ウェイト板から来ました・・・で感想 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
2エリスロ ◆L0Jwl6oN8E :2005/10/19(水) 00:51:45 ID:X0b+/JgI0
1000→2
3名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 00:51:58 ID:R8THa7Sm0
物理君は何県に住んでるの?
それと早く腕と大腿の画像をうpして。
4名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 00:54:18 ID:33KrqI530
あら、立てたの
物理君、スレ違いだと思うのでこっちでやりませんか?

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1129563052/
5名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 00:56:04 ID:R8THa7Sm0
>>4
物理君来てないな。
6名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 00:58:05 ID:33KrqI530
>>5
ね。やっぱりスレタイかなw
でも有効利用しないとね
7名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:02:44 ID:R8THa7Sm0
>>6
有効利用したいがオフの文字があると物理君は近づかないと思うよ。
物理君は自分のスペックがすべて嘘だからオフやうpから必死で
逃げているんだと思うよ。
これの前スレもオフやうpの話題が出たら書き込みが少なくなって
スレが終わるのを待っていたみたいだし。


8名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:07:35 ID:R8THa7Sm0
704 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 05/03/14 02:41:49 ID:0maWgwJj
筋トレに夜更かしは禁物だと思うのですが。(w

じゃあ、7月何日ならいいのですか?
その日に行けるのはどの地区ですか?
それと格闘技経験者なら筋量差1.25倍の格闘者相手に
語るかどうかのオフ会になりますね。
あくまで、「素人でも1.5倍の筋力があると玄人に勝てる」
ことの検証ですから。

それと格闘技なら、筋力差は大きな要素ですが、こと「武術」なら
殺し合いなら、たぶん、ベンチなんて100kgも上がれば貴方を
壊せますよ。最初の一回目ならね。壊せば2回目はないですけど。
ここでは、どうするかは言えませんけれど。格闘技とは発想が違う
技は現実にあります。倒すよりkorosuほうが楽な世界が。
でもオフ会ならあくまで「格闘技」としてお相手しますからご安心下さい。(^^)


706 名前: 物理君 ◆D9D2fedCCw 投稿日: 05/03/14 02:55:11 ID:5E9Bu313
>>704
細かい期日はま確定できませんが、7月中旬以降になるかと。
地区はここではもうされません。
オフの内容は格闘を想定した力比べや打撃でのスパーと言う話に
なってますが、これなら同意します。
またあなたの言う「殺しの武道云々・・」など実際オフでは無理な話
はともかく軽々しく語りなさんな。実際にあなたは経験されてるのですかな?
ですからこの板は妄想狂が多いといわれるのです。



9名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:08:06 ID:R8THa7Sm0
631 :名無しさん@一本勝ち :2005/10/07(金) 10:28:36 ID:Jo3j6Tkf0

物理君はウエイト板ではオフに来れない言い訳を
「大人なんだからそんなことしても意味はない」
と言っていたw画像のうpも逃げまくり。
ステロイドを使わずに胸囲140cm、上腕50センチ以上で
ベンチも180キロで何回か挙がるのに画像のうpは無理らしいw

10名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:08:54 ID:R8THa7Sm0
547 名前: 物理君 ◆D9D2fedCCw 投稿日: 05/03/09 22:43:16 ID:KPRpEk5E
>>542
何度も言いましたが、実際の筋力発揮も筋肥大も個体差が大きいのです。
これをご理解していただいた上で私のトレーニングメニューを参考までに。
現在は
スクワットは以前も述べましたがすべてのセットでフルボトム150kgで
ウォームアップを1セット後インターバルは3分程度でメインを200kg
で7〜8レプッスX2セット。ボトムでは一泊おいております(反動防止のため)
トップは膝はロックしません。
主観ですが非常に息の上がる高強度なものです。
その後はホライズンタイプのレッグプレスをハーフ〜パラレルで250kgを
片足づつ15レップス2セット。
ステックレックドデッドリフトを30mほどの台に乗り160kgで12〜10レップス
X2セット。レッグカールマシンを70kgで15レップスを1セットのみ
スタンデキングのカーフレイズをマシンで300kgを15〜20レップスX2セット
これで下半身は終わりです。
次レスへつづく
11名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:09:55 ID:R8THa7Sm0
550 名前: 物理君 ◆D9D2fedCCw 投稿日: 05/03/09 22:53:56 ID:KPRpEk5E
>>547
上半身ですが
胸はベンチプレスをノーブリッジで胸で一泊とめ上げを
120kgでアップ1セット後メインは160kgで5レップス
150kgで6〜7レップス。最後にペックマシンでのフライを
ストレッチポジションとコントラクトポジションでそれぞれ一泊おく
セットを100kg(マシンに補助プレートをつけて)で10レップス1セット
で終わりです。
背中はパラレルミディアムグリップでラットプルをフロントで130kgX2セット
110kgで1セットそれぞれ8〜10レップスです。
その後所謂ドリアンローと言うやつを140kgで6〜8レップスX2セット
最後にストレートアームプルダウンをケーブルで80kgで10レップスを
1セットです。
肩はスタンディングのバックプレスを120kgで6レップス、
100kgで10〜12レップスを2セットのみ。
三頭は特にはやってませんがジムでは上腕周りは最も大きいですな。
二頭はバーベルカールをなるべくストリクトに70kgで6〜8レップスを
1セットのみ。


12名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:10:32 ID:FLFdV6ciO
携帯に変えました6です。
>>7
まあオフしたりするのも方法の一つだと思うけどね。
でも引っ張りだすのはもう一工夫いるだろうし難しそう。
俺は物理君の毒が消えれば今よりだいぶましになると思うからこんなことやってる
13名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:12:40 ID:wGPyHTe9O
物理君抜きでヲフやっちゃえよ(笑)五割増理論さえ実証出来れば良いよ。多分名無しとしてヲフに参加したヤツの中に物理君いるからさ(笑)
14名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:13:52 ID:R8THa7Sm0
>>12
引っ張り出すのは難しいよ。
物理君は朝晩、2chを何時間か出来るのに仕事は忙しいらしいからw
あと前スレでは俺に対してこんなことを書き込んでいるから俺となら
会う気があるのかも。

986 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 00:21:18 ID:2Ne7FGF80
>>985
それでしたらおたくがこちらのジムにこられますか?
ここでは不特定多数の方に見られますので
おたくだけとコンタクトがとれる何か方法はありませんかね?
どうです?

990 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 00:28:22 ID:2Ne7FGF80
>>988
首都圏からおよそ800km程度だと思います。
貼れるところの提示をお願いしたい。
15総合野朗@携帯:2005/10/19(水) 01:16:13 ID:Xbl37J6wO
関東圏→首都から800キロ
7月オフ→スルー

オフは、実現不可能です。
16名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:16:34 ID:FLFdV6ciO
>>8->>11
読んでないのもあって勉強になりました。
オフスレの方にも貼っとくといいかも
17名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:20:04 ID:R8THa7Sm0
>>15
首都から800キロでも大丈夫だよ。行こうと思えばいけるし
地元の人間もいるかもしれないし。
とりあえず物理君には何県に住んでるかくらい書いてもらって
画像もうpしてもらわないと。

18名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:22:09 ID:R8THa7Sm0
>>16
一応貼っとくよ。
19名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:23:07 ID:FLFdV6ciO
>>14
一人で来いということは…
圧倒的パワーであなたを消しにかかるつもりかも…w
20総合野朗@携帯:2005/10/19(水) 01:24:50 ID:Xbl37J6wO
>>17
いや、前は「関東のジム」に居ると。引越し?
21名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:26:19 ID:FLFdV6ciO
>首都圏から800キロ
北海道はそれくらいあるかな?
一応関東?w
22名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:31:20 ID:R8THa7Sm0
>>19
多分、大丈夫だよw
それだけの圧倒的なパワーの持ち主なら画像のうpや
オフに来ることくらい出来るだろうし。
>>20
オフから逃げるための口実だと思う。
23物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 01:34:55 ID:2Ne7FGF80
>>3

消せるうぷろだの提示をお願いしたいのですが。
24総合野朗@携帯:2005/10/19(水) 01:37:50 ID:Xbl37J6wO
物理君は、もう無理しなくていいよ…。
25名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:37:53 ID:FLFdV6ciO
本スレの8で出てたのはどう?
削除キーとかなかった?
26物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 01:39:35 ID:2Ne7FGF80
>>24
いえいえオフは上記理由の通り困難ですが、あまり乗る気ではないのですが、
せめて画像だけでも。特定されにくい上腕部のアップなので。
27名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:43:46 ID:FLFdV6ciO
あ、物理君。
もう一度きくけど、一般論にわざわざ「自称」と入れる意図は何ですか?
きっと私には考えもつかない訳があると思うのですが。

あと、このスレで真面目に議論する人達の迷惑になるだろうから、>>4のスレでや ら な い か
ほら、物理君がいるとキャハも出るし
28物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 01:47:24 ID:2Ne7FGF80
>>27
「自称」に関してはそれは初中級者の齧った程度であると言うニュアンスを出すためです。
29名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:52:57 ID:FLFdV6ciO
>>28
それだと初中級ってそのまま書いた方が無難だしいいんじゃない?
何か他に真意があるはずだよね?

あとそれだと「物理君のいう天才」以外の上級者はどうなるの?
今度は理論の方で整合性がとれなくなるんじゃない?
30素人 ◆31ngpYOWAI :2005/10/19(水) 01:52:59 ID:xdQJ5Oad0
>>28
どっちも素人の事例だった僕の場合はどうなんですかw

あと物理さん、ひょっとして自分の1.5倍とか考えてるから、
「勝てるわけが無い」って思ってるんじゃないです? 確かに貴方の1.5倍となると、
それはもう、凄い筋肉の怪物になっちゃいますからアレですけど…。

100キロ未満の競技世界だったら、1.5倍を覆す例は沢山あると思いますよ。


あと良ければこれどうぞ。

ttp://www.imgup.org/
31名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:53:34 ID:gLTfIg8o0
物理君のスペックが本当かどうかはさておき
物理君の理論に関しては
多少拡大表現されているところはあるが
概ね正しいと思うけどな。
長身で体重があり、筋力もある人間は
そのままでも強いというのは当然だと思うが。
これを打ち破るには
打ち破る方にもある程度の体格と筋力に加えて
圧倒的な技術と経験が必要になってくる。
32名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 01:56:49 ID:FLFdV6ciO
あと返事もらえなかったから繰り返すけど>>4のスレでやらない?
物理君来ないとあのスレ腐っちゃうんだけどw
まあ名前はあれだけど皆分かってるからw
33物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 01:57:45 ID:2Ne7FGF80
>>29
天才以外の上級者と言うのはどういった方がたをさすのか
分かりませんが、素質はないけど努力した上級レベルと言う事ですか?
まあその中でももちろん上記達人に含まれる者もいればそうじゃない者も
いるでしょう。そうではないレベルではやはり困難かと。もちろん大多数である初〜中級者
レベルよりも勝率は上がるでしょうが。

確かに「自称」=初中級者レベルで自分がいつの間にか
達人レベルであると勘違いされて傲慢になって
おられるのでは?と言う意味もありますね。


34物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 01:59:18 ID:2Ne7FGF80
>>31
そういう事になるんですよね。
つまりそこが圧倒的にハードの開きがあればスキルだけで覆すのは
困難になってくると言う事なんです。
35物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 02:04:55 ID:2Ne7FGF80
>>30
それは絶対数が100kg未満とそれ以上の者同士でのそれとは
違うからだと言うことでしょう。上記例外が多く存在するのは
100kg未満の方が個体数も圧倒的に多く組み合わせの可能性も高いので
数が多く目立つだけかと。
36名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:08:44 ID:R8THa7Sm0
>>26
オフは俺一人行くだけでも良いんだし何県に住んでいるかを
書けばその県の人が行くと言うかもしれない。
何県に住んでいるかだけでも書いてくれよ。

それと早く画像をうpしてよ。
37素人 ◆31ngpYOWAI :2005/10/19(水) 02:15:03 ID:xdQJ5Oad0
>>35
いや、例外を引き起こすの奴=天才ってしばしば仰るから、
それにしては、天才が多いな〜と思ったのです。

ん〜まぁ、貴方の様な巨体の人間から見た現実と、
僕のような小兵から見た現実は、ちょっと違うって事で…。

あと>>30のアップローダーは、削除キーも使えるので、良ければどうぞ。
ついでに>>4に移動して欲しい、との事ですよ、ご検討を。
38名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:16:48 ID:FLFdV6ciO
>>33
物理君が言う「天才」って世界チャンピオンクラスなんだよね?
それ以外は違うんだよね?
そういう人達も物理君理論を覆すのは困難としてしまうと、物理君がどういう意図で
「自称格闘家」と書いたかにかかわらず、彼らもそう呼ばれてると勘違いされる危険性を孕んでるの。
自称格闘家が、果たして上級者なのか真面目にやってる初中級者なのか「勘違いした初中級者」なのか
はっきり分かるのは書いた物理君本人だけだからね。
つまりこれ書いた瞬間君はその全員にケンカ売っちゃったのよ、意図せずに。
私が言ってるのはそういう思慮のなさが浅はかだということ。

初中級者って書いてたらまだ限定されてただろうけどね。
39名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:21:04 ID:FLFdV6ciO
あと>>32見えてる?
他の人の>>36も。せっかく素人氏が持ってきてくださったんだからw
40物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 02:23:32 ID:2Ne7FGF80
>>38
「自称」と言うアイロニーですからニュアンスとしては伝わるかと。
本物の上級者やまじめな競技格闘家(初級者も含む)のことではないと
すぐに理解されるかと。つまりあなたの言う勘違いした初中級者に対するメッセージで
ある事は理解していただけると思っておりますが。
これまでの私の発言の中にも「マンガばかり読んでいるオタク」などの表現からも
これらがどの階層に対するメッセージか理解していただけるかと。
おそらく個人攻撃に固執し口汚くののしる輩の多くがそうであろうと言う事です。
つまり自分が攻撃されていると感じての行動なのでしょう。
41名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:25:37 ID:R8THa7Sm0
>物理君

なんで>>36はスルーなの?
42物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 02:28:47 ID:2Ne7FGF80
>>36
県名はここではご勘弁を。
43名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:30:40 ID:lOEmXchh0
ここ物理君をオフに引っ張りだすスレじゃないんだから
ここでこんな話展開すんなよw
つか、なんでここ立てたんだよ。
大体、武道板にウエイトスレなんて必要ないだろ。
最初から需要ないんだから。
44名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:33:05 ID:R8THa7Sm0
>>42
県名くらい言っても特定されるわけないから言っても大丈夫だろ。
それになんで画像のうpは無視なの?
45名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:36:49 ID:FLFdV6ciO
>>40
皆が物理君みたいに賢かったらいいんだけどね。
それはあまりにも他人任せではないかい?
穿った見方をしてしまえば「60〜70キロの痩せ形格闘家は全員自称w」ともとれるよ。
そういう勘違いを防ぐため、なるべく無難な表現を使うのがネチケットじゃない?

ちなみに>>40の発言は
「今まで物理君を中傷した奴は全員自称格闘家」
って言ってるのと同じだけどいいの?
46名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:39:25 ID:FLFdV6ciO
>>43
ゴメン。言ってるんだけどね…w
あと、前スレは結構賑わってたから一応要るんじゃない?
47名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:43:14 ID:Hx9siNEo0
経緯よく知らないけど、物理君自身は格闘技に関しては経験浅いんだよね?
48物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 02:48:43 ID:2Ne7FGF80
>>45
それは曲解と言うものでしょう。常識的に考えれば分かるかと。
その証拠に少数ですが、経験者と思われるかたは理解されているかと。

>「今まで物理君を中傷した奴は全員自称格闘家」

に関して言えば大半が沿うでしょうねと言う話です。
49物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 02:49:35 ID:2Ne7FGF80
>>44
いえ特定される可能性は高いでしょう。
50名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:49:47 ID:R8THa7Sm0
>物理君
また都合の悪い書き込みは無視するの?
オフやうpの話題は苦手みたいだねw
51物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 02:53:43 ID:2Ne7FGF80
52名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 02:55:26 ID:R8THa7Sm0
>>49
全然高くないし。住んでいる県を書いて俺や物理君とオフを
したがってる人間の近所だったら困るだけだろw
あとなんでさっきから画像のうpのことはスルーなの?
早く腕と脚をうpしてくれよ。
53名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:00:23 ID:R8THa7Sm0
>>51
この撮りかただとメジャーのサイズをごまかせるから
他の角度からも撮ってくれない?
54名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:04:56 ID:FLFdV6ciO
>>48
ちゃんと読んでる?曲解はあくまでも例だよ。
君の賛同者だけが上級者じゃないかもね。

まあ要するに俺が言いたいのは「誤解を招くような表現は控えることをお薦めする」ということ。
もともとこれが原因でこんな大騒ぎになったようなものでしょ?
物理君が忠告をきくきかないは物理君の自由だけどね。

夜も遅いしこのくらいにしとくよ。
物理君、こんな時間まで付き合ってくれてありがとう。
話して面白かったし、実際の君にも興味が出たよ。
それではおやすみ。
55物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:06:26 ID:2Ne7FGF80
56名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:13:06 ID:R8THa7Sm0
>>55
だからメジャーと上腕の一部だけだと簡単にごまかせるから
メジャーを巻きつけた上腕全体を撮ってくれよ。

あと住んでいる県くらいは書いてくれ。
近かったら物理君の使用重量が本当かどうか確かめに行くから。
57名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:15:33 ID:FLFdV6ciO
>>56
どんな感じでした?上半分しか見れなかったので(´・ω・`)
58名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:17:38 ID:Hx9siNEo0
住んでる場所なんてどうでもいいだろ。
そこまでして確かめるのは行きすぎ。大した話してるわけじゃなし。
59物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:17:46 ID:2Ne7FGF80
>>56
人の善意をえらくケチつける方ですな。
これ以上全体的なものが写ると特定される可能性が高いのですが。
前スレでも言いましたが、ここで県名は何なんで
あなた個人とコンタクトできる方法は何かありませんかね?
捨てメールとか言うのはどうなのでしょうか?私はやり方を知らないので、
よかったらどうです?それでしたらここよりは情報の提供ができるかと。
60名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:24:14 ID:R8THa7Sm0
>>59
>人の善意をえらくケチつける方ですな。

いつもオフやうpから逃げまくってる物理君がメジャーで
きっちり測ってうpしてるなんて思えないし。
上腕全体をうpしろというと今度は得意の特定されるが始まるしw
俺は物理君のスペックは全部嘘だと思ってる。

捨てメールは俺もやり方は知らない。
一番良い方法は物理君が場所を指定することだ。
もし俺の住んでいるところから近ければ行く。


61物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:28:08 ID:2Ne7FGF80
>>60
その話なら何らかの方法で個人コンタクトがとれればしますよ。
ここは誰が見ているか分からないこんなところでは出来ませんよ。
一人で即席で撮ったものですからあれが限度です。信じていただくしかないかと。
前腕の太さや比率などの関係からある程度は分かるのでは?
また細工しようと思うのならいくらでもできるでしょうに。
62名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:29:49 ID:MsvzeSMI0
63名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:31:30 ID:R8THa7Sm0
>>61
ある程度、太いってことは分かったけどメジャーを巻いた
上腕全体をうpしないと何センチか分からないだろ。
だからうpしてくれ。すぐに消せばいいんだし。

あと別にここに何県に住んでいるかくらいは書けるだろ。
近ければ俺が行くことも出来るしその県に住んでいる奴が
物理君とオフでスパーをしたがっているかもしれない。

64物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:31:55 ID:2Ne7FGF80
と言うか大きさ自体は見て分かると思いますが。
65名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:37:35 ID:R8THa7Sm0
>>64
ある程度、太いことは分かるって書いてるだろ。
メジャーを巻いた上腕全体をうpしてくれよ。
うpして10分したら消せばいいんだし。
66物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:39:13 ID:2Ne7FGF80
67名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:46:15 ID:R8THa7Sm0
>>66
見れない。
68物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:49:37 ID:2Ne7FGF80
69名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 03:53:38 ID:R8THa7Sm0
>>68
上腕50センチ以上って言ったけど明らかに50センチ切ってるだろ。
70物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:56:18 ID:2Ne7FGF80
>>68
きちんと人に計ってもらったら50.5くらいですね。
自分でメジャーまわしながら片手使えないので場所がずれたりしています。
ではあなたの上腕も参考までに見せてもらいませんかな?
71物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/19(水) 03:56:30 ID:Ro8O0V5J0
>>68

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

予想通りのしまりのない腕(爆笑)

テメー体脂肪率25%は超えているだろ。(プッ

迅速なパンチなんぞ望むべくも無し。

まあ、これじゃあ、1ラウンドで息切れだわな。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
72物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:56:59 ID:2Ne7FGF80
しかしえらくケチつかる方だ。
73物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:57:52 ID:2Ne7FGF80
>>71
君も個人で情報交換できるなら、ジムに来てもいいよ。
74物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:59:15 ID:2Ne7FGF80
こういう人の善意にすらも
ケチつける連中にはこれからはレスはいっさいいたしませんよ。
75物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/19(水) 03:59:30 ID:Ro8O0V5J0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

図星だったようだな(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
76名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 04:00:27 ID:R8THa7Sm0
>>70
あの画像ではメジャー弛んでて50センチ弱だったぞ。
俺の上腕はうpする価値はないよ。40cmくらいだから。
>>71
画像を見た限りでは体脂肪は30%以上だったね。
ウエイト板のたけぽんの方が全然絞れている。
77物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:01:23 ID:2Ne7FGF80
アラシ君の素晴らしい肉体もぜひ見てみたいな。
さぞ動きが俊敏なのでしょう。
78物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/19(水) 04:03:14 ID:Ro8O0V5J0
>>74

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

画像を保存した。

拡大してメジャーのサイズを参考に上腕部の長さをざっと計測した限りでは

テメーはチビデブだろ。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
79物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:04:25 ID:2Ne7FGF80
>>76
それはどうでしょうか、体脂肪は正確に測定したわけではないので、
なんともいえませんが、手で測るタイプや体重計のタイプでは20%前後
ですね。どこまであてになるか分かりませんので。
そんなに見たいならジムにこられるといい。個人情報交換の手段を
備えられ私にも教えていただきたい。それからですよ、話は。

80物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:07:24 ID:2Ne7FGF80
ここまでおっしゃるにはもしオフの話が可能なら
ここで煽っておられる方へですが、
絶対にきてガチスパーされるんですよね?
81名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 04:09:01 ID:R8THa7Sm0
>>79
体脂肪はどう考えても30%超えてるだろ。20%前後だったら
物理君の除去脂肪体重は90キロ後半。山本義徳やケン安田を遥かに
凌ぐバルクということになるね。

だからまずは物理君が住んでいる県を書いてくれよ。
それで近ければいく。
ジムの名前を書けとか言ってるんではないし。
82名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 04:10:28 ID:R8THa7Sm0
>>80
俺はスパーよりも物理君のバックプレス120キロでセットを
組むとことかベンチ180キロで数レップスが見たいだけだから。
83物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:12:07 ID:2Ne7FGF80
>>81
いやそう単純ではないかと、
除脂肪体重90kg程度でもリフター体型ですので体幹や臀部などで
稼いでいると思いますよ。
上記にも書いてますが首都圏から800km程度です。
この条件ではこれますか?
84物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:13:30 ID:2Ne7FGF80
>>82
その重量のバックプレスバーベルのスタンディングでのチートですよ。
85物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:14:46 ID:2Ne7FGF80
>>82氏はウエイト板の方ですか?
なるほど。
86名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 04:17:57 ID:R8THa7Sm0
>>83
>除脂肪体重90kg程度でもリフター体型ですので体幹や臀部などで
>稼いでいると思いますよ。

じゃあ物理君はナチュラルで山本義徳やケン安田、全盛期のマッスル北村を
凌ぐ体幹部のバルクの持ち主って分けかw

>上記にも書いてますが首都圏から800km程度です。
>この条件ではこれますか?

行ける可能性はあるよ。
俺が行けなくても俺以外の人が行くかもしれないし。


87物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:22:40 ID:2Ne7FGF80
>>86
ただジムに行ってトレを見るだけならこの板の方はあまり興味ないと
思いますよ。ウエイト板でやられた方が。

>じゃあ物理君はナチュラルで山本義徳やケン安田、全盛期のマッスル北村を
凌ぐ体幹部のバルクの持ち主って分けかw

ははは、まあそういう方は結構いらっしゃるのでは?大学などの相撲部員や
地方でも重量級リフターなんかだと。

>>86氏がどちらにお住まいか存じませんのでなんとも言えませんが、
細かい話は個人情報交換できてからと言う事で。
88物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/19(水) 04:25:18 ID:Ro8O0V5J0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

チビで腕が短いとベンチプレスは有利なんだよな(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
89名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 04:25:21 ID:GMJu4Nk50
画像は見られなかったが
物理君が自画像をここでうpした点については
評価してもいいと思うけどな。
それを執拗に罵倒するのは
ちょっといくらなんでもやり方が汚くないか。
90物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/19(水) 04:27:24 ID:Ro8O0V5J0
>>89

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

わざわざ武道板にスレたてて仕掛けてきたんやから、そのくらい当たり前やろ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
91物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:27:38 ID:2Ne7FGF80
>>89
フォローありがとうございます。
ええしかし、この>> ID:R8THa7Sm0氏はウエイト板の方らしく
単純にサイズや使用重量に興味がおありのようです。
で細かい突っ込みをされているのかと。
92物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:30:46 ID:2Ne7FGF80
>ID:R8THa7Sm0氏
上記スペックに関しては現在若干の変化はありますが、基本的には
上記の通りです。体脂肪率に関しては手で計るタイプと体重計タイプなので
正直どの程度か??と言うものですがその数値では20%前後であるという話です。
まあ実際ほとんどの方がこのタイプでの測定しかできないのでしょうが。
93名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 04:31:25 ID:R8THa7Sm0
>>87
>ははは、まあそういう方は結構いらっしゃるのでは?大学などの相撲部員や
>地方でも重量級リフターなんかだと。

脂肪をバルクというのならいるよ。
相撲取りとかブヨブヨだもんね。脂肪でw
物理君もそうなのかな?

住んでいる県がいえないのなら関東とか中部、関西とかなら言えるだろ。
これも無理だというのなら逃げているだけだぞ。
94物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/19(水) 04:32:46 ID:Ro8O0V5J0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

吾輩が想像するに、知恵遅れ=物理君は 地方の3流大学の

ウェイトリフティングかなんかのサークルに所属する

チビデブと見た。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
95物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/19(水) 04:35:08 ID:Ro8O0V5J0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

知恵遅れ=物理君 がチビデブであるということが解ったのは

画像を見た収穫であった。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
96物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:36:07 ID:2Ne7FGF80
>>93
もちろん脂肪も乗ってますが、大学力士のそれは非常に大きな筋量を有していますよ。
そんなこともご存じないのですか?
失礼ですがあなた自体ウエイトのレベルはどの程度なのでしょうか?
キャリアやスペックなどをお聞かせもらえたらうれしいのですが?
これはあくまで参考までに。また回りにどの程度までのレベルの方が
おられるのかも知りたい。
97物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:39:02 ID:2Ne7FGF80
アラシ君は想像逞しいが、その三流大学とは君の割りにはえらく高く評価
してもらってるじゃないか?
君の事だから「この知恵遅れはFランク四大のプロレス研究会所属」と言う
かと思ったよ。
チートプレス120kgと聞いてウエイトリフィングとイメージしたのだろう?

98名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 04:39:44 ID:R8THa7Sm0
>>96
>もちろん脂肪も乗ってますが、大学力士のそれは非常に大きな筋量を有していますよ。
>そんなこともご存じないのですか?

山本義徳やケン安田を凌ぐ筋量をしているのか?
朝青龍や黒海でベンチ170キロとかってところなのに。

>失礼ですがあなた自体ウエイトのレベルはどの程度なのでしょうか?
>キャリアやスペックなどをお聞かせもらえたらうれしいのですが?

トレ歴は2年くらい。上腕は40、胸囲110センチ。
周りには雑誌に出てくるリフターやビルダーもいるよ。
99物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:44:32 ID:2Ne7FGF80
>>98
山本氏は除脂肪90kg台半ば〜後半でしょう。
例に揚げられた力士(関取)は除脂肪110kg程度は有にある連中ですよ。
ビルダー比では体幹や臀部や下肢に筋量が集中しているでしょうが、
それ故これら部位は筋量に関しては凌ぐかと。
ベンチに関与する筋量はビルダーの方が上回ってるでしょうが。
100名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 04:45:57 ID:mhmktQeK0
物理君、もう一回うpできる?
みてみたい。
101名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 04:47:06 ID:R8THa7Sm0
>>99
山本義徳でも除去脂肪体重は90キロくらい。
あと力士の除去脂肪体重はもっと軽い。
大学生の力士や一部の幕下なんて奇形かと思うようなくらい
脂肪でブヨブヨしている奴がいる。
102物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:54:50 ID:2Ne7FGF80
>>101
山本氏は普段105kgくらいあるでしょう。
ではその状態では14%くらいですかな?
三段目以上でも除脂肪はたしか105kg程度はあるようですよ。
大学力士もピンキリですが、大型力士はその程度あるでしょうし、
中型学生力士やアマ力士でも除脂肪90kg以上はあると思いますが。


103物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:56:57 ID:2Ne7FGF80
>>101
あなたが言うように私が体脂肪30%だとしても除脂肪85kg程度はあるのですから、
130〜140kgのアマ力士があってもおかしくないかと。
104名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 05:02:04 ID:ZIjqiWRXO
プッシュプレスMAXどんくらい?
体重何キロったっけ?
105物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 05:05:40 ID:2Ne7FGF80
>>104
やった事ないですね。
ディプスならやりますが。体重は120kgちょいです。
106名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 05:07:50 ID:ZIjqiWRXO
たぶん150は軽いでしょ
107断 ◆kQaEe3ePcc :2005/10/19(水) 06:56:53 ID:9R4D1rDRO
ガチスパーでもなんでもやってやるから
オフにこいよ
1.5倍所か、1.9倍の体重差があるから、余裕だろ?
108名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 08:35:40 ID:TzGOFZct0
なんだ写真晒したのか。誰か再UPキボン。

それ使ってそろそろ物理君のまとめサイトでも作りますか?

体脂肪率30%は予想してたけど、完全に相撲体型だよなwリフター体型なんていったら
リフターに失礼だ。

やたら力士を褒めるから不思議には思ってたんだけど、自分が相撲体型だった
からなんだな。なるほど納得。世間じゃ相撲体型は「デブ」って形容されるんだぜ。

首都圏から800kgってのもワラタ。とことんオフする気ねーなw
109名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 08:48:12 ID:9Nvhm7K4O
なんか物理君スレになってるし。他のウェイト板住人はどこ行った?
110物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 08:55:12 ID:2Ne7FGF80
>>108
いえいえ私如きな軟弱な体では力士に失礼ですよ。明らかに
重量級のリフター体型に近いですよ。
別に力士を褒めているのではなく現実の力士のすさまじい強さを粛々と語っているまでです。
111物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 09:01:02 ID:2Ne7FGF80
>>108
また勝手に30%と決めるのはどうかと。
現実に体脂肪計(あてになる代物ではないでしょうが)では20%前後なのです。
ほとんどの方の申告も市販の体脂肪率計での値でしょう。ですから条件は同じかと。
いやが上でも私個人を何とかして貶めたい感があるようですな。

112名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 09:09:30 ID:a+YpUw/I0
力士でも50以上の人間は少ないでしょう?
113物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 09:13:40 ID:2Ne7FGF80
>>112
そうですよ。小錦や曙のような超重量肥満タイプでなければ50%なんて
ほとんどいない。200kg前後ある武蔵丸ですら40%に満たないのです。
つまり除脂肪体重120kg以上と言う怪物なのです。

114名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 09:17:27 ID:a+YpUw/I0
>>113
ごめんなさい、腕周りです。
115物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 09:21:06 ID:2Ne7FGF80
いやあどうでしょうか、関取以上になると結構いるかと。
千代大海や魁皇などは優に越していますし、
軽量力士は40cm台でしょうが、琴別府などは60cm近くあるかと。
116名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 09:24:34 ID:a+YpUw/I0
すごっ、やっぱり人間超えてますね、脂肪つけても50以上は稀なのに
117物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 09:28:56 ID:2Ne7FGF80
>>116
そうなんです。プロの力士とはそういうものなのです。
エリート中のエリートなのですよ。屈強で素質のある若者が
過酷な稽古と競争で生き抜いてきた
われわれの目の前に出るレベルの関取となるとそれはもう半端ではない。

118名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 09:42:28 ID:LR3AI0aJO
釣り堀だなぁ
119名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 13:06:49 ID:MsvzeSMI0
で、俺が準備してあげた捨てメールはどうなったんだ?
120名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 14:25:15 ID:LR3AI0aJO
物理君お腹が減ったよ餌ちょ〜だい
121名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 16:50:11 ID:mw+2kLT+0
もう物理君はオフには出ない方がいいな
ここまで長引かせたら、オフに出てもスパーにはならんよ。
完全ガチだ。いや、ほとんど意地の張り合いの喧嘩だろ。
お互いに、勝っても負けても遺恨が残るのみ。
個人的には、画像からして物理君が
ある程度鍛えている男とわかったので納得。
122名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 17:37:28 ID:ablU/6nV0
PCでは物理君の画像が見れない。これは携帯?
123名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 17:46:20 ID:Nhr0TqYX0
見れなかった。再度キボンヌ。
腕ぐらいでは個人情報漏れないでしょ。
124名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 17:50:40 ID:FUFqzR150
>>80
おお、物理君オフするんですか。
まあそれが一番手っ取り早いよね。
125名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 17:53:48 ID:FsPxD1AQ0
>>117
そんな力士でも物理君の理論によると、1.5倍の筋力さえあれば潰せるんだよ!
誰だか知らないがちゃんとスレを読め!!
126名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 17:59:51 ID:FUFqzR150
>>123
キャハが保存したって言ってるね。
頼めば出てくるかも
127名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 18:01:05 ID:ablU/6nV0
物理君、ボクとオフやりますか?174cm、82kgのフルコンと
ボクシングです。
128名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 19:18:16 ID:8nVG7KiC0
>>127 デブじゃんw 真剣にボクシングやってりゃ、174cmで82kgなんてなってねーよ。ボクササイズ君だなw
129物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 19:36:15 ID:2Ne7FGF80
>>128
いえいえフルコン経験者なら一般的な体型かと。
顔面打撃を覚えるために弊習している者は結構いるんですよ。
こういういかにも素人な発言で煽る人がいるから妄想君が多いと言いたくもなる。
130名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 20:50:07 ID:4HcilPWX0
>>102
>中型学生力士やアマ力士でも除脂肪90kg以上はあると思いますが。

ないないw力士は筋肉もあるけど脂肪が半端なく多い。
太りすぎで尻が拭けない奴もいるくらいなんだから。
131物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 21:13:14 ID:2Ne7FGF80
>>130
>力士は筋肉もあるけど脂肪が半端なく多い。

その事と除脂肪体重の大きさは矛盾しないと思いますが。
絶対的な体重が大きいので筋量も大きいだけですよ。
何か論点が摩り替わってませんか?
132名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 21:19:22 ID:8nVG7KiC0
>>131
物理さん、こんなところで脂ぎった顔して油売っているよりも彼女探しに外に出たほうがいですよ。
せっかくのイケメンが勿体無いです
133名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 23:06:59 ID:fn9tnqwc0
良スレage
134名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 23:09:43 ID:3kXfubfv0
物理ー俺今お前のために11キロも限界まで落として体脂肪5パーなんだよー
気を抜いたらリバウンドしちまうから早くオフ出てくれよーーー
でないと10キロ鉄アレイにぎってライト級のスピードのでる
俺のストレートがおまいさんに決められんだろう?
135名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 00:06:17 ID:dlsXE17W0
人いねー
136名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 01:08:50 ID:OXjQ5GZ/0
物理君ウェイト板にもいないね
しばらく出てこないかな
137名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 03:25:22 ID:g2FwUblB0
結局、武道板的にベンチ100kg挙げたら
そいつは怪力ってことで。
よって物理君は超怪力。
138名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 10:56:38 ID:l1GCQvBx0
ゴールドジムは、格闘技やボクシングもやってるらしいじゃねえか!!
しかもビジター制でリーズナブル、お気軽に!!やるなゴールド。
妙にウエイト板の奴で、ボクシングやってる奴が多いなと思ってたんだが
なるほどそういうことか、納得。
139名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 11:11:20 ID:a+SzEyGT0
物理さんにお訊ねしたいのですが、
僕はフルコンなので、モアパワーとばかりに喰ってウエイト・トレして、とやってる者ですが、
喰う方にバランスが傾いたせいか、医者に「高脂血症」と診断されました。
「痛風」もあとちょっとです。
体脂肪は19%ありますが、
「喰ってウエイト・トレ」の喰う方が多すぎでしょうか?
それとも皆さん、健康を犠牲にしてウエイトトレに励んでいるんでしょうか?
140名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 11:59:44 ID:Ly5bsxIR0
ゴールドは総合もリーズナブル
総合、ボクシングはウエイト板住人の基本スキル
141名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 13:04:19 ID:vcjDg1nLO
五割増し理論なんですがイマイチ具体的に想像できません。桜庭対ボブチンチンとかホイス対キモで何割くらいなんだね?
142名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 13:43:46 ID:maqnDFKn0
趣味でボクシングやるだけなら、ゴールドで十分だな。
143名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 16:52:50 ID:kk9CuHvF0
気楽にできる所が、ビジターのいいとこだね
結構なおっさんが、「総合の練習で足首痛めちゃたよぉ」
とかいってて楽しそうだったよ
144名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 19:40:14 ID:vcjDg1nLO
筋力五割増し理論の参考になるかわからんが、鍛えてた奴が入門してきた場合ってベンチ80位あがる奴なら黄帯100なら緑帯位と互角にスパーするよ。空手素人でも。フルコンの話ね
145名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 19:47:09 ID:rYjew12kO
>>144
落ち着け
日本語で
146名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 20:08:02 ID:kk9CuHvF0
>鍛えてた奴が入門してきた場合ってベンチ80位あがる奴なら黄帯100なら緑帯位と互角にスパーするよ

ここがさっぱりです
147物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/21(金) 21:33:43 ID:zGXNw1bH0
>>139
体質にもよりますので、なんとも。私も20%程度はありますが、
中性脂肪や肝臓機能もいたって良好です。
また大食はしません。大食しなくても体質的に筋量は維持されているようです。

>>144
まあそうですね、体重筋力があればそれだけで有利ですから。
まあフルコン経験者ならそれも備わっているので素人比では
技術よりパワーの開きの方が大きい場合が多いです。
フルコン経験者が強いのはパワーによるところが多い。


148144:2005/10/21(金) 21:34:55 ID:vcjDg1nLO
腕力のある素人が入門してきた場合の強さですw ベンチ80キロなら黄帯と互角。100キロなら緑帯と互角位の強さがあると言いたかっただけですw それ以上の未経験者は見たことないですが
149物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/21(金) 21:52:19 ID:zGXNw1bH0
>>148
つまりベンチ100kg以上のレベルの未経験者自体が少ないという話でしょう。
極端な話ベンチ200kg級の重量級リフターやストロンゲストマンなどが
のスペックの持ち主には黒帯でも勝てないでしょう。
150名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 21:59:00 ID:kk9CuHvF0
そうだな、ゴツイ奴は大抵何かやってるもんな
多いのは柔道、あとはアメフト+フルコン(柔道)こんなのばっかり
151名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 22:00:57 ID:B7bYrEo40
>>147
まあ見る人が見れば物理君の体脂肪率が30%超えてることくらい
一目で分かるけどな。

鯖読むなら5%位にしておけばいいのに大きく出たもんだ。
152名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 22:39:09 ID:OXjQ5GZ/0
153物里君:2005/10/21(金) 22:40:49 ID:bpIgw9i1O
こんなところに物理君。かなりでぶだって話は本当なの?
154名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 22:46:45 ID:cSY4Lh180
ストロンゲストマンなどがのスペックの持ち主?
155名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 23:08:26 ID:diRF9Gel0
 厚 顔 無 恥 
156物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/21(金) 23:13:20 ID:zGXNw1bH0
>>151
逆だと思いますよ。専門家からは意外と低いでしょうと言われますよ。
低いと言っても20%ほどですが。
それに力士はデブではない。中部大の吉服教授も言われている
ように「超筋肉質」なのです。

157物狸君:2005/10/21(金) 23:14:48 ID:0ApElK9H0
偽者さんはソップとアンコの違いも判らないのですかな?
相撲好きが聞いてあきれますね。
158物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/21(金) 23:18:55 ID:zGXNw1bH0
吉服教授の記述より

「力士はブルース・リーの筋肉を二倍にしてその上に脂肪をまとった体」
「筋力も二倍以上出す事ができその上質も鍛えられているのでその瞬発力で
一分程度なら持続する事が可能」
まさに脅威の筋肉体
159名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 23:29:02 ID:diRF9Gel0
はいはいデブデブ
160名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 23:43:05 ID:diRF9Gel0
61 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 03:28:08 ID:2Ne7FGF80
>>60
その話なら何らかの方法で個人コンタクトがとれればしますよ。
ここは誰が見ているか分からないこんなところでは出来ませんよ。
一人で即席で撮ったものですからあれが限度です。信じていただくしかないかと。
前腕の太さや比率などの関係からある程度は分かるのでは?
また細工しようと思うのならいくらでもできるでしょうに。


62 :名無しさん@一本勝ち :2005/10/19(水) 03:29:49 ID:MsvzeSMI0
捨てメールなんて簡単だろ。

YAHOO!メール:

http://edit.yahoo.co.jp/config/eval_register?.intl=jp&new=1&.done=http://mail.yahoo.co.jp&.src=ym&.v=0&.u=295ncah0jvpg2&partner=&.p=&promo=&.last=


80 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:07:24 ID:2Ne7FGF80
ここまでおっしゃるにはもしオフの話が可能なら
ここで煽っておられる方へですが、
絶対にきてガチスパーされるんですよね?


107 :断 ◆kQaEe3ePcc :2005/10/19(水) 06:56:53 ID:9R4D1rDRO
ガチスパーでもなんでもやってやるから
オフにこいよ
1.5倍所か、1.9倍の体重差があるから、余裕だろ?


119 :名無しさん@一本勝ち :2005/10/19(水) 13:06:49 ID:MsvzeSMI0
で、俺が準備してあげた捨てメールはどうなったんだ?
161名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 23:52:27 ID:B7bYrEo40
>>156
体脂肪率が30%を超えてないと信じてもらいたければ、信頼のおける
第三者機関立会いの下で水中体重法で体脂肪率を計測している様子を
撮影し、ここに動画を貼れば反例の一つくらいにはなるだろうな。

自己申告ならいくらでもできる。俺はただ物理君の体は自称リフター体型
でも、他人が見れば相撲体型のデブでしかない言う現実を粛々と語って
いるだけだよ。
162名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 00:04:05 ID:KhCzdOxb0
物理の言う力士の肉体は脅威でも
格闘技で勝ったとこ見ないけど?
昔ルール無用の試合で力士参加してたが
前蹴り食らってKOされてたし(TVですがね)
163素人 ◆31ngpYOWAI :2005/10/22(土) 00:51:53 ID:RNhdLO+O0
物理さん、文献を引用するのに2回以上名前を間違うのは失礼ですよ。
中部大学工学部の吉福康郎教授ですよね。

ブルース・リーの筋肉云々のくだりは、デタラメですのでご注意を。
彼はブルース・リーに合った事もありませんし、
勿論リーの身体データを、専門的に分析したわけでもありません。

吉福先生はああ見えてもかなりのタヌキですよ。
そんな彼の文章をあんまり信用しすぎるのは、ちょっとアレです。
164名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 00:57:57 ID:RPEssuzV0
晒しあげ
物理君ウェイト板で相手されてないねw
165物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/22(土) 01:00:13 ID:haNwK2xs0
これは失礼、誤字です。
吉福氏の著書の中でもあるようにおそらくリーの体重からの推測でしょう。
リーの体脂肪が数%程度であると過程してもそのくらいになると。
また力士のブチカマシが他のどの競技者の打撃よりもはるかに上回る値を
出したのはあまりにも有名な話でしょう。
166物狸君:2005/10/22(土) 01:05:11 ID:CpH8FmB70
私もこう見えてタヌキですよ。
ブチカマシの衝撃は2t程で、下段回し蹴りと同程度なのです。
167物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/22(土) 01:08:52 ID:haNwK2xs0
画像を貼った事で私の上記スペックや50cm程度の上腕
であった事がリアルであるという事はご理解いただけたようですな。
無理やりにも私をただのデブと言うことにして私の論を消し去りたいのでしょうが、
そもそも私は自分の自慢をしているのではないのです。
粛々と本論を述べさせていただいているだけなのです。
168名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 01:11:16 ID:8eQzmmPuO
物理君、「ヤクザ、右翼と喧嘩して勝つ方法」ってスレに
すごい電波のコテがいるので、論破してもらえませんか?
今時ウエイトでつけた筋肉はかたいだの役に立たないだの
珍しい全否定です
169物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/22(土) 01:12:15 ID:haNwK2xs0
>>168
ではまずは拝見させていただきましょう。
170豚理君:2005/10/22(土) 01:14:16 ID:RPEssuzV0
豚足、おいしく頂きました
171素人 ◆31ngpYOWAI :2005/10/22(土) 01:15:08 ID:RNhdLO+O0
>>165
いや、リーの話は信じない方が…まぁそれは兎も角。

ところで、リーや力士の話で思い出したのですが、
物理さんは成人後の一般的男性の場合、
筋の瞬発力は、後天的トレーニングでどの程度伸びると思いますか?

物理さんが仰るように、筋量や最大筋力は鍛えれば成人でも、
いや壮年期ですら、元の2倍以上に発達する事も珍しい話ではありません。

しかし筋の瞬発力だけは、そうそう何倍にも成らない、
いい所で10%でも挙がれば御の字なのではないかと僕は思ってます。
172物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/22(土) 01:27:36 ID:haNwK2xs0
>>171
瞬発力の定義がよく分かりませんが?
筋量に関して言えばドラッグフリーで素質のある個体で
も50%程度しか増えないといわれております。
また筋力のトレーナビリティーも成人してからだといわれているほど
高くはないでしょう。大多数の凡人はベンチで言えば100kg程度
までしかあがらないのです。そのうちの何割かが120〜130kg程度
まで可能ですが、その辺りから急に少なくなります。
瞬発力=相対筋力(速度をつくる元)ならば体重比での絶対筋力の強化
しだいでしょう。しかしこれは非常に難しいのです。
(筋肥大の割りに筋力強化を図る)
173名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 01:37:51 ID:khx63wlo0
80 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/19(水) 04:07:24 ID:2Ne7FGF80
ここまでおっしゃるにはもしオフの話が可能なら
ここで煽っておられる方へですが、
絶対にきてガチスパーされるんですよね?
174素人 ◆31ngpYOWAI :2005/10/22(土) 01:41:18 ID:RNhdLO+O0
>>172
あれ、そうなんですか?
う〜ん…僕はトレーニーじゃないから、そこらへんよく分からないや。
と言う事は、筋量だけで体重をふやすのも中々大変なんですね。

あと瞬発力については、仰るように速度の元を表現したものです。
なるほど「非常に難しい」ですか、やっぱりそうですよね。
ストレートパンチの動作一つでも、一生懸命筋力を鍛えて、
明らかに以前より前進の最大筋力は挙がっているのに、
肝心のパンチの速度は、ちっとも早くは成らないとかいう事が…。

175素人 ◆31ngpYOWAI :2005/10/22(土) 01:44:04 ID:RNhdLO+O0
あ、いや、聞きたかったのはそれだけです、有難うございます。

因みに物理さんの、トレーニングや筋肉に対する知識や、
ご自身のスペックなどは(多少の見栄があるかも知れませんが)わりと信用してます。

僕が信用しないのは、『1.5倍の素人が必ず勝つ』理論だけです。
176物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/22(土) 01:48:29 ID:haNwK2xs0
>>174
>筋量だけで体重をふやすのも中々大変なんですね

困難な人の方が圧倒的に多いという事です。つまり素質に恵まれていなければ
巨大なバルクを手に入れる事は無理なのです。筋肥大しやすいタイプは
各種(同化系)ホルモン分泌能力、肝機能、筋繊維の生まれついての数や組成比率
などに恵まれた個体なのです。力士やリフターの重量級などの多くがこのタイプなのです。
大多数の素質なき者は潜在的な筋量増加の能力自体に乏しいという話です。

要はその「瞬発力」は相対筋力で決まるので、これを挙げるのは
さらに困難だという事です。中枢系の強化と言うことになりますが、
これがトレーナビリティーがけして高くはないと言う事です。
177物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/22(土) 01:54:02 ID:haNwK2xs0
>>175
ここはウエイトスレなので、レジスタンストレーニングなどによる
筋力増強や筋量増加などの話がメインになるでしょう。
「1.5倍説」の本論はそのスレが出来てからまた述べさせていただきましょう。
178名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 02:51:22 ID:26f9+hxG0
格闘技経験者VS大柄な黒人

http://www.crazyshit.com/cnt/medias/6925



179名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 10:32:15 ID:OHb2XVaV0
筋肉万能の物理君と、筋肉否定派の反射道(合気道)のhajime(マスター、
コントクト)氏の対決キボンヌ。

hajime氏も物理君が苦手なのかここには降臨しないし。
180名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 11:35:29 ID:Lj3h446s0
筋量で成嶋竜に勝てるなら苦労しないよ…
181物理君:2005/10/22(土) 11:45:39 ID:40u3XtsW0
私はへタレなんでオフ会は辞退します。あと、本当は自分に
自身がありません
182物理君:2005/10/22(土) 13:06:20 ID:vZiITreSO
ヘタレであると同時にウンコタレでもあります。しゃがむ姿勢が困難なので、和式しかない場合はやむをえず、パンツの中で用をたすのです。
183名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 14:08:22 ID:FmyP27uc0
144の話を参考にするとフルコン空手の場合

ベンチ60kg以上なら青帯と互角
ベンチ80kg以上なら黄帯と互角
ベンチ100kg以上なら緑帯と互角
ベンチ120kg以上なら茶帯と互角
ベンチ140kg以上なら黒帯と互角

こういうことか。
フルコン空手の強さとの比較はおいといて
それぞれの修練度としては似ているかもしれん。
個人差はあるが
ベンチ140kgといったら、挙上までに5年以上はかかるのが多い。下手すりゃ10年以上。
184名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 14:15:33 ID:oK2BTq8ZO
修練度って・・・
その話に何の意味があるの?当たり前じゃん。
強さとの比較しなけりゃ意味ない話だな。
それじゃ比較するのは学力でも家にたまった漫画の数でも増えるものなら何でもよくなっちゃうよ。
185名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 14:18:48 ID:FmyP27uc0
ここでベンチと格闘の強さを露骨に比較すると
強く反発する書き込みがあるから
修練度と書き込んだんだがw
これでも格闘選手には気を使っているんだぜ。
186名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 15:06:52 ID:25AoIAFj0
柔道やってる奴って何であんなにごついのかな?
大学でそれなりに大会上位いく奴は、どいつもこいつもマッチョばっかり
やっぱりビルダー並にベンチとかやりこんでるわけ?
187名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 15:09:08 ID:cKXAg9Ko0
武板→ウエイト→武板ときた感想。

たしかに武板にヲタが多いのがわかる。向こうとこちらでは空気が全然違いますね。

188名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 15:14:18 ID:FmyP27uc0
>>186
柔道選手もウエイトはやるとは思うが
やはり、その柔道独自の稽古が
体を大きくされてくれるのだろうな。
それと柔道とか相撲は
元々、体の大きな人が始めるといった傾向が高いと思う。
189名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 15:18:02 ID:FmyP27uc0
そこへいくと
フルコン空手を始める人は
体の小柄な、しかも痩身体型の人が少なくないからな。
そういう人が空手オンリーの稽古のみなら
出来る肉体の多くは痩身体型。
よって体重増加するためにはフルコンをガッチリやる場合が多いと。現象面ではこんな感じだな。
190名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 15:19:06 ID:FmyP27uc0
訂正-フルコンをガッチリ→ウエイトをガッチリ
191物理君:2005/10/22(土) 17:26:51 ID:oUgT2YNJ0
>>183空手やったことないべ?ウエイト趣味のベンチ150Kgの奴入ってきたけど
色帯時代の俺で楽勝。左ボディからの右上段などちょっとコンビかませば
防げないし、変則上段回しも入る。顔面入れたら心が折れて
手加減してくれませんか状態になる。体力あっても上段ふせげないからな
192144:2005/10/22(土) 18:48:12 ID:yzJGiLdK0
>191 いくらなんでもでたらめ言うなよ・・
とおもったが、道場によってはそうかもしんないな・・
俺、茶帯のころカズミ道場の緑帯とスパーしてぜんぜん
手も足も出なかったし・・・
でも、150キロの素人が入門なんてあるかー??
事故申告のハッタリじゃない??
193144:2005/10/22(土) 18:51:57 ID:yzJGiLdK0
>183 100−緑 以上は当てはまんないと思う・・
それ以上は、個人によってぜんぜんちがうから。
ベンチ120あげるトレといったら、もう格闘技の稽古と変わ
らないし・・というか、むしろ、極真の稽古よりぜんぜんきついと思う
。俺は茶帯でやめたへたれだけど、120なんて無理だ・・
調子のいいときで100がやっとかな・・
体重は70弱だが
194名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 18:52:13 ID:P19ywfpl0
>>187
格板には敵わないよw
195インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/22(土) 18:55:05 ID:rb9IBNMl0
>物理君
相撲取りの体脂肪が低い分けないだろ。
吉福って人が幕内の平均が23%とか言っていたがこれはありえない数字。
相撲取りは胸囲とウエストの差が無いような奴らばかり。
幕内の平均でも40%近いだろう。

あと物理君の120キロで体脂肪20%ってどんな体だよw
そんな体になるのにドラッグフリーでは無理だし。
196名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 19:05:00 ID:25AoIAFj0
ベンチ150といっても、それだけの奴が上級者に軽くあしらわれるのはあるんじゃない?
まぁ基本が身についたら、手に負えなくなりそうだけど
でも、そんな素人やってくるんだな、ベンチ150といったら体格も凄いだろ?
アメフトだったら日本じゃトップクラスだろうし、ビルダーでも150といったら凄いだろうしな
197名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 19:27:21 ID:1JFlV9nr0
>>195
写真見た?
すごいよ、ある意味w
あれで言い逃れできると思ってた頭がすごい
198名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 19:28:56 ID:P19ywfpl0
写真もう見れないみたいだね、
見たかった・・・
199インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/22(土) 19:33:45 ID:rb9IBNMl0
>>197
見てない。見ていなくても物理君が体脂肪20%でないことくらいは分かるよ。
極端に背が高い人でない限り120キロでその体脂肪率はありえない。

200断 ◆kQaEe3ePcc :2005/10/22(土) 19:34:43 ID:lIbLG6aHO
馬鹿と馬鹿に構うスレ


武道何年かやれば、力で勝る相手に技で勝てる事も
技で勝る相手に力で勝てる事も、両方経験する
勿論負ける事もね

ウェイトでいくらあげれても、技術の勝る相手には、そう簡単には勝てんよ
そもそも、武道やってる奴より、圧倒的な力を得る頃には、もういい年だろ
201インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/22(土) 19:42:16 ID:rb9IBNMl0
>>200
>ウェイトでいくらあげれても、技術の勝る相手には、そう簡単には勝てんよ

勝てる場合もある。
中学、高校の体育でしか柔道の経験の無い元ラグビーの選手(結構有名だったらしい)が
柔道の試合に出て中学、高校と6年間部活で柔道をしてきた人から簡単に一本取ったの
を見たことがある。

>そもそも、武道やってる奴より、圧倒的な力を得る頃には、もういい年だろ

素質があれば早いよ。
202名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 19:51:59 ID:Xt3x8ADG0
>>199
ビルダーの友人が増量期に25%まで体脂肪率を上げるんですけど、
物理君はそれより確実に5%以上は脂が乗ってる感じでした。

太いことは太いけどカットとかそういう次元の体じゃない。
203名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 19:59:21 ID:1JFlV9nr0
リフターの人はすごいと思うしボディービルやってる人もすごいと思う
それだけの鍛錬やってきたんだからやっぱり尊敬するよ

でもそういう人達は鍛錬の過程で人間できてるから、物理君みたいにどうでもいい理論を2chに1年「粛々と」
書き込み続けるようなことはしないし傍から見てて微妙な言い逃れはしないし自分だけ安全圏にいて他人に
対する証明を求めたりしないと思うよ、やっぱり

結局理論云々よりも物理君の歪んだ性格が根本的問題
204インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/22(土) 20:00:56 ID:rb9IBNMl0
>>202
>太いことは太いけどカットとかそういう次元の体じゃない。

実際は30%以上だと思うよ。
武道板の人は知らない人だと思うけどビルダーの山岸さんや
今中さんのオフで体脂肪は20%くらい。
205名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 20:11:53 ID:1JFlV9nr0
>>202
「肘関節ってこんなに大きな皺できるんだ〜」っていうのが第一印象でした
カットも糞も、全体的に「丸い」としか…
力こぶみえにゃい
206名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 20:56:35 ID:kcnllKA6O
物理君ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
207名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 21:37:10 ID:VzqZZi5I0
物理君の1.5理論は、格闘技指導者なら当然了解してることなんだよね?
指導員に問いかけた場合、当たり前という反応が返ってくるわけだよね?
マジ?
208物狸君:2005/10/22(土) 23:02:21 ID:JJz9o6NE0
1.5倍あるんですから、象は物凄いジャンプをしますよ。
209名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 00:20:28 ID:p7V1MDrN0
物理君の奇跡のパンチが届く前に俺のカウンターが
決まっちゃうんだけど多分一発目で、落ちちゃうね!!
物理君
210名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 01:47:47 ID:StjwGFVOO
物理君の20%言い訳待ち揚げ
211物狸君:2005/10/23(日) 01:50:41 ID:JfVGfbMS0
私が20%と言ったら20%なのです。
私がそう思ったのだからそうなんです。
212物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 01:55:34 ID:X0KeosGH0
>>195
それが可能なのです。私はもともと体脂肪も15%程度しかなく体重90kg以上だったのです。
ウエイトで30kg近くの増量をしましたがそれでも20%程度です。
しかしこの体脂肪率自体市販のハンドタイプの測定器や体重計タイプ(
このタイプだともっと低く出る)なので精度は??と言う感じです。
しかしほとんどの方がこのタイプでの数値でしょうからそういう意味では
条件は同じです。
上記ビルダーの例がありますが、彼らがオフ時で20%〜25%と言う話ですが、
彼らの体重がオフ時で90〜100kgと言う事を考えると、
私は1.2〜1.3倍以上の体重がありますので、同じ程度の体脂肪率でも
もっと脂肪が乗ったように見えて当然なんですよ。なぜなら身長も同じ
比率(相似)で大きくないからです。例えば同身長で体脂肪率が同じなら
体重が大きくなるほど表面積比での横断面積が大きくなるので脂肪の厚みで
カットが出にくくなるのは当然なのですから。
ここら辺りを錯覚されている人が多い。

体重60kgで体脂肪率20%と120kgで20%では近い身長(現実には身長の差は相似ほど出ない場合が多いので)
ならまず60kgがはるかにカットが浮き出ている事でしょう。
つまり表面積に対しての脂肪の横断面積が小さいと言うことです。

またその証拠に三土手氏の体脂肪率16%を疑問に思う方が多いようですが、
あながちそれに近い数値でも不思議ではないでしょう。
逆に軽量で長身なタイプは見た目以上に体脂肪が高くても不思議ではない。
ご理解いただけましたかな?
213名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 01:56:59 ID:StjwGFVOO
>>211
さすが物狸君、表現は違えど言ってることは全く同じだ
214物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 02:00:13 ID:X0KeosGH0
力士はよほどの巨漢肥満力士でなければ40%以上や50%近い
者など皆無と言っていいでしょう。
もちろん番付の低い力士ほど体重も低く体脂肪率も高い傾向にあります。
しかし関取レベルになると20%前半〜30%未満がほとんどなのです。
しかも体重130〜160kg程度になります。
つまり除脂肪体重はどの競技の選手よりも郡を抜いている値になるのです。
215名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 02:02:02 ID:5bMCqu0h0
デブオタ、君用済み
216物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 02:13:56 ID:X0KeosGH0
>>195
>120キロで体脂肪20%ってどんな体だよw
そんな体になるのにドラッグフリーでは無理だし。

いえいえそんな事はないでしょう。確かに除脂肪体重95kgで
絞れた状態(体重100〜105kg程度)ならばこれは素質のある個体で
かつユーザーでなければ不可能に近いでしょう。しかし、
20%以上の脂を乗せての状態ならば本来骨太で筋肥大の素質に恵まれた
者ならドラッグフリーでも十分可能でしょう。
その証拠に力士や投擲の選手、重量級リフター、超級の柔道家などはまさに
このフリーでもこのタイプがほとんどでしょう。
217名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 02:57:41 ID:StjwGFVOO
力士になれなかったデブの言い訳晒しage
218物狸君:2005/10/23(日) 03:06:55 ID:JfVGfbMS0
デブだっていいじゃない。
負けたっていいじゃない。
大艦巨砲主義だもの。
219名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 07:01:47 ID:goYvC2O20
いくらなんでも
重たいベンチが挙がれば挙がるほど
体重が増えれば増えるほど
同時に格闘技が強くなるとは言わんよw
ただ、ウエイト筋力と重量級というだけでも
これを打ち負かすには
それ相当の体力と技量が必要といいたいだけでな。
中途半端な体力と技量ではパワーに圧倒されて終了。
220名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 08:04:44 ID:/AqZjj650
>>191
その話、本当なら
ベンチ150kgクラスになると
初心者でも油断出来ないと言っているようなもんだろ
初心者にコンビと変則な蹴りを食らわす、しかも上段
余程相手からの圧力を感じたんだな
普通は初心者相手にこんな攻撃はせんよ
221名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 08:53:18 ID:p7V1MDrN0
物理君のはいくらなんでも体脂肪率28パー以上の体
だけど上半身だけの抵抗値だけ20パーというのであれば
可能性としてはありうるただしその計測値には、
関しての信憑性が低い一度ちゃんと比重で計測してもらってください
確実に肥満ですから
222物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:13:36 ID:X0KeosGH0
>>221
同体脂肪率でも体重が大きくしかも身長(長さ)において
差がなければカットは出にくくなるのです。上記参照の事。
私個人の場合、大腿部、臀部にはカットが薄っすらと見えている状態です。
また上腕部も映像ではたるんで見えたかもしれませんが、
前腕部上腕部ともに収縮時にはかなりの硬度であり脂肪などまずつかめない状態
ですよ。みなさんびっくりされますが。また男性に多い
タイプで腹部に脂肪が集中してはおりますが、それでも腹部の硬さに皆さん
驚かれます。また私個人は全体的なシルエットとしては重量級リフター体型です。
体型的には力士にはとてもおよびませんが、硬さは力士もそれに近いものがあるのですよ。
223名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:13:59 ID:p7V1MDrN0
道場の未経験者の新人に関して言えば組手は、加減して行ってる
それでも更に手加減してといってくるのね!!
体重が重く筋力があるものに関しては、手加減してスピードはださず
重さを上げてやるようにしている速さを上げると
加減してくれというからだ痛みには多少耐えるが、
薄いところは、確実にダメージがあるようだ。
逆に軽い人間だと初心者でもスピードについてこれる奴はいる
今度は、軽くつかみを入れて重い突きにするとごめんなさいと
いってもらえる
スピードについてこられるだけに上級テクニックを使うのは
軽く早い人間のみで重い奴は、まずフットワークのみで息が上がり
パンチと蹴りだけでKOしてしまうことの方が多い
テクニック要らずで倒せること考えると筋力、体重大のほうが
確実に弱いといえる。
224名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:17:38 ID:EaQpuagR0
物理君って絶対に彼女いないよなw
いつも2chに書き込んでる。
225物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:19:50 ID:X0KeosGH0
除脂肪体重に関して言えば、
例え30%程度だとしても除脂肪体重85kg程度とユーザーである
山本氏などが90kg程度らしいので5kgほどしか変わらない事になります。
これでも上記スペック(使用重量など)が真実である事も理解できるでしょう。
しかし、現実はもっと低いでしょうから除脂肪体重で90〜95kg程度は
あるようです。しかしその割には山本氏など比べれば筋力は弱いですが、
それはそもそも山本氏の相対筋力が高く(中枢系機能が高い)事と
ユーザーである事によるそれらの発揮率の向上などが起因しているのでしょう。
これらからいかに私の論が矛盾していなかご理解いただけたでしょう。
226名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:23:01 ID:pq1/4zCh0
>>223
指導者の方ですか、物理君は指導者なら自分の理論を理解できると言ってますが?
227名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:24:48 ID:NgrpXJrv0
ああいえばこういう肥満の物理君。










見苦しス。
228物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:26:50 ID:X0KeosGH0
いえいえ肥満と思われるのは結構だが、真実を粛々と述べているのです。
勘違いされている方が多いようなので。
229名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:28:52 ID:NgrpXJrv0
>>225
山本さんは体脂肪率20%近い時でも均整の取れた美しい体してるよ。

いい加減にしてくれ。本当に見苦しいぞ。


230インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 09:33:26 ID:FKppkPWX0
>>212
>それが可能なのです。

不可能だってw体脂肪20%程度ではブヨブヨにはならない。
オフで110キロ近くある山岸を見れば分かるけど。

>またその証拠に三土手氏の体脂肪率16%を疑問に思う方が多いようですが、
>あながちそれに近い数値でも不思議ではないでしょう。

三土手も30%以上はあるだろう。俺の知り合いが三土手にギアを着せた
ことがあるが筋量は凄いけど脂肪はめちゃくちゃ多かったといっていた。

>>214
琴欧州以外の幕内力士は全員30%超えていると思うよ。
ウエストと胸囲の差がなく脂肪で胸が垂れているような力士ばかりだし。
物理君がそういう体型だから力士の体脂肪率も低いと思い込みたいと
言う気持ちは分かるけどw

>>216
身長が極端に高くない場合は不可能だね。
あと力士や重量級リフターなんて使ってる奴が多いし。

>>225
物理君凄い自信だねw
物理君と山本さんの筋力の差は圧倒的な除去脂肪体重の差でもあると思うよ。
231物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:33:27 ID:X0KeosGH0
>>229
本質を理解されていないようだ。
見た目の問題を言っているのではありません。よく読まれたし。
美しさ云々は本来の骨格的なプロポーションであったりと、
脂肪と筋量云々の問題だけではないのです。
むしろ前者の割合が大きいでしょう。
私が言っているのは筋や脂肪の比率は見た目では分かりにくいですよと。
経験者ならその辺りは理解できるはずですよ。


232物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:38:37 ID:X0KeosGH0
>>230
いえいえ自信と言うより当たり前の事を論じているだけですよ。
上記スペックを見てもらっても分かるように
山本氏との決定的な差はベンチ意外はないでしょう。
まあ肩は私はそこそこ自信がありますが、それでも山本氏にはかなわない。
脚部に関してはむしろ私の方が筋量も筋力も優っているかと。
つまり、こういった大筋郡の差で相殺されているのでしょう。
力士などもそうですよ。除脂肪体重が大きいのは体幹部や下肢に多くの
筋量を有しているのでしょう。ビルダーのように胸部や上背部に偏って
ないという話です。つまり筋分配の比率の問題です。
233インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 09:38:47 ID:RfSAQA9m0
つまり物理君は物凄く醜いプロポーションをしているということだな。
234インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 09:41:53 ID:DfrnEKlR0
>>232
ブヨブヨの体で体脂肪率20%と言い張れることは自信があると
言うことだと思うけど?
物理君や力士の脚よりも山本さんの脚のほうがサイズがあると思うよ。

235名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:44:32 ID:dG0rffN+0
>>223
おまい、筋力強くてデカイ奴と組手をしたことないだろw
筋力強くてデカイ奴はそのままでも驚異なんだよ。
ただ、そういう人は中々道場にはこないからな。
わからんのも無理はない。
236名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:44:39 ID:NgrpXJrv0
>>232
全然当たり前じゃねー。

人がどれだけ苦しい思いして筋肉を落とさないように体脂肪をコントロールしてるか
分かってねーな。

お前みたいに気分で体脂肪測ってるわけじゃねーんだぞ。あんなブヨブヨの腕で
体脂肪率20%なんてありえねーっつーの。バルクのある人間の20%なら見た目は
普通だっつーの。

妄想も大概にしろ。
237物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:45:13 ID:X0KeosGH0
>>230
三土手氏が脂肪が多く見えるのは上記に記しているように
身長の割りに体重が135kgととてつもなく大きいからです。
つまり体表面積は小さいのに脂肪や筋肉の断面積は大きいので
同体脂肪率の体重が軽い人間や同じ体重でも身長が高い人間と比し
脂肪が厚く(筋肉も厚いが)カットが出にくいのです。
またその理由から集中して脂肪がついているので大量に(表面積が大きいと分散する)
ついているように見えるのです。
三土手氏が30%はありえんでしょう。16%はどうかわかりませんが、20%程度
が妥当でしょう。
これであの怪力もつじつまが合う。いくら三土手氏が中枢系が優れていても
あのスクワットは相当な筋量(筋質量)を有します。
(上記と比しベンチはさほど有しない。)


238物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:48:28 ID:X0KeosGH0
>>236
ぶよぶよかどうか触ってみないと分からないと思いますよ。
あなた本当に経験者なら見た目でもどんな腕かも分かると思いますが。
50cm級の腕自体あまり日本では見ないので理解できてないのでしょう?
239インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 09:50:17 ID:I3E0VWYE0
>>237
表面積が小さいので脂肪が多く見えるのは分かるがあれが20%な
わけがない。確実に30%を超えている。
しかも今は140キロくらいあるし。
240名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:50:41 ID:dG0rffN+0
物理君に関しては
あの上腕で体脂肪率20%というのは?がつくが
それでも2chで自画をうpしたことに対しては高く評価したい。
それに、あの上腕は数年間は鍛錬した上腕だ。
大体、物理君の理論と物理君の肉体を強引にリンクして
物理君を執拗に煽る様は見ていられん。
物理君を煽るなら煽る人も自画をうpしてからにしてくれ。

241物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:51:34 ID:X0KeosGH0
>>234
私はともかく力士よりもあるとはそれはまずないでしょう。
力士の脚のサイズは80cmオーバーはザラでしょう。
もちろん脂肪も乗ってますが、純粋な筋量だけでも山本氏以上はあるかと。
ビルダー幻想持ちすぎかと。
また120kgの私ですらある程度絞れた状態で76cmはありますよ。
150〜160kgの力士は脂肪込みでも相当な筋量であることは当然でしょう。
242名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:54:10 ID:NgrpXJrv0
>>239
ちなみに物理君の脂の乗り具合は三土手さんよりもかなり上です。


243物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:54:33 ID:X0KeosGH0
>>239
いやいや除脂肪体重90kg後半程度ではあのスクワットはいくら
中枢系が優れ稼動域が短いとはいえ難しいでしょう。
20%程度でも何ら不思議ではない。
244インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 09:54:42 ID:I3E0VWYE0
>>241
物理君が相撲取りに幻想を持ちすぎているだけだよ。
物理君の体型が力士に似ているから力士に幻想を持つのは仕方ないけど。
245物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:55:30 ID:X0KeosGH0
>>242
映像だけでは分かりにくいのでしょうかな?
実際見れば30%にはとても見えないと思いますよ。
246名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:57:09 ID:NgrpXJrv0
>>240
オフなら喜んでやりますよ。
247インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 09:57:40 ID:I3E0VWYE0
>>243
三土手が20%なわけがないだろ。
体重140キロで体脂肪率30%でも除去脂肪体重が90キロ後半
なんだし。その除去脂肪体重でも400キロ以上のスクワットは可能。

248物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 09:57:51 ID:X0KeosGH0
おそらくあなた方は100kg以下の人間での20%しかまず見た事ないのでしょう?
ですから分かりにくいのです。でほとんどが70kg台80kg台での
20%と比較しているのでしょう。
表面積比での断面積が大きくなればカットは出にくくなるのですよ。
三土手氏や力士が意外に低い事が理解できないでいるようだ。

249名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 09:59:25 ID:dG0rffN+0
>>246
この状態になったらロクなオフなんてできんだろ。
縦しんばやったところで遺恨が残る。
大体スパーにはならんだろ。
250インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 10:00:46 ID:I3E0VWYE0
>>245
実際に見に行くにはどうしたら良い?
>>248
ケン安田、山本、山岸、吉田、竹石、白井、エイビーとかを見てきたけど?
251物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:01:45 ID:X0KeosGH0
力士(関取以上)の体脂肪率が20%台前半なのは有名な話です。
252インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 10:02:27 ID:I3E0VWYE0
>>251
有名じゃなくて適当に捏造した話だって。
253名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 10:04:38 ID:pq1/4zCh0
>>235
ですよね、デカイ奴との組手は
体格の小さい方が、怪我の恐れがあるので気をつかうとか言ってましたしね。
254物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:06:44 ID:X0KeosGH0
>>250
そのそうそうたるメンバーの体脂肪率はどのようなもので測定されたのですかな?
水中測定法ですか?それとも市販の測定器ですか?
どうもあなたはビルダーの発想に偏っておられるようだ。
ビルダーは上背部や胸部上腕部に比較的筋配分が集中しているのです。
(他の格闘競技と比し)ですから同じ体重体脂肪でもプロポーションが
違ってくる。だから分かりにくいのでしょう。
それと彼らビルダーはオフでも90kg〜100kg程度がほとんど
ユーザーのケン安田氏や山本氏でも100〜120kg程度です。
力士は150〜160kgはあるのです。で何度も言うように
表面積比での断面積の割合の差異からカットがでにくいのは当然。
255インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 10:10:47 ID:I3E0VWYE0
>>254
物理君って日本語が読めないのw?>>248に対するレスなんだけど。

>ビルダーは上背部や胸部上腕部に比較的筋配分が集中しているのです。

こんなビルダーはいないよw
人によって弱いパーツはあるけど全身が発達している。

>力士は150〜160kgはあるのです

筋肉と大量の脂肪でね。
256物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:15:11 ID:X0KeosGH0
体重80kgで(私と同じ測定器で)体脂肪率22%の人間がいるのですが、
身長もほぼ同じ程度ですが、理論上は筋力は私の2/3程度でつりあうのでしょうが、
大体の種目はほぼ半分程度です。おそらくは中枢系の差異があるのでしょう。
理論上の筋量は私の2/3はあるはずなのですが。
で見た目は私よりかなり絞れて見えますよ。二頭のカットも出るし、
腹筋も薄っすら割れて見えます。現実はこんなもんですよ。

257物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:17:19 ID:X0KeosGH0
>>255
ですからその比率はビルダーとしてはバランスのよい比率でしょうが、
力士や格闘競技家からみれば偏っていると言う話です。
相対論を理解されたし。
258名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 10:19:22 ID:AVuClIWGO
みなさん乙
259インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 10:25:31 ID:0E3A58yA0
>>242
物理君ってそこまでブヨブヨなのか・・・
それが本当なら体脂肪率は35%を超えているんじゃないか?
260物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:29:19 ID:X0KeosGH0
かなり大柄で肥満な女性がいるのですが。
その方でも50%程度ですよ。
ものすごくブヨブヨですよ。
>>259
三土手氏は20%程度でしょう。おそらく全体的には私の方がやや絞れている
ように見えるでしょう。方や首のラインや下肢などみればあきらかに
そうです。しかし体重が私よりも20kg近く重いので
それを考えれば20%でもおかしくはない。
261インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 10:31:43 ID:0E3A58yA0
>>260
何度も言っているけど20%な分けがない。
本人を見たが手首まで脂肪が乗っいる。
ナチュラルバルクの方が絞れている。
262物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:32:51 ID:X0KeosGH0
>>261
ナチュラルバルク氏はどの程度の脂肪率なのですか?
263インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 10:35:38 ID:0E3A58yA0
>>262
本人は21%と言っている。
多分、家庭用の体脂肪計だから実際はもっと多い。
264物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:35:54 ID:X0KeosGH0
関取以上の力士の平均的な除脂肪体重は105kg程度だそうです。
三土手氏はそれ以上はあるのでしょう。110kg程度ですかね。
だからあれだけの筋力も有しておられるのでしょう。
これなら20%でつじつまがあう。
265物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:37:53 ID:X0KeosGH0
>>263
それでは私と同程度ですよ。私も市販の測定器ですから。
見た目もあんな感じです。部分的には絞れている場所もあればこちらの方が
たるんでいる場所もありますが、全体的にはあんな感じですよ。
266物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:38:58 ID:X0KeosGH0
>>236
体重と身長を考えれば三土手氏が20%程度であるのはおかしくないでしょう。
ナチュラルバルク氏でも20%程度なのですから。
267インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 10:41:12 ID:0E3A58yA0
>>264
合わない。
>>265
家庭用の体脂肪計でその数字なら実際は物理君もナチュラルバルクも
三土手も体脂肪率は30%以上ということ。
268物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:45:09 ID:X0KeosGH0
>>267
そういわれると何とも言えませんな。私ははじめから市販のハンドタイプと
体重計タイプの測定器での結果だと申していましたので。
ほとんどの方の測定がこれを下におっしゃっているのでしょうから
そういう意味では条件は同じであると。
では上記ビルダーの方がたは市販の測定器ではないのかと?
269インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/23(日) 10:52:02 ID:0E3A58yA0
>>268
市販の体重計タイプなんてまったく当てにならない。
20キロのプレートをもって測ったら体脂肪率が増えていたぞ。
普通は下がるはずなのに。

>では上記ビルダーの方がたは市販の測定器ではないのかと?

ビルダーのオフの体脂肪率はコンテスト時の体重とオフの体重の差で割り出せる。
ちなみにビルダーの下田がオフで105キロあるときに体脂肪計で測定したところ
10〜11%の数字が出たとホームページに書いてあった。でもコンテスト時の
体重は80キロ前半。
270名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 10:52:53 ID:NgrpXJrv0
物理君は客観的に見てもウエイト板のたけぽんよりも脂が乗ってて、
上腕は50cmなんかない。

フカシはいい加減にしとけ。
271名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 11:15:45 ID:sUc4mS/50
>256 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 10:15:11 ID:X0KeosGH0
体重80kgで(私と同じ測定器で)体脂肪率22%の人間がいるのですが、
身長もほぼ同じ程度ですが、理論上は筋力は私の2/3程度でつりあうのでしょうが、

折れも同じサイズ、脂肪率ぐらいですが(ベンチ125,スクワット150)、
腹筋も割れないし、ぷよですよ。
その辺を考えれば物理君が体脂肪30有ることはないかも知れません。
でも、25は有るでしょう。
で、三土手さんは手が短いので計測器では低めにでると思います。
だから実際は25以上30未満だと思います。
物理君や三土手さんのようにリフターなら
ギア無しのベンチ重量の1/2.5〜1/3ぐらいが徐脂肪
体重かと。
ウエート練習が副の空手マンだと1/1.5〜1/2ぐらいかな。
272名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 11:19:48 ID:sUc4mS/50
私は慎重166で体重が80ですが、手の長さを測ったら
170でした。
手脂肪計の数値を補正したら脂肪率が低くなりました。
物理君や三土手さんは、これの反対かと。
273名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 11:24:00 ID:dG0rffN+0
>>272
君の肩幅がどれぐらいあるのか教えてくれ。
274名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 11:43:09 ID:sUc4mS/50
自分では分かりませんが、首周り45のシャツで大体気持ち肩が
それより小さい感じです。骨格としては普通だと思いますよ。
275名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 11:56:49 ID:dG0rffN+0
>>274
大体50cmぐらいか、サンキュー。
ちなみに日本人成人男性平均肩幅値は約40cm
276名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 13:22:51 ID:Cj5O45PF0
29歳です。まだ30歳ではないけど来月で30歳なんで、なんか運動がてらに
武道を習おうかと思ってるんですけど、働きながら学べる武道って有りま
すか?空手に興味は有るんですけど、空手だと翌日に足を引きずったりす
るのでは、と少し心配で出来ませんし。年齢的に体力的にもキツイだろうし。
現在はウェイトトレを週3くらいでやってて178cm94kgと並の体型は
しているんですけど。ベンチは120キロ、ダンベルカールは片方25キロ
を二つ使ってやってます。ただ足が弱くてレッグプレスは180キロしか
できません。ランニングは嫌いなんで週に一度程度しかやってません。
なんだか情けないオッサンですが、こんな程度のヤツで出来る武道ってあ
りますか?若い人に負けたくなくて自分なりの努力はしてきたつもりなん
ですけど。
打撃も寝技も好きなんで両方学びたいと言う欲もあるんですけど。
ちなみに上腕周囲42cm、握力は65キロ。パワーだけは並にあります。
仕事はデータ入力など事務を担当しているんで体力は温存できます。
277名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 13:34:41 ID:sqosB0JDO
物理君は筋量、体重ともに丁度俺の約1.5倍なんだが。スパオフが嫌なら相撲取ってみないか?>276あなたは充分強いと思うよ。合わなきゃやめればいいんだから近い所で適当に何かやれば?
278名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 14:09:16 ID:StjwGFVOO
朝っぱらから泣きながら妄想デブオタ乙
279名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 15:10:37 ID:RiwkW7cVO
物理君デブオタ説確定か???
280名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 17:14:00 ID:cnc8l3B80
身長180cmぐらい、体重100kg強ぐらいの人で
自称ベンチ170kgスクワット230kgという人が
フルコンに入門してきたことあったが
トレーニングバック状態にしてやった
ま、並の新人よりかは大分打たれ強く、突きも強かったが
そこはテクと経験でカバー
そいつの突進だけを注意していれば問題なかった
色帯なら苦戦するのだろうけど
黒なら問題なく捌ける
281名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 17:21:11 ID:EMDTI/j60
それなら俺は、誰に勝ったことにしようかな・・
282名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 17:29:15 ID:FJnI5rtf0
>>281
カタログ上スペックの物理君に勝ったことにしたら?
283名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 17:32:13 ID:hDWkXOktO
>>276が何となくキモい件

だってお前絶対自分を弱いと思ってないよな?
なんかやたら並、並と誇張して言ってるけど
平均と比べて明らかに上なのは一目瞭然だしさ。

ホントに謙虚な奴がそんなスペック晒す訳ねーじゃん。
284メイド漢二号:2005/10/23(日) 17:33:24 ID:NJ8xRy1eO
物理さんマジレスお願いします。五割増理論は年齢についてはどう考えますか。自分は五割増理論に納得は出来ない物の自分は未熟ですので五割増の相手に克つ自信が無いので反論はしません。ただ五割増の筋力があっても相手が50代のオッサンなら勝てると思うからです
285名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 17:35:51 ID:EMDTI/j60
>>283
いや、それ釣りコピペだな
30過ぎから武道スレで見かけた、2ちゃんは嘘と悪戯が一杯
286名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 17:42:27 ID:cnc8l3B80
仮に276が本当だとする
でもこういうタイプが新人がフルコンに入門した場合
そうそうにボコられるのがオチ
276が弱いからじゃない。
276みたいな多くは新人の割には強いから
かえってボコりの対象になる。
フルコンやっている人は、大きくて強い新人が大好き
理由は、自分の実力を大きな人に試したいから
その人が小柄ならなおさら。
そして「デカクても大したことねぇなw」なんて悦に浸る
俺のことだけどな
287メイド漢二号:2005/10/23(日) 17:43:08 ID:NJ8xRy1eO
ほんと嘘だらけだよねw物理君は嘘の中ではマシな方だと思う。まあ俺は物理君はプロ固定だと思ってるけど。〉280なんか自分が黒帯だってw フルコン経験者なら280が空手をやった事もないってわかるよな。。初日からスパーやらせるとこなんかないしw ましてやkoなんてw
288名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 17:43:19 ID:EwP7R8nx0
とりあえず文句あんならメールして
[email protected]
289物狸君:2005/10/23(日) 18:07:18 ID:VB6Y3M4d0
心外ですな。私は嘘などついてはいませんよ。
ただちょっと夢見がちで不勉強なだけなのです。
290名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 18:11:26 ID:AVuClIWGO
>>289 カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
291名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 18:38:26 ID:rX78SN0s0
物理君が通った後は草も残らんな
292物狸君:2005/10/23(日) 18:46:11 ID:VB6Y3M4d0
はっはっは、まさに根も葉もない理論ですからな。
293名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 18:53:42 ID:rX78SN0s0
>物狸君
良コテ認定!w
294名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 18:55:20 ID:sqosB0JDO
なあ、物理君、相撲くらいなら相手してくれてもいいだろ?純粋に、でかい奴の圧力を感じてみたいんだよ。
295名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 19:12:46 ID:rX78SN0s0
物理君「それならばわざわざ私とやる必要はないでしょう。あなたの周りのジムにでも行って、
    条件に合う方と相撲をされればよろしい。何度も言っているように上記条件でオフの件は
    非常に困難なのです。私ほどの肉体になると特定されてしまいますので。まぁ、ここで私を
    煽っておられるのは自称格闘家で、私の写真を見て嫉妬しておられるのでしょうが。


    ここまでおっしゃるにはもしオフの話が可能なら
    ここで煽っておられる方へですが、
    絶対にきてガチスパーされるんですよね? 」
296名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 20:21:15 ID:E+raeh1S0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1123281521/101-200

物理君はウエイト板でこんなスレを立てている。
筋肉がある人が好きって言う女性はいると思うが物理君のような
脂肪がたっぷり乗った人が好きと言う女性は少ないと思う。
物理君は現実の世界ではもてなくて毎日2chなのにネットでは
自分がもてるかのような書き込みをしている。
はっきり言って気持ち悪い。
297名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 20:29:30 ID:StjwGFVOO
>>296
初めの辺り流し読みしてみて一言
本 当 に 人 に 見 せ る よ う な も ん じ ゃ な か っ た な
298名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 20:52:34 ID:/PXzRRJd0
>>287 >>191だけどあるよ。俺がやった人は少年部の父親で極真青帯で
やめて内で再開した人だけどね。ほぼ素人。ベンチ150もマジ。
ガタイがいいのはやる可能性はある。正道みたいなカリキュラムが
ちゃんとしてるとこでは無いと思う
299物理君:2005/10/23(日) 20:54:12 ID:/PXzRRJd0
僕はスカトロが・・・・好きです・・
300名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 22:12:21 ID:22C423iL0
物理君は毎日2chで彼女いないとか書かれたからしばらく
来ない気なのかなw?
301名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 22:12:46 ID:p7V1MDrN0
>>226
物理君の場合、指導者を絶句させる為の理論は、お持ちですね
あまりに荒唐無稽であるため矯正する説明もうかんでこない
302物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 23:38:36 ID:X0KeosGH0
>>269
>20キロのプレートをもって測ったら体脂肪率が増えていたぞ。
普通は下がるはずなのに。

それは別におかしくはないでしょう。市販のタイプは体の水分量を
測定するので、それから除脂肪体重を割り出し、脂肪量を出すと言う方式でしょう。
ならば何ら矛盾はしない。

>下田がオフで105キロあるときに体脂肪計で測定したところ
10〜11%の数字が出たとホームページに書いてあった。でもコンテスト時の
体重は80キロ前半。

それが何か?体重105kg程度でのときでも除脂肪体重で90kg以上あっても
何ら不思議ではない。素質があるユーザーならばおおいにありえる。
コンテスト時は極限まで絞るのでつまり体脂肪率が一桁台あたりからの減量
となるとカタボリックが加速され筋も多く失われる事など経験者なら理解できよう。

303物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 23:43:49 ID:X0KeosGH0
>>296
そのスレでも厳然たる事実を粛々と論じているだけです。
何も私個人がもてるなどとは一言も言ってはおりますまい。
またそこでの論点は筋肉がある脂肪率云々などや体のカットどうの
の問題ではなく、「高テス」がもてると言う事が本質なのです。
その高テス男は一般に骨太バルキーで首が太く僧帽筋が盛り上がり
体毛が濃く禿げている傾向が高いと言う身体的特徴を述べたまでです。
世間一般をごらんなさい。どうですこの特徴を備えた男がメスにもてると言う
事実を理解できるでしょう。

304名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 23:46:48 ID:p7V1MDrN0
>>303zettaimurijaきもいじゃん
305名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 23:47:28 ID:zNqHKo530
フルコン空手実践者でウエイトを取り入れている人が多いのは
他格闘技と比較して
入門時に体力に乏しい人が多いから。
そんな人達が基本稽古、移動稽古を熱心にしたところで
出来上がる技は、破壊力のある技というよりは
踊りの域を出ていない感じな人も出てくる。
そこで、技の破壊力を高める目的+体力増強のためにウエイトを取り入れる。
ここら辺が稽古自体が筋トレにもなりうる
柔道や相撲、レスリング
総合等の組技系格闘技とは大きく異なるところ。
だからフルコンの場合は
初心者でも体力ある人に色帯が押される場合が多いんだろうな。
306物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 23:49:00 ID:X0KeosGH0
>>304
青いですなあ。真の男は高テス男なのですよ。
これが男の中の男なのです。
307物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/23(日) 23:50:48 ID:X0KeosGH0
フルコンでウエイトを取り入れていない者の方が稀でしょう。
それはなんちゃってフルコンでしょう。
308物狸君:2005/10/23(日) 23:51:12 ID:VB6Y3M4d0
何をおっしゃるのです、素晴らしい身体的特徴ではありませんか。
デブでハゲで毛むくじゃらで臭くて馬鹿なのですよ。どうです羨ましいでしょう。
感覚が凡人とは違うのですよ。
309名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 23:51:37 ID:StjwGFVOO
うんうん、分かったからデブはもう来んな
どう頑張ってもデブは男の中の男じゃないから
310物狸君:2005/10/23(日) 23:53:06 ID:VB6Y3M4d0
ウエイトをやらないフルコンはなんちゃってフルコンです。
フルコンで格闘技をやらなくてもフルコンなのです。
おわかりですか?一般人はわからないでしょうね、この四次元理論は。
311物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/24(月) 00:01:00 ID:X0KeosGH0
ははは、どうやら私をただのデブにして私の論を葬り去りたいのでしょうが
そうは問屋がおろさないのですよ。
まず第一に私は個人の自慢をしているわけでも何でもないのです。
ただ粛々と厳然たる事実を論じさせていただいているだけなのです。
この論が気に食わないからといって個人攻撃なさるとはまさに論を
お認めになられた反論のしようがないとおっしゃられているのと同じでは?
また私は上記で完全に論破していただいた通りただのデブではございません。
所謂オタクではない経験者の方なら理解されているようですが。
まあ私個人の事などどうでもいいのですが。
312名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 00:07:00 ID:StjwGFVOO
>まあ私個人の事などどうでもいいのですが
禿同
あれ、目から汗が…
313名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 00:07:37 ID:0jOJtGp8O
反論を聞き入れないから諦めたんだよ
314物狸君:2005/10/24(月) 00:07:53 ID:2f++awAS0
地球は私中心に回っているのですから、私の論に反論する者は敵なのです。
何が正しいとか、そういった下らぬ概念は私にはありません。
私こそが全ててあり、そこには理論や自然科学などゴミも同然なのです。
私個人の事などどうでもいいのですが、まあこの台詞こそが心の闇の現われなのは認めましょう。
315名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 00:21:28 ID:iuryUQqnO
あと、個人的に
>上記で完全に論破していただいた
ここが気になる、そんなのあったかな
316物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/24(月) 00:22:31 ID:/SVafwv60
ほとんどの反論に対して論破しているといっていいでしょう。
317物狸君:2005/10/24(月) 00:23:04 ID:2f++awAS0
少なくとも私の脳内ではね。
318物理君:2005/10/24(月) 00:29:19 ID:cDS24k2E0
>>316ちょっと聞きたいけどオフはする気は無いのですか?
フルコンとボクシングの174 82の僕がやってもいいですよ。
空手をバカにされるのは許せないんで。1.5倍を覆す強さを
あなた自身に教えますよ。
319名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 00:29:49 ID:iuryUQqnO
お兄さんがやさしく教えてあげると
>論破していただいた
320名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 00:31:42 ID:9VRryZ6B0 BE:134909227-
>>316
確かにあんたの言うとおりだね。武道板馬鹿ばっかりだから。
まあその馬鹿に分からせるには写真を見せればいいんでね?
無論物理の体が凄かろうがしょぼかろうが物理の意見には影響はないんだけどね。
321物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/24(月) 00:33:36 ID:/SVafwv60
>>320
全身像のシルエットだけでも見せればいいのでしょうが、
それをやると明らかに特定されるので困難ですな。
322物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/24(月) 00:35:54 ID:/SVafwv60
>>318
いつ私が空手をバカにしましたかな?
よくはじめから私の論をお読みになられるといい。
この論の本質を理解されていないようだ。
323物狸君:2005/10/24(月) 00:36:33 ID:2f++awAS0
しかたありませんな、私の全身像を・・・
 .彡彡彡⌒ミミ
 彡彡彡彡彡ミミ  ~  ~  プ〜ン 
(  )´д`( )~  ~    
(つ ・   ・つ ~  〜         
(  _____) ~
(  ______) ~〜~
(  ______)
(   ___  )
 と__)  と__)
324名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 00:38:29 ID:iuryUQqnO
物理君、スルーかよw
325名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 00:43:05 ID:e3/E65aA0
物理君のうpを見た感想と物理君の人物像の予想

物理君≒三段目ぐらいの元大相撲の力士

現役時に体重140kg〜150kgを現在の120kg前後にまで搾る。
うpされた画像では上腕50cmには見えなかったが
少なくても45cm以上はある上腕であることには間違いない。
ちょっとした柔道経験者、空手道経験者レベルでは
物理君相手にオフをしても圧倒されるのでは。
326名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 00:43:36 ID:dy79HGvxO
物理君=須賀谷だろ?お前、かなりのネット弁慶だな。
327物狸君:2005/10/24(月) 00:44:41 ID:2f++awAS0
空手をバカにしていませんから、オフだけは勘弁していただきたい。
328名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 01:10:36 ID:O1Uh2Rh/0
誰か物理君の画像を見せて頂けないでしょうか?
329名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 01:25:13 ID:e3/E65aA0
物理君がOKをくれたらいつでも提示出来るが。
330メイド漢二号:2005/10/24(月) 03:34:00 ID:ygnUF6KoO
〉武釣り君 284だけど、年齢の件に答えてよ。五割増の筋肉があればオサンでも勝てる?
331名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 04:00:29 ID:LIfsoQ1W0
ほんとに物理君の写真だったのか?
なんかの雑誌にのってた写真ということはないのか?
332名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 04:08:47 ID:3dj+mwK20
>>323はガチ
333名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 04:23:48 ID:a4un0zYC0
>>331
ID付きのメモを、胸に提示してもらったままの
画像でも見ない限りはわからない。
仮に、なにかの雑誌の切り抜きだったとしたら
大相撲系マガジンしかないと思う。
334名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 04:28:13 ID:a4un0zYC0
>>331
書き忘れ。

俺としては、物理君がうpした画像は本人だと思う。
他人の画像を持ってくるなら、もっとカッコイイのをチョイスすると思うから。
335名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 04:33:13 ID:3dj+mwK20
しっかし、ああいう馬鹿にネットやらせちゃ駄目だよね。
336名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 04:37:35 ID:KcgAm2Uq0
>>334
それは普通の人の感覚だ。
物理君だぞ。
337名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 08:08:47 ID:LpSDFvDS0
>>311
>所謂オタクではない経験者の方なら理解されているようですが。

一体どこにお前のことをデブじゃないと言ってる書き込みがあるんだよw
一つもねーじゃんかw

妄想もここまでくると病的だぞ。

あとただのデブとは言ってない。多少トレーニングしてる人間なのは見て
分かるよ。ただ体脂肪率20%は

あ  り  得  な  い。

どうあがいてもお前がデブだという事実は曲げられないよ。
338物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/24(月) 08:32:25 ID:/SVafwv60
>>337
ははは、これで少なくともあなたがただのオタクである可能性が
極めて高いことは分かりましたよ。
タダのデブや多少トレーニングしているレベルではそもそも50cm程度の
上腕囲になる事はまずない。
上腕50cm前後を有しかつただのデブならそれこそハリのない例えて言う
ならイタリアのおばさんのような腕になっているでしょう。
どうしても私をただのデブにし論自体に説得性を欠かせようとされておいでの
ようですが、無駄ですよ。
339名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 08:37:23 ID:qZVkxQyC0
>>337
見た目がデブでも上腕50センチ前後は余程の素質とトレを
積まないと無理。多少トレーニングしているレベルではあり得ない。
340名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 08:39:52 ID:LpSDFvDS0
>>338
50cmは確実になかったろ?

多少と書いたのが気に入らなかったらそれなりにでもなんでもいいよ。

ただ も の す ご い 体 脂 肪 だという事実は変えられないからな。

俺は上腕38cmのヘタレだから太さに関しては立派だと思うよ。

ただ何度も書くが体脂肪率20%は絶対にありえん。少なく見ても30%以上だろう。
341物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/24(月) 08:43:49 ID:/SVafwv60
>>339
その通り。よくお分かりのようですな。
私は現実を粛々と申し上げているのです。
私は別に自慢しているのではないのです。そもそも私個人の話と本論とは
関係のないことなのですが、あまりにも貼れ貼れとうるさいので
少しばかり特定されにくい画像での添付を試みたしだいなのです。
現実に上腕を見せれば今度は計り方が悪いだのうるさいので
善意で何度か提示し現に50cm程度あれば今度は脂が乗りすぎだなんだと
ケチをつける。まったく本論とは何の関係もないかと。

342名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 08:44:55 ID:qZVkxQyC0
>>340
別に体脂肪率30%でもいいんじゃないの。
物理君に対する反論になってないよ
343物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/24(月) 08:47:36 ID:/SVafwv60
>>340
どこを見られていたのか?あの図り方でも少なくともきちんと
メジャーを張ってもせいぜい49cmほどです。
最初の画像では50.5cmですよ。
他人に計ってもらえばだいたい50.5cm程度です。
おそらく最後の画像は片手でメジャーを巻きつけ片手で撮影していたので、
最大囲からずれたポイントになったのです。それでも私はピークが
出にくい腕なので49cm程度はあるのです。
しかも上腕の張りを見ていただければ物凄い脂肪が乗っている腕には
まず見えないはずです。ただのデブの腕見た事ありますか?
344名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 08:47:56 ID:HjA5r+/R0
でも物理は駅弁卒の低学歴だし
345名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 08:50:09 ID:LpSDFvDS0
>>342
自分の体脂肪率が20%だと主張している物理君に対して
そんなことないと言うのは反論になってないのか?

あとここでの本論ってなんだよ?1.5倍の話か?
だったらオフやれってことだろ。

物理君の超理論に付き合うのは一般人には無理だからオフやるか
からかって遊ぶかのどっちかしかないだろ。
346物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/24(月) 08:54:24 ID:/SVafwv60
私の体脂肪は上記の通り市販のハンドタイプの物と体重計タイプの物での
測定です。それでは20%程度であると言う事なのです。
ほとんどの一般の皆さんはそれでの値を言われているのでしょうから条件
は同じかと。
現実の真の値は正直どの程度かは分かりませんよ。
それと体重が軽い人間と同体脂肪率でも見た目はずいぶん違います。
軽量なほど絞れて見えます。(体表面積と脂肪の断面積の比の差異から)
上記参照の事。
347名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 08:56:24 ID:qZVkxQyC0
>>345
根拠が無い。画像のどの辺を見て体脂肪が30%と判断したのか。
単純にこれはデブの腕だと言っているだけ。
あと「多少トレーニングしている」と書いてるのがまずおかしい。
ウエイト経験者なら50センチ前後の腕を見て上記のような
書き込みはしない。上腕50センチ前後まで達する労力と素質が
どれだけのものかわかっているはずだから。


348名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 08:58:42 ID:LpSDFvDS0
>>346
そんなに必死に弁解するなら計測する様子をビデオにとって
動画を貼ればいいだろ。

あの脂だらけのうで見せられても誰も信じねーよ。

早くうpしてみろやデブ。
349物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/24(月) 09:01:58 ID:/SVafwv60
>>348
話になりませんなははははははは。
350物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/24(月) 09:06:44 ID:/SVafwv60
現実には脂肪だらけの腕で50cm程度の方こそ少ないかと。
イタリア人の太ったおばさんはあるかもしれませんが。

351名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 09:21:40 ID:dy79HGvxO
物理君の体脂肪率なんかどうでもいい。仮に20%だとしても、とにかく格好悪い体をしてる事に変わりない。何度生まれかわっても、どんなに強くても、あの体にはなりたくない。
352名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 11:35:26 ID:mFC3tHB80
上腕50だと普通に歩いてても、凄く目立たないか?
45位のマッチョな奴と歩いてたら、酔っ払いが物珍しさに絡むわ他にも色々で
変なイベント遭遇率が高くなったからな
結構大変なんだろうなと感じたぞ。ちなみにそいつ腹はでてない
腹がでて40強の奴がいるが、普通にデブ扱いされるのを気にしてたよ。
353名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 11:49:53 ID:Yc7q38vA0
オン時のボディビルダーみたいな感じじゃない限りは
上腕45cm未満はそんなに太く見えないからな。
354名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 11:59:16 ID:mFC3tHB80
>>353
ちなみに俺上腕39なんだけど
腹がでるような感じになったら、全然しょぼい腕に見えるだろう
というか、ただのデブ扱いだろう
45の奴も、腹が出てたらあんな反応はないと思う。
355名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 12:31:42 ID:5BWN4jdO0
166cm,80kgの空手マンの私が腕37cmでした。
そこから逆算したら、三土手氏なみのプロポーションなら
その腕周りが可能だと思います。
ただ、175cmで120kg、ベンチ210kgの素人と
175cmで80kgベンチ140kgの空手マンがフルコンルールで戦えば、
空手マンが勝つ確率が非常に高いと思います。
三土手氏、筋肉番付で遙かにスペックの低い清原か誰かとの引き合いで
吹っ飛ばされていました。(その後のインタビューで、力は自分の
方があるのにと言っていました。(w)
ある武道家に基礎体力があれば、その1.5倍筋肉を付けても強くなる効率は
1.5倍以下だと言うことです。筋肉に他の部分が追いつかず、オーバースペッ
クに振り回される感じです。
逆に175cm50kg、ベンチ80の空手マンに対して

175cm75kgベンチ120の素人なら割といい勝負するでしょう。
体を鍛えこんだ武道家の1.5倍の筋力は無駄ですね。
356名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 12:43:55 ID:Yc7q38vA0
>>354
確かに腹が極端にセリ出てしまったらダメだな。
それでも上腕45cm以上あって
三頭筋や三角筋のセパレーションが明確についていれば
凄く見える。
357名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 12:55:16 ID:BwADW6i30
空手マンの実力はさておき、フルコンルールでこういった意見がでると
言うことは、素手格闘技戦においてではさらに経験者が有利になると
いえるでしょう。
突き蹴りが顔面に届かないという特殊条件なら筋力1.5倍論も現実味
を増すでしょうが、まあそれはないでしょうし
358名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 12:57:16 ID:jet/cD6v0
西川史子
マッサージでマジなアエギ声 すごい女だ
http://61.211.225.93/~ezpon/?nishikawa.mpg
359名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 13:13:29 ID:mFC3tHB80
>>355
俺は175cm85`で上腕39だけど、もっとゴツクなりたいよ
といっても背筋、腕、握力を重点に置いてだけど。(下半身は走りこみのみ)
ベンチはやらないから、数値はかなりしょぼいと思う。

>>356
40くらいじゃ、腹でてるだけで豚扱いする奴が多いらしいよ
話聞いてると、女から言われてるらしいけど。
360名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 13:32:23 ID:Yc7q38vA0
>>359
まぁ、どんなにマッチョでも服を着れば
ほとんどはデブ扱いだけどなw
ゴツクなりたいのならスクワットとデッドをやりこむのはよろしいかと。ただし疲労度は高い。
361名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 13:45:05 ID:mFC3tHB80
>>360
デブ扱いされて悩んでる彼も、冬でも腕を強調したファッションだからねw
その頑張りがあれば、すぐに腹位凹められそうだけど・・
スクワットとデッドですか、俺はほとんどダンベルとチューブですね。
ケトルとか、コシティもなんかよさそうだけど高いんですよねw
362総合野朗@携帯:2005/10/24(月) 13:54:12 ID:KfqanhFzO
ケトルベル、ボディメーカーで出しやがれ(W。
363名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 14:00:39 ID:Yc7q38vA0
>>361
確かにケトルは高いなぁ。ボッタクリとまではいわんが。
364328:2005/10/24(月) 16:50:05 ID:O1Uh2Rh/0
物理君
>>329さんに画像を見せていただいてよろしいですか?
365物狸君:2005/10/24(月) 21:04:29 ID:pHJwCK6K0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::(●∪ー─◎─◎ )〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ \∵∴ ( o o)∴)〜 < みんなが私を構ってくれる。何と愉快な事か。
  | ∪<\∵∵  3 ∵>〜  \_____________________
  \   \__、⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \わきが  | \|  |    |__|
|:::::::| \   ̄ ̄ ̄|つ⊂|__|__/ /
|:::::/    ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
366名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 21:17:10 ID:mvokIiFz0
>>303
つまり物理君はデブで筋肉が付いていて禿げているということかw
気持ち悪いなw
367物狸君:2005/10/24(月) 21:18:44 ID:pHJwCK6K0
私はデブでマッチョでハゲで臭いのに、どうしてモテないのでしょうか?
まあ私自身の事はどうでもよいのですが。
368インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/24(月) 22:13:11 ID:o1bwOd7h0
>>302
>それは別におかしくはないでしょう。市販のタイプは体の水分量を
>測定するので、それから除脂肪体重を割り出し、脂肪量を出すと言う方式でしょう。
>ならば何ら矛盾はしない。

もう一度よく読んでみろ。どう考えてもおかしい。

>それが何か?体重105kg程度でのときでも除脂肪体重で90kg以上あっても
>何ら不思議ではない。素質があるユーザーならばおおいにありえる。
>コンテスト時は極限まで絞るのでつまり体脂肪率が一桁台あたりからの減量
>となるとカタボリックが加速され筋も多く失われる事など経験者なら理解できよう。

コンテスト時の体重が80キロ前半なのに除去脂肪体重が90キロもあるわけないだろw
105キロで体脂肪が10%だとしたら除去脂肪体重は94.5キロ。
下田のような何度も減量したことがあるビルダーが数ヶ月の減量で
筋肉が20キロ近くも減少するのかよ?
まあ物理君のような減量になれていない体脂肪30%超の人間なら減量で
かなりの筋量が落ちるだろうけどそれでも筋肉が20キロも落ちることは
ないだろうね。


369名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 22:20:22 ID:LpSDFvDS0
いるんだよな。リフター体型(と本人が思ってる)で一度も絞ったことがない
やつが「俺は絞れば90kg以上残る」とか平然と言ってのけるの。

はっきり言って妄想も大概にしろと言いたいけど、本人は絶対に本気で
減量することなんてないから幻想から目覚めないまま。

90kg残ったら軽く全日本取れるだろw
370物狸君:2005/10/24(月) 22:23:36 ID:pHJwCK6K0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::(●∪ー─◎─◎ )〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ \∵∴ ( o o)∴)〜 < あーあー聞こえない。
  | ∪<\∵∵  3 ∵>〜  \_____________________
  \   \__、⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \わきが  | \|  |    |__|
|:::::::| \   ̄ ̄ ̄|つ⊂|__|__/ /
|:::::/    ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
371名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 22:28:46 ID:bQlQj63P0
ウェイト板住人の方にお聞きしたいんですが、物理君もかつてはウェイト板でまともなレスを
返していたのでしょうか?
ためしに覗いてみた感じでは、物理君が現れていたのはいわゆるネタスレばかり
だったのですが…
372名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 22:29:26 ID:jUCIRX6hO
何一つ論破そして立証できない物理君へ。
あなた程の方なら北斗旗の無差別大会に出場されることを勧めます。
なぜなら究極のビビリであるあなたもルールとジャッジに守ってもらう事ができる唯一の公的な場ですからね。一年後の今頃に開催されますんで是非出場を。
チビで軽いのと対戦して圧勝する姿を披露してください。
373インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/24(月) 22:30:33 ID:o1bwOd7h0
>>369
いるだろうね。物理君みたいなのが。
そういう人も実際に絞れば70キロ台だろう。
絞って90キロなんて日本人でドラッグフリーではまず無理。
>>371
まともなレスなんかしていないよ。
全部、武道板と同じような書き込みばかり。
あとオフからも色々と言い訳をして逃げていた。
374名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 22:40:12 ID:bQlQj63P0
>>373
素早い回答ありがとうございます。
ウェイト板でのスルーのされ方を見るに、ウェイト板からも他の板からも
追い出され、武板に流れ着いたと解釈してよろしいでしょうか?
375名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 22:44:05 ID:9VRryZ6B0 BE:231271283-
誰か物理の画像アップして。
物理は極端だけど武道板の人間の2ch特有のあおりも好きではない。
集団で叩いてるだけで論理性は物理君よりないんだもん。
376インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/24(月) 22:51:57 ID:o1bwOd7h0
>>374
>ウェイト板でのスルーのされ方を見るに、ウェイト板からも他の板からも
>追い出され、武板に流れ着いたと解釈してよろしいでしょうか?

どういう経緯で物理君が武道板に来たかは分からない。
でもアホな書き込みでウエイト板の住人からも嫌われていることは確か。
377物狸君:2005/10/24(月) 22:57:20 ID:pHJwCK6K0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::(●∪ー─◎─◎ )〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ \∵∴ ( o o)∴)〜 < >>375 フフフ、私には理論など通用しませんからな。
  | ∪<\∵∵  3 ∵>〜  \_____________________
  \   \__、⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \わきが  | \|  |    |__|
|:::::::| \   ̄ ̄ ̄|つ⊂|__|__/ /
|:::::/    ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
378名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 22:58:28 ID:bQlQj63P0
>>376
了解しました、回答ありがとうございました。
これからの対応の参考にさせて頂きます。
379名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 22:58:57 ID:9VRryZ6B0 BE:539633478-
>>376
だけどそのアホな物理よりもアホなレスが多いんだよねこれがまた。
物理の中学レベルの物理学も分かってない香具師多いんだよね。
ニートやひきこもりの巣窟というのも納得できる。
つか物理も論理的にキツイからオフ出て買ってみろよ。
あんたの理論の実証にはあまり影響しない可能性が高いけど
自分が強けりゃ開き直れるだろ。あと画像再うp
380物狸君:2005/10/24(月) 23:05:55 ID:pHJwCK6K0
ははは、私にまともに相手をすると疲れるだけですよ。
>>379はまだそれがわかっていないらしい。
381名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 00:07:03 ID:uxUjjSTx0
>>379
誰も体重があって筋力があればそれだけで強いってことには反論してないんだよ。
確かに技術でフィジカル面の差を覆えすのは容易じゃない。

ただ1.5倍という数字には全然根拠がないし、素人がプロにでも何でもほぼ100%
勝てちゃうっていうのはいくらなんでも極論に過ぎる。

このくらいの差に近い経験は結構ある人も多い。俺も1.5倍はないけどそれに近い
体重、筋力差の相手にしたことがあるし、逆に2/3しか体重がない相手に軽く
あしらわれた経験もある。

1.5倍理論は物理君の経験から導き出された数字でしかなくて、みんながそうそう
納得できるものじゃない。理論な話なら納得するかもしれないけど、物理君の1.5倍
論は経験であって理論ではないし、論理的に導かれた結論でもない。

体重と筋力の差を覆すのが難しいというのは正しい。差が大きくなれば技術が
通用しなくなることもあるだろう。でも1.5倍程度では例外は一部の天才じゃなくても
いくらだって起こり得るし、俺も含めていろんな人が経験している。
382名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 00:08:37 ID:ZnxoimpGO
物理なんて死ねばいいのに。気持ち悪い。
383物狸君:2005/10/25(火) 00:09:53 ID:PWURyXeW0
ここの住人の基本的な考えは>>381の通りでしょうな。
そんなもの、私が無視しますがね。
384総合野朗 ◆YLcHzgivaU :2005/10/25(火) 00:10:01 ID:3jQTP3eQ0
物理君は、もう来てもスルーすれば良いんじゃないの(W?
どんなに良いことをレスしようが、完全無視。


....、はできねぇか(W。
漏れら、そこまで非情になれんな。
385名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 00:15:45 ID:qCvqFP9/0
>>381
物理君の1.5倍論が成り立たないことを示すには、オフで凡人が1.5倍の体重と
筋力差がある相手からたった一度タップを奪えば済む。一回でダメでも10回やって
一度タップが奪えれば物理君の1.5倍論は成立しないことが証明できる。

打撃でケンカオフになるなら寝技で相手をすればいい。寝技は打撃以上に
体重差がものをいうんだから。
386名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 00:16:45 ID:ZnxoimpGO
>384物理がいるから楽しいって人もたくさんいる。逃げザマが最高におもしろいし。
387名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 00:16:58 ID:pCX915jm0
俺の優先順位

武道の技術とそれ相応の体>>>>>必要以上の筋力と体重。

見た目を崩してまで筋肉付けたくないのう〜
388名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:18:16 ID:33gwFKbo0
俺もデブはやだ

まあ何言っても勝手に論破されるんでこういう人間は
ストレス溜まらんだろうな〜と思う
安上がりでウラヤマシス
389名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:28:20 ID:CCCpgbBe0
物理君ってきっと三土手や相撲取りのような脂肪が大量に付いた
醜い顔をしているんだろうなぁ。
いくらテストステロンレベルの高い男がもてるといっても
三土手みたいなのがもてるわけないし。
390物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 03:12:53 ID:tbbUeKXZ0
もはや私の個人攻撃に終始しているようですな。
こういっては何ですが論理的反論が唯一できたのが実はアラシ君だけで
あると言う事でしょう。そのアラシ君でさえむちゃくちゃなこじつけですが、
唯一論理的であった。他の皆さんはやれオフしろとか画像さらせとかばかりです。
しかし画像を晒し現に50cm程度の上腕だったらこんどは脂が乗りすぎ
云々体脂肪がどうのモテナだろうだのまったく本論本質と関係のない事ばかりです。
ますますもって見苦しいですぞ。
総合氏は唯一ネット上で自らを晒されているのでえらそうに言われても納得できる
のですが、他のナナシの方がたは画像すら晒すこともできずただほえるばかりで
あります。どうです?反論はありますかな?
391物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 03:24:28 ID:tbbUeKXZ0
>>368
まだ理解されていないようですな。
極度まで絞ればカタボリックが加速度的に促進される事くらい
経験者なら理解できよう。
オフとオンの直前での使用重量をみたらそのくらい理解できよう。
いいですか、オフ時での脂のなった状態での除脂肪体重が絞った(しかも極度に)
状態では維持どころかある程度の維持もなかなか困難なんです。
そうとう量の筋量が犠牲になる。あなたが初級者レベルだから理解できていなのでは?
なれとか言う問題ではないですよ。オンオフの幅が大きいほど顕著ですよ。
それこそユーザーでもない限りそんなに残りません。

>>373
>絞って90キロなんて日本人でドラッグフリーではまず無理。

あなたの言うようにその通りなのですが、それは逆に言うと絞ってない状態
の者なら絶対数こそ少ないですが絞っての残る者に比し遥かに多く存在していると言う事。
それが何度も言うように力士や重量級リフターなどの個体に多いと。
ビルダー視点に偏りすぎ視野が狭すぎでしょう。


392物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 03:31:38 ID:tbbUeKXZ0
>>355
現実にオーバースペックの者など見た事もない。
ほとんどの者がパワー不足でしょう。
パワーがありすぎて困るなんて個体見た事あるのですか?
羨ましいかぎりだ。
393名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 03:42:14 ID:u8TQJG2F0
>>391
絞ったことのないお前が偉そうに語るなよw
394物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 03:48:26 ID:tbbUeKXZ0
>>393
論理的な反論になっておりませんよ。
なぜ私が絞った事がないと分かるのですかな?
私は厳然たる事実を粛々と論じているだけなのです。
内容には反論はありますまい。
395名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 03:52:12 ID:u8TQJG2F0
>>394
絞ったことのないお前が「極度まで絞ればカタボリックが加速度的に促進される事くらい
経験者なら理解できよう。」こんなこと書くなよw
396物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 03:57:23 ID:tbbUeKXZ0
>>395
なぜに私が絞った経験がないと言えるのですかな?
しかもウエイト経験者でボディービルを齧っている者
ならそのくらいの基本的な事くらい散々理解できているでしょうと言う意味ですよ。
ご自分が経験されていなくてもね。
397名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 04:00:26 ID:u8TQJG2F0
>>396
>なぜに私が絞った経験がないと言えるのですかな?

トレーニング開始する前から90キロのデブでそこからさらに
20キロ増やしたと書いているだろw

で、オフはいつにする?お前はどこに住んでいるんだ?
398物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 04:10:09 ID:tbbUeKXZ0
>>397
その当時は体脂肪率15%程度ですよ。そのどこがデブなのかと。
まあ手首囲が21cmと骨太で胸郭もかなり大きいく除脂肪体重75kg
程度とナチュラルウエイトでもヘビー級の体なのですが。
それでもドラッグフリーで20kg程度の筋量を増やして来たのです。
脂肪もかなりつき体脂肪も20%程度になってはいますが。
オフは散々上記で言っている通りです。非常に困難なのです。
399名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 04:12:08 ID:u8TQJG2F0
>>398
その頃も今と同じブヨブヨだったんだろ?
お前は今のブヨブヨな体で20%と言い張っているんだからなw

それとどうしていつもオフの件はスルーするんだ?
400物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 04:16:06 ID:tbbUeKXZ0
ちなみに平均的な20〜30台の成人男性の体重は64kg程度
体脂肪率15%〜18%程度で除脂肪体重53〜54kg程度
です。この標準的な男性が鍛えればドラッグフリーでも素質さえ
あれば除脂肪75kg程度までは可能です。つまりかなり絞れた状態で
85kg〜90kgくらいの肉体にはなれる。しかし素質が並では
そこまでは困難かもしれませんが。
ボクサーのフェザー級が日本人の層では最も厚いと言われていますが、
平均的成人男性の除脂肪体重からみるとなるほどと納得されるでしょう。
401物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 04:17:15 ID:tbbUeKXZ0
>>399
見てもいないのになぜにプヨプヨといえるのか不思議だ。
あなたの妄想の中だけでしょう。経験者の言葉とはとても思えないですな。

402名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 04:17:56 ID:u8TQJG2F0
>>400
オフはいつにする?
403名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 04:19:05 ID:u8TQJG2F0
しかし物理君って腰抜けだなwオフの話が出ると完全にスルー。
404物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 04:20:14 ID:tbbUeKXZ0
>>403
いえいえオフの件は散々上記で申し上げたとおりです。
405名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 04:22:19 ID:u8TQJG2F0
>>404
つまりオフは怖いから行きたくないってこと?
406物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 04:24:12 ID:tbbUeKXZ0
>>405
上記を参照されたし。スレをはじめから読まれるといい。
407名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 04:26:00 ID:u8TQJG2F0
>>406
このスレのどの辺りに書いてあるんだ?
408名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 04:33:32 ID:u8TQJG2F0
腰抜け物理君、これのことか?

706 名前: 物理君 ◆D9D2fedCCw 投稿日: 05/03/14 02:55:11 ID:5E9Bu313
>>704
細かい期日はま確定できませんが、7月中旬以降になるかと。
地区はここではもうされません。
オフの内容は格闘を想定した力比べや打撃でのスパーと言う話に
なってますが、これなら同意します。
またあなたの言う「殺しの武道云々・・」など実際オフでは無理な話
はともかく軽々しく語りなさんな。実際にあなたは経験されてるのですかな?
ですからこの板は妄想狂が多いといわれるのです。
409物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 04:55:30 ID:tbbUeKXZ0
>>407
それはこちらに来ていただければの話ですよ。
これは個人的にコンタクトが取れる方にはそこで
詳しくお話できますがここでは申し上げるわけにはいきません。
首都圏からかなりの遠方になりますが可能ならば何ヶ月後に
なるか分かりませんが考えてもいいという事です。
ここでは詳しい話はできないですな。
410名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 08:34:20 ID:+485PjeE0
書いてる事と違うので少しは恥じてくれ物理君!!
411名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:07:13 ID:qCvqFP9/0
>>390
だって物理君の話は全然論理的じゃないんだから、論理的な批判ができる
わけないじゃんw

「誰々が1.5倍云々と言っている。だから1.5倍云々は正しい」という話の
どこが論理的なのかを論理的に説明してもらいたいw

>しかし画像を晒し現に50cm程度の上腕だったらこんどは脂が乗りすぎ
>云々体脂肪がどうのモテナだろうだのまったく本論本質と関係のない事ばかりです。
>ますますもって見苦しいですぞ。

あとここでの本論ってなんだ?スレタイをよく読んでみろ。そもそも本論に対して
だけしか反論してはいけないって誰が決めたの?多くは物理君の写真を見て、
物理君の今までの発言がうそや妄想だったと言うことを指摘しているもので、それ
こそ本論とやらは関係ない。

そもそも本気で議論する来もなく都合の悪い発言はスルー。言われてもいない
ことばかり反論して論破した気になっている物理君に論理的反論がどうのだな
んて言われたくないよ。一体今までどれだけの人が物理君を支持する書き込み
をしてるんだ?まともなコテなら煽りや叩きがきても必ず擁護する人たちがそれ
以上に出てくるもんだ。これほどまでに一方的に批判され続けていること自体
おかしいとは思わないのかね。
412物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 09:12:29 ID:tbbUeKXZ0
>>411
本論とは私の「1.5倍説」ですこれを反論されるのなら私個人の
問題とは別でしょう。
私の上腕の映像を見てそれが嘘や妄想だとどうして思うのですか?
経験者の方なら私の力量を理解されているかと。現に上記でも
少数ですが、そういう意見をされている方もいるでしょう。
同じ方が執拗に反論されているだけでしょう。
おそらく上記で画像を添付した事によって一定以上の経験者の方は少なくとも私個人の
力量は理解され黙られたのでしょう。(1.5倍説自体は納得されていないでしょうが)
私の個人攻撃している方はあきらかに私の力量が理解できない非経験者である
と思わざるを得ない。
413名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:24:02 ID:qCvqFP9/0
物理君の持論である「1.5倍論」において、物理君が証明しなければいけないのは
1.5倍という数字の正当性であって、「体重と筋力があるほうが有利」と言う話でも
「技術で体重差を覆すことが難しい」という話でもない。

1.5倍という説を理解してほしければ、せめて信じるに値する統計的なデータを
提示しろ。「多くの格闘競技は体重制である。だから1.5倍論は正しい」というのが
いかに論理的でないかくらいは物理君でも理解できるだろ。(まあ統計的なデータから
帰納的に結論を導き出すこと自体既に論理的じゃないんだけど。)

信じるに値するデータを提示できない、都合の悪いデータは屁理屈をこねてスルー。
論理的に証明することもできないで何度も同じことをオウムのように繰り返していれば
人を説得できるとでも思ってるのか?話の骨子からして論理的でも科学的でもないん
だよ、物理君の話は。

414名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:25:23 ID:qCvqFP9/0
あと「経験者なら分かる」と言うのも全然論理的な反論じゃない。

こんなことを言って論理的に反論した気になってるなら相当頭が
悪い。
415名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:26:42 ID:HRP/LrvRO
物理君、あなたは経験者以外認めないような発言だから、経験者である僕からひとこと、物理君あなたただのデヴだ。
416物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 09:26:57 ID:tbbUeKXZ0
>>413
争点が1.5倍のスペック比の数字自体ならそうおっしゃればいいではない
ですかな?個人攻撃をしてもしかたあるまい。
417物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 09:28:30 ID:tbbUeKXZ0
>>415
ははは、何の経験者ですかな?そのようなしょうもないことを言っても
しかたないでしょう。ご自分が惨めになるだけかと。
418名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:30:40 ID:ZnxoimpGO
アドレス晒そうが、メールもしてこれないテメー(豚)と、どうやったら個人的なやりとりできるんだよ?
419物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 09:33:03 ID:tbbUeKXZ0
>>418
いつアドレス晒したのです?まずはご自分のプロフィールくらい
おっしゃられたらどうです?最低限の礼儀かと。
420名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:33:13 ID:qCvqFP9/0
>私の個人攻撃している方はあきらかに私の力量が理解できない非経験者である
>と思わざるを得ない。

これは「彼は泥棒である。だから彼の主張は間違っている」という典型的な
非論理証明。論理学の授業で最初に習うことだ。

物理君が論理学を全くやったことがなく、学問的な訓練も受けてないことくらい
書き込み読んでりゃ分かるよ。「論理的な反論」なんて無理しなくても
「自分の経験はこうでした」くらいに収めておけば誰も文句は言わなかったと思うぞ。
ある現象を一般化するのは頭のいい人に任せておこうぜ、な。
421物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 09:35:20 ID:tbbUeKXZ0
特定されるのと自慢しているようで画像の添付はあまりしたくはなかったのですが、
良識ある経験者や鍛錬者の方とただのオタクや経験の浅い妄想狂などとを
篩にかける意味では正解だったようですな。
422名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:35:43 ID:HRP/LrvRO
物理君、想定通りの反応ですよ。偉そうに何の経験者なんて僕に問う資格はあなたにありませんよ。
あなたがまず1.5倍論の公的根拠を明示されるのが筋では?
僕は経験者です。と断言します。
423名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:36:53 ID:qCvqFP9/0
>>416
>争点が1.5倍のスペック比の数字自体ならそうおっしゃればいいではない
>ですかな?

何度も書いたよw

あともう一度言うが、このスレは1.5倍論を語るためのスレじゃない。誰かの
写真を見て、その人の体脂肪率について語ることも自由だろ。物理君に
とやかく言われる筋合いはない。
424物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 09:38:07 ID:tbbUeKXZ0
>>420
どこを読んでこられたのか。
どうも飛ばし読みしかされないで安易にレスされる方が多い。
1.5倍自体は私の見聞であると何度も記述してきております。
物理的な話は単純な打撃の威力や耐久力に関して有利不利を述べているのです。
また常識論であるとも言っております。
勝手に解釈されているのはそちらの方でしょう。
425名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:40:11 ID:qCvqFP9/0
>>421
だからそれは論理的な判断じゃないだろ。

「彼は非経験者である。だから彼の発言は間違っている」というのは論理的に
成り立たない。

あとここの住人は、昔から何度も経験者であるかどうかをオフで証明すると
言っている。この証明の仕方は実に正しい。そこから何度も言い訳をして逃げ
ているのは物理君だろ。

筋が通ってないのは一体どっちなんだ?
426物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 09:40:55 ID:tbbUeKXZ0
>>423
まあここは1.5倍説のスレではないのでそれはそうですな。
ではあなたのスペックと画像を晒していただこう。私より除脂肪体重や
筋力が低ければ多いにあなた自体を否定させていただきますよ。

427名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:43:51 ID:qCvqFP9/0
>>424
だからそれは論理的な話じゃないだろ。だから論理的な反論なんて最初から
できないんだよ。

自分の経験を一般化したかったらデータを示せ。ちなみに「自分はこうだった」
と言う話なら反論する側もたくさん出してたろ?それに対して物理君は「非経験者」
というレッテルを貼って反論した気になっている。全く持って非論理的。それどころか
議論に対して非常に不誠実だ。そんな人間がまともに相手にされないのも詮無いこ
とだ。
428名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:45:15 ID:YBrnBeGQ0
物理君がこのスレを乗っ取った事によって
スレの趣旨が変化しているが
このスレで言いたいことは

ウエイトをやっていながら
ベンチプレスMAX100kgもクリア出来ていない奴は
どうしようもない非力っちゅうこった。
429物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 09:45:18 ID:tbbUeKXZ0
私は常識論を粛々と論じてきているのです。
この常識論を覆したければ、ご自分で経験されてみてはいかがですか?
430物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 09:47:09 ID:tbbUeKXZ0
>>428
これは失礼しました。なるほどではそのテーマで粛々と論じ合いましょう。

431名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:47:48 ID:HRP/LrvRO
困ると論点ずらしですか?物理君、大人げないですね。あと、1.5倍論は私論と上のレスでありましたが、あなた虚偽ですよ。公論として憚らない発言を重ねたあなたにしては粗末な逃げ口上ですね。まずは理論武装しないと。
432物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 09:52:50 ID:tbbUeKXZ0
>>431
ここでの本論は

>ベンチプレスMAX100kgもクリア出来ていない奴は
どうしようもない非力っちゅうこった。

ですので私の1.5倍説事態は控えさせていただこう。この件に異論反論が
ございましたらそのスレでもお立てになってしそこで主張なさると言い。

そして何より私の論ははじめから一貫しており何一つ矛盾点がないのであります。
常識論を粛々と論じているだけでこれだけ反論が多いのはおそらく
大半の方が半ば感情では否定していても現実では納得されているからではないかと。
どうですかな?
433名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:58:30 ID:qCvqFP9/0
>>429
論理的に反論しろと言っておきながら、今度は「自分で経験されてみては」
ですか。非常に都合のいいことで。

物理君は全然態度が一貫してないんだよ。こんな人間にまともに付き合えと言う
方が無理と言うもの。

自分の都合が悪くなると発言を簡単に翻し、都合のいい言葉で相手を攻撃する
態度がいかに不誠実か物理君には理解できないのかな。
434名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 09:59:52 ID:X/FhjrZvO
物理君の腕の画像どこにあんの?見つかんない 教えてー
435名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 10:01:59 ID:qCvqFP9/0
>>432
そりゃ最初から非論理的なんだから矛盾も減ったくれもないよなw

ここは100kg〜スレでもないからウェイトトレーニングに関わることならスレ違い
にはなるまい。

遠慮せずに1.5倍論を語ってくれたまえ、物理君。
436物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 10:06:10 ID:tbbUeKXZ0
>>433
はじめの方から言っていることですが、はっきり言いましょう。
この常識論を覆した例があまりにも私の知る現実には少ないと言うこと。
ですからジムなり道場なりに入門され身をもって体験されるか
またはそこまでいかなくてもある程度の経験者や指導者の方に
お聞きされれば理解できるかと。大抵の方の意見は私の言っていることに
近いと思いますよ。
437名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 10:06:35 ID:YnSEV+p3O
>物理君
夜明け前から昼前まで、ネットやりっ放し。
こんな昼夜無用の不摂生な生活をしていたら、トレーニングやホルモン以前の問題で、脂肪が溜って髪が抜け落ちても、当たり前の事である。
438名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 10:09:53 ID:X/FhjrZvO
腕画像どこ?
439名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 10:10:59 ID:qCvqFP9/0
>>436
>この常識論を覆した例があまりにも私の知る現実には少ないと言うこと。
>ですからジムなり道場なりに入門され身をもって体験されるか
>またはそこまでいかなくてもある程度の経験者や指導者の方に
>お聞きされれば理解できるかと。大抵の方の意見は私の言っていることに
>近いと思いますよ。

だからそれは経験的な判断であって、論理的じゃないだろ。

自分の経験から物理君の話はおかしいとみんな突っ込んでるんだよ。

徹頭徹尾物理君の話はいい加減で全然論理的じゃない。
440物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 10:13:54 ID:tbbUeKXZ0
>>439
いえいえ1.5倍説自体は見聞であり常識論であると何度も申し上げているでしょう。
そして単純に質量筋力が大きいと有利であると言うことを物理的論理的に
粛々と論じてきているだけです。混同されるな。このことは
3スレくらい遡っても決着がついております。何度同じ事を言わせるのか。
441名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 10:18:55 ID:X/FhjrZvO
千回くらい 腕画像どこ?
442名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 10:23:40 ID:qCvqFP9/0
>>440
1.5倍なんてのは常識でもなんでもないし、見聞も常識も論理じゃない。
論理的な反論なんてできない。

自分の経験はこうでしたという程度の話を勝手に常識にすり替えるなよ。

「単純に質量筋力が大きいと有利である」と言うことは誰も反論していない。
443名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 10:43:55 ID:YBrnBeGQ0
物理君も長々とよくやるわw
大体な、この板の多くは非力軽量人間なんだから
物理君お得意の1.5倍理論を展開したら
そういう連中から袋叩きに合うのは当然だろ。
武道格闘の夢を壊すなってな。
それをわかっていながらやることを見ると
物理君は相当のドMなんだな。

まぁ、デブマッチョ系はドMが多いから
仕方ないともいえるけどよ。
444通りがかりの霊能者:2005/10/25(火) 11:22:02 ID:XdbFxpNa0
まった!
物理くんの実生活はSと出てます。
空手をやめてグローブとかを始めたようです。
繁華街で結構暴れてますねえ……。
膝蹴りとエルボーが得意のようですw
445名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 11:26:15 ID:Gw9xWcw40
物理君は見ていてやっぱり痛ましいな。
常識って断言するのは良くないですよ。
あなたの主観でしょ?
それとここでの本論はあなた自身ともう一方の方で
>>428>>430となってるように元々がベンチ100KG云々ですよね。
それに沿って話し進めましょう。
446名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 11:33:01 ID:YBrnBeGQ0
スペック1.5倍理論話、ベンチ100kg云々話

どっちにしてもスレが荒れるんだけどなw
447名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 11:39:11 ID:Gw9xWcw40
>>446
確かに。

448名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 12:10:31 ID:X/FhjrZvO
ベンチなんか100いかないかんな いかん奴ってカス
449名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 12:28:34 ID:OwzX3Tm/O
夜中からお疲れ。
>>426で分かったけど、物理君は自分よりでかい奴しか
最初から認める気ないみたいだよw
たぶんいくら言っても無駄。
450名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 12:32:03 ID:ZnxoimpGO
確かにベンチ100もいかない奴は話にならん。武道家の強さを語るレベルじゃない。デ物理以下。
451名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 12:37:44 ID:SDzgYu8+0
どうでも良いけどこのスレの本当の主旨は、これだろ?

>1 名前: ーーーーーーーー 投稿日: 2005/09/13(火) 23:28:20 ID:BgFr50d20
>べんち100キロは基本!!それ以下はド素人!!・・・ぷっw
>
>この板の奴ってベンチなんてやったこともないんだろうなぁ・・w

つまり、ウェイトを中心に頑張っても100kgってのはそうは上がるもんじゃない
だが武板のバカどもはまるで100kgが最低限とばかりに基本などと抜かしている
お前等本当はまともなフォームでベンチなんてやってねーだろw


・・・っていう主旨だ
452名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 12:43:22 ID:OwzX3Tm/O
可哀想なスレ主…
453名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 12:47:12 ID:ZnxoimpGO
>451。中以上の素質があれば、普通に越えるだろ?100程度の数字出されてムキになるお前は、間違いなく妄想武道家。
454名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 12:51:07 ID:xMycAn1VO
中以上の素質って…。
物理君以上に、抽象的だなぁ…。
455名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 13:05:29 ID:8MY65xB50
まぁ、私的にベンチ100kg超レベルは
成人で身長170cm台なら体重65kg以上で
ウエイト暦2年以上でないと達成出来ないレベルと見ている。
つまり、どこのジム、道場でもゴロゴロといるレベルではない。
ベンチ80kg台ならゴロゴロといるんだけどな。
456名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 13:40:24 ID:1R9FfF17O
フルコンの黒帯なら、最低クリアーすべき数値たな。
457名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 13:47:15 ID:YM9fXzqH0
蝶野と物理君ってどっちが強いの?
458名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 13:52:04 ID:8MY65xB50
>>456
確かにベンチ100kg超は
フルコン黒なら当然かもな。
フルコン黒なら取得までに数年かかるのが一般的なので
これと並行してウエイトを続けていれば
黒取得する頃にはすんなりクリア出来ると思う。
459名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 14:32:10 ID:/lwUNwPP0
凄く伸びの速いスレだね!驚いた。
460名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 14:52:03 ID:SDzgYu8+0
>>453
いや俺に言われてもなw
お前等が主旨主旨いうから前スレの1の主旨を
わざわざ書いてやったんだろ
461453:2005/10/25(火) 16:48:24 ID:ZnxoimpGO
>460ごめん、勘違いした。
462名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 17:23:16 ID:SDzgYu8+0
>>461
あ、いやこちらこそキツイ言い方ですまん・・・。

ていうか、まさか普通に謝られると思わなかった
463名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 18:01:55 ID:RSFi5RKQ0
だいたい、一般的な「重い方が有利」と「1.5倍論」は全く違う。
科学的に破綻にている1.5倍論をよく続けるよな。
464名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 18:06:32 ID:DNnxQOFf0
1.5倍論....




馬鹿の一つ覚え
465名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 18:31:12 ID:33gwFKbo0
ここで突然全員が物理君を褒め称え始めたら物理君はどんな反応するかなw
もうね、誰も理論なんか聞かないの
何言っても返ってくるのは「物理君マンセー」だけ
466名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 18:35:46 ID:RSFi5RKQ0
まあ、キャハ含めて、過去に皆で正しい理論を物理に教えてあげたのに、
物理の奴、感情的になって同じ事繰り返すんだもんなぁ。
もうあの害虫には「物理君マンセー」でもいいかも知れない。
467名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 18:43:14 ID:FV+i6XPY0
>>465
でも物理君の脳内じゃこの凄惨な現状ですら1.5倍論に支持者がいることになってる
んだぞ。(しかもその支持者は経験者や指導者らしい。)

下手に煽てたらネタでも本気にするに決まってるよ。
468物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/25(火) 18:43:19 ID:BR5U7uO90
>物理君

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

なんだ、チビ。

まだ、粘着してバカの一つ覚え唱えていたのか?(爆笑)

お前、チビ デブ バカ の3拍子揃っているとは

最悪な知恵遅れだな。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
469名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 18:45:37 ID:RSFi5RKQ0
>>468
キャハ、そこは違うよ。
物理はデブ・ハゲ・ワキガ・バカだから。
470名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 20:18:57 ID:OwzX3Tm/O
キャハさん、物理君画像再うpお願いします
471名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 20:42:24 ID:33gwFKbo0
>>467
いや論破すべき敵が全ていなくなってしまった時、物理君の胸には
何が去来するのかと思ってw
472名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 21:02:41 ID:UzipmKkeO
物理君のスペックは嘘臭いと思うが2ちょんねら武道家の九割も鯖読スぺだからなぁ、、w 100キロ何てフルコン黒帯なら当たり前と言ってる人いるけど実際この板にフルコン黒帯ほんとにいるのか?コテ半には一人もいないだろ?
473名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 21:04:06 ID:UzipmKkeO
物理君のスペックは嘘臭いと思うが2ちょんねら武道家の九割も鯖読スぺだからなぁ、、w 100キロ何てフルコン黒帯なら当たり前と言ってる人いるけど実際この板にフルコン黒帯ほんとにいるのか?コテ半には一人もいないだろ?
474名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 21:06:32 ID:ea79pSgs0
二分後に投稿しているってことは、明らかに故意に二重投稿してるってわけか。
ID:UzipmKkeOは。
475名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 21:17:18 ID:TMkmGplx0
物理君、格闘技熟練者が1.5倍の筋力差がある格闘素人に
勝つのは天才以外ありえないというが、実際、僕は何回も見てるし
自分でも覆してる。ほとんどの格闘家は可能というだろ。
武道板で否定されてるのは必然。宗教的に持論に固執してるのは
君だけ。みんな君を倒せる自身があるからオフ会をしたくて
うずうずしてる。僕も格闘技をバカにする発言は許せないので
周りには実証してるので後は君に実証してあげるよ。
174、82フルコン、ボクシング1.5倍だよ。
君は自称フルコンの猛者らしいし、実験にはちょうどいい。
君だけ納得してないのだからもうやるしかないだろ
476名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 21:22:24 ID:f6A6IrMa0 BE:134908272-
誰か画像また上げてよ
477名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 21:34:42 ID:f6A6IrMa0 BE:404725076-
>>475
その筋力1.5倍というのは何を根拠に持ってきてる?
ベンチだけじゃなくて他のウエイトの種目でも1.5倍は大変だぞ。
478名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 23:37:42 ID:a2DEvvsx0
>>472
俺はフルコン白帯だけど
ベンチなら100キロなんて余裕で挙がる。
よってウエイトやっているフルコン黒帯なら100キロなんて余裕だろ。
479インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/25(火) 23:39:44 ID:mNaP5/XW0
>>391
書き込みを見ているとお前が初心者だろw
下田の除去脂肪体重は体脂肪計の数字が正しければ94.5キロ。
その除去脂肪体重が正しいとすれば105キロから体脂肪5%まで
落とすにはたった5〜6キロの減量。
それだけの脂肪を落とすだけで筋肉が20キロも落ちるのかよ?
筋肉20キロって言ったら相当な量だぞ。

>それが何度も言うように力士や重量級リフターなどの個体に多いと。

お前の脳内では多いみたいだなw実際は殆どいない。
しかも力士も重量級リフターもかなり使っている奴がいるし。

あとプレートをつけて体脂肪計で測ったら体脂肪率が増えていたと言う件に
ついてはスルーしているがやっとで自分の書き込みがおかしかったことに気づいた?
お前はどうも自分の都合の悪い書き込みは無視して逃げる癖があるみたいだが。

480名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 00:07:57 ID:UBq7v7ah0
正直>>478みたいな奴を見ると前スレ1の言いたかったことが
分かる気がする・・・w
ポンドとキロの区別がついてないのか、ほんとに
ベンチのべの字も知らないのか・・w
前の似たようなスレには、ベンチ140キロ上がるけど、入門初日に
ベンチ80キロの高校生にKOされたといってた奴がいたな・・w
そしてこれに誰も突っ込まないのみて、俺も「ほんと2chって
実践者なんていないなんだな・・って思った」w
481名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 00:19:38 ID:va5mojQ20
ここはベンチ100kg程度で高評価ということだけはわかった
482名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 00:39:51 ID:tEqQvDM3O
>480さんえ。>478の言ってる事はおかしくねえよ。標準サイズの日本人が上のレベルを目指してるなら100は通過点。100ごとき信用できない君は可哀想な奴だ。だから物理にバカにされるんだよ。
483名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 00:44:52 ID:/ROB8hCC0
ベンチ130kgとか150kg以上とかが基本となると
人によっては結構厳しいものがあるが
ウエイトをやっている人からすれば
余程軽量者以外はベンチ100kgは通過点だな。
ま、ベンチだけやっていればいいというものじゃないが
他の種目もベンチと同等ぐらいはやるべき
484武吊君:2005/10/26(水) 00:45:52 ID:ibPrlQ3CO
極真って実際やってみるとやる前と大分イメージが違うよね。なんかここの書き込みってやる前のイメージで書き込んでる人が多くないか?お前ら、極真やったことねーだろ?と。実際黒帯でもベンチなんてやってない人多いし道場生の九割は100なんて上がらんよな〜?
485名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 01:02:51 ID:tEqQvDM3O
100ってそんなにすごい?じゃあ俺ってすごいんだ…100ですごいとか思う程度の人は、物理と論争する事自体がバカ。「話になりませんな」て言われるのがオチだろ。
486名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 01:15:14 ID:ibPrlQ3CO
いんや?ジムに通ってウェイトをやってるならそこまで凄くはないだろう。ただ道場生の九割は道場だけでジムには通って無いしそういう人は100なんて上がらんって言ってるだけ。つーか単純に100キロが基本ってどこの道場よ?総本部か?w
487名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 01:22:58 ID:gnSwg7fb0
空手やっててあんまりウエイトやっていないんじゃ
体型はほとんど痩身だろ
それなら100kgなんて無理だわな
488名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 01:37:30 ID:hAsQbIGbO
インクライン氏に同意。
まともな意見を物理君はスルーしている。
それは反論を打破出来ないという確たる証拠
489名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 02:42:43 ID:MosShyGR0
マジな話、最低でも100kgは挙げろよ。
話はそれからだ。
490名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 02:50:30 ID:W2k7c31FO
ベンチ100キロなんてフライ級ボクサーの徳山ですら減量前には挙げるらしいぞ。
491名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 03:33:55 ID:WTue/fhy0
真面目に筋トレやっていないから
ベンチ100kgがあがらんのだろ
492名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 03:49:13 ID:peY8JKRCO
徳山が100キロなんぞを上げるわけないだろ。

意味がない。
493名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 04:05:53 ID:GYPgntKR0
徳山の体重じゃ、ベンチ100kgなんてまず挙がらん
494名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 05:00:34 ID:5+1+EyfB0
>道場生の九割は100なんて上がらんよな〜?
一般部でジム通い並行している人なんてあんまいないだろうしな。
逆に根気良くやってたら、全く以てそんなファンタスティックな数字じゃないんだけど。

選手であえてやらん人もいるけど、やってるなら中量級以上であればやっぱ最低ラインかな。
あくまでウエイトやるならの話であって、必ずしも選手として必要だというわけじゃなしに。
495名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 05:31:41 ID:j0SPHYLb0
オフやりたい人は物理君の住んでいるところまで行こうぜ!

409 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/25(火) 04:55:30 ID:tbbUeKXZ0
>>407
それはこちらに来ていただければの話ですよ。
これは個人的にコンタクトが取れる方にはそこで
詳しくお話できますがここでは申し上げるわけにはいきません。
首都圏からかなりの遠方になりますが可能ならば何ヶ月後に
なるか分かりませんが考えてもいいという事です。
ここでは詳しい話はできないですな。

496名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 05:31:50 ID:P9oleoY20
自分には特別必要じゃないという理由から
ジムに足を運んでまでのウエイトはやらないという人と
道場稽古だけで疲れているから
ジムに足を運んでまでウエイトをやるのは面倒という人と
ウエイトに関しては人によって区々だな。
昇級昇段審査にウエイトがあるわけではないから。
497名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 05:42:37 ID:vkCZNXrs0
だから100キロあがればいいんだろ?
今、仕事が忙しいから1年待ってくれよ。
498名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 05:49:18 ID:cAd/IXwu0
どうせだから、ベンチ150キロが基本でいいよ
499名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 06:20:13 ID:W2k7c31FO
493 いやいや、マジだって!徳山のHP見てこいよ!徳山減量前は62キロくらいあって、ウェイトもしてる。そんなガリが挙がる数字を挙げられないからって、信じれないとは情けないW ちなみに57キロでベンチ150キロ挙げるゴメスというボクサーもいたぞW お前らは軽量以下W
500名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 06:39:52 ID:nfmzBKyr0
徳山がやっているベンチは
多分、トップサイドベンチというベンチだろ。
つまり、バーを挙上するが
肘は半分しか曲げないという方法。
ゴメスは元パワーリフター出身で
体重57kgでベンチ150kgというのも
ベンチシャツという特殊な競技用のシャツを着用しての
フルギアでの数値だろうよ
どちらも参考にならん。
501名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 06:52:30 ID:UE41EC9W0
ベルト着用するだけで5〜10kgは記録が伸びるね。
腰がいたいので初めてベルトつけてベンチしたら、
いつもより軽いんです(w。
ノーギアーをストリクトに考えれば、ベンチだとベルトも着用
しては行けないと思う。ルール的にはベルトしてもノーギアー
だけどね。
502物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 09:39:13 ID:tKTbJuAy0
>>479
どこを読んでいるのか?プレートを持って計ったらと言うのは
その重量を入力しての測定でしょう?
ならば私の言っていることは理解できるはずです。
たいていの市販の測定器は水分量を測定しその値から除脂肪体重を
割り出し、体脂肪率を予測しているのですから。
どなたかも上で論じられていたが
私の論じていることは中学生程度の理解力があれば理解できるはずなのです。
それを理解できないとは??

>>488
私もどちらかと言うと感情的な方がたからはウイエト板でも好かれてはいない
ようですがそれでもまともな理解力のある方からは賛同されています。
(1.5倍自体はどうか分かりませんが)
しかし、このインクライン氏は私の見る限りバカにされている方のようですよ。

503物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 09:50:59 ID:tKTbJuAy0
>>480
私の論すらもまともに反論できない方がたが多いのを見ても
それは明らかでしょう。
504物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 10:09:22 ID:tKTbJuAy0
>>499
その数字を見ても明らかなように徳山選手は上肢伸展筋や胸部の
筋力発揮の指標を表すベンチ(挙げ方がストリクトかどうか?だが)
の重量からも私と相対筋力がほぼ互角と言う事が分かる。
少なくともこの筋郡に関してはそうです。
つまり私が軽量級ボクサーのオフ時と同じ動きが出来ても何らおかしくは
ないのです。
逆に言いますと、軽量級でさえもこの程度くらいは挙げないと速度に関しては
私以下と言う話になります。ただでさえ絶対筋力や質量が小さくパワーや耐久力に乏しい
軽量級がその生命線である速度(相対筋力)でも重量な者に負けるとなれば
もはや絶望的と言わざるを得ない。
505名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 10:12:26 ID:hAsQbIGbO
電導率から水分量を割り出して除脂肪体重を計算する…はずですよね?ウエイトの素材にもよりますが例えば金属を身体に密着させた場合には体重計に出る脂肪の割合は減りますよね?
506物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 10:15:58 ID:tKTbJuAy0
>>505
それは一概には言えないでしょう。
その金属に流れた電流をどう測定器が判断するかで決まるでしょう。
要するに金属部分を水分と判断するかそれ以外(脂肪)と判断するかです。
507名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 10:26:17 ID:hAsQbIGbO
いや電導率は水と同じくらいかそれより高いから脂肪とは見做さないのではと思ったのですが…物理君の名は伊達ですか?
508名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 10:27:38 ID:KGVrWi/xO
物理君て何なんだろうね?僕には屁理屈としか受け取れないね。
509物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 10:33:57 ID:tKTbJuAy0
>>507
私のハンドルネームは登場したときのエピソード上での
問題であってただの記号ですので。私の職業も趣味も物理学とは関係ありません。

着衣の上からでしかも持ち方にもよるでしょうし何とも言えないでしょう。
そもそもインクライン氏は持って下がったと自らおっしゃっているのですから
重量物としか判断されなかった(つまり脂肪)と言う結果ではないかと。
510ねこ信者 ◆rrOnBf6nlU :2005/10/26(水) 10:52:31 ID:Hch+uDcK0
どうでもよいんだけど、
今週末ももも杯あるんだけどさ。
筋肉大好きな人で来る人いないの?
戦おうよ。
511物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 10:54:24 ID:tKTbJuAy0
本題からそれてしまったのでここで一つ。

ベンチプレスに関与する筋郡は確かに全身の大筋郡からみれば
僅かな割合でしかないですし、(身体質量に寄与する割合も高くない)
また重心移動など格闘でも最も重要
とされる筋郡(主に下肢筋郡、大腰筋、臀部など)とは違い
さほど重要度は低いと思われがちですが、上肢を伸展させ
前え突き出すと言う動作は格闘では意外と多様され特に接近戦での
インサイドの打撃や突き押しの動作ガードを上げての前へのプレッシャー
など、またホールドやそれらからの突き放しなどにおいては直接関与する
筋郡といっていい。つまりベンチプレスの力はかなりの割合で
ガチの素手格闘においては重要度が高い筋力発揮であると言うことなのです。
また長距離のストレートパンチなどはこれまで上背部が能動的に大きく関与する
と思われていたようですが、昨今の研究ではこれらの関与はブレーキとして
のエキセントリックな収縮でしかなく、ほとんどが上肢伸展筋や
胸部、三角筋が関与され、最も重要なのは重心移動に関与される下肢大筋郡である
と言う結果になったようです。
これらからもやはりベンチプレスは強さの指標として有効である事は理解
に容易でありましょう。
512名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 11:12:11 ID:VyYLpLsD0
>>511
物理君の意見に全面的に賛同です。

武道板の連中は自分の体に自信のない者が多いので、物理君のように
本格的にトレーニングをしている人間を認められず感情的になっているのだと
思います。

筋力や体格で劣るものが技術だけで勝てるなどと言うのは夢物語でしかありませ
ん。自称武道家達は現実を知れ。
513物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 11:19:45 ID:tKTbJuAy0
>>512
これはまた私に賛同していただきありがたいのですが。
このタイミングで極端に全肯定されるといささか気味が悪い
感じもしますが。いやいやまさにあなたの意見は正論そのものです。
ハードあってスキルが生きてくると言うものです。
514名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 11:56:46 ID:hAsQbIGbO
>>512
オフしようよ
515名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 11:59:07 ID:hkAEkXVA0
>>512から覚せい剤反応がでましたwww
516名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 12:21:42 ID:tEqQvDM3O
なあ物理君、相撲しようよ?相撲ならいいでしょ?
517名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 12:27:17 ID:qO1sEbocO
私も物理君の意見に賛成です
経験者なら誰でも正しいと分かる理論なのに皆見苦しいですよね
たぶん物理君の言う通りオタが多いのでしょう
518名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 12:44:26 ID:BqAIfnye0
>>512>>517
物理君のいう、相手より1.5倍筋力、体重があれば技術全く0の素人でも
入門初日に選手クラスの人間と、仮にスパーしたとしても勝てる。
という理論にも賛成できますか?
ようするに一度の試合経験も、何の知識もない人間ですよ?
519禿デブ万歳!:2005/10/26(水) 12:48:12 ID:tEqQvDM3O
僕も物理さんに全面的に賛同します。相撲なんかしたって勝てっこないのに、俺って馬鹿ですよね?投げとばされたら気持ちいいかなって思ったんですよ。
520518:2005/10/26(水) 12:52:04 ID:BqAIfnye0
うっひゃぁ!!釣られた!!恥ず!!
521名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 12:52:36 ID:qO1sEbocO
できますよ
そう言ってるでしょう?
ちゃんと読んでください
522物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 12:52:41 ID:tKTbJuAy0
実際オフ出来るのなら相撲だけでなく打撃スパーなり
押し合い引き合いやラグビーのスクラムのように組んで力比べなど
いろいろと楽しめるでしょう。またジムで一緒にウエイトをやって
体験されてみるのも面白いでしょう。
しかしオフ自体が困難であると何度も申し上げているでしょう。
中身の問題ではないのです。

523(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/26(水) 12:57:04 ID:zsBrDJoG0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

チビで運動神経の音痴の物理君が唯一得意なモノがウェイトや。

なぜなら、同じ筋量の場合チビの方が有利なんや。

テコの原理の逆用や。

チビの物理君は体重とウェイトによる筋力は語っても

自分に不利な身長やスピードに関しては語りたくないんや。

このチビデブは足は中段までしか上がらんし、蹴りも遅いんや。

なぜならチビでデブだからや。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
524物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 13:15:37 ID:tKTbJuAy0
やあアラシ君、君の言うようにリーチ面ではチビは不利だが、
速度に関しては相対筋力が増すので有利なのだよ。
君は私をチビにする事で私の軽量級に匹敵する速度を持つ事を
認めたも同じなのだよ。ははは、まあ私個人のことなどどうでもいいが
ちなみに180cm程度頭にハイなら蹴れるのだよ。
どうかね120kgのハイは脅威だろう?
525物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 13:17:49 ID:tKTbJuAy0
まさにタイソンを褒め称えているアラシ君は私の実力がプチタイソンである
と言う事を認めているものだ。
526名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 13:55:04 ID:tEqQvDM3O
そうですよね物理先生。物理先生はプチタイソンのようですね。あなたの画像見たときは感動して泣きました。
527物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 14:12:26 ID:tKTbJuAy0
ははは、そうやって小ばかにされているつもりなのでしょうが、
見る人が見ればどの程度の力量かは理解できるかと。
まあ私個人の事などどうでもいいのですが。
528名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 16:08:09 ID:h25CaTjEO
物理くん、は正しいですよ反対するヤツは
氏ね!! 携帯から失礼
529名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 17:03:21 ID:F+PvlT1NO
物理君 うpキボン
530名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 17:07:17 ID:smlARzfw0
物理君、格闘技熟練者が1.5倍の筋力差がある格闘素人に
勝つのは天才以外ありえないというが、実際、僕は何回も見てるし
自分でも覆してる。ほとんどの格闘家は可能というだろ。
武道板で否定されてるのは必然。宗教的に持論に固執してるのは
君だけ。みんな君を倒せる自身があるからオフ会をしたくて
うずうずしてる。僕も格闘技をバカにする発言は許せないので
周りには実証してるので後は君に実証してあげるよ。
174、82フルコン、ボクシング1.5倍だよ。
君は自称フルコンの猛者らしいし、実験にはちょうどいい。
君だけ納得してないのだからもうやるしかないだろ



531名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 17:26:10 ID:smlARzfw0
物理君、格闘技熟練者が1.5倍の筋力差がある格闘素人に
勝つのは天才以外ありえないというが、実際、僕は何回も見てるし
自分でも覆してる。ほとんどの格闘家は可能というだろ。
武道板で否定されてるのは必然。宗教的に持論に固執してるのは
君だけ。みんな君を倒せる自身があるからオフ会をしたくて
うずうずしてる。僕も格闘技をバカにする発言は許せないので
周りには実証してるので後は君に実証してあげるよ。
174、82フルコン、ボクシング1.5倍だよ。
君は自称フルコンの猛者らしいし、実験にはちょうどいい。
君だけ納得してないのだからもうやるしかないだろ


532名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 17:27:46 ID:A43cjzzX0
格闘技 対 筋トレ どうなる?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1129437611/
533名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 17:28:08 ID:smlARzfw0
物理君、格闘技熟練者が1.5倍の筋力差がある格闘素人に
勝つのは天才以外ありえないというが、実際、僕は何回も見てるし
自分でも覆してる。ほとんどの格闘家は可能というだろ。
武道板で否定されてるのは必然。宗教的に持論に固執してるのは
君だけ。みんな君を倒せる自身があるからオフ会をしたくて
うずうずしてる。僕も格闘技をバカにする発言は許せないので
周りには実証してるので後は君に実証してあげるよ。
174、82フルコン、ボクシング1.5倍だよ。
君は自称フルコンの猛者らしいし、実験にはちょうどいい。
君だけ納得してないのだからもうやるしかないだろ


534名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 17:44:24 ID:fowlGlCb0
物理君は確かにおかしなことを言っていると思う、
物理君それでもをオフに出そうとしていることには賛成できないな。
物理君を叩いているやつらも無責任で配慮が無さ過ぎる。
本当にいい加減にしてやれ。物理君は10年ボクシングをやっていたが、自分より大きい素人に
ガチで軽くひねられたからこんなことを言っているんだよ。
そこは本当じょうだんや妄想で言っているわけじゃないんだから。
それで異常かな?と思えるのは自分が弱いだけなのにそれを
あたかも当然にしようとしている所。
真面目にやれば素人には負けないことを教えてあげるべきだと思うよ。
誠意見せれば彼も人間だから解ってくれる筈だよ。
535名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 17:47:17 ID:8SM4Fr9V0
ぶっちゃけ筋肉馬鹿なんてストレート一発だろ。
ガチガチに固まった無駄な筋肉から繰り出されるパンチなんて俺には当たらないよ。
逆に俺のパンチはクリーンヒットしまくるだろうけど・・・・・・・
536名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 17:48:43 ID:biJMf6Q80
だって物理君、自分の嘘科学を押し通そうとして攻撃的なんだもん。
こりゃダメさね。
一般的には「大きくて重い方が有利」なのまではいいが、>>533も事実。
物理がヘタクソだったから負けただけの話を「経験=根拠」として話されてもねぇ。
537名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 17:49:59 ID:A43cjzzX0
>>534
ちょっと難しいけどあんた正しいよ
538534:2005/10/26(水) 17:56:55 ID:fowlGlCb0
>>537
斜め読みは思っていた以上に疲れるのでもうしません。
539名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 18:01:28 ID:A43cjzzX0
>>538
だろうねw
割と自然な文章だからすげーと思った
540名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 18:05:19 ID:biJMf6Q80
「1.5倍論の間違い」
皆知っているが、物理がスルーする問題。
例えば、仮に1.5倍論を正しいとする。100sの1.5倍なら強い、そのまた1.5倍なら強い…とした時、
180pの体に筋肉500sついていたら…動けんわな。かといって3mの人間などいる訳がない。
つまり、1.5倍論であろうとも、限界値(最高値)が存在する事になっている。
この時点で1.5倍論は破綻する。ならばその身長と筋肉量の最高値を示せばいい筈。
最初からあるこの疑問を、物理はそれが出来ていない。
541(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/26(水) 19:32:59 ID:zsBrDJoG0

>525 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 13:17:49 ID:tKTbJuAy0
>まさにタイソンを褒め称えているアラシ君は私の実力がプチタイソンである
>と言う事を認めているものだ。
--------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

いつタイソンがテメーのようなブヨブヨの身体になったんだ?(爆笑)

こいつ、テメーの身体がどう見えるのか自覚が無いらしい。

短足のくせに背伸びしてアップアップするな。

見ていて痛々しい。

さっさと自殺しろ、ブヨブヨのチビデブ。

テメーの身体は気色悪い(失笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
542名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 19:48:22 ID:ch9QZ/ypO
・・・朝食はトーストと卵、昼食はパスタ、夕食はスープとフルーツ、以上。間食は一切なし、
当然のように禁酒禁煙、
眼を無駄に疲れさせないために、試合勉強の為のボクシング映像以外に、テレビの類は殆んど見ず、
体を最大限に休め筋骨を養う為に、遅くとも午後9時、早ければ午後7時に就寝。
全盛期のマイク・タイソンの肉体は、これほどの超節制生活が支えていた。

夜も昼もネットでグダグダ繰り言のやまない自堕落脂肪デブが、プチタイソンを名乗るなど、実におこがましいことである。
543(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/26(水) 19:55:59 ID:zsBrDJoG0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

★  チビデブ格闘技日本一決定戦を開催しよう。 ★

出場資格チビデブであること。

参加者

松村、グレート義太夫、山田花子、物理君、ダンプ松本、アンパンマン・・・

さて優勝するのは誰か?(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
544(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/26(水) 20:49:59 ID:zsBrDJoG0
>524 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 13:15:37 ID:tKTbJuAy0
>やあアラシ君、君の言うようにリーチ面ではチビは不利だが、
>速度に関しては相対筋力が増すので有利なのだよ。
----------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

突然速度に不利な

体重のことを口にしなくなったチビデブ=物理君ですた。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
545名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 21:50:26 ID:dPBbBTWj0
>>542
すごいですね。ちょっと栄養面が気になりますが。
546名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 22:58:59 ID:zhqC3ncPO
キャハさん 物理君の腕画像保存したなら晒してくれない?デブの腕を見てみたいから
547名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 00:10:38 ID:rZ70LpIM0
筋肉馬鹿と言う人もいるが
たとえベンチ力といえども
ベンチ100キロ以上挙げるまでの筋力を有している時点で
すでに素人とは呼べんな。
よってフルコンの場合、色帯レベルがこのような人を相手にした場合、色帯は負けないまでも手こずるのは当然。
というか、こんな人は
普通は入門してこないだろ。
548名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 00:18:07 ID:HofcEfEl0
>>547
まったくその通りだと思う。
格闘家から筋肉とっちゃったらね(笑
549インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/27(木) 00:23:51 ID:O3XQaugG0
>>502
>たいていの市販の測定器は水分量を測定しその値から除脂肪体重を
>割り出し、体脂肪率を予測しているのですから。

まずはこのソースを何件か持って来いよ。
俺が言いたいのは20キロのプレートを持って測れば体重が増えても
全体の脂肪の占める割合は減るから体脂肪が下がるはずだと言いたいだけ。

で、下田の除去脂肪体重の件は都合が悪くなったから得意の無視?
普通に考えたら脂肪を5キロ落とすのに20キロの筋量が犠牲になるわけ
ないよなw

>しかし、このインクライン氏は私の見る限りバカにされている方のようですよ。

俺はバカにされてはいないが?
一番バカにされているのはアミノー、にょ、物理君。

あと物理君は反論できない書き込みや都合の悪い書き込みを無視するのは
止めたほうがいいと思うよw


550インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/27(木) 00:46:46 ID:O3XQaugG0
あと物理君はウエイト板と他の板で高テス男って名前でも書き込んでいたよな?
551名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 00:51:39 ID:6bEqDZhgO
重量物って筋肉もそうだろうさ
脂肪の導電性が低いところに着目して作られたんだから金属のプレートもったりしたら脂肪率下がるかもね
552名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 01:17:43 ID:dOZFQ1W00
インクラインはウエイト板で馬鹿にされてはいないが
ウザがられているのは確か。
理由は見ての通り。
553名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 01:29:56 ID:IJtDQWEeO
ボビーが柔道経験者をパワーだけで投げて勝ってたけど、あんだけパワーあれば技術をある程度覆せるて事だな
554名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 01:37:57 ID:6aB8SpUQ0
たとえ武道格闘有段者であっても
現役バリバリの強い有段者でもない限りは
重量級の体重+強い筋力のある武道格闘素人に圧倒されるという事実。
ボビーは柔道やる前からバリバリにウエイトトレやっていたからな。逆の意味で、重量級の体重+強い筋力がない限りは
武道格闘有段者が
武道格闘素人に圧倒されるということはマレとなる。
555名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 01:59:31 ID:+rzj1k9C0
仮に機械が金属プレートへの電気の伝導を水と同じとみなした場合、
金属は水よりも遥かに重いため、体脂肪率は絶対に下がる。
556名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 02:01:39 ID:+rzj1k9C0
>>554
素の状態での技術才能を無視しちゃ駄目。
>>554の言う通り、ボビーはバリバリにウエイトやってるし、身体的能力も高い。
あれを素人と言うにはちとツライ。
557物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 03:06:48 ID:3c1xGxMf0
>>554
まあそれが現実と言う事です。
つまりスペックに圧倒的開きがあればスキルだけでは勝つことは困難であると。
何度も私が言っているでしょう。

558名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 03:09:24 ID:C4kB9sPe0
日本では体が大きくて筋力も強くて運動神経のイイ奴は
球技なら野球、格闘技なら相撲に流れやすい傾向にあった
その他のスポーツを始める人の多くは
小柄痩身華奢非力人がほとんど
そしてその最低ランクにいる人、それが卓球をやっている人
特に中学から卓球を始めたという人には
身体能力皆無という人が多い
だから卓球やっている人は馬鹿にされる。
559名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 03:19:21 ID:c9yZFK780
>>553柔道の初段はだれでも取れる。ということはあそこに集まったのは
柔道歴半年ぐらいのほぼ素人。しかもボビーとやったのは高校生。
ということは高校で柔道始めた1年生。武板でアホな知識を
書くなこの豚がID:IJtDQWEeO

560物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 03:27:37 ID:3c1xGxMf0
まあ私の経験から言えば組み技系は専門ではないので言及しませんが、
打撃系では顔面の競技であり細かい階級制であるボクシングやムエタイなどは
まさにスキル制の高い競技と言えるでしょう。
つまり体重比でスキルに依存している傾向が高い。
その逆に競技特性上フルコンや相撲などは体重筋力の依存が高い傾向にあると
言っていい。つまり体重筋力レベルの低いものが後者の技術をマスターしても
同体重以上の者に対しては力を発揮しにくいと言うことです。
その点前者は発揮しやすいので比較的ある程度スペックに優る者にも
スキルだけで勝てる可能性があります。しかしそのれにも限界がある
圧倒的に違えば困難である事は同じ。
フルコンの有段者は初中級者に比しスキルの高さよりも体重や筋力レベルの
高さに大きな開きがあるんです。(相撲もその傾向が高い)
どうです?その通りでしょう?

561名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 03:27:48 ID:IJtDQWEeO
559
初段くらいがボビーに投げられてたけど、さすがに2段はボビーに苦戦したものの、最後はボビーを投げたよ。
562物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 03:29:52 ID:3c1xGxMf0
>>560
に関しての明確なソースがストレングス関連の専門書で見つかったので
近いうちにそのデータをここに紹介させていただくとします。
563名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 03:42:51 ID:+rzj1k9C0
>>560
何度それは違うと言えば聞く耳持つのかな?
有段者と初級者の間では筋力と技の両方に差がある。どちらが欠けても駄目だ。
技の無い有段者など存在せん。
相撲も同じ。ヒロ君では舞の海に勝てない。
学生の頃、ヒロvs舞の海が実現しているが、あの体格差でぶつかったにも関わらず、
ヒロ君では話にならなかったそうだ。
564物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 03:47:41 ID:3c1xGxMf0
>>563
いえいえもちろんスキルの差もありますがどちらかと言えば
上記前者に比しスペックに依存している傾向にあると。
上記を読んでいただければ理解できるかと。
また相撲に関してのデータも明確なものがございますので近いうちに
提示させていただきます。
565(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/27(木) 03:51:32 ID:sn79MYnO0
>チビデブ=物理君

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

おい、チビ。

毎日何を食ったらおまえのように醜いデブになれるんだ?(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
566物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 03:52:08 ID:3c1xGxMf0
つまり上級者を上級者たらしめているものはその卓越したスキル
だけでなく屈強な体格や筋力なのです。
これをこのレベルのスキルだけを取得するだけで上級者の実力に
なったつもりで勘違いされている方が多いかと。
またそういう発想の方は大抵がただのオタクである場合が多いようです。
(そういうオタクはスキルもたいしたレベルではないようだが。)
567物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 03:56:47 ID:3c1xGxMf0
ははは、アラシ君はすでに論理的に論破されているので
今度は私の個人攻撃かね?まあよかろう。
メインは最寄の某高級ハム店で購入した生ハムとウインナーだよ。
昼はてんぷらそばだ。ホエイプロテイン+果汁100%のシェイクと
ドライフルーツは間食で何度かとっているよ。
568(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/27(木) 04:01:07 ID:sn79MYnO0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

筋力さえあれば強くなれると勘違いしたバカが見にくいブタ化したんや。(爆笑)

アホ丸出しや。

物理の腕はブヨブヨで色白で赤いボチボチができていて気色悪いんや。

見ているだけで吐き気がするんや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
569(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/27(木) 04:04:36 ID:sn79MYnO0
>>567

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

何一つまともに反論できないバカが「論破した」だってよ。(大爆笑)

肉体も心も醜い知恵遅れ=物理君ですた。(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
570(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/27(木) 04:05:42 ID:sn79MYnO0
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987
----------------------------------------------------------------
        ↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。

質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、

垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという

マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
571物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 04:06:15 ID:3c1xGxMf0
ははは、赤いポチポチ??多分撮影上の血液が浮き出た問題だろう。
まあ私個人の事などどうでもいいのだが、
私はスキル大好き人間なのだよ、その私ですら筋力強化をして
いるという事だ。まあ筋肥大の素質に運良く恵まれていたと言う
事もあるがね。
572(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/27(木) 04:06:40 ID:sn79MYnO0
>512 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/15(土) 20:24:57 ID:T1XQMEWz0
>それは単純な記述ミスだよ。いつまでそういった記述ミス(勘違い)で
>揚げ足を取るきかね。
-------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

この恥知らずが(ペッ

この書き込みのどこをどう記述ミスしようがあるんだよ、クズ
     ↓
-------------------------------------------------------------------------------------------
>978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
>んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
>質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
>ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987
----------------------------------------------------------------
        ↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。

見ての通り記述ミスなどではありえないバカの確信的書き込み(大爆笑)

その上さらに恥さらしなミットモネエいい訳。(失笑)

ほとんど人間のカス(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
573(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/27(木) 04:07:29 ID:sn79MYnO0
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

◆◆◆◆◆  これが知恵遅れ=物理君 がビビッテ答えられない3つの質問だ!(爆笑)   ◆◆◆◆◆

おい、知恵遅れ、以下の問いに答えなさい

問1: 同じパンチを地面の上で打った場合と、氷の上で打った場合でどちらが威力があると思うか?

問2: 問1における力学的条件の違いを述べなさい。

問3: 問2で答えた力学的条件の違いがパンチの威力に及ぼした影響を力学的に考察して答えなさい。

さあ、さっさと答えてみろ、知恵遅れ!(爆笑)
574物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 04:07:44 ID:3c1xGxMf0
>>570
それはただの勘違いだと何度言ったら分かるのかね?
同じ事しか繰り返せない君は本当にお子様のようだ。
君の(^○^)キャハハハハハハ 〜♪ ←はそのままリアルでも
こんな顔した子供なんだろう。

575(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/27(木) 04:09:45 ID:sn79MYnO0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

あのブヨブヨの身体とこのデキの悪いオツムで

格闘技ができると錯覚している気色悪いチビデブ=物理君ですた。(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
576物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 04:12:26 ID:3c1xGxMf0
ははは、悔しくて仕方ないのだろうが、ブヨブヨだと思いこみたいのだろう。
まあ君も素質がどの程度かはしらんがせいぜい頑張ってスペックの強化と
スキルアップでもしてみればいい。少しは現在の境遇から抜け出せるかも
しれんよ。
577(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/27(木) 04:12:52 ID:sn79MYnO0
>574 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 04:07:44 ID:3c1xGxMf0
>それはただの勘違いだと何度言ったら分かるのかね?
--------------------------------------------------------------

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

何と何を勘違いしたのか正確に指摘してみろ。

指摘できないだろ、クズ。

小学校の算数をどう勘違いしようがあるんだ?

ホレホレ、きちんと答えんかい、チビデブ(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
578物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 04:14:59 ID:3c1xGxMf0
前スレを見れば一目瞭然、勘違い後にきちんと論破しているではないかね?
ははは、本質論で論破されたからといってケアレスミスの揚げ足取りを
繰り返す事しかできんのかね?
579(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/27(木) 04:21:36 ID:sn79MYnO0
>>578

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

このように、みなさんの予想した通り、いつものように

まともに答えられない低能のチビが能書きをたれております。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
580名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 04:41:35 ID:4l8Tsm0D0
>>物理君
>つまり上級者を上級者たらしめているものはその卓越したスキル
 だけでなく屈強な体格や筋力なのです。

武道の歴史を少し勉強しろ。小さくても強かった人は沢山いるから。

>これをこのレベルのスキルだけを取得するだけで上級者の実力に
 なったつもりで勘違いされている方が多いかと。

上級者の技術を身につけたのなら、上級者だ。
初心者に上級者の技術は使えない。

>またそういう発想の方は大抵がただのオタクである場合が多いようです。
(そういうオタクはスキルもたいしたレベルではないようだが。)

物理君自身のことだろ。

相撲のデータはいらないから、プロのトップクラスの選手が
1.5倍ある素人になす術なくやられたというデータを
(たんに負けたのではなく、なす術なくやられたもの)
10個くらいだしてくれ。これが出せないのなら
物理君の理論は戯言にすぎないということだ。
581名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 04:51:56 ID:lVBTBjmeO
素人の筋力五割増に勝つにはどの位の武道力が必要かな?俺的にはフルコンなら茶帯かな?と思う。緑帯だときついな、、
582名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 04:56:12 ID:fz4PPlIe0
普通は技もウエイトもやるものであって、上級者そのものに非力な者が極めて少ない。
初段程度の軽量級選手が体格に勝る素人に負ける事はあるだろう。
が、>>580の通り、トップ選手が1.5倍の素人に負ける事はほとんど無い。
ビルダーがトップになれない事が、よりそれを物語っているのではないかな?
筋肉量ならトップ選手の1.5倍はあるのにな。
K-1やプライドに参戦する怪力素人自体が、参戦する際ににわか仕込みではあっても練習している。
それでも、だぞ。
他にも、1.5倍論の間違いは>>540で示されている。
そこまで阿呆な戯れをするのなら、誠意をもってきちんと回答したらいかがか?
583物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:02:26 ID:3c1xGxMf0
>>580
それがおおいなる勘違いかと。
上級者たらしめているものはやはりスペックとスキル両方でしょう。
これは不可分なものなのです。
たとえ上級者レベルのスキルだけをマスターしても実力はそれに伴わない。
これが何度も私が述べているようにスペックによる壁に通じるのです。
プロのトップ選手や上級者レベルの人間が一般レベルからみれば
桁違いの強さを誇れるのはその卓越したスキルとスペックあってのものなのです。
一般にトップレベルの選手(無差別ならなおさら)はそのスペックだけで
一般レベルの人間ならスキルいらずに簡単に制圧できるでしょう。
さらに圧倒的スキルを備えているのでそのプロのスペックが拮抗した世界でも
トップレベルを維持できると言う話です。

>武道の歴史を少し勉強しろ。小さくても強かった人は沢山いるから。

はたしてどれだけいるのでしょうか?
よく出せれる例として極真の緑氏や柔道の古賀氏、古くは合気道の植芝宗師
などしかしどの達人クラスも卓越した技を有した上でやはり
常人からはかけ離れた筋力を有しております。また植芝氏などは
当時としても身長こそやや小柄ではありますが、体重は平均を大きく上回った
体躯の持ち主です。極真の大山氏も技は力の中にありと言われております。

584物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:05:33 ID:3c1xGxMf0
私の論ははじめから一貫しており矛盾はないのであります。

軽量非力な者に対して重量怪力な者が筋力体重共に1.5倍以上
と言うのが論の大前提なのですが、これはよくお考えなさい
物凄い差ですよ。標準的な成人女性や子供と成人男性以上です。
多分皆さんが言われる大柄な物を小柄な経験者が倒すシーンを
試合なりスパーなりまたは路上な(素手前提)なりで見たとおっしゃるが
体重に1.5倍以上の開きがあるかどうかも疑問でしょう。
見た目相当差があるように見えてそんなに体重差がなかったりもしますしね。
また身長が低いマメタンクタイプが長身で大柄な男を倒しても
体重でそこまでの開きが無い場合が多いしまた筋力はなおさら差がなかったり
逆に短身や軽量な方があったりする場合も多いはずです。
軽量な方が鍛錬者ならなおさら。(逆に重量な方が素人ならスキルもなくただの
肥満の場合も多いので)
その辺りで錯覚されているのかと。
585名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 05:05:37 ID:fz4PPlIe0
>>583
だから、「小さくても強い天才が常人より優れた筋力を持っている」話をしているのではない。
その1.5倍ある素人が、天才に勝てないだろうと言っているのだ。
話をそらすな。
586物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:07:52 ID:3c1xGxMf0
>>585
それは分かりません。なぜならその達人はかなりの筋力を有しているので
さらに体重筋力1.5倍などと言う個体自体が稀でありそのような例が
ほとんどないからです。
ただそれを覆せるからこそ達人たる所以なのですが。
587名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 05:08:23 ID:fz4PPlIe0
>>584
何度も言わせるな。状況により全く違う。それが矛盾していると言っておるのだ。
達人クラスの人間に、一般レベルの肉体の奴がいるものか。
達人(トップ選手)そのものが、100`程度の肉体はある。
その1.5倍の素人が勝ててないじゃないか。
全ての状況にあてはまらない1.5倍論など意味がない。
588名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 05:10:56 ID:fz4PPlIe0
>>586
ほら、1.5倍論を自分で否定してるじゃないか。
稀ではない。トップ選手、またはそれに近い者の事だ。
150`以上の怪力素人の方が稀だ。
589物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:12:05 ID:3c1xGxMf0
>>587
100kgのトップ選手である事自体すでに遺伝的にも恵まれ
スペックにおいて卓越したレベルなのです。さらにスキルにおいても
卓越しているので最強に近い状態でしょう。
しかしこのレベルの1.5倍スペックは非常に稀なのです。
体重が1.5倍はまあ少ないですが存在しますが、筋力までも1.5倍
となると非常に少ない。それでももしこの個体に勝てるのならば
やはり例外であって達人技といえるでしょう。
590物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:13:43 ID:3c1xGxMf0
私の論はまったく矛盾してはおりますまい。
はじめから一貫しております。
591名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 05:18:20 ID:fz4PPlIe0
>>588
何遺伝子云々言ってるんだ、そんな話をしているのではない。
だから、達人以上に稀な存在を出しても意味がなかろう。例を出せよ。
ボブサップがどれだけ勝てたんだよ。それに、今はもう素人ではないし。
しかも、1.5倍、1.5倍とどんどん倍化していく訳にはいかないだろうと言っているのだ。
君の頭が足りないのはわかるが、少しは理解しろよ。
592名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 05:20:48 ID:fz4PPlIe0
>>590
お前は返答に困るとすぐそういうレスをする。せめて恥を知ろうよ。
それとも、ただのおめでたい人なのか?
593物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:22:42 ID:3c1xGxMf0
>>591
1.5倍説は多くの見聞がソースなので、
はやりその材料のほとんどが最も多いケースに集約されると言うことでしょう。
つまち60〜80kg程度の成人男性が一般でも武道格闘技経験者でも
厚い層なのでこれのスペック1.5倍はけして多くはないですが、
100kg以上のそれとは比較にならんくらい多いでしょう。
ですから組み合わせも多く存在できる。
しかしその割りにはほとんど覆した例を聞かない。
だから可能にした場合一部の天才や達人と言う話になる。
594名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 05:26:29 ID:fz4PPlIe0
>>593
アホか。格闘技をしてない奴の方が多いから、そっちのケースが多いとか言うのか?
下らん言葉遊びだな。
お前が返答に困ったのはわかったが、もう少しまともなレスしてくれよ。
595物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:28:23 ID:3c1xGxMf0
>>594
んん?意味が分かりませんな?
私が言っているのは競技者も一般の比競技者も成人男性のスペックの
層を言っているのですが。つまり現実に最も可能性が高いであろう組み合わせでの
問題なのでより現実的かと。
596物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:29:09 ID:3c1xGxMf0
どうも本質を飲み込まれてない方が多いようだ。
597名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 05:36:34 ID:fz4PPlIe0
いいか?よく聞けよ、お馬鹿な物理君。
一般的には「重い方が有利」これはいい。
だが、1.5倍論では、200`の1.5倍…300`の1.5倍…とする訳にはいかないんだよ。
架空の話じゃあるまいし。これが一つ目の1.5倍論の破綻。
「上手い子供が、素人の大人に勝てない」これもいい。
だが、技の無い格闘家などいる筈もなく、優れた技を持った選手は100`位に集約される。
いいか、これが本当の意味での「集約」だ。
で、この1.5倍の素人が勝つケースがあまりにも稀である。
そもそも150`以上の怪力素人の存在が極めて稀である。
しかも、選手が60〜80`であっても、90〜120`の素人が決定的に優勢となる例が無い。
これが2つ目の1.5倍論の破綻。
物理には「バランス」という物を忘れないでいただきたい。
技も肉体も優れているから強いのであって、1.5倍あれば勝てるという単純な話ではない。
因みに、階級が重い方が確かに有利なのだが、これは優れた技を持っている者同士での話だからな。
勘違いしちゃいかんよ。
悔しければ、きちんとした科学的根拠を示せ。
598物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:42:42 ID:3c1xGxMf0
>優れた技を持った選手は100`位に集約される。
いいか、これが本当の意味での「集約」だ。
で、この1.5倍の素人が勝つケースがあまりにも稀である。

まさにそれはその通りなのです。つまりそれは何を意味しているかと言うと
平均的な成人男性(格闘家も素人も含む)
の1.5倍以上程度の体重筋力なのです。つまり最強と言われる者はスキル
だけでなくスペックも平均を大きく上回っていると言うこと。

>優れた技を持った選手は100`位に集約される。
いいか、これが本当の意味での「集約」だ。
で、この1.5倍の素人が勝つケースがあまりにも稀である。

これはあなたの見聞ではそうだったと言う話でしょう。
しかし多くの経験者や指導者に聞いた所やはり困難であると言う結論に
私が到達したのです。

>が重い方が確かに有利なのだが、これは優れた技を持っている者同士での話だからな。

それは当たり前の話であってその場合のスペックの開きは僅かでも反映される
が正しい表現です。ここでの圧倒的なスペックの開きとは次元も本質も異なります。
競技格闘技での階級差での組み合わせを見れば一目瞭然。
勘違いされているのはそちらでは?
599物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:44:24 ID:3c1xGxMf0
>>598
の三段落目を

>選手が60〜80`であっても、90〜120`の素人が決定的に優勢となる例が無い。
これが2つ目の1.5倍論の破綻。

に訂正。
600名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 05:48:32 ID:fz4PPlIe0
>>598
よもやここまで言っても理解出来ないとはな。
何が僅かなスペックだ?5〜10`程度では決定的にならんよ。
その程度では決定的に技術がものを言う。
「あなたの見解では〜」とか「多くの経験者に聞いた所〜」とか
言ってる場合じゃない。科学的に話せ。
そんな事言ってたら、お前が素人のように思われちゃうぞ。
まあ考えは素人考えなようだがw
601物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 05:54:37 ID:3c1xGxMf0
>>600
>何が僅かなスペックだ?5〜10`程度では決定的にならんよ。

前提をかえないでいただきたい。論理的に話ができていないのは
そちらの方では?
>>597であなた自身が

>これは優れた技を持っている者同士での話だからな

と明言されているではないですかな。同レベルでの
ボクシングなどでのそれほどの差は致命的です。

だからはじめから言っているでしょう。
圧倒的スペックの開き1.5倍説自体は多くの経験者や指導者からの
見聞や私個人の経験が基であると。そして体重筋力で優る方が格闘では
有利である事を初歩物理で説明してきただけであると。
どこを読んでこられたのか?最近ここを覗かれたのかな?
602名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 06:02:51 ID:fz4PPlIe0
>>601
おっと、いきなり「僅か無さで〜」と言い出したのはお前だぞ。
誠意が全く無いな。子供と話す方がまだマシだ。

だからよぉ、>>597で、1.5倍論は完全に破綻したんだ。
いいか、お前は論破されたんだ。
予想や妄想だけの持論だけで語ってないで、科学的に返答出来なければ駄目なんだぞ。
603名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 06:07:33 ID:L399kMHb0
>>物理君
>それがおおいなる勘違いかと。
 上級者たらしめているものはやはりスペックとスキル両方でしょう。
 これは不可分なものなのです。

勘違いしてるのは君のほうだよ。もしくは根本的なことが解ってない。

>たとえ上級者レベルのスキルだけをマスターしても実力はそれに伴わない。

現実には有り得ないことしか言えないのか?上級者の技術がどういうものかも
解ってないだろ?

>はたしてどれだけいるのでしょうか?

それを自分で調べて見ろ。

>極真の大山氏も技は力の中にありと言われております。

物理君の言ってることとは、全然意味が違うのだが。

とりあえず580の後半で要求したデータを出してくれ。
証拠になるものがない・証明もしないというのでは話にならない。

>私の論ははじめから一貫しており矛盾はないのであります。

素手の格闘では、体重・筋力が1.5倍あれば技は通用しない。
プロのチャンピオンでも、ど素人になす術なくやられると言ったぞ。
それが物理だと。
しかし、そうではない現実を出されると、都合の悪いことは全て例外に
してしまう。矛盾以前の問題だろ。
604物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 06:08:49 ID:3c1xGxMf0
>>602
酔っておられるのか?>>598にきちんと記述してあるでしょう。
もう一度素面の常態で読んでいただきたい。
論破も何も私の論ははじめからスタンスは変わってはおりませんよ。
常識論を粛々と語っているだけです。
疑われるのなら道場やジムなりに言って多くの経験者や指導者の方に
聞かれるなり、または身をもって経験なさるなりされるといいと思いますよ。
もし条件が合う方とガチのスパーでもできるのなら
それこそそこで覆されれば反証の一例にはなるかと。


605物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 06:13:16 ID:3c1xGxMf0
>>603
>たとえ上級者レベルのスキルだけをマスターしても実力はそれに伴わない。

だから分かっているからこその発言なんですよ。
つまりスキルとスペックは不可分であると。
このメッセージはスキルだけでスペックが伴わず勝てると勘違いした
オタク君達へのアイロニーなのですがな。
このスレの趣旨である「ベンチ100kg程度も云々」の論争を見ても
明らかなように。いかにオタク君や妄想狂が多いか理解できるでしょう。

606名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 06:16:01 ID:fz4PPlIe0
>>604
お前は一切科学的な返答をしていない。
それから、>>598じゃなくて>>597だからなw酔ってるのは貴様だろ?
俺が言いたいのは>>603の言っている通りだ。
物理の妄想話や、「聞いた話では〜」だけでは話にならん。
>>597に科学的根拠を持った理論で答えろ。
1.5倍論は完全に論破されているのだから、出来なければお前の負けだ。
いい加減逃げてないで答えたらどうだ?
少しは現実に起こり得る事だけで話せ。
607名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 06:17:57 ID:fz4PPlIe0
あ、「>>597に返答」じゃなくて「>>598に記述」か。読み間違えた。
だが、598では話にならん。話をそらした記述に、意味の無い話…
これのどこが返答だ?
608物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 06:20:57 ID:3c1xGxMf0
>>606
ですから現実に起こる可能性が高いまたは起こったものがその見聞その
ものなんです。根拠と言われましてもそういった統計的なものに頼らざる
を得ないでしょう。

いやいや>>598で私があなたの>>597の文を引用しそれにたいするレスである
と言う事を指摘しているのです。本当に酔っておられるようだ。
609名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 06:24:32 ID:fz4PPlIe0
>>608
だから、読み間違えはもう書いたよ。
君の文を読むには想像力が必要だからね、現実に無い事ばかり話すものだからw

じゃあその統計を出せ。また「聞いた話では〜」とか言うのか?
俺も素人じゃないんだよ。その俺が、しかも科学的根拠をもった>>597を示しているんだぞ。
ほら、答えろよ。
610物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 06:29:31 ID:3c1xGxMf0
>>597
のどこが科学的根拠なのかと。
何の素人ではないのでしょうか?
611名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 06:31:57 ID:fz4PPlIe0
>>610
何その文?幼稚園児?
とうとう「あーあー聞こえない」をやりだしたかw
答えに窮するとすぐそれだ、話にならん素人は黙ってろ。
適当な事ばかり書いてないで>>597に答えろ。
もしくは>>597の間違いを科学的に常識的に述べたらいい話だろ?
ほら、逃げるなよ。
612物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 06:35:45 ID:3c1xGxMf0
>>611
何を怒っておられるのか?やはり酔っておられるようだ。
そうではなく>>597のどの部分が科学的なのかと?
まずすでに上記で指摘しているかと。
素人とは?あなたは何の素人ではないとおっしゃりたいのかもよく分かりませんな。



613物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 06:37:23 ID:3c1xGxMf0
>>611
>>598を参照されたし。
614名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 06:43:38 ID:fz4PPlIe0
>>612
またそれか、いい加減ガキのようなやり方を直したら?
怒ってるんじゃなくて、事実を粛々と述べているんだよw
俺は一般論と現実両方を語っている。100`というのもトップ選手平均位のデータだ。
まさか、知らないの?少しはそういう科学的な理論で話しておくれよw
それから、お前は常に酔っているというか、クスリでもやってるような文章だよw

俺か、俺はボクシングと剣道だけどな。まあ俺自身はどっちもそんなに強くは無かったがな。
俺の「強い人から聞いた話」もまた、お前の持論とは全く逆だよ。
どうしてなのかなぁ?お前が妄想だけだからだよなぁw
615名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 06:45:42 ID:fz4PPlIe0
>>613
だから、それのどこが科学的根拠に基づいた返答なんだ?
ただの予想じゃないか。
>>597へのまともなレスにすらなっていない駄文じゃないか。
616物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 06:49:48 ID:3c1xGxMf0
>>614
ガキのようなやり方はどちらかと。まあいいですが。
その強い方の話と言うのをここで詳しくきかせていただけますかな。
特定されない範囲でかまいませんので。
>>615
科学的根拠にもとずいていない一般論と常識に対してどう科学的に反論しろと?
結局個人の一般論と常識の対立でしかないのです。
617603:2005/10/27(木) 06:52:22 ID:zAoGc8xQ0
>>物理君
>スキルだけでスペックが伴わず勝てると勘違いした

勘違いしてるのもいるかもしれないが、ほとんどの人は
物理君の言った「技はなくても体重筋力が1.5倍あれば絶対勝てる」
という論に異を唱えている。経験に基づいて。これらは現実から出てくる
意見だが、物理君の論は空想から出ている。みんなを納得させるためには
物理君は自分の論を実際に証明しなければならない。
だから、要求したデータを出して下さい。


618物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 06:57:14 ID:3c1xGxMf0
>>617
微妙に私の論を捻じ曲げないでいただきたい。
私の論はスキルにも限界があり圧倒的スペックの開きがあれば
スキルだけでは原則非常に困難であると言うこと。
これを覆せるものは稀な達人クラスや上級レベルの者であると言っていい。
絶対とは言っておりません。原則論確立論なんです。
何度も申し上げてきているでしょう。
納得されたいのならご自分でスキルの低いスペック1.5倍以上の
条件の合う者との試合なりスパーなりなされどのようになるか検証なさって
みてはどうでしょうか?

619名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 06:57:16 ID:og6fpm/20
>>613
だから格闘技経験者同士なら体重と筋力差はものすごく大きいよ。
誰もそんなことに一言も反論してない。

最初からみんな反発してるのは、1.5倍の差で相手がプロクラスであっても
素人がほぼ100%勝てると物理君が言ってること。

620名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:02:31 ID:og6fpm/20
>>618
だからスキルだけで勝てるなんて言ってる頭の悪い奴はいないって。

上級者ってフルコン黒帯は入らないだろ?緑さんみたいなのが例外で、全日
本クラスならこの上級者には入らないってことだろ?木山さんも入らない訳だ
よな、この上級者には。

621名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:03:17 ID:fz4PPlIe0
>>616
本当に救いようが無いな。

その当時強い人に聞いた話でも、>>597とほぼ同じ意見だ。
そもそも、こんな下らん事が話題にはならんのだが…
どの道、これ以下もこれ以上の話も無いだろう。
お前みたいに「重い人が強いんですぅ」とか、素人が安易に言う台詞とは違うのだよ。
科学的な破綻を示していただけなのだから。

で、結局お前は「科学的に反論出来ない」事を公言してしまった訳だw
俺が科学的かつ常識的な意見だ。お前個人の妄想話で返答するんじゃないよ。
統計を出せよ。
622物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:04:01 ID:3c1xGxMf0
>>617
>勘違いしてるのもいるかもしれないが、ほとんどの人は

どうでしょう、私の印象では勘違いしてる方の方が圧倒的多数なのではないかと?
私の論はそういう者に対するメッセージなのですよ。おそらくROMだけで
の多くの経験者の方はそれを理解されているので見られているだけかと。

それと上記にも記しましたが現実に小よく大を制すのパターンが
本当に体重筋力共に1.5倍以上の者なのでしょうか?
体重だけ1.5倍やそれほどの開きがない場合が多いのでは?
鍛錬者の筋力1.5倍となるとそうそういるものではないですよ。


623物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:07:39 ID:3c1xGxMf0
>>620
>だからスキルだけで勝てるなんて言ってる頭の悪い奴はいないって。

圧倒的スペックを覆せると言う事はそういう事何ですよ。
スペックの優劣とは相対的なもの。スキルだけで覆せると言う事を言っている
のと同じなんです。
624名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:08:19 ID:fz4PPlIe0
妄想や都合のいい解釈も、ここまで来ると天晴れだな。
ほら、よくスレ見ろよ。皆、物理君の1.5倍論に異を唱えている。
625名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:09:53 ID:og6fpm/20
>>622
コテハンにも反論されてるじゃないかよ。

総合野朗さんや熟成さんやJさんが全員勘違いしてると言うのか?
626名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:13:40 ID:fz4PPlIe0
>>623
ここまでおめでたいとリスペクトものだね。
俺たちは一貫して「スキルもスペックも必要であって、バランスが大事」
と言っているのだよ。お前ははじめ、「圧倒的スペック差があれば、スキルなど無意味」と言っていたではないか。
これを問題視しているんだよ。と同時に、>>597で示した1.5倍の間違いを指摘しているだけなのだ。
いい加減、現実にありえない無い話ばかりするなよ。
627物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:14:19 ID:3c1xGxMf0
>>625
ほとんどレスされていないので何とも言えないですな。
またその方達がスペック1.5倍の経験があるかどうかも分かりませんのでね。
経験が豊かな方ならあるかもしれませんが、それなら少なくとも私の
意見には100%ではないにしろ納得されるはずです。
1.5倍と言う数字に対して異論があるかもしれませんが、圧倒的なスペックの
開きの困難さは理解されているかと。
628名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:17:13 ID:og6fpm/20
>>627
>1.5倍と言う数字に対して異論があるかもしれませんが、圧倒的なスペックの
>開きの困難さは理解されているかと。

言っておくが1.5倍なら例外がたくさんあるという反論だ。圧倒的スペック
差が困難と言うことには誰も反論してない。

あくまでも1.5倍だと例外が多すぎると言っている。重量級のJさんも
そう反論してたろ。

629物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:17:27 ID:3c1xGxMf0
>>626
どうも根本的に理解されていないようだ。
スキルだけで覆せると言う事と圧倒的スペック差があればスキルを潰すことは
相反するのです。これは相対的なものであって相手があっても初めてどうの
の問題です。ある一定レベルでどの程度までいけるかという
絶対的な強さ云々ではない。バランスどうのは後者の問題。

630物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:19:04 ID:3c1xGxMf0
>>628
ではその1.5倍の数字そのものを争点にされるといいかと。
それに的を絞って議論されればよかろう。
631名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:21:37 ID:fz4PPlIe0
>>629
違うのなら、どうしてでかい素人がトップ選手に勝てないんだよ。
この話から逃げてばかりいるだろお前。
相対とか相反と言っているが、お前、何も分かってないだろ?
適当な予想を語ってないで、データ出せよ。それからだ。
1.5倍の話では、例外も多いが、それよりも、状況設定で違うと言っているのだよ。
ここを理解出来ないのか?簡単な国語の話だよ。
632名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:21:50 ID:og6fpm/20

2 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 投稿日:2005/08/22(月) 09:49:50 n0JsSNZl0
早速立ったので論じさせてもらおう。
一対一の素手格闘において圧倒的体重筋力に開きがあればもはや技術をも潰され
てしまうのです。
圧倒的とはおよそ体重筋力共に1.5倍以上の開きと思われる。
この程度以上のスペックの開きがあれば軽量非力な方が覆す事は
もはや困難でありましょう。原則的に勝つのは無理なのです。
これを覆せる例は天才的なごく一部の例外だけであり、
また非常に運のいい稀なケースだけでしょう。
お考えごらんなさい、
ごく標準的な体重と筋力の女性や子供(中1程度男子)がいくらスキル
だけをつけてもスペックがそのままでは標準的な成人男性に素手格闘で
勝つのは困難でしょう。
素手格闘においては圧倒的スペックの壁を超えるのは困難極まりないのです。
また技術水準が同レベル開きが小さいレベル同士では僅かな体重差でも
実力に反映されます。素手格闘である競技格技においては細かな階級制になっている
事からも容易に理解できるでしょう。
これが現実なのです。
633名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:24:07 ID:og6fpm/20
俺がおかしい指摘してるのはこの部分。

>圧倒的とはおよそ体重筋力共に1.5倍以上の開きと思われる。
>この程度以上のスペックの開きがあれば軽量非力な方が覆す事は
>もはや困難でありましょう。原則的に勝つのは無理なのです。
>これを覆せる例は天才的なごく一部の例外だけであり、
>また非常に運のいい稀なケースだけでしょう。

634物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:26:36 ID:3c1xGxMf0
>>631
何度も言っているように、デカイく筋力も比例して強い素人が軽量級中量級
の試合に出られますか?逆に言うとこういった素人にも負ける可能性が高いから
階級で守られているのです。
唯一出られるのが超級の試合です。しかしご存知のように超級には
軽量級中量級のスペックの者など皆無といっていいでしょう。
ほとんどが100kg超で筋力も卓越した選手ばかりです。
これらのスペック1.5倍自体がつまりそういった個体が非常に稀である
事は何度も述べたでしょう。しかしボブサップ(おそらく1.5倍以上)
など物凄く稀な素人が出てきた事で打撃のチャンプを
2回も圧倒したではないですか。
635名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:28:06 ID:fz4PPlIe0
ほら、物理君が最初に言っていた事が載せられたw
100`のプライド選手vs150`の素人と
子供vs成人男性では、状況が全く違う。
同じベクトルで話すなよ。同じベクトルで話せる問題じゃないんだから。
であれば、常に成り立たない1.5倍論は「ガセビア」という事になる。
そもそも、トップ選手の例ばかりを「例外」とするのは虫が良すぎる。
そんなご都合主義な幼稚理論に対して、皆で異を唱えているだけ。
まあ、それ以前に、物理の持論には問題が多いが。
物理君はまだ理解出来ないかな?
636名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:28:48 ID:og6fpm/20
>>629
1.5倍なら覆したのを何度も見たことあるし自分でもそれに近い数値は経験してる。

1.5倍だと全てのシチュエーションでフィジカルの差だけで完封するのは不可能だよ。

いいか、俺はフィジカルで劣るものがフィジカルに勝るものに100%勝てるとは言って
ない。フィジカルに勝っているものが100%に近い勝率で勝ち続けることは不可能だと
言ってる。つまり物理君の話には無理があると。
637603:2005/10/27(木) 07:29:01 ID:aW2+n0kM0
>>物理君
少しもねじ曲げていない。過去に君が書き込んだことだ。
「技は通用しない」と。そこに、みんなが異を唱えている。
今は「非常に困難」と言葉をにごしているが、最初から主張を変えていないと
言っているかぎり、「技は通用しない」と言ってるのと同じ。
少なくともこれを謝罪・訂正しないかぎり、まともな話は出来ない。
納得できるものではないからな。それがイヤならデータを出して
納得させるしかないだろう。
638物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:29:04 ID:3c1xGxMf0
>>633
なるほど、ではあなたはどの程度なら上記圧倒的スペックの開きだと
お考えですか?
639名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:30:23 ID:og6fpm/20
>>634
体が大きい相手にプロが負ける可能性もあるだろう。

でも全ての場合において100%に近い確立で勝ち続けるのは不可能だよ。

640物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:31:56 ID:3c1xGxMf0
>>637
非常に困難であると言う表現は初期の段階で論じておりますよ。
641名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:34:35 ID:fz4PPlIe0
>>634
それが例外の方だとは考えないんだ?ミルコは?ノゲイラは?
お前が言っているのは1.5倍論だろ?
何で「子供vs大人」と「軽中量級vs重量級」の話しかしないんだよ。
前者には意味が無い。
後者は前に述べたように「スキルのある選手同士なのだから、それなら重量級が有利」というだけ。

100`超級で100`程度の棟田が、どうして150`がゴロゴロいる中でメダルを狙う位置にあるのか言えよ。
そういうもんだ。
642名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:34:43 ID:og6fpm/20
>>638
俺はそんなこと知らないよ。そんなこと主張しようなんて思ったことないもん。
机上の理論なんて意味ないし。

ただ物理君の話しを読んでたら「例外なんていくらでもあるじゃん」と思って
書き込んだ。そしたら格闘技未経験者だと言われたから頭に来たの。

俺は格闘技に関しては元々理屈とか大嫌いなんだよ。自分で経験したことない
ことやできないことには興味がない。
643名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:40:39 ID:fz4PPlIe0
「スペック差」では無理があるというのを、物理はまだ気づかないのだろうか?
1.5倍…じゃあ俺はその1.5倍、じゃあ…と繰り返せないと言っているのに。
架空の話はやめような。
180p500`なんてないだろ?という話。はい、1.5倍論破綻。1.5倍なのに動けすらしないんだからw
だから「スペック差」ではなくて、理論上最高の肉体を示せばいいんだよ。
何センチ何キロ?言ってみろよ、物理。それなら納得するよ。
それでも100%スキルで覆せない訳ではないだろうし、
その「最高の肉体」も机上の理論である事には変わりはない。
物理の話など下らんものなのだよ。
644物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:42:58 ID:3c1xGxMf0
>>641
それこそミルコやノゲイラは例外といっていいほどのスキルの持ち主では。
またサップが質量は1.5倍程度ですが筋力もはたして1.5倍以上あるのかと。
特にミルコの下肢筋郡での比較では。

>子供vs大人」と「軽中量級vs重量級」の話しかしないんだよ

こちらの方が上記特殊なヘビー級同士のケースよりもはるかに多く
存在し現実的な組み合わせであろうと言う事です。

>100`超級で100`程度の棟田が、どうして150`がゴロゴロいる中でメダルを狙う位置にあるのか言えよ。
そういうもんだ。

棟田は130kg程度でしかも筋力レベルはあの身長なので筋断面積から
150kg程度の長身選手と比しむしろ強いか差はないほどでしょう。
また重心の低さなどから有利面とリーチの短さはどれほど不利かは
門外漢なので分かりませんが、軽量非力ではないかと。例が悪すぎ。
タイソンが短身なのに強いだろうと言ってごまかしているのと同じようなものです。
(タイソンはヘビー級でもそれほど軽量でもましてや非力でもない)

645物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:44:35 ID:3c1xGxMf0
>>643
>理論上最高の肉体を示せばいいんだよ。
何センチ何キロ?言ってみろよ、物理。それなら納得するよ。

それこそアホな理論かと。
格闘とは相手あっての相対論だといっているでしょうに。
646名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:51:40 ID:og6fpm/20
>>645
ミルコは体重100kgくらいが人類で一番強いと言っている。

それ以上だとバランスが悪いとも。

これは世界のトップレベルにいるミルコが自分の経験からたどり着いた実感で、
理論ではないけれども現在の総合格闘技の状況を知る上で参考にはなる言葉。
647名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:53:30 ID:aW2+n0kM0
>>物理君
実際にあった例をもちだして突っ込まれて、達人だの天才だの
一部の例外だのと言い訳する前は「通用しない」と言ってたし、
今も主張は変わっていないと言ってる。どの段階で論じたかは
問題ではない。訂正しないのならデータを出せ。

648名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:53:51 ID:fz4PPlIe0
>>644
そんな、ミルコは例外、ノゲイラは例外と、自分の都合のいい解釈じゃ話にならんよ。
筋力は不明瞭だが、例としてはこんなもんだろ。サップもずぶの素人ではないのだし。

何で軽量非力の話しかしないんだと言っている。
ケースとかそういう問題じゃない。
決して特殊ではない状況であるにも関わらず、それによって理論が破綻するのでは意味が無い。
まだ理解できないのか?
しかも、格闘技をしている者となれば、80〜が相場だろう。
何で子供vs大人の例で説明しようとするのか不明w
しかも、子供vs大人と、プライド100`選手vs150`素人の話を同じベクトルで話すのか、
そのおかしさを問いただしたばかりじゃないか。
あーだこーだいい訳したり、俺らが出す例ばかりを「例外」とされたのでは話にならん。
649名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:57:13 ID:fz4PPlIe0
>>645
結論が出たねw
1.5倍論が一番アホな理論だろーが。状況によって簡単に破綻する例が多すぎるし。
よーく考えな。
650物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:58:37 ID:3c1xGxMf0
>>646
それはミルコ自信がその程度の体格でしかもスキルが例外的に高い
からの結論なのでしょうが、それは我々と同じで論理的根拠があるわけでもないでしょう。
ならばレノックスルイスとボクシングで勝てるのかと言う話にもなりますし、
カレリンにレスリングでも勝てるのかと言う事にもなる
現実みを帯びているのはサップと総合では勝てるのかとも疑問でしょう。
打撃ルールでもサップにいっぱいいっぱいの勝ち方だったでしょう。


651名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 07:58:41 ID:fz4PPlIe0
補足
649の「結論」は、>>646のミルコの経験の言葉。
652名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:00:36 ID:fz4PPlIe0
>>650
いい加減にしろよ。
競技によって適正体重や技術体系が違う。
ミルコでも相撲やボクシングで勝てないのは当たり前。
653名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:01:46 ID:fz4PPlIe0
まあ、それこそ「スキル」が重要だって証拠だな。
654物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 08:01:48 ID:3c1xGxMf0
>>652
それは武板的には最強を意味していないと言う事では?
都合のいい競技だけで判断されているのはあなたの方では?

655名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:02:03 ID:og6fpm/20
理論にあわせて現実を捻じ曲げて解釈するのが一番アホらしい。

なるべくレベルの高い水準で自分の経験をたくさん積む。そこから得られた
ものを自分の練習の参考にする。理論なんて練習のヒントでしかない。

役に立たないヒントはいらない。
656名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:04:44 ID:aW2+n0kM0
サップを倒してたはずだが。KOで。
657名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:04:51 ID:og6fpm/20
>>650
根拠は彼の経験。理論的には正しくない。でも総合格闘技のトップにいる
人間の言葉だから、やる人間にとってはそれなりに参考になる。そんだけ。
もちろん論理的でもなんでもない。

658名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:05:59 ID:fz4PPlIe0
>>654
お前な、最強論を話してるんじゃないだろ。
とりあえず、どの競技でもいいが
どうにも総合系格闘技の流れのような気がしたから、こういう話題になっただけだ。
ミルコのボクシング技術ではボクシングで勝てない。
ミルコのレスリング技術ではアマレスで勝てない。
ミルコの相撲技術と体型では相撲で勝てない。というだけだ。
この例だとスキルが重要になっちまったな。
659名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:07:58 ID:fz4PPlIe0
まあ、一個の正しい答えなんてある訳がないし、
だからこそ、俺は物理に「最高の肉体を示せ」と吹っかけてみたのだが。
1.5倍論は話しにならなさすぎてねw
660物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 08:08:53 ID:3c1xGxMf0
>>658
あなたこそ都合のいいように話を持っていかれているようだ。
スペックが足りないのは相撲だけではありませんよ。
まあいい。
相対的に相手よりも圧倒的なスペックがあればスキルだけでは
もはや困難であると言う事はお認めになられているのでしょう?
要は1.5倍と言う数字に疑問があると?
661物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 08:12:28 ID:3c1xGxMf0
>>659
>「最高の肉体を示せ」

と言うアホな議論よりも圧倒的スペックの開きと言う相対論のほうが
はるかに現実みをおび説得力があるわけです。
格闘とは相手あってのものなのです、絶対値云々ではなく相対的に
いかに相手よりも優れているかが問題であると。
で絶対的な上限と言うものはもちろん人間ですからありますが、
現実問題に当てはめるには
一般的に成人男性同士で比べた場合の多い比率から考えるのは当然でありましょう。
662名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:13:57 ID:fz4PPlIe0
>>660
数字じゃない。
1.5倍論が>>597で示した様に、論理として破綻しているというだけだ。
後から都合のいいように「あれは例外、これも例外」では話にならん。
あくまでも”一般的に”1.5倍差があれば困難な事には誰も異論を唱えていない。
どんなスキル差なのかはっきりしろよ。
初段程度では辛いだろうが、「強い選手」には1.5倍の素人など通用しない場合が多すぎるのだ。
であれば、”一般的”な「重い方が有利」を武板で語って何になる?という話。
663名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:16:59 ID:R9x0PeopO
物理君。
貴君は社会人ですか?
どうも論調が稚拙で成人した人間のものとは思えない。大人ぶった高校生もしくは中学生程度のスキルですね。言葉だけは一丁前と感ぜられる。
その論調で自己矛盾、論理破綻が生じている事を気付かないのかね?
それとも壮大な釣りかね?
664名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:17:32 ID:fz4PPlIe0
>>661
だからそれが非現実的で架空の話。
>>597で示した通り、そんな考えは論理的でも常識的でもない。
「最高の肉体」も、ただ吹っかけてみたものだと言っただろ?
まあ、その方がまだ現実的であるし、ミルコの言葉の方がまだ正しいと言える話だ。
お前の言っている話は、何にも現実的な話ではなく、ただの一例だ。
まだ何もわかってないようだな?
665物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 08:18:10 ID:3c1xGxMf0
>>662
あなたの方こそ何をおっしゃりたいのか主張が定まりませんなあ。
あなたの主観やまあ見聞からの判断でいいので
はっきりおっしゃったらどうです。
1.5倍の開きはどの程度までのスキルレベルならきつがどの程度なら
勝てると。

666名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:22:18 ID:fz4PPlIe0
>>665
ガキか?スキルにどうやって数値をつけるんだよ。言ってみろよw
お前が「スキルだけでは〜」と言うから、それがどの程度のものなのか聞きたいんだよ。
お前が答える事なのだが?

いいか、1.5倍程度では、トップアスリートに勝てない場合の方が多すぎる。
それ以上だとしても、筋肉だけで500`の人間などいないのだから、
そんな架空の話をしても意味が無いと言っておるのだ。
それを>>597で示している。
いい加減にしろよ。
667物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 08:22:27 ID:3c1xGxMf0
私の論じている事は何一つ矛盾していなのですよ。
ここでの相対論の本質を理解されないで反論されている方がいるようだ。
相対論の方が現実的かと。最も多い60〜80kg程度の成人男子の
例で考えても分かりやすいのでは?
668物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 08:26:37 ID:3c1xGxMf0
>>666
スキルに差があれば勝てる例が多いとおっしゃったのはあなたの
方では?だからどの程度のスキルの開きか数値化できないのは
重々承知ですが、具体例でも揚げられたらよろしいかと。

>1.5倍程度では、トップアスリートに勝てない場合の方が多すぎる。

何の話をされているのか?格闘に関してならその根拠は?
架空の話ではなく現実に60〜80kgの格闘経験者の方が
ヘビー級格闘家よりはるかに人口が多いかと。
どうも論点をすり替えられているようだ。

669名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:27:48 ID:fz4PPlIe0
>>667
またそれか、本当に子供だな。分かりやすいとかの問題じゃない。
そんな一般的な体格の話じゃない。
技術に秀でた者vs怪力素人の話だ。
一般成人vs100`と、トップ選手vs150`素人の話が一緒のベクトルになるのが
オカシイ!といっているのだ。せめてここは理解しろ。全く違う。
お前が最初に「圧倒的スペック差があればスキルなど無意味」と言っていたのだからな。
それを例外とするのは卑怯であり、自ら1.5倍論の破綻を宣告しているものなのだよ。
しかも、技に秀でた者(格闘技をしている者)が一般と同じな訳ないだろ。
現実に則した話をしてくれないか?
670名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:30:09 ID:fz4PPlIe0
>>668
俺は、スキルもスペックもあってこそ強いもの、と一貫して言っている。
しかも、現実的に、スキルに秀でた者が一般成人男性レベルではないのだ。
お前の1.5倍論を自然に論破しただけだ。
話をすりかえるな〜。
671物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 08:33:04 ID:3c1xGxMf0
ですからヘビー以上のトップ選手の場合は参考例があまりにもすくない
ので錯覚ではないのかと。
ではっきり申しましょう。ヘビー級格闘家と60〜80kg程度の
街の武道家格闘家との層を考えれば後者が圧倒的に厚い。
ヘビー級同士での話しを持ち出す事の方が例外的なんですよ。
それこそみるだけ格オタと思われます。
この板での実践者なら圧倒的に後者の層に含まれるでしょう。

ではあなたはこう書けばいいのですかな?
60〜80kgの格闘経験者は90kg〜120kgで筋力も1,5倍以上
の格闘非経験者に勝つのは困難であると。
672名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:33:09 ID:fz4PPlIe0
俺は時間なので、今日はここまで。
それにしても、長かったな。そして、ここまで言っても物理は理解できないんだなw
それとも、意固地になって自分の理論を論破されたくないのかな?
ま、ここまで暇ならオフで体験してみればいいんだ。
673物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 08:38:46 ID:3c1xGxMf0
あらら都合が悪くなるとそうですか。
まあいい。論破も何もはじめから私の論は一貫しておるのですよ。
674名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:39:44 ID:fz4PPlIe0
>>671
>60〜80kgの格闘経験者は90kg〜120kgで筋力も1,5倍以上
の格闘非経験者に勝つのは困難であると。

それと、子供が大人に勝てない、もな。
問題もあるが、100%と明記しないのなら、それならまあ許してやろう。

一つ言っておくと、まぁお前にはわからないだろうが、重要なのは数じゃないんだよ。
強い人間が100`位である以上、その条件下でなければ論理ではないのだ。
ま、その辺の論でとどめておけよ。
675名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:42:06 ID:fz4PPlIe0
>>637
お前に言われたくないわいw
いつも逃げ回ってばかりいるくせに。本当に子供はこれだから…
まあいい、暇な人の戯言として笑ってやるよ。
(つーか、時間を気にしない辺り、物理はよほど暇なんだね(´-`))
676名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:43:21 ID:fz4PPlIe0
あ、>>637じゃなくて>>673だwスマソ
じゃ、また下らん事を書いてたら説明してやるからな。
677名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 08:52:22 ID:ZZAT89080
634 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 07:26:36 ID:3c1xGxMf0
>>631
何度も言っているように、デカイく筋力も比例して強い素人が軽量級中量級
の試合に出られますか?逆に言うとこういった素人にも負ける可能性が高いから
階級で守られているのです。
唯一出られるのが超級の試合です。しかしご存知のように超級には
軽量級中量級のスペックの者など皆無といっていいでしょう。
ほとんどが100kg超で筋力も卓越した選手ばかりです。
これらのスペック1.5倍自体がつまりそういった個体が非常に稀である
事は何度も述べたでしょう。しかしボブサップ(おそらく1.5倍以上)
など物凄く稀な素人が出てきた事で打撃のチャンプを
2回も圧倒したではないですか。
      ↑
この文面自体が矛盾ですが・・・
物理君はアレだから気づかないかww

678名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 09:06:59 ID:vWFJQIf/0
物理はいつもアレですよ。
679名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 09:10:21 ID:vWFJQIf/0
物理って暇を指摘されるといなくなるんだね。
いくらでもオフに出れるじゃん、ね?
オフで負けても、いつものように『例外です』って言えばいいんだから楽じゃん、ね?www
680名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 09:12:45 ID:vIkmIOdZ0
物理君って実は東京の近くとかに住んでそうだなw
681名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 09:15:33 ID:vWFJQIf/0
物理が住んでるのはVIRTUAL WORLDですよwww
682名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 09:50:56 ID:vWFJQIf/0
物理が想定してる戦いって何だろうね?何の強さなんだろう?
喧嘩だとしたら何も答えは出ないし、競技ごとだったら醜を一緒だし。
まさか柔道でもボクシングでも重ければ何をやっても最強…と言ってるとしたら笑えるし。
683名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:14:46 ID:O4dh8lTw0
あ ほ か こ い つ は !!!!!!!!

>それは武板的には最強を意味していないと言う事では?

競技の強さと、個人のセンスの強さと、個人の体格の強さをごっちゃにすんな!
小 学 生 か お ま え は !!!!!

何が「武板的には最強を意味する」だカス粛々とが聞いて呆れるわ
ウェイト板かボク板に消えろチビデブ!
684名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:16:05 ID:O4dh8lTw0
>あらら都合が悪くなるとそうですか。

自己紹介すんなデブwwww
685名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:18:49 ID:vIkmIOdZ0
都合が悪くなると逃げ出したりスルーするのは物理君の得意技だねw
686物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 10:21:43 ID:3c1xGxMf0
>>683
どうやら本質をつかれてお怒りのご様子ですが、
いつも実戦云々言われている方がたの言葉とは思えませんな。
都合が悪くなると個人攻撃しかできないのはあなた方の方でしょう。
子供はどちらかと。
687名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:25:14 ID:vWFJQIf/0
>>686
はいはいわろすわろす。
筋肉のために常駐をやめるか、時間あるならオフに出ようよ。
688名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:25:22 ID:vIkmIOdZ0
物理君は1日何時間2chやってんだよwww?
自分が高テス男で女にもてるといっているわりに毎日、数時間の2ch。
何時間も2chをする時間があるのにオフには来れないみたいだしw

689物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 10:27:49 ID:3c1xGxMf0
圧倒的質量差筋力差の前にはスキルだけでは困難であると言う現実を
お認めになられているのならそれでいいではありませんかな?
1.5倍と言う数字に疑問をもたれているのならご自分で
最寄のジムなり道場なりで腕試しでもされ覆してごらんになられたらいい。
それで負ければ私の論を納得されるでしょうし、勝てば1.5倍程度まで
なら覆す事は比較的容易であるという反証例の一つになる。
そして自慢したければそれを信頼のおける第三者機関立会いの元
ここに動画でも貼られればいい。
まあそのレベルの実力があればこんなところで油売ってないで
選手生活を謳歌できているでしょうがな。ははは。

690名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:30:03 ID:vIkmIOdZ0
>>689
>最寄のジムなり道場なりで腕試しでもされ覆してごらんになられたらいい。

オフで物理君を相手に腕試しするのが一番いいと思う。
まあビビリの物理君は理由をつけて逃げるだろうけど(笑)
691物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 10:30:10 ID:3c1xGxMf0
>>688
またそうやってあなたみたいに適当に私の論を歪曲されて記述されると
勘違いされる方が多いのです。
私は自分がもてるなど一言も言ってはおりますまい。
ただ粛々と高テス論を述べているだけなのです。

692名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:33:06 ID:vIkmIOdZ0
>>691
高テス男がもてると言う内容の書き込みをしその後に
「自分は高テス男」と言う内容の書き込みをしているんだから
間接的に自分がもてると言っているようなものだろう。
693物狸君:2005/10/27(木) 10:35:13 ID:AQ+GoP1p0
フハハハハ、油は売るだけ身にまとってますからな。
いくらでも2chで売りましょ。
2chに来る時間を減らせば普通の生活を謳歌できるでしょうがな。ははは。
694物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 10:35:28 ID:3c1xGxMf0
>>692
いえいえ自分は高テス男など一言も論じてはおりません。
高テスの身体的特徴にいくらか該当することがあると言うだけです。
高テス論もきちんと読んでいただければ理解できるかと。
どうもこう飛ばし読みされてあわてて判断されているような方が多い。
695物狸君:2005/10/27(木) 10:36:58 ID:AQ+GoP1p0
何度も言うように、高テス男はもてるのです。
そして私も高テス男なのですが、何故かもてないのです。
デブでハゲで毛むくじゃらで、おまけにバカなのに、おかしいですな。
ですから、世の中がおかしいのです。
696名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:37:03 ID:vIkmIOdZ0
>>694
お前はウエイト板で「自分は高テス男」と書き込んでいただろw
697名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:40:04 ID:uyvy63RC0
もしかして物理君=マスターじゃないだろうな?
あの腕も、どっかの相撲取りの写真でさ。
なんか似てるんだよね・・
698名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:49:54 ID:Et8dx53k0
はいそろそろお勉強の時間ですよ物理ちゃん(ハート)
インターネットは一日1時間までって言ってるでしょ。
しょうがない子だわホント呆れちゃう。
699名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 10:50:22 ID:UvafOFEkO
ネット漬けのだらしない生活でブヨブヨな体を、そのだらしなさ故に少しも改善出来ない自分自身への苛立ち、その苛立ちを、格技に打ち込む他人に対する、体格にかこつけた八つ当たりの否定でごまかそうとする物理君。
もちろん、赤の他人に当たったところで、物理君当人のブヨブヨが改善されることなど何一つなく、更につのる苛立ちを、更にネットでごまかそうとする悪循環が続くだけである。
自分の意志をコントロール出来ないくせに、他人の考えはコントロールするつもりでいるというあたりに、自分が見えず人も見えない、物理君の障害の症状が透けて見えるようである。
700物狸君:2005/10/27(木) 10:56:44 ID:AQ+GoP1p0
コントロールは出来ませんが、コレステロールは沢山ありますよ。
701物狸君:2005/10/27(木) 11:10:14 ID:AQ+GoP1p0
昨日は午後2時時12分まで2chにいて、 今日は午前3時06から10時35分までいたので疲れました。
私はいつ寝て、いつ仕事をして、いつトレーニングすればいいのでしょうか?
702名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 11:15:18 ID:HofcEfEl0
700げっと
703名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 12:06:52 ID:troNyarB0
とにかくな、ここではな
武道格闘をやっていながらベンチ100kgも挙上出来ない奴は
ド素人ってこった!
704名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 12:09:06 ID:68U+nl9X0
>>656
眼底骨折したやつかな?あれこそスキルで上回った実例だろうね。
スキルとは何も技が出せることではなく、個々の正確さや的確さの事をさすのだから。
上級者とは大技が出せるからではなく小技に威力を出せるからこそなのにそこはスルー。
さらにインサイドワークなどの部分を無視するようではとても話にならないの。
そういった最も差が出るであろう脳力の部分をなぜ意図的に無視するのか君は。
重量級と軽量級が対戦しないのが証拠とか言うのも明らかなヤジ。
そもそも技術の上達を確かめ研鑽しより自分を高めるのが試合と言う物。
強い肉体だけで勝てるならそれだけで良いなどといって反発を受けるのは当然の理。
いい加減に武板がで単純な強さだけでなく自己鍛錬を目指す者のスレと気づけよ物理君。
705インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/10/27(木) 13:30:30 ID:b+PE8uMr0
>物理君
>>549に答えてくれよw
得意のスルーを使うと言うことは反論できずに困っているのかな?

体脂肪計の数字が正しければ下田の減量は約5キロ程度でいいと思われる。
減量でいくら筋肉が落ちるといっても減量になれたビルダーが5キロの
脂肪を落とすのに20キロも筋肉を失うと言うことは考えられないよねw
普通に考えれば5キロ程度の脂肪を落とすのに筋肉が20キロも落ちる
ことは無いから反論できないのは分かるけどw
>>391で言っているように『経験者』なら分かるよね?
706ねこ信者 ◆rrOnBf6nlU :2005/10/27(木) 14:32:07 ID:KFzLBJSl0
筋肉大好きな人たちさ。
スルーしないで誰か今週のももも杯で戦おうよ。
頼むから筋力で倒してくれよ。
脱力した俺を。
707名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 15:10:40 ID:Qpbk7nIv0
ウエイト小僧をアフォにする香具師なんて
ビッグ3トータル500kgの俺が相手をしてやるぜ。
708名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 15:33:39 ID:O4dh8lTw0
>ねこ信者
一名様ご案内みたいだよ
すぐ下にいる>>707を連れて行ったってww
709名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 15:49:40 ID:nex6940z0
>ねこ信者

ここに筋肉モリモリのナイスガイは存在しません。
全て、あなたよりも遥かに貧弱な妄想君の戯言です
ももも杯では逆に、あなたが筋肉で圧倒してしまう結果になるでしょう。
710名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 15:54:00 ID:sADIrTVK0
このスレにはバリバリのボディビルダーみたいな人は
ほとんどいないと思うが
ベンチ120キロ〜130キロレベル
フルスクワット170キロ〜180キロレベル
加重チンニング10数回こなすレベルな人なら
結構いるだろうよ
711名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 16:16:17 ID:fEEoeax20
このスレ
502 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 09:39:13 ID:tKTbJuAy0


格闘技 対 筋トレ どうなる?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1129437611/
593 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/26(水) 19:15:57 ID:A8S6RD2+


このスレ
557 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 03:06:48 ID:3c1xGxMf0

694 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/27(木) 10:35:28 ID:3c1xGxMf0


この執念オソロシス
他の板も行ってたらもう目も当てられない
勝てるわけねぇ…
712名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 16:35:48 ID:yxsWZ7Y30
物理はウエイト板に来るな
713名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 16:40:39 ID:sADIrTVK0
物理君、ウエイト板でもボコボコに反論されているからな。
武板や格板でならわかるがウエイト板でだ。
おそらく、格板住人や武板住人がウエイト板に流れているんだろうな。
714名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 18:00:44 ID:I1cH+giJO
715名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 18:02:38 ID:O4dh8lTw0
>武板や格板でならわかるがウエイト板でだ。
何が笑えるって
ウェイト板の住人がウェイトを否定をしてまで
物理を否定しているところが笑える

どこまで嫌われればすむんだこのバカはwww
716名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 22:31:00 ID:qdN4c1V60
ここはスキルを磨く事によって強くなろうとする人達の板です。
そもそも武道とはそういうものです。
勿論、強くなるためにはウエイトも欠かしません。
体格だけで勝てる程甘い世界でもありません。
これは歴史が証明しています。

重けりゃいいんだったら、誰もスキル磨かなくなっちゃうよ。
717名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 23:13:03 ID:I1cH+giJO
718名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 23:19:08 ID:I1cH+giJO
719名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 01:39:35 ID:PHLBLXAF0
【物理君】
厚い脂肪の鎧を着込んだ、自称マッスル。
独自の反自然科学理論を展開し、その普及にいそしむ引き篭もり。
必殺技は「1.5倍論」と「高テス理論」
ボロが出ると嘘や妄想で継ぎはぎし、己のプライドだけは必死で守ろうとする。
そのバーチャル世界は日に日に膨らんでいく。
既に現実の世界には戻れず、他者の話などAボタン連打で読み飛ばす。
捨て台詞は「お話になりませんな」と「また個人攻撃ですか」
自己矛盾はエスカレートし、悪循環と恥を次々に重ねていく哀れなキャラクターである。
720名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 01:42:38 ID:Bk7MssMi0
人間体鍛えても.どうせ年取り死ぬ
721物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/28(金) 02:31:53 ID:TilBAwlk0
>>705
計算しても20kgも筋量が犠牲にはならんが?
勝手に水増しせぬように。その体脂肪率つまりかなり絞れている常態から
さらに極限まで絞るばあい加速度的にカタボリックが促進される事は
理解できるだろう?十数キロの筋量が犠牲になってもおかしくはない。
ユーザーなら別だがね。君はキャリアは2年程度といっていたね?
若年層は視野が狭くなりがちなのは分かるがもっと見聞を広げることだ。
またどうしても私の体脂肪率がきにくわないのだろうが、
現実だからしかたがない。ただその体脂肪計の精度云々は私も疑問であると
言っているだろう。しかしほとんどの者の申告はこの市販の測定器であろうから
条件は同じだ。どうしても市販の測定器の精度に疑問を持つのならメーカー
にでも問い合わせればいいだろう。どの道私が君の言うように体脂肪率30%
だったとしても除脂肪体重85kg以上とここの板の人間に比し圧倒的な
筋量であるという事は同じなのだよ。またいくら素質が左右するとはいえ
ナチュラルでこれだけの筋量を有すると言う事自体それ相応の経験を要するのだ。
君如きがそれに意見するとは無礼ではないのかな?
ははは、まあ私個人の事はこの本論とは関係がない事なのだが。

722名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 02:37:18 ID:PHLBLXAF0
【物理君】
厚い脂肪の鎧を着込んだ、自称マッスル。
独自の反自然科学理論を展開し、その普及にいそしむ引き篭もり。
必殺技は「1.5倍論」と「高テス理論」
ボロが出ると嘘や妄想で継ぎはぎし、己のプライドだけは必死で守ろうとする。
そのバーチャル世界は日に日に膨らんでいくのである。
既に現実の世界には戻れず、他者の話などAボタン連打で読み飛ばす。
捨て台詞は「お話になりませんな」と「また個人攻撃ですか」
口癖は「 ははは、まあ私個人の事はこの本論とは関係がない事なのだが」
見ている者の涙を誘う文面が特徴。
自己矛盾はエスカレートし、悪循環と恥を次々に重ねていく哀れなキャラクターである。
723物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/28(金) 02:37:48 ID:TilBAwlk0
>>716
何もスキルの有効性は否定はしておりませんよ。

>重けりゃいいんだったら、誰もスキル磨かなくなっちゃうよ。

いやいや圧倒的スペックの開きがあればスキルだけでは困難と言う事を
論じているのです。個人がどういう戦略をとるかの問題ではない。
いいですかスキルを磨く事もスペックを強化する事もどちらも
困難でもあり容易だともいえる。それは個体の身体的素質にも
かかる問題でどちらを選択するかは個人のトレーナビリティーで
判断されると言うことでしょう。誰もが同じように鍛錬すれば同じような
スペックやスキルを手に入れる事ができるわけではない。
724名無しさん@一本勝ち
物理君、「精神科」に行かないと次のフラグが発生しないよ。