【真実!】上地流の検証・3 【ねつ造?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無しさん@一本勝ち
192 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/16(土) 00:04:33 ID:xuStmPsk0
『タイガー拳のボクシング中の熟練者。これは「フーチェンの5つの拳」悪魔
である他のもの、レオパルド2型戦車、ヘビおよびクレインのうちの1つです。』

『「半分困難な」、半分柔軟、あるいは「天および地球」スタイルおよび
Uechi-Ryu空手の現在の日本のシンボル、同じことを意味します。』

いや〜たまりませんね (´▽`)
レオパルド2型戦車 天および地球スタイル。すばらしいセンスです。
まさに偶然のなせる味わい深いフレーズですね。

歴史の他に動画も見てたのですが、なかなかに味のあるセーチンを見つけました。

ttp://www.wilsonkarate.com/videos/dana_sheets_modified_seichin_jan_2005.wmv

動作が部分的に独特ですが、私は気に入りました。美味であります(´▽`)
142名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:24:27 ID:fmbHFCni0
208 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/17(日) 21:40:25 ID:eMj8iIKK0
>>206にちょっと関係することだけど。

過疎スレは承知で、ここ覗いてるであろう数人に質問したいことがあります。
>>192の動画の51秒〜54秒に出てくる掬い受け。猫足立ちで前に出した膝を
軽く挙げると同時に片手は掬うようにして胸の前に、もう片手は目線の高さから
半円を描きつつ払うようにして膝のあたりへ。

この分解、みんなどういう風に習ったかよろしければ教えてほしいです(´▽`)

228 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/19(火) 01:41:47 ID:1qBHl2+e0
そんな訳で、静止画像だとちょっと分かりにくいけど
引き続きこの掬い受けの用法キボン。

ttp://www.bushido.ch/ph_rsimg002.asp?IPTC_FileName=BEN20050319_0305.jpg
143名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:26:01 ID:fmbHFCni0
234 ドラヰモンΨ (`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/20(水) 20:36:31 ID:sJP26uau0
>>208で掬い受けの意味を聞いてから、3日経ちました。

途中、雑談も入ったりしたけど、結局実際に上地流やってる人の意見としては
>213の元中国拳法家の方の解釈だけでした。213さんありがとうございました。
黒帯の方の意見はありませんでしが、おそらくこのスレには居ないんだと思います。

居たら解釈くらいは習っているだろうし、書き込めるハズです。

意味を習ってなくても、型を重要とする上地流で黒帯を取るまで修行したのですから、
動作の解釈くらいは自分で考えたりしたことがあると思う。しかし書き込みが無い、
ということはこのスレに黒帯は一人も居なかったんだと思います。もしくは惰性で黒帯
になっただけで、意味を習わず自分でも考えず、結果書けないのではないかと思います。

言い方がキツイでしょうか? でも現実に考えてそうなんだからしょうがないです。
144名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:27:05 ID:fmbHFCni0
241 ドラヰモンΨ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/20(水) 23:22:01 ID:sJP26uau0
こーんーやーボークーはーさーけーんでやーるぅ〜(`▽´)
うーえーちーりゅーうはーハーダーカーじゃないーかー(`▽´)

そんな訳でハダカの王様です。文字通りハダカの王様です。
なあ、遠まわしに上地流は大したことないって言ってんのに、
なんで誰も噛み付いてこないんだ? 
145名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:28:26 ID:fmbHFCni0
247 ドラヰモンΨ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/20(水) 23:50:39 ID:sJP26uau0
>その1、事実なので、反論の仕様が無い。

おう、その通りだ(`▽´)

>その2、上地やってる段持ちの人で、書き込んでるのはドラちゃんだけ。

上地流に俺のような粗野な人間はいません。あくまでドラヰモン流の人間です(`▽´)

>その3、技術的なことについて突っ込んだ書き込みすると先生にシバカれる。

型の一動作の内容を検証したくらいで、しばかれるとはこれ如何に、です。
それだったら、そもそも各会派は映像として型を商品販売するな、ということです。
上地流の映像だけでも、探したら結構あるしね。身体操作や技術内容の奥深いところ
を聞いているのではないんです。論語でいうなら「この漢字なんて意味?」と聞いて
いるに過ぎません。全体の内容を問わない、ただの漢字一文字の意味を聞いているだけ
なのに、それすら無回答というのは、穿った見方をすれば「答えられない」のではないかと。

>つか、ドラちゃんは技術的なこと何書き込んでもOKなの?

上地流は技術的に他からパク、おっと失礼。学ぶべきだと思います。
鳥さん、教えていただける範囲でかまいません。情報お願いします。

>>246
>筋肉の意識に何か特殊なものがあるのかしらん?

意味があるのかもしれんが、それを深く考えてないのが現在の上地流です。
つたない自分の頭で考えるに、あれは両手に持つのではなく、片手に持って
やった方が効果があると思う。
146名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:30:42 ID:fmbHFCni0
250 ドラヰモンΨ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/21(木) 00:00:11 ID:sJP26uau0
ああ、213さん来てくれましたか。よかった。>>232の質問忘れてません。
わめいてばかりではなく、ちゃんと質問にもお答えします(`▽´)

結局213さん以外に上地流やってる人で解釈を答えれる人居なかったみたい
です。さすがは元中国拳法修行者といったところでしょうか。「自分の頭で考え
てみる」というのを普通に行っているな、と感心いたしました。


251 ドラヰモンΨ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/21(木) 00:04:58 ID:CKA9aa9M0
逆を返せば、このスレで上地流やってるけど答えれなかったって人は
その行為すらできないということですね。上地流の未来は明るいな(`▽´)
147名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:31:54 ID:fmbHFCni0
267 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/21(木) 02:49:25 ID:CKA9aa9M0
さて、スレを消費しましたが、もともとは>>206での発言が発端でした。
いわく「どこも変わらないと」。その例として>>208で問いかけてみました。

>>掬い払い受け

この動作の分解を質問してみましたが、結局明確な会派としての答えはありませんでした。
この受け、上地流にたずさわってる人なら一度は見たことが、またその動作を自分でやって
みたこともあるかもしれません。

左脚前の猫足立ちで前に出した膝を軽くあげると同時に、後ろ足側の右手は胸の前に掬う
ようにもってきて、前足側の左手は上段から下段方向へと、前にだして軽く挙げた膝のちょっ
と横あたりに払う。

まず前に出した左膝を軽くあげる動作は、蹴りの意味が含まれています。蹴りを暗示してないなら
足そのものにアクションはなく、動作としては地面につけたまま動かさないハズです。

左膝を軽くあげると同時に、前足側の左手を上段から下段払い風味に半円を描きつつ左膝の上の
あたりの位置で、膝より外側に手を持ってくる。

そのときの下段払いの左手の形は指先を揃えた掌。こころもち指は曲がっています。何かをひっか
けてる形。この下段払いの左手は、下からくる相手の左前前蹴りを掌で体の外側に下段払い。払った
手は放さず、そのままひっかけるようにして相手の足を自分の腰の横あたりで持ちあげたまま、
下ろせない足によってガラ空きとなった相手の金的に、左前足にて蹴りを打ち込む。
膝を軽く挙げる動作は、この意味があったんですね。なるほど。なるほど。

確かに脚を片足を持ち上げられたまま固定されては、金的ががら空きになります。また、相手に
一番近い前脚でその金的を蹴る、というのも合理的です。私が今まで見たり聞いたり知ったりで
色々と探ってみた結果、ほとんどの会派や団体では上記の分解を教えていました。実際、上地流
の関係者に分解を聞いてみてくれれば、より実感できると思います。

でも・・・・・じゃあ、猫足立ちで胸の前に救いあげるようにもってきた右手の役目はどうなるの?
148名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:33:11 ID:fmbHFCni0
268 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/21(木) 02:52:13 ID:CKA9aa9M0
上地流の不自然というか怠惰な点はここにあります。明らかに問題点残ってんじゃん。
不自然な点あるじゃん。どうして、適当に妥協して、それ以上考えない? 型は空手の
命だろ。型から生まれた技で戦うのが空手のハズ。ボクシングの突きは強い。実際その
突き取り入れてもいいと思う。でも型にある突きを研究せず、体得もせず、ボクシングの
突きのみを組手で使って勝った負けたをやってるなら、空手ではなくボクシングをやって
ればいいじゃんってことになると思います。蹴りありでやりたいならキックボクシングがある。
突きも蹴りも掴みもアリでやりたいなら総合格闘技だってある。

空手が空手たりえるのは型があるからです。その型から抽出した理念や技を使って攻防
をするからこそ空手で居られるんだと思います。その型に背をむけて妥協してるなら
もうそりゃウンコとしか言いようがありません。

上地流は空手ではない、という説もありますが。悪い意味で空手ではないですね(´▽`)

型の解釈に不備(右手の動作の意味が不明)があります。それを追求せず放置して
不完全な解釈をそのまま門下生に教えています。私が知らないだけで、他の分解を
やっている道場や会派があるのかとも思いましたが、残念ながら3日間待ちましたが
全国ネットのこのスレでも書き込みはありませんでした。

上地流やっててロムってる人自身が一番、私の言ってることに身に憶えがあると思います。
149名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:36:09 ID:fmbHFCni0
269 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/21(木) 03:01:43 ID:CKA9aa9M0
>>232
>聞いておきます。時にドラヰモンさんはどのようにお考えで?
>どのように習ったかよりどのように思うかが聞いてみたいです。

私がどう思ったかお話します。左足前の猫足立ちでの右手掬い左手
払い受け。まず疑問点は上記のとおりです。で、右手の意味について
色々と考え、一番しっくりいった解釈は。

「相手をヘッドロックしての膝蹴り」でした。

自分は左足前で構えてます。相手がタックルして抱きつくようにブツかって
きました。相手と密着してるこの状態で、まず自分の胸の高さにある相手の
首に右腕を回し、右ワキにかかえるようにしてヘッドロック。左手は上から相手
の背中をかぶせるようにして、相手の左ワキに手をさしこむようにこれまたロック。
膝蹴りにて下から相手を突き上げる。

静止した画像では分かりにくいですが、実際に掬い受けの動作をしてもらえると
分かると思います。これならば右手を胸の前に掬う動作は役に立ちますし、この
分解にピンときた人、共感してくれた人は私と同じような感覚をもった人と思います。

逆にこの分解では不自然と思った方は、それ以外の分解を教えてください。実際この
分解にしたって100%ではないのです。相手がタックルしてきた時に使うのか、それとも
相手を崩して首に手を回してロックするのか。いや、そもそもまったく違う用法なのか。
とにかく完全ではないのです。

しかし、理には適ってると思います。少なくとも、現在多くの上地流の団体で教えられて
いる分解、足を払い持って金的蹴り、右手の所在は不問。に比べたら、解釈の点では
マシではないかと思います。
150名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:37:15 ID:fmbHFCni0
270 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/21(木) 03:05:45 ID:CKA9aa9M0
仮に、この分解でヘッドロックしての膝蹴りよりもマシな分解が
出てきたとしても上地流の問題点は変わりありません。不自然
なのはこの解釈だけではないのですから。

小拳掬い受け? 小拳でなければいけない意味はなんでしょうか。
十三の棒の分解?後ろにジャンプして棒を避けたとしても、二回目
にまた足を狙って棒を振り回されたらどうするのでしょうか。

そもそもからして、上地流の三戦鍛えからして不自然なところがある。
いったい何歳まで叩かれなくてはならないのだろうか。死ぬまでですか?

これらの疑問に明確に答えられる目だった団体や会派は残念ながら存じ
ません。故に>>206でどこで習っても同じだと思いました。手で払い持っての
金的蹴りを教えてくれると思います。

他にも補足したいことがいくつかあるんだけど、眠いのでこれで。
151名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:39:08 ID:fmbHFCni0
301 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/22(金) 18:56:07 ID:mYYn5HuP0

>>298
>小拳で受けてんだからその後攻撃するの伏せてんだろうって・・・。

少し意味が分からないのですが。もし十戦の掬い受けのことを指して
いるのなら、掬う手は小拳ではなく掌です。また、>>270で私が言って
いた小拳掬い受けのことでしたら、 十戦には出てきません。

野朗の演武よりも、綺麗なオネーサンのやってる型の方がいいので、
また登場してもらいましょう。三十六に出てくる以下の動作です↓

http://www.wilsonkarate.com/videos/dana_sheets_sanseirui_jan_2005.wmv

きっちり46〜47秒と37〜38秒でやってる動作です。スタンスを広げ
腰を落として、拳の形は小拳(一本拳)で両手を下から上に同時に跳ね上げ
るような動作。普通に見たら明らかに攻撃の動作ですよね。小拳で受けるなら
その後攻撃するのが伏せてあるとも見れます。いや、実際下から上に跳ねあげ
てるのだから、受けではなく攻撃だと思うのだけど。

これ、上地流では相手の前蹴りや足刀などを、アキレス腱部分を狙って前手の
手首を差込み、乗せるようにして足を跳ね上げる動作となっています。これで
跳ねあげられると、相手は転ぶってわけですね。な〜るほど。
152名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:40:20 ID:fmbHFCni0
302 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/07/22(金) 18:58:21 ID:mYYn5HuP0
・・・・で、小拳の意味は? そもそも、足を跳ねあげるときに後ろ手は
補助にも何も使ってません。かなりの有名どころでさへ、前手だけ使って
ひっかけて転ばすことを疑いもせず大真面目に教えてる先生もいます。

十戦の掬い受けと同じく、なんの為に後ろ手はあるの? そもそも相手の攻撃
が蹴りなら、その後の攻撃に小拳を使うのを伏せる意味がありません。だって
届かないし、仮に転んだ相手に向かって攻撃するにしても、距離を考えたら、相手
が転んで倒れてる位置まで何歩か歩かなければならないことになります。

普通に考えて、近接戦闘用の技だと思うんだけど、未だに相手の前蹴りを
こちらは腰を落として磐石の姿勢で前手に足首をひっかけ、下から掬いあげる
という分解が教えられています。足首を手首に乗っけてふっとばすように掬い
あげるだけなら、小拳でなくても、グーでもチョキでもパーでもいいような気が
するのですが、そこら辺をうやむやにして今だに教えているのが実戦唐手上地流。
153名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:43:28 ID:fmbHFCni0
367 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ sage 2005/07/28(木) 22:45:20 ID:hLIjgtx90
>>366
いや、相場から考えればかなり安いほう。それでも高いけどね。
思えば、この本さへ出版されなければ上地はもう少し違った歩みを
していたかもしれません。

>上地流
本土の伝統空手は、横から来た相手の突きを受け、続いて後ろから来た相手の
攻撃を振り向いて受ける、という型分解を教えていて不自然だという非難が一昔前
までありましたが(今もあるかな)、上地流も>>362のような動画の分解がほとんどの
団体で教えられているのが現実です。

こう書くと、「ウチの道場の解釈では完子和の第一挙動は正面の敵の攻撃を回り
込むようにサバいて云々」と書く人があらわれるかもしれませんが、実際に本当に
道場でそう教えてられているかどうかも、実は怪しいというのが正直なところです。
上地流の権威(?)を落とさないために、自分で解釈してさも「ウチではそう教えら
れています(`▽´)」と教えられていないけどさも教えられてるというような捏造をして
いるような気もするのです。まあ、これは私のひねくれた見方ですけどね (´▽`)

なんか一人相撲で空しくなってきたので、上地流が古流の技術を伝承
しているかどうか(型じゃなく分解や用法ってことね)はとりあえず一旦
不問とします。教えてる技が不自然だ、それをどこの団体や会派も改善
せずに伝えてる、大したことない、ウンコなどなど。さんざん言いましたが、
10日経っても誰も上地流の人間で技術的に納得いく反論を出来なかった。

それが如実に今回あげた問題の正否を物語っていると思います。

これから先、上地流に古流唐手の幻想をもって入門したいと言う人を見かけた
ときは、このスレのやりとりを見せて現実を教えてあげてください。入門してみて
がっかりしたという後輩を増やさないためにも、その方が懸命だと思います。
154名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:44:31 ID:fmbHFCni0
373 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ sage 2005/07/30(土) 01:42:40 ID:Fzrh/i710
>>371
大切にしてますよ。型の動作を細かく言います。ここの手の位置はこうで、
構えはこうで、立ち方はこうで、こういう風にもってきてこうやって云々。

それだけです。型の順序を大切にしてるだけです。漢字の書き順をうるさく
言うのと一緒でしょうか。この線を先に引いて、ここはこう跳ねて云々。
その書いてる漢字が何て文字なのか「教えてる人も分からない」というのが
現状でしょうか。文字さへ分からないのに、あまつさへ文章などとてもとても。

>>372
>まぁマイナー流派だから他所様より圧倒的に2ch人口は少ないってのはあると思いますよ。

人口は少ないでしょうが、皆無ではありませんよね。372さんのように上地流の人でロムってる
人も居るハズです。そのロムってる人全員が全員、たまたま偶然にも「基本的な分解の動作さへ
答えることが出来なかった」だけです。たまたま、そういう道場出身の人達だったんでしょう。
ありえない偶然だとは思いますが、答えれる人が居なかったのは事実ですし、しょうがありません。

上地流の人で>>277-278の書き込みに、誰一人答えを応じなかったといのも
ロムってる上地の人達が、たまたま三戦の目的を知らない考えないで修行
してる人たちばかりだった、というだけだと思います。

今からでも遅くないので、上地流やってる人で、ただ漠然と三戦をしてない
という方は、どうぞお答えてください。ちなみに私は目的が分かりません。
ただ、意味を見出そうとは思っています(´▽`)
チラシの裏。ドラヰモンパンチ25パーセント完成。
155名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:45:46 ID:fmbHFCni0
375 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ sage 2005/07/30(土) 02:31:17 ID:Fzrh/i710
ちなみに、剛柔流の三戦はゆっくりで呼吸もそれに合わせて長く、上地の三戦は
早くて呼吸もそれに合わせて短い。また、首里手と那覇手、これらの型であえて
呼吸を表立って現す型は三戦以外に無い。いや、自分が知らないだけであるのかも
知れないが、全体的な数から見てそうじゃない型の方が多いのは確か。
だとすれば、やはりこれは三戦は呼吸の仕方を練習する目的があるのではないかと思う。
勿論、他の型でも呼吸は意識すると思うけど、その呼吸の基本を学ぶのが三戦、あるいは
意識して練習しやすいのが三戦なのではないかと思う。どちらにしろ呼吸がキーだと思う。

じゃあ、その呼吸の使い方はといわれたら、興味はあれどこれがさっぱり分からない(´▽`)
だからこそ、意見を募りたい。上地流のみなさまがた、上地の呼吸法の原理及び使い道とは?

>>上地流

あと、ここまでさんざんボロクソに言っといて何だが。レスを読み返してもらえれば
分かりますが、私は上地流が弱いとは言ってません。実際、入門してマジメにやれば
強くなれます。筋力もつくし、体つきも変わります。普通の人よりかは強くなるでしょう。

ただ、それは筋肉と反射神経及び組手の経験が大幅なウエイトを占める強さだと思います。
つまり、体格の大きい人との差は縮めにくく、歳を取るほど不利、というところでしょうか。
156名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:47:05 ID:fmbHFCni0
376 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ sage 2005/07/30(土) 02:51:31 ID:Fzrh/i710
>>374
>もっとレベルが上がればさまざまな疑問点が浮かぶのでしょうけど。
>今のところ僕はこのレベルです。

体を鍛える、という点について言いたいことがあったんだけど、
こうも素直に言われたら何かすがすがしいと同時に恐縮するね。
矢面になるって分かってても書き込むその姿勢、カッコイイです(´▽`)

レベルに関しては、俺も人のこと言えないよ。低い低い。でも疑問だけは生まれるよ。
けど、この疑問をみんなが抱かない=悪 というわけでもないと思うんです。入門する
目的が、ダイエットのためとか、健康のためとか、なんかカッコよさそうだから、とか
人それぞれ。だから、そういう目的の人が、俺の書き込みみたら酷く疲れるだろうなあ
とは思います。指導者なら話は別だけど、普通の門下生には迷惑な主張だとは思ってます。
157名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:48:46 ID:fmbHFCni0
427 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/08/02(火) 03:39:59 ID:CtcWsiiM0
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 上地の人もっと怒ってくれなきゃヤダヤダ!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

ってか、もうマジで反論してください。「ウンコ?しょぼい?低レベル?
じゃあいっちょ技術的なこと書いてクソドラ黙らせたろかい!!!」って
上地の人プリーズ。もう、頼むよ。

世界各地の上地流調べたわけじゃないし、日本にしたって俺が知らないだけで
取りこぼしはごまんとある。あれ、そんなところに伝わっていたんだ」とか「あれ、
あの人の系統受け継いでる人居たんだ」とかさ。そういうのに一縷の望みをかけ
てた。別にそういうのじゃなくて、メジャーな団体や会派の反論でもいい。

「おっしゃるとおり上地流は型の研究が遅れてますが、個人的には研究
してますし、ゆくゆくは後輩達にもいいモノを伝えていきたいと思ってます」
とかって書き込みでもいいんだ。

否定しないってことは肯定してると受け取られる場合もある。前向きに肯定する
意見とかもないなら、現状維持の姿勢を崩さずか?と勘ぐってしまうこともある。
158名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:50:08 ID:fmbHFCni0
428 ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/08/02(火) 03:41:13 ID:CtcWsiiM0
昨今の行き過ぎた身体操作ブームというのも少しどうかとは思うけど、
しかし実際楽しいし、目から鱗や刺激になることも多数なのは事実。

上地は昔からフルコンタクトなので、寸止めの人たちや競技の
人たち軽く見る傾向があるけど(もちろんそう見ない人が居るのも
事実だが)、今ではその寸止めや競技の人たちの方が型とか体の
使い方とか、よっぽど熱心に取り組んでる。

正面と横から来た突きを同時に受ける、という解釈は確かに不自然かもしれない。
でも、じゃあ本来その動作にはどういう意味があるのかと問われたら、正しく(もしくは
真伝でなくても合理的に)教えられる道場というのは「上地に限らず」少ないと思う。

しかし、教えられないなら教えられないとハッキリ認めたうえで「じゃあどういう意味が
あるんだろう?」とか「今まで教え(てきた教え)られてきた突きや蹴りは、本当に理に
適っているのかな?思い切って検証してみよう」という感じで、伝統空手の世界は活発
になりだしています。フルコンも型や身体操作を本腰入れて見直してきてるようです。

一世代前までは、全体的に見てどこも上地みたいな稽古はやっていないということもあり
「掴みありの組手」をしてるから「実際に体を叩いて打たれ強くなってる」で他流派より優位
を誇れたかもしれませんが、いつの間にかそれに甘んじてあぐらをかいてるうち追い抜かさ
れてしまったというのが現状ではないでしょうか。

上地が甘くみる寸止めの人達は「もっと早く移動するには」「効かせる突きを打つには」と
試行錯誤して確実に今までより確実に進歩していってます。強くなるには「組手を繰り返せ」
「筋肉つけろ」「とにかく三戦をひたすらやれ」では、すでに通用しなくなってきてるのだと思います。

最近では、正直「流派の将来とか考えなくても、俺個人がこつこつ追及していけばいいか(´▽`)」
と思えてきたので、上地流自体が張子の虎と成り下がろうとも別にどうでもよくなってきましたが
一応、まあそれじゃあもったいないという気持ちもまだあるので。長々と書いてみました。おわり。
159名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:52:01 ID:fmbHFCni0
451 ドラヰモンΨ(´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/08/11(木) 00:32:48 ID:3dd7ATL60
>>上地流のみなさん

色々と書きましたが。真伝が伝わってないなら無いで、別にそれで
もよくて。先輩とか先生に反抗しろとか、そういうのを奨励してるの
でもなくて。将来道場を開くことがあったり、そんなご大そうなもの
じゃなくても、例えば自分の子供とか親戚や近所の子供に教える事が
あった時。しったかぶりや自分でもよく分からない技術を教えたくない
じゃん。子供は自分を信じて教わってるのに後になってがっかりされ
たら可哀相だよ。なにより、自分の時間とお金を使って空手やってる
んだから悪い意味で疑問をかかえたまま何年も下手したら何十年も
道場に行って稽古するなんて。後ろ向きだと思う。
もう少し高いステージを目指したらスカッとしないか。
160名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:53:02 ID:fmbHFCni0
452 ドラヰモンΨ(´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/08/11(木) 00:47:58 ID:3dd7ATL60
あと、個人的に一番疑問に思ってることで、今迄でなかった話題。

上地流のサンチン鍛え。みんなはこれどう思いますか?
自分は、10〜40代くらいまでなら、やってもいいと思います。
その上で、強制ではなく本人の希望や先生の判断とかでやるやらない
を決められれば尚親切かな、と。

みんなも1回考えてみて欲しい。
上地流の開祖は、20歳のときに入門して30歳前半で免許皆伝になり、
中国で道場を開きました。教わる側から教える側へとステップアップです。

ここでひとつ気になるのは、完文自身は道場開いた後も三戦鍛えを受けて
いたかどうかです。道場開いたのちも、半年ごとに周子和の元へ帰っては
継続して教えを受けていたらしいので、そのとき叩いてもらったのかもしれ
ません。また、自分で教えていた道場で誰かに叩いてもらったのかもしれません。

ただ、道場開いてのち、3年してから帰国それから10年以上空手とは縁のない
生活を選びました。当然、三戦鍛えをこっそりやっていたとは思えません。
本土に渡り、唐手を教えだしたときでさへ、完文自身が三戦鍛えを「受けていた」
という証言はありませんし、そもそもそんな大それたマネ誰が出来るのかという話です。

また、今ではそれぞれ団体や会派の長となっている初期の高弟達は、今と比べると
比較的早い時間で免許皆伝をもらっています。早い人で6年、二代目の完英先生でさへ
10年で教える側へと回りました。

当然のことながら、この初期の高弟たちも、三戦鍛えを継続して行っていません。
打つのはやります。しかし、打たれる立場に回ることは無い。これは一体どうい事でしょう?

ある団体の練習を見たとき、古参の初老の男性(60歳前後)が、三戦鍛えを受けていて
体に突きをもらったとき、よろめいて手で待ったをかけました。先生も心配そうにしてました。
161名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:54:08 ID:fmbHFCni0
453 ドラヰモンΨ(´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/08/11(木) 00:55:06 ID:3dd7ATL60
その初老の男性が何歳のときに入門したかは分かりません。
号令指導したり、黒帯もスリ切れてぼろぼろだったりで、
おそらくかなり前から入門してやっていたものと思われます。

仮に、その人が20歳のときに入門したとします。
今年で60歳、つまり上地流に入門して40年目を迎えたとします。

40年間、ずっと体叩かれっぱなし? 開祖は10年で叩かれるの免除。
高弟達も6年で叩かれる稽古はおしまい。一握りの人たちは数年、長くても
10年前後で、体を故意に叩かすという稽古とおさらばしました。

この差は一体なんでしょう?初老の男性は、80歳まで生きたとします。
いや、長生きしてもらいたいので、ここは100歳としましょうか。

20歳の時に入門して「40年間叩かれ続け」、さらに
「向こう40年、まだ叩かれる稽古が待っている」。

よくよく考えて、これは不自然なことではないでしょうか?
どう考えても体に悪いよ(;´Д`)

今上地流で有名な先生達は、毎日の稽古で誰かに叩いてもらってるの?(;´Д`)
162名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 12:55:46 ID:fmbHFCni0
454 ドラヰモンΨ(´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ sage 2005/08/11(木) 01:17:46 ID:3dd7ATL60
そもそもさ、上半身裸じゃなくても、服着ててもいいじゃない。そりゃ少しは
叩かれたときに衝撃違うかもしれないよ。でも自由組手で同じように打撃くらっ
てるのに、なぜ三戦のときは裸にならなきゃいけないのか分かりません。

よく「正しい筋肉の動きを見るため」とか説明されるけど、じゃあ上地流で
「ここの筋肉はこうで、ここをこういう風に使えばこうなるから、この筋肉が
このときこういうように動いてなきゃいけない」って説明できる先生居るのか?

しかも、それ自分だけの知識でだれにも教えないなら意味がない。だって、打たれる
側は、どこの筋肉をどういう風に動かさなければならないか知らないと、同じ間違いを
ぐるぐる繰り返しまう可能性がある。故に、叩かれる側もその理屈を知ってないとおか
しいんだけど。このスレで、説明できる人居る?俺はいないと思うんだ。
ただ、昔から上半身裸で叩いてたから、それに習って意味はよく分からないけど、
とりあえずやってるだけだと思う。

もし筋肉の動きを見るためだ、と反論する人が居るなら、是非書き込みして欲しい。
それも上地流の権威を保つための嘘とか見栄とかじゃなくて、本当の意見で。

ロムってて上地流やってない人は、上地流やってる人に実際逢ったとき
私が今迄提起した不透明な点を質問してみるとハッキリすると思います。

逆に言えば、上地流はこれからはそういう質問に答えられるようにならないと
いけない。意味が伝わってないのなら、思い切って捨てるもよし、自分なりの
意味を見つけるもよし。それが嫌なら、あとは今迄どおり見てみないフリだけ。
163名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 14:36:29 ID:oMSLZXQG0
流派の訓練法に不満だったら、自分で流派起こせば? なんで、2ちゃん
なんかで書いているんだか。だいたい上地のサンチン鍛えなんか、他流派
は前から疑問に思っている人多かっただろうし。

頼むから、ドラが他の流派に移行するのだけは勘弁してほしいね。こんな
やつに入門されたら、流派の恥。
164名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 16:40:04 ID:3lUZk/cb0
クソドラは福岡だか福島だかに居るんだろ。
その地域の道場の人間は要注意な。変なやつ入ってきたらドラと思え。
165名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 16:58:04 ID:2qjvq/Po0
福井だったら会えたのに。残念です。
166名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 17:59:43 ID:nrsDzGVD0
結局ドラちゃんが言ってるこの分解についての問題ってのは本当なの嘘なの?
167名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 18:42:24 ID:nPxK4toB0
 それを検討してみませんか?
僕もビデオ持ってますので、ちょっと僕なりに見てみます。
168名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 19:18:17 ID:sTWvuk0kO
ドライモンはこのまま過去の遺産を食って、流派を食い潰してはダメだと言いたかったんだろう。
あいつのモノ言いは引っ掛かるから余計な憶測を産みやすい。
単純に考えればいい。
技術も分解も時代の変化に適応する必要がある。
169名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 19:31:22 ID:nPxK4toB0
僕もそう思いますよ。
170名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 20:31:34 ID:BkO9Fzyg0
とりあえず前スレ読めばドラ氏のいいたいところはまず分かるし
あの長いやり取りをもう一度かいつまんで説明してくれといわれると
漏れもいいかげん面倒なので、やっぱり読まれるのを推奨したい。
171名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 21:09:09 ID:QnvhiwXW0
歴史はねつ造。訓練法は時代遅れ。門下生はドラ。

プギャー
172名無しさん@一本勝ち:2006/02/13(月) 21:16:18 ID:ax6ATQSN0
部外者がこんなにかまってくれるなんて、上地流は幸せモノですね。
173某家の:2006/02/13(月) 21:20:14 ID:BkO9Fzyg0
ああ、ハンドル入れ忘れてる。
>170は漏れです。
174名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 14:20:16 ID:fbdSYS8x0
歴史はねつ造。訓練法は時代遅れ。門下生はドラ。
問題指摘されても答えられず、黙って下むいてるしかない現在の上地流修行者。

プギャー
175名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 21:19:45 ID:jQwWc+TW0
何だカンだで、やっぱりドラが書き込みすると一気にレスが進むなぁ
上地スレはこうでなきゃ
176名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 01:29:40 ID:k5hKB9VU0
上地流のみなさん痛いところを突かれましたね〜(笑)
177名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 01:31:15 ID:/OZO2X460
>>176
自演乙。
178名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 18:50:42 ID:k5hKB9VU0
  Λ_Λ  
 <=( ´∀`) <俺生粋の名無しだけど。ドラヰモンは自演で煽ってないと思うモナー
 (    )
 | | |  
 〈_フ__フ
179名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 18:59:30 ID:Il0SY05+0
この情熱を武道に向けたら凄いだろうにw
180名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 20:32:34 ID:+6/YDEdm0
 充分に向けていると思いますよ。まあ、ちょっといたずら好きだとは思いますが。
181名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 21:56:05 ID:JWWmto2o0
ドラも可哀想だのーw
こんな所で型の意味聞いてるようじゃ
今まで何にも考えず中途半端な先生についてやっていましたって事を
暴露してるようなものじゃんけw

井の中の蛙 大海をしらずって言葉しってるか?

182名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 22:19:31 ID:k5hKB9VU0
>>181
>井の中の蛙 大海をしらずって言葉しってるか?

知ってるよ。 されど空の高さを知る だろ?
183名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 22:32:58 ID:k5hKB9VU0
  Λ_Λ  
 <=( ´∀`) <俺生粋の名無しだけど。今自分でもカッコいいこと言ったと思うモナー
 (    )
 | | |  
 〈_フ__フ
184名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 22:59:13 ID:JWWmto2o0
  Λ_Λ  
 <=( ´∀`) <俺生粋の名無しだけど。今自分でもカッコいいこと言ったと思うモナー
 (    )
 | | |  
 〈_フ__フ
185名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 23:03:24 ID:k5hKB9VU0
>ID:JWWmto2o0

なんだかお前とは友達になれそうな気がしてきたな。
186名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 22:21:46 ID:OR6GghXJ0
間違ってもそれはないなw
187名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 01:08:26 ID:ZkrbGb9N0
188名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 02:27:13 ID:WqNNtlQ10
ttp://www.bikinikungfu.com/visitorjp.html

できればドラの感想が聞きたい
189ドラ:2006/02/17(金) 02:46:18 ID:GASDYWmT0
>188
悪いけど、ガキに興味ない。つーか見てて痛々しい。
190ドラ:2006/02/18(土) 09:59:53 ID:tyBRW+BH0
誰かが昔の書き込みコピペして投下してくれたけど。5日経った
現在も説明できる人無し。たぶん5日どころか50日経っても誰も
出てこないんじゃないかな。出てこないというか、出てこれない。

みなさん、これからも道場に行ってよく分からない稽古がんばってください(´▽`)ノ
それじゃスレ去ります。耳の痛いこと言ってスイマセンでした。さようなら〜!