柔道の達人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1着意志尊
こんな妖怪老人を知っている。
昔どこどこの道場にこんな意味不明な業師がいた。

薄れゆく文化「柔道」(≠JUDO)。
温故知新を目的とするなどして語らうスレッドです。
2名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 02:40:31 ID:9DWwCbIe0
いたいた、赤帯の人
たしか、かすみ巴投げって技をくらいました。
3着意志尊:2005/07/29(金) 02:42:07 ID:FNdYCfli0
何やらすごそうな投げですね。
くらわれたのはどんな投げだったんですか?
4名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 08:23:04 ID:4q5/EqGzO
アイヤー
5名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 08:44:42 ID:JIzXwsoL0
柔道って合気とか少林寺とかと違って幻想入り込む余地無いからね…
そんな妖怪みたいに強いジジイいたらおまえがオリンピック出ろって話だし。
でもそんなジジイいて欲しいとは思うよな。
ちなみに俺高校ん時元メダリストと乱取りした事ある。60歳くらいの。ええボコボコにされましたとも。
明らかに筋力もうないだろって感じなのにきれいに背負いで担がれるんだよな。
達人の技ってのはあんな感じなのかなって感心しますた。

6着意志尊:2005/07/29(金) 16:32:37 ID:FNdYCfli0
聞くところによると80年代には嘉納世代の先生方がけっこうご健在で、
それこそ達人そのものだったらしいんですが、
みなさん何か知りませんか。
7名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 16:48:43 ID:0HJ3C9Zd0
禿げてない柔道家は信用できねえ!
8マンゴー:2005/07/29(金) 17:11:38 ID:M2/lmIZ1O
三船久蔵師範かな達人は
9中年マン ◆WVxFwahgO. :2005/07/29(金) 17:52:56 ID:+Tua5qmo0
三船十段のDVDを買いましたがすっごかった。
70代で撮影したもんだと思うけどようあんなに体が動くな・・・と感心すますた
10名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 18:34:21 ID:JY5xf+F60
あっそ( ´_ゝ`)
11名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 18:36:50 ID:6KtrFxTM0
柔道やってると根性腐ってくるのはなぜですか?
理論的かつ明確に答えろ
12名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 18:58:51 ID:JY5xf+F60
´_ゝ`) キミヨリマシダヨ・・・・
13名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 19:03:00 ID:XLC2bDZl0
>>11

検討の結果、命題が間違っていると結論できました。
かわりにあなたが、あなたの思っている以上に
毒にも薬にもならない人で、
こうやってレスしてもらえるだけでも感謝すべきだと
理論的かつ明確に答えが出ました。
14名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 19:29:13 ID:wr/0hZKi0
>>1 あまり大きな声がいえない、それは合氣マンセーだから。

でもあえて、柔道家が最強にして最高。現実に80超えたじーさんで
元柔道家なんて体に植え込まれた柔道技は衰えない。がにまた
じーさんにはきをつけたほうがいい。
15名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 19:47:35 ID:6KtrFxTM0
>>12
m9(^Д^)プギャー
16柔道もももの弟子:2005/07/29(金) 22:55:39 ID:KxLN4FG60
>>14
俺の知って居る!じ〜さん達はボケで柔道など忘れていまつ
又此処数年バタバタと・・・。
17柔道家テコン:2005/07/30(土) 07:06:01 ID:H2qEMKZ60
赤白帯の先生には習った事あるが、赤帯って見た事も無い
赤帯の先生に習おうと思ったら、やっぱり講道館か?

禿げ&デブの先生は、確かに多い気がする
寝技で毛根なくしてるのか?それとも男性ホルモンが増えていくのだろうか
18名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 13:14:00 ID:J3F/W3PH0
家の子供の中学に県警の人が外部コーチで教えにきてくれます
その人は特練あがりで歳は50すぎ体格は168cm75kgほどです。
もの凄く技が切れる方で特に体落としは何が起こったか分らないスピードです!
19名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 14:54:21 ID:j1QGhePC0
弓矢竜太をボコボコにしたという野村のおじさん、豊和さん。
20名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 15:27:27 ID:KoxYYYuzO
>>11
絞め技、関節技はそうでも無ければかける事も守る事も出来ないからね
21名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 23:53:06 ID:iKZAe1+Z0
20年以上前に稽古をつけてもらった爺さんはやたら強かった。
柔道をやっている感じがしなかった。
つかみどころがなくて、気が付けば倒されている、そんな感じ。
22名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 09:40:37 ID:5DNfsRyu0
昔の全日本とかに出てた爺さんなんかは、達人てー言うより年取ってもまっとうに強いけどな
80の爺さんに25の俺が力負けするって何事よ!? とか思いながら稽古つけられたりするし
23てp:2005/07/31(日) 23:41:15 ID:rzBbEXTc0
道上伯先生。
リアル空気投げの撃てたひと。
24名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 18:06:19 ID:Kd4eHj8a0
手pさんは前に道上先生が強いとどこかで書いてましたよね
25名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 18:55:04 ID:K9Ci01g10
>>19
モントリオールか何かの五輪王者じゃん。
26名無しさん@魔沙斗:2005/08/05(金) 00:05:44 ID:xCDayDZ80
てPさん
ホントに道上先生って強いですか?
27名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 22:39:05 ID:poECt9JD0
>>25
野村忠弘選手のおじさんに関しては、本で読んだ知識しかありませんがどうやらかなりの
達人のようです。

野村選手が金メダルを取った後、豊和氏の「まだ俺のほうが強い」という発言がマスコミに
紹介された後の野村選手のコメント
「いや、あながち嘘じゃないらしいんですよ。この間、弓矢先輩が出稽古に行ったとき
ボコボコにされたって言ってました」

背負いの名手、堀越秀範選手が豊和氏の背負いに対して
「昔の豊和先生の背負い投げのビデオを見たことがあるのですが、技が早すぎて見えない。
ちょっと信じられない話ですが本当です。」
28名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 22:50:42 ID:oIzSgRk00
筋力や体格、骨格がものをいう競技が柔道と感じてます柔道ならぬ「剛道」
とおもう所がある日々ですがこういう話をきくと凄いとおもいます。
 なぜここまで凄いのでしょうか?出来ればわかりやすくお話していただけませんか?
29柔道もももの弟子:2005/08/06(土) 22:51:41 ID:mAf40t7w0
>>27
古賀の背負いと比べて如何ですか?
30名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 23:30:43 ID:6yQOukdi0
ヘーシングも達人になるのかなぁ?海外だと。
道上先生は、彼に柔道以外の競技やトレーニングで力をつけさせていたみたいですが、
道上先生自体はどうだったのでしょうかね?
あと蛇足ですが、高専柔道のおかげでヘーシングは強くなったのは本当かなぁ?
(金光道場に練習しにいった話があり、高専系の人がよくいう)
31名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 00:18:52 ID:Pf8wVX+B0
>>28
昔やった練習量が違うから。
32名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 15:23:16 ID:88PRAtgJ0
背負いといえば何と言っても五十嵐先生のモデルが達人。
クオリティは古賀よりスゴイ。
33名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 16:00:07 ID:3wWWehGa0
31歳の初心者でも教えてくれる柔道場ありますか?
34名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 16:59:02 ID:Pf8wVX+B0
柔道やってる近場の人間に声をかける度胸さえあれば、どこでも大体教
えてくれます。
下手すると只で道衣まで手に入ります。

但し、怪我は自己責任で。
3527:2005/08/07(日) 17:20:48 ID:CVbZk3O20
>>29
実際に野村豊和氏の背負いは見たことがありませんのでわかりません。
すみません。

>>32
誰ですか?
36柔道もももの弟子:2005/08/07(日) 21:40:59 ID:zxal4P0g0
>>35
そうですか!全盛期の古賀選手の背負いは速かったので。

>五十嵐先生
マンガのモデルでは?多分。
37てp:2005/08/07(日) 23:49:00 ID:9zpifHEQ0
道上先生は強いすね。
93年ぐらいまでなら、作りだけで投げてたし。
復活直後の古賀さんとやった、赤帯先生の話しでも、
今やってもひょっとかしたら、道上先生が勝つって言ってた。
業1辺倒で、成長したひと。
あと豊和氏は、低い背負いでしょ。
低いっても、膝まで着かない。
野村みたいな、高さですよね。
古賀さんぐらいの高さだと、体の強さが無いとだめだし、
豊和氏の背負いのほおが、理に適った業だとおもうな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:40:37 ID:cyWuza1X0
てPさん!まじですか?
道上先生ってフランスに居たんですよね
てPさんは何処でじゅうどうやっていたんですか?
3927:2005/08/08(月) 21:12:14 ID:AKD8c8Jc0
>>35
五十嵐先生のモデルは誰なんでしょ?という意味です。
紛らわしくてすみません。

>>37
てpさんはおそらく僕より若い方だと思われるのですが、どこから道上先生の
リアル空気投げという言葉が出てくるのか不思議です。フランスにいたから
俺は見ることが出来なかったという解釈でいいのかな?
後、野村選手の背負いは膝つきでは?最終的には立ち上がりますけど、それは
膝つき背負いの基本では?
40名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 22:38:34 ID:8NS1KvUZO
組手さばきの達人になりたい〜
相手がまともに組んで立っていられないぐらいに〜
研究中です‥
41名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 22:46:47 ID:7LJXsoqd0
>27
膝はついてないと思いますが・・。
あと、野村氏は親戚だから同じ指導における背負いだったと思います。
低い背負いは、中西さんが理に適うと思われる。
あっ!忘れてた俺背負いできないんだぁ・・。えらそうな事いってスマン
42名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 23:41:13 ID:cJUouI1CO
五十嵐先生のモデルは筑波の中村良三先生だと聞いたが。
43てp:2005/08/09(火) 05:25:39 ID:Jmv+6AUL0
>>39
実見談からです。
野村選手は膝浮きですよ。
着く時だってありますが。
4427:2005/08/09(火) 21:17:32 ID:6YKQ5qha0
>>43
どこまでが膝つきでどこまでは膝浮きなんでしょう?
てpさんは俺と近い年代だと思うので教えてください。
かもちの右は?かもちの左は?堀越は?有川は?山本洋祐は?小久保は?
俺はあえて実見談から野村選手は膝つきだと言わせてもらいますが。

>>42
中村先生の背負いは見たことが無いですが、担ぎ系の方だったのでしょうか?

>>41
中西先生は、このスレタイに合うとおりの方だそうです。
いまだに、T大の100キロ級の選手を鬼の袖釣りで放るそうです。

>>42
中村先生の背負いは実際には見たことはありません。

45てp:2005/08/09(火) 23:53:47 ID:Jmv+6AUL0
実見談って表現の、かかってるのは空気投げです。
1り1り煩雑なので、例えば有川の背負いですけど、
あれは膝着きの範疇だとおもいます。
ただ、上がる膝着きを使う1方、沈む勢いだけでよく投げるけど。
野村背負いは、もっと高いのじゃ?
流れで着く時はありますし、よおはひとそれぞれの印象ですけど。
46名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 23:56:30 ID:bvBVTsKH0
>よおは
47名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 00:12:42 ID:E3bTJiuJ0
あえて言おう、完全な膝付きは三谷。
48名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 03:46:31 ID:NHtmOvXU0
三船みたいなガリガリが強いわけがない。
49名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 05:52:46 ID:Ih+gF5jgO
>48
お前より有名。技の達人として…
50名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 06:00:38 ID:SWeMzu9T0
野村選手のおじさんは、昔、うちの会社の社員でした。
新入社員研修で自衛隊に体験入隊したとき
夕方酒舗で飲んでいたら、隊員から
「民間人が一丁前に云々」とからまれ、喧嘩になり
全員投げ飛ばしてしまったそうです。おかげで自衛隊から出禁をくらい、
馬鹿な研修も無くなりました。
51てp:2005/08/10(水) 06:46:16 ID:8IarUVe70
3船先生の映画です。
じぶんの聞いた話しだと、投げ込みの投げよりか、
乱捕りの投げのほおが断然、得意だったひとみたい。
http://202.181.99.195/~x2007139/movie/other/mifune.mpg
http://judoweb.net/cgi/faq/faq.cgi?type=%95%5C%8E%A6&docfile=4.html&word=
52M60 ◆M60/SIYcb2 :2005/08/10(水) 06:56:24 ID:r4SQ5OlH0
てpさんに質問です
昔の達人や猛者はどんな腕立てをしていたのでしょうか?
今のタイプ(脇を閉め開脚)かオーソドックスな腕立て、どちらでしょうか
53名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 07:17:21 ID:K9dUwu0Z0
なんつーか、最初は腰が上下動してるのに、技に入る一瞬前からいきなり
安定するのは面白いね。
54てp:2005/08/10(水) 08:06:20 ID:8IarUVe70
>>52
じぶんが何人かから教わったのは、「肩を外せ」ということと、拳頭「だけ」での腕立てです。
肩を外す腕立ては、下がる時に肩を寄せ、背中で水の字をまず作り、それから肱を曲げるやつです。
上がる時も肩から動き、極力腕を使わずに、腕の長さを伸ばしてフィニッシュ。
上がり終えた時背中のラインが、水平だったら怒られました。汗。
拳頭「だけ」での腕立ては、文字通り指の背中を床に着けずに、突起「だけ」での腕立てです。
どっちも脇は閉めますね。どっちものっけは100回ぐらいが、大体の目安です。
拳頭だけでの腕立ては、木村先生に聞いたやつです。お役に立てれば幸いです。
55てp:2005/08/10(水) 08:12:38 ID:8IarUVe70
拳頭だけでの腕立ては、人差し指と中指の、二本の拳頭だけでやります。
あと個人的な工夫ですけど、親指を伸ばして行うと、更にきつく、効果的です。
56M60 ◆M60/SIYcb2 :2005/08/10(水) 08:20:40 ID:r4SQ5OlH0
>>54
つまり昔の達人は今のタイプの腕立てと拳立てをやっていた訳ですね

続けて質問ですが、
1.拳立ては柔道でどのような効果があるのでしょうか?
2.今の腕立てとオーソドックスな腕立てでは何が違うのでしょうか?
57てp:2005/08/10(水) 08:43:22 ID:8IarUVe70
1.
個人的な経験からは、手首に芯の通る感じです。
ぱっと手首を返した時に、体の力が伝わるよおな。
繰り返すけどその拳立ては、指の背を床に着けません。
空手式とは違います。

2.
使う筋肉が違う感じです。
肩と胸の違いです。
肩に直接効くほおが、柔道的には有用ですし。
58M60 ◆M60/SIYcb2 :2005/08/10(水) 08:54:04 ID:r4SQ5OlH0
>>57
1.ではその空手式と異なる拳頭だけでの腕立ては、
  柔道でどのような効果があるのでしょうか?

2.>柔道的には有用ですし
そうでしょうか?
相手を引き付けたり、脇を絞る筋肉は大胸筋なので
肩よりも胸では?と思います

連続ですみません
59てp:2005/08/10(水) 09:13:48 ID:8IarUVe70
1.
引き手、釣り手を内から外に、ぱっと釣り上げてあげる時、
手首に遊びが無いというか、力が手首を通る効果です。
手首の独特な安定感を、得るのにいい腕立てですね。

2.
確かにそおかも知れません。
でも引く胸の筋肉と、押す胸の筋肉じゃ、
ちょっぴり違う感じもします。
じぶんは胸を使いませんし、ひとそれぞれかも知れないですね。
60M60 ◆M60/SIYcb2 :2005/08/10(水) 09:20:32 ID:r4SQ5OlH0
なるほど、、、
有難うございました
61てp:2005/08/10(水) 09:25:49 ID:8IarUVe70
やってみると分かりますけど、拳頭だけでの腕立ては、
失敗してぐりっといっても、手首は意外にだいじょぶです。
安心して、チャレンジ出来ます。
念の為ですけど、手の甲は、横方向に向けてやります。
スナップで釣る柔道のひとならば、何か役立つかも知れません。
62柔道:2005/08/10(水) 09:46:55 ID:GFFOBkDy0
俺柔道暦6年だけど、柔道は全身運動だから胸の筋肉の方が使うとか
肩の筋肉の方が使うとかそういう問題ではないと思いますが、どちら
の筋肉も非常に大切です。
先ほどもいいましたように、全身運動ですから肩の筋肉だけを鍛えよう
ということをしていては、強くはなれないと思うんですよね。全身の
筋肉を平等に鍛えてあげないといけないと思います。まぁ、筋トレの方
法としては、肩の筋肉と胸の筋肉を同時に同じだけ鍛えるというよりも
肩なら肩。というように1部分集中的その筋肉を意識しながら鍛える方
が効果的だと聞きました。もちろんそのときに他の筋肉も一緒に鍛える
ということは当然ありますが、とにかく複数の筋肉を同時に同じだけ鍛
えるということはしない方がいいと思います。
いきなり出てきてこんなに長ったらしく書いてすみませんm(__)m
63てp:2005/08/10(水) 10:18:05 ID:8IarUVe70
同意できる点、多々あります。
ただ同時の方法もありますね。
それはバランストレーニングです。
あれは中の力を使っているから、体の力がつくんですよね。
工夫してた鍛錬として、金属バットを地面に立てて、それに立つのがありました。
高いとこから、乗っかるんです。
地面の側は、グリップ側です。
じぶんはこれで柔道が、3パーセントぐらいアップしました。笑。
センスあるひとがこれをやったら、もっと効果がありそおだ。
64名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 10:24:54 ID:s+shryV40
野村って低い背負い投げも高い背負い投げもつかってたような。高い背負いって
いっても一本背負いだったと思うけど。それから韓国の全は膝つきの背負いじゃ
なかったっけ?
65てp:2005/08/10(水) 10:53:56 ID:8IarUVe70
ジョンは完璧、膝着きですね。
66名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 11:01:13 ID:K9dUwu0Z0
肩を外すってのは、肩甲骨を動かす腕立ての事でいいのかね?
67てp:2005/08/10(水) 14:48:17 ID:8IarUVe70
そのとおりです。
6816年:2005/08/10(水) 15:23:03 ID:WPafAqzPO
トレーニングはどう考えても
クリーンやスナッチやベンチプレ
69柔や ◆R2LGpzfFlw :2005/08/11(木) 21:00:59 ID:5e7sXhyS0
自分は腕立てオススメしないです。
上半身は綱登り、懸垂、ワンハンドローイング、腹筋各種をおすすめします。


「全身平等に鍛える」というのも賛同しません
背中(肩甲骨周り)、腹筋、尻といった体幹の筋トレはOKですが
四肢(腕や脚)には筋肉をつけないほうがイイと考えます。
まあ、副次的についてしまうのですが・・・。


理由はないです、自分の経験上のみ
70名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 23:23:37 ID:j0AlD0zf0
握力と肩の筋肉だけはないと、そもそもつらい練習が出来ないと思う。
71名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 13:00:56 ID:2eW+co++O
握力?普通に指が使えればOK!いらない、いらない…

っていうか鍛練しても握力は増えないよ
72未熟柔道家 ◆XmAD2MahwY :2005/08/16(火) 13:16:11 ID:tQ7D8rI5O
元九州三位の20前半くらいの人と乱どりしたことがある。
内股をくらったとき本気で刃物で足を切られたかと思った!無抵抗に体が浮き、オレは手加減されてポテンと尻餅をついた。ちなみに友達の83kgのやつは飛び付き十字されてた。
その人は165cmくらいで70kgはありそうなマッチョな肉体だった。って九州三位でこれかよ。
同じような体験いる?
73M60 ◆M60/SIYcb2 :2005/08/16(火) 13:48:17 ID:JZE+9TJw0
>>72
昔、ある合宿で全日本体重別の60`級で優勝した方に胸をお借りした際、
組み手争いで腕の動きが早くて全く見えず、練習が終わった後
「○○さんはボクシングもやってらっしゃるのですか?」と
本気で聞いた事がある。
74名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 13:54:55 ID:XfOQDysf0
>>1
どっかの離島(日本内の)の強豪だった爺さん(60弱くらい)が
ある日、練習の指導に来てて、組み手をしてもらったが全く動かん!
他の先生達も全く動かすことができず投げられまくってました。
その爺さんの印象に残ったところは、足技がめちゃくちゃ強かったってこと。
75名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 16:03:13 ID:ldixbaNqO
鍛錬しても握力増えないとは、釣りですよね‥
確かに柔道に強い握力はいらないと思うけど

組手と足技が上手い人には
憧れますな〜
76名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 22:53:41 ID:2eW+co++O
釣りじゃないよ、たしかに少〜しは増えるけど…
基本ベースは変わらない
30ぐらいだったら40いけばかなり良いほう
77柔道ゑゑゑ ◆3Pc3vtGjEo :2005/08/16(火) 22:57:12 ID:N2Da5FI40
それって10`も増えてるよ
33%UPって驚異的だろ
78名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 23:08:02 ID:4DmMsxUw0
55k有松が多い方でしょうか?
フォークボールはよく落ち松。
79名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 23:08:36 ID:2eW+co++O
ま、まあね…(-.-;)

でも肘先、膝先は筋トレは×
80B型:2005/08/17(水) 11:04:35 ID:k+csRbV10
首を痛めました。レントゲンの結果、骨折ではないとのこと。
医者の話では首の骨が真っ直ぐの人は負荷を分散しにくく
痛めやすいというのですが、10日経っても消炎鎮痛剤と湿布の毎日です。
達人の治療法を教えてください。
81名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 12:21:43 ID:hnNAakI70
>>80
僕もやりましたが。

正直、もうあきらめてます。
82名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 15:07:54 ID:ALAIt0ofO
握力は鍛えにくいですが
正しいとされてるトレをやればちゃんと強くなりますよ
世界の握力王達が証明してます

首の歪みは背骨の歪みなどに
83名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 15:28:58 ID:ALAIt0ofO
つづきです
繋がり前後や左右の重心のバランス
も崩れるでしょう、正当なカイロドクターの治療をうける事をオススメします
DC(アメリカのカイ
84名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 15:43:40 ID:ALAIt0ofO
またつづきです
DC(アメリカのカイロドクターの資格)を取得された先生になら壊される事は少ないと思いますよ。
携帯からなので勝手がわからず連
85名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 15:45:43 ID:ALAIt0ofO
連続すみません
なんで後半の文が切れるのか誰か教えて下さい‥
86M60 ◆M60/SIYcb2 :2005/08/17(水) 19:37:41 ID:myvMpmQe0
>>80
私も慢性的な頚椎捻挫に悩まされています

私の場合、いかに再発させないかを考えていて
昨年から低反発まくらを使ってますが、なかなか良いですよ
チト高いですが...
87てp:2005/08/21(日) 06:30:51 ID:q4wAAffB0
>>68-71
やっぱしバランス用の鍛練すると、平等ってか全身が、いいとこ取りで向上するんじゃ?
バスケットボールやサッカーの、リフティングボールの上に乗る、鍛練ってのは地味でもいいすよ。
88てp:2005/08/26(金) 19:10:22 ID:1pIJf4il0
首が原因で腰もやったが、まる15年は治んなかったなあ。
よおは体の中心あたりが、狂っているから、末端も駄目。
ウォーターベッドで寝だしてから、わりかし早く治ったよ。
バスケットとか水泳の、スポーツ療法もけっこお効くや。
89名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 16:48:43 ID:GW+jW7Kg0
語りましょう!
90名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 21:32:18 ID:AXVXnyO80
てpさんぇ

低反発マットレスでは駄目でつか?
最近腰痛で参って松。
91てp:2005/09/04(日) 07:03:08 ID:EXrJapB60
それについては半可通です。
全くコメント出来ません。汗。
92名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 19:22:03 ID:ioiLybMiO
前、新聞に昔柔道やってたじいさんが
足払いで泥棒こかしてつかまえた
ってのがあったな
93名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 19:36:08 ID:ioiLybMiO
>>17
やはり赤帯のじーさんて貴重なんですか。

剣道と練習場が重なると
向こうを意識してか
やけに厳しくなる
9490:2005/09/04(日) 19:40:02 ID:kS3btXqU0
てpさんぇ
>ウォーターベッドで寝だしてから、わりかし早く治ったよ。

エエですか?
95柔道家テコン:2005/09/04(日) 19:47:48 ID:k7XBPXtc0
>>93
赤帯の方、まだ見た事ないです
赤白帯でも1人しか見た事ないですし・・・
96てp:2005/09/04(日) 20:20:38 ID:ZQIad9F10
90さま、個人的には非常にいいすね。
あと感触が人体的だし、組むのに慣れられる利点もあります。笑。
9790:2005/09/04(日) 20:26:30 ID:kS3btXqU0
てpさんぇ

有難うござい松
ウォーターベッド考えて見ます。
98名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 04:27:44 ID:fFKSchjF0
ウォーターベッドって若いうちから使ってると体に良くないってきいたぞ。
99名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 04:32:04 ID:fFKSchjF0
というか成長期ね、おっさんには関係ないですなぁ。
100名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 22:02:56 ID:Zp2why6P0
100
101名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 19:29:21 ID:us5K2YThO
熊を巴投げしたじじいもいた
102名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 22:25:18 ID:cGkg5c6K0
>96ウェイトはやってますか?
やってるとしたらどうやってますか?
103てp:2005/09/08(木) 20:53:47 ID:ukX3K/VU0
ひとによっては船酔いをして、どおもだめって場合もあります。
そんなひとはサキイカ噛んで、3半器官をほぐしたらいい。
104名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 20:59:38 ID:H1A9wyKlO
戦争中にシナ派遣軍にいたTさん(当時、軍ソウ)。
ある内陸の町で休暇中に
中国拳法家に喧嘩を売られた。
中国人のパンチは軽く、あたった瞬間に背負いを
かけたら5メートル程飛んで
動かなくなってしまったらしい。
105てp:2005/09/08(木) 21:02:25 ID:ukX3K/VU0
>>101
まっ、巴ぐらいしか、効きやしないよね。笑。
レスリングベアとやった経験からいや、足とかあんな弱そおでいて、
短いだけに案外と、払えもしないもんだしね。
土台重さが違い過ぎるし。
106てp:2005/09/08(木) 21:07:21 ID:ukX3K/VU0
>>102
現役時代はちょくちょくと・・・。
でもそもそも筋力つのは、ほぼ素質で限定されるし、
鍛えたとこで埒あかないから、やったとしても軽い負荷で、
全部クイックでやってましたね。
だって実際の動きって、クイックリフトの動きしか、
使えるもんじゃないすよね。
だからそれしかやんないつのが、1貫してる自論です。
107名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 09:50:55 ID:uR1gGgga0
泉のセコンドについてた人は誰もが認める達人。
なんでこのスレで名前が出てこないのかが不思議。
108名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 13:01:16 ID:BwsHmECO0
つまり誰も認めてないんだよ・・
109てp:2005/09/10(土) 21:38:12 ID:27sKcplR0
認めてないのは、知んないひとです。笑。
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:33:49 ID:BYxGaK2CO
確かに達人ですよね〜
111てp:2005/09/13(火) 20:57:20 ID:sgrP3D5w0
高井の大外が今大会、多分1番の達人でした。
泉のセコンドを除いてね。笑。

大外掛けは出来たけど、大外「刈り」は難しかったなあ。
112名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 22:47:29 ID:Vg6OU09VO
坊さんのは河津掛けだったな
113てp:2005/09/17(土) 20:25:55 ID:2hIQl3Ce0
奥衿タイプのひとですが、体落としが絶対かわせず、有効でもこらえられずに、
どおにも1本取られるひとと、高校時代乱取りしてた。
技の動きもゆっくりで、力も全く感じやしない。
名の通らないひとだけど、今でもああいうやらかい業が、じぶんの柔道の目標です。
みんなはそんなひとって居るかな。
114名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 01:13:04 ID:L3mnBgg4O
(笑)泉のセコンドって持田達人?
115名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 03:04:15 ID:sneH7Umq0
大学柔道界について語ってください☆5本目☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1126972192/l50
116てp:2005/09/18(日) 14:18:40 ID:n//64bG60
そおっすよ。笑。
見ちゃないの?
117てp:2005/09/24(土) 02:56:50 ID:Qb119ck10
寛治先生の伝説の背負いを、どなたか見たひとって居てます?
118名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 13:17:20 ID:76TFmwH1O
ニャンコせんせい。我が師匠ダス。
119てp:2005/09/24(土) 19:44:09 ID:yyMZuzzX0
寛治先生のことですか?
もしそおいう意味ならば、
どんな背負いを使われました?
120てp:2005/09/28(水) 21:43:59 ID:kA5daYyw0
ビデオをネットにアップするって、どおしたら出来るんだろね。
豊和氏の映像なら持ってるし、古い映像も大概あるから、
紹介して、それを資本に、話しを広めたいのになあ。
121名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 23:51:16 ID:xSwK5fIc0
>>120
つかってるパソコンはノートですか?それともデスクトップ?
122てp:2005/09/29(木) 21:11:54 ID:8+AsAmGP0
ノートです。
123名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 23:58:41 ID:N7zAxijO0
話のネタが出てきたage
124名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 01:39:58 ID:3H93wVU+0
ノートじゃビデオ入力端子ついてないだろうから・・・
PCカード接続かUSB接続のビデオキャプチャ機器を買って、それでパソコンとビデオデッキをつなぐのがいいでしょうね。
まあこんなやつ↓
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprz2/index.htm
なんですが、もっと安いやつでも十分だと思います。
ここ参考にしてみてください。
オススメ外付けビデオキャプチャー教えて

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016388701/

あともしビデオにコピーガード信号がかかっているならもうひとつ機器を追加しないといけません。が、ここでは割愛します。
125てp:2005/09/30(金) 15:10:43 ID:SEs+BCu20
やっぱし機具がいるんだあ。
最近ホムペ開設予定だし、
いっそのこと買ってみるかな。
懇切な情報ありがとです。ぺこ。
126名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 15:15:16 ID:X1N1pnYX0
つか、DVDを焼けるデッキ持ってれば、ビデオからDVD、DVDからパソコンで
リップって手もあるけど。
1271:2005/10/02(日) 01:07:58 ID:zTgDsMzU0
呼称ママ

・かすみ巴の赤帯の人
・三船久蔵師範
・赤白帯の先生
・168cm75kgほどの県警の人
・野村豊和さん
・80の爺さん
・道上伯先生
・中村良三先生
・持田達人

聞けばいるものですね〜
128名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 11:32:17 ID:29HFyvcnO
大分の大森翁
若い頃、アメリカ兵に襲われかけた婦女子を助け
米兵を次々と別府湾に投げ飛ばしたとのこと
129てp:2005/10/02(日) 17:46:21 ID:avqoL7L90
>>126
残念ながら、それも無いっす。汗。
今に機具1式揃えて、バンバン動画を上梓したいや。
130横三角 ◆A9GGz3zJ4U :2005/10/02(日) 17:52:57 ID:+xGmywGY0
てpさんって!!貧乏だったんですね。
131てp:2005/10/02(日) 17:56:24 ID:avqoL7L90
横3角さま、ひさらかです。
暫く見なくて、気に成ってたす。笑。
貧乏ったら貧乏ですねえ。
いいトシして本業が、月1あるか分かんない、
劇団員の生活ですし、あとはネット株で日暮らしなんで。汗。
132横三角 ◆A9GGz3zJ4U :2005/10/02(日) 18:12:13 ID:+xGmywGY0
>劇団員の生活ですし、あとはネット株で日暮らしなんで

エエですね〜!好きな事して暮らして行けるとは!!羨ましいドス
133てp:2005/10/02(日) 19:00:37 ID:avqoL7L90
そのぶん家庭を犠牲にしている、
下手の横(3角)好きのじぶんが居てます。涙。
134名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 21:11:50 ID:F7ZmQS8H0
アフォ
135てp:2005/10/10(月) 17:24:46 ID:vkvVIiFe0
バランスボールがかなりいい。
136名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 20:14:33 ID:6iYbezWW0
大学柔道界について語ってください☆6本目☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1129195917/l50
137名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 04:49:41 ID:TKlBF18TO
北信越にいるサウナmanは伝説だ。変な背負いとボディビルの研究に命をかけている。試合にはでないらしいからまさに机上の柔道家だ
いうならば鏡前の柔道家なのだ
138てp:2005/10/26(水) 21:19:45 ID:oY4Q/+nl0
鏡の前で打ち込みしてて、独り興が乗ってしまって、
内股の跳ね上げ脚で、ガラスを割って怪我した昔。汗。
139名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 23:25:18 ID:3Ty2baDL0
日本人の柔道家で一番デカイ選手って誰でしょうか?
まさか2mの選手は居ないでしょうから
140アシスタントコーチ:2005/10/29(土) 06:06:00 ID:L5Qh7Sv/O
小川直也氏か篠原氏ではないでしょうか。
141てp:2005/10/29(土) 19:05:55 ID:fAuF+Uzx0
有名どこでは両氏でしょうね。
小川さんが193で、篠原選手が192。
無名の強豪選手には、190中盤以上が、
以外と居てたりするもんですけど。
90年代の話しだったら、関東地区のm選手とか、
北信越のhさんとか。
1421:2005/10/30(日) 04:32:30 ID:tfk8jyNT0
呼称ママ

・かすみ巴の赤帯の人
・三船久蔵師範
・赤白帯の先生
・168cm75kgほどの県警の人
・野村豊和さん
・80の爺さん
・道上伯先生
・中村良三先生
・持田達人
・大分の大森翁
・サウナman

聞けばいるものですね〜
143名無しさん@age:2005/10/30(日) 05:49:00 ID:xqRBEo6A0
130kgを超えると肛門が緩んでウンコべっとり
144名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 10:34:24 ID:0mFpkMge0
フランスには2m5cmの高校一年生がいるらしいが強くなるだろうか。
145名無しさん@一本勝ち:2005/11/06(日) 23:38:52 ID:my6h5LL50
>>139
巨漢という意味では、警視庁の上口では?195センチ145キロ。150あるかも
146タートルポジション:2005/11/11(金) 12:30:02 ID:LMK2/IWX0
>>61
いい鍛錬法ですね。
この際質問をば。
足は閉じるんですか、開くんですか。
閉じるとおとろしく難しいんですが。
147名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 12:07:14 ID:Z9ioijzw0
先輩に腕を突っ張る天才がいた。
それでどんな強豪とも分けられるw

逆立ちで延々と腕立てができる人だったよ。
148名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 12:10:00 ID:OTHwFA7U0
ウチの柔道六段のじいちゃんは一本背負いで
アフリカ象投げた事あるらしい。
柔道はテコの原理でどんな大物も投げることが可能らしい。

鼻をつかんで空中で一回転したらしいよ。ぱおーんって吼えたって。
完璧に決まったので重さは感じられなかったとも言ってた。
でも、寝技には流石に持ちこめられなかったらしいけど・・
149名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 12:15:46 ID:8hzzsCc40
柴山先生って知ってる?
150名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 13:06:10 ID:crzCOQ4o0
>>147
どこでもいるな、そういうの。
プッシュアップが強すぎて絶対抑え切られないのとか。
151名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 13:06:27 ID:lW5X95pC0
>>148
はいはいワロ(ry
152名無しさん@一本勝ち:2005/11/13(日) 13:26:58 ID:bYmV4jgT0
講道館が練習楽って本当ですか。
153名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 03:34:02 ID:Lunilh0q0
>>1
岡野功.
154名無しさん:2005/11/14(月) 06:49:37 ID:YUv5QDzi0
149>>
柴山先生って体落しの達人でしょ
155てp:2005/11/14(月) 14:06:43 ID:+Y7KUw260
>>146
閉じたほうがほんとはいいです。
手首がどうと書いたけど、本質的な、
目的は、バランスの鍛練ですし。
156てp:2005/11/14(月) 14:09:59 ID:+Y7KUw260
>>152
相手次第でそうでもないかな。
バイロン、モフセンは常在ですし、
寝技をやるならf先生や、m先生の、
反則どこの指導陣が、衰えずに鎮座してます。笑。
157名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 14:16:19 ID:BQvNCsst0
>>153
最後のピリオドは商標?
158名無しさん@一本勝ち:2005/11/14(月) 15:35:07 ID:Rd9aoZUf0
天狗投げってどんな技?
159学校講道館:2005/11/14(月) 18:48:17 ID:Z9JP4TcG0
>149
一橋大学の柔道部の師範をしていた方ですね?
1601:2005/11/15(火) 12:40:57 ID:qO1Ju9kE0
>柴山先生

何歳ほどの方でどんな体落としですか?
どっち組みですか?左?右?
今でもどこかで指導を受けられますか?
161名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 12:12:06 ID:Z43a051k0
>>155
拳立てなんざ誰でもできるよw
162てp
拳頭のみでの拳立てですよ。
接地するのは拳頭のみです。
指の背は下に着けない。
ルーティーンワークな鍛練だって、
工夫次第で面白いすね。
同しウェートするにしたって、
バランスボールの上に立って、
スクワットプレスをするとかさ。
実際の試合では、1方的に思い切し、
力なんか掛けられないし、バランス、
力を調合しておく、こんな鍛練も割かしいいです。