513 :
マンティス・アックス:
喉を狙うのは、顎が上がってるからじゃない?
喉のほうが寸止めしやすいし。
実際、高校の試合では喉で戦意喪失は見たことないが、メンホーごしに顎に入って失神は見たことある。
メンホーなしの組み手の時は、冗談は喉を狙ってた。
あの顎あげは何の意味があるのか?
フルコンも寸止めほどじゃないが顎上がってるから、空手特有なんだろうか?
伝統派スレで顎あげたほうがうたれ強いという微妙なレスがあったが、寸止め競技においてのみ顎上がってるからうたれ強くなるというアホな話があるのか?
フックがないのが鍵かもしれんが。
514 :
マンティス・アックス:2005/06/05(日) 09:04:19 ID:S4v0vttR
思ってたが、膝蹴りが許されたら寸止めの技術もかなりかわりそうだな。
中断逆突きで低く入るほうがいいという非現実的な技が使いにくくなる。
寸止めで実際に使える技は冗談、特に刻みだと思う。
中断も使えないわけじゃないが、膝がつくほど低く入る意味はどこにあるのか?
余談だが、フルコンルールで俺の寸止め時代の得意技、中断逆突きが使えるようになるまで、三年かかった。
初めて飛び込み逆突きで一本(ダウン)とった時は、「やっと二つの空手がつながった…」って思ったね。
515 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 09:19:01 ID:MVn3f4+W
よっぽど相手の人が弱かったんだね
516 :
マンティス・アックス:2005/06/05(日) 09:30:59 ID:S4v0vttR
(・∀・)ニヤニヤ
俺が初めて逆突きで一本を取った相手、それは、
某有名流派全日本第三位の彼の若い頃ニダ
一応自慢ニダ
517 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 09:33:09 ID:Z6SqeQDj
>>515 伝統派だけでもダメだし、フルコンだけでもダメなんだよ。
518 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/05(日) 09:43:30 ID:u0yPQ0q2
相手の下から攻めようとする場合、自然とある程度顎は上がってしまうというだけですね。
出ないと、上段突けませんから。
この時、脱力しているのと力んでいるのとでは、見た目は近くとも大きく違います。
519 :
マンティス・アックス:2005/06/05(日) 09:50:04 ID:S4v0vttR
フルコンは宗教的に「俺たちの空手がサイキョ」と思いがちだが、同時に顔面打撃や寝技について常に考えている。
(妄想激しい奴もたまにいるが)
寸止めは宗教性こそ薄いが、他の分野を見下し、寸止め競技に閉じこもるくせに、妄想が激しい輩が多い。(ここらへんは少林寺に似てる)
これは、寸止めのが権威があり、フルコンはプロレスみたいなイメージありきで成り上がってきたからもあるだろうが。
俺の知る限り、一番妄想家が少なかったのは日本拳法だったね。
520 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/05(日) 09:51:59 ID:u0yPQ0q2
ちなみに、今私がいる道場ではキックのジムに通いながらこっちもやっている子がいますね。
彼は元々空手を幼年の頃からやっていたから空手の方はそれなりに仕込まれていましたが、
一時期ブランクがあって、去年の後半から道場の方に復帰しその時にキックのジムにも通うという棟の報告をもらいましたが、
このたびプロテストを受けるようです。
キックの方の練習の結果、今の彼は顎を引いて突きを打つ様になっていますが、
その結果、突きの伸びがなくなりました。
遠間からの突きが届かなくなってしまいました。
まあ、その分、近間につめて攻めれる様になればいいのと、後は蹴りを使えばおもしろですね。
キック式の蹴りと空手式の蹴りを彼は使いますから。
521 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/05(日) 09:57:21 ID:u0yPQ0q2
無論、顎を引くことは重要なことですが、その時々で逆に軽くならあげても良いと思います。
一番行けないのが必要以上に引くことです。
これは、力みにつながりますから。
522 :
マンティス・アックス:2005/06/05(日) 09:59:04 ID:S4v0vttR
>>518 なるほど、確かに顎あげたほうが脱力できる。
顎あげてるというのは実は武道的なのかもな、顎引いてても刃物には意味無いし。
したら逆に顎あげて回避率あげたほうがいいか。
柔道家の顎あがってるのも脱力のためかな?
523 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/05(日) 10:03:58 ID:u0yPQ0q2
>>522 どういう状況か具体的には分かりませんが、恐らくはそうだと思います。
人間は頭の位置で重心をとりますから、自分がバランスをとれる一番良い状態を求めた結果、
そういう姿勢に成るんだと思います。
だから、人間走っていて疲れてくると顎が上がるわけですが。
重心が安定しているから顎を引いている時よりかは疲れが少ない訳です。
まあ、その分早くは走れませんけどね。
524 :
マンティス・アックス:2005/06/05(日) 10:04:58 ID:S4v0vttR
ゲスル氏の話は参考になるね。
もっと燃料クリクリ。
525 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 10:12:16 ID:S4v0vttR
俺の知り合いで寸止めスタイルのままITFテコンドーでもガンガン勝ってる猛者がいるんだが、やはり顎が上がってる。
確かに俺も顎引くようになったらあの伸びる突きは出せなくなった。
顎とあの突きには関連性がある?
リョウトの顎は上がってたかな?
526 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 10:20:14 ID:0E3hEMK0
アゴ引くと肩に力入るからだろう
527 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/05(日) 10:26:21 ID:u0yPQ0q2
顎は胸鎖乳突筋によって鎖骨と繋がっていますから、すなわち
顎を引く行為は=肩の力が入るという状態に成りやすいです。
無論、必ず成る訳ではありませんが、そういう状態に成りやすいのは確かなようです。
これは、逆にもいえますけどね。
ナノで、瞬間的な辰力を求めた結果、顎が上がるのはある意味仕方のない事でもあります。
上記でも書かれていますが、この状態はストレートには引いている時よりもむしろ耐性がありますが、
フックだと引っかかりやすくなるので、危ないですね。
ちなみに、LYOTOも試合中に何度か顎が上がりますが、
主に飛び込む時にそうなります。
この時に上記でも書かれていますが、フックのカウンターを合わせられたら危ないです。
ですが、彼は今のところ、それにカウンターを合わせられてはいません。
反対に去年の年末にやったヒーローズで藤田選手とやったレスリングの世界チャンピオンは、
彼に簡単にカウンターを合わせられてKOされましたが、彼とLYOTOの体の使い方は似ていますが、
一点だけ大きな違いがありました。
それが、脱力。
528 :
マンティス・アックス:2005/06/05(日) 10:43:16 ID:S4v0vttR
その、「顎あげたほうがストレートには打たれ強い」には、信憑性あるの?
確かに、ボクシングは昔はワイルドパンチだけだったから、基本が顎引くようになったのかもしれんし、顎引く競技はフックがある競技だけだが。
テコンドーも顎が上がってる。
529 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 10:57:13 ID:0E3hEMK0
昔のボクサーのファイティングポーズみると、
今の常識からするとアゴ上がってるし、
近年のアウトボクサーも比較的アゴが上がってるから、
距離が関係するのかもな。
昔のボクシングは今で言うインファイトがなかったらしいから。
530 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/05(日) 10:58:39 ID:u0yPQ0q2
正確には、「脱力によって顎が上がった状態」ですね。
単に顎を上げただけでは、むしろ打たれ弱く成ると思います。
で、この状態が打たれ強く成るという論の信憑性は実際に試して貰えば分かると思います。
伝統の経験がある人でしたら、組手時の構えから突く直前に膝を抜いた状態を維持して
顎を上げて、そこに誰かにまっすぐ拳で押し込んでもらって見て下さい。
ちゃんと出来ていれば、相手が拳で自分の顎を強く押し込んできても耐えれると思います。
逆に顎を引いた状態の時でも試して貰うともっと解ると思います。
ちなみに、この状態の時はフック系の形で押し込まれても引いている時よりかは耐えれます。
まあ、フックに限っては引いている方が衝撃を流しやすいので、引いた方が良いと思いますけどね。
531 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/05(日) 11:05:53 ID:u0yPQ0q2
で、なぜこう成るかと言うと、顎を引いている時と
上げている時に前から付加が加わると使う筋肉が違うからです。
これは、実際に自分の顎を引いたり上げたりで自分の拳で押し込んでもらうと、
その時に使う筋肉の違いが解ると思います。
これにさらに脱力が加わると、その瞬間体の軸が安定し(つまり座りが良く成り)
いわゆる筋力に頼らない(実際は使っている訳ですが)体の使い方に成る訳です。
そういえば五輪の書にもアゴをちょっと突き出せ、みたいなことが書いてあるらしいな。
533 :
マンティス・アックス:2005/06/05(日) 11:14:09 ID:S4v0vttR
昔のボクシングは投げもあったしな。
この顎上げが突き伸びる上打たれ強いのなら、総合で使える技術になるかもしれん。
膝抜いて飛び込み突き、効いたらボクシング的なラッシュ、効かなければそのまま胴タックルか首相撲。
いや、俺は現在はキックと柔術をやっとるが、いつかは総合を空手の技術で制すのが目標なのだ。