ラグビーこそ最も完全な護身術

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 18:36:46 ID:U7E2PQNX0
>>905
逃げるという意味での護身術として有効だからだろ。
907名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 21:18:14 ID:e3MkfVZi0
ラグビーは犯罪犯す奴多すぎる
マリファナ吸ったりとか
ラグビーは犯罪者養成スポーツだな
908名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 15:14:07 ID:t2nXVZle0
合気道とどっちが護身向きですか?
909名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 15:25:13 ID:XtgxAtVJ0
両方やってた俺から言わせれば、やっぱり合気道。
丸腰ならラグビーの方が分があるけど、相手が刃物持ってる事を想定すると
やっぱりラグビーでは危ない。

ラグビーは相手に特攻していく勇気やフィジカルは養成できるので
合気道に足りない要素が養えるかもしれない。
ちなみに、合気道やっていた事で、スマザータックルには自信があった。
910名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 18:59:35 ID:yG0TQDvDO
>>905
アメフト、ラグビーは、海外の軍や警察は取り入れてる

元々、騎士の演習が起源の一つだしな
911名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 19:25:33 ID:uWNyKcoK0
らぐびー?女組敷くのが得意な奴らのスポーツだろ。
912名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 23:56:16 ID:bWch0tA30
>>911
それは武道も多いので言うな。
・・・空手道チャンピオンのボケが
913名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 00:45:24 ID:tjlJJoXo0
913
914名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 13:54:01 ID:GX+nCOsE0
ラグビーと柔道かレスリングやった人は相当強そうだな
915名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 23:40:25 ID:8S/JFQeW0
>>914
ショーン・フリッツパトリックだったかな、>>895の選手がいる
916名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 21:35:48 ID:EGEQYdVQ0
ヘタに合気道みたいな武道をやるよりラブビーの方が喧嘩も護身も役に立ちそうだな
917名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 01:30:37 ID:3DJXPWQnO
練習がハードという意味ではそりゃラグビーはつよいよ。空手同好かいより野球部のがケンカ強いのと同じ。極真で言うとラグビーよりハードなトレーニング受けさせてもらえるのは緑帯以上だよ、真面目な話
918名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 20:09:43 ID:CrkQUno50
>空手同好かいより野球部のがケンカ強いのと同じ。

いや、それはいくらなんでもないだろw
919名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 23:33:03 ID:PviCX8gT0
練習がハードだから強いんじゃなくて、ハードな練習にも耐えられる
身体自慢の人間が集まるだけだろう。
しかも、実際には体壊す奴も沢山いる。そういう世界だ。
920名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 21:08:31 ID:sYIyAfyO0
>>915
ショーン・フリッツパトリックだよ。
ラグビー史上最高のフッカー(スクラム最前列の真ん中)と言われることが多いほどの名手
921名無しさん@一本勝ち:2008/03/17(月) 18:04:21 ID:NNF3cB7U0
922体術総合スレ:2008/03/23(日) 20:03:30 ID:CUp09uBQ0
 護身術に最適な武道・格闘技は何ですか?part3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1205760519/l50 
923名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 01:11:22 ID:g/vu8wbC0

924名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 20:15:35 ID:3ZjcvttQ0
,
925名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 00:00:48 ID:Qns5sQlb0
護身か知らんが強いでしょう
926名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 07:01:44 ID:GhwaoLhk0
>>925
強いのは格闘技やってるやつだろ。
ラグビーじゃ逃げる技術はとても大切だが
相手を叩きのめす技術は必要ないぞ
927名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 00:16:01 ID:RWM3hhuc0
橋下知事も元ラガーで全国優勝経験者だが
強そうには見えない。
928名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 13:29:13 ID:7qZKRy1G0
>>927
橋下知事は全国大会に出場はしてるが優勝はできなかったぞ

929名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 11:24:39 ID:KlQsDwwd0
たしかに橋下知事は強そうに見えない。
頭は良さそうだけど。
930名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 12:09:13 ID:MohHye9+O
アメフトのが強いだろ。
防具がなければ、怪我人続出でゲームにならん位の危険度。
931名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 19:00:52 ID:TPD/vCIcO
阿修羅原は強かったぞ
932名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:01:46 ID:3FbC7iLC0
>>931
阿修羅原はプロレスは身体を作るまでは大変だけど
いったん身体が出来てからは走らなきゃいけない分
ラグビーのほうがきついって言っていたな
933名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 04:14:09 ID:QN1WQTd5P
橋下は強いぞ
めちゃイケでゲームで負けたら元関取と相撲やる、ってコーナーが有ったが、それに橋下が出た時
あのでかい相撲取りに胴タックルして、相手が結構苦戦してた
元ウイングで細身なのに馬力が有るんだなあと驚いた
934名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 13:35:52 ID:nbD/PeSC0
タックルは護身じゃないだろ。
935名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 17:05:32 ID:XnqzU+rr0
たしかにラグビーあがりにプロレスラーとか格闘家は多い。
空手も本気で稽古したら強くなる。
936名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 14:39:04 ID:UfZR/RgA0
35 :名無しさん@恐縮です :2008/06/17(火) 23:54:54 ID:NWF4mpI00
    10年前俺は高校生ラガーマンだったから、「あの」渡部謙吾が格闘技
    やったらどれだけ強いんだよとか思ってた
    ラグビーで日本代表クラス=ケンカでも地上最強、みたいな
    しかし俺は大学でレスリングを始め、ラグビーはやはり球技でしかないことに
    気付いた
    ラグビーやってる奴もすごいやつはいたが、はっきり言ってレスリングは
    化物の集団だった
    パワー、スピード、スタミナ、バランス、根性、闘争心、すべてが規格外だった
    おそらく他の格闘技、柔道やボクシングも同じ感覚だろうが、
    格闘技のトップクラスはほんとヤバい
    明らかに普通のスポーツマンとは人種が違うと知った
    謙吾は結局全然ダメだったけど、やはり当然だと思う
    ラグビー日本代表候補が大成しなかったからって、結局当然だなって感じだ
937名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 23:38:44 ID:tyF2L7qT0
>>936
謙吾ってラグビー日本代表候補になったことあったっけ?
所詮学生代表レベルだったと思うけど。
938名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 23:57:42 ID:Z0TZZbrM0
あの渡辺謙吾っていうほどの選手じゃなかっただろw
体格は良かったが不器用な感じでまぁこれからって感じだった
これかいたやつほんとにラグビー知ってんのかね?
939名無しさん@一本勝ち:2008/06/26(木) 00:26:44 ID:cuHscUu80
マーク・ハントがラグビーじゃ他のライバルに勝てず
食っていけないから格闘技に転向したそうだが
ところ変われば事情が変わるんだな
940名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 01:05:00 ID:bRaSni6L0
刃物相手には不利じゃないの?
池田小で宅間が小学生を刺し殺すのを止めようと男性教師が
タックルしたけど出刃包丁で刺されてダウン。
その後も宅間は小学生を殺し続けた。
941名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 00:25:08 ID:Z6s/j22M0
>>940
今までの流れでは護身=逃走するときに有効ということになっている
942名無しさん@一本勝ち:2008/08/02(土) 00:45:09 ID:ZFKmo99g0
?
943名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 00:10:43 ID:130fCawK0
アメフトの場合オフェンスかディフェンスかで大きく違ってくるな
もちろんポジションによっても。
944名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 08:13:24 ID:woL1qSZZ0
ラグビー最強
945名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 21:54:52 ID:YzGWVorS0
>>944
最強じゃないだろ。
逃げなきゃいけないときに有効なだけ。
ラグビーやったって相手を叩きのめす技術はほとんど身につかないし。
946名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 04:36:23 ID:QKLEDb9G0
947名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 06:16:17 ID:CZizIaO0O
仮に外出時もプロテクターつけてんなら最強だとおもいますけどね(笑)刃物持った宅間にタックルとかw空手やボクサーのパンチも完全装備ラガーマンには通用しないし。プロテクターなら銃刀法違反にもならないし やはりラグビーこそ最高の護身だな
948名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 20:45:41 ID:5aJLt3we0
>>947
>空手やボクサーのパンチも完全装備ラガーマンには通用しないし

どんな装備だよ。
普通にラグビーやる格好で空手家やボクサーのパンチ食らえば
ラガーマンは効くに決まってるじゃん。
949名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 00:56:11 ID:YiTOZ+/k0
>>948
亀田のパンチなら効かないかもしれん
950名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 19:50:02 ID:KyMPzO+30
>>949
ラガーマンじゃなくても効かないんじゃね?
951名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 00:28:23 ID:C1pCbPvl0
ボディはウェイトトレーニングで鍛えているから、パンチを打ち込んでも効かないかもしれないが、
顔面にボクサーがパンチを打てばもちろん効くだろう。
952名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 02:16:13 ID:0NioCBxr0
ウェイトやれば腹が効かないと思い込んでるのは素人
953名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 12:15:30 ID:zCW9xPyE0
そういやトップリーグに高校時代
インターハイでボクシングミドル級準優勝だった選手がいたな
954名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 00:13:29 ID:rImeYSLq0
>>951
アメフトのボブサップには普通に格闘家のパンチ効いていたじゃないか。
格闘技で耐える筋肉とラグビーやアメフトで使う筋肉は違うと思うぞ
955名無しさん@一本勝ち
確かにラガーマンはごついの