八極拳総合スレ(第九路)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
1、なるべく技術論を。
2、具体的簡潔に意見を書き込む。
3、支障が無ければ何処の流派の話か明確に。
4、他流派を尊重し、攻撃しない。
5、違う意見でも冷静に耳を傾ける。
6、初心者の質問には丁寧に。
7、試合、伝統等色んな視点から八極全体の友好発展と普及を考える。

といった感じでボチボチ行きましょ。
2名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 19:57:45 ID:+rUZlTgn0
2なぞいらぬ!
愛を求めるのみ!!
3名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 20:11:08 ID:MBaNn27d0
にくちゃんねる 過去ログ墓場
ttp://makimo.to/2ch/

スレッドタイトル検索で八極拳をキーワードで探してみ
4名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 16:46:15 ID:czw5EbC80
関連スレ

拳児を考えるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1132278496/
ネギなのせいで、また八極拳が誤解される件
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1127210479/
5名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 18:26:05 ID:6PWNqBMw0
中国武術掲示板作りました。
門派の最強議論でも・・なんでもやって下さい

請中國武術修行者集聚

中国武術掲示板@謌仙粥茶房
http://www.success-navi.net/kayu/wushu/

謌仙粥茶房
http://www.success-navi.net/kayu/

成功NAVI
http://www.success-navi.net/
6名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 04:01:10 ID:lGycPwAK0
で、山田編集長のノートについては
みんなどう思ってるのだ?
7名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 18:42:23 ID:J7kbkpff0
八極拳かぁ。昔、一生懸命に練習したな。
8名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 21:17:58 ID:IVXitCLg0
現在通備のやつ練習中。
9名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 22:08:07 ID:PjoJDie10
>>8
よかったら通備の練習体系などおしえてください。
10名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 06:54:08 ID:DI8bTRZX0
八極拳ノート買ったけど、やたらと改行が多いのが気になった。
小学生が作文の枚数を稼ごうとしたみたい。
11名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 10:47:08 ID:R26cCmfM0
通備って八極拳以外も沢山やるんでしょ。
大変だよね。
12名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 13:03:34 ID:jvSko0I70
日本で通備やってる奴の全員が2ちゃんねらーだという点について
13名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 13:04:14 ID:jvSko0I70
小林や勝部を含めて全員が下手な点にもついて
14名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 13:15:54 ID:kx799MjQ0
>>9
習いたてですのであまり詳しく書けませんが,基本練習はヒカのものが多いと思うます。
通備弾腿やらひたすら胸を軸に手を回してます。
身体かたいので頑張って緩めなければ・・・
15名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 19:01:20 ID:r7HpTc5z0
通備って翻子通背八極ヒカどれに重きをなしているの?
16名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 20:01:06 ID:jvSko0I70
通背が入っているのがなぜなのかの点について
17名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 22:58:40 ID:dH1Bepe40
>>15
ヒカですな。もともと馬家武術はヒカが本門ですし。
18名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 23:43:12 ID:11r7LL410
>ヒカですな。もともと馬家武術はヒカが本門ですし。
そうなんですか。意外ですね。
馬家が八極の真の宗家と言う主張を聞いたことがあるから八極が中心かと思った。
19名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 13:46:49 ID:+nRMNN9s0
きっと、一番重きをなしていない八極ですら
真の宗家レベルなんですよ
20名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 22:52:29 ID:Di5+kytK0
八極拳総合スレなのに通備拳が話題の中心な点について
21名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 00:15:17 ID:T30PCF6N0
その話題に誰も乗ってくれないのに
〜について ばっかり書いてる奴について
ネギマスレでも中拳が気に入らないらしい
22名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 09:35:10 ID:zTg7ruJu0
中国でも宗家という発想するのかしら・・・
23名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 10:18:31 ID:V7w6b93V0
>中国でも宗家という発想するのかしら・・・
そりゃ失礼ですよ。
ただ何処でも宗家状態なだけ。
24H-age-2@りき:2005/11/25(金) 10:52:09 ID:JcDruTW70
>>14
日本で通備というと馬賢達通備武術学院しかないみたいなんですが、
習っておられるのって、そこですか?
25名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 23:44:04 ID:dvGn2Kh/0
>>24
いえ,そちらではないです。馬賢達通備武術学院以外でも習えるところは以外とあります。
ちなみにトウロ有害説のとこともちがいます。
26名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 05:30:27 ID:n1P9Y2g90
林伯原とか勝部とかについて
27名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 12:09:11 ID:WtTchZTQ0
>25
八極拳の練習はしないんですか?
28名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 17:07:35 ID:jzVbIS1h0
>>27
やりますよ,てか今から連習っす。逝ってきます。
29名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 10:29:32 ID:P+b8o/B70
八極拳の練習はどういった練習をするんですか?
30名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 14:15:08 ID:ovt82Vj70
土曜の夜から練習っていうと、勝部さんの所もだが(今はもうやってないのかな?)、京都の吉田もそうだなぁ。
31名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 14:16:15 ID:ovt82Vj70
でも京都の吉田は劈掛拳ができないという罠。知ってて教えてるかもしれないけど、
套路の順番を教えられるってのと、自分が実際にできるってのは違うからねぇ。
32名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 15:17:41 ID:bqnv+bmW0
通備の八極って、実際どうなんですか?
強いとか使えるとか、そういう話ではなく、どんな感じなのかっていう意味で。
画像とかで見た限りだと、諸派と違って劈掛色が強いようなイメージはあるんですが。(例えば頂心肘の時の後ろの手がかなり身体の後方にいっちゃってる、とか)
33名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:08:34 ID:ovt82Vj70
劈掛色が強いのは確かだけど、劈掛色の意味を取り間違えてる。
ホントの意味で「劈掛っぽい」ってわかってる?
誰かが通備は劈掛っぽいって言ってるのを受け売りしてるだけ?

>(例えば頂心肘の時の後ろの手がかなり身体の後方にいっちゃってる、とか)
そこはポイントではないねー
34名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:13:35 ID:bqnv+bmW0
あー、取り違えてるかも(笑
ただ、見た感じの雰囲気が違うからどうなんだろうなぁ、って思ったんですよ。
通備八極は写真画像でしか見たことないですから・・・
35名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:16:52 ID:5lkwSJWN0
今回は珍しい流れになったな。
36名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:28:36 ID:ovt82Vj70
>>34
今回は珍しく、俺の煽りに素直に答えたから教えてあげよう。
通備拳は、全て、劈掛の身法で行っている。八極も翻子も。
それはつまりどういうことかというと、頂心肘は八極なら自分の内側に力が働く。(胸側)
でも劈掛では外側に働く(背中側)。
これは顕著な例だけど、ほとんどがそう。だから通備の八極は、他の八極と違って同じ技でも用法が変わらざるえない。(つうか、そのままでは使えない)
しかし、用法を特に変えてないから、結局は使えない。
一部の技は使えるけど、それだけが使えるという話。まぁ、それだけが使えるってのは他の中国武術全部に言えることだけどね。という点について。
37名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:33:38 ID:ovt82Vj70
ただ、一つ教えておくと、上記のような話を知っている日本人の通備拳家はほとんどいない。
京都の吉田とか、林伯原の弟子の勝部とか、林伯原とか、通備が全然できてない。
そもそも通備を理解できてない。あの特徴的なポーズだけを真似てるから(内功がないから)
動きや繋がりがぎこちなくなってしまう。
つまり、綺麗な形(ポーズ)を目指したいなら、内功から始めるのが一番の近道となる。
しかし、ここでいう内功の意味を真に理解できる人は、寡聞にして、2ちゃんねらーでみたことがない。気とか全然関係ないからね。っていう点について。
38名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:36:38 ID:ovt82Vj70
>それはつまりどういうことかというと、頂心肘は八極なら自分の内側に力が働く。(胸側)
>でも劈掛では外側に働く(背中側)。

これ、言い回しを訂正。

普通の八極は胸側に力を向けるけど、通備では真横になる。真横になるけど、力は背中で出している。
もうここだけで、通備の30%くらいの答えを書いてる。京都の吉田は下手な八極を披露する前に、ここの意味を理解して、基本からやり直した方がいいぞ。

(よくあんな「ボク全然理解してません」って八極を大勢の前でできるなぁー)←厚顔無恥ってことか?
39名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:41:00 ID:ovt82Vj70
もう一つ俺の知識を披露しておくと、劈掛が全てそう(通備っぽい)だというわけではない。
他の劈掛はもっとシンプルだが、シンプルゆえに理解しにくいかも。
通備は、ここだけを掘り下げてやってるので、独自の風格を獲得したといえる。
ちなみに、日本でちゃんと通備をやってるといえる人を、俺を除いたら2人とか3人くらいしか知らない。
ムカつくが小林君はその中に入ってる。
40名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:40:17 ID:bqnv+bmW0
>>36
あー、なるほど!
そういう風にやってたんですね。通りで見た感じ違うなぁ〜って思ったわけだ。
納得しました。ありがとうございましたm(_ _)m
41名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:51:36 ID:ovt82Vj70
>>40
うむ。また何か分からないことがあったら聞き給え。
ちなみに、通備拳を伝える馬家4兄弟だが、賢達だけ極端に通備っぽい。他の3人はそれほど極端じゃないよ。
42名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:50:46 ID:bqnv+bmW0
内功・・・
勁道の話ですか?
打ち出す力の方向とか身体内部の動きとか、そういう面で、ってこと・・・でいいですか?
うまく言葉が見つからないですが。違ったらごめんなさい。

吉田、勝部って、表演大会とかに出てくる人ですか?
43名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:54:02 ID:ovt82Vj70
>>42
勁道は内功の結果出てくるものだね。
>身体内部の動きとか
だね。

>吉田、勝部って、表演大会とかに出てくる人ですか?
そう。昔からやってるから、上手いことにされちゃってる。レベル的にいえば、普通。

(まぁ、日本人で中国武術のレベルが「普通」ってだけで尊敬できるけどね)
44名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 16:56:40 ID:ovt82Vj70
>勁道は内功の結果出てくるものだね。
>>身体内部の動きとか
>だね。

もっと言えば、筋肉の使い方。つうかそのもの。内功に意念が必要って出てくるのは、
筋肉を動かすときの意識の使い方の話。意念そのものが内功のメインじゃない。
45名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 17:21:58 ID:bqnv+bmW0
大変勉強になりました。
馬氏武術って野上門の悪いイメージがあったんですけど、イメージ変わりました!!
今日はいろいろありがとうございました。
46名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 18:42:26 ID:KKdMCB2h0
>通備拳は、全て、劈掛の身法で行っている。八極も翻子も。
つまり劈掛に八極や翻子を取り入れたのが通備拳ということかな。
じゃどうして通備門が本当の八極だという話が出てくるのだろうか。
47名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 18:43:29 ID:4fKYC38B0
自分でゆってるだけでしょ。
48名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 21:44:56 ID:ovt82Vj70
>つまり劈掛に八極や翻子を取り入れたのが通備拳ということかな。
そうだけど、正確にはそうじゃない。通備拳はもう劈掛拳でもなくなってる。だから通備拳

>じゃどうして通備門が本当の八極だという話が出てくるのだろうか。
さぁ?その辺は頭の可笑しい人達の戯言だから。
49名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 13:21:27 ID:idQAmFV/0
話は概ね納得行くけど、気は関係ないってのは多分、気(内気)を
仰々しく捉えすぎじゃないかと・・・

それが全部ではないけど神経系でしょう
50名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 13:24:28 ID:TXaU2cdM0
通備拳は馬家が本家?
で、ID:ovt82Vj70氏は、馬家から習った?
そのわりには賢達って呼び捨てだね。
51名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 13:27:35 ID:RY36Mf6q0
実はID:ovt82Vj70は賢達
52名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 13:57:50 ID:idQAmFV/0
匿名掲示板だし、そういう言い方する人もいるでしょうと
53名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 14:34:01 ID:mEslROs50
野上門の人間だったりしてな
54名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 15:07:44 ID:TXaU2cdM0
野上門が小林を肯定するわきゃない。
55名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 00:21:55 ID:/gz8KAF00
>普通の八極は胸側に力を向けるけど、通備では真横になる。

??
俺も、八極習ってるけど頂肘は基本的に外に向かう力じゃないの?
十字勁って言う位だし。”頂”は外に向かう力だとずっと思ってた。

胸側に力が向かうのは、むしろ”抱”ぢゃないの?と思うんだが。
俺の理解がおかしい?

それとも、胸側を意識しつつ外に力を向けるってこと?
頭が悪いんでよく分かりません。>40は分かってるみたいなんだけど(汗

も少し詳しい説明キボン。
出来ればブァカにもわかる様に・・・。
56名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 00:23:31 ID:WvG0DJV20
>>49
気なんて存在しないんだから、そんなもんアテにしない方がいいよ。
昔は他に説明する方法がなかったから、経絡とか言い始めたっていうけど、
昔の人はみんな神様を信じてたわけではないのと同じで、昔の人だからみんな気を
信じてたってわけでもない。

>それが全部ではないけど神経系でしょう

正確に一致しないというより、なんとなく一致してるようにも見えるって程度。
つうか、普通に手足の末端に向かうと考えれば血管にしろそういう図式になるんじゃない?
神経系だって、言い張られたら、「まぁ空想の産物だからそうかも」って口ごもるしかないよね。

中国武術に憧れる日本人って、昔の中国人は医に長けてたって勘違いしてるけどそんなことはない。
漢方にしろ整骨にしろ、全部中原以外の蛮族(漢民族が言う蛮族)から輸入してきた知識だから。解剖学もないしね。

>>50
本家っつうか、お父さんとお父さんの弟が創始した武術だから。
俺は馬家で習った人から習った。だから本家にはリスペクトがない。
直接習っちゃうと、心情的に悪くは言えないからね。だからみんな口ごもっちゃう。

>>51
惜しい!

>>52
実際の俺は礼儀正しくはないけど普通。

>>53
彼らとは関わりあいになりたくないですね。

>>54
うん。
57名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 00:53:35 ID:WvG0DJV20
>>55
あー・・・長文を書き終えたところで、何が疑問なのか分かった。
どこの八極を習ってるの?胸側って、乳首と乳首の間の胸側じゃないよ。
呉連枝の姿勢って胸が丸まってるでしょ?あれのことだよ?
5855:2005/11/29(火) 01:16:08 ID:/gz8KAF00
>>57
にゃるほど。含胸抜背ってやつでつね。それならわかります。

一応、長春の方のやつを習っとりますが、俺のイメージの中では背中側の
筋肉を上手く使うために、胸側はむしろ抜く感じだったもんで。
そのイメージを反転させたような感覚なら、なんとなく理解できます。

間違ってたらスマソ。なにぶんヘタレなんで勘弁してくださいな。
59名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 02:21:28 ID:WvG0DJV20
>>58
なんとなく長春のような気はしてました。
胸を丸めるっていっても、やっぱり力は背中側の筋肉で出してるような気はしますよ。
60名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 08:30:04 ID:X4neS0B90
>>56
ある、ないというか、ものの見方の方向に過ぎないと思いますが
あるといえばある
別になんかあやしげなエネルギーがあるわけではないですが、
今の言葉で完全に言い換えるのも難しいし零れ落ちるから使ってるんでしょう
61名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 10:18:53 ID:SMPRCjbb0
すごく詳しい方がいらっしゃるようでびっくりしているんですが中国の方ですか?
62名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 12:37:54 ID:A0RlcAU/0
詳しい説明されてありがたいですが実名で他人を批判されるのはいかがかと・・・
63名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 14:31:04 ID:4tE14/sT0
>>60
多分、あなたぐらいの意識で気を理解していれば、何も弊害はないと思いますよ。
でも、ムーとか拳児とかグラップラーなんとかとか、そういうのに影響モロ受けなオタクには
正確なことを教えずに、頭ごなしに「ないから!」って言っといた方が後腐れないと思いますよ。

>>61
生まれも育ちも日本です。中国への渡航歴はそこそこ。

>>62
いや、その方が信憑性が増すかと思って。じゃぁ、もう、とりあえず、彼らの実名は控えます。
64名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 08:58:23 ID:TrI9iKT/0
伏せたって同じだよ。でも中拳の人って
あいつはダメだ、あいつもダメだ、って
言う人大杉。

性格が曲がってるのか、これが中国文化なのか。
65名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 13:10:31 ID:fdNn9Wh/0
>でも中拳の人って あいつはダメだ、あいつもダメだ、って 言う人大杉。

俺の場合は他の奴と違うけどね。
極真でも言い合ってるし、キックボクシングでも言い合ってるし、野球でもサッカーでも「あいつはもう駄目だ」とか言い合ってる
でも、まぁ、中国武術の場合は、実際に殴り合って決着をつけることがないから余計ひどいし見苦しいけどね。
66名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 16:01:40 ID:UNgsf/hc0
悲しいですな・・・
67名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 20:29:37 ID:s0enAUPG0
>65
八極拳に限らず中国武術はオタク率80%以上だからしょうがないですよ。
格闘技経験者を勧誘してオタク修行者を改善または駆逐するしかないでしょう。


68名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 22:21:01 ID:WAB0qLnZ0
オタク率は、80%どころか、99%といってもいい!!!
格闘技経験者って、キックボクシングとかグローブ空手とかフルコン空手とか?
その手の人には無理だと思うよ?中国武術。
テレビで、前田憲作が昔から憧れてたカンフー(笑)を習うって、
香港へ詠春拳を習いに行ってたけど、ありゃーひどかった。
なんで中国武術?って思ったよ。いや、まぁ、わかる。
わかるっていうか、そういう人がいるってのは知ってる。やっぱ憧れなんだろうねー。
69名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 00:22:05 ID:RevLDnCJ0
てか格闘技やってるヤツみんなオタですよwwww
70名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 00:41:12 ID:SjEOcGeA0
格闘技挫折組を勧誘したら来ないかな。
「あなたの格闘技に中国武術のような動きをプラスすればもっと強くなれます」とか言って。
挫折組でも中国武術にとってはかなりいい勉強になると思う。
もしかしたら挫折組の人でもプラスになるかもしれない。
八極のような可能性のある武術ならなおさら。
格闘技じゃなくてもアメフトやラグビーとかの元選手も良い。
彼らは体格も良く我々の幻想を普通に打ち壊してくれる。
71名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 03:49:51 ID:iJefwZxV0
>>70
意拳が極真リタイヤ組相手にそれやってる。
72名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 13:41:01 ID:D3/ClEa40
>八極のような可能性のある武術ならなおさら。

とは?
73名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 13:44:08 ID:a9d3u1+H0
蘇c彰の寸勁動画
http://www.nifty.com/budo-ra/sam.html
74名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 16:55:03 ID:oiOMfgx50
>意拳が極真リタイヤ組相手にそれやってる
大気拳もそうじゃなかったっけ。
>八極のような可能性のある武術ならなおさら。
酔拳よりは多分ましってこと。
75名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 17:24:35 ID:u0fOW17w0
中国武術掲示板作りました。
門派の最強議論でも・・なんでもやって下さい

請中國武術修行者集聚

中国武術掲示板@謌仙粥茶房
http://www.success-navi.net/kayu/wushu/

謌仙粥茶房
http://www.success-navi.net/kayu/

成功NAVI
http://www.success-navi.net/
76名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 18:58:33 ID:SZ3DcAZo0
結局なにをやってるかってことがわかってないと難しいだろね。
八極って結局のところ力を発揮させようってことでしょ?
形意は力を作り出そうとしてるとか。
このへんはっきりさせないと先に進むの難しいよ。
77名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 19:30:32 ID:7blfeNKS0
>>73
ちょっとしょっぱいな。
受けを取り過ぎっつうか、威力で飛んでるんじゃなくて、
腰が引けたのを押し込んで飛ばしているだけに見える。
あるいは怪我しないように手加減しているせいかな?

まあ、山田編集長の方が面白かった。
あと佐山聡は太り過ぎ。
78名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 20:14:42 ID:4YeSX68w0
寸勁はあんな飛ばされ方しない。打たれる側がワザと飛んでる
79名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 20:33:38 ID:7blfeNKS0
やっぱそうだよね。
80名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 23:10:02 ID:y+DQ//R/0
八極だけに 

         八 十 ♪


81名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 23:34:26 ID:y4t3AdxP0
君が言いたいのはおそらく

八 百 ♪
82名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 01:00:31 ID:9rz7iOG+0
浸透kスレっていうネタスレの方が、ここの話題よりレベルが上ってのが泣ける。
83名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 01:39:26 ID:XFK4vWuYO
八極拳やるなら太極拳か古い空手がよくない?
84名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 05:43:50 ID:9uEAZWLV0
>>82
あの手の架空の話をされるとレベルが高いと勘違いする人いるよね。
仙人になる修行でもすれば?(笑)
85名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 12:42:13 ID:Mbez5lS20
この頃、小架不良です。
86名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 14:57:35 ID:9uEAZWLV0
>>85
浸透勁スレの書き込みよりかはレベルの高い駄洒落だね
87名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 19:34:57 ID:zfCJue0r0
チン盤提。
88名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 01:04:09 ID:i5YSr8U50
560 :創:2005/12/04(日) 21:29:27 ID:XeCRgztMO
何回も何回も何回も暗勁食らってたらカラダもたんから先に逃げとるねん。
そやけどボーッとしとったら髭老師の突きは加減ないから弟子が勝手に逃げとるだけやねん。
そこが痛いとこやね。
髭老師バッシングの連中をつのって相手役させたらいいん違うかな?
前夜から酒セーブしといたら死にはしないでしょう。
なんせ髭老師は年ですからね!

>>554
> 応敵は或る意味催眠術なんやで。


562 :名無しさん@一本勝ち :2005/12/04(日) 21:50:02 ID:3fUjGvYE0
>>560
つまり、そこまで弟子を恐がらせるほどの稽古を普段やってるってことを見せたいムービーなんですか?
かなり加減して打ってるから、あそこまでの受けは必要ないと思うんですけどねえ。
僕なら弟子を怒りますし、カッコ悪いのでNGにしますね。


563 :名無しさん@一本勝ち :2005/12/04(日) 21:54:30 ID:WPfS0emX0

動画見てわからんかったら、こんなところでなんぼ文字で
説明してもろてもわからんよ。
89名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 06:27:05 ID:9mqXlw7h0
いやん大纏、私を小纏させて!
90名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 19:48:34 ID:ZyA0R1bn0
福岡で八極拳やっているところってあるかな。
源流系じゃなくて。
91名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 21:43:21 ID:nlcdJ1bLO
なんで?
いいじゃん、源流系。
ぜひ、お勧めしますよ?
92名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 22:28:26 ID:Z+aEtGRe0
関西で八極拳やってるところでお勧めはどこ?
93名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 01:10:46 ID:eNyWIdzB0
動画見た後だとぶっちゃけ源流系とたいして変わらん
94名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 08:09:22 ID:150ift5t0
それをいったら可哀想( ´,_ゝ`)プッ
95名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 11:28:46 ID:yU23gWcs0
山田編集長の弟子はムエタイ(の三流ファイター)に勝ってるけど?
96名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 17:12:25 ID:7PYThPHc0
>>92
大阪の長春系などいいんでない?
9792:2005/12/06(火) 17:35:58 ID:gfGVtBVs0
>>96
96さん どうもです。大阪の長春系とはどこの会でしょうか?
98名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 20:31:57 ID:zlRqYo4s0
李書文:

1864年〜1934年。
清国ソウ州市南良村にある。
武術に志した動機は、親の仇討ち目的、少林拳をやっていたところ張某なる老齢の達人に稲穂一本で剣をあしらわれたため復讐目的、
すでにある程度八極拳をやっていたところ他門派にフクロにされ復讐目的、
の三説(とごちゃまぜのヤツ)あるがどのみち凶々なものだったようだ。
ま、はじめ張氏八極拳二世伝人、黄四海(羅ドウ村)につく。
詳細ははぶくが、毎朝片道十八キロを槍を扱き扱き通うだのの刻苦奮励をし、いつか「功が成る」。
他流試合は生涯ほとんど無敵、李書文に二の打ち要らずと謳わるる雷名を天津までとどろかせ、
槍においても根元を帯に差し込んでの片手操法で無敵、壁のハエを壁を害せず突き落とすだのの神技的技量をもって神槍と謳われる。
おおくの殺人伝説(?)さえ残し、そのため毒殺伝説もいまに絶えない。
元来外家な、パターン的攻防と筋骨〜反射的鍛錬をむねとした八極を一代で内家にくみかえてしまったとも一般にいわれる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^                                    
99名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 20:38:04 ID:zlRqYo4s0
【ゆる】ディレクトシステム高岡英夫 パート12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1024906065/l50
丹田君(くん?)で抽出
100名無しさん@一本勝ち:2005/12/07(水) 15:08:45 ID:ptf5ceA70
福岡で呉氏は無いのかな。
101名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 12:20:24 ID:uEtKrOpT0
>>98
毎日18×2=36km、重い槍持って歩いてるだけでも、2ch見るだけの八極拳オタとは鍛え方が違うな。
オタは見習ったほうがいいと思う。
102名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 12:30:33 ID:qdF7jrSY0
>>97
レス遅くなってすんません。大阪の八極拳研究会という会です。
ネット検索すればすぐ出てくると思います。
10392:2005/12/10(土) 14:37:43 ID:vsArSHvR0
>>102

有難うございます。調べてみます。
104名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 12:06:38 ID:jfa7jvVG0
もしかしてID:ovt82Vj70さんは黄河武術会の関係者?
それはいいとして小林さんや野上さんに対する言い草はすごいね。
あんたの通備拳を実際見てみたいんだがどうすれば会える?
まだこのスレを見てたら一度考えてみてはくれないか?
105名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 12:40:14 ID:3k/T/ACLO
青木はカスよね
106名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 18:49:01 ID:Ip7fpaj9O
武壇スレや協会スレを荒らしていたのも彼らしい。
急に書き込みが止まったし。
107名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 21:24:52 ID:sZHBsFbs0
どうして黄河武術会だと思ったの?
108名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 21:39:09 ID:wSAXHoak0
>107
俺は104じゃないけど、俺もアホ木が思い浮かんだよ。
で、バンダナねたを出したら突然沈黙。
どのスレにも出ない。
もう、確定じゃね?
109名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 21:44:26 ID:sZHBsFbs0
>108
なるほど…確かに…確定ですねw
110名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 21:47:38 ID:wSAXHoak0
40過ぎて、生徒もいる立場だろうにバカだよなあw
先生が低レベルの荒らしなんて、生徒泣くぞw
111名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 21:51:28 ID:sZHBsFbs0
同意。それにしても荒らしの動機が激しく気になりまつ
112名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 00:44:27 ID:V02zQlmd0
>>109 そう思い込める君の方が重症かもしれない。
或いは、そう仕立て上げたいとか。
113名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 02:03:24 ID:eVJBipz50
仕立て上げたいというよりは、実に彼らしいとみんなが納得してしまうような、彼の普段の素行のほうが問題。
「彼はそんな人じゃない」と擁護のレスも上がってこないし、上がってきても自演扱いされて終り。
彼は、以前他人を罵倒するHPを立ち上げてたのを、元仲間に暴露されてた前科もある。
114名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 02:09:21 ID:4lGnuiaK0
とは言え、限らない。
青●じゃなかったとき、
問題が有耶無耶にされちまう。

まあ、本当いの問題はこれで済まそうとする、
武壇スレの連中の方だと思われ。
115名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 12:34:27 ID:SVZttrkm0
>>114
おかえり青木さん。
116名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 14:32:47 ID:JZk3z8jY0
なぞの青木さんが一人歩きを始めているねww

武壇スレとこのスレの決定的な違いは
武壇スレはサロンとして機能してて人脈作りの場になってるけど
このスレを含めその他のスレは書きなぐりのメモ帳で終わってるところだ。
各スレを利用していい人脈を作ろうと思えば作れるのね。
なんだかもったいないなあ。
そう言えば上の方で日本の通備拳士を叩いてた人も
知識だけを書きなぐったままにせずに
もっと寛容だったらよかったのになって思うけど いまさら遅いね。
117名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 14:33:20 ID:F2o+pi9D0
>>114
そんなに武壇嫌い?
118名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 14:40:33 ID:fZAbeI5O0
>116
>そう言えば上の方で日本の通備拳士を叩いてた人も
知識だけを書きなぐったままにせずに
もっと寛容だったらよかったのになって思うけど いまさら遅いね。

それやってたのが、彼ですよw
119名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 21:54:38 ID:eoPFY/ih0
420 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2005/11/27(日) 22:38:31 ID:ovt82Vj70
あ!浸透kスレリロードするの忘れてた!煽らなきゃ!!

こいつか?
120名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 22:00:20 ID:eoPFY/ih0
こういう手合いから見てると
松田隆智の漫画にはふたつの欺瞞があると感じるな

ひとつは内家拳の神秘主義
ひとつは武術家の人格は概ね素晴らしいという幻想

功夫あるけど人格ダメ = 一番多い
功夫なくて人格ダメ = 思ったよりいる
功夫なくて人格よし = まあまあいる
功夫あって人格よし = 見たことない
121名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 22:04:42 ID:WVt6aUxJ0
おれは「功夫なくて人格よし」だな。
122名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 01:07:02 ID:/knkrV8I0
>功夫あるけど人格ダメ = 一番多い

俺のことだ。でも一番多いってのが引っかかる。

>功夫なくて人格ダメ = 思ったよりいる

こっちが一番多いだろ?日本で中国武術やってて、普通のレベル(中国基準)に達する奴すら珍しいのに(珍しいけどいる)
上級者にまで達する奴なんて、滅多にいない。
でも、まー、上級者同士は縁があるらしく、(レベルの低い奴らは低い奴ら同士でつるむのと一緒だね)それなりに顔をあわせることが多いんだけど、おおむねみんな仲が悪いよね(笑)
まーそれを好意的に解釈すればライバル心だけど、妬みとかの方が近いような気がするなー
上手い奴ってのは、どこかしら性格が捻れてて、歪んでる。お世辞にも人格者とは言えない。しかし武術に対する情熱だけはある。
多分、そういう偏った人間だから、異国の技術を身につけられるんだと思うよ。
林学も大柳勝も青木嘉教もみんな可笑しいよ。俺モナー。
123名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 18:15:27 ID:HDkPQFpK0
功夫って何?
124名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 22:13:59 ID:RU1R5Hj40
八極功夫会というところ入門を考えていますがどうですか?
125名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 22:32:18 ID:oRq/ab8w0
練習の積み重ねのことです
126名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 23:19:30 ID:/knkrV8I0
八極功夫会って、長春系だっけ?
127名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 07:26:59 ID:tl+20Bf90
>練習の積み重ねのことです
人格がダメなのに練習の積み重ねはあるの?
各流派の八極かじった程度で本を出してしまうような人に練習の積み重ねってある?
128名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 11:43:59 ID:q1G7kKfs0
>人格がダメなのに練習の積み重ねはあるの?

多いですよそういう人。自己紹介もそこそこに、どこでいつどういう喧嘩をして勝ったとか、
あの武道家はダメだあいつもダメだという話が始まります。余談ですが有名国立大の
男子学生さんと合コンすると、自己紹介もそこそこにセンター試験談義が始まります。
あれで自分を大きく見せられると思ってるところが笑えます。
そういう感じがすごく似ています。

>各流派の八極かじった程度で本を出してしまうような人に練習の積み重ねってある?

あの人のことでしょうが、あの人を知らないので人格も功夫もわかりません。
漫画で見る限り仁義礼智ナントカカントカ言ってますから、勿論人格者ナノデショウ。
雑誌の写真などで見る限り馬歩の立ち方その他いろいろ、わたくしには功夫が
○○○○ように思えます。しかしいずれも、ご自分で確かめてこられてはいかが?
129りゃんりゃん:2005/12/14(水) 14:31:55 ID:jgRnxAAC0
早稲田大学中国武術研究会ではだれでも入会できます。よければぜひ!http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/2687/
130名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 19:04:52 ID:IMrSgrMD0
        【発勁が打てる人たちのみに質問です】

勁が出るとき筋肉は【パキン、バキン、ペキン、ペッキン、パッキン】
こんな感じで音がしますよね?
金属音のような筋肉音がしますよね?

さあ、どうですか?
131名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 19:59:54 ID:soNWM03h0
しますよ。自分の場合は背中ではないけど。
勁の種類や作用によって違うのでしょうか。
132名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 20:05:12 ID:FXuP8ooV0
>>130
なんだ?人に自慢したいのか?やめとけ
自分ができないのに「発勁のときは金属音がするんだぞ〜すごいだろ〜」か。おめでてーな。
だから妄想だってバカにされるんだ。そういうのは自分が出来るようになってから!
133完全体術:2005/12/14(水) 20:28:58 ID:IMrSgrMD0
(゚Д゚)ハァ?違うんだよ
こっち行ってみてよ

【極意】極意は肩甲骨、股関節、脊柱にアリ【伝承】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1126892472/
134名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 04:54:17 ID:6mIWrVEK0
>>132
相手の実力を勝手に妄想する
中拳タク夫
おめでたいな
>>130
金属音なるよ
135幹事長:2005/12/15(木) 09:46:32 ID:laW8xMyM0
告知です。拳児の原作者 松田隆智顧問早稲田大学武術研究会は会員いつでも募集しております。よければぜひ!http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/2687/
136名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 11:35:44 ID:6TmBi+3F0
関東に住んでる者ですが、東京近辺で
源流系八極拳を習えるところはありますでしょうか?
137名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 11:42:27 ID:8xIl1kr+0
>>136
釣り?
138名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 16:55:47 ID:q8VRXmGf0
>勁が出るとき筋肉は【パキン、バキン、ペキン、ペッキン、
普通に考えると筋肉に無理がかかっていると思うのですが。
139名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 19:08:59 ID:h+bHJ3FS0
俺なんかひざを屈伸するだけでパキンパキン鳴るよ
140名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 19:15:53 ID:c0EKHC1L0
関節が鳴ってるだけだっつーのww
141名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 19:19:48 ID:KhhVbvbx0
金属音じゃなくて威力が指に抜ける時にパキンと間接が鳴るだけだぞ
それでも初心者は無理だよ
142名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 19:22:51 ID:c0EKHC1L0
あんまり関節鳴らしてると関節痛めるよ。気をつけてね。
143名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 19:30:16 ID:KhhVbvbx0
そんなんで傷める程度の練度では音なんてはじめから鳴らないから大丈夫。
144名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 19:33:01 ID:c0EKHC1L0
漏れは無茶苦茶なことをするのを前提に話ししてたんだけどな。
言いたいことは音を出すことが目的ではないから変なことはやめとけってことだよ。
145名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 19:59:49 ID:8xIl1kr+0
>>141
あら、いつの間にか指から音がすることになったの?
骨が鳴るのは初心者云々は関係ない。
気をつけないと関節が磨り減ってダメになるぞ。
146名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 21:40:17 ID:BkepwVsZ0
うへー
思いっきり人ふっとばしちまった
147名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 01:50:23 ID:Ae907zkQ0
>>130
金属音がしないなら、その発勁は偽者では?
148名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 01:56:04 ID:+yJNbC9kO
149130:2005/12/16(金) 03:49:20 ID:2NCon18i0
>>138
筋肉から【心地の良い】金属音が鳴る
太極拳のようにゆっくり動けばピキピキピキパキパキパキと連続的に音が鳴る
ピキピキパキパキが多い時ほど調子が良い

空手や南派拳法系から入って発勁を習得する場合最初はバキン、ボキンと濁った音が
修行が進むにつれて透明感ある音に変わっていく

関節音ではない筋肉音だ

結局ここにも本物はいないようだ・・・orz

がっかりだよ( 'A`)
150りゃんりゃん:2005/12/16(金) 04:36:51 ID:UsLVz8fS0
すみません、告知です。早稲田大学中国武術研究会は、いつでもだれでも歓迎いたします。お金も一切かかりません。なぜかというと、個人主義、自由参加だからで、ただ仲間がほしいからです。ぜひ見学にきてください。
151HH:2005/12/16(金) 04:52:54 ID:ARYj3oXu0
ものすごく久しぶりに2chにきました・・・

技術論というわりに技術があまり話題にでていないですね。オカルト話は別スレでという流れは好感がもてますが・・・

ただ、発勁をともなう動作を行うときに金属音がなるというのはどうでしょう?

おそらく、音という表現がしっくりくる「あの」筋肉の感覚のことだとは思うのですが、
私には「アレ」は肉体の衰えを感じさせるものなのです。確かに、自分がどの筋肉を動かしたのか
を明確に感じさせる感覚ではあるのですが、私にはなにかある不健康さをあの感覚には感じてしまいます。

そのあたり、上の方々以外ではどう考えていらっしゃるのでしょうか?
152名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 06:44:35 ID:ZhiH1lsF0
>結局ここにも本物はいないようだ・・・orz
凄いね。自分が本物っていう前提で話している。
その自信の根拠は一体なんですか?
153名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 07:29:38 ID:446cg7LD0
八極に神秘内家は要らん
154名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 14:10:35 ID:MFoz1rZz0
取りあえず、俺はならないなぁ、金属音。
まぁ、所詮ニセモノ(?)ってことで(笑)
155名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 14:12:14 ID:MFoz1rZz0
あ、俺がね<ニセモノ
156名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 16:53:30 ID:3qVctVl20
筋肉は水分が多いから「金属音」みたいなのは出ないと思う。
関節がなってると思うよ。それか気のせいw
157名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 17:32:49 ID:okic2IHa0
いや、きっとヘモグロビンがぶつかり合って鳴ってるんだよ
158名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 19:50:41 ID:pVOUQZqO0
昔、八極拳を長い間やったが「筋肉が鳴る」なんて話は聞いたことが無かった。
先生からも中国の老師からも聞いたことが無かった。
マンガではそういう演出をよく見かけるね。
159名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 20:09:55 ID:PvJJtgEb0
昔の人じゃ、わからないだろうね。
筋肉が鳴るようになったのは今世紀に入ってからの現象だから。
160無名@携帯:2005/12/16(金) 20:14:02 ID:jnpJF/1DO
見学の時にやってみて打った時の、身体を「グン、グン」と「力」が通っていく感覚のことでしょうか?というか、その上のレベルの話なのかなぁ・・・?
161名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 20:19:45 ID:pVOUQZqO0
3年前に仕事の都合で八極をやめたけど
未知の現象が起き始めたんだね。
気付かなかったよ。
162名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 00:49:51 ID:uJze3Fry0
もう八極の次だね。九極拳にするべきだね。
163名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 03:19:26 ID:bxGcqHkVO
35歳・痛風持ちで、八極拳に関しては漫画「拳児」とゲーム「バーチャファイター」くらいしか知識がありませんが、私にも出来ますか?
164黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/12/17(土) 03:52:39 ID:QG5lhK7s0
>162さん

かなり笑った!
165名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 05:30:14 ID:BkPORYOC0
>>156
関節ではないといってるでしょう(何度言わせる気だよw
腹筋からも鳴るのですから・・・
てゆーか全身筋肉のあるとこ全てから音が鳴る

気のせいでもない
例えば音波探知機のようなものを筋肉に取り付けて調べれば
常人の突きとはあきらかに違うと証明できる音が鳴る

>>158
聞かなかったからでは?
今度聞いてみてチョン

>>160
全然違う
流派によって音は異なるだろうけれども
八極拳ならバッキン、ビッキン、ボッキン
太極拳でゆっくりと動けばピキピキピキパキパキパキ

漫画でよくある力をこめたときの感覚表現があるよね(ググッ)(ギュー)
あーゆー感覚表現ではない

確かに金属音が鳴るんだよ
166ノーパンオヤジ:2005/12/17(土) 06:15:32 ID:riXoFyKlO
北京では皆 発勁の時に音がなる

ペキン って
167黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/12/17(土) 09:14:40 ID:QG5lhK7s0
>166さん

面白い!!(笑。
168名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 10:02:00 ID:uQbJSwaN0
>165
まあ重要なことは 音が鳴る ことではない
それで相手が倒せるかどうか だ

おまい見てると、膝を擦っていれば速く走れてると
勘違いしているバイク小僧を思い出すんだが

鳴らなくても人が倒せるならいいジャマイカ
人が倒せるなら鳴ったっていいジャマイカ

ど・う・だ・っ・て・い・い・ん・だ・よ
169名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 10:03:35 ID:vhdJG54t0
>165
自分が本物って言うその自信の根拠は何ですか?
170名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 10:45:43 ID:z3frmFY20
眼球周りの外眼筋も鳴るのか。キモイ奴だな。
171名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 11:40:47 ID:w0/i53H60
スムーズに動けば音は鳴らないと思う。
音が鳴るということは何かの摩擦等がないと音は出ない。
一体、何が「バッキン」と空気を震わせているか。
それとも脳内だけの出来事か。
172名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 12:50:15 ID:GBj42Bih0
発勁で音鳴ってる動画あるよ。
その人はTシャツ着てるだけ。
ただ、瞬間的に指を握った時に出てる音のような気もするんだが、
俺がやるのとでは音が違う。筋が鳴ってるような音だ。
そこ、ちょっと凄いんで騒ぎになりそうだから動画はあまり貼りたくないんだよね。
173名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 21:35:50 ID:bUw3inYA0
そんなこと言わずに見せてよ。
みんなそれで納得するよ。
174名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 04:55:53 ID:Cgi4bnpp0
>>168
おれはこっち派だな。くだらないことにごちゃごちゃ言ってる奴に限って、実際に体型みたらオタク丸出しで気持ち悪いから。
175無名 ◆kBOgMJht1I :2005/12/18(日) 05:11:44 ID:dL5dpAAC0
>>165
そですかー。つか、

>漫画でよくある力をこめたときの感覚表現があるよね(ググッ)(ギュー)
>あーゆー感覚表現ではない

で、「あ、違うんだな」って思いました。

自分が言ってたのは筋肉を、抜く所は抜いて、入れるところを入れて、
「力」の通り道にするやりかたのことでした。
((「グン、グン」は、脱力して、固定した(<多分)筋肉の中を、
「力」がらせん状に(<多分)通っていく感覚のことです。))

うーん、どんな感覚のことなんだろ?
176名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 07:29:29 ID:FIGiJMuG0
勁を発っした時の体内音を手っ取り早く知る方法
テレポテーションパンチを300発ぐらい打ってみれば
5発ぐらいは金属音が出せると思います

それぞれの流派の打ち方でかまいませんから
スピード重視で鋭い呼気と共に拳(掌)が
テレポテーションする意識で打ち出します

(関節を痛めないように30パーセントぐらいのスピードで
 試し打ちを何度かしておいてください)
(あくまで勁を知る為のメソッドなので威力を求めないように)
(関節音ではないので気をつけてください)
(関節痛めても私は責任持ちません)
(何度も言うように筋肉音で関節音ではありませんので・・・)

全動一致が失われるでしょうから全く威力は出ませんし
腕、肩からの筋出力しか体験できないと思いますが・・・

飛び込んで打ったりしないでください
その場で静的にゆっくりと拳(掌)を前に出していき
じらしじらしじらしーーーーーー我慢できなくなったところで
テレポテーションパンチを放ちます
300回やれば才能なくても最低一回くらいは出るでしょう
177名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 12:53:15 ID:scO4o3/z0
金属音が関節からの音だったらまずいなあ

tp://www5.ocn.ne.jp関節/~yotu/kansetu.htm(関節をはずして)
178名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 15:24:32 ID:pLoYi1BU0
そうか!アクチンフィラメントとミオシンフィラメントが擦れて音が出てるのか!!感動した!まさに目から鱗!!!
179名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 15:51:05 ID:Cgi4bnpp0
>>176
あははは。勁を知るためだって(笑)
いまだに発勁って何かわかってないのがいるのな(笑)
180名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 15:54:23 ID:Cgi4bnpp0
>関節音の原因   気泡消失音
> 骨が鳴る、腱がギターの弦をはじいた時の様にして鳴る、と言われているが、間違いで、これらの音はポキッとした音にならない。

って書いてあるな。

>腱がギターの弦をはじいた時の様にして鳴る

って。本人の勘違いだろ。精神科で審査して貰って来い。
181名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 16:14:02 ID:3OoeNdNN0
>>180
>腱がギターの弦をはじいた時の様にして鳴る、と言われているが

それは俺も経験があるぞ。明確な音と言う感じではないがな。

>本人の勘違いだろ。精神科で審査して貰って来い。

お前の修行不足を棚に上げて、人を馬鹿にしないようにな(笑)
182名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 16:37:27 ID:Cgi4bnpp0
>>181
あはは。修行不足か。確かに大道芸の練習はしてないな。人を打ち倒す練習なら常々君異常に練習してるが(笑)
183名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 17:10:18 ID:FIGiJMuG0
>>182
それでも勁が出ないのなら哀れだよw
184名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 17:43:44 ID:d9esNUuX0
人を打ち倒せるが勁が出ない人より,勁が出ても当たらない倒せない人の方が哀れだと思うが。
185名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 18:02:36 ID:45G+Ohz00
俺は勁は使えないが桂を使うのはうまい五段だ
186名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 18:12:05 ID:Cgi4bnpp0
>>183
ははは。勁が出るとか出ないとか。気か何かと勘違いしてるのか?(笑)
弱い勁なら、強い蛮力の方が上なんだけどな(笑)

>>184
まぁ人と打ちあう胆力がそもそもないからな(笑)脳内格闘家に何を言っても無駄だよ(笑)

>>185
うむ
187名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 18:30:55 ID:3h/n8wRx0
バンダナさん・・・じゃないよね?
188名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 18:48:44 ID:FIGiJMuG0
>>186
なんか勝手に自分を強く相手を弱く設定してるね(脳内妄想家)
脳内格闘家に何を言っても無駄か(藁)
勁を気なんて一言も言ってないしw

そもそもネットで強い弱いの議論は意味がない
現実生きろよ厨拳たく夫君w
189178:2005/12/18(日) 19:39:47 ID:pLoYi1BU0
盛り上がってるなあ
190名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 21:59:59 ID:Fk6Sq6P+O
礼節を重んじる筈の八極拳拳士も、2ちゃんねるではクズばっかりだな。
大体、初心者には優しくないうえに敷居が高いスレなんだよな。
191名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 22:04:23 ID:aCwBbYxo0
そういや溥儀の親衛隊が日本軍の放った軍用犬を殺した話は嘘という書き込みをみたが実際どうなんでしょ?
192名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 22:11:09 ID:F5/Hz0M+0
お前らこんなとこでくだらん争いしてないで金属音オフして動画うp汁
193名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 22:10:52 ID:3h/n8wRx0
>>190
痛い所を突きますなぁ。
いや、全く、お恥ずかしい限りです(´・ω・`)
(自分も八極なんで、マジ、ちょっと恥ずかしい)
194名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 22:28:47 ID:Cgi4bnpp0
>>187
違うよ

>>188
え?だって俺の方がお前より強そうじゃん(笑)

>>192
それだ!
195名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 00:28:03 ID:uqQLhV6i0
筋肉から金属音wwwwwwwwwwwwww
中拳オタってこんなのばっかwwwwwwwwwwwwww
和ロスwwwwwwwwwwwwwww
196名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 01:10:40 ID:gLMKBzej0
>184 :名無しさん@一本勝ち :2005/12/18(日) 17:43:44 ID:d9esNUuX0
>人を打ち倒せるが勁が出ない人より,勁が出ても当たらない倒せない人の方が哀れだと思うが。

勝手にそんな思い込みを書かれても。。。
ある程度勁を出せれば、人を倒せないなんてありえない。
とんでもない勘違いをしてるのがいるな。
197名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 01:41:12 ID:uqQLhV6i0
筋肉から金属音が出ないと本当に勁が出ているとは言えない。

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
198名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 01:51:44 ID:9dAskmlP0
当たらなきゃ倒せないだろ
199名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 01:52:59 ID:9dAskmlP0
ああ、勁が出せると衝撃波で周囲のものを吹っ飛ばせるのか
200名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 01:54:30 ID:ilRqthFMO
気で吹き飛ばす
201名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 02:02:22 ID:E4V+XYB50
>>196
>勝手にそんな思い込みを書かれても。。。
>ある程度勁を出せれば、人を倒せないなんてありえない。
>とんでもない勘違いをしてるのがいるな。

> と ん で も な い 勘 違 い を し て る の が い る な 。


>  と  ん  で  も  な  い  勘  違  い  を  し  て  る  の  が  い  る  な  。


>    と   ん   で   も   な   い   勘   違   い   を   し   て   る   の   が   い   る     な  。

202名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 02:03:13 ID:9dAskmlP0
勁が出せる→人が倒せる に直結しちゃうのがいかにも、だな。
203名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 02:39:32 ID:ilRqthFMO
204名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 04:21:19 ID:9oOlbwky0
呉氏八極拳の本、面白いけど技術を小出しにし過ぎだろ。高いんだから一冊にまとめろよ。セコイんだよ。
205名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 06:53:38 ID:uMeCa8A70
>194
お、自演の次はシラ切りか?
206名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 10:00:42 ID:dpjkK5fe0
>176
やっぱどう考えても筋肉は鳴らないですよ。
僕が経験した流派は誰もそんなことは言わない。
流派によっては技のコツ、感覚を筋肉音として捉えているということかな。
でもそれはその流派特有の感覚だと思う。
まともに考えたら何らかの障害が無い限り筋肉は音を出さないと思う。
結局は流派或いは師匠による違い。本物云々の問題じゃないと思う。
176サン、筋肉が鳴る発剄とはどれほどの威力なのか教えてください。
テレポーテーションパンチって何ですか?初めて耳にします。
筋肉が鳴っている映像も見たいですね。

207名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 12:05:55 ID:ShS5SUyK0
>>172
それは筋肉が鳴ってるんじゃないよ。つーか、金属音じゃねーだろ(笑)

>>176
風切った音か床の音じゃない? ちょっと速く動かせば出る。特に崩拳なんかだと出やすいね。
そんなんで全動一致が失われるのは、かなりレベルが低いって証拠。
まともな師について、もっと真面目にやろう。
208名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 15:38:09 ID:Fv5F+xKh0
洪家拳スレッド立てました。よろしく〜

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1134973780/l50
209名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 18:55:42 ID:ADX/KqwUO
東京都内(願わくば23区内)で八極拳を習える道場とかありますか?
出来れば本流?というか正統派の八極拳が習いたいです。
漫画『拳児』に憧れてるんですよね。バーチャファイターのアキラは嘘くさいから嫌。
210名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 19:04:13 ID:ShS5SUyK0
>>209
道場でなくてよければ、個人レベルで教えてる人は何人かいる。
長春のほうの人もいるよ。
211名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 19:08:30 ID:ZeCwOCcj0
>>207
>そんなんで全動一致が失われるのは、かなりレベルが低いって証拠。
>まともな師について、もっと真面目にやろう。

ははは、お前テレポーテーションの意味が解ってないだろう?
212名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 19:10:24 ID:ADX/KqwUO
長春?何ですかそれ?初心者ですいませんw
213名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 19:28:33 ID:pmCqqlbf0
>>209
孟村八極なら開門拳社、
李書文開門弟子の霍殿閣系なら、霍家八極の東京八極拳研修会、
李書文関門弟子の劉雲樵(武壇)系なら、武壇日本分会か蘇c彰八極螳螂武藝總舘
辺りじゃないかな、都内は。
埼玉とかだと、国術館系の八極拳研究会、長春(霍家)系の八極功武会なんかがあるのかな。
他にもあったかもしれないけど、大体そんな感じじゃないかな。

長春は地名です。拳児にも出てきたましたよ?
214名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 19:30:19 ID:seheazSQ0
>>207
違う!違う!
勁も出せない君たちのレベルでは>>176とゆう意味
レベルの低い君たちに合わせて話をしているんだよ

>風切った音か床の音じゃない?
腹、腰、背中の筋肉も鳴るんだよ
(てゆーかこちらが主として鳴る)

また、腕を完全に伸ばした状態から勁を出しても音が鳴る
このことから風の音ではない
震脚のようなことをせずとも当然のように音が鳴る
このことから床の音ではない
215名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 19:48:33 ID:keYLqTJx0
>また、腕を完全に伸ばした状態から勁を出しても音が鳴る

じゃあ筋が鳴ってる訳じゃないなw

>震脚のようなことをせずとも当然のように音が鳴る
このことから床の音ではない

ふむう、金属音だろ?要は高い音が出るんだろ?
216名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 20:33:31 ID:hgSSSIZn0
金属音の件ですが、説明の手間を省いたり言ってる本人が理解に達してなかったらあげあしとりと水掛け論でぐちゃぐちゃになるいい例ですな。誰とは言いませんが餌をやったらちゃんと最後まで飼いましょう。
217名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 20:42:23 ID:dd13gryW0
>213
まあその中なら武壇日本分会がお勧めかな。
理由:練習が非常に厳しい
   基本を大切にする
   教練のレベルが高い
218名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 21:06:21 ID:w/gJjFAQ0
>209
拳児なら長春か武壇でしょうね。
呉氏は拳児派から見ればダメ。
で、テレポーテーションパンチって何?
219名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 21:15:24 ID:pmCqqlbf0
>>217
あ、何気に事情通?

>>209
俺も武壇日本分会はオススメだよ〜。
220名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 21:25:04 ID:pmCqqlbf0
拳児はじいちゃんからして李書文系八極拳だもんね。
拳児に憧れてるなら李書文系だぁね。

ところで、金属音て何?
テレポーテーションパンチって何?
221名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 22:01:21 ID:gRbWHZSL0
はやくオフ汁
222217:2005/12/19(月) 22:23:52 ID:dd13gryW0
>219
まあ、色々と・・・(w
けど厳しすぎて脱落する人多いよ。
オレは転勤でやめちゃったけど。
223217:2005/12/19(月) 22:28:20 ID:dd13gryW0
まあマジトークすると、先生「だけ」が強くて弟子が弱いとこっていっぱい
あるけど、やっぱそういうとこはお勧めできないかな。
その点、日本分会は先生以外の教練のレベルが非常に高いからあの地獄のような
練習にがんばってついていけばある程度のレベルには達すると思う。
それ以上は自分次第。
224名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 23:39:39 ID:pmCqqlbf0
>>217
日本分会は教練もすごいですよねぇ。
何気に気さくな教練もいたりするし。
って、ひょっとして俺、知ってる人じゃないですよね・・・
225名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 00:53:08 ID:81lVNysx0
田英海こと山田英司編集長の拳功房はどうでしょうか
少なくとも神秘主義に入り込むことはないようだから
226217:2005/12/20(火) 01:32:57 ID:D76lbTJe0
>224
日本分会に所属してるんですか??
227名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 01:42:33 ID:KNij7eJ80
>>217
な・・・内緒ですッ!!(笑)←暴露してるようなもの
そんなに長くないですよ。短くもないですけれど。
それ以上は内緒です(笑)
228217:2005/12/20(火) 03:41:52 ID:D76lbTJe0
へ〜、班はどこ?
って言っても答えられないよねW
ばれたら気まずいよね。
229名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 06:42:34 ID:x3EGAN+C0
武壇は李氏八極拳というより新しい劉氏拳法といった印象。
拳児に憧れ八極拳をやりたいなら長春の方がいいと思うな。
で、金属音やテレポーテーションパンチはどうなった?
230名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 08:40:22 ID:yxWfceuMO
糞野郎だらけヘ(´Д`)ヘ
231名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 08:57:45 ID:KNij7eJ80
>>217
班は聞くまでもないような気がします(^^;
はい、確かに気まずいです・・・
ので、これにて勘弁してください(笑
232名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 09:55:08 ID:tb+UtEdt0
石丸寛も八極拳でしたよね。
233名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 10:03:53 ID:yxWfceuMO

231

荒らしがばれるのが怖いんか WWWWW
234名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 22:33:03 ID:5E5KbL5G0
( ゚∀゚)o彡°金属音!金属音!
235名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 22:33:36 ID:MKzgJPQp0
>>231
基本班だろ
つか、基本班でそこまで知った風な口をきくようなバカは、
あそこにはいないか。
236名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 23:37:05 ID:kkyc8zsF0
>>171
スムーズに動けば動くほど惚れ惚れするような心地の良い音が鳴る
空気音ではない。体内音だ。レベルが上がれば体外にも音が出る

>>206
障害とか不快なものではない
とても気持ちが良いものだ

>>215
>じゃあ筋が鳴ってる訳じゃないなw

なぜ?筋肉が音をたてているのだが
おそらく君は腕を伸ばした状態からの発勁ができないんじゃないの?

>ふむう、金属音だろ?要は高い音が出るんだろ?
そのとおりです

なぜ音が鳴るのだ?と聞く人が多いがそれが【筋出力音】だとしか答えようがない
出力された筋肉のエネルギーが勁だ

大切なのは発勁が成功した場合、金属音が鳴るとゆう認識を皆が共有することなんだ
筋入力状態のまま体を使い 距離×スピード=威力とゆうレベルにとどまっていてはいけない
237名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 23:56:11 ID:eCRB/prg0
(´;ω;`) じぇんじぇん鳴らない・・・・・
238名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 00:03:14 ID:9FUmPunl0
>>236
>大切なのは発勁が成功した場合、金属音が鳴るとゆう認識を皆が共有することなんだ

これには反対です。共通認識する必要はないと思います。いろんなのがあると認識するほうがいいと思います。
239マチコ老師:2005/12/21(水) 00:11:09 ID:HFfnpuACO
金タマのぶつかる音やろWWW
240名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 00:16:57 ID:31b9CQyt0
>>236
へ〜そんな高い音と震脚による床の音の違いをわざわざ説明するわけ?
へへえ〜

>なぜ?筋肉が音をたてているのだが
おそらく君は腕を伸ばした状態からの発勁ができないんじゃないの?

腕  を  完  全  に  伸  ば  し  て  る  ん  だ  ろ  ?

武士の情けじゃ、これ以上は何も聞くまい。
241名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 00:21:19 ID:U+NY5HRD0
>>240
>腕  を  完  全  に  伸  ば  し  て  る  ん  だ  ろ  ?
うん、そう書いただろ?
何がおかしいんだ?
242237:2005/12/21(水) 00:27:23 ID:wxeLwoRS0
(´・ω・`)? あ あれ?今いっしゅん鳴ったような気が・・・・・ボシュッって
243237:2005/12/21(水) 00:34:49 ID:wxeLwoRS0
(´;ω;`) なんか痛い・・・・・せなかの心臓の裏のあたりがミッって軋んだりつっぱったりする感じでなんか変・・・
244名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 00:40:54 ID:wxeLwoRS0
(´・ω・`) あのー質問なんですが、僧帽筋がかたかったらやっぱマズイですよね?
245237:2005/12/21(水) 00:50:16 ID:wxeLwoRS0
(´・ω・`) 〜♪あっできた
246名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 01:30:47 ID:RVWnPYRI0
>229
そうかな?なんでそう思うの?
247五段:2005/12/21(水) 01:36:22 ID:lByLuFLT0
俺がケイを放ったときは高い木の音がするけどな とくに王手時
248237:2005/12/21(水) 01:47:41 ID:wxeLwoRS0
(´;ω;`) ハッケーの練習してたらブリュンって硬い音が鳴るようになった。さっきは金属っぽかったのに。
で背骨の左側一列が痛くなった。つっぱったり離れたりする感じがして痛いよ。くしゃみをしたら響く・・・・・・・・どうすりゃいいのよ・・・
249名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 02:08:38 ID:U+NY5HRD0
>>248
もし、本当に勁が出たのならおめでとう
しかし、テレポテーションパンチの練習法はあくまで
勁を強制的に覚醒させるための方法だ

明日から君は地獄を体験するだろうw
3〜5日間は苦しむことになる

これまでの人生で体験したことのない
強烈な筋肉痛(筋膜痛)に襲われることになるのだ

私も始めて勁を出したときは嬉しくて夢中になって稽古をしたものだ
しかし、その結果呼吸するだけでも背中の筋肉が痛い(筋膜が痛い)
このまま死んでしまうのではないか?!と恐怖したものだ

>背骨の左側一列が痛くなった。つっぱったり離れたりする感じがして痛いよ。

わかるよwでも責任は持たんよ
250237:2005/12/21(水) 02:40:04 ID:wxeLwoRS0
>>249

(´;ω;`) そですか。すでに くしゃみするたび肩甲骨の下から背筋を通って尻を結んだ線と肋骨が痛むッス。
テレポーテーションってのは技が完結したイメージに自分をぱっと放り込むようにするんですよね?
完全にできるようになったらどんな感じだろ?楽しみッス。ありがとうございます。
251名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 04:01:11 ID:knbyvh7eO
このスレに書き込む奴らは「振脚(字は合ってる?)」もロクに出来ない知ったかぶり格闘オタクなんだろうなぁw

こんなスレにいるくらいなら、さっさと道場に入門しよっと。
252名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 04:59:13 ID:zwxWnhvX0
>>202
>勁が出せる→人が倒せる に直結しちゃうのがいかにも、だな。

人が倒せないなら、それは本物の勁ではないんですが、何か?
優しい修行で甘ったれてる偽者といっしょにするのは辞めてくれ。
253名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 06:54:38 ID:gqgl6p9o0
>249
筋肉を痛めないと習得できない打ち方では正しいと思えませんね。
各筋肉をスムーズに連動させ集中できれば大きな動作はいらないし音は鳴らないし体にも負担を掛けない。
僕は音が鳴らなくてもハッケイとは言えなくてもそっちの打ち方で十分ですね。
背中でも筋肉を傷めると筋肉が硬くなり故障しやすく治療しないと関節に引っかかるようになって音が出ることがあります。
まさかそれじゃないですよね。
筋肉が鳴るといっている人たちはどうも同一門派のような気がします。
出来たら流派を教えて欲しいです。
で、音が鳴るハッケイはどのくらいの威力なんですか?
254名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 09:10:27 ID:HFfnpuACO
気で倒す
255名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 09:48:09 ID:hQks/U2Y0
キッキー
256名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 10:45:52 ID:gfL+b/Ym0
>>253
金属音を最初に言い出したやつは、自分で作った武術やってるって書いてたよ。
だから、一般認識とズレてる。
257名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 13:25:00 ID:gIkv2XN10
金属音は鳴らんけど、なんかジージー・ぎゅーぎゅー鳴るときはある。
258名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 18:25:35 ID:SFI8F7S20
>金属音を最初に言い出したやつは、自分で作った武術やってるって書いてたよ。
じゃ、八極の経験者ですらないのかな。
259名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 19:12:02 ID:gfL+b/Ym0
>>258
それはわからないけど、仮に経験者だとしても、やりきってはいないだろうね。
本人は「完全体術」とか名前つけて、自説をさも一般論のように語ってた。
武壇スレでは昔でてた本(昔の本はインチキ多い)を間に受けた妄想君じゃないかって言われてた。
260名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 20:56:17 ID:/q47Br1A0
筋肉から金属音が出ないと本当に勁が出ているとは言えない。
\_________ _______________/
               V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
261名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 21:20:20 ID:696ueEp20
>>259
>武壇スレでは昔でてた本(昔の本はインチキ多い)を間に受けた妄想君じゃないかって言われてた。

武壇スレ自体がインチキすが、何か?
しかも昔本を出したそのインチキ扱いwの一派(実際はこの世界の権威)に呼び出されて
稽古をつけてもらい駄目出し喰らって、それでも尻尾を振って
人脈がひろがったと自慢してるのが武壇スレの代表者ですが、何か?
262名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 21:26:53 ID:1gYoblIi0
  ↑
 お前、アホやろ?

263名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 21:28:18 ID:G7+QZFAR0
ばかだなぁ。武壇スレは台湾系なんだよ。
表で民主化ロック、そして台湾の○民党の○○○○ントの
サロンたる武壇スレとで共闘をしていく作戦。
人脈作りもあるいはそうした勢力を広げる為のもの・・・・・・・・
と北京系裏カンフーOBの人達の噂だけどね。
264名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 21:29:57 ID:31b9CQyt0
こんどは橙かよWWW
265名無しさん@一本勝ち:2005/12/21(水) 23:36:00 ID:kYsW5WJg0
>>252
当てるという過程をすっ飛ばしてるからだろ。
それとも本物の勁なら必ず当たるのかい?
266名無しさん@一本勝ち:2005/12/22(木) 20:15:25 ID:SOnBt1Bn0
動画見たけど功武会って凄いな。
素面素手のトーナメント開催したりしてるし・・・超実戦派じゃん。
267名無しさん@一本勝ち:2005/12/22(木) 22:40:35 ID:cmfKdqcm0
>>266
ダイジェストのアレって寸kか?えらい炸裂音がしてたが・・・
268237:2005/12/23(金) 00:01:22 ID:+klbdYDz0
>>249

(´・ω・`) テレポーテーションパンチでハッケーの練習をしてたものです。
あれからの変化について書いておきます。
まず、パンチの速度が落ちました。これは筋肉痛と筋?というか関節の痛みで動くのが難しくなったからです。
気持ちスロー気味にパンチを出さないとなんかヤバイ感じがするのでセーブしました。
音は、言葉に直すと打つときが「グッシュン」、パンチを打ってもとの姿勢にもどるとき「フォリフォリフォリフォリ」です。
あくまでも体内の音の感じではっきり捉えられませんのでご容赦のほどお願いします。
「フォリフォリフォリフォリ」とは パンチを打ち終わった後、左右の肩甲骨が両方とも背骨側からあごにかけて筋がつっぱってる感じがして、
ゆっくり姿勢をもどすときの音が、そういうふうに耳に伝わってきます。おそらく筋肉の音でしょう。
確かに筋肉が音を出すものだと分かりました。でも金属音ではなく皮製品をねじったような感触のもっと低い音です。

とりあえず病院に行こうと思いますが、これに懲りずまた練習をしてみようと思います。
この練習方法以外で良い練習方法がありましたら、また教えてください。
PS たしかに筋肉痛が凄いですね。体を暖めたらある程度和らいだのですが、寒くなるとぶり返してきて耐えるのにすごく気合がいりますねww
269名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 00:22:32 ID:H+lLW2Z00
>>266
悲鳴コワスw
270名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 00:28:45 ID:6Y4Gi07R0
なんか武壇関係の方もこのスレ見ているようなので、質問させてください。
都内近辺で武壇八極拳を習えるところとなると、日本分会と八極蟷螂、止戈武塾
の3箇所かと思われますが、同じ武壇系でも、内容的にはかなりの違いがあったり
するんでしょうか?
271名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 00:59:40 ID:yA7tiZuj0
勁を出すと筋肉から金属音?
当然だとばかりに偉そうに講釈たれてますがそこまで言うのならもちろん自分でもできるんですよね?
音声なり動画なりUPすれば済む話では?
272名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 01:25:35 ID:ZSXL8Id30
マジで剄を打つとやばいな
あやうく傷害つくところだった
273名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 02:28:46 ID:Ojyin4S+0
別に勁じゃなくてもつくだろ。
274名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 09:44:09 ID:oGn3jNrt0
>>270
する
275名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 10:38:39 ID:evHJ7lu80
>271
俺のヘタレ川掌動画 + かみさんのフライパン音 でいいか?
276名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 10:48:31 ID:t4pp15B20
>>270
>同じ武壇系でも、内容的にはかなりの違いがあったり するんでしょうか?

全然違う。アドバイスするなら、武壇系は止めとけ。
277:2005/12/23(金) 11:08:11 ID:NyD1ziZkO
呼んだか?
278名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 18:11:08 ID:4wqPZ0jF0
>268
もう止めたら。完全に故障じゃん。クセになるよ。
みんな「金属音」は否定している。それはまっとうな見解。
故障持ちか発勁の使い手か分からない様な怪しいことはやらない方がいいよ。
279名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 21:07:53 ID:t4pp15B20
おれも>>268読んだ感じ、独習者に多い勘違いの練習だと思うなぁ。少なくとも発勁でないことは確か。
280名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 23:15:20 ID:rTuN0cLc0
何がテレポーテーションパンチだw
「フォリフォリフォリフォリ」って頭おかしいんじゃないの?
281名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 00:08:58 ID:WX7bj5JKO
八極拳って具体的にどういうもの?
282名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 00:13:21 ID:mKvt7N2XO
気で殺す拳法
283:2005/12/24(土) 00:16:23 ID:qJFWUEFOO
ひたすら下半身を鍛練して相手と対処するもの。
284名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 00:18:32 ID:LNUc98rx0
エロいな。
285名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 00:26:39 ID:KM6NuZwY0
昔読んだ漫画のネタで、両手両足をしばられた人がポコチンの勃起力だけで、銃弾の嵐をかわすのがあった。
っつーのは冗談だが、あれは相撲っぽいな。力点と作用点の位置とかも。
286名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 09:29:23 ID:TSPCZqMo0
だから八極の修行者はみんな筋肉デブみたいなどっしり体型なんだね。
拳児みたいに小柄で細身の八極拳士ってのがそもそもありえないのか。
287名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 10:55:53 ID:3orVYvmb0
呉連枝さんなんかは幾分スマートな感じしますね。
288名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 11:13:20 ID:LNUc98rx0
つうか有名どころで長春系以外はぱっと見普通じゃね
289名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 11:52:40 ID:SqDAQLx+0
長春は力任せって感じだからね。
290名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 15:34:08 ID:TSPCZqMo0
李英さんなんかまさしくそんな感じ。
291:2005/12/24(土) 20:00:36 ID:qJFWUEFOO
体固いゾ。
あなどるなかれ長春八極。
292名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 20:04:04 ID:NMqCW+pP0
フルコンに一番適応できそうなのは長春では?
293:2005/12/24(土) 20:12:01 ID:qJFWUEFOO
そうかも。
カチカチやで。
294名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 20:13:36 ID:NMqCW+pP0
タン?とかおっしゃる先生、上半身スゴス。岩みたい。
295名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 20:15:46 ID:NMqCW+pP0
田舎のおっちゃんの顔にあの体。ギャップありすぎ。
296名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 00:05:27 ID:hS1I5Fxu0
どつき合いで一番実績があるのも(自粛
297名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 01:15:24 ID:mX0s0btk0
ヒカで入って八極で決める、とよく聞くんですけど、私がヒカをやると指の先に血が集まってしまって痛くなります。
298名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 01:22:22 ID:bEOTA1Rj0
>>286
あれが中国で一般的な八極拳。李書文も案外あんな感じだったんじゃね?少なくとも李書文の先生はあんな感じの動き。

>>288
まぁ確かに長春と武壇は異常だよね。

>>291
お前、うざいよ

>>292
一番しょぼいよ。動きが拙いから腕力鍛えるしかないんだろ。

>>293
(゚д゚)ハァ? どこが?まぁお前が素人だってのはバレバレだけど(どっかで手習いぐらいはさせて貰ってるんだろうけど)
299:2005/12/25(日) 01:29:34 ID:ryjuONeuO

素人でウザクてすんません。
でもヘボクはないよ!
オマエみたいにはねっ!
300名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 01:29:59 ID:hS1I5Fxu0
書き込み方でどこの人間化見当がつくのが八極スレの特徴だな。
301:2005/12/25(日) 01:34:10 ID:ryjuONeuO

まことにそのようで。
302名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 01:35:10 ID:xqybZd7p0
同じ八極拳でもいろいろあるんですね。
素人にはさっぱり分からんわ。
ビデオみて・・・大きめでゆったりそうなのが呉氏系で、
ぴたっと短く速射なのが長春系。 でよろしか?
303名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 03:36:48 ID:uBR3Er5F0
>>271
もちろん自分でもできますよ!(てゆーかなんども言ってるけど・・・
今、現在の私が最大筋出力で勁を発すれば
パッキィッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンと高い音が響き渡ります
それは不快な音ではなく間接音でもありません

【低音であれば質が悪い発勁、高音であればあるほど質の良い発勁です】

>>253
>筋肉を痛めないと習得できない打ち方では正しいと思えませんね。
そのとおりかも。これは君たちが発勁を習得していないのでてっとり早く勁を知ってもらおうとしたものです
ある意味邪道な稽古法です
しかし、柔らかな稽古法でも生まれて初めて勁を発することに成功した後は
激しい筋肉痛、筋膜痛が起こると思いますね。

>各筋肉をスムーズに連動させ集中できれば大きな動作はいらないし音は鳴らないし体にも負担を掛けない。
音が鳴らないのなら別の意味で負担が掛かっていますよ
筋入力という名の負担が掛かっているから勁が出せないのです
筋脱力レベル、筋出力レベルが上がり勁を発することができるようになれば音は鳴るようになります

勁を出したことのない人がテレポテーションパンチで【生まれて初めて】勁を出せば当然体に負担が掛かるのは当たり前
しかし、一度でも勁を発することに成功すれば理想の突きがイメージできるようになるし
これまでの突きが馬鹿馬鹿しくなるくらい無駄な力【筋入力】を使っているかが分かる

>背中でも筋肉を傷めると筋肉が硬くなり故障しやすく治療しないと関節に引っかかるようになって音が出ることがあります。
関節ではありませんてーーーーー!何度言えばーーーーーw
それに今の私が勁を発しても痛みも何も起こりません
それどころか大変健康で気持ちが良いものです
皆さんのように無駄な力で体に負担を掛けていないのですから・・・
304名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 04:10:16 ID:uBR3Er5F0
>>256
私がまじめに修行した武術は合気道→空手→中国拳法ですね
八極拳家とは一言も言ってませんよ

>>259
>自説をさも一般論のように語ってた
一般の拳法家が勁を出せるわけではないですから

>武壇スレでは昔でてた本(昔の本はインチキ多い)を間に受けた妄想君じゃないかって言われてた。
武壇て確か拳児に出てきた師範の道場では?
あの師範は勁を出すことできると思うけど・・・
勁を発しても音が鳴るレベルじゃないのか?近くで注意深く聞いてみてほしいです

>>268
普段の稽古に戻っていいんですよ
勁を体験するための方法なのですから(玉にやるのは良いですが)
後は勁をあらゆる動きで再現していくのです
太極拳のようにゆっくり動いても勁音を鳴らせるように
蹴りでも竹刀を振っても勁が出るよう稽古すれば良いのです

そのためには全身を緩めなければなりません
全身を緩める為には足腰を緩めなければなりません
そのための稽古法を教えときましょう

>>278
みんなではないでしょう。レベルが高い少数派の人たちは支持してくれています
レベルの低い一般人に近い多数の人たちは否定してます

>>279
彼の筋肉音が低音でも発勁の初歩であることは確かです
305名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 04:17:38 ID:uBR3Er5F0
股関節は うんこ座り 足は1.5倍開く 八のじより さらに開く
そのまま1時間ぐらい座っていれば 腰が股に入る感じがつかめる。

要するにシコ股のままじっとしてればいいわけだ。
脱力は負荷がかかる姿勢でじっとしているのが一番だ。

足首にどれだけ緊張があるかご存知だろうか。ためしに手を後ろで組んで踵をつけたまましゃがんでほしい。
ほとんどの人が後ろに倒れただろう。
我々の体は強い負荷がかかると後退するようにできている。
走っているときも 足を下ろして負荷がかかるたびに 前に進む力が 足首緊張に盗られているわけだ。
この緊張を取らない限り 速く動くことなどできない。では取るには?

足は平行 またはチョットだけハノ字 膝は足指先をチョイ出る。
バーベル 枕 秘伝誌10冊などを持ちしゃがむ しゃがんでからで良い。
背を軽く伸ばす感じで (ほんとにグッと伸ばさない)下腹をモモにつける。

重みはつま先にも落さない 踵にも落とさない 中央に落とす。
指先に力を入れない 指先は浮かしても良い。 
そのままじっとしている。最低20分はじっとしていなければゆるんでこない。
終わった後は 尻をついて座り 右手で右足を持ち 足を伸ばす。
妨害筋の緊張をさらに取る。体は前に倒す。両手でつかめればなお良し
アキレス腱の前の筋肉を伸ばすわけです
306名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 06:35:09 ID:BBafRIXL0
>>305

筋肉から金属音に似た音が出る原理はどうなってると思ってますか?
307ジャック:2005/12/25(日) 09:30:52 ID:51uASHua0
>>304
質問してもいいかな?
 
レベルの高い中拳の方々は勁を発すると音が鳴る(もしくは鳴らすことができる)。
音が鳴るか鳴らないかで発勁が出来ているかどうか確認できる。
発勁すると音が鳴る、というのは別に秘伝でも秘密でもない常識。
これで正しい?



308名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 09:45:00 ID:y1Nq1B5y0
2chごときで偉そうに書いてるけど
長春が力任せというのは認識不足
歯車のように体を連動させて力を作ってる

金属音なんてどうだっていいよ
309名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 10:49:25 ID:TShdP2pv0
長春系は八曲の中で一番好きだ
310名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 11:16:17 ID:OEtRwjskO
長春は失伝しましたよ
311名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 11:17:12 ID:wrNTwRwu0
>304
八極拳経験したことない人が何故偉そうにここに書き込むのですか?
ある八極の一番偉い中国の先生に何度も会って練習したことがあります。
しかし一度も金属音を出していませんでしたよ。そんな説明も無い。
因みに合気道高段位の先生も空手の先生も音は出していませんでしたね。
ボクサーもキックボクサーも少林寺も日拳もパッキンと音を出している人はいませんでした。
「動く時音が鳴って調子悪い」と言っている人はいましたけどね。
普通音が鳴るといったら故障者予備軍でしょ。筋肉痛と故障はレベルが違うよ。
で、音が鳴る「ハッケイ」とはどの位の威力なんですか?
まさか腕を伸ばした状態からとか言わないですよね。
312名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 12:16:31 ID:y1Nq1B5y0
長春が失伝ってどゆこと?
313名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 12:21:42 ID:TShdP2pv0
>>312
適当吹いただけでない?
314名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 12:39:04 ID:y1Nq1B5y0
そうか 過剰反応してすまん
315名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 12:56:19 ID:kFYxNLp40
316名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 13:05:11 ID:fYhcw9UW0
>303
論点ずらすな。はよ金属音動画うpせい。
317名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 13:13:19 ID:kVMTpWKU0
318名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 13:42:16 ID:MzyAJ7LP0
>>305
>足首にどれだけ緊張があるかご存知だろうか。ためしに手を後ろで組んで踵をつけたまましゃがんでほしい。
>ほとんどの人が後ろに倒れただろう。

まともな中武の人なら普通倒れないでしょ。
319名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 17:56:52 ID:cns0wJRPO
>>318
うちのおじいちゃんも出来たよ。ただの農業やってる70才。
俺も出来たよ。武術に憧れるただの高校生
320名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 18:26:23 ID:nkJZNnq4O
音が鳴ると言ってる人は、はじめの一歩に出てきたパンチが元ネタじゃないか?
321名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 18:40:57 ID:ukRBxn6L0
わかってないなあ、パンチのスピードが音速を超えているから音が出てるんだよw
322名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 19:12:10 ID:MzyAJ7LP0
>>320
そっか、ごめん。すると金属音が鳴る人は相当運痴な人か。
323名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 19:13:38 ID:MzyAJ7LP0
間違えた>>319ね。
324名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 04:26:37 ID:Mpu4Ca+s0
>>322 ウンコ坐りはコピペ。
金属音は別人でしょ。
具一○さんは本に書いてたけどね。
金属音が出るって。
325名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 05:43:10 ID:faUH9oVl0
今、現在の私が最大筋出力で勁を発すれば
パッキィッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンと高い音が響き渡ります
それは不快な音ではなく間接音でもありません

【低音であれば質が悪い発勁、高音であればあるほど質の良い発勁です】
__________ ________________
               V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
326名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 12:00:49 ID:Nusfzm0a0
>>297
指先を揉むよう教わらなかった?
通背門の人みたいに腕を振り回して、集まった血を揉み解すってのをやると、
腕が重くなる(相手がそう感じる)って言われてるよ。

>>305
俺なら初心者相手でも腰が股に入る感覚を3分以内に感じさせられるけどな。
(バレエの手法を応用すれば楽勝)
俺に教えてくれた人たちは、半日立たされたとか、3日立たされたとか言ってるが、
現代人にそんな余裕はない。

で、秘伝読者なの(苦笑)?
327名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 14:33:37 ID:5YdmTSDb0
八極スレは相変わらずオモロイ連中で一杯だな。
見てるこっちが恥ずかしくなるよ。
創さんて倉井さんとこの人だろ。素人じゃないらしいぜ。
328名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 21:40:25 ID:5YdmTSDb0
長春は固いのか、、、
ああ良かった、誰も長春八極の事知らなくて。
固くてカチカチで拙い、と思ってて貰って結構だよ。
329:2005/12/26(月) 22:01:27 ID:RT29l1IdO

気持は判るが、アホがのさばるからはっきりしといた方がいいと思う。
固いのは鍛えあげて堅い。
ついでに門も堅い。
拙くはないだろ?
大概はガツンとやられて、はいおしまい。
330名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 22:29:29 ID:gXvCCHo30
あたらなければ終わらない
331:2005/12/26(月) 22:32:00 ID:RT29l1IdO
それもそうやな。
どれだけ足が早いかやが?どうかな?
332:2005/12/26(月) 22:40:11 ID:RT29l1IdO
そこで鯖や!
しめないと足が早い。
どこを締める?
股やろ?
333名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 22:56:40 ID:KBXKZ8X50
>大概はガツンとやられて、はいおしまい。

大笑いだ。実力の無いのが知れたな。創はいい加減に黙れ。
334名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:02:47 ID:FIC+TXVo0
当てるために足が速いとか関係あるのか?
335:2005/12/26(月) 23:03:53 ID:RT29l1IdO
くそっ!
333とりやがって。
腹立つから、文句あんねやったらかかってこんかいっ!
336名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:04:15 ID:FIC+TXVo0
何故大笑いなの?
337:2005/12/26(月) 23:14:12 ID:RT29l1IdO
334
足こそ命です。
ただ走るのが早いというんとは違うんやで。
いつかず、拍子をとらず、速くが肝やね!
338名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:23:10 ID:FIC+TXVo0
>337
う〜ん どうなんでしょう?

例えば競技系の武術でハイはじめ!形式の武術ならば、
そうなのですが実際の場合、掴まれてからとかが多かったり、すでに相手が物凄く近い間合いにいたり
することが多いと思ったので足が・・・というのも疑問に思ったのです。
相手の力をはずすこととか、投げられそうになるのをはずすこととか、そういった技術のほうが役に立つことが多かったので
339名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:28:34 ID:FIC+TXVo0
武術で一般的に言われることは全て疑うたちなので結構食いつくのですが
何が一番かはその人のスタイルによって決まると思います。太極拳のようにあまり運足に力を入れない
練習法もあるし、逆に形意や八卦のように滞りない運足が基本になってる流派もあります。
その中で八極はどう戦うのか?私自身分からないことです。

340名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 23:33:45 ID:FIC+TXVo0
その中で337の発言があるということは、やはりそのように教わっているのでしょう。
やはり他派の八極の技術でもそういう考えがあるんですね。
341花のサンパチ:2005/12/26(月) 23:49:02 ID:nQ1eilFD0
>そうなのですが実際の場合、掴まれてからとかが多かったり、すでに相手が物凄く近い間合いにいたり
>することが多いと思ったので足が・・・というのも疑問に思ったのです。

組んでからの足捌きも大事ですよ。
342名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 00:33:37 ID:T7w9eEwO0
武術で足捌きが重要というのはもちろんなのですが、
相手の間合いに入るための速さというのは私は重要視しませんね。
そういう速さは年齢とともに衰えます。私はそれより手技を重んじます。

相手が先に間合いに入ってくれるならそれに対応すればよいし、
手技で上回るならゆっくり相手の間合いに入ればよいのです。
もちろん瞬間的な速さは重要ですが。
343名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 01:21:28 ID:6nIaaYcm0
>>337
>見てるこっちが恥ずかしくなるよ。
>創さんて倉井さんとこの人だろ。素人じゃないらしいぜ。

いや、2人とも素人のみたいなモンだから。
「ガツーン一発で終わりや」
と言ったかと思えば、「居つかない足捌き」とか
雑誌に載ってた別の流派の理論を持ってきて、
矛盾にすら気付かないオツム。
344名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 01:25:18 ID:ibRXtz5z0
>>343
        ο              : : : : : :
             ☆   +      *
    +      ..,,::。:+, : : : : : :
           +,::o;;::・;,    : : : : : :     +    ο
         ..<;;::・,○;ゞ;o;*::.  +
        ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : : : :    ο
        <;;;*;;;;ゞ;*::o,ゞ;;〇;;::,, +
       ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;   : : : : : :   *
   +  <;;;;;ゞ;*::o;。*:○*;;;;*ゞ;*:o;
     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *    .;* :。 ☆メリーカワイソス☆.;* :。
       /   /        \             
      /     ● ,,.  .,, ● ヽ     *   ο
      |.       (__人__)   |  
   *  ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ  
       *※*※*※*※*※*※ ゜
345:2005/12/27(火) 08:23:06 ID:vLVveTrAO
338
寸歩。
346:2005/12/27(火) 08:31:40 ID:vLVveTrAO
343
素人の意味が違うかも?
読解力なさすぎ!
煽ってばかりやから国語の力が落ちるんですよ。
もう一度よく読めば?
アホ丸出しはダメ!
煽りにも知性と教養がないと。
それとも学校行けずに満足な教育を受けてないの?
それはないよね?
347:2005/12/27(火) 08:51:02 ID:vLVveTrAO
342
運足はたぶん八卦とかの影響でしょう?
それと空手の足捌きも混ざってるから分析不可能ですね!
しかし足腰は人間の根幹ですから、手技であっても足腰から動かないとダメですね!
よく私は蝿叩きを比喩に使います。
蝿叩きの持ち手の末端が体のどこになってるかを考えることです。
私の場合は末端は足の裏です。
大概の人は肩ですね!
たまに腰の人もいますが。
手は重要な要素にはなってません。
まっ、人それぞれでしょう?


348ジャック:2005/12/27(火) 09:24:44 ID:YNyyhGlQ0
末端が足の裏だと、どんなメリットがあるの?
凄まじい勢いで蝿叩きを振る事が出来て蝿が木っ端微塵になるとか?w
349:2005/12/27(火) 09:52:59 ID:vLVveTrAO
ジャックさん。
大あたりぃーっ!
350ジャック:2005/12/27(火) 09:54:09 ID:YNyyhGlQ0
掃除が大変じゃんw
351:2005/12/27(火) 09:58:26 ID:vLVveTrAO
死なん位にしといたら、自分で歩いて、いや飛んで帰りよる。
352名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 10:51:53 ID:QEKFYHgW0
>>339
太極拳の運足を知らないってのは…。足だけでも相手を倒せる方法もあるのよ…。
353:2005/12/27(火) 17:28:54 ID:vLVveTrAO
太極拳は技のデパートみたいなもんです。
いい技が沢山、つまり品揃えがいいんです。
かつ老舗百貨店なら品質にも間違いなし。
しかし、ちとお高い、時間がかかるのが・・・・・
354無名@携帯:2005/12/27(火) 17:39:14 ID:38ZHEM6PO
>>353うまい!!w
355328:2005/12/27(火) 18:30:35 ID:x+eXGo0j0
>>329
創さんねぇ、武術なんてものは隠しておいた方が良いんだよ。
俺が李英老師に十二年学んだ長春八極は、雑誌やネットで言われる様な
長春八極とはかけ離れてるんだよ。昔福昌堂でビデオを撮影したときも、
何松吉師伯が譚吉堂師爺に、技の用法は本当の用法を見せないと他派に
馬鹿にされるんじゃないかと意見したんだ。そしたら譚師爺が
「今回のビデオは八極を教える為の物ではない!」て怒ったんだよ。
それぐらい長春は厳しいんだ。実際俺は譚吉堂、李英、何松吉、劉長全、
趙平、劉忠玉、孫生亭て言う譚吉堂の一門から習ったけど、誰一人
固い人は居なかった。剛と柔の考え方自体がよそと長春は違うんだね。
ついでに言うと、長春は歩法も複雑。要求が細かくて、
教わった通りに練習するだけで難儀するよ。
356花のサンパチ:2005/12/27(火) 18:37:25 ID:jlj0lGiq0
>何松吉師伯が譚吉堂師爺に、技の用法は本当の用法を見せないと他派に
>馬鹿にされるんじゃないかと意見したんだ。そしたら譚師爺が
>「今回のビデオは八極を教える為の物ではない!」て怒ったんだよ。

練功編は持っているので、もう一つを買おうと思っていたのですが・・・。
357:2005/12/27(火) 18:45:08 ID:vLVveTrAO

わかりますが、アホがのさばるからね!
本当の所は別として、イメージの転換ははからないと。
最近、李書文系叩かれまくりだったでしょ?
黙っとくとウソつきよばわりや捏造なんて言い出しかねないよ。
ラインを決めての情報発信は大切でしょう?

358名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 18:55:22 ID:4YeO2mBF0
八極拳は知んないけど、柔らかいのが前提で統一して動かすから、固く見えるんだと思ってた。
359ジャック:2005/12/27(火) 19:10:25 ID:YNyyhGlQ0
>長春は固いのか、、、
>ああ良かった、誰も長春八極の事知らなくて。
>固くてカチカチで拙い、と思ってて貰って結構だよ。

オマエが隠してねーじゃんw
つーか外野の持ってるイメージくらいで何グダグダ語ってんだかw
360:2005/12/27(火) 19:11:32 ID:vLVveTrAO
堅い。
暗柔。
李存議先生。
ここまでにします。
361:2005/12/27(火) 19:19:25 ID:vLVveTrAO
字間違えました。
議じゃなくて義でした。

やっぱり沸いてきたでしょ?
362ジャック:2005/12/27(火) 19:28:39 ID:YNyyhGlQ0
うるせーよハンパ者w
一人じゃマトモに議論も出来ないヘタレがよw
363チャック:2005/12/27(火) 19:33:25 ID:XNLwhYK1O
いやん
364:2005/12/27(火) 19:34:04 ID:vLVveTrAO
そのヘタレは俺のパクりやろ?
おうむ返し君!
ジャックなんて臭い名前やめたら?
俺がおうむ君にしたるわ。命名ジャックことおうむ
365:2005/12/27(火) 19:35:53 ID:vLVveTrAO
だんだん名前長くなるやんけ!
カッキーマチコ
366ジャック:2005/12/27(火) 19:36:37 ID:YNyyhGlQ0
よほど男の尻の穴舐めるのが好きなんだなカキウチw
367ジャック:2005/12/27(火) 19:38:14 ID:YNyyhGlQ0
おまえ最近レッテル貼りばっかだな
オレの事はアオッキーとか呼ばんの?w
368リターンズ(w:2005/12/27(火) 19:46:30 ID:zox63FmW0
武壇スレかと思ったw
369237:2005/12/27(火) 19:47:35 ID:W3fnKYXe0
>>305

(´・ω・`) テレポーテーションパンチでハッケーの練習をしてたものです。
体の痛みがだいぶおさまってきたので、>>305の足腰を緩めるトレーニングをしてみました。
最初は30秒くらい四股の態勢を保ってみました。
20秒もしないうちにがんばりがきかなくなってきて、30秒はつらかったです。
2度目は30秒に関わらずとにかく長く同じ態勢を保持しようとしました。
3分くらいして太腿と脹脛がはってきて4分20秒でギブアップしました。
小休止して 3度目は4分でした。
2分でひざ上の筋肉がパンパンになりました。
それから先からが地獄で、耐えるのでせいいっぱいでした。
自分で思ったより長くできたので嬉しかったのですが、
持久力が足らないのでくやしかったです。(最低でも20分は続けないと筋肉が緩まないと書いてあったので)
四股の態勢のままじっとしつづけるのも難しく、かなりバランス感覚がいることがわかりました。
四股を踏むのは足腰にいい鍛錬になると聞いたのでやってみようとおもいます。
ところで、四股踏みは足をあげて地面に着地するとき、>>305で書いてある態勢になるように心がければいいのでしょうか?

370:2005/12/27(火) 19:57:53 ID:vLVveTrAO
あれっ、
オマエアオッキー?
ジャックなんつーコテつけて。
アオッキー、おうむ、ジャック
これで決まり!
ところで久しぶりやの!
悪いことして牢屋入ってたんか?
それともインフルエンザ?
371:2005/12/27(火) 20:17:42 ID:vLVveTrAO
アララッ?
372チャック:2005/12/27(火) 21:04:50 ID:XNLwhYK1O
チャックよ(@゜▽゜@)ノ
373328:2005/12/27(火) 21:36:03 ID:xTE7G1Po0
>創 殿
だからジャックみたいのが出てくるから、
俺達みたいなのはあまり書かない方が良いんだって。(w
大体こんな所でウダウダいってるの相手に技術を論じても意味なかろ。
36歳にもなると疲れるの相手にしたくないんだ。
アホはのさばらせとけば良いんだよ。アホが喚いてるのは俺達に関係無い。
情報云々も間違ってはいないと思うけど、
門外で武術の話をするのは好ましくないってのが、李英老師の教えなの。
タン吉堂一門は門外で武術の話は滅多にしないし、
自分が武術をやってるってそぶりを門外ではしてはいけないって考えなんだよ。

>ジャック 殿
外野って俺の事?じゃぁ貴方は長春の人?
桃木の所なら長春て言わない方が良いよ。李英老師が認めてないから。
もし貴方が長春の人なら拳暦浅いんだね。俺が誰だか判らないでしょ。
元長春八極拳伝習会の二期生で、
千葉県支部の責任者だったって言っても誰か判らないでしょ。
誰彼構わず噛みつかない方が良いと思うよ。


374名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 21:37:59 ID:jmd/zEeI0
36歳の書く文章とは思えない。
375名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 21:58:24 ID:aoAj7xR+0
なんだ、ここ素人のばばあを相手にして
オタオタ、ネチネチしてたような奴ばかりじゃないか?
376:2005/12/27(火) 22:08:07 ID:vLVveTrAO
武壇スレに帰ります。
377チャック:2005/12/27(火) 22:14:26 ID:XNLwhYK1O
帰ったらあかんがな
(o_ _)ノ彡
378339:2005/12/27(火) 22:21:49 ID:jxnbrBif0
>342
>
相手の間合いに入るための速さというのは私は重要視しませんね。
相手が先に間合いに入ってくれるならそれに対応すればよいし、
手技で上回るならゆっくり相手の間合いに入ればよいのです。
もちろん瞬間的な速さは重要ですが。

これに対して私も同意見です。人間は興奮状態になるとつかみ合いに近い間合い
になる。素早く入るというのは必要なことなのかもしれませんが、もうすでに
間合いに相手が入ってることも多いはずです。そこで足捌きを使ってる時間もない場合もあるので
疑問に感じました。私も手技の速さや対応の早さを重要視するのでその辺はもっと研究が必要なのかもしれません。

>352
>太極拳の運足を知らないってのは…。足だけでも相手を倒せる方法もあるのよ…。

ごめんなさい。太極は門外漢なもので。2chで有名な方とか某実戦派の太極拳の先生、
に少し見せていただいたり、練習させていただいたことからお話しています。
そのほか何人かの太極拳の方とお会いしていますが、歩法について八卦のように取り組んでいる方を
知らなかったのでそう書きました。足だけで倒すというのは良く分からないので良かったら具体的に教えてください
379チャック:2005/12/27(火) 22:24:40 ID:XNLwhYK1O

マスターにでも聞け
380名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 22:31:45 ID:hqyNJgpu0
南拳からとんずらこいたアホ木乙!!
381339:2005/12/27(火) 22:42:32 ID:jxnbrBif0
>329
あまり長春の名前、武壇の名前、呉氏の名前を出して話すのはどうかと思います。
門派なんて学習塾の名前みたいなものだし、強くなってしまえば関係ないというのも
あなたぐらいの経験や年齢なら分かるはずです。
先生の名前を出して、人を黙らせようとするのはあまりいい方法ではないと思いますが。
それだけのキャリアがある方なら是非あなたの武術に対する考え方を教えて欲しいなと思うのは
私だけじゃないはずです。
382名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 23:26:48 ID:nQVmckns0
>元長春八極拳伝習会の二期生で、千葉県支部の責任者だった

Wか?
383熊さん:2005/12/28(水) 01:20:55 ID:xpNruvKf0
>>373
>元長春八極拳伝習会の二期生で、
>千葉県支部の責任者だったって言っても誰か判らないでしょ。

 2人浮かんだ。だが二期生ならおそらく1人だけ。
 しかも12年間って事なら、平成14年くらいまで居たって事ですね? 

 私の知る人なら結婚したと聞いたけど、どうなのかな?
 関西の兄弟熊って言えばわかるかな?
 メアド置いておきますんで、一度連絡下さい。
384名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 01:35:08 ID:9HFmdw+f0
流れ無視したレスでなんですけど
長春っていうと、まだ武術が出てた頃特集組まれてましたけど
足の動かし方がのってて、なんか難しくてわからないっての覚えてます。
突きの紹介だったのかな?
李英氏が、虚歩だったかの姿勢から弓歩みたいなったときの
前足というのか前膝というのか、こうしてあーしてみたいなのがのってた。
やっぱり独特なものがあるんでしょうか?
385名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:02:04 ID:9EtwxMwk0
まぁ、途中読んでないからわからんけど、創は空手出身なんでしょ?じゃ、中国武術は100%できてないよ。確実。
386トニー譚吉堂:2005/12/28(水) 02:31:58 ID:Ya3A0o+xO
ハルピン8極拳といーなさい \(`へ’)
387名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 02:36:52 ID:1beeNyqG0
>>383
たぶん私も同じ人を思い浮かべてると思う。
私のことは四国のライトニングカウントと言えばわかってもらえるかな?
388:2005/12/28(水) 02:51:22 ID:WfTElQ3UO
385
100パーセントも何も最近グチャグチャ!
交ざりきってわけわかりません。
一回見に来て分析してくれていいよ!
大槍持ったら違うんやけどね。
徒手の場合は勝手にからだが動いてわけわかりません。
気が付いたら当たってる。

389:2005/12/28(水) 03:11:31 ID:WfTElQ3UO
ただ言える事は、八極やりだしたら力の出し方と角度やら方向が多彩になった事。
八卦やりだしたら足捌きやら相手の懐に入る速さが格段に上がったし、変化も早くなった。
大槍やったら突きの威力が凄くなった事。
以上の点が以前とは変わりました。
つまみ食いですね。
純粋な八極は劉月侠師がいるからね!
私の役じゃない。
だから期待しないでください。
じゃあおやすみなさい。
390:2005/12/28(水) 09:09:33 ID:WfTElQ3UO
八卦の董海川も武術の基礎がある人間に手直しして八卦を伝えたとか。
何をベースにするかはその人次第でしょう?

空手の突きと八極の突きがどう違うか表現するのは難しいですが。
当たればそこから突きになるのが八極。
空手は最初から突きの軌道を持たないと突きにはならない。
例えてみればこんなかんじですかね!

しかし、空手の体の使い方が悪かったのかなぁ?
いまは、あれほど無茶な筋肉トレーニングしなくてもいいしね。
鍛練しなくてもチョイと体の使い方を変えるだけで、楽に威力を維持できる。
八極とか八卦はやはり凄いですよ!

391名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 09:32:48 ID:UHjKyxNt0
>>383
でもこんな失礼な書き方をする奴は、一人しか思い当たらない。
しかも李英氏も認めてないし、本当の意味での支部なんか任していない奴・・・
392ジャック:2005/12/28(水) 09:36:22 ID:be4Xr0eI0
>創
おまえはアレか、人にレッテル貼りして煽りたいだけなのか?
違うなら、おまえが最初に文句つけたオレの意見に対してきちんと反論してみろ

「隠した方が良いんだ・・といいつつ自分で本当はそうじゃないんだ・・ってのをばらしてるのは変じゃねーか?」

「固い、柔らかい・・程度の外野が持ってるイメージに対して、思わせぶりに『自分は知ってるけど君たちは
知らないんだね・・まぁ知らない方がこっちも助かるよ』などと捻くれた優越感を持ってるヤツはみっともない」

この2つだが、おまえこのことに関してどう思う?
レッテル貼りや陰謀論はいいから答えてみ
答えられないなら「逃げて」んのはオマエだし、オレはそんな卑怯者と関わるのはアホらしいから無視させてもらう

>328
>ジャックみたいの 
・・とは何だ!失礼なヤツだなw
内部事情に詳しいつもりだろうけど「君たちは知らないんだね♪フーン」みたいな態度は
ご自分のテリトリーの中でやってたら?
393チャック:2005/12/28(水) 13:02:48 ID:Ya3A0o+xO
ジャックをジャックしたぜヘ(´Д`)ヘ
394名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 13:06:53 ID:k94Q6CJY0
長春のやつらは頭がおかしいやつ多いな。
ネットで吼えることしかできないくせに・・・
おまえらが出てくると荒れるので二度と出てくるなボケ
395328:2005/12/28(水) 14:04:11 ID:8BPc0SgN0
>>383
結婚?俺は21歳で結婚したけど31歳で離婚してるよ。
ちなみに現在彼女も嫁も婚約者もセフレもいないよ。
クリスマスは独りでフィギュアスケートの全日本観に行ってた。W)
関西?兄弟熊?東大出のO君かG君か?

>>387
四国?ライトニングカウント?さっぱり判らん。
二人とも伝習会か?研究会の人なら俺は交流がなかったから全然知らないよ。
396名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 14:18:10 ID:xw1nBpXq0
俺は21歳で結婚したけど31歳で離婚してる

悲劇だ。まさに中拳の童貞悲劇だ。これで40代でニートなら完璧だ。
397名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 14:26:58 ID:jds/NTL50
>391
そうそう、しかもみんなに嫌われてるの分かってないらしい。
398名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 14:28:42 ID:UHjKyxNt0
やっぱあいつだ。
老師もサジを投げたあいつだ・・・
399328:2005/12/28(水) 20:22:48 ID:8BPc0SgN0
>>396
一応子供もいるよ。童貞呼ばわりはちょっと、、、

>>397
あに弟子達になぜか嫌われてたのは自覚してるよ。
何か誤解されてたんじゃないの。
あに弟子同士で仲が悪い人達が数名いたのは確かだね。
でも俺とは関係ないことだし、李英老師から一切関わるなって
言われてたから一切関わらない様にしてただけだよ。
だから余計に嫌われたのかもね。
二期生同士はみんな仲が良いんだよ。未だに連絡取り合ってたりするし。
結局ここって研究会と功武と功賀の溜まり場なのか?
400名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 20:31:58 ID:utTZegrP0
400
401名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 21:00:47 ID:Ya3A0o+xO
実はアホ木でつよ
402名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:29:33 ID:xs0hUZJU0
>>394
アホ木君そろそろ氏んだらどうかね?長春の皆さんに謝りなさい。
403:2005/12/28(水) 23:06:42 ID:WfTElQ3UO
ジャック
煽りはわかるが攻撃はほどほどに。
隠すのはよくないとは思うが。
公開するのは各人の判断。
劉武館では隠す事はない。
答えは以上!

いろいろあったが俺が、もう来ることはない。
ありがとう。
以上!


404名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 23:17:45 ID:dZdLrUcw0
>>403
そう言わずにたまには来て蔵はい。俺あんたのこと嫌いじゃないよ
405名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 23:28:05 ID:Ya3A0o+xO
創タン卒オメコ
406熊さん:2005/12/29(木) 00:56:19 ID:ALwEzVdO0
>>395
 ?。。。平成8年か9年だかの大阪府立の講習会の時は来てなかったですか??
 それなら、別人だが。。。

 Wさんなら、私ら熊の兄弟は知ってるはずだけどね。
 関西に居ると、何かと情報が入りにくいんですよ。
 直接、老師から電話があるか、手紙でもなければ。

 1期のMさんが会を離れたのなんて、昨年の年賀状で知ったくらいだしね。
407ジャック:2005/12/29(木) 09:06:41 ID:4dW8mB6Y0
>創
おまえ本物のバカなんだな

>煽りはわかるが攻撃はほどほどに

おまえがオレに文句をつけてきたんだ。まともに話をしようとせずレッテル貼りをしてな
さて、どちらが煽りだろうな?

>隠すのはよくないとは思うが。

隠すのが良い悪いの話してるか?オレがいつそんな質問をした?
具体的にアンカーでしめしてみろ

>公開するのは各人の判断。

だから、そんな質問はしてねーだろうが

>劉武館では隠す事はない。

知るかボケ!

>いろいろあったが俺が、もう来ることはない。

逃走乙 言い逃げするんだったら最初から出てくんな卑怯者

408名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 10:32:52 ID:+iPk2J2k0
ジャ〜ック!なんだよ、寂しいのかい?w
409名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 11:53:56 ID:bDxLEGTT0
410ジャック:2005/12/29(木) 12:13:15 ID:4dW8mB6Y0
> 408 名前:名無しさん@一本勝ち 本日のレス 投稿日:2005/12/29(木) 10:32:52 +iPk2J2k0
>ジャ〜ック!なんだよ、寂しいのかい?w
> 408 名前:名無しさん@一本勝ち 本日のレス 投稿日:2005/12/29(木) 10:32:52 +iPk2J2k0
>ジャ〜ック!なんだよ、寂しいのかい?w
> 408 名前:名無しさん@一本勝ち 本日のレス 投稿日:2005/12/29(木) 10:32:52 +iPk2J2k0
>ジャ〜ック!なんだよ、寂しいのかい?w
411ヂャック:2005/12/29(木) 12:18:58 ID:0j0BaUBgO
寂しいのかいジャック
ヘ(´Д`)ヘ
412ジャック:2005/12/29(木) 12:30:33 ID:4dW8mB6Y0
小学生かよw
まぁ創の仲間なんぞこの程度だろうな・・
413名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 12:45:54 ID:+iPk2J2k0
ごめんよ、ジャ〜ック!>>407のレスが創さんを必死に引き止めてるように見えたんだよw
414ジャック:2005/12/29(木) 12:54:25 ID:4dW8mB6Y0
>>413
いや正直、創が消えるのは喜ばしいと思ってるよ
つまみ食い程度の八極初心者が武壇につながりがあるからって
デカイ面してるのは不愉快だったしな。

ところでおまえはどう思ってんだ?人の会話に茶々入れるだけの腑抜けじゃないよな?
415名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 12:59:30 ID:+iPk2J2k0
ごめんよ、ジャ〜ック!私はその茶々入れるだけの腑抜けなんだよw
416ジャック:2005/12/29(木) 13:02:16 ID:4dW8mB6Y0
なるほど、そうじゃないかと思ったよw
女にももてないんだろうなオマエ うん?
417名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 13:10:48 ID:KDojEns7O
ジャックと豆の木
418ジャック:2005/12/29(木) 13:14:08 ID:4dW8mB6Y0
図星かよw
419名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 13:18:00 ID:ORIoHG9a0
ジャックなに遊んでんの?
420名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 13:26:08 ID:+iPk2J2k0
ごめんよ、ジャ〜ック!シャワー浴びてたんだよ。>>416その通りなんだよ、だれか紹介して欲しいんだようw

これから仕事なんだよ、ごめんよ、ジャ〜ック!
421ジャック:2005/12/29(木) 13:27:45 ID:4dW8mB6Y0
おまえその ジャ〜ック っての気に入ってんなw
紹介してやるからプロフィールとメアド晒せ
422名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 13:28:12 ID:ORIoHG9a0
できないくせに
423ジャック:2005/12/29(木) 13:33:41 ID:4dW8mB6Y0
拗ねるな気味悪いw
424ヂャック:2005/12/29(木) 14:08:16 ID:0j0BaUBgO
おっと こいつはうっかり チャックを閉め忘れてたぜ
425名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 14:09:45 ID:vXje23q10
カキウチ最強(^^;
426328:2005/12/29(木) 14:58:19 ID:Td2RD3S60
>>406
大阪講習会に来てた人なんだ。ゴメン、全然覚えてない。
あの時に来てた人達は顔も名前も殆ど覚えてないんだ、本当にゴメン。
第一回の大阪講習会は指導員として行ったよ。
制護流空手の大会が同じ体育館でやってた時だよね。
メンバーは老師と俺とMさんとSさんとTさんだった。
俺が指導を受け持ったのは女の子1人と男の子2人だったかな。
確か九州から来たとか言ってた記憶があるんだが。
Oー157が流行ってて、せっかくの大阪なのに
居酒屋にも食う物がろくになかったのを思い出すよ。
多分熊さんが想像してる通りのWだよ。千葉県市川市在住のね。
2期生でWは俺しかいないから。
427名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 20:27:33 ID:QZXFVopI0
馬歩タントウ1時間 起式タントウ30分 できるようになりました。
だいたいどのくらいできるのが理想なのでしょうか?
428名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 20:33:44 ID:yW68C5qz0
そんなにやんなくていいよ。ほかにやることあるだろ?ないか。
429名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 20:38:49 ID:QZXFVopI0
他の練習まだ知らないもので(´・ω・`)
最初にやっておくべき簡単な型は何でしょう?
430名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 20:59:27 ID:yW68C5qz0
ストレッチや筋トレ、立ち木に腕や肩や体幹部を打ち当てる練習とかしたら
いいんじゃないかな?
431名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 21:13:47 ID:0j0BaUBgO
427
馬は最低3時間 理想12時間出来る事
これが基本です
432名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 21:43:27 ID:QZXFVopI0
3時間まで精進します(´・ω・`)ノ
433名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 22:07:22 ID:I64wr6Jm0
創が書き込むようになってから、議論のレベルが下がったな。
最初の頃のような、実践武術家の目から鱗が落ちるような書き込みが欲しい。妄想や自己顕示は勘弁。
434名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 22:16:55 ID:OLvG+PLy0
バンダナがウロウロしてるようなスレで、そんな書き込みあるわけねえだろ?
435339:2005/12/29(木) 23:21:12 ID:UPUVH3dY0
馬歩タントウというのは他の八極では重視するのですか?

私の習ったものは、タントウは別な套路で練習するので定式のタントウのみの練習は少なかった。
それよりも基本の繰り返しにより動きを体にしみこませる練習が多かったです。

それでも意拳のような内功重視の流派と練習しても違和感感じなかったけどなあ
436名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 23:24:44 ID:yQuCY0wZ0
創さん引退するっていってるじゃん。
何をふてくされてるんだよ?
劉老師は武壇スレ以外で書きこまないみたいだし、
創さんがいなくなったら、
武壇のプロパガンダの垂れ流しはもうないに等しくなるぞ。
それぞれの門派が宣伝しほうだい、門派の技術を説明しほうだい、
なんでもありの状況になったんじゃね?
今年は武壇のあたり年、来年はRやN上門の年になるかもしれんぞ。
437339:2005/12/29(木) 23:45:06 ID:UPUVH3dY0
>427
先に進むよりも最初に習ったものをじっくりやるあなたの選択が一番の近道だと思います。
拳法は入試や他の勉強と違って時間を掛けてやるものだと思います。
あせって中途半端な基礎を作るより、しっかりとした基礎を作ったほうが後で伸びます。
体と頭は、覚え方が全く違います。頭で順番を覚えても体は全然覚えてないものですよ。
繰り返し繰り返し、いやになるほど何年も繰り返してると不思議に考えていた以上の動きが出来るようになっていたりします。
今の動きを出来るようになると5年まえの自分は思ってなかったなあと考えると修練というのは凄いなあと思います。
438名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 00:14:58 ID:o/d9mUtd0
>>427
圧腿などの柔軟を徹底的にやっとくと後々楽だと思います。

>>青木
氏ね
439339:2005/12/30(金) 00:20:44 ID:nOiMMdYq0
ああ〜 そういや最近圧腿やってないや・・・・
体が硬くなってきてるのは実感してる・・・・・・・・・・・・・・
といいつつ寝てしまうのであった
440熊さん:2005/12/30(金) 00:50:54 ID:fsFOtVP90
>>426
 了解です。ここで、伝習会を辞められたとか言うのを聞いたので、気になっていたんです。
 お元気ならなによりです。

 会は辞めても八極までやめるわけではないでしょうから、また縁が有れば会うことも有るで
しょう。では、お元気で!
441名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 01:15:47 ID:FFpBD9P40
圧腿やって寝ます。
442ジャック:2005/12/30(金) 09:57:00 ID:ao4zo1/J0
>>427
馬歩タントウ一時間できるなら上等だよ。ただ「出来る」と「やる」のは違うからそこんとこ注意した方がいい。
型を習う前の段階で、八極に役にたつ体作りをしたいなら「ちょう(字が出ない)球」でトレーニングすればよい
やり方としては馬歩で立ちちょう球を振り回すだけ、腕は曲げずに伸ばしたまま、肩は上げない、あとは好きに
動かせば良い。ちょう球は粘土で自作するかケトルベルを代用しても良いと思う。

それから型を習うようになってからの注意点
一つの型をじっくりと何年もかけてやれば摩訶不思議な事が出来るようになる・・というようなオカルトを主張する
人がいるが、型というのは流派の動きを身につけるものであって、やりこめば洗練されてはいくが一つの型しか
練習していないと、その動きに居ついてしまう事がある。一つの流派にいくつもの型があるという事は、そのすべて
の型を身につけて初めてその流派の動きが出来るようになるという事だ。
気をつけないと初歩の型を何年もかけて練習したあげく、対外試合で空手茶帯にボコられるようなみっともない事になるかもよw
443ヂャック:2005/12/30(金) 10:18:20 ID:YK3EdbDxO
型さえやり込めば発勁で倒す事が出来るので 焦らずじっくり馬歩を練りましょう
444ジャック:2005/12/30(金) 10:27:14 ID:ao4zo1/J0
そういや武壇スレでも最初荒らしまくってたよな おまえ
結局武壇の連中にやさしくかまってもらって改心して尻尾振るようになったんだよなw
おれに粘着してるってことは、おれにもやさしくかまって欲しいってことか?

気色悪いんだよウスノロw
445名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 10:42:58 ID:+Or4GNb70
>>442
ジャックさんってトリップ付けてないけど同じ人?長春だったんだ。

でも長春って馬歩1時間もやるの?すごいね。腰を高くして内功を重視した
やり方なら1時間できるけど、低架じゃ5分が限度だよ。それ以上できる人
見たことない。

それに長時間のタントウって根性試しとか教える気がない以外なんか意味
あるの?内功ちゃんと教えてから架式作って内功やるってなら意味あるけ
ど、入門下ばっかの人に架式延々と練習させても経験上役に立たない気が
する。架式なんて対打散打でひっぱたきながら教え込まないと、正しい強い
形が身につかないと思うし。何時間馬歩できたって、できる人に「こんだけ
強くなきゃだめ」ってのを嫌って程見せ付けられて目指すべき目標を示さな
いと脳内一直線だよ。

あと空手の茶帯って言うけど、極真の茶帯とか他人をバカにするときに引き
合いに出せるようなレベルじゃないと思うよ。極真で黒帯取るって言ったら、
一流のアスリートだから趣味で中途半端に練習してる人間じゃ逆立ちしても
勝てないと思う。
446ジャック:2005/12/30(金) 10:54:10 ID:ao4zo1/J0
>>445
このスレではジャックはおれ一人みたいよ 「ヂャック」は別にいるがw

と、いうか良く読んでくれ。おれは一時間もタントウが出来るなら充分だ・・と言ってるだけで
やった方が良いとは言ってない。「出来る」なら充分だが「やる」必要はあまりない・・と言ってるつもりだ。
分りにくかったかな?
あと空手の茶帯云々は実際にあったエピソードを出しただけで一般論ではないよ。
447ヂャック:2005/12/30(金) 11:02:30 ID:YK3EdbDxO
一人二役も疲れるぜ
448ヂャック:2005/12/30(金) 11:10:14 ID:YK3EdbDxO
すでに長春は失伝したの残念だな
449名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 11:15:55 ID:ao4zo1/J0
「こんなはずじゃなかったのに…」
ディスプレイを前にしカキウチは戦々恐々とキーボードを叩く。
目頭が熱い。辛い。もう終わりにしたい。でも…出来ない。
ジャックに痛いところを突かれたのがそんなに応えたのか?
ジャックに冷たくされたのがそんなに辛かったのか?
本当の理由は誰にも解らない。カキウチにも解らない。
でも…手だけは動く。
ジャックを煽る書き込みを続けて行く。
一体これは誰の意志なのか?この手は、この指は一体誰の物に
なってしまったのか?
「…っ!」
そしてまたカキウチを小馬鹿にする書き込みを見つける。
涙が止まらない。嗚咽が止まらない。
何で?どうして、俺がこんな目に…。
ホントは笑いたかった。ホントはジャックにウケたかった。
「ホントは…ともだ・ち・・」
ガシャアッ!!
感極まったカキウチの腕がディスプレイを乱暴に叩く。
それだけは認めない。それだけは拒否する。
だってそれを認めてしまえば…俺が俺じゃなくなるから…。
「クールな…俺じゃなくなるから…」
450黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/12/30(金) 11:23:51 ID:c5zuGDu50
水をさすようで申し訳ないが、カッキーは携帯からじゃないですか?
451ジャック:2005/12/30(金) 11:24:43 ID:ao4zo1/J0
ご親切にどうもw
452ヂャック:2005/12/30(金) 11:27:37 ID:YK3EdbDxO
PCからもたまにはカキコミすぜベイベー
453ジャック:2005/12/30(金) 11:30:11 ID:ao4zo1/J0
正解ってわけだw
良かったな おデブちゃんが応援に駆けつけてくれてw
454ヂャック:2005/12/30(金) 11:35:15 ID:YK3EdbDxO
とりあえず 良スレだから上げとくぜ
455ジャック:2005/12/30(金) 11:42:45 ID:ao4zo1/J0
ところで長春が失伝したってのは武壇の考えなのか?
それとも中拳乞食に無料で貧民救済してるつもりの武壇モドキの考えなのか?
もしくはデブとかおまえの考えたことなのか?
456名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 11:51:20 ID:GP1a11kd0
長春は失伝してるんだ、ヂャックが言うんなら間違いないか・・・
457名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 12:08:58 ID:7UNu549k0
>>450
450 :黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/12/30(金) 11:23:51 ID:c5zuGDu50
水をさすようで申し訳ないが、カッキーは携帯からじゃないですか?
http://umauma99.s8.xrea.com/x/9/
46 名前:5 ◆SNuCULWjUI 投稿日:2005/07/21(木) 17:04:57
私のフェラーリですか?
47 名前:5 ◆SNuCULWjUI 投稿日:2005/07/21(木) 17:25:42
表見は、こんなんですよ。色は青ですが。
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/CIVIC/1991/overview.asp
49 名前:5 ◆SNuCULWjUI 投稿日:2005/07/22(金) 11:13:14
だって、ちゃんと、22で言ってるでしょ。
458328:2005/12/30(金) 12:36:31 ID:7nIpI9Si0
失伝?
何年か前に李英老師からの葉書に「伝習会内の人間関係の調整に疲れたし、仕事と
家庭の都合もあって引退状態だ。」て書いてあったが、
別に李英老師は死んだわけでも中国に帰国したわけでもないんだから、
失伝したわけじゃなかろ。俺もいるし俺のあに弟子もいるんだから。

あとジャックとか言うの、微妙に長春みたいな事言ってるがお前長春か?
伝習会の4期生以下か研究会か研修会の初心者か功武会じゃねぇのか?
長春だったらでかい事言うのと誰彼構わず噛み付くのやめれ。

459ジャック:2005/12/30(金) 12:42:37 ID:ao4zo1/J0
>328
ご意見もっともだ。んじゃこれに答えてくれ そしたら消えるわ

「隠した方が良いんだ・・といいつつ自分で本当はそうじゃないんだ・・ってのをばらしてるのは変じゃねーか?」

「固い、柔らかい・・程度の外野が持ってるイメージに対して、思わせぶりに『自分は知ってるけど君たちは
知らないんだね・・まぁ知らない方がこっちも助かるよ』などと捻くれた優越感を持ってるヤツはみっともない」

どーよ?
460ヂャック:2005/12/30(金) 12:59:02 ID:YK3EdbDxO
お答えしよう

全てはバンダナをするとわかります

まず着けてみてそれからです

着けた後から本当の鍛練が始まるのです(*'へ'*)
461ジャック:2005/12/30(金) 13:01:23 ID:ao4zo1/J0
話が大きくなってきたんで慌ててやがるw
糞だなおまえw
462ヂャック:2005/12/30(金) 13:08:50 ID:YK3EdbDxO
いいえ失伝して 秘伝のパワーはバンダナの中に封印されました

残念な事です
463ジャック:2005/12/30(金) 13:13:42 ID:ao4zo1/J0
勝手に誤魔化してろ。
おれは引くつもりはないからな。
武壇関係者が長春は失伝した、とハッキリ書き込んだ事実は消えない。
464ヂャック:2005/12/30(金) 13:16:57 ID:YK3EdbDxO
失伝した 以上。



WWWWWW
465ジャック:2005/12/30(金) 13:18:54 ID:ao4zo1/J0
強がりが痛々しいぞw
466黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2005/12/30(金) 13:22:28 ID:c5zuGDu50
私とトリップ同じ人がいるみたいだけど、その人私ではないですよ。
私洗車マメにしないから、車の色はシルバーなんです(笑。
467328:2005/12/30(金) 17:08:30 ID:eKHX0ZCx0
>>459
あのねぇジャック君、優越感なんて持ってないんだよ。
298で君は長春をしょぼいだの拙いだの腕力鍛えるしかないだの書いたろ。
その割にちょう球をやるといいとか書いてる方がおかしくねぇか?

要するに俺は通りすがりだが、しょぼいの拙いのと書かれたから違うと言っただけ。
長春本来の習い方をなんで君に教えてあげなきゃいけないの?
しょぼくて拙いって書く様な無礼者に。

ついでに君が何処の団体で学んだかは知らんが、
どう見ても俺より後輩だろ。口のきき方に気を付けろ。
もし君が功武を除く長春関係ならオフ会開いてもいいんだよ。

別に消えなくていいよ、でもむやみに他人に噛み付くのと
他門派の悪口はよしなさい。




468名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 17:59:39 ID:/gMHAyoy0
今の中国人を見るとよくわかるけど
昔の拳法の達人の武勇伝の9割は中国人の捏造って事でいい?

触れただけで何人殺しただの、拳児に出てきた話は嘘っぱちでしょ

つーか、中国人が日本人にあんなに親切にして拳法の奥義なんか教えるわけ無いだろw

お前ら絶対騙されてるよw
469名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 18:09:59 ID:E1Cx9HTyO
騙されたんだ(´・ω・)カワイソウッス
470名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 18:41:16 ID:yYPx/8ZP0
中拳に限らず殺さなかった武術は無いのでは。

ところで低架と呼ばれるものは自分の肩が
立っている時の腰のところまで下げるものと聞き及んでますが
皆さんのところではどうですか?
471名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 18:55:52 ID:qfbVKH380
>>468
そりゃそーでしょ
必ず日本人がやられ役で出てくるしw
勝ったけど日本人に毒殺されたとかw
中国人は嘘が文化みたいなものだからね

まあ、一割は本当だと思う
472まとめ:2005/12/30(金) 19:12:51 ID:BfEAayc40
ジャック=アホ木、ということでよろしいか?
473名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 19:18:37 ID:nR22jR1L0
アホ木かどうかは分からないよ。もしかしたら、
アホ木さんを尊敬してる人が立腹して
ジャックというキャラがうまれたのかもしれない。
ただ、まぁジャックが八極拳を愛する暑い男だということは分かった。
474名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 19:47:04 ID:BfEAayc40
尊敬w
475名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 21:42:31 ID:tY5LcI9R0
>>473
アホ木自演乙

>>459は,おまえの自己紹介文
476名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 21:57:27 ID:0G4eKuOo0
ところで横浜付近で中国拳法習える所シリマセソ?
すれ違いだったらスマソ・・・
477熊さん:2005/12/31(土) 01:07:22 ID:V511vEif0
>>467
 まぁまぁ、本当に長春関係者なら、来年の4月に一大イベントが有るが、なんだか
分かるか?とかって聞いてやれば化けの皮も剥がれやすくなりますよ。

 関係者でなければ、分からないでしょうから(^^)
478名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 02:20:27 ID:QQ/gepWI0
>>470
膝立ちと同じ高さ
479名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 03:14:35 ID:ZXE/rUsL0
ぶっちゃけ、日本人のインチキ拳法家に習ってるんでしょ?どうなん?
480名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 04:31:39 ID:QQ/gepWI0
伝承されている人なら中国人だろうと日本人だろうと宇宙人だろうと問題はなかろう。
それともお前は習う相手や伝える相手の選択に人種差別を持ち込むのか?
481ジャック:2005/12/31(土) 09:36:50 ID:xqg4O6wJ0
>328
まずおれはこのスレに「ジャック」以外で書き込んでいない。
あんたが「おれたちは色々知ってるけど、そんなことはここに書き込めないよ」っという気持悪い選民意識を注意しただけ
いや、あんたがそう思うのは勝手だが「こんなところに書けない」と書き込みするのが、みっともないと思わん?
そう思うんなら黙ってromしてたら良いのでは
それと ちょう球を腕力を鍛えるだけのものとしか認識してないのはどーよ?おっと、ここまでしか書けないけどね(どーだ?いやらしい書き方だろw)
ついでに他門派の悪口を言ってるのはおれじゃないだろ カキウチとかいう武壇関係のバカが「長春はインチキ(失伝してる)」と書いたんだぜ
尊敬して欲しいならもうちょっと態度に気をつけてくれ
>熊
オリンピックか?w おまえこそ関係者面して話に口を挟むなボンクラ
482今後の流れ予想:2005/12/31(土) 12:46:28 ID:44tAOlXz0
ジャック=アホ木と熊さん氏or328氏が対決することになる
           ↓
アホ木、支離滅裂な言い訳or荒らしの後トンズラ

OK?
483名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 13:24:36 ID:1WnVe3A80
カキウチ程度を捕まえて武壇関係者と呼ばわり、
鬼の首を獲ったかのような言い草がステキ。
ガンバレジャック。
484328のS・W:2005/12/31(土) 13:43:37 ID:G4hVGMBi0
>熊さん
イベント?俺は今伝習会も研究会も関わってないから情報が入ってこないんだ。
老師も練習に顔を出さないらしいし。
イベントがあるとしたらひとつしか思い浮かばないんだが、
キーワードは「90」で合ってるかな?
近々メール送らせてもらうから、詳しい事教えてね。

>ジャック
別に尊敬されたいとは思わないよ。
人格が疑われるからよしなさいと言ってるだけだ。
貴方は功賀の青木さんなの?だとしたら俺よりは先輩だね。
自分の団体を持ってる様な人がみっともないとは思わないの?
298での自分の発言はどうごまかすつもり?
485名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:31:37 ID:QQ/gepWI0
日々功夫を積んでいるはずの人間が朝から晩まで
このスレにはりついている件について。
誰とはいわんが暇そうだな。
486名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 17:38:25 ID:PeSZmHcf0
俺テレビ見てるときもパソコンやるときも常にタントウでやってるよ
487328のS・W:2005/12/31(土) 18:30:17 ID:G4hVGMBi0
>>485

1日2回、1時間程度見てるだけだよ。
488名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 20:47:07 ID:l2AzVNcq0
328のSWさんに質問です。
俺は形意拳習ってる人間なんですが、長春八極拳でタントウを
やる場合、形と要点だけ守ったら、あとは気合と根性で時間をかけてやってるんでしょうか?
俺の先生からは、とりあえず15分もできればいいよって言われてます。
489熊さん:2006/01/01(日) 01:06:35 ID:izw3OBtq0
>>484

 流石!当たりです。
 メールお待ちしていますね。
 なんか、関係者面って言われたんで、取り敢えず此処での書き込みは
これぐらいにしておきます。 
490 【758円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 01:17:52 ID:4blQy7mS0
あけましておめでとうございます 今年も馬歩タントウで年を越しました
491328のS・W:2006/01/01(日) 13:09:39 ID:rwrY20TA0
>>488
基準はないんじゃないかな。
自分のペースで体壊さない程度にってのが基本中の基本。

>熊さん

了解、携帯が復活したらメールしる。
492名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 00:24:45 ID:65VJEMag0
>328 >>467
>もし君が功武を除く長春関係ならオフ会開いてもいいんだよ。

超旬じゃないかもしれんが後部も仲間に入れてオフ会を開いてあげろよ。
かわいそうぢゃないか。
493名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 00:58:54 ID:abxneIza0
こういうの読んでると、
あんなとこ早目にばっくれてよかったと思う。

初心者の皆さん、
良師であっても教室の雰囲気がダメということが
世の中多くあります。気をつけましょう。
494名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 01:01:06 ID:6hDU7w5f0
どこのこと?
495名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 01:04:54 ID:9QE6CXAn0
明らかじゃん。
496名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 01:32:39 ID:0ba4Og/F0
郭雲深、尚雲祥は教室で拳激を極めたのか?
良い教室があるにこした事は無いが結局は本人のやる気次第。
497名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 02:09:05 ID:abxneIza0
俺は郭雲深、尚雲祥に並びたいつもりもないし、
あの何年かで学んだことだけで充分ですね。
傘で相手の太腿を刺したいとも思わない。
でも言い方が気に入らなかったなら改めます。

どうしても長春八極がよくて、
どうしてもあの老師がよくて、どうしても
伝統武術の継承に寄与したいのであれば、
先輩というか取り巻きどもの多少のウザさは
覚悟した方がいいです。でも老師はいい人で
技術も確かですから、それは救いです。

これでいいですかw
498名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 02:46:11 ID:0ba4Og/F0
あのさ、修行から逃げ出した半端者が何を言ってるの?
負け犬の遠吠えにしか見えないんだけど。
そこである程度認められた人間が言ってるならまだ分かるけど
アンタ何年か学んだ事だけで充分って程度のプチ修行者だろ?
わかったような口ぶりで語ってるけど勘違いが過ぎないか?
499名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 03:58:22 ID:abxneIza0
論点に反論できないからって相手の人格に攻撃を
切り替えるのはとっても見苦しいですね。

まあこのスレを読んでる入門希望者は、
これで充分俺の言いたいことわかったでしょwww
こういう奴らなんですよ。

【取り巻きがウザい→修行に耐えられない】
こんな脳内変換ですからね。底が透けてます。

そもそも老師の指導は懇切丁寧で素晴らしいもので、
どんな初学者でも「逃げ出したくなる」ようなものではありません。
こういうバカどもは、自分たちのウザさを否定しようとする発言が、
老師の素晴らしさまでも引きずり下ろそうとするものだということにも
気付かないのです。

老師の人格と力量が素晴らしいものであったことを認めている
人間が多く去っていることを、取り巻きどもは1%でも内省した方が
いいんじゃあないでしょうかねえ。
500名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 04:21:56 ID:0ba4Og/F0
すごいね、自分で「バックれた」って言ったくせにもう記憶に無いんだ。
懇切丁寧な指導を受けておいて「取り巻きがウザいから」で逃げ出すのは
バカじゃないの?恩知らずもいいとこだね。
そんなに人格認めてるならその事をちゃんと老師に言えば?
あぁいえないよね口だけ君だし。
501名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 07:13:38 ID:abxneIza0
まだ自分に話し掛けられてると思ってるんだwww
502名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 07:18:29 ID:abxneIza0
こういう手合いの態度が充分これからの人びとの参考になりましょうなwww
503名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 08:03:33 ID:0ba4Og/F0
で、老師にはまだ言わないんですか?wwwww
何年も通ってたわりに随分と言うのが遅いですねwww
504名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 08:23:24 ID:0ba4Og/F0
しかしま〜「ウザイ奴がいるから登校拒否」って
今時の小学生みたいな思考回路してるね。
仮にも武術やってた人の考えにしては軟弱すぎwww
505名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 08:45:18 ID:FKtVNrAAO
504禿同
502厨房
506黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/02(月) 08:54:19 ID:WuDJoIfj0
会社でもサークルでも部活でも、気の合わない先輩後輩のひとりやふたり、
どこにでもいると思いますよ。
その人たちともうまくやっていきつつ、師に教えをいただくというのも、
修行のひとつなのかも知れませんね。
507ジャック:2006/01/02(月) 10:48:06 ID:M6+tEhw40
このスレはデブの書き込み禁止です。
508ジャック:2006/01/02(月) 11:09:31 ID:M6+tEhw40
>>484
しつこいなおまえは!298なぞ知るか!おれじゃねーっつてんだろうボケが!
書いてもないレスのことおれにどうこう言ってどーすんだこのウスラバカ!298の事は298に聞け、わかったかバカ野朗!

298は12月25日に書き込まれてるトリップは bEOTA1Rj0 だ。
同じ12月25日にジャックの書き込みがあるトリップは 51uASHua0  
どーだ?わかったかこの野朗!謝れ! 他の事はともかくこの事に関してはおまえの完全な間違いなんだから男らしく謝れ!
言い訳して誤魔化す気ならおまえは男の風上にもおけないクズ野朗だからな!

それとちょう球の話とカキウチの話はスルーかよ?
509名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 13:14:58 ID:9QE6CXAn0
まあ程度にもよるだろうね。
510名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 16:01:25 ID:Ov+FGjiQO
511名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 18:53:27 ID:0ba4Og/F0
>>508
そういう話をしたいならまずトリップつけろ脳無し。
512名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 23:32:22 ID:2DCO3/1e0
>>504>>506
また、ID だけ変えて書き込みしてるよ。
「ひとりじゃあ、怖いの」ってか?
うざいのからは、さっさと逃げるが勝ち
>>501>>506 こういうのは、どうせ言うほど修行が出来てないし
↑こういう手合いがいるところは、どうせつぶれる
513名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 23:38:18 ID:2DCO3/1e0
追加
ヒューザーとか、総研とかって、>>501>>506 と気が合うだろうね
514名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 23:59:18 ID:FKtVNrAAO
ジャックことオジャマモン
515名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 09:06:06 ID:vuCuPXr10
>>512
IDだけっていうならIPでも抜けよ別人だよタコが。
あとその書き方だと表示されないぞ。「〜」じゃなくて「-」使えド素人。
道場から逃げたあげく実力じゃどうしようも出来ないからって
匿名掲示板で叩こうとするその負け犬っぷりは見事だが
それならそれでせめて掲示板の使い方ぐらいちゃんと覚えろカス。

つーかウザイ奴が一人も居ない道場があるなら是非とも教えて欲しいね。
どこにだってウザイ奴はいるし、そういうのが嫌なら通信空手でもしてろ。
社会に出たいなら修行だ何だ言う前に集団生活ってものを学べ。
516黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/03(火) 09:19:44 ID:SAE7VJmE0
あー、なんか2ちゃんでない掲示板でも、私が名無しで書き込みをしていると
勘違いしている人、いらっしゃるらしいですね。
それが誰かという情報は、既に入ってきていますよ。

はあ、あなたですか。関わるなといわれてますよ、色々な方に。

私、武術関係で名無しで書き込んだことはないと思いますよ。
517名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 09:27:22 ID:vuCuPXr10
ところで>>508がトリップトリップ言ってるのは
もちろん分かってて言ってるんだよな?
素で間違えてるならワロスなんだが。
518名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 13:37:38 ID:3XWzjVCh0
俺は、勘違いしてるんだと思う・・・
519名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 17:21:40 ID:bwzqRfjoO
黄河のガタイの良さにひがむガリチビ
520名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 17:27:02 ID:jNLK4JWrO
肉うどん
521名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 17:57:13 ID:bwzqRfjoO
にしんそば
522ジャック:2006/01/03(火) 18:33:10 ID:IRA+afTp0
やかましい!IDとトリップ間違えたんだよ!読めばわかんだろうが蛆虫!
本質的な問題は変わりねーだろうがボケ!

>デブ
ここはデブの書き込み禁止だっつてんだろうが朝鮮乞食!
523名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 18:50:26 ID:IVHElg3D0
わんこそば
          ,.-''" ̄ ̄" ̄`ヽ,
       /゙ ノ --    --ヾヽ
      /   /  ●    ● | i  
      `ヽ,,_(  ´ ( _▼_ )` ノノ
      ,.-''' 、/    ,,川 |   ''-.,
     ( ,i''゙(   __/ )|川( \ ゙'' i,)
     .| ゙-..;;_''  ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄     .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
524黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/03(火) 19:18:38 ID:SAE7VJmE0
「ジャックさん武壇スレ書き込み禁止ね」とでもためしに書いてみる。
525名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 20:16:07 ID:vuCuPXr10
>>522
間違えましたすいません、と普通の人なら答えるところを逆ギレですか。
んじゃぁ他人の間違いに対しても同じように対処して下さいね。
つまりは”読めばわかんだろがいちいちうるせーよ蛆虫ジャック”という事です。
526長春のS・W:2006/01/03(火) 21:25:58 ID:VmnKmBeo0
>>524
激しく賛成。
527ジャック:2006/01/03(火) 22:19:16 ID:IRA+afTp0
>デブ
豚臭いから書き込まないでください朝鮮豚
>名無し
うるせえ糞が 人と同じ事しか言えねーのか能無しw
>sw
おまえカス決定!
答えられないんだったら最初から書き込むな卑怯者
528名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 22:55:43 ID:vuCuPXr10
>>527
なんだ結局自分じゃできない事を他人にやれと言ってるわけか。
同じ事を言われて言い返せないならハナから言わなきゃいいのに。

他人に「間違えだったんだからちゃんと謝れ」って言うなら
自分がまず間違えを謝罪しないとお話になりません。

ベトナム戦争参加しておいて一切謝罪していないくせに
毎日のように日本謝罪しる日本謝罪しるとほざいてる
馬鹿な朝鮮民族となんら変わりません。半島にお帰り下さい。
529名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 01:30:57 ID:EzUACV0IO
ジャックハコウガナゲラレテアタマカラオチテイチコロダロウ
530ヂャック:2006/01/04(水) 01:36:17 ID:1f6Rv5CmO
おっと チャックにチンコの皮が挟まっちまたぜ
531名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 08:50:00 ID:nmtOisCK0
じゃ李英老師は登校拒否なんだwww
532名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 08:52:30 ID:nmtOisCK0
そういえば「拳児」によると、
尚雲祥にはウザい弟子が居たっけか。
533名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 12:00:35 ID:vTK9bhBB0
李英氏も嫌になる長春八極ドロドロ人間関係。
どこの会もあそこは大したこと無いとか言っているんだろうなw
534名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 17:00:33 ID:nmtOisCK0
居丈高な>504は登校拒否でつか?
535ジャック:2006/01/04(水) 22:39:03 ID:XkMw4Q2Y0
>>528
捨てハンつけろアホ

あのな、おまえはおれの単純な書き間違いを指摘しただけだろ?
内容に対してなんで、読めばわかんだろ、になるんだ? おまえにとっては単純な書き間違いも内容に対する議論も
同じことなのか?おかしいと思わんの?本物のアホ?

>他人に「間違えだったんだからちゃんと謝れ」って言うなら
>自分がまず間違えを謝罪しないとお話になりません。

単純な書き間違いで誰が迷惑したつーの?
おれはswとやらのしつこい言いがかりで迷惑してたんだが、おまえにとっては同等の問題?

おまえのアホさは無限大だなw
536名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 23:56:31 ID:pBqIfurq0
>504は軟弱すぎ
537名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 00:02:45 ID:lyQ5pCR+O
八極拳で一番強烈な技は?
538名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 00:21:46 ID:VVFquGu80
>八極拳で一番強烈な技は?
金属音が鳴るハッケイ。
539名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 00:26:16 ID:en0wXMCS0


昔、東林間だったと思うけど、蘇c彰氏主宰の八極蟷螂拳の道場を見学に行ったら、練習内容に感動して
入門を希望したら、そこの指導員のあまりにも酷い態度に入門を考え直した事があります。

「良いガタイをしてるけど何をしてるんだ」と聞かれたので
「空手の選手をしています」と答えたら
「空手をやってる人間にウチの拳法は出来ない」と言われ

そこに居た5人の生徒に「お前ら、今度、空手の現役選手が入るって言ってるぞ。お前ら大変だな」って吐き捨ててました。

その態度があまりにも酷く、また空手を蔑んでいたので、殴ってやろうかと思ったぐらいです。
540名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 00:29:45 ID:bHnpe8nA0
どこもヒデエな
541名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 02:26:51 ID:j3SDuDJV0
>>539
分館長のN氏も極真の経験者だし
大阪の代表だったM氏は元正道会館の指導員だったのに?
542名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 09:23:10 ID:qnzRpA1j0
>541
懐かしいなァ・・・M(I)さん元気かなァ。
まぁ、チャッキーは風俗好きだから仕方ないよw
当時筆頭だったN君は今?
現在八極蟷螂は存続してるの??
543名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 09:28:22 ID:QcJO2+sx0
>>535
>>508のお前の発言から抜粋
>298は12月25日に書き込まれてるトリップは bEOTA1Rj0 だ。
>同じ12月25日にジャックの書き込みがあるトリップは 51uASHua0  
>どーだ?わかったかこの野朗!謝れ! 他の事はともかくこの事に関してはおまえの完全な間違いなんだから男らしく謝れ!

これも単純なミスだろ。どこが議論の内容に対する指摘なんだよ。
他人のミスは許さない、自分のミスを指摘されると逆ギレってだけ。
哀れな自己厨。

あといい加減sage覚えろ。今後それすらつけられないようなら
sageすら分からない程度の脳味噌しかない超ホームラン級の馬鹿という事で放置する。
544名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 11:38:07 ID:CRRC01NJ0
>>539
謙虚に教えを請いに行ったのにそれはないでしょう。

もしかして、恐がられたんじゃないですか?

545名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 11:39:55 ID:LrJkpoi30
>>539
キミィ!とうして叩いてしまわなかっのかねぇ!?
546名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 16:11:25 ID:jnX45Ju50
>>543
バーチャファイターのアキラはもともと女で、
拳児とかいうスカした男のイロだったのでつ
547名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 17:43:47 ID:gxuIXmGEO
中国拳法の団体って偏見とプライド持ったやつ多いのかあ?おれの柔術のジムにはそんなやつ1人もいないぞ〜
548名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 21:54:39 ID:E7vEXE1o0
だって中国ですから
549ジャック:2006/01/05(木) 21:55:58 ID:zuPg7ACq0
>>543
おまえがかまって欲しくてくだらないミスを大喜びで書き込んできたんだろ?
おれがおまえにかまって欲しいなんて言ったことあるか?
喜んで放置されるからほっといてくれw

さげねーよw
550名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 00:34:47 ID:BXqtBIe/0
>539
心無い指導員に当たって残念ですね。
ところでどんな練習内容に感激したのですか??
551名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 02:08:15 ID:vrftYVJT0
八極拳を学ぼうと思ってネットで探してみたんですが道場って結構少ないんですね〜。
なぜかファンクラブや同好会がすごいヒットした(;´Д`)
552名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 10:02:59 ID:eCH13ojK0
本格的に学ぼうと思っても反日がうるさいこのご時世だと無理だろ。
おとなしく空手にしとけ。
553名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 10:26:33 ID:tVYhc0o00
どうせ習うなら古武術が良くて
554名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 12:26:15 ID:eCH13ojK0
OK琉球空手の事だな?
555名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 12:28:41 ID:wjSMmSvS0
>>554
その通り。
556名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 14:21:08 ID:dM8xdUBI0
>>552
それは言えるな
「日本人は南京大虐殺をどうして反省しないんだ?」とか聞かれ
国売る発言するぐらいなら他を学んだほうがよさそうだ
神秘系をやりたいのならば合気道や大東流、他の古流など
イロイロあるのだから無理して中国拳法やる必要もあるまい

すでに習ってる人たちは上のような質問された場合
どのように対処しているのでしょう?
やっぱ国売り回答ですか?
557名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 18:55:39 ID:sTpSvsut0
>日本人は南京大虐殺をどうして反省しないんだ?」

「那、イ尓知道南京的什麼、歴史的什麼?
 イ尓知道的事都不是政府説的ロ馬?ロ阿?」

これでたまにケンカになる。
お互いもっと知らなきゃいけないことはいっぱいあると思う。

ま、みんながみんな反日なわけではないですけどね。
558名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 21:54:48 ID:eCH13ojK0
原爆で10万人なのに日本兵小隊が30万人

あからさまにわかる嘘をあぁも簡単に信じる中華人民は
ホントに馬鹿しかいないんだなと思う。
559名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 22:35:40 ID:sTpSvsut0
他に情報がなければしょうがないんじゃないですか?
PC、と言っても、中国からでは見れないサイトも多いし、
日本語じゃ読めない人もいるし。
たまにいろいろ考えてる人もいますよ。

中国人に教養がない人が多いのは認めるけど。
560名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 23:04:23 ID:eCH13ojK0
まぁ日本人ですらあの戦争について謝罪するべきだとか言う人もいるしねぇ。
今は翻訳サイトも発達してきてるんだから自国だけじゃなくて
国際的に情報集めないとホントどうにもならなくなってきたよね。
561名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 23:32:32 ID:LPBLajk50
>>550
拳児にそっくりな若い人が一人いて、漫画と全く同じ動きと型をしていたので。
それと、蟷螂拳の受けが全て目への攻撃につながっているのを目の当たりにして「これはもしかすると最強かも」と思ったんです。
正直、何も知らないで喧嘩したら、簡単に目を突かれるなと驚愕しました。

その先生と生徒の空気もなにか物凄く異様な雰囲気だったのを今でも覚えてます。
その先生は稽古中一切動かず、口だけ出してました。
年齢は30代前半ぐらい。

まあ、9年ぐらい前の話です。

ちなみに今は大氣拳(意拳)をしてます。
562ジャック:2006/01/06(金) 23:40:32 ID:ro6wbR7Z0
反日の老師ってあんまりいないんじゃないのかね?
それにいきなり「南京大虐殺についてどう思う?」とかいう会話になると思えないしな。
真面目に練習してれば普通に教えてくれるよ。 中国人が嫌いだとしても中国人個人と友達になることはできる。
学べる環境があるなら中拳も悪くない選択だと思うよ。
563名無しさん@一本勝ち:2006/01/06(金) 23:54:47 ID:YdxZxj5E0
柔道を習ってるアメリカ人に、「キミたちは原爆投下をどう思ってる?」などと
いう日本人はいないはずだ。

武術修行と戦争は別。
そういうことを言うヤツには頭を下げる必要はないと思う。
564名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 00:36:32 ID:co1fzfuN0
>>563
下の行はともかく
上の例え話は成り立たないかと…
565名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 01:31:03 ID:F7FyAeAg0
うちの先生中国の方だけどそんな話絶対しない。
多分こっちが話出しても「もし虐殺が本当だとしても君が殺したわけじゃないだろう?」
で終わると思う。
566名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 03:25:08 ID:Bgssqwkl0
中華は反日デモをやる、日本はやらない。これが民度の違い。
日本に来ている中国人は現実が分かってるから
そんな事いちいち言わないだろ。
567名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 18:20:50 ID:qqnSOKyy0
550さん

大阪支部に行かれたのですか?当時の師範は精神的に落ち込んでいました。もしくは小柄な指導員に当たられた場合は、運が悪かったと思って下さい(かなりの変わり者です)。言い訳です。すみません。
568名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 23:22:15 ID:xKHODS9KO
肉うどん
569名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 18:30:43 ID:KIAixUkz0
みなさんこんにちは。
蘇c彰氏の八極蟷螂拳のお話がありましたけど、東京では学べるのですか?
サイトとか探して見たのですが見つからないので・・・・・・
私も拳児ではまった世代でしてw
サイトとかあったら教えていただきたく思います。お願いします。
570名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 18:57:51 ID:nS2pqM9S0
>>569
君が本当にその道を志すなら、必要な時に必要な師が現れるだろう。
私はそうだった。君もしょうじゃないかね?
571名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 19:08:19 ID:0T4oJBBM0
>>569
これをつかいたまへ tp://www.archive.org/web/web.php

拭く衝動の古い方のページを見つけたら道場案内のurlを入れてTFBしてみそ。
あるいは武板の過去ログやにくちゃんねるで「八極」のつくスレッドを検索し、
昔存在した八極なんとかなんとか館のサイトのurlをさがしたまへ。
そのアドレスがわかったら、上のとこでまたurlをいれてTFBをしてみそ。
572名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 22:41:35 ID:YYeMUTsN0
>>570
格好いいこと言ってる最中なのに噛んじゃったーーーwwwww
573569:2006/01/09(月) 18:32:56 ID:fdjJ9wEa0
>>571
ありがとうございます。
ただ、そちらを使いましたがどうもうまくいかないようです。
八極螳螂武藝總舘日本分館の事務所は拳芸論に記載されている杉並区荻窪の住所でよろしいのでしょうか?
他にサイトがあればいいのですが・・・
574名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 02:54:48 ID:5sLsrbJV0
>>573
君は八極拳士が昔から特に重んじてることがあるか君は知っているかね?またそのために必要なものは?
君が天の道を行く人ならば必ず天が導いてくれりゅだろう。
575名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 06:21:16 ID:IFuZE82N0
ハイハイ 仁義礼智信厳勇 仁義礼智信厳勇
576名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 07:34:41 ID:4o4kIu1m0
格好いいこと言ってる最中なのに噛んじゃったーーーwwwww
577名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 13:45:02 ID:K0PgFGVb0
>567
なんで精神的に落ち込んでいたのですか?
578名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 15:08:11 ID:oOBa/6EFO
荻窪はN氏の家やろ
高円寺やがな
579名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 18:49:56 ID:zSiOGuoO0
話を戻すようだけど、発勁時に金属音がでるかどうかについて。
あれはじっさい どうなのよ?
筋肉によってそんな音がでるもんなの?
金属音というのは高い音の例えだよね?
580ジャック:2006/01/11(水) 18:54:33 ID:BZ16HkSN0
おれは出ないと思うがねぇ 空打ちしたとき音はなるけど、ありゃ手の中がなってるわけだし
金属音じゃないしな。
581名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 19:02:38 ID:SQZWqEdc0
>筋肉によってそんな音がでるもんなの?

高い音は高波長で振動するから。
筋肉繊維の収縮は生理学的に振動を伴わない。
服でしょう。
582名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 19:05:35 ID:SQZWqEdc0
具志堅のパンチは35km/h。
加速して音速(約1000km/h)に匹敵するパンチを
打てるのなら衝撃音は発生する。
583名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 19:12:51 ID:PjZ+dZxI0
もしそうなら、一緒に練習する仲間がそいつの突きの衝撃波でお陀仏ですね。
584名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 19:15:36 ID:mlrHYNGq0
あと、関節胞のキャビテーション(整体のボキ音)ぐらいしか考えられない。
585ヂャック:2006/01/11(水) 19:24:34 ID:oOBa/6EFO
金属音は出る
ケツの穴からブビッと一発
586名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 19:36:15 ID:nVeVPJjx0
カッキー、また変なこと書いて師匠に迷惑かけたりするなよ。
587名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 19:40:37 ID:mYZk0LqG0
>>585
お前の肛門は金属なのか? お前はアナル・サイボーグなのか? 渡哲也なのか?
588名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 19:50:45 ID:WphA10UqO
仮定の話しだが、筋肉では無く、
腱が高い音を立てる可能性はある。
アキレス腱が切れる時の音を、
プチンではなく、ピキンと言った人の例もある。

が、これも実際は音声では無い可能性もある。
人間には「共感覚」という、自分の五感を他の感覚に置き換える能力がある。

自分の危機的状況や、理想道理の体動に、
音声がイメージとして伴う事も、あるのでは?
589名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 20:52:29 ID:7KrLRtcw0
>腱が高い音を立てる可能性はある。

体がぼろぼろになるって。

>音声がイメージとして伴う事も、あるのでは?
内部感覚?それならアリ。

590名無しさん@一本勝ち:2006/01/11(水) 21:54:20 ID:TZG3uVhl0
発頸について書かれた書物は数多くあるが音について
書かれた文献は全く無い。少なくとも俺が持っている本と
グーグル先生には引っかからなかった。

これは俺の予想なのだが「音が出る」といっていた奴の
耳に何か他の奴と違う異常があったんじゃないか?
591karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/11(水) 23:18:14 ID:VNgI0SP4O
ω・)ジー
592569:2006/01/11(水) 23:18:57 ID:gWdp3H1z0
>>578
実際の練習場所は高円寺なのでしょうか?
公園や体育館ですか?
593名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 00:44:24 ID:YAARRzrA0
402 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:54:27 ID:V/qmaDE70
日本で、中国武術が弱いと言われるのは仕方がないのは何故かというと、身につけた人がほとんどいないから。
習うだけだったら、今の日本でならいくらでも習えるけど、そんな奴らの大半は、とりあえず習ったことがあるだけのレベル。10年やってるやつですら、初級レベルの中ほど。
2ちゃんの自称中国武術家は、まっつあんのことを笑うけど、自分達だってまっつあんと目くそ鼻くそだって現実がわかってないらしい。
本当に身につけた人は、あんまり軽々しく人に見せたり教えたりしない。
人の好奇の目にさらされる場所に出てくるような奴(龍悲運とか探偵のホリラン企画とか)ってのは、あきらかに勘違いした馬鹿ばっか。
ホリラン企画に応募してきた中拳は基礎ができてない偽者ばっかりです。私が本物の中国武術(翻子拳)をお見せしましょう。
って、やってみせてくれたのは、基礎のてんでできてないニセモノ。この業界、こんな奴らばっかだよ。

>ボクシングやった方が確実強くなれそう

これはその通りなんだけど、それはボクシングの方が強いからじゃなくて、翻子拳を習える確立が低いこと。
習えても身につけられる確立が更に低いこと。それらから判断して、確立の低いものにかけるより、ボクシングでもやれば?という話。キックボクシングの方が更にいいけど。


403 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:55:59 ID:V/qmaDE70
>>401
カラテやキックボクシングやってるやつらだって、ルールなしだったら、ボクシングなんか足元にも及ばんって思ってるよ。
むしろ、脚使えるのにボクシングに負けちゃう格闘技なんて、格闘技として存在する意味がわからん。


404 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/09(月) 11:57:16 ID:V/qmaDE70
ボクシングやってる奴で、脚が使えるぐらいでボクシングの優位性は衰えないって思ってる奴は、足の使える格闘技と戦ってみるといいよ(カポエイラ除く)
594名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 01:01:26 ID:YAARRzrA0
595名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 01:16:59 ID:3L0rzXO9O
狭いが道場あるでぇ 蚕糸の森公園でもしてるやろ
596名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 01:19:29 ID:3L0rzXO9O

つづき
もち高円寺のな
597569:2006/01/12(木) 02:11:16 ID:gNnwL2oh0
>>595
ありがとうございます。
私は中央線沿いに住んでいるので近場ですね。
拳芸論に記載されてた事務所に問い合わせてみようと思います。
598武壇スレ423:2006/01/12(木) 02:59:30 ID:oNhZJfxW0
>>ジャックさん
御疲れ様でした。途中で消えて申し訳なかった。
今回の件は、ジャックさんの言う事が筋が通っていたと思います。
御疲れ様でした。
599ヂャック:2006/01/12(木) 03:29:33 ID:3L0rzXO9O

裏筋も通ってへんわヘ(´Д`)ヘ
600肉うどん:2006/01/12(木) 03:35:44 ID:3L0rzXO9O
600
601名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 03:37:27 ID:S4ArZ9Sa0
まぁヂャックにくらべてジャックのほうが論客として魅力があるのはわかったww
602karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/12(木) 05:08:19 ID:gaoBpyrmO
(・ω・)カキウチしゃん大人しくしないとダミだお
603名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 08:37:14 ID:k79SK/KAO
ジャックはただのクレーマー!
甘やかすと色々なスレッドで暴れだす。
ただの統合失調。
604黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/12(木) 08:37:49 ID:BFGwWY1W0
>今回の件は、ジャックさんの言う事が筋が通っていたと思います。

へー。面識もない相手にデブとか朝鮮人とかいうのがあなたの筋なんだ。

まあそりゃあジャック氏はいつでもどこでも正義の人だからしょうがないね。



あ!

八極拳総合なのに武壇の末席が発言してしまいました。。。


ごめんなさい>ジャック。





これで全ては許されるんだよな?
605名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 08:44:54 ID:k79SK/KAO
そういえば最初は口ぎたなく罵っていたな。
最後にはよいこになってたようだが。
一貫しない言動が統合失調。
606名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 08:55:54 ID:k79SK/KAO
ジャックはオレンジか?
607名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 09:24:28 ID:VEl8MybR0
そういう言い方をするとレンジャーの人に失礼だ。
608ヂャック:2006/01/12(木) 09:35:17 ID:3L0rzXO9O
602
無理
609名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 10:10:56 ID:k79SK/KAO
レンジャーって誰?
610ジャック:2006/01/12(木) 11:19:46 ID:FRDMc5pT0
>>590
具某の本の中に確かハッケイすると音がなると書いてたような・・あと著者は忘れたが「太極拳の科学」とかいう本でも
音がなる、と書いてた。 金属音と書かれてたかどうかは不明
>>598
ありがとう 
色々あったけど、議論するのは悪いことじゃなかったと思います。
お疲れ様でした。
>>601
ありがとさん

さて、もとのジャックに戻らせていただきますw

>>603>>605
おまえはスカをひいても泣き寝入りする腰抜けなんだろうなw
色々言われるのが怖くてクレームをつけることもできない臆病者めw
甘えてんのはおまえだよノータリン
お望みならいくらでも口汚く罵ってやるぜ?
おまえの糞みたいに柔なハートが耐えられないくらいになw
ボンクラがおぼえたての単語使いたくて絡んでやがるw統合失調くらいで何喜んでやがるんだかw
薄らみっともねえ精薄がヨタヨタ書き込んでんじゃねーよカスw
>>604
しつこいぞデブw
ケリはついたんだよ 
後半おれが大人しくなったからってつけあがんなよ
煽り相手に良い子ちゃんみたいに振舞うのはあのスレだけだぜ
てめえのスレに帰って仲間に慰めてもらえ おれに絡むんじゃねぇ!
>>606
おまえ程度のアホでも出来る煽りってのはレッテル貼りくらいしかねーんだろうなw
>カキウチ
今度はいつ師匠に泣きつくんだ?お嬢ちゃんw
611ヂャック:2006/01/12(木) 11:27:46 ID:3L0rzXO9O
その程度か‥‥
612ジャック:2006/01/12(木) 11:29:45 ID:FRDMc5pT0
そう、この程度の男におまえはやられちゃったわけだがw
613ジャック:2006/01/12(木) 11:35:55 ID:3L0rzXO9O
WWWWWW



収拾がつかんくなって逃亡乙WWW

いつでもイジメたんぞ((((*^o^*)
614ジャック:2006/01/12(木) 11:43:35 ID:FRDMc5pT0
おいおい、ついに騙りかよ。
おまえってそこまでやる男だったんだなぁw
恥知らずって強いよなw

つーか、武壇スレでおまえ何してた?
参加できずにウロウロしてただけじゃねーかw
なにがいじめてやるだww 臆病者が周りをコソコソ逃げ回ってただけのくせによw

615ジャック:2006/01/12(木) 11:56:22 ID:FRDMc5pT0
>カキウチ

逃亡乙wwwww

こういうときに使うんだよアホw
616ヂャック:2006/01/12(木) 12:00:44 ID:3L0rzXO9O
俺の行動?
そーゆーのを何てゆーか教えたろか!?




無視ちゅーんやぞ





WWWWWWWWWWW
617ヂャック:2006/01/12(木) 12:03:28 ID:3L0rzXO9O
オマエの嫌いな在日の具一寿に師事しとけWWW


前田タソいわくドツイたったらしいがWWW
618ジャック:2006/01/12(木) 12:07:21 ID:FRDMc5pT0
おまえ本当にバカなんだなw

無視してねーじゃんww

いいから武壇スレに逃げ込んで慰めてもらえよw甘えん坊ちゃんww
口から垂れる糞みたいな言葉聞いて指でもしゃぶってろw
619ジャック:2006/01/12(木) 12:13:38 ID:FRDMc5pT0
何ハンドル戻してんだ?間違えたのもしかして?指が震えて打ち間違えちゃった?

wwww

糞が詰まった抱き人形め、早く武壇に戻ってだれかに抱っこしてもらえw
吐き気堪えて抱っこしてくれるやさしい連中ばっかだもんなw
620ヂャック:2006/01/12(木) 12:20:01 ID:3L0rzXO9O
チンボしゃぶって貰ろたほーが宜しいなヘ(´Д`)ヘ

また俺に耐えられやんくなったら劉月侠に泣き付けよW
621ジャック:2006/01/12(木) 12:26:07 ID:FRDMc5pT0
おう、そうするぜw
今回と同じように見捨てられないかオドオドしながら隠れて震えてろよww

メールでやさしい言葉かけられて嬉しかったか?糞飲み人形ww
622ジャック:2006/01/12(木) 12:32:17 ID:FRDMc5pT0
>チンボしゃぶって貰ろたほーが宜しいなヘ(´Д`)ヘ

カマ野朗w
623ジャック:2006/01/12(木) 12:40:45 ID:FRDMc5pT0
そろそろいいか?

カキウチ逃亡乙www

チンポ吸いのおフェラ豚ふぜいが、おれに絡もうなんて百年早いんだよ
カマ野朗は臭い穴使って皆に媚売ってりゃいーんだよ この出来損ない
624ヂャック:2006/01/12(木) 12:45:48 ID:3L0rzXO9O




オマエ寒すぎんぞ






625名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 12:53:24 ID:VRa4/lTMO
このスレは浣腸しながらローソク責めして、チンポに糞塗ってディープスロートして、射精の瞬間食いちぎり、ソレヲ尻穴に入れて前立腺を刺激しながら、口と鼻に糞を詰めて乳首責めとスパンキングするサイトデツカ?
626ジャック:2006/01/12(木) 12:54:02 ID:FRDMc5pT0
我慢できずに書き込み乙w
だけど頭が悪いから言い返す事も出来ないっとww
寒いのはおまえの得意技じゃなかったっけ?それすらおれに敵わないってわけだw不憫な奴
ほらほら、生暖かい武壇スレが恋しくなってきたんじゃねーの?
遠慮すんなよ、糞みたいなおまえでも劉に媚売ってりゃ側に居られるぞww
627ジャック:2006/01/12(木) 12:55:49 ID:FRDMc5pT0
>>625
下品な事いうのはやめたまえ
628ヂャック:2006/01/12(木) 12:59:17 ID:3L0rzXO9O
625
そーですよ(@゜▽゜@)ノ
629ジャック:2006/01/12(木) 13:02:21 ID:FRDMc5pT0
おれには敵わないと悟ったわけだな えらいぞカマ豚
大人しくしてりゃ苛めないでいてやるからなww
630ヂャック:2006/01/12(木) 13:15:28 ID:3L0rzXO9O
淋しいんか?そをなに相手してほしーいんか?
また暇な時に相手したるわ
ニート
631名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 13:17:15 ID:gXQdJiWI0
みんな罵り合いはやめて技術について語ろうぜ。

自分の八極拳の得意技を語ろう。

俺は盤提と白馬翻提をスパーで相手崩すのに頻繁に使ってるよ。

あと通天炮はフルコンルールでも良く当たる。気分は山本KID。

八極拳は全然好きじゃないけど、今でもこれくらいは使うかな。
632名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 13:20:41 ID:gXQdJiWI0
あと八極拳のいいところをジャンジャン書こうぜ。

俺はあんまり思い浮かばないからパスw

633ヂャック:2006/01/12(木) 13:23:34 ID:3L0rzXO9O
613は確かに打ち間違えやな
訂正したろ

ジャック→ ヂャック
634ヂャック:2006/01/12(木) 13:34:53 ID:3L0rzXO9O

633

633で12年ゲット
635名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 13:54:18 ID:k79SK/KAO
お下劣ジャック復活!
636黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/12(木) 13:55:27 ID:BFGwWY1W0
ジャック氏って素で下品なんですね。

何度も何度も下品な物言いはやめると言っておきながら、
すぐ口汚い態度に戻ってしまうんですね。

煽りでもなんでもなく、かなり素でドン引きです。

結構からかう気力が半減しました。
637名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 13:58:00 ID:k79SK/KAO
お里が知れます。
638名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 14:01:35 ID:gXQdJiWI0
1、なるべく技術論を。
2、具体的簡潔に意見を書き込む。

確か黄河さんは友達と散打やってるんでしょ。何か八極拳で好きな
技とかないの?

武壇じゃ三コウヘキやらないんだっけ?あれだけでも結構戦えるんだけどな。
639名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 14:21:47 ID:o055+VOW0
下品な書き方と、バカ丁寧な書き方が混在しているのも
アホキの特徴です。
640ヂャック:2006/01/12(木) 15:09:54 ID:3L0rzXO9O
下品とゆーよりもネタがつまらん
同じ事しか言わんのぉ
もー少し捻れ
641名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 15:18:07 ID:k79SK/KAO
言葉は人を現します。
黄河君を朝鮮やブタと言った時点で、その言葉は返し矢となりジャック自信を表現したのです。
いつも言われているんでしょうね!
気の毒です。
642名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 15:38:31 ID:gXQdJiWI0
>>640
じゃあ面白いこと書くか。

八極拳ってマンガとかの影響からか、肘打ちが良く知られてるよね。

でも日本には、肘打ちで数多くの敵を倒してきた真の格闘家がいることは
案外知られていない。

その名は・・・・・
643肉うどん:2006/01/12(木) 16:17:30 ID:3L0rzXO9O
タツヨシか?
644名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 16:25:34 ID:GWf/OlNe0
>>642
日本じゃ肘鉄砲って言葉があるぐらい肘はよく使われてたので、
そういう書き方だとなんか違和感アル。
645黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/12(木) 16:41:24 ID:BFGwWY1W0
私は、散打やってないすよ。相手いないし、人とお会いできる時間が少ないもので。。

三コウヘキってなんでしょうか?想像するに対打みたいなものですか??

私は武壇といっても、まだ劉月侠に3回くらいしかお会いしたことないので、
あんまり参考にはならないと思います。。(笑。

好きな技。。。そうすね〜。。。

武壇の六大開はどれも好きですね。ただ6本目はキライなんです。

。。。脚を上げるのが面倒だから。

今度師匠に会ったらぶっ飛ばされそうな発言ですが(笑。
646名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 16:44:09 ID:urcjKBgW0
靠山壁じゃないん?
647名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 17:51:41 ID:zBpEUZWH0
もう、会って殴りあったほうがいいんじゃねえの?
拝師してない学生の立場なら、門派の名誉に傷もつかんし。
648名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 19:56:10 ID:k79SK/KAO

禿同!
ヤレヤレ。
649名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 20:03:10 ID:sjn6n+7r0
掲示板でいくら吼えたって無駄 漫才意外のなにもんでもない。
あごさんスレで 太極拳空手家氏&剛次氏vs395氏 が実現するかと思ったけど
結局実現しなかったし。
650名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 20:24:54 ID:k79SK/KAO
吠えるってジャックの事でしょ!
弱い犬ほどよく吠える!
651ジャック:2006/01/12(木) 22:11:53 ID:Nd7u3PnR0
とりあえず今日はこれから皆ジャックにならないか?
652名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 22:19:44 ID:gXQdJiWI0
>>644
確かにそれまでも数多くの格闘家が肘打ちを使っていたことは事実だ。

だが、彼(実名を書くのは憚られるので、ここでは仮にその男をMと呼ぶことに
しよう)はは当時最強だったJ(仮名)を、肘打ち一閃で地に沈め、それまで繋
ぎ技に過ぎなかった肘打ちを決め技にまで昇華させたのだ。

おそらく彼の肘打ちが当たれば、岩はおろか、富士山ですら二つに割れるこ
とだろう。並みの人間が喰らえば命はない。

こんな格闘家と同じ時代を生きていることが幸福なのか不幸なのかは俺には
分からない・・・・・・。

>>645
サンコーヘキは左右の腕をぶつけ合う練習。ようは腕をブンブン振り回すん
だけど、腕を当てる他に肘打ちとか体当たりとか投げとか攻撃を受けたり
できるから、初級者の頃ほど使える技だと思う。威力も出しやすいし。

六大開で足上げるって言うと提かな。武壇がどんな動作で提の練習するのか
知らないけど。ジムに行ってるなら、レッグエクステンションとかマルチヒップマ
シンとか上手く使うとすぐに正しい姿勢をとる筋肉付くんじゃない?とりあえず自
分は独立歩を膝に100kg載せてやってる(100kg以上プレートが付けられない)。

スクワットなんかも相当腹圧使うから、内家拳と共通する部分がないこともない。

653名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 00:23:08 ID:1vbXx2zc0
腕を振り当てる技にはかなり威力がある。

例えばMに対抗できる可能性のある数少ない格闘家にKという
男がいる。彼は腕を一文字にして相手に打ちつける技を得意にして、
この技で数多くの敵を倒してきた。最近では、彼が手刀で屈強な
大男の胸板を引き裂いたこともある。その光景を見ていた俺は、
心臓が胸郭から転げ落ちるのではないかと心配するほどであった。

Kの技の破壊力は「月に打ち込めば、火星に当たって白鳥座X-1
(ブラックホール)に落ちる」と歌にまで詠まれた。

654karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/13(金) 07:35:07 ID:wz+ogAM0O
(・ω・)せっかく劉しゃんが謝罪ちたのに終わったこと書き込むからまた再開しちるよ
マジレスしると武術家なら拳で語るべきかと


(・ω・)モヤシのぼくがいうのもなんでしが
偉そうなことを書いてすいません。
しかし続きそうなのでツイツイ書きたくなりました。
武壇の方々は劉さんの顔にドロをヌッテイルとは思わないのでしょうか?
ジャックさんは叩きをやめたのに、再開させたのは劉さんの仲間さんです。
師範に泥ぬったらキョクシンでは鉄拳でしたが、
武壇はおとがめなしですか?先にイチャモンつけたのもキャラクター的な書き込みをした
カキウチさん。みんな 言葉のケンカをみるためにこの板を見ているわけではないと思います。
(・ω・)仲良く 仲良く だお
カキウチしゃんも たとえ2ちゃんねるとはいえ 冗談が過ぎるのはいけないと思います。
655名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 09:18:49 ID:ZQWfMH7u0
拳じゃ何もできないから言葉の喧嘩をしてるんじゃないのか?
656karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/13(金) 09:32:09 ID:wz+ogAM0O
(・ω・)カキウチしゃんは弍1に参加してぼくと試合しちくれるんでしお
ジャックしゃんもきてくれるとしゅごい 嬉しいでし
657名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 10:28:04 ID:1iMnMe+VO
ジャックの肩持っても評判落とすだけ。
いつ噛まれるかもわからないよ。
658黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/13(金) 10:53:01 ID:4WFY2Hi90
>サンコーヘキ

えーと。。呉氏六肘頭の最初のやつですか?
武壇ではあんまり盛んにやらないと思うんですが、
蘇先生の蟷螂拳の対打なんかはこの要素が含まれていると思います。
腕って、前腕ですよね??

>マジレスしると武術家なら拳で語るべきかと

マジレスすると、拳で勝ったから全て勝ちというのはおかしいと思います。
このケースで、拳で語って、誰かにとって何か良いことがありますか?
659名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 14:23:34 ID:x+/nyp2a0
漢が語り合うのに拳以外の何が要る?
660名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 14:26:12 ID:qiPGFy/G0
>>659
言葉。拳は聞く耳もたせるためにある。拳だけではわかりあえない。
661黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/13(金) 14:52:28 ID:4WFY2Hi90
わははは。。北斗の拳じゃあるまいし。。

逆に拳で痛めつけて何がわかりあえるんですかね?
拳の友情とか師弟愛っていうのは、あくまでも絶大な信頼関係があってこそだと思うんですが。。
662名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 15:40:10 ID:x+/nyp2a0
>>660
なるほど。
女を散々殴った後、涙を流しながら優しい言葉をかけることで女心を繋ぎ止める手法に似ている。
663名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 16:14:30 ID:fjxBWTdO0
>>652
>>653
Mは松田さんとしてKはカキウチか・・・Jは・・・ジャックだよなー、やっぱ
664名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 16:30:12 ID:zXHldvZL0
三沢さんだろ。
665karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/13(金) 18:10:59 ID:wz+ogAM0O
(・ω・)格闘はコミュニケーションだお
666ヂャック:2006/01/13(金) 18:24:47 ID:nm+Ll4qtO
666
667karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/13(金) 18:25:30 ID:wz+ogAM0O
>>657さん(・ω・)親切にありがとうございます。
>>664(・ω・)ぼくも三沢さんが最強だとおもいます。
21世紀を迎えることができたのは彼のお陰みたいでしお
668名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 20:16:33 ID:VB63JZYv0
いきなりすまね。
呉氏八極の弟子らしき人が、馬賢達は使えないというようなことを
言ってたというのを思い出したんだけど、実際、馬賢達ってどうなん?
動画見る限りではヤバ気なふいんき(←なぜかry)漂わせてるんだけれど。
669名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 20:30:29 ID:GKv3huQG0
小林さんの動画と馬賢達の動画って迫力ぜんぜん違う・・・
これはレベルの違いなのか?
670名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 20:32:11 ID:GKv3huQG0
野上門の動画ってないのかな
671名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 20:45:46 ID:A90fjn5Z0
動画のアドレスきぼん
672長春のS・W:2006/01/13(金) 21:08:30 ID:ktbRMyUw0
また警察の馬鹿どもに誘導尋問されたよ。
無職の民間人に誘導尋問するなよ。
673名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 21:33:11 ID:Ug0vvab20
心がすさんでると顔にでるぞ。
そんなときは、警察とか変なのがよってきやすいもんだ。
俺なんか、駅前を歩いてるとたまに「祈らせてください」って言われるもんな。
家に帰って、筋トレや木剣で素振りしたり、
立禅をして気分を紛らわせたりするがな。
あと、知り合いに電話かけたり、メール出したりとか。

>SWさん

なんだか大変そうだけど
背負ってる重荷の何百分の一かは
知ってる人がいっしょに持ってくれることもたまにあるからな。
674名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 21:38:24 ID:VB63JZYv0
>>669
小林さんとこの動画見れなくなってるね(´・ω・`)
ttp://www.geocities.jp/y_w_cat/move.htm
ここの動画保存しておくの忘れた。誰かUPしてくれないかな。
N門自体の動画は無いみたい。

>>671
何気に見てたから、探すのに苦労した・・_| ̄|○
ttp://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/mab/index.html
ttp://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/tot/p16.html
ttp://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/zkm/p39.html
675長春のS・W:2006/01/13(金) 21:56:24 ID:ktbRMyUw0
>673
独り言にレスしてくれてありがとう。
俺は八極やめたんだけどね、、、
もう武術なんかやってられないんだよ。だいたい俺は拳譜は持ってるけど
拝師してないし、俺のあに弟子が拝師したんだからあに弟子がやれば良いじゃん。
武術のせいで仕事も家庭も無くしたからね。就職の邪魔されたから
今後一切武術やらないって言ってるのに。
武道も格闘技も相撲もプロレスも関わりたくないんだよ。
676名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 22:14:46 ID:1vbXx2zc0
>>658
>六肘頭
そうそれ。

鍛えるのは前腕だけど技としてはどこ使ってもいい。

木叩くと馬歩横打?とかも自信つくよ。

>>663
Mは松田という人じゃない。KもJも別人だ。

だがその正体については・・・

>>664
ばらすな!

>>667
アンゴルモアからエメラルドフロージョンで3カウント奪ったのは三沢さんだからな。
非情なまでの三沢さんのエルボー連打にアンゴルモアも泣いた。

>>668
今は知らんけど昔は強かったんでない?おじいちゃんに非常識な強さ
求めちゃダメだよ。
677名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 22:21:19 ID:zXHldvZL0
確かにMさんも強いが、最強は永田さん。
678名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 22:22:29 ID:gXJmgKjFO
>>675
>長春のSWさん
そんな人は、2ちゃんねる見ない方がいいよ。
毒されるよ。
679名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 22:39:07 ID:1vbXx2zc0
>>677
永田さんはミルコに超高速ナガタロック(カメラに写るか写らないかくらいの
速さだった。ちなみにバッチリ敬礼つき)を決めたが、彼の優しさからか自分で
解いてしまった。小さい頃から内戦で悲惨な少年時代を送ったミルコに同情し
たのだろう。

永田さんの実力は認めるが、あの優しすぎる性格は格闘家としては致命的だ。
680名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 22:46:01 ID:1CIfckBU0
僕は田上さんが最強だと思います。
681名無しさん@一本勝ち:2006/01/13(金) 22:54:38 ID:WPtEiyWt0
>>678
毒される・・・・確かに。
2chジャンキーになる1歩手前かも。
精神安定を求めてくるならまちがいだな。
682名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 00:55:33 ID:SDlHQ1cf0
>>675
>長春のSWさん
2chで愚痴を書いてもあなたに益するとことは一切ないです。
あなたの歩んできた過去を公開し何が得られるのでしょうか?
今の原因が他人にあると考えるのは自分の考えを放棄したことです。

現実を見詰め、現実の中から未来に繋がるものに気付いてください。
気付いたらしっかりと腹に収めて一歩でも前に歩いてください。
すべての問題を解決するのはあなた自身しかいません。
683派なの酸派馳:2006/01/14(土) 01:37:31 ID:5QdwjLz30
>武術のせいで仕事も家庭も無くしたからね。

事実かも知れませんが、そういうマイナス思考は、2ちゃんの書き込みを
最後に消した方がいいと思います。

>就職の邪魔されたから 今後一切武術やらないって言ってるのに。
大変だったとは思いますが、武術を通じて李老師と知り合ったり、
劉一門とかカの字さんとかと知り合えたといういい面もあると思います。
差し出がましいとは思いますが、特定の個人にタイする恨みを忘れる
ことはできないと思いますが、武術に対してはいい思い出ばかりを
考えて前向きに生きたらいいと思います。

笑う角には福来たりとかいいますし、いいイメージを持っていればそのうち
いいこと有りますよ。
684派なの酸派馳:2006/01/14(土) 01:39:25 ID:5QdwjLz30
例えば套路を練ることにより、自分の意識が変わり、
精→気→神と心を昇華することこそ、武術の本懐では無いでしょうか?


生意気なこと言ってすいませんm(__)m
685派なの酸派馳:2006/01/14(土) 01:41:25 ID:5QdwjLz30
レスを拝見する限り、ストレスがたまっておられるように
感じます。武術をすれとは言いませんが、思いっきり
体を動かしていい汗書いて、ばんばん飯食って、爆睡して、
発散したらいいと思います。
686名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 02:23:57 ID:rU1RvQ0N0
romしてる名無しですが一言だけ言いたいんで見逃してください。
武術をやってる人は武術を肯定するしかないし、
その論法の延長線上のものをアドバイスとして提案するしかないとおもいます。
結果的には どこまで行っても平行線にみえます。
逆に、本人も 自分に声をかける人に色んな事を考えさせてるとか
思うようになったらつらくなるんじゃないでしょうか。
私は、一言「武術をやらない人生もあるさ、まったく関わらない時間があるよ」と言ってあげたいです。
私も年数だけなら10数年の武道暦がありますが、
そのうち5年はただ時間が過ぎていくだけの、無意味に見えるものでした。
ある時期、武道の「やりすぎ」で肝臓をいため、職も手放してしまいました。
本当にただ呆然とするしかなかった5年間です。
長春のSW様に比べればたいした痛手ではありませんでしたが。
読書だって、今読めない本を積んで置いておいて
あるとき突然 不思議と手にとって読んでみたくなるときがあるように、
時間や経験を積む事で 成就する/解決されるその時期がくるのを
待つしかないケースもあるかもしれません。
683で派なの酸派馳様がおっしゃられたように、
武術を通して得られた良い縁もあるでしょうが、
その方達と、武術以外の付き合いもあるはずです。
長春のSW様には、そうした事でご自分を見なおされたら
その中には影も光りもありましょうが、別の見え方も獲得できると思います。
私が申し上げられるのはこんなことくらいですが、
長春のSW様を見守られてる方達も、大勢いるはずでしょう。
中には、口下手で、引っぱたいたり抱きしめたりいっしょに泣いたりすることで、
表現される方もいるかもしれませんが、
もしその時は、長春のSW様自身の気持ちが
楽になるよう見てあげたほうがいいようにおもいます。
武壇関連の武術バカどもは、人を慰めるときにいきなり胴上げを始めそうな気がするので
釘をさしておきます。それでは。
687karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/14(土) 05:40:59 ID:le8l+A6TO
ω・)勉強になるお
688339:2006/01/14(土) 07:12:28 ID:ockyZj0I0
swさん
私は、あなたのことを知っていますが、そのように思っているとは心苦しいです。
確かにあなたの言いたいことは分かりますし、私も今までの人生で同じようなことを経験しています。
でもそれを武術のせいにするのは非常に悲しいことですよ、
少なくてもあなたの師匠だったR老師は、仕事や家庭を犠牲にすることは望んでないし、練習をやめたり
途中でやめることを望んでいません。武術は細々でもいいから長く継続することが大事です。
若い時期に死ぬほど頑張ることは誰でも出来るのです。それはそれで大変な価値があるのですが、それ以上に大事なことは
その気持ちを維持し続けることです。長い時間の中には環境が変わったりほかの事で忙しくなったりして武術を続けるのが困難に
なることは多いのです。そのなかで一つのことを続けるということがどんなに苦しいことか、あなたの言う兄弟子達がどれほど苦労してるか
分かりますか?武術を学ぶことで一番難しいのはそこだと思います。あなたは武術を離れたということですが、それなら少なくともこのような場所で長春の名前を語って自分の不満を書き込む様なことは謹んでもらいたいです
689名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 08:48:55 ID:tkpFgOuK0
誰でも直面するから武術から武道としたんじゃないかね。柔術から柔道、合気道とかね。
690名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 09:34:48 ID:SDlHQ1cf0
>武壇関連の武術バカどもは、人を慰めるときにいきなり胴上げを始めそうな気がするので
釘をさしておきます。

武術バカが揃っていますが、人生経験豊かな人たちもいますのでそれはないでしょう。(笑
長春のSW様、皆さんがあなたの回復を見守っています。
ここは武術を離れ自分のことを考えたら如何ですか。
691名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 10:33:59 ID:55yHS257O
頂、抱、単、提、跨、纏ってどーいう意味?
692ヂャック:2006/01/14(土) 11:15:21 ID:vRJk8RhIO
675
オレは性格の不一致で嫁も子供も出てたぞヘ(´Д`)ヘ
B型の糞女
693ヂャック:2006/01/14(土) 11:18:46 ID:vRJk8RhIO
680
田上タソはまだ息子とK&N沢タソん所に通ってるんけ?
694名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 13:00:42 ID:0YfyAuHJ0
>武術は細々でもいいから長く継続することが大事です。

本当ですか 李英老師、俺はまだ続けてます。
695名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 13:32:53 ID:eA18hdmQ0
>686
随分長い一言ですね、悪いが少し引っかかる部分があるのでいいですか

>私は、一言「武術をやらない人生もあるさ、まったく関わらない時間があるよ」と言ってあげたいです。
S・Wさんはこれからそうしようかと悩んでるんじゃなく、これまでがそうだったんですよ。

>時間や経験を積む事で 成就する/解決されるその時期がくるのを
>待つしかないケースもあるかもしれません。
以前修行していた流派を巻き込みそうな問題に『思わず書き込んだ』今が
武術に再度関わるチャンスたりえるのに
なぜ貴方はそのタイミングに「武術をやらない人生もあるさ、まったく関わらない時間があるよ」と
冷や水を浴びせるのですか?

又、S・Wさんの書き込みから、当時の方とは絶縁状態に有るであろう事は明白なのに
>武術を通して得られた良い縁もあるでしょうが、
>その方達と、武術以外の付き合いもあるはずです。
などとさらりと書かれるのはどういう事なのでしょうか。
S・Wさんに話しかけるならば世間一般にこうだろうと言う推測よりも
S・Wさん自身の事を先に念頭に置いて書かれるべきではありませんか。

>武壇関連の武術バカどもは、人を慰めるときにいきなり胴上げを始めそうな気がするので
>釘をさしておきます。それでは。
貴方の書き込みは武壇関連の武術バカに対してではなく
S・Wさんへ対してのとどめを刺した文章になってますよ。
あなたは武術抜きのバカのようですね。
696339:2006/01/14(土) 14:06:02 ID:ZNCYi3UE0
>誰でも直面するから武術から武道としたんじゃないかね。柔術から柔道、合気道とかね。

日本武術と中国拳法を一緒にして論じていいのかは私には分かりません。独特の考え方があるから

697名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 14:07:36 ID:AscuO7s40
>>695
読解力の問題というか言いがかりに近いというか。
698名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 14:08:15 ID:4jHMD4AZ0
>>691
六大開理論のことだろ。
書店で売られてる八極関係の本に意味は載ってたと思うから自分で調べてみ。
699黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/14(土) 14:39:21 ID:R1KimCrY0
なぜ我々がsw氏を胴上げするのかよくわかりませんが、
それぞれのご意見、尤もだと思います。
読み応えのあるスレになってきましたね。
とりあえずsw氏は次回の我々の練習会にお越し下さるそうなので、
私としてはそれまであまり勝手な発言は控えさせていただきます。。

まあ、色々な理由があって一時的に武術から離れることは、
誰にでもありますよね。

700ヂャック:2006/01/14(土) 15:37:53 ID:vRJk8RhIO
肉うどん700パイ((((*^o^*)
701長春のS・W:2006/01/14(土) 16:57:52 ID:cbzi7H820
本当に酷い目に会ってるのよ。

383で熊さんが言ってたけど再婚したとか、飲食店の用心棒やってるとか
ボランティアで地回りやってるとか根も葉もない事言いふらされたり、
現在無職で無収入なのに働いてるとか嘘つく奴までいるんだぜ。

確かにボディガードって職業の経験はあるけど、警備業なんて俺みたいな
子供のいる人間がやるもんじゃないからね。
元々普通のサラリーマンだからさ、普通のリーマンでいられれば良いんだよ。
702名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 18:27:29 ID:DCXzsnDY0
小人に惑わされぬ強き心を持つことも武道の目的の一つだと思いますよ。
あなたはまだ周りの目や言葉に動かされすぎです。自我が強すぎるのです。
大きな目的を持っているならば、また大いなる宇宙から見れば周りの虚言や自分の悩みなど小さなものです。

失礼な物言いかもしれません。あなたの文章に本音が含まれてると感じたので率直に進言いたします。
703名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 19:00:52 ID:lhda0nsgO
綺麗ごとばかりいうな!
綺麗ごとで、人の悩みや苦しみが軽くなるのか?
偽善者め!
704名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 19:50:06 ID:DCXzsnDY0
私の言葉を綺麗ごとととらえるか、真実が含まれているととらえるかはあなたの心次第です。
あなたにも悩みや苦しみがあるのでしょうが、偽善者めと言ってなにかを解決できたのでしょうか。

武道は心を強くしてくれます。あなたの苦しみは厳しい鍛錬より辛いものでしょうか。
鍛錬を続けていれば、辛いことに耐えられる心が養えるはずです。

悩みや苦しみは欲望からくるものが多いです。
あれやこれが欲しいのにそれが叶わない。人によく見られたいのにそれが叶わないなどです。
本当に悩みや苦しみが辛いなら、欲望(自我)をコントロールできるようにならなければなりません。
705名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 19:51:35 ID:lhda0nsgO
大川隆法か?
706長春のS・W:2006/01/14(土) 20:55:47 ID:LxUwi3IN0
>702
助言ありがとう。でもね、今年中学3年生になる息子に養育費も払ってやれない、
住宅ローンも払えないじゃどうしようもないじゃん。
当然欲はあるよ、でも息子の為なんだ。
武術なんかより息子の方が100倍大事なんだ。
707名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 21:17:19 ID:lhda0nsgO
生活、家族が一番大事です。
708名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 21:31:30 ID:DCXzsnDY0
>>706
人や家族を想う心は尊きものです。つかれた嘘などのせいでなく、
そのことが理由でやめられたなら何も言うことはありません。
あなたのその目的のために頑張られればいいと思います。

ただあなたが歩んでこられた人生や経験を否定する必要はない。
そこから学ばれたことも多いはず。その経験を自信に変えて頑張ればいいと思います。
道場をやめられてもいい、門下をやめられてもいい。
ただできうるならば武術そのものはやめないで欲しいと願います。
息子さんにあなたが学ばれたものを伝えてあげればいいんじゃないでしょうか。
709名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 21:35:46 ID:lhda0nsgO
またまたプレッシャーかける。
バカ!
710karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/14(土) 22:10:58 ID:le8l+A6TO
>>706しゃんは(・ω・)優しいお父さん だお
711名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 23:59:27 ID:uuzcdcw50
>>長春のS・W(渡辺)
>現在無職で無収入
>今年中学3年生になる息子に養育費も払ってやれない

人間のクズ
712名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 00:16:46 ID:zAc/MWJN0
>>711
アンタ、苦労したことないのか?
713名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 00:22:40 ID:2SUVpLpl0
sw氏向けの言葉はもう言い尽くされたんじゃね?
708氏の言葉でもう外野が言うべきことは無くなった希ガス。
あとsw氏が煽りに反応してどつぼにはまってもsw氏の責任だよな?
そんな事ないと思うけど一応。
714拳仁:2006/01/15(日) 00:31:30 ID:ShgEJnTw0
苦しみのあとにはきっと幸せもやってくる。
そのために苦しみも楽しく苦しむ。

そんな希望を抱いて生活したらいいと思います。
ガンバ。長春派のきつい鍛錬に耐えられたのだから、人生の苦しみにも
きっと耐えられる。心の中に小さな光を持つべし。
715339:2006/01/15(日) 02:55:10 ID:BNG3LO1B0
宗教のような慰めは苦手なのですが、家族のために苦労されてるようですね。
お気持ち察します。武術に対する逆恨み的な発言だけ気になったので書き込みましたが
それがなければ、個人的にはなんの隔たりはないのでお気になさらず。
716名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 05:32:15 ID:sjGmMPOqO
八極の練習だけが武術じゃない。家族や子供の為に頑張るのも武術ですよ。自分の大切な人を守る、これも武術です。余り無理せず心のファンソンを忘れずに!
717karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/01/15(日) 05:47:49 ID:y4uC/S43O
(・ω・)むかし偉い貧乏シャムライが家族のために刀を売ったとか。
718ジャック:2006/01/15(日) 10:16:12 ID:OwonomlU0
>カキウチ
なんでおまえ後からレスつけるかな?言いたいことがあんならおれがいるときに言えばいいんじゃね?
おれが怖いのか?
>デブ
しつこいって
>>654
すまんかった。
719名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 10:33:55 ID:i7ezBBsKO
ジャック、デブなんかいってるとアンタもデブ扱いするぞ。
だからダメなんだよ!
720ジャック:2006/01/15(日) 10:45:04 ID:OwonomlU0
しかしな〜あいつしつこいんだよ
721名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 10:51:43 ID:i7ezBBsKO
それはジャック、アンタと相性というかなんというかどこかしらが似てるからなんだよ!
はっきり言って似てるかもよ?
722ジャック:2006/01/15(日) 10:58:36 ID:OwonomlU0
嫌な事言うねw

武壇スレ読んだ?口幅ったいがおれは理を大切にしてるよ

あいつはどーよ?
723名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 11:15:50 ID:i7ezBBsKO
くどいあたりが似てますね!
724ジャック:2006/01/15(日) 11:18:51 ID:OwonomlU0
ほほぉw 結局アレか?おまえはおれに喧嘩を売ってるわけか?
725ヂャック:2006/01/15(日) 11:29:18 ID:PZc22xUkO
オマエみたいな雑魚なんか興味なんぞ無いゎ


もーアキタ


家帰って 屁こいて シコって寝れ

カスヘ(´Д`)ヘ
726ジャック:2006/01/15(日) 11:29:36 ID:OwonomlU0
気が抜ける奴だな〜 難しいこと聞いてねーだろ さっさとレスしろアホ
727ジャック:2006/01/15(日) 11:32:24 ID:OwonomlU0
>カキウチ
出たな腰抜けw

指が震えないように気をつけろよw
728名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 11:35:20 ID:15dUs4/M0
>>691
力の方向、性質を表す言葉。八極拳の根幹。

呉氏だと始めから教わるけど、長春ではどうなの?>ジャック
729ジャック:2006/01/15(日) 11:37:19 ID:OwonomlU0
>>728
なんでおれに聞くん?
730ヂャック:2006/01/15(日) 11:40:23 ID:PZc22xUkO
ジャックはタダのオタやぞ 何聞いてもロクなレスせぇへんでぇヘ(´Д`)ヘ
731ジャック:2006/01/15(日) 11:42:47 ID:OwonomlU0
飽きたんじゃねーの?
やっぱおれにかまって欲しいのか?
つーかおまえから言われたないわw
732名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 11:47:34 ID:15dUs4/M0
>>729
だって長春でやってるんでしょ。

長春は掌板がいいな。あれやり込んでる人は良い突き打つよ。

>>730
そんなわけないだろ。

あと長春や武壇には真伝が伝わってないと本に書いて広めたのは
七堂さんだから、ジャックはまずあいつのところに文句言いに行った
ほうがいいよ。
733ジャック:2006/01/15(日) 11:47:52 ID:HOC+5w0/0
騙りやめろよ。低脳はやることが幼稚だなwww
734ジャック:2006/01/15(日) 11:54:40 ID:OwonomlU0
>>732
うんにゃ長春やってるなんて一言も言ってないけど? 

ああ、あの板バッコンね。 あんまり置いてるとこないんじゃないの。

七堂がここで言ってきたら抗議するよ



735名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 12:11:34 ID:jtTB0LNE0
>>734
あれ、じゃあどこの系統だろ?ちょう球やってるんでしょ?

あとジャックに聞きたいんだけど、盤提や白馬翻提で崩してから技を
決める人いる?斧刃脚だけでもいけないことはないんだろうけど、実際
斧刃脚は危ないからスパーで使いにくいじゃん。ちょっと使いどころ違
うけど、斧刃脚の変化で盤提使うと結構掛かるよ。

あと八極って正直使いにくいんだけど、ジャックが考える八極拳の良さって
なんだろう?
736名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 12:17:24 ID:i7ezBBsKO
ジャックは結局うすっぺらなのか?
技術論に答えられるのか?
それとも・・・
737名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 12:24:15 ID:jY64V2+L0
>734
>七堂がここで言ってきたら抗議するよ

2ちゃん武版限定の武侠
738ジャック:2006/01/15(日) 12:40:48 ID:OwonomlU0
ちょう球は中拳じゃどこでもやってるような錬功でしょ

斧刃脚で止めておいて回り込むって事?

八極拳の良さねぇ功夫をつけりゃ使えるって事かな 難しく考える事なく使える

>>737
 確かにそうだなw
739黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/15(日) 12:41:53 ID:BO5R+nGs0
そうですね。粘着なとこは大いに似ているとこありますね。
性格的に似ているところはあると思いますよ。

ただ大きな違いは、私は正義でも論理的でもなく、
ジャックさんは正義で論理的なところですね。

740ジャック:2006/01/15(日) 12:45:58 ID:OwonomlU0
あのな・・しつこくねーかい?
これ以上おれに絡むんなら武壇スレへ移るけどいいのかね?
741名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 12:51:46 ID:jtTB0LNE0
>>738
ちょう球ってどこでもやってるの?例えばどこ?少なくともうちじゃやってない。
武壇もやってないでしょ。

盤提知らないの?そのまま使うんだよ。基本の通りに。他じゃやってないのか。

功夫つけりゃ使えるって、そういうことなら弾隊とか査拳じゃだめ?八極拳じゃな
きゃだめなの?俺は弾腿の方が使いやすいし好きだな。

742名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 12:56:11 ID:jtTB0LNE0
>>739
>>740
まあいいじゃん。みんなで仲良くここで話そうや。

黄河さんは武壇関係者からちょう球やってる人って聞いたことある?

黄河さんは八極拳のどこが好き?
743名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 13:00:43 ID:tXO1d4EE0
>>740
おまえにしつこいって言われるほどでもないだろw
744ジャック:2006/01/15(日) 13:01:21 ID:OwonomlU0
形意拳や八卦掌でやってんじゃん つーか少林系だったら大抵やってる

盤提 回りこんで後から振り打ちしつつ足払うやつだろ?どーやって斧刃脚つなげるんだ?

少林系は対打錬功しなきゃ使えねーだろ 八極はそーでもねーじゃん一人で練ってたって使える

つーか、なんかやらしい書き方だなw言いたい事があんならハッキリ言えよ
745ジャック:2006/01/15(日) 13:03:22 ID:OwonomlU0
>>743
わかったわかったw
一行レス以上できるようになってから出直してこいw
746名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 13:09:22 ID:tXO1d4EE0
>>745
わかれば結構。
747ジャック:2006/01/15(日) 13:10:38 ID:OwonomlU0
うん、おれはわかる おまえはわからない
これがおれたち二人の差だなw
748黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/15(日) 13:15:15 ID:BO5R+nGs0
ジャックさんに絡んでるわけじゃないですよ。
721さんとお話しただけです。

ちょう球ですか。。
長春のビデオで見たことあるくらいですね。
武壇では私の知る限りでは、あんまり聞いたことないです。
多分どちらかというと、劉雲樵はちょう球より鉄砂掌のほうが好きだったんじゃないかと
個人的には思います。

八極のどこが好きなのか。。。(笑。
そういわれると答えるのが難しいですね!
なんかもう中学生のときからの刷り込みみたいなとこありますね(笑。
体でかいから、蟷螂拳とかうまく出来なかったですし。
結局好きなことって継続するし、なんだかんだ継続すればうまくなってくもんなのかなあと。
うまくなると余計に好きになる、この繰り返しなんですかね??

人に教えたりするには、トウロとかたくさん知ってたほうがお金になるかもしれませんが、
自分でやる限りはそんなに学びたいとも思わないですしね。
蟷螂拳なんかも資料はすごくたくさんあるんです。古い本のコピーをたくさんいただいて。
でも検証していくと、何十もトウロ覚えても仕方ないか、と。

こうして比較検討しているうちに、八極しかできなくなっちゃったっていうほうが正解なんですかね?(笑。


749名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 13:16:51 ID:jtTB0LNE0
形意も八卦掌も八極拳よりは好きだけど、ちょう球は習ってないな。
どこでやってるんだろ。あんまり人のところの練習知らないからな。

>盤提
斧刃脚につなげるんじゃなくて、斧刃脚蹴る振りして相手をひっくりかえすの。盤提は
必ずしも回り込む必要ないでしょ。

>少林系は対打錬功しなきゃ使えねーだろ 八極はそーでもねーじゃん一人で練ってたって使える

対打抜きで強くなれるなんて話は聞いたことない。貼山コウは壁に当たるとしても、
大テンを一人でやって功夫積めるとは思えない。一人で練って使えるって、八極拳
として以前に武術として役に立たないんじゃないか。六肘頭も双打も不要ってこと?
チンナは人に掛けないでできるようになる?ちょっと理解できない。

八極拳の型の一番良くできているところは、一人練習の型がそのまま対打できるように
なってることだと思うんだけど、どう?
750黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/15(日) 13:28:33 ID:BO5R+nGs0
劉月侠はトウロとしての対打はあんまり重視してないように思います。
対打とか用法の練習は、トウロから離れてやればことたりるのじゃないか?
というのが現時点での私の考えです。

関節技のみならず、打撃でも投げでも、やはり人に掛けないと身につかないと
私は思います。そして、相手が必死に防御しても自由に掛けることができるレベルにならなければ、
技とは言えませんね。
751名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 13:30:05 ID:jtTB0LNE0
>>748
なるほど。

黄河さんも鉄砂掌やってる?じゃんじゃんやった方がいいよ。
やればやるだけ効果出るから。排打功で体が頑丈になると自信が
ついて相手の攻撃もよく見えるようになる。

黄河さんは体が大きいから八極拳に向いてると思うよ。
実力ついたら対打する相手が嫌がると思うw

他の拳種習う機会あったら、苦手なものにもチャレンジしてみるといいかも。
苦手だと思ってたことも、あるとき突然できるようになることってよくあるし。
752名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 13:34:52 ID:jtTB0LNE0
>>750
そう。分解してやれば十分だと思うよ。そっちの方が効率いいとも思うし。

ただ、八極拳が対打を重視してなかったら、こんなに対打の型が
発達してる理由がないでしょ。一人練習だけで十分な門派に
こんなに良くできた対打があるのはおかしい。

ジャックの少林系は対打が必要で、八極拳はそれほど要らないっていう話は
初めて聞いた。自分の実感とはかけ離れてるので驚いてるの。
753ジャック:2006/01/15(日) 13:40:18 ID:OwonomlU0
>>748
了解
>>749
そりゃ色んなところがあるから全部やってるとはいわんけど、八卦掌は有名じゃん。
君のところでやっているいないはともかく、本当に知らないのか?

普通そういう場合提肘にいかないか?

じゃあ逆に聞くが八卦掌と八極拳 一人で錬功を続けた場合どちらが実際に技を使いやすい?
対人練習しなきゃ八卦掌なんて絶対に使えないけど八極拳の場合ある程度の実戦力はつくじゃねーの?
別に対打錬功しなくていいなんて言ってねーだろ  チンナを一人で練習してどーするよ
極端な例えを持ち出して、勝手に理解出来ない・・と困惑しないでくれ。

別に珍しくもないだろ蟷螂拳なんて大体そうじゃん
754ジャック:2006/01/15(日) 13:44:47 ID:OwonomlU0
>>752
あのな〜対打がいらない・・なんて一言も言ってねーだろ?
どこに書いてあるよ?一人で練習しても使いやすいって言ってるだけだ。
例えば詠春とかだと対人練習は不可欠だけど八極はそうじゃねーだろ?違うのか?
755黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/15(日) 13:49:40 ID:BO5R+nGs0
鉄砂掌、昨年製作したのですが、あんまりやってません(笑。。
いかんいかんですな。。
確かに体が頑丈になって、打撃慣れしてくると、冷静に相手を見ることができるようになるし、
多少の攻撃にも迷わない動きができるようになり、いいこと尽くめですよね!

苦手なことをやることも必要ですね。技術は、続けているとパッとできるようになるものですしね。
私が今苦手としているのは、低架と蹴りですね。他の拳種にまで手を出す余裕はないのですが、
ご指摘は有難く頂戴致します。

>ただ、八極拳が対打を重視してなかったら、こんなに対打の型が

そうですね。武壇は大八極しか対打ありませんが、孟村とかはたくさんあるんですよね?
六肘頭、順番だけやりましたが、ああいうのやると体も強くなるし眼も鍛えられるし、
いいですね。私も相手や機会があれば、対打はもっとやりたいんですけどね。

756名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 13:53:45 ID:jtTB0LNE0
>>753
悪いけど全然実感がない話しばっかりで答えられないよ。一人で練習して
到達できるレベルって、近所の不良に絡まれて勝てるかどうかって所でしょ。
何拳だろうが一人では武術やってるなんて言えるレベルまでいけないと思うな。

八極拳の素晴らしさって、一人で練習しても近所の不良に勝てるとかそういうことで
いいわけ?

俺は八極拳だろうがなんだろうが、基本功と対打だけで、型を一つも教えなくても
そこそこ戦えるようになると思ってるよ。もちろん一人練習してる奴にはまず
負けないレベルになると思う。

八極拳の良さって、そういうことでいいの?じゃあ俺には用がないよ。
757ジャック:2006/01/15(日) 13:59:47 ID:OwonomlU0
>>756
何一人でテンパってるんだ?答えられないほど難しい話なんかしてねーだろ?
色々な門派はあるけど、一人練習でもある程度のレベルまで進める門派と対人練習が不可欠っていう門派がある・・ってことじゃん。
あのよ、こんな例えはオタ臭くて嫌なんだけど、李書文は対人練習ばっかやって強くなったのか?
単錬で強くなったんじゃねーの?
758ジャック:2006/01/15(日) 14:27:17 ID:OwonomlU0
返事がないね。つーかさ八極でそんなに対打中心でやってる所ってどこよ?

逆に珍しいと思うんだが・・あそこかな?


759長春のS・W:2006/01/15(日) 14:58:16 ID:8DmF0iDN0
711を除くみんなありがとう。
前向きに頑張ってみるよ。
760名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 14:59:42 ID:jtTB0LNE0
>>754
せっかく作ったならやんなきゃ。動きが下手でも排打功しっかりやってれば真面目に
練習してるってことが先生に伝わるからね。体を壊さないように気をつけながら頑張って
下さい。

>>757
対人練習ばっかりってのはありだと思うけど、一人練習だけでは大して強く
なれないと思うよ。中国武術が一人練習を主にしてる場合が多いのはその通り。
でも対打、散打を抜いたら全く使えないと思う。逆に型練習は上手に教えれば
抜いてもそこそこ強くなる。

八極拳は対打なくても大丈夫で八卦掌が必要って話は全然分からん。
どっちも一人練習だけじゃサンドバッグ相手にしか戦えないことに違いはない。
柔道や剣道の話なら分からないでもないけど、八卦掌だって一人で練習してる時間の
方が圧倒的に長いわけでしょ。八卦掌や少林拳と八極拳とがどのように違うの?
一人で練習して強くなるってことなら、八卦掌の方がよっぽどハードで体力つくし
強くなれるんじゃない?経験者相手じゃ役に立たないけど。

あと俺は八極拳は昔習ったことあるってだけで、元々別の門派が専門だから。
761名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 15:21:27 ID:fGMmdP1Z0
>八極でそんなに対打中心でやってる所ってどこよ?

山田編集長。
762ジャック:2006/01/15(日) 15:31:20 ID:OwonomlU0
>>760
>あと俺は八極拳は昔習ったことあるってだけで、元々別の門派が専門だから。

ふざけんなよテメェ おまえ>>735 で八極の技でスパーしてるって書いてるじゃねーか
昔習ったことがあるだけの、しかも「使いにくい」八極をなんでスパーで使うんだよ?

>八極拳は対打なくても大丈夫で八卦掌が必要って話は全然分からん。

別の門派が専門つーが、中拳じゃねーのか?これほど分りやすい例えはねーと思うぞ?

>どっちも一人練習だけじゃサンドバッグ相手にしか戦えないことに違いはない。

八卦掌がサンドバック相手にどうするつーんだよ?

>柔道や剣道の話なら分からないでもないけど、八卦掌だって一人で練習してる時間の
>方が圧倒的に長いわけでしょ。八卦掌や少林拳と八極拳とがどのように違うの?

アホか!柔道や剣道と同じだよ!技覚えたって対人練習で体に沁み込ませなきゃ八卦掌なんか使えるかい!
八極の用法はそれこそ単純明快(底が浅いなんていってねーぞ) 度胸決めて突っ込めば少なくとも「使える」
だが八卦掌はいくら一人で練習して用法覚えたって使えるもんじゃねーんだ。

>一人で練習して強くなるってことなら、八卦掌の方がよっぽどハードで体力つくし
>強くなれるんじゃない?経験者相手じゃ役に立たないけど。

体力つけるための練習がメインかよ八卦掌は?
んで、一人で練習して用法覚えて使えるのか?あんな複雑なものを?

あのな おれだけじゃなく例の武壇の人でもいいし、武壇スレの劉氏にでもいいから八極は対打がメインなのか
聞いてみ?皆が集まったら一日中対打をスパーのようにやってるのかどうか
で結局おまえの目的は何なの?
正直に言ってみ?
763名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 16:03:21 ID:jtTB0LNE0
>>762
八極の技スパー使うよ今でも。一応小架単打対打六肘頭、あと短いトウロいくつか
習ってる。

スパーで昔八極拳でやってたことも、今は別門派の動作に置き代わってきたから、
今はあんまり残ってないけどな。

八極拳だろうがなんだろうが、度胸決めて突っ込んだって対人練習しなきゃ
当たんないよ。用法云々の問題じゃない。体の弱い素人相手なら通用するかもしれ
ないけど、まともに格闘技やってる人にはまず当たんないよ。

役に立つのは人間相手に練習をした技だけだ。だから一人練習しかしてない
八卦掌も当然役に立たないという点で八極拳と違うように思えない。

ジャックは八卦掌や少林拳は柔道剣道と同じで、八極拳は違うと言いたいのかい?
むしろなぜそこを分けたがるのか知りたいよ。八極拳と同じグループに入る門派は
他になんかあるのかな?

あと詠春拳とか言われても、やってる友達がいないしビデオでしか見たことないから
分からないよ。

>目的
このスレの1読んでみな。
764名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 16:24:08 ID:jtTB0LNE0
ジャックのところでは八卦掌は対錬ばっかりやってるわけ?
で、八極拳はそうじゃないと。

うちは複数門派を同じ場所で教えてて、それぞれが好き勝手に自分がやってる
門派の練習するから対打の分量にそれほど門派による違いがないな。

自分がやりたい対打をできる相手がいれば対打多めにやることになるし、いなけれ
ば一人でできる練習をやる。時間配分なんかそのときによって毎回違うよ。
765名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 17:12:38 ID:i7ezBBsKO
ジャックたまにはいいこといってるね。
お下品はダメよ!
766名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 22:17:20 ID:rMiVRXXm0
>この前李英先生と、M田先生に聞いたら、「渡辺はちょっとおかしいから、相手にしない方が良い」
と言われていたよ。

に対するレスが、

>M田って誰?森田さんかい?
あの人も俺をよく思ってないだろうね。

これ。李英先生も言ってるって書いてあるのに、そこはスルーw不思議。
767名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 22:21:34 ID:uSW6lhAI0
とにかく、身内の内紛で李先生のストレスがたまっているのは確かですね。
768名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 00:23:02 ID:XoBGUGa40
どうでもいいんだが普通に会話すりゃいい事を
なんでいちいち喧嘩腰でしか話せないんだろうな。誰とは言わんが。
769長春のS・W:2006/01/16(月) 13:29:30 ID:NDauVSWl0
>767
伝習会内部だけじゃないんだよ。伝習会と研究会の間柄とか、
研究会から伝習会に来た人達とか伝習会発足の経緯とか、
ほとんどの事は知ってるけど、俺が聞いてる限りでは原因はMらしいよ。
李老師をおだててうまく立ち回ってたらしいから老師に気付かれずに済んだんでしょ。

>768
766は単なる煽りでしょ。相手にしなきゃいいジャン。
770長春のS・W:2006/01/16(月) 13:39:15 ID:NDauVSWl0
これも嘘偽りなしなんだけど、研究会の練習にも顔出せって
老師から言われてた時期があるんだよ。
でも色んな事情を知ってるから「時間がある時にでも」ってお茶を濁してたんだよね。
研究会が嫌いって事はないんだけどさ。
そう言うのもあるからM田さんは俺の事良くは思わないと思うよ。
771名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 14:26:36 ID:XoBGUGa40
>>769
いやお前…喧嘩腰なのが>>766だけとかおもってんの?
だとしたら相当重症だな。
772名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 15:27:50 ID:L0kqevn10
ここは2ちゃんなんだが。
773名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 15:57:00 ID:oy+x/POV0
伝習会と研究会がわかれた経緯ってなんですか?
774名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 16:10:02 ID:qVR5/vt+0
もともとは張世忠先生の研究会で、お手伝いで教授していた。
同じ李書文の八極だからってんで。
でも、やっていくうちにやはり「長春はこう」ってのを打ち出したくなるよね。
でも、大先輩の会で長春色を全面に出せないだろ?
だから、自分で立ち上げた。
775名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 20:57:22 ID:R087mEOx0
>>771
あなたのその態度も喧嘩腰ジャマイカと。
776長春のS・W:2006/01/16(月) 21:03:16 ID:NDauVSWl0
>774
それは違う、そんな格好の良い理由じゃない。
そう思ってる人は建前しか知らない。
本音は難しい事じゃないけど根の深い所にあるんだよ。
研究会の今の指導員クラスだって知らないだろうし、
M田さんも本当の事なんか言えるわけがない。
俺もさすがにここに本当の事は書けない。
老師も気付かなかったんだろうねって言ったでしょ。
研究会をやめて伝習会に入った人も俺の師兄も全く同じ事を
M田さんからされてたわけ。
777B級B系ブルボン:2006/01/16(月) 22:30:05 ID:vjKBb9P40
八極拳じゃないのになななななな
778名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 00:23:25 ID:NXB+xVNh0
>老師も気付かなかったんだろう
って、伝習会立ち上げたの老師じゃないのか?
779ジャック:2006/01/17(火) 09:21:09 ID:rBINXS5p0
>>763
八極拳と八卦掌どちらもやってんだろ?
にもかかわらずの、その発言はちと違和感を覚えるんだがな
例えるなら八極拳は自顕流のようなもので対人練習もあるけど、ほとんど単錬で功夫をつけていくし
八卦掌は、北辰一刀流のようなもので型稽古もするが対人練習をしなければ、その術理は理解できない
と思うんだがな(あくまでもおれの印象だが)
しつこく書いてもどうせ「自顕流も北辰一刀流も知らないから分らないよ」とレスがつくだろうから
この話はこれでやめておく。 
>>764
いやそうじゃなくて、八卦掌は対人練習しなけりゃ全然使えないだろ?て話をしてる。
型だけやって使えるようになるかい?
そりゃ八極拳だってそうだろうけど八極なら度胸一発踏み込んでいって肘打ちかませば使えることは使える
て話をしてる。君はどう思う?
780名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 10:31:52 ID:QTr4bXdf0
八卦掌協会からの引用

>型とは八卦掌に必要な身体能力を開発(強さ、柔軟性、均衡、流動性)
>するための方法なのです。
>もし初めから対人練習(組手など)をしたとしても、先に述べたように
>基本的な能力や武術の動きが身についていなければ
>揺れる土台の上に家を立てるのと同じで、何年学ぼうともまったく使えるようにはならないのです。

というわけで型を会得せんうちに対人練習などもっての他である。
781名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 11:16:42 ID:Fk6Z+hFX0
ほとんど型だけで、用法なんか僅かしか習っていない段階で使える度合いが、
>763は
八極 = 八卦
で、

>ジャックは
八極 > 八卦
だっていってるだけだろ?
782ジャック:2006/01/17(火) 11:19:26 ID:rBINXS5p0
>型を会得せんうちに対人練習などもっての他である。

型を会得しないうちに対人練習をした方が良い・・・・というような事を誰が言ってるの?
少なくともおれは言ってないが
誰かが言ってるならコピペかアンカーで示してくれる?
783名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 11:24:53 ID:0qYcarHEO
今回はジャックを応援する。
ガンバレ。
お下品はダメよ!
784名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 11:27:08 ID:QTr4bXdf0
>いやそうじゃなくて、八卦掌は対人練習しなけりゃ全然使えないだろ?て話をしてる。
型だけやって使えるようになるかい?
>そりゃ八極拳だってそうだろうけど八極なら度胸一発踏み込んでいって肘打ちかませば使えることは使える
785ジャック:2006/01/17(火) 11:27:21 ID:rBINXS5p0
気をつけるよ
786ジャック:2006/01/17(火) 11:32:09 ID:rBINXS5p0
>>784
あのさ、そのコピペのどこら辺に「型を会得しないうちに対人練習をした方が良い」と書いてるのかな?

型だけでは使えない=型を会得する前に対人練習をした方が良い

て事になるのかね。そう読めたのなら申し訳ないが、おれはそういうつもりで書いたのではないよ。
787名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 11:35:42 ID:0qYcarHEO
ガンバレジャック!
八卦は人を選ぶでしょう。
用法、対人練習も大事だが、できないでしょうが大概の人は!
788名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 11:46:27 ID:QTr4bXdf0
>>781
度胸一発踏み込んで当たるようなレベルの話なら
型だけ覚えた八卦だろうと太極だろうと使えるよ。

>>786
あぁ違うのか。そりゃすまんかった。
789ジャック:2006/01/17(火) 11:58:11 ID:rBINXS5p0
おれも八卦掌は難しいと思うな
特殊な身体能力や理解力が必要みたいだし、何より根気がね
よほど相性が良くないと無理だと思う。

つーか型覚えただけで度胸一発使える八卦掌の技ってなんだろ?
教えてもらいたいもんだ
790名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 12:14:00 ID:Jyc8SZkI0
八卦掌でそれなりの相手に自由組手でそれなりに戦っている
動画をみてみたいですね。
八卦掌の実戦の動きに興味があります。
791名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 12:14:20 ID:ydIBe6Jq0
「はい歩」と「こう歩」なんてどうだ。
用法は「史上最強の弟子ケンイチ」の一巻に書いてある通り。

格闘経験無しで身体能力も低いド貧弱な主人公が、この技で度胸一発踏み込んで、
マッチョな空手マンをKOしている。

あくまで漫画の話だが、ジャック君の脳内武術理論にはピッタリの例だと思う。
792ジャック:2006/01/17(火) 12:30:17 ID:rBINXS5p0
>>790
詠春だと結構あるけど八卦掌のは見たことないな
映画では「ザ・ワン」で使ってたね
>>791
おれの「脳内武術理論」ってどんなの?
おれ今まで理論ってほどの事書いたことあったっけ?
793ヂャック:2006/01/17(火) 12:54:02 ID:d+phPlD+O
春は曙
794764他:2006/01/17(火) 12:58:36 ID:EUJh+SMo0
>>779
八卦掌も補助としてね。

多分俺と君で評価してるところが違うんだと思うよ。

俺は「一人練習だけでは全く役に立たない。」という前提があって、
一人練習の八極拳も八卦掌も役に立たないと言う結論を出してる。

俺は型だけで使えるという発想自体がないわけ。

しきりに八卦掌で型だけで使える技があるとかないとかいう話をしてるけど、
俺からするとそんなものは八極拳にだってない。ということでどっちも大差ない。
型だけやって使えるようになるレベルなんて素人に毛が生えた程度。だから
そういう部分を評価しても意味がないんだよ。

>>780
型やれとは書いるわけじゃないけど、確かに分解練習だけじゃ八卦掌の本当の良さ
は分からないかも。ただ正確で力強い動きを身に付けるいは、絶対に先生や
先輩に対打、散打で打たれる経験が必要なんだよ。どれだけの力に耐えなけ
ればいけないのか、どれだけ早く動けなければならないのか、自分がどれだけ
威力のある攻撃をできなければ通用しないのか分からないから。目指すべき
目標を立てるには、できるだけ高いレベルを見て体験してなければならない。

>>789
八卦掌に限らず練習してない技は役に立たないけど、自分から一気呵成に仕掛ける技
というのなら三穿掌があるでしょ。あれといくつか手法組み合わせれば仕掛けるときに
強力な武器になる。ただ闇雲にやっても疲れるだけだし、実際には間合いの取り方とか
経験がなきゃ弱いことには変わりない。

>>791
用法教えてもらっただけでできるようになるなら誰も好き好んで走圏なんてやらないよw
795名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 13:11:10 ID:ydIBe6Jq0
>>792
>おれ今まで理論ってほどの事書いたことあったっけ?
これまであれだけ武術関連の事書き込んでて、オリジナルさを感じるような所見すら
何一つ書いたことがないから、脳内武術理論って言ってるんだし。
 
この場合の脳内武術理論というのは、通常の武術理論とは峻別されるべきもので、
実体験に基づかない、武術関連の書籍や映像などのバーチャル情報をもとに
妄想上で組み立てられた全く現実の格闘には役立たないエセ理論のこと。

と、親切に説明してみるw。

絶対無理だと思うが今後実体験に基づいたまともな武術理論を展開して俺を唸らせてくれれば、
謝罪して、脳内武術理論呼ばわりは撤回させていただくよ。
期待してないが、化けの皮が剥がれていくのが面白いから、頑張ってくれ。

>>794
あくまで漫画の話ですのでw
まー、でも主人公は一週間「はい歩」と「こう歩」の練習だけやり続けるという、最低限のリアリティを
表現するスポ根ストーリーが一応はありました。
796長春のS・W:2006/01/17(火) 13:44:03 ID:Sm+rPslI0
>795
「自分は武術やってるぞ」みたいな書き込みで、
他人から情報を得ようとしているような感じにしか見えないね。
他スレでも似た様な事してるよ。
797ジャック:2006/01/17(火) 13:53:07 ID:rBINXS5p0
>>794
検証しようがないし、それほど大した話じゃないから
お互いそう思ってる・・って事でいーんじゃね?
まだ続けたいつーならつきあうが

>>795
>と、親切に説明してみるw。

ご親切に解説してくれてありがとさん。だがおれは「理論」を語ってないのに何でおれの「脳内武術理論」が
君に分るんだい? 君の脳内でおれの理論をキャッチしたのかね?
まず君が「おれが展開した武術理論」とやらを示してくれ。
798ジャック:2006/01/17(火) 13:54:38 ID:rBINXS5p0
しつこいな・・この粘着は・・
799ヂャック:2006/01/17(火) 13:57:19 ID:d+phPlD+O
中身が空っぽWW
800ヂャック:2006/01/17(火) 13:59:48 ID:d+phPlD+O
八百ヂャックGet
801名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 14:26:05 ID:0qYcarHEO
三穿掌だって。(笑)
802黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/17(火) 14:59:07 ID:pLKcuoRV0
先日排打功についてご説明いただいた方、どうもありがとうございます。
今週はちょっと忙しくて、なかなか書き込みできません。(ちゃんと読んでます)
また、ご指導よろしくお願いします。
803名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 15:55:07 ID:ydIBe6Jq0
>>797
理論を語ったつもりが、「あなたに」はなかったのね。

でもね、あなたはずっと武術に関するエセ理論を語ってるから。安心してくれ。
あなたがこのスレで武術に関して語ったレスは全部、あなたの脳内から湧き出たエセ武術理論ですから。
違うっつーなら、794さんと徹底的に論戦すればいいじゃん。武壇スレであれだけ粘着してた執念でさw

武術の技術論になったら、すぐに自分から撤退するのな。それも訳分らん理屈つけてww
ヂャックが言ってるように中身空っぽのボロが出るのが怖いんだろ? 逃げようとしてるのが丸分り。

あと、オマエはほんっとに言葉の上っ面の、しかも自分が理解している意味だけでへ理屈こねるのな。
よく今まで、そんな低レベルのヘ理屈で通用してきたな、しかし。
言葉ってのは、一つの言葉に色々の意味があって、文脈や相手の意図によって、その時々でどの意味で使ってるのか、
その解釈はフレキシブルに変化するものなのですよ。それをいかに的確に読み取るかというのが、即ち「読解力」というものなのです。

ほんとにおまえの読解力は小学生以下だな。俺もあまり読解得意じゃないけど、おまえの読解力は
ちょっとヒド過ぎるぞ。そんなおまえのために、しょうがないから辞書ひいてきてやったよ、俺も親切だよな。

【理論】
(1)科学研究において,個々の現象や事実を統一的に説明し,予測する力をもつ体系的知識。狭義には,明確に定義された概念を用いて
定式化された法則や仮説を組み合わせることによって形作られた演的体系を指す。「―を確立する」

(2)特定の研究領域や個々の学者の学説や見解を指すこともある。「批評―」「湯川―」

(3)実際の経験から離れて純粋に思考の中で組み立てられた知識。「実践」に対立し,否定的意味で使われることが多い。空理空論。「―倒れ」
(新辞林 三省堂)より

おまえが語っていないつもりの理論が何番の意味で、俺がエセ理論って言ってるときの
理論が何番の意味か、それくらいはいくらおまえでも分るよな?

自分の日本語の理解がいかに貧しく、マヌケだったか理解できたか? 
もう少しマシなへ理屈こねてくれ、ほんとに。
804長春のS・W:2006/01/17(火) 17:57:40 ID:5nAgQP+60
>803
武術なんてできない厨房がいきがってるだけだって誰でも解るよ。
こんな気色悪いの相手にしなきゃ良いじゃん。
805名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 18:48:42 ID:ydIBe6Jq0
>>804
武術経験のあるまともな方は相手してやる価値も必要も全くないと思いますけど、
くだらないヘ理屈なら、私程度の者が相手してやるのが丁度良いかなと思ったのでw

長春のS・Wさんのような方は、どうぞああいうバカは無視して、面白い八極拳話など、
気が向かれたら是非おきかせください。長春八極拳の一ファンとして楽しみにしてます。
806名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 19:45:11 ID:0qYcarHEO
ジャックどうしたんだ?
807ジャック:2006/01/17(火) 20:47:02 ID:rBINXS5p0
>>803
長文ありがとう おれに理解させてくれようとする君の熱意は嬉しいが
797で書いたように「おれが展開した武術理論」とやらを具体的に一例でもいいから示して
「ここが間違っている」と書いた方が早いんじゃないだろうか?
そうすりゃ君がいう「おれのボロ」も出てくるだろうしね。おれの為に辞書までひいてくれる親切な君だもの
今更逃げはしないよね?
>>804
まず君が相手にしなきゃ良いのでは?
つーか君は何度も何度もおれなんか相手にしない・・って言ってなかったっけ?
頭悪いな
>>805
>私程度の者
か、どうかはおれの「武術理論」とやらを示せるかどうかにかかってるだろうねw
808名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 20:59:33 ID:0qYcarHEO
ジャックガンバレ。
しかし、文章の雰囲気が黄河くんに似てるから気を付けて。
もっと、独自の文体で、格調高く。
お下劣はダメよ!
809ジャック:2006/01/17(火) 21:02:14 ID:rBINXS5p0
>>808
無茶言うなwこれ以上は無理だw
810名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 21:03:09 ID:TSpC2hSJ0
青木君はまだがんばっているのか?
811764他:2006/01/17(火) 22:20:42 ID:EUJh+SMo0
>>797
じゃあ八極拳で型だけ知ってれば使える技って何?

中国武術で強くなるなら、対打、散打、あとウェイトトレーニングやるのが
早道だと思うなぁ。型も重要だけど、上手に教えればなくてもある程度まで
はなんとかなるし。

黄河さんなんかウェイトやってるからコツつかんだら一気に強くなりそうだね。
今でもフィジークはそれなりに強いんだろうけどね。低い姿勢で正確に
動けるようになるとその体の強さがものすごく生きてくる。低架が苦手ってことは
まだ下半身の筋力が足りてないんだろう。スクワットでそれなりの重量が
扱えてるなら、架式もできてそうなものなんだけどなぁ。

812名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 22:43:23 ID:k67/ahXP0
横槍だが。

1) >811は>797への返答になっていない。
2) >803は「あなた」が途中から「おまえ」になってる。

冷静かつ端的に頼む。
813黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/17(火) 22:49:49 ID:Pe8FPazc0
自分は、上半身に比べて昔から下半身の筋力が足りない気がしてます。
今年の目標は、体重を減らすことと、下半身の筋力を強化して、中国武術らしい
姿勢を作り直すことだと思っています。
今後もこのスレに来させていただこうと思っています。ご指導よろしくおねがいします。

今夜は晩安です。。
814名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 23:40:13 ID:0qYcarHEO
形・・・カタチだけで使えるなら苦労はしません。
815名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 01:02:51 ID:0u03qT7O0
>>807
>か、どうかはおれの「武術理論」とやらを示せるかどうか
いや、だから、あなたの武術理論ってのは、あなたがこのスレで武術について
語ったレス全てだと>>803で示してるんですけど。これ以上具体的に示しようがないでしょ。
理解できないの? 本当に理解できないなら>>803を再解説するけど。

>>812
>1) >811は>797への返答になっていない。
とゆうのは>>812の読解力が足りないせいだと思われます。返答になってますよ。
あなたも文章の表面の文字面しか見ない人ですか。

>797におけるジャック君の言い分ってのは、>>812さんにも分るように行間を補足すると、
この件(ジャックの八極の方が八卦よりも独りで使えるようになる理論)については、
「検証のしようもない」から、あなたの理論も間違っているとはいえないし、俺(ジャック)の言い分も
間違ってるとは言えない。ゆえに、「お互いそう思ってる・・って事でいーんじゃね?」つって、
曖昧に誤魔化して逃げようとしてるんでしょ。

それに対して、>>764さんは逃げを許さず、議論を続行するという意志表示の意味で>>811の質問を
してるわけで。二人のやり取りの流れから簡単に読み取れることかと。

ジャックは>>779で「型だけやって使えるようになるかい? そりゃ八極拳だってそうだろうけど
八極なら度胸一発踏み込んでいって肘打ちかませば」(型だけやっても)「使えることは使える」理論 を
展開してるわけだから、その理論が間違っていないと言い張りたいならば、
「八極拳で型だけ知ってれば使える技って何?」 という疑問には当然答える必要があるでしょ。
816名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 01:03:59 ID:I0jkPQikO
817ジャック:2006/01/18(水) 01:53:01 ID:5/4vqye40
>>811
頂肘でも何でも一人で練習してりゃ使えないか?
使えないと君が言うなら、君の中ではそれが真実なんだろうし
おれは使えると思ってるだけの話だからそれでいーんじゃね?
話を続けたいなら「どうやったら検証できるか」を教えてくれ。おれは検証できないと思う。
>>812
これからもチェックをよろしく
>>815
おれが807で書いた
>「おれが展開した武術理論」とやらを具体的に一例でもいいから示して
>「ここが間違っている」と書いた方が早いんじゃないだろうか?

へのレスが
>あなたがこのスレで武術について 語ったレス全て
ですか、そーですかw
では読解力のある君へお聞きしたいのだが「具体的に一例」へのレスはどれ?
「ここが間違っている」とのレスはどれなんでしょ?
どうも君が言う「読解力」とやらは、おれや812とは違う種類のものらしいねw
818名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 03:24:33 ID:0u03qT7O0
>>817
そもそもの経緯を思い出して欲しいのだが、あなたが武術理論を語っていないなどという
くだらない屁理屈をこねたから、私はこんなに長く反論する羽目になってるんですよ。

>>797において
>おれは「理論」を語ってない
>まず君が「おれが展開した武術理論」とやらを示してくれ。
というのがあなたの屁理屈、もとい、主張だったはずでしょ。

議論のすりかえはやめなさい。
上記の主張に対して、私は>>803できちんと論証して答えたはずです。

>「具体的に一例」
というのは、あなたが武術に関して語ったレス全てがあなたの武術理論に該当すると>>803で指摘した以上、
具体的に一つだけを取り上げる意味は全く無いし、また、
>「ここが間違っている」
というのは、あなたの武術理論が存在するかしないかを論証するには全く関係がありませんよ。

というか、あなたの理論の間違ってるところを指摘せよということは、先ず、あなたの理論が存在している
ということが前提条件になるんですよ。あなた「おれは理論を語ってない」って主張してたんでしょ?
自分の主張の間違いを自ら認めるんですか? 認めるなら、そこでこの話はあなたの錯誤だったとゆう結論で
終わるんですけど。

結論として、あなたは私の>>803に対して返答したことになっていません。
あなたは武術理論を語ったと認めるのですか? あくまで語ってないと主張するのですか?
「あなたがこのスレで武術に関して語ったレスは全てあなたの武術理論」だという
私の>>803の論証を理解できたのですか? それとも間違いだと思うのですか?
理解できないというならもう一度説明しますし、間違ってるというならそれをキチンと反証してください。

今日はさすがにもう寝ます。レスは明日の夜以降になります。おやすみなさい。
819名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 09:37:39 ID:sRoiCHhw0
ジャックは武術理論を語っていないというのに、818は「語っており、しかも間違っている」と言っている。
だから、ジャックは「それはどれか?」と聞いているだけじゃん?
820馬恥虎:2006/01/18(水) 09:41:36 ID:I0jkPQikO
黄色一号て なんか日立の鋼材みたいやな‥
821馬恥虎:2006/01/18(水) 09:44:23 ID:I0jkPQikO

誤爆一丁
822名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 09:46:54 ID:u2Ec+t000
その「行間」について本人は否定しているわけだが。
823名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 09:57:06 ID:u2Ec+t000
あ、スマン もう書いてあったな

俺もあまり読解得意じゃないけど
俺もあまり読解得意じゃないけど
俺もあまり読解得意じゃないけど
824名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 10:00:08 ID:u2Ec+t000
お前が読解下手で、
ジャックが読解下手で、
>>812が読解下手で、

それでお前はここで何を議論したいん?
それでも結論が出るとでも思ってんの?

下手な船乗りが三人集まって船上で喧嘩すれば
岸につけると思うか? 下手な読解休むに似たり。
825名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 10:28:35 ID:DagX4e0lO
なんか禅問答みたい。
実在的ではない。
刹那に間に合わない不要の論議。
826ヂャック:2006/01/18(水) 10:39:15 ID:I0jkPQikO
まあ結論から言えば
ジャックがチャックにチンボを挟んだちゅー事や
827名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 10:48:30 ID:DagX4e0lO
キモイムービーやめてくれィ。
828名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 16:05:41 ID:XHJDFzVG0
で、屁理屈や言葉遊びはもういいからさ
ジャックや他の連中はいつになったら
自分の言葉を拳で証明してくれるの?
どっかの道場に集まって殴りあいしねーの?
この話題になると皆そろって逃げ出すから
いい加減もうどうでもよくなってきてんだけど
829名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 17:57:34 ID:LzimsSkjO
南拳氏とやることになった時まんまとトンズラしたのを知らんのか?
そのような経緯からみんな、やるだけ無駄だからスパーに関してはスルーしてるだけと思われ
830名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 18:03:01 ID:eXFPw7tV0
定期offんとこに北九州散田off板があって、その中に去年の9/30に南拳氏のカキコがあるよ。
あれからどうなったのかな?音沙汰ないけど
831764他:2006/01/18(水) 18:52:13 ID:vfLcmx9V0
>>817
頂肘っていってもいろいろあるじゃん。しかもそれぞれ当てるための
方法が違う。

まさか離れて立ってる相手にいきなりそのまま頂肘すれば当たるなんて
思ってないよね?スパーやらない連中の方がこういうことに詳しい気がす
るんだけど・・・。

例えば単翼頂は、相手の腕に沿って踏み込む訳だけど、攻撃と同時に
頭の防御も兼ねてる動作なわけ。ディフェンスってのはどうやっても一人練習
じゃ身につかないでしょ。

かく打頂肘は六大開の頂が理解できて、その上相手に掛ける練習しないと使い
方が実感として分からないと思うな。

>話を続けたいなら「どうやったら検証できるか」を教えてくれ。おれは検証できないと思う。

オフでもやる?ケンカじゃなくて仲良く交流なら問題ないでしょ。
832名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 19:40:16 ID:DagX4e0lO
ヤル気もないくせに。
ジャックいじめ。
833長春のS・W:2006/01/18(水) 21:18:47 ID:AOEhOmZc0
>805
長春八極ファンなの?習えば良いのに。
俺のあに弟子が2人拝師したらしいからどこかで教えてるんじゃないの?
俺は拳譜は貰ったけど拝師してないし、就職の事で今は教えられないし
正直武術やってる事さえ煩わしいんだ。
就職して先行きの見通しが付くまでは武術は忘れる事に決めたんだよ。

>831
武壇スレでも2ちゃんの事は2ちゃんで決着なんて言ってるんだから
呼んでも来ないしその程度なんだよ。
俺はオフやるんなら参加しても良いよ。東京近郊だったらね。
834名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 21:45:44 ID:I5zS4TuO0
八極交流オフですか,良いですな。
もし,やるなら参加したいです。
835名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 23:49:10 ID:GdQxWS4C0
やるなら、関西でやってほしいなぁ(笑)。
836名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 00:06:20 ID:0u03qT7O0
>>819
間違ってるとは書いた覚えないですよ。
どれで語っているかについては、>>803他でも書いてます。

>>822
自分に不利な行間を認めるわけないから、本人が否定するのは当たり前でしょうね。
本人が否定したから間違いってことにはならないです。

それはともかく、冷静になって読み返してみると、自分の読解能力を棚に上げて
>>812氏を読解能力不足と罵ったのは、善意の>>812氏に対して失礼でしたし、傲慢でした。
>>812氏に対しては謝罪いたします。ごめんなさい。熱くなって筆が滑りました。

>それでお前はここで何を議論したいん?
こんなに長く議論するつもりなかったのですが、ジャックがどこで理論語ってるのかと
聞いてくる以上、それには答えるだけのつもりです。

>>833
私などには想像できないようなご苦労があったようで、頑張ってください、としか言えませんけど。。
八極ファンとしては、貴重な技芸を身に付けられた長春のS・Wさんは羨ましいです。
私も今は自分の生活を安定させるので精一杯ですけど、体が動く内に八極やってみたいと思ってます。
837ジャック:2006/01/19(木) 01:00:32 ID:1+wLsOiG0
>>818
一例って意味しらんの?読解力以前の話だぞw
>>819
おれもそう言ってるつもりなんだけどねw
どうも「読解力」が足りない人らしいw
>>824
おれのどこが読解下手なんだよ?
>>825
おれは難しい事なんぞ言ってねーだろ
818がおれの武術理論がおかしいつーから、それはどれだ?一例をあげておかしなところを
説明しろつーてるだけだ
>>828
出るとしてもおれはジャックとは名のらないぞw
>>829
それ青木のことだろ?おれは青木じゃねーよ
>>831
だから〜飛び込んで肱打ち・・くらいが、そんなに難しいか?
なんでいきなり上級者同士の立会いの話になるんだよ?武術は護身術の側面があるんだから
初心者は初心者なりに使えなきゃおかしいだろーが?
それとオフでどうやって検証できんだよ?初心者が一人練習して使えるかどうか、を話してんだぞ
お互い初心者を集めてそれぞれ八卦掌と八極拳の一人練習させて戦わすのか?
>>833
おまえよほどおれの事が気になるんだな・・w そんなに悔しかったのかねぇ
仕方ないじゃん 長春を裏切ったのはおまえなんだし 自業自得ってやつだ
>>836
まぁ頑張ってくれ
838名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 04:40:31 ID:cuDt/w3c0
>出るとしてもおれはジャックとは名のらないぞw

うわ敗北宣言wwwww
839ヂャック:2006/01/19(木) 05:34:34 ID:43cdBJ+cO
ジャック

口が臭いぞ
840名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 06:47:21 ID:Vk+MVwptO
ガッするぞ
841名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 07:01:49 ID:UFJUO0pHO
山田編集長と練習したまえ
842名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 07:39:07 ID:mRMSN7CC0
>>833
>俺は拳譜は貰ったけど拝師してないし、就職の事で今は教えられないし

えっ?拝師していなくても拳譜って貰えるものなんですか?
何処の会で八極拳習われたのですか?
843名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 10:08:12 ID:FKzU7EYN0
拳譜たって、全てが貴重なわけじゃない。二束三文で売っているものもある。
特に殴れてなんぼの長春では、拳譜なんて持ってたって評価の対象外。
事ある毎に拳譜の所在を誇示するのは(本人は否定するだろうが)、虎の威を借る狐の如し。
844名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 13:17:43 ID:Vk+MVwptO

そんなに拳譜が欲しいのか?
無いものねだり丸出しだね。
頭下げて長春SWくんにコピーでも貰えば?
845名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 14:08:51 ID:ee/341dl0
以前聞いたのだが、昔、長春八極拳の霍という人に意拳の王向斎がやぶれたというのは本当なのだろうか?
846名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 14:42:07 ID:FKzU7EYN0
>>844
誰が誰にねだったって??バカじゃね。
やってもいねー門派の拳譜欲しいわけないだろ。
847名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 15:16:24 ID:86ZNKVmK0
>>845
あれは違う人。太極拳の人。
848名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 15:32:15 ID:43cdBJ+cO
違う自然門の人
849名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 15:32:36 ID:Vk+MVwptO
846
だったら、モノ欲しそうな書き込みはやめなさい。
850名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 15:50:33 ID:VRYgTkzU0
そんなにほしけりゃ拳譜なんて自分で書けばいいんだろ。
楽譜かくよりかんたんだ。
wsが「拳譜をもってるよ」って言ってるのは自慢話じゃなくて
「李英老師をお慕い申し上げてます」って言う愛情表現というか
絆を大切にしてますっつーこったろ。
兄弟子やら外野やらがうるさく言ったって
wsが李英老師を大切におもう心は揺るがないってそういうことなんじゃねーの?
あくまで「おもう心」だから証明しようがないけどさ。
wsにとってdoingじゃなくてbeingが重要なんだろうさ。
ラーメン
851名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 15:51:40 ID:FKzU7EYN0
だから、どこが物欲しそうなんだ?
拳譜持っているからってハクがつくわけじゃないって、言ってんだけど?
852名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 15:52:44 ID:43cdBJ+cO
拳譜がそんなに見たけりゃほれ
http://p2.ms/4rfo9
853名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 15:56:20 ID:VRYgTkzU0
>>852
けんふというよりもけものという印象をうけましたけど
854名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 16:10:26 ID:Vk+MVwptO
850は良いこと書くねぇ!
851はそれにひきかえヒネクレモンだね。
もっと真っ直ぐな、正直な、素直な心を持たないと。
精進、精進。
855名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 16:48:33 ID:FKzU7EYN0
そういうことは、自分の胸に仕舞っておくものだ。
こんな掲示板で、ことあるごとに所在をチラつかせるもんじゃない。
856名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 16:58:46 ID:Vk+MVwptO
それなら先にいえ。
回りくどい。
857長春のS・W:2006/01/19(木) 17:35:49 ID:1PnPh0bd0
850さんの言う通り老師との絆を大切にしてるんだよ。
武術の伝承過程で最も大切なのは絆なんじゃないか?
リアルでは武術の話をする事ないからその分こう言う所では
堂々と名乗る様にしてるんだよ。

>842
俺は伝習会の2期生。
長春は文革終わってから拝師の制度が無くなってたの。
だから長春の八世は李英老師より後に拝師した人がいないし、
俺が昔長春に習いに行った時も、
李老師のあに弟子の方々も拝師弟子がいなかったんだよ。
俺が伝習会にいた頃は「俺は拝師弟子なんて取れないよ。長春でも今は拝師は
おこなわれてないんだよ」て言ってたのね。
それは長春自体が拝師の制度を無くしてたからだと思うよ。
拳譜にかんしては、伝習会の1期生と2期生の何人かは持ってると思うよ。

>843
俺を虎の威を借る狐と言うか。wwwww
狐かどうかは会ってから判断してくれ。wwwww
対接の相手ぐらいはしてあげるよ。wwwwww
ついでだが拳譜は非売品。老師に貰ったものだよ。

>836
習いたい教室があれば手紙書いて見学に行くのも良いと思うよ。
オフ会でも開いて会ってみるのもいいかもね。
858名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 17:47:53 ID:qLPgKWOX0
>長春は文革終わってから拝師の制度が無くなってたの。

そんなの信じこんでる時点で
859名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 18:06:16 ID:6tZsS1W30
>そんなに拳譜が欲しけりゃ

と書いてる奴は、みんなが要らない、大したものじゃない
と書いてるのは前面無視なのかwww
860名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 18:07:36 ID:Vk+MVwptO
漢字くらい間違えずに書くように。
861名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 20:10:07 ID:OwOLl5dt0
空気嫁
862339:2006/01/19(木) 21:28:12 ID:2okkY9zB0
長春で拳譜にこだわってる人は、ほとんどいないし、拝師に関しても同じです。
wsさんが例えこだわっていても、関係ないけど。
863長春のS・W:2006/01/19(木) 22:00:29 ID:mZSARsrN0
俺も拘ってないよ。
世輩と功夫は比例するもんじゃないからね。
864名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 22:07:43 ID:Vk+MVwptO
功を積むのが大切。
865名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 22:58:42 ID:ohipf7Yn0
○毎週日曜日 15:00〜17:00
   浦和駒場体育館(さいたま市)
○毎週月・水曜日 19:00〜21:00
  浦和駒場体育館(さいたま市)
○毎週土曜日 14:00〜16:45
  東板橋体育館第二武道場(東京都板橋区)

さすがにジャックはこの練習日時には、
どのスレにも出没してないみたいだねw
866名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 23:23:57 ID:dL4D3qA10
ともかく、肩書き(それも昔の)に拘るやつにろくなヤツはいない。
867ジャック:2006/01/20(金) 00:23:42 ID:bC7Ws3Ns0
>>838
何で?おれは最初から身元は晒さない、と宣言してるけど?
868名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 00:31:32 ID:kL2Ro9is0
>>837
>818がおれの武術理論がおかしいつーから、それはどれだ?
>一例をあげておかしなところを 説明しろつーてるだけだ 
自分の発言を勝手に進化させないように。あなたは元々武術理論自体を語ってないつーてたんでしょ。

>>792 >おれ今まで理論ってほどの事書いたことあったっけ?
>>797
>だがおれは「理論」を語ってないのに何でおれの「脳内武術理論」が 君に分るんだい?
>君の脳内でおれの理論をキャッチしたのかね? まず君が「おれが展開した武術理論」とやらを示してくれ。 
思い出した? 理論の意味もロクに知らないせいで、マヌケな屁理屈こねて人の揚げ足取ろうとしたんだよね。
それに対する答えは>>803でも書いたが、理解(したくない)できないようなのでもう一度説明してあげるね。

>>803 >【理論】(3)実際の経験から離れて純粋に思考の中で組み立てられた知識。「実践」に対立し,
>否定的意味で使われることが多い。空理空論。「―倒れ」 (新辞林 三省堂)より 
↑これね。ジャックが語る武術関連の話は、全てこの意味の理論だと言ってたのですよ。
ジャックが武術に関して語るレスは、「全て」ジャックの脳内武術理論だと言ってたの。分る?
「全て」だっつってるのに一例だけ挙げる意味ないでしょ。日本語理解できるよね? 自分が理論語ったことは理解した?

>818がおれの武術理論がおかしいつーから、
あと、これに関しては、ジャック理論がおかしいなんてどこにも書いてないでしょ。
書いてるならレス番付けて正確に引用してくれ(ジャックの真似)。
実体験に基づかない脳内妄想武術理論なんてクソ以下の価値すらねーよと思うだけだし。

>>857
アドバイスありがとうございます。関西在住なので、今のところ長春系だと研究会を考えてます。
功を積んで、>狐かどうかは会ってから判断してくれ。
って言えるくらい強くなれたらカッコいいだろうな。間違いなく無理だろうけどw

>出るとしてもおれはジャッ○とは名のらないぞw 
まぁ、普通はこうだよね。それなら私でも言えるw
869黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/20(金) 00:38:33 ID:gJaHs3bi0
>鉄砂・排打の先輩

やっと少し落ち着きまして、時間が取れそうなので、
明日あたりから鉄砂掌をやろうかと思っています。

通常どれくらいの量をやるものなのでしょうか?

一応、掌・甲・小指側・親指側・手首各100回で500回くらいですかね?
500秒くらいで終わってしまうような気がするのですが、
こんなもんでよろしいのでしょうか。。???

排打功は、長春八極のタン先生のビデオを参考にして、
二種類やっています。(すごい時々。)

他にも少しやっていますが、ここに書くほどのことはやっていません。。
870黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/20(金) 00:45:12 ID:gJaHs3bi0
>出るとしてもおれはジャッ○とは名のらないぞw?
>まぁ、普通はこうだよね。それなら私でも言えるw

。。私は逆に名乗りますね(笑。
目立ちたがりだから(笑。
黄河一号としての発言は少なくとも、いつどこででも黄河一号としては
責任を取りたいと思っていますので。
猫さんやその他のコテハンさんとはもうお会いしましたし、
今後もデカパンさんやマスターさんとこにもお邪魔したいと思っていますけど、
ずーっと黄河で行くと思います。

なんかやじゃないですか。そのたんびにコソコソ名前変えなければならないような
発言や行動をしてるなんて(笑。もしくは名乗ることさえできないとかね。。

生きてて情けない。
871名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 01:02:19 ID:kL2Ro9is0
>>870
>まぁ、普通はこうだよね。
この場合の普通は、私を含めた「普通の弱っちぃ人」というくらいの意味です。
黄河さんは、少なくとも弱っちぃ人じゃないしw

自分の修めた武芸と強さに、ネット上での言動と釣り合うだけの自信がないと、
なかなか名乗る気にはなれないでしょうね。
私がジャックを脳内武術家と断定する所以です。

因みに、私は生きてて情けないという気持ちになることはよくありますw
872名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 01:15:40 ID:oqaxYKED0
身元を明かせないんじゃどこぞの引きこもり君の書き込みと
なんら変わらんよな。
873名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 01:29:19 ID:QE4lhOU/0
>何で?おれは最初から身元は晒さない、と宣言してるけど?

最初から身元は晒さない、つーか、
最初から身元を晒せないことは分かっておる。
でも心配は無用。みんな分かっとるから・・・
874ヂャック:2006/01/20(金) 01:47:54 ID:FGCcy0rpO
869
それこそクリやんにでも聞いたらWW
875ジャック:2006/01/20(金) 01:47:59 ID:bC7Ws3Ns0
>>868
おまえのバカさ加減は充分分った。やんわり言っても分らない程の能無しという事も分ったので一度だけ解説する

>自分の発言を勝手に進化させないように。あなたは元々武術理論自体を語ってないつーてたんでしょ。

そう「おまえが」おれが脳内武術理論を語ってる、と言ったんだ。おれは理論と言う程のものは語った覚えがないと言ってる。
この場合おれが語ったという「脳内武術理論」とやらを示すのは「おれが語った」と言っている、おまえの役割なんじゃないのか?
それも「おれのレス全部」とか言うバカも極まる言い草ではなく「具体的な一例」を出せばいいだけだ。
結局おまえは、おれが語ったという「武術理論」なんぞ見つけられないんだろ?バカが口からデマカセに人を煽ったあげく、突っ込まれてシドロモドロに
くだらない屁理屈をこねて誤魔化しているだけだ。
辞書をひくなら「一例」もひいてみろ おまえどーしようもないバカだぞ。おまえほどのバカは初めてみたよ。
相手を非難するのは結構だが、ちゃんと論理だてて説明できる能力をつけてからやれ。
おまえの言ってることは「おまえの論理はおかしい」と言ってるだけで、どこがおかしいとか、何故おかしい、とかの説明がないただの戯言じゃねーか。
理由もあげられないのに、理由をあげない理由を必死になって書いてるウスノロがおまえだ。

あのな、おれは武壇スレからこっち議論ばっかしてるけどよ、ホントおまえが一番バカだ。 
どうしようもないウスラバカだよおまえは。
辞書でバカってひいてみろ、おまえの名前が出てるかもしれん。実際バカの見本だおまえは。

876ジャック:2006/01/20(金) 01:54:03 ID:bC7Ws3Ns0
うっせーデブw
オフに出るときゃ本名名乗ってらい。
調子に乗ってチクチク嫌味言うなwそっちの方が生きてて情けねーぞ
871
おまえさ・・おまえは身元晒してんの?おまえが脳内なのは分ってるけどよ
なんで自分の事が見えんのかな〜いかれてんじゃねーのマジで?
877名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 01:58:50 ID:iHwsoaslO
ジャック頑張れ!
武壇スレの連中は馴れ合いが過ぎて、もはやキモイ。
878名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 02:14:59 ID:oqaxYKED0
>>442の長文を見返してみてもまだジャックが「語った覚えが無い」と
言い切るようなら>>868の人はあきらめたほうがいいな。相手は記憶障害者だ。
879ジャック:2006/01/20(金) 02:21:18 ID:bC7Ws3Ns0
>>878
糞ボケ!んじゃそのレス出しゃすむ話だろーが!
868は具体的に一例出さない言い訳ばっかしてるからバカつーてんだろ!
おまえ文盲か?
んで、その理論(って程のもんかよこれが)のどこがおかしいつーんだ?
文句があるなら最初からレスアンカーして、ここがおかしい!って言えばいーだろカス!
880名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 02:30:20 ID:kL2Ro9is0
>>878
それは理論ってほどのもんじゃないとか屁理屈言い出すんじゃないのかな。
仮に脳内武術理論でないにしても、
普通の日本語としては>>803で言ったように、理論の定義
(2)特定の研究領域や個々の学者の学説や見解を指すこともある、
に該当するんだけどね。

理論語ってないって、まだ言い張れるのはある意味すごいね。
ここまで恥を捨てられると、私もお手上げだなぁ。
881ヂャック:2006/01/20(金) 02:34:17 ID:FGCcy0rpO
童貞ジャックガンバo(^▽^)o
882ジャック:2006/01/20(金) 02:35:07 ID:bC7Ws3Ns0
>>880
出たなバカw 
じゃあなんで具体的に一例示してみろ、と言われて出さなかったんだ?簡単な話じゃねーか?ん、なんでだ?
答えられねーんだろ それはおまえがバカだからだ
で、このおまえが言う「理論」とやらのどこがおかしいつーんだ?
どーせ言えねーんだろ?無理しなくていーぞwまたたま「言えない」言い訳を山ほどすんのか?カス野朗
883名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 02:44:18 ID:kL2Ro9is0
>>879
>んで、その理論(って程のもんかよこれが)のどこがおかしいつーんだ?

>>868
>あと、これに関しては、ジャック理論がおかしいなんてどこにも書いてないでしょ。 
>書いてるならレス番付けて正確に引用してくれ(ジャックの真似)。 
>実体験に基づかない脳内妄想武術理論なんてクソ以下の価値すらねーよと思うだけだし。 

面倒くさくなってきた。

で、理論語ったことは認めるの、まだ認めないの?

>だがおれは「理論」を語ってないのに何でおれの「脳内武術理論」が 君に分るんだい? 
>君の脳内でおれの理論をキャッチしたのかね? まず君が「おれが展開した武術理論」とやらを示してくれ。

まだこれ主張するの?

>>876
>オフに出るときゃ本名名乗ってらい。 
本名だけ名乗っても意味ないでしょ。むしろジャックとだけ名乗ってくれればいいし。

>おまえさ・・おまえは身元晒してんの?
八極の先輩方がオフ会開いてくれるっていってるし、あなたがジャック名乗って参加されるなら、
私も捨てハン付けて参加させてもらいますよ。どうぞ、先輩方の前で脳内武術家でないジャックの
素晴らしい八極拳を披露して見せてください。
それで納得すれば、勿論脳内呼ばわりは撤回して、この場で深く謝罪させていただきます。
あと、別に隠してたわけじゃないし、武術理論も語ってないと思いますが、私自身は武術家じゃないですよ。
884ジャック:2006/01/20(金) 02:58:25 ID:bC7Ws3Ns0
レスが遅いぞバカ
バカ仲間の擁護を待ってるのか?
それともまた辞書でもひいてたのか?辞書を書き写せば知性的に見えるだろうと思ってんだろうな
バカだからw
おまえのバカは根っからだから辞書なんぞ無駄だ。おまえの親がおまえの頭に脳みそ入れ忘れたんだよきっと

あのな、おれはおれが「理論ってほどのものを語ったことがあったっけ?」とおまえに聞いたんだ。別に否定なんぞしてねーだろ
おまえがさっさとレスアンカーすりゃすむ話じゃねーか、それが出来ずにさんざん「出来ない言い訳」ばっかして逃げてたくせに
バカ仲間からそれらしきアンカー教えてもらって大喜びしてるバカ それがおまえだ。 
理論を言ってる言ってないなんざ、議論する前の話だボケ 出せるんだったらさっさと何故ださなかった?どーせ答えないだろうけどなバカだから
で、その理論とやらのどこがおかしいんだ?「具体的」に分りやすく書いてみろ。 たぶんおまえは出来ないだろう。バカだから

>本名だけ名乗っても意味ないでしょ。むしろジャックとだけ名乗ってくれればいいし。

またバカがわけのわからんことを・・おれはジャックとしての身元を晒さないつーてんだよ わかるかアホ?
前にオフに言った事あるけど本名しか名乗ってないつーてんだよバカ

>素晴らしい八極拳を披露して見せてください。
>それで納得すれば、勿論脳内呼ばわりは撤回して、この場で深く謝罪させていただきます。
>あと、別に隠してたわけじゃないし、武術理論も語ってないと思いますが、私自身は武術家じゃないですよ。

・・ほんもののバカだ 武術家じゃないおまえに何でおれの八極拳が素晴らしいかどーかわかんの?
wまぁしかしオチがなんとなく面白かった
885名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 03:14:22 ID:kL2Ro9is0
>>884
>別に否定なんぞしてねーだろ 
>>797より
>だがおれは「理論」を語ってないのに
否定してますが。。。

>で、その理論とやらのどこがおかしいんだ?「具体的」に分りやすく書いてみろ。
>>883
>あと、これに関しては、ジャック理論がおかしいなんてどこにも書いてないでしょ。  
>書いてるならレス番付けて正確に引用してくれ(ジャックの真似)。  
>実体験に基づかない脳内妄想武術理論なんてクソ以下の価値すらねーよと思うだけだし。  

>・・ほんもののバカだ 武術家じゃないおまえに何でおれの八極拳が素晴らしいかどーかわかんの? 
八極の先輩方が参加されるわけですから、その方々に見てもらえば私がわからなくても
何の問題もないと思いますよ。
886名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 03:19:58 ID:kL2Ro9is0
>>884
あ、忘れてた。
>理論を言ってる言ってないなんざ、議論する前の話だボケ 

で、理論語ったことは認めるの、まだ認めないの? 
887名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 03:20:31 ID:pZ9MhT+y0
ジャックさん、もうそこらへんで止めときなさいや。
八極拳士に必要な仁義礼智信を思いだしなされ。それに>>1のルールも。このスレに迷惑をかけていますよ。
名無しのレスに感情剥き出しでなにが武術家ですか。どうしてもやりたいなら別にスレを立てなさい。

名無しさんも、なにかが勘に触ってここまで続けてると思いますが、もうこれくらいでいいんじゃないですか?
たぶん、あなたが引き出したい答えは返ってこないでしょう。
あなたはただの煽りやアラシとは思えませんので、ここらへんで引いてもらえませんかね。
888名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 03:20:53 ID:oqaxYKED0
笑わせるよね〜 こんだけ掲示板でデカい口叩いておいて
オフに出るときは「どうも〜ボクはジャックじゃないですよ〜」なんて
他人のふりして出るなんてさ。自分の発言に責任もてないなら
ハナっからそんなデカい口叩くなや。

おまえさんがどれほど功夫を積んでいるかは
近所の八極道場に集合かければ判断してくれるぞ。
さっさと集合かけろ。逃げるならそのまま黙ってろ。
889名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 03:23:15 ID:oqaxYKED0
>>886
>で、その理論とやらのどこがおかしいんだ?

ジャックが自分がこう書いているなw 認めてるから笑える
890ジャック:2006/01/20(金) 03:39:47 ID:bC7Ws3Ns0
>>885
おれにとっちゃ「武術理論」ってほどの意識はなかったんだが
おまえが最初からレスアンカーしてりゃ別に問題なかったんじゃねーの?
何故最初からレスアンカーしなかったって聞いてるんだよ 何故だ?

おまえ「脳内」って事はおれの妄想した理論って言い回しなんじゃねーのか?
おまえはおれの理論のどこかが「おかしい」と思って「脳内」って認識したんだろ
どこら辺を読んで「実体験に基づかない」と認定したんだ?そこら辺を書けつーてんの
それを書かなきゃ話がすすまねーだろ。

>八極の先輩方が参加されるわけですから、その方々に見てもらえば私がわからなくても
>何の問題もないと思いますよ。

なるほど、これは確かにそうかもしれん。
wだけどなんでおれがおまえの為にそこまでしてやらんとイカンの?
おまえに本物って認めてもらうため?おまえ何様?w
しつこいようだが、おれはオフに出るときは本名で出る
ジャックの身元を晒す気はない
891ジャック:2006/01/20(金) 03:45:56 ID:bC7Ws3Ns0
>>886
おまえな〜w おまえがレスアンカーしたわけでもねーのに・・糞
まぁいいや 認めるよw
んで、それのどこがおかしいつーんだ?
>>887
最初は抑えてたでしょ?まぁしてやられたって感じだねw
なかなか狡猾だよ奴はw
>>888
おまえだってかなりデカイ口だぜw
んでおまえはオフに出たことあんのか?カス
おれは本名名乗って何度か出てるぜ 
>>889
認めていいぞ んでどこがおかしい?
892名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 03:48:55 ID:QE4lhOU/0
>しつこいようだが、おれはオフに出るときは本名で出る

ジャックさん、
あんたの名前がジャックでも青木太郎っていう仮名でも何でもええやん。
一目見れば、ああやっぱり・・・て分かるんだからさ
893ジャック:2006/01/20(金) 03:51:27 ID:bC7Ws3Ns0
>>892
なんでおれの事を青木にしようとするんだ?
本当にわけがわからん・・
あのよ、もしおれが仮に青木だったとして「ジャック」と名乗って
何か得する事でもあんの?
894名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 03:52:08 ID:kL2Ro9is0
>>890
で、理論語ったことは認めるの、まだ認めないの?
今回の議論はこれが発端だったんだから、先ずこれに答えるべきでしょ。

>何故最初からレスアンカーしなかったって聞いてるんだよ 何故だ?
上記の疑問に答えたら、お答えしますよ。

>wだけどなんでおれがおまえの為にそこまでしてやらんとイカンの? 
私のためというより、むしろ、あなた自身の名誉のためだと思いますが。
脳内武術家よばわりされて、オフ会からも逃げ出したのでは、腰抜け武術家ジャックの名は
少なくとも2ちゃんでこのスレと武壇スレが続く限りは、腰抜けの代名詞として
語り継がれると思いますけど?
895名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 03:55:45 ID:kL2Ro9is0
あ、ごめん、もう認めてたのね。リロード遅れた。
レスアンカーの理由ね、ちょっと待ってね。
896ジャック:2006/01/20(金) 04:04:05 ID:bC7Ws3Ns0
>>894
ボケ!発端はおまえがおれに対して「脳内武術理論」をしていると言ってきた事だろーが
それに対しておれがどこにそんな事言ってんだ、と問うたのにおまえが答えをはぐらかしたせいでややこしくなったんだろーが
つーか まぁ認めるよ確かに理論は語ってるな。
さぁ答えたぞ 何故最初からレスアンカーしなかった?ついでにその理論のどこがおかしい?

>私のためというより、むしろ、あなた自身の名誉のためだと思いますが。
>脳内武術家よばわりされて、オフ会からも逃げ出したのでは、腰抜け武術家ジャックの名は
>少なくとも2ちゃんでこのスレと武壇スレが続く限りは、腰抜けの代名詞として
>語り継がれると思いますけど

ほほぉそこが狙いかwなかなか狡猾だw
だけど名無しのジャックの名誉がどーだってーの?w
どうぞお好きなだけ叩いたり罵ったりしてくれたまえ
今までと同じじゃんw
897ジャック:2006/01/20(金) 04:05:25 ID:bC7Ws3Ns0
あーもう寝るぞ
明日レスする じゃあな
898名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 04:47:03 ID:oqaxYKED0
>今までと同じじゃんw

なんだ今までも脳内武術家でチキンで口だけ君だったって事を認めるのか
おしまいだなジャック
899名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 04:58:19 ID:kL2Ro9is0
>>896
レスアンカーしなかったのは、議論の焦点を「ジャックが理論を語ったか語らなかったか」
に絞りたかったから。

言い換えれば、あなたの下らない屁理屈が大嫌いで、叩き潰したかったからですよ。
武壇スレで味しめて、いつもいつもそんな低レベルな屁理屈が通用すると思われたら
タマラナイから、徹底的にやってやろうと思っただけのことです。

>発端はおまえがおれに対して「脳内武術理論」をしていると言ってきた事だろーが
違いますね。もしあなたがそのとき、俺の理論のどこが脳内武術理論なんだって反論してきたら
すぐに撤退するつもりでしたよ。

私は最初から「理論を語ったか語らなかったか」以外のことをあなたと議論する気はなかったですし、
自分は屁理屈担当だって、>>805でも書いたはずです。
>だがおれは「理論」を語ってないのに何でおれの「脳内武術理論」が 君に分るんだい?  
>君の脳内でおれの理論をキャッチしたのかね? まず君が「おれが展開した武術理論」とやらを示してくれ。 
なんていう、おそまつでくだらなくて低レベルな屁理屈こねたせいで、自分で墓穴掘ったんですよ。

あなたの個々の脳内武術理論のおかしいところについては、今764さんが勉強になる
技術論と共に書いてくれてるから、私などが今、横から口出しすることはないです。
武術本当にやってる人ならすぐに分ることでしょうし、脳内武術家同士の脳内武術論合戦なんか、
見たい人いないでしょうしね。

あなたがまた下らない屁理屈をまたこね回して、764さんが相手してくれなくなったら、
その時はまた私がお相手してあげます。屁理屈部分に関して徹底的にね。
あと、この文にレスしてくれてもいいけど、私はこの件ではあなたにもうレスしないので。
後は好きなように書いてください。

>>887
ジャックが自分の屁理屈の誤りを認めたので、私はこれ以上ジャックに対してこの件で
何かをレスすることはしません。お手数おかけしました。
900黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/20(金) 07:17:35 ID:gJaHs3bi0
おはようございます!

>黄河さんは、少なくとも弱っちぃ人じゃないしw

んなことないすよ。組手とか散打なんてやったこともないし、
それこそ対打の相手もいませんし。。
私がリアルで自分を名乗れる理由は、強い弱いではなくて、
自分が強いとか、自分の武術理論が正しいとか書き込んだことがないと思うからです。
それから、誰かをひどい言葉でけなしたりしたこともないと思います。
それから対象を特定することができるセクハラ発言もないと思います(笑。
下品な言葉も書かないです。よそのスレで自分からケンカ売ったりしたこともないと思います。

結局、普通に生活している時と2ちゃんねるで、あんまり変わらないんですよ私(笑。
だから、名乗らなくても話し方とか雰囲気でバレるかも知れませんね(笑。

>調子に乗ってチクチク嫌味言うなwそっちの方が生きてて情けねーぞ

。。真面目な話、ジャックさんに対するイヤミなんて一言も書いてないんですよ。
私の考え方をそのまま書いてるだけです。870とこれに関して、イヤミと取られるなら、
それは考えすぎですよ。

>本名だけ名乗っても意味ないでしょ。むしろジャックとだけ名乗ってくれればいいし。

こりゃあもっともなご意見ですな。ちょっと笑っちゃった。
ジャックさんであることを隠して良い子ちゃんのフリしてオフ出ても、自慢にもなんにもなりゃせんものね(笑。
。。。これもイヤミじゃあないですよ。ジャックさんが相手じゃなくても同じ書き込みをしますよ私は。


901名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 08:50:08 ID:OXOccjFGO
今回はジャックの負けだね!

カキウチに対する執拗な攻撃。
あれは洒落にならないですね。
あなたは個人攻撃をする場合はファナティックな新興宗教信者のような行動をとるんですか?

それに今回は名無しさんの論理構成が緻密かつ説得力がありました。
それに対するジャックのヒステリックな対応はいただけません。

それに結局このスレでおとなしくすると宣言したはずですね!
なのに、武壇スレに呼ばれもしないのに書き込むのはいかがなものかと。

ジャックは未成年なんですか?
保護者が必要なんですか?
902名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 08:55:07 ID:OXOccjFGO
ジャック。
武壇スレでもあなたの武侠について疑問を呈されてます。
昨夜の書き込みで今までつちかった信用を全て失いましたね。
わたしは、お下劣はダメだといったはずですよ。
こんな様子だともう支持できません。
これからはアンチジャックになりますので。
心して下さい。
では。


903764他:2006/01/20(金) 09:20:18 ID:8wY/IlqS0
>>869
排打功は時間や回数より自分の体と相談しながらやること。
一日に長時間やってはダメ。毎日少しづつ続けるのが大事。

砂袋を叩く前は、十分ストレッチや準備体操をやって、指先にまで
十分血が通うようにしてから。カオをやるようになると分かるけど、
排打功は内功の要素が非常に大きい。

叩くときは武術の正しい動作で、力が伝わるのを確かめるように
最初は大きくゆっくりと。正確にできる人は速度に頼らなくても威力
は大きいもの。

黄河さんの場合先生が小まめにチェックしてくれるわけで
はないから、とにかく怪我をしないことに注意してください。打
撲するのも関節を痛めるのもやり方が間違ってる証拠。怪我
をしたら治るまで排打功の練習は休む。

毎日やっていると、徐々に自分の体の限界も分かってくると思
います。

一番怪我をする危険性が高いのは、内功ができてきて、体に大きな
力を加えても痛みを感じなくなる時期。この頃は楽しいのでついつい
何時間も物を叩いてしてしまい、その結果思わぬ箇所に大きな怪我
をすることがある。

怪我をしたら練習ができなくなって返って弱くなるので、絶対に
無理をしないでください。
904名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 12:38:49 ID:ORgBUCng0
負け犬街道まっしぐら
905名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 13:17:10 ID:vNIwa2OE0
いい加減>>1に余りにも反しすぎていてウザイんですがお前ら。
隔離スレつくったらそっちいってくれますか?
906長春のS・W:2006/01/20(金) 13:42:10 ID:ly1opr0Y0
>868
関西なんだ〜、大阪に研究会の支部あるね。
石△君てのが代表だったと思うんだけど、彼は一回会った事あるよ。
結構いい奴だし長春に留学して習ってたし、
指導者としては信用できるんじゃないかな。
李英老師は仕事で大阪に出張する事もあるから、
タイミングが合えば老師に習う機会もあるかもね。
頑張って!!!
907黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/20(金) 15:19:18 ID:OW5AK+es0
読売39面「女性客に「デブ」拘留29日」
裁判官「人格を無視した卑劣極まりない言動」

ぶわははははは。。。!!タイムリーすぎてすごく笑った。

私もいざとなったら”得意の”被害者ヅラで2ちゃんねるの管理人に泣きつくこととしよう。

908黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/20(金) 15:20:30 ID:OW5AK+es0
>764さん

ありがとうございます。とにかく怪我をしないように、ということですね。
やってみますね。
909名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 16:12:18 ID:dcnbZzd20
黄河さん、薬はあるんですか?
910黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/20(金) 16:21:45 ID:OW5AK+es0
ないっすよ。室内ですし、不潔でないですし。
911名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 16:25:10 ID:dcnbZzd20
薬は消毒のためだけにあるんじゃないですよ。
打った衝撃は身体に負担を与えます。
それを緩和するために薬功があるんです。
912黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/20(金) 16:38:04 ID:OW5AK+es0
そうなんですか。。どんな薬が良いのでしょうか。。?

塗るんですか?飲むんですか??

今年30歳になるんですが、なんか最近、生まれて初めて疲労感や体力の衰えを感じているので、
かなり気になるところです。

その薬は、簡単につくることができるものなのでしょうか?
913名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 16:57:26 ID:dcnbZzd20
伝統のものは、各門派で伝承されていて通常門外不出とされていますが、
最近では薬の成分から、打撲用の薬で代用できそうだと判ってきています。
塗り・飲み両方あり、両方を使う門、塗りのみ使う門と、各門違います。
劉老師もたぶん、いいアドバイスを下さると思いますよ。
914長春のS・W:2006/01/20(金) 21:52:52 ID:WUW5EHCB0
>黄河一号 殿
俺が持ってる薬は、破傷風にならない為の消毒と鬱血の予防と
内出血の予防の効果があるって言ってたな。十なん種類かの薬草を
40度以上の酒で煎じて作るって言ってた。キツイ匂いがするんだ。
薬草は全部長春の老師のあに弟子から送ってもらったり、
誰かが長春に行った時に貰って来てたんだよね。
それを老師が煎じて作ると俺達に分けてくれたんだよ。
薬無しで鉄沙掌は危険だよ。
鉄沙掌は腎臓に負担がかかるし、年取ってから影響が出るから
気を付けろって李英老師がいつも言ってた。
劉先生に相談した方が良いよ。
915名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 22:07:38 ID:wXBNfBwS0
藤本先生という空手の達人は、薬なしで相当の打撃鍛錬を
しています。少しづつやれば薬は無くてもいいのでは?

この先生もやりすぎて心臓を悪くしたらしいから、一番の
問題は、やりすぎでは?やる気のある人はついつい限界以上に
やっちゃうから。
916名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 22:29:13 ID:SRr8DmSF0
聞いた話だがうっ血や神経に対してはエアサロンパスで十分事足りるらしいですよ。
なんにしても過度にやるのは良くないかと
917名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 22:37:08 ID:kL2Ro9is0
>>906
おお、そうですか。貴重な情報、どうもありがとうございます。
ほんと励みになりました。
なんとか、将来へっぽこ八極拳士くらいにはなれるよう頑張りたいと思います。
918名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 23:02:13 ID:td7ITNaI0
鉄砂掌を専門で教えるとか言ってパチンコ玉詰めた袋叩かせて失明させたって話
聞いたことあるんだが本当かね?
919名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 23:04:51 ID:Y4TE92Ti0
「少林拳術羅漢拳」だったかな?鉄砂用の薬として 地骨皮+塩だかなんか
そんなのが載ってた様に思う。
920764他:2006/01/20(金) 23:18:55 ID:8wY/IlqS0
痣の上に痣を作るような無理をしなければ薬はいらないと思います
けどね。

問題は先生などの経験者がいないと、このくらいは大丈夫とか、
それ以上やると危険だとか判断できる人がいないことでしょう。

基本的に軽く物を叩く習慣をつけるだけでも効果は十分にあります。
無理をしない、怪我をしないことだけは注意してください。

一番危ないのは>>915さんが言ってるみたいに、熱心な人ほど
体を壊しやすいと言うこと。俺の周りでも、きちんと先生に指導を受
けながらやってたにも関わらず、あとに残る怪我をしてしまう人がい
ます。こればっかりは無理するなとしか言えない。

俺も知ってる人もみんな何かしら排打功をやっていて、体は頑丈ですが
薬を使っていた人はいないです。
921764他:2006/01/20(金) 23:29:52 ID:8wY/IlqS0
でも黄河さんは砂袋の作り方を聞いてやるように言われてるんでしょ?

打ち方も知ってるみたいだし。

やれば必ず効果のある練習だし、怪我はしやすいけど、ある意味
一番簡単で早く確実に強くなる方法だと思うけど。

みんなやってないの?
922黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/20(金) 23:43:26 ID:gJaHs3bi0
みなさんありがとうございます。
薬の件は、色々なお考えが門派ごとにあるようですね。
参考にさせていただきます。。

>でも黄河さんは砂袋の作り方を聞いてやるように言われてるんでしょ?

あ、いえ。。ホームセンターで袋と小石買ってきて作っただけです。。

>打ち方も知ってるみたいだし。

。。。。。。け、拳児の記憶を頼りに、こんなもんかなあって。。(笑。

。。。いいんだろうか。。(笑。

まあいっか。やらないよりはいいや。

高校生のとき、遊水地のコンクリートの壁にタン先生の真似して鉄山コウを食らわせてたのを
思い出しますわい!!
923名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 00:03:45 ID:63McXma90
鉄砂掌はファンソンして、指の先まで打つから危ないんだよ。
蛮力込めた方がまだマシ。
空手の打ち方で空手の鍛錬具を打つのと、
功夫の打ち方で功夫の鍛錬具を打つのとじゃ
方法論が異なるんだから、鉄砂掌打つ時は薬を使った方がいい。
悪いことは言わないから。
もし薬なしでやりたいんだったら緑豆だけでやるか、
タオルを重ねて束ねてお湯をそれにかけながら打つか(功がなるまでに時間がかかるが)
するほうがいい。10回未満でお湯が抜けるような打ち方がベスト。
当然脱力して。
924名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 00:09:21 ID:F57qVCx/0
鉄砂掌はやってみたかったが、結局不要だった。
925名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 00:56:20 ID:twZ0L9Ap0
>>922
そうですか・・・。

排打功には道具を使わないで、自分の体を打つ方法もあるから
先にそっちから慣れてみるといいかも。左右に腕を振って
体に巻きつけるように叩きつけるのも排打功の一種。

劈掛の動作は自分の体に腕を叩きつける動作が多くて、それ
だけでも体を丈夫にする効果はある。

>>923
鉄砂掌経験者っぽい書き込み。

俺は手は別の錬功やってて、鉄砂掌はやってないんだけど、
やってる人は知ってる。

確かに指先までパンパンに血が溜まった状態で砂袋を叩くわけだから、
初心者が無理すれば怪我しそうだけど、強度以外に他の錬功とそれほど
違うものなの?拍で最初は指先がものすごく痛いのは分かる。

あと最初から石だけ叩くのはやめたほうがいいのは同意です。
926名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 01:59:41 ID:n/gYPXP+0
927名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 11:47:53 ID:y7zyRVoX0
鉄砂というのは長春系では、力を抜くためのものと言われています。
実際、掌で人を打つ人なら必要だろうなと思います。
しかし目的がそれ以外なら外功は沢山あるし、木とか内功、武器などでも代用できるような気がするけど
現代社会で鉄砂掌は必要なのか?
928名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 11:55:37 ID:y7zyRVoX0
鉄砂掌に関しては、普通にやってるけど、やると手が重くなる気がする。
他の練習も含めて練習してるので鉄砂掌だけの成果かは分からないけど。
WSさんも昔やっていたと思うけど、やってみてどうでした?
私は足の運足と手の動きが一致してきたのが一番の効果だと思います。
929名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 12:08:58 ID:fmYUJHPn0
というか、今の世の中、鉄砂掌に何の意味がある?
自己満足か?
930長春のS・W:2006/01/21(土) 16:08:48 ID:q/B4UDCN0
>黄河一号 殿
大事な事書き忘れた。硬功夫は教えられるレベルの指導者がいないと危ないよ。
俺は鉄沙掌を22歳から31歳までやってたけど、最初の1年ぐらいは
老師の見てる前で一人づつ動作や打ち方をチェックして貰いながらやってた。
あと鉄沙掌にかんしては生活の中での制約とかもあるから、
そこまで解ってる指導者を見つけた方が良いよ。
代用品を作るにしても正しい作り方ってものがあるから。

>928 殿
手が重くなるってのは実際あるね。活歩でやれば手と足の動きも合ってくる。
俺は普通の鉄沙掌とパンチングボールに鉄沙を詰めた物と2種類やったね。
長いことやってた。9年と何ヶ月かやったよ。
最も大事なのは鍛える事によって自信が付く事じゃないか?

931名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 17:41:27 ID:npGZOdFQ0
とりあえずヒカを使うなら鉄砂がいい事は確かだ。
932黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/21(土) 18:12:23 ID:uaK0Tmoj0
こんちゃっす!黄河です。

先輩方、鉄砂掌のご指導ありがとうございます。
特別な秘密の薬とか持ってないので、怪我に気をつけながら、少しずつやっていきたいと思います。

ところで、私は以前スレでこう言われた事があるんです。

「黄河は柔道やってたなら、ヒカをしっかりやれば八極はいらないんじゃないか?」

これが気になっています。
というのは、私はヒカってのは、まだ外見を真似してやっているくらいのものだからです。
ヒカのトウロって、代表的には、腕を振り回すものが多いですよね?
まさかあんなに大きく振り回して実際に使うとは思えないし、
実戦で使ったとして、そんなに特別が威力があるのかどうかがまだ私にはわかりません。

ヒカの実戦用法、八極との違いなど、鉄砂掌について考えていたら、気になってきました。
何かご存知でしたら、お聞かせ願えれば幸いです。
933S・W:2006/01/21(土) 21:31:13 ID:DZ82hwl/0
>黄河一号 殿
黄河さんて柔道やってたんだよね。180センチ100キロだっけ?
ヒ掛をやる事で背中の使い方が柔らかくなると思うよ。
柔道選手によくある特有の固さを柔らげるのに丁度良いと思う。
武壇系のヒ掛は特にその目的が強いと思う。
ついでだけど長春八極のビデオに出てる何松吉師伯って方は李英老師のあに弟子なんだけど、
ビデオ製作で来日した時滞在してた所が俺の当時の職場の近くだったのね。
だから毎日朝晩訪ねて行って習ってたんだけど、師伯がヒ掛を見せてくれたんだ。
師伯は見た目がゴツくてヒ掛掌ってタイプには見えないんだけど、
物凄く架式が低くて柔らかくて速かった。あれでひっぱたかれたら一溜りも無いと思ったね。
934名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 22:19:21 ID:E45MJg79O
ジャックは消えた!
935名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 23:55:06 ID:XCAQHO1E0
質問なのですが,長春のヒ掛と通備のヒ掛やっぱり風格が違うのですか?
936名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 00:12:56 ID:Iv/XVP8o0
>代表的には、腕を振り回すものが多いですよね?
まさかあんなに大きく振り回して実際に使うとは思えないし、
実戦で使ったとして、そんなに特別が威力があるのかどうかがまだ私にはわかりません

明勁→化勁→暗勁
長勁→尺勁→寸勁→冷勁
937ジャック:2006/01/22(日) 01:59:38 ID:KltwKOvO0
>>899
いやへ理屈なんぞ言ってねーよ?いつ認めた?レスアンカーかコピペでよろしくw
>>900
うるせーなデブw こんなキャラでオフなんぞ出られるかよw
オフじゃ真面目なんだよおれは
>>901
あー、ちょっとひっかかったわ
>>902
アンチジャックw頑張ってくれ
>>907
泣きつくなよw
>>926
気をつけるよ
>>934
いるぜ!

ヒカはな開合が八極と反対なのよ。だから道教の陰陽の思想から一緒にやった方が良いように言われてるだけなのさ。

鉄砂をいくらやっても手は重くなったり固くなったりせんよ。もちろん自己満足のためにやるもんでもないしな。
938名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 02:26:42 ID:sosjKX3N0
> 891 名前:ジャック 投稿日:2006/01/20(金) 03:45:56 ID:bC7Ws3Ns0
> >>889
> 認めていいぞ んでどこがおかしい?

認  め  て  る  だ  ろ
記憶障害者は早いとこ病院に逝け
939ヂャック:2006/01/22(日) 03:06:52 ID:6mCoJoUwO
チャックにチンチン挟って痛い☆(/ * o*)/
940764他:2006/01/22(日) 08:26:45 ID:ycfNuRyy0
一個捨てハン付け忘れた。

やめた方がいい派が多いみたいだ。

俺は内功と対打で少なくとも人間相手には痛みなんか感じなくなってた
から、鉄砂掌教えてくれるって言われてもやらなかったんだけど、実際やって
た人がやめてけって言うなら俺が口出せる話じゃないのか。

俺は習い始めの頃に腕や手の色や形が変わるくらい排打功やったけど、
別にそこまでやる必要なかったと思ってる。実際先輩も後輩も、痣なんか
ほとんど作ることなく十分成果が出ている。

>>932
劈掛の振り回す動作は一番威力を出しやすいはず。これで威力が出ていな
いなら、八極の突きもまともな威力は出てないと思う。

劈掛は速度も速いし、手法も精緻。ちゃんとやってれば多分すぐ分かる。
941764他:2006/01/22(日) 08:34:45 ID:ycfNuRyy0
>>936
上が形意拳なら順番が違うよ。

>>937
>ヒカはな開合が八極と反対なのよ。

全く理解できないんだけど、具体的な動作を例に挙げて
詳しく説明してくれないか。



八極スレで捨てハンとはいえあんまり長く書きこみたくない。
そろそろ名無しに戻る。

942ジャック:2006/01/22(日) 08:35:57 ID:KltwKOvO0
>>938
おまえ字よめねーの?
それって「理論を語ったことがある」というのを認めただけだろ
まともに字が読めるようになってから書き込めウスラバカ
943名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 10:35:05 ID:sosjKX3N0
>875 名前:ジャック 投稿日:2006/01/20(金) 01:47:59 ID:bC7Ws3Ns0
>おれは理論と言う程のものは語った覚えがないと言ってる。

>942 名前:ジャック 投稿日:2006/01/22(日) 08:35:57 ID:KltwKOvO0
>それって「理論を語ったことがある」というのを認めただけだろ

プッ
944長春のS・W:2006/01/22(日) 16:12:38 ID:i0y52O9a0
>935
通備はちょっとだけ見た事があるって程度なんだけど、
長春と通備は八極も劈掛も全く別のものに見えたよ。
945899:2006/01/22(日) 16:17:52 ID:RbQtNLSV0
>>938>>943
理論語ったことは認めたけど、屁理屈と認めたとはどこにも書いてないって
屁理屈こねるつもりなんでしょう、ってレスしようかどうしようか迷ってたら
案の定書いてますね。長引くとアレなので、敢えて>>899の補足説明すると、

「屁理屈」の定義
1.道理に合わないりくつ
2.つまらないりくつ
(角川国語辞典より)

理論を語ったと認めた時点で、理論を語ってないといっていた理屈は
屁理屈の定義1「道理に合わないりくつ」に成り下がります。
ゆえに、理論を語ったと認めたことは、自分の理屈が「道理に合わないりくつ」だったと認めたことになり、
つまりは屁理屈だったと認めたことになります。

理を大切にしているジャック(>>722)であれば、この程度の理は簡単に理解できると思います。

既に>>1違反だと何度も怒られてますし、もう、この理論を語ったかどうかに関する屁理屈合戦は
終わりにしたいと思ってます。ここまで論証しなくてもジャックがくだらない屁理屈をこねようとして
いかに無様に失敗したかは既に明白ですし。

見苦しい言い訳をしながらのたうち回る様もそれなりに面白いですし、これ以上この件について
ジャックが何かレスしてきても、どうかそのまま放置してあげてくださいませんか?
946名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 16:40:01 ID:sosjKX3N0
>>945
そうか。まぁおまえさんがそれでおさめるというなら
俺もここまでにしておこうじゃないか。
947899:2006/01/22(日) 16:46:12 ID:RbQtNLSV0
>>946
そもそもの発端は私なのに、筋違いなお願いをして申し訳ありません。
ありがとうございました。
948名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 17:44:47 ID:/T2RUBqw0
949黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/01/22(日) 17:53:20 ID:r+a4747Y0
皆さんのお話をお聞かせいただいて、
今まであんまり重視していなかった鉄砂掌やヒカをしっかりやらなければ!
という気持ちになっています。
明日以降、できれば進行具合を書き込みます。よろしくおねがいします!
950名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 20:40:07 ID:vhzQdtlW0
八極は背中側を張り胸を窄ませる。
劈掛は背中側を窄ませ胸を張る。
八極含め一般的にはこの要求が普通だけど
通備は劈掛の開合の要求をベースに更にオーバーに身法を要求する。
この為、通備拳は劈掛拳、八極拳とは風格が全く異なります。
951764他:2006/01/22(日) 22:10:36 ID:ycfNuRyy0
>>950
>劈掛は背中側を窄ませ胸を張る。

これって劈掛じゃなくて通備劈掛でしょ。

通備なら言ってること分かるよ。

でも一般的に孟村で弊習されてるのは通備じゃない。
長春も違う。

そして通備は劈掛としても特殊で一般的な劈掛とは別物。

952ジャック
>>943>>945
はぁ?マジで言ってんのかおまえら?
本物のバカだなw屁理屈こねてんのはおまえら!
つーか仲良く「あいつが屁理屈だよねー」ってか?糞みっともねw
>>950
そうそう、その通り