1 :
名無しさん@一本勝ち:
相性の良いとされているこの組み合わせについて語ろう
2 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 19:04:05 ID:FJSMqFZj
そもそも、誰が、いつ、合気道と打撃系は相性が良い、と言いはじめたのかな?
そして、今でもほんとにそのようなことが一般法則として唱えられているのかな?
ん?
3 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 19:12:11 ID:ALSayblK
終了
4 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 19:17:22 ID:C5Jua7wR
>>2 よーく行間よんでみな。要するに、打撃系のかも=合気道
といいたいわけ。かも=相性よし が一般通識
最下位
6 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 19:23:17 ID:HFU5eLvG
かも、通識だって・・・低○かな
7 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 20:33:50 ID:WnbRryBB
ん?何だって?(笑)
∧_∧
( ´Д`)
/⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
. /⌒ヽ, /  ̄ \\ ヽ/⌒ヽ,
/ |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
__,,,,,, ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, し| | \.||. | .|\ ||
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ i .| ii i | .ii
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 ゙、_ ノ .゙、 _ノ
》 》 》 》 》 》 》 》.》.》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
人
何で300年で横綱が68人しかいないか
教えてあ・・げ・・・
8 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 23:24:07 ID:gp+OxPCL
俺の道場、他武道並行者かなり多いけど、
やっぱ打撃のほうが組技より多いかも。
打撃の中では空手やってる奴ががほとんどで、一番多いよ。
9 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 04:20:10 ID:7qXpQfna
合気道に空手を足す = 少林寺拳法?
合気道に当身を足す = 大東流?
ありそうな組み合わせ。すでにあるかも?
10 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 04:36:09 ID:7qXpQfna
合気道も昔は当身があったらしいがどこに逝ったのか?
一応、護身目的だから・・・・。どっかに無くなったみたい。
植芝盛平や塩田剛三レベルの当身は一撃必殺拳。
呼吸力の爆発による当身って、合気道家にできる人いるのかな?
11 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 10:31:15 ID:VIcNto96
>10
当て身あるじゃないですか
昔のままかは知りませんけど
12 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 10:34:46 ID:KP+Dv/qF
正面当て
13 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 11:53:27 ID:VIcNto96
裏拳
14 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 11:59:53 ID:6jgcU8f0
入身突き
15 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 12:53:10 ID:Y8WihLZJ
16 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 12:54:47 ID:Y8WihLZJ
17 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 12:56:37 ID:Y8WihLZJ
Kancho%20Demo%202.wmv
18 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 12:59:06 ID:Y8WihLZJ
Media/Videos/
19 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 13:11:05 ID:F9AontQ/
両方とも初心者で、同時に併習するということは止めた方がいいと思うんだが。
20 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 13:13:32 ID:X5RyIeS7
合気は打撃技、日本刀、杖、柔道など全ての武道に使える。
ソニンちゃんでオナってる変態ハゲ
22 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 23:44:14 ID:mMi4ZY6n
今もSA以外に沢山ありますヨ!
入門者がなにを好むかで指導者の内容がきまっちゃうところがあるんだよ。
入門者集めるのもワザのうちだ。
入門者が気だのなんだのって思想寄りなら技は整理されちゃうだろうし、
マンガのヒーローみたいになりたいってやつが多ければ打撃系復活
しようってことになるんだろう。
24 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/13 11:29:00 ID:xqHHdVyp
25 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/13 12:26:42 ID:oiS/jbNc
>>23 つまり弟子が求めるものを教える?
気だの屁だのを弟子が求めてる?
嘘つけ
>>25 >気だの屁だのを弟子が求めてる?
大半の人は求めてるんじゃないでしょうか。
27 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/13 12:53:18 ID:oiS/jbNc
>>26 そうかなぁ
なら、気功とかの方が理路整然としてる
合気道の氣は確かにあるが、売り物にする程のもんじゃねぇな
合気道と打撃弊習はある程度のレベルに達した後じゃないと無理
いきなり弊習するってのは賛成できねェな
それなら柔道を弊習した方が合気道の技術向上になる
それから打撃と弊習の方がいい
>>26 >なら、気功とかの方が理路整然としてる
理路整然も求められていません。
>合気道と打撃弊習はある程度のレベルに達した後じゃないと無理
どちらで合気道のご指導をどの程度されておられるのでしょう?
柔道はどの程度されました?
30 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/13 13:28:51 ID:oiS/jbNc
>理路整然も求められていません。
なら古神道の方が氣はでるw
10年以上指導歴がありました
合気道はちん毛が生え揃ったあとやる方がいいですね
柔道は乱捕り稽古をやる事で投げの間合いを学べます
呼吸投げは柔道経験者が飲み込みが早いです
空手経験者は間合い(パーソナル・スペース)が違います
それも相対的なもので、個人の運動センスによって左右されます
Masterさんのやり方を批判してるのではないですから
誤解のないようにしてください
>>30 >10年以上指導歴がありました
打撃と併行しての指導歴がどれほどありましたか?
きちんと指導をして併習が無理ということであれば、納得出来ますが指導の仕方が適切かどうかわからないのに納得は出来かねます。
>それも相対的なもので、個人の運動センスによって左右されます
これも、個人の熱意や必要性のあるなしが理由なら納得出来ますが、運動センスでは納得出来ませんね。
そんなに難しいことでもなく、ごく普通の人あるいは僕のような運動神経もセンスもカケラもない人にも出来るのです。
>Masterさんのやり方を批判してるのではないですから
僕は批判をされても屁とも思いません。
あなたの言い分に納得が出来ないからお聞きしています。
ちゃんと指導した結果の「無理」なのか、あなたが指導出来なかっただけなのか。
ハジメちゃん いいかげんにしときなよ。(笑)
酔っ払いが絡んでるみたいだよ。
ハジメちゃんがいいと思ったらそれでいいじゃんか。
俺も合気道だけではダメと思ってるが、空手でも柔道でも少林寺でも古流でも
いいから何をやった後に合気道を稽古するのがいいと思ってるよ。
あんたは同時に合気道と打撃を稽古すればいいと考えてるんだろ?
それなら信じる道をいけばいいだけだよ。ハジメちゃんの指導方法はおもしろい
し優れてる部分も多々あると思うよ。
2chで自分の指導方法や能力を誇示したって意味ないじゃんか。
ま、そのあたりがハジメちゃんらしと言えば言えるけどね(笑)
>>32 合気道だけじゃダメっていうか、今の合気道の練習体系だけじゃ
ダメなんだよな。少なくとも「課外授業」が必要。
合気道やってるのやつの仮想敵って打撃系が多いと思うんだけど、
イメージトレーニングだけで、実際に打撃系経験者の突き・蹴りを
相手に練習してる人ってほとんどいないよね。
一度でも体験すれば、自分の普段の練習に何が欠けてるのか
少しでも分かると思うんだけどなぁ。
>>32 >2chで自分の指導方法や能力を誇示したって意味ないじゃんか。
そういうことではないのですよ。
合気道は剣や杖など武器の術理ということは間違いないでしょう。
剣や杖は打撃そのものです。
空手だって武器に対抗するために生まれたものです。
対武器他人数相手を想定した合気道が打撃と相性が悪いわけがない。
まして合気道開祖は打撃が七割とも九割とも仰ってます。
なのに打撃を想定から外した今の競技柔道が合気道に合ってるという理由がまるでわかりません。
何を以って合気道には打撃系よりも柔道の方が向いてるのか、その根拠をはっきりとここで言ってもらいたいのですよ。
僕の指導法や能力は問題にしていただかなくてよろしいのです。充分な自信を持ってます。
僕の自信を失わせるような人は未だいませんからね。
35 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/14 09:00:43 ID:rek9iI19
打撃系と柔道の両方やってない人にはわからないの。
36 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/14 12:21:00 ID:QZEI9KCJ
最初から「併習」するなどは愚か
37 :
断 ◆kQaEe3ePcc :05/03/14 21:44:58 ID:t0telQ5E
柔道と合気道は別物
合気道はまだ空手ニニテイル
つーか、柔道が特別過ぎる
合気道は合気道なんだから、まず合気道をしっかりやればいい
最初から迷っていてはどうしょうもない
38 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/14 21:57:54 ID:m99gqXVk
正面当て
言われてみれば柔道ってかなり特殊だよな。
武器を持ってない素手の相手が一人で打撃攻撃なしで
襲ってきたとき限定でしか使えないもんな。
40 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/15 04:54:41 ID:QsJC7rM1
合気道は古武術がルーツなのだから、打撃系はそれと相性がいいのでは。
個人的には八極拳に興味がある、理由は近接から強力な打撃がおこなえるから。
合気道って柔道に無いワザを意図的に集めたような所がある。
柔術をベースに乱捕り・試合に特化させたのが柔道。
その特徴は崩しと作りをが非常にわかりやすく体感できる。
柔術の乱捕り・試合に不向きな危険な技は形として残されてる。
起倒流では崩しと作りの理論を聞いて嘉納先生に皆伝したと言われる。
例えるなら合気道は中学程度の数学から教えはじめる。小学校の算数は教えない。
才能のある香具師は中学数学からでも理解できるが、そうでない香具師も多い。
そういう香具師の技は踊りのすぎない。
ある程度、他の武道の素地がなければ合気道はわからない。
崩し・作りを理解するうえで柔道は最適。
剣や杖を想定した打撃(当身)は合気道の専売特許ではない。
柔道にも当身技はある。最近は教えてないみたいだがね。
剣術・杖術・柔術には徒手での対武器技がある。
近藤勇は試合で竹刀を打ち落とされて、とっさに柔術の構えをとって相手を感心させている。
どちらにしろ合気道を最初から稽古するなら他武道を稽古してからやった方がいい。
皇武館時代は他武道有段者しか入門できなかったくらいだ。
45 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/17 19:36:25 ID:Mc+EhEL2
>>44 今の腕力でブン投げる柔道なんか何の役にも立たんよ。
それなら最初から合気道やったほうが早い。
大体柔道に当身技とか皇武館とかいつの時代の話だ。
せっかくツッコミ所まんさいのレス書いてあげたのに・・・
最近質の低下が激しいなw
柔道が腕力だと・・・
おめえぇのボスの脳は神経細胞じゃなくて筋繊維でえきてるんだろ
47 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/17 22:58:17 ID:GrGwFowz
48 :
断 ◆kQaEe3ePcc :05/03/18 07:27:04 ID:Q634nbzd
柔道を腕力だと思うやつは
才能無いから合気道やめたほうがいいよ
49 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/19 17:49:08 ID:KJxVQvPN
入身の際に打撃。
だがその入身とそれまでの過程が難しい…
…ただ練習あるのみ。
50 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 11:36:19 ID:sv3zs2wh
脳内晒し上げ
?
月日がおかしい…
52 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 15:27:09 ID:QZBAh7MJ
本当の合気は受けが即崩しとなり、攻撃となる。私は某拳法で長年修行
してきましたが、身体力学研究会飯田先生のセミナーに出て、
初めて「ぶつからない力」という合気を体験しました。この合気がない
と本当の捌きは使えないと思います。また、東京に来た時には受講します。
君、いろんなスレで必死に宣伝してるね
54 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 17:01:25 ID:x+M8YAFO
合気道って???
他流経験者が白帯ながらホイホイと技をこなしていると
「そんなのは力技だ」とか言い出したり、きちんと受身を取って
いると「あんな相手なら簡単に投げられる」とか言うし。しまいには
力を使わないという建前の合気道で体力自慢とかし始めるし。
・・・いったいナンですの??
合気道関係者にはそういう馬鹿が多い。関わらない方がいい。
ちゃんとした人は少ないから柔道でもやった方が早いよ。
56 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/22(火) 19:50:55 ID:SzCh/ykE
合気道関係者の痛い所は
自分が弱い事を認められ無い所
57 :
49:2005/03/24(木) 01:53:58 ID:htupHsta
はじめてから試してないから何とも言えない。
が、腹括って使ったら、結構使えると思う。
もちろん、今の私では、普段の稽古のような投げ方を喧嘩で使うのは無理だが。
今の合気道の投げ方は、安全面に配慮したものだと思う。
昔は、隙あらば当身が入るし入れられる。
受けも、隙を与えず、隙を伺いながら、
安全圏に速やかに移動する為に、あのような受け(のカタチ)になったのではないだろうか。
58 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/24(木) 07:53:48 ID:aMNG0kLY
合気道とは何かを考えている人間が少ないから
主張に一貫性が無くなるのが合気道の特長
49に同意。
真剣に稽古してれば、どう当身をいれればいいか、おのずとわかるようになる。
60 :
49:2005/03/24(木) 11:28:36 ID:htupHsta
>>59 同意感謝!
基礎の入り身と転換が、実は極意だったりして。
「散らし目」で観察、相手が何をしたいのか把握、それを潰しつつ当身。
掴まれても手解きしつつ当身。相手が掴むことに拘るようになったら、
稽古でする技も選択肢に入るし、この状態が合気道の普段の稽古なのかも。
もしかしたら、これが「当身〜割」の教えなのか?
ついつい嬉しくて拙い考えを長々と… 御粗末。
61 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 11:48:46 ID:2U6QT8/4
>>60 仰るとおりだと思います。しかし道場の稽古だけでそれを習得することは
難しいのではないでしょうか。例えば、打撃系武道の方は相手の反応を
みながらフェィントなり連打をあびせてきますし、蹴りもきます。
またスピードも威力もかなりなものです。
それに入り身で入って当身を入れれるようになるためには、他武道を
されている方に協力して頂いて、かなり稽古を積む必要があると思います。
現状の一般の合気道道場では、併習するしかないんじゃないでしょうか。
しかしながら、打撃系を教える方々が合気道を充分理解していないと、合気道の理合に合わない打撃を教えることになるかも知れません。
63 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 15:30:54 ID:sYPzJe3x
伝統空手の足払いは、足の合気道と言ってもよいと思います。
64 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 15:41:59 ID:fVbOMz8+
柔道は収縮する力で技をかけるけど(素人だから外してるかも)、合気道や
中国拳法系は拡張する力で投げるので打撃との一体化がしやすいのだと思います。
65 :
カラス:2005/03/24(木) 16:17:18 ID:9eSZ31dV
アホ〜ォ アホ〜ォ アホ〜ォ
66 :
49:2005/03/24(木) 18:57:40 ID:htupHsta
>>61 もちろん仰る通りだと思います。
しかし、稽古への取り組み方でも変わってくるのではないでしょうか。
まず受けの攻撃ですが、当然当てるように、
慣れてきたら本気で攻撃してもらう事が重要でしょう。
意識しないと、当たらない攻撃をしているという事になりかねません。
しかしやはり、打撃、特に連打への対処、フェイントと
当身を入れるタイミングの見極めが最大の課題だと考えます。
67 :
49:2005/03/24(木) 19:44:24 ID:htupHsta
>>62 反射道ホムペ、拝見しました。
合気道の道理にあった当身の技術を学びたいですね。
どういうモノになるでしょうかね(^_^)?
68 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/03/24(木) 19:49:32 ID:ZnAiisj6
拳法や空手やボクシング、キックなどの技術と等質のものと思います。
69 :
初心者:2005/03/24(木) 21:33:53 ID:sctn6W5l
非常に素朴な疑問なのですが皆さんのは、何を会得しようとしているのでしょうか?
答えられる方いらっしゃいますか。
というのも、打撃だ合気だ。そしてその結果はなどと話は進行していますが、
ゴールがあるんですよね。僕の場合は、開祖の境地とはどんなもんだったのだろう?
という疑問です。
70 :
49:2005/03/24(木) 21:54:13 ID:htupHsta
>>68 なるほど… 勉強になります。
ところで、キックに関してですが…
合気道は二足立よりも不安定になる蹴りに関して否定的に思いますが、反射道で蹴りが「アリ」なのはなぜでしょう?
71 :
49:2005/03/24(木) 22:11:31 ID:htupHsta
>>68 私はとりあえず、「誰にも傷つけられない人間」になりたいです。
>>70 武道の世界に普通に「蹴り」が存在するからです。
73 :
49:2005/03/24(木) 23:12:01 ID:htupHsta
>>72 それだけのメリットがあるという事ですね?
なぜ、合気会には蹴りに対する技が無いのでしょうか…
74 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 23:27:28 ID:2U6QT8/4
>>73 もともと開祖が修行された武術には蹴り技があったのですが、開祖が足で
人を蹴ることは道徳的に感心しないということで、合気道の技から外された
そうです。また蹴った瞬間に攻撃されると弱い、つまり片足立ちになる
ということの危険性からも外されたとお聞きしています。
また開祖の時代の武術家は、今のように多彩な蹴り技をあまり使ってなかった
こともあるからではないかと思います。
>>73 蹴りに対する技は普通にあるのではないでしょうか。
ただ手を掴んだだけでも蹴りは防げます。
うちのHPのムービーの合宿で、赤いシャツを着た外人が教えてるのがそうです。
蹴りの稽古をしないだけでしょう。
76 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 23:55:53 ID:6omK404W
両立は
77 :
首里手系:2005/03/25(金) 00:02:30 ID:6omK404W
合気道、空手に関わらず両立は時間の無駄かなと。どれか一つに専念した方が質が違うかと。
いろいろとミックスすると、なんとなく手数が増える、技に幅が出ると思いがちです。
しかし空手の技を分解していけば打撃、逆、投げに応用できます。
ただ共通点は「争いを避ける事」「争いを解決させるいち手段」なので武道として心構えは同じくありたいです。
78 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 02:15:34 ID:eZaI4U0e
79 :
49:2005/03/25(金) 10:32:42 ID:ymc5f77+
>>74 道徳的に… なんという独特な(^^;
>>75 ホムペ、近いうちに再訪問させて頂きます。
突きや横面打ちの捌き方を応用すれば、
対処できるのでは、などと考えてます。
82 :
49:2005/03/25(金) 11:09:29 ID:ymc5f77+
>>80 恐れ入ります。
当方携帯からなので、後日ネットカフェで拝見させて頂きます。
83 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 20:41:59 ID:ZYutk+cr
個人的には「入り身の際に打撃」よりも「入り身が打撃」かな。
「入り身すれば打っている」というか。だから手刀や裏拳だけじゃなくて
肘でも膝でも当たるところはどこでも当てる感じでやってる。
入り身も分解してみれば、打撃の要素は必ず入っていると思う。
その打撃こそがMasterの言うところの「合気道の理合に沿った」
打撃なんじゃないかと解釈して練習してるのだが。
Master、俺が勘違いしてたら指摘してくれ。いや、してください。
84 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/25(金) 20:56:44 ID:jXeVFKuQ
合気道の力の使い方自体が打撃とオンナジ
自分の力を相手のスイートポイントに流し込む
打撃か投げかは結果論
スイートポイントは相手だけじゃなくて空間にも存在する
86 :
83:2005/03/25(金) 21:46:56 ID:RzMr/Ub4
>>84 >打撃か投げかは結果論
「合気道は実戦では投げが三割、当身が七割」ってのは単に打撃の方が
先に入っちゃうからそれで決まっちゃうことが多かったってことかも…
>>85 練習中に手や肘が当たっても謝らなくて良かったんだ!
いや冗談です。
87 :
83:2005/03/25(金) 21:54:30 ID:RzMr/Ub4
相手に接近する手段と攻撃する手段が一挙動に近い動作で出来れば
タイムラグも少なくて済み、イニシアチブを握ったまま相手を制することが
出来るのではないだろうか。
打撃経験者相手に技がかからなかった経験とMasterの動画を見ながら
ふと思いついたのだ。
これは大発見!と思ったけど、よく考えたら武道では当たり前の理屈だよなぁ…。
何で合気道だけが特別って思ってたんだろう?
88 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 22:20:49 ID:Oek3POBy
一教でお辞儀させて肩を脚で踏み折る
>>87 相手が打撃経験者ならなおさら、打撃の動きで行けばとっさに反応しますよ。
相手を本気で殴るつもりで技を掛けてみてください。
フルコン系はちと鈍いですから、少し大袈裟に動きましょう。(笑)
90 :
49:2005/03/25(金) 23:32:46 ID:ymc5f77+
この話題で、なんとなく詠春拳とか、ジークンドーを連想してしまいました。
独り言はさておき、
入り身ができる状況ならば、
投げようが殴ろうが思いのまま。
となると、
如何にして相手の動きを読んで入り身を成功させるか。
目のつけどころ、使い方、洞察力がモノをいう。
って、終始独り言みたい…
…お休みなさい。
91 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 23:37:27 ID:ctvDEIim
下段当て
92 :
83:2005/03/26(土) 01:18:40 ID:sN0fhWPb
合気道にも打撃がある、とわかっただけでも相手に接近するときの
恐怖感がかなりやわらぐと思う。やっぱ殴られるのは怖いしねぇ。
それならこっちから殴っちゃえ、みたいな。そういう攻撃手段があれば
入り身する際も安心して思い切って入れるのではなかろうか。
>>89 今度試してみる。
>>49さん
詠春拳、ジークンドーのどのような技術に
対してなのか教えていただけないでしょうか?
上の二つについて詳しく知らないのですが、興味あります。
94 :
49:2005/03/26(土) 19:33:28 ID:FqUDk0D7
>>93 私も門外漢ですし、イメージしただけですので、
「違うぞ」とお叱りを受けるかも知れませんが…
詠春拳の「木人トウ法」
(カンフー映画に出てくる丸太でできた打ち込み台を使った練習法)、
ジークンドーの「トラッピング」(打撃と防御を同時にする技術)
「フィンガージャブ」(空手の貫手のようなジャブ)
のような技術をイメージしました。
95 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 11:33:33 ID:mqsGwRT4
相手と接触した時点でいかに多くの仕事が出来るか。
初発を外す、二撃目を封じる、重心を崩す、自分の攻撃態勢を整える…
これらのタイムラグを短縮させるために、自分の身体操作を向上させるのが
合気道に限らず武道の稽古の要点かと。
結局どの武道も目標とするところは一緒だと思う。
96 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 11:36:36 ID:19EuECET
97 :
93:2005/03/27(日) 12:14:08 ID:05ukGUrY
98 :
49:2005/03/30(水) 04:53:53 ID:kRPV/j0z
いえいえ(^^;
あくまで個人的なイメージですので。
さらに独り言を言わせて頂くと、手刀の使い方に興味があります。
切り・突きや、使用法等、「八卦掌」が
参考になるのではと注目しています。
八卦賞といえば昔、Masterのスタスタ走ってる動画見て本屋さんが
八卦賞的に何か感ずるところがあったみたいだけど。
股関節の使い方に関してだったような。
100 :
49:2005/03/30(水) 14:17:32 ID:kRPV/j0z
>>99 重心の高さを変えずに移動ってヤツですね。
アレを応用すると、パントマイムの
「動く歩道」「エスカレーター」「階段」が自由自在です(笑)
蹴らずに前へ移動する技術の説明だったかな。
坂道を早歩きで下っていくようなイメージ。
俺もやってみたけどある程度距離がないとできんなぁ…。
2、3歩の距離であれができて、なおかつ方向転換も自在にでるように
なれば入り身で入るときにスッと入れるのかも知れん。
夜道でこれの練習をやってる姿はかなり怪しいw
103 :
49@線香番:2005/03/31(木) 01:02:48 ID:kBzhqoyP
慣れるまでは腰を落として、
某二足歩行ロボの真似をしてみると簡単かも(笑)
この歩法、自己の重心を意識して、
効率的な運足をするための訓練ではないでしょうか。
どうでしょうマスターさん?
俺、骨法と併せたぞ
我流の喧嘩骨法だけどな・・・・柘植久慶も加えたっけ・・・・
極真の初段にボコられたよ、合気道1年だったけど
でも、DQNより強いので満足してます。
僕のHPの動画ページにある「移動の仕方」の話題ですね。
ある掲示板にこんな投稿があります。
1175 修行! 西田です - 2005/03/06 22:23 -
今夜、ちょっとした用事があって中央区の武道具屋さんのコンタクトへ行って来ました。
マスターと話していると、一人の若者がやってきました。
なぜか頭には雑誌を乗せ、足元は天狗下駄。見るからに怪しい・・・。都会の街中を、その姿で歩き回ってきたらしいのです。修行のために・・・。
「コレで歩いてると、全然疲れないんですよ!いくらでも歩けますよ!」その若者は、やたら興奮して叫びました。
その姿を見て、思いました。「まだまだ、俺は甘い!修行が足りない!しかし、俺には出来ない・・・恥ずかしくて・・・。」
恥ずかしいけど・・・ちょっとやってみようかなあ。
1202 続・バランスボード 西田です - 2005/03/15 00:07 -
天狗下駄で散歩すると、今まで眠っていた筋肉が目覚めます。
普通はハムストリングスで地面を蹴って移動しますが、あれを履くとそれが出来ない。そのせいか、腸腰筋が活性化される気がします。
今まで使ってなかったけど、かなりスグレものです。
今朝、近所の松原市民運動広場を天狗下駄で散歩してると、おばあさんに「歩きにくくないですか?それは健康にいいんですか?」と話しかけられました。
天狗下駄で散歩することで、近隣の高齢者ともコミュニケーションをとるきっかけにもなる!ステキじゃないですか!皆さんもどうですか?
天狗下駄を履く事で、あなたの腸腰筋が活性化され、あなたの地域も活性化されるかもしれない!人生パラダイスですよ!
・・・・ここまで言うと、うさんくさいセールスマンみたい?
108 :
49:2005/03/31(木) 07:22:59 ID:kBzhqoyP
>>マスターさん
携帯なのでリンク先が見られません(^^;
その下駄を履いていると、
常に足裏を地面と平行に接地させるクセがつくんでしょうか?
>>108 そういうクセはまずつきますね。
でないとあの下駄では歩きにくいです。(笑)
姿勢も軸が垂直に立つようになります。
腰痛気味の人には特に効果がありますよ。
110 :
49:2005/03/31(木) 16:42:30 ID:kBzhqoyP
>>109 そうですね。理論的に考えても、
踵付近から接地して爪先で若干地面を蹴るような普段の歩き方ができない上に、
バランスが取りずらい。
いい鍛練法ですね。
でも人前ではできないかな(^^;
例の下駄を履かなくても、
この歩法と自己の軸を常に意識してあるいていれば、
効果が期待できるかな?
草履ならまだ身につきやすいと思います。
靴では期待薄でしょう。
112 :
49:皇紀2665/04/02(土) 02:22:55 ID:yIx1/TkS
>>111 草履… 足裏の感覚が重要なのですか?
それと…
どうでもいい事ですが、なぜこんなにも
質問疑問に答えてくれるのでしょうか?(^^;
いつもよく見るマスターさんとは違います。(笑)
>>112 >いつもよく見るマスターさん
質問の仕方や内容により変わりますよ。
でも一番の理由は「暇」です。(笑)
Master様、
>>108の
>常に足裏を地面と平行に接地させるクセ
これは、こうゆうクセがついたら武術的にどうゆうメリットがあるのですか?
地を蹴らないで移動するクセがつくってことでしょうか?
115 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 00:36:02 ID:q0Rp+QHT
116 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 00:54:48 ID:pzITcYOf
合気道と空手をやっての私感(両方二段程度なので、参考程度に読んで下さい)
合気道は基本的に「後の先」の技になるわけだが、後の先を成り立たせるためには
手を出す以外の全て――間合いの取り合い、タイミングのさぐり合い、等々――にお
いて先手を取らなくてはならない。これは、ボクシングのカウンターパンチャーの試
合運びを見るのが一番分かりやすいかなと思う。
実際、自分が師事した養神館の師範も「こちらが先に動くことで、相手の行動をコ
ントロールしろ」と教えてくれた。あの言葉で、自分的には目が見開かされた気がし
た。
だけど型だけでの練習では、そんな「後の先を成り立たせるための、読み」はなか
なか学べないのが現実。
自分は合気道を学んだ後に防具空手を学んで、自分の合気道がもの凄く頼もしいも
のになったのを感じた。
「合気道は、他の武道をやった後に学ぶのがいい」という意見を言う方がいるが、合
気道をやる人間は、遊びでも冷やかしでもいいから、是非一度打撃系を学ぶのをお薦
めする。フルコンでも、防具をつけての競技でも、ライトコンタクトでも、何でも良
い。一度参加してみて、その感覚を味わってみて欲しい。その程度であれば、タダな
わけだし。
16 名前:(≧▽≦) プゲラ!! 投稿日:2005/04/03(日) 00:45:51 ID:QsIM5PjS
>1
ホンとくだらねえことばっか立てるなあ
17 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2005/04/03(日) 01:29:00 ID:sY0gUtY2
見りゃわかるだろう、どこの馬鹿が立てたか
18 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:2005/04/03(日) 01:42:16 ID:q0Rp+QHT
>>17 ひょっとして、あなたは本物のプロ固定の方ですか?(笑)
19 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2005/04/03(日) 01:50:33 ID:sY0gUtY2
馬鹿来た(笑)
>>116 打撃系の人は相手と接触する前の段階からフェイントや間合い取りで
攻防が始まってるのに、合気道をやってる人の大半は「待ち」の姿勢で
相手が攻撃してくれるのを待ってる人が多いのよね。
自分では迎撃するつもりなんだけど、相手からみればカカシ同然。
こっちが気づかないうちに体のあちこちに照準が付けられてて、いつの
間にか間合いも詰められてる。手を出す前から勝負がついているという。
合気道に必要なのは攻めの気持ちとそれを可能にする技術だと思う。
116さんは空手をやることによってその二つを得たし、その上で合気道の
技を打撃武道の目で見ることが出来たから「合気道がもの凄く頼もしいもの」
に感じたんだと思う。
自分も以前、空手やってる友人に技をかけさせてもらったりした時に
空手の技術を色々と教えてもらった。フットワークの構えを変化させて
間合いを盗む技術や、相手のガードや邪魔な手足の潰し方・開け方、
相手の体勢を見てどこを狙うかとか。それを聞いて、あぁ、俺ってすごく
無防備に突っ立ってたんだな〜(wって思ったよ。
合気道というより待機道と呼ぶのがふさわしい受け身の合気道を捨てて、
攻める視点で合気道の技を見てみれば、それだけでも気づく点がいっぱい
あるのではなかろーか。とMasterの動画見て思ったよ。
120 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 12:56:56 ID:q0Rp+QHT
121 :
49:2005/04/03(日) 13:17:49 ID:gQQd2Oun
>>116 型稽古では、そういった事はなかなか学べませんよね。
私の
>>60の方法だと、
やはりフェイントやコンビネーションにどう対処すればいいのかと
考えてしまいます。
そのヒントが、打撃系にはあるのでしょう。
以前、伝統派空手をやっていた友人と寸止めスパーモドキをした時、この二つに全く対応できなかったので…
>>118 同意です。
私も、ただ迎撃するつもりではダメだと思います。
122 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 13:32:04 ID:q0Rp+QHT
僕はよくミサイルや爆撃機からの防御の例で説明します。
爆撃機が飛んで来て領土の上で迎撃するか、領土に入る前に迎撃するか、どちらが上策かと。
でも領土外の場合、どこを飛んで来るのかがわからない場合もあります。
一番確実なのは、爆撃機の基地飛行場を叩くことですよね。
ミサイルもミサイル発射基地を叩けばよいのです。
人の攻撃にも発射基地があります。
そこを先に叩いたり抑えたりするのが最上の防御でしょう。
人の場合は腕も足も必ず繋がってますから、どこが発射基地かも見る目を持てば容易にわかりますし、軌道も読みやすい。
フェイントやコンビネーション、つまり手足の動きに惑わされるのは、発射基地を把握していないからです。
123 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 13:44:44 ID:q0Rp+QHT
今日も稽古でやりましたが、合気道の方々は充分に「剣」をやってください。
単に振り方や「型」の練習をするのではなくて、中心の取り合いをやってください。
剣の場合は明確な「線」ですから、打撃よりももっとシビアに中心や見切りの稽古が出来ます。
叩き合いの稽古じゃダメですよ。ずっと相手の中心を捉える稽古、そして刃の分だけ体をかわして動ける稽古。
下手に打撃系を併習すると、その辺が甘くなります。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~aikia/031013.htm
124 :
49:2005/04/03(日) 14:13:32 ID:gQQd2Oun
>>マスターさん
なるほど…
その基地を制するには… と考えればいいのですね?
…勉強させて頂きます(^^;
それと、紹介頂いた動画、拝見させていただきました。
運足や重心移動、相手の重心やバランスを崩す事が重要だと改めて感じました。
>>中心の取り合い
それは、お互いに相手の側面に回り込もうとする攻防の事ですか?
以前私の先生が仰っていたのですが。
125 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 14:23:49 ID:q0Rp+QHT
相手が「側面に回り込まざるを得ない状態」にする事、かな。
127 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 14:30:53 ID:q0Rp+QHT
>>126 それが出来るようになれば、横面打ち、フック、回し蹴り等が誘えますね。
つまり自分の意図した角度で相手のミサイルを発射させることが出来る、と。
相手はこちらの用意した罠に飛び込んでくれるわけですな…
129 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 14:58:54 ID:EtJuzy2d
130 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/03(日) 15:04:02 ID:EtJuzy2d
合気道は相手に合わせるんじゃなくて、相手に合わさせる、って
Masterが以前言ってたけどそういうことですな。
良スレだな
要は自分の中心を保ったまま、相手の中心を捉えていくってことだよね。
自分のしっかり構えた剣でもって、相手の構えを崩し、崩した状態、
相手に剣を構えさせない状態をキープしつづける。(
>>123の動画)
これを素手でやるのが合気道の技なのだろう。
この「しっかり構えた剣」というのは「自分の中心を保つこと」であって、
戦闘中はこれを崩さないように保ち続ける。
上の方で話題になってた、蹴らずに移動する歩法のメリットのひとつは
この「自分の中心を保ったまま」相手に近づけることなのではなかろうか?
>>109の
>姿勢も軸が垂直に立つようになります。
はこのことを指しているような希ガス。
接触した状態からの攻防はなんとなく分かったけど、離れた間合いから
どうやって相手に近づくかが一番の課題だなぁ…
135 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 00:33:43 ID:8uvu/ygA
>>134 普通に歩いて行けばいいと思いますよ。
相手が飛び道具なら別ですが。
流れ切ってスマン
合気道と太氣拳の組み合わせはどうだろう?
「戦術とは移動なり」、という言葉があったとか、なかったとか。
確かにMasterの動画見るとスタスタ歩いて行ってるだけだ…。
(東京講習会「ウロコを落とせ!」 プロモ映像)
やっぱりまずは相手の攻撃を読む練習からですかね。
139 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 20:12:20 ID:8uvu/ygA
>>138 読むのはちょいと難しいので、誘い方や嵌め方の稽古もしましょう。
スタスタ歩いて行くほうが、相手も簡単な攻撃して来ます。
>誘い方や嵌め方
誘い方というのはフェイントで相手の攻撃を引き出せ、ってことですか?
嵌め方は
>>126-127みたいなテクのこと?
出る攻撃を読めってことじゃなくて、読める攻撃を出させろってことかな。
>スタスタ歩いて行くほうが、相手も簡単な攻撃して来ます。
これは盲点でした。
余計なことやるから、余計に相手を手に負えなくさせてたんだな…
141 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 20:43:50 ID:8uvu/ygA
>>140 >誘い方というのはフェイントで相手の攻撃を引き出せ、ってことですか?
隙を見せろということですね。
漫才なら、ツッコミどころを作るってことです。
>読める攻撃を出させろってことかな。
ま、そういうことです。
罠への誘い方、罠の設置の仕方の工夫ですよ。
人は猛獣を捕まえるために罠を張ります。
体を鍛えて戦ったりはしません。
人間の心理を利用するのですね。
今、色々調べてましたが、『孫子』の虚実篇はなかなかドキッとすることを
書いてます…
どうやったら攻撃したくなるかを友人相手に色々試してみます。
とりあえず美味そうなエサの準備からしなくては。
たとえで言うとオネーチャンがわざと男の前で色っぽい仕草するみたいな?
145 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/06(水) 00:08:03 ID:QIfBh74i
>>144 ですね。
そして酔っ払ったふりして家に連れ込んで、男が事に及ぼうとパ○ツ脱いだら、恐い兄ちゃんが飛び込んで来るみたいな。(笑)
なるほどねw
最後に自分がオイシイとこ持ってけるようにするってことですね。
んで、それはMaster氏の実体験ですね?w
147 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/06(水) 00:22:59 ID:QIfBh74i
>>146 はい。
僕が「恐い兄ちゃん」でしたけど。(笑)
美人局までやってたのか...
今のお店でやらないでねw
だれか元の流れにもどして・・・・
孫子・虚実篇
「先に戦地に処(お)りて敵を待つ者は佚(いつ)し、
後(おく)れて戦地に処りて戦いに趨(おもむ)く者は労(ろう)す」
先に戦場に到着して敵を待ち受ける方はユトリがあり、
後から戦場に駆けつける方は余裕が無く苦しい戦いを強いられる。
「善く戦う者は、人を致して人に致されず」
名将は自分が主導権を握っており、敵に引き回されることはない。
「能(よ)く敵人(てきじん)をして自(みずか)ら至らしむるは、之を利すればなり」
敵が自分から進んでやって来るように仕向けるには、
こちらへ来れば利益があるように思わせればよい。
昔の武道家が兵法書を読んでたのは戦闘時の人間の心理を研究するためかも
あんまりスレと関係ない独り言だけど、伝統空手の高段者の演武って
袴を履くと合気道っぽく見える…ような気がする。
剛と柔のバランスが取れた人は自然とそうなるのかな。
152 :
49:2005/04/08(金) 22:20:12 ID:wkQDReGc
保守
>>153 注意されてる人たちは見事に上体と下半身が断絶してますね。
空手で言うところの脇の締めが甘くて手打ちになってる状態。
155 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 07:10:58 ID:hkYC7dfl
オイラは、太極拳の先生に同じような事言われるなぁ・・
俺も昔こんな感じだったけど剣の素振りやり始めてから良くなったよ。
腕だけでグイグイ押してた技が腰でかける感覚が分かってきた。
重めの木剣使ってるけど、腕力じゃなくて体全身で操るように振ってると
腰から指先までつながってるような感覚ができた。
広背筋がついてきたせいもあるかも知れんけど。
157 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 15:17:50 ID:16GW4Skf
>>154 >注意されてる人たちは見事に上体と下半身が断絶してますね。 空手で言うところの脇の締めが甘くて手打ちになってる状態。
突きのとき、脇を締めるのってそうゆう理由もあったんですね。
今までずっと、最短距離で突く為だとだけ思ってました。
ウロコです。どうやら目からぶ厚いウロコが落ちたようです。
158 :
49:2005/04/14(木) 01:02:22 ID:kySBtOjR
>>マスターさん
紹介いただいた動画、拝見いたしました。
特にフラフープは興味深かったです。
一教の返しも、
私が先生にお聞きしたモノとほぼ同じ内容でした。
…僕はあなたの「見出し」を正確に捉えていますか?(^^;
相手が一人でも二人でも目標は「中心」ということですか。
しかしその中心を制するためには先ず自分の「中心」を自覚して、
しっかりさせておかないといけない…と思った。
161 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 01:29:28 ID:0OUllSQW
保守
162 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 01:47:09 ID:3InusYOa
163 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 02:17:13 ID:Oz5Bv2OC
柔道でも剣道でも空手でもボクシングでもレスリング
でも良いですから、やってみるのが良いですね。
合気道だけやっていても立派な技術を持っているヒトがいますが
イタイ人大杉です。
合気あげなんてそれだけ出来ても意味ないでしょ。
それに気づかないなんて、何を稽古してんだか。
(;・・)つ「崩し」
165 :
49:2005/04/23(土) 01:39:26 ID:ZvbZYra2
しまった…
せっかくネットカフェに行ったのに動画みるの忘れてしまった…
なんと5人に抑えられた状態からの脱出!
これができれば合コンでもてるw
>>167 でも、美少女五人に抑えられたら僕は脱出出来ません。
美少女は逆に固めなきゃいけませんよw
170 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 02:46:52 ID:Ibfmdxle
>>163 仰ることはよくわかりますが、過去に合気上げ福岡オフに出られた合気道の方は
現在やっているのが合気道ということで参加されてますが、ほとんどの方が他武道
の経験者なんですよ。
空手部だった方、合気道と空手の指導員を両方されてる方、元フルコンの指導員など
おられました。私が一番へタレですが、柔道と空手は合わせて5年程、
ボクシングジムに半年、大学のレスリング部の練習にも一度付き合った
ことがあります。合気上げの稽古をしているのは、上げ手鍛錬で身体を練って、
それを体術に生かすことを考えています。
確かに合気上げだけできてもあまり意味がないと思います。
しかし、他の武道にも生かせることがあるからこそ、合気道未経験の他武道の
ベテランの方の中にも何度も参加される方がおられるのではないかと考えています。
171 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 12:45:21 ID:IGYE8tzz
>>168 脱出出来ないんじゃなくて、しないのでは?
したくないか。
>>170 そういうの知ると、
「武道未経験で、いきなり合気道」
ってのは、ちと無理があるのかもな。
173 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/01(日) 09:42:35 ID:ofUAmWe7
174 :
桜井:2005/05/03(火) 14:29:47 ID:45eY5TN4
>173
指導者も、他の武道未経験では無理があるのでしょうか
175 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/03(火) 17:44:49 ID:qxKmdZ8u
177 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 20:55:41 ID:qBmeoU48
あげ
178 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 21:01:22 ID:WkO5ObVh
いいかおまいら、合気道には空手が一番合うんだ!
根拠なし、あくまで俺の独断と偏見だが。
179 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 05:00:37 ID:Bz43LEYx
合気道と無門会空手が相性が良いらしい。
骨法じゃないか?
合気道と空手って
ジェイソン・デルーシアにコンバット合気道を教えてもらいな
>>1
なんか久しぶりに見たら、合気道プラス打撃の何か、って言うスレ随分増えてますね。
随分って言っても、3,4個かな?
興味を持ってる方が増えるのは嬉しいです。
宇宙禅拳法もいいですよ(^-^)b
185 :
Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/13(金) 14:27:16 ID:E/VxmZBj
186 :
49:2005/05/19(木) 11:06:34 ID:nxEoRP8K
保守
188 :
49:2005/05/22(日) 20:35:52 ID:gTtCoV19
「立てない…」がw
コテハン変更&トリ付け記念カキコ
191 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 19:44:04 ID:BaEvTxbK
あげ
192 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 19:46:23 ID:KZ3xcCtO
マスターが来ると何故かスレがつまらなくなるな
193 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 20:19:56 ID:3Z0LXrOt
マスターが来る前からつまらなかった希モス。
194 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 16:46:05 ID:FHrz6aFE
どうでもいいけど、フルコンタクト空手は合気道なんて眼中にないよ。
196 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 19:09:14 ID:OVjbDW/o
>>195 合気道もカレー屋がでっちあげたパチモノ合気なんて眼中にないけどな
198 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 19:19:03 ID:gawzDWjp
大丈夫!未来永劫眼中にないから
>>198 ありがたいことです。
目をつけられたらヤバいです。
200 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 19:33:19 ID:gawzDWjp
だからねーってwオマエみたいな小虫が蠢いてたってさ
つーか合気道だけじゃなくて誰もオマエなんか眼中にねーから心配すんな
201 :
ミジメ:2005/05/30(月) 19:38:19 ID:bVAHJ5AI
//))))(((((\\
/ / ヽ |
| | ||
|/ ―ー' '― ||
|| <・> <・> ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 ;」 | < ダニガワではありません
| ) ∀ ( | | 武板のダニです
| / | 反社会道もよろしく
ヽ ヽ、__,ノ /| \________
___ |\____ノ |___
>>200 全然心配してません。
心配ならもっとおとなしくしてます。
203 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 20:47:01 ID:B6hBqXNs
いやもっと騒いでいーよ
どっちにしろ誰も眼中にないからさ
開祖の教えからもっとも遠い(一般の人も含む)オマエのパチモノお遊戯なんてよ