古流柔術に大山倍達のような存在は居ないんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
古流柔術の世界には自ら伝説的な強さ誇り、
柔道とは違った意味で古流柔術を進化させようとする人物はいないのでしょうか?
2名無しさん@一本勝ち:05/03/07 10:40:25 ID:UO9lCqGT
大山がいないのではなく梶原がいない
3カキウチ最強:05/03/07 10:45:51 ID:0Kq1dhHF
三様Get
4名無しさん@一本勝ち:05/03/07 10:47:01 ID:34to0ZNw
その通りですね。
5カキウチ最強:05/03/07 10:47:33 ID:0Kq1dhHF
四様Get
6カキウチ最強:05/03/07 10:48:34 ID:0Kq1dhHF
呉Getオレ
7断 ◆kQaEe3ePcc :05/03/07 10:50:05 ID:WfHsOb9Z
8名無しさん@一本勝ち:05/03/07 12:35:50 ID:OezcVzd+
まず牛を殺す柔術家を探さないと
9名無しさん@一本勝ち:05/03/07 14:59:55 ID:zqm+NYWi
10名無しさん@一本勝ち:05/03/07 15:11:03 ID:IFQrvp2y
嘉納治五郎がいるだろ
11名無しさん@一本勝ち:05/03/07 17:45:14 ID:+e4PB3GL
堀辺静止
12断 ◆kQaEe3ePcc :05/03/07 17:49:39 ID:WfHsOb9Z
>>10
>柔道とは違った意味で古流柔術を進化させようとする人物はいないのでしょうか?
13名無しさん@一本勝ち:05/03/07 17:49:46 ID:JgDvnvSj
大山マス達って大東流やっていたんでしょ。
14名無しさん@一本勝ち:05/03/07 20:45:28 ID:AUnYSHXJ
15名無しさん@一本勝ち:05/03/07 23:21:27 ID:Klh+igTi
小佐野ナントカがいるじゃないか
16名無しさん@一本勝ち:05/03/08 03:45:40 ID:5intse8e
グレイシーは言うなればフルコンタクと柔術?
17断 ◆kQaEe3ePcc :05/03/08 07:19:55 ID:jbl/bPkp
古臭いからコリュウ新しい事やったらコリュウじゃないらしいから
永遠に出てこないね
18名無しさん@一本勝ち:05/03/08 13:41:04 ID:V8rtgkhm
ニューウェーブで流派立ち上げた人の履歴をみるとベースに空手とかはおおっぴらにだしてくるか何故か古武道はなかなかかかないか、後のほうにつけたしのように小さくかかれる
19名無しさん@一本勝ち:05/03/09 00:37:33 ID:EZH0wIAx
柔道からはそういう人がでるかもしれないけど古流じゃ無理っぽい
20名無しさん@一本勝ち:05/03/09 12:13:32 ID:KHIb8o7j
不二流体術の田中光四郎氏を漫画化したら面白いんじゃない?
実際に戦場に行って戦った経験もあるし、経歴、見た目ともにハクがある。

http://www.budoshop.co.jp/Fujiryu-new.html
http://www.fujiryu.jp/
21断 ◆kQaEe3ePcc :05/03/09 13:06:43 ID:xfUXc6WK
>>20
護身館のマスター○を漫画化した物には負けるんでない?
経歴と95lノンフィクションノベルのインパクトはかなりのもの
22名無しさん@一本勝ち:05/03/11 00:53:52 ID:XXOhA1bw
>>20
作者は誰にしたらいいだろうか?
23名無しさん@一本勝ち:05/03/11 02:27:38 ID:SWGOjn/O
沖縄にいるよ!
24名無しさん@一本勝ち:05/03/13 04:39:25 ID:Z8dNyeQk
>>20
板垣どんに頼もう
25名無しさん@一本勝ち:05/03/13 10:34:48 ID:l1lKo80A
古流じゃないが、合気道の阿部先生はどうだろう?
26名無しさん@一本勝ち:05/03/17 01:16:18 ID:dalcCeOR
平上信行大先生
27名無しさん@一本勝ち:05/03/17 06:44:11 ID:TqTBW3RF
堀辺さんがいるだろ?
28名無しさん@一本勝ち:05/03/17 13:22:04 ID:thh9BwSl
>>27
一応打突系が好きっぽいぞ、あの人
29名無しさん@一本勝ち:05/03/17 19:25:49 ID:AclpYjs1
古流柔術じゃないし
30名無しさん@一本勝ち:05/03/18 17:32:29 ID:IxLWqV7f
田中先生のことは戦場で戦っていたことを指し引いても
ここでは書けないようなとびっきり
危険なエピソードのオンパレードです。
もし漫画化するなら、
ヘタするとその出版社が吹っ飛ぶかも。
31名無しさん@一本勝ち:05/03/19 11:02:19 ID:raWOHowJ
あそこは田中氏のほかにも日本人の弟子の何人かは
実際戦場に行っていますし
海外の門人は特殊部隊、軍隊、警察官、SPなどのプロばかりです。
つい最近でもフィリピンでイスラム過激派のメンバーが
武装警察官に射殺されたというニュースがあったでしょう。
彼らに武術を指導していたのも田中氏です。ヤバすぎです。
32名無しさん@一本勝ち:05/03/20 03:52:43 ID:bz5q+SbA
33名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 22:58:03 ID:XevAnViM
>>30>>31
詳細きぼんぬ
34名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 19:13:05 ID:FFd/kVPQ
HPを見ていただけるとわかると思いますが、田中先生は
フィリピン警察SWAT部隊や、タイの麻薬取締官
(これは、麻薬組織を殲滅させるためタイの政府が新たに創設した専門の特殊部隊)。
SPなどは主にアフガン大統領の警護やイラクをはじめとする中東、
イスラム圏やアジア全域、ヨーロッパ各国やアメリカ
にも指導に赴いていると聞きます。

あの大山総裁をして
「アフガンで戦った空手家がいるそうだ。彼こそが本物の武術家だよ」
と言わしめたなど、これくらいの話ならゴロゴロありますよ。
35名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 20:01:52 ID:3OnDV8ux
月会費三千円とはびっくりだ。
36名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 20:28:20 ID:etEOZYaj
>>31
>>彼らに武術を指導していたのも田中氏です。ヤバすぎです。
武装警官、過激派どっち?
37名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 20:37:53 ID:uaAnb8O4
>>34

でも、話のレベルは毛利と大差ない。
38名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 12:45:23 ID:zHh/cJEX
すみません。警官の方です

39ff:2005/04/07(木) 12:50:23 ID:7St+GQ9L
武田惣角でいいんじゃない
40名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 18:52:57 ID:yXsBpX6u
>>30-31
田中光四郎先生の話、詳しくお願いします。 
41名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 14:12:21 ID:OG7+6Xjs
演武会をやるそうですから行ってみては如何ですか。
42名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 14:52:51 ID:pcOfLt7N
チョソは古武道やらないと思うが?
43名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 17:50:10 ID:p02Fpodg
>>41
行ってみます。 
44名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 18:16:05 ID:f9valyD3
>>42
ちょそってだれ
45名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 18:38:48 ID:4WOnS8Wa
田中先生の人生を漫画化するとしたら、えげつない描写に対する苦情を意に返さない
板垣が適任だな。空挺部隊出身だから戦争描写もかけそうだし
46名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 18:42:34 ID:4WOnS8Wa
でも、「ランボー」のモデルになったって話は
韓国の〜の起源は〜と同レヴェルの話だろ
47名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 18:49:40 ID:Uuul55Dh
ちょっと覗いただけだから話の流れが掴めて無いが
「ランボー」はデビット・マレルとゆ〜人が(確か)74年に書いた小説が原作。
大学で小説技法の講義をしてる時にアイデアが閃いたそ〜だ。
だから田中さんがモデルっつ〜のはありえませんw
48名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 19:11:19 ID:WMgMpbeM
鹿島ナンとか流?、香取ナンとか流だっけ?
国井善也とかいなかったっけ?

大山ほどのカリスマ性は無いが。
49名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 01:01:42 ID:PsyCM03z
藻舞等>>2で結論出てるだろ。
香具師の伝説なんぞでっち上げ。
――糸冬 了――
5050:2005/04/21(木) 01:29:36 ID:gCci0Oe3
>>49
そうだね。
大山はいんちきくさい
51名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 01:32:00 ID:MRe1V6Xa
やはり田中光四郎氏か
52名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 21:43:32 ID:gqmoFB26
むま止してち撃
53名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 16:56:00 ID:u40wmmdw
光四郎先生のサラリーマン時代のことが知りたい
54名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 20:46:18 ID:PzROYpbZ
>2
梶原一騎で各界が活性化したが、彼だけの功績じゃないだろ。
それぞれの団体にスターが居るかどうかで、その後の発展が相当違ってる。

「プロレス スーパースター列伝」
「明日のジョー」
「巨人の星」
「キックの鬼」
「空手バカ一代」
「柔道一直線」
55名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 22:43:24 ID:P7oZMjcR
倍達の大ボラと梶原の物語で大きくなりましたが何か?
56名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 04:38:39 ID:6GvPnBfn
大山なんてインチキだろ
57名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 08:30:08 ID:6belWue2
>柔道とは違った意味で古流柔術を進化させようとする人物
みなさん一番基本的なところを忘れてますね。
そう、合気道の植芝盛平がいるじゃありませんか。
58名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 10:34:17 ID:v3lXnuwS
いわれてみれば、合気道も柔術の一派だね。
59名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 13:53:40 ID:QsastZrs
伝統派空手から見た大山氏ってどんな存在なんだろね。
それがわかれば、古流柔術から見た大山氏のような存在に思い当たるかも。
60名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 18:01:29 ID:3GGFHr8E
合気道(もりへー)と少林寺拳法(どーしん)になってるからそれでいいんじゃない?
あとは土着の流儀を絶やさないように頑張ればいいんよ。
61名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 04:04:25 ID:wugL7VfQ
ハジメは?
62名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 06:44:54 ID:oR3qsWfR
よく考えたら、少林寺拳法がそうだよな。
千葉真一主演の開祖の映画を見たが、結構空手バカ一代っぽかったぞ。

てなわけで、いるってことで終了、ですか?
63名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 07:21:51 ID:cW2ld0QO
>>62
千葉真一は大山バイ達の役もやっていたね。
つのだじろうが描いた大山のキャラクターそのものだったけど。
64名無しさん@一本勝ち:2005/05/16(月) 15:07:51 ID:pIsW4tKq
渋川
65名無しさん@一本勝ち:2005/05/19(木) 23:23:38 ID:dSeA8CwR
田中光四郎氏は空手家じゃないの?
66GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/19(木) 23:57:51 ID:eQW/D8FZ
>>59
松濤館と剛柔流を学んで、それを自分の空手に消化して、
新しいスタイルを作ったその分野のパイオニアという感じです。

強いて言えば、「近くて遠い」もしくは、「隣の他人」まあ、元は同じ物をやっていた人ですから、
多少親近感はありますが基本的には全然違う世界の人という認識です。
アマレスの人がプロレスを見るような感じと言えば解るでしょうか?(別に含んだ意味はありませんよ)
67名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 11:58:22 ID:FWWtte2F
アフガンで『空手』と称して体術を教えてたんです。
68名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 04:04:43 ID:AoAt9bp7
空手の世界には自ら伝説的な強さ誇り、
極真とは違った意味で空手を進化させようとする人物はいないのでしょうか?
69名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 04:09:32 ID:YMYbjLon
いません
70名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 23:14:57 ID:HLqXD6CP
>>68
大道塾の東孝
71名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 23:39:55 ID:oovFs4Oy
>>70
バカ東自演乙
72名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 00:52:21 ID:1lUj2lm+
奥山龍峰先生
73名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 20:43:36 ID:GAr1qXZ+0
元龍貴先生
74刀を持って精神によって力を触れろ:2005/06/28(火) 20:55:43 ID:9CcNTY900
其れは、古流呪術を柔道みたいに捕らえてるからだろう?
75名無しさん@一本勝ち:2005/07/02(土) 14:19:51 ID:VaGDvEUg0
田中光四郎先生の武勇伝もっときぼんぬ
76名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 16:36:30 ID:bHNSho6L0
>>75
×3だか4だぞ!w
77名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 16:20:43 ID:qYSTTd4Y0
歌舞伎町へ逝け
78名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 17:12:39 ID:7r8BbgHB0
木村政彦が新流派興せば良かったんじゃないか?
79名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 14:05:38 ID:7sVDxe6m0
よくは知らんが、プロ柔道ってあったんだろう
80陣殺 風抜け虚:2005/07/14(木) 08:14:02 ID:ssC0Bd/Z0
古流武術は、道場系の活動を主にしてちゃ駄目でしょ。
81名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 14:15:12 ID:1t6yNb9e0
大山はフルコンを創始した時にそのまま空手と言う名称を使った
しかし、フルコンは空手じゃない
82名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 14:38:33 ID:mCVHWfsRO
ふせん流の滝本鉄骨師。
83名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 22:25:16 ID:D2DWTeyp0
初見さん
84名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 22:42:38 ID:3VSilr5p0
>>81
地上最強のフルコンと言えばだれも文句はいわなかった。

地上最強のフルコン、極真フルコンね。
85名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 22:15:49 ID:Q/ZYdp+c0
SSS 黒田正邦
---------------------------------------------------------------------------
SS佐川幸義 黒田泰治・正義 梅路見鸞  武田惣角 高松寿嗣
---------------------------------------------------------------------------
S 肥田春充 上原清吉 井上鑑昭  瀬戸敏雄  國井善弥 植芝盛平 比嘉清徳
---------------------------------------------------------------------------
A 座波仁吉 初見良昭 青木宏之 中山博道 塩田剛三 黒田鉄山 宇城憲治
岡本正剛 塩田剛三 本部朝基 藤平光一 三宅栄堂 阿波研造
---------------------------------------------------------------------------
B 杉野嘉男 大竹利典 島田道男 澤井健一 伊藤昇 柳川昌弘 三船久蔵 中村日出夫
---------------------------------------------------------------------------
C 田中光四郎 芦原英幸 大山倍達 宗道臣 李小龍 久保勇人 西郷四郎
---------------------------------------------------------------------------
D 島津兼治 
E 高岡英夫

G 甲野善紀 長野俊也、小佐野敦
86名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 03:06:19 ID:JgrzoD5g0
そう言えば日本武術には体術で恐ろしく強いという人は聞いた事が無いな。
87名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 13:57:24 ID:p4rTorMW0
>>85
忍者ハッタリくんも随分過大評価されたもんだ。
こんなのと同列扱いされたら三宅栄堂なんて怒り狂うんじゃないの?
88名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 14:23:10 ID:4dtfI+0w0
>>85
ブルースリーまでまざってるし。
89名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 07:57:40 ID:0t0Rki+GO
A 座波仁吉 初見良昭 青木宏之 中山博道「塩田剛三」 黒田鉄山 宇城憲治 岡本正剛「塩田剛三」 本部朝基 藤平光一 三宅栄堂 阿波研造
90名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:23:57 ID:1Z9vWX5o0
骨法の堀辺“源一夢”正史創始師範をお忘れではないでしょうか?
91名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:35:26 ID:7pblFO2eo
これって詐欺師ランキング?
古流柔術の競技化なら、ヨーロッパ人がやってるだろ
92名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:49:33 ID:gdKjWRBb0
どれもこれも胡散臭いけどな


国際柔術連盟(JJIF)
http://www.jjifweb.com/

国際柔術連盟(KJJR)
http://www.genbukan.org/

世界柔術連盟(WJJF)
http://www.wjjf.it/
http://www.wjjf-firenze.it/index.html
93名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 16:31:41 ID:4cAuW6/j0
身体力学研究会の飯田氏は、佐川道場と全く無関係にもかかわらず佐川先生
の名前を勝手に用いて人集めし、合気で商売していた。このことから端を発し、
反射道のマスター氏を始めとする合気愛好者がその独学合気の出自、ホームペ
ージの内容とあまりに違う内容を体験し数々の報告がネットに寄せられた。
 中でも決定的だったのは、佐川道場関係から3段が参加し、彼に対して
飯田氏の技、「ぶっからない力」合気が全くかからなかった事実を元会員から
暴露されてしまつたことだ。
 その後、飯田氏はついに「佐川先生および合気の名を今後いっさい使わない」
と宣言。佐川道場関係者もこの言葉に納得し、その後講習には行っていない
そうだ。
 また、飯田氏は度重なる批判に対して7月15日の自身のホームページで「書
き込んだりする者は初めから対象外にする事に覚悟を決めたので、その後一切
を無視する事に決めた」とついに宣言した。
 自身はその時、反射道マスターのホームページの動画について一方的に批判。
これまで「ぶつからない力」合気を提唱してきた人間とは思えない下劣な言動
で口汚く罵った。
 これら言動に対するマスターのお仕置き?に対し、7月17日には「完全にわ
たしを利用したつけは絶対に払ってもらう」と前言を反故。逆にヤクザばりにマスターを
恫喝。自身はマスターの動画を見て散々批判したあげくに自分がからかわれると
あわてて警察に相談、あげくは無職でうさんくさいからバカにされ、結局は、
喧嘩両成敗で警察に相手にされなかった。
 自分は動画を公開していないにも関わらず他人の批判だけするのはどう考え
てもおかしいのではないでしょうか。
94名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 17:32:55 ID:9jvWViWzo
>>92
でもちゃんと、ワールドゲームズで実施されてるんだよ
競技としては、寸止め空手と同格という事になる
95改定新版:2005/08/06(土) 20:52:59 ID:b5sW+8440

SSS 真理谷円四郎 王郷斎 孫録堂 上泉伊勢守
---------------------------------------------------------------------------
SS 佐川幸義 武田惣角 塚原朴伝 李書文 植芝盛平 柳生石舟斎
---------------------------------------------------------------------------
S 塩田剛三 王樹金 井上鑑昭 梅路見鸞 上原清吉 瀬戸敏雄
 宮本武蔵 青木宏之 高松寿嗣 黒田正郡 阿波研造
---------------------------------------------------------------------------
AA 肥田春充 岡本正剛 黒田泰治 光岡英稔 座波仁吉 比嘉清徳 宇城憲治
 三船久蔵 中村日出夫 千葉周作 柳川昌弘 國井善弥 初見良昭
---------------------------------------------------------------------------
A 黒田鉄山 山岡鉄舟 澤井健一 本部朝基 木村政彦 山下泰宏 前田光世
 西郷四郎 双葉山 久保勇人 島田道男 藤平光一 若木竹丸
---------------------------------------------------------------------------
B ヒクソン・グレイシー 大山倍達 中山博道 ブルース・リー 蘇東成 杉野嘉男
芦原英幸 池田秀幸 田中光四郎 江上茂 望月稔 中倉清 伊藤昇 75氏
---------------------------------------------------------------------------
C 日野晃 横山雅始 奥山龍峰 嘉納治五郎 高岡英夫 宗道臣 時津賢児 新垣清
D 甲野善紀 島津兼治 島田明徳 河野智聖 南郷継正 小山一夫 毛利元貞 堀部正史
E 柔道初段の高校生
  元龍貴 松田隆智 青木嘉教 長野俊也 平上信行 龍飛雲 小佐野淳 飯田正春
F 現代日本の平均的な成人男性(武道未経験)
G 石○ エッグマン
H j
96名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 13:38:01 ID:nGpHjXQI0
>>92
これはなんだ?
怪しすぎる・・・
97名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 22:07:02 ID:ECSXzy3v0
平上さんと小佐野さんってどっちが強いの?
98名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 12:24:02 ID:gbzDuNLr0
大山はインチキだろ
99名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 00:26:58 ID:u5e25xvA0
いや優れた商売人。いつの時代に生まれても金には困らなかっただろう。
100名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 00:39:57 ID:IcxLBwhT0
古流を食い物にして商売してる人って誰?
101名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 01:12:53 ID:u5e25xvA0
K野サン?
102名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 01:02:16 ID:NkstgG050
マスレベルの詐欺師となると・・・やはりヒクソンかね。
103名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 01:29:11 ID:mF/Jh+IE0
インチキ朝鮮人なんかマケボノにすら勝てんだろ。
104名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 19:46:21 ID:d75W1Meu0
>>100
甲野
105名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 16:47:33 ID:ej4nh1do0
平上先生と小佐野先生はどちらがアレなんですか?
106名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 17:24:33 ID:DGGeHZZfO
阿部寛の特技は古武道だそうだ。
誰か流派を知らない?
107名無しさん@一本勝ち:2005/09/20(火) 14:11:38 ID:7d88nS8+0
>>105
どっちもアレ
108名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 20:08:51 ID:a5dYQRNf0
高岡英夫大権現様
109名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 03:22:09 ID:tzxf0g6t0
渋川剛気先生がいるではないか!!
110名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 04:13:42 ID:ZOOBawVo0
バキで剛ちゃん知ったやつウザイ。いい年こいてあんな妄想マンガ読んでんじゃねーよ
111名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 08:14:57 ID:OhZN42kZ0
お前も読んでるじゃねえか。
112名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 21:57:31 ID:oBf+gNmo0
>>110
バキのキャラなんだからバキでしか知りようが無いだろうが
あほか?
113名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 08:26:31 ID:6G6SXXnn0
>>112さんへ。
>>110は「渋川剛毅をきっかけに塩田剛三を知った人が鬱陶しい」
と言っているのです。
私もバキを読み始めた八年前には
塩田剛三はおろか、植芝盛平すら知りませんでした。
昔から「亀仙人」のような強いジジイ系キャラが好きだったもので
渋川剛毅は大好きになりましたよ。
114名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 16:31:38 ID:dj93ECcl0
板垣先生は合気道よく知ってると思う!
実際、塩田翁は渋川剛気の如く強かったと思う。
演舞だけ見てインチキとか言ってるやつはアホ
115名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 16:34:45 ID:kwoP3wr30
古流にチョソ公はいません
116名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 16:56:41 ID:P1EGyDig0
今の子はお勉強していい大学はいるのに忙しいの
117名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 17:43:44 ID:hGCBwg9C0
木村政彦
118名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 17:47:17 ID:+RsBMnl50
ていうか今時大山みたいなことやっても誰も信じないだろ。2chとかでも検証されて
インチキだとばれるだろうな。
119名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 13:08:56 ID:Iw8F5uTI0
古流の世界の方が大山みたいなインチキが多いんじゃないか?
120名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 17:37:01 ID:MXKmPkYO0
未だに大山信者がいるのには驚いた。
121名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 23:22:52 ID:JSQJH0Mw0
木村政彦はインチキ野郎だって聞いたんですけど本当ですか?
122名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 02:09:12 ID:aCzblW720
木村がおこなったすべての公式試合でインチキをしたのだとしたら逆にすごい奴だ。
インチキをせずにすべて公式の記録どおりだったとしてもこれまたすごい奴だ。
どっちに転んでもすごい奴だ。
123名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 12:14:42 ID:iwgKHFY30
武道界最大のペテン師は大山倍達
骨法の堀辺なんて足元にも及ばない
124名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 18:46:47 ID:RGL30LrV0

「オトコならね、キミィ〜、大金を掴むのよ!」
125名無しさん@一本勝ち:2005/11/16(水) 22:48:56 ID:AKoa+fAZ0
詐欺飲み屋
126名無しさん@一本勝ち:2005/11/17(木) 00:52:30 ID:YTlhxh160
>>1
古流柔術に大山倍達のような存在は居ないんですか?

前田光世は?
グレイシー一族とか?
127名無しさん@一本勝ち:2005/11/17(木) 05:26:11 ID:CL6xmCfm0
↑柔道から派生したのがなんで古流柔術なんだ。スレタイ見たのかよ・・・
128名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 19:50:33 ID:c56WX+eaO
ただの無知だからよ
129名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 13:44:16 ID:lYTAHnMk0
不二流体術
130名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 13:52:43 ID:5u+1gMwX0
いろんな逸話とかを聞く限りでは、武術で名を知られてる人達は周囲に喧嘩売りすぎだと思う
131名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 22:56:02 ID:6u91Yn0H0
>>130
徹底的に腰が低く穏やかで、誰に聞いても「まあ、あの人は好きだよ。良い人だ」
と言うような評判が帰ってくる人が、その真逆ということになるのか?

なんか、一種、武道家の理想系?であるのかもしれんが、実際に居たなら、武道
やるより営業マンになってもらって是非とも我が社でとか誘いたく…( ゚∀゚)
132名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 14:45:36 ID:OtzdRDZ40
地上最強の営業マン空手
133名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 12:18:59 ID:2j/vUGTbO
age
134名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 18:45:35 ID:Zq89X3EU0
135名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 00:01:45 ID:ZZZgqKs+0
古流もインチキがはびこる世界だから大山みたいなのは潜在的にいると思う。
136名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 22:00:03 ID:uSzVk+LO0
甲野氏始め、一部の間では国井善弥の評価が高いな。
137名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 17:21:43 ID:flj+Siie0
西宮の古流柔術・井上家とは?
138名無しさん@一本勝ち:2006/01/05(木) 18:09:54 ID:oYio14IT0
故大山倍達総裁は偉大な人だと思う。
139名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 10:44:59 ID:HWewuYwn0
故大山倍達総裁は戦後な〜んにもなかった時代を生き抜き
強くなった。条件は現在のほうが120%いいはずだ。
140名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 13:49:52 ID:tCvo73a60
>>139
逆だろ
141名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 11:17:33 ID:FGCcy0rpO
その逆
142名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 12:53:17 ID:DzNxCpQe0
>>95
秘伝のテッキョンで日帝の武装警官を血祭りにあげてた金九先生が入っていないのは納得できません。
143名無しさん@一本勝ち:2006/01/20(金) 12:56:11 ID:3PrPS9hk0
>>139
そのな〜んもなかった時代に一日中食うためだけに働き尽くめなくても
空手だけに没頭できたんだから恵まれすぎだろ。
144武壱:2006/01/20(金) 20:10:34 ID:3eTLocUH0
じゃあお前にはそれができるか?
145名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 00:14:57 ID:8hJoIpWO0
働けど働けど我が暮らし
146名無しさん@一本勝ち:2006/02/02(木) 19:12:42 ID:zZuC5WlW0
ダイナミック
147遊心流のサイトで見た:2006/02/05(日) 14:32:35 ID:To8Pvf4s0
甲野氏はじつわ恐ろしく弱い

という話しを聞きました
148名無しさん@一本勝ち
古流柔術はインチキ達人が蔓延る世界だから大山先生のような本物が出てきたらやばいかもね