1 :
うなぎ:
<柔道家>限定でお願いします。
2 :
うなぎ:2005/08/31(水) 18:18:32 ID:znnMPg500
<昭和> 奥田、平田、金光、木村政彦、佐藤宣、柏崎、山下、岩釣
3 :
うなぎ:2005/08/31(水) 18:20:44 ID:znnMPg500
<平成> 中村兼三、佳男、小川、金野、矢崎、泉
4 :
うなぎ:2005/08/31(水) 18:21:19 ID:znnMPg500
<大正> ??????
5 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/08/31(水) 18:32:00 ID:5QpTqDPfO
ランキング板行った方が幸せだと思うよ
6 :
うなぎ:2005/08/31(水) 18:59:40 ID:znnMPg500
>>5 ランキング版、無理そうなんだすが?
8 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 17:24:35 ID:NroNCbRW0
osu
9 :
てp:2005/09/04(日) 07:01:18 ID:EXrJapB60
>>3 前3人とあと3人じゃ、ちょっぴり開きがあるのでは?
てっか昭和と平成は、継ぎ目がけっこお微妙なとこすね。
てか、60数年ある昭和の存在がどうしたってでかくなるよな、この区分って。
11 :
うなぎ:2005/09/04(日) 11:24:57 ID:o5Ar/xtQ0
>>9 >>10 御忠告ありがとうございます。
じゃあ時代区分をなくしましょう。
要は古今東西問わず、 <柔道の寝技師列伝> と言うことでお願いします。
12 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 12:07:17 ID:VsxE92XA0
酒井
13 :
うなぎ:2005/09/04(日) 14:30:27 ID:Usf2Isil0
>>12 できたら所属か戦績をおしえてもらいませんか?
14 :
うなぎ:2005/09/04(日) 14:32:22 ID:Usf2Isil0
もしくは、活躍していた年代とかお願いします。
15 :
てp:2005/09/04(日) 20:24:59 ID:ZQIad9F10
酒井返しのひとですね。
履歴はひとに任します。
そういえば、うちの地区に平田先生がいらしたことがある。多分亡くなる2
年位前。
圧倒的な地区最強豪校でも県3位という地区だったので、当然の様に殆
どの人が知らなかった。私も進学後にネット上でどういう方か知ることに
なった。
平田先生は直接乱捕はせず、もっぱら立ったまま口頭で指導されてい
たのだが、その内に学生の間で「自分に腰掛けて立ってる」「どう見ても
ただもんじゃない」と自然に達人認定が成された。
寝業師もあそこまで行くと、半分素人みたいな人達でも、立ってるだけ
で達人だとわかるというエピソード。
17 :
てp:2005/09/04(日) 21:02:33 ID:ZQIad9F10
旧高専で知っているのは、東教大で教えられてた、木村先生ぐらいだなあ。
どこからでも3角の、飛ばせたタイプの寝業だったね。
平田先生は知らんけど、みんなああいう感じなのかな。
18 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 06:19:08 ID:otodynJ60
長谷川先生
19 :
うなぎ:2005/09/05(月) 17:55:12 ID:cC2sj/8m0
帝大以外の、高等専門学校ではどう言うところがあったんですかね?
20 :
うなぎ:2005/09/05(月) 17:58:35 ID:cC2sj/8m0
酒井さん、長谷川さんは今でも指導成されているんですか?
21 :
うなぎ:2005/09/06(火) 15:51:28 ID:yUfuXz/p0
木村政彦さんが、高専柔道全盛期の大会に出て一人で
全部抜いて優勝したが、牛島先生ハ寝技強く成っかたのに
どこで練習したんでしょうか?
sage進行
連投やめて
23 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 16:10:13 ID:nOEDNml70
q
24 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 21:26:21 ID:QWtbVOY40
加藤鷹
25 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 21:58:13 ID:59Ja1ZP+0
小川直也って寝技うまいの?
26 :
てp:2005/09/10(土) 02:27:11 ID:GrFBRk540
うまいすよ。
後ろ衿を持って、返すのがうまいし、
押さえ込みにもかなり強い。
木村政彦先生は、牛島先生に落とされまくって、
見返してやろおと研究を、しつずけたのが理由なのでは。
27 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 02:37:34 ID:4f2xCsdB0
木村政彦がエリオグレイシーに勝った技の通称キムラロックですよね?
だからどうってわけじゃないんですけど、かっこいいなあキムラロック!名前が・・・。
<大正>小田常胤
寝技ばっかりやってて嘉納師範に「踏んづけられない?」とか嫌味言われちゃった人。
その寝技柔道は俗に「常胤流」と言われた。
29 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:04:59 ID:q3SkWXuU0
>>25 確か京都府警の寝技師に仕込まれたはず。
>>28 寝ていると相手が複数の時危ないから実践的ではないと
いわれ、寝ますから攻撃して下さいと嘉納先生に詰め寄った。
30 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:17:23 ID:/m7cB+NE0
元々寝技は柔術の頃から関西方面が強い。
初期柔道の頃も関西がツヨカっタ。
31 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:10:36 ID:NpgOvxA90
マムシの佐藤こそ、 柔道史上最強の寝技師
やはり寝技師最強を選ぶなら、全日本選手権、世界選手権、オリンピック
すべてでメダルを取った者だけが受ける称号。
32 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:41 ID:DuWWwvIg0
蔵本
33 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 00:18:22 ID:wa5I6jwx0
田辺か
柔道の寝技って… まあヨーロッパはまだいいが日本の柔道なんか軽視だからな。 キムラロック格好いいて知識も寒いね〜 もともと自分らの技術なのに本家は軽視して衰退、 逆にブラジリアン柔術やヨーロッパに寝技技術越されてるし。
35 :
てp:2005/09/13(火) 20:53:04 ID:sgrP3D5w0
旭化成のある限り、日本の寝業は安泰です。
と言いたかった傍からいきなし、内柴の参ったにちょっぴり落胆。
でも総体的にブラジルにはまだ、寝業は越されていないんじゃ?
ペレイラだとかは強かったけど。
36 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 18:35:31 ID:bIk6/vCb0
いやいやまだ過去に高専柔道や寝技得意だった選手が
いるから寝技復興は簡単?
>>35 ペレイラとは?
37 :
てp:2005/09/17(土) 20:18:17 ID:2hIQl3Ce0
アトランタで71代表の、セバスチャン、ペレイラね。
ジミー、ペドロに投げられたけど、寝業だけは押してすらいた。
ジミー、ペドロとやったのは、オリンピック後の選手権。
38 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 20:36:02 ID:2RH27RkeO
寝技日本が復活? 無理無理。ただでさえ綺麗な柔道をやるような指導環境 タックルや寝技は邪道扱い。 おまけにレスリング協会とは違い柔道協会の頭が固い。
俺は寝技に強くなりたい・・・。と言う訳で参考にした方が良い本は無いかな?
40 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 12:29:17 ID:2dzj3s410
>>37 ありがとう
>>39 寝技で勝つ柔道、 バイタル柔術、
41 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 12:33:37 ID:2dzj3s410
>>39 確かにタックルを邪道扱いするのはおかしい。
大体、嘉納先生が死ぬころには試合偏重の柔道を
否定していた。
42 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 12:35:19 ID:2dzj3s410
まあ、寝技偏重の高専柔道も否定していたけど。
43 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 12:42:57 ID:HK//5qSmO
ここまでスポーツ化するとは思わず嘆いてたらしいね。
44 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 12:55:49 ID:kpp1+rkm0
>>3 小川が寝技強い部類なのか・・・
ヒョードルに簡単に十字極められてたけど。
柔道ってそんなレベルなの?
ガカーリ・・・
45 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 13:09:55 ID:HK//5qSmO
まず着有りと無しでだいぶ違う。あとプロレスの片手間にやるようなやつだし しかも 総合でトップのやつとやった事ないしな小川。 レコと佐竹て…
46 :
てp:2005/09/18(日) 14:12:47 ID:n//64bG60
>>44 幾ら強くても半koで、押さえられてら、そら極められもする。
それに全く「簡単」じゃないでしょ。
同し選手にレスラー諸氏が、いとも楽に取られていたよね。
47 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 15:26:04 ID:fr/lPE1h0
ヒョードルはロシア柔道チャンピオンで
サンボもやってるし総合も5ー6年やってる。
48 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 15:43:57 ID:fr/lPE1h0
小川は確かに寝技はノゲイら並みに強いけど
山下、マムシ砂糖、柏崎と較べたら大人と中学生。
>>40 みんなその本を挙げるよな。やっぱお世話になった選手が多いのだろうか。
50 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 16:33:00 ID:7j/kazZk0
岡野
51 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 19:13:08 ID:QiVbs+Nx0
バイタル柔道
52 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 21:04:45 ID:UtJJNA0l0
バイタル柔道寝技編なら知ってるけどバイタル柔術って本屋で見たことない。
53 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 21:19:17 ID:Wwanjo3eO
>48
中学生はないだろう
セメテ高校生と大人ww
54 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/20(火) 16:47:06 ID:2VTzpsoq0
>>53 イヤ、寝技に関してはホントに一昔前と
現役じゃーレベルが全然違う。
ただ高専の全盛期の昭和初期とその後の昭和時代
の柔道家はどちらが上かは分からない。
55 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 16:14:50 ID:UvJUGrrB0
岡野さんは、ソ連のサンボ選手に腕折られたよ。
確か1960年代頃で、表向きは柔道家同士の日ソ親善
試合に成ってたけど実際は異種格闘技戦なのは当事者達の
暗黙の了解だった。
5対5で日本選手殆どがソ連に寝技でやられた。
56 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 14:37:22 ID:a+UgnUoQ0
j
57 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 14:37:54 ID:a+UgnUoQ0
J
58 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 16:49:19 ID:a+UgnUoQ0
U
59 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 16:50:17 ID:a+UgnUoQ0
D
60 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 18:44:35 ID:KziAIfmk0
>>55 飛びつき腕十字だっけ?
ところで一度腕折られると後遺症になるの?
岡野先生もちょっと前『寝技だけやらせてる』とか言う期間があったね
立ち技の鬼も寝技に関して思うところあったんでしょうな
ヒクソン
て書いたら荒れるだろうな
63 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 19:09:08 ID:uBLn6JLkO
ヒクンソ て書いたら?
64 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 23:52:36 ID:av0M6pKH0
>>55 >5対5で日本選手殆どがソ連に寝技でやられた。
昔の本で記録を見たことがありますが、僕の記憶(かなり曖昧になってきてはいる)では、通算成績では日本側が優勢でした。
ソ連側で一番強かったのは、ステパーノフ。
後に柔道の世界選手権などでも活躍したはずです。
彼は帯取り返しを駆使したのですが、当時の日本の審判からは投げ技と認められず、寝技への引き込みと評価されたそうです。
シュリッツという選手も強かったそうですが、物故したそうです。
この一連の試合では腕十字のことばかり取り上げられる傾向がありますが、サンボ系の投げ技にも注目した方がよいと思います。
先日の世界選手権での高井・リュバック戦にも繋がっている問題だと思います。
65 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/23(金) 18:24:10 ID:Qfxxih380
ヒクソンの実力は打撃無しで、ギ着なきゃダメなら多分柔道家に
ハ勝てないんじゃないですか?
>>64 あの試合は実際は異種格闘技戦だったらしいですね。
ただ建前上、柔道の試合と言うことにしたらしいです。
>>65 ヒクソンはバーリトゥードより柔術のほうが得意なんですよ。打撃なしでギ着なきゃいけないルールだとかなり強いです。
同体格なら柔道家のトップクラスの寝業師にも負けず劣らずのレベルだと思います。さすがに階級上の柔道家は厳しいと思いますが。
67 :
てp:2005/09/24(土) 02:49:50 ID:Qb119ck10
リューバックには鈴木桂治も、かなり危ない目に遭ったよね。
オリンピックのあの帯取りは、下手すら1本級の物ですし。
組み手がほんと独特ですね。
サンボのひとで乱取りで、ルール無視で帯持ちつずける、
やりずらい選手がたまに居るけど、そんな種類の組み手を端々、
入れる選手が現われてるね。
68 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 15:40:54 ID:JTNRDTzv0
>>66 ヒクソンが、総合より柔術得意なのはしってるよ。
その上で競技人口やオリンピック競技、情報量、武道の歴史の
差から考えて、ヒクソンの寝技の技量の底が今まで知られている
より、一段二段上じゃなければ柔道の寝技師には勝てないよ。
69 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 15:57:57 ID:JTNRDTzv0
15年後の柔術家なら、柔道寝技全盛期のレベルに成っているんじゃない?
70 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 16:03:33 ID:cD5236HqO
日本の柔道が相変わらず寝技軽視ならそうなるだろうね。
BJJはジワジワ競技人口伸びてるし。
ジワジワの伸びだと、15年後でも国内2万人とかになりそうな気がする。
72 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 16:55:58 ID:tpvIGi9w0
>>70 いや俺が言ってるのは、20年前以上のまだ寝技が軽視
される前の柔道家です。今の寝技師なら柔術家といい勝負でしょう。
73 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 18:13:32 ID:88lXfBue0
>>68 でもはっきり言って、
今、寝技に関しては柔術は柔道を超えてるんじゃない?
ひとつひとつの技がよく練られ緻密になっている。
その細かいテクニックが体系づけられそれが練習生にレクチャーされる。
寝技師って言われた岡野がサンボに関節取られたように、
柔術をあなどってはいけないと思う。
それと高専柔道を修めた立ってよし寝てよしの木村政彦でさえも
エリオの弟子のサンターナとはバリトゥードで闘い、引き分けに終わっている。
それが半世紀前のこと。
それから今までの進化を考えたらどうだろうか?
なんていうか、柔術はレクチャーできることで強い 柔道はレクチャーできないことで強い
っつーイメージがあるんだよなぁ。ことでっていうのはそれが理由でって意味じゃなくて、
強いの内容のことね。
75 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 18:24:14 ID:cD5236HqO
それを言うとルールが違うと柔道家のプライドを傷つけるんだか 一回BJJの道場で技術習うと ルールが違うとはいえ学ぶべきことは多々あるよ。 ただ正面から寝技軽視言うと怒るよね。
76 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 19:32:46 ID:H5iyYsnN0
スレタイも
>1 :うなぎ :2005/08/31(水) 18:14:57 ID:znnMPg500
><柔道家>限定でお願いします。
も読めないやつ多いんだな。
77 :
てp:2005/09/24(土) 19:43:11 ID:yyMZuzzX0
>>73 寝業だけのし合いじゃないでしょ。
あとあの時木村先生は、既に42才だよ。
それも何の準備も無くして、いきなし出たからその結果です。
大体木村先生は、基本的に上からタイプで、
投げの衰えた引退後からは、上を取るのが出来ない限り、
そのルールには不向きなひとだし。
それをもって柔道の、寝業がどうのと言うのは出来ない。
78 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 14:54:16 ID:SUyyMpbo0
>>77 てpさんの言う通り。
あれはバーリトードだよ、しかも1ラウンド八百長、
2ラウンドからガチだよ。さらにサンターナハ師匠のエリオ
に完勝した後で油が一番のっているときだよ。
サンターナのしあい、確か極まり手は
トップポジションからの木村先生の頭つき。
エリオとの対戦も木村先生と死闘を演じたことに成っているけど
編集されてない映像見れば分かるけど、A級とC級強化選手の差以上だ
よ。勝負に成ってないよ。
79 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 15:01:57 ID:SUyyMpbo0
高専柔道家と柔術家のレベルは柔術風に言うと
紫帯びと黒帯の差。
ただし、7年以上後はかつての高専柔道家のレベルまでイッキ
にレベルの差をチジめる可能性は十分にある。
いや、むしろ超えるかも知れない
可能性は高い
80 :
てp:2005/09/25(日) 15:53:40 ID:KveX6SEK0
腰を切る脚越えだとか、2重絡みのほんとの抜きって、
投げの移動力が土台にあるから、投げの無い技術では、
パーツを横に並べるだけで、地力が直ぐに頭打ち。
1流どこを見ていると、そおおもえてなんないですね。
81 :
てp:2005/09/25(日) 16:07:13 ID:KveX6SEK0
世界的にみて平成時代の、最強の寝業士は、
ドイツのウェインミューラーで、次がロシアのコソロトフかな。
コソロトフの10字はサンボの、完成品って説がある。
ああいう技も組み手と投げを、やってるから出来るんだろね。
82 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 17:23:50 ID:SUyyMpbo0
>>81 俺もそう思います。
やっぱり立ち技軽視しての寝技は成り立たないですよね。
確かに引き込みに終始するのは、立ち技うまい選手相手でも
有効ですが、寝技のレベルに差がない場合投げ技からの寝技へ
の連繋は重要ですね。
寝たときにいいポジションが取れますからね。
83 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 18:09:43 ID:U8qPKTEQ0
今の柔道家でヒクソンに勝てる奴なんているわけねーだろ。
そんな事言ってるから日本の柔道の寝技はだめなんだよ。
負けを認めてゼロから出直さないと柔道と柔術の寝技レベルは離れるばかりだと思うがな。
このままだと柔術に追いつけなくなるな。
84 :
てp:2005/09/25(日) 19:49:46 ID:YAQVscbV0
負けを認めてとか言ったって、
特に誰かが負けた訳では・・・。
85 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 20:18:27 ID:MwYtV6oT0
>>83 そんなにムキに勝ち負けにこだわるような問題か?
そもそもルール違うんだし。
寝技好きな柔道家が、普段の練習以上に寝技をやりたくて
BJJの道場に練習に行くのはいい事だと思うけど。
柔道の寝技に幻想持ってるヲタが多いですね、ここは。毎日寝技ばかりやってる柔術家のほうが強いに決まってる。
87 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 20:30:51 ID:nXWG61Fg0
木村政彦の教え子、西良典はヒクソンにいとも簡単に負けてたな。
>>84あんたみたいに現実を冷静に見ないで
意固地になってるようなヤツがいっぱいいるから、
柔道の寝技が停滞しちゃうんだよ。
停滞してるかー? 寝技技術スレとか見ると解るが、まだ名前のついてない
寝技を言葉で伝えようとして諦めたりしてるが、実際そういうのは活字にも
本にもなってないから、現場に出てないとわからないもんだけど、停滞して
るの? 俺が地方で現役してた頃でも年に一、二個はそういう技術が流れ
込んできたり生まれたりしてたもんだけど。
89 :
てp:2005/09/25(日) 23:15:54 ID:V71YCS9Y0
>>87 「現実」
西さんは知っちゃいるけど、
現実脚を抜かれなかったね?
あとここって柔道板よ。
その現実もお忘れ無くね。
90 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 23:34:48 ID:KkDMXhOJO
日本柔道は寝技重視じゃないからね〜 そこに柔術家はジレンマを感じてしまう。
>>85 同意。そもそもルールが違うから寝技の質も違って当然。例えば
スパイダーガード等は柔術だと有効な戦術だけど、柔道の試合で
そんなことしてたらすぐに待てが掛かるし、逆に柔道でいかに亀の
相手をひっくり返すのが上手くても柔術ではそれほど役に立たない。
92 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 03:47:47 ID:K7zo8YIL0
>>92 いや、正直言うと俺は無いけどw
ただアテネで柔術黒帯の選手が、何度も引き込んでたけどその度に待て
をかけられて、結局投げ技で勝ち上がってたのを見てそう思った。
繰り返すけど「柔道の試合」の場合の寝技は、引き込んだ形から時間を
掛けて攻めるよりも、投げて相手が半身で落ちた所から一気に押さえ込む
方が有効だと思う。
94 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 08:14:31 ID:N69oLKY1O
↑妄想大爆発wwwwwwwww本当は柔道やったことないだろおまいwwwwwwwww
95 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 08:59:00 ID:Bp7fzdYmO
ルールは違うから確かにわかるけど 最近は柔術サークルも道場も増えたし 両方やったやつの意見なら信用あるよな。
96 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 18:22:34 ID:JwI8QZlq0
>>87 >>89
西さんは拓殖のレギュラーですらないよ。
岩釣さんが、ヒクソンに今現在でもいいから
高専柔道ルールでも負けたら柔道の負けでもいいよ。
ッて、俺が勝手に決められませんね。
ちなみに岩釣さんは、30年以上前の激強時代のサンボ世界
チャンピオンだから。
97 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 19:57:12 ID:lAPTHW5J0
>>94 やっとるわいwまあ弱いけどなw
>>97 ググってきた。ブラジルのカントだった。81キロ級の選手。
99 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 21:00:01 ID:l+ZUpSx90
>>93はフラビオ・カントの事を言ってるんじゃないかな?でもカントは確かブラジリアントップチームの紫帯だよね。
ごめん。今は黒帯で古賀と戦ったときが紫帯だった。
>>100 まあでもカントの例を挙げたのは確かに良くなかったかも。柔道で
オリンピックに出るぐらいだから純粋な柔術家ってわけじゃないし。
102 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 21:14:39 ID:Bp7fzdYmO
結局 寝技のスレ立てると 柔道対柔術ぽくなってしまう。
こうなったら最低両方を何年かやってるやつの意見を聞きたい。
柔道側はメジャーだけど田舎の柔道家は柔術がまだ周りに無いから、やったことなさそうだけどね。
>>102 俺は別に柔道対柔術にしたいわけじゃないんだよ。ただ、柔道には柔道の
ルールに合った寝技があるし柔術には柔術の寝技があると言いたいだけ。
ピュア柔道家ではないが
不遷流の田辺又右衛門は講道館相手に寝技で勝ちまくっていた。
当時(明治時代)は講道館ルールというわけではないようだが…
あと、ブラジルのファビオ・カントは激強でミノタウロ相手にタップ盗ったこともあるらしい。
高専柔道は母体組織の武徳会をGHQが解散させて無くなったんだよね。
マッカーサーが余計な事さえしなけりゃ講道館がデカイ面して「寝技」が日陰の道を歩む事は無かったのだろうに… _| ̄|○
高専柔道ルール
IJF主催の大会で復活しないかな…
寝技が異常に強い外国人だっているわけだし…
韓国の…誰だっけ?
スマン、最近の外国の寝業師を全く知らない。
日本なら何人か知ってるんだが…
中村兼三、矢崎雄大、小室宏二、林弘典(吉田秀彦を寝技でボコボコにした)とか。
七帝柔道なら京大だったが
今は北大、九大、東北大3強がトップ。
GHQは講道館云々とは関係ないな。寝技もむしろ軽視は国際潮流の方で国内は長い。
寝技が実践的で今の柔道をけなしたいという意識しか伝わってこない文章だ。
107 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 03:09:36 ID:ewMR2kgL0
カントもあまり寝技の強くない選手に寝技で一本負けしてたしな。
108 :
てp:2005/09/28(水) 20:57:28 ID:kA5daYyw0
>>92 ありますよ。
そんなことより、繰り返すけど、
ここは「柔道の」寝業トピです。
そこんとこを、お忘れ無くね。
109 :
てp:2005/09/28(水) 21:16:46 ID:kA5daYyw0
>>105 韓国の、黄禧太?
裏10字と回転10字の鉄人ですね。
あと最近ではロシアのノソフが、
中量どこでは秀でてるかな。
林弘典って、筑波の林?
右組みからの内股、袖釣り、大外、
掬い、飛び関節に、絞めを得意としてた選手?
そんな特別、強かったっけ。
同し時代の手島、南波が、
寝業じゃ目立っていたよおな。
特に手島は矢野の脚を、試合で越えて押さえたほどだし。
吉田さんの話しがほんとなら、吉田さんが衰えたのか、
林がグレードアップしたのか、タイプがそお噛み合っちゃったか、
その全部か、のどれかかな。
7帝は知んないですけど、京大の監督は強かった。
110 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 22:15:43 ID:nTTkR1VN0
>>108 寝技は寝技だろ?
あんまりジャンルにこだわって井の中の蛙にならないように。
そんなに柔術に拒否反応があるってことは、
なにか柔術に分が悪いの?
寝技は寝技では決してないな。
インサイドガードでは只管バスター。相手が足付いたら刈り倒し、その度に
頭突きや肘を入れるようなのでも寝技だが、そんなのを柔道や柔術のスレ
で語ったら馬鹿だろう。
ルールが違うから別競技だし、ルールが関係ないとか言い出したら
打撃なしでやってる柔道もB柔術も否定することになる。
113 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 05:59:47 ID:8ZwM3/zc0
>>111 今、柔道と柔術について「寝技は寝技」って言ってるんだけど。
ふーん。で?
115 :
104 :2005/09/29(木) 13:39:14 ID:Ayg2lhk30
>>109 本当かどうかは知らんが日本スポーツ出版社の「総合&組技選手選手名鑑」に書いてあったよ。
吉田選手にしろ野村選手ににしろ立ちは究極に強いと聞くが寝技じゃ京大のトップの方が強いだろって聞いた。
某タイトル取った柔道の先生も、んなこと言っていたらしい。
私が直接聞いたわけでも見たわけえもないが。
京大の監督て長谷川先生のことでしょうか??
何十代かは知らないが現役退いてン十年経っても若い連中をボコボコにしたて聞いた…
実際、初めて会った時は高齢とは思えない身のこなしで指導してくれたし。
このスレはランキングスレでしたっけ。
本筋に戻ろう。
イギリスの二ール・アダムスは関節技の名手だって聞くし
ロシアのヤスケビッチも強かったて聞いてます。
小川選手に寝技を教えた京都府警師範の栗村要似先生のビデオ見たけど凄かった。
あの年齢で補強を自分自身で実演していたし。
寝技研究会に寝技の滅茶苦茶強い某プロの総合選手が昔出稽古に行った話によると高齢の柔道家にやられかけたと告白していた。
道場で。
あと寝技研究会主将が巨強とも聞いた。(これは別筋からの話だけど)
岡野功を飛びつき腕ひしぎで極めたのはロシアの選手でしたよね。
名前は忘れたがサンボでも王者でした。
柔道でも柔術でも王者になったブラジルのレオ・レイチもかなり強いだろうし。
レイチの話によるとブラジルの柔道は寝技はは強くないとの話だそうな。
カントは別だろうけれど。
>>109 黄てプライドに出ている選手のことでしょうか?
総合は打撃があるから全くいい成績残してないけど柔道の寝技はかなり凄いって聞いた。
吉田道場の小見川て名前でしたっけ?
あの選手も中村兼三選手に引けを取らないて聞くけど…
あとプライドでノゲイラと試合した誰か(名前忘れた…)の寝技も凄いて聞いた。
創世記の頃では
高専の六高が最強。
経済界、文壇の大物 井上靖、正力松太郎、永野重雄らも高専出身。
金光弥一兵衛、小田常胤、早川勝、平野時男、栗原民雄、小谷澄之、牛島辰熊ら先人とか
後の世代の木村政彦、平田鼎、小坂光之介、
もっと後の世代じゃアントン・ヘーシンク、ウイリアム・ルスカ、奥田義郎
、岡野功、山下泰裕、柏崎克彦、斉藤仁、小川直也
117 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 18:09:57 ID:CMOmgZZU0
>>116 いや、牛島先生は高専柔道の選手と試合して大分
苦しめられたと、望月稔先生の本にかいてあった。
ルスカハ、プロレスのデビューの時に親日の道場に
レスリングの稽古に言って藤原喜明にはじめの一ヶ月
かなわなッ方らしいね。しかしその後は誰も勝てなく成った
日体大で密かに稽古してたらしい。
118 :
てp:2005/09/29(木) 20:49:31 ID:8+AsAmGP0
>>110 その逆ね。
あとじぶんが拒否をしてるのじゃなく、
おたくが勝手にごり押ししてるの。
119 :
てp:2005/09/29(木) 21:10:22 ID:8+AsAmGP0
>>115 流石に彼らと7帝じゃ、業の巧緻は別として、実力の絶対値では、比べる訳にいかんでしょ。
ちなみに野村は吉田さんを、押さえ込んでしまったらしいね。
その京大の監督は、長谷川先生じゃありません。
今40代でもっと体のあるひとですね。
じぶんは余し関係無いし、名を挙げるのは控えますけど。
あとコメントし忘れてたけど、矢崎だったら旭化成の、斎藤のほおが強かったすよ。
斎藤のほおが攻め立てて、返しそおに成ってたし、トモ内も似たもんだと思います。
つかぬことをお聞きするけど、104さまが実地にやった、最強の固め業士って誰でした?
120 :
てp:2005/09/29(木) 21:26:31 ID:8+AsAmGP0
>>116 黄はプロには出ていません。
あとカントは確かに強いけど、同しアトランタで71の、
ペレイラのほおが強そおだった。
中村兼3を寝業で凌ぐ、ペドロと互角にやってたし、
動きの良さが天才肌だし。
ちなみに平成時代なら、余し知られちゃないだけで、
ハハレイシビリも相当やります。
あんな重いのに下から出来る。
彼はバルセロナのあとからずっと、やってないに等しいし、
試合結果だけを見て、否定するのはどおかとおもうし。
重量級で下からならば、ハンガリーのチョスも居たすね。
コソロトフと唯2ぐらい、回転10字の出来たヘビー。
121 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 18:04:16 ID:RehETtq80
寝技で一番最適な体のサイズってどれぐらいだろう。
俺は極めが強い寝技師なら190?B、100キロで手足は長い痩せ形。
押さえ込み重視なら183、113キロで手足短かめが、ベストだと思う。
極めの強さを暗にノゲイラを基準にしているようだが、腕にしろ脚にしろ
三角が有効で裸締が難しくなった現在のMMAの話であって、手足の
長さは柔道ではあんま関係ないと思うけどね。柔術だって、ヒクソンは
もっと小柄でズングリムックリだし、押さえ込みは胸、腹下の空間を潰
すのが容易な分、むしろ170台じゃないか?
ま、相手のサイズにも寄るんだけどね。
123 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 19:26:27 ID:xBbi5jpQ0
寸具利は、受けと押さえ込みが強い然し極めはヨワイ
あー、そーいやこいつの寝技の受けは強いと逃げる力が凄いは語られてないな。
語りようもないけど。
125 :
115 :2005/09/30(金) 21:50:43 ID:11/YT2rK0
>>118 私は実は柔道は全くの門外漢です。
というか柔道は素人です。
専門は柔術なんですよ。(汗)
ですが中井さんが高専柔道をやっているというのを当時グレイシーを見て格闘技に関心を抱いた私は色々資料を調べまして。
柔道の本見ても
最初は高専柔道→戦後に消滅。
みたいな簡単な解説しかなかったんですが中井さんの登場で今でも七帝でやっている。
寝技研究会でやっているというのを雑誌で読んで教則ビデオを見て勉強させていただきました。
ですから実際に試合や練習をしたのは限られていて柔道の日本王者クラスや世界王者クラスとやったことは全く有りません。
七帝ルールで名大、京大と練習試合したり寝技の乱捕りしたり
阪大へ何度か出稽古に行ったくらいですね。
その中でも当時阪大の主将だった○●◇さんには一番ひどくやられたと思います。
ルスカが、やられたのはしょうがないですね。
裸は勝手が違うでしょうし藤原嘉明選手には首関節がありますから亀になったらフェイスロックの餌食になるでしょうし。
ルスカといえば色んな道場へ出稽古へ行って自分を鍛えるという考えが勉強に影響を受けました。
今の格闘技では当たり前のことなんですが様々な道場へ行って色々なタイプと乱捕りをして苦手意識を無くすというのはそれまで浸透されてませんでしたし。
柔道と呼ぶべきか微妙ですがアメリカの組み技格闘技界ではジーン・レーベルも関節技で有名ですね。
プロレスラーでもあった柔道家。
アルメニア人の柔道家&サンビスト、ゴーカー・シビシアンも関節技が巧く全米の組技格闘技界に影響を与えています。
ブラジルでは銅メダリスト石井千秋、小野安一という寝業師が柔術家たちと戦っていたと聞きます。
石井千秋氏はエリオ・グレイシーの一番弟子、ペドロ・へメテリオに寝技を教わったそうで自身の寝技を高めたと書かれてますね。
日本のみならず世界には立ち技は駄目だけど寝技なら―ていう柔道家がゴロゴロしていると思うので
立ち技からのスピーディな寝技のみならず寝技の寝技を表舞台で見たい!ていうのがありますね。
今はマテが柏崎時代よりも早いので、高専柔道ルールの試合が世界規模で見てみたい。
これだけ柔術やサブミッションレスリングが世界に受け入れられたのですから
その土壌はしっかり出来ていると思うのですけど。
127 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 23:14:37 ID:eVKRRaWV0
大正昭和は、柔道は立ちも寝技も武専の奴が圧倒的に強かったはずだろ。
三船久蔵が子ども扱いされるくらいだったんだし。
講道館の人間ばかり名前挙げるのもどうかな・・・。
木村政彦は別格だが。
128 :
てp:2005/10/01(土) 04:17:19 ID:lgPY/B+C0
>>125-126 なるほどです。
ある意味半ば高専の、
関係者でもいらしたのですね。
では名を挙げないのも失礼だから、
例の監督の氏名を挙げると、
135キロのO本さんです。
今おられるか分かんないけど、
このひとのことはご存知ですか?
軽量のじぶんに取っては、
あのひとの寝業は脅威でしたね。
山下先生のライバルだった、
m先生の後輩みたいね。
あと石井さんってミュンヘンの、
篠巻政利や野村豊和の、
あの時代の石井さんです?
そんな裏話しがあったんですか!
貴重な秘話をありがとです。
競技柔術にもほんとは色々、
学ぶとこがありそおですね。
>>127 三船先生は絞めの名手に絞めをやってみろ!防いでやる!と言って落とされるくらいの人ですからねえ。(by琥珀の技)
高専の人たちの前でも間違った防ぎ方を教えてるくらい寝技は駄目駄目だったらしいし。
「神業三船久蔵」DVDでも寝技を教えているようだけど、どんな内容なんでしょう??
>>128 ミュンヘンの石井氏です。
今、発売されているゴンググラップル(日本スポーツ出版社)に詳しく書かれてますよ。
近代柔道の寝技特集号2冊で戦後からの寝業師たちを紹介していましたね。
アラン・ゴエスに挑戦された蔵本氏も出てました。
130 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 17:46:44 ID:OmHMKUur0
>>29 すいません 近代柔道のいつに出た号ですか?
よろしければ教えて下さい。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 17:48:17 ID:aNUc4MPQ0
寝技は重要だが投げも捨てがたいな。
講道館が高専ルールの試合も開催するようになったら
柔術の人達も取り込んでさらに競技人口が爆発的に増えると思う。
でもおじいちゃんたちは頭固いからむりなんだろうなぁ。
132 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 18:17:27 ID:kRL6Wcn20
七帝大柔道部は講道館所属なの?
>>131 つかね、それは講道館がやる必要はさらさらない。
134 :
てp:2005/10/01(土) 21:08:09 ID:KZZzmNzA0
>>129 やっぱしあの石井氏ですかあ。
情報ほんとありがとです。
ブラジル柔道界には暗いけど、
いろんな事情があったんですねえ。
戦後柔道の寝業史は、東京5輪の、
以前と以後で、くっきり時代が分かれるみたい。
ヘーシンクに敗れた事変以来、体力主義が始まって、
業の追究に時間を割くより、体力トレが重きを為して・・・。
だからじぶんは「戦後」というよか、「東京5輪後」と区分してます。
東京5輪後の目だった業士は、モスクワが残念だった高橋さんや、
腕の固定が印象的な、元谷さんだとかが居ますね。
山下先生と高橋さんの、正対の寝業の対決場面は、
近年柔道寝業史上の、屈指のカードだったとおもうな。
>>131 近代柔道2002年3月号、4月号
の2冊です。
東京五輪後の寝業師たちが紹介されていますし技術も紹介されています。
私的にはもっと技術にページを割いて欲しかったんですけれど。
>>133 私はIJFが率先してやればいいと思ってるんですけれど。
>>134 山下選手が蔵本選手の投げを潰して絞めに入る試合も良かったですよ。
136 :
135 :2005/10/02(日) 12:42:59 ID:QS1l0Ce+0
あ、間違えた!
131さんではなく130さんでした。
失礼。
137 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 17:43:50 ID:4Mh6sL6+0
>>135 有り難うございます。
近代柔道が寝技の技術ではなく、寝技師に焦点を
当てた特集や、高専柔道の過去と現在の特集をしてく
れたらいいんですけどね。
これだけ柔術や寝技に注目があるんだから、柔道寝技師達の
技術の集大成の本が出版されたら売れるのに。
138 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 17:52:30 ID:4Mh6sL6+0
現役の時なら自分の技術を公表する気が無くても
引退した選手達なら多分大丈夫だと思うんですけどね?
本当に寝技が強かった20年ぐらいまで前の選手達が
ちょうど今45歳以上だから様々な寝技師達がそれぞれの技術
を一冊の本で紹介した本がでたら1万でも買う。
139 :
てp:2005/10/02(日) 17:53:01 ID:avqoL7L90
>>135 ありゃ1発で入ってましたね。
山下先生は体重を上手く掛ける入れ方よりも、
胴衣を下にパッと振って、瞬発的に入れるのが上手かったすね。
重量級なのにほんとに業です。
先生のライバルの、m先生は体重掛けの、
権化みたいなひとだったのに。
140 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 18:10:13 ID:CdvPJ6tD0
七帝大柔道部は講道館所属なの?
141 :
てp:2005/10/02(日) 19:04:18 ID:avqoL7L90
それはそおでしょ。
武徳会が解散してから、
柔道は全て講道館すよ。
京大の選手とかインカレに、
普通に出てたりしてました。
寝業で粘って有川に、
効果で粘った選手が居たね。
142 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 21:03:51 ID:CdvPJ6tD0
その七帝大柔道部が高専ルールの試合をすることに対して
講道館からおとがめはないの?
143 :
てp:2005/10/02(日) 21:54:22 ID:O1E/JtXj0
内輪の試合だからねえ。
3商大戦も同しでしょ。
144 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 18:13:32 ID:Y6VBgbw50
w
145 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 18:43:20 ID:LDk5XLy50
g
>>138 「バイタル柔道 寝技編」
「寝技で勝つ柔道 NEWAZA of KASHIWAZAKI」
「バイタル柔術 はじめてのブラジリアン柔術テクニック」
この三冊があれば十分でないかな?
つか、バイタル二冊でいいような気もする。
今15歳でこっからというならともかく、既に社会人、大学だとバイタル柔術の
基礎理念と、バイタル柔道の技数でもいっぱいいっぱいだと思うなぁ
148 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 07:19:19 ID:uQ1QzHKh0
あげ
149 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 11:42:59 ID:cMPN68EH0
戦後ランキング
1 マムシ佐藤
2 山下
3 柏崎
4 奥田
5 酒井
6 蔵本
7 岩釣
150 :
てp:2005/10/16(日) 22:02:29 ID:7oTRdqp30
サカイはサカイ伸哉さんです?
英幸さんだとおもうけど、東海よりのランクずけだし、
ちょっぴり迷ってしまったよ。笑。
151 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 07:03:23 ID:enDflnx20
寝技強い学校はどこがありますか。
152 :
てp:2005/10/23(日) 09:24:36 ID:Y19Oc8ZD0
g県のs高校や、k県の9州学院。
なんで高校を挙げたかってと、基礎はその時出来るから。
大学から興味を持っても、遅いといえば遅いんだ。
1応大学も挙げとくと、東京は東海、中央、国士舘。
関東は筑波、埼玉の国立勢に、国際武道と流通経済、
あと上武、と、やるとこが豊富。
まあ、より正確には基礎を基礎として意識しながら全体として地力をつけさせて
くれるのが高校までってとこだね。
そのつもりでやれば、その個人に遅すぎるってことは無いと思うけど。
154 :
てp:2005/10/26(水) 20:58:18 ID:oY4Q/+nl0
そうですね。
ただ体がじぶんの柔道仕様に、
固まり出すのが高1ぐらい。
その前にはみっちり基礎を、
会得するのに越すこと無いかな。
155 :
名無しさん@一本勝ち:
大牟田の山下耕司を忘れるな!