剣道VS弓道 かつのはどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
I thing 弓道.
2名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 17:05:28 ID:K5hwQox5O
2 あげ
3名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 17:40:19 ID:hrNuAVGP0
>>1
英語得意でしょ。
4名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 17:47:44 ID:T0XWKA2G0
Yes,I do.
5名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 19:24:37 ID:bMCkdegaO
>>1
頭悪いでしょ。
6オティムティム24歳:2005/09/25(日) 19:26:36 ID:SokD72Iy0
>>1
馬鹿だろ
7爆弾兵長 ◆GEsh24SqUo :2005/09/25(日) 19:54:36 ID:2+44+WnK0
>>1
剣道は防具つけてる
8名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 20:27:50 ID:hrNuAVGP0
きもちよさでは剣道防具。びんびん。
9名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 22:06:34 ID:0YRMR/cj0
10軍刀剣道:2005/09/27(火) 13:14:45 ID:p0yRcUDx0
  
11名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 12:52:30 ID:lxNWWb8b0
中学で弓道。高校で剣道をやった漏れが来ました。
12名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 14:29:23 ID:Mp3e1RTB0
かつのはどっち?って、実戦のことでいいんだよね。
13名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 21:10:14 ID:391OH8x80
>>12
そうです。
14断 ◆kQaEe3ePcc :2005/09/29(木) 07:15:23 ID:6+TBtqCuO
どっちも女の子かわいいから甲乙つけがたい
15名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 16:32:56 ID:eU1pPLUb0
剣道の、『通常の試合の立ち位置』からスタートだったら、明らかに剣道が勝つ。
16名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 20:56:37 ID:Gsp+suPT0
確かに。距離があると剣道の方が不利やな
17名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 13:34:47 ID:bbbY8dfW0
ただ、剣道は防具をつけて戦うなら、構えの関係もあるが横の動きが苦手だ。
だから、射ってきた矢をかわすのは難しい。
テレビの中でよく相手の攻撃をひらりとかわすのがあるが、あれは剣術であって、
剣道じゃない。
剣道は相手の攻撃をかわすのではなく、さばく物だから、射たれたらがんばって竹刀で叩き落すしかない。
18名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 14:52:37 ID:5Dg2bNz2O
防具あるから剣道
19名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 16:30:56 ID:i0Z60RAF0
勝ちの定義が決まってないだろ。
意識不明になって倒れたらか?それなら剣道が有利
ちょっとでも体に触れたらか?それなら弓道が有利(開始の前に弓を引いていること前提)

20名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 19:04:37 ID:JdbYsA7u0
『開始』前なんだから弓を引いている状態は駄目だと思う
矢を持って「後は引くだけ」という状態から開始が妥当でしょ

勝ちの定義は
気絶、ギブアップ宣言、負傷して動けなくなる、ぐらいかな

開始の立ち位置の距離は…10mくらい?
21名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 20:50:47 ID:z9i2kbSC0
剣道部員10人と弓道部員10人ではどうだろうか。剣道部が絶対勝ちそうだ。
22名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 03:11:35 ID:DO8NcGG10
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1127447845/l50
ネットウォッチ板 いちに会を語るスレ
23名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 14:07:47 ID:UCL4BTnFO
防具つけてるから剣道だって
24名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 17:04:09 ID:xKUMSfGU0
まあ本当のところ、剣道の胴は学生弓道の弓矢じゃ、貫けない。
胴以外の部分ならひどい内出血程度で済むんじゃないか?
剣道着ってかなり布が厚いから刺さることはないと思う。
25目ん玉特捜隊:2005/10/03(月) 17:47:27 ID:vyRCJwPYO
弓道部員が「光よ導き賜え!」って空に向けて矢を放ったら凄い遠くまで飛んでった。
26名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 18:08:48 ID:D0+7ZgbP0
>>24
あしをねらえばもんだいない
27名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 23:32:34 ID:A8Gp3qz/0
いくら左右の動きが苦手な剣道の足裁きでも
一応動いている対象の足をピンポイントで狙うことって可能なの?

IH1回戦ぐらいのレベルとかだとどのくらいの確率であたる?
実用レベルに達するのはどのくらいかな?

弓道の経験がないので経験者の方そこら辺を詳しく終えしえてくれると助かります
28名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 00:54:14 ID:zDMPCVKqO
弓はその気になればフライパンをも打ち抜く。まぁ矢尻を特殊な物にしないと無理だが。
そして速さは新幹線以上。
だがその射手の腕次第な所は否めない。
29名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 02:36:19 ID:RF5/7g/X0
高校のとき、巻藁(練習用の的)で練習してて、
外した矢が弓道場の壁貫通したことあったよ。
薄い鉄板の壁だったし、かなり近距離ではあったけど、
剣道の防具も10mくらいの距離なら危ないかも。
昔どっかの中学で生徒の頭に矢が刺さって死んだ事故とかあったし。
頭蓋と胴ってどっちが硬い?

>>27
IH1回戦ぐらいのレベルでなら、
28m先に置かれた直径30cmの的に
約8〜9割の的中率で中てます。
同じ距離で直径20cmくらいの小的だと多分5〜6割くらい?
ただ、的も射手もじっとしてる訳ですが。
30名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 11:46:27 ID:u1LCBZ1c0
剣道は常に人を相手にして勝つ練習。剣道が勝つと思うよ!
31名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 12:07:15 ID:AfVYHHMX0
自分が弓持ってて、竹刀持ってる相手が突っ込んでくるのと、
弓構えてる相手に竹刀一本で突っ込むのどっちが怖いと思う?
32目ん玉特捜隊:2005/10/04(火) 13:38:54 ID:n3V3HhE2O
弓で狙われてるの想像してみた…(((;ё)))ガクブル

ところで、弓道家は大体どの位のスピードで次の矢をつがえられまつか?
33名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 01:34:50 ID:HuTGEdSM0
>>31
弓構えてる相手に竹刀一本で突っ込むほうがコワス
当たり所によっては即死だし。

>>32
流派等によって射法が違うので一概には言えませんが、
私の場合、一本目を射ってから二本目番えて狙いをつける状態まで、急げば4〜5秒くらいかも。
ちなみに鹿児島のとある流派(名前忘れた)で、
早番えしつつ前進しながら射るという実戦的な流派もあります。
34名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 15:03:03 ID:9MKD/iR+0
剣道は防具があるから圧勝。
35名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 15:34:56 ID:WTc8XtUJ0
>>34
剣道の防具で矢に対して有効な部分って胴と垂れぐらいだろう。
矢じりと距離によっては貫きそうなもんだが。
36名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 21:01:10 ID:MjcXsIf+0
弓道家が動いている的を射抜く事ができる確率はどのくらいなのでしょうか。
37名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 15:17:00 ID:DmoCVmBe0
>>36動き方によるのではないか?
38侍見習:2005/10/16(日) 13:41:49 ID:bDUXF/O20
手裏剣と剣道では、
手裏剣が圧勝した記録があるのだが
それから判断すると、矢が尽きるまで訳6間
の所で避け続ければいいのでは
>>36
移動する的を射る事が出来るひとは、最大必中
距離が停止的を射る人より長い人が
いるとか
39名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 18:49:32 ID:NalHnP080
剣道家が接近してきても、あの長い弓で相手のスネははらえない?
40侍見習:2005/10/17(月) 19:51:43 ID:qs7n3D0f0
>>39
古流には、弓や矢で格闘する方法が確かあるそうだ
何でも矛先を弓の先端につけて戦うんだと

41名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 20:03:19 ID:NalHnP080
なんと!。やはり昔の人も考える事は一緒か・・・。
42名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 16:40:53 ID:sS6LvcBm0
まるでナギナタ???
43侍見習:2005/10/19(水) 17:18:34 ID:oIdEbpDM0
>>42
流派によっては、もっと凶悪
44名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 21:11:44 ID:6dhSzxHmO
どっちにしろ、矢を竹刀ではじく自信はナイ。
45名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 12:29:19 ID:ewl/PICE0
いつも俺は友人が投げる野球ボールを叩き落とす訓練してる
でも実戦で矢が飛んできたら早くて打ち落とすのは無理だろう
まあ両方の流派にもよるけど
46侍見習:2005/10/22(土) 20:00:47 ID:h2PJMEr/0
落とすと言うより薙ぎ払うに近い
47名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 05:49:58 ID:iSJs7GnM0
48名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 11:43:55 ID:sAMWVIgQ0
おいおいおまえら弓道やってないからわからないのか?
過去に弓道の矢がアタマにあたって頭蓋骨を貫通そして即死だった。
と言う記録があるんだが・・剣道の防具ぐらい貫通するだろ。
49侍見習:2005/10/23(日) 11:53:53 ID:TJpAOXKc0
>>48

今の弦の張り方と昔の張り方は違うよ
昔のが強力  
今 T)

昔  )T 

Tは弦、)は弓を意味する
50名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 15:19:12 ID:RiwkW7cVO
少し考えたけどどんな形かわかった
5148:2005/10/23(日) 22:39:05 ID:8D+j8bSW0
昔って言ってもほんの5年前にあった事故だけどね・・・w
52名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 22:57:58 ID:OhWcDziO0
友達が道場のシャッター貫通させてた
まぁ防具に穴くらいはあくんじゃん?
53名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 23:38:08 ID:y9INHrUq0
弓の強さにもよると思う。20kg以上の弓なら30mくらいの距離にある剣道の防具は簡単に貫けそう。
でも弓道の場合弓力が強くても弓手(左手)の手の内の利きが悪いと貫徹力はでないから…
やっぱり射手の実力次第かなあ。
戦前はまだ「堅物」っていう兜とか鎧を貫く試技が行なわれててそのころは偉い弓道家の爺さんたちが
兜射抜いてたらしいよ
54名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 18:43:47 ID:RSFi5RKQ0
ナイトになら弓は効かんが・・・
55校内の弓師:2005/10/26(水) 23:09:36 ID:HCbesnVE0
はじめまして。
>>20
その距離でつがえた「あとは引くだけ」状態だと、1射目をはずしたら弓道は負けるかも・・・
動きながら2射目は厳しい。
俺は弓道と剣道両方やったけど、剣道側で1射目よけたら勝つ自信あるよ
56名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 23:51:26 ID:WFn5Wa0B0
まともな神経していたら人に向かって弓なんてうてねぇよ。
逆に竹刀を持っている剣道の人はあまり躊躇なく打ってきそう。
57名無しさん@一本勝ち:2005/10/26(水) 23:52:27 ID:uYPCcFe/0
弓道は動いてる的に当てられるような競技じゃないのだが・・・
58校内の弓師:2005/10/27(木) 07:20:27 ID:1Hun9Sm70
>>56
そんなことを気にしていたら勝負にならないじゃん!!
てことで、狂ってるって設定で
>>57
早気ならなんとかなるんじゃないの?
59目ん玉特捜隊:2005/10/27(木) 09:08:53 ID:z3zzgPSuO
遅レスですが、>>33
100b13秒台だったので、50b先からだとして大体6,5秒…。
それも走るのに専念した場合でだから防具着けてるとしたら何秒に
なるやら…。それに100bのスピードはピチピチヤングな時の話だから
今ではどの位で走れるかな…?多分2発位は最低食らっちゃいますね…。
防具は竹胴とファイバー胴ならどっちが強度あるんだろ?どっちも刺さる希ガス…。
60名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 09:25:35 ID:K75XqZV60
剣道の防具は昔武士がしてた鎧で

それでも貫けるか昔の大弓なら
61目ん玉特捜隊:2005/10/27(木) 12:57:56 ID:z3zzgPSuO
ハズ槍の使い方が残ってる流派ってあるんですか?
62名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 01:02:54 ID:ISN+4zOc0
日置流印西派摂津系には未だに打根術が受け継がれてるらしいですよ
63名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 01:16:42 ID:vXz9HYOh0
64名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 20:56:34 ID:Z6Wr+PQZ0
三本勝負とかはどう?

1本目 剣道に有利な条件で(近距離からスタートとか)
2本目 弓道に有利な条件で(?)
3本目 互角の条件で

んで3本目はお互いに身を隠したり、不意打ちしたり
逃げ回るのもOKとか
65名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 22:42:24 ID:7h+Ar8LR0
いや、意味がわからん
互角の条件で一回か二回やればいいんじゃねーの

でその互角の条件とは具体的にどんな条件?
66名無しさん@一本勝ち:2005/10/31(月) 22:51:10 ID:Z6Wr+PQZ0
ああ確かに。
結局3本目次第か。
意味ねえな。
無かったことにしてくれ・・・。

67名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 00:20:47 ID:xfFl4agd0
男塾に出てきた中国の弓術は凄かったな。

敵に矢を放った後、高速に移動して敵を羽交い絞めにする技。
68名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 05:04:38 ID:XCb3+CVg0
>>67
ワロタw
矢はフェイントかジャブみたいなもんか?
ジャブ打ってから組み付くみたいな。
69名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 00:11:30 ID:GKwEQ5b30
>>68
矢を命中させる為の羽交い絞めだった。
70名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 02:35:49 ID:pIE7xa9A0
2,3歩前に出れば自分の撃った矢に刺さるなwww
71フルコン:2005/11/04(金) 01:46:32 ID:VFG2Q7Cj0
備前名弓伝を読め!
72名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 13:38:46 ID:WIPgdOD20
どちらも段持ち(といっても剣3・弓2)だけど、
弓道から言えば動く的に中てる射はできないよな。
横に動かれたら十文字が崩れるので終わりのような。
間合い28mでスタートの場合、2射目は無いだろうから負けだろうな・・・

ただ、剣道側から見れば防具もつけてない人間に打突するなんて俺にはできないよ!
とか思ってしまうかも。少なくとも俺はできない。
あと、防具の強度として矢を防げるのは胴ぐらいだろうな、10m未満の距離だとそれも厳しいかも。
(自分の弓はファイバー製18k,ジュラ矢)
73名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 17:42:19 ID:kOZIz9xsO
昨日のニュースでやってた流鏑馬神事で怪我しちゃった人の容体が気になる木
74名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 23:56:11 ID:CgvjUuoA0
>>67
ワラタ。
矢より速く走れるんなら体当たりかましたほう威力あるだろw
75名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 12:47:15 ID:OzRBWRXy0
梁山泊闘弓術極奥義・光陰跳背殺(こういんちょうはいさつ)な

うろ覚えだが解説すると、確か…
地面に弓を突きたてて体ごと思いっきり引き、矢と自分の体を飛ばすと同時に弓の力+自分の脚力で矢を追い越し
相手の面前まできたら相手を飛び越え後ろに回り羽交い絞めにする
矢が相手にあたり奥義完了と
76名無しさん@一本勝ち:2005/11/05(土) 17:23:50 ID:PHJw4JPC0
>>75
矢を追い越すとか羽交い絞めにするとか凄いけど、最終的には矢での殺傷を企画する
ところが気に入った。でも羽交い絞めにしようとした瞬間に
敵が思わぬ行動をとったらパニック起こして瞬間的な対応が出来ず
後頭部に矢が刺さりそうでこわい。
77名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 01:58:09 ID:RD/cX2S40
まあ物理的に言うと自分を飛ばせるぶんだけ弓を引き絞ることはできないんだけどねw
それを言うのは野暮ってもんだったねwww
78名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 11:41:35 ID:gJUNRTkn0
普通に殺し合いって考えたら弓道が勝つんじゃない?
2本目なんて要らないし…剣道が近づいて来たら射れば良いし…
剣道の間合いからでも始めは逃げながら矢を引ける準備をすれば良いだけ。
79名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 12:25:17 ID:53nSuz910
テムジンvsフェイですね

ハートビーム最強!なので弓道の勝ちでいいや
80名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 16:47:36 ID:O9fDLwDa0
剣道に有効打突部位があるように、弓道にも有効刺突部位を決めて試合すべき。
それによって有利不利は変わってくる。
81名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 20:08:36 ID:Lc/mTQAK0
じゃあ弓道も面・胴・喉・籠手
胴は防具着てるから外したほうがいいか
82名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 22:43:36 ID:ex7EdsaL0
有効打突っていっても矢が中ったら普通にケガしちゃう希ガス
83名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 17:32:01 ID:mJbJ/Mn/0
>>80
有効打突部位ってナンセンスじゃない?
気絶した方が負けってルールにすればいいのにさ。
気合がどうのこうの、ちょっと浅いですね〜とかアホらしい。
ちょっと浅くても戦闘不能になるくらいの打撃だろっつーかんじ。
あれだね、一本かそれ以外かで判定するから意味分からなくなる。
でもポイント制にしてもジャブみたいなポイント稼ぎの篭手とか打つだろうし。

ま、弓道の方が強いってこった。昔の話でも弓の優位性を説いてるしな。
84名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 17:40:13 ID:VYUERD58O
普通に遠間から矢放たれたらイヤだろ!
ちゅーか弓道家必死だな。
85名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 17:57:11 ID:0cSgbqwH0
フルコン&弓道経験者です
剣道家(に限らず飛び道具なしの人ね)が、
弓の正面(矢をつがえるorつがえないに限らず)に立ったことある人いる?
遠くから狙われる怖さってすごいよ。

弓道家は1射にすべてをかけるからその集中力はすごい。
その1射が的中(敵中?w)すれば弓道家の勝ち。防具も貫通するでしょう。2射目は無いと思う。
はずせば剣道家の勝ち。防具がないのでタコ殴りにされる終了。
86名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 15:36:25 ID:rpY5ltoG0
術者の実力による
同格の能力なら
距離が離れてる場合弓道
接近していた場合剣道が勝つ
87名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 13:35:17 ID:zB1Brx960
>>86
同格の能力ならってのは難しい話ですな
88名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 18:03:28 ID:A6QKwqDr0
お前等本当に弓矢に勝てるつもりか。

小学生の頃輪ゴム鉄砲合戦やっただろ。ちょっと引き絞って狙われただけで
反射的に身を守って居ついただろ。弓だったら・・・・・・
89名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 07:17:06 ID:nQkSgF/20

90名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 12:28:38 ID:iTz83QQxO
1を訳すと
私は弓道を考える
91名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 15:33:22 ID:kMgz1mzp0
電柱とか矢を防ぐのに使える遮蔽物があれば剣道に分があるかもしれない
92名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 00:11:32 ID:Q/iJt/7f0
>>90
1の文章は

I think that is 弓道  の略の
I think 弓道       のスペルミスの
I thing 弓道       だろう。
93名無しさん@一本勝ち:2005/11/24(木) 01:52:09 ID:o0+A51zm0
I think that is 弓道. はちょっと・・・
I think that it is 弓道.
省略してI think it's 弓道.
94名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 13:01:05 ID:KI4cqD2b0
Which is stronger,kendo or kyudo?

これに対しての>>1の答えが
I think (that) kyudo is.
になるはずだな。
95名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 13:49:26 ID:0Aag7gOp0
>>88
弓矢に勝てるって発想ではなくて、弓道には勝てるって発想だろ。
もともと弓道は動いてるような的に当てる技術じゃない。それは経験者の俺が断言する。
速射するのも厳しいしね。精度もあまり高くないから、そこそこやってる人でも100発100中とはいかんしね。
止まってる的でも8射5中くらいをコンスタントに続けられる人は、そこそこ熟練者だよ。2,3段程度の腕は必要。
近づくまで待てば良いと言ってる人もいるが、距離が近くなるってのは相手が横に動いた時に
こちらも大きく角度を変えないといけない。よって射形が乱れる。和弓ってのは1対1の場合は余り実践的な武器じゃない
ってことだね。大昔の合戦みたいに何列にも並んでる弓兵が同時に撃って面で制圧するように使うなら
かなり有効だけど。
これがもう少し取り回しが楽な小さい弓だったり、ましてや命中精度が極めて高い洋弓だったりしたら
3m以内でスタートしない限り、剣道に勝ち目はまったくないんだが。
96名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 14:49:14 ID:MhYVPCpo0
所詮、剣道はチャンバラごっこレベル。
97名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 01:42:04 ID:z7M7MP4o0
>>94
そこで補語省略はありえなくないすか?
I think (that) kyudo is stronger (than kendo).
か、ふつうに
I think (that) it's kyudo.
じゃ?
98名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 00:33:41 ID:dywTzHZX0
>>96
 弓道も凄いが剣道も凄いぞ。
とりあえず言うとチャンバラ程度ではない。
(剣道初段)
99名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 01:23:28 ID:2SfsR4pE0
初段(笑)
100名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 10:23:13 ID:f0aZsFmIO
流鏑馬100げと
101名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 13:18:41 ID:iMHPvEcI0
いや、そもそも剣道と比べるのはおかしい。
現代剣道じゃあ刀をうまく使うことすらできんだろ。
  てなわけで、ここからは居合VS弓道に変更
102名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 16:06:59 ID:gPeM7c2B0
>>99
 悪いかよw
103名無しさん@一本勝ち:2005/12/03(土) 16:10:01 ID:G/tNJwAA0
初段なんて中学で取れるだろ
初段程度で剣道を語るな

そんな俺は剣道やってばっかり・・・
吊ってきます
104名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 16:21:07 ID:EMuwlZpy0
祝 2008年8月8日 北京オリンピック開催記念

1929年 中国国民政府設立 国立中央国術館における、武術教員養成所 教材「苗刀」に基づいた苗刀試合規則を、全日本剣道連盟現役青年選手の模範練習によって現代に甦らせた映像を公開します。

 孫文提唱「尚武精神」の理念に基づき、唐豪(留学生)などによる日本剣道防具一式の国費による購入(1927年)によって導入された「国立中央国術館第一次国術考試『撃剣部門』(1928年)」
において、日本剣道防具および竹刀を採用した教員選抜試合が国策として実施されました。この事実は、漢代より連綿と続く日中刀剣術交流の歴史と実技が現代に至るまで両国の政治を動かし、
国家規定の最高教育(日本国文部科学省 高等教育局に相当)の場で学ばれ続けていることの一例を示すものであります。
 この例のように人類の文化として継承されるべき武術武道とは、自衛(防衛庁)、治安維持(警察庁)、および学校体育文化(文部科学省)において、公共性をもつ法制度として
位置付けられるだけの価値を有するもののみであります。従って民間の私利私欲による闘争の次元に止まる武術は、時代の進展の中でその存在意義を失い、歴史的必然として淘汰され失われるものであります。

 全日本剣道連盟の有段者の皆様はぜひ、歴代日中武術武道文化交流の礎となる、苗刀試合規則(実戦で有効と考えられる袈裟斬り、足斬り等の技術を復活させた)をお試し下さい。
 なお本苗刀試合規則は、昭和60年2月17日開催 日本武道館開館20周年 日中親善武道演武交流大会の理念(本項目資料中「松永光 文部大臣(当時)による祝辞」参照)を継承発展させることにより、
日中親善武術武道文化交流の礎となり、日中両国の友好を深め、恒久平和を目指すことを目的として制定したものであります
(歴代日中剣道連盟HP中、「競技『苗刀』普及のあり方 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/renmeiki/framepage7.htm 」参照) 。

套路有害説
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

105名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 16:49:16 ID:ioq0uU64O
弓道二段、棒少しの俺。

開始直後とにかく逃げる→撃つで弓道勝つだろう。
防具来てる奴に足で負けるわけあるまい。

動く的に当てられんといっても、一方的に攻撃すればいつかは当たるさ
106名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 16:49:50 ID:ioq0uU64O
弓道二段、棒少しの俺。

開始直後とにかく逃げる→撃つで弓道勝つだろう。
防具来てる奴に足で負けるわけあるまい。

動く的に当てられんといっても、一方的に攻撃すればいつかは当たるさ
107名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 16:54:36 ID:K2tBKw8W0
走りながら弓引いて射るの?
あの長弓を?
108名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 17:30:36 ID:hp6aaPAi0
弓道相手なら防具は無意味だし脱いだ状態でやりあうんじゃまいか?
109名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 17:47:27 ID:ioq0uU64O
逃げる→止まって撃つでいいさ。

防具無しなら、弓で臑薙いで逃げるしかないな
110名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 21:05:16 ID:26fofT7cO
防具無しなら別に剣道じゃなくてもいいべよ。弓道vs柔道でも弓道vs空手だろうが。
要は対飛び道具vs手持ち武器術系及び体術系格闘技で妄想すればよ。
ちなみに剣道は竹刀なり木刀つかまれたら何も出来ないみたいなレス時たま目にするが
それは空手をはじめとした打撃系も同じちゃうの?
111断 ◆kQaEe3ePcc :2005/12/04(日) 21:17:29 ID:Zb5vsnS4O
マジレスすると
剣で弓に勝てる奴は、素手でも弓に勝てる
112名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 21:36:18 ID:K2tBKw8W0
弓→走って距離置いて討つ
剣道→ひたすら追いかける

どんだけ脚の速さ違うねんw
113目ん玉特捜隊:2005/12/04(日) 21:43:21 ID:5QiE5KHu0
>>112
亀に追いつけないあれだね。
114名無しさん@一本勝ち:2005/12/04(日) 23:47:50 ID:YUrqH3Gf0
日置流腰矢組弓を修めた人なら速射とか移動しながらの行射とかそういう面ではかなり優れていると思う。
ググって見てね!
115名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 14:09:15 ID:jQ4CRlfV0
>>110
剣道の場合は武器は竹刀しかないけど
徒手格闘の場合は両腕両足どころか頭も胴体も武器なわけで。
全部抑えるのは大変だろうよ。
116名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 14:29:15 ID:54nRe6lN0
いつかは当たるだろうよとか言ってる時点で終わってるぞ。
走って逃げながら戦うのに矢が無限にあるわけないだろ。普通にやってると2本しか
もてないし。どっかにはさむとかしても4,5本が限度だろ。矢筒でもあれば別だが
試合の時と別の格好が許されるなら剣道が防具をつけてるって前提も成り立たなく
なるしな。
それと、弓道家と剣道家の体力差も考えないといけない。たしかに装備は剣道が
重いが、剣道はあれをつけて日ごろ稽古してる。
一方弓道はあの糞重たい弓をもって走る訓練なんて普通してない。
剣道家の方が装備が重いから追いつかれないって前提はなりたたんと思われ。

>>114
ソレは一般的な弓道じゃねーだろ。
一般的な弓道じゃなくて良いなら、そもそも取り回しの手軽な短弓を用意すれば近接武器じゃ
勝ち目なんてあるわけないって結論になる。
117侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2005/12/05(月) 16:40:52 ID:dne+jNRv0
>>114それ弓道じゃなくて弓術、
防具は、幕末に鎧代わりに使われたから・・・・
今のは無理そう
118名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 16:45:59 ID:jQ4CRlfV0
>>1にはまず仕合の条件を決めてもらわんといけんね。
間合いとか、角度とか、バナナはおやつに入るかどうかとか。
119名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 16:53:14 ID:Ig9G1MF90
バナナはごはんじゃね?
120名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 18:18:35 ID:E0CSoThV0
いや、オカズだと思う
121断 ◆kQaEe3ePcc :2005/12/05(月) 19:05:33 ID:rUAj4b1bO
プロテインが付くとごはん、お米が付くとおかず

で、どうよ?
122名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 19:06:29 ID:QMD17msv0
矢は当たったら1本?
123名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 19:08:43 ID:sgDAyDR30
こうなってくると「道」とか便宜上のものは煩わしいな。
アホくせ。
124名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 20:49:36 ID:54nRe6lN0
スレタイ自体が剣「道」対弓「道」なんだからしょうがねーだろ。
お前は文盲なのかと。
剣対弓だったら全然話の内容が変る罠。

125名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 20:56:01 ID:tUYVKJNTO
>>124
なるほど、なら弓道が勝つわけがないな。
自分が敵、射型が重要なんだから、早掛けなんて、その時点で弓道とは言えんのでは
126名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 21:16:13 ID:QMD17msv0
>>125
同意。
そもそも試合形式が全然違うわな。出身の格闘技が色々違っても戦えるプライドとは別物。
127名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 22:56:32 ID:UredSX2e0
じゃあ剣道対弓道の仕合の条件考えようぜ。
 互いの装備
 仕合場の広さ
 立会いの間合い
 仕合時間
 どうなったら決着か
位から決めて行こうよ。
128名無しさん@一本勝ち:2005/12/07(水) 00:01:21 ID:nadotVqy0
剣道・・・有効部位に打突で2本先取で勝ち
弓道・・・5本(だっけ?)中多く当たったほうが勝ち

「道」がつく限り無理ぽ
129名無しさん@一本勝ち:2005/12/07(水) 00:06:17 ID:YHRBaOAH0
剣道と戦えるのはなぎなたと銃剣道。あと杖道もか?
130名無しさん@一本勝ち:2005/12/07(水) 00:08:53 ID:c3gJAGR+0
居合道も戦えるでしょ。>剣道
手裏剣道とか鎖鎌道みたいなのってないの?

とりあえず、弓道はまず書道と戦おう。
書道に勝ったら茶道な。
131名無しさん@一本勝ち:2005/12/07(水) 00:14:13 ID:YHRBaOAH0
>>130
居合い道ってよく知らないけど何やるの?
132侍見習 ◆wycmxKO9B. :2005/12/07(水) 00:44:11 ID:46xhQNgn0
>>131
×居合い道
〇居合道

>手裏剣道とか鎖鎌道みたいなのってないの?
鎖鎌は鎌が木、鎖と重りが紐と重りを厚い布で被った様な物
が練習用であるから、試合は出来ると思う。

http://www.mable.ne.jp/~sin/page071.html
鎖鎌でもこんなに
http://www.geocities.jp/vanessa_482/cherry/kusarigama.htm
133名無しさん@一本勝ち :2005/12/07(水) 12:16:28 ID:QCQLkDxH0
はじめまして。弓道初心者です。
>128 弓道は4射して多く中った方が勝ちです。
134名無しさん@一本勝ち:2005/12/07(水) 17:29:08 ID:cjqK20vT0
一概に4射とは言えない
大会予選とかは8射
サドンデスのように誰か一人になるまで続ける場合もある
135名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 00:49:35 ID:pLwHv3DHO
>>134
サドンデスは四射した後、2+2+2+2…の形でやる。
時間がかかるので、決勝以外の同点決中は一本のみ撃って的の中心に近い方が勝ちというルールの「遠近」で決めることが多い。
その場合も、矢は二本持つ

そもそも矢は6本一セットで売ってることが多いから8本ってのはありえない
136名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 01:14:35 ID:yEnvsIOZ0
>>135
俺は>>134じゃないけど8射は普通にあるぞ。
まあ原則試合で使う矢は4本(6本セットの2本は予備)だから4射×2って形だけどな。個人戦の地方予選とかは8射5中あたりで
脚きりして残った人で決勝って形式が主流かと思われ。

そう言った意味での8射かと。
137名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 07:17:32 ID:pLwHv3DHO
>>136
理解ッ!

うちの地方では三立ち12本の大会が多かったな。
138名無しさん@一本勝ち:2005/12/08(木) 09:21:07 ID:XhGgF2ji0
剣道
防具有り(防弾チョッキみたいなのも着る)、顔、首は特に頑丈に。
武器は竹刀だと怪我しそうだからスポチャン剣か袋竹刀。

弓道
防具無しだが、頭と首くらいは守る。
武器は弓+矢4本(8本)+矢筒、矢尻はゴムなどで
刺さらないように加工する。

コートはサッカーコートくらいじゃ広すぎるかな?
立会の間合いは5mくらい?
試合時間は30分くらい?

剣道側は刀を面、胴、小手、脛に当てれば勝ち
弓道側は矢が面、胴、小手、脛に当てれば勝ち
みたいな感じでどうだろうか?

って、既に剣道弓道じゃないな。
139名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 00:55:24 ID:/pB7JCd50
age
140ピョン吉:2005/12/09(金) 02:12:53 ID:7bSabQsW0
剣道の防具?胴っていうんですかあれ、、

矢の板付ってどっちが堅いんですか?
141名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 12:01:33 ID:Ez2y0DHP0
中学で剣道(初段)、高校で弓道(弐段)やってたが、
多分剣道が勝つと思う。

>>140
板付かな。
胴を貫通できるかどうかは弓の重さと術者の技量によると思いますが。
142ピョン吉:2005/12/09(金) 18:04:21 ID:7bSabQsW0
そうですかぁ〜
でもどっちにしろ武道同士を戦わせるのはよくないことですよね
あくまでこれは想像上の話ですよね
もし実際にあったらちょっと怖いですよね・・・
生命にかかった試合ですもん

昔、トリビアの泉で、剣道とフェンシングが戦ってましたけど
あれもいいことなんでしょうか?

なんとなくスポーツマンとして良いことではないと思います・・・

剣道は剣道、弓道は弓道などとメリハリをつけた方がいいですよね

なんかわけわからんこと言ってすみません。。
とりあえずなんとなく言いたかったことです。
143名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 18:14:52 ID:Ia+xW4/+0 BE:492077186-
「弓術」なら弓の勝ちだろうけどなぁ。
「弓道」はムリだな、そもそも対人用じゃない

>>140
18kgの弓引いていましたが
ブリキのバケツ貫通させたことあります。

弓の破壊力をなめちゃいけない
144名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 18:22:44 ID:ThMp7YQu0
間合いによるのではないでしょうか。遠距離なら弓
が有利だと思います。
145名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 21:01:18 ID:Ti9YymlB0
剣道側はいっそ竹刀を使わないという戦略もあるね
どのみち接近戦になったら竹刀があっても無くても剣道側の勝ちじゃないか?
いっそ防具も捨てて身軽になって第一射を避ける事に専念するのはどうか
146名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 21:27:40 ID:Ti9YymlB0
ちょっと検索してみたところ弓道の矢の速度は200k/hくらいらしいですね
大体テニスのサーブと同程度といったところでしょうか?
勿論、放たれた矢そのものを目で追って見切るのは無理でしょうけど、
射るタイミングさえ見切ればよいのですからそこそこ避けれそうな気がします
147名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 21:55:58 ID:cFQsXNZN0
>>146
射線が丸分かりだからな。撃つ直前にちょいちょい修正できる技術体系でもないし。
剣道の胴は割りと丸っこいので胴金部に当たった場合は当たり方によるだろう。
他の部分だったら普通に貫通すると思われ。
初心者用の14キロくらいの弓は知らんが。
148名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 22:36:28 ID:Ti9YymlB0
>>147
仮に運良く防具で矢をはじけたとしても、
剣道家なら防具で受けた時点で負けを認めると思います
そもそも剣道の防具って攻撃を防ぐ為のものじゃなくて
単に修行時の怪我を防ぐ為のものですから・・・
弓道と対戦するなら矢を避けるか捌くかしか勝つ為の選択肢はないと考えます
出来なければ負けでしょう

あとは考えるのは距離の駆け引きかな?
さすがに5mの距離なら射手の初動を見切ってもほぼ100%よけれないと思う
かといって30mくらいの距離で第一射を避けても
第二射の時間を与えてしまうでしょうしね
149名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 23:29:57 ID:cFQsXNZN0
>>148
弓道の技術体系だと5mの距離で激しく横に回りこまれると狙えないと思われ。
角度が動きすぎるから、射形が維持できない。
30mの距離だと動く相手には当たらんと思われ。30mだと実際の的までの
距離よりちょっと遠いくらいだと思うが、動いてないあのサイズの的でさえ
それなりの経験者で、命中率5割くらいだからね。県レベルならそれなりに
強豪と言われる連中でもアベレージは7割くらいだろう。

別に弓道が弱いって話ではないけど、あまり実践的な技術ではないし、弓道で
使われる和弓自体も余り実践的な武器ではない。実践性を求めるための改良
はあえてしてこなかったらしいしな。
まあ剣道が実践的かつーとそれもまた別だが、棒で殴って相手を倒すための
技術と考えれば弓道よりは喧嘩しやすいかと。
150名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 02:25:07 ID:+XqgAxfTO
>>149
県の強豪レベルは9割ぐらいの的中かと。高校生でも1都道府県に3人弱は必ずいるとオモワレ。
確かに矢の速さは200kmぐらいなので30mもあれば見切るのは可能。しかし面金越しにあの細い矢をちゃんと見れるのだろうか。
そして捌くのは無理だろう。野球で素人キャッチャーが自分に向かってくる150kmの球に恐れをなすくらいだから逃げるのがやっとだろう。
151名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 07:29:37 ID:3k+/0f5C0
捌くのは無理だね、リスク高過ぎだし・・・
避けるっていうのは矢を見て避けるんじゃなくて射た瞬間に避けるのでしょう
いずれにせよ防具は邪魔ですね、避けれなきゃ負けなら防具意味ないし

まあ実際は弓道側はそもそも人に向かって矢を放てないでしょうし
剣道側もそもそも防具無しの人を打てないので、戦わずして引き分けってオチかな
152名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 07:34:45 ID:x3U2+fLI0
距離だとか、防具のあるなしだとか、本物の弓・剣だったらとか
条件でいくらでも変わる上、動く人に放つ技術のない弓道では運の要素もある。
うーん、クソスレ?
153名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 08:06:27 ID:wbo26/ON0
>152
糞スレ
154侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2005/12/11(日) 16:48:52 ID:aLwkKdAM0
鎖鎌なら弓道といい勝負が出来そう。
155名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 17:23:35 ID:o9Pr0cu40
>>150
飛んでくる矢を見てかわすなんて無茶な論理は誰も言ってないぞw
矢はまっすぐにしか飛ばないので投球や打球と違って先に当たらない角度
に動くことができるっつってるわけで。厳密にはちょっと違うが、基本的に
筈と鏃に対して直線上にいなけりゃいいだけ。
特に弓道の場合撃つ直前に手元で調整するような技術体系ではないし、
速射できるものでもないから、動く的を狙うのにはあまり向いてない。それだけの話。
156名無しさん@一本勝ち:2005/12/11(日) 17:29:16 ID:o9Pr0cu40
>>151
矢で人を撃てる奴はさすがに少数だろうが、竹刀で人を殴るくらいなら
必要があればできる奴はそれほど珍しくないだろ。
もともと突かない限りは大怪我するほどの殺傷力が高い武器じゃないし、弓矢と違って
手元で手加減できるし。これが木刀になると、かなりハードル上がるし、
真剣を人に向かって振れる奴はさすがに滅多にいないだろうが・・・

弓矢は最悪相手が死ぬ可能性があるから、真剣と同じで現代人としてはちょっと一線
超えちゃってる人じゃないと、人には撃てないだろうね。
飛び道具は一回放っちゃうと、後は慣性の法則に従って刺さるだけで、
途中で手加減することが一切不可能なのは痛い。
157名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 00:10:47 ID:6gj9GGyq0
いやいや、矢のお尻に細い糸をつけておいて、相手の顔面で寸止め
するくらいの弓道の達人ともなればできるでしょ。
158フルコン:2005/12/14(水) 20:11:00 ID:l3g+zRaM0
 アメリカなんかのボウ・ハンティングの達者の人と
神陰でも一刀流、そうそうアイアン・マウンテン先生
とか古流剣術の達者な人との対決が見てみたいような…  
159名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 00:36:09 ID:KEDAjn2W0
age
160名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 06:28:20 ID:A7ooEkasO
>>35
垂れは貫くだろ
161名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 20:42:06 ID:UHRx28QK0
俺は弓道やってるけど。過去に頭蓋骨貫通した話があるけどな。。
162名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 22:55:20 ID:4PQUJogH0
>>158
実用バリバリの洋弓と勝負なんかしたら、近接武器じゃ勝ち目ないよ。
命中精度が和弓とは違いすぎる。
弓道の和弓はあえて改良されてないから、命中率はやっぱり低いのでまだしも
近接武器にも勝ち目あるって話じゃないかと。
163名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 00:59:39 ID:2Q7sYy5b0
刀は、実戦では武器としてほとんど使い物にならなかった。
昔の戦で受けた傷だ圧倒的の多かったのは矢傷(後には鉄砲傷)、
次が槍によるもの。
刀というのは、矢傷で戦闘能力を失わせ、槍で刺し殺した敵の首を切り
取るための刃物だったんだよ。
もちろん槍を落としたとかそういう場合には、やむを得ず刀で戦って
いるけど、まず勝ち目は無かった。

木製の柄に、茎がせいぜい入っていて2/3、目釘と言えばかっこいい
けど、箸の先ほどの竹串一本で止めてある刃物で、目一杯体重を乗せた
刀振り回しのチャンバラや鍔迫り合いなんて実際出来るわけないじゃん。
刀すぐ壊れちゃうよ。
164名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 10:23:32 ID:aZlsf93X0
そんなにもろいのか?日本刀って。
165名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 22:25:58 ID:7M3bisfK0
んなわきゃない。>>163は単なる素人。別に竹串で止めてあるからって、全ての負荷が
竹串にかかるわけじゃないし。頭弱すぎる。

実戦での有用性は実戦の定義によるな。戦場なら長い武器のが有利だから槍メインだし。
日本刀はあくまで携行装備。戦場に出るのが分かってるなら日本刀はあくまで予備装備なのは事実。
だけど日常で長槍なんか持ち歩くのはめんどいし、室内じゃ振り回せないし、戦場での有用性と実戦性
を混同するのは視野が狭い考え方。
1対1なのか集団対集団なのかでまた違ってくるしね。

ちなみに大抵の刃物はそうだけど、3,4人も人斬れば、刃こぼれして殺傷力は大幅に落ちる。
西洋の大剣とか、中国の青竜刀みたいに重さでぶった切るような刃物は多少切れ味鈍っても
殺傷力は高いままだが、日本刀みたいに引いて斬る刃物は集団戦ではイマイチ。
166名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 12:39:14 ID:b14euNPx0
1対1が前提だよな。このスレは。
167名無しさん@一本勝ち:2005/12/25(日) 12:58:13 ID:2YE1pYLZ0
168名無しさん@一本勝ち:2005/12/31(土) 23:51:38 ID:8E467jB60
剣道は相手がいるけど、弓道は自分との戦いだからねぇ〜
あえて、剣道1人と弓道1人のチームてっどうですかねぇ〜前衛剣道!後衛弓道!みたいな
169名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 00:28:12 ID:rd86yNjtO
>168
おもろい!
今度やろぜ〜。
170名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 01:40:23 ID:PO6ns3gR0
後衛の誤射が一番怖そうだなw
171名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 03:20:55 ID:T+h2kVlk0
@ 弓の効用が十分に発揮できる剣道に不利な間合い。
A 両者の間に障害物があることを全く予定しないという非実戦的な状況。
B お互いが正対した状況から試合が始まる。
多くのスレが勝手に@ABを前提としてるみたいだが、
これらの弓道に有利な状況を前提として剣道より強いとか言って意味があるんか?
(実生活では、堅い土やコンクリートの上で生活してることが多いのに、
マットのような柔らかい物の上で試合することを前提として空手が柔道
より強いと言ってるのと大して変わらんのでは。)
ちなみに漏れは弓道と剣道の経験者だが。
172名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 10:21:10 ID:xXknYRnF0
提案してなんだけど、チームにすると面白いけど、どっちが強いかわからんねぇ
てか、両方経験してる人、多いんですねぇ〜。自分もですよ
173名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 15:45:48 ID:tdCFIv6cO
剣道やってもうだつが上がらねー。

でも心は武道。

でも空手や柔道やっても同じ轍を踏むんだろうな。

よし楽そうな弓道を始めよう!


だろ?どーせ。

オマエラ弓道なめんな!
174名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 17:30:47 ID:ekWM12E90
>>171
このスレは剣道の方が強いって意見が多いような。
それらの条件を前提にしても。
175名無しさん@一本勝ち:2006/01/01(日) 20:33:07 ID:G2kLeI/m0
>>172
結構多いだろうね。弓道の場合は中学で弓道部ってのがさすがに珍しいから、
高校や大学で始める人は多いし、中学高校で他の武道経験がある人が興味を持って始
めるパターンは相当普通。
176名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 10:48:20 ID:PpbZeSWi0
そうですねぇ。実際は中学校のときは弓道部なんてなっかたっから
177名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 03:34:48 ID:KaGwmgFjO
俺中高大ずっと弓道部。
178名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 14:50:14 ID:JSnFbkKFO
栃木愛知熊本宮城なんかは割と中学からが多いね
179名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 17:38:47 ID:HGiewEHr0
たまに大会で袴を着ないでジャージで大会で的前に立つ厨房を見る・・・
180名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 20:22:50 ID:67U5mbVVO
>>179
それを見たその日は
なんとなくさみしい気分になるよなぁ orz
181名無しさん@一本勝ち:2006/01/08(日) 22:46:31 ID:OSpf87x30
大会でジャージは、さすがにダメですよね。
ところで、矢じりを破魔矢のような、(アレ・・・なんでしったけ?大き目のぼっことしたやつ)にして先端に塗料つけたら中っても大事に至らずどこに中ったかわかるんじゃないですか?あと、質問ですが、やはり四つ矢なんでしょうか?射法八節にそって引くんですか?
182名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 12:23:23 ID:LJk9q15+0
しかしよほど気合入ってる部じゃないと、日常練習はジャージだよな。
まあ冷静に考えるとそれもどうかと思うんだが、袴めんどくさいしね。手入れとか。
試合とか昇段審査の時以外はタンスの肥やしになってたよ。
183名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 12:48:19 ID:4tPYct570
中学の時剣道で高校に入って弓道を始めたが、
袴の着方や扱いの違いに驚いた。
184名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 16:11:40 ID:nvVn6kp40
剣道部員は竹刀じゃなくて真剣で。
弓道部員は鏃の付いた矢を使用。
剣道部員は公式戦同様、道着と防具の着用、弓道部員も公式戦同様、道着とカケの着用。
剣は自分に合った物とし、弓矢も自分に合った物とする。

試合は1対1
年齢は両者20歳とし
階級は両者各連盟認定の初段とする。


試合場は平均で出す。
(弓道近的の立ち位置〜的までの距離+剣道試合の時の相手と自分との距離)÷2が矢手と剣手との距離。

従って矢手と剣手との間は約20mとし、10mまでが剣道場の板張り、残り10mが弓道場形式の芝生5m+板張り5mとするが弓道場のような段差は剣手に対してのハンデとなってしまう為予め設置しない。
185名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 16:55:59 ID:MdWkFpz70
殺人への抵抗が少ない方が勝つ
186名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 21:05:10 ID:4tPYct570
一射目をかわせば剣道の勝ちかな。
187名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 23:07:44 ID:qmiItUX0O
どう考えても最終的に竹刀と弓での殴り合いで終わるだろー

よってこの競技は剣道上がりの弓道家が最強かと。続いて剣道やってるやつで、弓道オンリーが一番弱いのではないかと。
188名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 23:12:28 ID:RpziAnZ20
弓を構えて会の状態まで持っていき、剣手を引き寄せるかこっちから接近して至近距離(1〜2m)で行射。命中率は凄まじく高いし致命率もかなり。
189名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 23:35:24 ID:LJk9q15+0
>>187
むしろ薙刀経験のある弓道家最強かもな。

>>188
至近距離で横に動かれたら、射形が崩れるのでそう上手くはいかない。何度もループしてる話題。
弓道は動く相手に当てるための技術体系じゃないから、そんなに簡単なもんでもない。
まあ弓道に動く相手に当てるための技術体系が組まれてたら、速攻でスレ終了してたよw
190名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 00:13:17 ID:5HLM8EHr0
馬にでも乗ってみる??(笑
191名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 05:13:59 ID:dBAFKGjAO
騎射(流鏑馬)で有名な小笠原流なら動く的を狙っていてさらに速射な訳だからこの試合向きかと。
192名無しさん@一本勝ち:2006/01/12(木) 13:42:51 ID:5G5lddyT0
そういえば、中山(博道)先生には弓道家三人の放つ矢を21本
かわしたというエピソードがあったな・・・
193名無しさん@一本勝ち:2006/01/14(土) 19:07:23 ID:1otv0kpA0
通矢で有名な京都の三十三間堂の番付は
10秒に2〜3本射てたらしいね。
194名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 07:13:41 ID:ijq4wWzn0

195名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 14:52:43 ID:SRJ1vD3e0
剣道オナニーと弓道オナニーではどっちが気持ちいいですか
196名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 21:57:26 ID:J3SWnOUK0
>>195
どうやってやるのそれ?
197名無しさん@一本勝ち:2006/01/19(木) 22:41:44 ID:M8+hOF9u0
防具を貫通するとか言ってるってことは、弓は本物を使うのが前提になっている。
なのに剣道側は竹刀。叩かれても死にはしない。
強い弱いはともかく、自分がやるなら絶対、弓道側につく。
198名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 07:54:47 ID:PeoYnROH0
弓に本物も偽者もないような。
199名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 08:42:42 ID:ie+9Z56h0
>>197
剣道の巧者に真剣持たせたら、それこそ剣道側はボロ負けするだろう。
竹刀(長さ1m18cm)の「物打ち(切先三寸)」で相手を斬る
間合いで真剣(長くても1m5cm程度)振り回したら、全て空振り。
200名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 21:38:47 ID:+ljXGWkHO
得物が変わればその得物なりの間合いに修正できるよ
201名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 22:40:11 ID:NF6+/bdj0
>>198
模擬戦なら矢に刃をつけないだろうし、
実際に死ぬまでやるなら当然、矢尻に毒を塗るだろう。
202名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 23:45:47 ID:i4jKt+Aq0
>184の条件でやると剣手が開始直後に右か左にステップして、
1射目をかわし、弓手が構える前に一本入れれば勝ちだろ。
弓道の場合は足踏み、胴造りがしっかりしてる状態だと移動できないから、
1射でもはずせば即負け。
あと、弓道一段は簡単に取れる。
1年ぐらい真面目にやれば取れるとおもうよ。
203名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 08:02:26 ID:U/pCPpkx0
>>199
目瞑って振ってるんじゃねーんだからんなわけあるかドアホ。漫画の見すぎ。
使い慣れてる得物に比べると多少違和感はあるだろうが、近接戦の素人相手にするのに
影響が発生するレベルじゃないだろう。

>>201
本物とか偽者とか言う話じゃなくて、単にいつもの競技で使ってる物をそのまま使うと仮定すると
弓道の矢は、剣道の防具を貫通するって話じゃないか?
人によって弓の強弱はあるが、俺もあれは剣道の防具くらいは貫通できると思う。胴は丸みもあるから
垂直に当たらなければ大丈夫だろうが、他の部位だとどうにもならんでしょ。
別に刃がついてる必要はない。
204名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 10:27:16 ID:OhFKS8W20
>>203

>漫画の見すぎ。  ? 

冗談じゃない。もう少し勉強しましょうね。
「竹刀競技の強い者が、幕末から明治にかけての真剣を使った実戦で
は全くお話にならなかった」ということは、明治時代の文献にちゃん
と書いてある。

ttp://www.mm-labo.com/ambookreview/asin/4582850367.html
205名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 10:38:48 ID:U/pCPpkx0
>>204
馬鹿なのはお前。竹刀と真剣はたしかに違う。試合と実戦も全然違う。
でもそれは別に竹刀と真剣の長さが違うから当てられないって理由ではない。
竹刀と真剣の違い、試合と実戦の違いについて、お前がもう少し勉強して来いよ。
206名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 12:31:41 ID:FGJNGOpM0
基本的に剣道何年もやってれば、この長さの竹刀ならこの程度蹴りだせば届くだろうな、
なんてのが分かってくるわけよ。まして幼少の頃からやってると、竹刀の長さの規定は
年を経るごとに長くなっていくわけであって。
「当てられる」ってこと関して言うなら竹刀の長さと木刀(真剣)の長さの違いくらいなら調節できるよ。

まぁ喧嘩してもボロ弱いとは思うけどねw
207名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 23:43:30 ID:DV29d8Cw0
根本的な勘違いが根強いなぁ・・・、剣道の防具は相手の攻撃を受け止める為の鎧・兜とは
異質なものです、単に怪我を防ぐ為のプロテクターでしかないんです
仮に運良く防具で矢を弾けたとしても、身体に矢が当たった時点で九分九厘の剣道家は
負けを認めるでしょう、なので矢が防具を貫けるか?という議論は無意味です

あと実際の「戦」で剣道が役に立たないという指摘は正しいと思います
実戦での優劣は技術差よりも鎧・兜などの防具性能の差異が結果に大きく影響しますから
208名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 23:50:02 ID:T2vAwGkP0
>矢が防具を貫けるか?という議論は無意味

でも、貫けるなら危ないから実際に出来ないとか貫かないから実際にやってみようとか、そういう意味では無意味ではないよねw
209207:2006/01/22(日) 00:51:18 ID:s2gPDSQ60
>>208
まぁそうですねw
勿論、現実問題としてやらないですむのなら剣で弓に対して挑もうなんて思いませんよ
お互いリスクが高過ぎる

ただ、本当に実戦を想定して生死を賭けて対戦せざるを得ないことになったら
自分は防具つけませんよ、その方が生き延びる確率は高いと思いますので…
210名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 16:20:08 ID:KfEflwC2O
剣道
211名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 22:46:43 ID:U69ym+gq0
このスレの意向を完全にむしするが、だいたい、弓道と剣道、道具とかじゃなくて根本が違うから戦わせようってのが難しくない。剣道は相手も同等の装備で互いが攻撃できる間合いに入ってくるだろ?でも弓道は相手は的なわけだし、互いに動かねぇんだし。
刀は刀だし、弓は弓だし、それが直接戦うって事は日本でも海外でも例がないんじゃないか?何しろ弓は飛び道具だぜ。今で言ったら銃だよ。無理でしょ
212名無しさん@一本勝ち:2006/01/30(月) 23:38:20 ID:zWf2EiTb0
例えば自分が弓持ってて、
向こうから真剣持った人が走りかかってきたら、
その人に向かって矢を放つことは多分出来るかもしれない・・・。

例えば自分が真剣持ってて、
向こうから矢を放ってくる人がいたら、
何とか矢をよけながら間合いを詰めたとして、
その人に剣を振り下ろせるかどうか疑問である。
213名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 00:46:36 ID:ZR8xw99w0
剣道・弓道・古流全部やってる俺がきましたよ。
剣道の打ち方で真剣振るのは無理。でも手の内がまったく違うとも言い切れない。
>>203>>206の言うとおり、竹刀と真剣(木刀)が変わったからと言って距離感
が掴めないなんて事はない。だけど俺が剣道から古流に移った時は、かなり苦労すましたよ。
上級になって来ると古流でも型とはいえ、隙があれば打太刀が型の通りとは言え本気で打ち込んでいいんだよ。
仕太刀はそれを型通りに防いで返す。よく仕太刀は速さに反応できずにガツンと打たれる。

弓道VS剣道だが、貫通するしないや有効だのなんだのは置いといて競技として立ち会うのであれば
腕があるほうが勝つ。だが勝率高いのは剣道だと思うよ。

剣道家が試合開始と共に、横ダッシュすればなんとかなるかも。
反復横とびしながら間を詰めていけば・・・

ただその時点で剣道の動きじゃない。
よってそのままのルールを当てはめるなら古流>弓>剣道かと。
214名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 22:03:20 ID:x9WId05/0
どれもやってるってことは全て中途半端である事の裏返し
あまり参考になりません
215名無しさん@一本勝ち:2006/02/03(金) 18:21:21 ID:r4NB8fdQ0
江戸末期の剣豪(土方など)だって竹刀剣術をかなり修行してたよね。
真剣勝負にまったく生かせないということはないんじゃね?
216名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 00:48:29 ID:T5MD8f0O0
人を相手に思いっきり当てることができる点が竹刀剣術のいいところだと思う
ただ真剣勝負を目的にした竹刀鍛錬と大会優勝を目的にした竹刀鍛錬は違ったものになるのでは?
217名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 12:29:42 ID:crNeGhFd0
白井流手裏剣の宗家の話は既出?
自分は剣道の面着用、相手には矢の先に白い粉塗りつけたタンポを付けた弓を
持たせて当たって粉が付いたら負け、って稽古をしてたらしいが
サバゲーのペイント弾みたいな発想だが面白そう・・
218侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2006/02/06(月) 16:07:23 ID:ahLUbaUb0
心・技・体の三つのうち剣道は技が弓道は体が無い希ガス
219名無しさん@一本勝ち:2006/02/06(月) 22:33:54 ID:Dror9k620
>218
気のせい
220名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 10:53:40 ID:wMpfkr5U0
>218
そうでもない。
弓道は足の指先から頭の天辺まで神経を張り巡らせているから
(矢を)離した瞬間は精神的・肉体的な充実感と疲労感といったら・・・

ところで弓道四段・剣道経験皆無だが
同じ段位でも質的には剣道の方が上な希ガス。
弓道は参段までなら割と簡単に取れてしまうから。

まあ、地方によって審査の難易度も違うみたいだから
あまり参考にはならないが。
221名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 21:29:20 ID:lCMQGmCQ0
長物扱える香具師に弓持たせるのが最強
222名無しさん@一本勝ち:2006/02/07(火) 22:41:52 ID:SM9K4gGQ0
>>220
大丈夫、剣道も参段までなら割りと簡単に取れてしまうから。
223名無しさん@一本勝ち:2006/02/08(水) 00:36:32 ID:psGCSTpJ0
しかし弓道と剣道を体力的な面で比較するのはいくらなんでも無理あるだろ
224名無しさん@一本勝ち:2006/02/09(木) 22:51:14 ID:2vQBnM/C0
毎日、走りこんでるヤツだったら?
225名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 15:28:39 ID:ycz3I0FE0
俺は両方経験あるが、弓道の段位は確かに安い。
高校で始めて、1年目の冬にいきなり初段を受けれてしかも大抵受かってしまうと言うのは結構問題あると思う。
当たらなくても受かるし。
もっとも剣道の初段位もそんなに難しいわけでもない。
中学3年間やってれば誰でもとれる。
226名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 16:18:32 ID:7RUPYKULO
中学3年間やれば余裕で弐段までとれます
227名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 21:35:15 ID:aFPbkz2F0
とれるな。
228名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 21:59:03 ID:zCbH9+YfO
俺の昔の知人に、弓と矢を接近戦で使う人がいたんだが、何流とかわかる?

弓で打ったり足払いして矢で留め刺したりすんだよ。
229名無しさん@一本勝ち:2006/02/10(金) 22:48:35 ID:VRng/nE30
打根術だとおもうよ。
230名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 15:02:57 ID:5qXuBr7YO
>>229
サンクス。ぐぐってみたら色々あるんだねえ…
231名無しさん@一本勝ち:2006/02/14(火) 19:52:55 ID:x06AvwZ40
実際弓に狙われたら避けることばっか考えそうだなあ
232名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 12:33:56 ID:BlIqXGy7O
胴ってやっぱ矢通るの
233名無しさん@一本勝ち:2006/02/17(金) 20:17:16 ID:bt4HmkxQ0
胴金部も強度的には通ると思うが丸っこいから微妙。
よっぽど垂直に当たらないと滑るんじゃないかと予想してみる。
胴金部意外なら楽々貫通するだろう。
まあ距離とか弓の強さにもよるけど。
初心者が使うような13,14kgくらいの弓は殺傷力低そうだなあ。
234名無しさん@一本勝ち
既出な通り胴は稽古の為の防具であって鎧ではない
胴に当たったら貫通しようがしまいが弓道の勝ち