>>613 >重量級は戦艦に軽量級は戦闘機に例えれば分かりやすいでしょう。
体重というか質量というか。その例えは1.5倍どころではない様に思うのですが。
それより物理さんは、何か武道でも武術でもしておられるのですか?
まったくそっち方面に見識が深いと思えないのですが。
いやむしろそれを真面目に練習されたのでしょうか。それであきらめてしまった方の様にも思えます。
ちなみに格闘技術だけが前提であれば、私は体重の軽いものが重いものに勝つのは困難だと思います。
620 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 01:43:07 ID:WXjywEoGO
あの脂肪とったら、永井大くらいだよ
それはない。
622 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 02:01:40 ID:GUW9yDr2O
妄想理論はどうでもよいので現在確認可能な実例はまだですか?
格闘技経験全く無しの大男がトップ選手を倒したという…逆なら腐るほどあるのですが。
623 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 02:02:35 ID:BLRVNOzl0
>重量級は戦艦に軽量級は戦闘機に例えれば分かりやすいでしょう。
パイロットによると思うのだが?しかも戦闘機のが強いんじゃね?戦艦は陸や海しか走れないけど
戦闘機って空自由だよ。ガンダムの見すぎじゃね?
624 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 02:37:21 ID:Dy85cAGC0
>>610 どこの大学で、物理を専攻されたかわかりませんが、
質量に差があればかかる力の差は、比例では無いです、
グラフは、逆放物線であがります。
鼠算式ほどでもないが初速には更に重量の差が、如実に現れます。
すでに物理そのものを最初から勉強されたい。又、
武術の技で落下を利用した力を使うなら少し早く動けますがすでに
初速から影響を受けてますからスピードの限界点が低い。
更に技を否定されるならそれを使ってもダメでしょう
重いほうが、近距離で乱打待ちなら(というか待ちしか出来ない)
軽いほうは、遠距離からの
ヒットアンドアウェイといいますが、実際には、目つき関節蹴りなど
使ってしまうなら接近戦でも軽量の不利は、無いです。
更に言うならヒットアンドアウェイは、戦いの基本です。
当然使いますが、使うなとでも言いますか?
後これって普通に技の質の違いを述べてるだけですね。
逆に待ちに徹する場合は、
それこそ防御の基本ができて無いとただの的ですね。
カウンターや前捌きが出来りゃ多少は強いが、筋トレだけだってんだから
取ることすら出来んよ。しかも立ってるだけで息あがってるし
スタミナ勝負でも負けます。
待ちでカウンターやつかみって言うなら技を肯定してることになりますし
その時点で筋力どうこう言ってたらすでに自分の理論否定してます。
更に沈められた船を引き合いに出した時点で、撃沈間違いなしですが 、
更に戦闘爆撃機と大型艦では、戦闘機のが強いんですよ。
論破されどおしですね。
>重量級は戦艦に軽量級は戦闘機に例えれば分かりやすいでしょう。
まさに、この思想に支配されたのが第二次世界大戦後期の日本ですね。
結果、多くの名戦艦を作りながらもアメリカの戦闘機に負けてしまったんでしたか。
626 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 02:43:40 ID:+n/pi84v0
>610 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 01:24:28 ID:vIM/exRb0
>重心移動速度は質量比での出力で決まります。
>つまし全身の筋力発揮が身体質量に比例していれば同じ初速で打ち出せるのです。
------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァカ丸出し(爆笑)
質量と筋力、加速度の関係もろくに解っていない低能のバカを晒しまつ。
まず、予備知識として、筋力は筋繊維の太さに比例する。
従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍と考えてよい。
以上を前提にモデルを単純化して説明しよう。
身体の構成は相似であるが、体重差に2倍の差がある二人の人間に関して、
その身体を立方体とみなして説明しよう。
小さい方の格闘家を一辺が1の立方体とすると、体重が2倍の格闘家は一辺が[3]√(2) となり、
立方体の断面積は[3]√(4)となる。
つまり、身体が同じ比率で大きくなって体重が二倍になった場合は筋力は[3]√(4)倍にしかならないのである。
これを運動方程式 f=mα にあてはめると、 [3]√(4)f=2mβ
となり、β=[3]√(4)/2 α 即ち、β<α であるので、たとえ身体各部の構成を同じ比率のまま大きくしたとしても
体格が大きい方が移動に時間がかかるということが理論的に証明できるのである。
この程度の考察もできずに、おこがましく「物理くん」などと名乗っている知恵遅れのヴァカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
627 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 02:47:42 ID:okaF11mf0
でもやっぱ柔道でも、柔術でも、ボクシングでも、同じ格闘技なら、
重量級トップ100人と軽量級トップ100人が戦ったら、
重量級の圧勝だわな!
物理君に挑戦している軽量級の人も、
これには異論がないはず。
物理君は、一言言い過ぎだと思う。
628 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 02:49:00 ID:vIM/exRb0
その質量と打ち出す出力が比例していれば速度は同じなのです。
ヒットアンドアウェイを使った戦術で急所に的確に入れる事がどれだけ
困難か理解できておられんようだ。また重量の方は待ちの戦術もとれるし
圧力をかけならが間合いをこちらから潰しにも生けるのです。
軽量非力な者にこの進入をとめられますかな?容易ではないはずだ。
逃げ回るしかない。つまりヒットアンドアウェイしか選択の余地がないのです。
その証拠に体重差のある者同士のでスパーではそうなる。
また戦艦の比喩では大和は戦爆あわせて300機以上の大群にやられたのであって、
たった一揆のヘルキャットに沈められるわけがない。搭載量も火力も桁が違うのです。
重量級と軽量級の攻撃力の差のように。
629 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 02:50:12 ID:Dy85cAGC0
ちなみに筋細胞、脂肪細胞の摩擦や反射抵抗など更に着衣そのものの
摩擦地面との摩擦も重量や体格で膨大になるので、
早く動くこと自体難しい
いろいろな要素があるので、更にスピード格差は、広がります。
練習して無いと近づくことすら無理。
更に止まれないのでダッシュで突進しても
ひょいと足払いだけで、転倒し場合によって自損事故死
ってなことになる。
まったく練習サボるデブには全くろくなのいない。
630 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 02:50:38 ID:vIM/exRb0
何かあらしのバカが二乗三乗問題を出してるが論点違いだ。
631 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 02:51:23 ID:+n/pi84v0
>610 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 01:24:28 ID:vIM/exRb0
>重心移動速度は質量比での出力で決まります。
>つまし全身の筋力発揮が身体質量に比例していれば同じ初速で打ち出せるのです。
------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァカ丸出し(爆笑)
質量と筋力、加速度の関係もろくに解っていない低能のバカを晒しまつ。
まず、予備知識として、筋力は筋繊維の太さに比例する。
従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍と考えてよい。
以上を前提にモデルを単純化して説明しよう。
身体の構成は相似であるが、体重差に2倍の差がある二人の人間に関して、
その身体を立方体とみなして説明しよう。
小さい方の格闘家を一辺が1の立方体とすると、体重が2倍の格闘家は一辺が[3]√(2) となり、
立方体の断面積は[3]√(4)となる。
つまり、身体が同じ比率で大きくなって体重が二倍になった場合は筋力は[3]√(4)倍にしかならないのである。
小さい格闘家の加速度をαとし 運動方程式 f=mα で表現した時、
体重が2倍の格闘家の加速度をβとすると、運動方程式 [3]√(4)f=2mβ で表現できる。
この時、β=[3]√(4)/2 α 即ち、β<α となるので、たとえ身体各部の構成を同じ比率のまま大きくしたとしても
体格が大きい方が移動に時間がかかるということが理論的に証明できるのである。
この程度の考察もできずに、おこがましく「物理くん」などと名乗っている知恵遅れのヴァカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
632 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 02:51:40 ID:vIM/exRb0
ここでの筋力とは実際に外に発揮される出力だと何度も説明しているのに。
633 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 02:52:37 ID:vIM/exRb0
あらしを相手にはしたくないのだが、いつ誰が相似であるといったね?
634 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 02:52:41 ID:C4puH1Jj0
>>628 >逃げ回るしかない。つまりヒットアンドアウェイしか選択の余地がないのです。
その証拠に体重差のある者同士のでスパーではそうなる。
いや、ならないよ。
635 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 02:54:02 ID:+n/pi84v0
>>630 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
案の定、このバカには意味が理解できないらしい。
頭ワル(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
636 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 02:55:39 ID:vIM/exRb0
実際問題として軽量級の者と重量怪力な者との足の差は
ほとんどないのですよ。経験者なら理解できよう。
軽量ならものすごい速さで移動できるなどとはマンガの読みすぎです。
637 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 02:57:06 ID:+n/pi84v0
>>633 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜カ。
議論の本質を浮き彫りにするため、もっともわかりやすい
相似形で説明していることが解っていない無教養。
これだけ見ても、こいつ=物理クンに物理の素養がないことバレバレ。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
638 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 02:58:38 ID:+n/pi84v0
>>636 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
数式と論理で反論してみろ、ヴァカ。
反論できないだろ(プッ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
639 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:01:20 ID:vIM/exRb0
バカはどちらかね?
>たとえ身体各部の構成を同じ比率のまま大きくしたとしても
体格が大きい方が移動に時間がかかるということが理論的に証明できるのである。
いつ相似の話をしたかね?そもそも本論の体重筋力共に1.5倍と言う
前提が身体組成比率など他の条件を同じにした場合相似にはならない事くらい
理解できよう。相似なら二乗三乗問題で速度や相対筋力に差を生じるのは当然だが、
前提がどちらも1.5倍以上となっておろう?また例え相似でも
質量比だけでも1.5倍以上も違えば(もちろん筋力を満たしていないのでここでの本論の前提ではないが)
リーチや身長でのアドバンテージもまた素手格闘では大きいのでどっちにしても
軽量に勝ち目は薄いが。
640 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 03:01:49 ID:+n/pi84v0
>>633 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
モデルの単純化は本質に関係のない要素を排除するための
科学の基本的手法であることすらわかっていないヴァカ=物理クンですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
641 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 03:03:38 ID:+n/pi84v0
>>639 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
相似形で比較しないならどういうモデルで比較するのか
言ってごらん。
言えないだろ、低能(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
642 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 03:05:11 ID:C4puH1Jj0
>筋力とは実際に外に発揮される出力
ちがうよ。
極端に言えば、どうすれば力を出せるかというのも技術。
姿勢や呼吸、意識、重心移動とかを使う。
重量挙げですら、そういう要素がそろっていなければ良い記録は出ない。
もし、体格と力だけでいいなら、どんな格好でどんな持ち方をしても、
バーベルは同じ重さが上がるはずでしょう?
でも、素人が変な姿勢でやれば腰を痛める。
対物競技ですら、技術は重要。
いわんや、格技においては、相手も動いているのだから、
ただの素人の力持ちでどうこうできるものではない。
タックルとローキックと首相撲の対処を知らない相手だったら、
200キロあっても負ける気はしないよ。
643 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:06:19 ID:vIM/exRb0
圧倒的スペックの前には技術は潰されてしまうのです。
よほど運がいいか洗練された天才的な技術を持つごく一部の例外以外
勝つことは出来ないのです。これが現実です。
644 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:08:36 ID:vIM/exRb0
通常人間は相似である事などほとんどありえんのだよ。
60kgの人間の体重筋力共に1.5倍の人間を見たまえ。
ほとんどが相似ではないはずだ。(またはそれに近い)
645 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 03:10:19 ID:C4puH1Jj0
さらに言えば、「実際に外に発揮される出力 」だけがが勝敗を決める要素なら、
ジャブやストレートよりフックが上。そして、「パンチを打ち分ける」なんていうのは、
技術の範疇だから、永久に同じ軌道でフックを打ち続ける大男と、普通の体格のボクサーが打ち合ったら、
大男が勝つことになる。あり得ると思う?
646 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:10:43 ID:vIM/exRb0
比較は単純にここでの大前提である体重筋力共に1.5倍と言うものだ。
あらし君はこの大前提を否定している。
質量だけを相似にしてしまうので前提条件の筋力がはずれていまうのだ。
非論理的な思考の持ち主なのだろう。
647 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 03:10:52 ID:Dy85cAGC0
>>627 ちなみにひとついいますが、
空手などの打撃系と柔道などの組み技系は、
理想とされる体系。筋力の必要な部位や理想的な重さに
かなり違いがある
柔道などは、組むこと前提なだけに重く強く低重心な
体ずくりは、必須です。脂肪も当然必要
打撃系は、スピードを作り出すために余分な脂肪を削るそぐ
軽く強い筋肉最低限の部位には筋力があったほうがいいが、
最適な重量は、限界がある。例えヘビー級でもです。
檻に入れて戦って出てこいなら重くていいが、
場外なしなら軽量が有利になります。
組み技どうしても組まんことにはね、、、
648 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 03:12:09 ID:+n/pi84v0
>639 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:01:20 ID:vIM/exRb0
>前提がどちらも1.5倍以上となっておろう
---------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
体重・筋力ともに1.5倍なんてことはあり得ないってことがわからねえのか。
テメーは、この低能(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
649 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:14:48 ID:vIM/exRb0
>>645 意味不明ですな?単純な同じ打撃の種類での威力の問題ではない。
そのまま比例するわけではない。フォームスキルによってその威力の差を
縮める事ができるのは前述の通り。
ただしそれにも限界があると言っているのです。
圧倒的である1.5倍スペック比ではその技術すらをも潰されるという。
全体的な問題です。単純な威力云々ではない。
打撃は同じフォームスキルならば質量と筋力が大きいほど威力があると言う
事でありそれが物理であると。
650 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:17:10 ID:vIM/exRb0
あらし君は底が知れているからこの辺りで相手するのはやめるが、
>体重・筋力ともに1.5倍なんてことはあり得ないってことがわからねえのか。
なぜにありえないと言えるのかね?いくらでもそのようなケースは転がっているではないかね?
651 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 03:18:00 ID:+n/pi84v0
644 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:08:36 ID:vIM/exRb0
通常人間は相似である事などほとんどありえんのだよ。
60kgの人間の体重筋力共に1.5倍の人間を見たまえ。
ほとんどが相似ではないはずだ。(またはそれに近い)
-----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
救いがたいヴァカ。(爆笑)
現実にはありえない相似形モデルが実はテメーのオバカ説にもっとも有利であることが
わかっていない超低能。
実際には、もっと加速度の差はつくんだよ、ヴォケ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
652 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:21:43 ID:vIM/exRb0
>>647 組み技に関してはその通りでしょう。
しかし打撃でも
>檻に入れて戦って出てこいなら重くていいが、
場外なしなら軽量が有利になります。
この辺りがおおいなる錯覚であると思われます。
いいですかリングでも折でも重い方が有利でしょう。
それは狭いからではないのです。広くても軽量な方がなんらかのダメージを
相手にあたえ攻撃を遂行するには一定の距離に接近しなければならないのです。
リングでも折でもそれは同じです。ただ相手から詰められにくいという
のはありますが、それでは永久に逃げ回るつもりですか?
それが格闘と言えるのか?
>>1 限られた空間内でのみ体重の重い方が有利だが、それ以外ではスピードのあるほうが有利だ。
象は相手がかかってきた場合のみ強いが猫やねずみにさえ捕まえられぬ。
スピードさえあれば筋肉など関係ない。目や金的などの急所を攻撃すれば勝てるのだ。
654 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 03:24:06 ID:+n/pi84v0
>>650 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
どうやらこのバカ、物理ができないだけでなく国語力もないらしい。
1.5倍ってどこの筋肉をさして1.5倍なんだよ。
意味解る?オバカちゃん。
どっかを1.5倍にしたらどっかを弱くしなくては体重1.5倍以内では
おさまらなくなるんでちゅよ。(プッ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
655 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:24:38 ID:vIM/exRb0
>>651 んん?だから前提条件に合うものは相似ではいといっておろう?
そして現実に体重筋力1.5倍の比率での開きのある者の例は
多くいるのだが。
加速度の問題ではなく重心移動速度での初速の問題なのだが。
頭大丈夫かね?
656 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 03:25:07 ID:+n/pi84v0
>610 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 01:24:28 ID:vIM/exRb0
>重心移動速度は質量比での出力で決まります。
>つまし全身の筋力発揮が身体質量に比例していれば同じ初速で打ち出せるのです。
------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァカ丸出し(爆笑)
質量と筋力、加速度の関係もろくに解っていない低能のバカを晒しまつ。
まず、予備知識として、筋力は筋繊維の太さに比例する。
従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍と考えてよい。
以上を前提にモデルを単純化して説明しよう。
身体の構成は相似であるが、体重差に2倍の差がある二人の人間に関して、
その身体を立方体とみなして説明しよう。
小さい方の格闘家を一辺が1の立方体とすると、体重が2倍の格闘家は一辺が[3]√(2) となり、
立方体の断面積は[3]√(4)となる。
つまり、身体が同じ比率で大きくなって体重が二倍になった場合は筋力は[3]√(4)倍にしかならないのである。
小さい格闘家の加速度をαとし 運動方程式 f=mα で表現した時、
体重が2倍の格闘家の加速度をβとすると、運動方程式 [3]√(4)f=2mβ で表現できる。
この時、β=[3]√(4)/2 α 即ち、β<α となるので、たとえ身体各部の構成を同じ比率のまま大きくしたとしても
体格が大きい方が移動に時間がかかるということが理論的に証明できるのである。
この程度の考察もできずに、おこがましく「物理くん」などと名乗っている知恵遅れのヴァカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
657 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 03:26:59 ID:z3I0Ma4Y0
658 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 03:27:26 ID:+n/pi84v0
>>655 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
お前、算数もできねえのかよ(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
659 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:30:01 ID:vIM/exRb0
>>654 >1.5倍ってどこの筋肉をさして1.5倍なんだよ。
意味解る?オバカちゃん。
どっかを1.5倍にしたらどっかを弱くしなくては体重1.5倍以内では
おさまらなくなるんでちゅよ。(プッ
まあいいこれで最後だ。組成比率と他の条件(中枢系など)を
同じと仮定した場合筋力は筋断面積に比例する。
同身長ならば体の横の太さに筋の断面積も質量も比例するのだよ。
もちろん現実には上記他の条件を同じだと仮定しても骨や内臓、脳など
の重さにそれほどの開きはなかろうから同身長なら1.5倍の
体重ならそれ以上の筋力比になるのだよ。
しかしこれはあくまで理論上の話であって、実際には上記条件がそろっていて
かつ身長が高い人間もいるのだよ。
前提条件を提示しているのでこれにあえばいいのだ。
660 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:35:17 ID:vIM/exRb0
分かりやすい例を出そう。下記ではあくまでも同一条件での同一動作でのMAXの挙上記録を
筋力の指標とするが。
体重100kgベンチ150kgフルスクワット200kgの逞しい男
と体重60kgベンチ80kgフルスクワット100kgの非力な男とでは
体重比では1.5倍以上筋力比では倍近く違うのだ。
つまり相対筋力ですら軽量な者は劣ることになる。
ここでの本論の条件にも合うし、現実にはこういった例は山ほどある。
軽量非力な武道家諸君はどうかね?ご自分の筋力と体重を一度みなおしてみられては?
661 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 03:36:05 ID:Dy85cAGC0
>>628ですから技を鍛えていれば少なくてもヒットアンドアウェイで
狙ったとこには打撃いれられるし(下手な人間は除外しますが)
鈍重な重量級の圧力といいますが、追い詰められる前に追いつけないでしょ
更に関節蹴りでよく転ぶ
そしてヤマトは、機銃で沈んだあなたの言い方だと豆鉄砲でだ。
で何かいうことあります?
更に更に1.5倍の体重で1.5倍(以上に変更されてましたが)の
筋力差といいますが、人間の構造上無理です
1.5倍で2倍ですが2倍になると3倍ゆうに超えそれ以上
(何倍かは物理氏に解いてもらいましょうね。)
そんな筋力は出ません。ケンシロウなら出るでしょうが
筋肉の重さに対する筋力は、比例に近いグラフですが
逆放物線にはなりません2倍3倍の筋肉なら
その分重くなり遅くなります。
完全に否定されましたがどうですか?
662 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 03:38:20 ID:+n/pi84v0
>>659 659 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:30:01 ID:vIM/exRb0
もちろん現実には上記他の条件を同じだと仮定しても骨や内臓、脳など
の重さにそれほどの開きはなかろうから
-------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
無知丸出し(爆笑)
筋量が増えたのに骨量が増えなければ骨折しますが何か。
「ぶちゅり」と「こくご」に弱いだけでなく、生理学にも弱いらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
663 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 03:45:27 ID:Dy85cAGC0
>>660 数字を操作されてますが追いつけません理由は、反射作用
での速度低下と摩擦による低下を入れると完全に
遅くなります。無理です。服の摩擦係数だけで
服のサイズがsとLL以上では、
摩擦係数ダッシュ時で10キロ以上歩きで4キロ以上も差があります。
どんどん論調に定まり無くなって来てますが、
どうしてですかね?
664 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:47:37 ID:vIM/exRb0
筋力が2倍なら身体負荷も2倍なら同初速で打ち出せるのです。
ばねやゴムと同じなんですよ。
また大和は10発の魚雷が命中して大和自信の主砲の弾薬庫に引火して半ば自爆に近い形で
沈んだのであって機銃で沈むわけがない。
665 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/18(木) 03:47:59 ID:+n/pi84v0
>>600 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
救いがたいヴァカ(爆笑)
まらしてもテメーに都合のいい例のみとりあげてだだこねる
幼稚園児論法。(爆笑)
反例たった一個で撃沈されることもわかっていないヴァカ。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
666 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/18(木) 03:49:37 ID:vIM/exRb0
服の種類によっても摩擦係数は違うしいった何との摩擦係数なのか
それはデータを取った上で語っておられるのか?
また裸体の場合はどうか?
本質から明らかにずれている。
667 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 03:49:56 ID:Dy85cAGC0
ちなみ服は普段着です。肌着とズボン上着着用時
668 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :
お認めになりたくないでしょうが、軽量な者が速度で圧倒的に上
であると言う事はないのです。
速度は身体負荷比での相対筋力で決まるのであって軽量でも非力では遅いのですよ。
逆に言えば重量でも怪力ならば遅くはない。
現実を見つめましょう。軽量非力な者は身体能力で劣るのであって
いくら技術をマスターしたところで身体スペックの圧倒的に優れた者に勝てるわけ
はないのです。