武道格闘技における優れた指導者の条件って何なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 21:07:15 ID:0GeNIqOB0
金儲けが上手い人
12名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 22:14:52 ID:LbLeQlXB0
試合したこと無くても教え方が上手かったら指導者として成功するんだな
13名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 22:37:50 ID:AkQu3HjqO
あんまり才能とか身体能力や感覚が優れてるひとは考えなくても すっと体から本能で動いちゃうから 指導者には向いてなさそう。 不器用とまでは行かないが凡人な分、才能のあるやつにいかに勝とうとか 苦労してる人の方が研究してようだから 教え方は上手いだろうな。
14名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 22:57:52 ID:XpXnS/omO
自らの心技体の探究を欠かさない事はもちろん、金、酒、女、権力、地位等に溺れない人格者である事が大切です。
15柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/12/15(木) 23:00:09 ID:j3R5ddQG0
>武道格闘技における優れた指導者の条件って何なの?
「武道格闘技における」コレいらないだろ
>>1
16名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 23:17:47 ID:DkuVNOtY0
強い弟子を育てられること。
優れた指導者を育てられること。
この二点に尽きるのでは。
17チャーリー:2005/12/16(金) 00:04:50 ID:a6fVHak70
オリックスの仰木前監督が逝去。
優れた指導者であったと思う・・・・・。
ご冥福を祈ります。
18名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 00:20:33 ID:hHLKe6l20
>>16
弱い弟子を見捨てない指導者のほうが偉い。
19名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 12:25:20 ID:V+oeEBl70
>>18
や、だから弱い弟子を強い弟子に育てられるかどうか、ってことでしょ。
20名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 23:16:06 ID:lCp2t0Dr0
10人中10人をそこそこの実力に出来る人間と
10人中2、3人は滅茶苦茶すごくなるけど、その他は完全に切り捨てる人間。
二択なら凡人の実践者にとっては評価されるのは前者だが、後者は対外的に大きく評価される人物、
21名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 01:09:53 ID:wsdW0GX00
フジマールがいい指導者だとはとても思えないが・・・
22名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 01:12:34 ID:8JkiWpiu0
けどやっぱり、ある程度の実力の裏づけが無ければ、説得力に欠けるのも事実。
23名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 05:36:01 ID:HoxK4pYz0
弟子をのせてヤル気を出させるのが上手い指導者
技術面の指導も重要だけどメンタル面のケアも大切
シカティックやアーツを育てた道場チャクリキの
トムハーリンク会長はその辺の所が上手いそうです。
24名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 13:37:17 ID:fsIp5XU4O
>21
なんで?
25名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 13:58:40 ID:n6p+FDf00
>>20
後者は昔の極真だね。
10人中2,3人どころか100人中1,2人だっただろうけど。
でも今の極真が前者だとは言えないな。
26柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/12/20(火) 22:30:55 ID:k29uA2cn0
立派な社会人に育てる指導者が一番の条件

チンピラもどきや社会不適合者を育成する機関の指導者にはなってはあかん
27名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 22:34:28 ID:LQf/3DrN0
「名選手、必ずしも名監督に有らず」っていうからね。
どんなことにも当てはまるよ。
28名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 22:36:40 ID:plX3f29C0
技術的な指導の面で言えば、そいつが理想と考えるスタイルを全ての練習生に押し付ける指導者はクソ。
体系、体力、性格、それぞれ個人差があるので個々にあったスタイルに導いて、長所を伸ばしてやれる指導者がいい。
29柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/12/20(火) 22:39:23 ID:k29uA2cn0
インファイターにアウトボクシングをさせるな
跳ね系にかつぎ技を強要させるな
立ち技派に寝技を押し付けるな

とかいろいろ
30名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:55:32 ID:ZSLJwGb60
堀辺大先生をぱかにするな!
31名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 00:11:12 ID:3/njo9O50
呉伯焔老師こそ名伯楽である!
32名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 12:05:52 ID:DY18eWFf0
生徒の煽り方が上手い指導者はいい指導者
33蝦 ◆5WPa2D/OCQ :2005/12/28(水) 12:33:53 ID:MMm15Zod0
他人の身体の力の流れが分かる事と、
それを出来る限り口頭で伝えられる人。
34名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 18:10:51 ID:diLs2hC70
金に汚くないこと。

これ非常に重要。
35名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 19:32:24 ID:PWNQ/kBl0
ほもじゃないこと
36名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 19:56:12 ID:LKTyBRsj0
私の理想とする指導者は、大気圏の沢井先生と芦原会館の芦原館長ですね。
組織を拡大するところに意識を奪われなかったのが武道家らしいです。
37名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 20:10:54 ID:LsBR7OkV0
美声
38名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 09:41:20 ID:KW+Yrzn1O
子供に好かれること
39名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 13:01:10 ID:T0AGT5sH0
>>5 >>6 >>9 >>13 >>23の各氏には同意。>>8さんの意見も重要。
人格的・道徳的には>>14さん、 >>34さんの見解も大事。

一握りの優秀な選手・武道家を育てるのと
誰が入会してもそれなりに強くしてくれるのは違うけれど
どっちにしても間合いやタイミングとか、
何を上達させるには何をやるのがいいとかを
経験を通じて知っていて、「理論的に」教えられること。
武道の場合は「試合」「組手」と「実戦」のギャップを知っていて
その上で可能な限り「実戦」の強さにつながるような「試合」「組手」をするよう指導すること。

空手に関して言えば、
素質に優れていたり自己探究心の強い人間を育てる方向性が強いのは、
たとえば無門会 ttp://www.mumonkai.com/

誰が入会してもそれなりに強くなるのを目指しているのは、たとえば
現代空手道研究会 ttp://www.nom.ne.jp/genkuken/
40名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 13:04:12 ID:gqwOTHYF0
大道塾は指導者がダメダメ
41名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 18:01:03 ID:3jZHZ52p0
自分に近い弟子とか、年齢的に近くて友達付き合いできるような人とだけ
つるんで、他の中堅以下の弟子放置  ・・・とかの師範はダメだと思う。

これは自分の実体験。 在籍1、2年の若輩はまだしも、それなりに長く在籍してる
中堅クラスの弟子には、師範もそれなりに心遣いが無いと、弟子として師範に
言いたいこととか、普段周りに人がいると言えない事とか、言う機会も無いまま
気持ちが道場から離れていっちゃうからね。 
42名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 19:10:12 ID:zkZ5+wWx0
人を笑わせるのが上手いこと。
43名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 19:48:45 ID:RGw8XCD20
えげつない事をやらせても平気でいれる人。
44名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 19:57:45 ID:OVl53Z4M0
>>36
芦原館長については同意だが、沢井先生については弱者切り捨てだから微妙じゃね?
でも「強い人はより強く、弱い人はそれなりに」てカンジなんだろうな実際は。
45柔道ももも:2006/01/10(火) 22:40:23 ID:TexMKFNM0
荒縄でしごくことかな
46名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 11:53:04 ID:zVx++S/L0
極真はアホ指導者ばかりだよ
47名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 17:16:55 ID:rocz/xnN0
入門前にちゃんと肝炎チェックを徹底していること。
48鬼畜晒しage男 ◆7C0Vw5w3I2 :2006/01/23(月) 17:34:33 ID:UUbIxMJCO
生徒との約束を守る人。
49鬼畜晒しage男 ◆7C0Vw5w3I2 :2006/01/23(月) 17:37:59 ID:UUbIxMJCO
>>26 それは親の仕事ではないか?、と自分は考えてます。
50名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 19:39:25 ID:Wp31IPc30
トップレベルは別として小中高の指導者レベルでは、
理想としては指導者の現役時代の実績は関係ないが、現実は経験が
知識となっているのであったほうが結果を出してる。

選手として実績のある指導者の方が自分に厳しく探求心が強い者が多い。
地区レベルの経験しかない指導者に概して言えるのは自分に甘く勉強しない。
勝ったら自分の手柄負けたら選手の責任にする者が多い。

全般的に指導者としての努力をしていない者が多い。
選手に強いる半分でも努力すれば、倍強くなるのに。
そういう者に限って自分の名誉のために選手を酷使し
ケガをしても根性が足りないと無茶をして壊して使い捨てる者が多い。

良い指導者の一人とは、選手が自分の手を離れてから
「この選手はどこにいた選手?」って噂になるような指導者。

小中高生に1日5時間1年360日練習させれば強くなるわ。
その程度の指導者が多すぎる。

それから「俺は現役時代オリンピック候補だった」とか「強化選手だった」
とか嘘八百でハッタリかます者も多い。アホかいな。


51名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 19:44:00 ID:FqwNwOOH0
ようは沈黙を知る人物が一番の指導者だと思う
52名無しさん@一本勝ち:2006/01/23(月) 20:06:55 ID:f4XdvxHJ0
やはり石井館長とエリオグレイシーが最も優れた指導者ですね。
53名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 01:31:44 ID:YvEdRYqb0
スパルタ系と誉め殺し系、どっちを支持しますか?
54名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 02:16:33 ID:ZhMAmLg00
源流系がトレンディ
55名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 22:06:24 ID:WF+RU3WH0
ほめ殺し
56名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 17:43:42 ID:KjwTyaAh0
いわゆる達人と呼ばれた方々は指導者としてどうだったんだろう?
57名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 13:16:39 ID:tSFx/03V0
>>1
フジマールの例は、武術の指導者と格闘技の指導者では求められるものが違うといういい例だな。
58名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 02:37:10 ID:7JOp+SAbO
たとえば指導者向けの講習会を設けているところなんかどうなの?
59名無しさん@一本勝ち:2006/02/12(日) 23:27:17 ID:WAqWN96d0
>>57
何がどう違うの?
60名無しさん@一本勝ち
すぐれた指導者とは
練習生とのあいだに付かずはなれずの適度な距離がおける
しつこくなく、それでいて洗練されたギャグが言える(シモネタ厳禁)
適度に強い(めちゃくちゃ強いわけではない)
練習は自分も行う