1 :
Master ◆Foscyjlk9M :
だって強い人少ないんだもん
殆んどが弱いし
やってる人なら分かるでしょ
強くなるカリキュラムもきちんと作れない幹部は稽古してる会員の涙を知れ
3 :
AGS:2005/03/26(土) 00:36:42 ID:q9O09Ao4
弱いんじゃなくて強いと言われるまでのレベルに達せないだけじゃない?
4 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 00:39:41 ID:/dlT+lmB
マスター頑張ってますな。
5 :
忍人(スレッドストッパー):2005/03/26(土) 00:55:24 ID:UU+VQAON
・・・こっちにもはっときます。
>
・・・みな、なんでマスターさんの言うことを信じるの(大笑)。
足が動きません、って大嘘なのに。
目を覚ましたらどうか。
本当のことを言えばうそだととらえ、嘘を言ったらそれを信じる。
荒しさん、あなたたちは、完全にもてあそばされていますよ。
私が嘘を言っていると思ったら、実際にマスター氏に会いに行けばいい。
そんな勇気も行動力もないのかな。
・・・こっちにもはっときます。(笑)
掲示板で他人を弄ぶか(笑)
ハジメちゃんの技術や指導は認められるけどさ、
人間性まで認められない原因はそのあたりなんだろう。
卑しいという言葉を知ってますか?
加えるなら反射道関係のスレが3つはある。
ハジメちゃんに優れた技術・指導力があったとしても、これは異状。
7 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/26(土) 06:52:43 ID:xnp2AXKv
続くんだ、このスレ
前スレから読んだ再確認
合気道やる奴は現実を認められ無い
合気道やる奴は頭が悪い
合気道やる奴は遊び心も余裕も無い
そして断はスルー対象
断#yumenonakahe
8 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 08:04:21 ID:xTV64Ka1
元龍貴物語
子供の頃より空手、相撲、柔道、ボクシングなど様々な武道の道場へ見学に行きましたが
どれも三日坊主で終わり、人に言える段位や 試合実績はなく皆から口だけ、ホラ吹き
といじめられる毎日でした。 30歳にしてはじめて合気道に出会い、それまでの武道では
出来なかった口だけのコケ脅しが通じる武道があることを知りりました。
合気道開祖植芝盛平師が「合気は、愛である」と仰られた言葉を悪用し、こけおどしが
通じない相手には、「合気道は愛であり、仲良くなること」と、うまく丸めこんで
勝負を避けることができるのです。
そして、適当なこと言って、金儲けできそうな素人には、技の見本を見せるふりして、
ヤラセで騙し撮った動画の都合の良い部分だけを静止画像でHPにし、「俺は真剣勝負で
こいつに勝った」と偽り、2ちゃんねるで自慢するテクニックも身に着けました。
少し前、僕の道場に見学に来た奴が、休憩時間にタバコを吸っていることや
ストレス解消に子供を虐待して泣かしている、僕の道場の秘密を掲示板に書き込みし
やがったので、誹謗中傷用の動画を作りました。ただ、そのまま都合の良い部分を
つなぎあわしても、あまりにやらせがバレバレだったので、投げる瞬間の画像を微妙に
スピードアップさせるというアクション映画顔負けの特撮技術も身につけました。
9 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 08:05:19 ID:xTV64Ka1
ただこれすると、そのすべての行いを見ていた弟子たちが、僕の行動にあきれかえって、
全員あくる日から、やめたときがあるので、今は控えています。なぜか飼い犬まで、
あいそがつきたのか、そのときを境に急死してしまいました。あの動画を見るたびに、
2年前、辞めた弟子たちと犬のことを思い出します。
最近、インチキ動画を掲示板に貼り付け、気に食わない奴を誹謗中傷していると、
警察の捜査が入ったのか、インフォシークからサイト使用権を剥奪されてしまったので
捜査が自宅まで来るのを恐れて、パソコンのデータを消し、偽装のアリバイをつくって、
ほとぼりが覚めるまで、しばらく姿をくらましています(^o^)
2ちゃんねるに書いてることは、プロ固定運営用特殊ブラウザ、ホットゾヌで、
IDをころころ変えて、書き込みした嘘ばかりの自作自演ですが、これで釣れる
アホの道場生も、たまにいますので そんなものでよければ読んでください。
豊富な違法の画像と動画で金儲けする、ボッタクリの有料メールマガジンです。
http://www.contact-o.jp/budomaga.htm 元龍貴 反射道(現在閉鎖中)
10 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 08:05:54 ID:xTV64Ka1
★弱いにも関わらず、無謀にも奈良で吉野愛氣塾という道場を開く。
★生徒が集まらず予想どおり閉鎖。
★後に何を血迷ったのか、またもや名前を買えて大阪市内に道場を
立ち上げるが、もうすぐ閉鎖予定。道場の電話は、すでに切られている。
★2chが影で運営していた、飛騨ちゃんねるの元武道板管理人
★失業中、ネットの掲示板で誹謗中傷のカキコをしていたところを、西村博之から
他人を誹謗中傷するテクニックを買われ、2chプロ固定にスカウトされる。
★飛騨ちゃんねる武道板という2chの影で運営するサイト管理人をしていたが、
人が訪問しないので閉鎖。現在は2ch武道板合気道スレのプロ固定をしている。
★嘘がうまいので、2ch住人の比較的馬鹿そうな引きこもりを洗脳し、
自分の道場生に、ひっぱりこむが、大抵の場合1週間もすれば、すべての自慢話が
嘘であることがばれるため、道場経営は成り立たず。本業は2chの書き込み係り
なので、それでなんとか生計をたてている。
★2ch武道板内の他流派への誹謗中傷の9割以上は、名前を変えた元龍貴の仕業なので、
むかついた方は、フクロにしてしまいましょう。
★現在Masterというコテハンを使用しているが、他にも10個以上のコテハンを持ちながら
いくつものトリップとIDを変えて、気に入らない流派の誹謗中傷をしている。
11 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 08:06:26 ID:xTV64Ka1
元龍貴の道場HP
http://www.hanshado.org/ BCC
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場
偉そうに打撃用の防具をつけていますが、
技はほとんど素人、蹴りと足払いと勘違いされているようです。
空手は寸止めの経験があるようですが、実際に殴るのは
ほとんどかじる程度のものでしょう。
得意技は、投げられてもらっている動画を集め、張り合わせて
「真剣勝負」をしていると引きこもり相手に自慢してみせること(笑)
同じような動画を何年にもわたって公開しているので、よほど
そういう機会が少ないというか、そもそも無いのでしょう。
元龍貴の潰れかけの道場 電話はもうすでに切られています。
本業は2chなので、生活はなんとかできるようです。
12 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 08:06:58 ID:xTV64Ka1
元龍貴の脅えながら電話にでる
笑えるDVD「歌詞カードつき」(^▽^)
↓
「お、おお、おおおオレは、2,2、2ちゃんなんか、関係
し、しし、してへんぞう。おおおまえ、なななな妄想してんねん」
けけけKEN自己啓発宗教か? すすすスレどこやねん?
はは、は、はじめてみたぞ、けけけけ警察?いけや、こっこころら」
「ケケケけい撮、とどどど、とどけよろや〜〜〜こここうぁぁあぁぁぁぁ」
ほとんど錯乱状態の元ちゃん( ´,_ゝ`)プププっ
歌詞カードを見ながら、実際の声を聞くと3倍笑えます。
13 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 08:07:35 ID:xTV64Ka1
笑える元龍貴のDVD 第二弾
自分の悪事を他人の責任にする卑劣な元龍貴の音声。
↓
じ、実はな・・・武道板に、今俺の悪口を書き込みしてる奴がいるんや。
「喧嘩大将」という奴で、そいつがおまえの悪口書いて、
俺の責任にしようとしとるのや。喧嘩大将のいるスレのURLをお前に教えたる。
そいつの仕業に間違いない。
↑
2chの関係者として確たる証拠として、警察に提出ずみ。
武道板で3ヶ月以上にわたって、音声を貼り付けした人には、
DVDの代金5000円から、な、な、なんと3千円を返金保証つき。
ほしい人は、こちらメールしてください・
[email protected]
14 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 08:08:52 ID:xTV64Ka1
元龍貴の調教の仕方
とりあえず馬鹿とはいえ、一日中2ちゃんねるで自作自演を
しているだけあって、武道板の中でスレを立てて攻撃しても、
様々な隠れキャラやトリップを使って、自作自演で自分自身に
攻撃したり、擁護したりしてかく乱してきます。
元龍貴を調教するときは、一度ほかの関係ない板にスレを
つくって武道板にリンクをはっておびき出します。
そうすると、2ch運営用ブラウザは互換性がないのか、
まったく無力になアホの一人になりますので、
好きなだけ誹謗中傷できます。まず外へおびき出す。
これが彼を調教する第一歩ですので、がんばってください。
15 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 13:16:58 ID:NUuAr6oj
???
16 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 15:29:49 ID:S5v0e7+c
まぁ早く言ったら
ハジメは適当にオモチャとして遊ぶだけだし、それくらいの人物なんだな。
少しでも真剣に深入りすると精神分裂病と金欲しい病が移り、油断すれば
穴掘ってくれってせがまれそうだしな。
17 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 15:32:53 ID:XSJfcmJ3
仲○大将乙!!
18 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 17:06:39 ID:S5v0e7+c
>>17 正々堂々とフルネーム書けば良いのに。
小心・小者丸出し(嘲笑)
19 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 17:22:55 ID:CBIzrjxk
20 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 17:27:28 ID:CBIzrjxk
783 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:12:00 ID:Hkqze3Kd
>>777 杉原館長に問い合わせた結果、元龍貴なんて人物なんか知らないと言う返事でした。
喧嘩大将さんに、1昨年名刺交換するように依頼されて名刺交換しただけと言っていました。
元龍貴は、利用出来るものは、1枚の名刺でも後生大事に利用してることが明白になった。
それとも、妄想が昂じて錯乱したから、オノレの願望が「真実」と思うようになったのでしょうかね。
784 :Master ◆Foscyjlk9M :05/01/23 10:15:51 ID:vPRFHLOF
>>783 うちには営業&web担当者というのがいますのでね。
いちいち僕が会いに行くのではありません。
21 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 17:28:34 ID:CBIzrjxk
ID:/0z1wwMjの元龍貴、一々ウザイだよ。
揚げ足取る所が元龍貴って丸分かりなんだよ。
俺が読んだところでは、杉原館長は名刺交換したとき、元龍貴が媚びを売り、オネー言葉で喋って「キモイ」って言ったて、前に弟子が某スレで晒していたなぁ。
杉原館長には、元龍貴なんて意識の外という意味じゃないかな。
余り絡むなよ!
>>784 >うちには営業&web担当者というのがいますのでね。
潰れかけている商売人にそんな担当者がいるわけねーだろ(爆笑)
>杉原館長に直々にお会いして、許可を取って載せさせていただいております。
矛盾したこと言う香具師だね。
まぁ、杉原館長がお前なんか相手にするなんて、絶対にないってさ。
>そらそうと、杉原館長は「喧嘩大将」って人のことを知ってるのでしょうか?(笑)
アレだけ元龍貴、お前が喧嘩大将さんから1千万円を詐取し損なった結果、卑劣な大将叩きを遣ったから弟子から聞いて知っているのだろ。
それに喧嘩大将さんの息子さんは、白蓮の沖縄支部長で杉原館長が普通の弟子以上に可愛がっているから、息子さんから聞いて知ってるかもね。
まぁどうでも良いから、元龍貴はコテや名無しでこのスレに来るのは止めなよ。
ウザイんだよ、キモイんだよ。
アホが!
22 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 17:33:49 ID:CBIzrjxk
投稿者: oxox_master_xoxo (43歳/男性/大阪府中央区)
どうやら新たに事件になるかもです。
今日、前回の事件でお世話になった警察に行って注意をしてもらうようにお願いして来ました。
それでも治まらないようであれば告訴をします。
そうなると、僕に対するあらゆる中傷文を警察に提出することになるかも知れませんし、捜査段階で他に引っかかる人がかも知れません。
余計なとばっちりを受けないように、一応お知らせをしておきますので、賢明な判断をお願いします。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1096470784/76- ↑
オノレの犯罪を棚上げして、直ぐに警察に泣き込む元龍貴
試合=争い(合気道の理念でいうところの)は無理があるのではないか?
ぼくにとっては同じ(ハジメ)
イエスノーだけではなく理由を教えてほしい。
言葉では伝えられない、手合わせしたらわかる(ハジメ)
説明できないようなものとは思えない。手合わせしたら分るものならオフを開いたら手合わせしてくれるのか?
オフの話を進めてほしい(ハジメ)
ではオフを開くから参加してスパーする事を約束してほしい。
スパーはしない、足が攣るから(ハジメ)
スパーをしないなら、何故オフを進めるように言ったのか?
スパーは手合わせじゃないから(ハジメ)
手合わせ(名)スル
(1)相手となって勝負すること。
スパーリング
ボクシングで、ヘッドギアなどの防具をつけ、重いグローブを使って試合形式で行う練習。 辞書でみてもスパー=手合わせで間違っているとは思えない。
生徒とやってくれ、僕はやらない(ハジメ)
質問に答えないのか?
たかがスパーを勝負などというど素人さんとは、話がしにくいのです。(ハジメ)
とりあえずこんな流れ
相手に攻撃を出させないようにする技術=「争いを起こさないため」の基本ではなく「争い」の基本ではないのか?
(ハジメ)回答なし
一撃必殺、一撃必倒の稽古をしているそうだが、それが出来るのか?やったことあるのか?
弟子相手に必倒(転がすこと)はできる(ハジメ)
そうではなく必倒(KO)出来るのか?したことあるのか?
(ハジメ)回答なし
競技試合の会場を何故「争いが起こりそうな場所」と表現するのか?
(ハジメ)回答なし
「争いを起こす稽古」をおこなってるそうだが、それはどんなものか?
(ハジメ)回答なし
ハジメちゃんの定義では「手合わせ」ってどういうものなの?
スパーはなぜ勝負じゃないの?
26 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 19:18:24 ID:wX/X1FzW
おいおい、元龍貴え、キサマが空手虫が職場の女子社員に手をつけたとデタラメ広げているだろ。
キサマは、数少ない男子の生徒にオカマ掘らせているってホントか?
キサマだったら遣りかねねーよなぁ。
オカマのハジメちゃん
ハゲのハジメちゃん
女房2度も変えてもオカマだから子無しのハジメちゃん
>>25 23をよく見ましょう。
要するにこうなるそうです。
手合わせ=相手となって勝負すること
スパーリング=練習
>>26 どこで広がってるんでしょう?
それに空手虫って?
29 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 21:27:21 ID:k+Kkn0/q
928 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2005/03/25(金) 23:19:55 ID:utmSNSGx
>>923 マジレスすると、単なる2ちゃんの煽りにわざわざ自分の個人情報を晒して悪用させ、
その男に「俺の道場に来ないと通報する」と脅しをかけ、さんざんいたぶって更に2ちゃん上にお詫びの文章まで書かせた。
それだけでは飽き足らず、その男がいたぶられる様子を写した写真を2ちゃん上に晒し上げた(顔もバッチリ映ってた)。
結果、男は怒って2ちゃん攻撃を再開→Masterが通報→男は逮捕されてしまった。
この男がしていた事は、一部の空手流派批判であり、合気道からヒントを得た創作武道の開祖であるMasterには何の関係もなかった事も付け加えておく。
一連の経緯から、2ちゃんねらは彼を「人に絡んで、怒らせて通報する事にエクスタシーを感じる性的変質者」と捉えており、忌み嫌っている。
このスレでも人を小馬鹿にしつつ、自分のHPのURL(ここに住所、TEL等が書いてある)を貼っているでしょう?
通報して、性的興奮を迎えたい一心で貼っている罠ですので、くれぐれもこの男の発言は
す べ て ス ル ー
することをお勧めします。
30 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/26(土) 22:04:03 ID:6MAWl4Ia
31 :
前スレ923:2005/03/26(土) 22:10:27 ID:VYEzb2Gl
>>29 このカキコだけで判断させてもらうと
>単なる2ちゃんの煽りにわざわざ自分の個人情報を晒して悪用させ
これってその「2ちゃんの煽り」ってのはMasterさん(=ハジメさんで良いんですよね)が晒した個人情報を悪用したってことですよね。
>その男に「俺の道場に来ないと通報する」と脅しをかけ、〜中略〜晒し上げた(顔もバッチリ映ってた)。
つまりMasterさんの罠にはまっていたぶられて、その様子をアップされた、と。
>結果、男は怒って2ちゃん攻撃を再開→Masterが通報→男は逮捕されてしまった。
罠にはめられて逆ギレしてMasterさんに通報され、逮捕された、と。
>この男がしていた事は、一部の空手流派批判であり、〜Masterには何の関係もなかった事も付け加えておく。
Masterさんは自分が攻撃されたわけでもないのに通報した。=その男を貶めるのに手段は選ばなかった、と。
このカキコから悪意を以って判断できるとしても、「Masterさんの悪辣な罠にひっかっかって逮捕された煽りが居た。」くらいのことですね。
32 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/26(土) 22:15:27 ID:6MAWl4Ia
>>31 >このカキコだけで判断させてもらうと
そのカキコ自体が出鱈目ですけどね。(笑)
33 :
必ずバレル大嘘:2005/03/26(土) 22:16:09 ID:S5v0e7+c
938 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/26(土) 00:40:52 ID:6MAWl4Ia
>>933 >898、899の質問に答える気おきない?
たかがスパーを勝負などというど素人さんとは、話がしにくいのです。
ごめんなさいね。
>>937 間もなく吉野に帰るし、大阪に戻って来たら稽古だし、日曜は個人教授などの予約があって忙しいので早めに立てておきました。
合気道は先に手を打つことが大事なのです。
ではおやすみなさい。
954 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/26(土) 14:21:51 ID:6MAWl4Ia
>>952 今はもう店ですよ。
ランチタイム終わって飯食ってます。
>>953 >愛媛の人に可愛さ余って
余りません、余りません。(笑)
で、吉野からなら何が大変なのでしょう?
34 :
前スレ923:2005/03/26(土) 22:33:42 ID:VYEzb2Gl
35 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/26(土) 23:27:50 ID:6MAWl4Ia
>>27では
>スパーリング=練習
としていますが、「試合形式で行う」というのが抜けていますよ。
しあい ―あひ 0 【試合/仕合】
(名)スル
〔「為(し)合い」の意で、「試」「仕」は当て字〕武芸・スポーツなどで、力の優劣を競い合うこと。
スパー=手合わせで別におかしい事はないと思うけど?
つーか君がそんなにスパーと手合わせの違いに拘るのなら
手合わせとは○○だ。でもスパーとは○○だ。って違いを書けば済むことなんじゃないの?
>たかがスパーを勝負などというど素人さんとは、話がしにくいのです。(ハジメ)
ならスパーぐらいしても良いんじゃね?「たかが」なんでしょ
つーかオフ開いたら「手合わせ」ならしてくれんの?
38 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 10:56:57 ID:19EuECET
39 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 11:29:02 ID:19EuECET
40 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/27(日) 13:02:09 ID:VByo9pw4
>>36 「手合わせ>スパー(手合わせはスパーを含む)」ということと理解してます。
それを「手合わせ=スパー」という人が出て来ておかしくなってるのですね。
将棋の対局だって手合わせですよ。
41 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 13:04:22 ID:19EuECET
>将棋の対局だって手合わせですよ。
将棋と武道の手合わせを同一視する言い訳(大爆笑
42 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/27(日) 13:04:32 ID:VByo9pw4
>>37 あなたとは特別にスパーでもガチンコでもやりましょう。
オフを開いてくれそうな奇特な方ですのでお礼に。
43 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 14:13:06 ID:Swal+OJf
>>42 相手が素人の菊と確信すると強気やのう、へたれハゲ
45 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 16:17:20 ID:19EuECET
>>44 Master ◆Foscyjlk9Mが危篤になってもかめへんか?
46 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 16:41:53 ID:n/eroHW1
47 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 16:42:42 ID:iWhsjvPT
で、オフいつにするんですか?
やりましょう。
僕も参加してみたいんで是非お願いします。
48 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 17:10:26 ID:SPoa3E6/
910 :名無しさん@一本勝ち :2005/03/25(金) 16:08:13 ID:eZaI4U0e
過去のスパーで足が攣ったのは、夜行バスに長時間乗って足が冷えたからという
言い訳だったのが、今回は足が冷えなくても、スパーをやったら足が攣るという
話になっているようだ。なんかマス大山が試合を申し込むと、腹が痛いとか
具合が悪いとか言って立会いを逃げる武道家の話を思い出してしまったwww
この人は相手が強いと足が攣るとしか思えん。
911 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/25(金) 16:42:28 ID:NQmFrdST
>>910 あの頃はまだ少しは稽古で動いてました。
今はまったくに近いほど動きません。
その上厨房での立ち仕事で足に疲労が溜まりやすいです。
正座も出来なくなりました。
歳月は人を変えます。
↑
元龍貴のいうことは信用できんな(以前からだが
おい、ホントにやれる自信あんのか?
また足が攣ったと尻尾巻いて逃げるのがオチとちゃう?
ぷ!ヘタレ寸止め空手3級、ソロバン級の金欲しい病
49 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 17:11:18 ID:SPoa3E6/
ああ、忘れてたオカマ禿げ!
50 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 17:23:47 ID:JoUXwevT
>>37 いざ、やりましょうと言われると消えちゃうんだろうな
51 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 17:40:23 ID:Zizk0aTN
オフ決定?!
52 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 17:41:45 ID:iWhsjvPT
>>48 じゃああなたも一緒に参加しませんか。
一緒に化けの皮でも剥いでやりましょうよ。
>Master
オフするんですか?
日時と場所はどうなるんでしょう?
参加する人とは全員手合わせしてくれるんでしょうか?
54 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 18:48:19 ID:19EuECET
おい、ハジメ
オフのセット段取りしろよ
55 :
Master ◇Foscyjlk9M:2005/03/27(日) 20:13:45 ID:PIjlHZMh
やりたい
56 :
前スレ923:2005/03/27(日) 21:18:41 ID:Nypl5GVI
>>38 すまんが別人だ。証明する手段もないから信じなくていいけど。
私は>>29の書きこみから思ったことを素直に書いただけで、それ以外の意味はないよ。
57 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/27(日) 21:38:06 ID:VByo9pw4
>>53 はい、全員と手合わせしましょう。
>>54 4月3日(日)午後2時〜午後4時
BUDO SPACE Contact 貸しスペースでオフ会を行います。
現地集合ということで結構かと思いますが、ご意見があればどうぞ。
58 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 21:54:01 ID:n/eroHW1
53さん、54さんよかったですね。
またとない機会でしょう。
報告頼みますよ。
59 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 22:03:09 ID:19EuECET
>BUDO SPACE Contact 貸しスペースでオフ会を行います。
反対 1票
何故、元龍貴を儲けさせねばならないのか 絶対儲けさせないぞ
60 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/27(日) 22:08:44 ID:VByo9pw4
>>59 >絶対儲けさせないぞ
一銭も払わなくて結構ですよ。
貸しスペースは当日無料です。
61 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 22:11:59 ID:Swal+OJf
場所なんかどこだっていい。問題は「手合わせ」という言い回しだ。
>>57 目つき、金的はナシにしといてやる。アリのほうがいいのならアリで結構。
いわゆる「総合の何でもありルール」でいいと言う事だな?そんな度胸お前にあんの?
62 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 22:16:33 ID:n/eroHW1
>>61 問題は、あなたのほうにその度胸があるかどうかでは?
63 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/27(日) 22:17:10 ID:VByo9pw4
>>61 >場所なんかどこだっていい。
ではよろしくお願いします。
>いわゆる「総合の何でもありルール」でいいと言う事だな?
結構です。
4月3日、楽しみにお待ちしてます。
64 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/27(日) 22:21:41 ID:VByo9pw4
4月3日(日)午後2時〜午後4時
BUDO SPACE Contact 貸しスペースでオフ会が開かれます。
特別イベントとして「総合の何でもありルール」で、ひょっとしたらID:Swal+OJfさんと僕の手合わせが行われるかも知れません。
騙されても構わないというもの好きな人はお越しください。
65 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 22:22:37 ID:lEKKLav4
Master、漢だね!
今まであまり好きくなかったけど、ちょっと見直した・・・
66 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/27(日) 22:24:12 ID:VByo9pw4
67 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 22:47:21 ID:63Yz0VVm
ハジメに段取りさすとBUDO SPACE Contact 貸しスペースになると思っていたがやはりねぇ。
俺も嫌だね。あとで焼肉パーティをしようといいだすんだろうからねぇ(爆笑。
前スレの
>>881 :名無しさん@一本勝ち :2005/03/24(木) 23:53:34 ID:7blrV8c5さんか
>>53 :名無しさん@一本勝ち :2005/03/27(日) 18:34:36 ID:g274VjvRが段取りするのが常識だよ。
スパー申し入れたのだからさ。
それに俺は東京だから旅費までかけてまでハジメに会うの嫌だなぁ。
前2人の主催なら金惜しくはないけどねぇ。ハジメに金使うなんてねぇ。
しかし、誰もが冷やかしだと思ってハジメが強気になってるよぉ。
ハジメらしいねぇ。
【前スレがストップしているので参考】
881 :名無しさん@一本勝ち :2005/03/24(木) 23:53:34 ID:7blrV8c5
>>880 君が手合わせしなきゃわからない と言うから、ならオフしますか?と聞いたら
君がよろしく と答えたわけだが。スパーをやるオフとわからなかったの?
なんでそう読解力ないの?
>何度も言いますが、思うのはあなたのご自由にどうぞ。
何度も言うけど、そんな事は分ってるし自由にやってるじゃんw
ついでに何度も言うけど今まで聞いた質問にマトモに答える気ない?
今度こそ一行レスかな?w
68 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/27(日) 22:53:12 ID:VByo9pw4
>>67 >俺も嫌だね。
嫌だというあなたはどうでもいいんですよ。
「場所なんかどこだっていい」というID:Swal+OJfに来ていただければ結構ですからね。
.>あとで焼肉パーティをしようといいだすんだろうからねぇ(爆笑。
焼肉パーティーはないです。
店に焼肉のにおいが染み付いたら困ります。
69 :
前スレ923:2005/03/27(日) 23:17:37 ID:Nypl5GVI
見学のみ と言うのは宜しいんでしょうか?
70 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/27(日) 23:24:24 ID:VByo9pw4
>>69 結構ですが、ID:Swal+OJfさんが来なければ来るだけ無駄になるだけでしょうからよくお考えくださいね。
71 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 23:35:52 ID:n/eroHW1
>>70 先生、来ないの分かっていっているでしょう?
スパーだか立ち合いだかガチだかヤオだか知らないけど、
動画うpきぼんぬ
73 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/28(月) 00:27:07 ID:Rw6D14pY
>>71 きっと誰かは来ると思いますよ。
その人がID:Swal+OJfさんかどうかは知りませんけどね。
75 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 07:46:49 ID:Xmz+IUL7
>>74 激しく同意。
>やりあうなら外にひっぱりださないとね。
だから俺はBUDO SPACE Contact 貸しスペースでやるの反対してる訳。
「お手合わせ」の申し入れを誰が言ったのか分からなくなったが、
本人が段取りすべきが常識。
特に合気道関係のスレはハジメの自由自在なので、こういう板に
元龍貴の書込みしても、せいぜい隔離スレになるだけ。
2ch運営攻略の方法は、運営がやってほしくないことをすること。
つまりできるだけ、自分の発言を散らして、そのスレにリンクする。
別スレへの引き込み
別板への引き込み
別サイトへの引きこみ。
別サイトには絶対といっていいほど、元龍貴は乗り込めない。
なぜなら2chで悪の限りをつくしている元龍貴なるキャラが
マトリックスワールドを抜け出た現実世界の元龍貴と同一人物で
あることを証明してしまうからね。オフは元の2chがらみの
味方がたくさんいて、君の身元を割り出す罠だから、いかないほうがいい。
元のサイトのリンク→攻撃してくる人間のIPの割り出し(リンチに使用)
元の主催のオフ会→写真や動画撮影され、嫌がらせするための武器収集。
元の運営する武道板→誰にでも変幻自在に成りすましできるマトリックス世界
ただ危険を覚悟でオフ会に参加するなら、それはそれで
対応策があるから、ぜひ僕にも連絡してほしい。
あと僕自身にも成りすましてくる可能性もあるので
基本的に武道板では誰もが敵だと思っておこう。
↑
明日のためにその6
「元龍貴・プロ固定」など一番嫌がる単語をここに書込みすると、
君が書き込みするたびに、書込みされるので、メール覧に入れておこう。
まとめ
●発言を集中させるのではなく、いろんなスレに拡散させること。
●別板別サイトから攻撃されると、運営はそのサイトに乗り込めないということ
●板同士、運営同士には派閥があるのでそれをうまく利用すること。
●オフは罠だから、参加しないように。それを承知でいくなら対応策もあり。
今日の元龍貴攻略講座でした。
>>74 誰が作ったのかはわかりませんが、この中には沢山の元龍貴を
攻撃する武器が詰まっています。
よく読むと、いろんな2CHがらみの裏側や、
元龍貴の悪事を暴露する知識になるので、読んでみてください。
爆笑保証付きのスレです((^▽^)
87 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 10:29:34 ID:itUBXwPp
88 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 10:34:36 ID:3Buwu+5f
Swal+OJfってハジメさんが名無しで書いてるんでしょ
89 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 11:01:39 ID:Xmz+IUL7
>>88 元龍貴 談
>結構ですが、ID:Swal+OJfさんが来なければ来るだけ無駄になるだけでしょうからよくお考えくださいね。
この言葉が胡散臭いからな。
>Swal+OJfってハジメさんが名無しで書いてるんでしょ
そんな感じがする。
また、マタ、自作自演だろ(ヤレヤレ
90 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:00:04 ID:itUBXwPp
>奈良県警吉野警察署 生活安全課 担当 熊代さん
>電話 07463−2−0110
2ちゃんねる武道板プロ固定、元龍貴にオフ会に誘われているのですが、
どうすればいいでしょうと、電話をかけかれるだけでも
様々な2ch裏情報を教えてもらえます(^▽^)
94 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:22:21 ID:Xmz+IUL7
>>90 ハジメちゃん
またID変えて煽りしてんの(嘲笑
95 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:26:48 ID:UDv8VP8T
立会いを挑んでおいていざやりましょうとなったら、自作自演なんて言い出す。
香ばしい人だなあ。ネットはこういう人の存在も許すんだねえ。
96 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:33:20 ID:Xmz+IUL7
>>95 今までの元龍貴の遣り方そうなのだから仕方ないよ。
自業自得だろ。
97 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:36:11 ID:Xmz+IUL7
>立会いを挑んでおいていざやりましょうとなったら
俺は立会いを挑んだ人物じゃねーよ。
大体、ヘタレのハジメと立会いなんて・・・・・アフォらしいだろが。
98 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:40:33 ID:bqSS7Jbk
せっかくハジメさんがスパーに参加してくださるそうなんだから、誰か関西の
人でオフ会を開く人は居ないのですかね?俺は九州だから、ちょっと無理だけど。
99 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:45:29 ID:Xmz+IUL7
>>98 またID変えてカキコですか。
ハジメちゃん。
100 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:45:59 ID:Xmz+IUL7
100ゲト
101 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 13:04:56 ID:yrdUE5w/
ハジメを俺がボコるという書き込みを沢山見てきたが
いざオフになると誰も行かないこの現実・・・
102 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 13:08:22 ID:Xmz+IUL7
まず2ch内で運営相手にやりあっても勝ち目はない。
それを前提でお話するが、ある程度おちょくる方法なら
いくらでもある。
明日のためにその1
2ch内には、荒らしても良いスレとそうでないスレがある。
個々みたいに、流派の宣伝用かな?と思わせるものがそうだ。
そこにプロ固定元龍貴へのメッセージを書いてリンクする。
すると間違いなくスレ違いだとかなんとかいって、そこの
プロ固定が怒ってくるから、なんとかして荒らしてもいいスレに
君を引きこもうとする。しかしそれには乗らず、各宣伝用の
スレをわたりあるき、おちょくりつづける(^▽^)
103 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 14:04:05 ID:iy0WaBVr
>>101 誰も糞ハジメなんかまともに相手にしてねーつうの。
おちょくりつづけてるだけだちゅうの。
それをハジメはIDコロコロ変えて必死のレス。
笑ってしまいす、ってこと。
104 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 14:28:17 ID:EcVaXVpt
>>103 激しく同意です。
ハゲでオカマで自称武道家を名乗り、2チャネルで人を見下し、叩き、潰した
プロ固定の元龍貴を真剣に相手にする奴なんておりましぇん。
相手にするほどの香具師じゃありましぇん。
106 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 15:22:48 ID:yrdUE5w/
107 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 17:04:18 ID:8dTlJzoc
ハジメがちょっと本気になっただけでビビリまくる様子が見てて微笑ましいw
108 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 17:13:47 ID:Xmz+IUL7
>>107 ビビリまくってるのはハジメに見えるが。
「お手合わせ」を申し入れたのが菊鬼と分かり、ハジメは強い態度で出たが
菊鬼だけでなく、多数の武道家がオフに来そうになったので2ちゃんから消えてしまったじゃないの(冷笑
相手が菊鬼だけでないフルコンの全日本クラスもいるかもしれないしな。
その凹られた動画が見てみたいが、ハジメが足を攣って棄権か、秒殺され一瞬だから期待出来ないと思われ。
悪いなハジメ、おまえより面白いおもちゃ見つけたから、
そいついじるのに忙しいんだよwww
また遊んでやるから、仕事のカキコがんばれよw
110 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 17:21:09 ID:2Kb8y+kE
こいつ朝から粘着してんのか
アホ学生か痛いフリーターか?
111 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 17:22:45 ID:itUBXwPp
自作自演説を主張する皆さん。(皆さんなのかは?)
アナタにこそぴったりな武道は合気道(笑)
マスターは2chに書き込めるやつを計4台持ってるし自演が容易なんだよな
113 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 17:43:18 ID:UDv8VP8T
>>108 >ビビリまくってるのはハジメに見えるが
どんな目をしてるんだ?
とにかくみんなオフいけよ、特に立会いを申し入れた人は逃げないようにw
114 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 17:47:15 ID:itUBXwPp
煽り屋・叩き屋は誰も参加しないでしょうww
参加するほどの技量があれば2ちゃんでストレス発散などしてませんから
115 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 17:52:47 ID:Xmz+IUL7
>参加するほどの技量があれば2ちゃんでストレス発散などしてませんから
↑
これってハジメのことだろ。
116 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:03:42 ID:ctLoP/ai
>ID:Xmz+IUL7
君、朝から一日中いるね。仕事は?
117 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:08:34 ID:Xmz+IUL7
ネット喫茶のバイトだが、なんだ?
118 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:13:36 ID:ctLoP/ai
ネキサで12時間も働いてんのかw
119 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:14:15 ID:Xmz+IUL7
俺ってフルコンの初段だが、35歳になったら
ハジメの真似して○○道を創設して「師匠」と呼ばれたい。
みんなからヘタレ空手と散々甚振られるのを覚悟してるだがな(笑)
120 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:18:56 ID:Xmz+IUL7
>>118 アフォか?
24時間営業でカキコしてるのは、俺だけじゃねーよ(笑)
121 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:34:21 ID:ctLoP/ai
お前朝の7時過ぎからここに張り付いてるじゃん
>>75 他にすることないの?w
122 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:45:23 ID:Gs1A4m9z
>>116-からの遣り取りみてると元龍貴のビクビクが伝わって来て微笑ましいな。
ハジメさん、オフの日時・場所を決めてしまっって後悔してるんだー。
123 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:46:42 ID:Gs1A4m9z
ハジメさん、余り心配すると脱毛が早いよ。
うふふ!
124 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:49:19 ID:Xmz+IUL7
>>121 被害妄想も相当なもんだね(大爆笑
元ちゃん、可哀想!
今から稽古行くんでな。
さらば、ヘタレの元チャン。
125 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:54:26 ID:ctLoP/ai
逃げた
ヌルポ
127 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 00:12:25 ID:zwSV/nen
128 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 00:47:22 ID:jqqV6uAu
ハジメさんの反射道って、どうみても合気道というよりフルコンにしか見えない
のは俺だけだろうか。塩田氏や植芝氏の合気道とは随分技が違うような気がする。
オフで手合わせされる方は、体験後の感想きぼんぬ。
129 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 00:59:31 ID:LxSqCIDe
130 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 01:15:29 ID:jqqV6uAu
>>129 なるほど、これは確かに合気道だ。フルコンのような打撃の練習を普段はやって
いても、しっかりと合気の部分も押さえているんだな。俺も近ければ、体験
に行ってみたいと思うが、遠いのが残念だ。今回、関西の人はオフに行けて
うらやましいぜ。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 07:45:24 ID:6oxOL2G2
132 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 09:20:22 ID:jqqV6uAu
>>131 誤解しないでくれ、俺はハジメさんじゃないぞ。現役の少林ジャーなんだ。
反射道にちょっと興味があったから聞いてみたのさ。
君もハジメさんを甘く見ないほうがいい。オフでけが人が出ないか心配して
いるくらいだ。あまりハジメさんを怒らせないほうがいいぞ。
133 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 10:04:50 ID:9rvofn/n
>>132 >あまりハジメさんを怒らせないほうがいいぞ。
あんた元龍貴のシンパシティか?
ネット社会で畜生と忌み嫌われている元龍貴と付き合わない方がいいぜ。
まぁあんたもそんな目で見られるからな。
134 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 10:17:09 ID:cevDEL8a
ハジメなんてしょせんはカス。
ネットでジサクジエンしかやることない奴。
135 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 10:20:40 ID:TQ/Oov4m
136 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 10:23:53 ID:PDuqA5et
>君もハジメさんを甘く見ないほうがいい。オフでけが人が出ないか心配して
>いるくらいだ。あまりハジメさんを怒らせないほうがいいぞ。
↑
これにはワロタ
キミもつまらん男だね〜。
>現役の少林ジャーなんだ。
だから、合気道と少林寺は最弱と言われるんだな。
確信したよ。
137 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 10:27:04 ID:LxSqCIDe
>>136 スレタイに賛同いただきありがとうございます。
言われるくらいは屁でもありません。
それに最弱の合気道から必死で逃げ回る人もいます。
まだまだ下がいるってことですね。
138 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 10:28:00 ID:BE4jtjsf
650 名前:備えあれば憂い名無し :04/12/22 22:40:41 ID:eVMmc68O
このスレの流れを見てて思うのは、まず元龍貴・反射道くんが、
半年以上もの間、反ハジメ派に攻撃されているのに、どうすることも
できずひたすら悪態をついたり、相手を罵倒しかえしたり、幼稚な
対応をしているということ。よほどヤフーの掲示板を警察に捜査
されることを恐れているという雰囲気が見え隠れしています。
私の推測では栗島の名前でなされたほとんどの発言は元龍貴・反射道
の仕業でしょう。彼は捜査が入った段階で、気づかれるのを恐
れているのです。まず警察が入れば確実に逮捕でしょうね。
651 名前:元龍貴研究家 :04/12/22 22:48:39 ID:eVMmc68O
彼の性格なら、もし自分が有利な立場にいるならとっくの昔に
これを警察にもちこんで名誉毀損なり営業妨害なりといって
訴えを起こしているでしょう。
普通ネット上の名誉毀損に関しては弁護士ですらあまりよくわかって
いません。なぜならその判例事態がほとんどないからで
過去のデータがないから予測がつかないわけです。彼らが
告訴対象スレだとか、このスレに書き込みするのはまずいとか
いうのは、彼らが書き込みされたら困るためであって、
決してハジメを攻撃している側に忠告していっているのではないです
これらの脅しに関してはかなり必死さを感じますし、私的に
今後の対策を述べるなら、警察へいって、脅迫にあたる部分を
プリントアウトして、起訴するまで持っていくべきですね。
139 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 10:28:37 ID:LxSqCIDe
>>132 >オフでけが人が出ないか心配しているくらいだ。
今まで誰にも怪我をさせたことはありません。
>あまりハジメさんを怒らせないほうがいいぞ。
怒ることもありません。
140 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 10:30:52 ID:BE4jtjsf
>>137 こんどはコテで出て来たの。
>それに最弱の合気道から必死で逃げ回る人もいます。
そんな奴いるわけないじゃん。
みんなオチョクッテいるだけなのに、オフの日時、場所を決めたお前が馬鹿なだけ。
141 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 10:32:56 ID:LxSqCIDe
>>140 >みんなオチョクッテいるだけなのに、
あれ、僕の自作自演ではなかったのですか?(笑)
142 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 10:33:54 ID:BE4jtjsf
んで、オフに人が集まりそうかい?
ヘタレのオマエなんか誰も相手にしていないから、まー無理だろうが。
たまには名無しででるよりMaster ◆Foscyjlk9Mで出てこないと皆から忘れ去れるぞ。
143 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 10:34:59 ID:LxSqCIDe
前はハジメが嫌いだったが、
最近では叩いてる側の方が頭悪すぎてハジメが良く見えてきてしまった。
ハジメを批判するんならもっと論理的にやるべきだ。
145 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 10:55:32 ID:9rvofn/n
>>143 吉野でやろうとしていたことが実現したってわけだね。
良かったな。
ハジメは嫌いだが、敵ではないから心から祝福するよ。
146 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 11:02:01 ID:9rvofn/n
>>144 評論家みたいなこというなよ。
キミが煽っていたのと違う?
147 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 12:01:38 ID:zwSV/nen
148 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 12:13:52 ID:dm3BrzsV
ボクシングのセレス小林って元世界チャンプは合気道出身で
ススッと間合いを詰めて相手の懐に入り込んでのボディ連打が上手かった。リーチもなく
特にフットワークが速いわけでもないのに上手いんだ。奇妙だけど。
合気道の賜物らしいんだよね。
あとキックの大月っていう人も合気道出身で、相手に対して構える角度を変えたりすることで
相手に攻め難くさせる技術は合気道が役に立っていると話していた。
俺ボクサーで合気道出身の奴とスパーしたけど、クリンチの状態からいなしたり
肩で押してスタミナ奪うのが上手くて、これは使えると思ったけど見よう見まねで
できるもんじゃないんだよね。反則といえば反則だけど、体力で劣る日本人が外人に
肉薄するには必要な技術だと思う。実際、レスリング出身でクリンチワークが上手くて
世界チャンピオンになったボクサーもいるわけだし。
ボクシング引退したら合気道やるつもりだよ俺は
149 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 13:06:37 ID:jqqV6uAu
>>135 >いや経営と指導してるよ
ネットで見た挑戦者が道場に現れると、それを実力で諭して弟子にしてしまう
という話を聞いた事がある。またネット上で指導までやってしまうハジメさん
の力量はあなどりがたいものがある。今回もオフに来た連中を実力で納得させ
弟子にしてしまうのだろうか。
150 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 13:15:26 ID:9rvofn/n
>ボクシング引退したら合気道やるつもりだよ俺は
キミはプロのボクサーなのですか?
>>149 そこまで言うと「褒め殺し」だな(爆笑
151 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 13:26:29 ID:AqAu92TW
>>148 武術+格闘技!
確かに素晴らしいものができそうだ。
武術は格闘技の、現実に直面した厳しさの中で使われる技の実践性と有効性、
格闘技は武術の、経験に蓄積された知恵の結晶をそれぞれ軽く見るべきではなく
尊重し取り入れるべきだと思っている。
ところでハジメさんってちゃんと実技で指導してる人だろ?
口だけのヤツが批判だけしてるのは見苦しいぞ。
嫉妬するヒマと体力があったら何かを実行したら?
152 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 13:59:20 ID:NOJZJ/EC
>>149 そんなにハジメって偉大だったのか。
これからはハジメ先生とよぶぞ俺は。
最近「ヘンタイハッスル」とかいうオフをやったみたいだけど、
やはり参加者は弟子になったの?
たしか武道の達人を自称する奴らが集まったはずなんだけど。
153 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 14:02:09 ID:NOJZJ/EC
しかし逆かな?
そのオフ後ハジメを見なくなったんだが、
もしかしてオフ参加者の余りの霊力で、
三流武道家の自信も自尊心も、根底から吹っ飛ばされたかな?w
154 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 14:03:37 ID:gw9o/3h7
煽りに対して、スパーでもガチンコでもやりましょう。
と、言ってのけられる合気道指導者がどれだけいるか?
いや、合気道に限らず、か。
ハジメさんの場合、オフで人を集めて
オフ後の飲み食いでウハウハって付加価値があるかも知れんが。
それでもやはりよっぽどの自信がないとな。
155 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 14:11:12 ID:LxSqCIDe
皆さん、ハジメ認定されるようなカキコミが上手くなりましたねえ・・・(しみじみ)
156 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 14:13:22 ID:LxSqCIDe
>>149 >ネットで見た挑戦者が道場に現れると、それを実力で諭して弟子にしてしまう
>という話を聞いた事がある。
そのような事実は一切ありません。
157 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 14:18:23 ID:DGna00u6
横から失礼。
スパーを勝負事のように思ってる人は単なるやな奴です。
それに、稽古の一種なのだから、色々な事を確認する
つもりでやらないと効果が薄い。
158 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 14:41:14 ID:AqAu92TW
>>157 それだ!
つまり、中国拳法だの合気道だの、型ばっかりの世界に泳いでるヤツは
開祖の武勇伝とか伝説とかに酔ってしまい現実を見てない。
しかし、実際には中国武術でも教えを受け終わると紹介状をもらって
各地の高手と技を競って磨きをかけていった。でも得体の知れないヤツと
手を合わせるのは誰でもイヤだし危険もあるので敢えて拝師を済ませた
正式な紹介者のあるものに限られることになる。
そこでは取り立てて勝負をするわけでもなくお互いの安全と面子を保証
する前提のもとで技が競われるわけであって護身のための拳法で命がけの
決闘などできるわけもない。技が上だと判断したら他流でも謙虚に教えを
こうし下だとしても礼儀を以って接する人には教えを授ける。
ただ中国人はほら吹きだからあとからどうだのこうだの言うヤツもいないわけでは
なく、こうしたホラ話だけが脚色されて伝説となっていく。
その辺の人間と決闘して一撃で打ち殺した...などどう考えても常識も礼儀も
ない無法地帯ではないか。中国は、中国人はそんな野蛮ではないし意味のない決闘に
命をかけるほどバカでもない。
昔から中国武術は型ばっかりだったわけではないが、門内では自由組手は行なわなかった。
現代では事情も変わりそうした事もなくなってきているので門内でまず組手を行ない
他の格闘技の経験者などとも経験としてのスパーをこなさなければ同じことはできない。
ところがなぜか不思議な事に、中国武術をやっている人たちはなぜか門外の人間と組手
などを行ない教えを請うことがなくなってしまっている。
引き篭もって型ばかりやってもダメに決まっている。
そんなわけで、ハジメさんとか長野さんはえらいと思う。
単に上だの下だのにこだわっている人は本質が見えてないと思う。
159 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 14:44:45 ID:DGna00u6
じゃあ試合とスパーは何が違うと思ってるんだよ、おまえ。
言ってみ。W
160 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 14:53:04 ID:XcsDEq2S
ハジメの技量はしらんが、人間性があれでは・・・・・・・・
畜生から人間になれるといいが。
161 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 14:57:07 ID:7q5bQY1Y
足つった。
あっあっ あかん
足つった。
だめだこりゃ。
163 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 15:19:28 ID:xB5MvERm
はげしく自作自演を繰り替えして会話がつながっているかに見せているが、
このスレには、ハジメとハジメの別人格とハジメイビリしかいない。
164 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 15:22:16 ID:gw9o/3h7
>>157>>159 試合も稽古の一環ではないか?
決して試合が本番ではないと思う。
スポーツでは試合こそ本番、試合で結果を出すのが目的と思うが。
だから練習試合とゆう言葉がある。
しかし武道、武術では違う。
安全面を考慮した仮想タイマン、と言ったところか。
だから俺の意見なのだが、武道、武術は
1人対多人数や、スポーツチャンバラの様な、安全面を充分に考慮した武器使用OK等の試合もやったらどうだろう?
どうかな?皆。
結構面白そうじゃないか?
なんか書き込みしてたらオラ、ワクワクしてきたぞ。
いや、だから、試合とスパーは何が違うのか言ってみろってば。
はやく!はやく!
166 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 15:45:57 ID:gw9o/3h7
>>165 いや、俺は
「1人対多人数や、スポーツチャンバラの様な、安全面を充分に考慮した武器使用OK等の試合」
この案を具体的に煮詰めて、まとめなきゃならんのだ。
よそで聞いてくれ。
格板で聞いたほうがいいんじゃないか?
167 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 15:53:34 ID:TQ/Oov4m
>>165 スパは練習だろ!
試合は倒すのが目的だが、スパするたびに試合のような本気を出していたら、練習にならない。
というか、試合ができなくなるだろ、本気スパなら。
>>158 こら!
なにげなく長野さんを褒めているところが怪しすぎだよ!!!
168 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 16:00:02 ID:BFFmGH/1
169 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 16:07:34 ID:9rvofn/n
>>165 スパーは「ウォームor基本稽古」のと「試合に準じた本気スパ」がある。
本気スパは試合と区別が付きにくいから、難しい問題だな。
それで、ハジメはどれを想定してるんだろな?
170 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 16:14:26 ID:TQ/Oov4m
>>169 マスターは、スパでもガチンコでもやりましょうと言ってるから、本気でこいと言うことでしょう。
挑戦した人は、怖がらずにちゃんと行くように。
171 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 16:36:05 ID:WBEvSv1S
>>165 試合は、お互いの雌雄を決するために行ってる。
スパーは、自分の弱点確認や反復練習した技(コンボなど)が流れのなかで出せるか
など、課題を持ってやってる。
確かに、フルコンのガチスパーだとムキになって、上記の練習にならないこともある。
オレも、
>>170に同意。マスターは人間的に?だけど、今回は偉ぇと思うよ。
挑 戦 者 は、ち ゃ ん と 行 く よ う に。
172 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 16:40:23 ID:LxSqCIDe
試合ってのは勝ち負けを決めますから第三者的に公平な審判というものが必要ですね。
スパーにはそういうものは普通要らないでしょう。
でもスパー初心者が多いライトなオフ会などでは熱くなりすぎないように止め役をつけたりもします。
僕が熱くなることは今までの経験からもまずありませんねえ。
>>171 >マスターは人間的に?だけど
ネットのキャラ的にでしょ?(笑)
173 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 16:55:06 ID:9rvofn/n
>ネットのキャラ的にでしょ?(笑)
天下無敵、万有愛護のキャラは正真正銘の人格では?
174 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 16:56:33 ID:9rvofn/n
>天下無敵、万有愛護のキャラは正真正銘の人格では?
この時代にアンチや敵をつくったと思いますよ。
175 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 17:06:09 ID:jqqV6uAu
しかしマスターが総合ルールでどう戦うか、興味あるね。
挑戦者は目突き、金的ありでもいいと言ってるから、かなり自信があるのだろう。
まあ果し合いではないのだから、目突き、金的はなしのほうがいいと思うが。
今頃、オフ会に備えてランニングしているマスターの顔が浮かんできたよ。
176 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 17:09:27 ID:gw9o/3h7
ハジメさん、スパーや試合で熱くならない為には何を心がければいいのかな?
あと、ハジメさんとこでは1人対多人数や、武器使用OK等の稽古なぞしますか?
いわゆる合気道の演武的な多人数捕りじゃなく、スパー形式とでも言うのかな?
そうゆうのって必要じゃないですかね?
177 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 17:11:17 ID:9rvofn/n
>まあ果し合いではないのだから、目突き、金的はなしのほうがいいと思うが。
同意!
178 :
130:2005/03/29(火) 17:12:06 ID:jqqV6uAu
>皆さん、ハジメ認定されるようなカキコミが上手くなりましたねえ・・・(しみじみ)
先駆者は私です(笑)。
179 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 17:13:40 ID:LxSqCIDe
>>173-174 天下無敵と万有愛護はまるで正反対のキャラでしたよ。
罵詈雑言お構いなし、言いたい放題の天下と、慇懃無礼でネチネチとしつこい万有でしたからね。
>天下無敵、万有愛護のキャラは正真正銘の人格では?
宇讃久斎時代のほうが多く敵を作ったと思います。
2ちゃん以外でもずいぶん暴れてました。
武板では貴公子やHAJIMEでも敵を作ってましたから、特に天下と万有ということはないでしょう。
ファンが増えたのは天下のおかげかもです。(笑)
180 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 17:15:43 ID:LxSqCIDe
>>175 >今頃、オフ会に備えてランニングしているマスターの顔が浮かんできたよ。
そんなことしたら、筋肉痛でオフどころではなくなります。(笑)
>>176 >ハジメさんとこでは1人対多人数や、武器使用OK等の稽古なぞしますか?
普通にしますよ。気まぐれに。
>そうゆうのって必要じゃないですかね?
必要ですけど、生徒は減ります。(笑)
181 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 17:16:03 ID:LxSqCIDe
あ、うちは寝技もやりますよ。
182 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 17:23:53 ID:LxSqCIDe
183 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 17:25:23 ID:9rvofn/n
>>179 何故、現在は大人しくて優しくなったの?
金銭的に余裕が出来たから?
「金持ち喧嘩せず」の格言どおりなの?
184 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 17:28:44 ID:jqqV6uAu
>そんなことしたら、筋肉痛でオフどころではなくなります。(笑)
やはりハジメさんはただものではない、体が弱い、練習してないと、参加者
を油断させておいて、本番では全員瞬殺を狙っておられますね。
オフ参加者のみなさん、騙されてはいけませんぞ!
くれぐれも心して掛かられますように。
185 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 17:29:30 ID:LxSqCIDe
>>183 >金銭的に余裕が出来たから?
まだまだ余裕などありません。借金まみれです。(笑)
http://www.contact-o.jp/ 飲食店だけでなく道衣やグッズを売り始めましたからね。
貸しスペースもやっており、他武道の方々も利用されてます。
どこにお客様がいらっしゃるかわからない。
実際にネットで知り合った方々からたくさん注文をいただいてます。
従業員もいますからねえ。
186 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 17:31:30 ID:LxSqCIDe
>>184 さてさて本番をやる気になるかどうか・・・
ほとんどの人が僕を人目見ただけで、なぜかそんな気無くすみたいです。
きっと僕がへタレすぎて可哀相になるんでしょう。
187 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 17:32:46 ID:Dt6sKlAB
/ ヽ
/ i  ̄ ̄ ̄ ̄|
| i┘ / \ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | - - | < 合気道はロマンがあっていいよね
i(6|」 U > | \___________________
i|. ┏━┓| ..ァ=r‐''⌒゙⌒ 、
| ┃─┃| _. -‐ '"´ l l――r} } }l―
| \ ┃ ┃/ __ . -‐ ' "´ l | 、ヽ_ノノ |
r|、` '' ̄  ̄f´-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ | 翅 |
_.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ./´ / / | |
. ‐ '7 く/|〉-rへ. / ./ l / | ね |
/ /|/ L / | | |
188 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 17:35:02 ID:LxSqCIDe
189 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 17:41:57 ID:jqqV6uAu
>さてさて本番をやる気になるかどうか・・・
>ほとんどの人が僕を人目見ただけで、なぜかそんな気無くすみたいです。
>きっと僕がへタレすぎて可哀相になるんでしょう。
先ずは、恐そうだという先入観を参加者にアピールしておいて、その後で
自虐的な書きこみをする。これで参加者の心理状態は混乱し、ハジメという
人物への未知の不安感を煽りつつ、自分のペースにはめていく。
まさに戦いはすでに始まっていると言っても過言ではなかろう。
元龍鬼、恐るべし!
ワロスWWWWWWWWWWWWWWW
191 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 17:49:11 ID:LxSqCIDe
192 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 17:53:24 ID:9rvofn/n
>ID:jqqV6uAu
キミはハジメの名無しなのかい?
違うとしたら、前にもレスしたけど「褒め殺し」でハジメの足を引っ張ってるとしか思えんが。
193 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 18:03:30 ID:gw9o/3h7
>>180 >必要ですけど、生徒は減ります。(笑)
これは何故?
生徒のニーズに合わないって事ですか?
>>181 寝技?合気道って寝技にも応用が利くって事ですか?
元々の体系にはないですよね?
194 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 18:07:58 ID:jqqV6uAu
>>192 いや、よく読めば真相をついていることがキミにもわかると思うよ。
彼のところには、合気会から鞍替えして入門して指導員になった人や
他武道をやっていて掛け持ちで習いにくる人もいるということだ。
またよくできた動画や初心者の質問にもうまく回答している点は評価できる。
戦い前の心理作戦は一流の武道家ならよく使う手だよ。
オフ会と言っても、本物の武道家が紛れ込んでいないとも限らない、
獅子はウサギを倒す為にも全力を尽くすというじゃないか。
彼は油断をするような男じゃないと思うぜ。
195 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 18:20:42 ID:9rvofn/n
>>194 そうやって詳しくレスすることに疑念を持っているんだが。
キミは徳島の人ですか?
196 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 18:43:58 ID:9rvofn/n
あーこちらが名乗らずに不仕付けな質問して失礼!
僕は喧嘩大将の2番目の息子です。
徳島のIさんなら、親父から噂を聞いていて、レスの口調が二重写しに思えたのでね。
間違っていたらご容赦を!
197 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 19:41:07 ID:8jSq3NHe
>>193 >生徒のニーズに合わないって事ですか?
そういうことです。
寝技やりたいような人はまず合気道なんて選びません。
フルコンやっても減りますけどね。
>元々の体系にはないですよね?
ありますよ。合気道は本来押さえ込んで極めるまでやりますから。
形は少々違いますが理屈は同じです。
198 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 19:43:02 ID:8jSq3NHe
>>196 >僕は喧嘩大将の2番目の息子です。
>徳島のIさんなら、親父から噂を聞いていて、
騙りはやめましょうよ。
199 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 19:43:51 ID:pwH96+bM
はじめまして。。
合気道に興味があるんですが、護身術としてや、スポーツとして習いたくて、
礼や思想にはあまり興味がありません。
こういう考えはやっぱり不純でしょうか??
それなら護身術習えばいいじゃん!とか言わずに、どなたか意見下さい。
200 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 19:51:25 ID:8jSq3NHe
>>199 習ってるうちに考えが変わるかも知れませんし、動機として不純ということもないでしょう。
でも変わらなくちゃ使えないですから、変わりたくなければ他のものをされるほうがよいと思います。
合気道は護身術でもスポーツでもありません。
ないものの中でそれらを習うのは非常な回り道に思います。
つまり、金と時間の無駄でしょう。
個人の気持ち次第でスポーツにも護身術にも変わると思うんだが。
202 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 20:17:43 ID:jqqV6uAu
>>195 詳しくレスするのは私のくせでして、徳島に居たことも行ったこともありません。
>>201 変わるのは「気持ち」だけで、「合気道」が変わるわけじゃない、のでは。
合気道を「武術の気持ち」でやってる人は多いけど、合気道を「武術として」
やってる人は少ない、と。
204 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 21:30:26 ID:gw9o/3h7
>>197 >フルコンやっても減りますけどね。
これはわかる気がする。
ガリヲタ度が高いからな。合気道と中拳は特に。
まず見た目が弱そう。
だから合気道は弱いと思われるのでは?
んー?合気道をどう捉えるかは十人十色だろう?
合気道というものはこういうものだっていうものがあるわけでもねーし。
スポーツだって言えばその人にとってはスポーツなんジャネーの?
うん。どう捉えるかは人それぞれだし、自由だと思う。
「これはポルシェだ」って言い張って三輪車にまたがるのもアリだと思う。
でもどう捉えようが三輪車は三輪車であって、時速100キロで走るのは
不可能だし、女の子を誘うにはちょっと無理があるかな?って俺は
言いたいわけ。
本人が納得してるならどーでもいいのだが。
まぁ、それは極端だけどな
208 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 23:09:49 ID:zwSV/nen
>>204 そうでもないと思うけど。いくら約束の型稽古でも、しっかり稽古をしている者はそれなりの身体をしているよ。
209 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 23:23:31 ID:9rvofn/n
>>198 >騙りはやめましょうよ。
騙りじゃありませんよ(笑)
正真正銘の本人です。
いつまでも親子喧嘩してると思っているわけですかね。
「血は水よりも濃いし」というでしょう。
元龍貴さん、Iさん、タイのKさんのことは詳しく親父から聞いていますよ。
良い事も悪い話も聞いています。
私の流派の本部が東大阪市にありますので、
帰阪の際には「お手合わせ」をお願いするかもしれませんので、
その節には宜しくお願い致します。
210 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 23:27:24 ID:LxSqCIDe
>>205 >んー?合気道をどう捉えるかは十人十色だろう?
合気道を外れていなければですね。
>合気道というものはこういうものだっていうものがあるわけでもねーし。
ちゃんと合気道開祖が決めてらっしゃいます。
>スポーツだって言えばその人にとってはスポーツなんジャネーの?
そういう人もたくさんいますが、使えませんね。
211 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 23:30:35 ID:LxSqCIDe
ほっほー、開祖なんてしらんが、開祖がなんていってんだ?あと時間って者は色々なものを変化させるぜ。
実際に、合気道をやっていて実際に合気道の技が咄嗟に出て護身術として
役に立った人がいるのですが、
その人がやって来た事も護身術ではありませんか?
214 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 23:43:14 ID:jqqV6uAu
三人組みと喧嘩になり、そのうち一人のボクシングをやってた男のパンチで
一度はダウンを喫したものの、立ち上がって四方投げで叩きつけて気絶させた
人の話を聞いた事があるな。これも護身術として役立った話だと思う。
215 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 23:44:40 ID:9rvofn/n
>>211 本人から実名晒す馬鹿はいませんよ(笑)
よーくご存知だと親父が言ってましたよ。
216 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 23:50:06 ID:LxSqCIDe
>>212 >開祖がなんていってんだ?
どうぞご自分でお好きにお調べを。
>>213 >その人がやって来た事も護身術ではありませんか?
料理人が包丁で人を刺したとします。
その料理人が修行して来たのは殺傷術と言えるでしょうか。
>>214 護身に役立ったからと言って、合気道が護身術であるというのは間違いですよ。
合気道はむしろ攻撃術です。
217 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 23:50:37 ID:LxSqCIDe
>>215 すみません。
その親父って人もよく知りません。
なんだ、開祖あんたのいってる事と全然違う事いってるじゃねーか。ワロスwwwwwwwwwwww
219 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 23:53:03 ID:LxSqCIDe
>>218 それでいいのですよ。
あなたにはそうなのでしょうから。
>>216 包丁を使う事は殺傷術として使えますね。 合気道も護身術として
使えるケースもあるのでは?
合気道の定義は別にして、使える使えないという事では、結果論として
使えるケースもあるのでは? 当然、目的にするべきではないでしょうが。
221 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 23:56:21 ID:hWCEeGXx
>>217 てめーの庭でオフとか言ってねーでどっかの大会出ろや。
そもそも総合ルールでやるとチキングのお前が言っている時点で自演ミエミエなんだよあほうw
222 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 23:58:01 ID:LxSqCIDe
>>220 >合気道も護身術として使えるケースもあるのでは?
もちろんありますよ。
>>188のページのタイトルを見てくださいね。
223 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/29(火) 23:59:04 ID:LxSqCIDe
>221
>そもそも総合ルールでやるとチキングのお前が言っている時点で自演ミエミエなんだよあほうw
総合ルールでやるなんて、どなたが言ってましたっけ?
>>219 いつもそういう考え方でいたほうがいいな。あんたの物言いは断定的な部分が多すぎる。
225 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:00:50 ID:LxSqCIDe
>>224 >あんたの物言いは断定的な部分が多すぎる。
僕が断定的でなくては誰が僕の合気道を確立するんですか。(笑)
226 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 00:02:18 ID:hWCEeGXx
>>223 あほを通り越して知障だなおまえ
病院行けタコ
君の合気道じゃ開祖かんけーねーじゃん、ワロスwwwwwwwwwwww
228 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 00:03:19 ID:9rvofn/n
>>217 196 :名無しさん@一本勝ち :2005/03/29(火) 18:43:58 ID:9rvofn/n
あーこちらが名乗らずに不仕付けな質問して失礼!
僕は喧嘩大将の2番目の息子です。
徳島のIさんなら、親父から噂を聞いていて、レスの口調が二重写しに思えたのでね。
間違っていたらご容赦を!
↑
あんさん、とぼけるのが流石にうまいね(藁
まあ、「お手合わせ」が出来ることを楽しみにしておりますわ。
229 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:04:26 ID:LxSqCIDe
>>227 関係ありますよ。
僕の合気道こそが開祖の合気道であると僕は広言してますからね。
未だに誰も僕の大口を塞ぎに来ません。
呆れてるんでしょうけど。(笑)
230 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:06:20 ID:p9aKpN1H
>>228 ネットなんて誰にでも成りすまし出来ますからね。
実際に目の前に来るまで信用しないことにしてます。
ああ、そうなのか。それはすごい事だな。
「僕の合気道」と言っているのだから合気道の全てが君の考えているものではないということは分かっているのだろう。
全ての合気道がそうであるような言い方をするから「断定的な・・・」といったんだ。
だから「僕の合気道内での事なんですよ〜」ということをそこはかとなく匂わすともう少し敵が減ると思うのだがな。
敵が減らなくてもいいのかもしれないし僕はこれぞ開祖の合気道であり真理だというのかもしれないがまぁ、そう言わず聞いておいておくれ
232 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:12:25 ID:p9aKpN1H
>>231 >少し敵が減ると思うのだがな。
敵なんか今でもいません。
僕の中では。
>そう言わず聞いておいておくれ
お断りします。
(・c_・`)ソッカー
234 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 00:15:44 ID:GnRDVrnk
オフ会でハジメさんとスパーされる方は、ハジメさんが待ったをしたら、すぐに
止めるように注意してください。元さんはすぐに足が攣る持病を抱えているんだから
そこのところ2ちゃん仲間としてわかってあげてください。その後も厨房に立たないと
いけない人なのだから、くれぐれも若い方は本気を出さないようにしましょうね。
235 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:18:58 ID:p9aKpN1H
>>234 どうもお気遣いありがとうございます。
皆さんもよろしくです。
236 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 00:22:15 ID:4sm+eCAp
自演房に付き合うバカがいるかよ。誰も行かないからイナニと交尾でもしとけw
237 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 00:23:33 ID:GnRDVrnk
>>235 お互い気持ちは若いつもりでも、身体は弱ってますからねえ。無理をすると
ろくなことがないですからなあ。
238 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:26:23 ID:p9aKpN1H
239 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:28:53 ID:p9aKpN1H
>>236 二時まで誰も来なければ、営業に出ますので。
240 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 00:29:05 ID:GnRDVrnk
せつかくはじめさんが、会場を無料で提供してくださるんだ。この際、ひきこもり
のみんなもオフに出て遊んでもらいなさい。
241 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:32:19 ID:p9aKpN1H
当日、八尾総合体育館で、オヤジグランプリ2という空手大会が開催されます。
お得意様の団体が多数参加されます。
242 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 00:35:39 ID:4sm+eCAp
>>240 お前ら以上のヒッキーは滅多におらんわ。他の先生方を見ろ。
ほっといても武術雑誌が宣伝してくれとるわ。その先生方には実力があるからだ。
かたやMasterときたらどうだ。
雑誌はおろか便所の落書き、2ちゃんねるでも相手にしてもらえない始末。
だから悲しくて、自演で必死でプライドを保つのね・・・悲しい人
243 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 00:35:58 ID:AndY6D8x
おやぢグランプリ...いいねそのネーミング。
244 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:38:21 ID:p9aKpN1H
245 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:39:51 ID:p9aKpN1H
自分から個人情報晒して攻撃をやめさせる手段、いい加減やめてくれませんかねえ・・・
これであんたは「特定できる個人」となったわけだ。はいはい、おめでとう。
247 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 00:50:14 ID:p9aKpN1H
>>246 >これであんたは「特定できる個人」となったわけだ。
今までだってずっとそうだったはずなんですが・・・(笑)
248 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 01:20:55 ID:p9aKpN1H
249 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 07:46:52 ID:MuRbgiu/
>>246 大丈夫かこのヒト(笑)
彼は最初からどこの誰かも明かした上で応じていますが。
250 :
199:2005/03/30(水) 09:22:53 ID:Fpp3OuHh
>Masterさん
レス有難うございます。
合気道って護身術的な武道だと思ってました・・・
そうじゃないんですか!?
251 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 10:39:56 ID:p9aKpN1H
>>250 元来はそうじゃないんですよね。
でも今は保身さえもろくに出来ない武道になってるところもあります。
252 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 11:21:21 ID:jGrL5kyW
>>251 よえーくせに何言ってんだ。
空手家がこわくて逃げ回ってるクセによ。w
199も自作だろ?w
253 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 11:24:09 ID:h4firNXq
合気道って盆踊りの変化技じゃないのですか?
違いますかww
254 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 11:40:15 ID:MuRbgiu/
>>252 スパオフ逝ってらっしゃい
>>253 上に同じ。逝って盆踊りの変化技に負けたら首吊るしかないですね
255 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 11:45:42 ID:GnRDVrnk
>>250 合気道は、空手を身につけた後で習ったら、結構使えますよ。
空手を3年くらいされて、伝統の初段くらいの力をつけてから合気道を
始めても遅くはないと思います。私の知り合いの使える合気道家
はみんな他武道出身の方ですね。
256 :
199:2005/03/30(水) 11:45:44 ID:Fpp3OuHh
>>251 そうなんですか・・・塩田剛三の本とか読んで、そのイメージがあったもの
ですから。
257 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 11:46:10 ID:h4firNXq
オフ参加者がコンタクトに着く前にハジメが逃げてる希ガス
258 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 12:04:30 ID:MuRbgiu/
>>257 彼が逃げないようにあなたがとっ捕まえればいいだけのこと
相手は盆踊りだから余裕で捕獲でしょう
259 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 12:16:14 ID:h4firNXq
マスター今日は「名無し」で降臨でつか!!!!!!
260 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 14:07:59 ID:p9aKpN1H
>>253 うちの合気道は、盆踊りのような運動量はありません。
おそらく、合気道を使えるとか使えないとかって次元で語ってる人は
合気道の柔術的な部分だけを抽出して判断してるんだろうと思う。
合気道の技法は、それだけみれば昔の柔術の技法と被るものが多いからな。
でも、それは合気道ではないよ。 合気道が使えてるのではなく、
柔術の技法が使えてるってだけでしょう。 大東流の事だけを指してるのでも
なく、もっと大きな系譜体系的にね。
262 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 14:57:13 ID:GnRDVrnk
合気道をやってる人間が理屈だけ使えるのでなく、他武道に負けないだけの武術
家としての実力ももっていたらここまで馬鹿にされることもなかろうに。
合気道家に理屈好きの脳内が多いという話ももっともらしく思えてしまうな。
263 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 15:47:17 ID:mgBrUb/Y
>>262 >合気道家に理屈好きの脳内が多いという話ももっともらしく思えてしまうな。
あなたも結局頭の中でああだろうこうだろうと考えてるだけではないでしょうか。
実際に合気道を修行されて、いろんな合気道道場を見に行くといいです。
そうすれば「もっともらしく思える」などという生温い言葉は言えなくなるはずです。
264 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 15:49:08 ID:+NPNpZfq
>>262 合気道が他武術に負けた記録はあるのか?
理屈好きの脳内が多いという話?
どこの誰が言った?
どうせオメーらイメージだけで言ってんだろ?
どうせ師範クラス以外の合気道やってる奴が、青瓢箪みてーなのばっかりとか
漫画で合気道の使い手は小さくてヒョロヒョロでヨボヨボだとかだろ?
K-1とかPRIDEとかの影響で、
デカい=強い
ムキムキ=強い
と、思ってんだろ?
いいさいいさ、そう思ってる奴らの鼻あかしてやる。
小さい奴やヒョロヒョロやヨボヨボが、大きくてムキムキの奴らを倒して気分爽快だぜ!
チキショーめ!
いや、たしかにでかくてムキムキだとやっぱりつよい。
でも合気道も技術としてつよい。
何がいいたいかというと合気道とか云々なしに強い人は強い。弱い奴ァ弱い
>>265 >でも合気道も技術としてつよい。
テラワロスwwwwwwwwww
合気道の技術も理解してないのにwwwwwwwwwwwwwww
ハイハイクマクマ
268 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 17:04:22 ID:mgBrUb/Y
>>264 >合気道が他武術に負けた記録はあるのか?
合気道が負けるのではなく、合気道をやってる人が負けるのです。
そんな例は掃いて捨てるほどあります。
>どこの誰が言った?
じゃあ僕が言いましょう。
「合気道をやってる人には、理屈好きの脳内が多い!」
269 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 17:07:44 ID:mgBrUb/Y
>>265 >何がいいたいかというと合気道とか云々なしに強い人は強い。弱い奴ァ弱い
どの武道にもそういうことはありますが、要は比率の問題ですよ。
弱い人の比率が高ければ、その武道全体が弱いと言われても仕方がないでしょ?
んなこたーいちいち言わなくても分かってる。
でも、仕方がないとは思わないね。
271 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 17:32:57 ID:mgBrUb/Y
>>270 そう思わない人は、「仕方」を書きこんでくださいね。
ここはそういうスレッドです。
書けない人は仕方ないです。(笑)
272 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 17:44:27 ID:GnRDVrnk
>>264 是非、どこかで他武道の方も交えたオフを開いて、合気道をやってる人間が
弱くはないことを見せてくれ。期待しているぞ。
273 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 17:58:24 ID:+NPNpZfq
>>268 >じゃあ僕が言いましょう。
「合気道をやってる人には、理屈好きの脳内が多い!」
お前かー!
大体あんた体デカすぎだろ。
いくら稽古はしてないから筋肉ありませんって言っても
あんだけデカいのがやるとパワー合気道に見えるんだよ。まったくよ。
274 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 18:03:11 ID:e4gk3GuG
>>273 = ハジメ = ドライモン
おめーが自作自演するときって文体が似てんだよ。同一人物だからしかたねーが。
>お前かー!
多いよ。このフレーズ。w
どこがそんなに気に入ってんだ?
275 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 18:04:28 ID:e4gk3GuG
だいたいゴミの癖に合気道なんか語るんじゃねーよ。
てめーのチンポの裏筋でも舐めてろ。w
276 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 18:07:37 ID:mgBrUb/Y
277 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 18:08:16 ID:GnRDVrnk
>あなたも結局頭の中でああだろうこうだろうと考えてるだけではないでしょうか。
>実際に合気道を修行されて、いろんな合気道道場を見に行くといいです。
>そうすれば「もっともらしく思える」などという生温い言葉は言えなくなるはずです。
ちょつと誤解されているようだが(笑)、まあアドバイス有難うね!
パワー合気道をされているとか、頑張ってくださいね。
278 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 18:10:05 ID:e4gk3GuG
>>276 =
>>273 うぜええええええ。
みっともねーからやめろや。糞付きパンツが。
あ、確かに、おめー自身に見る目はねーやな。そりゃそうだわ。w
279 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 18:15:38 ID:e4gk3GuG
けっ。負け犬ハジメが。どうした?あ?様子見か?
弱いからそうなる。
また遊んでやるからな。w
と。誰にも相手してもらえないe4gk3GuGが喚いています。
281 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 19:21:41 ID:mgBrUb/Y
282 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 19:27:52 ID:MuRbgiu/
>>279 ヒキでオタの2ちゃんねら〜よりは合気道やっている人間の方が強いよ。
いくら使えない武道とはいえ、熱心な人はそれなりのガタイだからね。
283 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 19:30:17 ID:R0vzgWG4
今、282がいい事言った
284 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 19:38:51 ID:+NPNpZfq
>>276 体がデカいことに起因する威圧感パワーだろ?
圧力つーの?
それか、言う事聞かんとシバきあげるぞコラァ
てゆう顔面パワー?
流行りの言葉で言うと、目力?つーの?
285 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 19:41:23 ID:mgBrUb/Y
>>282 とにかく色んな合気道道場を回って見てください。
お話はそれからにしてくださいよ。
>>269で言いましたが、要は比率の問題です。
一般の人たちの平均と比較しても合気道やってる人たちのガタイは小さく貧弱です。
286 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 19:44:55 ID:mgBrUb/Y
>>284 そうです。
パワーではなく、フォースのほうが適当でしょう。
>流行りの言葉で言うと、目力?つーの?
そんな言葉、まだ流行ってるんですか?(笑)
僕のは「理力」ですよ。
287 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 19:58:01 ID:mgBrUb/Y
ガタイに関してですが、うちは175p以上あるいは80kg以上の生徒の比率が半数を超えてます。
合気道の道場でこのような構成はまず少ないでしょう。
外人の方々が多いなら別ですが。
288 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 20:19:24 ID:MuRbgiu/
>>287 たしかに、やんわり合わせることばかりで、初心者向けの稽古をいつまでもやっている人はそうですけれども。
本気で相手抑えたり打ち込む稽古を続けている人は、体格・体力とも増大していると思います。
さすがに、Masterさんの道場のような比率ではありませんが。
289 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 20:39:05 ID:p9aKpN1H
>>288 >本気で相手抑えたり打ち込む稽古を続けている人は、体格・体力とも増大していると思います。
うちでは増大しません。
僕は明らかに体力は低下中。
体格は脂肪が増えて増大する傾向ですけどね。(笑)
そういや、僕は本気で相手を抑えたり打ち込んだりはしませんね。
290 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 20:54:24 ID:p9aKpN1H
>>288 あ。これおかしいです。
>やんわり合わせることばかりで、初心者向けの稽古を
そんなの初心者にさせてるからダメなんでしょう。
初心者こそ、何でも本気でガンガンやらせるべきで、やんわり合わせる稽古なんて、少しわかってからにしましょう。
291 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 20:55:40 ID:V9Xd61JG
>>289 でも、動画を見ると、演舞と技術説明の時とでは、技の切れやスピードは段違い
ですよね。演舞では、かなりきつめに抑え込んだり、打ち込んだりしてるのでは?
292 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 21:15:05 ID:uCZFo2Sd
都合の悪いレスがあると名無しで叩いてコテでは無視。カスの常套だな。
それでも必死なのはわかっちゃうぞ。w
あと、ガタイの話ばかりだが、おまえはナンにしても雑魚だよ。w
今日はつまらんからまた明日だな。
293 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:24:02 ID:+NPNpZfq
>>286 >そんな言葉、まだ流行ってるんですか?(笑)
あんた、なかなか流行に敏感やな?
理力?理(ことわり)に起因する力か?
>>287 そんな構成になる理由が何かあるんかな?
パワーがないと続かないとかな(笑
294 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:31:36 ID:h4firNXq
>ガタイに関してですが、うちは175p以上あるいは80kg以上の生徒の比率が半数を超えてます。
じゃーハジメが貼り付けた動画みたら、ハジメは身長2p以上体重100kg以上なんだな(爆
295 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:33:03 ID:h4firNXq
身長2p以上 ×
身長200p以上 〇
296 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:36:26 ID:h4firNXq
>生徒の比率が半数を超えてます。
半数といえば1人か!?
あとは伊那爾だけ!?
297 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 22:58:33 ID:p9aKpN1H
>>291 当然どこで演武するか、依頼者や観客が何を欲しているか、で演目も強さも加減します。
しかし本気で抑えるとか打つとかはしません。
>>293 >あんた、なかなか流行に敏感やな?
「理力」って確か「スターウォーズ」という映画に出てた言葉だったと思います。(笑)
>パワーがないと続かないとかな(笑
実に荒っぽい奴らがいるんです。
298 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 23:24:04 ID:AjNJF6tk
299 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/30(水) 23:38:03 ID:p9aKpN1H
そして、あの人もです。
300 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:17:34 ID:BPrePoww
>>299 そうですね。
おかげで僕の枕は毎晩涙でビショビショです。
301 :
300:2005/03/31(木) 00:19:01 ID:C42Nrx1M
くだらねェな
読んでると眠くなっちまう
302 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:20:28 ID:BPrePoww
303 :
m:2005/03/31(木) 00:26:50 ID:XxWv6nqh
wrs
304 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:32:15 ID:Y9WV9ivf
ネットって凄いよな。リアルキティに触れる機会って滅多とないけど
回線つなげば24時間フル吉害のMasterをいつでも観察する事が出来る。
そして今日もボクはこのクライアントに餌を与えて観察してしまうんだ。
( ´∀`)<餌の時間だよMaster〜
./ つ
(( (_(__⌒)
λ (_)
プリプリ (_)
(___)
(・e・) キイイイイー
305 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 01:07:03 ID:Hji3ZwCw
>>297 >実に荒っぽい奴らがいるんです。
やっぱりパワーなんだろ?
合気道ってもっと柳の様つーかさ、対すれば相和すての?
柔らかなものだろ?
ぶつからない感じのよ?
動画見ると、力と勢いで捩伏せて見えるんだよね。
このドスコイ合気道家め!
合気でパワーは基本だろ
307 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 01:29:30 ID:aUFiak0W
ま、社会常識のある人間は2CHを商売の場に使おうなんて考えないな
そういう社会常識のないのが増えてるのが現状だ
卑しい・恥を知るなんて教えてもらってないんだろうな
目的が崇高なら手段は問題じゃない・・・どこかの○○と同じじゃねェか
商品を直リンすると非難されたから、賞賛の言葉への直リンか
実践者であるない以前の問題だなw
309 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 02:08:25 ID:aUFiak0W
>>308 >そういう社会常識のないのが増えてるのが現状だ
へ〜、増えてるんですか。
社会常識も変化しますからねえ。
>目的が崇高なら手段は問題じゃない・・・
へ〜、崇高なんですか。
どうもありがとうございます。
310 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 02:09:28 ID:aUFiak0W
宣伝・罠・実行リンク
明らかに宣伝を目的としたリンクは、宣伝掲示板以外では削除します。
お仲間や2系統以上使うと便利だねェw
おやすみ〜
312 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 02:29:48 ID:kFec1S1K
>312
ワロスwwwwwww
治療した方がいいかもなw
314 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 09:26:44 ID:IjV+Z79U
>>289 Masterさんの発言を読んでいると、一般的に語られている稽古法と正反対のことを
語られていると思うことがあります。まず初心者の場合、抵抗せずに相手に合わせて
動くことから始めると言われますが。 Master さんの考えはこれとは違うのでしょうか?
315 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 09:29:45 ID:tKvF3pEt
>>313 元龍貴は「精神分裂病」と「カネ欲しい病」の治療をしています。
薬が切れたたら、「大嘘」を喚き散らしますので「要注意警報」が発令されます。
316 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 09:33:31 ID:UAj8EUZM
合気道の技を掛ける間合いに入れるなら、掴みは勿論、打撃も当たらないはず
それならば、k1やプライドでも楽勝
もし間合いに入るのが無理なら、合気道なんて無理なんだな
317 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 09:44:27 ID:tKvF3pEt
>>316 んじゃ〜。
元龍貴がK1に出てれば楽勝なんか????
318 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 09:47:44 ID:UAj8EUZM
>>317 合気道の技が出来るってのは、そういう事
319 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 09:59:57 ID:CrgQkFpM
>>314 >まず初心者の場合、抵抗せずに相手に合わせて
>動くことから始めると言われますが。 Master さんの考えはこれとは違うのでしょうか?
違いますね。
そのような指導法は、まず形を覚えることを重視しているのでしょう。
僕の合気道の指導には、これこれと決まった形はあまりありませんから、初心者にはまず充分抵抗をしてもらいます。
いくら抵抗しても術理の前には無駄なのだということを実感・確信してからでないと、本当に術理を理解しようとしないと考えていますので。
320 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 10:03:03 ID:CrgQkFpM
>>317 競技で勝つには、その競技用のエンジンやボディが必要ですね。
僕にはそれがありません。
K-1選手の生徒が欲しいです。(笑)
321 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 10:05:55 ID:BSFuLbvs
>>320 でもそれだと生徒のほうが先生より強いんでないの?
指導しにくいだしょ?
322 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 10:06:52 ID:tKvF3pEt
Master ◆Foscyjlk9MはK-1選手並みの武道家でしょ。
323 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 10:13:27 ID:CrgQkFpM
>>321 僕が教えるのは術理ですからね。
今でも部分的には僕より強い生徒ばかりですよ。
正座も出来るし、スパーも出来る体力を皆持ってます。
僕は稽古でさえ、彼らにまともに付き合ってられませんからね。
それでも術理なら充分指導出来ます。
コーチやトレーナーが選手より競技では劣るってのは常識的な話だと思いますよ。
>>322 K-1選手はまず武道家じゃないでしょう。
まぁ、マスタードは自分の宇宙を持ってるんだろうな。ちょっと独特で視野が狭いといわれても仕方がないような状況だが。
325 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 10:16:17 ID:IjV+Z79U
>>319 そういう意味なら理解できます。では、普段の稽古はどの様に指導されているのでしょうか。
型での稽古でも、抵抗するかたちで行いますか?
自分は、かかった技は素直に受けるよう指導されましたが。
326 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 10:31:05 ID:FgwCUJ0f
ヒマそうだな。
カレー屋つぶれちゃったのか?w
お前の老後が透けて見えるよ。
327 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:09:18 ID:5gulaoQm
小さい奴が大きい奴を制することができるのが合気道だと言うんなら、
PRIDEなどに出てでかい相手をバシバシ宙に浮かせてみてはいかがでしょう?
そうすれば論より証拠で、ここでぐだぐだ言ってる連中を黙らせられるのでは。
328 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:10:59 ID:tKvF3pEt
ハジメにスパー申し入れた香具師は消えたのかな(大爆笑
329 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:31:58 ID:nqxchGme
330 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:37:12 ID:6UprbI/O
>>327 ちゃんと317でコメントしてるじゃない。極めて的を得た意見だよ。
どこの世界にもプロファイターに勝てるアマ武術なんてないよ。
331 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:38:40 ID:tKvF3pEt
>>329 ワラワない〜でん(笑)
正直でいいじゃん(苦笑)
332 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:50:06 ID:8MTmsfY/
マスターさんて少しはマトモだと思ってたけど
ここの書き込み見てから、単なる妄想オタクに見えてきた。
333 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:55:35 ID:q859+IUb
>僕が教えるのは術理ですからね。
>今でも部分的には僕より強い生徒ばかりですよ。
長野先生と言っておられることが似ていますね。でも術理では体力と運動神経
の勝った人には勝てないということか。それが現実なのかも。
334 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 13:49:35 ID:ciFTlKfT
>>325 >自分は、かかった技は素直に受けるよう指導されましたが。
かかった技は抵抗しようがありません。
技に掛からないように抵抗するのですよ。
技は掛けるまでが稽古です。
その稽古では手を抜かない。
当たり前のことと思いますよ。
335 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 14:13:48 ID:8MTmsfY/
部分的に強いと言うのは、どういったことでしょうか?
よく理解できません。
336 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 14:16:19 ID:ciFTlKfT
>>335 筋力が強いとか、持久力があるとか、根気があるとか、タバコ吸わなくて済むとか・・・たくさんありますね。
337 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 14:37:58 ID:8MTmsfY/
つまり、そういった人達を術理といって、口先だけで丸め込んでる訳ですか?
338 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 14:38:32 ID:ciFTlKfT
合気道を知らない人たちがこういうやり取りを読んだら、胡散臭いと思うのは仕方ないな。
弱いかどうかはともかく。
340 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 15:43:46 ID:W1gWd85L
仕方ない仕方ない・・・
341 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 16:17:12 ID:q859+IUb
合気道に限らず、術理に関する本を書いたり、セミナーで教えたりすることを職業に
している先生は多いでしょう。もしその先生たちが実際に戦ったり、試合に出ても
術理どおりにいくことはないと思います。でも習っておけば、何らかのプラスに
はなると思いますよ。
342 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 16:33:25 ID:W1gWd85L
>>341 軍学者が兵を操るのに長けてるとも限らないし、政治学者が政治家でやってけるとも限らない、法律学者が法を犯さないわけでもなし。
>でも習っておけば、何らかのプラスにはなると思いますよ。
金と時間の無駄のように思います。
343 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 16:42:49 ID:q859+IUb
>金と時間の無駄のように思います。
そうなのですか。私も自分の空手にプラスになると思い、T先生のセミナーに
出てみようかと考えていたのですが。元先生のところが近ければ、行って
みたいのですがね。地方でセミナーを開かれたら行ってみたいですね。
344 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 16:51:02 ID:Hji3ZwCw
名選手が名監督とは限らないって事だろ?
術理通りに行かないってのは自分が術理通りに動けてないってことよ。
そうじゃなきゃ術理とは言えん。
345 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 16:51:52 ID:Hji3ZwCw
違うな。
名監督じゃなくて、名コーチか。
346 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 17:10:35 ID:q859+IUb
グレイシーの選手あたりを一教で押さえ込むことのできる合気道家がいたら
すごいと思うけどね。実際は、ちょっと力の強い奴が抵抗したらなかなか
極まらんのじゃないかな。
347 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 17:10:35 ID:W1gWd85L
>>343 セミナーくらいなら金も時間もかかるうちに入りませんね。
2〜3時間で3,000円程度でしょうし。
うちは入会時には入会金・会費、道衣・サポーター、保険等で2万以上掛かります。
おまけに週に数時間の稽古。
「何らかのプラスになる」くらいの考えで習うのはもったいないということです。
348 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 17:14:35 ID:W1gWd85L
>>346 一教は単に術理の一部分です。
稽古的にもヤラセです。
一教だけで押さえ込めたら、それは相手が余程の素人ってことですね。
349 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 17:19:15 ID:q859+IUb
>>347 それはもったいなくはないのでは。以前行ってたところは、高額な月会費の他に
年会費があって、昇級審査料も合宿費も高額だった。やめて、よそに行ってるけど
そこではほとんどスパーもさせてもらえなくて、月会費五千円払ってますよ。
350 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 17:35:42 ID:W1gWd85L
>>349 なんらかのプラスになるくらいの曖昧な考えで入って、小突き回される、罵詈雑言浴びせられる、に耐えたい人ならそれでもいいですよ。
うちの場合ですけどね。
高額な会費や審査料、合宿費なども、そこに行く人が納得して払うわけです。
取るほうだって、何か理由があって高額を取るわけですよ。
合気道の稽古は指導者が大抵ボランティア感覚のアマチュア指導者です。
明確な術理の説明もないし当然スパーもありません。
言ってみれば、場所代と稽古相手をみつける手間のために会費を払ってるようなもんでしょう。
ネットで行われてるオフ会に出たほうが安上がりで、自分の求める有意義な指導にめぐり合えるチャンスが多いと思いますね。
351 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 17:45:58 ID:8MTmsfY/
>>軍学者が兵を操るのに長けてるとも限らないし、政治学者が政治家でやってけるとも限らない、法律学者が法を犯さないわけでもなし。
「脳内理屈だけで、実践できない。」ってこと?
でも実際に出来てナンボだよね?
いくら術理とか教えてもらっても、実践できなきゃ意味ないよね。(教える方も、出来て当然。)
「実践できる=強い」とまでは言わないけれど、なんか変なの。
マスターさんは他の指導者が術理もろくに教えられない、と言うようなことを言ってると思いますが
どうなのでしょう?
352 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 17:53:47 ID:W1gWd85L
>>351 >でも実際に出来てナンボだよね?
さあどうなんでしょ。
出来なくてもそれでいいと言う人にはそれでよいのではないでしょうか。
>いくら術理とか教えてもらっても、実践できなきゃ意味ないよね。(教える方も、出来て当然。)
意味があるかないかは、習う人が決めればよいでしょうし。
>「実践できる=強い」とまでは言わないけれど、なんか変なの。
その変なのが現実の世界ですよ。
昨年の大阪府の教職員の懲戒免職者、51名だったそうです。
353 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 17:54:50 ID:BSFuLbvs
もう武道がどうのこうの言っている時代じゃないですよ
地球は大変なことになるんです。
スマトラだけじゃありませんよ。命が危ぶまれる事態がくるんですよ。
354 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 17:58:11 ID:W1gWd85L
>>353 そんな時こそ役に立つ武道でありたいですね。
355 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 18:23:00 ID:8MTmsfY/
すっとぼけて、誤魔化すなよw
視点を変えて、論点をずらすなんて幼稚なマネすんな。
>>354でも「役に立つ武道でありたいですね。」と主観で話してる訳でしょ?
私はマスターあなたに聞いているんだから、他の人の考え・価値観なんて
それこそ知ったことではありませんよ。
それは自分でも出来ない術理を、さも出来るように教えてるだけってこと?
そんな出来ないことを「他の指導者は術理を教えられない〜」とか
自分に価値があるように見せるのは反吐が出ますね。
356 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 18:40:02 ID:W1gWd85L
357 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 18:48:57 ID:W1gWd85L
僕は調理人でもありますから、オーダーがあり自分が作れると思えば料理を出します。
あまりにたくさん頼まれると、それでは多すぎますよ、と言うこともありますが、大食漢の人もいますから、作ってくれと言われれば作ります。
料理を出した以上は余ろうが残そうが規定の代金はいただきます。
食いすぎでお腹が痛くなろうが、知ったことではないですね。
飲みすぎで反吐を吐いたり二日酔いになったりしても同様です。
やたらと食べたい時、飲みたい時もあるのでしょう。
メニューにあるものをどう食べようと飲もうとお客さんの勝手です。
しかし、もったいないと思う食べ方飲み方だと思うことはたくさんあります。
でも目の前のお客には本心は言いませんよ。
目の前のお客さんは「金」ですから。(笑)
358 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 18:51:48 ID:W1gWd85L
うちの合気道のメニューには、護身術はありません。
礼儀もマナーもありません。
だからそういうオーダーはお断りしてます。
359 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 18:54:24 ID:BSFuLbvs
生徒が「ねえ、ハジメ君、ここはどうするんだい?」ってタメ口でもOKなわけですか?
360 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 18:57:40 ID:W1gWd85L
>>359 そんな口きける生徒、今まで存在しません。
今後も現れることはないでしょう?
あなたなら、僕の目の前で言えると思いますか?(笑)
361 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 18:59:15 ID:BSFuLbvs
>>360 いえないですが、礼儀もマナーもないのなら、そういう輩がいても怒らないわけですか?
362 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 18:59:28 ID:W1gWd85L
あ、「Masterとタメ口をきくオフ!」ってのも面白いかも知れませんね。
363 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 19:00:03 ID:W1gWd85L
>>362 怒りませんよ。
少々痛めつける程度です。
>>僕もあなたが何を知りたかろうと知りたくなかろうと、知ったことではありません。
はいはい、都合の悪いことはスルーする訳ですね。
>>357 そんなたとえ話で、誤魔化すなって言ってるんです。
バカかおめーは。
○他の指導者は、術理をきちんと指導できない。
○自分はそれが出来る。
その見下してる物言いが、かんにさわる。
しかも、肝心の教えてる術理、その事に振れるとたとえ話やすっとぼけてそらす。
おまえクズだな。
365 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 19:02:02 ID:W1gWd85L
>>364 >はいはい、都合の悪いことはスルーする訳ですね。
そう思ってればよいと思いますよ。
366 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 19:02:49 ID:BSFuLbvs
>>364 かんにっさわらないためには、このスレにこないか、ハジメ氏の発言を読まなければかんに触りませんよ。
367 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 19:03:36 ID:W1gWd85L
>>366 何かの刺激が欲しいんじゃないでしょうか。
368 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 19:04:11 ID:W1gWd85L
では稽古を見に行きます。
369 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 19:42:58 ID:ciFTlKfT
>>307の動画の術理に触れて喋りたい人、いませんかねえ。(笑)
370 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 19:43:12 ID:Y9WV9ivf
本当に弱い人というのは、その不動の事実を認めたくがないために一生懸命「自分は強いんだ」と 言 い 続 け る んです。
「他流派や他の道場?プゲラ!」とね。だが大会に乗り込んで己の強さを証明する事は一切ない。
なぜなら自分が弱いことを誰よりもよく知っており、今までイメージだけで作り上げてきた幻の強さがあっけなく崩れる事を何よりも恐れるからだ。
対して、強い人(もしくは強くなる人)というのはどうだろうか。
実際に何度も戦い、多くも少なくも相手に痛い目に遭わされている。
戦う前には大嫌いでも、戦い終わると不思議と相手に対する尊敬の念が生まれる。
戦いが厳しいほどそれは顕著に現れ、試合前の侮蔑の念などきれいさっぱり消えてなくなる。
戦いを繰り返すごとにその気持ちは強まり、いずれは武道と関係のない一般の人々も同じように尊敬をもって接するようになる。
人というのは、自分がかなわないものを何か1つは持っているものだ、とね。
さてMaster、君はどっちだね?
371 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 19:45:14 ID:ciFTlKfT
>>370 僕は常に「自分は弱い」としか言ってませんからねえ。
本当に弱いんでしょう。
372 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 19:46:38 ID:ciFTlKfT
ただ世の中には、下には下がいるってことはよく知ってます。
373 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 20:05:03 ID:BSFuLbvs
>>369 先生は、相手と自分の間に棒を設定してそれを倒すことによって相手をくずすということをされてましたが、307のフラフープとの関連はどうでしょう?同じことですか?
374 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 20:11:57 ID:Y9WV9ivf
>>371-372 > 僕は常に「自分は弱い」としか言ってませんからねえ。
> 本当に弱いんでしょう。
> ただ世の中には、下には下がいるってことはよく知ってます。
最後の一文にあなたの人間性が色濃く出ていますね。
下を見つけないでも他人があなたを強いと思ってくれるにはどうしたらいいんでしょうね。
>>369 307のフラフープを、半座半立でやってみて欲しい。
376 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 21:15:14 ID:ciFTlKfT
>>373 同じことの場合もあれば違う場合もありますね。
>>307の稽古では関連はあまりないですよ。
>>374 もう少し早ければよかったですね。
稽古終わりました。
覚えてればまた次回の稽古ででも撮影しましょう。
377 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 21:16:22 ID:ciFTlKfT
>>374 >他人があなたを強いと思ってくれるにはどうしたらいいんでしょうね。
興味のある人でどうぞ考えてください。
僕は興味ないです。
378 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 21:28:30 ID:jNMGxIrx
>>369 30のフラフープは、反射道っぽい黒帯と、ビジターっぽい白帯君との崩れ方の
違いが面白かった。黒帯は、すぐに膝をゆるめて腰を落とし、ウケの体勢にはいる
が、白帯君達は上半身だけのめったり、へっぴりになったり、棒立ちになったり。
それぞれ、おのおのの形態で崩れる、崩れたいように崩れる、とも言えるか・・・
マスターが、なにげに黒帯君と白帯君とでは、足の運びを違えているように見えた。
もちろん、白帯君相手の方が動きが多い。“ちょこちょこ”と位置の微調整をして
いるように見える。これは、マスター自身、無意識なのか意識的なのか?
そもそも、フラフープからも相手の重心を探れるのは、ちょっと新鮮。
379 :
374:2005/03/31(木) 22:00:42 ID:Y9WV9ivf
■「他人があなたを強いと思ってくれるにはどうしたらいいんでしょうね」に対するMasterの答え
>>376では
> もう少し早ければよかったですね。
> 稽古終わりました。
> 覚えてればまた次回の稽古ででも撮影しましょう。
と答えた。つまり「俺の稽古のビデオを見れば強いと分かるだろう」という意味ですね。
ところがわずか1分後↓
>>377 > 興味のある人でどうぞ考えてください。
> 僕は興味ないです。
と1分前のレスとまるで逆のベクトルの発言をしている。まるで幼い発言をしてしまった先程の自分を恥じるかのように。
明らかに後の発言はタテマエである。
過去にビデオをうpする度に2ちゃんねらに心から笑われた事を思い出し、自己防衛手段として無関心という事に慌てて訂正したのだ。
その慌てて人格を取り繕うとする様子こそが人のもっとも卑しい恥部だということも知らずに。
380 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/31(木) 22:07:51 ID:ciFTlKfT
381 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 02:08:49 ID:tRrvpd4q
382 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 08:08:48 ID:RyeJ35uw
格闘技はどれも強いんじゃあ!!
383 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 11:21:24 ID:NEwgtJQQ
上を見たらきりがない、
下を見たら後がない。
元龍貴の現実
384 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 11:29:27 ID:+VR3Doa5
>330どこの世界にもプロファイターに勝てるアマ武術なんてないよ。
例えばブラジリアン柔術とキックボクシングを合計10年やって
プロファイターになった人には合気道10年の高段者は勝てないという
ことですか?
合気道にはプロという存在はないから、実力的には高段者=プロだと
思っていたのですが。
385 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 11:37:06 ID:BD+GT+gC
>>366 でもさ、最初はあるんでは?
知らずに読んで、胸くそ悪くなるってね。
386 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 11:41:32 ID:FTX5zzhD
目くそ、胸くそ
387 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 11:57:52 ID:x7LT7iEh
>>384 一般的な合気道の道場で行なわれているような型稽古中心の修行を何年やっても
実際に殴り合い、極め合いの稽古をつんでいるようなプロのファィターには
勝てないでしょう。実戦派の実力者で有名な塩田先生でさえ、一度は
アマボクサーのパンチで倒されたそうです。その後、起きて四方投げで
倒したらしいですけど。塩田先生は道場稽古以外に大型犬相手に捌きの稽古
をしたり、他にもいろいろと独自の稽古を考えてされてたと言います。
今の合気道修行者で独自の厳しい稽古を積んでいる人は非常に少ないのでは
ないでしょうか。ちなみに試合をするプロはありませんが、教えることで
生活されているプロはおられます。
388 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 12:21:23 ID:qx/3jhip
転回小手捻り
転回小手返し
389 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 12:53:28 ID:zV/IIjEt
一般的な合気道道場の稽古の流れってどんな感じなんですか?
空手とかだと、
準備運動→腕立て、腹筋等→基本の突き蹴り、受け→
移動稽古→約束組手→ライトスパー
とか、大体こんな流れだと思うんですが。
合気道に興味があるんですが、なかなか見学に行く時間がとれなくて・・・。
390 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 13:18:12 ID:x7LT7iEh
>>389 私が稽古をしたことのあるいくつかの合気道の道場では
準備運動→受身、膝行→型稽古(先生が最初に手本を見せられて、その技
を二人一組で交互に何回か掛け合う練習)→坐技呼吸法(お互い正座をし
ての呼吸力養成法)という流れでした。
技は初級者も高段者も同じ技を稽古します。少林寺拳法が級、段位によって
違う柔法や剛法といった技を学ぶシステムになっているのとは違っています。
またごく一部の流派を除いて、スパー(乱取り)はしません。
391 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 14:04:18 ID:tRrvpd4q
>>384 >合気道10年の高段者
10年くらいでは高段者になれないでしょう。
早い人でもせいぜい4段止まりかと思います。
それに、段位と実力は関係ありません。
合気道10年程度やって柔術やキックの試合で勝つのは、まあ不可能に近いでしょう。
それ以上やってもっと高段者になってもダメでしょうけど。(笑)
392 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 14:13:18 ID:zV/IIjEt
>>390 なるほど。ありがとうございます。
スパーは、やらないとの事ですが、打撃に対する稽古とゆうのはないのでしょうか?
型稽古の中でやってるんですか?
それとMasterさんのやっている様な合気道は、かなり異端なんですか?
HPを見ると、熱心に打撃に取り組んでいるみたいなんですが、他の合気道HPを
見てもああゆう動画をのせてるとこってないですよね?
393 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 14:22:18 ID:tRrvpd4q
>>392 >スパーは、やらないとの事ですが、打撃に対する稽古とゆうのはないのでしょうか?
打撃に対する稽古やってますよ。
でも、打撃を教えないので、ど素人の気遣いながらの打撃を捌く型稽古でしかありません。
>Masterさんのやっている様な合気道は、かなり異端なんですか?
異端というより異常。
いや、それすら通り越して「ヘンタイ」と言われています。
反射道と言うのはね、この世の法則を得て、それを実行するための道。
元さんが、再びこの世に復活させた。
いや「復活させた」というのはちょっと違うかもしれない。
もともとあったものを、気付ける状態にする下地を作り上げた。とでも言おうか?
その所業自体、実際は天才の領域。
一般人では、気付く事どころか存在すら理解できない。
つまり何が言いたいかというと。元さんは天才と言う事だ。
螺旋の遥か高みから見渡している。
それは身体的なものではない。
「スパーが」とか「身体的に」とか言っている輩は、既に武術というものを理解できていない。
無論、武道と言うものを。その中でも特殊な合気道というものを理解できようもない。
「気付く」という事を疎かにして、刹那な身体的優位性について論ずる。
もう一度考えて欲しい。
何故、触れずに投げる事が可能なのか。
何故、身体的に自分より優れるものに、技を施し教える事が可能なのか。
元さんは、それを教えてくれている。
何で貴重な休み時間にこんな事を書くかと言うと。それは今日が特別な日だから。
日付も変になってるし。
395 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 15:00:39 ID:tRrvpd4q
今日は皇紀2665/04/01ですからね。
396 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 15:17:17 ID:tRrvpd4q
参考のためにうちの稽古の流れです。
まず毎回必ずすること。
腕立て伏せ→腹筋→スクワット→歩き→膝行→受身→突き蹴り基本→突き蹴りミット
この後、打撃専門の日は、さらにミット→約束組手→スパーとなります。
近いうちに試合に出る人がいる場合はその試合ルールに合わせて、ポイント制やフルコンや顔面有りなど変化します。
打撃専門ではない日は、体の転換やらフラフープやら剣杖やら多人数掛けやら、参加者と僕の気分で適当にやります。
397 :
390:皇紀2665/04/01(金) 17:01:21 ID:x7LT7iEh
>>392 マスターさんの回答のとおりだと思います。しかし中には、例外として中拳の
スンケイのような当身を駆使される武闘派の強い先生もごく少数ですが、おられます。
そのような先生は若い頃から空手、柔道など武道に人生の大半を費やすマニアック
な方で、そのような先生の道場は稽古が大変厳しいので道場生は少ないです。
>>392 うちは390の練習の流れの後に20か30分くらい自由練習か杖の練習が入る
打撃は自由練習の時に練習してる人もいる
空手の高段者とかアマのボクサーが普通に参加してるのでそれなりに充実してる
合気道の中にも突き受けとか横打ちに対する技はあるけど
合気技をかけるのを前提にした打ち方になってるからなぁ
先を見極める反射神経があればなんとかなるんだろうけど
合気道の練習で先が感じれるようになるとは思えんし
399 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 17:33:51 ID:NEwgtJQQ
今日のレスは俺以外みんな元龍貴みたい(#゚Д゚)
私もいる
401 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 17:38:19 ID:YzvZxyT+
>>398 >空手の高段者とかアマのボクサーが普通に参加してるのでそれなりに充実してる
空手やボクシングの人がどれだけ剣の打撃を理解しているか疑問ですよね。
その程度ならオフ会などと変わりません。
合気道の理を理解した指導者が責任を持って教えないと。
>先を見極める反射神経
先を見極めるのは反射神経とは関係ありませんよ。
>先が感じれるようになる
先は感じるのではありません。
積極的に取る。または創り出すものです。
402 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 17:39:22 ID:YzvZxyT+
>>400 今日はあの「光」ちゃんがコンタクトに来るらしい。
403 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 17:42:39 ID:nu7ANaNX
>>396 Master さんの道場では腕立て・腹筋・スクワットをするのですね。
筋力増強も合気道には必要と考えてのことなのでしょうか?
合気道家は、このようなかたちで筋力を鍛えることを否定する傾向があると思うのですが。
404 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 17:50:01 ID:YzvZxyT+
405 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 17:53:52 ID:zV/IIjEt
>>394 まさか4月バカですか?
Masterさん、ヘンタイですか?(笑
でも、ご自身は開祖の合気道だって言ってましたよね?
>>393の
>でも、打撃を教えないので、ど素人の気遣いながらの打撃を捌く型稽古でしかありません。
これは何なんですかね?
一般の合気道指導者はそれでいいと思ってるんですかね?
そんなんじゃあ技術も度胸もつかないと思うんですけど・・・。
こうゆうのも弱いと言われる所以ですかね。
打撃専門の日があるんですか〜?
Masterさんの所は稽古が楽しそうですね。
>>402 おお。懐かしい。
元気にしているでしょうか?
大阪より私の住んでいるところのほうが近いんですが、会ったことないですからねw
私の家の近くにこられる際は、一報くださいとお伝え下さい。
もてなしますので。
私も今年はちょっと余裕あるから(時間&金銭的にも)お邪魔ようかと思ってます。
そのときは、よろしくお願いいたします。
407 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 17:57:49 ID:nu7ANaNX
>>404 ありがとうございます。なるほど。いかに効率良く身体を使うかということですね。
>>405 私は年中4月バカなんで。
>Masterさん、ヘンタイですか?(笑
そうでしょう。
>でも、ご自身は開祖の合気道だって言ってましたよね?
そうでしょう。
409 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 18:08:00 ID:YzvZxyT+
>>405 >一般の合気道指導者はそれでいいと思ってるんですかね?
大半の指導者はそう思ってると思います。
そのほうが会員は増えます。
また、自分より生徒が強くなることも防げます。
「合気道の術理は高度ゆえ20年や30年の修行では悟れんのじゃ」
とか言いながら、怠慢こいてても「大先生」でいられます。
>そんなんじゃあ技術も度胸もつかないと思うんですけど・・・。
技術や度胸がついたら、誰かのように自分で流派を開きかねません。
勝手に流派を開かれても、「愛と和合の武道」じゃ殴り込みにも行けないし。(笑)
410 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 18:09:56 ID:YzvZxyT+
>>406 >もてなしますので。
「もてなす」って言ってもどうせ粗茶が出る程度。
>そのときは、よろしくお願いいたします。
ちゃんと保険に入ってくるようにね。
>>410 >「もてなす」って言ってもどうせ粗茶が出る程度。
いやいや。
チヤホヤしますよ。チヤホヤ。
物理的なモテナシがあるかは分かりません。
>ちゃんと保険に入ってくるようにね。
息子の学資保険には入りました。
412 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 18:27:56 ID:NEwgtJQQ
>ちゃんと保険に入ってくるようにね。
>息子の学資保険には入りました。
生命保険じゃないのかな?
ハジメが受取人で保険金詐欺?(笑)
413 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 18:42:04 ID:zV/IIjEt
>>409 そうゆうことなんですか〜。
腐ってますね。
自己愛とナアナアの武道とでも名乗ればいいのに。
>技術や度胸がついたら、誰かのように自分で流派を開きかねません。
これはMasterさんの事ですか?
Masterさんは合気道で技術と度胸が着いた訳じゃないんですか?
>>408 誰ですか?
勝手に答えられても・・・。
415 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 18:52:52 ID:tRrvpd4q
>>413 >Masterさんは合気道で技術と度胸が着いた訳じゃないんですか?
僕は大阪で合気道を習ってましたが、その頃についたのは知識くらいのものです。
吉野に移住して山仕事に従事し、実際にその術理や体の使い方が身につきました。
合気道開祖が、剣の振りも鍬の振りも一緒と仰られた言葉が実感されましたし、あらゆる日本の武術の技術が、
日本人の生活様式に根ざしたものだという実感もしました。
度胸についても、死ぬことがそんなに怖くなくなりましたね。
数年の間に仕事仲間が何人も死にましたし、僕自身命を失いかけたことが3度ありました。
怪我なんて日常茶飯事です。
町道場でチンタラ稽古してるだけは出来ない体験だったと思いますね。
試合のある武術や格闘技だって、死に至ることは稀でしょう。
>誰ですか?
僕の古くからの信者の一人です。
かなりひねくれてます。(笑)
>>401 自由練習では合気道の突きに技をかけるじゃなくて空手、ボクサーの突きにどう技をかけるかを練習してる
というか剣の打撃なんて打撃系格闘技なら誰でも修得してる
先に関する技術は複数有ることくらい分かってるだろ?
固有事象にとらわれると程度が知れるぞ
417 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 19:27:58 ID:tRrvpd4q
418 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 19:31:36 ID:zV/IIjEt
>>415 死ぬことがそんなに怖くなくなったってのは、死ぬときは死ぬんだから
怖がったってしょーがないってことですか?
稽古でそうゆう度胸をつけようと思ったら、厳しくしないとダメですよね?
でも、あまり厳しいと次の日の仕事に差し支えがある。
社会人だと当たり前のこうゆう状況では、稽古で度胸つけるなんて難しいですかね?
>かなりひねくれてます。(笑)
レスの付け方がそんな感じします。
あ、別に嫌いなわけじゃないです。
>>417 >突き
引き手、間合い取りの出来てる突きと踏み込みで伸ばしっぱなしの突き
どちらが簡単に技がかかるかなんて容易に想像できると思うんだが
手打ちなんてもろに剣の打撃
言葉で理解できてないだけか指導者に恵まれなかっただけだろ
>先
勉強不足だな
先の技術なんて合気道以外のどの武道にだって存在してる
420 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 19:36:23 ID:tRrvpd4q
>>418 一度、死ぬ直前まで行けばわかると思いますよ。
「俺、ここで死ぬんかなあ、死ぬって楽なんだなあ、こんなことで死ねるんだ」
>でも、あまり厳しいと次の日の仕事に差し支えがある。
そうですね。
別に肉体的にダメージが残る厳しさでなくてもいいのですが、精神的に残っても困りますからね。
一般的な社会人の方がそこまで度胸つける必要はないと思いますし。
>あ、別に嫌いなわけじゃないです。
いい人ですよ。
お中元やお歳暮くれるし。(笑)
421 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 19:38:01 ID:tRrvpd4q
>>419 引くほうが簡単に掛かりますよね。
>手打ちなんてもろに剣の打撃
(笑)
>先の技術なんて合気道以外のどの武道にだって存在してる
当たり前です。絶対普遍の法則ですから。
だからこそ「一つ」なんですよ。
>>421 間合いと立ち位置を無視して連打が無い時って限定条件付け忘れてるぞ
そもそもかけさせる為の突きと後に繋げるための突きを比べて
前者のほうが技をかけにくいっていうのは説明キボンヌ
先の技術は一つじゃないだろ
一つだったら「先」で通してる
423 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 19:43:32 ID:tRrvpd4q
>>423 サイトはクリックしたくないのでここで解説してくれぃ
動画よりも貴方の言葉で説明して欲しい
425 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 19:47:15 ID:tRrvpd4q
>>422 >間合いと立ち位置を無視して連打が無い時って限定条件付け忘れてるぞ
そこいらのお遊戯合気道じゃあるまいし。(笑)
>一つだったら「先」で通してる
通らないのは先を知らない人の脳内だけです。
そういう人が多いから「仕方ない」ですけど。
>>424 >サイトはクリックしたくないのでここで解説してくれぃ
それはあなたの勝手です。
>動画よりも貴方の言葉で説明して欲しい
僕の勝手です。
こいつ真面目に議論する気ないな('A`)
427 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 19:54:51 ID:tRrvpd4q
428 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 20:02:03 ID:zV/IIjEt
あはは。
何です?この流れ。
わざわざ動画をはりつけてくれてるのに、
クリックしたくない。説明してくれ。
で、断られたら真面目に議論するつもりないな。だって。
(笑)ですよ。これ。あははー。
真面目に議論したいならわざわざはりつけてくれた動画をまず、見ましょーよ(笑
429 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 20:03:37 ID:tRrvpd4q
もう一度
>>398さんの書込みを読み返すと皆さんも更に認識を深めることでしょう。
「合気道が弱いと言われるのは仕方ない」と。
合気道ほど先を読まなきゃならんのに、まるで先」を読んじゃいない・・・
「先を見極める反射神経」ですって。(笑)
430 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 20:04:04 ID:tRrvpd4q
>>428 動画直ならまだしも2chで迂闊にサイト踏むほど愚かじゃないだけ
432 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 20:07:07 ID:zV/IIjEt
しかも、
('A`)
↑
これ。
あははー。ウケますよ、ホントに。
議論する気ないな('A`)
あっはっは。面白い〜。
ひ〜、あはは〜。
お腹痛い〜
議論する気ないな('A`)
ぶはっ。
433 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 20:09:11 ID:tRrvpd4q
434 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 20:16:36 ID:x7LT7iEh
>>428 426さんはIPを見られたくないのではないですか。アクセスすればわかるサイト
もありますから。
>>426 あなたの言われることはもっともだと思います。それが間単にできないことは
本当はご本人もわかっていると思いますよ。
435 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 20:41:00 ID:tRrvpd4q
>>434 いえ、簡単に出来ます。
誰にでも出来ます。
そういう稽古さえすれば。
稽古しない人が出来ないのは当然です。
すべては稽古の質と量の問題です。
436 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 20:57:25 ID:x7LT7iEh
>>435 426さんは空手の高段者やアマボクサーが本気で自由に打って来る打撃に対して
のことを言われていると思います。はじめ先生の動画はあらかじめ約束された
中段の限定的な、それも遅い突きに対してのものにしか見えません。
しかし術理としてはいいと思います。
437 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 21:00:41 ID:tRrvpd4q
たとえば、
>>381の動画で主に指導をしているのは、前スレの584で紹介した、
この動画
http://202.181.99.195/~x2007139/movie/hanshado/050321.mpgの茶帯の彼です。
反射道歴一年4ヶ月。指導されているのは反射道入門一ヶ月ほどの白帯くんと、初体験の空手の緑帯さん。
フラフープでの指導は茶帯の彼は経験がありますが、指での指導は初めて。というかやったのも初めてです。
術理は同じ、出来るはずだからやってみろと言ってやらせました。
本人も半信半疑で指導してましたが、初体験の他武道の人にもちゃんと掛かりましたし、のみならず、初体験の人でもやれば出来ました。
もちろん初体験の人も自分でやってみて半信半疑。
術理をきちんと説明して、術理にそった指導を行えば誰にでも出来るという証明を、僕は初体験者が来る度に実際にやってます。
ま、三日もすれば教えたこと忘れちゃいますけどね。(笑)
438 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 21:03:47 ID:x7LT7iEh
>>435 稽古さえすれば、簡単にできるのなら、プライドの選手にも教えてあげて下さい。
プライドの選手が相手のパンチを一教なり、小手返しで簡単に捌いたら、
合気道の評価があがりますし、貴方も借金が減ると思いますよ。
439 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 21:06:29 ID:tRrvpd4q
>>436 講習会であり説明を目的としてるのですから、皆さんに充分見えるスピードでやらねばなりませんよね。
当然説明の後は稽古ですし、「マジでやっていいですか?」ってのも当たり前にありますよ。
そうじゃないと打撃講習会を開いて打撃系の人は来ませんよね。
当然空手の道場に行って指導したり講習を頼まれたりもしないのです。
440 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 21:08:05 ID:tRrvpd4q
>>438 そうですね。
プライドの選手の方々の目につくように、あなたもご協力ください。
でも、合気道の評価は大して上がらないでしょう。
僕のところのような稽古はほとんどの合気道道場ではやらないのですからね。
441 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 21:20:18 ID:tRrvpd4q
○○先生はこんな凄い武勇伝がある。
○○選手は合気道の動きを取り入れて連戦連勝。
こんな他人様の実績を頼りに自分のやってる合気道の評価を上げようと思う。
そのような根性を持ってる人が、合気道が弱いと言われる一番の原因なのですよ。
僕が武板に来た頃の合気道関係のスレは、そんな他人任せの人たちでいっぱいでした。
僕はそんな人たちを専ら攻撃して来ましたから、かなり減ったと思ってますが、まだチョロチョロ出て来ますね。
合気道が弱いと言われるのがイヤなら、弱いと思われるのがイヤなら、他人に頼らず自分で何とかしてほしい。
自分に今その力量がないなら、今は甘んじてその評価を受け止め、跳ね返す努力をしましょう。
そんな努力が出来ないのなら、黙ってましょう。
442 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 21:45:59 ID:qS5hMTr4
>>441 合気道の名と技を借りて、自分の実績を作っている人間に言われたくない
術理だなんだといって、自分の実力を証明せずに
人様の理合いで勝手に商売するような、最低な人間がmaster
自分で大会などにでて、実力を証明する気持ちがないなら
masterには、合気道の名前を一切ださないで欲しい。
まんまmasterの言葉を返すが
「努力が出来ないなら、黙っててくれ」
443 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 21:49:18 ID:tRrvpd4q
>>442 >自分で大会などにでて、実力を証明する気持ちがないなら
はい。
僕は自分の実力を大会などで証明する気はありませんね。
証明したいのは、合気道の術理の正しさです。
>「努力が出来ないなら、黙っててくれ」
どちらの先生が大会で実力を証明されてますか?
そんな人、合気道にいるんでしょうか?
444 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 21:54:51 ID:tRrvpd4q
もう一つ。
合気道に人様の理合などというものはありません。
合気道の理合は宇宙普遍の法則です。
誰のものでもありません。
いや全ての人のものと言えましょう。
445 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 22:10:10 ID:tRrvpd4q
ところで4月3日(日)、どなたかContactに来られるんですかねえ?
明日の午後なら少林寺拳士がお二人来られるようですから、その人たちに紛れて温いお稽古が出来るかも知れません。
もちろん稽古代は無料です。
そのまま夜の反射道稽古を体験されても結構ですよ。
飲食されたら飲食代はいただきますが。(笑)
場所はここです。
http://www.contact-o.jp/foodnbar.htm どなた様もお気軽にどうぞ!
446 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 22:26:55 ID:QpQAWlt6
>>443 > 僕は自分の実力を大会などで証明する気はありませんね。
> 証明したいのは、合気道の術理の正しさです。
”妄想愛器はスパー程度で足がつる”
この述理を体を張って証明した君は勇者!w
447 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 22:38:59 ID:tRrvpd4q
>>446 そうです。
僕は本当に弱いのです。
ただ肥ってるだけの脂肪の塊。
この動画の二教わさ、ツーで相手が引く事が前提になるの?
例えば、片手取りでもやはり相手はツーで攻撃してくる事が前提に
なったりするの?
449 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 22:48:18 ID:QpQAWlt6
450 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 22:50:50 ID:tRrvpd4q
>>449 実力で黙らせましょうよ。
僕はどこの誰とわかってるのですから。
いや〜、合気道やってる人に弱い人が多いのは事実だとしても
しかし、気持ちのいいほどの断言っぷりですなあ( ´∀`)
誰かマスターに反論できる猛者はおらんのか?
452 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 22:55:45 ID:nu7ANaNX
文句があるなら直接行けばいいんですよ
453 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 22:56:51 ID:tRrvpd4q
>>451 今さらいないでしょう。
合気道関係スレは5年間僕の独壇場のようなものです。
その間、口だけで誰も何も出来なかったんですから。
>>452 御意。
454 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 23:02:02 ID:QpQAWlt6
>>450 アリを潰すために電車に乗るバカがおるか・・・
455 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 23:03:37 ID:tRrvpd4q
456 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 23:04:03 ID:rf6BuY7L
ん?おかしいな
いつものコピペ貼りつける粘着がよってこんな
暴れているのは他スレのK基地外だけか
457 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 23:04:23 ID:nu7ANaNX
458 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 23:05:24 ID:tRrvpd4q
459 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 23:11:52 ID:nu7ANaNX
>>458 そうですね。と言っている自分も合気道の人間です。過去の妄想を反省OTZ
いつか Master さんの指導を受けてみたいと考えています。
460 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 23:15:08 ID:tRrvpd4q
>>459 はい、機会があればぜひ。
もう少し道衣やグッズが売れて利益が上がるようになればあちこち出歩けるようになると思うのですが、まだまだ厳しいのでねえ。
461 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 23:29:52 ID:y+nSQECD
マスターがこの五年間で得たもの
敵と詭弁
失ったもの
信用
マスターには商才が有るとは思えんのは漏れだけか?
462 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 23:37:13 ID:tRrvpd4q
463 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 23:41:45 ID:y+nSQECD
>>462 意味が違う
商才は勉強すれば身につく
売上伸ばしたいと思うなら経営学勉強しろって事だ
464 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 23:41:49 ID:rf6BuY7L
菊や大将という一生の友を得ただろう
三○○トリオで
これからも武板を楽しいものにするんだろう
465 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 23:42:38 ID:QpQAWlt6
>>462 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/04/01(月) 11:12 ID:34Q/n73C
>>98 > オレがかなり体格の良い相手に力づくでウンウン唸っても動かせない時に
> HAJIMEさんが手を添えると実に簡単に動かす事が出来たりもしました.
合気道にはそれなりのもち方があるんだよ。だから、
知らない人なら俺でも動かせない程度に持てることはできる。
そんなことでびっくりしてるようではただの町稽古レヴェル。
ウサは下手。
少なくとも語れる程の合気道の技術は持っていない。
手をあわせてそれは分かった。
あの程度ならちょっと大きな道場に行けば一人はいるレベル。
彼がうまいのは口だけ。
とりまきは合気道やったことがないか、騙されているんだろう。
ウサは下手。これは本当なんだ。一緒にやった何人かも同意見だ。
ただ、直接言うと差し障るのでそっとしているだけだ。
ウサの仲間内にもどうやら気付きはじめてる人もいるらしい。
だからもういいじゃないか。
彼のことはそっとしておいてやってくれ。
ウサは下手だ。本当にそれだけだ。
これで納得してもう2ちゃんの人は彼を無視してくれるように
なることを祈る。
・・・・・・・・('A`)
466 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/02(土) 00:04:49 ID:xCAKqZd0
元先生の弟子にして頂きたいのですが、お金がありません。住む所もありません。
先生のお店で雇って下さい。あと、住む所もお願いします。贅沢は言いません。
よろしくお願いします。
467 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/02(土) 00:14:32 ID:AKy/m7Xf
>>465 彼のかしこいところは、合気道の動画をときおり貼って、合気道の道場だと
言い張り、フルコンの練習を真似て、素人打撃系をオフに呼んで、
うちの合気道は使えるだろうとアピールしているとこかな。
ネット社会を上手く宣伝に利用したやり方で、フルコンの道場を開くには
大会での実績がないと難しいが、合気道はそれがなくてもできること。
本当に強い人が来たら、足の調子が悪いとか合気道なので試合はしない
とか適当なことを言ってごまかせばいい。たまに言動にむかっいた人が
いてもわざわざ高い交通費払ってまで会いにはいかないだろうことも
計算ずくのこと。元龍鬼、まことに恐るべき男である。
468 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/02(土) 00:15:26 ID:ce63EqH/
>>463 >商才は勉強すれば身につく
才能は勉強しても身につきませんよ。
>売上伸ばしたいと思うなら経営学勉強しろって事だ
着実に伸びてますのでご心配なく。
469 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/02(土) 00:18:56 ID:ce63EqH/
>>467 >たまに言動にむかっいた人が
>いてもわざわざ高い交通費払ってまで会いにはいかないだろうことも
>計算ずくのこと。
吉野の山奥ならそれもあったでしょうが、今は大都会のど真ん中。
それとも大阪には僕の言動にむかつく人はいないのですかねえ。
470 :
466:皇紀2665/04/02(土) 00:20:57 ID:xCAKqZd0
orz
471 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/02(土) 00:27:21 ID:OnCH/iib
十を語らず逃げ道を複数用意して相手を叩く
基本的に人を信用してないんだろうな
472 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/02(土) 00:28:37 ID:ce63EqH/
473 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/02(土) 00:33:01 ID:OnCH/iib
2chだから叩くってのは早漏
匿名板でも議論したい人はいる
議論したい人まで叩くからいろいろな所から反感を買うんだろ
474 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/02(土) 00:34:10 ID:AKy/m7Xf
>>469 大阪の人は大人なんでしょう。きっと。
しかし、さすがに大阪に来られてからは、極真の蹴りが遅いだのなんだのは言われ
なくなりましたな。ああそうか、商売があるから口は慎むことにされたとか
言われておりましたね。忘れとりましたわ(笑)。
お弟子さんのフルコン大会での活躍祈っておりますよ。
475 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/02(土) 00:52:25 ID:ce63EqH/
>>473 >いろいろな所から反感を買うんだろ
そのほうが楽しいでしょうに。
>>474 極真さんは大口のお客様ですからね。
でも黒板や青板では、「効かせるローキック講習やります」って感じで挑発してます。(笑)
476 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/02(土) 01:22:19 ID:AKy/m7Xf
>>475 現役の極真の人はあまりネットはやらないのでは、私が昔いた頃は、
ほとんどの人はストイックで、稽古ずけの毎日だったから、家庭や仕事さえ
犠牲にしておられる人も少なくなかったよ。2ちやんねるやりながら、極真やっ
てる人は別の意味ですごいと思うけどね。ローの専門家に対してそんなことが
言えるあなたのローキックが見てみたいね。オフに行ける人がうらやましいね。
こないだ久々にローカットしたら、脛痛めた。レッグガードを持ってる貴方が
うらやましいよ。
477 :
Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/02(土) 02:10:12 ID:ce63EqH/
>>476 >現役の極真の人はあまりネットはやらないのでは、
結構やってますよ。特に若い人たちは。
この板にも極真関係スレが一番多いです。
黒板なんて毎日凄いアクセス数ですよ。
引退した人たちや極真以外の人たちがほとんど書き込んでると思いますか?
>私が昔いた頃は、ほとんどの人はストイックで、
その頃はインターネットも普及してなかったんじゃないでしょうか。
>レッグガードを持ってる貴方がうらやましいよ。
ま、うちの取り扱い商品ですしね。
あなたも一つ購入されてはどうでしょう。
メルマガ会員の方は一般価格よりお安く出来ますよ。
この板の何がウザイって、したり顔で出てくるハジメ系コテハンがウザイ。
479 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 08:16:10 ID:mxY90RN+
>ハジメ系コテハンがウザイ。
そんなのいないよ。
すべてがハジメの自作自演だろ。
480 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 08:50:44 ID:AKy/m7Xf
>>477 >その頃はインターネットも普及してなかったんじゃないでしょうか。
そのとおりではあるね。まあ空手をやったのも、合気道にプラスになれば
と思いやったんだが。もう少し近ければ、オフにいけてるんだけど、交通費
5万くらいかかるもんで残念ですよ。スレの流れを見てたらほとんど行きそうな
人はいなそうだけど(笑)。地方で開けそうなときは出ますから、お相手を
宜しくたのみますわ。脛は鍛えなおすことにするよ、かなりブランクがあって
また最近始めたんで弱くなってましたわ。
481 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 10:10:37 ID:ce63EqH/
>ハジメ系コテハン
りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc のみ。(笑)
482 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 10:17:07 ID:ce63EqH/
>>480 >もう少し近ければ、オフにいけてるんだけど、交通費5万くらいかかるもんで残念ですよ。
交通費が5万も掛かるなんて凄いですよねえ。
>地方で開けそうなときは出ますから、
どこの地方ですか。(笑)
483 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 10:34:13 ID:AKy/m7Xf
>>482 >どこの地方ですか。(笑)
それを言うと、道場の人に特定される可能性があるから勘弁してくれ。
少し事情があるもので(笑)。脳内だと思ってもらって結構。
もうすぐ客が来るから、また今度話しますわ。
484 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 10:36:48 ID:ce63EqH/
>>483 >それを言うと、道場の人に特定される可能性があるから勘弁してくれ。
ホント、凄い地方なんですねえ。(笑)
>脳内だと思ってもらって結構。
そうします。
485 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 10:39:08 ID:mxY90RN+
>>481 >りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc のみ。(笑)
そうやったね(笑)
486 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 10:41:19 ID:ce63EqH/
ハジメ系言うな!
488 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 11:00:37 ID:RzV++0i9
合気道の人たちって、ヒツコイんだな
489 :
喧嘩大将:2005/04/02(土) 11:07:51 ID:mxY90RN+
GWは島根に長男の嫁をもらう結納があって駄目だけど、大阪に行く機会があれば寄ってもいいかな?
すべて「恩讐の彼方!」ってことでね。
490 :
喧嘩大将:2005/04/02(土) 11:11:34 ID:mxY90RN+
491 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 11:22:58 ID:qUeTttnI
マジ!本人?
492 :
喧嘩大将:2005/04/02(土) 11:26:15 ID:mxY90RN+
マジ!本人です。
ドキッ! 喧嘩大将さんだらけの武術大会 (首が)ポロリもあるよ
494 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 13:56:36 ID:+TuJUsOP
‐ 〇 ‐
' l `
||__,____、_________||
|| l l l ※ || / V ヽ / V ヽ . .. ||
|| | | |※ ※..|| `l___l´ ..ll___.ll .||
|| | | | ※ || ||
|| | | |※ ※..|| ||
|| ヽヽニニニニノ ||
|| <○√ ||
|| ‖ ||
|| くく ||
しまった!今日はいい天気だ!
オレが布団を干しているうちに外へ出かけろ!早く!早く!オレに構わず出かけろ!
495 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 14:18:20 ID:ce63EqH/
覆水盆に返らず。
496 :
喧嘩大将:2005/04/02(土) 14:23:42 ID:mxY90RN+
冷やかしに行くだけだがね(笑)
そう真剣にとられてもね〜。
497 :
喧嘩大将:2005/04/02(土) 14:29:28 ID:mxY90RN+
長男、次男、長女がコンタクトを見たいと言ってるんだがね。
498 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 15:03:13 ID:qUeTttnI
罪を憎んで人を憎まず。
ったく、いいおっさん共がカッコ悪いな・・・・・
500 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 15:35:05 ID:6H2ibey9
【喧嘩大将】
GWは島根に長男の嫁をもらう結納があって駄目だけど、大阪に行く機会があれば寄ってもいいかな?
すべて「恩讐の彼方!」ってことでね。
【元龍貴】
覆水盆に返らず。
この応対をみてるだけで、ハジメの心の狭さがわかる。
これが合気道の精神なのだ。
大体、ハジメが喧嘩大将のトリップ盗んで2chを暴れまわったから、嫌気がさして喧嘩大将が三行半を突き付けたのだろう。
謝罪すべきはハジメなのに「覆水盆に返らず。」なんだよ。これは。
少し極貧の生活から抜け出られたから、1人間になったつもりかな?
ワロてしまうよ、まったく。
501 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 15:47:32 ID:fDLUJuHn
>>500 ハジメってその程度の香具師だってこと皆分かってるよ。
小心で喧嘩大将に会うのが怖いのだろw
502 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 16:28:49 ID:AKy/m7Xf
452 :名無しさん@一本勝ち :皇紀2665/04/01(金) 22:55:45 ID:nu7ANaNX
文句があるなら直接行けばいいんですよ
453 :Master ◆Foscyjlk9M :皇紀2665/04/01(金) 22:56:51 ID:tRrvpd4q
>>451 今さらいないでしょう。
合気道関係スレは5年間僕の独壇場のようなものです。
その間、口だけで誰も何も出来なかったんですから。
>>452 御意。
違う人間が書いたにしては随分早いレスだな。
503 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 16:47:21 ID:/ZV74M/i
>>502 >違う人間が書いたにしては随分早いレスだな。
あなたは脳内の巡りが随分遅いんですね。
504 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 17:25:40 ID:mxY90RN+
>>502 キミもからかっているだけだろ。
俺もからかってレスしたが、「合気道の精神」なんてハジメには全然ないな。
開祖の精神を理解したというけれど、カネ欲しい病と利用価値がある人物としか交流しないようだねww
まぁ畜生だから致し方ないのだろうが。
505 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 18:16:59 ID:jb+RLA93
>>502,
>>504 チョンの馬鹿からかうと面白いね。
おちょくっているのに真面目に変レスしたり、都合が悪いことはスルー。
いやー楽しいよ。
506 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 18:37:45 ID:kCDRO3Cv
Masterって喧嘩大将から負け犬の如く逃げているみたい。
余程悪いことしたんだと感じるのだが・・・・・・・
Master、犯罪的なことしたのかい。
507 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 18:42:20 ID:/ZV74M/i
508 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 19:32:07 ID:zV1bP9/8
>>504 >利用価値がある人物としか交流しないようだねww
貴方は利用価値のない人とも交流するんですか?
なんらかのメリットがあるから交流するのではないのでしょうか?
509 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 19:50:13 ID:ce63EqH/
親兄弟親戚でもない。友達でもない。生徒でもない。仕事仲間でもない。お客さんでもない。
ネットで知り合っただけの迷惑ばかり掛ける赤の他人。
そんな方と交流する奇特な趣味は、僕にはありません。
510 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 20:01:00 ID:57J+FiXu
類は友を呼ぶ、ってね。田害さんしかり、大将しかり・・・w
似たもの同士だよ、君たちはw
511 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 20:11:04 ID:ce63EqH/
512 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 22:42:04 ID:3stOAcCp
479 :Master ◆Foscyjlk9M :04/12/30 18:34:06 ID:tUn7SxAd
>>478 >利用価値がある内は、媚びを売り交友の真似すんのが元龍貴というお釜野郎なんだよ。
そういうことです。
利用価値のある人にはそうします。
そして僕の利用価値とは、金を産むか産まないかです。
↑
ハジメの利用価値=カネ
カネ欲しい病+精神分裂病+大嘘つき
513 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 23:04:16 ID:ce63EqH/
>>512 >大嘘つき
ではこれも大嘘ですかね?
「そして僕の利用価値とは、金を産むか産まないかです。」
514 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 23:19:07 ID:8OgR+3y7
よわくても
いいじゃないか
あいきどうだもの
みつお
515 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 23:33:30 ID:8OgR+3y7
のうないでも
いいじゃないか
あいきだもの
よしお
516 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 23:54:46 ID:q90TGUfH
高校で柔道の授業あったけど、その時、親父が合気道の師範の奴がいて
そいつも有段者なわけなんだが、そいつの柔道の乱取りが凄かった。
立会いから相手の手首を取って極めて相手をコントロールし(ヴォルク・ハンのスタンディングアームロックのように)
腕を極めたまま相手の背後に回り、更に相手の腕を上方向に絞り上げ、相手が痛さにもがいて仰け反るように飛び上がった瞬間に
腕を極めたまま持ち上げて裏投げ。
相手は腕は壊れなかったが、恐怖でパニクって受身も取れず後頭部打って失神。
バックドロップは危険なので禁止とされていたので、コーチは怒り狂ってた。
見てる方も恐怖で寒気がしたよ。
実戦派の合気道有段者ならそれぐらい朝飯前なのか?
517 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 00:35:21 ID:xceePojB
一般人参加の高校柔道の授業でそんなDQNなことすんなよ・・・・・余りの情けなさにある意味寒気がするなw
つーかさ、なんで実力がないだけならまだしも、そういうDQNな奴が合気道には多いわけ?まあ理由は分かってるけど。
518 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 00:38:32 ID:q0Rp+QHT
>>517 >そういうDQNな奴が合気道には多いわけ?
たまに見かける程度ですがいますね。
性別年齢に関係なく。
>まあ理由は分かってるけど。
ほう!
519 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 00:51:10 ID:pu4fQW3R
>>517 >まあ理由は分かってるけど。
見た目からしてさ、強そうに見えないじゃん合気道って。
いや、実際の術理とか戦い方とかは別かもしれんけど、
だいたいの人が合気道を目にするのは、演舞だよね。
もしくは、稽古の様子とか。ほとんどの合気道の道場の稽古は演舞と
変わらないにたりよったりなのが多い。例の手首掴ませて投げるやつ。
ちょっと想像力ある人なら、あんなんで闘えるのか?と分かるハズ。
実際手首掴んで技かけてもらったら、そりゃ効くよ。でもじゃあそれを
実戦でやれるかっていったら、従来の稽古じゃ無理だろうって話。
しかし、それが分からない人が入門することが多い。分かる人は、空手や
柔道選ぶだろうし、そもそもてっとり早くスタンガン携帯したりとかな。
まあ、ちょっと話の主旨はズレたが。ようするに、従来の手首掴む掴ませる
投げる投げられる、の稽古で戦えると思ってるやつが腐らせてる元凶でしょ。
520 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 00:51:11 ID:5FC5GUgA
516だけど、そのDQNは自分よりガタイのデカい不良に絡まれたときは
片目にパンチ一発貰っただけで戦意喪失してたけどねw
521 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 01:29:02 ID:q0Rp+QHT
>>519 >従来の手首掴む掴ませる投げる投げられる、の稽古で戦えると思ってるやつ
ま、合気道やってる人にはそんな人は少ないでしょう。
合気道に興味を持ってる妄想さんには結構いるかも。
>>520 大変よいお話でした。
522 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 02:08:00 ID:DVXdMjo8
合気道は剣なんだそうです。だから大人のこっちとしては試せないので弱いかどうかも分かりませんw
523 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 02:11:13 ID:q0Rp+QHT
合気道は実はフラフープかも。(笑)
だったら試せますか?
524 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 07:37:10 ID:aFfOUJb/
ここで必死に反論してる香具師は、
インカレ合気道選手権三位の輝かしい実績を持つ鈴木正浩です。
525 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 09:34:38 ID:ufvCSbVT
>合気道は実はフラフープかも。(笑)
気がつかなかったw
盆踊りの変形かと思てた。
特に反射道は。
526 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 09:45:18 ID:Wg84QuGD
>>519 >ちょっと想像力ある人なら、あんなんで闘えるのか?と分かるハズ。
違うだろ。
想像力ないからあんなんで闘うと思っちゃうんだろ?
手首なんか取る暇あるなら殴っちゃえばいんじゃね?いや、マジで。
527 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 10:27:43 ID:xC+rXNBS
昨晩は、元龍貴が白蓮スレで暴走したみたい。
おまけに今日は尻尾巻いて逃げた。
負け犬のハジメらしいやり方に思わず噴出すやら、哀れを感じるやら。
興味ある方は白蓮スレ覗いてみなよ。
528 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 10:34:19 ID:q0Rp+QHT
>興味ある方は白蓮スレ覗いてみなよ。
URLは
>>507にあります。
529 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 10:44:06 ID:Te1hGLes
俺は合気道高段者だが
>>465がすべてを語ってるような希ガス。
だいたいハジメは空手も合気も中途半端にしかできなかったウスラ馬鹿だろ。
依存心の強い奴集めて師範になったつもりの負け犬。
530 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 10:47:42 ID:q0Rp+QHT
>>529 僕は「師範」にはなれませんので、悪しからず。
>だいたいハジメは空手も合気も中途半端にしかできなかったウスラ馬鹿だろ。
御意。
しかし、この中途半端のウスラ馬鹿の下には下がいるだけのことです。
あなた合気道高段者ですか。ふ〜〜〜〜〜〜〜ん。
531 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 10:55:01 ID:q0Rp+QHT
もう
>>465の投稿から3年ですね。
この3年間に僕は大阪に本拠地を構え、2ちゃんからもたくさんの人が稽古に来てくれるようになりました。
全ての始まりは、あの東京講習会だったと思っています。
改めて当時の参加者の方々に感謝いたします。
ありがとうございました!
532 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 10:55:21 ID:Te1hGLes
>>530 >僕は「師範」にはなれませんので、悪しからず。
そうだろうねえ。君は人の上には立てんよ。
>>だいたいハジメは空手も合気も中途半端にしかできなかったウスラ馬鹿だろ。
>御意。
わかったのか。w
ウスラ馬鹿ってのは、わかってないことをわかった言うから始末におえんのだが。w
>しかし、この中途半端のウスラ馬鹿の下には下がいるだけのことです。
おまえより下の人間ってのは見たことないなあ。
>あなた合気道高段者ですか。ふ〜〜〜〜〜〜〜ん。
おまえは実際のところ初段も取ってないんだろ?w
533 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 10:56:58 ID:Te1hGLes
>>531 >この3年間に僕は大阪に本拠地を構え、2ちゃんからもたくさんの人が稽古に来てくれるようになりました。
なんだか。鼻白んで書いてない?泣きそうな顔が目に浮かぶよ。w
534 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 11:10:49 ID:Te1hGLes
>>529から
>>530へのレスが3分半。しかも重ねレスの
>>531。
相当つらかったんだね。
>>532、
>>533へは、一転してダンマリ。
相当つらいんだろうね。w
俺はプリキュア見ながら待ってたんだがね。
名無しでも用意してんのか?クスクス
じゃな。w
535 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 11:24:41 ID:ufvCSbVT
536 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 11:31:02 ID:FzjLa0/w
合気道の高段者の人が「ヘタ」という合気もどきと
打撃の選手である私から見て「素人レベル」のぱんちを合わせ
妄想の泉に漬け込み十分発酵させたもの
それが腐臭漂う脊椎反射道
537 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 13:28:22 ID:Wg84QuGD
俺も合気道の高段者だけど、Masterのはマジヤバい。
俺の、マジこいつらとは立ち合いたくねぇリストに入ってるしな。
オマイラももうちょっと口のききかたに気をつけたほうがいんじゃね?
538 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 13:29:41 ID:aFfOUJb/
愛器道と柔術ってどう違うの?
愛器柔術なんて言われ方もするけど。
539 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 13:33:39 ID:q0Rp+QHT
>>537 >オマイラももうちょっと口のききかたに気をつけたほうがいんじゃね?
いいんですよ。
実際に会うわけじゃないですから。(笑)
540 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 13:49:44 ID:8IcrgNO1
おいおまいら!離反者のオレがやって来たぞ
>>537 =
>>539 (プ
( -_-)また名無しにレスする形で登場ですか?
マアナ (-_- )
( -_-)名無し使わなきゃ出られんのですか?
マアナ (-_- )
( -_-)ハジメってダメじゃないんですか?
マアナ (-_- )
542 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 13:53:05 ID:q0Rp+QHT
>>542 何それ。ぎゃはは。閑古鳥か?だろうねえ。うんうん。
ま、あとで、サクラ仕込んで、「盛況でした。ありがとうございます」なんて
言うんだろうけどねえ。
544 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 14:02:09 ID:q0Rp+QHT
>>543 >何それ。ぎゃはは。閑古鳥か?だろうねえ。うんうん。
つまり、僕のアンチは口先ばかりで実際に僕と手合わせなんて出来っこない、と皆さんが認識してるってことですよ。
>ま、あとで、サクラ仕込んで、「盛況でした。ありがとうございます」なんて
>言うんだろうけどねえ。
誰も来ないって言ってるでしょうに。(笑)
>>544 >誰も来ないって言ってるでしょうに。(笑)
泣け。貸しスペースで一人泣け。w
546 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 14:18:54 ID:4Ip58MXj
結局K-1とかで通じそうな合気道家っているんでしょうか?
547 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 14:26:54 ID:q0Rp+QHT
まあ、ハジメの人格面での問題や、技術に関する志向の歪みは叩かれてしかるべき部分も多いと思うんだが、
彼を大したこともやってない、まして初段も取ってないんじゃないなどと罵るのはおかしいだろう。
いくら秘伝でもんな能無しを取材するはずがない。
スパーやるんならどうぞと言ってるんだから気に入らないんなら手合わせしてくればいい。
まあ、そこで足が攣ったら無能の烙印押されてもしょうがないけどな。
549 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 15:24:39 ID:EtJuzy2d
>>548 >いくら秘伝でもんな能無しを取材するはずがない。
それこそ、「んなことない」でしょう。
ま、僕は「秘伝」に取材されたことなんかないですが。(笑)
>まあ、そこで足が攣ったら無能の烙印押されてもしょうがないけどな。
稽古じゃほぼ毎回、攣るか攣りかけてます。
正座しようとして、途中でやめたら多分そうですよ。>生徒の皆さん
550 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 16:00:27 ID:ufvCSbVT
>つまり、僕のアンチは口先ばかりで実際に僕と手合わせなんて出来っこない
手合わせする価値がないとも言えるな。
自惚れるじゃないよ、まったくW
551 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 16:06:55 ID:EtJuzy2d
>>550 >手合わせする価値がないとも言えるな。
そうですよねえ。
そう思うのなら「手合わせする」なんて言わなきゃいいのにねえ。
ちょくちょくいるんですよ、あの手合いの人。
552 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 16:22:51 ID:ufvCSbVT
>そう思うのなら「手合わせする」なんて言わなきゃいいのにねえ。
真似して「御意」
553 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 18:11:28 ID:uPJuaRmS
「オフで手合わせしたい」なんてのは、ハジメの自作自演だろ。
少しでも盛り上げようとしたわけだが、オフ大失敗だったんだね。
ミジメだね。ハジメ君。こっちは高みの見学させてもらったよ。
554 :
Megeter ◇Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 19:01:01 ID:n0DiPMaC
>>553 おまえ、なんで俺の自作自演がわかるんだ?
おまえのせいだっ。俺の人生がうまくいかないのは、おまえのせいだっ。
くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。
もう。もう反論する元気もなくなったわ。
くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。
マスターさんは2chに張り付いているようですが2chおもしろいのですか?
それともなにか目的があって張り付いているのですか?
556 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 19:39:01 ID:zUAZNPHb
557 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 19:43:07 ID:EtJuzy2d
>>555 >2chおもしろいのですか?
2ちゃんというより僕の場合は武板だけですね。
他の掲示板も色々見ますが武板が一番面白いですよ。反応早いし。
他に目的は色々ありますが、まずは暇つぶし。
パソコン使う仕事が多いんです。
またビデオ編集や刺繍は待ち時間が結構出来るんですよね。
次に宣伝ですね。
558 :
ダイナマイト四国:2005/04/03(日) 20:03:15 ID:y05kMWon
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // /
自作自演だから反応速いのは当たり前
561 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 21:16:04 ID:xBvjz9fE
>>560=ハジメか手下
うぜえよ。秘伝なんかどうでもいいんだよ。
オフに誰も来なくて泣いてんだろ。w
562 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 21:53:24 ID:SO8Qucdf
ブーン
オワー ! ! /⌒ヽ キティガイキター ! !
∧_∧ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ∧_∧
(`Д´ ;) | / (´Д`;∩
⊂ ⊂ ノ ( ヽノ (つ 丿
Y .人 ノ>ノ ( ヽノ
(_)'J三 三 レレ 三 し(_)
/⌒ヽ
( ;ω;)
/ ヽ ブ…
∪ ∪
| (U) |
∪ ∪
563 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 21:54:43 ID:Sdwpj0hj
>>562 その気持ち分かる、分かるぞお!(`▽´)
565 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 22:05:03 ID:0GbdcQxt
566 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 22:43:34 ID:FzjLa0/w
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ 通 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 通 ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| 報 l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | 報|
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| 魔 | | l | ヽ, ― / | | l 魔 |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
みんな結局口ばっかりだよな
ほんとに立会いにいく勇者はいないのか
568 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 01:06:57 ID:Yas2aMzy
Masterさんに質問があるのですが。
Masterさんは相撲も昔されたようですが実戦で相撲は格闘技として強いのでしょうか?
K1に出てる某元横綱を見てると相撲が強いという今までの定説に疑問が生じざるを得ないんです。
あと、もう一つ。
今の武道家人生に相撲やったことはプラスになってますでしょうか?
570 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 08:08:42 ID:+IZEi2v2
>>569 元龍貴物語
子供の頃より空手、相撲、柔道、ボクシングなど様々な武道の道場へ見学に行きましたが
どれも三日坊主で終わり、人に言える段位や 試合実績はなく皆から口だけ、ホラ吹き
といじめられる毎日でした。 30歳にしてはじめて合気道に出会い、それまでの武道では
出来なかった口だけのコケ脅しが通じる武道があることを知りりました。
合気道開祖植芝盛平師が「合気は、愛である」と仰られた言葉を悪用し、こけおどしが
通じない相手には、「合気道は愛であり、仲良くなること」と、うまく丸めこんで
勝負を避けることができるのです。
そして、適当なこと言って、金儲けできそうな素人には、技の見本を見せるふりして、
ヤラセで騙し撮った動画の都合の良い部分だけを静止画像でHPにし、「俺は真剣勝負で
こいつに勝った」と偽り、2ちゃんねるで自慢するテクニックも身に着けました。
今はもっと良い気候になっている。
おそまつ でした。
たまには出てないとな・・。
573 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 09:37:12 ID:KokLbDmV
>>562 >>572 あからさまだな。でももうだめだよ。終わりだよ。
>>554をよく嫁。
きゃははっはっはっはあはあはあ。ふへひゃはっほう。
だめだおかしくて息とまりそうだよ。ぐるじい〜。
574 :
573:2005/04/04(月) 09:39:31 ID:KokLbDmV
呼んだ?(`▽´)
576 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 09:51:11 ID:KokLbDmV
>>575 Master名じゃみじめすぎて出てこれねーか?
どうだ?今回のオフはさすがにこたえたんだろ?
きゃははっはっはっはあはあはあ。ふへひゃはっほう。
577 :
一体何なの?:2005/04/04(月) 11:29:09 ID:+IZEi2v2
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
特に被害を訴えているのは妻なのですね。
コンタクトに常時いるのは僕ではなく、妻です。
ということで「覆水盆に返らず」なのです。
告訴しないだけでもよしとしてください。
578 :
一体何なの?:2005/04/04(月) 11:29:44 ID:+IZEi2v2
556 :名無しさん@一本勝ち :2005/04/03(日) 10:08:42 ID:/NUad02t
>>547 >告訴しないだけでもよしとしてください。
誰を告訴すんの?
告訴すれば。
告訴したらハジメちゃん、あんたの犯罪が白日の下に晒されるだけでねーの(爆笑
>喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
あんたがプロ固定で散々悪いことをしたから、警察が目を付けているじゃねーの。
それか喧嘩大将さんがあんたを告訴したから、取調べ受けたのとちゃう?
まぁハジメさん、あんたも逮捕が近いってことだよ(藁
579 :
一体何なの?:2005/04/04(月) 11:30:39 ID:+IZEi2v2
558 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 10:15:27 ID:q0Rp+QHT
>>554 どうやら偽喧嘩大将さんも消えたようです。
ひとまず消えておきます。
お騒がせしました。
580 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/04(月) 11:52:06 ID:d35vGS3C
マスターや取り巻き連中はオレンジの掲示板にでも隔離されちまえ。
581 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 14:07:14 ID:UTiT5x4F
元龍貴は極端に喧嘩大将を恐れて畏怖心を抱いているのだろ。
ビクビクのハジメが面白い。
582 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 14:17:44 ID:Yas2aMzy
583 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 14:24:42 ID:Smj1CmXa
>>581 ハジメをフクロにしているのが誰か分からなくて喧嘩大将と疑心暗鬼なんだな。
ワロテしまった。
584 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/04(月) 14:24:51 ID:d35vGS3C
アンチUZEEEE。
女形の大将もトイレに流れろクソが。
585 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 14:29:10 ID:Yas2aMzy
>>583 喧嘩大将さんは実はもう60近いお爺さんですよ。
武板なんてアホらしくて、もう見ておられないでしょう。
586 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/04(月) 14:33:05 ID:d35vGS3C
そのジジイは還暦で十二支ばりに分裂してるマルコメ味噌で頑張ってんだろ?
587 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 14:51:40 ID:+IZEi2v2
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:44:30 ID:S/K4aN3Y
>>264 元龍貴はまだ喧嘩大将先生に恨みをもっているのかい(嘲笑
カネをネコババし損ねた恨みだな。
>これ誰のことです?愛媛のちんぽこ老人のことですか?あの貧乏の?
もう死んだんじゃないでしょうか
喧嘩大将先生は、退職金で優雅な暮らししてるそうだぜ。
それに年は、杉原館長より1歳上だぜ。
元ちゃん、お前、喧嘩大将先生に可愛がられていたのに知らなかったかい(オカマが!
588 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 14:58:15 ID:Yas2aMzy
>>587 >喧嘩大将先生は、退職金で優雅な暮らししてるそうだぜ。
それはようございました。喧嘩大将さんの老後のお幸せをお祈り申し上げます。
>それに年は、杉原館長より1歳上だぜ。
やはり60近いお爺さんですよね。
>喧嘩大将先生に可愛がられていたのに
そんな畏れ多いこと、していただいてませんよ。
愛媛県下では名を知らぬ者がいないほどの少林寺拳法の大御所の方らしいですから。
589 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 15:05:58 ID:+IZEi2v2
>>588 そういう屁理屈で言うとお前ハジメも50近いお爺さんだなw
590 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 15:22:28 ID:Yas2aMzy
>>589 僕はまだ43ですから、40近いおっさんだと思います。
喧嘩大将先生は、もうお孫さんいらしたんじゃなかったでしたっけ?
次男の方が結婚されてるそうですからね。
591 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/04(月) 15:38:39 ID:d35vGS3C
40歳から初老だ。
うんこ大将は愛媛で有名なうんこだろ?
弱くて話にならないクソだろ。
早くトイレで流れろよ。
592 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 15:43:02 ID:+IZEi2v2
>僕はまだ43ですから、40近いおっさんだと思います。
十分の爺さんじゃねーかw
それと合気道を年取った30歳で始めたった13年間で合気道のウンチクを騙るインチキのエセ武術かいww
593 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 15:44:57 ID:+IZEi2v2
>>591 ウンチはうんちカレー屋の亭主のハジメ、オマエだろが。
594 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 15:48:16 ID:Yas2aMzy
>>592 >十分の爺さんじゃねーかw
ああ、年齢的な話ですか。そうかもですね。
>たった13年間で
いやいや、7年間くらいで今程度のことは言ってましたよ。
それ以上のことを話す相手がなかなか現れないだけで。
595 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/04(月) 15:50:42 ID:d35vGS3C
>>593 うんこ大将は流れてろっつってんだよ。
トイレを詰まらすな。
つまらないのは大将の面だけでじゅうぶんだって?
黙れよ。
596 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 15:54:46 ID:+IZEi2v2
>いやいや、7年間くらいで今程度のことは言ってましたよ。
厚顔無恥もいいところだな(大爆笑
それとID変えて他人の振りする方法教えろよw
597 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 15:56:51 ID:+IZEi2v2
>ああ、年齢的な話ですか。そうかもですね。
あれ!精神年齢のこと言っていたのか?
それじゃ厨房に認定してやるよ。
598 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 15:57:26 ID:Yas2aMzy
>>596 >厚顔無恥もいいところだな(大爆笑
御意。
>それとID変えて他人の振りする方法教えろよw
回線たくさん引けばいいんじゃないでしょうか。
599 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 16:54:10 ID:aftZRDq8
相変わらず遊ばれているアンチMaster
600 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 17:19:18 ID:/DOjNEQz
「アンチは遊ばれてる」は反論できないときのいつもの言い訳だな。
しかも、それを名無しで言う。ミエミエだよ、おまえ。
それに、遊んでるのはハジメを叩いてる方だね。本当にもうだめかもね。
俺は下のが気に入った。
>>573 >あからさまだな。でももうだめだよ。終わりだよ。
>>554をよく嫁。
>きゃははっはっはっはあはあはあ。ふへひゃはっほう。
>だめだおかしくて息とまりそうだよ。ぐるじい〜。
ふへひゃはっほう。ふへひゃはっほう。ふへひゃはっほう。w
601 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 17:21:16 ID:/DOjNEQz
あ、そうか。オフに人が集まらんかったで途方に暮れとんのだな。
あれあれ。可哀そうに。w
602 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/04(月) 17:26:41 ID:d35vGS3C
馬鹿は救えねぇな。
603 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 17:27:54 ID:aftZRDq8
>>600 私も楽しませてもらっています♪
>>601 行って相手してあげればいいじゃないですか〜威勢いいんですから。
あ、もしかして暴力反対とか言うクチですか?
604 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 17:35:23 ID:MQB3Et2N
60のおじいさんと43のおっさんがネット上で何やってんだよ!
平和な世界だなあ・・・
世の中いい方向に行っているとしか思えん!!!
605 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 17:37:03 ID:+IZEi2v2
>>603 またID変えて電波だしてんのか。
回線増やさずにIDコロコロ変える方法教えろよw
606 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 17:38:17 ID:MQB3Et2N
607 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 17:47:25 ID:UlvCT4xw
このスレって、ハジメしか立てる人がいないってことは、
需要がないんだね。
合気道といえば、ジェット浪越はどうなったのかな。
608 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 17:53:11 ID:oAIPr1Cd
>>607 こんなスレ、どういう人に需要があるというんですか?(笑)
609 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 18:02:32 ID:+IZEi2v2
598 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 15:57:26 ID:Yas2aMzy
608 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 17:53:11 ID:oAIPr1Cd
↑
??????????????
610 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 18:08:34 ID:oAIPr1Cd
611 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 18:27:16 ID:iFVx6LVL
>>604 白蓮会館の杉原館長は、確か53才か54才だろ。
なんで喧嘩大将が60才なんだよ。
元龍貴は銭計算は上手だが、算数は苦手のようだね。
まぁ低学歴のDQNだから・・・・・・・笑えるよ!
612 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 18:38:18 ID:oAIPr1Cd
>>611 そうなんですか。
人は見かけによらないもんですねえ。
じゃあ喧嘩大将さんも早くに退職なさったんですね。
613 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 18:44:04 ID:Fm8FW5Iu
合気道って何年くらいで黒帯とれますか?
ちょっと事情があって2年以内に黒帯とれそうな武道を探してるんですが
614 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 18:46:34 ID:oAIPr1Cd
>>613 普通は2〜3年ですが、毎日稽古に通える道場なら一年ほどで可能でしょう。
ま、金次第だと思います。
615 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/04(月) 18:47:37 ID:d35vGS3C
616 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 18:54:07 ID:+IZEi2v2
Master ◆Foscyjlk9Mだって自称3段だからなw
617 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 18:56:13 ID:oAIPr1Cd
618 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 18:58:55 ID:+IZEi2v2
>ま、金次第だと思います。
またカネかよ〜
ハジメの本名は「金 龍貴」かな?!
619 :
613:2005/04/04(月) 19:00:35 ID:Fm8FW5Iu
空手3年間やってたんですが、空手と合気道どっちがキツイっすかね?
620 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 19:02:05 ID:k+lKLVlR
三年やって黒帯がとれんのか?
621 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 19:02:58 ID:+IZEi2v2
俺ら貧乏学生はカネねーだろ。
いくらカネ払ったら1年で初段くれるんだよ。
622 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 19:03:10 ID:n4f5A4py
>>613 合気会の場合、稽古日数を満たす事が受験条件にあるので、毎日稽古に出ても
3ヶ月ごとの試験で五級からとっていって、初段をとるには最短で1年半かか
ると思います。
623 :
613:2005/04/04(月) 19:05:13 ID:Fm8FW5Iu
624 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 19:06:45 ID:oAIPr1Cd
>>619 合気道のほうが電波はきついです。
稽古のきつさはあなた次第でなんとでも。
>>621 あなた、学生だったんですか!(笑)
625 :
601:2005/04/04(月) 19:07:15 ID:bP4HiSM8
>>603 >あ、もしかして暴力反対とか言うクチですか?
いや。暴力には大賛成だよ。道義的にやってもいい相手に対する暴力はね。
ここにこうして書き込んでいること自体、瀕死のおまえへの暴力と認識しているっ。w
626 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 19:09:08 ID:oAIPr1Cd
>>622 毎月審査する道場ありますよ。
僕の行ってたところは一年ちょっとで取ろうと思えば取れましたね。
627 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 19:10:21 ID:2Ebp86Go
>>626 そんなとこで3段止まり?・・・・・ふ〜ん
628 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 19:10:51 ID:k+lKLVlR
ふむどんな空手の流派かしらんが三年やって黒帯が取れないのでは
どの武道でも正攻法(練習→試験)はやめたほうがいいな
金で買え
ほぼすべての武道、流派で金で買えるようになっている
629 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 19:13:44 ID:oAIPr1Cd
>>627 退会したらそれ以上昇段審査受けれませんよ。(笑)
630 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 19:18:00 ID:oAIPr1Cd
僕の場合、初段を取るのに約三年掛かりました。
二段までに初段取得から1年半。
三段までに二段取得から2年。
平均ペースだと思います。
二段取得後は、吉野に引越しして月に何回かしか道場に行けませんでしたから、特別扱いでしたけど。(笑)
631 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 19:18:57 ID:n4f5A4py
>>623 ほとんどの道場では、空手の稽古よりはきっくありませんが、中にはハードに
やるところもあって、かなりきついところもあります。
一時間ぶっとうしで、投げたり押さえられたりやられたら、スクワット
をかなり長時間続けてやりこんだくらいのきっさがありますよ。
>>629 Masterさんに質問があるのですが。
Masterさんは相撲も昔されたようですが実戦で相撲は格闘技として強いのでしょうか?
K1に出てる某元横綱を見てると相撲が強いという今までの定説に疑問が生じざるを得ないんです。
あと、もう一つ。
今の武道家人生に相撲やったことはプラスになってますでしょうか?
読み飛ばされたみたいなのでもう一度お聞きします。
633 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 19:33:42 ID:n4f5A4py
>毎月審査する道場ありますよ。
>僕の行ってたところは一年ちょっとで取ろうと思えば取れましたね。
毎月審査があるようなところは、大都市の常設道場だけでは?
一般的には、早い人でも初段まで1年半はかかりますよ。
634 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 19:45:10 ID:Yas2aMzy
>>632 >実戦で相撲は格闘技として強いのでしょうか?
知りません。
>今の武道家人生に相撲やったことはプラスになってますでしょうか?
武道家人生なんてやってません。
635 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 19:46:31 ID:Yas2aMzy
>>633 >毎月審査があるようなところは、大都市の常設道場だけでは?
そうですよ。
>一般的には、早い人でも初段まで1年半はかかりますよ。
>>614をもう一度読み直しを。
636 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 19:59:57 ID:iLE4jWLM
Masterって普段なにやってるの?
書き込みがやたらおおいけど?
638 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 20:13:19 ID:n4f5A4py
大都市に住んでいて常設道場に毎日通えるような人は日本全国でもごく一部
の方でしょう。わざわざ合気道の初段を1年少しでとるために引越しまで考
える方はおられないと思いますが。それを言ってしまえば、本部道場で1日
3回稽古に出て1か月ごとに審査を受ければ。半年少しでとれますね(笑)。
640 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 21:37:59 ID:il/smsKP
Masterさんのところも常設道場なんですか
毎日通えば一年で初段になりますか?
ホームページ見たところ一年通えば調理師免許がとれそうな感じなんですが?
641 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 21:43:00 ID:Yas2aMzy
642 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 21:48:52 ID:jBtswLgq
>>637 ありがとうございます。
ところで、Masterさんって在日か中国系のかたですか?
確かに顔はそんな感じだな
644 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 09:46:45 ID:dVq7CUvH
>>643 顔、思考方法、行動、言動からみてある半島の国を連想するよ。
元龍貴って名前も変だしな。
645 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 11:29:08 ID:nY3A+XB0
>>443 証明したいのは、合気道の術理の正しさです。
合気道の投げ、極めの術理は実は正しくないからなんでもあり系の試合で
使われないのではないでしょうか。
タックルや大内刈り等の投げ、三角締めや腕ひしぎ逆十字などの極めは
術理が正しいからなんでもあり系の試合で使われるのではないでしょうか。
合気道の術理は理解するのに時間がかかるからだとMasterは
言うかもしれませんが、長年かけてやっと使い物になる合気道技より、
数年で使い物になる柔術技を長年かけてさらに上達させるほうが賢いですよね。
646 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 11:32:26 ID:FsKTjXt4
>>645 屁理屈言ってる暇があったらマスターに挑戦しろ
647 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 11:36:27 ID:CcKl61bU
>>645 >合気道の術理は理解するのに時間がかかるからだとMasterは
>言うかもしれませんが、
言いませんな。
648 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 11:40:59 ID:nY3A+XB0
どこが屁理屈やねん。くやしかったら合気道技でブラジリアン柔術に勝ってみろ。
>>647 言わないならいいや。
649 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 11:46:34 ID:FsKTjXt4
>>648 だ・か・ら
マスターに挑戦しろって!
氏は別にBJをけなしてないし、あなたは合気道を低く言っている。では証明してごらんということ。ワシャ、合気道は知らんよ。
某顔面なしフルコン空手じゃよ。
650 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 11:47:18 ID:DuI9GZbL
理論や実践では というが実践なんてそうそうないからどんどん鈍る。実践じゃなくても普通の乱取りやスパーリングある武道の方が使える。
651 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 11:48:09 ID:FsKTjXt4
このまえのオフ会誰もいかなかったのか?
ネット上じゃあ強くてもヘタレなんだな、アンチ元厨も。
652 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:06:36 ID:nY3A+XB0
マスターに挑戦しろってわざわざ彼のところまで出向けと?
なんで忙しいのにそんなことしなきゃいかんの。
>>では証明してごらんということ。
テレビでいつも公然と証明されてるじゃん。暴れる人間に対しては
合気道技は使えません。柔道、柔術、サンボ等は使えますって。
合気道経験者の選手も合気道技を使わないということの意味がわかるかな?
653 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:10:42 ID:irPxMHTb
小手返しはけっこうええよ。
654 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:14:02 ID:FsKTjXt4
>>652 >合気道経験者の選手も合気道技を使わないということの意味がわかるかな?
合気の術理を体得してないんでしょ?
>なんで忙しいのにそんなことしなきゃいかんの。
どこすんでるの?
655 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:15:04 ID:nY3A+XB0
>>653 なんで小手返しがなんでもあり系の試合で使われないかもう一度よく
考えてみましょう。これが暴れる人間に対してもかけられる術理の技
ならプロも使うんですよ。
656 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:18:46 ID:dVq7CUvH
今日はハジメが名無しばかりかw
657 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:22:23 ID:nY3A+XB0
>>654 言っておくけどMasterと同じ町内に住んでても行かないよ?
>>合気の術理を体得してないんでしょ?
合気の術理を体得した高段者がプロの大会に出て来ないので
真相はわかりませんね。
PRIDEで合気道の高段者が活躍したら今までの発言をすべて
撤回し謝罪します。
658 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:23:41 ID:s/HeYo46
背負い投げなんてプロの総合では小手返しより見る機会無いけど使えない訳ではない
659 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/05(火) 12:27:34 ID:aI6KuwMt
格板に帰れよ。
660 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:30:01 ID:nY3A+XB0
背負い投げは小手返しよりは見たことありますが。
ていうか小手返しは全く見たことありません。
誰か使ったんですか?その試合を教えてください。
ちなみにこの前のミルコ対ヒョードルの弟のときも背負い投げっぽかったですね。
661 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:33:51 ID:nY3A+XB0
いや本当に茶番じゃなくて本気で暴れてる人間が小手返しで
投げられてるなら合気道の技への考えを改めますよ。
背負い投げ以外でも柔道の技はいっぱい使われてるじゃん。
柔道の実践性は誰も否定してない。
合気道の技が総合で使われたのは見た事ないなあ。
体重かけて引き込むヴォルク・ハンの小手返しは、ガチでも使えたかもしれないとは思うけど。
マスターに挑戦する時間があったら、普通のオフ会に出る方が有意義
売名・DVD販売しかアタマにない人のオフに出てもロクな事ない
マスターが「誰の挑戦でもどんなルールでも受ける!」と言って専用スレを立てて
挑戦者募集したら挑戦するかも
664 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:45:09 ID:h1yMxt+R
>655
危ないから
665 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:50:30 ID:nY3A+XB0
バックドロップで首から落としたり腕ひしぎ逆十時でそのまま折ることもある
人間にとって小手返しの危険度なんて高いものじゃありません。
>>664 うん、かけようとしてる間に自分が殴られちゃうもんね。危ない。
667 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:53:21 ID:4LuERGGO
>>663 つけ加えるなら、そんな奴につっかかるより
ほかの事してた方が有意義。
668 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:58:43 ID:sSc5EpVw
>665
どんな人にとっても小小手返しは危ない
669 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 13:01:15 ID:bgu1OZmL
>>665 なんで小手返しばっかり責めるの?
他にも責めてよ。
結構合気道知ってて色々言ってるんだよね?
昨日、相撲について質問されたのにMasterは知りませんって逃げてたからね。
やってないならともかく経験者なのに。
他の武道を研究してない証拠だよ。
671 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 13:12:10 ID:FsKTjXt4
>>657 発言を撤回しなくていいよ
でも合気道をバカしてるならいつまでもこのスレにいないほうがいいですね。
それとワシでよかったら立会いますよ。あなたと。
お互い時間のあうときにこちらから出向いてもいいです。
672 :
博多の住人:2005/04/05(火) 13:15:39 ID:5GU52Rgu
>>661 >いや本当に茶番じゃなくて本気で暴れてる人間が小手返しで
投げられてるなら合気道の技への考えを改めますよ。
総合の試合で小手返しは極めて難しいと思います。もしかけるのなら
打撃で相手がくらっとしたときでしょうが、それなら極め技の腕ひしぎ
十字固めをかけたほうがはるかに有効でしょうから、小手返しはかけないでしょう。
それに汗ですべりますし、オープンフィンガーもつけてますから余計難しい。
開祖は、まず当身を入れてから技を掛けるように言われてたそうですが、
本気で暴れるものには、入り身突きや裏拳などの当身で意識をとばしてから
小手返しで投げて裏固めで極めることが常道だと思います。
いきなり小手返しはまず無理だと私は考えます。
>>671 いや、このスレタイだし。
それに、ID:nY3A+XB0は合気道を馬鹿にしてるわけじゃないと思う。
「総合の試合で使われないのは、使えない技だからだ」という主張をしてるだけ。
総合で使う人がいれば認める、でも今は使う人がいないから認められないって言うんでしょ。
わかりやすいじゃない。
674 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 13:19:53 ID:FsKTjXt4
>>657 なぜ同じ町内でもいかないんでしょうか?
あなたの疑問を解決できるチャンスなのに。
いきもせずに、批判、疑問ばかりでは電波と間違われても仕方ないと思いますよ
>>674 詐欺師の所へわざわざ出向いていくバカはいない
676 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 13:29:13 ID:bgu1OZmL
間違われるってより電波そのものでしょ?
だってテレビで格闘技の試合を見て、
「う〜ん、小手返しは誰もやらないなぁ。じゃあ合気道は使えないんだ」
って言ってるんだよ。
電波受信してるね。
ま、受信するのは勝手だけど発信はしないで欲しいよ。
ウザいから。
>>676 小手返しも三教も天地投げも四方投げも、格闘技の試合では誰もやらない。
この状況で、どうすれば合気道は使えるって主張できるのか、ぜひ教えてくれ。
678 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 13:38:17 ID:PYgQCT/y
柔道最弱ぅぅぅ!
679 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 13:41:26 ID:ilXTNSxN
『各闘技の試合』で使えなくてもべつにかまわんがなにか?
680 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 13:46:43 ID:HqzCmwSa
>>661>>665あなたが根本的にわかってないのは、どんな武道・武術の技でも相手との
タイミングが重要ということです。めちゃくちゃ暴れている人間に効果的にしかける技って
あるんですか?そんな相手に近づいてバックドロップできますか?
自分も合気道やってたので、タイミングよく小手返しをかけられたときの威力は知って
ますよ。へたすると肘と肩もやられますから。
>>645 >合気道の術理は理解するのに時間がかかるからだとMasterは
>言うかもしれませんが、
>合気の術理を体得した高段者がプロの大会に出て来ないので
>真相はわかりませんね。
あ〜、あなたは普段武道板にいない人なのですか。
MASTER先生にその話しで絡んでもつまんないよ、
絡むなら他の合気道家・・と言いたい所ですが、
絡んで面白そうな合気道家はだいぶ昔にこの先生に
駆逐されますた。
他を当たったほうがいいよ。中拳とか?
(*失礼>中拳さん)
682 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 14:07:39 ID:8uvu/ygA
>>645 >合気道の投げ、極めの術理は実は正しくないからなんでもあり系の試合で
>使われないのではないでしょうか。
術理はそういう試合でも大いに使われています。
お話を読んでるとあなたが示しているのは術理ではなく、見かけの技のようですね。
なんでもありの試合で小手返しなんぞ掛けてる暇があるなら顔面にパンチを放り込むのがマトモな合気道の考え方です。
合気道にはこれと言った「技」というものは無く、お約束稽古の形が「技」であると、合気道のことをよく知らない人に認識されているだけです。
683 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 14:10:03 ID:8uvu/ygA
>>670 話が具体的でないので答えようがないのです。
総合格闘技でなぜ小手返しが使われないのか?というような明確な質問なら答えられますけど。
684 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 14:16:13 ID:8uvu/ygA
総合格闘技などの試合に出て証明すれば合気道の強さもわかると言う人がいますが、まずそんなことはありません。
誰がどう出てどう勝ったり負けたりしても、わからない人にはわからないです。
>>569のような質問がそれを示してますね。
勝てばさ、合気道の技を使える人もいるんだっていう実証にはなるでしょ。
686 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 14:24:58 ID:8uvu/ygA
687 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 14:25:33 ID:bgu1OZmL
>>677 キミたちの大好きな格闘技の試合じゃ、
合気道やってて試合に出る人少ない(いない)から誰もやらないんじゃないの?
あとは
>>682でMasterが言ってる通りだと思うよ。
最近このおっさんマトモな事言うからつまんねーけどね。
688 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 14:25:36 ID:dVq7CUvH
ついにハゲオカマ降臨
いや光臨
689 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 14:34:50 ID:bgu1OZmL
>>684 そうそう。
もし合気道家が総合格闘技の試合に出て突きとか蹴りで
KOしたり、腕ひしぎでギブとったってどうせコイツラ
「あんなの合気道じゃないもん!小手返し使ってないもん!」
とか言うんだよ。
690 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 14:38:11 ID:8uvu/ygA
合気道の技、小手返しくらいしか知らない人、多分多いんでしょうねえ。
691 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 14:41:14 ID:8uvu/ygA
>>689 もし合気道家が突き蹴りや腕ひしぎで勝ったら、「合気道道場で練習してる技は総合の試合では使えないんだな」と思うだけ。
693 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 14:58:52 ID:8uvu/ygA
>>692 それでいいと思います。
合気道道場で練習してる技の形がそのまま総合で使えるなんて漫画的な妄想いだくよりずっといいです。
694 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 15:14:10 ID:zql7OK/q
>>691 相手の力をもらうというのは、いい言葉ですね。
動画で、1教をイメージしてしまいました。
695 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 15:19:11 ID:8uvu/ygA
>>694 はい。
打撃は一教の理が多く使います。
組みや絞めは二教が多いです。
>>689 そう言うセリフはやってから
出来もしない事を出来るように言うのは詐欺師と同じですよ
697 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 15:31:23 ID:8uvu/ygA
>>696 >出来もしない事を出来るように言うのは詐欺師と同じですよ
御意。
>>663 663 断 ◆kQaEe3ePcc sage 2005/04/05(火) 12:37:08 ID:g8L9Q0sQ
・・・・・
マスターが「誰の挑戦でもどんなルールでも受ける!」と言って専用スレを立てて
挑戦者募集したら挑戦するかも
>>697 似たようなレス繰り返すけど
出来もしない事を出来るように言うのやめときなよ
「Master ◆Foscyjlk9M 」の名前でスレ立ててから言え
699 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 15:43:35 ID:8uvu/ygA
>>698 >出来もしない事を出来るように言うのやめときなよ
僕がいつ出来もしないことを出来ると言いましたか?
700 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/05(火) 15:47:50 ID:aI6KuwMt
カキウチ最弱
>>699 あんたは口合気しかないから、それしかやらないんだろうけど
いい加減ハッタリ三昧の行動見てたら鬱陶しくもなる
702 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 15:58:37 ID:8uvu/ygA
とりあえず合気道家の言う
格闘技という競技では合気道の技は使えないが
実戦の場では使えるという根拠が聞きたいと思うんだが。
704 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 16:53:09 ID:pHNTeou8
以前はハジメさんが動画を張り付ける時って
「あなたは何故○○とおもったのですか、ウチではこうです」
て結構すっきりしたパターンだったんだけど
この頃は名無しで引っかき回して
引っ張って引っ張ってからハジメさんが登場して動画張り付け
動画張り付け後も名無しで感心コメント
手が込んで来たのは認めるけどね。
いや
実戦×
実践○
だから。
そしてその実践の定義が、人それぞれ違うから行き違いがあるんでしょ。
706 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 17:12:22 ID:tdMFH/yi
>>703 とりあえずエセ合気道=反射道のことは忘れろ。
小手返しは、飲み屋で馬鹿野郎にムナグラつかまれたときに有効なんだ。
蹴りや内股も有効だが、小手返しも有効なの。
んで、相手に致命傷を与えないように転がして、一目散に逃げることができる。
警察の存在を考えると、よい技だと思う。
707 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 17:21:08 ID:8uvu/ygA
708 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 18:10:44 ID:ewkeRP6c
>>707 いくら貼り付けても誰も見ないと思われ。
ヘタレのエセ武術なんて。
709 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 18:13:41 ID:FsKTjXt4
>>708 まあ見ずに批判するひとが一番のヘタレですわな
あなたとは言いませんが・・・
710 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 18:26:58 ID:dVq7CUvH
>>709 また名無しに帰ったのかい
ハジメちゃん
711 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 18:35:03 ID:bgu1OZmL
>>701 オレは断のほうが欝陶しい。
Masterは理詰めで論破したり、動画をわざわざ貼って見せてるから
まだマシ。
断はそうゆうのないし、いつも変な事言ってる。
中途半端なレスつけるからウザいね。
>>703 総じて 技 と 術 を取り違えてるんだね。
そんなもんだろうね。
713 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 18:56:31 ID:8uvu/ygA
714 :
名無しさん@一本勝ち :2005/04/05(火) 19:23:49 ID:zFUG6+3z
>>671 >それとワシでよかったら立会いますよ。あなたと。
おれの柔術よりあなたの合気道が勝っていたとしてもなんの話の解決に
なってないんですよ。それは個人レベルの話だから。
なんでそんなに会いたがるんですか?
>>680 >そんな相手に近づいてバックドロップできますか?
ランデルマンはバックドロップ得意ですね。バックドロップは
暴れてる相手にもタイミングを合わせられる技だからです。
小手返しは暴れてる相手にはタイミングを合わせられない技だから
だれも使えないのでは。
ちなみに暴れてない相手に対する不意打ちなら小手返し等の合気道の技は
使えると思ってますよ。
>>682 >術理はそういう試合でも大いに使われています。
合気道の技と柔術の技に、肘に与える力、肩に与える力等、
術理の共通点が多々あることはわかっていますよ。
でも合気道は術理は同じだが実際には使えない技を
お約束稽古で必死に練習しているということです。
そして柔道、柔術、サンボ等は術理は同じで実際に使える技を
必死に練習しているということです。
柔道、柔術、サンボ等のほうが賢いですよね。
715 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 19:28:49 ID:8uvu/ygA
>>714 >でも合気道は術理は同じだが実際には使えない技を
>お約束稽古で必死に練習しているということです。
>そして柔道、柔術、サンボ等は術理は同じで実際に使える技を
>必死に練習しているということです。
>柔道、柔術、サンボ等のほうが賢いですよね。
賢いかどうかは意見の分かれるところと思いますが、ほぼ同意です。
716 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 19:32:41 ID:zFUG6+3z
あれ、マスターさん同意なんですか!
マスターさんは合気道肯定派か否定派どちらなのでしょうか?
717 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 19:34:36 ID:8uvu/ygA
>>716 >マスターさんは合気道肯定派か否定派どちらなのでしょうか?
過去レスをよく読んでください。
718 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 19:39:33 ID:zFUG6+3z
うーん合気道を使えないと言ってるようでもあるし、
時には合気道を擁護してるようでもあるし。あんまりわからないです。
719 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 19:56:40 ID:8uvu/ygA
術理を使えるように稽古してる合気道道場もあるけど、ほとんどの道場は使えるようになる稽古はしていない。
つまり、現状の合気道道場稽古は、まず技の形の反復練習と馴れ合い稽古に満足してる会員が大部分。
だから会員数もどんどん伸びてる。
それで満足してるんだから、弱いと言われても仕方ないし、言われても屁でもないはず、というのが僕のこのスレでの主張です。
720 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 20:08:29 ID:bgu1OZmL
>>714 >おれの柔術よりあなたの合気道が勝っていたとしてもなんの話の解決に なってないんですよ。それは個人レベルの話だから。
こう言ってる割に、
>ランデルマンはバックドロップ得意ですね。バックドロップは 暴れてる相手にもタイミングを合わせられる技だからです。
こうも言うアナタ。
個人レベルの話を拡大解釈してないか?
ランデルマンがバックドロップ得意なのと、 暴れてる相手にもタイミングを合わせられる技って
何か関連があるのかな?
721 :
706:2005/04/05(火) 20:24:45 ID:C4k98eFC
なんで俺をスルーする。(ボケは除く)
しかたがねーからもひとつレスっとく。
K1ファイターと合気道が日本刀で戦えば合気道が勝つだろう。
剣術家と合気道が日本刀で戦えば合気道は負けると思うが、素手でなら合気道が勝つだろう。
近代兵器を持っての戦いなら、誰が勝つとは言えない。
が、合気道家が近代兵器に合気道の「術」をプラスしてK1ファイターに勝つこともあるだろう。
(て言うか、K1ファイターは馬鹿そうなので、近代戦は弱そう。)
722 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/05(火) 20:47:17 ID:YZPp2lTb
私はコリュウ剣術家ですが、自称合気道家を素手で何度も倒しましたよ
合気道家の素手がコリュウ剣術家の素手に勝るとは限りません
K-1選手と剣で立ち会ったら、最初の1・2回は勝てるかもしれませんが
その後は勝てないでしょう
地力が違い過ぎます
合気道家の剣?ハァ?ナニソレ
ろくに素手の練習もしていないのに、剣に手を出すなと
しかも本当に下手くそ
十回やれば十回勝てるレベルで演舞会に偉そうに顔出すなよと
総合コリュウ道場の下っ端が苦笑いしてるぞと
それで○段かよと
723 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 21:00:15 ID:iaESmpuf
>>717 相撲のことに質問されても
「知りません」
アホか?
使える合気道の練習っていうのはどういうものなんですかね・・?
>いや
>実戦×
>実践○
>だから。
いや実践だから。と言われても、私は実戦の事について質問してるんですが。
勝手に意味合いを変えられたら、議論の余地がなくなると思うんだけど。
>>706 そのような揶揄はいらないから、質問に答えてくれないかな?
あ、上の初めのレスは
>>705に対してだから。
基本として、試合では普段練習している事の半分程度も出来ないのが普通。
まして実戦では、その半分程度も出来ない試合よりも、もっと練習した事が発揮できないわけで。
実戦も試合も、それどころか普段の練習でスパーすらしない(スパーを推奨してるわけではないよ)のに
それでいて「実戦では強い」といつも自信ありげに言う2ch合気道家のその根拠は、
床から生まれてくるものなのか、是非聞いてみたい。
727 :
703:2005/04/05(火) 21:36:16 ID:m4dyvjKY
>>721 だからその
「勝つだろう」「あるだろう」ってのは、どっからどうやって
その結論が出てきたわけ?
そこまで言うからには経験論なんだよね、当然。
その話を一つ聞かせてくれよ。
728 :
703:2005/04/05(火) 21:47:16 ID:m4dyvjKY
>>706 >とりあえずエセ合気道=反射道のことは忘れろ。
私は一言もハジメ氏や反射道の事など触れてないけど。
>小手返しは、飲み屋で馬鹿野郎にムナグラつかまれたときに有効なんだ。
>蹴りや内股も有効だが、小手返しも有効なの。
>んで、相手に致命傷を与えないように転がして、一目散に逃げることができる。
>警察の存在を考えると、よい技だと思う。
飲み屋で胸倉掴まれた時しか有効じゃないの?
それで、どの程度有効なの?
自分よりも圧倒的に体格差がある相手には?
身長差がある相手には?
実際何回くらい実際に飲み屋でやってみて、何回出来たかを教えてほしいんだけど。
実際何度も練習以外でやったことあるから
>>706を書いたんだよね、当然。
729 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 22:09:35 ID:vKZtr1Au
>>722 >私はコリュウ剣術家ですが、自称合気道家を素手で何度も倒しましたよ
それは、妄想です。あなたか、自称合気道家の。
>>727 >そこまで言うからには経験論なんだよね、当然。
「だろう」というのは、推測の意味なんだよ。日本語勉強しようね。
経験論の重要性はわかるが、経験だけで話すなら、「合気道家が弱い」という経験もないでしょ?
あるのは、K1に合気道家が出ていないというだけ。
>>728 >私は一言もハジメ氏や反射道の事など触れてないけど。
すまんが、俺は、君だけにレスしているのではない。って言うか、君なんか知らない。
合気道が弱いと言われるのは”仕方ない” というスレなのであって、
実際に合気道が弱いかどうかを証明したり議論したりしようとすれば、
それは哲学的に深淵なる問題になると思うよ。
731 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 22:19:21 ID:vKZtr1Au
>>728 >飲み屋で胸倉掴まれた時しか有効じゃないの?
「たとえば」そういう状況で有効なんだよ。
>それで、どの程度有効なの?
>>706に書いたように有効なの。
>自分よりも圧倒的に体格差がある相手には?
それはわからんなあ。
>身長差がある相手には?
同上。君は自分の言ってることの意味くらいわかってるかな?
同じ事は、誰に聞いても「無意味な質問」となるよ。
自分よりも圧倒的に体格差がある相手に有効な格闘技・武道って何?
身長差がある相手に有効な格闘技・武道って何?
空手?柔道?総合?コリュウ?
>実際何回くらい実際に飲み屋でやってみて、何回出来たかを教えてほしいんだけど。
合気道を習って飲み屋でからまれたことは一度もない。だからやってない。
合気道を習う前に飲み屋でからまれたことは何度かある。
そのときの経験で小手返しは有効だと思う。
>実際何度も練習以外でやったことあるから
>>706を書いたんだよね、当然。
練習以外でやったことはないよ。
実際の状況で試すことは重要だが、それがすべてではない。
たとえば、元気なコリュウ君も実際に人を切ったことはなかろう。w
わかってくれた?
732 :
703:2005/04/05(火) 22:19:46 ID:m4dyvjKY
>>729 >「だろう」というのは、推測の意味なんだよ。日本語勉強しようね。
だからその推測がどこからどうやって導き出されたのかを聞いてるんだろ。
いい加減質問に答えてほしいんだけど。
それに合気道家は弱いだなんて、私は一言も言ってない。
どうして実戦もせずに推測で「勝てるだろう」と言えるのかを聞いてるだけ。
自分に対して都合の良いように勝手に人のレスを歪曲しないように。
>すまんが、俺は、君だけにレスしているのではない。って言うか、君なんか知らない。
???
君は
>>706なのかな?
まぁ私の>706に対してのレスに答えてくるからは706なんだろうけど。
アンカーでは私のレスに対してになってるよ。
自分で間違えておいて、すごい言い草だなぁ。別にいいけどさ。
733 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 22:26:49 ID:vKZtr1Au
ああ、
>>729=
>>731=
>>706である。
確かに
>>706は
>>703へのレスなんで「君なんか知らない」は間違いだな。すまんかった。
>>703へのレスならこういうことだ。
格闘技の試合がムナグラをつかんではじまることはない。
格闘技の試合をして警察につかまることはない。(脱税でつかまったりはする?)
格闘技の試合をしている最中に相手の仲間に袋にされることはない。
そのように想定されていない場面でも、強い肉体を持った人間なら対処できるかもしれない。
しかし、そこまで鍛えていない合気道家でも対処できるわけだ。たぶんな。
734 :
703:2005/04/05(火) 22:31:24 ID:m4dyvjKY
>>731 >同上。君は自分の言ってることの意味くらいわかってるかな?
>同じ事は、誰に聞いても「無意味な質問」となるよ。
体重差と身長差は=ではないよ。勿論自分と比較して+でも−でもね。
全然同じ質問なんかじゃない。よってそれを無意味な質問と取る君の考えは、
少なくとも私には分からないな。もう少し詳しく聞かせてほしい。
>自分よりも圧倒的に体格差がある相手に有効な格闘技・武道って何?
>身長差がある相手に有効な格闘技・武道って何?
>空手?柔道?総合?コリュウ?
そうだね。武道、武術において、自分よりも大きくて強い相手に勝つのは
命題と言っても過言ではないと俺も思う。
合気道だけでなく、柔道にしても空手にしても、自分より大きな相手に勝つのは至難の業。
けどさ、君ら2ch合気道家は「実戦の場では強い」んだろ?
実戦って、必ず同じ筋力、同じ背丈の人間が絡んでくるの?
実戦で強いんなら、多少の体格差なんて物ともしないんだよね。
そうでないと、2ch合気道家が拠り所としている
「実戦では強い」の理論が、根底から覆されると思うんだけど。
>練習以外でやったことはないよ。
>実際の状況で試すことは重要だが、それがすべてではない。
そういう言葉は、それこそあんたらの言ってる「実践者」でない限り吐けない台詞だと思うけど。
実際の場でも出来るけどやらない、とでも言いたげだけど、説得力がないよ。
それなのに「それがすべてではない」なんて、よく言えるもんだなぁ。俺にはとても言えないよ。
735 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 22:31:31 ID:ysB7q/mk
自分で強くなったと思うだけなんだからかまわねぇだろ
好きでやってんだから関係ない奴がごちゃちゃいうな
総合か古流か知らんがおめぇも好きでやってるなら
よそ見なんかせんで自分の練習に精出せや。
736 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 22:32:19 ID:vKZtr1Au
>>732 >>733と入れ違いだ。
間違いはここで正式に謝罪しよう。すまんかった。
で、
>だからその推測がどこからどうやって導き出されたのかを聞いてるんだろ。
普通のK1ファイターは刀なんか持ったことはないと推測する。
普通の合気道家は刀を振っている。
経験のないものよりあるものが有利。まあ、そういうことだよ。
ちなみに、断君とやらが
>>722で実に愉快なことを言っている。
>K-1選手と剣で立ち会ったら、最初の1・2回は勝てるかもしれませんが
>その後は勝てないでしょう
剣で戦ったら、普通は2回目以降なんかない。それを「1・2回は勝てるかも」という
発想になってしまうところが、「格闘技」っぽい。君も同様の発想をしていないだろうか。
737 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 22:40:23 ID:vKZtr1Au
流れが速くてレスが追いつかん。
>>734 >体重差と身長差は=ではないよ。
別に解答が同じになるから質問が同じということにはならんし、はっきり言ってどうでもいいことだろ?
>そうだね。武道、武術において、自分よりも大きくて強い相手に勝つのは
>命題と言っても過言ではないと俺も思う。
>合気道だけでなく、柔道にしても空手にしても、自分より大きな相手に勝つのは至難の業。
じゃあ。合気道だけに文句言うなや。w
>けどさ、君ら2ch合気道家は「実戦の場では強い」んだろ?
2ch合気道家って。俺はそんなもんじゃないけどね。
>実戦って、必ず同じ筋力、同じ背丈の人間が絡んでくるの?
違うだろうね。
>実戦で強いんなら、多少の体格差なんて物ともしないんだよね。
誰の話?「強い」=「不敗」ではなかろ?
この武道を習うと、「多少の体格差なんて物ともしない」という奴がいたら、
合気道だろうと何道だろうとウソだと思うのが常識ではない?
>そうでないと、2ch合気道家が拠り所としている
>「実戦では強い」の理論が、根底から覆されると思うんだけど。
俺は2ch合気道家じゃない普通の合気道愛好者だけど、誰かが「俺は実践では強い」と
言っていても、「その人はK1ファイターにも勝てるつもりだ」とは思わないんだが。
ま、大人になれよ。ってとこ?
738 :
703:2005/04/05(火) 22:42:52 ID:m4dyvjKY
>>736 >間違いはここで正式に謝罪しよう。すまんかった。
いや、いいんだ。気にしないで。
>普通のK1ファイターは刀なんか持ったことはないと推測する。
>普通の合気道家は刀を振っている。
>経験のないものよりあるものが有利。まあ、そういうことだよ。
けど合気道家は、実際に斬りあって勝てる自信があるほど、普段から練習してるの?
これに至っては「実際やってないんだから」とは流石に言うつもりはないけど。
剣で戦ったら、普通は2回目以降なんかない。と言ってるけど、それは自分にとってもだよ。
それなのに「経験のないものよりあるものが有利」程度だと、とても心許ないと思うんだけど。
739 :
703:2005/04/05(火) 22:52:06 ID:m4dyvjKY
>別に解答が同じになるから質問が同じということにはならんし、はっきり言ってどうでもいいことだろ?
まあもうこれはいいや。
>じゃあ。合気道だけに文句言うなや。w
別に文句なんて言ってないよ。2ch合気道家は
どうして柔道など他武道は所詮競技だといわんばかりに言っておいて、
やった事もないのに自分等は実戦では強いと妄信できるのかを知りたいんだ。
>2ch合気道家って。俺はそんなもんじゃないけどね。
君はそんなもんじゃないのか。俺はそんなもんに言ったんだ。
それに対して君がレスしてきたのだから、そこら辺にケチつけられても困る。
1度過去レス漁ってそんなもんのレスを見てくるといいよ。
>誰の話?「強い」=「不敗」ではなかろ?
「そんなもん」の話。
確かに強い=不敗ではないけど、「こういう練習をしている=実戦でも出来る」でもない。
なのにそれを=だと信じて疑わない2ch合気道家に対して。
>この武道を習うと、「多少の体格差なんて物ともしない」という奴がいたら、
>合気道だろうと何道だろうとウソだと思うのが常識ではない?
普通はそう思うだろうね。
だから今私がこの場でこのような質問をしている。
740 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 22:52:54 ID:vKZtr1Au
>>738 君は荒しじゃないのかな?
>けど合気道家は、実際に斬りあって勝てる自信があるほど、普段から練習してるの?
俺のところは模擬刀でやってる。
>>736では少しズルをして「日本刀」ではなく「刀」と書いた。
それでもやってないよりましだろ?
>剣で戦ったら、普通は2回目以降なんかない。と言ってるけど、それは自分にとってもだよ。
>それなのに「経験のないものよりあるものが有利」程度だと、とても心許ないと思うんだけど。
自信がないのは誰でも同じじゃないの?君はあるの?
たしか昔有名なプロレスラーがやくざに刺された事件もあったよね。
合気道をやれば絶対不敗になるとか、そういう自信がつくとか、そういうことは普通ないよ。
自信がつかなくても、自分が信じた武術をやるしかないじゃないの?他に何がある?
ちなみに、2ch合気道家は一般の合気道家とはずいぶん違うと思う。
ゲスなやつらがはびこって、まともな人は駆逐されている。
741 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 22:59:47 ID:vKZtr1Au
>>739 うーん。なんだか君の怒りの対象はわかるような気がする。
それは「2ch合気道家」のアレ一派だな。
普通の合気道愛好者までいれんといてくれ。
確かにアレ一派でなくとも合気道愛好者にデムパは多い。
だが、それは、2chで普通に話ができる程度のデムパだ。
しかし、「2ch合気道家」のせいで、普通に合気道の話はできない状態にある。
俺がはずしたんだったら、すまんかった。
>>706で書いたように、俺はアレが嫌いだ。
>>1が「2ch合気道家」だったんだな、このスレ。
すまん。恥ずかしいから消えるわ。
743 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 23:08:16 ID:pUdtOB2D
ハジメは「極真の世界大会?遅いからぼくの蹴りの方が先に当たる。効きますよ。」
と言い切り、故・アンディフグのカカト落としを「当たらない見せ物」と愚弄し
なおかつサップ、タイソンにも勝てると言い切り、またそれらを根拠なく信じきっている真性脳内。
そして唯一オフでマススパーしたときの名言↓
「ア、アカン、足がつったー!!;;;」
「ア、アカン、足がつったー!!;;;」
「ア、アカン、足がつったー!!;;;」
3回もおっしゃった彼は、その後2chで何を言っても許される存在となりました(笑)
744 :
703:2005/04/05(火) 23:09:50 ID:m4dyvjKY
>>740 >君は荒しじゃないのかな?
私は違うつもりだけど。
>それでもやってないよりましだろ?
確かにやってないよりはマシだろうけど、
生きるか死ぬかの「剣による実戦」(←これは君が提示した事例だからね)では
やってないよりかはマシでは、全然やってないのとほとんど変わらないと思うんだけど。
最も、君は変な自信を持ってる奴ではないみたいだから、そうなるとこの質問は
対称違いになるな。だからこの節のレスは無視してくれていいよ。
>自信がないのは誰でも同じじゃないの?君はあるの?
私もいざ実戦となったら自信がないよ。だから練習してるし、試合も出てる。
けど2ch合気道家が言うには、試合や練習の組み手、乱捕りは所詮飛んだり跳ねたりの競技で
実戦では2ch合気道家のほうが強いと自信まんまんなんだよ。
その自信は何処から生まれてくるのかなぁと、私が初めからずっと質問してる事なんだけど。
>たしか昔有名なプロレスラーがやくざに刺された事件もあったよね。
>合気道をやれば絶対不敗になるとか、そういう自信がつくとか、そういうことは普通ないよ。
>自信がつかなくても、自分が信じた武術をやるしかないじゃないの?他に何がある?
そういう説教は私じゃなくて別の人にしてもらいたいもんだけど、
君は上の謎の自信に満ち溢れてる2ch合気道家ではないというのは分かった。
逆に君のような人に聞きたいんだが、過去レスで何度か出没してる
「実戦では強い」と言ってる2ch合気道家について、率直にどう思う?是非聞いてみたい。
745 :
703:2005/04/05(火) 23:14:43 ID:m4dyvjKY
ああ、レス書いてるうちに
>「実戦では強い」と言ってる2ch合気道家について、率直にどう思う?是非聞いてみたい。
に疑問に対して、答えを書いてくれてるね。
君の意見は大体分かった。付き合ってくれて有難う。
また別の質問で悪いんだけど、どうして2ch合気道家みたいな奴が出てくるの?
剣道スレで「剣道家は素手でも徒手空拳技とはれる。突きの要領で打つストレートはボクサーのそれを凌駕する」と
アホな書き込みをしてる奴が以前いたんだけど、なんでそういうのが生まれてくるのだろう。
746 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 23:16:37 ID:8uvu/ygA
>>726 >それでいて「実戦では強い」といつも自信ありげに言う2ch合気道家
どこにいるんですか、そんな合気道家?
747 :
703:2005/04/05(火) 23:18:15 ID:m4dyvjKY
748 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 23:22:47 ID:pUdtOB2D
相手にしてもらえないね。あきらめて今日は寝ようネ、ますたー( ´,_ゝ`)
749 :
703:2005/04/05(火) 23:24:16 ID:m4dyvjKY
過去ログというか別スレといったほうがいいかな。
ここははハジメ氏vs名無しのスレといったほうがいいから。
750 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 23:24:30 ID:8uvu/ygA
>>747 ご存知とは思いますが、僕は武板が出来て以来、ずっと合気道関係スレを見て来ました。
その経験で言いますが、「実戦では強い」などと言った合気道家を見たことがありません。
「ある」と言うならその証拠をお願いします。
僕は「ない」と言ってます。「ない」ものの証拠は出せませんので。
消えようと思ったんだが、責任上レスすると。
>>744 >過去レスで何度か出没してる
>「実戦では強い」と言ってる2ch合気道家について、率直にどう思う?是非聞いてみたい。
対象を決めないとまたはずすから言っておくと、
>>743で揶揄されているような
自称合気道家とその一派は、妄想の人たちだと思う。
彼らの言動は、合気道に対する侮辱でしかない。
>>745 >また別の質問で悪いんだけど、どうして2ch合気道家みたいな奴が出てくるの?
マジレスすると匿名だから。この手の人はどの板にもいるよ。
>剣道スレで「剣道家は素手でも徒手空拳技とはれる。突きの要領で打つストレートはボクサーのそれを凌駕する」と
>アホな書き込みをしてる奴が以前いたんだけど、なんでそういうのが生まれてくるのだろう。
それはある意味おもしろい。「やってみせてくれ」と言いたくなるね。
この辺でかんべんしてくれ。じゃあ。
>>750 おまえへのレスを書くと手が腐りそうだが、ひとこと書いておこう。
消えろ。永遠に。
753 :
703:2005/04/05(火) 23:31:07 ID:m4dyvjKY
>>750 ふーん、そう。
けど俺は何度も見たよ。
君は見た、俺はある。平行線だね。
わざわざ探してくるの面倒だから、無視してくれていいよ。俺も無視する。
754 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 23:32:31 ID:8uvu/ygA
>>751 >743で揶揄されているような
>自称合気道家とその一派は、妄想の人たちだと思う。
僕が何か妄想を言いましたかねえ。
記憶がないです。
755 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 23:34:41 ID:8uvu/ygA
756 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 23:40:00 ID:pUdtOB2D
あわれ日光猿軍団
757 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 23:45:51 ID:zql7OK/q
稽古から帰ってきてこのスレ見たら、荒れ気味にずいぶん伸びてますな。
758 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 00:02:03 ID:EbuHT+6b
マスターさん、合気道は朝鮮古流柔術が起源ってほんとうですか?
759 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/06(水) 00:15:56 ID:QIfBh74i
>>757 妄想合気道ファンの方が頑張って盛り上げてくれたようです。(笑)
>>725 つまり実戦は実践ではないと?
実戦とは殴りあったり関節決めたりすることだと?
あまりに視野が狭い。
だから
>そしてその実践の定義が、人それぞれ違うから行き違いがあるんでしょ。
って書いたでしょ。あなたその代表例だよ。
自分の知らないことを調べるでもなく考えるでもなく、教えてもらおうとしてないか?
そんなの議論以前の問題だ。
下地がなさすぎる。
761 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 01:00:27 ID:hrsGIafZ
>>760 どう客観的に見てもお前のほうが変なこと言ってるぞ。
馬鹿だろお前。
762 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/06(水) 07:14:52 ID:jXGbAYLR
都合の悪い事は妄想ですか
合気道やってる、組織に属していると言うだけで強くはなれません
本人が相手以上の努力をしなければ勝てません
私に歯が立たなかった自称合気道家は
素手術の練習においても、私の練習量・質に及ばなかっただけの話
妄想というのなら、あなたが私を倒せばよい
剣を持っていたら必ず必殺ができるのですか
とことん現実を無視する人達ですね
合気道の素振り程度やった内に入りませんよ
術理も糞も素人です、生兵法は怪我のもと
やらない方がマシなレベル
まだドカタのニーチャンのがコワイデス
763 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 08:28:42 ID:tOrer4wr
>>762 軟弱合気道家を成敗した武勇伝語っても、反射道の道場に出向くことはできないんですよね。
くだらないとか行く価値もないとか言うのかな。あなたも他のMaster 叩きと同類でしょう。
もちろん、「直接出向いて自分の言葉に責任を持つ」と言うのなら撤回させていただきますが。
764 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/06(水) 08:31:12 ID:QIfBh74i
>>763 僕と断さん、スパーしたことありますよ。
巷でウロチョロしてる「ニセ断」ではなく、本物の断さんとです。
762は本物臭いですけど。(笑)
765 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 08:33:39 ID:tOrer4wr
>>764 そうですか。では、それなりにできるレベルの方だったんですか?
>>761 実践と実戦の違いが分からない上に、実践が実戦というものを含むことも理解できないんだろ?
そのうえ 武道=戦い なんて短絡的に考えてんだろ?
バカはお前だ。
767 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/06(水) 09:07:52 ID:jXGbAYLR
私ごときではマスターの足元にも及びませんよ
少なくとも素手ではね
が、あれから大分時間がたち
私自身も色々変化があったので
機会が有ればまたマスターとスパーしたいです
768 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 09:25:10 ID:lRnGEXUK
>>764 その断とスパーしたときハジメの必殺技
「ア、アカン、足がつったー!!;;;」
で、逃げたのか?!
769 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 11:09:08 ID:eyphZD9H
Masterってさ、「僕は弱いです。稽古しません。筋肉ないです。脂肪の塊です。正座すると足が吊ります」
とか、自分でこれだけ言ってるのに
断、古武士(懐かしい)、J、とかには認められるよね?
やっぱり本当は強いの?
770 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 11:12:47 ID:lRnGEXUK
また名無しですか?
ハジメちゃん
プ!
771 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 12:57:54 ID:eyphZD9H
773 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 14:11:57 ID:QIfBh74i
>>769 >断、古武士(懐かしい)、J、とかには認められるよね?
買収したとかいう噂です。
774 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/06(水) 14:28:23 ID:QIfBh74i
>>767 >機会が有ればまたマスターとスパーしたいです
断。
775 :
断 ◆yUmzXWMYVI :2005/04/06(水) 14:46:33 ID:wM1/vwP+
まぁこの頃はハジメさんも名無しだけじゃなく断コテ使ってるからな
776 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/06(水) 14:48:39 ID:QIfBh74i
えぇそうなの?
778 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/06(水) 16:15:30 ID:YxyxDcW8
>769
認めてる断もいる認めてない断もいる
779 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/06(水) 16:16:35 ID:QIfBh74i
780 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/06(水) 21:19:10 ID:jXGbAYLR
断は一面で認め他面で否定しているんだよ
断#yumenonakahe
Masterは相撲やってたって言ってるくせに相撲について聞かれたら「わかりません」だもん。
どうにもならんよな。
(´・ω・`)知らんがな
783 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 00:38:21 ID:PHRlWwZi
おい、マスターお前何人だよ?
在日?
784 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/07(木) 01:02:59 ID:JkRZTV2k
785 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 01:11:37 ID:bfB7tr3B
あのパンチ力のスレの空振りは疲れるってのは結局どーなったんでしょうか
786 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/07(木) 01:16:53 ID:JkRZTV2k
>>785 皆さんのお話を総合すればよいのではないでしょうか。
787 :
ff:2005/04/07(木) 11:44:11 ID:7St+GQ9L
いつも不思議なんだが何でどの種目や流派が優れているって話に流れるのだろうか?
結局、最終的に行き着く先は同じだと思うのですが。武はいくら勝つ理論が体系立て
ても結局、殺し技は真剣に稽古できることは少ないでしょう?
合気道にしても訳分からん技多いですから実践で使えるの何て入り身の裁きくらいの
もんだ。どの武道でも昔とは人の運動法則とか体格とか、あるいは基本的に戦いのとき
どう動くのかって先入観とか変化してるから使えるものも自ずと変化するでしょ。
武に頼って強くなろうとせんと武も取り入れるくらいでいいんじゃないですか?
アメフトとか強そうですよ
>>787 結局、強い人は何やっても強いんですよ。
流派がどうのこうの言ってる人は道具にこだわってるヘボ釣り師みたいなもの。
789 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/07(木) 16:34:17 ID:pK4odiGW
>>788 そんなことはありません。
どんな人にも得手不得手はあります。
好きなことやってればええじゃないか
>>762 相変わらず馬鹿だな。
>私に歯が立たなかった自称合気道家は
>素手術の練習においても、私の練習量・質に及ばなかっただけの話
自称合気道家が本当に「合気道家」と名乗るだけ練習をしていて、おまえがそれ以上の素手の
練習をしていたというなら、「私はコリュウ剣術家ですが、」というのは妄想。
もはやタダの剣術家とは言えない。おまえがそんなに練習してるわきゃないがな。
もしおまえが、それほど素手の練習をしていなくて、それより練習量の少ない奴が合気道家と
自称するなら、それが妄想。つまり、どっちかが妄想こいてんだよ。
まあ、馬鹿の断にはわからんだろうな。
あ、俺は729じゃないよ。昔、なんとかスレで2、3度、おまえをいたぶってやったものだ。w
おまけだ。
>剣を持っていたら必ず必殺ができるのですか
>とことん現実を無視する人達ですね
日本刀持って決着がつくまで戦うとね。死ぬか再起不能になる確率高いよ。
途中でやめてあとで再戦挑まれるより、やっちゃうだろ?スポーツでないなら。
おまえ自身も、2、3度目には負けると思ってんだろ?そんくらい思いつかんの?
本当に、一語一句に馬鹿さがにじみ出るな。おまえ。w
793 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 19:31:05 ID:6/rPIEDe
>>789 何をやっても足がつる、あなたに言われても説得力がない。>得手不得手
>>789 相撲をやってたくせに「知りません」としか言えないし。
795 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 19:44:28 ID:glZWJ0+T
マスターさんの貼ってた動画の通り父に突いてもらって手首を取ったのに、
こちょこちょに負けてしまいました。
くすぐったがりは合気道に向いてませんか?
あーあるねそれw 俺も弟に技かけてやろうとしたら、コチョコチョ攻撃
喰らっちゃったよ。 俺ならこうやる! とか言って。
まあ、端から見たらじゃれ合いなんだから、じゃれ合いに徹してる方が上だよな。
>>794 あんた数学を知ってる?
「数学って使えますか?」って聞いたら、なんて答える?
どんなことに?
>>799 建築関係の仕事してるから数学がもしなかったら成り立たないよ。
801 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/08(金) 07:04:17 ID:WGqhzmNe
剣持っただけで必殺できるなら
だれも剣術の練習なんてやりません
試切は意味が無い事になります
剣術にヘイデンで素手術が有るのは普通です
妄想おつ〜
合気道家は現実と夢の区別もつかない
メンヘルですね
>>800 んじゃ建築関係みたいに必要な仕事をしていない人はなんて言うの。
私はそういう職業じゃないから「知らない」っていうよ。
つまりマスターは今自分がやってる事に関係ないから知らないって言ってんでしょ。
803 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 11:00:54 ID:ZC11VJlE
関係がないことはありません。
相撲の「下から食い込む」というものは当方の合気道においては根幹的な教えです。
しかし漠然と、相撲自体が格闘技として強いか弱いか聞かれても、答えようがないということです。
現在色んな相撲出身者が格闘技の試合の場に出て来てます。
決めたい人はご自分の目で見てご自分の価値観で強いか弱いか決めればよいでしょう。
僕は他人の、まして名無しの方の価値観など知りません。
あ。そうなんですか。
なるほど、そういうことなら話もわかります。
わざわざすみませんでした。
805 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 12:50:39 ID:oxhhHtrJ
関係がないことはありません。 カレーの「野菜から煮込む」というものは当方の料理道においては根幹的な教えです。
しかし漠然と、カレー自体が料理としてウマイかマズイか聞かれても、答えようがないということです。
現在色んなカレー屋がストリートの場に出て来てます。 決めたい人はご自分の舌で味わってご自分の価値観でウマイかマズイか決めればよいでしょう。
僕は他人の、まして名無しの方の価値観など知りません。
バカ野朗、カレーはうまいに決まってるだろ。
マスターさんに質問
スレたてるのにコンタクトのURLをいれるの?
808 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 13:52:48 ID:WK2S3hLa
>>793 >何をやっても足がつる、あなたに言われても説得力がない。>得手不得手
マスターの足が攣るのは相手次第、少なくとも引きこもりの脳内君相手の
スパーくらいではびくともしないよ。
空道や極真の黒帯の相手は無理でも、おたく武道家相手なら楽勝だろうww
せつかくのスパーオフをアンチハジメ君たちは無駄にしたね。
>>803 やっとまともに答えてくれたね。
知らないってむげに切り捨てるより解説少しでもしてくれたら誤解されることはないのに。
810 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 15:07:33 ID:9Bd1exTS
811 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 15:53:40 ID:87P6OWNK
このスレ見てると、本当に日本国は平和なのがわかりますね。
10年1日同じことをずっと繰り返して香ばしいかぎりです。
スマトラ地震も九州地震も中越地震も本当にあったんでしょうかね?
合気道がどうとか・・・・まったりしてていいですね
812 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 16:00:35 ID:9Bd1exTS
>>811 >10年1日同じことをずっと繰り返して香ばしいかぎりです。
見てるあなたも平和ですよね。
結構なお国に生まれて、僕は幸せです。(笑)
813 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 16:21:34 ID:j65GQZ41
うんこの入ったカレーライス
814 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/08(金) 16:31:58 ID:+Q7RCZ9V
>813
それが合気なのか?
>>814 これは合気なのか?
1 Name: Master ◆Foscyjlk9M [] Date: 2005/04/05(火) 17:52:54 ID: 8uvu/ygA Be:
もう言葉でのやり取りや説明はかったるいんじゃ。
という方々、今やムービーの時代ですよ。
こんなムービー見せてくれ、ってのがあればリクエストしてください。
リクエストがかなえられるかどうかは知りませんけど。(笑)
スレ立て主
BUDO SPACE Contact のマスター
http://www.co***t-o.jp/
816 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 16:57:50 ID:87P6OWNK
>>812 私は人生をあきらめている人間ですからね。
もうニート歴も6年です。
親が金もちなのでなんとか生存できてますが、そうじゃなきゃ練炭でしょうね。
このスレということでもないですが、毎日毎日同じことを繰り返してしるのを見るのも面白いものです。
本当に暢気というか、のんびりしてますよ。合気道をしても感性というか人格というか、精神性は高まらないのが分かっていいです。
武道は道なんてとんでもないことを言う人もいますからね。マスターさんをみていると、体の動きができても精神は高まってないから2ちゃんねらーとは気があうでしょうね。
817 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 17:08:57 ID:9Bd1exTS
>>816 それはまた気楽でいいですねえ。
僕はまだまだコツコツと商売で稼がねばなりません。
商売は「飽きない」に通じますから、毎日のように同じことを繰り返すのも必要と考えてます。
ま、合気道もやってますから何にでも合わせるくらいは簡単に出来ますからね。
818 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 17:15:07 ID:87P6OWNK
>>817 「飽きない」というのは自分が飽きないんじゃなくて、お客さんが「飽きない」ようにするのが商いだそうですよ。
斉藤一人さんがご著書で語られてました。自分が「飽きない」ために同じことしてたら、客はいなくなるらしいです。
819 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 17:20:05 ID:9Bd1exTS
>>818 >自分が「飽きない」ために同じことしてたら、客はいなくなるらしいです。
お蔭様で僕の立てるスレは結構繁盛しますね。
他の合気道スレと比較されるとよろしいかと。
820 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 17:28:28 ID:87P6OWNK
>>819 そうですね。たかだか2ちゃんねるのスレといえど流行らないよりはいいでしょうね。
それがコンタクトの収支を黒字にしているならすばらしいですね。そうでないなら、商人としては3流でしょうね。
>>814 これは合気なのか?
1 Name: Master ◆Foscyjlk9M [] Date: 2005/04/05(火) 17:52:54 ID: 8uvu/ygA Be:
もう言葉でのやり取りや説明はかったるいんじゃ。
という方々、今やムービーの時代ですよ。
こんなムービー見せてくれ、ってのがあればリクエストしてください。
リクエストがかなえられるかどうかは知りませんけど。(笑)
スレ立て主
BUDO SPACE Contact のマスター
http://www.co***t-o.jp/
822 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 17:44:00 ID:9Bd1exTS
>>820 はい。
コンタクトの収支はこの2月から黒字に転換しました。
お得意様もどんどん増えて、毎日刺繍に追われています。
近々、コンタクトのオリジナル道衣を発売する計画も今日立ち上がりました。
2ちゃんねるを通じて知り合った方々のお蔭と感謝いたしております。
この場を借りて、深く御礼申し上げます。
823 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 17:47:54 ID:87P6OWNK
>>822 よかったですね。コンタクトの収支、これからも要注目ですね。
マスターさんは3流商人ではなく2流以上ですね。
それはそうとコンタクトの収支はどこで調べられますか?
824 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 17:50:24 ID:9Bd1exTS
>>823 >それはそうとコンタクトの収支はどこで調べられますか?
コンタクトの事務所で調べられます。
825 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 17:51:13 ID:87P6OWNK
826 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 17:51:53 ID:9Bd1exTS
>>825 人によります。
まずは事務所にいらしてください。
827 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 17:53:05 ID:87P6OWNK
>>826 人によるとはどういうことでしょうか?
私のようなニートにも閲覧の可能性ありということですか?
828 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 17:54:42 ID:9Bd1exTS
>>827 可能性は誰にでもありますよ。
僕が見せる気になればお見せします。
マスター、一人二役でここまで伸ばすなんて暇そうだな……
830 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 17:59:09 ID:87P6OWNK
>>828 では4月29日はどうでしょうか?
犯罪歴もありませんし、嘘もつきませんよ。
コンタクトの収支がすばらしいものなら、2ちゃんねるで大々的にそのすばらしさを宣伝するつもりです。
いったい何の売り上げがのびたのでしょう?オフィス賃貸料もバカにはならないと思われますが。
よろしければ、ここでも簡単に出してください。
831 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 18:01:09 ID:9Bd1exTS
>>830 >よろしければ、ここでも簡単に出してください。
よろしくないです。(笑)
4月29日にお待ちしてます。
815 Name: 名無しさん@一本勝ち [臍がお茶を沸かすwwww] Date: 2005/04/08(金) 16:39:46 ID: iEnywYJM Be:
>>814 これは合気なのか?
1 Name: Master ◆Foscyjlk9M [] Date: 2005/04/05(火) 17:52:54 ID: 8uvu/ygA Be:
もう言葉でのやり取りや説明はかったるいんじゃ。
という方々、今やムービーの時代ですよ。
こんなムービー見せてくれ、ってのがあればリクエストしてください。
リクエストがかなえられるかどうかは知りませんけど。(笑)
スレ立て主
BUDO SPACE Contact のマスター
http://www.co***t-o.jp/
833 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 18:04:28 ID:87P6OWNK
>>831 15時きっかりに行きます。それで何の用で来たかを判断してください。
もし見せていただけない場合は、新幹線代半分折半でお願いします。
ここでは無理のようですが、何の商品が1月前に比べどれだけ伸びたんでしょう?
その利益率は?これくらいいいのでは?
834 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 18:08:53 ID:87P6OWNK
風俗に行ってきます。夜またきます。
835 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 18:09:02 ID:9Bd1exTS
>>833 刺繍の売上とランチの売上が50%ほど伸びましたね。
売上高で30万くらいです。
ランチの荒利益率は60%くらいでしょう。
刺繍は97%くらいでしょうか。
遠いところご苦労様です。
コーヒーくらい奢りますので。(笑)
では。
836 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 18:13:23 ID:V89d61I0
>>834 人生諦めてる奴が親の金で風俗とは良い身分だなw
マジで羨ましいわw
837 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 18:13:35 ID:9Bd1exTS
このペースで行くと今週中に次スレを立てるようになるかもですね。
次スレには、反射道のURLでも入れておきましょうか。
どこの何者が立てたのか、責任の所在をはっきりさせるために。
838 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/08(金) 20:09:44 ID:WGqhzmNe
商売繁盛ですね、ニートになりてー
>>810 普通の頭っていうのはあなたの脳内での普通の頭でしょ?
勝手に考えてるのなんかわかるわけがないし。
840 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 21:36:58 ID:ZC11VJlE
>>839 >勝手に考えてるのなんかわかるわけがないし。
そういうことです。
842 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/08(金) 21:43:04 ID:ZC11VJlE
>>841 一部の意見では、「恥さらし」だそうです。
844 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/09(土) 02:15:59 ID:PuIFiX9+
>>843 ということですから、ほとんど宣伝にはなってないと認識してください。>841
>>844 2chみてお店の方に行く人はいるからOKなんでしょ
846 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 03:00:42 ID:EdjSG+zT
ひとつ疑問です。ハジメさんが紹介している突き(浸透させる?)は、相撲取りみたいな腹がブヨブヨの人やサップみたいな筋肉おばけにも効くんですか?
847 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/09(土) 03:35:37 ID:BEvJCdku
>>847 そこを「効きます」って言ってしまったら宗教になってしまうもんね。
かろうじて武道の領域に踏みとどまったね。
さすがMaster!
849 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 12:57:37 ID:EdjSG+zT
ハートを倒したケンシロウのようなわけにはいかないんですね
850 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 13:05:17 ID:dJgQsSxJ
851 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 13:13:32 ID:9Nh1buJP
効かないんだ・・・。
やはり自分より体の大きい相手に打撃技で対抗するのは不利なんでしょうか?
効かせるための打撃ではないって事だけでしょう。
>>851 自分より体が頑丈な人を倒すには投げしかないよ。
受身取れないように投げる。
相手の体重が逆に相手にダメージ増加させるわけ。
854 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/09(土) 14:40:09 ID:nkD/IP0q
>851
自分より体の大きい相手に対しては打撃技以外でも不利だよ。
>>854 K1出場してるような2メートル近い筋肉ムキムキの野獣みたいな黒人とか少々打撃系の武道やってても日本人のパワーじゃ倒せないだろ?
ダンプカーと軽自動車が激突するようなもんなんだから。
ダンプカーの倒し方は正面からいくんじゃなくて穴掘ってそこに落とすのが一番。
打撃ならKO難しくても投げなら1撃KO可能だよ。
試合じゃなくて路上のストリートファイトならさらに、下コンクリートだし。
856 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 14:52:06 ID:9Nh1buJP
>>852 じゃあ何の為の打撃なんでしょうか?
突き放して距離をとる為?
>>853 自分より大きい人は投げるほうが大変そうなんですけど・・・。
倒そうとするから駄目なんだ。 自爆させるんだよ。
最強の盾と最強の矛だよ。
858 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 15:11:06 ID:CGQE3GQn
素人ばっかりだw まだ春休みだっけ?
>>856 自分より大きい人を打撃戦制するほうがもっと大変だよ。
リーチも長いし、耐久力もあるし。
隙をついて投げるほうが確実。
860 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 15:40:34 ID:CGQE3GQn
>隙をついて投げるほうが確実。
>隙をついて投げるほうが確実。
>隙をついて投げるほうが確実。
>隙をついて投げるほうが確実。
ギガプゲラw
861 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 15:54:30 ID:dbuIqrEV
>>859 あなたも合気道家?
そういうことを言っているから妄想家が多いなんて言われるのだ。
型稽古でもいいから、自分と同等の体格の者とガチンコでやってごらん。
862 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 16:25:44 ID:9Nh1buJP
>>859 リーチが違うと言っても1メートルも2メートルも
違うわけじゃないから私はあまり気にしないですよ。
それより、
>隙をついて投げるほうが確実。
これの解説キボンヌです。
どうゆう状況からどの様な技で投げればいいのか?
是非知りたいです。
863 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 16:43:48 ID:hZ5JAlDm
864 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 16:50:41 ID:EdjSG+zT
こら喧嘩はやめなさい。ハジメさんの登場を待とうじゃあーりませんか?
865 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/09(土) 16:55:34 ID:XMPsCkNr
ダンプを落とす落とし穴掘る事はまずできない
つまり、より簡単な投げという手段を使ってもほぼ無理だから
でかい相手とはタタカウナ
きっとそういう意味だな
866 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/09(土) 17:57:07 ID:PuIFiX9+
まず
>>846で、「ハジメさんが紹介している突き(浸透させる?)」を僕はこの「貫通させるために前蹴り」の動画のことと解釈しました。
http://www.hanshado.org/kantsu.htm 僕は「浸透させる突き」なんて紹介した覚えがないので、847の答えは「貫通させる蹴り」と考えて答えてます。
あの動画の段階ではまだまだパワーを伝える程度稽古しか出来てません。
「パワーが出るようになれば、次は相手の体の一部分を高速で抜く稽古」と書いてありますが、
ごく一部分を高速で抜かなければ、効く蹴りにはなりません。
先の平たい棒で押すのと先の尖った棒で突くのと、どちらが効くか考えればよくわかると思います。
効く蹴りは相手の体があんなに動きません。
867 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/09(土) 17:59:41 ID:PuIFiX9+
あと、そういう打撃が出来たとしても、効くか効かないかは、状況、相手の状態、打撃の場所によって変わります。
一概に答えられるものではありませんね。
868 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 19:17:29 ID:CGQE3GQn
869 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 19:20:21 ID:pDoMRK7b
でかいほうが不利だよ。スピードで負けるから。
熊や象がいかに強かろうがチーターや猫にさえ勝てない。
速いほうが間合いに入ってきてくれない限りはね。
人に勝ちたかったらまず人に追いつけるスピードを持つこと。
その条件を満たした後にはじめてパワーやら技術やらの話になる。
あえて言おう。わたしが曙に負ける可能性はない!と。
870 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 19:22:50 ID:EdjSG+zT
871 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 19:27:31 ID:Z+4C0U1h
合気道の技は使える。特に手首を極めるのがいい、実戦で重宝しとるわ。掌握しやすいしな
872 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 19:33:07 ID:CGQE3GQn
>>869 (´・ω・`) 知らんがな
>>871 実戦で重宝しとるわ実戦で重宝しとるわ実戦で重宝しとるわ
実戦で重宝しとるわ実戦で重宝しとるわ実戦で重宝しとるわ
実戦で重宝しとるわ実戦で重宝しとるわ実戦で重宝しとるわ
実戦で重宝しとるわ実戦で重宝しとるわ実戦で重宝しとるわ
実戦で重宝しとるわ実戦で重宝しとるわ実戦で重宝しとるわ
ペタプゲラッチョwwww
>869
>でかいほうが不利だよ。スピードで負けるから。
動きが早いと、相手はダメージ食らうのか?
例えていうなら象の周りを猫やチーターが高速回転でクルクル回ると
象は見えないダメージを体に食らい体を舞い上がらせながら倒れちゃうと。
874 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/09(土) 21:06:46 ID:+zQJkHet
>869が正しいかどうかハジメさんに聞いてみよう
875 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 21:19:53 ID:Z+4C0U1h
872>相手したっか?親だすなや。
876 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/09(土) 21:22:53 ID:PuIFiX9+
>>874 <FONT size="6" face="HGS創英角ポップ体">プゲラW</FONT>
打撃をやっていながら自分の打撃に自信のないやつが合気道なんかに関心を持つ。
そして打撃で倒せない相手は、合気道の投げで倒せばいいんだと自分安心理論を作る。
投げ技をやっていながら自分の投げ技に自信のないやつも合気道なんかに関心を持つ。
自分が投げられない相手は、合気道の当身・関節で倒せばいいんだと自分安心理論を作る。
こういう打撃屋と投げ技屋が合気スレで出会うと、相手は何も知らない素人に思える。
そして、あたかも自分は合気道の達人のような理論を展開して、相手をののしる。
ま、そんなところだったり。
878 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/09(土) 21:31:55 ID:PuIFiX9+
879 :
869:2005/04/09(土) 21:38:02 ID:pDoMRK7b
動物の話でいえばでかいほうが寝てるとこを襲えばいい。
でも猫が象を倒す必要はないし、不毛な話だねw
人間の場合で言うと武器を使えばいい。
殺傷能力の高い武器を持ち合ってもやはりスピードのあるほうが有利。
てか倒す必要ないしね。逃げりゃいいじゃん。
とこんなアホなことを語る自分に m9(^Д^)プギャー
>動物の話でいえばでかいほうが寝てるとこを襲えばいい。
猫が寝てる熊をどうやったら倒せるっつーんだよ、このっボケ!(`▽´)
おまえら、ねずみがライオンの足のトゲを抜いた話知らんのか?
882 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 22:04:38 ID:6/HIhrnW
883 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 22:11:56 ID:pDoMRK7b
>>880 両目を一気に爪で潰す。
とこんなアホなことを反論する自分に m9(^Д^)プギャー
884 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/09(土) 22:54:31 ID:PuIFiX9+
885 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 12:34:38 ID:A1OQXOeF
ヘレカツ食いたい
887 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/10(日) 13:39:15 ID:pbp3Dmm2
>>885 うちでもやりますが、そんなの凄くないですよ。(笑)
888 :
盛下大王:2005/04/10(日) 14:14:44 ID:yhWW9jNK
889 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 14:43:48 ID:A1OQXOeF
>>889 横からすいません。
なにがおかしいのですか?
反射道については知りませんが、誰でも正しい稽古をすればできることですよ。
いくら稽古しても出来ないならば早く道場を代わったほうがいいですよ。
891 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 15:13:08 ID:A1OQXOeF
>>890 横からすいませんと思うなら横からでるのは止めましょう。
>>891
俺もあのやりかたは効果的な鍛錬の一種であって、あれが出来たからといって
さほどすごいとは思わんぞ。それとも君は見た目びっくらこいたのか?
>>891
俺もあのやりかたは効果的な鍛錬の一種であって、あれが出来たからといって
さほどすごいとは思わんぞ。それとも君は見た目でびっくらこいたのか?
>>891
俺もあのやりかたは効果的な鍛錬の一種であって、あれが出来たからといって
さほどすごいとは思わんぞ。それとも君は見た目でびっくらこいて
しまったのか?
895 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 15:20:06 ID:A1OQXOeF
>>894 なんのためにリンク貼ったかを考えましょう。
反射道主催者が一番理解できるでしょうw
ごめん、なぜかきこが3重にも?しかも、3っつめは微妙に
ちがうし。
>>895
なんか裏あるんだ?よくわからなかいのですいません。
しかし、あれ、見た目より簡単よ?友達に協力してもらってやってみれば?
もちろん、上げられたからといってそれが正しい方法であげられたのか
どうかは別だよ。
898 :
盛下大王:2005/04/10(日) 15:31:43 ID:yhWW9jNK
>>896 自分の胸に聞いてみるのが一番早いとおもいますけど。
二度ほど投稿に失敗した(と思ったら投稿されてた)。
で、どうせなら微妙に文章変えたくなって、変えて投稿した。
>>898
そうですね、そのとおりです。で?
900 :
盛下大王:2005/04/10(日) 15:38:38 ID:yhWW9jNK
なんでもないです。それだけ。
あ、つまんなかったですね。はい。
いえいえ、つまんない、というか、なんか解説してもらっちゃったので。
896は誤りがてら、自嘲気味にかいたつもりだったので。で、大王さんは
例のアイキ上げの画像はどう思います?
902 :
盛下大王:2005/04/10(日) 15:51:23 ID:yhWW9jNK
別に何もおもいませんけど・・・
903 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/10(日) 15:52:19 ID:pbp3Dmm2
>>895 >反射道主催者が一番理解できるでしょうw
全然。
904 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 15:59:43 ID:A1OQXOeF
905 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 17:06:14 ID:ll6YjGbG
>>888 すごいなー。トラつぇぇぇぇーー!!!!!!
びっくりしたよ。
トラがヒグマの天敵って初めて知ったけど、インド象まで襲って食うんだ。こえー
そら、人間なんて、トラから見たら、餌だよな。
ハジメさんはオフ会という名の無料の講習会(もちろんこれはエサであって、あとで
有料講習会に引き込む魂胆だろうが)やって参加者ゼロ。ゼロ。ゼロ。
吉○先生は参加費2万円の講習会を予告して期日前に定員締め切り。
2週間後にまた講習会を予定するという盛況ぶり。
競○の○人先生もびっくりするような高額(忘れた)で講習会だが、やっぱり盛況。
その先生と反目するヒゲの先生の道場も盛況。たくさんの弟子に慕われている。
最近では、型の意味をなんちゃらというネットだけの有名人も有名雑誌に連載。
この違いは何かな?
と、きっと本人も苦しんでるんだろうね。
答えは、実力の差。
907 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/10(日) 18:26:00 ID:0rVj/5Z8
>906
答えは宣伝の派手さの差だろ、>885みたいに両手に体重かけちゃうと
力を逃せないから操作しやすいんだぜ。
908 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 18:31:07 ID:A1OQXOeF
>>907 宣伝の派手さんじゃないよ。あなたみたいなのが平気でレスするからだよ。
885にちょっと書いただけで、簡単だの難しいだの・・・
これだけで宣伝になるんだよ、地味でも。
909 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/10(日) 18:36:47 ID:0rVj/5Z8
なるほどね、わざわざ張った人から言われてしまった。
けどほんとにあれ凄くないぜ。見た目はともかく。
910 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/10(日) 18:39:50 ID:0rVj/5Z8
まぁハジメさんのところが宴会芸の道場ならID:A1OQXOeFさんの言うこともありだけどね
911 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 19:09:41 ID:aCNV48b/
>>835 > 売上高で30万くらいです。
1日の売上でつか。
912 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 19:12:28 ID:090l52Bv
ここのスレには合気会の人って何人くらいいるの?
913 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/10(日) 22:05:31 ID:pbp3Dmm2
>>906 >この違いは何かな?
営業する気があるかないかだと思います。
914 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:09:39 ID:5xT11w3i
おまえら!
そんなことよりトラですよ?
トラ!
インド象を殺すんだぞ!?
見てみろ!ほら!
915 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:22:33 ID:eze0/hAe
>914
トラなんかどうでも良いんだよ
そんなことより問題はカバだ!
ライオン殺すんだぜ
916 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:24:27 ID:g+KHmh0x
びっくりしただろ?
おおよ!俺もびっくりしたよ!
お前らみろ!
本当にびっくりするぞ!
動物って、凄いよ。マジで
917 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:28:20 ID:eze0/hAe
今日は動物奇想天外が無かったけどこれで満足だ
いやぁカバ凄いわみんな普通に傷だらけなんだと。
919 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:34:31 ID:eze0/hAe
>916
でもさ、トラって羊に殺されてるぜ(ローカルファイトのとこ参照)
トラを頭突きで殺す羊ってのもすごいよな。
920 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:37:33 ID:g+KHmh0x
おお!!そうそう。
あと、馬も意外と強いんだってな!
大山倍達って空手家の先生が
「牛の角を馬鹿にするのは、やぎの角でも折ってからにしろ!」
って、いってたけど、これ見たらやる気無くすだろうな。
921 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:42:36 ID:eze0/hAe
馬は後ろ蹴りが強烈なんだって牧場のあんちゃんが言ってたよ
絶対後ろに回るなってもうゴルゴだぜ!
あとあのページで笑ったのがワニ対大蛇
ワニの歯がアナコンダの脳まで届いているが致命傷じゃないって
どんな生命力なんだ!
今日、京都の福知山で熊が里まで降りてきたらしいね。
922 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:47:19 ID:g+KHmh0x
>ワニの歯がアナコンダの脳まで届いているが致命傷じゃないって
どんな生命力なんだ!
哺乳類より肉体の構造が単純な分、強いんだろうねぇ。
>今日、京都の福知山で熊が里まで降りてきたらしいね
ほら!トラの出番ですよ!
福知山にトラを放せば、熊を退治してくれますよ!
なんせ、巣穴から引きずり出して殺すって言うんだから、めちゃくちゃだよね。
俺、これ見るまでは、熊が最強!って、信じてたのに、トラがヒグマの天敵って知って、マジでびっくりしたよ
見た目じゃわからないもんなんだねぇ
923 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:51:36 ID:rNYsM2Ip
このスレ2週間で終わりですか。
すごく盛り上がっていたんだね〜。シミジミ
924 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:53:30 ID:eze0/hAe
でその後トラ退治に羊を放してぅめぇぇ〜
925 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:54:55 ID:g+KHmh0x
で、最後は、皆でジンギスカン!
926 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 22:57:16 ID:eze0/hAe
けど国内でそこら辺にいる動物で強そうなのはなんだろ?
近所にハスキーっぽい野良が居て青く光る目が夜なんか結構怖いんだが
箕面、高崎山の猿なんかも結構凶暴だし。
927 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:01:09 ID:Mwo3V69Q
あのページもずいぶんクソ。
アメリカではグリズリーが何頭もの虎を殺してるのに。
928 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:02:27 ID:g+KHmh0x
ああ、ハスキーは、怖いと思うわ。
本気でかかってきたら、のど笛かみ切られて殺されそう。
元々がオオカミ犬だから、半端じゃなく強そう。
それにサルも、噛み付いたら怖いみたいだね。
指とか食いちぎられたりするらしいよ。
929 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:09:39 ID:eze0/hAe
>927
たった一つ漏れてたくらいで全否定は勿体ないんじゃない?
きっかけとしては俺には十分だったよ、おもしろかったし。
>928、ハスキーやっぱ怖いよね、けど野良になったらそれを取り押さえなきゃなんない
保健所のおっさんって勇気あるよね、俺だったら武器もってても怖いよ
武道家としては情けないけど...
930 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:18:15 ID:g+KHmh0x
>アメリカではグリズリーが何頭もの虎を殺してるのに。
ちょっとまて、何でアメリカにトラがいるんだ?
お前、トラの生息地を知ってるか?
サーカスとか動物園で飼いならされたトラと自然のグリズリーとでは、実力に差がありすぎるぞ。
それと、グリズリーではないけど、アメリカ生息のクロ熊は、
動物学者シートンによると天敵は、ピューマとグリズリーとしている。
ピューマは、アメリカの山猫だが、体型は、ライオンやトラよりずいぶん小さい。
931 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:23:28 ID:g+KHmh0x
>俺だったら武器もってても怖いよ
武道家としては情けないけど...
いや、正直な意見ですよ。
俺も昔、猟犬を(甲斐犬)を飼ってたけど、中型犬なのにめちゃくちゃ力強いんだよ。
足も速くて、大変でしたよ。小学生だったから。
ハスキーは、大型だからもっと、凄いんだろうなぁ。
932 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:30:46 ID:eze0/hAe
そそ、犬ってナニゲに強いんですよ、けど群れを作る性格だから飼い主になついてくれる。
なんかの本で「群れを作りたがる動物はリーダーに成りたがる」ってのがあったけど
そこそこでかい犬が家でリーダーに成りたがったらたいていの家では犬が勝つのでは?
だから、このごろの部屋で犬を飼う人って大丈夫かなと思ってます。
住宅事情で仕方ないかもしてないけど。
昔は外に犬小屋建てたりガレージで繋いだりして飼うのが普通だったから
主従の関係は理解させやすかったんですよね。
933 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:37:14 ID:SRtq6+Vo
いつから野生の王国スレになったんですか??
934 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:38:21 ID:A1OQXOeF
このスレも話題がないんですよ
935 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:38:28 ID:g+KHmh0x
>住宅事情で仕方ないかもしてないけど
うーん。悩ましいところですねぇ。
そういえば、「マスターキートン」という漫画で軍用犬についてかかれてたけど、
軍用犬の歴史って古いんですよねぇ。
桃太郎の配下の犬のモデルは、軍用犬の飼育係だって言うくらいですから。
犬の戦闘能力と特殊能力(嗅覚とか)は、侮れない。
936 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:42:54 ID:eze0/hAe
そそ、そんだけ生活に密着しててしかも結構強いのに
なぜか中国拳法に犬拳ってない(関根勤もやってないし、ジャッキーの映画にも出てこない)
猫はありがたがる人多いのにね。
937 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 23:51:08 ID:g+KHmh0x
あっちの人は、犬は、食べちゃうからかなぁ・・・
猫もそうだけど、あっちには、トラがいるからトラの拳法は、あるのに猫拳は、存在しない
でも、犬って強いんだけどなぁ。
日本の昔話や伝説には、オオカミや山犬に対する畏敬の念が現れているのを感じるものなぁ
938 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:00:32 ID:eze0/hAe
おぉ!ニホンオオカミ和歌山の方で居るとか居ないとか、
外国から持ち込まれた病気(狂犬病)で絶滅したんですよね
それまでは熊と並んで日本の猛獣ってかどっちも
山では神様扱いですが。
最近だったら変わったペットブームや釣りの影響で在来種が
絶滅の危機に陥ってる種もあるらしいし
生き物ってのはよそから連れて来て飽きたら捨てるようなモンでは無いと
これはマジに言いたい!!
>>938 >最近だったら変わったペットブームや釣りの影響で在来種が
>絶滅の危機に陥ってる種もあるらしいし
武道界も同じようなものですね。(笑)
940 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:07:37 ID:uWd61rpA
>>940 大抵酔っ払って、何があったか忘れてしまいます。
942 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:10:10 ID:jSxklh22
マスター、国籍どこ?
943 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:22:23 ID:uWd61rpA
>>941 ゴールデンウィークの告知とか、内容とかの宣伝はどうですか?
944 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:33:37 ID:nuec9UG9
>939
空手,中国拳法、ブラジリアン柔術に圧されて
古流の柔術は絶滅危機のところが多いらしいですね。
けど合気道はそんなこと無いでしょ
ただ、きつい稽古をいやがる風潮で技の伝承は...
945 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:34:49 ID:nuec9UG9
それと、生活習慣の変化もありますか。
>>944 きつい稽古を嫌がるよりも、きつい指導者を嫌がるほうが問題です。(笑)
948 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:42:14 ID:nuec9UG9
きつい指導者?
@言葉がきつい
A生活がきつい
Bレベルがきつい(達していない)
どれ?俺ならBの指導者は嫌だな
949 :
盛下大王:2005/04/11(月) 08:55:18 ID:UmPimFSU
950 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 10:06:41 ID:7eQf87cT
かきうちがついたか
951 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/11(月) 11:35:56 ID:zGZCXrXC
捕食する方が必ず勝訳じゃない事が改めて解ったよ
それから考えるとあまり練習もせず
単純に投げがあるから勝つとか
当て身があるから勝つとか言うだけの人が多いと
合気道が弱いと言われるのも仕方ないかな
体格や運動神経であきらめずに稽古に励む事にするよ
952 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 22:04:08 ID:zNYc5Nrv
最近マスターさんのサイトの動画じっくり見て勉強させて頂いてます。
やはり技術や思想は素晴らしく喧嘩なら明らかに通用すると思いました。
まだ全部見させてもらってはないのですが、ちょっと気になったのは体当たりの対処法です。
突きと見せかけた体当たり(頭・肩・肘を当てるような)でこられたとき、
体捌きが不十分のような気がしたのですが、これにも対処法はあるのでしょうか。
>>952 体捌き(一般的な)はうちは初心者には考えさせません。
対処法はもちろんあるけど、初心者には普通の喧嘩の場合にもっとも有効なものを
まず教えるということですね。
技は覚えたての頃は動作は大きく最大限の力を発する練習をして、
その後に威力を下げないようにしながら動作を小さくしていくというのが
基本と思っているのですが、マスターさんのところでさらに上のレベルを目指すなら
まず最初に習ったものを一旦捨てて合気道の基本的なところ(大きな動き)から
再出発するのかなと勝手に思ったのですが間違っているでしょうか。
955 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 23:13:35 ID:uWd61rpA
>>953 相手の攻撃に自らの手をぶつけて当たった瞬間に回るということを解説されていましたが、フックの場合はどうでしょうか?
>>954 僕は別に喧嘩とか実戦を考えて指導をしてはいません。
宇宙の真理、絶対の法則、人生の歩き方などを術理を通して教えています。
それだけではつまらないので「余興」として、喧嘩などにも使えるものも教える程度です。
まず下から真っ直ぐ食い込むこと。そして当たったら自分を中心に回ること。
うちの稽古は、この二つの事がいかに大切であるかを魂に刻み込むための稽古です。
>>956 レスありがとうございました。
先生とお弟子さん(?)がぶつかって手首を取るシーンなどは数十回繰り返し見てます。
最後の2行をよく注意しながら、また残りの動画をじっくり見て勉強したいと思います。
958 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 23:45:16 ID:xzKslW5i
>人生の歩き方などを術理を通して教えています。
ワラタ!!!!!
959 :
りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :2005/04/12(火) 00:00:11 ID:DjHQh6ya
960 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 00:03:30 ID:Qhd396pB
どこが
962 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 00:46:15 ID:LllJoiy9
964 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 00:55:55 ID:LllJoiy9
965 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 06:53:59 ID:cqb9EJzS
>>952-957 前にも言ったが、自演する時は文法くらい変えような?
自演行為もバカだが、文法変える頭のなさが本当に哀れ。人生の絞りカス。
人生の絞りカスってな面白い表現だな。笑ってしまった。
みなさん「反射」って武術用語知ってますか?
まず下から真っ直ぐ食い込むこと。そして当たったら自分を中心に回ること。
この二つの事がいかに大切であるかを魂に刻み込むための稽古のことなんです。
これは究極奥義ではありませんが、とても大事なことなんです。
合気道の上手な方も同じ身体表現をしていました。
これを理解すると、宇宙の真理、絶対の法則、人生の歩き方などが術理を通してわかっちゃうんです。
そのものズバリを短い文章で簡単に説明できるんだけど、それやっちゃうと、ワタシが誰かバレちゃうし
すっごく怒られちゃうから言えないんです。
ワタシの本意は秘技とか奥伝なんかをほのめかして
チヤホヤされたいんじゃないことぐらい賢明なアナタなら解るよね。
秘伝みたいなものはあるんだよって言いたくなっちゃって。(てへっ)
何だかからまれちゃって怖いから、逃げちゃいますね。バイバ〜イ。
968 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/12(火) 10:19:48 ID:7wwIJBAU
>人生の絞りカス。
うんちカレー屋のハジメにぴったりじゃん
うふふ
「プゲラ」
これは宇宙の真理、絶対の法則、人生の歩き方
そして、座布団の貰い方。
972 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 10:54:52 ID:8Tj1H8vA
>>971 絡まないでください。
あなたにされちゃいますから。
973 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 11:09:06 ID:ZFVAyDFg
まずは下から真っ直ぐ食い込みます。
入身です。正常位ですね。基本です。
何事も基本が大切です。
そして次は転換です。
自分を中心に回ります。
そう、皆さん大好きな後背位ですね。
大切なのは相手を回すとゆう事です。
自分が回ったら可笑しな体位になってしまいますからね。
まあそれはそれでいいのかも知れないですけど(笑
そして最後は反射です。
勘の鋭い方はもうお気づきかも知れないですね。
そう、反射イコール発射なのです。
入れて回ったら最後は出すんです。
出すまでが長ければいいってもんではありません。
これが僕の入身転換発射・・・
失礼、これが僕の入身転換反射道です。
ではこの辺で今日は寝ます。
974 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/12(火) 11:09:41 ID:7wwIJBAU
「カネ欲しい病」
これは元龍貴の不変の法則
銭儲けだけがワシの生きがいやねん。
そのためには利用できるものは搾り取るねん。
それが極貧の出自で産まれたワシの執念やねん、のねん。
975 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/12(火) 11:34:09 ID:7wwIJBAU
俺さー10日ばかりソウルに遊びに行って来たのだがよー
街を歩いている韓国人は、みんなハジメにそっくりで反吐がでたよー
嫌だねー
あの手の顔は
976 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/12(火) 11:40:51 ID:7wwIJBAU
日本人拉致問題に端を発した朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に対する非難の声が、
日本社会を覆い尽くしている。
それがいつの間にか朝鮮人、さらには在日コリアンに向かってはいないか。
国家間の緊張が高まるほどに、民族差別という「負の遺産」が排他主義、単一民族主義という形で鮮明化しつつある。
977 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/12(火) 11:44:41 ID:rnUsBGle
韓流ブームで相殺だわな
978 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 11:46:25 ID:YLBWXsGo
植え芝も利平の合気道
979 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 11:48:27 ID:8Tj1H8vA
そんなところに遊びに行く君も君だが・・
980 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/12(火) 13:09:32 ID:7wwIJBAU
466 :名無しさん@一本勝ち :2005/04/03(日) 00:13:47 ID:fvdecnlJ
ハジメって、実は、甲野善紀みたいになりたかったんじゃないかな?
理屈こねたいタイプみたいだし。
んで、自分の実力を勘違いしてて、2ちゃんで理屈をこねてたと。
でも、実戦でこてんぱんにされて、あっさりケツ割って、
ただの常駐2ちゃんねらになってしまった、と。
甲野善紀も、剣道の有段者とかに負けてばっかりみたいだけど、
それに屈しないオタク根性はある意味スゴイw
んで今では、いっぱしの武道批評家で、文化人の仲間入りだ。
ハジメはそういう根性(普通は誉められたもんじゃないが)
にも欠けてたってことだな。
粘着できるのが2ちゃんだけという気の弱さが、なんとも涙をそそる。
981 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 13:51:59 ID:wZW08mX0
芸風変ったがいるんだな粘着
982 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/12(火) 15:19:46 ID:6FoPC+qG
983 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 15:54:32 ID:pBMoZEN1
>>980 この断はニセ断?
ハジメさんと手合わせした人ではないですよね??
>>983 関東在住の断さんではないですが、多分手合わせして吹っ飛んだ人だと思います。
985 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 18:50:09 ID:pBMoZEN1
987 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 19:23:49 ID:UeJYFgQw
>>965 質問したものですけど自演ではないですよ。
もしかしたら2ちゃん内だけで嫌な性格を作ってるのかもしれませんが、
言葉や行動は繰り返すことによって脳神経が太くなっていき
本当の性格になってしまいますからお気をつけを。
わたしは打撃重視の人なので相手の力をもらうという発想はなかったです。
相手の力を利用する、反発する、そらすなどです。
質問にしたように突き以外の攻撃の可能性がありますから、
大きく対捌きして力を解放させ、いい位置を取ることを目指します。
「まず下から真っ直ぐ食い込むこと。そして当たったら自分を中心に回ること。」
これは他の武道からみても納得できるものだと思います。
重力や遠心力を利用すると言い換えてもいいでしょうか。
下に入ることによって若乃花なども自分より重い相手に勝てたのですし、
円や螺旋も大きな相手に勝つための重要な考え方だと思っています。
>>987 フックの場合はどうするか、わかりましたか?
989 :
955:2005/04/12(火) 19:40:12 ID:LllJoiy9
>>988 フックを聞いたのは私です。
987氏とは一応別人です。
990 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 19:43:23 ID:70XAeheN
さて結末はどうなるのか?
20 名前:しんじ 投稿日:2005/04/12(火) 18:03:33 ID:i4G4Gmjr
もう後 少しでパソコン閉じるよ。
メールきてももう今日みたいかもよ。
俺は 明日以降の
約束はしない派だから その日の内に決め手決行タイプなの。
後 数分でパソコン閉じちゃうよ。
いまだにいるわけだが(w
994 :
987:2005/04/12(火) 20:14:33 ID:UeJYFgQw
>>988 952=954=957=987です
合気道の存在はもちろん知っていましたが、
このスレとサイトのおかげで理論など知ることができました。
価値あるものを知ることができてよかったです。
997 :
987:2005/04/12(火) 20:36:22 ID:UeJYFgQw
>>988 フックの質問はしてないのですが、わたしなら中心を突くか体当たり、
フックを下にかわして肘当てや体当たり、
フックした手の方に体捌きしてかわして次の攻撃などでしょうか。
後ろに下がることもありえると思います。状況によってもちろんかわりますが。
でもこの質問された方は合気道の方ならどうするかということ聞きたかったんですよねw
998 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 20:43:49 ID:UeJYFgQw
マスターさんなら踏み込んでフックに手を当て手首を取るような感じでしょうか。
「まず下から真っ直ぐ食い込むこと。そして当たったら自分を中心に回ること。」
答えはこの中にあるってことですよね。
999 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/12(火) 20:54:20 ID:7wwIJBAU
>>984 >多分手合わせして吹っ飛んだ人だと思います。
ハジメに吹っ飛ばされる??????
ワロタ!
1000 :
このスレの結論:2005/04/12(火) 20:54:32 ID:l7acRAZP
631 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/31 12:11:41 ID:ouLr9PD8
>>627 世間の皆様の邪魔ですよ、こんなクソスレ。
632 名前:↑ 投稿日:04/12/31 12:47:37 ID:3qoFwi3m
世間の皆様の邪魔ですよ、こんなクソ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。