通背拳てどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
どうよ?
2名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 06:10:15 ID:aPbQKTB3O
2なら蘇我入鹿暗殺する
3名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 07:12:28 ID:VsWgXjZt0
タイーホ
4名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 08:35:15 ID:yxWfceuMO
ゼンゼンダメだめ
5バンダナ☆キモ星人:2005/12/20(火) 11:42:13 ID:e5YQwUt40

     自分にしがみついて、アホみて―――――――!!

6名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 12:01:36 ID:7OVxEfWH0
ひとによっては、喧嘩に使えて無茶苦茶つよく

ひとによっては、15年やってきたのに、空手茶帯にKOされる




とあおって5ゲト
7名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 13:08:22 ID:29LUEjlf0
5ゲト
8名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 22:08:48 ID:9EpEBqBC0
>>6
15年やってきたのに、空手茶帯にKOされる

青っ木ーのことかーーー!!!
9名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 19:40:13 ID:YEBLG6er0
あげ
10名無しさん@一本勝ち:2005/12/22(木) 01:17:51 ID:HqFkS/s40
ほう
11名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 13:24:13 ID:wbW9lYWQ0
常松勝ってどうよ?
12観察者 ◆PcPpyB.DtU :2005/12/23(金) 13:40:34 ID:1Sme3w820
武田煕ってどうよ?
13姦殺者:2005/12/23(金) 14:04:32 ID:IYOxcZelO
我が家
14名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 14:07:15 ID:+y2+3Fmt0
通背か、久しぶりだねぇ
15名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 23:05:57 ID:z1mldeRu0
何もかもが懐かしい
16名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 00:25:44 ID:wmPvllYH0
一人も修行者いねーのかよw
俺はほんの少しだけかすったけど組手ないから辞めちゃった^^
いつかまた通いたいなぁ…
先生ごめんなさい、部位鍛錬しまくってます><
17名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 00:29:00 ID:wmPvllYH0
まぁ期待できんだろうけどageとく
18名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 01:56:44 ID:jk7FcSiV0
まず通背にはどんな技があるのかすら分からん 
19名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 02:23:53 ID:wmPvllYH0
基本的に掌で攻撃。足は虚歩。常に移動しながら打つ。
20名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 16:31:56 ID:6JgiaxcI0
急所を狙いまくる楽しい流派だよ。
中国じゃメジャーらしいじゃん。なんで流行らないかなぁ…
結局のところ分かりやすい威力がないと駄目なんだろうね。
そうい意味では俺が今やってる上地と共通するもんがあるな。
21名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 20:32:39 ID:bEOTA1Rj0
上地って空手の?全く共通しないよ。
22名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 20:34:28 ID:MzyAJ7LP0
読解力の問題かな。
23名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 21:03:36 ID:HH5ohabc0
読解力の問題だな。
24名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 21:08:31 ID:jk7FcSiV0
読解力の問題だね。
25名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 22:56:21 ID:bEOTA1Rj0
>>22
まず、通背拳に対する認識が間違ってる点が一つ。
仮に、>>20の言わんとしたいことを汲み取ったとしても、それだったら、柔道とレスリングが共通してると言ってる事と一緒。だったら議論する必要を感じない。(お前らにとっての認識が、それ以上の価値を持たないから)

>>22-24
馬鹿共、そういうことだ。

まぁ、素直に謝ったら少しぐらいなら教えてやらんでもない。
26名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:02:17 ID:hsWaM7ux0
ごめんなさい・・。
27名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:05:46 ID:MzyAJ7LP0
やっぱり読解力の問題だな。
28名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:24:39 ID:bEOTA1Rj0
>>26
せっかく謝ってくれたのに、馬鹿が一人いたから、教えることが難しくなりました。ごめんね‥・・

>>27
>急所を狙いまくる楽しい流派だよ。
>結局のところ分かりやすい威力がないと駄目なんだろうね。
わらっちゃうね。
29名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:32:10 ID:MzyAJ7LP0
>>20が読めているなら>>21「上地って空手の?」は不要。
端的に理由付けに対する当否をレスすればよい。
30名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:37:35 ID:bEOTA1Rj0
なんで上地だったら、全部、空手って前提で話を暗黙に進めるんだよ?そういうことする奴が2ちゃんに多いから、2ちゃんは文盲率が高い(ひらがなや漢字の音が分かるだけで内容を理解できてない)って言われるんだよ。
お前こそ読解力を養ったらどうだ?>>29のレスは話題を逸らそうとしてるだけで、話の本質じゃないぞ。
31名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:52:13 ID:HH5ohabc0
技術的に共通するものがあるとか言ってるわけじゃないんだけどなw

>>28
ん、まぁそうだろうねw
トウロ一個も知らないし語るだなんて先生や先輩に顔もあわせらないよw
見栄をはるつもりはない。よかったら少しでも語ってくれないかな?
32名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 01:09:49 ID:gXvCCHo30
>>31
まだ逃げるのか?

>トウロ一個も知らないし語るだなんて先生や先輩に顔もあわせらないよw

俺が習ったのは祁氏五行通背小架式だけどな。套路はたった3つだがそれで十分だ。

>よかったら少しでも語ってくれないかな?

なんでお前に語らなきゃいけないんだよ。俺に何のメリットがあるんだ?あ?
33名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 02:13:45 ID:P6gxzVLC0
だいたい「教えてやろうと思ってた」ってヤシに、使えるやつはいない。

ちなみに開始数秒で空手茶帯にKOされてたのは、そこのベテランだ
知らないはずないよな?
34名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 02:50:09 ID:IWxCvQ0r0
>>32
逃げる?だから3つどころか1つも知らないって。
上地と技術が似通ってるとか書いた覚えないんだけどねぇw
見て思ったこと書いて、どうやら間違ってたらしい。
だから物知りな貴方が教えてくれないかなぁと思ったんだけなんだけど?

>なんでお前に語らなきゃいけないんだよ。俺に何のメリットがあるんだ?あ?
だからよかったらって書いたじゃん。じゃあ良くないってことで。
何ブチ切れてるのか知らないけど怖い人ですね。
35名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 11:08:30 ID:cn2c3mhs0
通背知らん者だけど、実際に戦うときでも虚歩?
貫手みたいな手形が多いけど、突き指とかしないの?
興味だけで書いたから、教えて君になっちゃったけどごめんね。
36名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 11:12:12 ID:5x1BhNd80
突き指しないように鍛えるからダイジョブ
37名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 11:45:23 ID:Nusfzm0a0
>>20
急所を狙わない武術なんてないのでは?
それから、中国武術でこれだけわかり易い威力のある門派も珍しいでしょ。
砂袋とか、板とか、ベチベチ殴りまくるし、お互いの腕とかをぶつけ合うし。

それはさておき流行らないのは、最高にカッコワルイから。
有名老師を見ればわかるように、みんな猿顔でケンカっ早く高血圧。
肩がぐにゃぐにゃするのは、体がわからない人から見ると、気持ち悪いだけ。

>>35
掌じゃ突き指しないよ。それから、指は円く伸ばせば折れない。
触れてから押し込んでも折れない。
38名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 13:40:01 ID:JQNYkcDf0
>>37
勉強になります
39名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 22:22:24 ID:gXvCCHo30
>>38
間違ってるところも勉強してるの?
40名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 22:57:41 ID:JQNYkcDf0
>>39
かもね。そうならいつか知る機会があれば改めればいい。
機会ってのが大切だと思ってるんでね。
どうせリアルで語ることはありえないし。
41名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:56:36 ID:gXvCCHo30
>>33
知らん。何か勘違いしてんじゃね?

>>34
そっか。すまんかった。気が短いたちでね。許してちょんまげ。
お詫びに何か一つ質問に答えるよ。

>>35
>通背知らん者だけど、実際に戦うときでも虚歩?

後ろ足重心なら虚歩。前足重心なら麒麟歩。

>貫手みたいな手形が多いけど、突き指とかしないの?

しない。指先で突くわけじゃないから。空手の貫手は中国武術の誤伝。

>>36
>突き指しないように鍛えるからダイジョブ

あのな、真剣に考えてみろよ。人をぶちのめす勢いで指先で突いて、どうやったら突き指しないほど鍛えられるんだよ????
あるいは、お前のひ弱な猫パンチだったら、新聞紙も破れないほど弱いから、突き指しないだけか?瓦とか木の板を、指先で割れる奴がいたら会ってみたいよ。(中国人はやりそうだったりするけど。。。。)

>>37
まぁ、カッコ悪いってのは同意。

>掌じゃ突き指しないよ。それから、指は円く伸ばせば折れない。
>触れてから押し込んでも折れない。

・・・・・(コメントする気が起きん)
42名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 00:22:42 ID:y9A4KtEH0
日本で教えてる方は常松師と
九州の周老師くらい?
43名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 03:38:17 ID:lQxC8Kx20
バンダナ大先生がいらっしゃるじゃないか!
4437:2005/12/27(火) 10:57:57 ID:QEKFYHgW0
>>41
もしかしたら、指うんぬんでそういう認識にいたったのは八卦の影響かも。
45名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 15:10:11 ID:6fAaZNy00
瓦や木の板を指先で割れる人、上地にはいますけど^^:
まぁそんなことはどうでも良いですね。

>>41
では一個お願いしてよろしいでしょうか。
両手の掌で縦回転で打ち込む場合の下半身の重心移動についてです。

46名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 01:36:27 ID:9EtwxMwk0
>>45
うーん。まぁ、上地だったら、、、いそうだね。。。通背拳にはいません。

>両手の掌で縦回転で打ち込む場合の下半身の重心移動についてです。

劈ですか?拍ですか?双按ですか?双按???
47名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 01:38:47 ID:9EtwxMwk0
>>44
>もしかしたら、指うんぬんでそういう認識にいたったのは八卦の影響かも。
うん?どの認識のことだろう???
つうか、八卦掌の穿って、通背の穿(空手で言う貫手ね)と一緒つうか、八卦掌の穿は通背拳のパクリだったりするんだけどね〜
三穿掌って、通背拳の技だし。
48名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:28:40 ID:gPTiJ+uE0
日本全国最強!
通背拳 太極拳 八卦掌 蟷螂拳なんでもござれの達人集団
http://www.parkcity.ne.jp/~ohsawa/tcwa/ 
49名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 14:17:59 ID:RXmsypDn0

どうみてもただの中拳ダンスです。
本当にありがとうございました。
50名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 14:27:11 ID:xw1nBpXq0
中国じゃメジャーらしいじゃん。なんで流行らないかなぁ…

日本人の美的感覚にそぐわないから。
中拳ダンスというより、気が触れた乞食にしか見えん。
51名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 15:24:34 ID:aBG46rtC0
>>47
でも本場の通背拳って穿は純粋に貫手としてはあまり使わないよねえ・・・
鄭剣鋒先生も沙俊傑先生も受け即カウンター的に使う気がする。
貫手的に使うのは常松勝先生の所位で後は用法の一つとして教えてる位じゃない?

そして五行通背拳はx八卦・形意から技術が取り入れられている。
東北の通背拳には八卦掌の套路ほぼそのままって感じのもある位だし。
歩法にもかなり八卦掌の影響が見えるよねえ。

と言ってみるテスト
52名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 15:47:44 ID:Iora3h9CO
藻前ら、「山木のホーリーランド」スレ、見たか?
53名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 15:49:40 ID:oykhUzQ20
>>51

ちなみに全部逆だw
5451:2005/12/28(水) 16:06:56 ID:aBG46rtC0
全部かあ・・・(藁
では正しい知識を俺にくれ。

じゃあ一つだけ・・・(修建池系の)五行に八卦・形意が入っているのは事実。
修建池が八卦・形意・長拳を取り入れたと拳譜にもばっつり書いてある。
55名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 17:01:21 ID:CrFiLNcx0
鉄拳チンミの話が出ていると思ったのに・・・
56名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 17:14:53 ID:KhoPBlpM0
>>51 横レスだけど

>貫手的に使うのは常松勝先生の所位で
以前、あそこで習ってた友人に聞いただけだから、記憶はあやふやだけど。
あそこの穿は
@貫手
A受け即カウンター的
B崩し(投げ)
の三種類の用法があるんだそうな。
あとは知らん。
57名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 21:54:13 ID:gPTiJ+uE0
>>49
日本全国において団体も日本人の老師
も名前が知られているんだぞ!
無名で愚痴っているお前らとは違うんだ!
大会を来月やるから観に来てくれ!話はそれからだ!
58名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:28:52 ID:9EtwxMwk0
>>51
>でも本場の通背拳って穿は純粋に貫手としてはあまり使わないよねえ・・・

貫手について勘違いしていると思われ。

>貫手的に使うのは常松勝先生の所位で後は用法の一つとして教えてる位じゃない?

常松氏の穿は間違ってるから。

>そして五行通背拳はx八卦・形意から技術が取り入れられている。

例えば?

>東北の通背拳には八卦掌の套路ほぼそのままって感じのもある位だし。

どれのこと?

>歩法にもかなり八卦掌の影響が見えるよねえ。

全く見えないんだけど?

>>54
>じゃあ一つだけ・・・(修建池系の)五行に八卦・形意が入っているのは事実。
>修建池が八卦・形意・長拳を取り入れたと拳譜にもばっつり書いてある。

どこで拳譜を読んだの?
59名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:31:45 ID:9EtwxMwk0
>>48
そこは表演教室じゃん!!

>>57
お前とこの会には下手糞しかいないからダメだ。
高山もイマイチだし、佐久間はもっとダメだし、武蔵なんとか丸は跳躍が高いだけの素人だし、お前ら、もうちょっと頑張った方がいいぞ?
谷川さんによろしくな。
60名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:40:14 ID:gPTiJ+uE0
>>59
お前らは間違っている!!
高山は長拳、南拳、刀術 日本全国チャンピオン
佐久間だって長拳、剣術、槍術 日本全国チャンピオン
谷川会長だって全国チャンピオンだぜ!
武蔵だって剣術チャンピオンだ!
皆の嫉妬は解るが、現実を見なさい!

勝利者へのやっかみはみっともないね。
これからの、若き選手だってこれからも好成績が期待されている。
61名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:41:31 ID:Em9insq20

真っ当な通背拳士から見て>>59のアホ木のとこはどう映るんだ?
62名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:49:06 ID:9EtwxMwk0
>>60
高山はまぁ上手いけど、カタイなぁ。長拳より南拳向き。南拳は違和感ないよ。
佐久間は特に評価する点がないなぁ。跳躍は高いけど、スゲー高いわけでもないし。
それ以上に、汚いんだよね。。。あ、汚いっても、顔のことじゃないよ。ヒゲのことでもないよ。(ちょっとヒゲの濃さがホモダホモオっぽいけど)
動作が汚いんだよねー。棍をやってるときはあんまり違和感ないけど、槍は向いてない。特に剣。
剣を棒っきれみたいに振り回すのやめれ。それじゃ、表演武術みたいだぞ。あ、表演武術か(笑)
武蔵なんとか丸が剣で優勝できるのはびっくり。Bじゃなくて、Aでも優勝してた?興味ないからしらんけど、
あいつも棒っきれみたいに振り回してる。李霞は何を教えてるの?つうか李霞に習ってて、なんであんなに下手なの?李霞はもう太り過ぎて動けないから、動作を見せてくれないの???

>>61
青木んとこは、トーチュウ以下
63名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 00:57:22 ID:CP2I0tB20
>>46
双按という技がどういう技を指しているのか知らないのですが…
両手首を内側にクルっと縦に回転させながら上から相手に打ち込むような
諸手打ち(突きじゃない感じ)です。前足の踵で地面を蹴って(震脚って感じでもない)たような…
64名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 11:55:06 ID:nEpn+Jzq0
常松先生の所は、冷弾ケイありますか。
65名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 19:39:34 ID:I64wr6Jm0
>>63
双按ですね。使い方は按じゃないのに、双按というのは、なんだかなーですが。
それの重心移動がどうかしましたか?
66名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 19:53:04 ID:nSQiCwsN0
常松さんとこは強い人がほとんどいないし、うまい人もいない。
一部の強い人とかは前にその人がやってた他流の力。
なんせ常松さんは見せるのも教えるのも注意するのも説明するのも
全てがほんのちょっとという人だから。
しかも教えてる内容に嘘の部分もある。
あまりに教えてくれナインで中国に留学とかして他の通背拳の先生に
短期間習って来る生徒も何人もいるのが常松さんとこの会の実情。
笑えるのが中国で習ってきた人達と常松さんの指導内容に食い違いが
結構あるので中国組は常松さんのもとに通っていながら中国の内容で
練習を続けているらしい点。
確かに実力はあるんだけど良師にはほど遠い人=常松勝
よって常松さん以外の通背拳の先生の情報が知りたい。
(一応元門下の知り合いが数人いてそいつらから聞いた話でつ)
67名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 21:30:05 ID:vsuy9J3e0
あはははははははは。
噂には聞いてたけど常松さんて典型的な中国人老師だね。
大丈夫、その教え方は武術家として当然、何にも間違ってないよ。
ただ一つ残念なのは、習う側からすると最悪の師匠という事だ。
68名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 21:47:36 ID:I64wr6Jm0
>>66
あーその辺の事情は、俺も人づてに聞いてる。
まー噂だが、常松氏は通背拳は習ってないんじゃないか?
事実だけを言うと、常松氏の通背拳は、一般的な修剣痴系とは違い過ぎる。
基本の五行掌がそもそも間違ってる。教えないんじゃなくて、教えれないんじゃないか?
少なくとも、弟子は修剣痴系の通背拳を学べてないわけだし。
69名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 21:55:42 ID:I64wr6Jm0
あとだな、常松氏は、全般的に中国武術の知識が浅い。
これは常松氏に限ったことじゃなく、中国人は一般的に、中国武術をあんまりちゃんと知らない。
むしろ、常松氏の中国武術のレベルは、中国で中国武術を学んでる中国人としては、ごく一般的なレベル。つまり、普通。
日本では、まるで常松氏を大老師として扱ってるけど、あれは日本では誰も中国武術を教えられる人がいなかった頃の名残だな。
70名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 22:36:51 ID:nSQiCwsN0
66だが・・・69の言ってる事に俺もほぼ同意拳だ
俺の聞いたところとそこからの推測だと常松さんは通背は習ってはいたが
一瞬見せて後は勝手に覚えろってタイプの師に就いててあんまりちゃんと
習っておらず、以前やってた秘宗拳とかの動きをベースに我流的な通背拳
にしてしまってるみたい。
だから中国の通背拳とかなり動きが違うものの、向こうの兄弟弟師とかは
同じ師の死んだ後や途中で教え方にうんざりして離れた後に別の通背の師
について学び続けた関係で常松さんは中国でも一応通背拳の仲間って事に
なってる。
それから常松さんのレベルだが実力はある。が、日本では達人扱いしてる
ものの向こうじゃ中級レベル(せいぜい中の上ってとこ)。
ただ、今は中国でもこの普通レベルの人間が激減してるのも確か。
あと日本でこのレベルの人は今でもかなり少ないのも確か。

ついでに言うと蘇東性を無敵みたいに言う輩もいるが、あの強さも別に
そこまで言うほどじゃなく同レベルはもちろんもっと強いのも結構世の
中にはたくさんいる。
多くの中武やってる日本人は勝手に美化、理想化しすぎてる。
71名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 23:50:45 ID:04+OXNDb0
>70
まぁ、同階級(体格)のプロ格闘家や日拳、大道塾のランカー等が相手なら普通に勝てないだろう。
おれは蘇さんを尊敬してるけど、そこまで美化しちゃいない。
72名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 00:22:35 ID:8KBnpaa20
チンミでないな
73名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 02:53:17 ID:GgnhsfV20
>>71
ルールは?喧嘩なら慣れてる分蘇さんは強いだろ
74名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 12:42:07 ID:BlTPR5NR0
69です。

>>70
ほぼ同意。俺の入手した情報と、まぁ、一緒。やっぱそんなところだろうね。
常松さんの通背拳は、俺が遼寧で学んできたのと全然違い過ぎる。

>>71
俺もそんなもんだと思うよ。

>>72
ルールときたか(笑)
75名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 12:46:27 ID:YK3EdbDxO
谷さんが影の実力者
76名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 12:49:56 ID:R+sEWM/80
結局、どこに行って、誰に習えばいいの?
それ以前に習う価値はあるの?
77名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 13:39:27 ID:JE39tkTD0
>69

そんなこといったら、拝師弟子の人がかわいそすぎます。。
78名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 15:03:40 ID:TeOXNHlU0
>76
通背が学びたいんなら中国行くしかないと思われ。
太極拳とかと比べて教えてる人が数人、しかも師としてはロクなのが
いない以上仕方ない。
本当に学べるなら価値はあるよ。
ただし単に強くなりたいならボクシングとキックを弊習して3,4年
やれば通背を5年10年やるよかはるかに強くなれるけど。

>77
拝師弟子って数えるほどだけのはずよ?
しかも拝師弟子さえまともに教わってないらしいし。
常松さんとこ辞めた人の中には実は他所で教練や師範代になってる人も
結構いる(俺の知り合いのうち2人そう)。
やる気とか才能あるヤツを留められない指導と人間性が問題なのでは?
残ってる盲信し続けてる信者みたいな古株や中堅どころが俺は一番かわ
いそうだと思うがなぁ。。。
79名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 15:10:40 ID:TeOXNHlU0
補足すると会ったこと無いけど他所で指導員になった人の名前も
2人知ってる。
俺の知るだけで4人も良い学生が常松さんの元から離れてる以上
常松さんとこに行くのはお薦めできんよ。
良師の元には良い学生が集まり、その逆だと良い学生は離れるも
のだろう?
通背で良い先生がいたら是非お会いしたいもんだけど。
80名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 17:31:30 ID:sNvxLQsd0
どうしても通背スレだと、常松先生の話になるけどさ、
門外漢のヒキコモリ中武オタとしては、実践者の人の話が聞きたいなぁ。

誰のところが正統だとか間違ってるとか、読んでて面白い話じゃない。
2ちゃんじゃ、しょうがないかもしれんけど。

で、どうなの?通背って、強いの?
空手とかと、いい勝負できるの?

81名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 17:35:49 ID:Zx/Aol+u0
なんかセイバーキャッツとかぶるところもあるなあ。
82名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 19:04:54 ID:yAK6IpcZ0
>>75
谷って誰?

>>76-79
結局、武術って、頭がよくないと上達しないんだよ。
どういう練習をすれば上達するのか考えない、教わっても理解できない、何を言わんとしてるのか汲み取れない、この先生に習ってもダメだって気付けない。
頭悪い奴は上達しないんだよ。

>>80
>空手とかと、いい勝負できるの?
(笑)いい勝負どころか、いいように弄べるよ。

>>81
セイバーキャッツでは通背拳ほとんどでてこないけどね。
83名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 20:21:10 ID:UKb8U+bI0
>>79
逆に言えば、「まともに教わってな」くても「他所で指導員に」なれるんなら、
常松さんは凄いってことなんじゃなかろうか。
84名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 21:17:42 ID:PHxB9Dox0
何度でも言います。
常松さんは悪くない。
中拳の教え方はあれが「当たり前」なのです。
空手とかように解りやすく丁寧に教えてくれ等と要求する方が「筋違い」なのです。
嘘つきだ詐欺だと言われようが、そんなのはどうだっていいのです。
それでも教えてくれと金を積む日本人が後を絶たないのですから。
85名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 22:09:21 ID:Zx/Aol+u0
>>82
どういう練習をすれば上達するのか考え、教わっても理解でき、何を言わんとしてるのか
汲み取れば、誰に習っても大丈夫でしょう。

86名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 22:40:53 ID:mCIFGeN30
通背経験者の人に質問。雑誌武術で昔見た周老師の揺身壁掛と
常松老師の揺身腰って、本質的には同じと理解してOK?
87名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 22:51:05 ID:HEEurwOZ0
>82
どうしてそういう考え方になるのか???
「まともに教われるとこだと指導員になれるくらいの
才能を持つなり努力する人達」が「まともな指導とは
思えないから常松氏を見限った」のであって、そりは
常松氏にとっては有能な学生を自ら捨て去ってしまっ
たってことだろ?

>86
常松氏と周氏(他中国の通背門人)のは根本的に違うよ。
だから常松氏は通背習ってないって言われてるんさ。
88名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 01:24:56 ID:Hs0svOsz0
>>87
>どうしてそういう考え方になるのか???
俺の言ったこと間違ってるか?
じゃあ、具体的に名前を挙げると、民間武術探検隊の新井亘とか。
彼は、人は悪くないんだけど、お人よし過ぎるというか。。。
常松に習ってもダメだって見抜けないから、人生棒に振るんじゃね?

>「まともな指導とは 思えないから常松氏を見限った」

だから、この人達は頭が悪くないんだろ?俺の言ったこと間違ってるか?
間違ってる箇所を引用して指摘してくれ。アンカーだけじゃどこを指摘してるのかわからん。
89名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 04:48:53 ID:hxbKl/L90
常松氏のご子息2人(ビデオにも出ていた)は、武術辞めちゃった
んですか?二人とも幼い時から少林拳やってたから身体能力は
あったんでしょうに、何故?
90名無しさん@一本勝ち :2005/12/31(土) 08:21:01 ID:5jt6U4sc0
中国人の秘密主義については、武術家だけではなく
一般人でも同じようなところがある。

ウチの会社は中国に工場があるんだが単身赴任した
人の話では、従業員に作業のしかたを教えても
その従業員は他のヤツには、その知識や技術を教えようとはしないらしい。

自分が身につけた知識や技術を、他人に教えないのは
大陸で生き延びる為には、やむを得ないことなのかもしれない。



91名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 09:21:40 ID:eLjGssVP0
87だけど。。。すまん、82さん
83にレスのつもりが82って書いてた。。。ごめん

俺は83の
>、「まともに教わってな」くても「他所で指導員に」なれる
んなら、 常松さんは凄いってことなんじゃなかろうか。

これを常松さんとこ通っただけで他所に移ったら指導員になれ
たって考えがアフォっていいたかったんよ。
指導員になれる器の持ち主達が常松さんとこに残れば潰れるが
他所だと花開くって意味。

92名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 10:31:36 ID:vyDu5f7q0
>>74
>
俺もそんなもんだと思うよ。


だからルールは?お前の言う「実戦」って当然武器も使用化だよな?
「素手じゃなきゃダメ」なんていう子供遊びじゃないよな?

歌舞伎町でさんざん武器使って喧嘩してきた元チンピラヤクザに、
『プロ格闘家や日拳、大道塾のランカー等』とかのスポーツマン連中が勝てると本気で思ってるの?

だったらそれこそメルヘンだな
93名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 10:45:41 ID:QnNTDCqu0
>>92
"元"チンピラさんなら余裕だろ。

現役さんだといろいろあるからヤバイけど。
94名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 10:46:55 ID:vyDu5f7q0
おいおい、蘇さんに武器ありの実戦で勝てるとか思ってるのか?
ナイフとかも当然使ってくるんだぞ?
95名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 13:41:49 ID:Hs0svOsz0
>>91
なんだ、そうでしたか。言ってることは同じはずなのにおかしいと思いました。
俺は基本的に、>>87さんとほぼ同意見ですよ。

>>92
>歌舞伎町でさんざん武器使って喧嘩してきた元チンピラヤクザに、
>『プロ格闘家や日拳、大道塾のランカー等』とかのスポーツマン連中が勝てると本気で思ってるの?

ジャッキー・チェンとかの、香港カンフー映画とか、見たことない?
手近にあるものとか、使ってるでしょ?だから”中国拳法”じゃなく、”中国武術”って言うんだよ。中国”拳法”って認識のやつは、カラテとかキックと一緒で、格闘技(スポーツマン)なんだよ。
で、中国人の発想ってのがそもそもこうだし、日本でも剣道を除く、普通の武芸はそう。(昔の剣道は蹴倒しとかもOKだったらしいけど)
まぁ、武術家にルールがあるとすれば、それは唯一、信念だね。勝てれば卑怯者でもいいってんなら、武術である必要がないだろ?
96名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 13:53:42 ID:OAPQR+bD0
常松老師が教伝を行っているのは、
1、秘宗門ベースの通背?
2、通背とは呼べないもの?

青木とか言う人が教えてるのは、
1、正伝の通背(白猿通背)?
2、全部嘘!
97名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 14:45:25 ID:Hs0svOsz0
>>96
>常松老師が教伝を行っているのは、
1、秘宗拳
2、(なぜだか)蟷螂拳
3、自称通背拳(ただし、基本からして間違いだらけ。套路の伝習はなし)

>青木とか言う人が教えてるのは
祁氏五行通背拳小架式っていう、常松氏が学んだと吹聴してる門派。
残念ながら、青木氏の教えてる方が正当。青木氏本人の写真は当然微妙だが、青木氏の弟子の通背拳は、残念ながら本物だった。
今は白猿通背も教えてるの?それは初耳。
98名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:39:09 ID:P0cBBsRw0
白猿通背・・・・・・黒武術戦で猿太彦が栗相手に使ったやつだな
99名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 17:59:13 ID:qmeXTddH0
基本的に青木さんとこで教えてるのは各門派の正式な内容みたいよ。
ただし学生の内容(内伝弟子の内容ではない)&教えれるレベルに
達してない人間なのでねぇ。。。
あと勘違いして覚えてるとしか言えない内容もあるんじゃね?
(本に書いてる部分からしてさ)
100名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 19:41:12 ID:QnNTDCqu0
>>97
>残念ながら本物

ワラタw

青木さんは本とかビデオとか激しく微妙なのに、実際見ると本人も
周りの人も結構まともに動くんだよね。

強いかどうかは別にして、ちゃんとやってる。
101名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 20:53:07 ID:Hs0svOsz0
>>99
青木氏自身は、ちょこっと習ったのをさも全て習ったかのようにすぐ教え始めるのが問題だね。
弟子のレベルは、明らかに素人同然から、え?ほんとに青木に習ったの???ってレベルまで様々。

>あと勘違いして覚えてるとしか言えない内容もあるんじゃね?

明らかに勘違いしてる。弟子の方は、青木のコネで色んな老師に習えるから、中には先生を絞って本格的に習った人もいるみたいね。(つまり、青木に習ったわけじゃないってところが肝)

>>100
お前は青木の弟子か?
本人は本もビデオも微妙だし、実際に動いても微妙だろ。
昔はまだまともだったらしいが、俺が10年くらい前に会ったときは既に微妙だったな。

>強いかどうかは別にして、ちゃんとやってる。

はは(笑)
102名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 21:17:45 ID:sVTIIQX00
だからRの古い資料が必要なわけか?
103名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 23:50:27 ID:2varB1H00
ヤンクーチーのとこに池、入門さえ許してもらえて、途中で辞めなければ
2〜3年で無茶苦茶強くなんぞ
104名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 15:02:40 ID:DswcOjFr0
常松老師、周老師、青木さんが敬う鄭老師、この御三方の師は
修大師の弟子だった。
 御三方はそれぞれの師から教伝をうけ、三者三様の教伝ができた。
教え方に上手い下手がある。教伝法に、日本人に合う合わないがある。
105名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 17:07:39 ID:vLJVGA/S0
はぁ???
106名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 17:09:35 ID:vLJVGA/S0
では、常松大老師の通背拳が一人だけ違ってて、あとの修剣痴系通背拳がほぼ一緒な点について。
107名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 18:46:56 ID:rRqO+soP0
個人的には常松さんのすごいところは、通背というより
その人脈の広さじゃないかと個人的に思ってます
108名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 18:52:25 ID:0lyc18yA0
套路、基本功、五行掌、対練(三合砲ほか)がどれも常松氏だけ
微妙(根本的な部分が違うものもある)に違う&兄弟弟子が知っ
てるのに常松氏だけ知らないとか色々疑惑多いよ。
実力は他の老師方と遜色ないとは思うが、その実力は通背でない
事は明らかだと思うがな。
周老師は常松氏のを「あんなの(通背としては)駄目だ!」って
言ったって聞いた事あるし。
109名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 18:52:36 ID:vLJVGA/S0
そこは否定しない。あと秘宗拳も上手いのは否定しない。
110名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 18:57:21 ID:0lyc18yA0
そだね、常松氏の人脈の広さはすごいね。
元門下生とか自分の先生と常松氏が知り合いなんで遠慮して
こういう暴露をしない&出来ない香具師が多いから知名度の
せいで常松氏に入門、そのビジネスの犠牲者になる真面目な
連中が多いとオモワレ
111常松氏の知り合いの知り合い:2006/01/03(火) 13:38:34 ID:u2hHunfc0
動きが混じってるとかいろいろあるけど、少なくとも常松先生は強かったし、
今は知らないけど以前はビシバシ殴りあう練習もしてた&強い弟子もいたんで、
下手な団体に行くよりはマシだと思うんだけどな…。
(常氏は10年ぐらい前、通背にハマった時期に本格的に動きが変わってきた気がする)
それに、一緒にいると、いろんな武術家に会えるから本物ニセモノの区別もつくようになるだろうし。
112名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 14:44:09 ID:C6xMO0MA0
強かったねぇ・・・この業界じゃ、身内の評価はあてになんないから。
動きが混じってるって言うか、どうも知らないくさいんだよね。
まぁ、強い弱いで習うんだったら、試しに習うもいいんじゃない?でも、おまえら、中国武術に求めてるものは、強いか弱いかだけじゃないだろ?
もし仮に強かろうと、それが通背拳じゃなかったら習いたくないのが普通じゃないか?
通背拳じゃなくても、強けりゃいいんだったら、なぜ常松氏に習う?常松氏が日本で最強か?ガッツ石松の方が絶対強いぞ。
113名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 14:51:05 ID:jNLK4JWrO
肉うどん
114名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 14:56:20 ID:TeCEZJ8G0
習うかどうかはその人の気持ち次第だと思うが・・・
強くなれないところに行くのはNGだろ。
(単にその老師のファンなら別だが)

10年以上通って套路1本習うどころか見せてもくれない
って話を門下生がウーシューかなんかの雑誌で書いてたと
記憶してるが?
115名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 15:01:41 ID:jNLK4JWrO
肉うどん
116名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 15:45:07 ID:u2hHunfc0
套路もいいけど、腰背肩腕がちゃんと使えるようになる
基礎トレと対錬したほうがわかりやすいと思うんだけどねぇ…
半日馬歩とか、10時間揺肩法とか、まじめにやったら強くならないハズがない。

ま、俺は常先生のところはパスだけど。猿顔、高血圧、短気はやだもん。
117名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 21:06:52 ID:G5cS3yTn0
どの通背にしても、二十四の単式が超重要って聞いたんだけどしゃぁ。
ツネちゃまの所はどーなの?
118名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 22:08:40 ID:C6xMO0MA0
>>114
>強くなれないところに行くのはNGだろ。

いや、だからさ、強さだけを求めるなら、なぜ常松氏じゃなきゃならん?
ガッツ石松じゃダメなんか?
求めるのが”通背拳”だから、常松氏に習うんじゃねーの?
ちなみに、常松氏のところじゃ、10年通ってやっと、怪しい奇形花撃(套路名)を一つ習えるだけだが、蟷螂拳や秘宗拳ならバンバン教えてくれる。

>10年以上通って套路1本習うどころか見せてもくれない
怪しい奇形花撃なら10年くらい通えば教えて貰えるよ。人の貴重な人生奪っといて、インチキな套路だったら詐欺だよね。

>>116
>套路もいいけど、腰背肩腕がちゃんと使えるようになる
常松氏の所は、生徒の肩が滑らかじゃないよね。常松氏本人ですら微妙だからなぁ。
(微妙というのは、動作をちゃちゃっと済ませて、じっくり見せないので真贋を断定できん)

>>117
それは、郭家の通臂の話。五行通背は違う。白猿も若干そう。
119名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 22:31:10 ID:TeCEZJ8G0
>>118
もう蟷螂拳とかはだいぶ前から教えてないよ。
秘宗拳もばんばんって程は教えないし。
奇形花撃も先生本人じゃなく先輩から教わるよ。
その先輩も実は…当時日本語がほとんど喋れないので動いて見せてた
常松老師の動きを見よう見真似で覚えた今では退会した古株の先輩達
から教わったものだったりする。
あ、でも子供とかだと一応本人が教えるみたい。
ようは教えても問題ないと大雑把に見せるらしい。
大人に教えたら強くなったり技術を流出しかねんからさ。
120名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 00:12:32 ID:X2M93rf50
>>118
常先生、外部の人には動きを見せてくれるのにね。不思議。
(つってもだいぶ昔だし、見せても大丈夫って、なめられてたのかも知れないけど。)

常先生のとこの基本功のおかげで、俺の肩はだいぶ柔らかくなったんで、個人的には感謝してるんだよね。
121名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 00:48:21 ID:JY50jWNP0
>>119
え?!もう蟷螂拳も秘宗拳も教えてないの?!そりゃー知らんかった。
奇形花撃は、本人もまだ全部は作ってないらしい。途中で諦めたのかな?

>大人に教えたら強くなったり技術を流出しかねんからさ。

通背拳に関しては違うなぁ

>>120
>常先生、外部の人には動きを見せてくれるのにね。不思議。

それは、君のレベルが低いから、ちゃっちゃつとした動作で、ちゃんと見せて貰えてると勘違いしてるだけだ。
客観的な視点をもった方がいいぞ。
122名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 00:56:10 ID:/eURgAMk0
流れ無視した質問なんですけど
昔武術に白猿通背の名前忘れたけど老師のってましたよね。
あの系統って日本にはないんでしょうか?
123名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 01:01:03 ID:6fUsTlnj0
揺肩法、詳しく知りたいなぁ

>>122
いるけど、教えてないし、本人教える気もない
124名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 01:08:45 ID:/eURgAMk0
>123
一応いることいるんですねえ。
ありがとうございました。
125名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 08:38:05 ID:kPhb5yY50
>>121
ぶっちゃけ常先生のとこは場所ごとに指導内容が微妙に違う。
Aではこうって注意してBではああって注意、Cではまた別の事言う。
なので支部長というか教練ごとにいう事違う。
なので通背に関してはいくら教えてもネタが尽きないんだよ。
だって気分で適当に内容変えられるから。

>>124
白猿に限らず伝統の通背を中国・台湾で学んできたひとは結構
いるよ。
教えてる人も中にはいるみたい。
ただし俺は本来他人に教えれるレベルじゃない人しか見てない
けど、なかにはちゃんとしたひともいるかもね。
縁があれば出会えるんじゃね?

126名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 09:16:36 ID:lx24QWCK0
日本の第一人者って、青木って人なんだよな。
習いにいける環境にあるってのは、うらやましい。
127名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 10:21:04 ID:AdudXeUj0
周老師もお忘れなく。
128名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 10:35:35 ID:Lj+Wza3q0
通背なんてありえない。受けての思い込み。よって終了
129名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 12:48:30 ID:UyHscG/U0
>>122
誰のこと?日本人?中国人?いっぱい載ってるから、誰か具体的に書かないと分からん。

>>123
>いるけど、教えてないし、本人教える気もない
よく>>122の書き込みだけで、誰か断定できるな!?

>>125
>ただし俺は本来他人に教えれるレベルじゃない人しか見てない
>けど、なかにはちゃんとしたひともいるかもね。
激しく同意

>>126
・・・・あ、アオキ君が第一人者になっちゃうの?・・・ショック!!
130名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 13:38:54 ID:Id2RU5Wh0
アオキ大先生は日本における中国武術の第一人者。
131名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 14:00:52 ID:thU5u7dW0
>>76
目的による。強くなりたいならボクシングとかサンボでも習った方が100倍マシ。
132名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 14:13:56 ID:qd2KyD9A0
わかった!常松先生の所は秘宗蟷螂通背拳なんだ。
ヒカ八極みたいなもんだ。で、支部ごとに内容が違うのは
中国に行ったとき、個々が常松先生の兄弟弟子に習ってんだ。
133名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 21:37:37 ID:lQ8vVlI/0
>131
確かに。
ニホンジンモドキに貢ぐのが好きなら、いくがいいさw
134名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 17:04:01 ID:l14nqY4c0
通背拳の打撃ってアウトレンジのみ?クロスレンジで肘膝ないの?
135名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 17:10:42 ID:nA/5mi+B0
>>134
通背拳は接近戦用。アウトレンジでは劈掛拳、と偉い人が言ってた。
肘や体当たりは普通にある。
136名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 20:47:24 ID:/XIqAZO50
>肘や体当たりは普通にある。
通背拳に?
137名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 21:23:16 ID:R8VfIozC0
>>135
拳児で劈掛で入り八極で攻めるのが理想とか言ってたなぁ
138名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 22:28:49 ID:DtQW7rkI0
>>よく>>122の書き込みだけで、誰か断定できるな!?

あの人じゃね?確か台湾でモウなんとかさんに白猿通背習った人。雑誌「武術」にも出てたな。あの人誰かに
教える気無いみたいだね。まぁ教える教えないはその人の自由だけどね。
139名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 00:53:01 ID:YAARRzrA0
402 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:54:27 ID:V/qmaDE70
日本で、中国武術が弱いと言われるのは仕方がないのは何故かというと、身につけた人がほとんどいないから。
習うだけだったら、今の日本でならいくらでも習えるけど、そんな奴らの大半は、とりあえず習ったことがあるだけのレベル。10年やってるやつですら、初級レベルの中ほど。
2ちゃんの自称中国武術家は、まっつあんのことを笑うけど、自分達だってまっつあんと目くそ鼻くそだって現実がわかってないらしい。
本当に身につけた人は、あんまり軽々しく人に見せたり教えたりしない。
人の好奇の目にさらされる場所に出てくるような奴(龍悲運とか探偵のホリラン企画とか)ってのは、あきらかに勘違いした馬鹿ばっか。
ホリラン企画に応募してきた中拳は基礎ができてない偽者ばっかりです。私が本物の中国武術(翻子拳)をお見せしましょう。
って、やってみせてくれたのは、基礎のてんでできてないニセモノ。この業界、こんな奴らばっかだよ。

>ボクシングやった方が確実強くなれそう

これはその通りなんだけど、それはボクシングの方が強いからじゃなくて、翻子拳を習える確立が低いこと。
習えても身につけられる確立が更に低いこと。それらから判断して、確立の低いものにかけるより、ボクシングでもやれば?という話。キックボクシングの方が更にいいけど。


403 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:55:59 ID:V/qmaDE70
>>401
カラテやキックボクシングやってるやつらだって、ルールなしだったら、ボクシングなんか足元にも及ばんって思ってるよ。
むしろ、脚使えるのにボクシングに負けちゃう格闘技なんて、格闘技として存在する意味がわからん。


404 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:57:16 ID:V/qmaDE70
ボクシングやってる奴で、脚が使えるぐらいでボクシングの優位性は衰えないって思ってる奴は、足の使える格闘技と戦ってみるといいよ(カポエイラ除く)
140名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 01:00:24 ID:YAARRzrA0
141名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 13:26:43 ID:tr1YQH/u0
>>139にハゲ同意
142名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 16:25:29 ID:LDiKE6+00
翻子スレのオタクの下記子か?
143名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 22:13:32 ID:Y5HExIp00
ageるぜ
144名無しさん@一本勝ち
武田のやつは失伝したのか?