非公式2ちゃん少林寺乱捕り稽古ルールを作るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
とりあえず
グローブ空手、格闘空手、円心館、合気道SAの
ルールをパクろう。

で、練習してるうちに少林寺拳法的で無い部分、
不満な部分、技術的に矛盾など出てくると思う。

それをここで語り合って勝手に2ちゃんで
少林寺拳法乱捕り稽古ルールを作ってしまいましょう。

そうすれば首都圏以外の人も道院同士の乱捕り交流もしやすいしね。
2名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 12:56:43 ID:ERFlvzRn0
ヒステリックに熱くなるアフォは必ずでると思いますので先に言います。

練習のためのルールです。勝敗を競うためのものでも、
試合のルールでもありません。

ルール無用では乱捕りという練習は行えませんので、
そこのところご理解ください。
3名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 13:07:52 ID:omCUDA2U0
>>1
へーちょっと面白そうじゃん。見守っとくよ
4コンビニ店員:2005/09/28(水) 14:40:55 ID:ol6iMIudO
二級しかもってませんが(´Д`)
スーパーセーフ着けてのライトコンタクトのPRIDEルールじゃ駄目ですか?
5名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 18:47:22 ID:/GKsudKvO
乱捕ルールを作るにあたって少林寺のみの技術で乱捕をするのか、ある程度の他流の要素を取り入れるのか、それによってもルール的なものはだいぶ変わってくるのではなかろうかと思う。
剛法のみならばそれほどの制約は必要はないとおもうが柔法なんかは茶帯は手首掴む技なんかがほとんど黒いの締めれば胸ぐらやら背投げに対してやら色々でてくる。攻撃できる部位も締めている帯、武階によって違いがでてくるわけだ
その辺りを帯の色で段階的に変えていくのか?
上から下まで統一ルールにするのか
難しいとこですな
それと乱捕してみたいけど恐いからチョットって人を引っ張りこめるようなルールも考えらんないかな
6ビスキュイ:2005/09/28(水) 18:52:19 ID:pT1t11b0O
ここ3年ぐらい乱捕りオフをやってきた感想…
「鍛えたい要素に合わせてルールを設定するのがいいんじゃないか〜」
と言うわけで目的や段階に合わせて複数のルールをキボンヌ(*´ω`)
7名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 18:59:49 ID:kIis/dRh0
軽めの強度で何でもありにする(相手が怪我するような攻撃は避ける)。
8名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 19:04:29 ID:LhaSLqLv0
ハードさに分けて
数種類作れば?
Aコースは:ハードコース
      プライドグローブ+後頭部ガードヘッドギアー+金的カップ
      KO(一本)+金的(これは技あり)
      投げ(技あり)
      投げて、あるいは絶ったまま固め(一本)、投げて突き(技あり)
      捌いて、あるいは回って背部への正拳当て止め(技ありまたは有効)
      同様後頭部への正拳当て止め(技あり)
      一応逆小手系十字小手系は安全のためやらない。
Bコース:顔面大事コース
      基本的に上と同じで装備が、大道塾と同じ
Cコース:打撃コース
      いわゆるキックで正道みたいに掴みアリ。又は素手顔面無し
Dコース:ポイント制総合
      ぶっちゃけ日本拳法に金的とロー(ポイントは無し)
Eコース:ポイント制打撃
      上から組み技を抜く。
Fコース:いわゆる限定乱取りや、柔法乱取り、運用法等
     足りないものを重点的に攻防する練習。
9名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 19:09:02 ID:LhaSLqLv0
Fコースはみんなやる。後は個人の志願制。
Fコースには当て止め又は寸止めライトスパー含む。

A〜Cまでは肉体トレーニングすること、D以下の練習をしっかりやること
  が参加資格。
  首とか、腹筋とか、太ももとか、受け身とかは必ず強化。
10名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 19:12:48 ID:LhaSLqLv0
逆小手とか手首技は、どうしても怪我とかしやすいので、
やっぱ、Fコースとして割と軽めにやるぐらいにした方がいい。
たとえば、書け手を決めた瞬間にレフリーストップで
極め落とし無しとか。攻防を分けるとか。
逆に上受け投げや天秤等は、どのコースでも「使える者なら使って
良し」。
アキレス健固め等はA〜Bまではおk。締めも同様。
11わんわん:2005/09/28(水) 21:12:06 ID:mmR5eoNw0
面白いスレですね。
ビスキュイさんに同意ですが、あえて怪我とか考慮すると
3年ほどオフをやって競技化するのにベストだと思ったのは

スーパーセーフ着用、胴(柔らかいの)
有効打
1.上段
 突き(フック、アッパー、バックハンドもOK)、蹴り
2.中段蹴り
 全て可(後蹴りもOK)
3.下段蹴
  OKだが、ポイントはとらない。
4.瞬間的な法形の投げ、足払いは可

で、ポイント制にしてはいかがでしょう。

少林寺の公式ルールに、上段蹴り、上段フック、アッパー、下段蹴りを加えただけです。

ですかね。
12破なの惨把血:2005/09/28(水) 22:53:15 ID:rjnYeNTo0
わんわんさんは、自由乱捕りですね。
とりあえず、運用法の攻撃側のローとかの制限をもっとはずしたものを
どしどし普及することから始めたらどうでしょうか。
ただ、ローの蹴り合いというのも美しくないから、一試合何本まで
という限定をつけるという方法もあると思います。

慣れたら、少しづつ、防具をはずしたり自由乱捕りに近づけていくと。

@もっと慣れたら、金的カップと肘当てもつけて金的、肘打ちも有り。
A当て止めという条件で膝への攻撃、臑への攻撃。それに対して何か判定方法
は無いですかね?

って、フックまで禁止だったんですか?あらま。

13正統 ◆NUT/C6sgkA :2005/09/28(水) 23:13:33 ID:IA7Yde1w0
個々は乱捕りのルールを決めるスレかあ〜〜^^
14正統 ◆NUT/C6sgkA :2005/09/28(水) 23:30:57 ID:IA7Yde1w0
いろいろ知らないルールがあり、地方からみると、首都圏は他武道がいろいろあるのですね^^
ルールじゃないのですが、以下が毎日の練習様子の状況です。

ここ15年ばかり、すべて門下生は、剛法は自由乱捕りで、立ち技による空乱です。
胴も拳サポも金的サポも一切つけません。
撃ち合いになったとき、面があると間合いがおかしくならないことと、実戦の感覚を学んで、ある程度痛みに耐えてほしいことです。
上段は、寸止めですが当たってもごめんで終わり、胴は当て止め、ローありすべてあり。当て止め。
確実な受けをすべて習熟させるためにも乱捕りは、必須ですが、できるだけ後の先でやらせていますね。
対の先や先の先でのタイミングは、出頭になり、大けがをしますので・・なかなかね。

禁止条件は、掴んでも投げはなし。
理由は、剛法からの柔法への乱捕りが理想ですが、剛から柔へ移る寸前に大きなケガをする危険があるので、
まだまだ危ない。
あくまでも、柔法は柔法乱捕りで行うことにしています^^  

ルールは、特にありません。入門したその日から、乱捕りです。(小学生も成人もすべてやります)
また、見させてもらいますね。このスレ。 じゃ おやすみ〜^^
15budoudaigaku:2005/09/29(木) 00:20:27 ID:k1Iy+tCl0
厳しいダメージが予測されるルールに
何%の若者が付いていけるかな?

大道塾ルールまでなら、山王でも体験できますよ。

それ以上は、オフ会か何かで・・
保険証持参で研究練習会でしょうか・・

愛知盟友支部ではなく是非、千葉山王道院にきてください
人手不足ですので。
16budoudaigaku:2005/09/29(木) 00:27:04 ID:k1Iy+tCl0
大道塾ルール・・×

空道ルール・・・○

厳密には。 訂正します。
東先生に怒られてしまうので。
17名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 02:33:11 ID:IouOpOaX0
うちの道場がコソーリ定期的にやってる乱捕り大会のルールを参考までに



乱取り発表会ルール
低学年の部


1.試合は礼に始まり礼に終わるものとする。

2.試合中の私語を禁止する。

3.指定の胴、指定のグローブ、指定のレガースを着用して行う。

4.攻撃は正拳、スネより下の脚のみで行う。肘、ヒザ、頭突きなどの攻撃は認めない。

5.背中、頭部、金的への攻撃は認めない。ヒザへの正面からの蹴りは認めない。

6.一切の掴み行為は認めない。

7.試合時間は一試合1分とし、その1分の間、積極的な動きをしていた方を勝者とする。なお、その判断は審判が行うものとする。

8.試合場外に出れば審判の「止め」の合図に従って試合を中央から再開する。膠着状態の場合も場外同様中央から仕切り直すものとする。またアクシデントが発生した場合も一時中断する。

9.審判は独自の判断により、以上の事柄以外にも反則を取ることができる。悪質な反則の場合は即時反則負けにすることもある。

10.審判の判断は絶対である


以上
18名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 02:34:05 ID:IouOpOaX0
乱取り発表会ルール
高学年・4年生・3年生の部

1.試合は礼に始まり礼に終わるものとする。

2.試合中の私語を禁止する。

3.指定のスパーセーフ、指定の胴、指定のグローブ、指定のレガースを着用して行う。

4.攻撃は正拳、スネより下の脚のみで行う。肘、ヒザ、頭突きなどの攻撃は認めない。

5.背中、後頭部、金的への攻撃は認めない。頭部への蹴りは認めない。ヒザへの正面からの蹴りは認めない。

6.一切の掴み行為は認めない。

7.顔面への打ち抜くような突きは反則とする。

8.十分に効果の認められる攻撃を「有効」とし、有効2本で「技有り」とする。試合は「技有り」先取とする。

9.試合時間は一試合1分とする。1分間で決着が付かなかった場合判定となる。判定は「有効」「警告」の多寡で勝敗を決する。なお、その差がない場合は審判の判定とする。

10.試合場外に出れば審判の「止め」の合図に従って試合を中央から再開する。膠着状態の場合も場外同様中央から仕切り直すものとする。またアクシデントが発生した場合も一時中断する。

11.4〜7に違反した場合、反則として「警告」を与える。警告は「有効」と同等である。ただし判定においては警告より有効が優先される。

12.審判は独自の判断により、以上の事柄以外にも反則を取ることができる。悪質な反則の場合は即時反則負けにすることもある。

13.審判の判定は絶対である

以上
19名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 02:35:13 ID:IouOpOaX0
乱取り発表会ルール
中学生以上の部

1.試合は礼に始まり礼に終わるものとする。

2.試合中の私語を禁止する。

3.指定のスパーセーフ、指定の胴、指定のグローブ、指定のレガースを着用して行う。

4.攻撃は正拳、スネより下の脚のみで行う。肘、ヒザ、頭突きなどの攻撃は認めない。

5.背中、後頭部、金的への攻撃は認めない。頭部への蹴りは認めない。ヒザへの正面からの蹴りは認めない。

6.一切の掴み行為は認めない。

7.顔面への打ち抜くような突きは反則とする。

8.非常に効果的な攻撃は「技有り」とする。技有りにまでは至らないが十分に効果の認められる攻撃を「有効」とし、有効2本で技有りとする。試合は「技有り」先取とする。

9.試合時間は一試合1分とする。1分間で決着が付かなかった場合判定となる。判定は「有効」「警告」の多寡で勝敗を決する。なお、その差がない場合は審判の判定とする。

10.試合場外に出れば審判の「止め」の合図に従って試合を中央から再開する。膠着状態の場合も場外同様中央から仕切り直すものとする。またアクシデントが発生した場合も一時中断する。

11.4〜7に違反した場合、反則として「警告」を与える。警告は「有効」と同等である。ただし判定においては警告より有効が優先される。

12.審判は独自の判断により、以上の事柄以外にも反則を取ることができる。悪質な反則の場合は即時反則負けにすることもある。

13.審判の判定は絶対である

以上
20名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 05:07:52 ID:qsOLdlpu0
http://marukado.web.infoseek.co.jp/page165.html

974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/05/26 01:08 ID:1RCsnHqA

競技形式の組手がいくら有効な訓練とわかっていても、それだけで護身技術習得ができるわけではありません。あくまで必要条件なだけです。
かといって「護身技術習得そのものは出来ないのか?」と聞かれれば「それはさらにできない」としか答えようがありません。教科書だけ読んでも身につかないということです。
我々は「防御を考えるなら先ず攻撃を知れ」と言います。攻撃を出来る人間が同様の攻撃から防御することは、防御のみ身に付けることよりも結果的には簡単で確実な方法なのです。
戦争でも防御のために相手の戦略を読むには、こちらも戦略を立てる能力が必要なことは当然のことではないでしょうか?
相手の隙を見つけ出し攻撃する力、自ら隙をみせずに攻撃する力、これらは実際に相対し、どのようなルールであれ真剣な組手を試合形式でおこなうことでのみ身につくものです。
こうして得た対応力はその稽古をしていない者との差は歴然と現れます。
21615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/09/29(木) 13:14:32 ID:7ZWzGyuk0

話が纏まってきて、ルールが見えてきた場合は、
丸廉でも試してみますので、皆さんお知恵を、、、
よろしくお願いします。衆智を!!


ぴこらの格闘回想録:護身術の乱取り練習法
http://blog.livedoor.jp/pikola/archives/50181780.html#comments

ついで
少林寺拳法とルール(格闘技と武道の違い)
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20050122-/rule_existence.html
22:2005/09/29(木) 19:45:40 ID:IouOpOaX0
じゃあ異論が少ないようなんで、8氏が提唱するルールを基本としましょう。

Aコースは:ハードコース
      プライドグローブ+後頭部ガードヘッドギアー+金的カップ
      KO(一本)+金的(これは技あり)
      投げ(技あり)
      投げて、あるいは絶ったまま固め(一本)、投げて突き(技あり)
      捌いて、あるいは回って背部への正拳当て止め(技ありまたは有効)
      同様後頭部への正拳当て止め(技あり)
      一応逆小手系十字小手系は安全のためやらない。
Bコース:顔面大事コース
      基本的に上と同じで装備が、大道塾と同じ
Cコース:打撃コース
      いわゆるキックで正道みたいに掴みアリ。又は素手顔面無し
Dコース:ポイント制総合
      ぶっちゃけ日本拳法に金的とロー(ポイントは無し)
Eコース:ポイント制打撃
      上から組み技を抜く。
Fコース:いわゆる限定乱取りや、柔法乱取り、運用法等
     足りないものを重点的に攻防する練習。


やると際の心構えは↓でいきましょう
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20050122-/rule_existence.html
23名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 19:56:02 ID:IouOpOaX0
柔法乱捕りは帯の色、段位に関係無しに全部OKでいいと私は考えます。

例えば3級は切り小手をしてはいけないのではなく、出来なくてもいいと
いうことだと思います。だから3級でも出来るんなであれば、段の技も出来て
いいと思っています。

上位の級、段の人に知らない業をかけられれば、探究心や好奇心を刺激されて
方形練習も熱心になることでしょう。

また、自由な力の動きの中で、例えば「逆小手」というカタチのみに拘らなくなり、
自由な発想で柔法を練習した方がより実践的ではないかと考えます。
24名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 20:30:42 ID:+M9HKr8YO
たしかにそうかも知れん
それでは尚のこと安全面を考えて柔道式の受け身などやらなきゃいかんな
25名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 20:49:57 ID:9O+jlT5H0
へりくつルール考えてるヒマあったら、天地拳の練習しろや。この2ch少林寺オタ。
26名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 20:54:14 ID:NanwJNzQ0
過去の死亡原因のトップが、転倒による脳挫傷ですから。
本来はこの時点で、
@首を鍛えて脳が振れないようにする。
A柔道式受け身
B上段は当てるだけでポイントを取る。
C上段防御の練習法の工夫。
という改善点を指導すべきでしたね。
大会の禁止は良いとして、原因と対策も必要でした。
遺族のためにも、これ以上犠牲者が出ないように。
(結局その後もちょくちょく・・。)
紳士ルールで、上段の振り抜きは極力無しの方向で。
27名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 20:58:50 ID:IouOpOaX0
少年部はどうする?

オレは個人的には少年部はフルコンでいいように思うが。
防具買うにもお金いるし。

子供は演武オンリーで行く?



ところで、少林寺の本部はなんで子供用の防具の開発しないんだろう。
大人以上に安全に配慮すべきだと思うのに。
28名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 21:04:38 ID:NanwJNzQ0
>C上段防御の練習法の工夫。

@まず、腰を低く土台を鍛えるようにして、且つ、大きな
モーションで各種体さばきを単独練習する。
A軽くスローな打撃をあてて、それを体さばきで力を逃がす練習。
B動きの中でやや遅めに出して、それを体さばきでかわす練習
C間合いを切った速い突きを出し、それを振り身なり体さばきで
 かわす練習
D単独で受けの練習(これも腰を大きく落として大きなモーションで)
E普通に相対練習
F法形
Gいろんなタイミング(先の先で、遠くにある拳をブロックする
感じ、対の先で中間距離から流す、後の先で標準に受ける)での
法形練習
Hそれにとらわれない応用法形(例えば、内受け突きなら、
上段に返したり、反撃の手で掛けて相手を封じる、金的をはじく、
内受けの手を掛ける。また、攻撃のパンチを日拳式、振り気味等変えても
対応できるようにする。
I運用法として攻防を分けて真剣に。フェイントや技の混成等もレベルに
応じて増やしていく。
29名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 21:10:12 ID:NanwJNzQ0
>少年部はどうする?

>>28

また、
>上段の振り抜きは極力無しの方向で。
こればっかりだと、ここ一番で手が縮んでしまいやすいので、
乱捕り後でミットや、棒の先に大きなタンポンとつけたようなものを
打撃して、振り抜く感覚をもったまま練習を終わる。
また中段も有る程度コントロールしているだろうから、サンドバッグ
や、重ミット、巻ワラ、拳座等で、きちんと打ち抜く感覚を残す。
両者とも、あくまで感覚なのでそれほど回数はいらない。
30名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 21:19:05 ID:NanwJNzQ0
実用のコツは、
@上段ストレートはは縦拳で振り抜いて且つ、相手が倒れ切らなくて
前に返って来るようなイメージで速やかに引く
A上段フックはあごに引っかけてカクンと振るイメージ
B熊手は教えの通り
C上段アッパーは縦拳で足の力で
D最近の法形は腕刀で切るみたいだが、実用は手刀で
首筋に切り込む。これは引かずに切り(突き)上げるイメージで

E中段ストレートは当てると同時に膝を抜き前に沈みながら
打ち抜く。ただし引きをつけた方が屈筋を脱力しやすく突きが
速くなりボディーに対する波紋効果も出やすい。イメージとしては
手首までが相手の皮膚に入る感じ。
31名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 21:27:30 ID:NanwJNzQ0
よく、ウエートは不必要で、ミットやバッグでおkと言う人がいる。
それはそれでいいが、関節に対する衝撃が結構大きいし、同じ
角度ばかりに関節負担がかかる。
むしろ、バランスの取れたウエートトレーニング、や自重トレーニング
等で体をバランスよく発達させ、その上で「感覚を磨き、動きの
チューニングする」という目的でミットやバッグ等をした方が
高齢化対策になる。
近代トレーニングもバシバシ導入すべき。器具なんか必要経費で
落とせばいい。20分×9コマ/週のウエートトレーニング1年で
結構変わり、3年で見違え、5年で個人の天井近くになる。
その後はウエート自体は維持程度にしておき、立禅や這い、
木刀や錫杖の素振り、自重トレーニング等の比重や、運動メソッド
の比重を高めると良い。
ただし、効率を上げるためには、適切な指導者が必要だが。
32名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 21:34:13 ID:NanwJNzQ0
ウエートの時間は自分だけの挙上&インターバル時間です。
ベンチとかは必ず2人組みでやった方が良いので40分です。
交代でやるよりも、一人20分トレーニング、20分補助で
極力インターバルと減らす方向で。ただし、初心者の場合は
交代交代で。
一人でやるときは安全具を使用するか、必ず助けを呼べる
ように周りに人がいることを確認して。ウエート一人でやると
事故が多いです。
33名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 21:44:06 ID:NanwJNzQ0
目安としては、ベンチが体重の1.25〜1.5、インクラインベンチ
が1〜1.25、フロントプレスが0.9〜0.7、スクワットが
1.5〜2倍です。懸垂は30歳以下なら20〜10回。
レッグプレスは数値がそのまま正解だとしたら、体重の5/8倍
ぐらいの重さをスクワットの値に足して計算。
腰の悪い人はスクワットはやらない。デッドはスクワットをするのなら
必要ないし、腰が悪い人は、重りを背負って背筋で代用とする。

あくまで18〜30才までの男子数字なのでそれ以外の人は、
健康を考えて自分のできるレベルの重量で。

ランニングは、試合に出ない人は2km×3/週で十分。
2kmと言うのは暴漢から逃げるための練習です。
膝がすり減ってはいけないので、それ以上は水泳とか自転車で
エアロビックする。またその前の準備運動、更家さんのウオーキング
などで動きを調整してください。それが結局剛法にはね返ります。
34名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 00:28:24 ID:427IBYNNO
審判は
さとう玉緒。
35名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 02:18:56 ID:7PMJKFNF0
新マーク(^○^)・・・最近、見かけないな〜。
36名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 17:28:09 ID:PyxVQqYk0
ま、A〜Cは基礎体力が必要だね。

D〜Fメインで、鍛えた人はA〜Cだね。
37@他流:2005/09/30(金) 17:46:54 ID:VhxRd7ew0
面白いスレの流れですね。
ルールに関して、部外者から見て思ったのですが、Aコースでも小手系の技も
有効にしたほうがいいと思いますよ。
一時、足関節でヒールは危険だからと禁止していた所もありましたが、
裾野が広がると競技力・審判の目も向上しますので問題無いと思います。
でないと、それこそ真武館や大道塾と同じ試合展開になると思います。
(乱打戦が得意で、投げ寝技に持ち込む形。試合形式では時間制限があるので
立ったままの固めにはいかず、いかに早く倒すか勝負になるはずです)
自流の一番の特徴は生かした方向でお考えになっては?

38budoudaigaku:2005/09/30(金) 18:57:12 ID:MVjqJ84F0
いくらルールを作っても、やる支部がなかったり
若手が嫌煙するもんじゃ〜・・ただのマスターベーションでしょ?

フルコン空手ルールあたりから始めて、顔面・総合と進むのが
ものの順序かな〜と個人的に思う。
でも入り口のフルコンルールですら、鍛えた者同士で当たり合うので、
かなり厳しい内容のものになる。
強い人とやると、突一つ・蹴一つが全くチガウので、ダメージも大きい。

もし、J氏クラスの超度級拳士がいた場合、一発一発がすごすぎて、受けながら
吹っ飛ばされてしまう。 骨折していなければラッキー・・みたいな。

実戦は体格別だの選べないけど、練習は体格別で様々なルールを試み
オフ会で一生懸命やりあうしかないよね・・

声がかかれば、山王はできるだけ参加したいと思います。 (関東のみ)
39名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 19:41:06 ID:g4suUSoQ0
暫定ルールをまとめて見ました。多少アレンジも入れていますので、
それは違う、ダメだろ、というのがあればご意見ください。

ルールA
1・オープンフィンガーグローブ、後頭部ガード付きのヘッドギア、
  ファールカップ着用。

2・投げ有り、金的有り、顔面有り、後頭部への加撃は当て止め、
  頚椎などへの加撃は当て止め、固め技有り。寝技中の打撃は
  全て当て止め。

3・1本:KO。金的。相手を完全に固め、制した場合。ギブアップ。    技有り:ダメージを与えうる投げ。後頭部への当て止め。
      頚椎等への当て止め。
  有効:ダメージを与えない投げ。スリップダウン。

4・寝技は20秒。
40名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 19:42:20 ID:g4suUSoQ0
ルールB
スーパーセーフ着用。ルールAに、立った状態で、道着の掴み時間を
約6秒とする。

ルールC
顔面への手による加撃は反則。立った状態で、道着の掴み時間を
約6秒とする。寝技は基本的に無し。双方の同意があれば寝技も可。

ルールD
ルールBに以下を加える。スーパーセーフ、胴、薄手のグローブを着用。
有効な打撃は全て1本。寝技は基本的に無し。
双方の同意があれば寝技も可。

ルールE
ルールDの掴み禁止版。

ルールF
上段のみ、蹴りのみ、右手のみ、攻守を決める等、
苦手を克服するための色々。


※以上のルールはお互いが優劣のある物ではない。
縦軸に並ぶものではなく、横軸に並ぶものとする。



というので、どうでしょう。
41名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 20:08:05 ID:g4suUSoQ0
>>38 
明確なルールがなく、乱捕やりましょうじゃ、やり方が分からなくて
出来ないって人が多いように思います。

嫌煙する若者は多数いると思います。乱捕りやってても大会で賞は取れない
ので、怪我することを理由に嫌がる人は多いでしょうね。

ただ嫌煙する人は若者よりも指導者の先生方に多いように感じます。
若者は潜在的には乱捕りやりたいけど、そういう指導者に、
なんとなく遠慮して乱捕りの練習をしない、出来ないという人も
多くいると思います。

現状打破は達人先生の白い目に耐えながら、乱捕りに適当なルールを作って
若者の前で乱捕りを行うことだと思います。

42名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 20:12:49 ID:g4suUSoQ0
オレが学生時代のことですが、演舞マンセーな大学で演舞で賞を取る人
は乱捕りでも強いんだと、みんなマジで思ってたみたいです。オレが
上級生になって、練習で乱捕りをしたら演舞のみの人が茶帯相手に
グダグダになってしまい、現実を直視できたやつらは筋トレとか
乱捕りとかやり始めました。

ノアだけはガチ。三沢さんなら勝てる。こんな感じの学校でしたw
43名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 21:52:32 ID:iA1LN6YN0
しむらー敬遠、けいえん

っていうか乱捕りは出来れば畳の上でやりたいね
あと柔法入れるなら受身だけはかなり練習しといた方がよさ下
綺麗に投げられたりとかは滅多に無いが
蹴り足とって倒すのはわりかし簡単
掴まなくても崩すように払っただけでこける奴も居るし
44名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 23:50:04 ID:9lCEe+/M0
分類というのもありかなと

当て方
@フルコン
Aライトコンタクト
B当て止め
Cノンコンタクト
顔面
@ノンコンタクト
A禁止
B面
Dグローブ

@ノンコンタクト
A胴
B生身
ロー
@無し
A有り(ライト)
B有り(ハード)
C有り(でもポイント無し)
な感じで
45名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 00:15:20 ID:Bg8ySsrh0
金的、顔面は寸止め。
あとはフルコンで、つかみ有り。

上記のルールで乱捕りやってます。でも乱捕りやるときに大切なのは
気持ちのルールだと思う。
勝ち負けは気にせず、お互いが上達しあう気持ちでやれば激しいルール
でやっても怪我はあまりしないし、危険な技も練習できます。
46名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 00:51:16 ID:YY/tZE0r0
少林寺拳法は小学校の体育館とか床の上で練習してるところ多いよね。
そうすると投げの扱いが難しくなるな。

47名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 01:00:00 ID:FTc6uVU10
つ「柔法マット」

でも高いんだよなあれ
それないの枚数ないと意味ないし
48名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 01:02:15 ID:YY/tZE0r0
まだ身体的、技術的にレベルの低い人でもどんなルールで
練習してもいいと思います。ただ初心者同士で乱捕りをすると
力加減も分からないし、危険だと思う。でも初心者と上級者なら
上級者が力加減などを誘導しながらやれば安全だと思います。

上級者にとっても指導で胸を貸す乱捕りは有意義なものだと思う。


ただ少林寺拳法は乱捕りをするという地盤がないので、
乱捕りの上手な人が極めて少ないから、胸を貸すような
乱捕りは出来ないだろうし、ヘタクソゆえにライトスパーも
難しいだろうなあ。

49名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 01:07:16 ID:YY/tZE0r0
>>47
少林寺ブランドはボッタクリです。ジョイントマットは他のメーカーで
1.5mの厚さの物が1枚2000円ほどで売ってます。
セールがあれば1枚1000円で売ってる可能性もありますよ。

防具もそうだし、少林寺マークが入ってるものは一般メーカーよりも
だいぶん高額なので、考えてから買いましょう。
50名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 02:25:52 ID:bUpWSxrY0
>>48

>ただ少林寺拳法は乱捕りをするという地盤がないので、
>乱捕りの上手な人が極めて少ないから、胸を貸すような
>乱捕りは出来ないだろうし、ヘタクソゆえにライトスパーも
>難しいだろうなあ。

激しく同意
51名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 02:28:29 ID:bUpWSxrY0
>>48

>まだ身体的、技術的にレベルの低い人でもどんなルールで
>練習してもいいと思います。ただ初心者同士で乱捕りをすると
>力加減も分からないし、危険だと思う。でも初心者と上級者なら
>上級者が力加減などを誘導しながらやれば安全だと思います。

>上級者にとっても指導で胸を貸す乱捕りは有意義なものだと思う。

他流でも上級者は掛稽古しかしない場合があると聞きました。
だからルールがどうのこうのというのはレベルが低い証拠に聞こえてしまうかもしれませんね。
52名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 02:36:22 ID:YY/tZE0r0
そういや、格闘技カフェにシュウっていたね
53名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 02:38:17 ID:YY/tZE0r0
誤爆したm(__)m
54名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 12:27:26 ID:aLz9yTgMO
寝技は導入したらだめかな?
アマ修斗を参考にして
55名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 12:35:06 ID:ANYq8vNG0
>>54
教えられる人(柔道や柔術経験者)がいればいいんでない。
素人同士が真似事でやるだけなら遊びでしかないと思うよ。
56名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 12:40:48 ID:bUpWSxrY0
乱捕り賛成!
大いにやるべし。
でもやりかたがわからない。
指導者をつくって欲しい。
乱捕り指導者講習会キボンヌ
57名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 12:52:54 ID:YY/tZE0r0
>>54
聞いた話で真偽は定かではないけど、昔の教範には
けさ固めの返し方とかあったらしい。
58名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 13:30:43 ID:Tk5fCayOO
ついに立ちましたか。>>1さん乙!

けさ固めと返し方は一回道場の練習でやったことあるわ。 先生が柔道やってたからかな。
59名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 14:19:47 ID:YY/tZE0r0
学生のころ本山合宿で本部の先生の模範乱捕りを見た。
そのとき近距離になったとき柔法の技を使おうとして
揉み合い掴み合いになって、そのまま二人で倒れこんで
ちょっとだけ寝技してた。

グランド技術が高いレベルだったとの印象はなかったけど、
必要最低限のことはやってるんだなあとは思った。
60budoudaigaku:2005/10/01(土) 17:15:51 ID:9qpA8UCf0
グラウンド等の組み技は、教える人がいても、付いていく人がいないと。
練習のスタイルが、柔法の技のようにペチャクチャおしゃべりしながら
のような安易なものと違い、スパーリングの中で磨くものなので、辛いと思う。
山王はマネゴトだとか言われていますが、そのマネゴトレベルまでできうる
だろうか?と思います。 
どんなものか体験したい人は山王に出稽古か、千葉武専で我々を呼んでください。

上記のルールを見るに、うちなら許容範囲内のものが多いです。
また、すでに取り組んでいる支部もあるようなのですが、どちらの支部
でしょうか? どのくらいの規模とレベルなのか興味深いです。

ライトスパーもできんやつらが多い・・
できる拳士が集まってスパーリングで当たりあってみようよ。
そのなかで掴みとかいろいろ試しあってみようよ。
61名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 17:28:53 ID:YY/tZE0r0
budoudaigakuさんは稽古用乱捕りルールを作るのは反対?

ボクは柔術もやってますけどスパーリングもしますが、
ペチャクチャおしゃべりしながら技の研究も何時間でもやってますよ。

budoudaigakuさんの言うことも肌身に染みて分かるんですが、
そのやり方だと、乱捕りいたいなことやってるバカ集団ってみんなに思われる
と思う。実際オレの所属してるところ山王さんとこみたいなことやってるけど
近所からめちゃくちゃ浮いてる。

千葉山王道院は近隣道院からどういう目で見られてるか興味があリます。

ひょっとしたらオレがいる地方が異常なのかもしれんので。
62budoudaigaku:2005/10/02(日) 00:39:34 ID:oNgXic+o0
うちはこのスタイルを平成14年頃からできあがってきたから、近隣は
目を合わせないようにしているのかな〜

だから、時間が十分にあれば会話でコミニュケーションとりながら
たのしく打撃技や組技を取り組めるのです。

現実は、例えば、級拳士なら、それこそ送小手や十字小手・切り小手・・・
半転身蹴や突天一も補習で相手するし、ミット(パンチキック)・パターン約手、
それに投・押さえ・ガードポジションの技・リバーサル、三角絞め
トップポジションからのサイド・ニーイン・マウント・・腕ひしぎ・・
2時間ちょいで週2回の練習では、全く余裕がないのです。

それでも確実に体得してきて、皆強くなっています。
茶帯でも、ガシガシ総合で当たって来るので、他の支部の感覚では
驚くと思います。

千葉の武専でも、昼休みに体育館のど真ん中で総合スパー交流をしていて
見たくなくても見えてしますようにしむけています。
様々な批判や中傷をされていると思いますが、だれもうちらを黙らせようと
挑んでくる拳士はおりません。
好意を持ってくれる拳士がすこしづつ増えているように感じます。
好戦的手法で非難囂々ですが、自己主張と問題提議は行動で・・
63名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 08:57:53 ID:OFvnLBbiO
>>48
同意。
後はそれなりに強いんだけど加減が出来ない人とか後輩に決められるとムキになる先輩とかな。

どこが自他共楽なんだと。
初心者を引き出してあげられない先輩はいない方がいい。
64わんわん:2005/10/02(日) 09:18:25 ID:0YMWMZIE0
安全面に配慮しつつ、今のまたーりした少林寺の状態で普及を考えるなら、オープンフィンガーグローブには反対ですね。
そもそも、各自が練習するだけならそういうルールでもいいのですが、危険とみなされて、普及の障害となるだけですよ。
「乱捕りは危険!!」 って。なので、現在の運用法公式ルールのように安全に配慮しつつ、女性でもできる、サラリーマン
でも参加して怪我をしにくい公式のルールを考えるべきです。

安易に、肘、膝、立間接とかフルコンとかグローブとか話がでていますが、危険です。
私はそのうえで>>9で提案しています。

スーパーセーフ(公式面でもOK)着用、胴(柔らかいの)  ポイント制
有効打
1.上段
 突き(フック、アッパー、バックハンドもOK)、蹴り
2.中段蹴り
 全て可(後蹴りもOK)
3.下段蹴
  OKだが、ポイントはとらない。
4.瞬間的な法形の投げ、足払いは可(想定しているのは、蹴天一掬投、引天秤、押受投)

で、ポイント制にしてはいかがでしょう。

少林寺の公式ルールに、上段蹴り、上段フック、アッパー、下段蹴りを加えただけです。
あえて
上段蹴り  3ポイント
中段蹴り  2ポイント
全ての突き 1ポイント
法形の投げ 1ポイント

とします。競技として楽しめつつ、安全に配慮していますので、普及を考えるとよいかと。
学生拳士にとっても楽しく練習できるルールだと思います。
65名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 13:42:29 ID:CmanAkE90
いいんですが、では、硬式空手ルールとどこが違うのでしょうか?
http://www.koshiki.org/jp/koshikikaratedou/tokutyou.htm
66名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 13:46:03 ID:CmanAkE90
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/page165.html

371 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/06 22:13 ID:R3faO1dY
私は関西の道院に通っていますが、やはり、初段までは極真ルールしかやらせてもらえませんでした。
現在はさまざまな形で乱捕を研究していますが、基本は極真ルールだと思います。しかし試合となると..。
わたくし的には硬式空手ルールが良いのではないかと思います。 単純ポイント制でいいと思います。

374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/06 23:16 ID:R3faO1dY
ぜひ極真ルールで乱捕やってみてください。
まず攻撃時に隙があるとカウンターくらいますから、隙のない攻撃ができるようになります。
守りでも、カウンターをとるのがうまくなりますよ。 少林寺の特徴は「飛燕のようにするどくすばやい連反攻」です。
相手の一発に対して3発くらい返すことを繰り返してください。 演武もうまくなりますよ。

67名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 13:50:30 ID:2/Ct//i20
というか勝敗とか決めなくてよくね?
勝ち負けがあると熱くなり過ぎる奴が必ず出るし

モチベーションにはなるだろうけど
双方頭に血が昇った時の危険度と天秤にかけると
止めといた方が良い希ガス
68名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 13:56:23 ID:CmanAkE90
>>67

http://marukado.web.infoseek.co.jp/page165.html

974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/05/26 01:08 ID:1RCsnHqA

競技形式の組手がいくら有効な訓練とわかっていても、それだけで護身技術習得ができるわけではありません。あくまで必要条件なだけです。
かといって「護身技術習得そのものは出来ないのか?」と聞かれれば「それはさらにできない」としか答えようがありません。教科書だけ読んでも身につかないということです。
我々は「防御を考えるなら先ず攻撃を知れ」と言います。攻撃を出来る人間が同様の攻撃から防御することは、防御のみ身に付けることよりも結果的には簡単で確実な方法なのです。
戦争でも防御のために相手の戦略を読むには、こちらも戦略を立てる能力が必要なことは当然のことではないでしょうか?
相手の隙を見つけ出し攻撃する力、自ら隙をみせずに攻撃する力、これらは実際に相対し、どのようなルールであれ真剣な組手を試合形式でおこなうことでのみ身につくものです。
こうして得た対応力はその稽古をしていない者との差は歴然と現れます。


相手の隙を見つけ出し攻撃する力、自ら隙をみせずに攻撃する力、これらは実際に相対し、どのようなルールであれ真剣な組手を試合形式でおこなうことでのみ身につくものです。

69名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 14:09:05 ID:2/Ct//i20
真剣に組み手をやるのは非常に良い
しかし組み手に勝った負けたは必ずしも必須でないということ

組み手をやって
さっきのあの攻撃が受けきれんかったから
練習しようちょっと手伝ってくれとか
あの攻撃は完全に見切られてたなもう一度受けてみてくれんか
とか言うことが重要

勝った負けたの判定がないとモチベーションが保てない奴は
勝ったら満足し、負けたらなんとか相手を倒そうとして
結局上のような練習に結びつきにくい
70名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 14:16:05 ID:DbOxin9u0
>>65
硬式空手が練りこんだルールなので、
すでに完成度の高いものであろうと思います。
だからパクってしまいましょうw


>>66
乱捕りルールは1つと限定せず、A〜Fの6種類のルールが
提案されていますので、技術的段階や好みに合わせて使い分ければ
いいと思います。

ボクも白帯が乱捕りに慣れる為の乱捕りはフルコンがやりやすいように
感じます。


>>67
あくまで稽古のための乱捕りだからポイントは要らないかも知れませんね。
71名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 14:36:55 ID:CmanAkE90
>>69

試合形式の組手はめったにやる必要はないが、ここから学ぶものは多いと思う。

試合をしたことがない香具師は試合のデメリットばかり言うが、まずはやってみて欲しいと思う。

でもやる場がないというなら気の毒に思う。

若いなら大学支部へはいるべし。

やる場がないことを、やる必要がないと言い換えないように慎重になる必要がある。
72わんわん:2005/10/02(日) 22:06:26 ID:xA+LYckF0
>>65
似てるかも。法形の一瞬の柔法技を認めている点が違います。

基本的に練習用ルールはたくさんあっていいのですが、

公式ルールで使用できそうなものを考えたほうがいいと思いますよ。
73わんわん:2005/10/02(日) 23:02:19 ID:xA+LYckF0
あ、あと拳サポ、スネサポは必須にしたいです。

硬式は素手素足ですから痛いかも
74曲家:2005/10/03(月) 00:33:06 ID:G/m5oh2J0
ルール

ローキックのみの乱捕り

てのはダメかwww
75曲家:2005/10/03(月) 00:33:48 ID:G/m5oh2J0
ルール

ローキックのみの乱捕り

てのはダメかwww
76名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 01:06:31 ID:7Mr89Eaj0
今の運用法ルールも少し変えるだけで結構実戦的になると思う。

公式面の側面への加撃を認めたり
裏拳、熊手、手刀、目打ちも認めて欲しい。有効な技術なのだから
ていうかそれが売りなんじゃないのかあの公式面

あと「打ち抜き」の判定も曖昧だしなー
77名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 12:18:47 ID:z+UTlfcJ0
防具に頼るからいけない。だから禁止項目が増える。

腹筋背筋、首のトレーニング、柔道受け身、目慣らしなら15分もかからない。
それをやって、過去レスになるようなことを守れば、ルールがどうあろうと
それなりに安全。
10分×3回/週の練習ができない人って、なんなのさ。?
78名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 13:13:50 ID:itOKdoZa0
sage
79名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 13:17:36 ID:itOKdoZa0
硬式ルール賛成!!
硬式空手のHPみてそうおもった。
ていうか、少林寺拳法にも合うって書いてあるじゃない。
ぜひ採用すべき。まずはこれからだ。
拳サポすねサポを付けたほうがという意見があるが、
イタミがあったほうがいいとHPに書いてある。
漏れもそうおもう。
少林寺仕様にかえるなら、立会いを強調する意味で、
相撲のように狭い土俵にするかだな。
あとは模範乱捕りはやらせで。(笑)
80615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/03(月) 13:59:36 ID:zH3gU5Zt0
ルールの話が先行しているように感じますが、>>1さんの意を汲むなら、
>練習のためのルールです。勝敗を競うためのものでも、
>試合のルールでもありません。
から既にずれているのかも。流れがそうならよいと思いますが。


ルールによる分類もよいですが、まず練習用ということを考えるなら、
目的を立ててそれから目的に合うルールを考えていくことも大切ではないでしょうか。
>>8さんのような感じでルールで分類したように、「目的」で分類してみてはいかがでしょう。
81わんわん:2005/10/03(月) 21:40:51 ID:C0ni56jJ0
>>80
ほぼ同意なんだけど

「目的」だけだったら他流派のルールをそのまま使えばいいのでは??
■体力 = 極真
■間合い = 防具空手・硬式空手
■体力and間合い = 空道
■関節技 = シュートボクシング

って感じで。

少林寺拳法の全国共通の安全なルール
少林寺拳法も技法をいかせるルール
っていうのを考えたほうがいいと思うのですが・・・。

だって普及させるのだったら、共通、なもののほうがいいし。 
82615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/03(月) 22:14:42 ID:zH3gU5Zt0
そのままでもいいと思うが。
他流のルールはもう練りこまれているんだから
目的が合えばきっと同じような内容になるでしょう。
それは>>1さんが「とりあえずぱくろう」と言っているように。

私が行っているのは、
若い人間が他流出るための稽古と、
女性・子供がするルールは違うということですよ。
技術的な目的ばかりではなくて。

どこかのスレに最近ありましたが、
「社会がより多く求めているのは、格闘技的な強さではなく、
日常での護身とか、学校からのイジメに対する耐性じゃないの」
ての、あれは納得しました。どこだったかな〜?
83budoudaigaku:2005/10/03(月) 22:38:17 ID:Jni9TkGK0
月に1回くらいで、乱捕りの練習会があればいいのにな〜

ルールは何でもかまわないから、自由攻防でいろんな拳士と
組み手ができれば十分。
講習会みたいなやつは不要。
今必要なのは、段や級・役職の違いや勝ち負けにこだわらずに、
拳法の実力を試し合う場と、実際に参加する勇気だと思う。
口先理論派を除去・無力化させて、次の時代変革につながせたいと願う。

行動力のある若手は潜在しているし、チャンスを与えてあげれば必ず
実力を発揮してガンバッテくれると信じています。
84名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 23:09:40 ID:5BZH24tGO
武道大学さんへ
五月くらいだったかな?乱捕の講習に来ていただいた支部のものです。
うちの支部と隣の支部の拳士、今のところ四人しかいませんがグラップリング・剛法乱捕・総合乱捕の練習を不定期ですがはじめました。
かなり充実してます。
85budoudaigaku:2005/10/04(火) 21:15:03 ID:ULEohm420
ほんとですか!
うれしいです。

また先生と連絡をとって、10月下旬か11月下旬あたりに
行きたいと思っています。

次回は、胴だけは付けて@5〜6割の力で攻防する班とA2〜3割の軽く
攻防する班の2つに分かれて、2分弱で組み手を数回してから、気づいた
部分を練習する方法などみんなで考えながらやりたいと思っています。

組技が多少できるだけでも、足をつかまれて転倒してしまった時なども
対処できるので、幅広い防御反撃ができるようになると思います。
楽しみにしています!
皆さんによろしくお伝え下さい。

青パンさんにも報告しておきます。
86名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 07:39:25 ID:nK5X+PkDO
84です。
武道大学さん
支部長に連絡してくださったのですねスイマセン
そしてありがとうございます。
みんな楽しみに待ってます。
87名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 19:52:48 ID:rgzXIses0
みんな、乱捕りやってる?

母校の大学に行って乱捕りやろうって後輩誘ったら怖がられて嫌がられます。
10%も力を入れてない超ライトスパー(ソフトスパー?)すら、
嫌がられます。怖いし、自分ごときの実力では先輩に手も足も出ないから無理です、
と断られる。

オレの経験では上記のような支部がほとんどで、乱捕りをするきっかけすら
ないように思う。町道院でもほとんどの所は、同様の答えが返ってくる。

乱捕りをやってる道院は少数で、やってるところはちゃんとそれなりに強い。
でもマイノリティで先生方の中でも若干孤立というか窓際な感じ。
だから他道院と交流しにくい。交流しようと出稽古しても、違う違うと
言われる方形の練習しかしない。出稽古だから、練習は先方のやり方を
優先しないと行けなし、乱捕りしましょうと言っても断られたり、
煙たがられたりします。そういう道場の人は乱捕りもする道場への
出稽古には来ないですし。

上手に乱捕りもできる交流の仕方って無いですかね。
88名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 19:59:39 ID:rgzXIses0
補足

>違う違うと言われる方形の練習

技のカタチが違うという意味。例えば構えのときの手の位置とか。
その構えに修正しても、別の道場に行けば別の手の位置だとか言われたり。

カタチばっかこだわるなって思う。オレはもう3段だぞ!と。
それとも俺が住んでる地域がおかしいの?
89名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 22:26:23 ID:nK5X+PkDO
乱捕に関して言えば
まわりに乱捕こわい派しかいないのなら
乱捕こわい派の拳士を引っ張りこめるような練習を考えたほうが良いのではないでしょうか?
例えば上段を手のひらで軽く叩きあうゲームのようなものから
そのうえで徐々に乱捕の必要性を説いていけば納得してくれる拳士もいると思いますよ
どうでしょ?
90budoudaigaku:2005/10/06(木) 23:02:24 ID:IzLOSEDn0
練習会を楽しみにしているのは、うちらの方です〜
現在、支部間でこうした楽しみ方ができるのって、貴重だと
思います。
先生も私達に良くしてくださいますし、縁ですね。

毎月でもかまいませんし、隔月でもいいので定例化して
ポチポチ楽しんでいきたいです。
きっと気づいたときには、山王軍団化しているかもしれませんよ〜
91615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/06(木) 23:29:39 ID:pYJlWdJN0
>乱捕りしましょうと言っても断られたり、
>煙たがられたりします。そういう道場の人は乱捕りもする道場への
>出稽古には来ないですし。

そうですねぇ。こういうのがあればなぁ。
県連の支部情報のところに☆マークがついてれば出稽古歓迎、乱捕りおけ、など。
付いてなければ諸事情でお断り。でとか。


92少林寺三郎:2005/10/07(金) 00:49:31 ID:4NH0qhRE0
>>母校の大学に行って乱捕りやろうって後輩誘ったら怖がられて嫌がられます。
>>10%も力を入れてない超ライトスパー(ソフトスパー?)すら、
>>嫌がられます。怖いし、自分ごときの実力では先輩に手も足も出ないから無理です、
>>と断られる。

漏れも・・・・
でも、自ら教えてくださいってくる後輩も若干いるぞ
93名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 07:10:29 ID:fJ8OiwtD0
>>92
漏れんとこもそうだよ。
乱捕りしようなんて少数派だよね。
運用法ならいいんじゃないかな。
94名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 07:31:00 ID:mJ2saS7+0
>>87
とりあえず自分は全く手を出さず、またかわしもせず相手のサンドバックになる事から始めてもいては?
もちろん強度はおさえてての事ですが
95名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 17:31:22 ID:nxOCHakC0
>>94
それすらも断られる。
もう意味わかんねッス。
96名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 18:49:25 ID:8KIVPtYW0
>まわりに乱捕こわい派しかいないのなら

ものは言い方。空手でも「寸止め」と言われればむかつかれるから、
「伝統派」と言うようになったでしょ。

むしろ「法形至上主義者」と言うと「弱虫」というよりは、気持ち語
感も良くなります。
乱取りをしない方が普通の修行でないというイメージもつきますね。
2チャンネルでは、「法形至上主義者」という名称に決めませんか?
97名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 19:17:44 ID:toLtkviWO
>>96
個人的には至上主義≒原理主義に感じてしまう
あまりイメージ向上にはならん気がするが
98名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 01:16:21 ID:zzJ5Z3Ya0
>>62

>現実は、例えば、級拳士なら、それこそ送小手や十字小手・切り小手・・・
>半転身蹴や突天一も補習で相手するし、ミット(パンチキック)・パターン約手、
>それに投・押さえ・ガードポジションの技・リバーサル、三角絞め
>トップポジションからのサイド・ニーイン・マウント・・腕ひしぎ・・
>2時間ちょいで週2回の練習では、全く余裕がないのです。


パターン約手とはなんでしょうか。

リバーサルとはスイープですか? リバーサルとも言いますが、
スイープの方が一般的だと思いますので、ひょっとしたら
違う技術なのかなと思いました。

トップポジションからのサイド・ニーイン・マウント
とはどういった技術のことでしょうか。


亀レスすいません…。
99名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 05:35:07 ID:5aI3Le9U0
やはり少林寺なんだからなんでもありのルールで試合すべきですよ。
いままで防具がなくてそれが出来なかったって聞いたよ。
いまはあるんだから大いにやればいい。
当然金的目打ちOK!投げあり。
そして本当に使える技が見出せればいいんじゃない?
つきけりだけじゃそこらの空手と変わんないよ。
100名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 05:35:52 ID:5aI3Le9U0
いきなり試合ではなく、各道院・支部で十分に乱捕りをすることから始めては。
まずは普及でしょう。
普及が出来たら好きな人どうしでやったら?
それなら文句でないんちゃう?
101budoudaigaku:2005/10/08(土) 06:37:57 ID:VGIc30Yg0
100番さんに同感です。
でも実際には体育館の練習時間の制限等で
なかなか出来ない・・子供達のお世話でいっぱいいっぱいに・・

定例の練習会があれば、普及の土台になると思います。
102budoudaigaku:2005/10/08(土) 08:06:38 ID:hsdtnKEL0
98番さん、こんにちは

パターン約手は、攻撃パターンを設定して、カウンターや掴み〜打撃
またはサバキなどの技術を反復練習することを指します。

リバーサルはスイープと同じ意味で使っています。

トップポジションは、グラウンド攻防の上からの技術です。

けっこういい加減に言葉を使っている人間ですので、だいたい
こんな意味だろう〜と察してくだされば、十分だと思います。

99番さん、目打ち金的ありの攻防はどういった防具でやりあって
いるんですか? 成果のほうはどうですか?
103名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 09:36:35 ID:zzJ5Z3Ya0
>>102

>トップポジションからのサイド・ニーイン・マウント


ひょっとしてサイド・ニーイン・マウント というのは
サイドポジション→ニーインザベリー→マウントポジションという意味ですか?

ボクはサイドニーインマウントというポジションなり技術が
あるのかと思いました。
104テンカオ:2005/10/08(土) 12:40:53 ID:nafpUz5Y0
少林寺も総合化が進んでいるのですね。

>>102
柔術をとりいれてらっしゃるようですが、着を使った絞めもありなんですか?
105budoudaigaku:2005/10/08(土) 12:50:28 ID:5X6GwstU0
矢印を出すのが面倒だったので・・

着を使った絞めは重要な技術だと思い、取り入れています。
柔術では反則の下から足刀部分で首を絞めこむのもありです。
でもうちらは素人に毛が生えた程度ですので、全くたいした実力は
ございません。

まあ、やらない・できない・よりチョットだけマシな程度で
楽しんでおります。
少林寺拳法の総合化・・進んでいるのは山王と友好拳士くらいかも・・
他にやっていらっしゃる支部ございますか?
106テンカオ:2005/10/08(土) 13:09:34 ID:nafpUz5Y0
>>105
いや実践する事が大事だと思います。
寝技はやれば、着実に強くなると聞きますし‥。
て、寝技は超初心者の自分が偉そうな事言ってすみません(^_^.)
自分は千葉、東京でスパオフ等あったら行きたい派なんで、いつか
budoudaigaku さんとお会いする事もあるかもしれませんね(^^)
107名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 17:55:26 ID:OnZ4mfiw0
しめ技やってるそうですが、落ちた時に起こす技術は持っておられるのですか?
108名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 18:05:39 ID:r2hn+3zOO
上の方に書き込んだ武道大学さんの友好拳士です。
我々も最近、寝技をはじめたので初心者ですが
グラウンドで体を動かすっていうのは動いている相手との力関係やバランスを考えて動かなければならないし相手の隙につけこんだ一瞬の判断力も養われると思います。
そういった意味では柔法に通ずるものがあるのではないか?と考えて熱心に取り組んでます。
いつかみんなでやりたいですね
109名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 22:19:08 ID:jidH6NwN0
寝技も結構ですが、少林寺は本来立ち技総合。

それを忘れないように修行してください。
110名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 23:33:01 ID:r2hn+3zOO
立ち技総合?
技法的なものはそうかも知れませんが
本来は護身術では?
やっといて損はないでしょ?ダメ?
111名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 12:22:20 ID:573OhS2g0
寝技はカミサンとやれば十分。
そこいらのチンピラとそこまでやる必要なし。
112名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 14:14:56 ID:Pr5J982N0
>>107
落ちた人間を起こすのは心臓マッサージみたいにして
胸を下から押し上げるように圧迫すれば起きる。

ほっといても息吹き返すし、そんなに絞めは危険じゃないですよ。

落ちるまでガマンするヤツが悪い。入ったらすぐ参ったしましょう。
何回も落ちると落ち癖が付くし。


柔道家より
113名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 14:18:06 ID:Pr5J982N0
>>111
もみくちゃになって倒れこんでしまった場合、
チンピラと寝技をしたくないからマグロ状態で
ボコられときます?

チンピラよりも速く立てるような技術はあってもいいと思う。
114名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 21:23:09 ID:Pbs8xZwn0
>>112

柔道でもたまに死亡記事が有ります。
締めは、形に入れば、客観的な立場から見えるレフリーが止めた
方が良いと思います。護身術で死んだら本末転倒。
ただでさえ、少林寺は虚弱な人が多いのだから。
115名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 21:57:25 ID:Pr5J982N0
>>114
学校の授業の柔道で死亡例はありますが、絞めで死ぬことよりも
受身が取れなくて頭打って死ぬ方が多いですよ。ソースは無いですが。
116名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:02:56 ID:KtSPP0Mk0
締めで戻らなかった事例があります。
学校教育の現場ですら。
頭打つ方が多いでしょうけど、締めは数年から10年おきぐらいに
新聞で読みます。
117名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:04:58 ID:KtSPP0Mk0
そもそも、締めは高段者の技であり、それ以外はそこからの
守りを重視していると思いますが。首を取れば、むしろ頸椎に
損傷を与える方が簡単。やり方は言えませんが。
だから、締めに関しては「寸止め」で十分だと思います。
118名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:05:20 ID:Pr5J982N0
>>116
それで絞めは危険だからというのは、なんか交通事故が怖いから
家を出ませんっていうのと同じじゃない?
119名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:09:13 ID:Pr5J982N0
>>117
頚椎へのダメージの与え方知ってますが、絞めが出来れば
相手に必要以上のダメージを与えず制することが出来ると思います。

少林寺って本当に不殺活人ですか? なんか正統氏はじめ壊す技術
殺す技術があるから、少林寺は強いとか言ってるように感じます。
120名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:10:31 ID:KtSPP0Mk0
あなたと、あなたと同様な考えをきちんと確認した同士でなら
どんどんやって下さい。事故責任に関しては止めません。
ただ、他人への強制はいけません。

締め落としに関しては、危険度を理解した上でお互い了解する
ことが必要だと思います。
121名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:15:49 ID:Pr5J982N0
昼にも言ったけど、落ちる前に参ったしろって^^;

素人やかじった程度のヤツなら、絞められたら不完全(落ちない絞め)でも
たいがい苦しさで参ったする。

おまえ絞められたこと無いだろ。
122名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:15:53 ID:KtSPP0Mk0
>>119
勘違いしないでください。
練習ではあまりやらない方が健康上良いと言っているだけです。
きちんと型にはまれば、後は時間の問題です。
そこを無理してやる練習は、了解したもの同士のみ限定で
お願いします。
落ちると言うことは、強制的に脳への血流を止めることです。
何回も繰り返すのはよくありません。落ち癖というのは、
所謂後遺症のようなものです。護身のための練習で弱くなって
どうするの?
123名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:22:06 ID:KtSPP0Mk0
>>131
高田ならそうするでしょうが、負けん気の強い人は落ちるまで
抵抗します。柔道の試合を見ていれば分かるでしょ?
だからこそお互いの了解が必要であり、それのある人同士は
やれと言っていますよ。みんなが大道塾ルールやプライドルールで
やる必要がないと言うことです。まして、少林寺にとって寝技は
副です。その前に立ち技ときちんと練習すべきです。
プロの格闘士でない以上、限られた時間に何を主体にすべきか
考えるべきでしょう。締め合ったら柔道やBJJに勝てません。
だからこそ、守りと反撃を重視すべきなのです。
ルールを激しくすることは実戦的かも知れませんが、実践的とは
限りません。
124名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:28:26 ID:Pr5J982N0
練習で落ちるまで意地をはって落ちるやつはいる。
でも練習で毎回意地をはって落とされるやつはヴァカ。

で123は絞められたこと一度も無いでしょ?
125名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:28:44 ID:KtSPP0Mk0
>>121
上のリンクはこっちです。

で、私は締めたことはあっても締められたことは有りません。
後味が悪かったり、「本当に帰るのか?」と心配したことが
あるから言っているのです。中学生のボクシングはあっても、
中学生には絞め技を禁止している理由を考えましょう。
そういう変に勇ましいこと言って無理な乱捕りで事故を起こした
人もいます。
人それぞれの状態によってルールが複数あってしかるべき。
基本は安全に振ったルール、で、了解の有るもの通しで
きびしくルール設定すればいいのです。
126名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:34:30 ID:KtSPP0Mk0
というか、締めは上手くやれば瞬間です。
プライドを見ていれば時間がかかるように見えますが、
襟があれば瞬間です。
柔道の高段者に聞いてみれば分かること?
なぜ、ローキックすらなかなか正式採用されない、自由乱捕りですら
なかなか認めてもらえない状況で締めなのか理解できません。
締めよりもむしろ、安全と実用のバランスをとった、打撃乱捕りのメ
ソッドを確立することが先決ですよ。立ち技が解決してから締めです。
あれもこれやればどれも中途半端です。締めを補填したいなら、
むしろそれの確立されているBJJの道場と掛け持ちした方が
合理的です。
少林寺に限らず、武道をやる人間は、極端に偏った事しか考えない
のが現実なんだなと、今更ながら感じます。
127名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:40:10 ID:KtSPP0Mk0
本当の締めに時間がかかると勘違いする人は、
実践者ではなく、格闘技マニアでしょうね。
下手な締めは時間がかかりますが、それは型にに
入っていないだけで、本当に入れば瞬間です。
入るまでに時間がかかるだけです。

それと、全て禁止or全て解放っという両極端な意見しか出ないのが
武道家が一般人から見て喧嘩バカか型バカにしか見られない
原因かと思います。人それぞれの立場があり状況がある異常
標準ルールでは安全に振り、心技体鍛えたもの同士では危険性も
覚悟したルールにするという常識すら分からないバカばっかりなんですね。
128名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:42:11 ID:Pr5J982N0
>柔道でもたまに死亡記事が有ります。
>締めは、形に入れば、客観的な立場から見えるレフリーが止めた
>方が良いと思います。護身術で死んだら本末転倒。
>ただでさえ、少林寺は虚弱な人が多いのだから。

こういう意見があったから、絞めに対して反論しただけ。
チョークなら瞬間ですが、落ちる絞めは5〜7秒かかります。

あと中学で禁止されてるのは関節技です。絞めはOKですよ。
129名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:43:58 ID:Pr5J982N0
補足

完璧に極まってから5〜7秒で落ちます。
その間に参ったくらいは出来る時間ですね。
130名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:46:34 ID:KtSPP0Mk0
実際、鍛えた体の柔道家ならともかく、
普通に少林ジャー虚弱でしょ?
柔道をやり込んだ人なら分かるはずでは?
そういう人にいきなり締めはマジやばい。
締めより先に首を鍛えることを推奨しないと。

それと私の時代の私の地区は禁止でしたね。
全国大会いけるほどの実力はさらさら無かったので、
当時の全国大会ルールは知りませんが。
131名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:49:09 ID:Pr5J982N0
柔道家としては虚弱な人になら、なお絞めなんだけどなあ。
132名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:52:31 ID:KtSPP0Mk0
>>129
だからなぜその時点で止めないかと?
で、お互いに了解したもの以外にもなぜそこまでやらそうと
力説するのか不明?あなた達がそうするのをやめろと
言っているのに?
それと完全に決まったという時点の解釈が違いますね。

現実的に考えて、本業の剛法を充実させないでなぜに
締めなのか?プライドをみて焦りを感じているのでしょうが、
もっと現実をみて今の時点で何が必要なのかを考えるべきでは?
色々反論されてむかついているだけだと思いますが(w。
133名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 22:56:54 ID:KtSPP0Mk0
昔の指導者は、首を鍛えることやその他の安全策を考えないで
ハードな乱捕りで死亡者をだした。

締めを深くつっこむためには、まず首を鍛えたり、防御技術を
徹底的に練習させることをまずやらないと。
受け身を教えない柔道場はないでしょうに。
武道にのめり込む人は深く考えることが少なく、そういう考えの
あるひとは武道にのめり込まないと言うことでしょうね。
134名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:00:05 ID:KtSPP0Mk0
私の知人の警官は、師範に後ろから締めを掛けたらそのまま立ち上がられて
頭から落とされて、肩を捻挫しました。

少林ジャー同士でいくら締めを練習しても知れています。
締めを極めたいなら、少林寺と平行して本職に学びに行くべきですね。
135名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:00:43 ID:Pr5J982N0
オレが言いたいのは絞めは、そう危険じゃないってだけ。
少林寺がどうなろうが知らん。
136名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:01:28 ID:H7bmCPoI0
まあ、比べる範囲を限定して高校の部活で比べてみると
確かに、少ジャーは貧弱なのは認めないといけない。
試合が無いとプラスαも考えないし、アクロバテェクな動きをするの
には、体重軽いほうがいいし。実際の動きの中で絞めも食らった事が
ないので、ジャーにはわからない話です。
137名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:07:16 ID:KtSPP0Mk0
だから、何度も言うようですが、今の少林寺にはまだ速い。
今の少林ジャーにはまだ危険だと言っているのですよ。
柔道家とは首と体力がまるで違うし、肉体強化をほとんど
適している人がおおい。まずここから改善すべき。

少林寺がどうだろうか知らない人ならわざわざなんでこんなスレに
来るのか?不思議ですね。時間の無駄でしょう。
自分が危険でない=みんな危険でないと思いこむ自体、
武道家に客観能力がないと言う証拠ですね。
柔道やり込んで少林寺始めたら、90%以上の確率でそう
思うはずなのにおかしいですね。
というか、多くの高段者の守法のぬるいことになぜ気がつか
ないのでしょうね?打撃のぬるいことをなぜ感じないのでしょうね?
138名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:08:35 ID:KtSPP0Mk0
それ以前に、少林ジャーが片手間に締めを練習して
実用できると考えること自体不思議。

さぞかしすごい強者のあつまった道場なんでしょうね。
139107:2005/10/10(月) 23:08:38 ID:fa+MGubI0
絞めにしろ関節にしろ、練習ごときでまいったしないヤツはアホだと思うが、現実にそういう
やつもいるんだよなあ。
俺は寝技やっても押さえ込むか固めるかしかしない。落としてしまった場合の対処をする自
信がないという理由からです。

ところで起こし方を知らないヤツが落としたしまった場合場合、>>112にあるようにほっとい
ても良いという認識でOKなの?

拳士でスパー絞め技取り入れている人がどういう認識でもしもの事故に対処しようとしてい
るのか気になります。

>>134
基本的には俺もその考え方。
寝技やるなら、柔道や柔術の道場で学ぶのが効果的。
ある程度学べば少林寺の道場で研究してもいいと思う。

>>135
そう思うのはあなたが柔道経験者であることが大きいと思う。
140名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:13:49 ID:KtSPP0Mk0
>>139
さんに基本的に賛成です。
自分がそのルールがいやなのではなく、
周りはやめた方が良いという環境だからであり、
そういうところが多いからです。
柔道の黒帯が多い初期にならそれはそれで有りでしょうが。

若い頃いろいろ周りに怪我させたりした(自分は飛蚊症以外に
特になし)経験から安全にはとことん気を配るべきだし、
顔面強打や締めという脳に影響が大きいものを練習するのに、
一部の人以外には、心配性ぐらいに気を使うべきだと思います。
141名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:15:49 ID:KtSPP0Mk0
それと、
今はまず剛法を充実させるべきだと思います。
いきなり何でもありみたいなことは一部のひとだけ
で十分です。
142名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:18:08 ID:Pr5J982N0
>>139
前述のように

落ちた人間を起こすのは心臓マッサージみたいにして
胸を下から押し上げるように圧迫すれば起きる。

ほっといても息吹き返すし、そんなに絞めは危険じゃないですよ

です。

脳への血流が止まるから落ちるわけで、締めをとけば脳へ血がまわりだす
ので基本的には目を覚まします。交通事故より低い可能性で死ぬことはありますが。
143名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:20:50 ID:Pr5J982N0
柔道で脳への後遺症は聞いたことありません。
144名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:21:01 ID:KtSPP0Mk0
格闘マニアは何でも付け足せば最強になると思うし、
本当の実践者は、「今の時点で」なにが必要かを
考えます。

武道をやり込む人というのは、どうしてもどちらかに
偏った意見しか持たずに、中庸とかバランスとか
現状を考える知力を持つ人が少ないのでしょう。
145名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:26:58 ID:Pr5J982N0
>>144
柔道やってるオレのことを言ってるんだと思うけど、
俺が言いたかったのは絞めは危険じゃないってだけ。

締めを異常に怖がってるように感じたので。

オレからしたらパンチやキックの方がよっぽど危ない。
146名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:27:10 ID:KtSPP0Mk0
>交通事故より低い可能性で死ぬことはありますが。

本人の覚悟が有れば、もっと高い確率でもいいですが、
指導者は極力それを無くすように考えることをしねいとね。
それと、自分の武道にとって何が危険で何がそれほど危険
でないかを考える知力も。
柔道家にとっては締めは危険でない、極真にとってローは
危険でない(これについては死者すらいない)それを全て
少林寺適用しようとする事自体考えてない証拠。
えびやってブリッジやって、受けみやって、毎日組合で・・
と言う状況と、基本ちょっと、あとは形練習中心という
現状をみれば、今何が必要かは普通に分かりそうなものですが。
147名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:30:31 ID:KtSPP0Mk0
>オレからしたらパンチやキックの方がよっぽど危ない。

それが、キックボクサーやボクサーだとまた感覚が違います。
それを考えるのが、知力です。やっと分かりましたか。

>柔道やってるオレのことを言ってるんだと思うけど、
>俺が言いたかったのは絞めは危険じゃないってだけ。
私個人に相手が掛けようとする場合は同意です。

>締めを異常に怖がってるように感じたので。
怖いですよ。他の少林ジャーに対しての締めは。
柔道家に対しては安心です。
148名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:34:07 ID:KtSPP0Mk0
だから、常に考えて、自分=他人ではないことを理解しないと。
想像力が必要ですね。
149名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:35:45 ID:KtSPP0Mk0
一般化というのは、そういう客観的視野が必要になるのです。

指導者はそういう感覚をもたないといけません。
150107:2005/10/10(月) 23:36:55 ID:fa+MGubI0
>落ちた人間を起こすのは心臓マッサージみたいにして
>胸を下から押し上げるように圧迫すれば起きる。

俺みたいな柔道経験の無い人間がこんなことを冷静に実行できるとは思えないのですがw
だからそのままにしておいても大丈夫なのかな?って疑問に思ったのです。
俺は絞め技やるのならそれなりの起こす為のノウハウを持った人間が仕切るか、
講習が必要だと思います。

以前圧法で有名だった某先生が軽く叩いて落とす実演をしたとき、ある程度長い時間使って
ケアしたという話を聞いたことがあるりますので、色々と心配になります。
151名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:36:56 ID:Pr5J982N0
オレ、キックもしてる柔道家
思った以上に少林寺って虚弱なんですね
152名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:38:12 ID:d1lHKt860
正統消えても香ばしいのいっぱいいて楽しいな〜
153名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:39:20 ID:KtSPP0Mk0
いきなり、ながれに都合のいい人がでましたね。
そういう人が少林寺スレを覗こうなんて暇なことを
するとは思えませんが。8w
154名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:39:50 ID:Pr5J982N0
ええ〜〜

オレひょっとして正統?
155名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 23:40:49 ID:Pr5J982N0
少林寺スレは荒れてて面白いからいつも見てる
156名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 00:04:38 ID:z084DfiY0
寝技や締め技は必要だろうけど
優先順位から言ったら少林寺の技法を伸ばせるルールを考えた方がいいのでは?
157名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 00:15:09 ID:vbsmJjbm0
正統は福井の国際大会で忙しかったんでしょ。
158名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 00:16:47 ID:z084DfiY0
思ったんだが攻者は必ず掴みから入らねばならないルールってどうよ?(寝技なし)
攻者はそのまま柔法につなげてもいいし相手の態勢を崩しての打撃でもいい
これなら攻者は必ず攻撃に繋がる掴みかたをするから
守者は掴まれた瞬間に先ずは態勢作りと先ず当身と言う柔法の感覚も身に付く
何より剛柔一致に近い立ち総合乱捕りができる

打撃に対する目は自由乱捕りで身につければいいと思うし
159名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 00:30:23 ID:ocxgUsc90
>>158
通常それを柔法乱捕りと呼ぶ。
160名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 00:32:23 ID:z084DfiY0
柔法乱捕りに打撃って使ってるの?
俺はスーパーセーブ完全アリで打撃でのポイントアリを想定してるんだけど?
161名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 00:33:53 ID:z084DfiY0
おれ勉強不足だから分からないけど
このルールなら抜き→打撃が多くなると思うがそれも柔法乱捕りにあるの?
162名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 00:49:08 ID:ocxgUsc90
柔法乱捕りの定義が非常にあやふやなんで、最終的に柔法で極めること
を目的とした乱捕りは全部柔法乱捕りだと思う。

>>158でいうようなルールは昇段の時の柔法乱捕りで許されるルール。
(笑)みたいな動きしか昇段試験のときはしてないけどね。
163名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 00:57:44 ID:z084DfiY0
だったら俺の言うのは柔法乱捕りじゃないじゃん!
めちゃくちゃ剛法が前提だもん
基本的には剛法乱捕りだけど最初が掴みから入るってだけ
メチャクチャ近い距離を強制する剛法乱捕りだからスーパーセーブなしは難しい
もちろん柔法で極めてもいいけど剛法ありを前面に出してたら難しいだろうね
ただし最初に必ず掴むって事で柔法で極めるチャンスは普段より多いだろう
手を掴むと同時の中段廻蹴りとかむなぐら掴むと同時の突きや膝など
今までに無い剛法コンビネーションが生まれると思ってるんだけど
164名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 01:03:50 ID:ocxgUsc90
>>163
大道塾ってことね
165名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 01:07:10 ID:z084DfiY0
「今までに無い」コンビネーションはいい過ぎた

大道塾って寝技ありじゃん
て言うか自由に掴ませる所から入ることもないじゃん
その意味で円心館とも違うと思う
どちらかの手が繋がった所からスタートの剛法乱捕りのイメージかな
むなぐらを掴むと同時に打撃で勝負をかけられたら
ちゃんと打撃を捌かないと片胸落としとかやってる間は無いわな
で一度手が外れたらどちらかがポイントを取るまで普通の剛法乱捕りになる
166名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 02:04:24 ID:RU/doH9c0
うちの学校で困ったやつがいるんだよなぁ

自分より弱いやつで、なおかつ後輩とばかりと乱捕りして、徹底的に叩きのめして
自分の力を誇示するやつ。
水月に蹴りが入ってうずくまっているにもかかわらず、
「気合が足りない」とかいって、蹴り飛ばしたりとかしてる。
自分より強いやつとは絶対に乱捕りしない。

一応、オレより一つ上の先輩だから、あまり強く者言えないんだけどね…

167名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 02:59:10 ID:Z3JCOYTb0

護身の技術である以上、いろんなルールでやるのが望ましい。
しかし、自分の芯をつくるために、自分内では中心となるルールを
設定してそれを重視した乱捕りを多めにするといい。
168名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 03:51:03 ID:cGGDX8WH0
現状を鑑みるに、落ちるまで参ったしない人も、完全に入った後で締め続けられる人も
多分少林寺にはいないと思うから大丈夫じゃね?w

あと打撃の乱捕りとかは極端な話「じゃあうちの道院も今日からやってみましょうか」でチャレンジ出来るけど
寝技になるとそもそも教えられる人がいなそうな予感。
169名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 06:36:36 ID:z084DfiY0
寝技を教えられないのは被害が無いが締め続けるのは被害が大きい希ガス
事故は大多数が出来る、出来ないが問題じゃない
一部の奴がやってしまた場合が問題だと思う
170名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 17:42:47 ID:8d4GJlb70
誰かの言うとおり、今の少林寺は寝技以前だと思う。
乱取りすらあまりやっていないのだから。
上段を蹴れる、ローを効かせる、ジャブが早い、スパー慣れする、
クリーンヒットさせない、みたいな所から目指さないと。

きちんと誰かがきちんと習ってこないと、ただの素人の組み技ごっこ
になる予感。
171budoudaigaku:2005/10/11(火) 17:49:49 ID:Lc63dSu50
さかのぼって・・
テンカオさん、オフ会で会えたらいいですね〜。
私はマルカド練習会の幹部さんが主催してくださる関東マターリスパーに
参加(・・できるかぎり)するつもりですので、よろしくです。

少林寺拳法は立ち技総合?テイクダウンまでという意味ですか?
柔法と呼んでいる技の練習では、相手に技をかけさせるのが
前提になっているから、立ったままや、しゃがんで抑える程度ですむんだと思う。
柔法には自由攻防のスパーリングがないからね。

例えば打撃ナシで柔法〜組技なんでもありなんかでスパーリングした
として、まあ〜衣服を握られたり立ち絞め・立ち関節・投と自由攻防で
行った場合は、柔法法形みたいには逝かないと思う。
じゃ〜目打ち・金的を含む総合乱捕りでできるかってーと・・
悲惨な結果が待っているだけでしょう・・

技自体が何か特別に用意された条件のみでしか働かないとなると
不安はつのるな〜って・・そう感じて山王スパーが生まれました。
でも、袖抜・捕り・巻きや寝技でのS系やコ系の腕関節もできるように
なってきて、少し少林寺拳法っぽくはなってきたのかな〜?
思考錯誤でよくわからなくなります・・
172名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 21:17:20 ID:z084DfiY0
寝技ありの総合をちゃんと教えられるなら良いけど
一般の道院が導入しろって言って導入できるものではないと思う
最初は法形に近いことが練習できるルールでやって慣れたらもうちょっと自由にやればいいと思う
テイクダウンまでの総合乱捕りとしてもヘッドロックやタックルを前面に出したものでは他の練習と動きが違い過ぎて中途半端になりそう

>相手に技をかけさせるのが 前提になっているから、立ったままや、しゃがんで抑える程度ですむんだと思う。

それでいいんじゃないかな
初めに技をかけさせるところからスタートして後は立ち総合のルールで行くっていいと思うんだけど・・・
173名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 00:05:02 ID:BOjlNYDM0
wikiにでたいたが、、、

運用法
これらの技法を持って実戦形式で攻守交替制で競技するものを『運用法』と呼ぶ。以前から他武道と同じように『乱捕り稽古』と呼ばれていたが、現在の連盟本部は『運用法』に名称で統一している。
大学部活同士では『乱捕り競技会』と称して少林寺拳法の教えに反した大学内の優劣を決める対戦競技が行われ、死傷者を出す惨事も多く起こり問題となった。
現在は防具の改良と本部監視の基、本部指導員の審判で行われている。しかし余興やデモンストレーション化したとする声もあり、「乱捕りをする」といえば特別なことをするという風潮があり、多くの支部・道院では稽古として行われていない。

↑あたっているけど、認めたくないね
174名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 12:32:52 ID:miQfDXCa0
>少林寺拳法の教えに反した大学内の優劣を決める対戦競技が行われ、死傷者を出す惨事も多く起こり問題となった。

教えに反するのは「競技」であって、乱取り自体ではないのだが、
みんな楽がすきだから、乱取り自体を教えに反すると言っちゃうね。
実際は演武であろうと優劣をつける以上「競技」であり教えに
反するのだけど。
175名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 22:12:04 ID:8aCvIbri0
今日のK1でボクサーがローで沈みましたね。
結局、普段想定していない技には一流選手でも受けられない
ということです。
だから、運用法という安全性の高いルールぐらいでは、ローとか
ハイとかタックルとか、そういう攻撃を有りにしないといけないと思う。
たぶん、みんな本気ローとかをきちんと受けれる指導者が少ないから
禁止していると思うのだが、それなら

★指導者講習会や指導者有志の集まりで徹底的に練習すればいいだけ。★

そんなことすらおもいうかばないのかにゃー。?
三徳の護身を削れと小一時間。
176名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 22:15:16 ID:8aCvIbri0
講習会でも説教ばっかり多くて肝心の実技が少なく、
それもぬるい練習。なんおための合宿、講習会なのか。
説教なんか活字にして、家で読ましたり書写させればいいじゃないの。
資料を渡して置いて最初に予習させておいて、質疑応答だけにすれば
時間に無駄がない。
177名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 22:21:53 ID:CYgVj7bd0
>>175
去年かおととしの支部長講習会でローカットの講習したようですよ。
しかし、自分の道場で練習しているかは不明。
178名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 22:23:30 ID:8aCvIbri0
2人目のボクサーも沈みましたね。
だから、護身拳法である少林寺では、攻撃技に制限をつけては
いけないの。自由乱捕りなら最初は往撃技限定から入ればいいが、
運用法なら、そんな必要もない。

で、ボクサーがなぜキックボクサーに破れやすいのか?
一流が来ないのもあるが、キック攻撃にたいして防御する
自身がないから、肝心のパンチ自体100%で撃てないからです。

ましてや、総合になるとほんと手が縮んで腰が引けています。
秋山とやった何とかというハードパンチャーを見れば分かるとおり、
打撃戦ですら押されています。
だから、本来は少林ジャーもきれい事を言わず、某道院のように
総合乱捕りもやった方が望ましい。
しかしながら、今の拳士の打撃レベルを考えたら、まだ総合までやれない。
とりあえず有志が別の道場と掛け持ちするしかないですね・。
179名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 22:31:52 ID:8aCvIbri0
>しかし、自分の道場で練習しているかは不明。


それが問題です。まず攻撃のロー自体ぬるぬるなら何にもならない。
そのためには、筋トレ、サンドバッグ、基本素振りの数を掛けておく
必要があります。で受ける練習も、内受けレベルの頻度でやる必要
があります。
180名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 22:40:40 ID:j5yIjWQA0
もし、打撃家が総合で戦うなら、まず一番に考えることは、
普段のパンチが出せないということです。
組み付かれると、
重心の移動→腰の回転→肩の回転→肘・・・という力の
連動が封じられます。
だから、組まれると力がでせない→組まれたくない→腰が引け
腕が縮んだパンチになる→圧力がないのであいての術中に入る。
こういう状況になるわけです。

だから、逆転の発想で、手打ちを磨けばいいのです。また、少林寺なら
パンチにこだわる必要がなく、肘、指先、頭突き、目突き、
足踏み、膝蹴りでの下段攻撃、金的膝蹴り、等も研究すべきです。

ミット練習も、壁に背中に付けたり、マウントを盗られた状態で
やらないといけないし。法形も同じような状況で練習すべきです。
181名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 22:52:46 ID:j5yIjWQA0
打撃家が上の様な戦法をしたいのなら、まず、足腰を徹底的に
鍛え、その上で上虚下実の体勢を常時維持して投げられにくく
すべきです。

少林寺の戦いの基本は
@打撃で倒すor打撃で弱らせて柔法で極める
A相手が打撃を嫌がって掴みに来たところを柔法で極める
です。だから残念ながら
B打撃を嫌がってタックルのような形で組み付いてサバ折りや
 角力で言う四つの形に持ち込む。
 事に関してはまだまだ研究が不十分です。ここから先は
 本部も本気で研究をする気がないので、各個人で補填する
 必要があります。
C抱きついたり引きずり込んだりして寝技に持ち込む
 と言う状況も同様です、

ただ、BCに対しても、そういう体勢からの手打ちの打撃の
練習をして決して相手の世界に入り込まず自分のペースを
維持できればチャンスはあります。
組み技の事前研究は必要ですが。

武田選手が負けたような感じで、ボクサーが相手のローとかを
封じれば逆にパンチで沈ませる事ができると言うことです。
要するに、いかに自分の世界にあいてを入れるかです。
少林寺ではそれを、気の先と呼んでいます。
182名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 22:55:51 ID:j5yIjWQA0
そうこうするうちにふと気がつくと、
中国が友人宇宙ロケット打ち上げに成功とのニュース。

日本のODAを民衆に回さずに先端研究に使ったのでしょうね。
世界情勢や正しい歴史も、自分で勉強して、外国のエージェント
の様な人に、惑わされ、洗脳されたりすることのないように
しないといけないですね。
183名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 23:06:48 ID:K5sirAxJ0
>>182
なんか、中外ともに、ロシアの影響がありありですね。
でも、日本を抜いたことは確か。
自虐史観にあふれたマスコミは、これでも中国に謝れとか、金を出して
やれとか言うのでしょうか?
また、これで中国のICBM(大陸間弾道弾:所謂長距離核ミサイル)の
技術が大幅に向上したということですね。日本も本気で国防を考えないと。

とにかく歴史は、本当に検証しないといけないですね。
184俺の歴史観:2005/10/12(水) 23:16:29 ID:2t0s1/s50
日本家の隣に朝鮮家がある。
ここは、代々中国家の召使い。
中国家が落ちぶれ、朝鮮家の家庭内部が荒れてきた。
朝鮮家は日本家のすぐ隣にあり、変な人がでると
日本家の家庭が不安になる。
最近、暴力団ロシア組の影響がでてきて、組事務所に
なる危険がでてきた。
故に、日本家のお父さんが朝鮮家に行き、家庭内暴力を
している息子を殴って、家を建て替えてやり、自腹で
息子に教育を受けさせた。
これが朝鮮との関係だと思う。朝鮮家に取っては物質的に
はいいことだが、精神的には屈辱でもある。
正義の行為だとは言えないが、当時の状況として、搾取とか
侵略とは違う、防衛の意味合いが強うのは確かだと思う。
185俺の歴史観:2005/10/12(水) 23:24:37 ID:2t0s1/s50
その隣に、満州家がある。
これは、中国家の住民清一族の発祥の家だが、中国家へ
本家を移したので、今は空き地となり、清一族が誰も住まないように
規則を作った。
しかし、空き家であるのでいろんな人が住み着いた。
当然日本家の息子もそこへ住み着いた。しかしいろんな人が
住んでいるので喧嘩ばかりで荒れている。
馬賊家とか軍閥家の息子が暴れて日本家の息子が危険になった。
そこで、喧嘩の強い日本家のお父さんがやってきて、
朝鮮家と同じようなことをした。
これが満州の歴史。気をつけなければいけないのは、
満州自体は本来の中国領土ではなく、モンゴルのような
中国とは独立した国であること。清の民族が中国に攻め入って
そこを本拠に下だけで、清民族が漢民族に負ければ、
帰っていくところであること。
チベットとか各自治州も本来はモンゴル同様独立国。
戦後のどさくさで中国領土にされてしまっただけ。
186俺の歴史観:2005/10/12(水) 23:29:49 ID:2t0s1/s50
で、中国家も、清一族がいなくなり、漢一族の長男の国民男と次男の
共産男が喧嘩状態だった。
共産男は頭が良いので、満州家にいる日本家のお父さんを挑発して
中国家に乗り込むように戦略した。表面上は国民男と仲直りして
日本父と戦う約束をしたが、どっちかというと、国民男を日本父と
戦わせて、その間に家族に根回ししていた。
これが、日中戦争の真実。間違っているとことも有るだろうが、
大筋ににおいては正しいと俺は思っている。
187俺の歴史観:2005/10/12(水) 23:33:19 ID:2t0s1/s50
で、問題の扶桑社の新しい歴史の教科書だが、ざっと読んだところ、
有るマスコミで言うような「右翼教科書」では無かった。
むしろ右翼から見たらぬるい、俺から言うと、まだ少し中国朝鮮に
遠慮して本音を押さえた部分あるように思われた。
みなさんが買って、自分の目で見て判断して欲しい。
188名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 23:35:38 ID:Wk9674I60
ロー対策は「流儀?」として対策とった拳士がやれば良いと思います。
体に入ってしまった技は消せません。(誰が消すものか!)
現に「逆小手」ひとつにしても色々な流派、流儀があるじゃないですか?
ロー対策も作ってしまえば良いのです。
結構年寄りと対策とるのも少林寺っぽくて良いと思うよ。
うちは若手(いや中堅かな)極秘にやってます!
まず、うまくいったら演武に取り入れて大会出てみようかな。
だって僕ら賞取る気ない拳士ですからw。
189俺の歴史観:2005/10/12(水) 23:39:30 ID:2t0s1/s50
自虐史観の人の中に、「戦争体験者」またはその子どもがいる。
そういう人は日本帰還の途中で、ロシア人は言うまでもなく、
朝鮮人や中国人に襲われた恐怖が染みついている。
なぜ襲われたかというと、自分たちが悪いことをしたからだと
思いこんだわけです。確かに軍隊が外国へ行ったわけですが、
襲われる理由は、それではありません。
「日本軍というバックがいなくなった」から「襲っても大丈夫」
だからという部分も大きいのです。
あちらでは、犬が溺れていたら石を投げろということわざが
有るらしいです。
日本人は草食で本来がおとなしくでまじめなので、事実以上に
罪を感じたわけです。そんな民族が南京大虐殺で一般人を
襲うでしょうか?
190名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:02:29 ID:k8vncPQ90
>>188
ボクは演舞にローを入れてやりました。投げた後は渋川先生を参考に
踏みました。上、中、直蹴りで直蹴りを腹に入れてうずくまったフリして
そのまま正座。正座の手を取って「捕まえたー!」と言いながら投げ。
天秤とって投げられそうになってハンドスプリングで逃げて技をかけ返す。

決勝に残れてビックラこいたw

賞は取れなかったけど、最高のショーができた。
191名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:04:49 ID:7KpqahML0
>南京大虐殺で一般人を 襲うでしょうか?

疑問:
@一般人を30万人も殺したはずの南京にすぐ中国人がやってくるだろうか?
たしか、2週間後の人口がそれぐらいだったという確かな記録が。
Aただでさえ武器弾薬が乏しい日本軍が、一般人あいてに銃弾を使う
なんて無駄遣いをするだろうか?
B終戦直後は、中国がこれには触れていなかったのはなぜ?
Cろくな装備のない日本軍は、原爆よりも殺人効率がいいのだろうか?

推測:
@捕まえた捕虜を養う食料が不足していたので殺した(でも多くて数万)
Aゲリラと一般人の区別がつけにくく、間違って殺した場合も多い。
Bゲリラの中には女や子どもも多くいた。(これが誤解のもと)

のどれかであるか全部であり、人数もそれほど多くでは無かったのだが、
「白髪三千丈」の文化で、大きくねつ造・宣伝されてしまったの
ではないかと、私は推測しています。従軍慰安婦も同様かと。
儒教の国では「志願して売春を行った」とは言えなくて、「無理矢理
拉致された」と言うしか無かったのでは無いかという想像もできる。
詳しくは「ゴーマニズム宣言」等にありますので読んでください。
192名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:07:08 ID:7KpqahML0
おもうに、敗戦国である日本が繁栄し、戦勝国である中国や
半島がそれほどでは無いという事実があり、
「政府が悪い」とか「国民が悪い」とか思いたくないので
全部「日本が悪い」事にすれば精神が安定する。
こういうバックボーンが有るような気がします。
193名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:09:58 ID:s/KZ7a+q0
>>190
すごいですね。20年前にそれをやりましたが、時期が早く
初戦敗退でした。
確かにローどころか後ろ回し蹴りとか肘打ち、肩車まで
使いましたから(w。
194名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:13:18 ID:s/KZ7a+q0
2ちゃんねるでは、H部や高段者にとって都合の悪い意見も
有るだろうが、自分的には20年間眠っていたおまいらが
悪いと思っています。
195名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:21:32 ID:D96iVmBS0
>>193
後ろ廻しもやりましたよ。

演舞の出だしはかなり離れて合掌礼。何気に歩いていって肩をぶつける。
片方が振り向きザマ相手肩を「おい!」と言いながらグイっと引っ張る、
引っ張られた方が技をかける。

ちなみに上、中、直蹴りで直蹴りを腹に入れてうずくまったフリして
そのまま正座のときは他の拳士や審判がびっくりして中腰になってたw

気持ちよかったですよ。どうせ踊りなんだから、はっちゃけないとね(・∀・)
196名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:49:48 ID:aIacCr/p0
>>195
かっこええな
俺的には、武を演じている振りをするよりいい。
197名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:51:32 ID:/y7f1fOT0
>>188です。俺が言いたいのはショーとか踊りとかではなくて
あくまでも演武の中の一部分いや三部分にですが
ロー基準にした、キックとかで言うカットからの連反攻みたいな、
企業秘密の為これ以上は言えないがw、
あくまでも採点にならない「なるほど」と唸らせるロー演武なんです。
まともに入ったらもちろん棄権ですよW。ショーじゃないですから。
198名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:58:38 ID:D96iVmBS0
>>197
さんぼううけなみがえし(漢字忘れた)が
一番当たり障りの無いローが使えるやつですよ。
もし使うなら、参考にどうぞ。
199名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 06:46:39 ID:RAO/hhsp0
俺の後輩は演武で踵落としをやった
200名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 09:04:29 ID:rko5MJpg0
>>199
だからどうした?
201名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 09:45:21 ID:WgaocOSN0
次行ってみよう・・
202名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 19:26:50 ID:D96iVmBS0
>>199
おフランスで有名のヒゲの先生は乱捕りでかかと落としやってるよ。
かかとが落とせる高さは内緒w
203名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 21:06:34 ID:RAO/hhsp0
演武で見せるから変わってるんであって乱捕りでやってるって言われても・・・
204budoudaigaku:2005/10/13(木) 21:18:54 ID:nWN5ON2T0
172さん、その後立ち技総合ルールに進むと言っていますが、
それに取り組んでいる拳士や支部があるのでしょうか?
多分ないでしょう。 柔法法形と呼んでいる技は、そもそも
格闘する状況をかんがみた技法では無く、ちょっと握られたとか、
ちょっと掴まれた程度でしか対応を考えていないものだから・・
鍛えたパンチ・キック・投・関節・絞めをもつ相手と戦う場合、
並大抵の練習方法では法形は通用しないと思うよ。

だから、チョット・・程度からある程度の徒手格闘攻防までを
網羅した内容で、スパーリングも込みで練習できれば、かなりの
若者も納得できるように考えます。 
それを山王は体現する練習を、実際に行っています。
応用は可能でも、基本的に攻防できない内容のもにであるから、
自信を持てずに乱捕りに走る若者が、離れていくのだと思うよ。
価値観が分かれるけど、私はバリバリやりたい拳士にぜひ楽しむ事ができる
受け皿になれる支部づくりして、環境整備に挑戦してみたい。
205名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 21:41:45 ID:D96iVmBS0
>格闘する状況をかんがみた技法では無く、ちょっと握られたとか、
>ちょっと掴まれた程度でしか対応を考えていないものだから・・


少林寺って八光流の流れでしょ?

合気道系の技は刀を振り回すときに相手が抵抗して手首を抑えたときに
対応する技が元だから、かなり必死に持つ相手に対しての技だと思う。
合気道やってる人に合気上げしてもらったとき、力いっぱい持ってもらわないと
出来ないって言われたよ。少林寺の本部の先生も力いっぱい握ってる
人の力みを利用するって言ってたし。
206名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 22:47:23 ID:RHCex8jM0
>少林寺って八光流の流れでしょ?

過去レス読んでください。
柔術部門の影響については、他の流派の方が大きいと思います。
八光流は実技一日(2.3時間と思われ)、理論1日だけです。
207名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 22:56:03 ID:RAO/hhsp0
>>204
>それに取り組んでいる拳士や支部があるのでしょうか?
そりゃ俺が考えたんだから他でやってる支部があるわけが無い
やって見てくれる支部募集w

>ちょっと握られたとか、ちょっと掴まれた程度でしか対応を考えていないものだから・・
それはちょっと違うんじゃない?
そんなちょっと握られる位じゃわざわざ当身を入れる意味もわからないし
俺は当身と鉤手の大切さを教えるために普通の法形の練習で相手の体勢を崩すくらい思いっきりやったり功者がそのまま柔法を極めたりすることがある
けれど最終的にみんな対応してくれるよ
もちろんその分正しく出来ないと無理だけどね

って言うか柔法乱捕りはどうなるのかな?みんな本気で掴みに来ないの?
真面目に本気掴み込みで練習していればある程度は出来ると思うけどなぁ
俺はそんなに高度なことを要求してるとは思わないんだけど・・・
もっとも総合での使いかたとは違うだろうし総合ルールで役立つかどうかまでは保証しない

>並大抵の練習方法では法形は通用しないと思うよ。
総合で使おうって言うのならそうだろうし現状でもそうだと思う
だから法形の動きを使いやすいルールを考えて動きを洗練させるのがいいのではと思ったわけでつ
一言で言ったら
法形と総合の間を埋めるルール作り
が無いかな・・・と
208名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 23:04:45 ID:RAO/hhsp0
>>205
八光流の話は間違いだけど力が入ったほうがやり易いとは合気道でも中国武術でも言われてるみたい
そう言えば本部合宿でも俺はいつも思いっきり握るけど多くの人はちゃんと技が決めてたよ
たまに「あれ?かからないぞ?持ち方がおかしいんじゃね?」と言うお馬鹿さんもおりましたが・・・
209名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 23:14:37 ID:RAO/hhsp0
当身が当たればそれほど強く握っていられるわけが無いと反論されるかもしれないが
実際に強く握ってもちゃんと極めれる人は極めてたよ
もっとも鉤手がまともに出来る時間があってのことだけどね

って事は本当の意味の鉤手守法(全身動作)が流れで使いこなせるかどうかが一番の課題って事か
鉤手を練習できるルールって作れるかな・・・
よく考えたら鉤手こそあまりまともに練習していないんじゃ・・・
210budoudaigaku:2005/10/14(金) 21:37:47 ID:jrmSZeHq0
だから、自由攻防で掴むっていうの。投・絞め・関節技攻防を。
少林寺の練習は、柔道でいったら投げ込みみたいに、
技をかけられる方は指定された動作のみでしょ。
それは、練習方法の一つとしていい。
その後、柔道の乱捕りみたいにガンとやりあうモノがあって、
そこで極める事ができるようにならないと、試合や実践で通用しがたいでしょ?
その自由攻防がないのに、理論だけで納得しているのが・・どうも・・

ようは、若手の多くがそういった事を直感的に感じて、少林寺は使えない・・
とか子供がお稽古でならうもの、と離れていく現状に対応できるスパーリング
があったらイイかなと・・思う。

山王としては総合スパーリングのシステムがあるので、柔法法形が使えようが
使えまいが、誰も気にしないし・・どうでも良いことの一つ。
ただ、2ちゃんでは机上の空論を戦わして楽しむ所なので、思うことを書いた。
力を入れて・・指定動作だけかい?  その先は?
211名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 21:55:51 ID:sEhTEtQJ0
折れんとこでは、顔面寸止めだけど掴むし、場合によっては寝技もするよ。
もちろん有志のみだけど。

ちなみに寝技のレベルはたいした事無いとは思う。
212名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 22:18:58 ID:j4kTeBDj0
>>210
自由攻防の乱捕りと法形の間に溝がある
だからその溝をそもそも無視しましたって意味?
確かに溝を屁理屈で埋めたことにしようとする意見が多いけど
俺はその溝を建設的に埋めましょうって思ってるんだけどね
いきなり自由攻防でやっても使えないなら別の使いかたを模索した方がいいんじゃないかと思うわけ

一応試して見て掴まれた状態からスタートする乱捕りは
円心館るーるが向いている事が判明したよ
柔法を積極的に使うと言うより掴みから相手をコントロールする手法をより練習する感じになったよ
逆にコントロールされない技術が出来れば先に繋がるんじゃないかな
まだ実験段階ですが
213名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 23:30:24 ID:t3Dn9Iwh0
>>212
合気道SAルールじゃだめなんでしょうか?

http://aikido-sa.com/archives/2003/03/post_14.html
214名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 23:57:24 ID:j4kTeBDj0
うーんなるほどなぁ
合気道S.A.が実際どんな試合をするのか全く知らないのでなんとも言えないでつ

でも俺が試した段階ではこんなやり取りがあったわけよ
左手でこちらの左手を掴まれる→こちらは鉤手もかねて左を引きながら右手で顎の辺りへ打撃
→それを肩と別の手で受けられる→蹴り返そうとしてくる→掴まれた手を操作して体勢を崩させて蹴りを無効にする
→さらに腹を開けさせて横っ腹に一発いれれた
こう言う攻防が意外に楽しいぞ!って思ったわけさ
もちろん程度はまだまだ低いんだけどね

でもさっき顔面無しにしようって言ったばかりだった・・・
215名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 23:59:18 ID:j4kTeBDj0
このやり取りの中で手を互いに操作して中心処理が頭ではなく体で出来るようになれば
法形理解にも総合にも活かせるんじゃないかなぁと思ってみたり・・・
でも合気道S.A.は考えてなかったなぁ
また試してみよう
216名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 00:35:00 ID:2BcM5CVp0
合気道SAの動画ある?
217:2005/10/16(日) 00:09:05 ID:8uRyomv90
みなさん暫定ルールで練習してます?


暫定ルールを採用してなくてもいいけど乱捕りできてますか?

暫定ルールを使ってないとして、皆さんが道場でやってる
乱捕りルールはどういったものでしょうか?

私の道場はキックボクシングルールとボクシングを
メインでやっています。

子供には掴みや投げの無い日拳風の乱捕りでやってる。
硬式空手と同じ感じで。

少林寺って下が板間ってところが多いから投げの練習は難しいんですよね。
218:2005/10/16(日) 00:10:55 ID:8uRyomv90
当然オレは立案者なんで暫定ルールで練習もしてますよ。
219名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 00:26:41 ID:McFKFcS80
【運用法(乱捕り)】

これらの技法を持って実戦形式で攻守交替制で競技するものを『運用法』と呼ぶ。
以前から他武道と同じように『乱捕り稽古』と呼ばれていたが、現在の連盟本部は『運用法』に名称で統一している。
大学部活同士では『乱捕り競技会』と称して少林寺拳法の教えに反した大学内の優劣を決める対戦競技が行われ、死傷者を出す惨事も多く起こり問題となった。
現在は防具の改良と本部監視の基、本部指導員の審判で行われている。
しかし余興やデモンストレーション化したとする声もあり、「乱捕りをする」といえば特別なことをするという風潮があり、多くの支部・道院では稽古として行われていない。
220budoudaigaku:2005/10/16(日) 01:12:55 ID:bi29KgZT0
みんな有志でがんばっているですね。
点在する有志が少しづつ連携してネットワークが構築されていけば
環境はガラリと変わると想像しています。

そして高校や大学支部の卒業生でも、自分の好みにあう支部や有志の
集まる道場を選択したり、また出稽古できたり・・楽しみが増えると思う。
少ない有志でがんばっている拳士の方々、今後もモチベーションを上げて
励まし合ってがんばりましょう!
221名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 02:26:58 ID:tdE3dmDu0
>少林寺って下が板間ってところが多いから投げの練習は難しいんですよね。


そこで転がり受け身、跳び受け身ですよ。
柔法も転がし柔法(実戦ではこっちの方が安心して使える)
222名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 13:44:10 ID:occVKF6Y0
>>219

budoudaigaku 氏のような無責任な煽りでは決して乱捕りが普及するとは思えません。

「「乱捕りをする」といえば特別なことをするという風潮があり、多くの支部・道院では稽古として行われていない。」
こうならないように練習方法を広めていくほうが大事では無いでしょうか?
223名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 14:54:03 ID:hmg4X/T2O
ん?私のとこは武道大学さんの影響もあって少しづつだがやり始めたけど…
224名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 15:36:18 ID:2k9s1q8t0
具体的に練習方法をうpしていくことも必要ではないかと思います。
もちろん稽古としてやっていない支部が受け入れやすいものとして。
そういう意味で○カドさんの主旨説明には賛同します。
225名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 16:39:15 ID:+Ox12KOZ0
別に俺んところは特にルールなどなしで乱捕りしてますよ。 ルールなんか相手のレベルに合わして
暗黙の領域でその時その時で違います。 ローはもちろんしてます。 寝技を決められそうになると
仏骨攻めもして外したりします。 先生もローはしないが、軽く顔面や足払いみたいなこともして、
一緒に乱捕りをしてくれるしね 
226名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 17:10:15 ID:0T5E7g1F0
ルールでなく練習方法のことかと
227budoudaigaku:2005/10/17(月) 02:40:56 ID:HnEUqDIA0
別に悪意を持って乱捕りやスパーリングを広めようって思っていない。
おそらく法型に固執するタイプなんかな?
私は普及させる責任は負っていないし、お金だって払うことはあっても
頂くことは全くありません・・

実際に乱捕りやろうと声をかけても、腰を引く若者が多いのも現実です。
そんな中、マルカドさんや山王以外に具体的に仲間を増やす努力や工夫を
している拳士がいるの?・・かな〜・・
山王の総合スタイルが広まる可能性はナイのは自分たちが一番分かっています。
指導陣が総合での経験が無いと不可能に近いからです。
でも、総合でできればそれ以下のルールに対してある程度は対応できます。
防具・フルコン・セーフ面・グローブ・・相手の希望に合わせています。
うちらも少しでも多くの出稽古拳士が来てくれた方が、楽しいし、発見や反省の
材料になっていいと思って、お誘いはしている・・つもりですが・・
228名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 07:36:12 ID:xWUxx07q0
恐らく222の苦情は227で言うような
「自分達の乱捕りは他所では出来ない」と言う点に言ってるんでしょ
他所で出来ないなら他は変われないじゃない
まさか全国にインストラクターとして教えに行くつもり?
そうじゃなくてどんなヘタレな支部でも導入したら変わりそうなルールとか
導入しやすいルールとかそう言うのを考えた方がいいんじゃないかな
229名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 08:57:27 ID:ChICAo0m0
乱取りを競技にする必要は無いと思う。競技でチャンプになるのは少林寺の本義ではないから。
しかし自由乱取りは必要だと思う。護身術だから。
で、少林寺の本義に照らせば、競技演武もおかしいと思う。
230名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 13:18:06 ID:W+kh/RnX0
そもそも乱捕のやり方がわからないってどういうことか分からない。
とりあえずやってみれば良いんで無いかって思うのですが・・・。
誰かにレール引いてもらわねば出来ないもんでも無いでしょう。
軽くでもやってみればしだいに慣れてきますよ。
ちなみにうちも>>225みたいな感じでやってます。

>そんな中、マルカドさんや山王以外に具体的に仲間を増やす努力や工夫を
>している拳士がいるの?・・かな〜・・

武専でも昼休みなんかに空乱してみたり、やってすな支部の方と情報交換したりしてます。
231現運用法の弊害等:2005/10/17(月) 17:33:58 ID:NztXayvF0
>とにかく、自由乱取り経験人間がどんどん昇段、開道院して
>ちからを持つ以外にないように思います。
>格闘技とか以前に護身としてあまりにも不自然な動きとかを
>する拳士が大量生産されそうで怖いです。

>DQNとか素人の攻撃なんてセオリーがありません。
>誘っているとことに攻撃する可能性は低いです。
>それどころか、どうせ格闘技の番組をいろいろ見ているだろうから
>少林寺の指導層の想定外のローキックやタックル、等ばしばし
>やってくると思いますよ。私の経験では、素人さんでもローは出しますよ。
>ナイフで手首ねらうというのもあります。
>攻撃の自由まで制限したら、ホント単なるゲームです

本部ももう少し護身というものを真剣に考えないと。
誰かの言ったことを永遠にコピペし続けた技術論では逝けないと思う。
他の格闘技はどんどん進化しているのに、なんか少林寺は足止め状態。
格闘技としてはどうでもいいけど、護身には役立たないと。
232名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 18:21:34 ID:AVVcpOJi0
>>230
オレが行ってる道院に近隣の大学生が出稽古に来たとき、
「じゃあ乱捕りしようか」と言ったら、白帯のコは「まだ
内受け突きと上受け突きしかできません」と言って乱捕り
しようとしませんでした。おいおい内受け突きと上受け突きは
出来るのかよと思いつつ、「胸を貸すから金的と目打ち
以外なら何でもしてきていいよ」と言って無理にさせたら
「何をしたらいいのか分かりません」だって。まあそいつは白帯だから
まだいいけど、黒帯も似たようなもんで、当然ゲキヨワ(´・ω・`)ショボーン

乱捕りのやり方がわからないってのを理解できる出来ない別として、
実際問題やり方がわからない人は多いと思う。

乱捕りを誘ったら、まだまだ私はアナタに敵いませんから、
ライトスパーや空乱ができませんって言われることしょっちゅうだし。
233615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/17(月) 18:23:42 ID:S3O4cNw40
>>230
>乱捕りのやり方がわからない
簡潔にいえば法形と乱捕りのつなぎ方がわからないという事ではないでしょうか。

自由攻防を初めて見ると法形との見た目の違いに悩む場合が多いように思います。
またこれらの関係をちゃんと説明できない指導者もおおいと感じています。
次に、加減ができない拳士が多いので、乱捕り=怖いというイメージが
先行している場合が多多見受けられます。

乱捕りし方とは、如何に段階的、理論的に基本・法形・乱捕り・演武へと発展させるか、
また如何に安全に乱捕りを行うか、の二点が主要ではないでしょうか。

前者はスパッといえば指導者の実力・練習不足だと思います。
そもそも本来は関係付けの理論など武道ではワサビ程度で
指導者やら先輩が技術などで示せればいいと思いますが、
なかなかそのようにもいかないようだし、また少林寺拳法は組織が
でかいので、まま、そういうものがあってもいいのかもしれません。
後者にいたっては、力抜けよ、防具付けろよと思いますが、
何故かこれらができないという困ったちゃん拳法が少林寺拳法・・・・
234名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 18:30:04 ID:AVVcpOJi0
基本的な質問でスマソが、
乱捕りと運用法ってどう違うの?
あと、柔道では技の乱れを取るって意味で「乱取り」ですが、
少林寺でよく使われる乱捕りって言葉は、なんで乱捕り?
235名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 20:19:31 ID:GoeomSnaO
>>234
単に柔道との差別化を図るためだと思われ。

236名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 23:47:15 ID:m52Hs1ms0
>>232
はげしく同意。
マルカドさんも、そこいらあたり考えて頂くとついていけそうな気もするのですが。。。
237名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 00:15:17 ID:GDEvVPaN0
毎回突いたり蹴ったりしてる人らがいざ乱捕りしようとなると何をしていいかわからんとはなぁ。
そういう人は何の為にそんな練習してるんだろうか?
空気を蹴る為か?

白帯の方は仕方ないとして。

乱捕=怖いというのが原因だと思うが・・・。

>>231
> 本部ももう少し護身というものを真剣に考えないと。

本部で昇段受けたとき、本校生と運用法する機会があった。
その時に本部に期待してはいけないと思ったよ。
本気で考えるなら自分で切り開いていくしかないよ。
志持ったヤツらが集まれば流れが変わるよ。そう信じるしかない。

マターリやるのは否定せんよ。
それぞれの少林寺を楽しめばいいと思う。でも現状は少しおかしいと思う。
238名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 10:42:10 ID:j5+1rM/k0
>志持ったヤツらが集まれば流れが変わるよ。
纏めて破門になる予感
239他武道だけど:2005/10/18(火) 11:01:02 ID:hYzTUM+e0
少林寺って、そんなケツの穴の小さい人が牛耳っているのですか?
240名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 11:17:18 ID:+ZOJsPiWO
>>239
そうなんですよ。
(´・ω・`)

241名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 11:45:43 ID:njarnSea0
>>238
>纏めて破門になる予感
それならそれでいいんじゃない?
242名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 12:07:36 ID:FdrSYVVJ0
自分で道場を持つか、有志の自主トレで密かにやればいいのでは?
これぞ、少林寺裏胴着衆。
243格闘好き:2005/10/18(火) 13:07:50 ID:0mGl+hqc0
私は少林寺を初めて、20年以上になります。未だに初段のままです。
その間、ボクシング・キック・修斗・空手と渡り歩いてます。
結果、少林寺の技は凄いのに指導者が弱い!!なぜ?
中には強い人もいますが一部です。乱捕を申し込んでも必ずどこか痛い!とか調子が悪いとか言われます。
私自身、体調が万全なときがないのですが・・・・
だから有志だけで練習をしているときが一番充実しています。
したがって乱捕もいろいろ研究中です。
少林寺は剛柔一体です。そこが難しい!
打撃を間接技に持っていくにはやはり本気で攻撃している状態でそれを受け流すところが重要です。
はじめは掴みから行けばよいです。
最近は突きの威力を増すことを考えています。これには、基本が一番大事ですが・・・・・
最近は発勁(寸勁)が使える様になり、いろいろ試しています。
244615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/18(火) 14:42:50 ID:Z1jJ0slF0
>>236
詳しくお願いします!! (>_<)
245名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 16:13:31 ID:gF2qQLCG0
>>244
オレは丸廉を詳しく読み込んで無いので勘違いだったらすいませんが、
丸廉は少林寺拳法で乱捕りをしたいと、ちょっとでも思ってる人に対しての
技術やルール、乱捕りに慣れる方法を研究されていると思います。

でも実際には少林寺拳法の拳士には>>232で言うような、乱捕りをすることが
分からない、理解できないという、乱捕りを全くしたいと思わない人が少なからず
いると思います。そういった人間への意識改革の手法を研究して欲しいという
ことではないかと。

また乱捕りを熟練者と行うと危険だと思い込んでいる人への対処法とか。
段階を踏んでとおっしゃられますが、第一段階で怖がってやらない人多いですからね。
逆突きしかしない、3割以下の力でやんわりやる、でもかわせなかったら
当てるよと言って、内受け突きや外受け突きの練習をしようとしてもパニクって
怖がって、このレベルの限定乱捕りすら拒否られることがあるのが少林寺の
現状ですから。ひどい場合「少林寺の練習がしたい」と言われることもある。
オレは実際言われたことあるから(´・ω・`)ショボーン

ついでに言うと、「少林寺の練習がしたい」と言ったヤツは大会では好成績。
246budoudaigaku:2005/10/18(火) 16:54:05 ID:rTiZbcVl0
導入しやすい乱捕りのルールっていったら、キョクシンルールみたいな
フルコンルールからだと個人的に思う。

うちでは、土曜日の練習の(前半)終わりは、出稽古衆はご存知だと思い
ますが、胴着用の攻守別乱捕りを、攻者1分・守者1分の4本以上でやります。

ロー・ハイ有り、胸への突きは顔面パンチと置き換えて考え、できるだけ
防御する、上腕へのフックも同様、金的当身ナシ・・内腿へのローを金的
への当身と置き換えて攻防する。 掴みは適度に、寝技はナシ。道場を壊さない。
こんな感じで適当にやっている。(中学生もいるのでこのルール)

この後、一般有段者や若手が残ってミット・パターン約手・スパーリング
という内容です。
上記の胴をつけた乱捕りをうちでは「乱捕り」と呼んで、
総合やフルコン・顔面・柔術ルール等を「スパーリング」と呼んでいます。
本当は本山が取り決めた防具とルールで行うものが、正式な「乱捕り」
なんだと思いますが、時間や防具準備など多々問題があって出来ません。
247名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 18:21:12 ID:EVpDYwzs0
結局、少林寺で実践性を求めると、

白蓮会館や拳真館のように、本体から離れなければならない。

・・・とうゆう謎。

248615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/18(火) 18:36:50 ID:Z1jJ0slF0
>>245さん
ありがとうございます!!
意識改革難しいですねぇ。
いろいろと考えてはみたもののまだ手付かずです。

意識改革、これこそがまず目標だと感じます。
そりためには、まず少林寺拳法の現状をマンセー拳士に知ってほしいです。

>このレベルの限定乱捕りすら拒否られることがあるのが少林寺の現状ですから。
実感しております。。。

おそらくフルコンルールでも怖いといいそうなのが拳士ですからね。
ルールはフルコン(もっと限定が必要(;´Д`) ?)、加減は1-2割から。。。
普段やってる人間には恐ろしくまどろっこしいですが、現実こんなとこでしょうかね。

引き続きご意見お願いします。
249名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 19:45:54 ID:7N/wy2G10
極真ルールはもともと伝統空手と比べて激しいルールとして導入されたんでは?
痛みに慣れてない初心者がフルコンルールと今のルールとどっちを選ぶと思う?
技術よりガタイや体力がモノを言いやすいので技術を習得したい人は敬遠するだろうし
乱捕り離れが進むと思う

もっと乱捕りをやって技術的にバシッと決まって感動できるルールってないかな
250615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/18(火) 20:50:41 ID:Z1jJ0slF0
>>249
同意です。
おそらくフルコンルールが薦められる多くの場合は、
フルコンタクトの部分ではなく、顔無しの部分なんだと思います。
私もそうです。フルコンタクトて名前が良くないのでしゅうかね。
顔無しルールとか呼んだほうがいいのかしらん。

しかし、フルコンルールも強度を上げても比較的安全な
ルールととはいえ、やはり顔無しというのは特殊なので
安易に飛びつくのは良くないのかもしれませんね。
251名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 22:58:55 ID:y0Wmxxns0
budoudaigaku さんは悪意はないんだろうけど、
"うち"という言葉遣いからして、独自流派みたいな
感じに思われてしまう。

大多数は乱捕りの練習などやろうもんなら、
「少林寺の練習がしたい」と言われるのが現実でしょう。

少ない練習時間のなかで違和感無く感覚を磨ける練習を
ぜひマルカドさんには考えてもらいたいです。

e-研は、教条的に「双方攻撃の乱捕りは禁止」という前提にたっていますが
そういうことはしないで欲しい。もしするなら根拠をはっきりさせて欲しい。

十分な試行錯誤をしていただき、本当の意味での
乱捕り振興を考えて欲しい。

"陥りやすい誤解"のないようにという原点に立ち戻って欲しい。
252615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/18(火) 23:24:47 ID:Y6q/PBgX0
個人的には、連反攻をちゃんとお互いするだけで、
かなり技術は上がると思います・・・・
253名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 23:32:53 ID:y0Wmxxns0
それはそうでしょうけど。
予想外の反応でした。残念。
254名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 18:51:25 ID:Ww/juk8R0
>>252
そうか連反攻か!

「乱捕り」という言葉におびえる人に、連半攻で軽く乱捕りを仕掛ければ
自然と乱捕りに入れる。それでも怖いって言う人は、もう少林寺に限らず
打撃格闘技は向いてないからと思って諦めます。
255名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 00:43:23 ID:AMvyIz+L0
連反攻ってみんなパターン決めてね?
256名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 03:59:37 ID:LqRRtxc80
>>255
上中蹴りとかなんとなく決まってる連反攻だけど、
あえて違う動きをすれば、極端に乱捕りを怖がる人と
軽い乱捕りくらいは短くでも出来るから。
257名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 07:22:08 ID:AMvyIz+L0
>>257
パターンと違うじゃねぇかと怒られたら?
258名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 08:51:28 ID:B1bWkNYr0
>>257
ありえる話だな・・・
259budoudaigaku:2005/10/20(木) 17:42:25 ID:YrbbGl6W0
251さんは、具体的に何をしているの?
考えてほしいとか、本当の意味でどーどーとか?

マルカドさんも山王も、集まったメンバーが具体的に行動して、
それぞれ発展していって、現在の姿になっている。
まずは、現実に集まっている拳士の実力や目的に即したものが
要求されるのは必然です。
べつに”数千支部の少林寺拳法にもっとも適した乱捕りを研究し。広めるため”
を主眼に練習している訳じゃない。

基本的にマルカド練習会に集まる拳士は鍛えていて、モチベーションが高い
から、チマチマした練習をするために貴重な時間を割く事はないと思う。
山王も同様、武専その他で声を掛けて集まった出稽古衆も鍛えてまくっている。

汎用なルールで統一的基準を作るよりは、多種多様なルールで交流するほうが
乱捕り初級者〜上級者までいる現実に即していると思います。
260名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 18:06:11 ID:B1bWkNYr0
まあ、誰かに期待するより自分の周りから改革していけってこったな。
261名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 19:19:16 ID:HPDXaJVD0
>>256
うちは上中蹴り連反攻は親の仇かくらいwモロガシでやります。
へたな乱捕りやるより連反攻しっかりやってから乱捕りやると
受けや攻めの集中力が増すと思います。防具なんかいりませんよ!
262名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 19:31:03 ID:reqfyaTEO
>>259
同意です。
統一ルールがないんだからそれを逆手に取って
自分達の修業の段階や目的に応じて様々なルールを楽しめばいいと思います。

ちなみにウチのスタンダードルールは拳サポ足サポ付けてのなんでもありライトスパーです(金的は内股にしてます)
初心者は反撃されるのが恐いらしいので、攻守を分けて自由に攻撃を出させてあげるようにします。
263budoudaigaku:2005/10/21(金) 21:55:18 ID:UkSug2DR0
262さん当たりが、一番みんなの共感をえるものだと思います。

金的を内股にして攻防するあたりが、頭が良いと思いました。
危険な事を安全に行うことによって、より効果的に練習ができると
山王も考えているからです。
そうした練習ができる環境は、素晴らしいと思います。
264名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 22:59:54 ID:lK6PHe/k0
>>263
もう勝手にやって下さい!
って思ってしまうのは私だけでしょうか?
もっとまわりの共感を広く得たほうが良いのではないでしょうか?
265名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 00:24:36 ID:GjYI5Saj0
>>264
そういうあなたは、広める努力をしているのですか?

budoudaigaku氏は、自分のやり方で乱捕りを広めようとしているし実際共感している方もいるようですよ。
私は、自分の支部のみですが、近々支部同士の合同練習があるようなので軽めの空乱でも紹介してみ
ようかと思ってます。
266名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 01:22:29 ID:r6nGUo1j0
自由組み手をするとかしないとかでもめるって、
武道としておかしいのでは?

するのが当たり前でしょう。普通の武道は。
なんでそんなに嫌がる人がいるのかな?    >少林寺

こういう体勢だから2ちゃんで煽られるんですよ。
267名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 12:40:50 ID:sUc4mS/50
極真の小学生の動き見て、
少林寺の小学生の動き見て、
くらべてどう思う?顔面の有りとか無いとか以前に、
打撃に切れがないでしょ?それが「組み手ばっかり主体」
「基本迫害」「ストレッチ迫害」の結果です。
さすがに極真でも、小学生にウエートまでさせないからパワー
自体はそんなに変わらないから、技術の差が丸出しです。

もっと将来を考えて危機感を持たないと。実に帰る練習体系を
確立しないと。
268budoudaigaku:2005/10/23(日) 12:58:54 ID:vb9nPEqX0
>>267
うちではそんなことないし、道院長の指導の問題だと思う。
小学生でもフルコン系の切れのある蹴りバンバン出してますよ!
269名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 13:04:59 ID:sUc4mS/50
少林寺としては特殊な優良道院以外、の話です。
多くの道院はだめだめキックが多いです。
こんな蹴りで演武の大会によく出すなーと
感心するぐらいレベルの低いところ大杉。
270名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 13:06:23 ID:sUc4mS/50
指導層の目が痩せてきつつあるのです。
ろくに基本もしないぬるぬるキックに慣れてしまって。
他武道との交流が有れば別ですが。
271名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 13:17:33 ID:HjG0Yp+d0
>うちではそんなことないし、道院長の指導の問題だと思う。

ということで少林寺の道院長はおおむね指導力がないわけで、
そこに問題意識を置くのは間違ってないと思う。
272262:2005/10/23(日) 15:09:37 ID:idULnyuPO
>>budoudaigakuさん
ありがとうございます。

先日母校にて中高校生に乱捕指導をしてきました。
内容はローハイ抜きのライトスパーがメインで導入として
攻守分けての「当てる」稽古と「食らう」稽古を行ないました。
高校支部というと演武中心になりがちですが、楽しそうに乱捕してましたよ。
やはり若い人達は潜在的にやりたい意識があるので
こちらから環境を整えてあげれば食い付いてくるものなんだと感じました。

こうやって地道に輪を広げていくのが一番の近道かもしれませんね。
山王さんの活動にも非常に興味がありますので機会があれば出稽古させて頂きたいです。
273名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 19:46:44 ID:jPTsdrLSO
>>271
心から禿同。
折れがいた道院の道院長は突きの突き方、蹴りの蹴り方そのものの説明ができないと言う、信じられないほどに指導力0のヘタレだったから
痛感するね。近隣の道院・支部も似たような指導員ばかりだったし
一年通って見切りをつけてさっさと辞めたよ。

274budoudaigaku:2005/10/24(月) 06:30:47 ID:aqbj0dpM0
おっしゃる通り、勝手にやらせてもらっています。

某高校支部の先生とも、不思議と気があってよく話すのですが、
乱捕りを”やる”ことが、基本や技を形骸化させない重要なポイントだと
思う・・高校生なんかは、特に強さにあこがれを持っている時期なので、
それに直接答えてあげられれば、質の向上に効果的では・・など、
同じような事を感じているようでした。

千葉山王道院は出稽古OKです。
土曜日20:00〜たくさんのご来客をお待ちしています。
275名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 15:01:24 ID:5Qg4Xp0x0
出稽古を嫌がる道場って実際はあるんでしょうか?

千葉山王さんのところへ練習にいく場合、アポなしで
急に行ったらダメですか? お伺いする際にアポなし
だと礼に欠くようにも思いますが、アポなしでも歓迎の方が
気軽に行けて他所の道場ともっと今以上に交流がしやすくなって
いいように思います。

僕が懇意にしている先生の道場にはいきなり行っても
歓迎してくれますが、やっぱりアポは取った方がいいんでしょうか。
私が所属している道場ではアポなしで練習に来てもらっても
何の問題もないし、むしろ歓迎です。

私は関東在住ではありませんので千葉山王さんへお伺いすることは
難しいのですが、出稽古を増やす手段としてどうかと思いました。

愛○盟友支部は必ず電話でアポイントメント取ってから
来いと言ってましたが、突然お邪魔するとどんな不都合が
あるのか今ひとつ分かりません。
276名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 16:22:05 ID:KBFudLua0
今回、福井県で行われました国際大会、及び本部で行われたセミナーに
参加する為、世界各地から大勢の拳士が参集しました。
私はどちらも欠席しましたが、何人かの支部長からメール等によって、様々な
情報がもたらされました。中で一番気になったことを述べたいと思います。
大会時に行われた運用法の多人数掛けデモンストレーション。それを観ていた
海外支部長、彼の門下生の感想です。顔面部に「バンバンバンバン!」と四発の
突きが入り、他の海外支部長が目撃したところによると、打たれた拳士は鼻血を
出していたそうです。

「極めて暴力的に感じられた」。「世界の拳士が集まる場に相応しくなかった
のではないか」というものでした。

これは変だなー。まず、

@そんなに強い突きを入れた…? 運用法は当て止めではないのでしょうか。次、
Aあのシールド面で鼻血が出る? (もし事実だとしたら)防具に欠陥がある…。
Bなぜそんなに顔面を叩きたいのでしょう…。活人拳たる表現=三日月打ちは
 どうなってるのでしょう。
Cなぜ正規の運用法、二人組で攻守限定の凄いのをデモンストレーションしない
 のでしょう。
D強さの表現に勘違いがあるのではないでしょうか…。

などの疑問が浮かんで来ます。

少林寺拳法の大会でデモンストレーションに乱捕りを行うのは、開祖時代から前例が
ありますが、特に法衣を着ての空乱は殺伐さとは程遠く、観ていて美しさを感じさせる
ものでした…。

今回は我々が最も警戒すべき強さに対する他方の考え方が、いみじくも国際大会の
デモンストレーションの場で出たのでしょうか。いや…、開祖が求めた拳技と異なるので
はないか、という反省の声が出ないことが、より心配です。
277名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 16:23:29 ID:nit0/wrqO
いや、顔馴染みでその人がどんな人でどんなレベルか分かってる状況ならアポな
しでも大丈夫かもしれませんが、最初はアポが必要でしょ。万が一向こうが何か
の行事とか設定してる日にアポなしで行っちゃったりしたら互いにやりにくさ満
点だぞ〜
278名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 17:49:50 ID:5Qg4Xp0x0
そんなにしょっちゅうイベントするわけじゃなし、
たまたまイベントでってことなら見学者にも同じこと言える。

道場間の礼儀や配慮もあるだろうけど、
少林寺拳士としての仲間ということでアポ無しで
敷居低くしたほうが交流が深まるような気が
するんだけどなあ。

なんとか道院所属のだれそれって括りじゃなく、
少林寺拳法所属のだれそれなら、毎日どこかで
少林寺拳法はやってるから自分の仕事やライフスタイルに
あわせて少林寺をやりやすいと思う。


各道院で得意不得意があると思う。だから今日はAの道院で
剛法を覚えて、明日はBの道院で柔法を覚える。
来週は気分を変えてCの道院で違う剛法のやり方を学んで
という風にすれば受け皿が広がると思うが。
279615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/24(月) 19:11:55 ID:Jgix+e5U0
>>276
あの面が防御力がすごーないことはだいぶ知られてきてます。
鼻血がでる、、、よく聞く話です。
280budoudaigaku:2005/10/25(火) 00:49:03 ID:FdJ6cdi90
275さん、山王道院は・・夜間だと道場の場所がとても解りづらいので、
事前に場所が解っている人なら、アポなしでもOKです。
山王病院の関係施設のビルが何ヶ所かあるなか、奥まった場所に小さな
道場があります。
みな、最初に道場を探すのに大変苦労したようです。
だから、病院の近辺まで来たら迎えを出しますので・・
初回はHP掲示板にでも連絡をくれたほうがイイと思います。

出稽古はOKでも、実際に乱捕りやスパーリングをしない、
もしくはほとんどしない支部が圧倒的多数で、目的が乱捕り等
であるなら事前調査、連絡が必要かと思う。

逆に千葉山王に”演武を教えて下さい”って来られた場合・・
全くやらないに近い支部なので、チョー辛いです。
うちは乱捕りやスパーリング・ミット打やグランド攻防などに
限った出稽古でお願い申し上げます。

法形・・これも他の支部でやって下さい。 個人的なお願いです・・
281名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:01:34 ID:4TJ6A49h0
>>280
通報しますた
282名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:07:02 ID:4TJ6A49h0
>>280

"無事円満に脱会しました..."
"これからはしがらみにとらわれずに..."

といったカキコをする日も近いことでしょう。

(何事もほどほどに)
283名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:13:17 ID:dYc/mR8I0
というか、次の関西学生新人大会の乱捕り選考会があるのですが。
それを、少林寺規定の面ではなく、金魚ばち?(空手の試合でよく使われているもの)
でやるそうなのですが。
少林寺の本部では、規定の面でしか大会や、選考会などではやってはいけないと聞いたのですが、
それは本部が承諾しているのでしょうか。
気になりました
284名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:28:15 ID:NJxwrbHh0
ん?なんで脱会話になるんだ?
演「舞」をしないのと少林寺の技法を追うのとは矛盾しないと思うんだが・・・
285名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:29:40 ID:NJxwrbHh0
まぁ本音は「山王らしい法形の解釈・活用法を教えます」って言える様になって欲しいが・・・
286名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:30:13 ID:UySu482Q0
武道大学さんのやっていることは良いことだと思いますが、
あまり、不特定多数の多いここで宣伝するのはどうかと。
反対派というか、アンチというか、そういう人の行動が
心配です。杉原先生みたいに除籍されたら困ります。
>>282みたいなのもいるし。
287名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 01:31:36 ID:UySu482Q0
法形の応用で寝技の研究をチョットとか、
法形の研究でフルコンスパーをチョットとか、
ものはいいようです。
何でもかんでも法形の応用と言うことにしてしまえば、
むやみに禁止できません。
288名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 07:43:29 ID:NJxwrbHh0
でも実際法形はなるべく多くの視点・解釈が出来た方が味が出る
流水蹴りもあのように蹴るためにあるというより
相手との距離感を掴むのに非常に優れた練習法だ
法形では突きしかやらないのを功者にある程度自由を持たせて
10秒だけ乱捕りチックにするだけでも相当違うと思う
289615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/25(火) 12:56:26 ID:39y/bTAo0
時間による区切りだと支部全体などで統括するのに良さそうですね。
少数の場合は、「間合いが切れるまで」とかもオススメですよ。
290マルチ格闘家:2005/10/25(火) 17:37:13 ID:+b6VbdzI0
いろいろ格闘技を経験しました。しかし私は少林寺を母体にしています。
乱捕りの試合が出来るような形が好ましいわけですが、実際いろいろ問題があります。
フルコンは顔面を殴らないので大きな怪我はありません。顔面が無いため間合いが近すぎです。
蹴りでの顔面があるので結局は怪我をしてしまいます。
日拳のように防具で固めるのが一番安全で実践的のように思います。
多少、柔術も入れたもので動ける防具を使ってもらえたら言うことなし。
演武では突きも蹴りも強くなりません。いろいろ技をしていても使えなければ意味有りません。
291マルチ格闘家:2005/10/26(水) 10:16:04 ID:RJovHx940
技の数を競っても使えなければ意味が無い!
今、少林寺の指導者はこんなときはどうする・・・・などと机上の空論で話をする人ばかり!
ロー1つをとっても、一朝一夕で受けれるほど甘くない、もしそんなに簡単に受けることが出来るなら苦労しない!
少林寺の中には口先ばかりのヘタレが多すぎるよ!
技を覚えるためには「技・術・略」って事もある。指導者の中には技だけでとまっている人が多すぎる。
「守・破・離」って事も出来る人がほとんどいないね。
技を使いこなすには自分に合わせて再構築していかないといけない。しかし技の理を理解しないとそれも不可能!
現在の武術の技は誰でも理解が出来るように技を分解して教えてると思う。
しかし実践をしているとその技の理屈がつかめて来るそこで初めて使える!と言える!
理屈っぽくなりましたのでこの辺で終わります。
292名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 10:49:33 ID:FyhOqukL0
>>291
俺も20歳前後のころはマルチ格闘家さんのようでした。でも、少林寺は諦めました。

少林寺以外を勉強して、少林寺を名のるというのは、止めた方がいいかも。
他武道へのけん制としてはいいかもしれませんが、マルチ格闘家さんを見て
少林寺拳士が少林寺の強さの証明のように錯覚して、勘違い君が増えるからです。
少林寺をやっててたまに出会う実力者と呼ばれてる人の多くはマルチ格闘家さん
のような人が多いと思います。少林寺生まれの少林寺育ちで強い人など
見たことがありません。
293名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 13:02:40 ID:MEXQhVoZ0
>>292
普通にいるぞ
普通に考えてこう言う外を経験したヒトの中で育てば
少林寺拳法生まれの少林寺育ちだって十分強くなるわけだしね
白蓮会館ができた時代の人は少林寺生まれ少林寺育ちで強かったヒトも多かった
その時代の人はまだいるわけだしね
294名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 13:17:49 ID:zNvr6GNE0
>>291
!を使いすぎ

もうちょっと落ち着いたら?
295名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 13:26:35 ID:D2ZzkfWo0
何も言わずガチで殴り合え。
296名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 14:21:11 ID:xwkJtpjd0
確かに乱捕りだけでは実戦の間合いが掴みにくいよね。
時々相手と対峙した時、こんなに近い間合いでいいのかと思ってしまう。
いわゆる「当ててはいけないのを前提とした」動きになってしまってるんだよね。
けどこれは乱捕りでもしないと、修正しようもない。
297名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 15:38:05 ID:FyhOqukL0
>>293
白蓮会館ができた時代の人ってもういい年してるよ。

そんな年の人に勝てないような(人間性、人間的総合力の
意味ではない 念のため)若者じゃやっぱりレベル低いと
言うしかない。
298名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 15:46:33 ID:FOP0nNIf0
>>276
圧巳先生本人ですか?
299名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 16:44:29 ID:MEXQhVoZ0
>>297
お前の理論だと現役選手しかトレーナーになれんわな
お前は普段何を教わってるんだ?
300名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 17:20:27 ID:FyhOqukL0
>>299
たぶんなんか勘違いしてる。
落ち着いてもう一度嫁。
301300:2005/10/26(水) 18:33:34 ID:FyhOqukL0
補足しとく。
俺はそういう世代の人に指導してもらってて、
肉体的、スポーツ格闘的には先生も俺の方が
強いと認めてくれてる。

ファビョる人がいると困るので念のために。
人間性、武術的護身そういうのは含まないからね。
302マルチ格闘家:2005/10/26(水) 20:10:49 ID:aSdyxw+E0
高校の3年間、少林寺をやってました。そのころから乱捕りは好きでしたが、演武で試合での試合だけしかないことに不満を感じていました。
隣の空手部は極真の試合などでしていました。ある時、OBの方が少林寺のまま試合に出たのですがぼろぼろに負けてしまいました。
その時、少林寺は弱いと確信しました。
その後、いろいろな格闘技を渡り歩き、今ではどの武道にも負ける気がしません。
ただ、少林寺をして良かったことも有ります。それはどの武道でもこなせるということです。
ただし、柔道などは無理でしたが・・・・・・・
他武道では有段者の価値がまったく違いました。そう簡単に段は取れません。
それに比べ少林寺の昇段の容易いことが弱さの理由でしょうか、今でも少林寺はやっています。
しかし、4・5段以上の指導者がヘタレでは話ななりません。
今でも少林寺を母体に活動している私にとって「弱い少林寺」これは我慢が出来ないことなのです。
だから、私は他武道に出ては少林寺をしていますといって強いところを見せるようにがんばっています。
まぁ実際は他をやってるから強いんだけど、とりあえず演武試合の縮小・乱捕り試合の復活を望みます。
このまま演武だけを重視すれば体操と同じになる、乱捕りができる指導者も減る。
少林寺で乱捕りをお願いしても、絶対どこか調子が悪いからって答えが返ってくる。
そんな指導者をどうすればいいのか?


303名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 20:15:15 ID:tu+8480h0
853 :1 ◆bGmJzgr3/6 :2005/10/24(月) 20:04:39 ID:usN5hJs4
good morning!
i had a very exerent time in u.s
i do not want to back to japan.
my english writing is bad but i can speak this level.
many japanese can not speak well because they very worry about 'bunpou'
but this time i figured out people in us speaks just like my writing.
or maybe my ears are bad.anyway they use lazy english.
most of japanese think "s"and"kakokei"and"kakobunsi""sannninnsyou"and whatever
just exactly correct bunpo only can make communicate.
bat this is not true.
they also use lazy english.
except high society HG people.wwwwww they are clean english
i never herad "nice to meet you" here.
they use "nice to meeting you"
i never herad "haw are you"
they use "how you doing"
do you think that is correct bunpo?
bunpo is not matter.i can communicate well this is the fact.

see you

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1128268081/l50
ここにろくに英語もできないで留学してるとかほざいてるテンパー一重の底辺大学生が居ますw
304名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 22:14:08 ID:e0BPakov0
ある程度大きな少林寺の大会で、極真・芦原・他空手・拳法の
各流派の大会実績のある選手を招待して、少林寺の自由乱捕り
のルールで模範乱捕りしたらいいと思いますが。
当然合気道・柔道・柔術等組討系の柔法自由乱捕りも同様にする。

で、少林寺は各流派の攻撃に耐える技術が得られますし、最初は
戸惑いがあってもその内いい形が出来ると思います。
開創時はそうして、少林寺は創られた訳だし、いいと思いますよ。

現在、そんな形で各流派から、勝敗に頓着せず呼べる団体は少林寺
の他には少ないと思います。
二代目はそんな所に勇気を持って英断すべき時期だと思うけどね。
どうですか。
305名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 22:29:36 ID:MEXQhVoZ0
>>300
はぁ〜?
その時代の人間に指導してもらうって話で勝てる勝てないの話にしたのはお前だぞ
真っ先にそう考えるってことはまともに指導を受けた経験がないor受けようとしていないレベルだろ
306名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 22:52:48 ID:MEXQhVoZ0
知っていると思うが
乱捕りもただやればいいってものではなく積み重ねたセオリーってモンがある
それは熟練された人の指導の元で始めて身につくもの
だから昔乱捕りが強かった人の指導は例え今弱くても十分意味があるんだよ
307名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 23:59:17 ID:FyhOqukL0
>>306
他武道知らないんだね。
そりゃ50〜60代の人間としては強いよ。
でも20代30代の競技レベルやってる人間の
レベルを知らないんだね。
他武道の20代30代の強さに比べたら
単なる肉体的強さだけなら60歳の人に負けるわけない。
で20代の少林寺拳士は他武道から見たらカス。
強くなりたいのに強くなれない。強くなろうとしたら
足引っ張られる。だから少林寺には失望して諦めたの。
俺の先生は未だに乱捕りしてるから、浮いてるね。
308名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 00:11:40 ID:lF09oGjw0
話かみ合ってねーぞ!
309名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 00:13:47 ID:b+m4t3hm0
というか、次の関西学生新人大会の乱捕り選考会があるのですが。
それを、少林寺規定の面ではなく、金魚ばち?(空手の試合でよく使われているもの)
でやるそうなのですが。
少林寺の本部では、規定の面でしか大会や、選考会などではやってはいけないと聞いたのですが、
それは本部が承諾しているのでしょうか。
気になりました
310関西人:2005/10/27(木) 00:23:35 ID:dZp2JAAG0
次の関西学生新人大会の乱捕り選考会かどうか分かりませんが後輩、
乱捕りの稽古したいと今日私の所属してる道場に来ました。
防具は胴とサポーター各種、あと例の巨大お面でやるって言ってましたよ。
キックボクシングスパーで演舞拳士をボコボコに出来たけど、
面を付けてのロー無しフック無しの、ポイント勝負じゃ中々ウマいこと
勝てませんでした。

てか初めてあのお面付けたけど、本部って乱捕りやってんの???

あご引けないし、引いてお面にパンチをもらうとプラスチック部分が
当ってる肩や胸が痛いし。とめ具の部分が眉間に当って痛いし、
脳は普通に揺れるし、息苦しいし、予想以上でウワサ通りの代物でした。
311名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 00:30:07 ID:IlOMIwQc0
>>310
あの防具は慣れて無いと間合いの感覚が狂うから俺も好きでない。
いつもかわせる攻撃が当たり放題になる。

まあ当てられる為の防具なんだけどね(多分)。
312名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 00:53:11 ID:duwu68Iw0
>>307
頭悪いな
だからその20代や30代の人しか指導者になれないのか?
指導って意味なら20代や30代より40代や50代の方が優れてる
君は強い弱いでしか指導の質を判断できないレベルだって事はよくわかった
だから教えてもらう時もまともなアンテナがないんだろう
君は他武道の「競技レベル」も単なる肉体しか見えてないんだろうな
実際の「競技レベル」の違いは競技と言う中で洗練された戦い方にあるんだよ
悪いがもっと練習の余地が多分にあるぞ
313615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/10/27(木) 01:05:45 ID:ackjp6H20
>まあ当てられる為の防具なんだけどね(多分)。
当たりです。
そもそも乱捕り用に作られてないのかもしれないと思うこのごろ。

>309
>それを、少林寺規定の面ではなく、金魚ばち?(空手の試合でよく使われているもの)でやるそうなのですが。
なんて親切な運営陣!! ほんとに。
314名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 20:34:23 ID:L1qcCmHw0
>指導って意味なら20代や30代より40代や50代の方が優れてる
>君は強い弱いでしか指導の質を判断できないレベルだって事はよくわかった

演舞師範に下手に乱捕り指導されたら弱くなる。
あくまで「経験のある」「40代や50代」。
「頭のやわらかい」「40代や50代」。
そうでないなら、俺たち若いので自主研究した方がいい。


315名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 20:39:55 ID:o4o9tpMc0
だから白蓮会館創設した時代のって断りをつけたじゃろうが
316正統日本少林寺拳法 ◆NUT/C6sgkA :2005/10/27(木) 21:44:58 ID:xNfhh01b0
ああ・勝つか負けるかしかない世界でしか生きていけないのか。
強い弱いと・・誰より強くなりたいのかな?

武の道を学ぶ者は、先ず敵に勝つより、己に克つこと。
人を知り己を知るべき道を極めるという努力をすること。
まわりの人みな、霊止(ひと)たることを自覚しなさいな。
練習相手も、自分自身も生身のかけがえのない人間だと言うことだ。

我は心次第で善にも悪にもなる。
真の武道とは修心の道であると言われ続け、もう半世紀を過ぎてもわからないのが、まだこんなところにいた。
目的と修行法をあやまると、取り返しのないことになるとはきいたが、ここ最近の指導者に責任がある。
大いにここで反省する。みな敵にするなら孤立だ。

みな仲間にしろ、心は平和だぞ。まさしく理想境だ。
正義を守るための少林寺拳法は、真の武道として、精神修養を第一として、
相手の命を尊重する礼に始まり礼に終わり、不撓不屈の克己心と勇猛心を養うという目的がはっきりとある。
自ら争いを起こすのではなく、治乱の力として修練運用されるものである。

ああ・・相手の命を大切にするという真の正義感のあるやつが本当にすくなくなった。
ただただ自分の強さのみしか追求できないのか・・さみしい時代だな。
317名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 22:47:13 ID:dZp2JAAG0
>ああ・勝つか負けるかしかない世界でしか生きていけないのか。
>強い弱いと・・誰より強くなりたいのかな?

いつ誰がどこで勝つか負けるかしかない世界でしか生きていけないと主張したの?

スレッドの趣旨と違う内容のカキコも話の流れに関係ないカキコも
基本的にはマナー違反。礼に始まり礼に終わりとか言う資格無し。OK?

り か い で き ま す か ?
318名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 22:47:54 ID:lF09oGjw0
>>316
強さを求めることと相手を尊重することは別に矛盾しないよ。自分が
上達するためには相手にも上達してもらわなくてはならない。「俺も
上手になるからお前も上手になってくれ」を教えるのが少林寺拳法の
根本でしょ。でもこれは強さを求めることと矛盾しない。むしろ「大
いに強さを求めろ!しかし自分独りでは強くなれんぞ!」と教えるべ
きでしょ。アナタはその程度の指導も出来ないわけね…
319名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 22:51:40 ID:dZp2JAAG0
というか、正統の身の回りの少林寺拳士はダメ人間ばっかみたいで気の毒ですね。


>ああ・勝つか負けるかしかない世界でしか生きていけないのか。

>真の武道とは修心の道であると言われ続け、もう半世紀を過ぎてもわからないのが、まだこんなところにいた。

>ああ・・相手の命を大切にするという真の正義感のあるやつが本当にすくなくなった。
>ただただ自分の強さのみしか追求できないのか・・さみしい時代だな。
320マルチ格闘家:2005/10/27(木) 23:05:59 ID:nsY0OJCt0
そうだな、俺は喧嘩とかはしない方が良いと思ってる。
不良って呼ばれるやつ沢山いるところに練習しに行くことがあるんだけど、
そんな奴らは圧倒的な力を見せつけないと言うこと聞かないんだ。
負けず嫌いそのため中途半端じゃこっちがやられる、大体にして喧嘩慣れしてるから
精神的に勝っていれば素直になるそこで指導すればいい。
中でも負けず嫌いなやつがいたけど、レスリングの強化選手になったよ
これまで力が有り余ってたんだろな、練習していて弱いやつは精神も弱い負けるのがいやで倍、練習する。

最低でも武道の指導者である人は、弱くてはいけないと思う。
せめて護身として使えるものであってほしい。
女性や子供の言っているわけではない、体力的に無理です。
成人の男性が弱いのです。少林寺からキック・空手等々それぞれ長短ありますが弱いと思われているのは確かです。

俺はボランティアもしてる、その中には少林寺の割合が多いのは正義感が強いやつが多いからなのでしょう。

ただ、武道をやっているからには強くなりたいと思っているはず、体の強さはいずれ劣ります。
精神の強さは老いません。喧嘩ではなく練習で逃げるやつは弱いよ!
321名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 23:06:02 ID:dZp2JAAG0
>>316
こういうのが、うれしそうに法話をするのかと思うとゾッとする。
322名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 23:13:01 ID:dZp2JAAG0
>>320
オレはボランティアやってる子に追い詰められて自殺未遂したことあるから
ボランティアやってるってところだけは部分否定さしてくれ。

やってるならわかってると思うけど、立派なやつもいるけど、
深く考えないでまわりに迷惑与えまくってるマイナスのボランティア
もいるから…。
323マルチ格闘家:2005/10/27(木) 23:24:22 ID:nsY0OJCt0
私がやっている乱捕りでは、いろいろやっているのですが、
オープングローブ・マウスピース
顔面は当て止め、掴みありそのほかは一般的な反則以外はすべて有り。
投げ等は決まればそこで終了
これが一番しっくりきます。それ以外はある程度、決めて攻撃をしてそれをさばきます。
柔法その方が練習をしやすいのですがそのうち普通の乱捕りでも出せるようになるでしょう。
突きや蹴りを本気でやってないので、ミットはしっかりやっときましょう。
324マルチ格闘家:2005/10/27(木) 23:29:56 ID:nsY0OJCt0
>>322
ボランティアやってるやつもいろいろいるな。
でもそいつはボランティアの資格ないと思うよ。
俺のとこにも自慰的な正義感を持ってる奴がいたけど、自滅したよ・・・・馬鹿だな
325名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 23:33:10 ID:dZp2JAAG0
練習乱捕りのルールで多いのは防具無しで格闘空手とキックボクシングの
ライトスパーが多いみたいですね。

防具をつけてポイント制でやると、防具があるから逆に力が強く入って
力を抜かずにガチスパーをしてしまう傾向があるように思います。
変な話ですが防具は無い方が軽く出来て練習では安全だと思いますね。
326テンカオ:2005/10/28(金) 01:07:27 ID:F/8YVOHM0
>>316
なんだか仏チックな考えですけど、そおいう考えは現在の日本人には
特に受け入れ難い様に思います。チベットとかの人なら普通に理解
するかもしれませんが‥
自分もいい年になって強い、弱いとか余り拘らなくなりましたよ。
強い人が偉い、勝った人が偉いとも思いません。
ただスパーは好きだし、試合も出ます。面白いから(^^)

327名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 01:48:20 ID:cYMOC9Nn0
>>326
残念ながら>>316はアナタのような意見に対して
こういうレスが来てるんですよね。
328名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 01:57:53 ID:nLuSi47J0
>>316
皆で真剣に乱捕りのあり方について模索しているこのスレで、

なぜあなたはそんなとってつけたような観念論で批判する?

あなたも具体的な提案でもしてみなよ。
329名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 15:26:29 ID:y//vzuXu0
正統は、乱捕り実践家です。
実戦家ではないだけでしょ。
今までの正統語録見て、そう確信します。
全く観念論者じゃないでしょ。
だって道場、夜11時までがんばってること、それだけでもすごいです。
330マルチ格闘家:2005/10/28(金) 15:41:10 ID:hookAVs50
>>316
さん
勝つ・負けるではなく乱捕りをすることが楽しいのです。
武術を始めたのは、身を守るため身の回りの人を守るために始めました。
始めた理由は人それぞれでしょうが、強くなりたいと皆思わない人はいないでしょう。
目的を持たずにやっても続かない。身の回りで演武で強かった人はほとんど辞めてます。

私自身、20年以上細く長くやってきました。まだ体が動くので乱捕りを楽しくやりたいと思ってます。

331名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 17:00:12 ID:cYMOC9Nn0
>>330
正統に何を言っても通じません。乱捕りは勝っても負けても
というか勝敗をつけないような軽く遊ぶ感覚でやって、そういう
身体の動かし方、汗のかき方が気持ちいい、だから乱捕りを
楽しみたい。そしてそのゲームをより楽しく、かつ安全に行うための
技術の向上を目指すことも正統は否定しています。

正統の否定の理由、理論は、少林寺は争いを求めるものではないので
血だるまになりながら、相手を憎しみながら殴りあう必要がないから。
技術の向上を目指すということはイコールとして心の鍛錬をないがしろに
する行為だから。
でも正統は道場で11時まわるまで乱捕りをしているそうw


気の毒ですが正統は、若い頃に乱捕りしすぎて脳に障害が
残ってしまったんでしょう。
30歳をだいぶん超えても乱捕り大会に参加してたそうなので、
ダメージの蓄積が普通の人より多かったんだと思います。
332名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 19:31:03 ID:0a/1D0Tp0
何で正統がこうまで悪し様に言われないといけないのか
よくわからんね。
いい事も多く言ってると思うよ。
乱捕り大会全盛期には、開祖も同じような事言ってたん
じゃないか。
だから、現実の状況の方が随分違うだけなんだよ。

話は変わるけど、剛法自由乱捕りは、他の空手やキックで
優勝できるほど技術を求めなくてもいいと思いますね。
剛法自由乱捕りほど喧嘩を制するに向いてない技術はな
いもの、殴り、蹴り倒して逃走する為のもんだよ。
その程度で修めて、全体的に技術を広げて護身に繋げるの
が、少林寺のやり方でしょう。
圧法・柔法も絡めて上達した方がより有効で実戦的ですが。

ただ、剛法自由乱捕りは、自分の経験では海での水泳と同じ
で、一番最初にすべきです。
本部が剛法自由乱捕りを特に奨励しないのは経営上の立場から
と、自分達の保身からだけでしょうね。



333名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 20:26:40 ID:QNmTqk7wO
なぜ正統がこうまで悪しざまに言われるか?
他人の話は聞かず自分の意見だけを垂れ流し周りは全て未熟で大事なことが分か
っていないと見下しその場その場で自分に都合のいい理屈を捏ねてそれを指摘さ
れると「あはははは。こんなとこで息まいてないでもっとしっかり修行しなさい
情けない」などと言い…要するに



坊 や だ か ら さ
334名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 20:46:10 ID:kqeHd8tWO
乱捕は、ウチの道院じゃ、防具なしで金的以外なんでも有りだった

道院長が道臣の直弟子だったし血まみれ乱捕だった

オリが入る10〜20年前は、骨折・脱臼あたりまえだったらしい

オリも乱捕で脱臼したけど…

防具有りの乱捕なんか意味ない…

打たれ強いヤツは、打たせておいてカウンター狙いできるしね…

防具有りでやってたら喧嘩の恐さがわからん

ラリってるやつなんか、手首ハズレても気付かずに襲ってくるしね…
335名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 23:41:45 ID:cYMOC9Nn0
>>332
正統の初期からの書き込み知っていますか?

正統の言ってることは、おおむね間違いではありません。
「勇気を持て、正義を行え」こういうようなことは間違いでは
ないけど、漠然とした耳障りのいい言葉で論じるだけで、
具体的な話になるとボロボロ。なんというか浅いんですよ。
主張に一貫性がないし。臨機応変に対応してるというより
その場その場の思いつきで言い訳してるように見える。
ヤバいと思った(であろう)正統は自分の主張しか
しないようになって、>>333氏が言うように、なって
一方通行の便所の落書き化したんですよ。

あと、地元の演舞大会の審判長をするような立場の人間が
俺のところは乱捕りしてるからっていうのじゃ、無責任すぎ
なんですよ。“長”がつく立場の人なんだから、自分の道場
のみしか興味無しじゃ問題あるでしょ?
336正統日本少林寺拳法 ◆NUT/C6sgkA :2005/10/29(土) 00:22:52 ID:wiqPsApm0
もしもし >>335

こんばんは^^
ある意味であたってるね あなたのいうこと。
そうだな 指導者としての俺は、今、自分の道場しか頭にないのかもしれないな。
乱捕りが好きで好きで、さっきまでみんなと技術を通して
あせだくだく・・・
いやいや、気をつかいすぎて(気とは気功ね)、くたくた。

君のご指摘通り・・・
俺の道場は乱捕りやってるっていっても、一向に広めようとしないのは確かにずるいとは思う。
それは、・・・いろいろあるのね・・理由がね。
一歩間違えると・・という不安感があるし、俺自身が地方でまだまだ支持されない立場にあるってこともある。
乱捕りを広めるって、地方では今、むずかしいんだよ。どういう乱捕りがいいのかってこともあるし、あのどうしようもない新防具がね。

だから、俺の道場は、空乱しかしない。面も胴もサポーターもしないし、安全と思われる防具は一切つけない。昔のままの乱捕り。
それがいいのかどうか・・・まだまだ・・・
そういう意味では、334に近いかな。でも、安全を考えて、楽しくてっところかな。

今夜は これで寝るわ。なんか・・・・今夜はうまく話せないな。おやすみ〜〜^^またね。
337名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 01:16:53 ID:U8J7Q0Gu0


>>336
>どういう乱捕りがいいのかってこともあるし、あのどうしようもない新防具がね。
どういうのが良いかを考えるのがこのスレの趣旨ですよ。
新防具は使えない。

> だから、俺の道場は、空乱しかしない。面も胴もサポーターもしないし、安全と思われる防具は一切つけない。昔のままの乱捕り。
自分とこもこれに近い。脛サポすることもあるけど個人的に持ってる人も少ないし、つける時間がもったいないという理由もあります。
ただあくまでも軽くですが。。。

> でも、安全を考えて、楽しくてっところかな。
同意です。

正統さん、マジレスさせて頂くと、人の話に耳を傾ければもっといい議論が出来ると思いますよ。ほとんどの人は拳法好きですから。
338名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 02:41:23 ID:cPx86DgX0
キャハが真面目に語りだしても誰も相手しないだろ

今更正統が真面目な書き込みしても遅い
糞コテ扱いされてるから真面目なこと言っても煽られるだけ

で、そうなった原因は全て正統自身のせい

自分で自分の情報晒しといて道院探ししようとする奴が出てきたら
「ネット犯罪にならないようにね〜^^」とかわけわかんない牽制するし

正 統 頭 悪 す ぎ

まぁ正統いたらスレが盛り上がるからいいんだけどねwww
339名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 05:06:33 ID:hb2DvX560
俺は正統はそこそこ立場のある人らしいので、2ちゃん発信で
少林寺にアプローチできる貴重な人材だと思ってる。

2ちゃんは匿名制の強い掲示板なんで、愚痴や誹謗中傷も
多いけど、同時に本音も多い。
正統(立場のある人)に少林寺拳士の本音を受け止めてもらえれば、
少林寺も変われるかも知れない。

変わることが出来るってのが総裁の口癖だし。

でも以降、正統が一方通行で思考力なしのバカな発言を繰り返すなら、
正統は真性の基地外だったと思います。

たぶん正統が現れだした頃から見てる人間として最も寛大であろう
最後の正統へ対する意見です。



普通は>>338のように、正統=基地外=ネタ&釣り&燃料
と捉えてますから。
340名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 02:10:24 ID:YJqkpo7t0
ほ〜正統って色んな意味で人気あるなぁ現れただけでレスが多くなる
その多くの人の意見も本人が見えない別の所での陰口になって無い正面からの意見だからいいね
って陰口の様な卑怯者はいないよな?
341名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 02:16:39 ID:YJqkpo7t0
ま何にしろそろそろスレタイ読もうや
342名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 09:39:03 ID:RuzAfttJ0
しかし、偉そうに正統正統って呼んでいるけど、実際に目の前に行ったら何も言えなくなっちゃうんだろうなぁ、ここに書き込んでいるボクチャン達
343マルチ格闘家:2005/10/31(月) 10:05:05 ID:uwwQI8We0
現在のように乱捕を本部が否定しているような状況は少林寺のためにならない。
勝手にやってろって感じる。
乱捕が好きでやってる・・・ってだけです。
私も乱捕が好きで、強い人と乱捕したくて、仕方なく他武道の門をくぐることになります。
いろいろやってよかったと思うけど、やはり少林寺も良くなってもらいたい。
これだけ、乱捕から離れると指導者に乱捕が出来ない人が増えてしまい。
もっと少林寺が弱くなるそんな危機感をかんじないのかなぁ?
どんな、理屈を言っても屁理屈に聞こえるのは私だけ?
少林寺が弱いのは寂しく感じます。
344名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 10:24:41 ID:aLxMJneS0
>どんな、理屈を言っても屁理屈に聞こえるのは私だけ?
>少林寺が弱いのは寂しく感じます。
その分、屁理屈を言う能力が高まるので、全体としてのネット上での強さは同じです
345マルチ格闘家:2005/10/31(月) 10:52:52 ID:uwwQI8We0
>>344
・・・・
>全体としてのネット上での強さは同じです
ナイス
346名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 14:36:23 ID:OcdWAtcm0
基本と法形30分、受け返し等乱取りの準備30分、乱取り3分×3=10分
胴蹴り等当てる練習20分。これだけで1時間30分。
その後法形と学科、鎮魂だと、2時間の練習の所はきついね。
望ましいのは毎回だが、物理的に無理かな。でも必要な練習。
昇段をもっとゆっくりにすれば可能かも。
最低週に0.5回は必要。だから、普通にはこういうぺースで、
あとは、個人の有志で練習終了後、受け返し30分乱取り無制限
という形態になるしかないか。
347訂正:2005/10/31(月) 14:37:35 ID:OcdWAtcm0
柔軟と基本30分、受け返し等乱取りの準備30分、乱取り3分×3=10分
胴蹴り等当てる練習20分。これだけで1時間30分。
その後法形と学科、鎮魂だと、2時間の練習の所はきついね。
望ましいのは毎回だが、物理的に無理かな。でも必要な練習。
昇段をもっとゆっくりにすれば可能かも。
最低週に0.5回は必要。だから、普通にはこういうぺースで、
あとは、個人の有志で練習終了後、受け返し30分乱取り無制限
という形態になるしかないか。
348名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 14:59:26 ID:cz3/3LqhO
乱捕りもいいけどたまに演武やるとすごくイイ練習になったりする
349名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 17:43:41 ID:OcdWAtcm0
だから、バランスですよ。

で、乱取りみたいな殺伐になりやすい修行法は、楽ーうにライトスパ中心。
法形みたいななれ合いしそうなのは、防具を付けた場合は必死で攻撃
みたいな練習がいいかと。手順が決まっていて防具があるのだから
きつく当ててもいいでしょう。
350名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 22:29:47 ID:CugDiQfP0
まず乱取り派が「上手(うま)強く」なり、
その後、後輩を楽しい乱捕りから、きつめの乱捕りにまで
誘導してやればいいと思う。
351名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 02:31:26 ID:rxiySkOT0
確かに「乱捕り派は法形も上手いし動きに重みがあって綺麗だ」なら乱捕りが広まりやすそうだ
しかし現在は乱捕り好きは法形嫌いの裏返しで守りも間合いもわからない軍鶏の喧嘩
つまり「乱捕りを導入すると技が粗くなる」と言われても反論できないのが現状
最低限「本当は乱捕りを導入するのが理想だが痛いし怖いし・・・」に持って行きたい

その為には
乱捕り好きが法形ラヴに負けない程度に法形も真面目にやる
美しい乱捕りを心がける
だけでもやって行くべきでは?
352名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 02:56:34 ID:VWiXOhdBO
そうですね、法形もうまくならなくては。練習練習
353名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 03:20:22 ID:w8MdURtZ0
>>351
演武派にも法形が見た目だけで、間合いがおかしい人も多いよ。
354名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 03:39:49 ID:Owikk1C30
>>351
キックルールって前提で軸足ローでこかしまくったら、少ないダメージで
認識にカルチャーショックを与えられるよ。

キックルールになれた人には大道塾見たいに胴衣を掴んだらカルチャーショックを
与えられる。

柔法ならって人には柔道的な崩しをしたらカルチャーショック。

以上に慣れてない人には、ジャンケンしてグーで勝てば正拳。
パーで勝てば手刀打ち下ろし。チョキは廻し蹴り。
負けた方はとにかくかわすっていうゲーム性の強い乱捕りで
なれるべし。
355budoudaigaku:2005/11/01(火) 06:31:54 ID:eD1i7oPe0
通報?  火事でもあったのかい?

うちらがこういうスタイルでやると、HPでも公表しているし、
武専でも公開しているし、千葉ではけっこう知られているよ?

辞めるって? 脅しているつもりか?
それよりかかってくる気概も無いのか?
言ってわからんヤツは、殴ってでも聞かせる・・のだろ?
私は言われて分かるタイプじゃないよ。 来な。

マルチ格闘家さん、OFグローブで当て止めですか・・
当たる場所にもよりますが、目鼻口あたりは大丈夫ですか?
うちは、当てる・・か当てないかをはっきりさせたもので
スパーリングを楽しんでいます。
牽制とか寸止めとか、出稽古の拳士によってはかなりの違いがあるので。
356名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 10:19:05 ID:rxiySkOT0
>>353
下を見て安心してたら先には進まないよ
357名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 12:07:28 ID:Owikk1C30
>>335
誰に対してのレスかわからないです。
358名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 15:30:51 ID:ij+gflc10
ルールもいいけど、まず、どういう強さを自分が求めているかを
はっきりさせた方がいいね。そうすると必然的にルールができてくる。

折れは
@一流の格闘家相手にノールールのヨーイドンで大きなダメージを受けない。
A刃物を持った普通ドキュンを制圧できる
B数人の素手ドキュン相手の喧嘩で切り抜ける。

あくまで目標ね。
359名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 15:33:38 ID:ij+gflc10
そのためには格闘技的乱取りは必要だと思うし。
それで、段階的に強くなったことを自覚できる。

で、現実の街護身では、口合気で相手を翻弄したり、
論理的に説得したりしてまず平和的解決を考え、
そうでない場合は、柔法による不意打ち制圧。

格闘技的闘争は最後の手段と心得ている。
360名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 16:31:59 ID:hMvNR7WZ0
>>359
何だ。
口合気って。
合気道かぶれの変な言葉を使って欲しくないな。
今少林寺じゃそんな言葉が流行ってるの?
361名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 16:48:55 ID:G0CtEqH/0
お前に食わせるタンメンはねぇ
362名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 17:07:56 ID:YFiCfF9y0
1.対複数におけるポジショニング戦術を重要視する。 
2.寝技に関しては素早く起き上がる事に重点を置く。 
3.身近な物を武器として扱う武器術、対武器術を含む。 
4.相手にダメージを与え過ぎず、素早く制圧することを目標とする。 
5.防具用、試合用の技術に変質しない。 
6.封建的な慣習に囚われない。 
7.極力逃げる。 
8.法律に抵触しない、または、法律を味方につける。 
9.状況に応じた柔軟な発想と対処を重視する。 
10.日常の行動パターンに気をつける
363名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 17:53:10 ID:hMvNR7WZ0
>>361
それが、口合気かい。
だとしたら、卑怯者の戯言にしか聞こえんね。
364名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 20:46:37 ID:xA70hjO70
>>363
どこが卑怯者の戯言なんだよ?
ネタにマジレスしちゃって
お前、笑わせてくれるな
365名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 21:49:31 ID:DiGu54I+0

見たとおり戯言だろ。
少林寺と口合気とは関係ないだろ。
マジレスできないお前こそ勝手に笑い続けてろ。
366名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 22:07:31 ID:XVMMzm+AO
>>365
言葉で相手を翻弄することを「口合気」と表現する場合があるんですよ。少林寺
拳法の用語ではないですけどね。わざと侮辱したりからかったりして相手をカッ
カさせて術中にはめたりするのもそれね。
ちなみにアナタの今の状態は口合気をかけられた典型と思われ(*´ω`)
367名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 22:15:20 ID:r1pOUrTY0
368名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 22:21:44 ID:r1pOUrTY0
ちゅーか、開祖の武勇伝って結構口合気で相手を自分の
ワールドにはめているよね。
護身は奇麗事でないのでそれでいいと思う。というか、
そのほうが相手も怪我をしないので実戦では重要。

ただ、「自分を変えたい」って思うなら、よーいドンの
中でのレベルアップという計測できる強さが大事だと思う。
演舞で自分より弱いかもしれないオサーンに点数つけられてもね。

ただ、別に高段者が強くないといけないとは言わないよ。
俺自身が、計測できる強さをほしいだけ。
ウエートトレーニングも、もろ数字に出るので大好き。
体もだんだんカコヨクなった。しょぼいのはだめサ。
369名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 22:39:52 ID:DiGu54I+0
>>366>>367
だから、開祖が合気道出身ならともかく、少林寺では、
口合気って合気道かぶれの言葉を使って欲しくないっ
て言ってるんだよ。
370名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 22:44:30 ID:r1pOUrTY0
じゃあ、「口目打ち」(w。いや「口車」。
371名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 22:46:35 ID:XVMMzm+AO
ならアナタが別の用語考えればよろし。皆が「おお、これこそが少林寺拳法にふ
さわしい!」と言う用語をね(*´ω`)文句言ってるだけではつまらんぞ〜。
372名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 23:10:21 ID:MwRIssvk0
>>369
じゃあどういうの?
てか、拳士に合気を目の敵にする人多くない?
373名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 23:10:34 ID:DiGu54I+0
開祖は、まず頭で来い。次に口で来い。さらに身体で来い。
とは言ってたように記憶してますが。
個人的に口合気って知らんけど、上のを見てたら相手をわざと侮辱
したりからかったりして相手をカッカさせて術中にはめたりするのが、
それなら全然違うと思いますよ。

それと、別に私が別の用語考える必要はないでしょ。
少林寺の用語にないなら、口合気と言う言葉はふさわしくないと開祖は
考えたんだろうしね。

>開祖の武勇伝って結構口合気で相手を自分の ワールドにはめて
いるよね。
で、この点はよくわからんから、具体的にどんな武勇伝か教えてくれよ。
374名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 23:24:58 ID:XVMMzm+AO
>>373
既にアナタは術中にはめられちゃってるんですよ…(*´ω`)
375名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 23:32:11 ID:Owikk1C30
>>373
>相手をわざと侮辱 したりからかったりして相手をカッカさせて術中にはめたりする

これも含めて相手を口でコントロール(広い意味で)するのが俗に言う口合気でしょ。
第一、口合気って言葉は合気道用語じゃないでしょ? 2ちゃん用語でしょ。

一般的な言葉を当てはめるなら「口八丁」「舌先三寸」「弁舌」というようなのでいいんじゃない。
376名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 23:37:31 ID:XVMMzm+AO
2ちゃん用語ではないと思うぞ〜。ソースはないけどさ(*´ω`)
私が初めて「口合気」という言葉を見たのは「セイバーキャッツ」という漫画ね。
あの作者は古流武術・中国武術のマニアだからどこかに出典があるのかもね。
377名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 23:39:00 ID:Owikk1C30
2ちゃん用語じゃないんだ! 知らなかったorz
378合気者:2005/11/01(火) 23:53:12 ID:f6iJzEoR0
2ちゃんで初めて口合気をつかった者ですが、セイバーキャッツという漫画は
見たことが有りません。宋先生や合気柔術の達人の逸話には
「ヨーイドンの戦い」が少ないので、それを表現しました。
たまたま思考が同じだったのでしょう。

>>開祖の武勇伝って結構口合気で相手を自分の ワールドにはめて
>いるよね。
>で、この点はよくわからんから、具体的にどんな武勇伝か教えてくれよ。
「キミは力が強いみたいだが、ワシの腕をねじれるか?」って
相手を挑発したら、相手がつかんできたので逆手で倒した。
     ---カッパブックス 秘伝少林寺拳法 より---
379名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 23:59:28 ID:2x/GJct70
>開祖の武勇伝って結構口合気で相手を自分の ワールドにはめて 
>るよね。 
>で、この点はよくわからんから、具体的にどんな武勇伝か教えてくれよ。 
教範とか読みなよ
拳士なんでしょ?

少林寺の人じゃないならゴメン
380名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:10:25 ID:dfZtxwIZ0
>>378
>「キミは力が強いみたいだが、ワシの腕をねじれるか?」って
相手を挑発したら

相手を、侮辱したりからかったりしてないでしょ。
きちんと目的を持った挑発と書いてあるから、兵法の類だろ。

381名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:14:26 ID:FhyO06nE0
>>380
そうだね

君の口合気には勝てねぇや・・・
382名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:14:53 ID:4OwVJUbY0
元の文をよく読もうよ…相手を侮辱したりからかったりするの「だけ」が口合気
とは書いてないでしょ?もう自分から勝手に体勢崩しまくりね。「口合気」なん
か使う必要もないよ… 

>言葉で相手を翻弄することを「口合気」と表現する場合があるんですよ。少林寺
>拳法の用語ではないですけどね。わざと侮辱したりからかったりして相手をカッ
>カさせて術中にはめたりするのもそれね。

383名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:19:23 ID:4OwVJUbY0
ちなみに私もやたらと少林寺拳法で「口合気」と言う言葉を使ったら違和感
あるとは思うよ。
384名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:29:34 ID:nqjx71WH0
先の開祖の例えは口によって腕を捻じると言うシチュエーションに限定させることが出来た
単に翻弄するのではなく相手の思考を自分の都合のよいようにコントロールし合わせる
だから気を合わせる
侮辱して翻弄した所で気を合わせることが出来なければ合気ではないのでは?
一度はカッとしても次はあっと思い最後は敵意自身がなくならねばならないと思う

ただ合気は基本的に自分から相手を動かすことを前提にしていると思う
少林寺は不敗の姿勢が基本だから合気を積極的に使うものでも無いと思うな
385名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:30:11 ID:dfZtxwIZ0
>>382
だから一番最初に、>>360
口合気って。 合気道かぶれの変な言葉を使って欲しくないな。
って書いてるだろ。
386名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:31:28 ID:4OwVJUbY0
合気の定義はよう分からん…
387名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:33:37 ID:4OwVJUbY0
>口合気って。 合気道かぶれの変な言葉を使って欲しくないな。
>って書いてるだろ。

だったらアナタが上手い言い回しを考えてくださいなとも書かれてるでしょ。
ってかアナタ術中にハマリ過ぎ…
388名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:33:46 ID:nqjx71WH0
精一杯考えてみた
口鉤手・・・
389名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:33:55 ID:DdUmkH3b0
合気の定義は流派ごとに解釈が若干違うというのを聞いたことがある。
390名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:45:39 ID:RTx22oka0
>>355
その自分の事「うち」っていう言い方やめてよ。
大道塾じゃないんだからさぁ。
391名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 01:17:25 ID:Y3lf0vqx0
口合気、といえば、合気道の人が気を悪くするかな。
でも、武道の理を口に応用出来れば、口喧嘩には役に立ちそうだな。
口ストッピング(相手の出鼻をくじいてそれ以上突っ込めなくする)、
口サバキ(正面から相手にせず、違う論点を攻める)、
口ブラジリアンキック(こっちに来るからと思ったら違う論点に刺さる)、
口高速上段突き(相手が喋る前に先手を取って終わり)
口なんば歩き(相手を笑わせてケンカを避ける)…
392名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 01:34:29 ID:DdUmkH3b0
>>391
なんかチェックを入れてみたくなったw

俺は先生にケンカは漢字で「口に宜しく口に華」と書く、
ケンカで一番必要なのは口だよって教えられた。
大きい声で相手をひるませたり、うまいこと言って
言いくるめてしまったりというように。
393名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 02:20:30 ID:ilOqibYY0
だいぶスレの趣旨からずれてきたな。

乱捕りやってない状態から行動を起こして乱捕りを定着させた人いたら体験談書いてはどうだろう。
実際乱捕りやってない支部は多いだろうから、今後行動を起こす人の参考になればいいと思う。

ちなみにうちの場合はもともとやれる道場だった。
394名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 08:53:43 ID:OSSsKlsG0
>ちなみにうちの場合はもともとやれる道場だった。

この一言で転籍を決意した
395名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 11:07:57 ID:nqjx71WH0
>>319
順突きや転身は相手を笑わせる動きだったの?
396名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 11:58:30 ID:UdKcRu240
愛第一
楽々練習
397名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 12:06:44 ID:cQLpuoLH0
>>393
>だいぶスレの趣旨からずれてきたな。

ゼンゼンずれてないよ。
現実的な少林寺拳法の乱捕り=口喧嘩ってこと。
つまり「弁論大会」や「口喧嘩漫才選手権」を行うてこと。
これに尽きる。これだったら老若男女、誰でも参加できる。
もちろん無差別。老若男女+無差別の試合なんだから画期的だぞ。
外人だって参加できる。言葉が理解できなくても心は通じるからな。
398名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 12:42:29 ID:DdUmkH3b0
そうか、少林寺は口ゲンカか!
昔、天才たけしの元気が出るテレビで口ゲンカ王決定戦ってあったよね。
和田アキ子がやたら強かった。アレをすればいいんだな!!


・・・・・・・って、なんでやねん!
399名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 17:34:56 ID:nqjx71WH0
そうか
正しい口げんかのルール作りをするのがこのスレの目標と考えればいいのか
400名無しさん@一本勝ち:2005/11/03(木) 13:04:14 ID:sFzJ9qAU0
http://www.sportsclick.jp/combat/05/movie/combat12_01.html
こういうのやってみたいんですが。。。
401歯納廼燦把薙:2005/11/03(木) 17:06:43 ID:sWRTNjuc0
乱取りと、護身とでは色々ちがうものもはありますが、
乱取りで得たものは、護身に役立つと思います。
だから、スポーツとして割り切った形でいいから、
定期的に続けるが大事だと思います。
また、自分の在籍する道場で乱取りする人となると、人数が限られ、
(私の場合は2,3人)るので、「丸廉」のようなオフ会に
積極的にいろんなタイプの軌道や技を経験するといいと思います。
私も初めていきましたが、いろいろ勉強になりました。
402名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 00:59:55 ID:YPt0sTpw0
乱捕りをやめさせたい人々はいる。
怪我したら思うつぼ。ホラ見たことかとつぶしにかかる。
安全に乱捕りしてください。


403名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 19:03:29 ID:t3pl4Uv+0
オレは乱捕りで先生の鼻を折ったことがある。先生に言われたことは、
「胴衣が汚れてしまったよ。トホホ。」って感じのことだった。

学生時代胴蹴りで先輩の胴に直蹴りを入れました。先輩に言われたことは、
「思いっきり蹴るな。苦しいだろ!」って感じのこと言われた。

後者のような雰囲気の道場では乱捕りが望まれない練習である可能性が高いので
乱捕りをやるのは細心の注意を払ってください。
404名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 19:41:08 ID:AsNRtiuM0
>>403
別に思いっきりやることもなかろうに。
大道塾でもそんな殺伐感はないよ。
405名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 20:00:38 ID:t3pl4Uv+0
>>404
俺が先輩の胴を蹴ったときは思いっきりじゃないから苦笑い。

乱捕りを全くないしほとんどしたことない人って軽いライトスパーが
出来ないから要注意。ゆっくりやってて、当りそうになると急に
動きが速くなったりする。スキを作ると一本取りたくて速い動きを
思わずやる。相手の動きが速いから偶然のカウンターが必要以上に
大きいダメージになることもある。
乱捕り経験の少ない道場は怪我の危険が高いから注意が必要。
せっかく乱捕りをしようって機運が高まっても、>>402の言うような
人が出てきて潰されるから。

全く慣れてない道場(大多数)は相手に叩かせること前提のフルコンライトスパー
がオススメ。フルコンライトスパーが落ち着いてできるように
なれば(真面目にすれば1ヶ月で慣れる)、顔面ありのライトスパーへ。
後は防具なり、寸止めなり、グローブなり工夫して安全に出来るようになる。
ここまで至るには邪魔も多いだろうけど、俺含めて頑張りましょう。
406615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/11/04(金) 20:59:39 ID:jlKB/vwX0
>乱捕りを全くないしほとんどしたことない人って軽いライトスパーが
>出来ないから要注意。
またったくだぜ!! (゚Д゚)
407budoudaigaku:2005/11/04(金) 21:48:13 ID:QM8NHfih0
615期さん、日曜にスパーリング練習会はありますか?
もし突発であったらここか、暇な拳士が〜あたりで知らせて頂ければ
嬉しいな〜と思います。

カンマタの日を楽しみに待つ今日このごろです。
408名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 21:49:55 ID:D0M2Bey70
> 乱捕りを全くないしほとんどしたことない人って軽いライトスパーが
> 出来ないから要注意。ゆっくりやってて、当りそうになると急に
> 動きが速くなったりする。スキを作ると一本取りたくて速い動きを
> 思わずやる。

鬼のように激しく同意です!
何とかしてもらいたい。こういう香具師
409名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 13:51:34 ID:gzAFMOw20
ライトは難しいと思う。
人によりライト感が違うし、本人がライトなつもりでも周りが
ガチだと思ったり。
俺的には、スピードはそれほど落とさずに突き込まずに威力を
押さえるのがライトだと思っている。
ただ、突き込まない以上拳の減速があるので結果としてスピードも
落ちるが。

出稽古の時は、相手道場の「ライト」を前もって確認してから
スパーをするといいと思います。

運用法の中段、ローはガチでいいと思う。防具つけて胴が痛いなんて
武道家ではない。顔面は脳があるし、防具がアレだからコントロールは
必要。ローに関しては常時ガチ度が多くてもいいのでは?
410名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 14:19:23 ID:6FG2YyMh0
まぁ、完成度の高い技術体系だけど遊戯の域は出てないね
411名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 17:06:03 ID:Bf+T1x0K0
ブラジリアン柔術より活躍したってことで許してくれ。
412名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 17:07:17 ID:X1B6pAyp0
噛みつきだけは勘弁な・・・
413名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 23:29:50 ID:c+Hwu4JY0
映画「スイングガールズ」は丸廉と重なりまして、ちょっとほろりと
来ました。
ここまで来たかって。
これからも、おごらず腐らずがんがってほしいと思います。

というか、コーチ役っていつも「あの人」なんですね。(w
414budoudaigaku:2005/11/06(日) 01:42:15 ID:nIQaqTtY0
408さん、そんな人には一発二発喰らわすのが一番。

ライトコンタクトで・・の約束が崩れている以上、ガチに進展せざる得ない。
そうした経験は多くの人がもっているでしょう。
415名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 01:55:06 ID:LsEFXMDn0
それを一般の所でやったら
だから乱捕りは危険だからやめましょう
になってしまわないかな
416名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 02:23:38 ID:MIbtki5KO
寝るときは布団かベッドで
417615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/11/06(日) 23:11:46 ID:Zw037rH20
>budoudaigakuさん
すいません、週末は2ちゃんを見ていませんでした。
カンマタはそろそろしたいですね。

てかスイングガールとなぜ・・・・
418名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 18:17:14 ID:jdXD8g2K0
>>158にある掴みから入る乱捕りを前に武専の昼休みに後輩とやってみた。
中々面白かったよ。
攻者では、サバキみたいに相手をコントロールするやり方を楽しめた。
守者でも充分楽しめた。

普段も掴み有でやってるけど、俺ぐらいしか掴まないから柔法はあまり楽しめない。
これだと掴み前提だからやりやすい、いい練習法だと思った。
柔法乱捕といってしまえば、全く打撃を使わないヤツもいたり、極められたり投げられたり
するのを警戒して中途半端な掴みや攻撃しかし無い人が多いが、これだと打撃前提にな
るので、結構ちゃんと攻撃してくれるので投げやすかった。
419名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 22:38:36 ID:mf7P3QIt0
420名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 03:21:17 ID:7AT1eIHb0
>>418
試しいただいてマジ嬉いっス

ウチでは基本的に寸止め重視で皆寸止めルールで強くなりたいって意識が強いらしく
極真ルールだとか防具を付ける事すら特殊って環境なんで
このルールも特殊扱いでほんのたまにしかしないです
でも評判は結構いいです
捌きや受けが上手くなると思いませんか?
421名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 15:02:48 ID:FF3MPvbz0
それプラス防具着用ポイント打撃をすればもっといいかも。
422budoudaigaku:2005/11/08(火) 21:40:21 ID:yDJqrwgw0
415さん、相手が約束の通用しない・・のだから多少の殺伐はある。
なかには顔面パンチ無しのフルコン空手ルールって言っているのに、
エキサイトして顔面にパンチを出すのもいるよ。
だから、相手が(タイプとして)分かるまでは、反則面に注意をする
組み手を心がけています。

来たらヤル・・残念ですが原則です。
だからルール化されすぎると対応できにくいので、顔面アリのKOルール
も多少スパーリングでやっています。

原則的には、楽しみながら強くなれたいいな〜というのが趣旨です。
423budoudaigaku:2005/11/08(火) 21:47:25 ID:yDJqrwgw0
615期さん、お疲れ様です。

ただただ、お待ちするだけでなので・・力になれなくてスミマセン。
カンマタもレギュラー化してきつつあるみたいで、会うのが楽しみですね。
日曜と多少の祭日しか休めないので、ホント楽しみです。
それまでは、腕を落とさないように山王チーム皆々、練習を積みます。
424名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 00:59:41 ID:a3ovIH4j0
掴みから入る打撃乱捕りの楽しさを再認識して来たので
もう一度(クドいだろうから最後の)PRします

いきなり円心館ルールでやっても総合ルールでやっても
打撃と投げや捌きを両立させていく方法論は指導者も練習する側もわからないし難しい
でも掴みから入ると捌きは意外に簡単に出来る
捌きや総合ド素人同士でもそれなりに捌きや関節を使えるし対応もしていた
言い換えると相手の捌きや崩しに対応した打撃もいきなり総合ルールでやるより学びやすい
打撃のみから打撃に掴みや投げありに移行するのには一番効率的かと思ってマス

また剛柔一体と言う点を強調している点でも非常に少林寺らしい練習だと思う
総合ルールだと少林寺の柔法を取り入れるのは難しそうだけどこれならやりやすい
実際に時々柔法がちゃんと決まる事があって興奮しました
自分らですら乱捕りに柔法は使えないと思い込んでいたので・・・
425名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 19:22:41 ID:WvX52ytr0
本当の闘いは、一瞬で決まるし、さあ、闘うぞ〜
みたいなのではなく、不意打ちみたいなのだから、
乱取りは役に立つの?
426名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 19:24:20 ID:sRRs18O70
?
427名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 19:33:19 ID:RTv6lz+DO
不意打ちしてくる者に法形拳士が対処できると思いますか?
428名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 19:34:24 ID:NnGo7/Qf0
>>425
それ言っちゃうと全ての武道・格闘技の組手の練習の意味がなくなる
と、釣られてみる
429名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 20:07:45 ID:VBR6Fv9I0
海外の護身術に無事に建物内を一周できたら昇段(?)ってのがあった
試験官が扉の陰などに隠れていて不意打ちするらしい
430名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 20:12:13 ID:NnGo7/Qf0
>>429
多分クラブ・マガ

ウルルンで水野美紀がやってたやつでしょ
431名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 02:03:56 ID:ZgUlE+TX0
それを乱捕りに応用すると・・・
432名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 20:48:07 ID:FvrgSeJk0
私は某大少林寺拳法部の主将支部長を務めた者で、当時県内では最強を自負
していた男です。事実、複数校が集まる本部合宿においても自分より強く
上手い者はいなかったと思っています。少林寺の世界では有名な先生が昇段
試験の講師を務めた時も、私の技を名指しで褒めて下さったものです。

乱捕り。間違いなく必要ですし、公開試合もしかりです。防具乱捕りが試合
の為のモノだなんて間違っても思ってはいけないと思います。数々の少林寺
スレの中で、多くの元拳士が乱捕り・試合の重要性を語っているではありま
せんか。大学少林寺界で稀有の強さを持っていると思っていた自分でも、
他流の世界に飛び込んだら全く無力でした。最大の欠点は実戦(別に喧嘩で
なくとも)慣れをしていない事です。これも多くの元拳士が語っています。
433でんべえ ◆YcUnSgKinM :2005/11/11(金) 23:08:38 ID:UNrxDqyZ0
宣伝失礼します。

丸廉北陸オフ会
日時: 11月26日(土) 13:00〜17:00
場所: 石川県白山市 啓武館柔道場
内容: 普段なかなかできない乱捕に慣れること、乱捕の為の前準備となる練習
   1.基本練習
   2.乱捕につなげるための応用練習
   3.乱捕(空乱、防具有ライトスパーなど)
会費: 場所代などを頭割りします。10名参加で300円程度を見込んでいます。
参加資格:やる気があって、結果を自分の道院にフィードバックする気のある、18歳以上の少林寺拳士
その他: 当日の所持品や注意事項などは後ほどお知らせします。
     (基本的には丸廉オフ会に準じます)

詳細は
http://marukado.web.infoseek.co.jp/preBBS.html
のスレッド
【北陸だって】北陸オフ会【負けてられない】
をご参照ください。
参加される方はそちらへ書き込みをお願いいたします。
434budoudaigaku:2005/11/11(金) 23:23:31 ID:bivfsheC0
424さん、柔法乱捕りで当て身を実際に当て合うの?
確かにその方が、打撃系乱捕りに投げや関節などを加えて総合にするより
やりやすいかも知れません。
力加減が難しいかも・・
435名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 00:16:11 ID:d90O7Ofk0
>>434
イエス!
力加減は確かに実際の乱捕りをやり慣れている仲間だから自然に出来るかもしれません
実際にはじめてやりあう人とはやったことがないです
436名無しさん@一本勝ち:2005/11/17(木) 12:44:07 ID:k8CvgQxh0
とりあえず、道場でやってる乱捕りのルールの多くは、

@ノン〜ライトコンタクトのフルコンルール
Aノン〜ライトコンタクトのキックボクシングルール
Bライト〜ハードコンタクトの硬式空手ルール
C乱捕りしない
↑ローキック、ハイキックがない。

でOKかな。

レスを見た感じ@>A>B<<<<<<<<<<C

身体を動かしたくて少林寺はじめて、身体を動かせないって悲しいよね。
てか金返せって気分。
437名無しさん@一本勝ち:2005/11/17(木) 18:45:54 ID:zGAyo/SQ0
世の中喧嘩で解決できることは少ないです。
言葉で説得することが一番大事です、

しかし、弱い人が説得しても誰も聞きません。
強烈に強い人が優しく説得するから、みんないうことを聞くと思います。
だから、乱取りはガンガンやって強くなるべきです。
438名無しさん@一本勝ち:2005/11/17(木) 18:47:26 ID:zGAyo/SQ0
殴らせて平気で笑って説得する。これが大事です。

ただ、弱いとKOされたり、単なる弱虫と思われます。
だからガンガン体を鍛えましょう。
439budoudaigaku:2005/11/18(金) 22:17:37 ID:r4DZhhwo0
436さん、道場を選ぶべし。

逆に乱捕りやスパーリングをやるのが決まりの支部に行ったら
泣きべそかく拳士も少なくナイ・・ように思う。

山王よりはるかにハードな内容の支部も多々あるようですし。

体を鍛えるのも当然っていえばそのまんまだけど、ただそれができる環境が
整っているのかどうか・・個人でやればいいと考えてる指導者も少なくないし、
強くなる事ができる練習メニュウをトータルで考えて練習する努力ができるか
ただ、漫然と従来的な練習方法を継続するか・・道場次第です。
440名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 03:19:08 ID:X0bzQQ/U0
>>439
少林寺拳法が割合盛んな地域に住んでるけど、運動が出来る道場なんて一つもないよ。
嫌そうにする人の重い腰を上げさせて何とか乱捕りが出来ても、乱捕りできても
悪いことやってるような目で見られるし、実際今はそういう練習の時間じゃないとか言われて
妨害される。乱捕りや基本を含めて運動したなって思える道場がない。
指導方針が乱捕りもするし、汗もかくって道場もあるけど、子供ばっかりで
オレには運動にならない。かと言って大人の多い道場はしんどいことは嫌がって
ぜんぜんしないし。困ったもんだ。
441名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 22:52:11 ID:FwTc9K9M0
練習時間内だけが練習時間ではない。
作務のアトチョト( ゚д゚)子一時間余分にやるべし。
道場のない日は、ジムなり競技場なりに行って、ウエートとか
ロードワーク、移動基本に励むべし。
442名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 23:19:02 ID:+RV929H30
>>441
同意です。

>>440
うちも県内では、大人、子供とも多いほうだし若いやつも多い道場だけど、道場だけで練習
になるかといえばそうではないです。大人が練習できる時間なんて一時間くらいだし、率先
して練習する人も少ないですから。だから、毎日一時間ぐらい基本なんかやってます。
ただ、うちの道場は乱捕り出来るし、ミットや何やらで結構汗かけるし、基本的になにやって
も文句も言われないのでそれなりに気に入ってるんですけどね。

理想とする道場が見つからないのなら独立するのも手ですね。
簡単に出来るものではないですけど
443名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 23:39:25 ID:X0bzQQ/U0
少林寺の道場で汗をかけなくて、他所でかいてこいなら
護身錬鍛の錬鍛部分と健康増進は抜いて欲しい。
444名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 00:25:22 ID:I4MvfnIP0
一番の問題は「護身」のところでは?
最低限、運用法での攻撃側の技制限は無しかと。
護身の現場では「それは小林寺では無い」って言っても、相手は
止まらず、小林寺ではないこうげきをしてくる。
445名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 00:32:43 ID:uZ7+dvnu0
>>444
個人的に道場なんかでいくらでも研究できない?
どうせ道場で公式ルールの運用法なんて練習しないでしょ。
446名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 00:42:23 ID:I4MvfnIP0
研究はあくまで「個人」でやっていることであり、
「小林寺」という組織での研究ではないし、
それを嫌がる人がいるのも現実。
その辺を風通しよくする必要があるね。
447名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 00:53:07 ID:+qgaODAL0
腕立て腹筋スクワットくらいは自分でやればいいじゃん
腕立てのモチベーションが少林寺で強くなるでも意味があると思う
448名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 04:21:55 ID:f7Eb3ARv0
身体能力の向上は結局自主的なトレーニングで練り上げるものだけど、
練習が汗かくまでもない運動量は問題ありだと思う。自分でしろって
意見多いけど、少林寺で自分でできてる人少ない。朱に交われば赤くなる。
少林寺はは肉体トレーニングのモチベーションを上げるどころか下げる。

一生懸命頑張って力強くしたら、そんなの力に頼ってるだけって言われて、
頑張って努力して手に入れた技術すらも全否定されるしな。
449名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 12:46:47 ID:mCut3wGY0
>>448
別に否定されてもいいんじゃない?信念持ってやり通せば。

自分でやら無いやつは自分を持ってない人が多いから、上手く誘導すればやる奴もいるよ。
信念もって動かないヤツは問題外だけどな。
450名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 14:16:17 ID:0Ncsr5Gi0
護身とは強くなることであり。
上手くなることではない。

毎日1時間の技トレで5の強さ、1時間の筋トレで5の強さを得られるとする。
2時間技トレなら10の強さ、2時間の筋トレで10の強さを得られるとする。
技トレ1時間、筋トレ1時間なら5×5で25の強さになる。
技と力のバランスを取った練習をした方が技のみより強くなる。
拳士はアマチュアであり、時間がないのだから効率よく強くなるべきだろう。
451名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 14:57:50 ID:3iILEWul0
いや、素人を両方5の強さとする。
1時間の練習で10になり、2時間で15だとする。
2時間の技トレなら5×15で75
2時間の筋トレでも75
技1、筋トレ1時間なら、10×10で100

また、時間が増えれば増えるほど、トレーニング時間に対する
効果率が減ってくることも考慮に入れれば、もっと差が出ると思う。
どう考えても、力だけより力と技両方やる方が効率よく強くなると思う。
452名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 15:01:37 ID:+qgaODAL0
>>448
突きだって何百本もやって疲れないやり方もあれば数回で疲れるやり方もある
大会でたった一回の演武でヘトヘトになるように
濃度が濃ければ十分練習になる
汗をかかないのはやる気が無いだけ

土台は走り込みとかしっかりやろう
453名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 17:14:52 ID:f7Eb3ARv0
>>452
数回で疲れる突きの出し方教えてくれ。


大会で演舞して疲れたって思ったことない。
手を抜いてる分けじゃないんだけどなあ。

柔道の試合3分で心臓が口から飛び出しそうに
なるくらい疲れたことはあるけどねw
454名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 19:15:47 ID:+qgaODAL0
>>453
スポーツ選手がやってるように火事場のクソ力を出せばいいんだよ
集中力が切れた瞬間足が震えだすよ
でも火事場のクソ力の集中法は試合みたいなので学びやすいんだけどね
455名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 20:47:43 ID:RdTr5QuN0
無駄なところに力を入れていると、疲れやすいですよ。

逆に、必要なところに入れていないと何本でもやれる。

スタミナと脱力なら、ミットに打ち込むべし。
で最後に基本で空振り対策と、ミット用になった突きを修正する。
456名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 21:08:40 ID:+qgaODAL0
違う違う
何本もやれる自然の脱欲を持ちながら一瞬で全力の力を出し切るの
457名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 21:10:58 ID:mCut3wGY0
>>456
そんな事できるんですか?
すげぇ!
458名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 21:17:01 ID:+qgaODAL0
脱欲じゃねぇw
脱力だわな!
大体脱力ともちょっと違うか・・・
459名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 22:10:42 ID:+qgaODAL0
前演武の地方大会で優勝した時は確実にできてました
460名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 04:47:37 ID:Ph66JOBq0
オレ、いろんな武道・格闘技を経験したけど、演舞で体力を使いきれたり、
ごく少量の運動を集中して使い切れって言うのはスタミナが普通にないヤツや
そういうのが多い武道。柔道でもレスリングでもキックでもウェートでも
短時間集中って言っても1時間はやる。
たった数回の突きでへばるやつは絶対スタミナの無いイイワケマン。
461名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 07:29:16 ID:zi47O7SU0
漫然と練習していて自称体力がある奴は短時間に力を出すやり方がわからず
大会で精彩を欠いた動きしか出来ないもんだ
だから俺も他の武術を幾つか経験したしマラソンもよくやるけど
短時間で力を使い果たすような練習をする事はあるぞ
無呼吸運動で息を吸うまで全力運動を10本やってフラフラにならないのは
逆に力を抜いているだけだと思うね
462名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 09:50:38 ID:QAbI3x6j0
>>460
1回の演武で体力使い切ったことがないっていうのは逆に言うとぬるい
最近やらないけど2分間手抜きなしで本気でぶつかり合うと疲れるぞ
スパーリングもきついがあっちは、しばらく間合いを取ってスタミナ回復することも出来るからな
463名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 19:14:48 ID:Ph66JOBq0
オレはウェートトレーニーでもあるから、短時間集中して力を使い切るトレーニングを
普通の少林寺拳士よりは多くしてる自負があった。心拍数を上げるシャトルラン的な
トレーニングも人並み以上には出来ると思ってた。
…2分ほどの演舞がしんどいとは感じられない。どうやったらそんなに
使いきれるのか教えてください。

ついでに言うと、超短時間(2分の演舞や数回の突き)で使いきれるって
言ってる人はボブサップのファイターのスタミナ切れを攻める権利はありません。

矛盾するけど、オレはボブサップにスタミナが無いとは思ってない。
ああいう戦闘スタイルだと使いきれるから。
464615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/11/21(月) 20:32:48 ID:lL8axlMl0
緊張の度合いによってスタミナの消耗が運動量に関わらず高まること
がよくあるでしょう。乱捕りでも大して動いてないのにやたらと疲れる
ことがあるでしょう。それまでに一生懸命にやってきたのなら演武でも
当然ありる話ではないの。

演武ばかりとか、演武では緊張感が等々突っ込まれそうですが、
なぜ、運動量だけをに着目して「疲れるわけが無い」という意見ばかりなのか。
ほんとに実践してるのかが疑問に思われるレスが「いくつか」ありますね。
465名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 21:26:58 ID:zi47O7SU0
>>463
いつ俺がボブサップを責めたんだろうw
466名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 21:33:15 ID:Ph66JOBq0
>>465
権利ないよって言ってるだけよ。攻めないなら攻めないで問題ないよ。
攻めてる!とは書いてないでしょ?
467名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 22:15:09 ID:zi47O7SU0
>>466
まぁだから俺の意見と君の意見は同じ所もあるって事でいいじゃないか
468名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 22:28:54 ID:Ph66JOBq0
>>467
そうだね。


オレの気合や根性がないからかもしれないが、2分間の演舞では自分の
体力を使いきれない。全力ですれば確かに息が軽く上がることもあるけど、
やりきった感が持てない。
オレはそこそこ鍛えた人間だと思ってるから、だから、演舞で疲れてしまう人に
単なるスタミナ不足を疑うわけだ。思い違いならスマソ。

ただ数回の突きで疲れる集中的な練習は時間のないトレーニーとしては
素直に魅力的に感じる。やり方を誰か教えて欲しい。
469ぴよぴよ:2005/11/21(月) 22:31:21 ID:L8gz/S2I0
>464
>緊張の度合いによってスタミナの消耗が運動量に関わらず高まること
>がよくあるでしょう。乱捕りでも大して動いてないのにやたらと疲れる
>ことがあるでしょう。
あるある。特にスパーリングは真剣度(ガチ度かな?)が高くなるに従い、
神経使うし、息上がる。 間合いの取り合いをしているだけでも、
凄く息が上がっている時があるますな。
470花のサンパチ:2005/11/21(月) 22:52:23 ID:WC6I/MXc0
私は柔道経験者です。
昔、柔道の乱捕りをして疲れたという記憶が無いのですが(しかし、試合中に
ローキックの様な足払いを連発されて非常に痛かった思い出はあります)、
大学時代、柔道部の先輩と20分ぐらい連続で柔道乱捕りしたとき、死ぬかと
思いました。(お互い意地の張り合い)
普段やらない運動は、非常に疲れますね。そういう意味で私は、演武だと
すぐ息が切れ心臓が止まりそうになります。競技中は審判にハアハアが聞こえ
ないように長い間息を止めますから。
471名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 23:01:57 ID:Ph66JOBq0
柔道は“乱取り”…

釣られちゃった…orz
472花のサンパチ:2005/11/21(月) 23:18:50 ID:WC6I/MXc0
細かいことは、キニシナーイキニシナーイ。
473名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 23:38:42 ID:RJ7QhyUa0
俺は、2分間ミット本気で蹴ったらかなり息上がるぞ。
最後の方はヘロヘロだ。
474名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 23:42:34 ID:Ph66JOBq0
オレも2分間連続でミット蹴り続けたら倒れそうになるよ。
でも演舞ではそれの1/100も追い込めない。
475花のサンパチ:2005/11/21(月) 23:46:40 ID:WC6I/MXc0
どっちもしんどいです。
ミットの場合はハアハアしてもいいので酸素は
補給できますから、呼吸循環器的にはこっちが楽で、
筋疲労的にはこっちがきついです。
476名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 23:59:23 ID:Ph66JOBq0
>>475
ミットを2分間ほぼ休み無しで蹴るって練習したことないの?
心臓いじめる系のやつ
477花のサンパチ:2005/11/22(火) 00:03:53 ID:WtRT40Kt0
たぶん私のミットの連撃がぬるくて、演武の呼吸法が悪いの
だと思います。
478名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 07:04:33 ID:H+zdZe1E0
演武が演舞になってるから疲れないんじゃないか?
ガチスパー以上に緊張してミソ
479名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 14:12:25 ID:RDnINZQT0
>>468
一度のオナヌーで息が上がってハアハアしちゃう俺は単なるスタミナ不足だって言うのか?
480名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 00:35:42 ID:DtXdgTm70
>>479
回復力による。すぐに回復するなら、誰もスタミナ不足とは思わない。
481名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 00:40:00 ID:uZdoITOT0
それで言ったら「使い切る」だってその後にすぐ回復するわな
482名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 00:56:32 ID:DtXdgTm70
早漏はOK
483名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 11:33:18 ID:ygO5y6pn0
散打ルールがいいんじゃね?
484615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/11/24(木) 22:15:16 ID:qa5qRvW20
宣伝カキコ失礼します。

第5回 神田マターリコンタクトスパオフ 開催について
日時 12月18日(日) 
時間 13:00〜16:30
場所 千代田区総合体育館剣道場 (東京都)
   (山手、中央総武線、地下鉄銀座線、神田駅西口徒歩5分)

当日の流れ(様子を見て若干変更になります)
13:00〜13:20 各自調整
13:20〜13:30 自己紹介
13:30〜13:45 基本稽古(全体)
13:45〜14:25 移動稽古・ミット打ち・技研・受け返し
14:25〜14:35 休憩
14:35〜15:10 またーり極真ライトスパー(ガードも不要なくらいまたーり)
       途中でちょこっと強度アップ(4割くらいかな)
15:10〜15:20 休憩
15:20〜16:15 クラス分け(極真・防具・グローブ・総合)
16:15〜16:30 クールダウン
17:00〜二次会(場所未定)


詳しくはコチラで。
【武道】神田マターリコンタクトスパオフ 1【関東】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105072931/283
485名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 01:52:46 ID:ao1ANZFr0
地方連盟も、こういう企画をしてレベルアップさせなきゃ。

まずは道院長、指導員同士で研究すればいいじゃん。
そこで最初は弱くて恥をかくだろうが、そこから強くなる
工夫をするのです。そうすればホントうに自信がつき、
「強いだけではだめだぞ」と自信をもって言えるようになるんです。
486budoudaigaku:2005/11/27(日) 21:24:30 ID:GlL+VuOn0
今の少林寺拳法の組織には、強さやスパーリング練習などに
正面から取り組む勇気も実力もないだろ〜・・

若くて強い下級段位の拳士は、たくさん内在していると思う。
下克上的な結果になるのは目に見えている。
487名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 21:47:33 ID:51UfKI870
budoudaigakuさんはトリップつけないの?
488名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 22:47:49 ID:MKPUiaub0
>>486
強かったら万事オッケーならトップはボブサップみたいな奴ばかりになるだろうね
そして教えの部分はほとんど無視される様になるだろう

こんな発想を持ってて本気で少林寺に乱捕りを導入して欲しいと思ってんの?
俺は本当はbudoudaigaku氏が他との差別化のために全体的に乱捕りを導入して欲しくないと思ってるんじゃないかと思ってしまう
て言うか乱捕り大会復活を願う人間としてこんなことを言うのは止めてよねーって感じ
489名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 23:17:17 ID:x3DKHJS70
>こんな発想を持ってて本気で少林寺に乱捕りを導入して欲しいと思ってんの?

逆・もともと技術修行の両輪として存在していた。
肉体鍛錬無しに、安全施策なしに乱捕り大会を行った結果死亡事故があり、
大会としては禁止となっただけ。
で、それによりだんだん道院ではされなくなった。ヘタレな生徒でも
居着くようになり、本部様に対するおめもじがよくなるからね。
で、ヘタレがいっちょまえに高段者となると、今度は乱捕りが恐怖の
ものとなっただけ。しっかりした先生の伝統有る道場ではいまでもや
っている。

ただね、昔のガチ防具乱捕りという世界から、「ライトスパー」とか
「運用法」という乱捕りが開発され、乱捕りへの垣根が低くなった。
また、そのままではあまり実用的では無いと言える法形も「応用変化させる」
という概念の導入により、法形と乱捕りでの溝が埋められた。
効果的な筋トレ法や、安全対策も着々と構築できた。詳しくは過去レスとか
丸廉、e-研にある。
あとは、各人の体力におうじてやるだけだと思うのですが。
490名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 23:25:53 ID:x3DKHJS70
当然、少林寺の修行は技術だけでなく教学と実践での精神修行が
あることを忘れてはいけない。技術と教えもまた少林寺の両輪。

>ボブサップみたいな奴ばかりになるだろうね
逆にホイスグレーシーのようにでかい男を負かす人も出てくると思う。
小が大を制する可能性の理論は過去書きました。
おおざっぱに言うと。
@慣性の法則で、大男の打撃は衝撃が強くなるが、逆に
 運動変化が物理的に遅くなる。
A重心の瞬時沈降による衝撃荷重を利用すると体重は
 コントロールできる。そのためには足腰の鍛錬が必要。
Bグレーシーのような詰め将棋的連携を確立する。
C生のものを持ち上げる筋力ではなく、武術としての洗練された
 筋力を作り上げる。
等です。
491名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 00:17:45 ID:wiJsXalI0
>また、そのままではあまり実用的では無いと言える法形も
「応用変化させる」 という概念の導入により、法形と乱捕りでの溝が埋められた。

はぁ?導入も何もそんなの昔からやられてたよ
表面だけしか教わって無い証拠

>あとは、各人の体力におうじてやるだけだと思うのですが。

なら「下克上」とかぬかす奴に何とか言ってやれ
体力が無くとも頑張ってる奴らが可哀そうだ
他人とは多少体の構造が違うような奴だけが残れる武道を目指したいのか?
492名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 00:32:10 ID:wiJsXalI0
悪い言いすぎた
だが乱捕りが無視されている以前は乱捕りが当たり前にあったわけ
今は今のやり方があるだろうが自分たちは先に進んでいると勘違いして欲しくないね
今のままなら君たちが歳をとったら流行りも今と随分変わってるだろう
そうしたら君たちも「実力が無いくせにアイツは口ばっかり出して」と思われてるだろうね
そして若い連中がライトスパーを開発した!とか言ってるかもしれない

結局形骸化は避けられないのかなー
493名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 00:35:48 ID:DPkupVPp0
>体力が無くとも頑張ってる奴らが可哀そうだ
>他人とは多少体の構造が違うような奴だけが残れる武道を目指したいのか?

体力が無くても相手を倒せる「技」が少林寺では?
なら、体力がなくても乱捕りができるのでは?
そもそも、ライトスパーすらできないような人は、護身自体
をあきらめた方がいいのでは?

>>また、そのままではあまり実用的では無いと言える法形も
>「応用変化させる」 という概念の導入により、法形と乱捕りでの溝が埋められた。

>はぁ?導入も何もそんなの昔からやられてたよ
>表面だけしか教わって無い証拠
本当に教わったのなら、乱捕りなんて全然怖くないのでは?
実は表面だけしか教わっていないから乱捕りで使えない→乱捕りはだめ
という連鎖になるのでは?

>なら「下克上」とかぬかす奴に何とか言ってやれ
そういうことをいう人はほとんどいませんよ。
いるのなら。このスレでのアンカーで示してください。
494名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 00:39:50 ID:DPkupVPp0
そもそも
>他人とは多少体の構造が違うような奴だけが残れる武道を目指したいのか?
問うこと自体、乱捕りも法形も全く分かっていない証拠では?
うちでは、50超えた人も楽しんでますが。確かにそれなりに
みんなが気を使ってあげていますが。

>自分たちは先に進んでいると勘違いして欲しくないね
進んでいるのではなく、当たり前のことをいっているだけす。

>>492
主張はもっと整理して述べた方がいいと思います。
たんなる、酔っぱらいの繰り言ののうに見えます。
495名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 00:41:58 ID:DPkupVPp0
>今のままなら君たちが歳をとったら流行りも今と随分変わってるだろう
>そうしたら君たちも「実力が無いくせにアイツは口ばっかり出して」と思われてるだろうね

どういう状況になるのですか?まずそれを言わないと。
それと、それぐらい一生懸命に燃える後輩がでて自分をKOしてくれるとしたら
非常にうれしいですね。(w
少林寺の将来が安泰です。ただし学科がどうでもいいとは言っていませんよ。
496名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 00:46:00 ID:DPkupVPp0
ようするに、後輩が成長して自分を超えるのがイヤなのですね。
理解できました。小さい小さい。
むしろ10年も20年も後輩が自分を脅かすほどの成長しない
こと自体、教え方がわるいかと。

藍は藍より出て藍より青し。
出藍の誉れ。
鳶が鷹を産む。
497名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 00:47:00 ID:DPkupVPp0
>強かったら万事オッケーなら

だれが言ったのでしょうか?
乱取り派は、だれもそんなこと言っていませんが。
498名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 00:51:43 ID:DPkupVPp0
>表面だけしか教わって無い証拠
こういう考えがだめかと。
教わることに止まらず、自分で工夫をしないと。
499名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 00:52:29 ID:x4sBBkJ00
開発もなにも、ライトスパー(マスかな?)なんて昔から空乱としてやられてたと思うよ。
500名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:01:17 ID:DPkupVPp0
昔のはガチ性がつよい。
いまのはもっと楽にやっています。
因みに、マスをライトは別物です。

べつに昔からでもいいですよ。
失伝していたのを復活させたも。
要するに、今、みんなが楽しめばいいだけ。
誰が始めたとかはどうでもいい話。
501名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:04:48 ID:DPkupVPp0
空乱&防具乱捕りはガチ性が強い。
本当の護身に役立つ胆力を身につけるにはこれが必要ですが、
体が弱い人や運動神経の無い人には最初からこれでは
敷居が高い。

だから、ライトにスパーを楽しむのです。
勝敗を比べるのではなく、お互いに威力をコントロールし、
(結果スピードも有る程度鈍る)技を出し合い、受け合うのです。
技も最初は限定しておいて、慣れるに従って増やします。

そこからガチ的に進むかどうかは、お互いの状況と相談です。
502名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:06:09 ID:DPkupVPp0
そうするうちに、基本とか法形の大事さに気がついて、
一生懸命に練習と研究をするようになるんです。
503名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:08:16 ID:wiJsXalI0
>そもそも、ライトスパーすらできないような人は、護身自体 をあきらめた方がいいのでは?
あほか?ライトスパーが出来るようにするのが指導者の責任だろうがボケ

>なら、体力がなくても乱捕りができるのでは?
乱捕りが出来ると強さ至上主義は違う

>本当に教わったのなら、乱捕りなんて全然怖くないのでは?
今の乱捕りの何処が怖いのかが逆に疑問だ

>実は表面だけしか教わっていないから乱捕りで使えない→乱捕りはだめ
と俺は思ってるけどね
法形の意味すら考えもしてなかったようだし
何の為にわざわざ法形をするのか考えろっての

>このスレでのアンカーで示してください。
>>486

>>他人とは多少体の構造が違うような奴だけが残れる武道を目指したいのか?
>問うこと自体、乱捕りも法形も全く分かっていない証拠では?
意味不明
現実として競技での実力重視の格闘技で生き残っている人間たちはどんなのか見たことがあるか?
そんな特殊例を育てる為に練習することが「乱捕り」や「法形」を分かることか?

>どういう状況になるのですか?
30年後に君の体は衰えている
メチャクチャ下手だが30年後の最新トレーニングによって筋力を鍛えた若い後輩が君をノックアウトする
でもメチャクチャ下手だから注意する
でもその若い後輩の方が競技では強いから聞く耳をもたない
30年後に開発された新たな技術を君が身につけていないことを盾に
結局君らも乱捕りをまともにやってない世代としか見られないだろう
現に既に君らは勝手に昔は乱捕りをやってないようなイメージに押し込めているしな
504名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:10:10 ID:DPkupVPp0
そういう段階がわからない指導者が多いから、
乱捕りで事故を起こしたり、逆に乱捕りを全く拒否したり
するようになるのです。
弟子や後輩に教わるのも屈辱でしょうから、
指導者同士で月に一回以上集まって練習すればいいんです。

1年もすれば上手くなりますよ。

それと、やっぱり特別な筋力はいりませんが、最低限の安全確保で、
首を鍛えるとか、腹や足を鍛えるとか、柔道式の受け身を
練習するとかはしておいた方がいいでしょう。
505名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:11:46 ID:wiJsXalI0
>>501
だからそんなのは戦後すぐ位から既にあったことだ
それを君は昔は無かったかのように言ってるだろ?
結局今のままでは今皆がやってる事もすぐ失伝するわな
506名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:16:38 ID:DPkupVPp0
>>503

>下克上的な結果になるのは目に見えている。
いまのカリキュラムではそうなる可能性が非常に強いという
危機を訴えているだけで、下克上したいと言っているのではないですよ。
というか、仮にそれでも一人ですね。乱取り派は、オフ会の参加者
とかnetに出てくる人だけで100人ぐらいはいますね。

>そんな特殊例を育てる為に練習することが「乱捕り」や「法形」を分かることか?
乱捕りをする=特殊例を育てるという結論を出す自体、
乱捕りの何たるかが全く分かっていないのでは?
乱捕り童貞なら仕方がありませんね。
507名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:21:54 ID:wiJsXalI0
>乱捕りをする=特殊例を育てるという結論を出す自体
はぁ?
意味不明
何処をどう読めばこう言う等号が成り立つのか説明してもらおう

>いまのカリキュラムではそうなる可能性が非常に強いという
今のカリキュラムではなく強さ至上主義にした場合だろうが
508名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:25:32 ID:DPkupVPp0
>結局今のままでは今皆がやってる事もすぐ失伝するわな

拒絶反応する指導者の下では、たしかにそうですね。


因みに私は45才でベンチ125kgです。
筋トレ時間が40分×3、4回/週ですね。
自分の顔ぐらいは跳び蹴りできます。

ベンチどころか、若いくせに上段回し蹴りができない人がいますから、
>最新トレーニングによって筋力を鍛えた若い後輩が君をノックアウトする
が楽しみです。
509名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:26:57 ID:DPkupVPp0
>>507
さんが、乱捕りをするとそういうことがあるから乱捕り反対
しているのですが。
賛成ならいいですよ。
乱捕りに対して賛成?反対?
510名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:28:14 ID:DPkupVPp0
私が60になって、
30ぐらいの生きのいいひとが私より弱ければ、
そっちの方がかなしいです。
511名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:29:30 ID:DPkupVPp0
>今のカリキュラムではなく強さ至上主義にした場合だろうが

だから、私たちは
「修行の一環としての乱捕り」を行っているのですが。(苦笑
512名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:32:46 ID:DPkupVPp0
それと、私たちは仏門の行を行っているので、

>だろうが

みたいな下品で乱暴な言葉使いはやめた方がいいと思います。
それこそ、強さ至上主義のスポーツマンでもそんな言い方はしませんよ。
513名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:36:28 ID:wiJsXalI0
>乱捕りをするとそういうことがあるから乱捕り反対 しているのですが。
意味不明
俺は強さ至上主義(下克上みたいな発想)に対してケチつけてるんだがね
頑張っても中々報われない人間もいるんだよ
そいつらが「下克上」みたいな発想の中ではもっとも惨めな人生を送るだろうね
それでいいのか?

て言うか俺は乱捕り大会復活を願う人間だって最初に言ってあるだろ
ってID変わったか・・・

>拒絶反応する指導者の下では、たしかにそうですね。

と言ってれば失伝が防げるとでも?
全然建設的じゃない

>30ぐらいの生きのいいひとが私より弱ければ
そしてその時期になれば君の学んできた方法論や技術論も無視されだす・・・と
どうする?

>みたいな下品で乱暴な言葉使いはやめた方がいいと思います。
思うに君も結構一方的に俺を乱捕り否定派に仕立て上げて適当なことを言ってるよな
乱捕り童貞だっけ?w
言われるまでも無く俺は乱捕りを修行の一環にしてるしね
忠告はありがたいがあんまり自分を棚に上げない方がいいよ
514名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:36:54 ID:DPkupVPp0
ライトスパーは昔からあるとおっしゃる人が、

ライトスパーすら拒否するという矛盾はなんなんでしょうね?
それほど乱捕りが怖いのですね。
大丈夫、私や他の人が書いた所をきっちり研究すれば、
1年で強くなります。別にガチ乱捕りまでしようとは
言いませんから。それは志願者のみ。
ライトスパーで「勝負を気にしない」のなら、それこそ60才でも
楽しめますよ。
あなたこそ、勝負を必用以上に気にする気持ちが見え見えです。
515名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:39:05 ID:wiJsXalI0
>>514
はタイムラグか?それとも本当に読解力が無いのか?
516名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:43:35 ID:wiJsXalI0
て言うか既に>>503でライトスパーを出来るようにするのが指導者の責任と書いてあるし
単に酔っ払いか・・・
517名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:44:02 ID:DPkupVPp0
>俺は強さ至上主義(下克上みたいな発想)に対してケチつけてるんだがね

>て言うか俺は乱捕り大会復活を願う人間だって最初に言ってあるだろ

矛盾していませんか?そもそも、乱捕り賛成なら、なぜに修行としての
乱捕りを推奨している私に反論するのでしょうか?????

>頑張っても中々報われない人間もいるんだよ
それこそが勝負至上主義なのでは?
強くても弱くても楽しめる。これが運用法でありライトスパーです。
貴方こそ勝負を気にしすぎ。
それなら、演舞だって法形だって努力しても報われない人はいっぱいいますよ。
乱取り派の私が2週間の練習で全国大会に出場して、ながねん
演舞の努力をしている人が出られない事実もあります。
演舞ならともかく、乱捕りは指導者と努力で有る程度まではいけますよ。

>そいつらが「下克上」みたいな発想の中ではもっとも惨めな人生を送るだろうね
>それでいいのか? て言うか俺は乱捕り大会復活を願う人間だって最初に言ってあるだろ
そういう下克上の発想をやめさせるのが指導者のつとめでは?
518名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:50:00 ID:wiJsXalI0
>それこそが勝負至上主義なのでは?
だからそう言ってるだろうが

>貴方こそ勝負を気にしすぎ。
気にしているのは「下克上」的発想
これは勝負の様な明確な上下があっての世界だからね
だからこそ言ってるんじゃないか
言っておくが反論しているのは俺じゃなくてお前が俺に嚊みついてきているんだろうが
だから自分を棚に上げんなって・・・

>それなら、演舞だって法形だって努力しても報われない人はいっぱいいますよ
演武でなら分かるが法形でってのが意味不明
では腹筋トレーニングは努力しても報われない人はしないって意味か?
法形はトレーニングであってそれ自体に報われるとかの次元か?

>そういう下克上の発想をやめさせるのが指導者のつとめでは?
だから今ここで頑張ってるw
519名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:52:05 ID:DPkupVPp0
私の意見は行としての乱捕り。
なぜぞれに執拗に粘着するのか理解不能です。

いつわたしが勝負至上主義になったのでしょか?

>て言うか既に>>503でライトスパーを出来るようにするの
>が指導者の責任と書いてあるし
私の方も勘違いがありましたが、あなたも私が勝負至上主義
だと勘違いしているようですね。
どっちも、乱捕り賛成派ですね。
いちいち反論してくるから、あんち乱取り派だと思ってしまいました。
あたたも、私の書き込みから私の立ち位置が分かるでしょう。

520名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:56:35 ID:DPkupVPp0
>>そういう下克上の発想をやめさせるのが指導者のつとめでは?
>だから今ここで頑張ってるw

私は勝負至上主義ではなくて、そううひとを私も推奨していませんが。
「行としての乱捕り」をしつこく繰り返して、
ライトスパーの勝敗をきにするなという私にいってもしょうがないでは?
521名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:57:35 ID:DPkupVPp0
ただ、ライトスパーで勝ったの負けたのって、
小さいですよ。

522名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:00:35 ID:DPkupVPp0
>演武でなら分かるが法形でってのが意味不明

演舞でも法形でも、一回ですぐ上手にできる人もいれば
何時までも上手くできない人もいるでしょう。他の道場では。
私が教えたらそんなことにはなりませんが。

>では腹筋トレーニングは努力しても報われない人はしないって意味か?
腹筋のトレーニングをして、腹筋が強くならない人がいるのでしょうか?

>法形はトレーニングであってそれ自体に報われるとかの次元か?
上手にできるようになることが報われると言うことです。
勝負に勝つとことだけが報われると言うことではありません。
523名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:03:02 ID:jUzsssEnO
両者共行き違いで引っ込みがつかなくなっているだけだと思うので
ここらで止めません?
二人とも目指してるものは大体同じに思えるのですが(=゚ω゚)ノ
524名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:04:43 ID:wiJsXalI0
>私の方も勘違いがありましたが、あなたも私が勝負至上主義
いや分かってるし立場も分かるが俺の考えは一つだからね

修行の一環としての乱捕りと「下克上」的発想の世界とは全く違う
俺は今で言うガチスパーはよくやってる(よく若いって言われるが・・・
そして下克上的世界を否定したら君は勝手に乱捕りすら反対していると見ている
それが現在の乱捕り推奨派のスタンダードな発想だよね
結局現在の練習と乱捕りの間を埋めるんじゃなくて全く別物と言う発想しかないんじゃないか?
結局どこかで特殊例を求めてるんじゃないか?
じゃ無ければなんで実力主義の言葉に何も感じない?
話を戻してそれで本当に他所へ行って乱捕りを導入してもらえると思うか?

俺は行としての乱捕りと言う感覚をもっと強調できたらいいと思う
格闘技が盛んな時代に「行として」を理解してもらうのは実は難しいと思う
その証拠に今回も格闘技的を否定したらすぐに乱捕り全般を否定したと感じてしまうし
でもこれがやれればもう一度全国に普及できるかとは思う
525名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:04:45 ID:DPkupVPp0
そうですね。
それではお休みなさい。(w
526名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:11:37 ID:DPkupVPp0
>じゃ無ければなんで実力主義の言葉に何も感じない?
budoudaigakuさんの真意を理解しなきゃ。
ああやって煽って発憤させているんです。(w
いまはサヨクが多いから、budoudaigakuさんがややウヨク的に発言して
わたしの様な中道いて、バランスが成立するということです。
みんながイケイケ勝負至上主義なら、逆にそっちに反論しますよ。

>話を戻してそれで本当に他所へ行って乱捕りを導入してもらえると思うか?
どれが「それで」 なのか分かりませんが、
道院長の器次第です。ライトスパーでも嫌がる人はいます。

>今回も格闘技的を否定したらすぐに乱捕り全般を否定したと感じてしまうし
私が行としての乱捕りを推奨している事に関して、勝負至上主義はんたい
みたいに言うから話がややこしくなったのです。
527名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:12:38 ID:wiJsXalI0
>>では腹筋トレーニングは努力しても報われない人はしないって意味か?
>腹筋のトレーニングをして、腹筋が強くならない人がいるのでしょうか?
俺は法形って結局これと同じで形が出来れば終わりって訳じゃない
蹴りの距離感をもう一度確認したいから法形で丁寧に見直すとか出来ると思う

>二人とも目指してるものは大体同じに思えるのですが(=゚ω゚)ノ
まぁ・・・
俺も言ってる内に多少もやもやした部分がハッキリした所もあるからね
て言うか何で俺がしつこく反論されているんだろうみたいな感じで引っ込みがつかなかったのかも知れない

うんスマンの
おかげで次はまともに整理して話せそうだw
おやすみ(って正統じゃないよ
528名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:15:33 ID:wiJsXalI0
分かったヨ
でもbudoudaigaku氏も行としてって感覚をもうちょっと強調して欲しかったな
そうすればもうちょっと賛同してくれる人も増えるだろうに
529名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:16:47 ID:DPkupVPp0
>結局現在の練習と乱捕りの間を埋めるんじゃなくて全く別物と言う発想しかないんじゃないか?
>結局どこかで特殊例を求めてるんじゃないか?

私の意見は述べていますよね。
丸廉さんとか、e-研さんとかも勝負至上主義ではないですよね。
みんな、法形と乱捕りの隙間を埋めることを考えていますよね。

>でもこれがやれればもう一度全国に普及できるかとは思う
それがだめなんです。普及するという「鼻息」が。
楽しくやって、仲間を作る、増やす。
全国のひとがここを読んで興味をもち仲間を増やせば
自然にそうなります。

基本的に考えは同じみたいなので本当にお休みなさい。
530名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:17:09 ID:wiJsXalI0
でもbudoudaigaku氏って「行」とか言うと反発する性質かな?
531名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:18:29 ID:wiJsXalI0
おやすみなさい
532名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 02:20:30 ID:DPkupVPp0
どうも、レス時間の都合で行き違いがあるみたいですね。

>でもbudoudaigaku氏も行としてって感覚をもうちょっと強調して欲しかったな
ほんとうは分かっているのだと思います。
ただ、ライトスパーすら否定する空気が多いので、
怒りの気持ちをたたきつけているのだと思います。

>おかげで次はまともに整理して話せそうだ
そうですね。レス時間のずれでどうも食い違う感じでしたから。
お互い文が長いから。
おたがいがんがりましょう。(^^)
本当に・・・。(正統さんみたい)




533名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 15:54:17 ID:TJ9UFjLD0
流れ無視してすまんが、とりあえず今のフェイスガード使った運用法に賛成の人ここに居る?

俺は、あれは最悪だと思う。勘違いした自信をつける奴が出てくる。
534名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 17:19:47 ID:/cvKh8KJ0
「勘違い」って具体的になに?
535名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 17:24:08 ID:XID8fikt0
いろんな乱取りの一つとしてやればいいのでは?
へぬるい面だが、へぬるい分拳の怪我もない。

それなりの当て方をするつもりなら、グローブとかスーパー
セーフ、日拳面とかだね。

勘違い君はプライドルールで勘違いを知らせてやればいい。
536名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 19:44:40 ID:xl0KQqxz0
>>533
あれはあれでいいんじゃないかと思います。
あの面は自由乱捕りだと間合いの感覚がずれて慣れないとバンバン入れられますが、
攻守分けて一瞬の攻防をイメージしてやるならそんな点もあまり気になりませんよ(個人的に)。
それに攻守分けてだと熱くはならんし、自分のコンビネーションを試すなど目的をもってやれば
いいのではないでしょうか?
>>535氏のいうように練習のひとつとしてらればいいかと。

勘違いするヤツがいてもそれはそれでいいんじゃないですかね。
試験の運用法で一歩も動けないのに「実戦では・・・」なんて妄想している方よりは、よっぽどマシ。
537615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/11/28(月) 20:12:50 ID:z4s149wf0
むしろ勘違いするのは・・・




審判のほうが気になる罠。
538名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 21:07:09 ID:umIl5/QS0
たぶん下克上の認識の行き違いがあるように思った。

@下位の人間が野心を持って上位の人間を蹴落とす。

A下位の人間が乱捕りでの技術的肉体的レベルが
 上位の人間に勝っているとはっきりしたら、
 下位の人間が上位の人間より発言権を強めることもありうる。

ちなみにbudoudaigaku氏は下克上“的”と書いてますな。



あと、オレは総合格闘技やってるけど、格闘技が全部が全部、勝負主義じゃないよ。
体動かして汗かくのが好きだからとか、ゲーム的に楽しいからとか、練習だけして
試合に出ない人も多い。ガチからライトまで色々するけど、別に殺気立って
殺伐とした雰囲気でもない。むしろ負けたら負けたで笑いながらもういっちょって
感じで楽しくやってる。むしろ少林寺の方が乱捕り!演舞!とギスギスしてる気がするね。


最後に…、少林寺のデカイ面を付けさせてもらったけど、アゴ引けないし、
引いたら胸や鎖骨に面のアクリル部分が当って痛いから、使いにくいと思った。
アゴ引けないのはよくないと思う。
539名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 21:08:13 ID:/cvKh8KJ0
あんなに避けにくい面で「勘違い」と言うからギリギリ避ける間合いのことかと思ったけど
勘違いって当てるほうか
って当てっこやってるんじゃないんだからさぁ・・・
540名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 21:08:29 ID:LfsdJsGG0
少林寺って卍のマークがかっこよかったのになぁ〜。
541三遊亭:2005/11/29(火) 00:07:17 ID:GDhQFFcG0
>>537

ろくさんに座布団3枚
542ビスキュイ:2005/11/29(火) 01:35:20 ID:NtkLbqbSO
あの面はあの面でなかなかいいモノなのですよ。使い方を間違えなければ。あの
面の形にも理由がありますし…。まあ私も乱捕り稽古にはあまり使いませんが、
法形演練の攻者が装着するのはお薦めだな〜。
543名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 02:04:28 ID:ZC6oxCpF0
あごをひくというのは大事だが、打撃ルールのあご引きと総合ルールのあごひきは
若干違う。ひきすぎるとすぐ押さえ込まれて寝技に移行される。

だから、少林寺の想定する護身状況では、あの面で引ける程度のあごが一番
適度。ただし、あの面ではガチは不可能ですが。
素手でやれるぶん、自由乱捕りをしても法形に近くなる。
544名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 14:56:13 ID:ZlQTPNI/0
以外に部分的・条件付にしても賛成派が多いんだな…。
確かに練習と割り切ってやるならいいのかもしれんが、最近は大学の大会とかでやってるんだよ。

はっきり言って>>537の懸念通り、審判のレベルが低すぎる。
選手の意識も低いから>>536の想定するような有意義なものにはならない。
攻守分けなんて有って無いようなものだから、どうしても熱くなる。
それに間合いの感覚のズレって致命的だと思うぞ。
前蹴りと上段突きの間合いがほとんど一緒って正直どうよ?
>>539の言う「当てっこ」という表現がふさわしいよ。

>>538
あの面、普通に上段突きすると下の方が肩に当たって顎が上がるし、
軽く当たっただけでもかなりの衝撃と音がする。明らかに欠陥品だと思う。
545名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 19:39:45 ID:h8vYp6Qv0
日本拳法だと単に当てただけでは駄目で強く当てることを要求される
剣道だと姿勢が崩れないことも要求される
どちらも当てっこを防ぐためだ
じゃぁデカ面なら?
一応強打は禁止になるから条件はフォームみたいな話になるのかな?
546名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 19:53:00 ID:h8vYp6Qv0
あと間合いは寸止めを防具ありでやってる感じと理解した方がいいと思う
あの面に稠度当たる範囲=寸止めでジャスト
俺は寸止め空手がどの様に寸止めでも当てっこにしないように工夫しているかは知らないけど
胸とかお腹は結構強く蹴ってたような・・・
547名無しさん@一本勝ち:2005/11/29(火) 22:43:28 ID:Hsn7VIRQ0
蒸し返して悪いが>>538
>むしろ負けたら負けたで笑いながらもういっちょって
そこには「下克上的」発想は無いと思うけど?
548budoudaigaku:2005/11/29(火) 23:15:24 ID:kBfUwTij0
行としての乱捕りやスパーリングがどうあるべきか・・
行というのは”修門の行”という金剛禅の言葉ですね。
何を”修めるか”とは1)自己確立2)自他供楽3)理想郷建設の
金剛禅の三法印を意味しているのでしょうか。

私は、スパーリングとか乱取りとかを前面に提唱する理由は、
若い拳士にもっと熱くなってもらいたい、バカになって打ち込んで
活躍して自信をつけて欲しいと願っているだけ。
そのエネルギーが、次の時代を牽引し発展させると確信している。
少林寺もはじめは種から、細い苗木になり、50年60年とかけて大木に
成長した。  が芯は腐り抜け、活力のない巨大な老木となった。
でも、葉はあり実は成り続けている。
実を集めて、新しい苗木を育てる事ができたらいいな〜と思って、
自分の方法論で育て、また出稽古の拳士にもすべて提供して応援している・・

つもり。 
自分の方法論にこだわる理由は、自分の力量と経験によって培われ、
自信があるからです。 

出稽古募集。
549名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 23:18:41 ID:L+MBeNZ70
>>548
オタリンジつまんねー
550名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 23:05:41 ID:gR8WpHFs0
私は某大少林寺拳法部の主将支部長を務めた者で、当時県内では最強を自負
していた男です。事実、複数校が集まる本部合宿においても自分より強く
上手い者はいなかったと思っています。少林寺の世界では有名な先生が昇段
試験の講師を務めた時も、私の技を名指しで褒めて下さったものです。

乱捕り。間違いなく必要ですし、公開試合もしかりです。防具乱捕りが試合
の為のモノだなんて間違っても思ってはいけないと思います。数々の少林寺
スレの中で、多くの元拳士が乱捕り・試合の重要性を語っているではありま
せんか。大学少林寺界で稀有の強さを持っていると思っていた自分でも、
他流の世界に飛び込んだら全く無力でした。最大の欠点は実戦(別に喧嘩で
なくとも)慣れをしていない事です。これも多くの元拳士が語っています。
551名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 00:28:10 ID:M83rsi0M0
プロフェッショナルマネージャー  ダイヤモンド社  柳井正(ユニクロ)監修
という本があります。これによると、ビジネスは単純で明快な
目標を作り、それから手段を考えるとなっています。
300年先にどういう少林寺を目指すのか、その具体例をきちんと示すから、
周りがついてくるんだとおもいます。
途中で状況が変わると、変更も臨機応変にやるそうです。

実は、これ、法形論、乱捕り論としても読めます。
乱取り派の人も、是非、買って暇なときに読んでください。
最初だけ立ち読みでもいいです。
552名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 00:49:12 ID:M83rsi0M0
>300年先にどういう少林寺を目指すのか、その具体例をきちんと示すから、
>周りがついてくるんだとおもいます。

誤解を受けそうな記述ですが、ようするに、どこにもその
300年先の姿が書かれていないことの批判です。
具体的にどうしたいのかが分からないから、ついていけない。
553名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 09:51:57 ID:QngwZC+30
具体的に少林寺を通じての人づくりをして理想郷建設している姿じゃ駄目なの?
554615期生 ◆1WOpAbkgRc :2005/12/02(金) 11:17:39 ID:TJwQ8vel0
脚下照顧
555名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 01:51:44 ID:3i+4jsUG0
>>553
それは、いまでも、将来でもやらねばならないことでは?
とういうか、
>林寺を通じての人づくりをして理想郷建設
と言うのは具体的にどうなんですか?道場で修行し向上するというのを
抜きにして。と言う風に、けっこう耳ざわりのいい言葉は案外、
具体性が無いことがあります。

300年頃には化石燃料が無くなって、平民の生活自体が江戸時代にもど
っている可能性もありますね。上流階級はそれなりの生活を維持している
でしょうが。25年刻みにタイムスケジュールを表にまとめているんです
かね?あそこまで大風呂敷なら、それぐらいしてもらわないと。
556名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 10:35:46 ID:RKpgW4yy0
(これで十分具体的と思うが)
じゃぁ逆に聞くけど300年以上前から続く武術でどう言う具体的な未来像が描かれているの?
例えば一刀流とか二天一流とかを例にとって見てよ
557名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 10:55:20 ID:RKpgW4yy0
「いるの?」じゃなくて「いたの?」だね
558名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 16:01:58 ID:ll0CsOy60
>じゃぁ逆に聞くけど300年以上前から続く武術でどう言う具体的な
>未来像が描かれているの?

他の武道は300年後を見据えてなんて大きなことを吹いていません。
地道に伝統を守っているだけです。地道にやっていても、きちんと
伝承されているし、五輪書はとても売れています。世界の有名格闘家
も読んでいます。女性中ではむしろ少林寺より宮本武蔵のほうが有名かも。
武術としての内容がなければ、ただのオタクの信者の集まりです。
最近は練習がぬるいから、多くの道場で増殖しています。

オフ会や交流で、他武道と一緒に練習やスパーをすれば、すぐわかります。
内輪で形名人ごっこでは、幻想が育ちます。
559名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 16:08:30 ID:ll0CsOy60
道場で
「極真は顔面がないから・・」
っていっている人が、「街」では最初のローやミドルで
「ぐふっ・・」
ってことになる可能性は非常に多いです。
おれも、ある伝統古流を習っているから、近くにキチンとした
総合のジムや、白蓮会館ができたら、そっちに移行します。
教えは本を読めばわかるし、
むしろ世間知らずのあqwせdrftgyふじkぉ;p・・・。
一部の護身可能な練習をしている道場や、オフ会の盛んな東京が
うらやましい。何よりも武道が選り取りみどり。
大阪なら、正道+大東流とか、白蓮グループ。
560名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 16:10:39 ID:ll0CsOy60
何にも将来を考えず、立ち木にひたすら打ち込むだけの示現流が
何百年も続いていますね。
いいものは、戦略がなくても残ります。周りが残します。
561名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 16:13:47 ID:ll0CsOy60
>おれも、ある伝統古流を習っているから、近くにキチンとした
>総合のジムや、白蓮会館ができたら、そっちに移行します。
>教えは本を読めばわかるし、

おれも、ある伝統古流を習っているから、少林寺の柔法にそれほど
こだわる必要もなくなった。近くにキチンとした 総合のジムや、白蓮会館
ができたら、そっちに移行します。古流+現代武道。
教えは本を読めばわかるし。
というか、むしろ「横」の人間関係だけかな?未練は。
それだけはいい。(ほかでもそうかもしれないが)

562名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 16:13:52 ID:MI/gaf2d0
思想の面だけなら、練習しなくても身につくもんな。
もし練習しないと身に付かないなら、某女性は…てことになる。

少林寺したいなら少林寺の思想を根本におきながら、
空手や柔道をする方がオレも正解だと思う。
563名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 16:15:29 ID:ll0CsOy60
そういう考えが浸透すると、きちんとした武道人な会員が減り、
本部もやっとこさ考えを直すかも。
564名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 17:08:18 ID:RKpgW4yy0
>>508
矛盾してるだけに聞こえるのは気のせいか?
他が良くて何で少林寺に限って300年後を見据えなきゃいけなくなるんだい?
565名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 17:47:02 ID:ll0CsOy60
>他が良くて何で少林寺に限って300年後を見据えなきゃいけなくなるんだい?

サイナップスと少林寺拳法グループとの関わり
http://blog.livedoor.jp/hiroakinishina/

>今後300年を見据える少林寺グループだからからこそ、
この会社がライセンスビジネスをコンサルしているときに、
本部の人がそうおっしゃったのでしょう。
これからは、別の会社と組んでビジネスするんでしょうね。

ちなみに、
東京地方裁判所へ仮処分命令申立(2005年11月19日付)
http://shorinjikempo.synapse-c.com/

566名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 23:53:43 ID:RKpgW4yy0
>>565
と言うことは少林寺はちゃんと300年後を見据えているって事でいいじゃん
他所より一歩先に行ったって事でw
567名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 00:37:39 ID:SdHYfBbc0
だから口だけなんだって。
だから具体的にどうなるかの予想とか、行動目標をだして
いないでしょ?
そういえば格好いいから。あの会社だってやたらカタカナ使っている
でしょ。俺なんか非常にうさんくさく感じた。
ビジネスの基本は、わかりやすい目標を簡単な言葉で設定して、
みんなに徹底させる。そして、そのための最良の方法を見つけだす。
機関誌に、300年の目標があります?
手段としての胴着ビジネスとかマーク変更が先に出ているでしょ?
理由もハキーリ行っていなかったでしょ?
マークは。ヨーロッパ連合は寝耳に水でビクーリしていた。まるで自分たちが
ナチス関連で苦情を言ったみたいで迷惑だったみたい。

本部の人もだんだん、話し方とか、考え方とかだんだん、学会みたく
なってきたし。本部推奨の少林寺以外を認めることができなくなってきている
感じ。いっぱいあるはずの高段者の映像も出さないでしょ?
M先生のように別派になれば仕方がないが、中野、三崎両先生は
いまでも少林寺でしょ?

おれは昔ほど少林寺マンセーな気持ちになれない、一歩引いた形で
自分の頭で判断させてもらう。それなりの社会経験があり、それなりに
他武道と手合わせとか交流していたら、俺の思う違和感がわかると思う。
少林寺はすばらしいが、それにはまりきって何でもマンセーではいけない
と思う。ある先生は、言葉とか感情の起伏とか、目つきすらなんか変わってきた。
変わらない先生もいるけどね。
568名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 00:40:38 ID:SdHYfBbc0
たぶん、社会経験とか他武道経験が浅い人にはわかんないだろうね。
特に、社会経験は非常に大事。少林寺の常識だけで社会を
判断してはいけない。
でも、君たちの心には届かないだろうね。
569名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 07:40:55 ID:Ej5JJrDw0
巨大組織が潰れるのを特等席で傍観する。
なんとも贅沢な娯楽を楽しんでいます。
570名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 10:53:45 ID:NsYZCA/j0
>567
口だけ君が口だけって言っても説得力が無いなぁ・・・w
571名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 02:09:33 ID:aQV4470K0
結局みんなどういうルールで乱捕りしてるの?
どういうルールで乱捕りしたい?
演舞派の人は乱捕りの妥協線を教えて。


乱捕り派、実戦志向派の人はいわゆる「少林寺じゃない」は
どういう事したと気に言われた?

オレは、乱捕りしたとき、柔法で柔道を応用したとき、筋トレしたとき、
強く攻撃したとき、柔法の固めに対して(力をほとんど使わずに)逃げた
とき、エライ先生の技をガマンして強めに抵抗したとき、エライ先生の
全く効かない龍投げを、?と思いながら立ったとき…などなどです。

後輩に基本的な少林寺の蹴りの仕方を教えたときに「それは少林寺ですか?」
と聞かれてしまう3段です。
少林寺と平行で他の格闘技を習ったら、こんなデメリットがあることを
お忘れなく。
572名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 12:50:54 ID:Ho/1EeId0
>>571
俺は顔面寸止め金的、関節への蹴りはやって無いけど、それ以外はなんでもあり。
強度は相手によって変えます。基本は当て止めです。
前はグローブスパーだったけど、熱くなりやすいし脳みそにあまりよろしく無いらしいから
ルール変えました。

>「少林寺じゃない」
最近は言われんが、ロー蹴ったら時
連反攻でタックル→ヒールホールドやったとき「少林寺の技やれ」って言われたw
あまり言われないし、俺自身あまり気にならんのでこれぐらいかな。

笑いながら「合気か?」っていうのはよく言われるます。

こういう問いかけは有意義だと思いますよ。
「少林寺じゃない」って言われる事って頻繁にはないんでない?
573名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 21:59:02 ID:aQV4470K0
オレはかなり言われた。
574名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 23:37:52 ID:AfGCtpYf0
少林寺しかしらないから、他を認める広さがない。
少林寺しか知らないから、少々きつい乱捕りもガチだと勘違いする。

全ての原因はこれかと。
575名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 06:29:58 ID:smPgy1ON0
一行目は他の武道でもそうでは?
576名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 13:13:11 ID:YQBZHhod0
>>574
>少林寺しかしらないから、他を認める広さがない。
教範、副読本を鵜呑みにすればそうなるな。

>少林寺しか知らないから、少々きつい乱捕りもガチだと勘違いする。
レベルが違いすぎるヤツ同士がスパーすれば少林寺でなくてもそうならないか?

>>575
それも言えんこと無いとは思う。
577名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 13:16:40 ID:iZE9tqvT0
ここの少林寺の連中 世界がせまいなあ〜^^
578名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 15:34:48 ID:HO0ePur4O
中身も言葉も空っぽな人が何言ってんだろか…
579名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 16:34:49 ID:CcptejurO
視界が広くなると、拳士相手に儲けることか゛苦にならないの?
580名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 17:22:59 ID:9eOvzi010
儲けるか?映画代金ぐらいでいくら儲けるのでしょう?10名〜20名の支部ばかりなのに・・
581名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 17:25:48 ID:NZgqFFOc0
>>578
支部運営費の中身・・知らないからねえ・・先生赤字だらけでしょうね。
582名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 17:26:16 ID:YQBZHhod0
>>580
>>579は、本部のお偉いさんの事では?
583名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 17:35:24 ID:iZE9tqvT0
>>577 581

ここの少林寺の連中も、1ヶ月の出費なんて数千円でしょ。だから、言いたいこと
言ってるの。。便所の落書きですから、気にしないでください。
本部批判して、ストレス解消してるだけですから・・
584budoudaigaku:2005/12/09(金) 17:46:15 ID:7k5lnUfD0
576さんに共感かな。

体育館を借りている支部なら、場所代がかからない光熱費もかからない
のだから、3000円/人の少数現役参座でも赤にならんでしょ?

赤は山王みたいに、占有道場で少数の道院だべさ・・
本部から健全経営しろ!ってつつかれ・・口出すなら、金支援しろ!
ミットやサポーター・面の購入もあるし・・スパーリングあるから。
グチった。  バイバイ。
585名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 18:36:12 ID:gxq97BzhO
>>571
ウチの支部では白帯でもできるように手技と足技に分け、さらに(極端過ぎるほどに)細かく技を制限してやってる。

例えば手技なら
1.上段に対する直突きのみによる、単打での攻防

2.上段・中段に対する直突きのみによる、単打での攻防

3.上段に対する直突きとフック(振り突き)のみを用いた、単打での攻防

4.上段に対する直突きのみによる、二連打までの攻防

5.上段に対する直突きとフック(振り突き)のみを用いた、二連打までの攻防

6.上段・中段に対する直突きとフック(振り突き)のみを用いた、単打での攻防

※右構えか左構えか、順突きか逆突きか等は各々の自由とする。
※連打の際、コンビネーションの組み合わせは全くの自由とする。
※相手との実力差・体格差・体力差等を十分に考慮し、スピードとパワーを冷静に加減するよう心掛ける。

こんな風に、少しずつ少しずつ制限を外して自由乱捕りに近付けていく。

586名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 20:33:59 ID:5XINC4iA0
577 :名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 13:16:40 ID:iZE9tqvT0
ここの少林寺の連中 世界がせまいなあ〜^^

580 :名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 17:22:59 ID:9eOvzi010
儲けるか?映画代金ぐらいでいくら儲けるのでしょう?10名〜20名の支部ばかりなのに・・

583 :名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 17:35:24 ID:iZE9tqvT0
>>577 581

ここの少林寺の連中も、1ヶ月の出費なんて数千円でしょ。だから、言いたいこと
言ってるの。。便所の落書きですから、気にしないでください。
本部批判して、ストレス解消してるだけですから・・



【少林寺拳法】宗由紀を何とかして欲しいヤシの数→
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1132764097/l50
107 :名無しさん@一本勝ち :2005/12/09(金) 17:41:32 ID:9eOvzi010
不愉快に見てる方々へ・・
ここの少林寺の連中も、1ヶ月の出費なんて数千円でしょ。だから、言いたいこと
言ってるの。。便所の落書きですから、気にしないでください。
本部批判して、ストレス解消してるだけですから。はい。本部へ。







下手糞な自演はせんでください 見てる側は非常に不愉快ですよ あはは^^
587585:2005/12/10(土) 21:00:01 ID:uUtiYEZ3O
せっかくだから足技も書いておこう。

1.中段に対する前蹴り・廻し蹴りのみを用いた攻防

2.上段に対する前蹴り・廻し蹴りのみを用いた攻防

3.上段に対する前蹴り・廻し蹴り・後ろ廻し蹴りのみを用いた攻防

4.中段に対する前蹴り・廻し蹴り・後ろ廻し蹴りのみを用いた攻防

5.上段・中段に対する前蹴り・廻し蹴り・後ろ廻し蹴りのみを用いた攻防

6.下段に対する(金的蹴りを含めた)前蹴り・廻し蹴りのみを用いた攻防

7.中段・下段に対する(金的蹴りを含めた)前蹴り・廻し蹴りのみを用いた攻防

8.上段・中段に対する、足刀・踵落としも含めた足技全般を用いた攻防(つまり上段・中段に対する足技のみのフリースパー)

9.上段・中段・下段に対する、足技全般を用いた攻防(つまり足技のみのフリースパー)

※負傷事故予防のためにファウルカップとシンガードを必ず着用し、金的への攻撃は寸止めとする。
※手技と同様に、相手に合わせてスピードとパワーを冷静に加減するよう心掛ける。

こんな感じかな。

588585:2005/12/10(土) 21:27:58 ID:uUtiYEZ3O
ここに記したように
・手技と足技に分類する
・当てて良い部位
・使って良い技
・連打の数
…を極限まで制限したルールの利点は
◎格闘技経験が全く無い白帯でも、適度な緊張感を持って参加できる。
◎受け・捌きの技術を、より高いレベルに練り上げる事が容易である。
…と言う処だろう。

もちろん、手技の乱捕りではマウスピースとパンチンググローブ(または厚手のOFG)の着用は必須だ。
また、一つのバリエーションにつき2分×2R(または3R)ぐらい掛け
手技も足技も万遍無くできるように、手技のバリエーションを2種類ほどやったら足技のバリエーションも2種類やる
と言う風にバランス良く取り組むといい。
これなら20分ぐらいの時間で済むしね。


てな訳で、皆さんの意見をキボンしてage

589585:2005/12/10(土) 23:42:53 ID:uUtiYEZ3O
誰もレスしてくれねーの?寂しいぢゃねーかよおぉぉお!!!!


590名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 00:48:16 ID:LXnhznwC0
>>589
少林寺スレでは、話題が技術論、稽古法になるとレスが少なくなります。
ちなみに572です。本部への愚痴もいいけどもっとこういうこと語りたい。
591585:2005/12/11(日) 07:47:17 ID:cj59hGFcO
分かってくれるか!
>>572さん!

俺んトコの稽古方法も完璧な訳じゃないから
「こんなルールでのやり方もあるぜ!!」
「首相撲と膝でこんな稽古方法もあるぜ!!」
っつー話を聞きてぇよな。

592名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 09:19:54 ID:0vvPxfrB0
いや,正直その手の話題は過去に出尽くしちゃってるんですよ〜。技術論、稽古法。
後はもう「実際にやるかやらないか」だけの話で…
593名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 11:31:24 ID:7XP6bBpu0
オレは、過去に出尽くした技術論、稽古法を実践するために少林寺から出ました。
理解のある少林寺拳法の先生に道場の開き時間を貸してもらって、少林寺ではない
名称で人を集めて練習しています。

オレがなぜ少林寺から距離を取ったかの理由については、一つは試合に気軽に出るため。
あと、オレの地元では少林寺=子供の習い事というイメージが強く、一般からの入門
が極端に少ないから、少林寺拳法の名称では大人が集まりにくいからです。

道場を貸してくれてる先生は、前述のような練習法や技術論で練習することも
是としてくれますが、少林寺じゃないとさんざん言われまくった俺の技術を
少林寺の看板で、少林寺を習いに来た人に教えるのは申し訳ない気がするので、
少林寺風格闘術的な位置にしました。

少林寺から距離を置いてよかったです。足を引っ張る高段者もいないし、小回りが効くので
アンチ現状少林寺の人には、ぜひオススメします。
一山当てて儲けようと思わず、サークルや仲間集めみたいな感覚なら、案外簡単に
人は集まりますよ^^
594訂正:2005/12/11(日) 11:32:39 ID:7XP6bBpu0
>理解のある少林寺拳法の先生に道場の開き時間を貸してもらって
     ↓
理解のある少林寺拳法の先生に道場の空き時間を貸してもらって
595572:2005/12/11(日) 12:48:12 ID:2ImXJXiQ0
>>592
結構前からROMってるけど技術論とかあんま無かったような気がしますが・・・でか俺が知らないだけかorz

新しく見る人もいるだろうし、>>571氏みたいな問いかけにぐらいには答えてもいいじゃないかなって思うのですが

>>593
俺も草武道サークルには興味があります。今の道場追い出されたらやってみようかなというぐらいですが
うちの道場には田舎の割りに若いやつが多いのでスパーやミットなど対人稽古はできますし、
足引っ張る人もいないというか、気にならないので・・・。

とにかく頑張ってください。
596名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 16:16:29 ID:bUZaJtis0
>>591
じゃあ乱捕りじゃあないけどちょっとした稽古法を…
攻者は軽くでいいからひたすら相手の上段を突き続ける(ダメージよりも圧力かけることを重視)
守者はそれを外受けなどで捌きながら接近、懐に潜り込んで
ボディ打ち(単でも二連でも可)
これを2分くらいで1R
うちでは1R毎で攻守交代してたけど一回毎でもいいかも

攻者はラッシュに必要な持久力がつく
守者は相手の圧力に下がらず、相手のラッシュを止めるきっかけに
なる攻撃を磨く

上達したら攻者は中段も混ぜるといいかも


585さんみたいにあんまり考えてないからこんなのしか出ねぇ…orz
597名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 18:05:09 ID:vg3KuLzp0
そういう個人とかグループの研究の成果を、HPにして発表して、
お互いに相互リンクし、できればオフ会等で交流し、
横のつながりを作って行けばいいと思います。
その先には、拳士全体の共通認識として、乱捕り修行の認知があるでしょう。
そして、各人の体力レベル、運動神経レベル、技術レベル、練習量レベルに
応じて修行されることでしょう。
最後には、乱取りだか演武だか、法形だか、少林寺だか、格闘技だか
区別できなくなり、そういう区別とかがなくなり、融合昇華された双円の武
道となるでしょう。
598名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 13:14:11 ID:G3HBZt+gO
りょうすれあげ
599名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 13:30:15 ID:+/pUy+TlO
顔触りゲームはオススメ。お互いに相手の顔を触る。あくまで触る。で触られないように防御する。乱捕りに入る前段階の簡単なゲーム。おもしろいしやりやすい。なれたら顔と胴を触り合う。
600名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 18:08:53 ID:re4cDCqu0
人間サンドバックもお勧め
攻者が守者に軽く体重をかけながら一歩的に攻撃する、守者は全く動かない
上段は顔の前に手を置いてそこを突かす。

スパー前のアップにちょうどいいし、やっていくうちにスムーズな連攻ができるようになってきます
徐々に強度を上げると相手に対してどのくらいで攻撃が効いてくるのかわかります。
601budoudaigaku:2005/12/13(火) 22:12:31 ID:uz6lC6tS0
585.587さんみたいなメニューを実践して、かつ継続的に練習している支部は
どのくらいあるのすか?

うちは、これだけ多種のメニューをこなす時間はないし、参座拳士のレベルの
ばらつきがあって、テキパキと進行させるのが難しいというのが現実です。

この支部はすごく有効性の高い練習をしていて、すばらしいと思う。
602名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 23:41:13 ID:re4cDCqu0
充分な練習ができる支部はうらやましいです。
うちは時間ないから、乱捕り、ミット、法形です。

まあ一般の練習自体が自主練見たいなもんなんですけどね。
でも好きな事できるので満足してますがw
603名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 01:10:22 ID:hHobZMGb0
顔さわり乱捕りは面白そうですね、今度目ならしに取り入れて見ます。
604名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 12:43:39 ID:J07u+Xn9O
さがり過ぎ
605budoudaigaku:2005/12/15(木) 17:34:28 ID:wprpXXED0
597さん、少林寺拳法の支部のHPで、こういう乱捕りやスパーリングを
やっています。こういう工夫をしていますといった情報は、ほとんど
上げられていないと思います。
それは現状として、独自の乱捕り練習をしているという事への批判が
根底に存在しているから、仕方が無いと思います。
それをモノともしない指導者でなければ、ともすれば本部から厳しい処分
を受ける危険性も考えうるような事はできないでしょう。

山王道院はやらないで後悔するくらいなら、失敗しても取り組んでみる
方を選択しました。
 そうした支部が増えてきたら、面白くなってくると・・個人的に思います。
606名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 00:55:22 ID:iwA1u3K/0
先生に千葉山王の話しをしたら知ってた。
ちなみにオレは関西人。
607budoudaigaku:2005/12/16(金) 23:07:01 ID:ChCNzQ0e0
関西の人は全く知らないと思います。
千葉限定だと思います・・

なんにしても零細の支部でも、多少でも知られていくっていうのは嬉しいです。

出稽古の拳士が来てくれた時は、もっと嬉しいです。

ぜひ、様々な若手拳士に土曜日のスパーリングを楽しんでほしいと思います。
608606:2005/12/17(土) 12:07:45 ID:06Uci9ooO
>千葉山王
先生が千葉で乱捕りを推奨して武専でも乱捕りやる
変わりダネ(誉め言葉)があるらしいと言ってた。
609名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 12:57:50 ID:a2XU8Jtu0
乱捕りやりこんでる支部(HPで画像・映像を公開していた)
関東…千葉山王
中部…三重松坂
関西…?
九州…?
610名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 17:22:47 ID:Fg0CEd9s0
俺が知ってる乱捕りを相当やりこんでいる道院・支部は
HPを公開していなかったよ・・・
611名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 19:56:56 ID:Gpm0RiWh0
HPある道院の方が少ないと思う
612名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 12:30:28 ID:Vdjg11r10
少林寺拳法の道院のHPを持つことは、
メリットよりデメリットの方が大きい。
613名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 19:05:03 ID:vD4yNjcgO
>>609
大阪…東大阪桂、八尾東

守口三郷が中心になって非公式の乱捕りトーナメント大会を実施している。

614名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 19:34:27 ID:9h7MVz940
>>613
そこの人達は、秘密にしたいんじゃないの?
615名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 19:38:29 ID:GU5EDmjA0
ほんとに。実名出したらこまるでしょ。
616名無しさん@一本勝ち:2005/12/18(日) 19:41:23 ID:Vdjg11r10
オレの先生も非公式トーナメントやってる。
617名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 09:12:26 ID:+ZWBXWLG0
>>616
非公式?非公開だろ。ま、自己満足でやってるってのか。
みみっちい根性してだな、どの程度か実力わかるわ。堂々とやらんか!
618名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 11:18:33 ID:ro5uTqLlO
大きく宣伝はしてないだけで、別に非公開でやってるわじゃないと思う。
第一、大っぴらにやり過ぎると本部やらに叩き潰される罠。
619名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 11:21:13 ID:n8ltUm1d0
本部も自分たちの失敗は隠そうとしているからね。
影ですきなことやればいいんだよ。
620名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 11:22:57 ID:ro5uTqLlO
で、どういうルールで試合してるんだろう。
621名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 12:45:04 ID:IcxVHT5t0
俺もそう思う。
622名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 20:04:26 ID:NV5yh9aR0
>>621
誰に対して?
623名無しさん@一本勝ち:2005/12/19(月) 20:20:32 ID:IcxVHT5t0
>>622
>>619に対して、ちなみに621です
624budoudaigaku:2005/12/19(月) 23:59:49 ID:j9EeoFTX0
非公開でも非公式でも、なんとか継続していってもらいたいものです。
口コミで参加者が集まるのであれば、鍛えた拳士が自然と集まってくる
のだと思います。

頑張っている拳士のモチベーションの向上に、かなり貢献しているはず。

想像ですが、昔のグローブ+胴の乱捕りではないかと思います。

追伸・12/23のマルカド練習会に参加しまーす。 初参加で楽しみ。
625名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 00:09:02 ID:qk9exWNW0
>>624
オレのところの試合は非公式だけどオープン参加。
宣伝はしてないけどね。ルールは硬式空手を参考に。
626名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 07:17:33 ID:0Tc4py3w0
子供の乱捕大会あわせれば結構やってるところあるよ。
627名無しさん@一本勝ち:2005/12/20(火) 07:22:01 ID:k/DKErOE0
>>626
オデコに紙風船を貼ってつぶした方が勝ちって奴を見たことある
628名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 09:40:49 ID:VpOUxLLq0
少林寺に乱捕りの共通ルールを作っても本部がアレじゃむなしいねw
少林寺拳法を頑張って精進して強くなって、そして本部を潤してやってね(=゚ω゚)y━~~ 
629わんわん:2005/12/25(日) 03:38:27 ID:7K7ndg9O0
国際大会、全国大会、国際大会予選、全日本学生大会、関東学生大会
のが乱捕りの共通ルールでは??違うの??

上段は直突限定
蹴りは中段限定

法形にある投げ技はOK(蹴天一等)
瞬間的な足払いは可
630名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 23:13:19 ID:RYB2mZxm0
>>629
ソースきぼんぬ
631名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 20:30:45 ID:igcopS8M0
まえに武専で空乱やってるて言ったら、派遣された先生が食いついてきた。
色々話してみると、その先生は、乱捕りやりたいんだけど門下生が誰もやりたがらないらしい。

結局、指導者だけの責任ではないようだな。
632わんわん:2005/12/27(火) 01:18:59 ID:0zS5Kmtv0
>>630
大会パンフレット見てください。
633名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 23:02:09 ID:qHDLei/g0
>>632
うpしてくだしませ
634budoudaigaku:2005/12/28(水) 17:55:09 ID:fXUjcSv/0
631さん、きっと指導側と練習側の需要供給バランスをとるシステムが
無いのが、エネルギーの分散消失を進めているのかも・・

また、実際に乱捕りやスパーを始めたとして、次第に練習レベルが上がって
行く過程で様々な要因で挫折したりする場合もあるでしょう。
練習をリードする幹部の方々には、ぜひ継続して頑張ってもらいたいと願う。
635名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 18:35:03 ID:bHCSCwgK0
みんなが統一ルールというのは無理があると思う。
まず
ア)強くなると言うより体を動かしてチョット護身に役立てばいい人
イ)強くなりたいが会社もあるのでそれほどは無理したくない人
ウ)ガンガンやりたい人

で、
ア):法形の応用、運用法、軽めの防具自由乱取り、マススパー
イ):加えて、ライトスパー、重めの防具自由乱取り
ウ):加えて、大道塾ルール、プライドルール・・。

運用法に関しては、少なくとも攻撃側は、ローとかハイ、タックルで
相手を転がす等の技も加えるべきでしょう。 
636名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 18:38:53 ID:WLWUpq2Z0
今の練習時間でも、法形は片方だけとか、昔のを忘れたとか、
あまり熟練されていない。だから、それを削る分けにはいかない。
故に、普段の練習日以外に週一回でも「乱取り練習日」を作り、
筋トレ、ミットやバッグ、受け返し等乱取り目的とした練習を
行えばいいと思う。
637名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:21:06 ID:X+OAnpFb0
オレの個人的な意見だと、防具ありは防具なしより安全とは言いにくい。
防具付けてると、逆に手加減0でやりがちになる。防具無しだとライトや
マスでスパーする傾向になるから、オレは安全のために、初級者から中級車には
あえて防具は付けさせない。

中級車以上か初心者には防具ありもさせるけどね。
中級車以上は防具ありでガチもしないとと思う。

でも練習はゲーム的スパー→マススパー→ライトスパー。
んで希望者はガチスパー。

ゲーム的スパー以外は肘無し、首相撲多目のキックルールでやる。
638budoudaigaku:2005/12/29(木) 15:52:11 ID:jTQ/wHdT0
週1回の乱捕り(スパーリング)練習をしたら、山王道院と同じ頻度だよ。

月に1回確実に行うだけでも、十分な気もします。

乱捕り練習だけをクローズアップするのではなく、それに対応した
基本・補強・ミット・受け返しを常の練習ですることが重要だよ。

それがどこの道場でもできているなら、週2回練習日で、内1回がスパー
の山王道院など、注目するに全くない普通レベルの道場のはずです。
練習メニューの構築も全くもってされていないというのが、本当の姿?
若手が幹部になって、ガンバッテもらう以外には打開策はないように思う。
639名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 17:46:05 ID:Bsx5e13K0
>若手が幹部になって、ガンバッテもらう以外には打開策はないように思う。

そのとおり。でもいまでもアレだから、先生に許可もらって若手中心の
クラスを作り、若手幹部の首座でそういう活動をするのはいいと思うよ。
乱捕りのできる人は案外柔法が下手だったりする。両方できないと。
だから、乱捕りを追加するほうがいいと思う。たえだし、参座には
入らないだろうが。

現実護身も場でも、きょうび、顔面を殴ると感染のおそれもでてくる。
ここ一番での殴り合いの強さは必要だが、柔法で制圧して説教しるという
ことは社会的な意味で実戦的だと思う。
寝技に関してもbudoudaigakuさんみたいな研究熱心な人が、マウント脱出
用の法形とかを研究して、武専とかの教外別伝として発表するのも有りだと思う。
640名無しさん@一本勝ち:2005/12/30(金) 14:31:45 ID:4p2Y3Fg30
大体本部が強すぎる
全ての道場での教程を掌握する勢いだからな
開祖の目的はリーダーの育成だったわけで
リーダーとして巣立って道場を持った指導者に必要以上に干渉すべきじゃない
要請に応じた支援と最低限の監督に留めるべきだ
今の指導者なんてリーダーじゃなくて中間管理職じゃないか
641budoudaigaku:2005/12/31(土) 06:26:53 ID:euqUZ3Aq0
思うに、今の50〜60代の支部長クラスで、大学支部の少林寺拳法部卒って
先生はみな乱捕りの猛者(自称?)のはず・・

コロっと転身してしまう指導者が99%なのかな?

口を合わせて「昔はがむしゃらに間違った少林寺をやっていて、本当の
少林寺拳法を知らなかった」みたいに言うよね。
そのくせ事あるごとに極真空手と抗争したとき返り討ちにした(?)とか、
ヤクザとケンカして潰した(・・?)と、ご自慢。
これを門下生は勘違いして”少林寺は(組織が)強い”=”自分達は強い”と
ご満悦にひたる。 

このマスターベーションの連鎖を絶たないと、中身を伴う真の強さへの歩みは
始まらないだろう。
今、強い・上手いと目される学生拳士や強豪拳士も、いずれ同じ道に乗って
空洞化を継続させるのがミエミエです。

気骨な学生拳士が、指導者になっても転身しない事を願います。
山王道院みたいに旗を揚げる事が出来る若手?がもっともっといないと!
642名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 15:27:15 ID:hwrpnNgW0
金がからむと、気骨だのなんだのといった戯言は吐けなくなる。

643名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 09:15:49 ID:xQkDxRLdO
ヘッドギアとオープンフィンガーグローブをつけてタチワザ飲み
644名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 10:44:50 ID:NaOKaHam0
少林寺拳法的にオープンフィンガーはかなりよさげですが、どうでしょうね。
拳サポは薄過ぎますよ
645名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 12:46:45 ID:hZGpSfHu0
>>644
分厚い拳サポがイサミから出てたよ
ビック拳サポとかいって厚さ40mmあるらしい(もってないけど)
オープンフィンガーは値段が高いよー
646budoudaigaku:2006/01/02(月) 06:52:10 ID:C3cyrOod0
639さん、ありがとうございます。

武専で実技の時間、どうせダラダラ練習して時間を消耗させているの
だから、30〜40分くらい希望者は科別から移動して、乱捕りや研究
をするなんてのがあればイイナ〜って思います。
事故があったらどうするの一点張りで話にならない現状ですが、将来は
古参指導者が逝って若返りしていくのだから、多少は希望ありです。

若返るのが先か、本部の各法人・地方連盟・有力支部などが分散離縁
して砂粒になるのが先か・・どっちに進んでも面白いです。

新年明けましておめでとうございます。
647名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 11:37:07 ID:W/L4IlPZ0
>>646
通報しますた


「古参指導者が逝って」
648名無しさん@一本勝ち:2006/01/03(火) 23:30:25 ID:eGsAhGfu0
>>639
budoudaigaku氏は「原理が同じ」という発想に疎いからな〜
法形は柔道だろうと剣道だろうと実生活だろうと何でも応用可能
問題はその応用方法をどう練習するかなんだけどね

法形通りに動く事が法形を「使う」事だと言う誤った呪縛から解放されないと
法形を本当の意味で使う事を意識することは難しいと思う
649budoudaigaku:2006/01/04(水) 06:24:54 ID:tgxTPeV20
高齢者から逝くのは良いこと。

若い順に逝っちまったら、年金制度がビックバンで
小泉自民党皇帝もお困りになるでしょう?

通報は何かの事件後にしろ。
職員だって迷惑に関わりたくない、普通の宮使いなんだから。
先生って呼ばれてチヤホヤされるのが快感なんだからさ〜
迷惑かけるんじゃ〜ありませんよ!
650budoudaigaku:2006/01/04(水) 06:39:57 ID:tgxTPeV20
648さん、原理うんぬんじゃなくて現状・実質的に形骸化して
徒手格闘としての中身がなくなりつつあるっての。

原理を理解している拳士は、理解していないけどバリバリ
鍛えている拳士とやり合える? 
法形は突一つ蹴一つを切り取って考えるだけ。
攻防全面を考える”攻防の原理”は、実際にバリバリとスパーを
やらなければ入り口にも入れない。それが足りない。

原理偏重・・ペーパードライバーと同程度さ。

法形もある程度必要だけど、現状・自由組み手はもっと必要だろ〜
651名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 10:01:59 ID:8gttklOB0
>>650
既に問題はその応用法をどう練習するかと言ってます
原理を知ってそこから応用するのと知らずにバラバラに練習するのとでは
とっさに出る動きが違ってくるよ
だから原理を理解していないバリバリ鍛えている拳士と
原理を理解しているバリバリ鍛えている拳士とでは
後者が圧倒的に有利だと考える

>法形は突一つ蹴一つを切り取って考えるだけ。
そこが全く違う認識だと思ってる
技の為だけにあるのなら乱捕りで学べばいいだけで俺も必要と考えないが
戦いの原理の一つの表現として一つの技になってるだけ
単に技一つを学ぶのではなく
重心を意識して距離や呼吸を読み相手を使う感覚を養える
乱捕りでも自分らしい戦いが同じ感覚で出来ると思うわけ

もちろん法形でそれだけ学ぶためには自分にも教える側にもそれだけの感受性が無ければならない
つまり両者に乱捕りを含めた経験があり
指導者には幅広い応用の感覚があり
学ぶ側もその感覚を学ぼうと考えている場合に有効だと思う
現状では中々足りないのは言うまでも無いが・・・
652budoudaigaku:2006/01/07(土) 17:26:56 ID:RdGw9bof0
なるほど・・

でも剛法の法形であっても、あまり必要に思えない形のものが少なくない。

応用がきかない頭だから、そう感じるんだろーな・・

柔法は応用や適用性に富んでいるとは思うけど。
653名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 18:29:24 ID:3qNuQtCD0
ボクの考えですが
剛法も直接に打撃に利用するためのものじゃないと思う
言ってみたらウェイトが筋肉を鍛えるためにあって
あの動きで直接打撃に利用しないのと同じ
法形の場合は筋肉じゃなくて
距離重心中心などを意識するには非常に便利な練習だと思います

逆に言ったら法形だけで終わったらウェイトで終わってるのと同じで
技法は未完成って事ですが
654名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 15:51:37 ID:+1uHj7s00
そのへん、
法形=実戦と
思いこんでいる高段者おおし。
乱捕りをやらないからわかんないんだろう。
655名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 15:53:35 ID:+1uHj7s00
武専でもがつがつやっている人もいれば、女の子と楽しく社交だんす
している人もいる。
656名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 17:43:24 ID:3zRhDukT0
>剛法の法形であっても、あまり必要に思えない形のものが少なくない。

ぷ。あまりっていうことは、やくにたたないこともないってことか?
ええかげんだ。おまえの糞論理。
657名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 17:46:42 ID:3zRhDukT0
>法形=実戦と
>思いこんでいる高段者おおし。
>乱捕りをやらないからわかんないんだろう。

ぷ。だれがそんなおかしなこと言ってるのね?おまえの妄想だろ。
658名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 17:47:28 ID:YD29WNwu0
正統乙
659名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 17:50:32 ID:AFkWw/KG0
正統じゃないだろ
ただの荒らし

鳥つけない奴は全部正統の偽者

本物の正統はもっと痛い
660名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 17:56:55 ID:YD29WNwu0
>>659
本物も偽も痛いから全部正統でいいよ
この事態も正統の責任だし
まともな発言してりゃこんなことにはならんかっただろうよ
661名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 18:01:02 ID:AFkWw/KG0
>>660
挑発的な書き込みしなかったらちゃんとしたレスつくのにな
普通に書き込んでりゃいい感じにスレ盛り上がるのに・・・

偉 い 人 に は そ れ が わ か ら ん の で す w
662名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 18:01:33 ID:3zRhDukT0
文句たれる暇があったら、さっさと他武道にいけ。
どうしてつまらない少林寺拳法にいつまでも居座ってる?
開祖をはじめ本部・武専・指導者・女性拳士もすべて敵にまわして、糞スレ愚痴りスレつくって。

他人のまわしで相撲をとってきて、今更妄想で強くなったと思いこみもはなはだしい。
今までお世話になった少林寺拳法の資格もすべて捨ててから、
ゼロから始めた正統な論理で賢いことを言う奴はおらんのかな?
663名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 18:03:14 ID:AFkWw/KG0
糞スレ愚痴りスレにするのも良スレにするのも書き込む人しだい

レス・レス・レス、すべてはレスの質にある
664名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 18:03:29 ID:YD29WNwu0
はいはいカッコヨスカッコヨス
とっとと回線切って首吊って死ね
665名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 18:04:54 ID:AFkWw/KG0
>>664
え?俺?
上手い事言ってやったぜ!って思ったのに・・・

ゴメンヨ・・・逝ってくる・・・
666名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 18:07:14 ID:YD29WNwu0
>>665
チガーウw
アンカーさぼって正直スマンかった…
667名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 18:08:53 ID:AFkWw/KG0
>>666
いえいえ、こちらも勘違いしてすいませんでした・・・

なんだこの雰囲気w
668名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 18:14:08 ID:YD29WNwu0
とまあこれぐらいのコミュニケーションがとれれば全員と衝突せずに済むわけですよw

分かったか、正統?
こんなことわざわざ教えないといけないとは、お前本当に社会人か?
669名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 00:31:57 ID:TSG5GMf10
少林寺の資格なんて全部要らない。
賞も全部いらない。過去の汚点。
出来れば全部消したい。
670名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 01:00:06 ID:leMuw4JD0
別に黙ってればいいだけでしょ
書き込まなければおk
671名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 01:30:28 ID:JqyUbm+C0
>文句たれる暇があったら、さっさと他武道にいけ。
>どうしてつまらない少林寺拳法にいつまでも居座ってる?

改革したいからでは?

>開祖をはじめ本部・武専・指導者・女性拳士もすべて敵にまわして、
>糞スレ愚痴りスレつくって。
全てではないと思う。拳法音頭の高段者はむかつくだろうが。
というか、普通にサイトスパーしようと言うぐらいでなぜそんなに
必死に否定するの?

>他人のまわしで相撲をとってきて、今更妄想で強くなったと思いこみもはなはだしい。
拳法音頭で強くなれなかったので自分で工夫したのでは?
最初から、段階的乱捕りが整備されていたら、段階的肉体改造のメソッドが
確立されていたら、それこそ、先輩マンセーになっていた。
自分で研究して気がついたことに気がついていない指導シャがいるから
こういうスレが立つ。
672名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 01:31:45 ID:JqyUbm+C0
>今までお世話になった少林寺拳法の資格もすべて捨ててから、
>ゼロから始めた正統な論理で賢いことを言う奴はおらんのかな?
釈迦の仏法に弟子達が工夫して、真言、阿弥陀、法華、禅等の宗派が
できたのでは?科学の世界は先人マンセーではなく、先人の基礎の上に
または先人の否定のもとに進歩してきた。が、先人そのものを否定派
していない。それがなぜわからんのだ。
たろえ間違った理論が有ったとしても、創生の時期にはそれでしかたが
ない部分がある。しかし、情報が行き届いた現代では変えなくてはならない
事もある。偉い人にはそれが分からないのです。
理論の否定=人格の否定では有りません。自分の言うことを否定されたからと言って
自分を否定されたと考える人は、心の狭い独裁者です。

673名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 01:33:15 ID:JqyUbm+C0
オールドタイプにはたぶん届かないだろうな?
論理を追求する前に、感情で拒否している。

若手が10年計画でだんだんと変えていくしかない。
乱取り派が本部の経営すら支えるようにならねば。
674名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 01:35:06 ID:JqyUbm+C0
そのためには、乱捕りルールよりも、
楽しく修行してそれなりに強くなれる乱捕りのカリキュラムを
確立するしか無いでしょうね。
喧嘩に強くなりたかったわけではないのに結果として強くなったみたいな。

で、本当に強くなりたい人のためにきびしい乱捕り修行も
用意すると。
675budoudaigaku:2006/01/13(金) 22:36:31 ID:OQqwhXjs0
674さんに同感
676sage:2006/01/14(土) 00:38:51 ID:K28HiMsjO
乱どりの大会ってあるのですか?
6771:2006/01/14(土) 08:37:47 ID:UQQYyY070
>>674
>そのためには、乱捕りルールよりも、
>楽しく修行してそれなりに強くなれる乱捕りのカリキュラムを
>確立するしか無いでしょうね。

練習で乱捕りするには絶対乱捕りのためのルールは必要です。
極論かもしれませんが、軽めでやる強めでやる全力でやる
というのもルールだし、武器の有無、何人対何人というのもルール。
乱捕りをするなら絶対ルールは必要。

少林寺拳法の統一ルールは必要ないかもしれませんが、
乱捕りをするにはルールは絶対必要。ここは、そういう
乱捕り練習をより楽しく、より効果的に行えるルールを
模索するスレです。

みんなで検討したより使えそうなルール(1つにこだわらない)を
用いて、“楽しく修行してそれなりに強くなれる乱捕りのカリキュラムを
確立”できればいいなと私も思います。

乱捕りの練習を行っている人のルールですが、
おおよそ硬式空手、大道塾、フルコン空手、キックボクシング、寸止め空手
に似通ったルールに、強弱をつけて行われていることが多いようですね。
ではそれらを用いた練習時のカリキュラムは皆さんはどうされているのでしょうか。

また、子供にさせる乱捕りはどういったルールがいいかも検討して
いきたいです。
678名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 08:42:41 ID:UQQYyY070
>>676
非公式で小規模の乱捕り大会なら稀にあります。
でも宝くじに当る可能性みたいなものなので、
乱捕り大会は少林寺には無いと考えといた方が無難でしょう。
679名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 17:02:33 ID:KYS9X7FY0
昇段試験の運用法を見ていたら、フェイスガードをつけているのに
超近間で中段攻撃しかしてなかった。なんか悲しくなった。
680名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 18:23:25 ID:tVZIe5IY0
>>679
顔面へ攻撃しないって協定が結ばれてた?
681名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 18:34:42 ID:fxCz8kCM0
少林寺って組み手もないんですね^^
682名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 21:23:16 ID:LR/gNDjd0
>>678
そ、それは実践派少林ジャーがひっそり集る
地下バトルのようなものですか?
683名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 22:02:24 ID:40LAR4TEO
ウチの道院は乱取りやってるよ。一般の方だけど。拳サポと脛サポ、ファールカップだけつけて、顔面、金的、ローキックありで、ウチの道院ローキックの練習もするんだよ。こう言う支部も結構あるんじゃない?
684名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 22:31:54 ID:I6SIUZ4k0
案外、関節なし、顔面打撃なしなど禁止手を増やして
スポーツ性を強調する方向の乱捕りがいいんじゃないか。
実際柔道の良い点は投げるより、投げられて内臓や骨格が
丈夫になる事なんだし、少林寺もいかに相手を壊さず双方
の肉体が強くなる方向の乱捕がいいと思いますけどね。
丁度、体重移動と中心の取り合いで相手を崩したり、掴ん
で崩したりや蹴りを含む相撲と散打のような乱捕り。
円の枠から弾かれたり、下に崩させたり、有効な蹴りが入
ると負け。古式の太極拳をスポーツ化させたようなもの。
これだと腰と筋力と骨格が強くなり、円運動も覚え、本来の
護身での法形・演武の前提になれる乱捕りでしょう。
実際、30年前の事故の多発した乱捕り時代を経験した者と
してグローブでの連打と180度腰を入れ変える少林寺の乱捕り
は大会には不向きです。

685名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 23:07:38 ID:KYS9X7FY0
>>680
違うだろうねー
推測になるけど、普段の法形の練習で胴のみをつけて
胴ばっかり突く練習してるから、(突く方が)怖くて上段つけないんでしょう
686名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 23:09:01 ID:LR/gNDjd0
どんな事故が多発したの?
687名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 23:38:09 ID:I6SIUZ4k0
死亡事故だよ。
688名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 23:44:30 ID:sjzV6oPC0
勝ち負けの武技という技術だけの世界での終着点は、殺伐としたものです。
心失いし若者の命が、事故という形で片づけられる。
明らかなる指導者の若者の精神指導に対する怠慢であり、
乱捕り指導に対する「肉体は鍛えれば鍛えれるほど無敵になるという傲慢」が
悲惨な結末を生むのです。勉強しましょう。医学を。
689名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 23:48:55 ID:PgtedvE60
>昇段試験の運用法を見ていたら、フェイスガードをつけているのに
>超近間で中段攻撃しかしてなかった。なんか悲しくなった。

所によれば、顔面はALL禁止の所も有りますよ。
過保護すぎ。護身なんだから、攻撃側は何でも有りが普通だと思う。
反撃側は、有る程度制限があってもしょうがないかも。
ある所の昇段試験で顔面パンチでひっくり返った人をみたが、
その道場では乱捕りをしていないから、当てられながらも体で力を
いなすとかを知らないのだろうね。それと、真剣な顔面パンチの速さと。

690名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 23:53:26 ID:PgtedvE60
@基本ルールが、攻撃側何でも有りの運用法。

A第二ルールで防具ポイントルール。
これが公式ルール。

ただ、若いとこれでは納得しないでしょ?
各人首や腹筋を鍛えて、柔道式受け身を身につけて転倒対策を練った
上で
Bグローブライトスパー
C大道塾ルール
Dプライドルール
とかを安全を確保しながらやればいいと思う。
当然乱捕りをする人は、法形マンセー、演武マンセーに後ろ指ささ
れないように、きちんと教えも勉強しましょう。
691名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 23:55:46 ID:sjzV6oPC0
あのフェースガードで
間合いもでたらめなのだから、上段突きもいかにでたらめか。
そうして、何が過保護かな?あはは^^
実理に合わないフェースガードだから、法形を確かめるための防具であって
即実践につかえるしろものでないことぐらい分かるはず。
真剣なパンチ?おいおい 真剣なパンチをまず同じ道場内の仲間にぶちこんでみろ!
そうすれば分かるよ、あのフェースガードがいかに実践用的でないばかりか
あくまでも法形用かがね。ぶどめが限界だよ。きみも真剣なパンチを食らってから回答しよう。
692名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 23:58:09 ID:I6SIUZ4k0
脳へのダメージは鍛えようがない。
急所攻撃は、護身ゆえに許されるべきもの。
スポーツ大会での乱捕りは、危険なく勝敗
を楽しめるものにすべきでしょうね。
693名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 00:09:06 ID:oaC3nrdY0
>間合いもでたらめなのだから、上段突きもいかにでたらめか。

それは指導者の指導が悪いから。
基本→法形→法形の応用→限定運用法→自由運用法→限定乱捕り→自由乱捕り
と段階を追ってきちんと指導すればそんなことは有りませんよ。

>そうして、何が過保護かな?あはは
まず
@首を鍛えていない。
A腹筋を鍛えていない
B足腰を鍛えていない
C動きが練れていない
から、上段の「今の少林ジャーのパンチ」ごときでひっくり返るんです。
で顔面をやらないからますます顔面の防御がおろそかになるという悪循環。
ナイフで鉛筆が削れなかったり、マッチが擦れなかったり、転倒して
てをつけない小学生みたいなものです。
会報で、「や腹筋を鍛えて、柔道式受け身を身につけて転倒対策を練る」
ことを発言したりした人いますか?そのへん指導者の研究が足りないかと。
694名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 00:14:41 ID:oaC3nrdY0
>脳へのダメージは鍛えようがない。
前述の対策+顔面のライトコンタクトの徹底でそうとう違います。
また、法形だけでなく法形の応用としていろんな格闘技のパンチに
対する反撃を練習したり、間合い感覚を磨く練習、体のしなりで
力を逃がす練習をすれば相当防げます。キックボクサーとかフルコンの
パンチでなく「鍛えていない少林拳士の顔面パンチ」なのだから。

>急所攻撃は、護身ゆえに許されるべきもの。
そのための防具では?おまけに体を鍛えたり前述の事をすればいいだけ。

>スポーツ大会での乱捕りは、危険なく勝敗敗
>を楽しめるものにすべきでしょうね。
勝ち負けを気にしないで、自分の上達を気にする指導をすべきかと。
嘉納治五郎師範の言う「負ける覚悟」の指導。
負けたらだめなのではなく、負けることにより自分の弱点が発見でき、
進歩の目安となるという発想。

695名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 01:29:17 ID:CL9q+Jfk0
脳損傷で一番気をつけなくてはいけないこと。基本的な知識だぞ。
打撲そのものが問題なのではなく、打ったその瞬間に、頭全体が激しく動くことが問題なのだよ。

頭蓋骨におさめられている脳そのものの損傷を考えましょう^^
まあ しっかりパンチを食らうとわかるよ。
硬膜下出血にならぬように、脳圧迫で倒れること 多しで なんども救急車 
あわてるのは なぐった本人だよ 事故だけではすまされないからね
以上ね^^
696名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 01:32:30 ID:CL9q+Jfk0
ああああ ・・ 子どもばっかりね 20代 30代でも・・
ま 頑張ってくれ ふ〜〜^^
697名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 01:34:40 ID:9ZS8KlDK0
そこまでのパンチを打てる拳士が育っていない罠。

それに、死亡事故はパンチそのものよりも、転倒による頭部強打が
原因のものの方が多くなかったか?
698名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 01:43:17 ID:CL9q+Jfk0
ははは^^
急性硬膜下出血 が多発する危険性を起こすものとして
あのフェースガードは 脳損傷にはあまりに危険だと私は判断してます
だから、本部でもぶどめと言って注意をうながしているのであって、
あんなもので勝敗を決める乱捕り試合なんて あほかってことですよ

運用法とは 法形の自由な身の処し方の確認です

そういうことです だから フェースガードは、(面攻撃に対する直接打撃防御道具)なの。
その程度で考えてた方がいいね 防具を過信してはいけないし
逆に防具で一層危険にもなるってことだよ 危ない危ない。
699名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 01:51:10 ID:9ZS8KlDK0
フェイスガードでガチ乱捕りする奴は阿呆だと思うが、防具の問題はとっくに既出。
皆それぞれ研究している。
ここで言ってるのはスーパーセーフ(或いはそれに類似するもの)を使った乱捕りだと思われ。
700名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:01:11 ID:CL9q+Jfk0
スーパーセーフも一緒です。
乱捕りを行う最大の利点は、間合いを見切るかという数センチ数ミリの世界だよ。
そういう世界に10センチ以上もの間合いを無視した顔面防具があるなら
それは単なるスポーツの世界。そうお面をつけたスポーツね。

剣道での面は、直接の打撃による障害を防ぐものだから理解するし、
日拳での防具は、防具そのものに対する攻撃もそれは技術として認めてるから
実物見ればわかるがね。すごくしっかりした防具で剣道の面の化け物って幹事だぞ、だから納得する。

しかし、近代空手やフルコンは、安っぽい防具をあまりに過信しているのですねえ。だから、違う。
そうして少林寺拳法のフェースガードは、あれは純粋な法形のためにあるの。全く試合用なんかじゃないね。
701名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:09:45 ID:9ZS8KlDK0
>>701
ああ悪い、>>699>>700の上段に関してね。
運用法はフェイスガードでいいんじゃないかい。
ここで言ってるのは乱捕りに関して。
それぞれ目的が違うので、混同すると訳の分からない反論が飛び出す。

ちなみに日拳の鉄面は顔面の損傷の心配は無いが、衝撃吸収性が弱いため
パンチドランカーになり易い。
どれも一長一短。
702名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:12:34 ID:CL9q+Jfk0
乱捕りとは、本来は防具なしでやるものです。
間合いの取り合い、タイミングの取り合いを実践するのです。
空乱が少林寺拳法の昔からの乱捕りの在り方だったのです。
ただし、スポーツ化を強調してグローブを付けた時代もありましたが、
あれはあくまでも一般大衆に拡げるためにとった時代の方策ですね。
だから、あれも間合いが本来の徒手格闘術としての武道の観点からは、
ナンセンスですね。スポーツの領域です。なぜなら、実際にグローブをはめて護身なんてしませんものね。
ましてや、面を付けて護身したり実践だって言う奴がいたら 笑っちゃうでしょう。
703名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:15:30 ID:HIXmzDbs0
>>702
29歳の時 空手2段(中国人)とやったんよね 
たまたま正拳突きがまっすぐ入ってきて・・ヒットね 
俺の鼻がひん曲がってね 道着一着真っ赤にそまり それから救急車〜〜 
内受けできんね 空手の正拳突きにはね。。なかなか難しいねえ〜〜 
  
それよりも 道着一着台無しで それから いろいろ流血するたびどうもね^^ 
だから 血をみるって いかんなってね スキじゃないな ^^  
704名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:17:42 ID:CL9q+Jfk0
もう眠たいから寝るね。それぞれ違った観点から、乱捕りを論じてるので
ここでもかなりの乱捕り観も違うのですし、ましてや試合を想定してる人たちとは、大きなへだたりがあるね。
おやすみなさい^^
705名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:19:26 ID:CL9q+Jfk0
ああ当時は他流試合がはやっていたのね。海外ではね。じゃあ。
706名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:20:15 ID:9ZS8KlDK0
>>702
空乱も過去レスに書いてある。
防具乱捕りは空乱だと養われない当て勘、動きの中でしっかりと威力のある打撃を
放てるようにする練習。
防具なしでやれるのが理想だが、それだと怪我など現実問題障害が多すぎるから防具ありでやる。
スポーツ化結構。
全部やるから護身ができるようになる。
707名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:20:27 ID:HIXmzDbs0
>>705
強さ自慢で何が他武道なんてどうでいいじゃないのね 
。。。それなのに  
こだわることが もう 他武道をみとめて自分たちは強がりばかり・・ 
弱いって認めろよ 

あはは 
708名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:27:28 ID:CL9q+Jfk0
>>707

そうそう、そう言う時代がだれしもが通る道。
そうして年とると、あれはどうだったかなって反省するもんよ。
ああそれにしても、もっと素直に語れる人格にあいたいもんだな。きみ。
おやすみ〜〜^^ そうそう弱くていいのよ。でも、強くなりたいのが若者かな・・
武道であっちこっちと回り道しても、それほどいいことはなかったね。はい^^
709名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:31:05 ID:CL9q+Jfk0
あ そうだった 忘れてた。
少林寺拳法とは、生涯教育団体ですぞお〜^^ あはは^^
高齢化社会でねえ、たくさんの中高年の方がたが喜んで突き蹴りに夢中です^^
あはは^^ それでいいじゃないの 年寄りがたくさん こどもがたくさん
女性がたくさん それでいいのですよ^^ 若者もよわいひとでもいいじゃないの そういうことで終了〜〜^^
710名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:39:05 ID:9ZS8KlDK0
結局その方向へ行くのか…。
相手が誰でも一緒だな、部分的にしか会話が噛み合わない。
自覚してくれていると助かるが…
悲しいが矯正は無理そうだなorz
711名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:44:36 ID:HIXmzDbs0
>>709
え〜信じられん。嘘だろ。本当か?それが実態なのか?どこだ?そこ? 
ま、いいわ。でもとんでもない。 
712名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:57:00 ID:CL9q+Jfk0
みんなちがってみんないい
それでいいのさ 少林寺拳法
今更 最強目指して どうするの?

あはは^^と笑われ社会人として相手してもらえないぞ
武道おたくは、所詮おたくで孤立する。
そういうことだから、開祖が言ったね。技術屋さんにはなるなってね。
いつか気が付くときがある。でも、最初からわかっている若者がほとんどですから安心安心。
さ あなたたちこそ 指導者になって初めてわかることもあるからね
がんばって 道場で指導の補佐をしてくださいね たくさんの道場生のためにもね^^がんば!!
713名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 02:58:19 ID:HIXmzDbs0
>>712
まあ そう硬くなるな 
ときには 愚痴りたくもなるものだ こういう2チャンネルでね 

あはは いいじゃないのね こういうときもある そういうことで ご勘弁をね ^^ 
714名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 03:02:13 ID:jQT6oJ5HO
いや、このスレはそういう方向にもっていかんぞ!正統はひっこんどれ!


自分の考えを言うと、乱取り練習は空乱(上段当てどめ、それ以下はふつうに
当てる。ローあり、掴み、投げあり)が一番だと思う。別にそこまで怪我しないし。

ただ自分のように空乱ばっかだと思い切った攻撃、反撃ができてない気がするので、
たまにはヘッドギア、OFGなどをつけて思いっきりリスクある攻撃してきて
もらわないと、他流にも通用するような実力は身につかないと最近実感してる。
そろそろスネサポなんかも買おうかなと思っている。

少林寺って守主攻従で反撃の手数が多すぎるから、どうしても攻撃が慎重になるんで
踏み込みの接触で倒すような攻撃のスキルを研くのが個人的な課題ではありますが。
715名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 03:11:18 ID:CL9q+Jfk0
拳サポすねサポ顔面サポと どんどん防具を付けてるうちに
気が付くと 防具でびっしり 汗かいて
相手がいればいいけどね 相手もなかなか見つからず
そうしているうちに 一人芝居で空回り 
組み手主体でがんばりたいなら やっぱり他武道に武者修行 すすめる
俺も やったんだから・・ そうして気が付くことがある 
それはそれで今活かされて 少林寺拳法がいいよやっぱりね ってことだ
716名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 03:17:25 ID:HIXmzDbs0
>>715
所詮 若者ぐらいの技術ではねえ〜〜 
だから もっとやることあるのではないですか? 
社会人としてもっと読書するとか、苦労して金をもうけるとか・・ 
それにもっともっとやることあるでしょう〜〜?? 

こんな2チャンネルでくだ巻いてないで・・早く 大人になりなさい!! 

以上です それでは また〜〜〜^^ さみしい若者です。覇気がない!! 
717名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 04:03:49 ID:awVewblpO
二十年前に乱取りの段階的上達法が確立されていて当たりまえ。
インターネットできてから今までで相当できた。
過去の指導者は、脳無し。だから、乱取りする人が憎い。
自分の欠陥を指摘された気持になる。
718名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 04:15:21 ID:awVewblpO
段階的乱取り修行法が確立されていたら、我々は今度は今の情熱を教えに向けられていた。
インターネットでほぼメソッドが確立されたので、これからは、修行と、勉強。
指導者世代が作った日本の改革だ。
中国にビクビク(*_*)、アメリカにペコペコm(__)mは情けない。
719名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 04:19:33 ID:awVewblpO
外国のエージェントみたいな左翼たちより小林よしのり氏の方が心に響く。
7201:2006/01/15(日) 08:45:46 ID:/OQe03tLO
某氏はスポーツや格闘技、さらには少林寺拳法への理解が
全くありません。理解しようという真摯な姿勢もありません。
スポーツや格闘技は勝敗を憎しみを持って付けるものと
決めたので、今さらそれ以外の概念を受け入れたく無いの
でしょう。

ということで少林寺拳法の発展のために、このスレでは
某氏は完全スルーでお願いします。
721名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 09:02:33 ID:0d7vC6RM0
541 :名無しさん@一本勝ち :2006/01/14(土) 17:17:20 ID:sjzV6oPC0
ここは2チャンネル。
ある程度の釣り釣られには、慣れましたから
ある程度のご容赦あれ。


釣りらしいから、無視するのがいいでしょうね。
てか釣るなよ(゚Д゚)、ペ
722釣られた:2006/01/15(日) 12:23:24 ID:zQEeNMU20
>所詮 若者ぐらいの技術ではねえ〜〜
>だから もっとやることあるのではないですか?
技術がないからこそ、技術を磨く必要があるのでは?
指導者が20年前に段階的乱捕り上達法を確立して指導していたら、
技術力が上がり、技術を卒業していろんな勉強をしているはずでは?

>社会人としてもっと読書するとか、苦労して金をもうけるとか・・
みんなそれはやっている。当たり前の話し。
貴方の弟子は、そんなこともやれていないの?
正統さんこそ、きちんとスポーツ医学とか正しい歴史を勉強した方が
いいのでは。おっと、金剛禅の教義もね。(笑

>こんな2チャンネルでくだ巻いてないで・・早く 大人になりなさい!!
それが必要なのはあなたでは?論理に詰まるとすぐ人をけなすような
書き込みをする人が、大人なんですか(笑
723名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 14:10:53 ID:8avCwksD0
少林寺ってミット打ちとかもないの?
724名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 15:51:01 ID:7n3JHFHB0
しない人が非常に多いですね。
だから、蹴りやパンチがぬるい。
で、鍛えようとレスすると「最強を求める人はいらないから他の格闘技へ行け」
みたいな極端な事を言い出す道院長がでてきたりして足を引っ張る。

また、瓦を割る必要は無いが、壊れにくい拳や臑は作るべきだと思います。
コレを言い出すと「少林寺は空手ではなくガチンとやるわけではないので
空手とは違って鍛えない」ときれい事を言い出す人がでてくる。(笑
乱捕りや喧嘩の経験が有れば分かることだが、そんなきれい事通りには
いかない。護身の現場で臑を壊して遅れをとって、自分の家族を守れなかったら
どうするの?
725名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 15:52:24 ID:7n3JHFHB0
人それぞれの体力に応じて、ミット練習や乱捕り練習をすれば
いいだけなのにね。たったそれだけを必死に拒否する指導者多すぎ。
726名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 16:37:23 ID:bLDy+W450
サンドバッグは?
727名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 16:43:20 ID:8avCwksD0
ミット打ちも組み手も無い武道って・・・どうやって強くなったかわかるんですか?
728名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 16:47:29 ID:awVewblpO
少林寺にとって、強くなることは犯罪なのでは?
729名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 16:52:10 ID:NahQEWHqO
足関を解禁してグラウンドは30秒までで寝技の顔面パンチ禁止にしたら人気が上がると思います
730名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 16:52:42 ID:0d7vC6RM0
>>726
少林寺拳法は玉石混交。オレが知る限り、演舞マンセーは
サンドバッグもミットも蹴らない。

ふっとばす蹴りと、吹っ飛ばないけど痛い蹴りの両方出来るけど、
少林寺は吹っ飛びはしないタイプの蹴りだと思う。
だからバカにされたくないって自尊心で蹴らないんじゃないかな。
それだと成長ないのにね。

キック系の人に少林寺的な蹴りをすると、びっくりされて教えて!ってなる。
オレの低い技術なのにねw

逆に少林寺にキックの蹴りをしても力任せって言われて相手にされない。
異端の乱取りする人にやっても知ってるからかわされる。でもかわせる
少林寺拳士がキックボクサーより強いこともないし、その少林寺拳士もキック
ボクサーより強いという認識もない。

少林寺拳法はもうだめだと思う。
731名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 16:57:55 ID:0d7vC6RM0
>>727
段位が上がるというのは、より高段者に認められる存在ということで、
尊敬する上位段者に認められたということが自信につながるみたい。
732名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 17:06:17 ID:awVewblpO
他人の評価か?自己が確立出来ていないのでは?
733名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 17:06:32 ID:8avCwksD0
>>731
練習のモチベーションを保つにはいいけど強さじゃないですね・・・
734名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 17:09:37 ID:bLDy+W450
サンドバックもミットも叩いた事がない奴は
いざという時、敵を殴っても手首を痛めるだけじゃないのか?
「生兵法は怪我の元」の見本ですな。
735名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 17:09:51 ID:0d7vC6RM0
競技ダンスや競技エアロが好きな人がいてその楽しさが合うって人は多い。
それと全く同じ感覚で、少林寺の演舞大会が好きな人が多くても
不思議じゃないし、それが低いとか悪いとかって事は無い。でも俺の好みには
合わない。乱取りのが好き。少林寺は間口が中途半端に広いのがイヤ。
ダンス競技が合うならダンスでいいンだけど、微妙にオレ好みのスパー
的要素があるからかなんw
736名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 19:01:07 ID:dd9o+cOC0
あれをダンスと呼ぶのはダンサーへの侮辱。
拳法音頭と呼べ。
737名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 20:27:33 ID:37O0mAqY0
>>727
べつに禁止されて無い。
やらないのは単に怠慢なだけ。
738名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 20:44:21 ID:0d7vC6RM0
>>736
そうだね。ダンサーの練習量とか半端じゃないもんな。
739名無しさん@一本勝ち:2006/01/16(月) 07:25:56 ID:SJi3CWm50
一流ダンサーは普通の格闘技の黒帯より強いって言うもんな
740budoudaigaku:2006/01/17(火) 18:26:55 ID:WQabDmGq0
グローブや面を着けるのは武道じゃないって言う人もいるけど、

私に言わせりゃ、当てて効かせないスパーリングをしているのは
それ以下のずぅーーーっと下の下の下。

フルコンタクト系の経験者は皆そう実感してると思う。

問答無用の体の当たりとHIT&KOのスキルは徒手格闘の真の姿。

ただ、ケガもすごく大きいし、誰もが体得できるものではないので、
その受け皿としてノーコンタクトや少林寺拳法みたいな中間的な
武道は価値が高いと思う。

ほどほどが、最高ではなく最良と思う。
741hanano38:2006/01/17(火) 18:35:00 ID:LvKbzw+d0
一般道院は学生さんのような均質な人材でないので、
色々なルールがあっていいと思います。
742名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 23:29:16 ID:wdSSD90B0
学生もピンキリですよ
743梅楽卍:2006/01/19(木) 23:31:54 ID:43cdBJ+cO
流水下痢
744budoudaigaku:2006/01/20(金) 22:26:24 ID:SJa2DrlC0
支部を超えて交流できうる乱捕りやスパーリングができれば
広がりと楽しみが多くていいと思う。

でもマルカドさんの練習を経験して、顔面突ナシのコンタクトか
面ORグローブの顔面突ありのコンタクトそれに掴みや組技を
付加するか・・そこらが一番すわりが良さそうに感じる。
745ビスキュイ:2006/01/20(金) 22:39:38 ID:OO1t/fyUO
つーか…
決まったルールがないのを少林寺拳法の強みとして捉えたいです
顔面攻防が弱い?じゃあ顔面重視した乱捕りやれや。
打たれ弱い?じゃあ打たれ強さを養える乱捕りやれや。
華麗な技を使いたい?じゃあ華麗な技を養える乱捕り
考えろや。足りないと思ったら補おうぜ。修行は最終
的には自分自身のものだから…
746名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 22:45:16 ID:0lJlIWfo0
15年くらいやってないがここ見てるとまたやりたくなるな。
747名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 23:36:59 ID:meKPsTR/0
>じゃあ華麗な技を養える乱捕り考えろや。

わかった考えてみるよ今
乱捕り好きの多くは法形を無視しがちな人が多いから
法形の技以外はポイントにならない
法形通りのみだから攻者もフェイントを入れたら当たってもポイントにならない
著しく外れれば減点対象にすらなるからムエタイ蹴りもステップワークも反則
3分で勝負が付かなければより動きが法形に近い方が勝ち
柔法もあるが逃げ方も法形に則ってなければいけない(抜き技が上手くなりそうだ

このルールでならレパートリーを広げる為に法形をより学ぶはず・・・
教育的にはよさそうだ
自分自身ではあんまりやりたくないな〜
あ・・・法形=華麗って訳じゃなかったな
748budoudaigaku:2006/01/21(土) 08:17:02 ID:6Ru2jqat0
747法形に固執するのか〜

乱捕り好きな人は法形を無視しがちってのは
その通りかも。
山王道院ははなっからスパーと法形は別物と認識している。
749ビスキュイ:2006/01/21(土) 09:39:43 ID:2DNcN4w5O
乱捕り大好きですが法形も演武も教えも大好きですが何か(・ω・)ノ
750名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 13:17:55 ID:3v9p3ItQ0
法形はその術理を理解したうえで型にこだわらず、自然にその術理どうりに動けるのが理想
かと思いますよ。
自分が意識さえすればどんなルールでも学べるかと。
おれ自身まだまだなわけですが、術理については色々な人の技を参考にしながら自分で
気づくしか無いですが。
751名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 16:40:33 ID:ej4JrOJQ0
>>748
一度は固執してもいいんじゃない?その経験は無駄じゃないと思うけど・・・
752名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 17:05:45 ID:xbbJwa1d0
乱取りにおける課題を法形に帰って鍛錬するというのある。
どっちにしろ、法形の外から見える「カタチ」にこだわる必要は無いと思う。
昇段審査と演武の時以外は。
753名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 17:41:27 ID:3v9p3ItQ0
>>751
俺もこだわった時期があります。
それで気付いたことも多いです。
754名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 17:44:22 ID:VivYUktE0
833 名前:名無しさん@一本勝ち :2006/01/21(土) 17:36:14 ID:Fj2ldtct0
法形という決まりきったパターンの動きを、何度も何度も真剣勝負の気持ちを持って繰り返し行う事により
その動きの根底にある術理が体に染み込み、あらゆる動きに応用変化させる事が出来るようになりたいです。
834 名前:名無しさん@一本勝ち :2006/01/21(土) 17:43:06 ID:VivYUktE0
そのためには、制限が多すぎる運用法では十分ではありません。
運用法の効果は大きいですが、プラス自由乱取りが必要です。
そして自由乱取りは
>@顔面無しで(個人の体に応じて防具の有無を選択)思いっきり
> 打ち合う

>A顔面有りで打ち抜かない乱捕
>に尽きるのでは?
各人のレベルに応じて、制限多から制限少に変化させていけば
無理なく安全に、(法形修行、教義修行とともに重要な)乱取り修行
ができると思います。
755名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 11:32:04 ID:1aybhiLo0
俺がまだ乱捕り慣れしていない人向けに時々やる
こちら寸止め相手フルコン
ってうまく使ったらいいルールになるかな
756名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:04:53 ID:VoUHsN/m0
俺はまだ乱捕り慣れしていない人向けには
こちら左手ジャブのみ
相手なんでもあり

漫画のように全て体裁きで避けて触れさせない
それだけだと大人気ないからガードして打たさせる
相手が調子に乗ってきたところで ジャブ一発鼻っ柱へ
でまた触れさせない
の繰り返し
757名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:40:46 ID:1aybhiLo0
確かに乱捕り慣れしていない人は
寸止めだと見えなくて危なかったことがピンと来ない人がいるね
758名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 16:45:06 ID:BcgYnt9U0
>>757
そういう人は、当てる乱捕りだと当たるよね。
759名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 12:33:53 ID:blvqKPS0O
とりあえずスレも終わりに近付いたし、練習のための乱捕りルールも
だいたいフルコン、寸止め、キックが多いみたいだし、基本はこの三つ
でいいように思う。んでこの基本三つに、より危険な大道塾と硬式空手も
若くて元気がある人はたまにはやりましょう。交流する時はマス、
練習する時はライトが基本。当然、力加減や細かいルールはそのつど
決める。

て風にまとめてしまっていいかな?
760名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 12:44:13 ID:blvqKPS0O
練習の時、他流の名前を出したらヨソへ行けって言うヤツいるから
乱捕りに名前付けてみた。フルコン:不動乱捕り、寸止め:飛燕乱捕り、
キック:金剛乱捕りってどう?

かっこいい名前付けたら乱捕りしてくれる人増えんかなw
761名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 12:54:25 ID:DBxFFSc10
柔法は?
762名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 13:20:44 ID:blvqKPS0O
>>761
柔法乱捕りは結局誰もやりこんでないから基本ではないかなと思った。

オレは柔道もやってたから、まれに手首関節を意識した柔道っぽい
柔法乱捕りや合気道SAを参考にした柔法乱捕りはすることあるけど、
付き合ってくれる人はほとんどいないし、他に行ってもそういうのに
付き合ってくれる人は少ない。だから基本からは外してOKかなと思う。
763名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 13:50:24 ID:blvqKPS0O
個人的に柔法乱捕りは柔道で有効1点、技有り2点、一本3点、
少林寺の逆技で足ひっかけてでも転がすと5点のギブアップ有りの
点取りゲームにすれば、安全でゲーム性があっていいんじゃないかなと思う。
逝け逝け!プロ固定元龍貴(Master)のテーマソング:2005/06/25(土) 14:17:31
元龍貴(Master)のテーマソング ※(それいけ、キン肉マンのメロディーで

@2ちゃんに〜 自作自演でカキコ〜  クスリで、徹夜でかき〜こ〜
あ〜つ〜め〜る〜シャブ中情報〜  クスリ〜・違法板をつか〜って〜
ハジメは(脳内のみで) 武道家(のつもり) 反射〜道〜 スレ立て (オフ会宣伝)
 見事に (レイプ覚醒剤) ああ 自分に 実力が無いから まともな〜仕事が〜 
できないのさ〜〜 2chプロ固定GOファイト 元龍貴〜〜!!


A息子の〜茶パツを注意され〜〜 徹夜で〜誹謗中傷かき〜こ〜 ねむけ〜を〜
覚ましてかき〜こ〜  覚醒剤を〜つ〜か〜って〜 息子は(悪くない)
教師を(やめさせろ)  教育がなってない〜 覚醒剤(トリップ)
見事に(刑務所・逮捕) ああ、2ちゃんに〜、関係が〜ないように〜
隠蔽〜工作するしか〜ないの〜さ〜  2chプロ固定 斉藤正則GOファイト〜


B 2ちゃん〜の〜 オフで知り合い〜  自殺を〜したいと、タイ旅行〜
拳銃〜パソコンにかく〜し〜   タイーホ、懲役〜3〜年〜
猫侍は(映画スター)大五郎(の子役) プロ固定〜 拳銃(105万円) 
自殺女から(ボッタクリ)

ああ、元龍貴と〜関係が〜ないように〜  隠蔽〜工作するしか〜ないの〜さ〜
富川晶宏は〜(2ちゃんねらー)2ch従業員じゃないよ 隠蔽GOファイト〜
765名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 16:45:30 ID:lI1yE2QA0
柔法乱捕りに付き合わないことはないけれど
柔法乱捕りする香具師は剛法乱捕りはもっと好きだし
時間の都合上やらなくなる
766名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:22:21 ID:ZAEAxu/U0
本日
これから少林寺拳法を止めます
30年以上も続けて、気がついたこと
それは、技術はもう十分に堪能しました

狭い武道のわずらわしい人間関係から脱出できると思うと
やっとで落ち着いた毎日にもどれます 

みなさん それほど自分が強くも正しくもありません 
それに気がつくときが、必ずありますよ
767名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 18:38:41 ID:blvqKPS0O
>正統
ありがとう。心の底からありがとう。やっと辞めてくれるのですね!
768名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:03:59 ID:ZqTI87bk0
>>766
ご苦労様でした。

>みなさん それほど自分が強くも正しくもありません 
自分が強くない事ぐらいとっくの昔に気付いてますよ。
769名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:38:12 ID:guOdCXGL0
ご苦労様でした
あなたが出てきて
少林寺拳法がとっても弱虫だってことが
わかり了解しました
770名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 19:56:37 ID:LkERHbCN0
>みなさん それほど自分が強くも正しくもありません 

強くないから、強くなる努力をしているのでは?
確かに乱取りの強さ≠人間としての強さではない。おまけに、
乱取りは強いが弱虫もいるし、乱取りはからっきしでも根性の
有るやつはいる。
しかーし、正統な理由(年齢、体力差、キャリア、環境による練習不足等)
なしに乱取りから逃げる人が、根性が有るとは思えない。

>正しくもありません 
当然俺の意見も間違いが多い、
そういう前提で言えば、開祖だって間違ったことを言ったことも有るだろうし、
認識間違いしている部分もある。本部だって総裁だって同様。開祖よりは
多いだろうね。俺ももっと多いだろうが、それは認めている。完璧な
ことを言う指導者なんていないと言っているだけ。だから、一拳士の方が
正しいことを言っている案件もある。
間違いの量が、それぞれの深さによって違うだけ。
45過ぎでも開祖万能だと「無制限の個人崇拝」しているようだと、
自分の脳を使っているとは言えないね。勉強と人苦労が足りなさすぎ。
鍛錬、技術、技術のコンセプト、思想、交際認識、もう一回考え直そう
じゃないか。
771名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:03:36 ID:mSw/aawb0
ただ、昇段とか武専は別。
そういう本部の指導方針を理解しているかどうかを試験するところ。
だから、その場では本部の要求する答えを書けばいい。

その上で自分の研究を加味した「自分の金剛禅思想」を確立すればいい。
法形もそう。本部の指導に合致した法形もでき。自分の現実にある
法形、法形の応用をまた研究すればいい。教えるときは、その人の
レベルに応じて、低い人なら標準型、高くなれば自分のオリジナルも
加味した物を教えればいい。思想と技術(わざ)、両方。

キリスト教だって、バチカンとか枢機卿とかが無茶しだしたら、
ルター等が「聖書にかえれ」と宗教革命を起こしたじゃん。
標準の指導要綱は理解した上で、教範に帰り、開祖の思いに
かるべきだと思う。間違っているとか、今の国際情勢に合わないとか、
今の時代に合わないという結論が出たなら、自分の心の金剛禅で、
変えればいいと思う。
772名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:05:00 ID:mSw/aawb0
本部の金剛禅、開祖の金剛禅、自分の金剛禅、
究極は同じになるのかも知れないが、必ず完全一致
する必要は無いと思う。
773名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 20:09:20 ID:zGJNQMJK0
我以外皆我が師。こういう考えは大事だと思う。
ただ、少林寺を10年も20年もやってきて、本部は
何もかもすばらしいと思うひとは、やっぱ研究不足だろうね。
ただ、本部は本職だから、いろんなすばらしものを持っていると
思うよ。3段以上にでもなれば、ちゃんと批判精神も持ち、
自分の頭を使うこともしないとね。

その上で、現実の世界では、角が立たないように少しづつ改革す
ればいいと思う。
774名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 21:49:24 ID:guOdCXGL0
あの、本部なんてどうでもいいんじゃないのですか?
大切なことは、自分がしっかりとしてれば
何にも不満なんてありません。
強いひと人になりたいなら、強い人と出会って戦います。
弱い人に出会ったなら、弱いふりをして仲良くなります。

本部が悪くなったら、いさぎよく離れます。
本部が良くなったら、すぐに戻ります。

だから、今の本部に全然不満がないので、
本部べったりの正統さんの考え賛成。
775名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:03:51 ID:GYiCrwG50
>>774
で?
776ビスキュイ:2006/01/24(火) 22:10:32 ID:Y8tSRftdO
何故離れなきゃいけないのかわかりませんな〜(*´ω`)
777名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:11:45 ID:guOdCXGL0
信ずるものは救われる
与えられたお食事は完食
与えられた技術・バイブルを完食して、どんどんそこから応用
それなら本部も文句は言わないし、それこそ本部べったりですね
そういう正統氏に賛成。
778名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:13:40 ID:guOdCXGL0
虎穴に入らずんば虎児を得ず
でしょ 正統さん?
779名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:20:33 ID:guOdCXGL0
虎が住む穴に入らなければ、虎の子供を奪い取ることはできない。転じて、大変な危険を冒さなければ、望みの物を手に入れることはできない。
類:●Nothing venture, nothing have. /Nothing ventured, nothing gained. 思い切ってやらなければ何も得られない●Great gains are not achieved except by great risks
780ビスキュイ:2006/01/24(火) 22:27:33 ID:Y8tSRftdO
スイマセン、もう少し分かりやすく書いていただけるとありがたいのですが…(*´ω`)
781名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:30:53 ID:guOdCXGL0
大変な危険を冒さなければ、望みの物を手に入れることはできない。

今までの正統氏の文から推量するに、上記のことを言ってるんだと思います。
だから、改革するというにはそれなりの覚悟をしろってことで
中枢に入ってそこで改革することがいいってことでしょう 正統さん?
782名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:32:26 ID:guOdCXGL0
ただし、ミイラがミイラ取りになったらギャフンw気をつけよ・・
783名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:32:31 ID:qlC+tpFv0
北斗旗ルール+達関節でOk?
面はかぶった方が安全だと思う。
頭突きや肘打ちも安全にできるし。
784ビスキュイ:2006/01/24(火) 22:40:28 ID:Y8tSRftdO
ん〜正統氏(?)の意見がどうかは知りませんが、私は自分に出来るところから始めますよ(*´ω`)
785名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 23:38:05 ID:rAeJVVhs0
正統って本気で腐ってるな。このスレは少林寺拳士が、より安全に、
より実践的な練習方法の一つを模索するスレなのに、スレの流れが
趣旨に沿ったものになり出すと突然現れて全然関係ないこと書き
散らかして、話しを逸らす。よっぽど練習用のルールを作らせたく
ないようだ。

OK、少林寺拳法にはルールはない。それはOKだ。
でも道場で子供相手に逆突きするから内受け突きをしろと、子供相手に
逆突きをすると決めてるのに、いきなり目潰しをして少林寺にルールはない
と言うのか? よりよく練習するための決め事を模索したらダメなのか?
正統が稽古してるときいきなり生徒にエアガンで撃たれて少林寺にルールは
ないで通すのか?

頭悪いだけならともかく、足を引っ張るのはやめてくれ。
786名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 23:48:42 ID:rAeJVVhs0
オレは正統は勘違い思い違いの基地外ではあるとは思うけど、
正直、気の毒だな〜と思う面もあった。

人生の大半を、自分の青春を少林寺拳法というものにかけ、
一途に頑張ってきたんだろうと思う。人生がすなわち少林寺拳法
と言える程にのめりこんだんだと思う。

でもその人生の終盤で自分の考えが少林寺に受け入れて
もらえない、基地外扱いされてる。先生って持ち上げられてた自分が
名無しどもにコテンパンに言われてる。もはや、もう名無しどもの
意見に耳をかたむけられるほど若くも無く、今さら若造の意見を認めるには
引っ込みがつかず、2ちゃんねるという本音の世界では孤立。

正統の人生という物語を考えた場合、非常にむなしく悲しい物語だなあと、
ある種の優しさを持って正統を見てた。

でも今日の自演で一切そういう感情が無くなった。
正統さん早く死んでください。
787名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 08:02:15 ID:ha26RMaJ0
ここまでくるね
やっぱり少林寺拳法の拳士だな
それも陰口ばかりですね そうして最後に結論が相手を否定
ははは 正統さん これが現実ですね
788ビスキュイ:2006/01/25(水) 08:13:06 ID:PqMXe9O7O
???
789名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 08:45:34 ID:ha26RMaJ0
正統氏へ

活人拳が殺人拳
都合の悪い相手を否定し、最後にシネではね。

だから、技術屋さんなんです。2チャンネル拳士の技術屋さんの知能の限界。
790ビスキュイ:2006/01/25(水) 09:11:07 ID:PqMXe9O7O
>>789
私も2ちゃんねる拳士であればあなたも2ちゃんねる拳士ですよ。ここ2ちゃん
ねるは色々な人が書き込む場所ですから、十把ひとがらげにした発言は控えた方
がよろしいかと。もう少し落ち着いて書き込みされることをお薦めしますよ。
791名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 09:34:01 ID:AI175Esn0
正統が嫌われる理由 其の一 
技術を語るスレで滅茶苦茶な文章で俺精神論を語りまくり、ほかのスレ住人
を技術屋と扱下ろす。
792名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 10:15:36 ID:2mp14Tyo0
正統からの警鐘

「拳禅一如」 技術のみの一人歩き 拳のみの修行がこの有様

正統が警鐘を鳴らしてる。以上
793名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 11:31:10 ID:9t1kKYrA0
過去の技術屋さんの暴走を押しとどめたのが開祖
いつの時代にも
目の上のたんこぶの役割をする人がいなくてはいけないのです

以上
794ビスキュイ:2006/01/25(水) 11:35:57 ID:PqMXe9O7O
>>792
この場にいない人の名前を勝手に使って警鐘を鳴らされても誰も応えようがあり
ませんよ…(´-ω-`)他人の名前に頼らずに、ご自分の意見はご自分の責任で書
き込みされることをお薦めします。
795名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 12:02:31 ID:VcVchuLrO
愛知の先生がTPOがわきまえられない人間であることはわかった。
自分のしてる書き込みは鎮魂行の瞑黙の最中にドラを叩きならしながら
「禅のみではダメだ!けいかん、けいかん!」とわめき散らすのと
同様の行為であることを理解できない人間であることはわかった。

以降も愛知の先生の独りよがりなワガママが続く可能性は高いですが、
みなさんこのスレでは少林寺拳法の健全な発展のために愛知の先生の
ワガママな独りよがりは完全スルーでお願いします。
796名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 12:52:05 ID:h6AzfvnAO
>>791
もう放っとけよ。
自分の意見が賛同されない理由を内に求めず、すぐに外が悪いと決めつける、自分のこれまでの
言動に落ち度がなかったか、それが自分を取り巻く状況にどんな影響を及ぼしたかを冷静に
分析できない奴にレスする必要なぞない。

皮肉にも、結局こいつは自分が散々馬鹿にしてきた、批判だけの技術屋とやらと同じことをしてるんだ。
それを分からず自己満足の書き込みを続け、自分の虚栄心を肥え太らせることだけに
終始している奴のお楽しみに付き合ってやることもない。

拳士として云々以前の問題で、こいつは人間として下の下なんだよ。


書き込みの真贋の確認が困難な状況を自ら作った以上、全てを正統のものとして捉えた
場合、俺には上述の感想しか浮かばない。
797名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:03:02 ID:VcVchuLrO
話題を戻して、少林寺拳法の乱取りを行う時の基本は寸止め、フルコン、
キックボクシングをライト以下の力加減でする。余力のある人はガチもする。
乱捕りに慣れてくれば大道塾や硬式空手のようなルールもする。
で、とりあえずいいのかな。
798名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 14:07:30 ID:FJusZS/q0
>>797
大賛成ですね。
体力に自信のない方は、
道衣の下に軽量プロテクターを
つけてもよいと思います。
特に女子はつけるべきだと思います。
799名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 14:22:05 ID:9t1kKYrA0
女子にもプロテクターとはたいへん
なんなのそれ?いらんおせっかいね。
800名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 16:05:25 ID:VcVchuLrO
>>798
サポーターに関してはオレもそう思う。

ただ防具を付けると強く攻撃してしまってもダメージが少ないから
勢いが上がりがちになるのは注意。

でもそれなりの実力のある有志は防具をしっかり付けて硬式空手ルール
なんかでがっちりやるのはいいね。

実力者は初級者や女性を守るために足サポとかの防具は自主的に
付けた方がいいと思う。
ローキックを実力者に生足でカットされた日にゃ泣くw
801名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 16:11:50 ID:VcVchuLrO
ちなみに泣くのはオレ。実力ないし鍛え方足りて無いから。念のため。
バカがファビョって荒らしそうな気がしてw
802名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 19:51:11 ID:M43I+TO60
>過去の技術屋さんの暴走を押しとどめたのが開祖

サイナップス問題を見る限り、どこかは技術屋の集団としか思えない。
開祖も泣いている。頭領は職人の技術が会っての頭領。
何かにこだわるからそこ見えてくるものもある。
何事にも熱中できない人間は頭脳も発達しない。故に技術のない技術屋
になってしまう。
803名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 22:22:57 ID:FUZJs4zI0
完全スルー推奨。
804名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 00:30:23 ID:NYhw5C7O0
フルコンルールは初心者や初級者に胸を貸しやすい。また痛みを知ったり、
慣れたりするのにもいい。直接身体を殴らせるから初心者には
わかりやすい強さというのも実感してもらえる。
でも肉体の強さに頼ったり、不自然な間合いになり顔面の防御が
おろそかになりがちになる。

寸止めは怪我が少ないし素手の感覚が養いやすい。
そのかわり、攻撃が入っていたかどうか、その一撃が相手に効果を
与えたのかどうかなどの判断があやふやになるし、初心者や初級者は
入れられていることに気付きにくい場合もある。

キックルールは当て勘や顔面防御の練習になるが、グローブを使った
叩き方、防御法になり、少林寺の想定する実戦技術とは多少のズレが
出る。

以上の長所短所が、それぞれのルールにはあると思う。
この3つの乱捕りを基本にして短所を長所で補完して技術を磨けば
より実践的な乱捕り稽古が出来るかと思う。

硬式空手ルールは防具をワザワザつけて軽くやるのはもったいないから、
ハードなスパーリングになると思う。
空道ルールはやれることが多いので、ガチスパーでなくても上記3種類よりも
危険度は高いと思う。だから硬式空手ルールと空道ルールはより上級者のための
ルールと位置づけていいと思う。

というわけで以上を少林寺の乱捕り稽古のためのルール5つで(暫定)決定でいいかな。
もしよければ、そのルールをいかに練習のカリキュラムに入れたらいいのかを
考えるスレみたいな感じの新スレ立てようと思う。ダメ?

あと柔法乱捕りのルールも模索していきたい。
805名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 01:31:39 ID:iWBB8ryH0
フルコンルールは本当に優れたルールなのか?2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104218007/l50

フルコンルールあんまり評判よくないね
806名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 14:16:31 ID:YoS9MbNvO
フルコンだけではよくないだろうね。どんなルールも一長一短。
少林寺拳法にはルールがない。固定ルールが無いってのは言い変えれば
どんなルールで練習してもいいっていう少林寺の強み。強みを活か
さないのはもったいない。
807budoudaigaku:2006/01/26(木) 17:59:50 ID:IY9/y0hW0
フルコンルールはすごく利用しやすくて、攻防のバランスと
体の当たり強さを養うのに優れた練習方法だと思う。

顔面パンチ有りは、その次の段階でパンチドランカーにならない
ように技術と体を養わないと危険度は非常に高い。
鍛えて体格の大きい人はどっちでもかまわないと思うけど、小さい人が
大きな人と顔面パンチ有りでスパーをするのは、難易度が高いよね。

一般の道場では体格・鍛えにかなりのばらつきがあると思う。
そうした場合、フルコンルールの方がずっと安全な練習方法だと思う。

フルコンルールなら拳サポ・スネサポ着ければかなり安全度は高いし、
運動強度も空乱とは比較にならないほど高い。
あと、個人的に好き。 山王道院・出稽古募集です・・お近くの方どうぞ
808名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 19:26:04 ID:ldXgpY2R0
>フルコンルールの方がずっと安全な練習方法だと思う。

少なくとも、今の少林寺ジャーは体が弱い人多すぎ。
少林寺は力が要らないから鍛える必要がないと思っている。
昔は、生活自体が鍛錬だからそれでもよかったのだが。

だから、顔面パンチがないといっても危険。
いろいろ制限した「武」の少ない運用法でぎりぎり。
全体の拳士に乱捕りは無理。鍛えた一部のやる気のある人だけにしておいた
法が無難。もやし君には事故の元。
809名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 19:31:31 ID:YoS9MbNvO
運動強度、力の入れ具合を低いことを前提にしないと…

ここで書き込みしてる人は運動強度を上げて乱捕りできる技術があると思う。
でも一般普及を考えると低強度を基本にしないとケガするし一般拳士からの反発も大きい。
810名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 19:32:18 ID:ldXgpY2R0
乱捕りは、一定ルールになれないようにバランスよくすればいい
と思う。
フルコンも面白いが、適応しすぎると危険。素人のラッキーパンチ
が入る可能性あり。

しいて言えば、乱捕りではないが、誰でもできる運用法。
これで、攻撃側の限定解除。
811名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 19:33:38 ID:YoS9MbNvO
>>808
だから乱捕りルールの基本はライト以下の力加減と付け加えられる。
812名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 19:35:37 ID:ldXgpY2R0
>一般普及を考えると低強度を基本にしないとケガするし

そうそう。高強度は好きな人がやればいいし、そういう人の大会
出場も許可すればいい。
少なくとも本部には、フルコンスタイルをきちっとやった人が
いないだろう。だからしり込みするし、それでは全国普及できない。
統一ルール的なものを作るのなら、それのすりあわせが必要と
なるだろう。

で、オプションとして、フルコンやらキックやらを希望者がやればいい。
813名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 19:38:19 ID:ldXgpY2R0
>>811
おk。
814名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 12:23:45 ID:EDLJAbPU0
柔法乱捕りってやってる?
やってるやついたらどんな風にやってるか教えて。
815名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 13:05:27 ID:b5sleVeT0
>>799
貴方にとってはいらんおせっかいかもしれませんが
現実に内臓破裂の事例が多々あるのです。
また、女性のプロ格闘技が盛んになった昨今、
女性のパンドラが現実に発生してきているのです。
いくらライト形式のスパーといっても、
結局はフルスパーに移行していくことでしょう。
その時の為に、女性の軽量ボディープロテクターは必要なのです。
北斗旗の世界大会女子を参考にするとよいでしょう。
一度、北斗旗の女子大会に出てみてはいかがですか?
実際に体験することは重要です。ダメージとはどういうものか
身をもって体験するとよいでしょう。
816名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 13:11:19 ID:YSKcK9E20
>>811
ライトだけではやる意味が無いね。
ガチの乱捕りをやらないと自分発見はできないよ。
ガチの時、自分はどういう動きをするか
自覚する為にガチ乱捕りは絶対に必要。
乱捕りはガチでやるべき。
でないと、また空想に走ることになる。
中途半端なことをやるんだったらやらない方がよい。
817名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 13:25:53 ID:EDLJAbPU0
ガチ度に関しては、ライトは無意味、全力でないとって人は相手見つけて
全力ですればいいんじゃない。

ライト以下スパーもそれはそれでゲーム感覚で楽しいし、女性や老人相手に
全力では出来ないから、ライトも無意味とはオレは思わない。だからガチ以外もやる。
個人的にライト以下は練習毎にやってる。ガチもやるけどたまにだけ。ヘタレでスマソ。
818ビスキュイ:2006/01/29(日) 13:40:08 ID:4opd/GmTO
ガチとライトの基準も人によって違いますからね〜(*´ω`)ただ殴りあいを
本職にしてるプロボクサーやプロキックボクサーでもマスやライトの割合の方が
多いんですけどね。普段はライトをたっぷり、たまにガチぐらいがいいと思いま
ふ(*´ω`)
819名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 16:41:41 ID:xqLiHJlHO
もう不一致かよ。
820名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 17:21:19 ID:/D83YJi4O
ガチは敷居が高い。マスで入って、乱捕りしたことない人に乱捕りの楽しさと、
やるべき練習である乱捕りを、ちゃんとやる習慣を持ってもらわないと。
ガチでないと意味がないならないでいいけど、乱捕りする人であることが大前提。
乱捕りしたことがない人に当たり前の練習をさせる取っ掛かりでライトやマスも
した方がいい。


ルールに関してはフルコン、寸止め、キック。それになれたら大道塾、硬式空手ってのでいいと思う。
あと個人的には柔法乱捕りも加えたいな。
821ビスキュイ:2006/01/29(日) 17:37:31 ID:4opd/GmTO
ライトスパーは「数をかけられる」という利点もあるんですよね(*´ω`)
822名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 17:45:52 ID:LZPT80Pq0
格闘技ではなく、路上護身としての技術を考えるなら、生涯やれる
防具空手のようなポイントルールが基本で、オプションとして、
フルコン等を元気な志願者でやるのがいいかなと思います。
元日にはローも有るだろうから、ポイントには入れないが痛め技と
して本数制限の上使用可。
(当然柔法乱取りとか運用法もやるとして)
大会をやるとしたら、1,2回戦は運用法で勝ち抜き、
そこから以降は自由乱取りにすると、やたら攻撃的な展開には
ならないと思います。年取っても試合や乱取りを行う割合が多い
武道/格闘技は剣道、柔道です。それのいいところは取り入れましょう。

で、平行修行として、寝技や組み技の講習会を月4〜8時間ぐらいやれば
それなりにたいがいの素手護身状態では何とかなると思います。
当然最初は、外部からの講師ハケーンで。

時間に余裕がある人は、こういう少林寺と重なる部分の少ない武道の
平行修行もいいでしょうね。
823名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 17:48:12 ID:LZPT80Pq0
>ルールに関してはフルコン、寸止め、キック。それになれたら大道塾、硬式空手ってのでいいと思う。

私個人は、当てカンも必要だと思うから、まず防具ポイント、そこから
キックライトスパー、それ以降は各人の自由というのがいい順番かなと。
最初から生身というのは初心者には攻撃としても受けとしても精神的に
ハードルが高いかと。まず防具で攻防の充実感を得てからがいいかと。
824名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 17:53:37 ID:n7PgpK3b0
私も最初は、生身が相手だと手が縮み、また当てられると痛いので
思い切った攻撃の試しもできませんでした。ただし、防具有りでも
顔面は強打無しということで。

なれるに従って、ライトスパーからきつくしていけばいいかと。
また剛法がこなれると、柔法や組み技寝技に技術を展開していけばいい
と思います。最初1,2年は剛法をきっちり、守法と抜き技をきっちりやって
根っこを育てるべきかと。
合気的な技術は、10年20年でマスターすると言う感覚の方が現実護身
に配意かと思います。最初からああいうのを目指すと勘違いしちゃいます。
825名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 17:56:09 ID:n7PgpK3b0
あるいは、ライトスパーで体を慣らした後は、ミットや防具法形で
きっちり当て込む練習をすして当てカンも育てるというのもいいかもしれません。
ライトだけだと、動きはよくなっても当てカンはなかなかつきません。
826名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 18:28:20 ID:EDLJAbPU0
防具って具体的にどんなの? 胴や面のことを指すのか、
拳サポや足サポのことを指すのかで全然違ってくると思う。
827名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 18:36:59 ID:SQiOrF3M0
主旨からいうと、
面は前垂れ付きではなくスーパーセーフ的面
胴もそうでは?(そうに関しては2重胴でもいいと思うが)
828名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 18:42:24 ID:SQiOrF3M0
二重金的カップの理論の応用だと思うが、面に関してはまだまだ
未完成だと思う。同じお金を掛けるのなら、他流派も使えるような
物にした方が、将来的にコスト回収が楽になる。
だから、スーパーセーフをもう少し強度があり、平面的で視界のいい感じに改造
すれば良かったと思う。
オプションとして、手刀用の垂れを付けるとか、首の後ろに補強財を
通して首のぐらつきを抑えるとか考えたらどうかなと思う。
829名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 19:16:25 ID:EDLJAbPU0
オレの経験だと全くの初心者の場合は面とか胴とか無いとビビって嫌がるみたい。
でも、初心者には、それなりに動ける人が胸を貸す感じで相手するから、
どんなルールでやるにしても初心者は割りに安全だと思う。
相手が手加減してくれることを理解した初級者はガチ度が上がりにくい
キックの方に安心感を持つ傾向があるように感じる。
どのラインが初心者でどこから初級者になって中級者ってのははっきりした
ラインがないから判断が割れると思うけど。
あとルールの好き嫌いって好みも出るしね。
830名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 19:19:05 ID:AonP6QgV0
おまいら、こんな書き込みしてないで
太道の試合や大道の試合に出て体験してみろよ。
自分で体験しなきゃ何もわからんだろ?
831名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 19:20:11 ID:EDLJAbPU0
フルコン、寸止め、キック、硬式空手をこなしつつ、
有志は空道もするってのでOKかな?
あと何らかの方法で柔法乱捕りもするって事で。
832名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 19:36:14 ID:JcvLwh9C0
昨日フットサルに誘われたキモデブいる?
833名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 19:37:51 ID:JcvLwh9C0
ごめん誤爆したorz
834名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 20:32:53 ID:pctd/uvk0
>>816
ガチでなかったらダメって人は、試合に出たらいいと思うよ。
ガチでなかったら空想に走るというなら、道場内でガチでやっても同じでしょう。
835名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 21:03:31 ID:AlhBPxT80
なんで日拳系の乱捕りは想定に入れないの?
836名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 21:23:52 ID:EDLJAbPU0
じゃあ、
フルコン、寸止め、キック、硬式空手をこなしつつ、
有志は空道やに日拳ルールもするってのでOKかな?
あと何らかの方法で柔法乱捕りもするって事で。
837名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 21:39:16 ID:Xo6eYsZn0
>>834
貴殿の道院内に北斗旗出場選手レベルの打撃が打てる拳士がいるのかね?
俺は部内で第二回空道世界大会の録画ビデオを回し観たのだが
あんたも一度観てみるといいよ。少林寺は今のままではやばいって
切実に感じるはずさ。
838名無しさん@一本勝ち:2006/01/29(日) 22:54:00 ID:pctd/uvk0
>>837
勿論いない。体も大きい人もいない。

俺のささやかな経験から言うと道場でガチってのは結構むずかしい。特に安全面の知識をもてばなおさら。
俺は一年ほど前までは、練習日にはグローブスパーを必ずやるようにしてたんだけど、何年もやってると同
じメンバーだからマンネリ化してくるし、脳への影響とか知ってから、仲間に対して顔面に強い打撃は打てな
くなってしまった。俺が甘いだけかも知れんけどね。
だから試合の方ががチンコの感覚が掴みやすいんじゃないかなって思うんだよ。

今は顔面寸止めで素手だから掴み、投げ、寝技、逆技ありって感じでマターリやってる。
顔面も慣れれば8割〜9割ぐらい寸止めできる。
打撃は相手によって強度を変えるし、顔なぐらなけりゃあまりエスカレートせんから冷静にやれる。
打撃抑え気味な分、ミットは全力でやる。
結構、いい汗かけるから自分ら的には満足している。
839名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 08:13:19 ID:WedmoN2e0
折れん所にはいたよ
弐段取ったら外に出てったけどね
840budoudaigaku:2006/01/30(月) 17:54:35 ID:fBQuTu6o0
北斗旗レベル・・
そうそういないよ。

あれは体や脳ミソの将来を考えると、メチャ危ない。
なんにしても顔面パンチの当て合いは、ダメージが過多だよ。
フルコンルールを上手く活用して練習して、顔面はできるだけ
少ない練習にしたほうがいいと思う。
やるなら付き合うけど・・かなり熱くなりやすい要素に満ちている。
山王道院は顔面パンチ無しのプチ総合を基調として、少しだけ面のスパー
をやる形態をとっている。 それがベターだと考えている。
でもどちらもある程度はできるので、まあいいか〜といった所。

出稽古、参加および見学OKです。
841拳仁:2006/01/30(月) 18:56:31 ID:QS7k8xpo0
顔面有り防具ポイントと、運用法を基本として、
有志が顔無しフルコンと、スタンド打撃無しBJJるーる(パウンド軽くあり)
で大体の素手護身状況がカバーできるかと。
842拳仁:2006/01/30(月) 19:00:27 ID:QS7k8xpo0
キックライトスパーが抜けていました

顔面有り防具ポイントと、運用法、キックルールのライトスパーを基本
として・・・・・
843名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 22:32:14 ID:0NL/OUEY0
>>842
オレもそれでいいと思う。

フルコンルールはフルコンルールで思ったほど危険じゃないから
特化したらダメだけど、それを念頭に置いてフルコンルールで乱捕り
する人は有志だけじゃなくてもいいかも。てか現状の少林寺じゃ、どんな
ルールだろうと乱捕りをやるのは俺も含めて有志という変人ばっかり
だけどなw

ところで、BJJは引き込むからスタンドBJJって柔道のことじゃない?
844名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 00:01:51 ID:/r6ZOj8X0
本当に口数が多いんだね、少林寺は。
どうしてだろう?自信が無いんだよな、結局。
845名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 00:02:06 ID:ukIxq6Bx0
顔を叩かれて熱くなる人の心理が理解できん。
846名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 00:44:12 ID:8ERA+tSq0
GYOのスポーツチャンネルにある「四角いジャングル〜格闘オリンピック〜」が面白い
その中のオープントーナメントで少林寺が結構出てる
847名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 07:58:41 ID:/+Jz4Sfp0
>>836
なんで日拳ルールのほうがフルコンルールより「有志」レベルに危険になってるんだ?
848名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 12:36:07 ID:ZiW00Fk5O
ガチでやればどっちも危険でハードだろうけど、フルコンは直接打撃だからこそ
ソフトタッチの軽いスパーもしやすい。それに日拳には投げや関節技、パウンドも
あって出来ることが多いからだと思う。
849名無しさん@一本勝ち:2006/01/31(火) 18:33:14 ID:JmAK0ABx0
顔面を本気でバンバン叩くからでは?
少なくともハイキックよりは当たりやすい。
投げや関節なら、頭を打たないようにとか、折れない程度にしめるとか
コントロールできる。
850名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 18:05:02 ID:mSqElH6U0
この間、俺が練習中にひらめいた柔法乱捕り練習法。

とりあえず何でもいいから柔法をかける。
    ↓
相手抵抗する
    ↓
臨機応変な対応で投げる
851名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 19:26:54 ID:IKVnlgxN0
柔法の場合は、下手に抵抗すると怪我することがあるから難しいですね。
だから、

@運用法みたいに攻防を決めてなるべく型どおりに投げ、攻撃側も 
 あるていど防禦側の対応を考えて抵抗なり逃げなりをする。
 とことんには逆らわない。

A自由攻防。ただし、当て身はやらないか意識そらし限定で。
 でその代わり、足払い併用とか、強引に足払いとかタックルで
 倒すのあり。小手の関節だけだとそこに力が集中して危険ですが
 足払いや腰投げを併用したり、順投げを入れて利して小手に掛かる
 負担や危険を分散できる。

と言うのをバランス良くやれば、法形自体も上手くなるし、実戦の
変化も学習できるかと。
同様に寝技でも、マウントから始める攻防とか、袈裟固めから始める
攻防とかで、少林寺の応用+グレイシー等からの技術挿入、をすれば
いいと思います。パウンドから内受け突きとか半月受けよりマウント返し
とか、逆手を掛けながらのマウント返しとか。(実際ブラジルにも
そういう小手の関節が有るみたいです、どこかの格闘技雑誌で読みました。
ちょうど合気道の五教(あるいは逆手どり、抑え指取り)みたいな技でした。
852名無しさん@一本勝ち:2006/02/01(水) 19:30:42 ID:8Mi5JSdK0
それができるためには、寝技の基本運動(エビ、グレイシー式ブリッジ等)
をしっかり基本に入れておいたらいいと思います。

猪木アリの猪木ボジションからの打撃、アリポジションから猪木への
攻撃とかの基本もたまにはいいと思います。
私は、腹筋氏ながらの内受けとか振り子突きとか遣っています。
一挙両得。
853名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 01:06:51 ID:yVAVi+dc0
ブラジリアン柔術したら少林寺の鍵手とか抜き技がうまくなる。オレはうまくなった。
ブラジリアン柔術では手首関節は流行りだから手首極めに行っても、文句言われない。
逆にみんなで研究してくれるよ。俺の所属してるところが変なのかも知れんが。
854名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 11:53:22 ID:+eOMdJJDO
柔術もいいけど、ギなしの方が直接手首を握って、押したり引いたりするから練習になるよ。
855名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 07:26:02 ID:kb4TvLij0
ギって何?ドウギの事?
856名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 11:49:00 ID:h2YdqA1rO
ギってのは道着のこと。ブラジリアン柔術だとギとかジャケットって
呼ぶことがあるみたい。
857budoudaigaku:2006/02/03(金) 17:48:59 ID:OkkLYjlb0
グラウンドで内受けか〜・・
グラウンド攻防のポイントはトップポジションは押さえ・ガードPは
足を使って下から相手の体をコントロールする事だから、突きを受けて
返すとか法形みたいな表面上の技術のようなものは、重要ではないと思う。

でも、工夫して少林寺拳法ぽく技術を楽しむことが出来ればいいね。

経験的に少林寺拳法だけの経験者がグラウンドを経験すると、筋肉の使用
強度や種類が異なるので、かなりキツク感じると思う。
それを想定内として、ぜひたくさんの拳士が体験して、継続的に研究して
ほしいと思います。
次の若手の成長と発展のために。
858名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 18:10:29 ID:QZ6dhfAL0
>足を使って下から相手の体をコントロールする事だから、突きを受けて
>返すとか法形みたいな表面上の技術のようなものは、重要ではないと思う。

それはガードPを取れなくなった時の保険ですよ。
相手の締めに対して拳締め取り等みたいな手のロックで片手を
封じ、足を絡ませ腰をそらし頭と肩でブリッジするように
突き出すと、あいては四つ足→三本足なのでバランスを崩し
返すことができます。そういう感じで内受けや半月受けも
BJJの技術をコラボすれば使えます。
内受け突き自体で倒すのではなく、相手のバランスを崩す
手法のひとつと考えればいいです。

相手のストンピングにたいして、猪木状態、伏虎状態での膝受けや
蹴り返し等の練習をしてもおもしろいです。
そういう不自然なやりにくい状態での受けや攻撃をやることにより
立位での法形にも役立ちます。

859名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 18:17:03 ID:LKZnVQ3c0
860名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 18:27:57 ID:mpp/JBYx0
>>858
理解力不足の厨でスマソだけど、ガードPじゃないんだよね?
マウントとられて突込み締めみたいな状況を想像してるんだけど、
その状況で足絡ませるってどうやるんですか?
体にかけられるんならTKシザースで良い気がするけど。
861分かるかな?:2006/02/03(金) 19:20:48 ID:cEhFaBEy0
>>860
それって、分かります。
マウントした相手の内股(というか打ちスネから内くるぶしに掛けて)
からそとに、自分の外脚刀からかかとで引っかける。

そうすると相手がどっちかバランスの崩れかけた方に足を開いて腰を
浮かしてバランスをとって安定しようとしても、動けない。
両足を踏まれて引かれる感じを創造してください。
で、両手をつけばテーブルみたいに安定するが、片手を取られると
足がひとつ折れたテーブルになる感じだと思います。チョット動かすと
倒れる、
862分かるかな?:2006/02/03(金) 19:24:18 ID:cEhFaBEy0
クレーン車だって、物を持ち上げるときは足を出して広げますね。
相手が大の字みたいになるとどうしようもありませんが、
攻撃を掛けようとしたりするまさにそのとき、大どんでん返しの
チャンスがあるのです。
パンチなら膝を締めた二本足、締めなら中心に両手が重なって、

重心が腰から頭側に移動します。そこでブリッジですよ。
863分かるかな?:2006/02/03(金) 19:25:56 ID:cEhFaBEy0
理屈はそうでも、きちんとブリッジとかそういう練体で動ける
体にしておかないと、無理ですが。
そこで、ケトルベルトレーニングですよ。
864分かるかな?:2006/02/03(金) 19:28:57 ID:Zhd2qPzC0
で、某総裁は返されるのが怖くて、ホイスの上に乗ったまま
じっとしていた分けです。
武術としては正解。お金もらって格闘を見せるプロとしては?
865分かるかな?:2006/02/03(金) 19:32:01 ID:HzuF6mNy0
グレーシーが見た目スレンダーても寝技を返すのは、
バランスの攻防が上手いからです。
力ではなく体のしなりで返すので、ストレッチを多めに
ウエートを少なめにやるわけです。
866名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 19:39:25 ID:mpp/JBYx0
>>861
ちょっとマウントしてる側の位置が浅すぎませんかね?
でないと相手の足の内側に〜なんて芸当は厳しいように思うのですが。
引っかかっても、固定するほどの力はでないように感じます。
867名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 19:46:24 ID:XPti5ks20
さすがに脇まで膝を入れられたらね。
白蓮中段構えのように脇をしめて、上の方に進むのを止める
という条件での話でしょうね。(名付ければマウント守法)
その状態にならないと、内受けとかもやれないですから。

そこまで進まれたら、今度は別の技で返すようになります。
自分の腰が浮くでしょ。
あしを振り上げあいての上半身に引っかけ腹筋の感じで返します。
他にもありますが、説明不能。要するに、人間状態によって
バランスの悪い方向があるのです。
868名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 20:05:50 ID:mpp/JBYx0
>>867
マウントまでの攻防の話ですね、それならまだ分かります。
脇締めると顔面のガードができないのはちょっと怖いですけど。
片手だけだと自分ならサイドに回りますし。
ちなみに大腿部を締めて両足を固定してくる奴もいるんで注意してください(´ω`)

>あしを振り上げあいての上半身に引っかけ腹筋の感じで返します。
もろTKシザースですね、自分も良く使います。
869名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 17:25:46 ID:4Kdd3Umt0
マウントにさせないというのもあり。
投げとかタックルを完全に防ぐというのは、打撃しか知らない人には
むり。でもマウントになるまでには過程がある。そこを守るといいのでは?
@ふつうの投げ→袈裟固め→横四方→相手の足をパスして→マウント
Aタックル→(相手の)ガードポジションをパスして→マウント
B裏投げ風に倒し→ガードポジションをパスして→マウント
C引き込み→相手のマウントor自分のガードポジション→返して→自分がマウント
D相手のマウントor自分のガードポジション→返して→自分がマウント

大体のパターンはこれでしょ?普通少林寺はマウントを盗らないから
Dのパターンを相手がとることはない。
じゃあその相手の攻撃過程で自分がいいポジションをとればいいと思う。
たいていは、相手の攻撃の中に隙がある。
870名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 17:27:29 ID:4Kdd3Umt0
@どんな体制でも自由に動ける。
Aどんな体制でも打撃を出せる。
B法形の原則を自由に応用し、いろんな局面で利用する研究をする。

これが大事だと思います。
871名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 17:32:07 ID:4Kdd3Umt0
普通の打撃は腰を回すでしょ?
でも組まれたら回せない。
そこで焦って負けるというパターンが多いのでは?
なら、あえて腰を入れない打撃の練習も必要では?
@壁を背に当て打撃打撃素振り、ミット
A寝っ転がって基本、ミット
Bマウントや相手のガードポジションから打撃素振り、ミット
C難しいが、いろんな投げに投げられながらの打撃素振り
D相手の引き込む勢いに乗りながらの打撃素振り
Dタックルで組み付いた相手に打撃素振り、ミット。
等いろいろ考えられるはず。
872名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 17:37:08 ID:4Kdd3Umt0
短期間でいいから、平行修行がおすすめです。あるいは、講習会や
オフ会。それをやったからと言って本職に勝てるというわけではないですか、
やらない事に比べれば、天と地の違いです。
そこで、そういう攻撃を体感し、それにいかに対応するかを
研究すればいいと思います。
873名無しさん@一本勝ち:2006/02/04(土) 19:58:03 ID:GoW3q2f50
乱捕りが盛んな所が他の所を経験すると言うような事の方が効果があると思います
例えば普段から寝技に対応する意識がある人が時々ゲストとして柔術経験者を読んで練習するなら
少林寺に柔術のよさを取り入れるだろうし非常に有益だけどね
いきなり柔術へ行って普段練習していない事に対応できなくて少林寺ダメダメって意識だけつけても
結局何にも得られないと思う
本当は門下生に他所の経験者がいて時々彼らの技も教えてもらえる土壌だといいのだが・・・
874名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 21:39:15 ID:R9UZS9cU0
>本当は門下生に他所の経験者がいて時々彼らの技も教えてもらえる土壌だといいのだが・・・

他流経験者が結構いるはず。
そいつらは財産。
そいつらと研究するべし。
875名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 22:28:35 ID:5n+Nrw9T0
分野が違うと想像と全く違う動きをされたりして目からウロコが落ちるね
合気道経験者に教える時
「ここで腕を引っ張ればいいですよね?」
俺「いやこの技は引っ張ったら出来ないよ」
「でもこう引っ張ったら・・・」
スッテーン!
俺「(え!?マジ?・・・技は違うがある意味俺より上手いわ)
・・・うん・・・今は取り合えず引っ張らない技を覚えてね(困」
876budoudaigaku:2006/02/06(月) 00:27:22 ID:b/8EtTTR0
完全にマウントポジションをとられてからの攻防を練習?

それも多少は考慮するべきではあるが、大切なのは相手に
マウントPで押さえられないように、グラウンド攻防する事だべ?
その流れでオープンやクローズド・またサイドにパスされるといった
ポジションの取り合いを重要として・・足を使うと書いた。

マウント取られてブリッジ等が効かない状況は、まな板のコイ。
・・かぎり無く、練習(内受とかなんとか)の価値は低い。
立ちから瞬間的にマウントになるなんてメチャ低い確率なんだから、
まな板に上がらない寝技を練習しないと面白くないだろー
877名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 16:10:07 ID:BlFBlx0vO
防具をしっかり付けて、攻者は当てたら勝ちって感覚で
方形をすると、方形に緊張感が出ていい練習になる。
878ビスキュイ:2006/02/06(月) 17:45:08 ID:aeqXEo2gO
>>877さん
うん、それはいい練習法ではあるんですが、やっぱりお互いに「意味」がわかっ
た者同士でやらないとズレてくる可能性はあるんですよね。そういう意味では実
技の前の互いの共通認識の生成こそが重要なのかとも思ったりします(*´ω`)
879名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 18:26:48 ID:lvnZGIgV0
>>877
=運用法の第一段階
880名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 22:10:46 ID:BlFBlx0vO
>>879
すらやらないところが多いのが悲しい。
881わんわん:2006/02/06(月) 23:16:57 ID:NyxVHjSy0
当てるということさえもやってないでしょう。
当らないように攻者も攻撃するし
あんなので強くなるのか疑問

ダンスはダンス

以上
882みみ:2006/02/07(火) 00:00:59 ID:uqL+dz3W0
同じボクシングでもプロとアマは戦い方が変わりますからね。
ルールと言うものはたやすく戦局を変えてしまうね。
883名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 12:25:03 ID:LwH7Oj3q0
ダンスに失礼。
音頭にしなさい。
884名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 17:06:41 ID:Pqxcinvy0
音楽が無いから不可!
885名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 21:09:17 ID:InFGHbeZ0
じゃあ少林寺拳法体操で決定。この体操は器械体操とか新体操じゃなくてラジオ体操
とかの体操ね。
886名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 21:18:22 ID:9K0fSO2q0
流石に演舞大会でもラジオ体操なみの運動強度は見た事無いなぁ
887名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 22:56:14 ID:kj7Epp6U0
少林寺リハビリ
888名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 23:02:41 ID:aSAzeXWYO
演武でいいんじゃない。どこの武道も演武に関しては少林寺とそんなに
武の量とかも変わらんわけだし。
889名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 23:29:14 ID:9K0fSO2q0
ラジオ体操(予防)とリハビリと来たら今度は少林寺手術とか少林寺入院かな
確かに健康増進も三徳の一つでさぁ
890budoudaigaku:2006/02/09(木) 01:10:54 ID:3D3Yik5N0
思うに、拳士も個人レベルではB柔術の練習など組み入れてやってるんだ。
みんなエライよ。
機会があったら教わりたいな〜。
自分はちょこっとしか出来ないから・・
懸垂も10回でヒーヒーだし・・
891名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 22:20:31 ID:sQphFrcO0
20ぐらいからウエートをやれば5年でフルコン指導員ぐらいの瞬間力
は身につくよ。ああいうのは量ではなく頭を使い、集中的に筋肉を使い、急用と
栄養を取ればいいものだから。
スタミナとかは練習量だから、趣味の練習では無理。少林寺は試合で
戦うわけでなく護身だからそれでいいと思う。
あとは、1kmを必死で逃げる脚力かな。兵士のようにじぐざくに
動いて逃げるとか、障害物を乗り越えたり匍匐したりの練習も交えて。
892名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 14:06:41 ID:AjFN9iBCO
どういう風に乱捕りしてる?

乱捕りは練習中のカリキュラムに入ってる?
それとも練習後の自主練で乱捕りしてるの?

防具付けてやるなら剣道みたいに一人一人自前の持ってやってる?
それとも道場の備品をみんなで使い回してる? たぶん使い回しが
多いと思う。防具が回ってこなかった人は何してる? 一回一回
付け変えてると大変じゃない? 子供の世話もあるし。

ここのスレに書き込んでる人なら乱捕りをちゃんとしてると
思って質問しました。
ついでに30年前の乱捕りしてた当時の乱捕りの練習の仕方とか
誰かエロい人教えて。
893hanano38:2006/02/14(火) 18:11:52 ID:NXzU2Kgu0
私は、旧防具なら全部持っていますね。
25年前の私は胴防具8オンスグローブですね。
そのころの知人数人は極真ルール(ちなみにベンチ100kg以上)ですね。
10年前の私は指だしグローブで軽くキックor総合ですね。

いまは・・・・・・・・・・・・・・





脳内乱取りです。orz
894名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 19:28:08 ID:AjFN9iBCO
>>893
当時は乱捕りの間、小学生なんかの子供は稽古どうしてたの?
後どういう流れで練習してたのかも興味ある。

例えば柔道ならマット運動、打ち込み、立ち技乱取り、寝技乱取り、補強。
フルコン空手なら体操、補助運動、型(基本突き等)、ミット打ち、
スパー、補強。
そんな流れだと思う。
柔道なら大人も子供も一緒に練習する。フルコン空手は大人と
子供の時間は分けてる。

乱捕りする少林寺の道場のカリキュラムと子供への対応に興味ある。
みんなはどうやってんの?
895hanano38:2006/02/14(火) 19:31:06 ID:FO+U6ZTo0
>ついでに30年前の乱捕りしてた当時の乱捕りの練習の仕方

やり方も何も、防具付けてはいどうぞ。ですね。
2チャンネルで書かれているように、法形を応用して受け返し→ライトスパー
・・みたいな体系だった練習は当時していなかったような気がします。
先輩までは。
ただ、そんなにガチでは無かったです。
極真スタイルでも、そんな感じでした。
私の記憶が正しければ。(もういい加減古い話なので)
両目飛蚊になったのはそのころだと思います。
当時の流行に従って「捌き」を使う人がでたりしましたね。
法形を使おうとか法形を応用しようという発想は、当時あまり無かったのでは?
いろんなとこのまねをする人はいました。ローだって真似だし。
他武道を経験したり、研究したりで「同じなんだ」と言うことに気がついて
いった人たちが、法形と応用と言う感じで乱取りに繋ぎだしたのでは?
896名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 19:31:15 ID:AjFN9iBCO
オレんとこは子供メインの練習後、やりたいヤツだけ方々勝手に
乱捕りやミットをやる感じ。通常練習の時間は大人は子供の
面倒見るので手一杯。練習時間は練習できない。
897hanano38:2006/02/14(火) 19:32:48 ID:FO+U6ZTo0
私は痛いの怖いのが嫌だから、自由乱取りには時間をかけずに、
@顔面だけスローで攻撃、に対して体さばきでよける
A顔面だけ受け返し
B足だけ受け返し
Cボクシング
D足だけ自由乱取り
みたいに、育てる練習を始めました。後輩には受け中心で
やっていましたね。私攻撃は完全にコントロールされたものですが
必死で受けるので、顔からガチ疑惑を常時受けていました。(w
先輩の台とかは結構倒し合いみたいな部分はありましたが、私からは
それほどそういう荒いことをしなくなり、私以降(同輩も入れて)は
ウエートとか乱取りのもあまりしなくなったのでだんだん廃れていっ
た感じです。自分は倒れないように鍛えますが、あまり殴られるの前提で
鍛える人もいなくなりましたし。演武に燃える人は、腹筋はしても首は
鍛えているところを見たことがありません。そういう人には怖くて
当てられないですね。
898hanano38:2006/02/14(火) 19:39:05 ID:aoKSxPQJ0
>小学生なんかの子供は稽古どうしてたの?

20年以上前から、乱取りは練習後みたいな空気だったので、
子供の乱取りはみたことがないですね。
あまり子供の部にはでていないんですけど。(W
私自身、首を鍛えていない人にハイキックは怖かったぐらい
なので、子供にはタブーだったのでは?
899hanano38:2006/02/14(火) 19:52:52 ID:2LFHgzH30
ちなみに、私は柔道や剣道の経験がありますが、試合があるからと
いって、特別乱暴な人格になるとは思いませんね。
はっきり言って弱かったのですが、べつに普段はそれに対してどうこう
感じたことは無いですね。ただし、自分だけ負けるとカコワルイので、
そういう意味で試合は嫌だったような気がします。
900hanano38:2006/02/14(火) 19:58:21 ID:XtqHz7YY0
個人的主観ですが、大会とかの、実力を発揮したり計測したり
する機会がないから、むしろ喧嘩に走るのでは?と思うような
人がいたのも事実です。

普段からがちに近い乱取りをしている柔道のひとよりも、
物理的にそういうことが不可能な打撃系のほうが、
喧嘩する割合が多いのでは?
周りを見渡しても、喧嘩率は打撃系が多いですね。
901hanano38:2006/02/14(火) 20:14:45 ID:lQCllujs0
私自身、もし喧嘩になったとして、殴られる怖さよりも、
武道をやっている人間が負けるカコ悪さにたいする
恐怖が大きいですね。(W
あと、見苦しい殴り合いだなと思われる恐怖とか。(W
相手より周りの目が怖い(W。それと後始末ですね。
勝った後のフォローの必要性とかもあるから、喧嘩とか
うかつにやれないですね。

格闘理論的に考えれば、どうこう言っても先手必勝、必殺の技を磨く方が
合理的です。あいてが何かする前にやってしまう。
最高レベルをひとつだけ練習すればいい。
相手がどんな人で何をするか分からない以上、受けに回るならすべての
受けをそれなりのレベルでマスターしなければなりません。大変ですね。
しかし、現実護身では勝たないが勝ちでしょうね。
相手の攻撃とその意志を挫き、殴らずに、あるいは最小限の
障害で終わらせた方が、人生の勝ちだと思います。
902hanano38:2006/02/14(火) 20:27:22 ID:4V8gaMja0
今日はねばいですね(W。

最後に。
そういうことだから、格闘技として強いということ自体だけでは
現実を上手く護身できる分けでは無いと思います。
だから、本部推奨の運用法自体は、現実護身としていい練習法だと思います。
相手の攻撃を無制限開放にするならば。

しかし、それだけでは、何というか攻撃の駆け引きを学べないし、
そういう駆け引きのない単調攻撃をさばく練習だけでは不完全に
思います。多くの人がいっているとおり、自由乱取りと運用法の
さじ加減が大事ですね。

剣道なんて、受けを除けば、小手と面と胴、たった3個の技だけ
ですね。面なりを極めれば、受けを知らなくても勝てます。
それでも、竹刀か木刀を持つ限り(日本刀は違うかも)、
素人ではたぶん勝てないでしょうね、真伝を得た剣術家でも
竹刀で戦う限り、インターハイ選手レベルに負ける可能性
大です。
乱取りという稽古で常に自分の技を検証すると言うことは
そういうことだと思います。
そういう境地になるには、形だけでは絶対に無理でしょうね。
903hanano38:2006/02/14(火) 20:28:34 ID:4V8gaMja0
と言いつつ、これから套路打ってきます(なんじゃそりゃー、)W。
晩安。
904訂正の38:2006/02/14(火) 20:30:47 ID:4V8gaMja0
ごめんなさい、剣道には突きもありました。
昔は、金的を突きに来る先生がいました。
905budoudaigaku:2006/02/14(火) 21:58:13 ID:p+b/e4xl0
小学生までは少年部、中学生以上を一般部と分けて、時間帯をずらして
練習しています。
少年部指導に来てくれる一般部の拳士がいないため、道院長と私の2名で
子供達全員を見てる。
子供が少ないからそれで十分。
うちは少年部のガチは組技だけ。 以前は中段ボクシングもやっていたけど、
苦しさが分るようになってからは、組技しかガチでやろうとしない・・

このスタイルは山王だけなので、他は全く知らないです。
906名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 23:47:52 ID:lkNSyIeq0
乱捕りを組み入れたカリキュラムについてのレスがつかないってことは、
みんな練習中には乱捕りしてないってことか? オレはしてない。
907名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 10:49:08 ID:dBaUshD80
半分以上が自主トレ乱取りだと思う。
908名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 16:50:20 ID:nfeub6qH0
正規の練習時間は、子供がメイン。

少年部は、季節によってメニューが変わる。
大会の練習がメインの時があれば、乱捕り、基本、技の練習がメインの時がある。
今は基本メインの時期で、ほとんどの時間を基本に費やしてる。

一般は練習後、一時間ほど自主的にやる。
よって一般は、カリキュラム自体が存在しません。
俺の場合は、乱捕りは20分ぐらい。あとはミット、法形、あとはやりたいことを自由にやってる。
ほぼ一時間ミットをやってる人がいれば、喋るだけの人もいるというかなり自由な雰囲気。
909名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 19:35:39 ID:LY5DZYWKO
乱捕りが昔から少林寺の練習のカリキュラムに入ってないから、
試合が無くなった途端に乱捕りしなくなった。
演武大会も無くなれば演舞中心の偏重も無くなると思う。少林寺の
カリキュラムに方形はあっても演武は無いから。

ただ方形の理論のみ偏重になって妄想化がより激しくなる恐れも
あるがw
910ビスキュイ:2006/02/15(水) 20:10:34 ID:Gv2PKvyfO
いやカリキュラム(科目表)には乱捕りも演武も入ってるような…
やってないのがマズイいんだよね。
911名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 20:44:45 ID:LY5DZYWKO
科目表はあってないようなもんですよ。

科目表にあるでしょって言って対足払いや対投げの練習したら、
少林寺じゃないって、煽りも捏造もなくリアルで真顔で言われた
ことある。しかも数回。

科目表は何級はここまでの技しかしてはいけないという、練習を
拘束するものでしかないと思う。科目表が科目表として機能しない限り。

もしオレが指導者になっても科目表の通りにはやらないと思うし。
912ビスキュイ:2006/02/15(水) 20:50:04 ID:nd4B77R90
確かに私も「科目表の通り」には出来てませんけど,可能な限りは
科目表に出てくる技術は指導するようにしてますよ。私が一人で指
導する時は普通にバンバンやりますが,ちょっと物言いが付きそう
な時は大きめの声で「え〜,では今日は科目表に沿ってやりますか!」
と言ったりしてます。まあそれでも物言いを付ける人は付けるんで
しょうけどね…
913でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/02/15(水) 22:30:13 ID:VJAFpfAO0
>911
>科目表にあるでしょって言って対足払いや対投げの練習したら、
>少林寺じゃないって、煽りも捏造もなくリアルで真顔で言われた
>ことある。しかも数回。

少なくとも、科目表にあることを
「少林寺じゃない」
と言い出したら、じゃあ、一体何が少林寺なんですかね?
きっとその人がやっているのは、我々とは別の少林寺なんですよ。
914名無しさん@一本勝ち:2006/02/15(水) 23:57:02 ID:LY5DZYWKO
>>913
ちなみに、オレが大学生のころに親は老舗の有力道院の道院長で
本人も大学生で赤卍のサラブレッドが少林寺部の先輩がいたんだ
けど、その人なりの少林寺論を展開しながら少林寺じゃないから
したければ練習時間外でやれって怒られた。
915名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 02:45:29 ID:aAo5Mbr9O


日本語としておかしい。
書きなおせ。
916名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 06:43:53 ID:I753Jp9/0
>>913
オレが大学生のころ、大学生で赤卍、しかも親は老舗の有力道院の
道院長というサラブレッドが、少林寺拳法部の先輩にいた。
その人にその人なりの少林寺論を展開されて、足払いや投げの対策練習を、
「それは少林寺じゃないから したければ練習時間外でやれ」と怒られた。
917名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 13:29:56 ID:IUFWdgIP0
少林寺じゃないって言われたぐらいで凹んでどうするよ。
俺は、よく言われるが気にしたことは無い。
918ビスキュイ:2006/02/16(木) 13:46:18 ID:FfXzobWJO
あえて「狂信者」を装って切れてみるとか。
「ほっ、本部が決めた科目表に対して少林寺拳法じゃないとは何事ですか!あな
たは本部の言うことが聞けないと言うんですか!開祖に対する侮辱です!あなた
は開祖より偉いんですか!そんな人は少林寺拳法をする資格はありません!今す
ぐ少林寺拳法から出ていってください!」









ヤダな…_| ̄|○
919615期生 ◆1WOpAbkgRc :2006/02/16(木) 13:55:24 ID:0+WNXj1X0
確かに科目表は法形一覧表でしかない気はする。

みんな法形の欄しか見てないよな。

>>916
あまいね、あまいよ、キミィ!!

私は、親が道院長、息子は少林寺有力高校卒、武専本科入学したのが比較的身近にいる。
最近見ないけど。
920名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 14:03:08 ID:kCnHq2HgO
>>919
その人もトンデモ拳士だったの?
921名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 16:56:51 ID:ZttRHEPi0
東京23区で乱取をしている道院を教えて
922615期生 ◆1WOpAbkgRc :2006/02/16(木) 18:13:08 ID:0+WNXj1X0
>>920
悪い人ではないですね。むしろ面倒見のよい拳士で私は好きでしたが、
まだ若いし、ちよっと心力が無かった模様。真っ直ぐすぎたのかも。
受け流せばいいのに。

最近見ないっす。
923名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 20:26:44 ID:1uglBgDT0
本部は白い巨根もとい巨塔。
NETでいい乱取りのネタを拾ったからと言って、
簡単に採用して敷衍できない。
プライドがあるから。
たぶん、財源(多くの演武&子供中心道場)を手放したくないから、
今後も自由乱取りを勧めることは無いと思う。
折れたちがえらくなって草の根からチョットづつ変えていくしかないと思う。

今はNETで全国と情報交換できる。つまり、段階的乱取りメソッド
はテキスト、動画等で共有できると言うこと。
実際優れたHPはやっている。
乱取り中心の柔道が実は、武道界でもDQN率が低い方なのだから、
乱取り=野蛮、精神改悪、みたいなことはあり得ない。
あるとすれば「正しくない乱取り」をしているからだと思う。
そういう誰でも易から難にカリキュラムを組んで、技術や強さとともに
精神も進化する実例を作っていけば、絶対に広がると思う。
怖いから必死になることだから、正しくやれば精神作用も大きいと思う。

@各人の体力、年齢、状況に合わせて選択でき
A段階的に進化できる
カリキュラムを各人で工夫すればいいと思う。
勝って誇るのが目的ではなく、試すのが乱取りなんだから。
ヘタレにはヘタレ用の乱取り、マッチョにはマッチョ用の乱取りが
あってしかるべし。
924名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 20:30:11 ID:Y7sdBFpJ0
でも、現在は、多くの高段者が経験少。
研究熱心な一部の人以外は本部以外参考にしない。
すべての人が正しい乱取り修行を楽しむ時代は来ないと思う。

だからせいぜい大人の2割までじゃないかな?
それでもいいと思う。その2割が、きちんと実行を継続すれば、少林寺の
今後はきっと良くなる。
925名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 20:34:42 ID:m58f+OVh0
あと、オフ会とかに積極的に参加したり、他流の経験を積んだり、
組織に依存しない、真の自己確立をしておくべきだと思う。

どんな武道でも、それだけやっていればオールマイティなんてことない。
どこかに欠点がある。かといってどれもまんべんなくやればどれも
中途半端。ひとつの武道に芯を作っておき、他武道の経験でそれを
ふくらませるというのが理想だと思う。
生徒を囲い込もうとするのは、自分の指導に自信が無い証拠。

他を経験すれば、頭が開き、視野が広くなる。
60年前の本にあるような時代錯誤の他武道批判なんか、決してしな
くなる。
926名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 21:00:22 ID:IUFWdgIP0
「それは少林寺でない」
とか言っちゃってる方には、教範の基本攻撃技の書いてあるページの事でも質問すれば?
「教範のことは全て頭に入ってる」
なんていう方も答えられないことが多いよ。
927名無しさん@一本勝ち:2006/02/16(木) 21:45:38 ID:19/kMXdRO
うちは通常の練習メニューに乱捕入ってるけど、女子も体力ない男子もいるんで
拳サポ足サポ付けて上段寸止め、中段下段は当止(軽く)でやってます。
空乱だけじゃマズイのでたまに防具付けてガチに近い感じでやります。

強めのがやりたい人は練習後にやります。
928名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 10:19:47 ID:IGjawiMp0
いい感じでやってますな。
それでいいんです。

乱取りをすると、人格が悪くなるなんてアフォの言い分。
精神、技術ともに指導する力のないひとの言い訳。
段階的に練習すればだれでもそれなりに強くなれるし、
体力分けしてルールを変えれば誰でもできる。
で、勝負が目的ではなく「試し」が目的であり、相手の攻撃や
防禦は自分の未熟を教えてくれる先生だと指導すればいいだけ。
簡単な話。
たったそれだけが30年間指導できていない。もうアフォかと。
上はもうだめ。草の根の下から変えていかないと。
929ラスカル:2006/02/17(金) 11:26:03 ID:64WkAasv0
「ちょっと待った」ルールでやれば安全だと思うが何か?
930名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 11:57:29 ID:9UVFIqr6O
練習でちょっと待ったが通用しないってありえない。
わざわざちょっと待ったをルールにしなくても…
931名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 12:15:15 ID:J0avO/E20
いろんなやり方があっていい。

禁止することのみが罪。
932名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 12:51:40 ID:OWAhvnTWO
>>928さん
ありがとうございます。

安全を徹底して、かつ取り組みやすいルールを整備して上げれば女子だって乱捕嫌がりませんね。
多少は恐がりますがwそれが普通ですよね。

初めて乱捕する子には必ず「手加減が出来る黒帯」が相手をします。
大抵は反撃しないからと言って好きに攻撃させます。

ようは指導者が一人一人の実力・性格を見て、
適切な強度・段階で指導を行なってあげればいいだけなんですけどね〜。
これが出来ないような道院・支部は怠慢なだけですよね。
特に大学支部なんて年代が揃ってるんだから簡単なハズ。
全日の運用法がもっと大人数で高レベルで行なえるようにしたいです。
933budoudaigaku:2006/02/19(日) 23:40:34 ID:0kufvSN60
怠慢というより、乱捕りをシステムに組み込んでいる支部のほうが、
どちらかというと・・異常みたいに思われているような・・

だから、ごく少数の有志が残って乱捕りやスパーリングをする形態が
現状となったのだと・・個人的に感じる。

危険性を内在する乱捕り練習を、責任を持ってみようとする
指導員は・・・なかなか現れないと思うな〜・・
934名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 14:37:38 ID:0Usd3ki40
今の少林寺拳法は、開祖や中野先生が作り上げた少林寺拳法を演舞競技用に
カスタマイズしたものです。
935名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 15:49:37 ID:eu79AVL/O
乱捕りを練習後にする所は防具なりなんなり付けやすいけど、
練習中に乱捕りするのは防具の数の問題でやりにくい。防具無し
だと寸止めかフルコンになりがちだから“少林寺じゃない”に
思われ敬遠され気味。だから練習中は乱捕りしないんだろう。
普通の道場は練習中は子供の面倒みないといけないし、大学支部は
賞が関係しない乱捕りは練習する意味がないといってやらないし。

少林寺は他流の試合への参加を認めることと、コース分けを
早急にするべきだと思う。

コース分けは本部がしなくても、末端レベルでできる。
936h38:2006/02/20(月) 18:45:59 ID:uvnYtKMD0
週3回の練習なら、うち一回をコース分けして、一回のなかで基本以外の
時間を、乱取り組と演武組に分けるレベルのことはできると思われ。
それができる、頭の柔らかい先生は少ないかとおもいますが。
937名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 19:23:32 ID:eu79AVL/O
オレは先生に頼んで一般部を作ってもらった。少林寺の多くの
道場の大人は子供の世話しかできない。

お金もらって世話しに来るだけでは気の毒だ。大人が多ければ
子供の面倒を見るのも楽になるし、子供をよりしっかり指導できる。
子供だけにかかりっきりにならなくても済む。大人の充実こそ
道場の充実につながる。
そう言ってお願いしたら週に一回、大人むけのコマを作ってくれた。
今の所、大成功と言える成果が上がってると思う。
938名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 20:41:11 ID:VBN7dbjU0
>>937
折れんとこは、作ろうとして失敗した。
その一コマが大会練習日となったからだ。
俺は、大会とは関係ない練習がやりたかったんだけどね。

今は、個々のモチベーション上げるトコから再出発。
939名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 20:48:54 ID:C6pM6zyf0
日体大少林寺強いですねー
940名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 21:29:52 ID:eu79AVL/O
>>938
オレんところは大会はあんまり興味ない人ばっかりだ。先生が
乱捕りだろうと演武だろうと賞主義ではないからなあ。
とりあえず演舞、乱捕りどちらにせよ、大人の充実は大切だと
思う。大人が多ければ演舞主義でも乱捕りに付き合ってくれる
変わり者も出てくるはず。そして偏見の目と戦え!

苦しく険しいのは実体験としてオレも知ってるが…。
941名無しさん@一本勝ち:2006/02/20(月) 21:37:14 ID:0Usd3ki40
>>939
強い…×
上手い…○
942budoudaigaku:2006/02/21(火) 17:08:22 ID:crZVH2KQ0
937さん、あなたはエライ!

支部長の先生とよっぽどの信頼関係がなければ、陳情したり
できはしない。
少林寺拳法は先生の権力が絶対的だから、勇気を出して幹部指導員が
練習生の気持ちや意見をまとめて、先生に話さないと永遠に現状維持。

ともかく、エライと思いました。
943名無しさん@一本勝ち:2006/02/22(水) 19:49:18 ID:JRvNGE9s0
ttp://www.sportsclick.jp/s_coaching/index.html
ここ参考になりました
944名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 00:07:31 ID:W/+beTJ00
練習で柔法乱捕りしてるやついる?
945名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 00:09:00 ID:ip7DC+200
946名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 04:15:07 ID:wrUzEmDb0
初段ですが
手に8オンスグローブ
足にサポーター

ルールなしでいつもスパーしてます

もち組投げ関節ありです
947名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 11:39:33 ID:JgdToBsnO
オレが普段やってる乱捕りがたぶん一番ノールールに近いと思う。
相手は複数。防具は無し。目打ち、金的、カンチョーありで、
相手は当然手加減無しのガチ。武器を使われる場合もある。

オレは塩田剛三よろしく襲いくる相手をヒラリヒラリとかわしたり
柔法で倒したりしてるよ。









ただし相手は幼稚園児と小学生限定w
948名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 11:53:22 ID:JgdToBsnO
でもオススメの練習。普通に運動量が多いし、子供は喜ぶ。
子供は軽いし力が弱いから人間の体の構造上の力の流れが分かり
安い。崩す方向とか理解するのにいいよ。
949名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 16:18:38 ID:gkJYe9ui0
頭の固い先生多いんですかね?
自分に指導力が不足しているっていうのもありますが、これはいいと思った練習方法は他流派のものだろうがどんどん取り入れています

1〜2月はミット打ちと軽いスパーくらいですけど

・・・もちろん基本は少林寺拳法の身体操作法をみっちりやりますよ
950budoudaigaku:2006/02/23(木) 17:38:50 ID:adJ9k6Ga0
949さんは支部長さん?なの?

他流派の練習方法(たぶんミットトレーニングとか約束組手
とかスパーリングだと思う)を取り入れて練習しているとの
事ですが、出稽古の受け入れはOKでしょうか?

たまには行きたいな〜と思った。
951名無しさん@一本勝ち:2006/02/23(木) 19:30:50 ID:QYXPUaMa0
やっぱ、法形と演舞だけで強くなった気がしているようではだめですね。
身近な人でライトスパーとか防具乱捕りぐらいはやらないと。
できたら、オフ会や試合にでた方がいいですね。
ルールは違ってやりにくいかもしれないけど、拳をあわせれば、
自分のルールではどうなるかぐらいは体感できるでしょう。
相手は、そのルールの自分しか評価しないで弱いと思われるかもしれないが、
修行中はそれでいいと思います。自分がつよくなるための修行だから。
自県では面が割れるので他県に行くとか、あるいは内緒で、
遠くの空手道場にいくのもいいですね。

井の中のかわずではだめぽ。
952名無しさん@一本勝ち:2006/02/24(金) 21:01:39 ID:K6sFRwPd0
うちの地区の審判講習会例年なら、講義うけてビデオ見て終わりなんだけど、乱捕りの
審判の練習もするみたい。
審判がヘボイというのは、本部のほうでもわかってた見たいやね。
953名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 19:19:28 ID:cHawLthz0
道場によって、乱捕りがあったりなかったりするんですかね?
雑誌でプラスチックの面を着けて乱捕りしている写真を見たことがありますが。

当方、以前は日拳をやってましたが、引越しをして今住んでいる所に
日拳の道場が無いので少林寺を始めようかと思っています。
しかし、少林寺の道場(道院)は全国いたる所にあっていいですよね。
954ビスキュイ:2006/02/26(日) 19:28:04 ID:I/B1CcLJO
あくまで私の経験の範囲内の話ですが、乱捕り稽古をしてない道院の方が圧倒的
に多いように思われます。全国至る所に道院があるのは確かにありがたいですね〜
955名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 19:34:46 ID:sJan2RAJ0
>>953
30年以上前は日本拳法に近いルールでの試合がありましたが、
今は試合がなくなり、結果、乱捕りもしない道場が多くなりました。
昔から少林寺の練習カリキュラムには乱捕りは無く、その時々の
少林寺で取れる試合のルールに大きく影響されるようです。
少林寺にとって乱捕りは昔から、練習後の自主練でするものです。

今は演武という試合しかないから演舞中心の練習になっている道場が
多いようです。ただ稀に乱捕りを軽視しない道場もあるので見学を
オススメします。そして日拳出身であることと乱捕りが出来るか否かを
確認して、体験入門してから決めることをオススメします。
956訂正:2006/02/26(日) 19:37:37 ID:sJan2RAJ0
>その時々の少林寺で取れる試合のルールに大きく影響されるようです。

賞の取れる
957名無しさん@一本勝ち:2006/02/26(日) 20:18:43 ID:XqiFgi470
http://id26.fm-p.jp/9/wanze/
http://w6.oekakies.com/p/fantas/p.cgi
上のアドは一人2票アンケート入れろや。20名から王者選ぶぜ。
下のアドは絵を描け。

[email protected]
そしてこれは俺のメアドだ。

YA―HA―ヤハハハハハ―――――!!!!!
958名無しさん@一本勝ち:2006/02/27(月) 01:49:11 ID:CAlO2k50O
THROUGH
959budoudaigaku:2006/02/28(火) 17:38:08 ID:6Om0pqaK0
日本拳法の出身だと、一般的な道院・支部では、強度のある
乱捕りをしている所が無いに等しいので、物足りないかも・・

山王道院だって、たぶん日本拳法の道場の乱捕り量から見たら
ほんと1/10程度なのかも・・と思います。

大道塾は日本拳法経験者がけっこういたように記憶してます。
乱捕り稽古で汗をかきたいと思うと、他の武道団体のほうが
適しているかも知れません。
中には、一滴も汗をかくことのない道院もあるとか・・
子供好きなら、少林寺拳法は楽しいと思いますが・・
960budoudaigaku:2006/03/02(木) 17:46:24 ID:xY1HY6Ie0
946さん

大きなケガをしないように頑張って!

総合か・・すごい!
961名無しさん@一本勝ち:2006/03/02(木) 23:13:12 ID:L6FY33A50
>>960 budoudaigakuさん
千葉山王の乱捕りはどういうタイミングでやってるの?
練習中? 練習後? 簡単でいいから練習の内容(流れ?)を教えて。

オレん所は、
冬場は、まず道場を5分ほど走る→鎮魂→軽く準備運動→基本稽古→
移動稽古→各自の技→軽く筋トレ→おわり→大人の自由練習で乱捕りもする
こんな感じ。
962budoudaigaku:2006/03/03(金) 12:47:40 ID:BrNzet5c0
土曜日にやってます。
通常練習が1時間15〜30分で、鎮魂や法話もあるので実質
1時間ちょいの運動時間のうち、準備運動・基本・移動・単演
補強・柔法15分弱・胴着用の剛法10分弱・運用技研究5〜6
分・攻守別乱捕り1分:1分の4セット・・前半〆

その後サムをしたら、ミット・技研究等を10時まで、10時から
スパーリング(さまざまなルールと時間)をします。
だいたい主力組はスパーをしますが、中学生や年輩さんとかは
10時ころに帰ります。

水曜日は補強の運動量を多くして、その後法形の練習に専念
します。サムの後もミットと技研究が主で、スパーはほとんど
やらないように調整しています。

土曜は11〜12時ころ終了・水曜は10時半〜11時終了。
963名無しさん@一本勝ち:2006/03/03(金) 14:22:03 ID:uXUEzI3HO
>>962
日拳か大道塾かの経験もあるんですよね? たしか。その時はどんな
感じの練習だったんですか?

あと他武道を経験されながら、なぜ今は少林寺
拳法を選択されたのでしょうか?
964名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 00:32:05 ID:iuus7ZCN0
関東で、乱捕りが盛んな道場は山王道院くらいなのかな?
東京、神奈川にもあれば、情報お願いします。
現在、色々まわっていますが、あんまりないような。。。
965名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 01:28:28 ID:xBAIGlEg0
山王は、いつまで存続するでしょう・・
あまりこういうところでいろいろやってると、たいへんだよ。ご忠告まで。
966名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 01:38:05 ID:YrfgWGV60
>>965
山王道院の書き込みをどう読んだらそんな意見になるんだ?
967名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 12:06:45 ID:2kSirbtz0
目をつけられやすいのはたしかかもしれません。

がんばってほしいと思いますが、それなりに注意もしてほしいと
思います。
968budoudaigaku:2006/03/04(土) 17:18:33 ID:+WOUQZ+P0
しょうがく6年生の時に山王道院に入門して・・
が最初だったので、ここが自分のホームと感じて続けている。

大道塾は武道大学を卒業した後、組み手とか格闘とか少し
勉強しないとダメかな〜と思って、1〜2年やろうって・・
いろいろあって7年くらい続けたのかな・・
練習はしんどかった・・けど若かったからなんとかでした。
試合なんてば初戦敗退とか2回戦敗退ばっかでした〜
岩木先輩はほんと強かったな〜・・と懐かしみます。
969名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 19:46:06 ID:6gwGjS5K0
千葉山王はbudoudaigakuさんが小学校の頃はどんな道院だったの?
970名無しさん@一本勝ち:2006/03/04(土) 20:00:01 ID:SRCsI6RWO
インタビュー
鬼つまんない
971名無しさん@一本勝ち:2006/03/05(日) 20:04:21 ID:KGnoCTnC0
拳士専用フェイスガードって防御力どうですか?
スーパーセーフやウイニングのフルフェイスと比較して
972budoudaigaku:2006/03/06(月) 00:29:54 ID:LHdBbWXV0
969さん、私が子供の頃はすごく少年拳士いっぱいで、子供中心の
ふつうの道院でした。 大人は練習後にたまに空乱をしているぐらいで、
乱捕りを行うシステムは全くといいっていいほど無かった。
ただ、個人的に日本大学のOBの先生で、川島先生の1〜2期先輩の
主将を務めた方がいて、中学〜高校と乱捕りを指導していただいていました。
胴着用の顔面突寸止めみたいなものでした。

一気に流れを変えたのは、私が道場長に選任されてからです。
最初はなんとなくのぎこちなさがあったものの、5〜6年経った今では
昔からこういった練習をしていたような雰囲気です。
お近くの若手拳士は、ぜひ出稽古に来て体験してみてください。
楽しく汗をかける練習メニューだと思います。
973名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 01:02:34 ID:XrKpuQ0C0
たいしたことない山王
行ってどうってことないから、俺は行かない。
攻めの技の連続。少林寺の守主攻従はどこへやら。フルコンの見よう見まねです。
974まるのこ ◆9V99KarATE :2006/03/06(月) 08:54:39 ID:FuPrgXgm0
それでも少林寺踊りしかやらないヤツよりマシでしょ
975名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 10:18:05 ID:IbDwzkLC0
しょせん 本物じゃないってことだ。
976名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 16:55:15 ID:IbDwzkLC0
山王かあ。今にたいへんなことになる。ここででかい顔。それがいい。
977ビスキュイ:2006/03/06(月) 17:39:57 ID:iTSHh8fOO
大変なことってアナタ…


単一の武道団体では日本最大と言っても世間一般から見ればドマイナーな世界の
話ですよ?物言いが大げさ過ぎですわな…
978名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 20:36:51 ID:appwh6xu0
でかい顔はしていないだろ。
979名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 22:27:29 ID:9gFUOySdO
千葉の一支部がどうなろうが知ったことか
980名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 23:25:33 ID:XrKpuQ0C0
千葉の一支部の阿呆がどうなろうと知ったことか。
981名無しさん@一本勝ち:2006/03/06(月) 23:40:43 ID:sG2qiNCj0
粘着だね〜
そろそろ春厨のシーズンか・・・
982名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 10:40:49 ID:k+F5IdiL0
みんなも乱捕りやろうよ、と呼びかけることがなんかマズいっすか?
983名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 12:05:39 ID:hCeWXJVTO
まずくはないけど、出る杭は打たれる。
984名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 12:40:15 ID:WYvL9WGmO
内緒でやるのが一番。
985名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 16:49:26 ID:mk19VI9Z0
出る杭を打ち、そして自ら腐ってゆく
986budoudaigaku:2006/03/07(火) 17:10:19 ID:LYxW2TR+0
でかい顔してないよ〜ちゃんと面の中に入るよ。
セム選手とかロシアの選手なんてば、面から顔が
はみ出てたもんね〜・・

うちは大したことはないです。
他の団体の黒帯の実力を知っています。
どれくらい大した事がないか、ぜひ声をかけて下さい。
スパーリングすれば、すぐにわかりますから。

追伸、少林寺拳法の拳士は、比較的顔面パンチとかヒザの
蹴り合いに慣れていないようなので、少し練習しといた方が
山王道院と当たる時に役に立つように感じます。
できる拳士は、全く問題ナシです。
すぐにスパーできます。
987名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 22:06:46 ID:khrnW+Ed0
とりあえず、乱捕りが盛んな道院リストをつくらない?

【千葉県】山王道院
988名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 22:22:07 ID:ZhFMs6e30
>>987
何の意味があるの?
989名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 22:25:17 ID:WYvL9WGmO
乱取り派あぶり出し?
990名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 22:31:14 ID:Pu/+0BMi0
風の噂だが、兵庫県立大学西部少林寺拳法部は乱取りが盛んだということだが
誰か詳細しらんかね?
991名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 22:47:10 ID:k+F5IdiL0
へ?なんで山王道院とやらが出る杭なんです?HP覗いてみましたが、
ものすごくアブない道場だとか思いませんでしたけど?
たしかに今時の少林寺の道場にしては乱捕り偏重の感はありますが、それが
いけないんでしょうか?科目表どおりにやってないのがいけない、とか、
演武やってないからとかなんていうんじゃないでしょ?
そんなこと言い出したら科目表どおりに乱捕りやってない道場の方が
多いんだし。
うちももうちょっと乱捕りやらんとなあ、と思ったくらいですが。
992名無しさん@一本勝ち:2006/03/07(火) 22:57:08 ID:WYvL9WGmO
乱取りされると困る人がいる。
乱取りドウテイ高段者。
自業自得とは言え、欠陥教育の犠牲者でもある。
993名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 01:49:06 ID:Q+bj2/4k0
【今度は】少林寺乱捕り稽古ルールを作るスレ【柔法限定】
を立てるけどいいかな?
994名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 01:52:27 ID:wHmmQUsb0
>>993
それだと剛法スレとか立てる馬鹿がでそう
9951:2006/03/08(水) 02:18:59 ID:Q+bj2/4k0
じゃあテンプレに柔法優先とか入れとく?
996名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 03:31:19 ID:Gus4GCLCO
はいはい
おしゃべりはそこまでにして
稽古しようね
997名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 09:16:54 ID:1YQ60qB+0
そうだね
998名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 09:18:27 ID:1YQ60qB+0
うんこ
999名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 09:22:49 ID:1YQ60qB+0
うんこ
1000名無しさん@一本勝ち:2006/03/08(水) 09:24:07 ID:1YQ60qB+0
うんこしてくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。