874 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 23:30:28 ID:OOjrY+bKO
開祖が言われていた時代背景を考えてくれませんか?1960〜1970年代の学生紛争と現在では話す内容の外郭を変えなければ伝わりません。
創価がどうこう出す前に開祖の意を現代においてどう伝えるかが問題ではないでしょう?
875 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 00:28:56 ID:6gwGjS5K0
>>871 >武道には宗教と切り離せないのであれば高校総体などにおいて空手・柔道があるのは宗教分離の観点ではいけないのでは?
一応、理論的には矛盾しています。ただ浸透しているしダメだとは思ってない。
>ダーマの概念とヨーロッパの哲学・神学における唯一神の概念
>ダーマとヨーロッパ哲学・神道は別物では?宗教でも仏法・神道は違うし
神道ではなく神学。唯一神という表現が不味かったかもです。
例えばサイコロを振ったとき1〜6が出る。でも何が出るのかは
わからない。でも必ずどれかが出る。じゃあどれが出るかは誰が
決めるの?って時にサイの目を決めてる人知を超えた何かしらの
働きがある。その働きは善とか悪とかそういうもんでなく、
何かしらの働きというものでしかない。そういう概念は国や地域、
宗教を超えて全てに認識されてる概念。その呼び方はさまざまで、
ヨーロッパならデウス。これを唯一神と呼ぶ。又吉イエスとは関係ない。
人格のある一般的な神でなく、人格とかそういうもののない概念を
神学や西洋哲学では神と呼んだりしてる。神学や哲学では神はいるではなく、
神は有るか無いかという議論が繰り返されてる。
オレはこういう全ての偶然を支配する、祈っても無意味な、何かわからない
働きをダーマと呼んでるのかと思ってる。違うかったらゴメン。
ついでに言うと俺は無宗教です。
876 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 00:39:01 ID:6gwGjS5K0
オレは少林寺は宗教じゃない方がいいと思う。
最低でも宗教法人は話しがややこしくなるから、
人の道、よりよい人間教育を目指すなら宗教法人は
どうかと思う。大乗じゃなく、少数精鋭を目指す
上部座なら宗教でいいかもしれないが…
877 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 00:50:42 ID:jAmQu7JM0
少林寺って多弁すぎです。
自分達が多弁だっていうことがわかってない。
麻痺するんですね。
何か不安だから書きまくりの喋りまくり。
不安を解消するには少林寺をやめて他の武道に
移ること。
878 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 01:05:51 ID:s5rqb64O0
>877
コソコソやるよりワイワイやりたいだけじゃない?
879 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 01:17:45 ID:qyApikLeO
だから自分は、道院で道場長をやめて今書き込みをしている。
880 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 01:35:09 ID:YrfgWGV60
881 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 04:09:20 ID:pVfI06x30
少林寺が弱いといわれるのは仕方ない
少林寺が弱いといわれるのは仕方ない
少林寺が弱いといわれるのは仕方ない
・・・なんでこんなのやってるの?
てか、なんでこんなのやりだしたの?
おせ-て。
魅力ないじゃん。
>>881 自分は学生の頃、二十ン年前ですね。
それまでは野球、サッカーと球技ばかりやっていたんで大学に入ったら格闘
技をやってみたいなと思って入部した。最初は空手かなと思ったんだけど少
林寺のほうが部員も多くて活動も盛んだったのと関節技があるっていうのが
魅力だったな。当時は指導者は少なかったけど皆若くてね、面白かったよ。
自分は不惑を超えて子供もいる生活になっちゃったから今のまったりした少
林寺で丁度いいくらいだけど、やっぱり若い時には若い時なりの練習をした
ほうがいいと思うな。
他流試合をやれとまでは言わないけれども、若いのに乱捕を否定するのはど
うも理解出来ない。そんなに悟りきっちゃっていいのかって思う事があるね。
>>881 私も格闘技をやりたくて大学で始めました。
当大学の素手での武道系サークルは伝統派空手、極真、柔道、ボクシング、総合格闘そして少林寺。
この中で一番活気を感じたのが少林寺と柔道でした。ただ柔道は黒帯ばかりで素人が入りずらく、結局少林寺へ
当時の部は極真と交流もあって乱捕りを普通にしあったりしてました。
正直2ちゃんねるにくるまで少林寺がこのようなイメージを持たれてるとは知りませんでしたよ。
しかし今はあまり乱捕りしないんだなあ。血の気の多い学生時代は、することなかったらとりあえず乱捕りだったけど。
884 :
花のサンパチ:2006/03/04(土) 11:55:22 ID:2kSirbtz0
若いときががんがん量稽古やって、有る程度段位が進んで理合が分かって来だしたら
こんどは、それを深める質の稽古に変換させるのが良いのでしょうね。
壮年から入った場合は、乱捕りとかもきついだろうから、法形中心で
いいと思います。
885 :
花のサンパチ:2006/03/04(土) 11:59:39 ID:2kSirbtz0
その過程で、色々見聞したり、体験したりすることによって
少林寺がより理解できると思います。
886 :
花のサンパチ:2006/03/04(土) 12:02:15 ID:2kSirbtz0
失礼な言い方になるかも知れませんが、少林寺だけ、それも法形/演武だけ
の人は、なんか、少しづつ実用という部分からはずれていっているような
気がします。
他を知っているから、それを感じることができます。m(__)m
887 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 13:17:19 ID:0DtocJlu0
>そんなに悟りきっちゃっていいのかって思う事があるね。
悟りってのは経験からしか生まれないと思うんだけど・・・
だから、彼らは悟ったつもりになってるだけなんだよな。
>そんなに悟りきっちゃっていいのかって思う事があるね。
これはつまり >悟ったつもりになってるだけ を揶揄したモノだと思うんですが…
889 :
882:2006/03/04(土) 14:52:25 ID:FLke9PvJ0
ご免、そんなに含みのあるつもりで言った訳じゃなくて、それで楽しいのかな?
自分が上手になることを実感できるのかな?って程度の意味だったんだよ。
ただ、乱捕をやらないと自分の苦手なところとか認識し難いんじゃないかなって
思っているだけなの。今だったら直ぐに回りこまれる、近間で突蹴が出せないの
なんて乱捕をやるから理解出来て、その為の練習に繋げることが出来ると思うん
だけど。法形だけだと分からない部分だよね。
自分は動きはそこそこだったけど体が小さかったから柔法なんかは縦の動きを使
った技をやったけど、それだって必要に迫られてって感じだったから。
道院でも「どこで教わったんですか?」って聞かれるけど教わった訳じゃないん
だよね。出来ないなりに考えたり工夫したりしたからそうなっただけで。
ビデオや写真も無い頃だったからそれこそ手を借りて無理やりと(笑)練習した
結果だろうね。
890 :
J:2006/03/05(日) 00:49:10 ID:IAeiQfzAO
>なにわさん
やはり、痛みがあるのは関節をキめるやり方で、痛みがないのは中心をキめるやり方ですな。
体捌きなしに投げるのも、理論がわかれば、そう難しいものでもないのですが、完璧に行うには、稽古が必要ですね。
891 :
883:2006/03/05(日) 00:54:32 ID:tMAS+Of30
>>882さん
>乱捕をやらないと自分の苦手なところとか認識し難いんじゃないかなって
>思っているだけなの。
激しく同意でつ。
ちょいと暴言かもしれませんが、基本、法形だけじゃ強くはならないと思います。
上手くはなるでしょうけどね。
それに法形だけだと受けに偏っちゃうんじゃないかなあ。
攻撃やらコンビネーションとか工夫するのに乱捕りは必須じゃないでしょうか?
攻撃のレベルが向上しないと受けても向上が難しい。この悪循環に陥ってるんじゃないかなあ。
>ちょいと暴言かもしれませんが、基本、法形だけじゃ強くはならないと思います。
>上手くはなるでしょうけどね。
まったく暴言じゃないです。
もっと言っちゃってください。
>>881 技がもし使いこなせたら非常に合理的に見えるので。まぁそれはどの武道や
格闘技もつきつめれば同じかもしれないけど、少林寺には他に投げや関節も
あるので。
血気盛んな年頃には少林寺のスパーの実態を知ったら興味ないかもしれない
けど、そういう年齢をすぎたらまた考えがかわるかもしれませんよ。
>876
宗教法人じゃない方がいいね。
オトンはそれを知った時、正直引いてた。
同じく自分も引いた。
オームの時期と被ったのも有るけど。
宗教法人なんてのは元々オマケに過ぎなかったのだから今となっては必要ない肩書きのはず。
896 :
なにわ武士:2006/03/05(日) 21:39:50 ID:6y5QWJ+I0
>>890Jさん
崩しに入る前段条件作りの相違もあると思います。手首を極め、
肘を出させて肩が落ちるようにしてから体捌きをするのか?
手首を極めずに、捕まれた位置を基点(支点)にして横方向回転と
縦方向回転をミックスして上体を呷り首が回転するように仕向けて
流れるように導き体捌きをして・・・なのか?(この場合、上達
すれば捌きは要らなくなります)
897 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 22:15:23 ID:trEVUy/M0
龍系の逆技ならかけ方によっては、体捌きはあまりいりませんね。
自分の力をどう伝えるか?相手の何処に伝えるか?を考えればよいかと。
>>894 宗教法人ついてるから他人に勧めにくかったりする。
898 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 23:28:52 ID:PnBLc6bXO
質問です
少林寺憲法のどこの国が発祥ですか?
>>898 日本です。
中国拳法、柔術、ボクシング、柔道など研究し宗道臣により創られました。
開祖は最も影響を受けたものを中国拳法と言っておりその様な名称になってます。
とりあえず900はもらっておこう。
ではおやすみ。
901 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 00:00:06 ID:pYDL2HEu0
技術屋さんは、宗教法人アレルギー。
開祖の教えが 宗教であることを忘れてる。
正々堂々 宗教法人が少林寺拳法である。
総本山少林寺。そうだろう??
格闘技を快く思わない人たちを欺く為の建前的なモノだったハズが、いつの間にか宗教法人に。
宗教法人がなくなったらもう少林寺拳法とはいわない。
904 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 15:00:46 ID:uwXS/Fd50
宗教法人=税金対策
>899
そういう中途半端な間違った説明はやめて欲しい。
※少林寺拳法を名乗った理由は教範参照のこと。
>901、902
だからそういう中途半端な間違った説明はやめて欲しい。
教範と関係書読んで勉強しなおしてください。
906 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 16:39:15 ID:UouDyYX20
宗教法人となった発端は、武道武術の類を禁止していた占領軍の追求を逃れる為だよ。
信教の自由は認められていたからね。宗教法人としての名で登記して「仏教系の踊る宗教だ」と言って占領軍を丸め込んだ。
その後、宗教法人法の成立と共に『宗教法人 金剛禅総本山少林寺』として認証された。
だから
>>895,901,902は当たらずとも遠からず。
907 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 16:51:57 ID:5CfCFlTT0
>905 906
いきさつはどうでもいい。宗教法人「金剛禅総本山少林寺」
文科省登録の宗教法人である。好き勝手な解釈なんてあほらしい。
れっきとした事実が、宗教法人。それに抵抗あるなら止めたらいい。
908 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 16:55:03 ID:Q6VSooOr0
なにごちゃごちゃ言ってんだ?
やりたきゃやりゃいいし、やりたくなけりゃやめればいいだろ。
熱くなるなよ。やりたくない云々の話じゃないんだから。
910 :
J:2006/03/06(月) 18:12:30 ID:Nf/BTyZVO
>896:なにわ武士さん
>崩しに入る前段条件作りの相違
そうではないと思いますよ。
上手ければ、相手が掴んでくれるまでの間に条件は満たせるので、掴まれた時点で身体は崩してしまいます。
崩したうえで、関節に効かせれば痛くでき、そのまま中心だけを極めると痛みなく倒せると。
>手首を極め、肘を出させて肩が落ちるようにしてから体捌きをするのか?
これだけだと、未熟な人は、関節しか攻められないのでは。
体質によって効かないと言い訳をする指導者がこれでしょう。
>手首を極めずに、捕まれた位置を基点(支点)にして横方向回転と縦方向回転をミックスして
>上体を呷り首が回転するように仕向けて流れるように導き体捌きをして
詳しく書けば、他の方々もやり方がわかるのではないですかね。
911 :
なにわ武士:2006/03/06(月) 18:43:16 ID:xa4tatSw0
>>910Jさん
守主攻従の観点と後手必勝の思いから、まずは鉤手守法では?と
書いていますが実際には、守法、ほぼ同時に牽制の当身、即その当身を
した手を掛け手に・・・と、これは現実での掛け方。
しかし、修行と言う側面から考察すると先あり後あり先々の先あり対の先
ありと多種多様でいいと思っています。
横円縦円は、現象の一部で本来は螺旋状の動きだと思っています。文章
での理論説明は、誤解などを生むので個人的にはあまり好きではありません。
体感、体解、体得が基本だと感じます。
913 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 22:25:44 ID:9gFUOySdO
甘ったれるな
教本無い人だって居るんだから
教えてくれよ
宗教法人云々になると管長が少林寺を創った頃と現代の状況に差があるので理解され難い部分はあると思う。
元々管長は思想家としての青少年育成を目的としたくて、正しい倫理感や使命感を持たせる為に釈尊の残し
た仏教の教えを基に金剛禅を創立した。又、身内に新興宗教による被害にあった者がいたことや既存宗教に
対する不信感を有していたこと等からアンチテーゼの意味で新興宗教としての金剛禅を立ち上げたのではな
いかと思う。
ダーマ信仰の考え方は金剛禅特有の教えというよりも他の禅宗や東洋哲学等を代表とする真理の考え方と近
いものであるが、他の宗派と異なりお釈迦様を別格の存在として崇めることをせずに、俗世の中に身を置き
煩悩に苦しんだ上にその原因を導き出した者として認識させたりと宗教家としてもその力は十分に有してい
たと思う。宗教とは何ぞやとなると、日本で定義されている宗教法人としての要件とイコールではなく、道
であり思想であり哲学であり、そこから人に対して生きる目的や価値、倫理観を提供することが宗教の役割
であると自分は考えているし、それを育てる為の手段が少林寺拳法だということに違和感は感じないな。
今でこそ宗教面はオマケみたいになってきているが、管長在命中の発言からは民族主義や当時の左かかった
思想に対する批判等思想家としての局面を垣間見ることは出来ると思う。
自分は学生の頃は既に亡くなられた九段の先生の下で修行をしていたが、その先生から開祖の残した思想や
その人間としての管長を聞かされてきてかなり影響を受けたこともあり思想家としての管長を尊敬している。
管長自体拳法屋として身を立てようとした訳では無く、私財を投入してそのような場所を提供した姿に感銘
を受けた人も多かったと思うよ。
長文でご免ね。細かい部分は師事する先生に聞いてもらうといいよ。
916 :
J:2006/03/07(火) 14:36:56 ID:+VBVKS+rO
>budoudaigakuさん
日曜に、新宿スポセンで遊びませんか?
917 :
名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 14:51:09 ID:D6CWgtFN0
不動禅はどうなったんですか?
>>916 Jさま
私はbudoudaigakuさんではありませぬが、千葉武専が今週日曜日だったような。。。
お節介ですみません。
919 :
J:2006/03/07(火) 15:31:19 ID:+VBVKS+rO
>918
親切にありがとうございます。
日程が重なっているのなら、武専優先になるのでしょうね…。
920 :
budoudaigaku:2006/03/07(火) 16:59:40 ID:LYxW2TR+0
Jさん、お世話になります。
昨年と引き続きで、地区の子供会役員の継続になってしまって、
今年は神マタとかマルカドオフとか逝けそうにない・・状況です。
武専(地区の有段者練習会)もあと2年続けないと卒園できない
それに加えて山王道院の道場の屋根の改修工事(ほとんど幹部
だけでやる工事になりそう・・何日かかるか不明・・)
時間を捻出できたら、新宿打撃とか神マタにも逝きたいのですが、
新年度は厳しそうです。
正直、声をかけていただけただけでも嬉しいです。
なかなか格上の方たちから声をかけてもらう事がないので・・
機会があった時には、いろいろ勉強したいと思います。
その時には、よろしくお願いします。
ヒョロヒョロ拳士ですが、今後も、よろしくお願いします。
(´・ω・`) またネ申股に参加したいのぉ
922 :
ビスキュイ:2006/03/08(水) 03:01:11 ID:AB4TOhNo0
大介アニキィィィ!また今度開催するように頑張るからぜひ参加してくれい!
923 :
J:
>920:budoudaigakuさん
日曜にスポセンに行く予定なので、budoudaigakuさんも一緒にどうかと思ったのですが、いろいろお忙しいようですね。
普段のオフでは開けていない引き出しの中身をお見せしたかったのですが…
また、機会があれば一緒に遊びましょう。