剣道の九段・十段について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
最近では最高が八段になってしまい、現存する九段のおじいちゃん方のなかにも
九段位を返納する人がちらほら現れています。(´・ω・`)

このスレでは、歴代の九段・十段の剣士たちについて細々と語りましょう。
八段になるのも超難しいのに、九段・十段なんて、(・∀・)チゴイネ!!


〜歴代の十段〜

・小川金之助
・持田盛二
・斎村五郎
・中野宗助
・大麻勇次
2名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 21:39:07 ID:RYx38+5s0
2ゲットで高野内藤3:1稽古
3名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 21:39:35 ID:3HfjCOWB0
まぁ今の世の中で審査しても、同じ8段が審査員になるだろうから
どうせいがみ合いで落としてくんだろうね。難しいね。
4名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 21:49:30 ID:4rGM19Ae0
九段・十段って、審査なしでもらってるんだろ。
5名無しさん@一本勝ち :2005/11/22(火) 22:25:36 ID:h2CpF+E80
九段が無くなり、八段が最高位になったせいで、六・七段の審査が滅茶苦茶厳しくなった。
( ̄△ ̄;)エッ・・?あんな人が六(七)段?っていう人がいる反面、あの稽古でなんで受からないの?っていう人が結構いる。
全剣連もいい気になっていると、そのうち誰も審査受けなくなるぞ!!!o(・Θ・)○☆パンチ!
6名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 22:33:01 ID:CjUGMToB0
九段か十段をタイトル制にしたら盛り上がりそうだと思ったが、どう?
将棋や囲碁みたいに、賞金ガッポリで。

剣聖
名人
剣王
十段
王座
剣豪
最強

の7大タイトル。
7名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 22:47:48 ID:Euf40zbu0
それではやっぱり\将棋の世界と一緒で、羽生みたいな若手に
7タイトル全部とられて爺様たちの威厳がなくなってしまう・・・・・
8名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 22:55:47 ID:tPfiQKpw0
>>7
良いんでない?
若手で取る奴もいれば、爺様で取る奴もいる、みたいになれば。
9名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 00:14:38 ID:Q/iJt/7f0
「最強」だけ格好悪くないか?w

代わりに「達人」キボンヌ
10名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 01:17:05 ID:/eGzrV7q0
剣道系スレ乱立しすぎ
わざわざスレ立ててする話でもないだろ。
11名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 01:19:24 ID:+cyTs46D0
>10
空手のや、合気道よりは全然少ない。
12名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 01:35:03 ID:vn58tX2A0
競技人口も結構多いんだから良いだろ
13名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 01:35:33 ID:mLgwxpzS0
>>1
この十段の人たちは、実際どれくらい強かったんだろうか。
映像とかみたことある人いませんか?
14名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 04:04:17 ID:fRUVWBw00
なんか持田って人のは見たことある。
特錬の若手みたいなんが掛かっていってたけど全部いなされたりして
ポコポコ打たれてた。
15名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 04:57:37 ID:mLgwxpzS0
>>14
ウハー(*´∀`)
それ観たい・・・
16名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 07:05:58 ID:U2zFgVXu0
第五十回全日本選手権の、谷口安則九段の三人掛け見た人いる?
あれはほんとにすごかった・・・石田利也先生とか、掛かり手も錚々たる面々
だったんだけど、谷口先生は鮮やかに掛かり手のうちを捌いていなしてポンとうつ。
ほんとの達人は違う、と思ったよ・・
17名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 07:06:26 ID:39Du84QDO
>14
それ、自分も見たことある。
体格・体力の上では明らかに若手が勝ちそうなのに、
巧みにいなされて最後はヘロヘロになってたっけ。
すごい小さい頃にそのビデオ見てビックリした記憶が朧気にあるよ。
18名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 07:33:35 ID:QL8KSDfo0
かかる方が無理矢理先に打っていかなくては
いけない状況だからじゃないか?

持田ー斎村の形のDVDに少しだけ持田先生の
稽古姿が映っていたな。
19名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 07:40:51 ID:tqmHjZ8S0
>>9
じゃあ修正案。
達人だと、名人より弱そうだから…

剣聖
名人
剣王
十段
王座
剣豪
心眼
20名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 08:26:05 ID:tqmHjZ8S0
剣豪が少し弱そうなんだが、
武神、鬼神、剣神にすると格好悪いか?
21名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 10:51:35 ID:cf2otmSj0
武神もいいが同発音で「武人」もいいぞ。
22名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 11:14:02 ID:tqmHjZ8S0
囲碁:棋聖、名人、本因坊、十段、天元、王座、碁聖
囲碁(女流):女流本因坊、女流名人、女流棋聖、女流最強

将棋:竜王、名人、棋聖、王位、王座、棋王、王将
将棋(女流):女流名人、女流王将、女流王位、倉敷藤花

棋聖→剣聖
棋王→剣王
名人→名人or達人
王座→王座
十段→十段

残りの二つが微妙なんだよね。
最強、剣豪、心眼、武神、鬼神、剣神、武人と出たが、あと何ある?
23名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 14:52:54 ID:FHF6HVnc0
持田先生は凄かったらしいね。
「篭手いきますよ」でポコッと篭手。
「次、面ね」で面。
と技を予告して打ったらしいからね。
24名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 17:43:46 ID:s620V7pp0
速さでは恐らく若者に利が有ると思うんだが。
やっぱり人間離れした勘、慣れ、読みなんだろうか。
剣道って不思議な物だなほんと
25名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 18:34:45 ID:YVMbQnLL0
内村と原田の決勝のように、若さや速さだけじゃ勝てないのが剣道だしね。
九段十段の方々はその究極形なのかも。
26名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 11:46:58 ID:J9JJVw+A0
レス50も行かないうちに過疎ったな。
だからこんなスレ立てるなって言ったのに。
27名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 22:43:33 ID:StABtxLm0
そういや、前にTVで8段審査のドキュメンタリーやってて、
その中で審査員の9段のおじいちゃんが出てきたけど、90歳なのに
すごくしっかりした感じで驚きました。名前忘れちゃったけど。
28名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 23:15:18 ID:/HzFtnmt0
今は何人ぐらい9段の先生がいるのですか
29名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 20:56:30 ID:DAdW/e8f0
日本で十人ぐらいって聞いた。
30名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 00:35:29 ID:d0oBRDIR0
そんなにいるんだ
数年前にNHKで九州の9段が特集されてた時は
3時間地稽古?に9段が挑戦みたいなことをやってたけど、最後の方は流石にヘロヘロで
若手にいなされてたりしたけどあれは失礼なんじゃないかと思った
31名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 05:57:05 ID:aivvDYvE0
32名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 15:55:38 ID:4xUm6VuQ0
祝 2008年8月8日 北京オリンピック開催記念

1929年 中国国民政府設立 国立中央国術館における、武術教員養成所 教材「苗刀」に基づいた苗刀試合規則を、全日本剣道連盟現役青年選手の模範練習によって現代に甦らせた映像を公開します。

 孫文提唱「尚武精神」の理念に基づき、唐豪(留学生)などによる日本剣道防具一式の国費による購入(1927年)によって導入された「国立中央国術館第一次国術考試『撃剣部門』(1928年)」
において、日本剣道防具および竹刀を採用した教員選抜試合が国策として実施されました。この事実は、漢代より連綿と続く日中刀剣術交流の歴史と実技が現代に至るまで両国の政治を動かし、
国家規定の最高教育(日本国文部科学省 高等教育局に相当)の場で学ばれ続けていることの一例を示すものであります。
 この例のように人類の文化として継承されるべき武術武道とは、自衛(防衛庁)、治安維持(警察庁)、および学校体育文化(文部科学省)において、公共性をもつ法制度として
位置付けられるだけの価値を有するもののみであります。従って民間の私利私欲による闘争の次元に止まる武術は、時代の進展の中でその存在意義を失い、歴史的必然として淘汰され失われるものであります。

 全日本剣道連盟の有段者の皆様はぜひ、歴代日中武術武道文化交流の礎となる、苗刀試合規則(実戦で有効と考えられる袈裟斬り、足斬り等の技術を復活させた)をお試し下さい。
 なお本苗刀試合規則は、昭和60年2月17日開催 日本武道館開館20周年 日中親善武道演武交流大会の理念(本項目資料中「松永光 文部大臣(当時)による祝辞」参照)を継承発展させることにより、
日中親善武術武道文化交流の礎となり、日中両国の友好を深め、恒久平和を目指すことを目的として制定したものであります
(歴代日中剣道連盟HP中、「競技『苗刀』普及のあり方 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/renmeiki/framepage7.htm 」参照) 。

套路有害説
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

33名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 21:45:20 ID:K2tBKw8W0
うちの道場の先生八段受かった!!(・∀・)
34名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 21:47:52 ID:5QiE5KHu0
他人事ながら>>33オメデトウございます!!
3533:2005/12/04(日) 21:56:03 ID:K2tBKw8W0
1500人中合格者15人だって^^;
36名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 22:08:21 ID:5QiE5KHu0
>>35
マジだ・・・1/100か・・・。
3733:2005/12/04(日) 22:10:13 ID:K2tBKw8W0
1%ですわ・・・
で12人が正式に受かってあとの3人が剣道型で落ちた。
38名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 22:13:00 ID:5QiE5KHu0
後で方だけ追試みたいなのやるの?
ちゅーか多分お師匠さんのお供をしてるであろう先輩と連絡が取れない・・・。
ウチのお師匠さん今年はどうだったんだろう。。。?
3933:2005/12/04(日) 22:16:05 ID:K2tBKw8W0
5月にやるそうですわ。
「型で落とさないべ」と豪語していた先生はその3人ww
40名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 22:21:18 ID:5QiE5KHu0
形か・・・。オリも何年もあるからいっかと思ってたら
後一年で昇段試験。。。形ボロボロっす。。。
4133:2005/12/04(日) 22:22:54 ID:K2tBKw8W0
しばらく昇段試験私もしてないっす・・
剣道暦6年なのに初段TT
42名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 22:25:23 ID:5QiE5KHu0
>41
ガンガレ!!超ガンガレ!!
オレモナ〜orz八段なんて受けられるの今世紀中かよ!!
43名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 00:33:41 ID:byLk/DMS0
剣道の八段とか偉そうにしてるジジイなんて、小学生のガキとチャンバラしても
負けそうやん?竹刀より杖持ってるほうが似合ってるし!
44名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 01:20:55 ID:dzKVoe9K0
ところがそうはイカンのじゃ・・・
45名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 19:22:43 ID:izsvX4/P0
そこらへん経験者・目撃者ヨロ
凄く興味ある
46名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 21:58:01 ID:4/zpw5I70
>>43
団塊世代より全然わかいがな
47チャーリー:2005/12/09(金) 23:53:32 ID:wVf8OMQR0
初歩的な質問ですいません。
剣道は八段が最高位なんでしょうか?
十段は廃止になったという噂を以前聞いたもので、九段が最高位だと
思ってたんですが。
48名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 00:14:28 ID:i2ABQ3Ue0
年寄りは何段持ってようが弱い。当たり前
この段位になると技や動きより精神的な質を問われるだろうな
49名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 13:30:37 ID:N8pXGNgs0
>>47
今は最高位は範士。但し、制度改正前は7段でも範士が
とれて、範士7段の人はまだいる。

新たに9段はもらえないが、制度改正前に9段もらった
人は9段のまま残っている。
50チャーリー:2005/12/13(火) 00:25:00 ID:nrTIfBXj0
ありがとうございます。よく解かりました。
でもどうして何度も制度が変わるんでしょうね・・・。
51名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 11:17:19 ID:87fC+M7o0
中山博道や高野佐三郎のようなプロの剣道家(専業という意味)の大家がいなくなり、
建前上本業が剣道でない人(特に警察)が剣道界の頂点に立つようになったからだと思う。
昔は大本をたどれば数人の先生の弟子に集約された(孫弟子以下を含む)ので
その先生が頷けば高段位が出せたが、今は九段や十段を出せる人がいない。
選手としてピークを過ぎるとすぐ教える方に回されるからそれ以上教えてもらえないし。

ってことで幻となった段位がどんどん消えていった。戦前は段位はあくまで弟子や選手と
しての技術の位、称号はその上の剣道家としての位だったので精錬証以上になると段位は
なかった。今はごっちゃになって称号がおまけっぽい。規定の段位とって待ってりゃそのうち
お呼びが掛かるし。
52名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 11:19:30 ID:87fC+M7o0
sage忘れ、改行ミス、長レス・・・OTL
53名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 12:26:34 ID:BFgIdWT7O
剣道とか居合とかって
簡単に段あたえすぎじゃね?

空手の初段と剣道の初段だと
稽古量ぜんぜん違うぞ
剣道は初段取って辞めたから上のレベルはよくわからんけど
54名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 15:54:59 ID:VqFNIHPi0
初段(笑)
55名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 01:01:25 ID:Xp92TJFx0
剣道の初段はあれだよ。ただ単に剣道を体験した
証みたいなものだし。
 こちらからすれば、逆に、空手や柔道の「初段」がそれなりに
社会的評価を受けている事実にいまいちピンと来ない。
空手の初段って、剣道の三段あたりのイメージなのかな。
ということは、俗に言う「剣道三倍段」っていうのはここで
相殺されて、「剣道等倍段」が正しいのですかね。
56チャーリー:2005/12/14(水) 01:04:17 ID:v7MP+YNa0
≫51さん
なるほど、深い・・・。
十段制になったのは「柔道は十段まであるのに、これじゃ引け目を感じる」
とかいう警察剣道の不服からだったとか、廃止になったのも
「今さら十段を出しても出さなくても問題になる」「それならいっそ・・・」
とか、しょうもない理由らしいと聞いてましたが、
どうやら本当のことなんですね。
でもこんなにコロコロ変わると九段・十段の人達・・・とくに
十段制に大反対だった持田さん斎村さんに失礼じゃないですかね。
俺は剣道やってないので構わないんですが。


57名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 01:07:16 ID:+FmH/KO1O
空手やってるけど俺とか友達は7年くらいやってやっと初段だったんだけど剣道はどれくらいでもらえるんですか?
58名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 01:12:53 ID:Xp92TJFx0
いまはまず1級をとらねばなりません。
1級はだいたい初心者の方ははじめて半年ほどで受けます。初段審査まではさらに約半年。
二段を受ける事ができるのはその1年後。3段を受けるのはその2年後、4段を受けるのはさらに3年後です

初心者が4段をとるのには最短8年くらいですね・・・・・
59名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 02:38:34 ID:5TCVltke0
>>56
> 十段制になったのは「柔道は十段まであるのに、これじゃ引け目を感じる」
> とかいう警察剣道の不服からだったとか

( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
そうだったのか・・・
60名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 03:55:57 ID:eA0XfIzq0
>チャーリーさん
斎村先生や持田先生は「高野先生や中山先生も持っていらっしゃらない
のに・・」と十段もかなり拒み続けたんだよね。
この謙虚さが逆に仇になって後進もそれに習うのが通例みたいになって
しまったのさ。今は北海道の連盟みたいに「空位でも復活すべき」との
意見も出ている。範士8段になると目標が無くなってしまうらしいんだね。
6151:2005/12/14(水) 15:47:52 ID:NyblhDl80
まあ我々が十進数に慣れているから十段までで切りがいいと感じるだけかもしれないが。
九段復活・十段は九段のうち特に別格の人(10年に一人位?)に遺贈ぐらいがいい気もする。
将棋とかは○○世名人を名乗れるのは名人位を規定回数以上取った人だけ(防衛含む)だから
実質そんなもんだし。(羽生でさえまだ!)
トップが剣道の専門家ではない(歴代皆東大撃剣部出身)全剣連に
十段を出す資格があるかという問題もあるかも。確かもう
八段の人は残ってないはずだし。
そういえば乳井義博先生は修道学院の十段を持ってたはず。
62チャーリー:2005/12/14(水) 23:09:00 ID:LFHtBZyo0
いろんな武道団体で段位の発行に金がからんだり不正があったり
する話の多いなか(段位ってそういうものとは思う)、
全剣連はけっこうクリーンなイメージがあります。だから
俺みたいな外部の人間が「えっ、また言うこと変わったの?」
と感じるようなことはやめて、上の人たちにはしっかり
頑張ってほしいですね。
63名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 06:29:55 ID:NK8lQfAv0
同じ全剣連でも居合いの段は
金がかかるらしい・・・・
64名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 00:45:48 ID:qddTVu7IO
65名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 02:12:36 ID:mTx9/jUjO
祖父が剣道7段ですけどすごいの?
66名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 04:26:43 ID:m46YUY1CO
スゴイよ
67名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 04:38:54 ID:v7cAbnJK0
しかも昔の制度でか
68名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 09:20:10 ID:SgidK5w80
>>65
多分日本にも数えるくらいしかいないと思うよ。
すげー
69名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 11:43:54 ID:By/guGHdO
十段がいっぱいいる空手とはえらい違いですね
70名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 14:43:10 ID:3hkvHWTe0
7段なんて掃いて捨てるほどいるよ
71名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 21:38:54 ID:rqVS85MS0
>>70
流れが読めてないってよく言われないか?
72名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 02:36:42 ID:+geVH8Ja0
70じゃないが、流れ読めてないのはどう考えても68の方だろ
73名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 10:35:45 ID:ZAbQ/M+J0
掃いて捨てるほどいるが、すごいことは間違いではない。
74名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 12:05:20 ID:VyskVNzt0
2chに書き込んでいる奴は最高でも3段くらいな気がする。
なんとなく。
75名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 20:03:51 ID:51p9XV7BO
五段で書いてる奴いるよ
あと
六段の先生が2ちゃんねるがなんたらとか言ってるの聞いたことある
76名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 22:43:12 ID:SZXSYTNE0
俺は一応4段だったりする・・・よ
ってかガキから始めて大学卒業まで真剣にやれば大抵4段まで行くでしょ
その後に警察行ったり教員になった奴はさっくりと5段獲るだろうし・・・
まあ6段以上の人が2chとかはちょっと想像できないけどね・・・w
77名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 23:09:18 ID:Snjeka4a0
俺なんて初段でえらそうに書き込んでるよ。
78名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 00:17:39 ID:T1ZZpV+TO
〉76は絶対に四段じゃねーなw 剣道をまったくしらないか、本当に四段だとしたら2ちゃん武道家に幻想を持ちすぎw 実際はこの板に三段すらほとんどいないだろ?
79名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 00:18:57 ID:uqQLhV6i0
それはひどい
80名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 04:09:52 ID:gFTDJ6Iq0
>>78
あほくさ、四段なんて日本にどれだけ居ると思ってんだ?
強豪高なら高3で三段、進学高でも大1でほぼ全員が三段だよ
選手権や優勝大会出れないようなレベルでも四段はとれる
段位に幻想持ち過ぎじゃないの?
81名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 06:18:21 ID:v8u0UB8w0
5段だって、25過ぎればごろごろいるぞ。
82名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 07:07:51 ID:CjVxvF3Y0
>>76
ぼく六段ですよ。(30代半ばだからおっさんです。)
今や2chなんて特別でも何でもないから普通に見てますよ。
七段でも30代くらいなら見てる人もいると思いますよ〜


83名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 09:02:01 ID:4teshN6b0
ていうか四段まではだらだらやっても受かる。
これ本当。
84名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 13:26:15 ID:ZeHsiJqA0
>78
お前かっこわるいw
85名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 23:38:16 ID:CjVxvF3Y0
>>83
五段まではホントそんな感じだった。
でもこの1〜2年で急に合格率が下がったから(特に六・七段)
今後はそうもいかないかも。
86名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 00:20:56 ID:ANBvfxmG0
でも2段3段くらいなら昔より取りやすくなったそうだな、段って
中学で2段とか取れるんでしょ、いい時代だな
変わるが初段の俺からしたら、6段以上の人間が2chってチョッとショックだw
87名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 05:03:38 ID:hh6G09qB0
いつも厳格な雰囲気の6段の先生が2chでワロスwwとか書き込んでるのは想像できないなwww
88名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 06:22:41 ID:lYtm7K460
昔は初段なんて1級持っていなくても受けられて
始めて1年も経たない奴だってとれた。
3段までは奨励段だろ。誰でもとれる。
89名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 17:33:55 ID:sZ87bTZ5O
最短でいきゃ20代でも6段取れるからなぁ
2ちゃんやっててもおかしくないだろう
90名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 17:55:03 ID:/MTZDlFX0
>88
そんなの東京だけだよ
91名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 20:37:16 ID:kPcdJySm0
一部のやたらと厳しい県(長野?)を除けば
三段までは中学高校と剣道部に所属してれば普通に取れるもんだと思うけどなぁ・・・
誰でもってわけにはいかなくなるのは四段からじゃないか?
落とされる人の数もいきなり増えるしさ
段位としてそれなりに一目置かれる(こういう表現はやだけど)のは
四段者からだと思う
92名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 21:20:56 ID:hh6G09qB0
中学からやってれば初段は取れるんだから
小学校から順に級を登ってくる意味はないよな
93名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 21:59:55 ID:yRjeJoBT0
俺東京出身で中学から剣道始めたけど、
中2春に1級→中2夏に初段→中3夏に2段→高2春に3段
大2春に四段取れましたよ。
下手なコトしなけりゃポンポン受かると思うけど、
三段までは誰でも受かってたなぁ。
94名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 22:10:45 ID:V2ICL0Xj0
いい時代だ。厨房の頃は、初段までしか取れなかったな
95名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 22:56:51 ID:ylVmKSw5O
学生時代までは段より試合だから三段とれた時も全然嬉しくなかったぞ
金かかるねぇって親に嫌み言われるし、、段位なんてどうでもいいからIH出たいと思ってた
三段の時は周りがもってるのに自分だけ二段はいやだから受けたって感じ
大学生でも四段とるより学生選手権や全優で活躍した方が嬉しいよね?
引退して試合剣道から開放されて初めて段を意識し始めた感じだった
9693:2005/12/20(火) 23:17:13 ID:yRjeJoBT0
>>95
大学で試合出ると段と年齢がパンフに載るから、一人だけ
2段とかは想像するだけでも恥ずかしかったね。
確かに選手権で上位狙って稽古に集中してたから、段のための稽古なんて
出来なかったなぁ。むしろそんなヒマなかったw
ま、俺が四段受かったのはたまたまです。
97名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 00:55:51 ID:QwwLf+590
>93
東京はマジで楽過ぎだよアレ。誰も落ちないんだもんな。でも4段で
結構落ちてるみたいな。
98名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 01:12:35 ID:bTMywI9Y0
>>97
三段まで楽に取らせて、四段審査で難しくして受審料ガッポリ・・・

て話も無きにしも有らずwでも、四段審査で
「よくこれだけのレベルで四段受けてるなぁ〜」ってのが多くて
軽くショックを受けたw
99名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 18:35:55 ID:WTX4IV920
どうして審査料が高いのはなぜ?
100名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 21:27:25 ID:gKdyXTFe0
>>99
日本語が変www
101名無しさん@一本勝ち:2005/12/22(木) 03:28:17 ID:L5YspvBk0
>>97
あんま言うな〜。
せっかく上京してラッキーなのに受かんなくなったら困るがな!
と困る技量の人が言うテスト
102名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 01:04:13 ID:yA7tiZuj0
>>100
これ今2ちゃん中で流行ってるよ。
確か発祥はハン板で朝鮮人が立てたスレのタイトルだったはず。
103名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 01:55:06 ID:gb5/Itfv0
104名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 20:07:49 ID:klRzZqO00
追加 更新

近代戦による実戦のあり方

歴代日中刀剣術交流史の雄

国の魂 英傑 馬英図の実戦録

http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
105名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 20:19:08 ID:FX+hx96r0
上の方で全剣連はクリーンとか書いてあったが、
どっかの週刊誌に国会議員剣道家を特別扱いして審査してるとか
書いてあったぞ。
106名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 22:37:29 ID:BKepPvQe0
>国会議員剣道家

いるのかそんなの
107名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 23:41:56 ID:MsicV4U80
橋本龍太郎先生がおられるでしょうが、であの人何段?
108名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 01:01:57 ID:zUStCHhw0
たしか6段だよ!
でも日本武道館で小学生の掛かり稽古の元立ちしてだけど・・・
はっきり言って恥ずかしかった・・・
109名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 01:28:14 ID:B8FiazAW0
>>107
この前の審査で六段になった。
ただし、闇の中の審査会場で。
詳しくは剣道総合スレへ。
110名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 05:32:50 ID:Zi7ooyL90
闇・・・・
111名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 06:48:18 ID:p87edAh80
俺みたいに高校から部活で剣道やらなくて段だけとりつづけてる人っている?
だから試合剣道はさっぱり指導できぬ。
112名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 14:44:29 ID:wqq2WNjx0
試合剣道とか分けて考えるのがおかしい
113名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 18:49:52 ID:X4X9GaH80
学校に出てからの方が人生長いんだから実は試合剣道の方が特殊だと
は思うね。
>111
タテマエではそうだけど実際には試合用の打ち方やテクニックなんかは
段審査用のそれとは別物じゃない。
114名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 22:48:07 ID:cApZLBE00
111 112 の方々は何段くらいの人?
115112:2006/01/04(水) 23:32:14 ID:wqq2WNjx0
>>113
まあ100%同じとは言えませんね
ただ、個人的には試合も結局地力に左右されるものだと思ってます
小手先の技術で勝敗が分かれるのは結局地力が拮抗してる場合のみですから

>>114
30代前半五段の若輩者です、体大卒の専門家ではありませんが高校生を指導しています
まあスレの趣旨には合わない人間だとは思いますが>>111を読んで軽く口を挟みたくなっただけですよ
116113:2006/01/05(木) 03:24:54 ID:pOxmsnWQ0
>115さん
ああ、そう言う事なら理解致しましたよ。>114みたいな無粋なのは
冬休み君だろうから気にしない方が良いんでない?

で、あえて言うけど高校から正剣って確かに強いけど面白みには
かけるよね。なんか、その年代にしか無いアイデア(それは歳をとれば
稚拙なものだったりするけど)や創造性ってのは通過儀礼として
あっても良いと思うんだけど。
117111:2006/01/06(金) 05:08:04 ID:G3+aFdN70
すいません。俺なんかまだ3段の超若輩者です。昔から通ってる所で小学生
の面倒見るときに少し戸惑って。教科書どうりの教え方ならまだできるんですけど。
若い時の試合での強さって正しい剣道というより個人の才能が如実に表れますよね。
めちゃくちゃだけど強いやつは強い。中学のときに知り合いに県で二位のやつが
いましたがそいつですでに俺から見たら神レベルで全国レベルだともう想像もつかなかった
のがいい思い出です。
なぜか小手というものが大嫌いで面と胴だけで戦ってたんで試合の強さはそこそこ
で終わったんですが段審査のときみたいな剣道は得意です。ただ高校で剣道やってたら
また違った道になったのかもしれなくて少し心残り。
子供の時は宮崎先生のファンでした。記憶に残ってるのがたしか世界大会の団体戦で
韓国人相手にやって先に相手が面当たった刹那、引き小手を決め小手のほうが
一本になった試合。
118名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 23:17:05 ID:u6AlYuhA0
なんでも好きな事ができる環境が良いな。あれはだめ、これは邪道、なんていわれても
それが邪道足る所以がわからない。邪道は最終的に正に勝てない事が実感できてから
正に移るっていうのも悪くはない。
119名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 12:01:33 ID:OQJ3jMUu0
二刀、上段、下段その他色々な構えでもやってみたいな。
道がつくものって何かと閉鎖的で、先生=絶対みたいな所が有るんだよなぁ。
以前、上段で強い同級生がいたが、新しく変わった顧問によって、無理やり中段にさせられてた。
120名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 18:02:50 ID:0GWy9ac30
下段とかはっそうの構えなんて見たことない
121名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 20:25:35 ID:Q7Al40kk0
下段っぽい人には一度しか会った事がない
竹刀の延長戦が相手の膝からももあたりを指す人だった
出端はもとより、ゆらっ……と来て裏から面をキメたりと
中々はカッコいい剣道をする人だったなぁ
122名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 21:00:45 ID:0GWy9ac30
>>121
そうとう中段を極めてるから出来るんだろうなあ
そういえば二刀はあんまりカッコイイ人はみたことないわ
123名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 20:56:03 ID:GHQuhJnJ0
浮上
124名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 20:59:51 ID:bLDy+W450
>>121
下段は防御に適した構えと聞きますが、
その人の戦法もディフェンシブでしたか?
125 ◆eRDUfXaGp2 :2006/01/15(日) 22:11:12 ID:NXN0lIlyO
話し変わるけど自分、七段の先生に試合と段位とるのは別物だっていわれたよ。5段までは楽にとれたけど六段なったら簡単にはとれなかったって。それまで試合で勝つための剣道してたけど偉い先生に剣道の型をおもいっきり変えられたっていってた
126名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 01:16:14 ID:X8mxl80q0
>125
「いつ出るか」とか「そこで出てるようでは駄目」とか言う世界に
なるみたいね。
127名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 01:16:35 ID:t2yCYwJ4O
そりゃあそうだろおめー
原田さんとかも八段になろうとしたら相当苦労しそうだよな
近本さんも6段二回落ちたと聞くし 信じられねー
128名無しさん@一本勝ち
橋本ドラゴン太郎先生の稽古中の映像は、動いてるところを放送に使ってはいけない事になっている。
テレビに映ってるのは面を取ったとこばかり。