【遺伝子組替】もし腕が4本あったなら【機械化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
もし腕が4本あったなら、蹴りはいらない。
あと色んな武器も持てる上に持ち盾だって装備できる。

21世紀の武道家は遺伝子組替や機械化等のテクノロジーの恩恵を受け
さらに発展していくべきだ。
2名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 18:24:01 ID:4HNq8Tfe0
は?
3名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 18:24:10 ID:vpTQpA7j0
このスレは伸びる
4名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 18:37:39 ID:kshTAr6A0
例えばボクシングの試合でごく普通の二本腕のボクサーと、
遺伝子組替あるいは機械化によって複腕化されたボクサーが闘う場面を
思い描いて頂きたい。

複腕化ボクサーはふつうのボクサーに比べて重く、機動性でも遅れをとるかもしれないが、
それを補って余りある有利さがあるに違いない。
攻撃するにせよ、相手選手のパンチをガードするにせよ、二本腕より四本腕の選手の方が遥かに
有利であることは明白であろう。
5名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 18:41:34 ID:kshTAr6A0
では武道ではどうであろうか。
空手の型や中国拳法のトウロは、複腕化された肉体を前提に構築し直されるかもしれない。
レスリングや柔道などの組技系格闘技においても、その影響は計り知れない。

遺伝子組替や機械化による肉体改造は、武道のセオリーを根本から変えてしまう可能性を秘めている。
6無やる気に付き。適当話:2005/08/20(土) 18:47:57 ID:rcrhyfbB0
そう言うのは、ありえない。
なぜなら、手が四本あっても体は、其れを操作できないし。
出来たとしても、2本のときの形で一線を抜いた動きをしたほうが上回る事。

武器などを、使う人は、解るだろうけど。いくら腕が多くても当るのは、結局一つだからあまり利点にならない上に。
二刀流のように、元々合理的な背景が前記の様に無い事。

其の3遺伝子を改造しても他の全てにそぐわない上に。改造と言うより、欠陥化に成る。
しかも、元々の仕様性からは、結局外れられないくせに。其の改造された方向は、一定方向の変異で筋肉や肉体の真髄たる使い方をされた場合の形とは、異なる。

其の四、肉体改造をした人間は、できる動きがほとんど無くなって結果雑魚に成る。

其の5、心配しなくてもメタメタナ自然に遭遇する運動をしていたら。自然と人間を超えてくるから余計なおせわな事
7無やる気に付き。適当話:2005/08/20(土) 18:50:46 ID:rcrhyfbB0
第一、重いでしょ。

セオリーと言うけど。今の力押しやゴカゴカ殴りあうだけの。実質押し合いの物じゃないので。

そんな方向には、最初っからどちらが正道かの論点は、無いんだよね。
力の問題じゃないんだよ。
8名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 19:00:31 ID:h4uah5TV0
自分にあと腕が二本あったとして使いこなす自信なし
ただセックスの時やくにたつよな
9無やる気に付き。適当話:2005/08/20(土) 19:01:11 ID:rcrhyfbB0
第一、遺伝子操作が使い物已然の問題を考える前に。
世界全体殺し合いに成って、新しいつもりで間違った事をしてるだけの科学は、忘れ去られます。
10名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 21:17:22 ID:OvJ5AfUh0
ま、腕の数が2倍になったとしたら
それを使うために必要な脳の領域も、今までの腕2本分+新たな2本分の量が必要なわけだ。
脳みそは変わらないんだとしたら、どこか別の身体能力が低くなるわけだ。

ハガレンぽく言えば等価交換の原則。
11柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/08/20(土) 21:19:00 ID:rhdrOEXo0
もの凄いオナニー
12名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 21:22:29 ID:E0uIQUTp0
つうかゴリラ並の握力とかライオン並の噛み付きとか象並の体格とか、
遺伝子操作なんか言い出したら際限が無いだろ。
13ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/20(土) 22:40:50 ID:97piapbQ0
j君へ
裏の世界の殺し屋は4本腕が普通です。
例:モータルコンバットのラスボス
14名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 22:47:21 ID:CusjpJsf0
腕の重量分、ボクは階級で不利にならないか?
15名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 23:14:33 ID:qWiBjuRFO
相手も四本あるならあんま変わんなくね?
16名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 23:34:35 ID:kshTAr6A0
二本以上の腕を巧みに操れないというのなら、脳に仕掛けをするとか
AIを載せるとか他の方法を考案しないとダメですね。

>>15
相手が無改造人なら、二本の腕で捕まえて、攻撃用の腕二本でボカスカ殴るだけで勝てるでしょう
17名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 00:31:37 ID:ht4bTW0H0
つ グリーバス将軍
18ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/21(日) 00:42:23 ID:EJY+Qnz90
朕子八本ある方が強そう。
19名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 00:48:50 ID:6tnW1oM90
だいたいドコに生えてんだよ!
天津飯みたいに背中からだったら戦闘に役に立つか疑問だし、
わき腹から生えてるんだったら骨格おかしいぞ。
20名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 00:53:12 ID:ht4bTW0H0
>>19
肩の前後から生えている
21名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 00:53:47 ID:6tnW1oM90
>>20
それだと動作に障害が出るな。
22名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 00:56:30 ID:ht4bTW0H0
>>21
「スターウォーズ エピソードIII」に登場するグリーバス将軍は、
4本の腕で四刀流のライトセーバー捌きを見せるが、
このキャラは肩の前後から腕が生えていたように思う。
まあCGだけど。
23名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 00:59:18 ID:6tnW1oM90
>>22
現実ではそうはいかないものね。
稼動域が極端に減少してしまうし、
肩の前後では、前の方の腕を上げなければ、後ろの方の腕が使えない。
構造的に、ストレートすら打てないんじゃないかと。
24名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:05:32 ID:ht4bTW0H0
>>23
では脇から第三、第四の腕が生えているってのはどうだろう。
25名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:07:12 ID:0s7BDnaY0
 
26名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:10:29 ID:6tnW1oM90
>>24
となると、腕を出す骨格を新たに作るんだね?
胴体が少し長くなるね。
あと、構造上、わき腹の腕は肩が無いのでストレートをやはり打てない。
ただ、防御や寝技に使うのなら有効とは思う。
27ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/21(日) 01:13:27 ID:TbUYSnaX0
アシュラマンの方が強いよな。
28ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/21(日) 01:14:42 ID:TbUYSnaX0
と思ったけどサムソンティーチャーの方が強かった。
お願い★ティーチャー
29名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:15:20 ID:6tnW1oM90
どうせ増やすならケンタウロスの方がいい。
30名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:17:49 ID:ht4bTW0H0
>>26
それだけでも有効なら肉体改造したい。
「スパイダーマン2」に登場したドクター・オクトパスのようになれるだろうか。
31名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:20:20 ID:UkROvNSs0
柔道の押さえ込みには使える。
32名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:27:42 ID:6tnW1oM90
じゃあハーピィみたいなのはどうだ?
肩部を巨大化し、翼を付ける。
飛びながら、剣や盾を持った足で攻撃。
33名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:28:20 ID:6tnW1oM90
翼は腕と引き換えだが。
34名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:32:11 ID:ht4bTW0H0
人間を飛ばすには、かなり大きな羽根が必要になりそうだな。
35名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:36:45 ID:6tnW1oM90
むしろその翼の風圧も有効かも知れない。
36ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/21(日) 01:48:36 ID:xcdy3mNB0
ドルアーガ(j君ではない)は八本腕に四本足だ。
37名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 02:06:31 ID:ht4bTW0H0
武道家の方々
もし腕を四本に増やす手術が無料で受けられるなら、
その手術を受けますか?

増やした腕はどれもいまある腕と同等の筋力、運動性があるものとする。
38名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 02:11:54 ID:UkROvNSs0
世間がそういうものを奇形とみなさないならしたいけど
39名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 02:17:16 ID:ht4bTW0H0
奇形じゃない
進化だ
40名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 02:26:02 ID:FJkU64gzO
服が着れなくなるからやだ
41名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 02:35:50 ID:ht4bTW0H0
服なんか新しく作ったら良いでしょう!
みんな腕四本欲しくないのか?
42名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 03:53:44 ID:LI+v/G0m0
竜巻地獄で向かうところ敵ナシ。
テリーマンとかが肩車やって出してたし。
43名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 16:23:24 ID:OFrYbB0F0
カンガルーの尻尾とか、ウロコとか付けた方が有効だろう。
腕よりも付けるのが楽だ。
44名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 16:30:25 ID:ht4bTW0H0
カンガルーの尻尾?
45名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 16:31:51 ID:OFrYbB0F0
もし腕が銃だったら。
46名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 16:39:16 ID:n8VnFceC0
銃刀法違反
47名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 16:39:53 ID:PwK9ThR4O
寝てる時寝ぼけて自分の足撃ちそうでやだ。
48名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 16:45:18 ID:OFrYbB0F0
あれだよ、攻殻機動隊にあった、コインを撃つ腕。
49名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 16:45:44 ID:T441L/9iO
昆虫板行けよ
足六本だろ
50名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 16:53:22 ID:OFrYbB0F0
もし腕が2倍の大きさなら。
51名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 16:56:09 ID:PwK9ThR4O
>>48
あ〜、あれならいいな。
52名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 17:02:34 ID:S0M4i+RO0
あれだよ、天上天下の六艘槍?
単機能だけに特化したら実現可能かもね。

ッてなにこのスレ。
53無やる気に付き。適当話:2005/08/21(日) 17:25:27 ID:zdGiRCTu0
どっちにしても、キモイだけだし。
遺伝子操作自体が明らかにきしょいでしょ。
そんなことする奴、多分元自体が駄目遺伝子だから。
正直ウザイよ。
54名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 17:34:30 ID:w+VNEiMH0
>多分元自体が駄目遺伝子だから

>>53
その言葉を自分の心に刻み込んでおけ
55名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 17:37:14 ID:PwK9ThR4O
>>54
よっ!うまいこと言った!
56名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 17:38:03 ID:T5hD5DntO
今より2倍速く動けるようになる手術なら受けたい。
57名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 17:40:05 ID:ovfyhAoD0
1は鬼武者のゲームかスロのやり過ぎでしょうか?
58蝦@携帯:2005/08/21(日) 17:47:11 ID:w7se6hguO
漏れは今ある二本の腕すら100%扱いこなせてるとは言えない腕前なので
増やせるとしても遠慮しとく。
59名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 17:53:21 ID:ht4bTW0H0
>>53
いまに遺伝子操作くらい当たり前の世の中になるよ。
そうなったらボクシングでもレスリングでも、街の喧嘩でも、
遺伝子操作していない人は、遺伝子操作した人に勝てなくなる。
60蝦@携帯:2005/08/21(日) 17:58:23 ID:w7se6hguO
>>59
それら「身体的優位者」に勝ち得る技術が"武術"だ。

人間はARMSなんかに負けはしな(ry
61名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 18:08:30 ID:ht4bTW0H0
やっぱ武道家って保守的なんだな。
勝つためには、悪魔に魂を売り渡すのも厭わないのが武芸者なんじゃないのかね。
62名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 18:15:41 ID:AlBQf6ro0
その「いまに」ってのは多分22世紀以降だから関係ねえっス。
63蝦@携帯:2005/08/21(日) 18:38:07 ID:w7se6hguO
一刀もろくに扱えない人が、二刀を持った所で結果は見えている。
新しく腕を付けた所で強くなれるとは限らない。
バランスは確実に取りづらくなるしね。


>>61
腕を増設するという即物的な手法を取るということは
古来より今まで練り上げられてきた"武術"を棄てる、という事にもなるかと。
四本腕では少なくとも「空手の正拳突き」や「柔道の背負い投げ」等は出来なくなりますよ。
それを理解した上で、「それでも増やせば強くなれる」と思うなら迷わず増設するべきだ。
64名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 00:14:53 ID:ebgPaJP40
腕増やせば強くなると思うんだがなあ
65名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 00:21:28 ID:nxbA91hz0
59は種死の見すぎだ
66ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/22(月) 00:28:45 ID:0g3plciE0
>>63
「君達武術家は本当に甘い」を思い出してしまった。
67名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 00:30:03 ID:MkF30ryu0
緑色人
68名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 00:40:01 ID:KndnXw29O
頭にプラグを繋いで脳に格闘プログラムを直接インストール、試合はオンラインでのバーチャル格闘となり、生身の格闘は違法行為となる。
69ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/22(月) 01:06:16 ID:uqiejGqq0
>>68
『当道場内でのホンバン行為は禁止です』
SIXNINEげと
70フルコン:2005/08/22(月) 02:18:25 ID:FNl/xOGZ0
 片手で釣こんで投げができるし、四本だから四本使
うという発想を変える必要もあるね…
 でも、逆に四本の方が相手も腕関節や袖をとりやす
いかもしれない… 防御的な欠陥の方が大きいかもし
れんな…
71蝦@携帯:2005/08/22(月) 02:45:42 ID:uDQs46XQO
人間ってのは腕一本失くしただけで走る事が出来なくなるほどバランスの狂いに弱い。
腕を二本も増設したら、まず元の動きを取り戻すのにどれだけかかるだろう・・・
やっぱり移植式はやだな。どっか身体壊しそう。

機械式なら着け外しできるし重量を腰にでも分散したりも可能だし、
格闘中に不要、邪魔となれば廃棄できるしいいかもしれないが
問題はそれを己の手足のように扱う方法がどうやったらいいのか皆目・・・

でも人工眼球が理論上完成してるような今日、
人工腕くらいすぐに出来そうな気もするが。
72名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 15:34:56 ID:nwpzcDxFO
仮に遺伝仕組みかえで普通の人間と異なった肉体を持った時点で同じリングに立つべきじゃない、モンスター級とか作れば別だが
よーく考えみろ、天井がないだろ
73名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 16:17:27 ID:RoBfPxvsO
やっぱ義体化がいいな
74名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 16:32:58 ID:t1ITKRhp0
世界初のサイボーグ人間が誕生 米
ttp://x51.org/x/05/06/2437.php

スレタイを見て絶対に
「俺は両脚の間にもう一本の腕があるぜ!」
「いやオマエのはせいぜい指ぐらいだろう」
というカキコがあると思ったのに……。
早くも俺のセンスはオサーン化してるのか。
75名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 16:33:40 ID:HZu6Sy+40
そういえば
手四本昆虫人間腐れヨシ
つうのがいたなw
76名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 23:46:57 ID:ebgPaJP40
腕が四本あれば、アシュラバスターのような技だって実現できると思います
要はロマンです
77名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 00:28:44 ID:manODXl60
四本腕あったら最強グラップラーになれるだろ
四本でガードすればストライカーが殴る場所なくして突進できるし、どんなに強いクラッチも簡単に切って関節取れる
78名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 04:47:46 ID:K2kOjc1n0
寿命が延びるなら(というか若い時代が多くなるなら)遺伝子治療もいいかもね。
79蝦@携帯:2005/08/23(火) 10:59:58 ID:Rajvhj94O
繰り返し犯罪を犯すDQNに強制遺伝子治療を・・・
そんな映画あったな。
というかレイプ犯は普通に斬首しる。亀頭を。

機械と脳とが直結できるようになれば、
人体を機械改造するよりむしろ脳だけそのまま
機械の体に積み変えてしまったほうが都合がいいだろうな。
80真剣:2005/08/23(火) 11:08:23 ID:Hae6yA0D0
>むしろ脳だけそのまま
>機械の体に積み変えてしまったほうが都合がいいだろうな。

それ人体の機械改造の一種だし。
81蝦@携帯:2005/08/23(火) 11:16:11 ID:Rajvhj94O
>>80
そうか?
例えば脳みそだけを戦闘機に乗せ替え、
五感をカメラやレーダーなどで代用してもまだ「人体改造」の域なのか?
82名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 11:26:08 ID:lTS3qkD80
その脳に自我があって機体を自分の体だと認識できればそうだろ
人体の形をしていないと無理だと思うが
83名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 12:19:54 ID:ozrqyY4n0
肘から先が4本になるってのも面白そう。
84名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 16:56:19 ID:mZ9aLxfJ0
ttp://x51.org/x/05/06/2437.php
世界初のサイボーグ人間が誕生 米

個人的には尻尾のほうがいいな。ヨロイ竜みたいなハンマーついてる奴。
85名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 00:39:33 ID:09YFZaTf0
このスレは化ける可能性がある。
86名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 03:56:10 ID:Zu3DaUhN0
いまの自分と、四本腕化した自分とが戦って、
いまの自分が勝つと思う人。

その理由を教えて欲しい。
87名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 04:02:40 ID:J3A+0hwb0
>>84
すげえなこれ
マジでサイバーパンクがあと10年できそうだな
88名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 05:35:06 ID:dWeRe5DE0
>>86
理由になるかどうかわからんが。
バランスの問題があるのではないか?何か動きにくそうだし。
89名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 09:56:02 ID:x6aejrIV0
>>86
二本の腕だって完全に独立して動かせないのに
四本なんて脳が処理できるわけが無い。
二本の腕を動かすのにどれだけの骨と筋肉が関わっていると思ってるんだ?
腕を四本にするって事は間接や骨格を根本から作り直さないといけないんだぞ。
90名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 18:30:08 ID:UaciVNG/0
>>81
その脳には恐らく、なんらかの加工が付与されているはずだ。
まず「戦闘機」としての自分を受け入れなければならない。
精神的な面もあるが、何より機体制御を完璧にこなさなければならないからだ。
人間に存在しない器官を完璧に操るには、何らかの改造が必要なのでは?
つか、最初から有機ベースのコンピューター作った方が早いな。
91名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 22:10:12 ID:lwS0+p5s0
手1.インターネットエロ画像クリック クリック
手2.エロ本ページめくり
手3.チンボーシャコシャコ
手4.袋もみもみ

同時にできる
92蝦@携帯:2005/08/29(月) 20:34:01 ID:bx+XuCxWO
そうかなるほど!
PCでエロ動画やエロゲをやるときに
シャープシューターポジション(左手でマウス、右手でバー)を取る必要がないのか!


腕が4本あっても利き腕は結局1本になりそうな悪寒。
93名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 21:31:29 ID:/ALi8qEY0
>>84
腕一本あたりの価格は6億5千万円!?
凄いな……つまり自分の今現在の健康な両手はそれ以上の価値があるってことだよな。
……大切にしなきゃ。
94名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 22:50:49 ID:Nw/b9PX10
そうだよ。
みんなも自分の身体は大切にしようね。
キミのお母さんがお腹を痛めて産んでくれた身体だ。
95名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 00:17:56 ID:qIS4gkF00
でもほれ、技術革新が続けばいずれ安くて生身より性能のいい義手やら
義足やら義体やらが出てくるぜ?
パソコンの性能が30年間でどれだけ上って値段がどれだけ下がったことか。

そんなときのためには…
ttp://x51.org/x/05/03/2551.php
96蝦@携帯:2005/08/30(火) 01:47:37 ID:e9jTxqLwO
そのうち生身の部位より人工パーツの方が安上がりになる時代が来るかも知れん・・・
なんかそういう設定のエロゲあったな。

クローンによって作られた胎児の悩を機械の身体に直結して
そのまま成熟させたら、その身体を違和感なく使えるようになるのかなぁ?
・・・いかん、コレ完全に狂気の沙汰だ('A`;)
97名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 00:55:12 ID:+hXLAPCQ0
白土三平「カムイ外伝」にもう一本余分に生えた腕を隠し武器
にした無敵の忍者がでてたなぁ。その第三の腕の秘密を知った
者は、必ず命を奪われるので、常に無敵の理由が謎。

もうすこし彼とカムイの絡みがみたかったんだけど。
98ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/31(水) 01:04:07 ID:2aiROGxJ0
ハンデがあるから強いんだ!
カムイ伝最強剣士は水無月右近、草加竜之進
99名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 02:24:40 ID:CWVg4CTR0
隻腕の剣士藤木源之助とか。
盲目片足の剣士伊良子清玄とか。

そしてサイボーグ虎眼先生降臨。
100名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 13:58:55 ID:vB678q4yO
チャーハン作るよ!
.∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/   o━ヽニニフ))
しー-J

豚肉も入れるよ!
.∧,,∧
(;`・ω・)
/   o━ヽニニフ
しー-J
     ヘ⌒ヽフ ⌒γ
    (・ω・ )  )
     しー し─J

.∧,,∧
( ´・ω・)…………
/   o━ヽニニフ
しー-J
     ヘ⌒ヽフ ⌒γ
    (・ω・ )  )
     しー し─J

野菜だけでもおいしいね
      ∧,,∧
     (・ω・ )
 / ̄ヽ・゚。・゚/(_, )
./   ̄ ̄ ̄|、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` ̄|| ̄ ̄|| ̄
101名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 14:22:54 ID:jtlwYXfy0
二本でキャメルクラッチ。二本でボストンクラブ。
102名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 22:12:26 ID:bDR5qr5z0
>>92
あれ「シャープシューターポジション」っていうのか。
かっこいいな!
103名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 01:52:46 ID:YXAiqQj30
角でもつけて、
3倍のスピードの方が実用的と思うが。
104名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 02:09:18 ID:kD9qt+ng0
別に腕は増やしていらないが、もっと年くって手足が利かなくなったとき、
性能のいい機械の体に取り替えてくれるというなら、誘惑に逆らえない気が。
でも脳の劣化は止められないから駄目か。
105名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:42:06 ID:gt4E/qfX0
4本腕になったら、マウントポジションでパウンドするときにマジ便利
106名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 10:26:54 ID:wkvg9Tlm0
360度視界とか欲しいかも。
107名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 12:29:03 ID:OPDbHrT+O
腕4本いらないけど、大空を飛べる翼が欲しい…。
108蝦@携帯:2005/09/08(木) 19:52:14 ID:PCKUCvWMO
この大空に〜翼を広げ〜♪(低音部で)


人間の形状では翼つけても飛べないらしいよ。
109名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 23:11:08 ID:uSTkI0/r0
腕を切り落として骨を細くスカスカにして歯も全部抜いて
胸囲が3m超えるくらい胸筋つけて全長10mくらいの翼をつければ飛べる・・・





武空術マスターする方が楽そうだな
110名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 01:56:11 ID:bPokyM760
筋力が足らないならエンジンつければいいじゃない?
ロケットベルト
ttp://www.lunarpilot.com/index_jp.htm
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:33:50 ID:sCIFhkul0
肺強化したい。
骨格改造したい。
出来るわけないから地道にやってるが。
112名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 01:11:01 ID:22P2JvqS0
こういう遺伝子改造とか機械化なんていう発想自体、
そもそも武道的ではないからねえ。
113名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 03:09:17 ID:4Ns+1wYP0
透明になれれば・・・
114名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 11:28:24 ID:uS/snapv0
武術的はおk
115名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 21:15:39 ID:NtnUOO2+0
>>112
改造とはいえ、スピード2倍ってーのは武道的じゃないのか?
116名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 00:11:27 ID:PJVx0S2f0
いやいや、街中にサイボーグやミュータントが闊歩するサイバーパンクな
未来を前にして、武道家はどうあるべきか考えようという趣旨っすよ。
(今思いついたんですけどな)
117名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 00:28:29 ID:cbFhHSI+0
でもアニメの「攻殻機動隊」みたいな世界でも武術はあるんだよなー
118名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 03:05:23 ID:svUfT9Jx0
義体化して脳内に武術丸ごとダウンロードできたら便利だね。
119名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 08:08:58 ID:TTO3F41o0
>>116
脳を揺らせば相手は動けなくなる。
(「倒れる」と書こうとしたが、バランサーとか言われそうなのでやめた。
 しかも書いてる途中で、耐震頭蓋骨とか思いついたが勢いでカキコ)
120名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 13:25:54 ID:nUqMUIbE0
>>86
ひとつには、二刀流剣術と一刀流の関係もある。
打撃に関しては、手が何本あっても、結局は重心移動による力しか利用出来ない訳だからなー

あと何本あってもそれを連関して使うのは難しいと思うしね。
121名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 13:29:58 ID:nUqMUIbE0
>>96
SFなんかだと、そういう機械化思想(脳と生殖器以外)と、
遺伝子組み換え思想の人類の二大勢力が激突する宇宙戦争の話とかあるよね。

北京オリンピックでは、遺伝子ドーピングをした選手が金メダルを取るって言われてるし、
嫌な予言だけは、確実に現実になってるねw
122名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 13:34:07 ID:nUqMUIbE0
>>117
サイバーパンク世界での武術って言えば、オリジナルは『銃夢』だろ?
コウカクのが若干先に世に出てるけど、サイバー世界の武術ってのは『銃夢』が先じゃん。

しかし、コウカクが米サイバーパンクの性質から逃れなかったのに、
銃夢が独自の哲学を持ちえたのは凄いよね。
『機械の肉体にありながら、大地・自然との一体感を取り戻すことこそが奥義』
『私は、機械になりたいのではない。機械を越えたいのです。』
とか、カッコいい。
123GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/17(土) 13:36:58 ID:rkVeSd3/0
>>117
結局、人体の構成に近い機械化であるのならば、武術の理は格闘でも生きるでしょうが・・・・・
考えてみれば、アレ程のテクノロジーを持っているのですから、もっとぶっちゃけた機械化をしている人間がいてもおかしくはないですね。

スパイダ−マン2に出てきた教授のウネウネ腕とか。
124名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 13:37:15 ID:nUqMUIbE0
>>116
銃夢のフォギアみたいに、対サイバネティクス武術『骨法』でも編み出しますかw
125銃夢:2005/09/17(土) 13:43:17 ID:nUqMUIbE0
http://jajatom.moo.jp/frame.html
公式サイト
http://www12.plala.or.jp/jajatom/
ファンサイト

この漫画みたいな世界になったらなったで面白い罠。
肉体性能は、後付けでいくらでも上がるので、
結局は、知性と技術が戦いのファクターになっとる描写とか面白いよ。
126GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/17(土) 13:44:08 ID:rkVeSd3/0
そういえば、昔対宇宙用の格闘術を作るスレがありましたね。
宇宙柔道や宇宙ブラジルアン柔術等、今振り返っても斬新な内容の数々でした。
127名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 13:53:17 ID:nUqMUIbE0
遺伝子ドーピング系
http://www.yomiuri.co.jp/athe2004/special/doping/2004072801.htm

http://mycasty.jp/junichiro/html/1970-01/01-01-132342.html


これからは、ステロイダーだけじゃなく、機械化系や遺伝子改造系とも、
試合場でやりあわなきゃならん日が来る訳だw
128名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 13:54:31 ID:nUqMUIbE0
>>126
重力を利用出来ないから、基本的には寝技系の変形になりそうだよね?
129GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/17(土) 13:58:47 ID:rkVeSd3/0
宇宙地獄車というのがありましたが、
それは相手を掴んで、超高速回転で振り回し殺すという技でしたね。
130名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 14:04:30 ID:nUqMUIbE0
機械化しないと無理っぽいですね(笑
打撃で倒すとしたら、掴みながらのパンチとかですかね?

しかし、私はナチュラル主義者なんだけど、メトセライズ(不老不死)への好奇心からは逃げ出せそうも無いから、
結局は、皆、歳を取って、機械や遺伝子組み換えに手を出していくのかなー
理論的には、肉体的な不老化は可能な訳でしょ?
動物実験では・・
壊れた生身の部分は機械でサポートってのは、機会化になるし、杖の代わりに人口足なんてのはあり得る。
(外骨格で生身に装着とか)

131GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/17(土) 14:08:14 ID:rkVeSd3/0
どうせなら不老不死では無く、不老長寿が良いですね私は。
死なない人生なぞ、呪と同じです。
その場合、まずはメンタリティーの成長が重要になりますね。

まあ、人類がDNAを完全に解析して弄れる様になるまで、存続している保証は何もないわけですが。
132名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 14:13:15 ID:nUqMUIbE0
まじめに、機械化した奴を倒すとしたら、脳浸透しか無い訳だけど、
鉄の頭蓋コツと衝撃吸収剤なんかを使われたらパンチで効かすのは難しいかもね。。
ただ、腕や足を強化した位なら、何とかなるんじゃないかね。

まあ、生身と違って、手打ち足うちで、凄い強打がきそうだけど。

全身強化だとしても、脳が、その振動に耐えれるレベルにしないとだし、
さらに、脳が処理出来る構造じゃないとだろう。
つまり、あんまり人間離れし過ぎた形状は不可能。
133名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 14:19:57 ID:nUqMUIbE0
>>131
ごめん。
性格にはメトセライズは、不老長寿ねw
ハインラインの小説に出てくる一族が名前の由来。

取り合えず、老化の原因になってる遺伝子やシステムは判ってる訳だから、
手段を選ばなきゃ、不老の生物は作れるんじゃないか?
実際、解析自体は、後、’数年’で終わるらしいしね。
むしろ、無茶しなくても、出来そうだから無理をしてないだけって感じだし。

まあ、寿命にはあまり関係無いかもだが、筋肉強化遺伝子自体、
老化の抑止のために発見したものだしね。
動物実験では、30パーセントの強化に成功(後天的操作)してる訳だし、
人間でも、少ないながらも成功例はあるようだ。
134132:2005/09/17(土) 14:25:48 ID:nUqMUIbE0
>>132
は意味不明だったと思うので、少し書き直し。

人間の脳は人間の体を動かすように出来てるので、それを大きく逸脱する構造だと、
脳が処理しきれなくなり、動かすのが不可能になるから、
人間の形状を大きく超える形状は採用されないと思うって事。
(形は、精々、四本腕位)

それと、体にパワーをつけすぎると、生身の部分である脳が耐えられないので、
パワーもある程度、下げなきゃならないと思う。

だから、無手の生身でも、ある程度は、対応する手段があるんじゃないかね。
135名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 14:50:08 ID:o8Ljy14b0
>>120
なるほどチャンバラでは重心移動が重要なのか。
それでも俺は腕が4本に増えた自分と戦って勝てるとは思えないなー。
ちゃんとした試合形式じゃなく野試合なら、余った腕で相手を掴んだりできるわけでしょ。
腕は多い方が選択肢は増えるよ。
136名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 22:29:12 ID:tRHRcJ4T0
>>135
逆に腕が100本生えていたら身動きがとれないぞ
といって見るテスト。
137名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 00:48:23 ID:ueqUEsoY0
ヘカトンケイルとかスゲエ頑丈な足なんだろうな。

銃夢か、宇宙専用八卦掌「アハトマスターデ」とか爆笑しつつ燃えたなあ。
138ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/09/18(日) 22:27:58 ID:b9YeNcc/0
宇宙キーック!
しまった!地球の重力が!
139名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 22:31:10 ID:36LPWzN40
>>136
増やせるとしても腕は全部で6本くらいが妥当だろうね。
140名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 04:24:47 ID:ZaxTjaHt0
チソコ4本ってのは駄目か?
141名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 05:56:47 ID:7kyyrt5kO
こないだ不老長寿になるビタミンだったかなんだかニュースで出てたな。
詳細は失念
142名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 10:07:09 ID:JW15nPyVO
実は俺はコンビネーションの中に仮想の腕を一本入れている。相手はこれでタイミングを失念するのだ。
143名無しさん@一本勝ち:2005/09/23(金) 02:31:27 ID:faeHZLNe0
>>142
それって、いったいどういうことなの?
頭が悪いので理解できん
144名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 20:20:01 ID:t+Zko1E50
機械化したいヤツおらんのけ?
145名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 03:01:25 ID:O9bTXmSP0
誰か機械工学や遺伝子工学に詳しい人
語って欲しい
146名無しさん@一本勝ち:2005/09/25(日) 05:08:29 ID:LnOZ+th20
甲羅があれば。
147名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 06:12:47 ID:PitRAzJb0
センサーがあれば。
148サラザール:2005/09/27(火) 06:28:42 ID:oJD0n2m2o
そこでプラーガですよ!
149名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 17:43:38 ID:eTYUg1Cj0
もう少し頑張ろう
150名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 02:32:24 ID:e+kK6GtU0
触手・・・・・・。
151桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2005/10/08(土) 09:14:46 ID:gU75vozrO
触手(*´Д`)ハァハァ
152名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 09:31:17 ID:lDBY7kGc0
>>112
機械化が普及すれば、サイバネティクス武道が出来るんじゃない?
剣や銃にも武道があるのと一緒でさ。

「機械の身体にありながら、自然界と一体となり、生身の身体感覚を取り戻すことこそが奥義」

とかいう感じで
153名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 09:37:55 ID:lDBY7kGc0
>>150-151
後天的操作が普及すれば、触手を持つ人類も出るだろうね。
それを望む変態が多くいるしね。
性感を与えてしまうと、急所の一部になっちゃうけどw
154名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 09:43:45 ID:lDBY7kGc0
>>145
武道板だと少ないんじゃね?
シャア板だと、無駄に大勢いたりするけどw

遺伝子組み換えの方は、既に動物実験で、
筋力強化や持久力強化は可能になってる。

形態的な強化に関しては、遺伝子系よりは、
機械化系のが現実的だろうね。

既に、原始的なサイバー義手は出来てるし、
脳内の情報を言語化するのも可能になってる。
小型コンピューターなどで動作をカバーしていけば、
今後はさらに性能強化はされていくだろう。

しかし、他の生身の部分との兼ね合いもあるから、
思い切った強化無理。
強すぎると、本体が壊れる。
155蝦@携帯:2005/10/08(土) 11:16:18 ID:XPOr98p5O
>>512
サイバネ拳法家・・・
18禁ゲ「鬼哭街」にそんなん沢山出てきたな。
あれは生身のパーツを機械に換装する感じだったな。
156名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 20:29:12 ID:SzNDDH1a0
鱗、触手、角、鉤爪、毒牙、尻尾(毒針付)、棘…これら全部を付ければ
腕を増やすより身体的に問題なさそうだし、よっぽど強そうだ。
人間ではないが。
157名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 21:02:44 ID:gVnhSWcNO
現代においては「漫画の読みすぎ、妄想乙」の一言に尽きるけど
どうなるかわからんね〜
158名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 16:24:13 ID:YRq/WmKu0
俺もうバッタ人間でいいや
159名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 17:45:34 ID:wvWSh9QcO
↑なんかナゲヤリだなwww
160名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 19:18:13 ID:aAC8BBEV0
仮面ライダーってじつはバッタ人なんだよな
バッタ人がヒーローなんて、よく考えればちょっとシュールだ
161桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2005/10/11(火) 08:18:53 ID:iRAqQFHvO
>>156
ちょっと(*´Д`)ハァハァしますた。

現在の仮面ライダーは修業で鍛えて鬼になってますな。
鬼にまでなっておいて、攻撃法が音撃とはこれいかに。
162名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 07:56:17 ID:MX+5f+an0
神になれればいいや。
163名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 09:37:15 ID:QgO9gPCS0
>>157
いや、それは勘違い。
キメラ規制法とか知ってる?
むしろ、現実に可能なんだけど、禁止してるし、あえてやろうって変態も少数かつ協力する基地外科学者も表向きはいないだけで

164名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 09:43:22 ID:QgO9gPCS0
ここまで来ると進化系の話になってくるな。

海外SFだと、機械化による進化と、遺伝子組み換えによる進化をした人間同士の戦争なんてのもあったけどね。

でも、そこまでして、多少強くなるのに、何の意味があるって言われればそれまでだよな。
漫画「ブラックブレイン」(サガノヘルマー)で描いていた、純粋な性的嗜好に根ざすって理由付け以外に、
理由らしい理由って無いよな。
>>161
165名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 03:46:41 ID:U9b6E2gM0
多関節にするとサブミッションは有利なのか不利なのか。
166名無しさん@一本勝ち:2005/10/25(火) 20:37:48 ID:ovLYC+4w0
 
167名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 14:25:40 ID:BiANGXNm0
毒針とか欲しいねえ。
毒手じゃ手の色変化するからばれるしね。
168侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2005/11/13(日) 08:53:07 ID:GMhRGFhV0
ロボ板にも入り浸っている私が来ました、
腕を4本にすると脳みそとメモリの接続は、避けて通る事は
出来ませんし下半身も強化する必要がありますし錆等による
腐敗や伝染も気になるところです
ロボ板の方にも意見を聞いてみたら如何でしょう
169名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 13:41:24 ID:qwEJdwfO0
>>168
まあ、そういったメンテナンスも必要でしょうが、
仮に人類がいまよりもっと高度な科学力を持った時代で
そんなことを気にする必要がなくなったとしたら、
四本腕にしてみたい武芸者も多いのではないでしょうか。
170M60 ◆M60/SIYcb2 :2005/11/13(日) 14:17:25 ID:gKPuqDF90
わたしは、、、私は3本目の足をおっきくしたい
171蝦@携帯:2005/11/13(日) 16:02:55 ID:BazFnmxgO
米国だかで強化外骨格の開発がされてるらしいねぇ。
なんでも装着するとフル装備で時速15〜20qで長距離行軍ができるとか。

某ゲームのサイボーグ忍者が夢物語じゃなくなってきましたね・・・
172桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2005/11/13(日) 23:03:31 ID:LVgCDI57O
強化外骨格を装備するには覚悟が必要ですなww

生体の腕を増やすなら、遺伝子どうこうよりも胚の状態で
腕になる芽が出始めたあたりでちょっくらいじって二つに割って
四本にしてみるのが手っ取り早いのではないかと。

遺伝子操作にしろ胚いじるにしろ、産みたがる母体はいないと思うが。
そうなると子宮に替わる培養装置が必要になる。
173名無しさん@一本勝ち
寺沢武一の「ゴクウ」や「甲殻機動隊」は障害補助機械で現実になったね。義足もパラリンピックで一般健状者より早く走る人を見ることができるようになった。
もはやサイボーグは実用化段階だな。
あとは完全な機械人間を待つばかりだ。

障害を持った方には申し訳ありません。一日も早く暮らしやすい世がくることを望みます。