◆◆◆お互いに有り難う御座いましたX◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
595元龍貴:2005/04/21(木) 01:00:44 ID:6M/HOP5E
えっ、下駄売れないんですか?
じゃあ道衣は?
596元龍貴:2005/04/21(木) 01:01:39 ID:6M/HOP5E
つまり、上手いことやればいいんですね。

上手いこと出来そうもないので、僕はやはり株式会社を目指します。
597元龍貴:2005/04/21(木) 01:03:33 ID:6M/HOP5E
さあ、どうなんでしょ?
598元龍貴:2005/04/21(木) 01:04:39 ID:6M/HOP5E
あんまり税金のことは考えてないです。

昨年度も無税でしたし。(笑)
599元龍貴:2005/04/21(木) 01:08:38 ID:6M/HOP5E
つ〜か、△○,○○○,○○○円でしたから。
600名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 01:13:17 ID:6X5XewTg
じゃ寝ます。
皆さんおやすみなさい。
601曲心会:2005/04/21(木) 16:27:14 ID:7BorIP4R
>>600
ワハハ〜!上の別スレの動画を見させて頂きました。
そう皆が分かれば争いなんか生じ無いんですよね。
GWにはウメさんと自分の弟子が合宿に行きますのでヨロシクお願いいたします。


602名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 16:43:05 ID:6X5XewTg
争いどころかスレが消えてしまいそうです。(笑)
603曲心会:2005/04/21(木) 17:39:56 ID:7BorIP4R
>>602
スレタイが視覚的に目立たないし喰い付き悪そうですもんねぇ〜!(笑)。
604忍人:2005/04/21(木) 21:26:57 ID:dGMQu52V
>>590->>599

自作自演というのは、このスレで始めて見ましたよ(笑)。
ああ、これがそれかあ、ってね。
ID同じって面白いわん。
マスターさんのこと嫌いでも、ここではやめよう。
いい話があればそれを盗むように。
盗めなければ、それは負けだ。
「掠め取ること火の如し」っていうしね。
605忍人:2005/04/21(木) 21:41:50 ID:dGMQu52V
ごめんごめん、あごさんのところのコピペか。
いずれにしても、むなしいからやめよう。
606忍人:2005/04/21(木) 21:57:45 ID:dGMQu52V
>>601
間合いの詰め方
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1112949973/l50

これが「体の一致」の動きです。
アンダスタン?
607忍人:2005/04/21(木) 22:00:01 ID:dGMQu52V
こちらにも貼らせていただきます。
私が「非常に早い」といったのはこういう動きです。

http://f13.aaa.livedoor.jp/~aikia/031002-3.htm
608忍人:2005/04/21(木) 23:16:02 ID:dGMQu52V
平安の型が、少し様になったか。
最初の挙動、右拳の動きに体が連動するようになった。
でもここ(縮の爆発)を、きゅっと決めたい。
もう少し立禅で練らないといけないな。
「まったく力はいらない」と先生は言うんだから。


とにかく今は体中のしわが伸びるような体感が覆う状態です。
ここまで汚いのか俺の体って・・・という感じ(笑)。
洗濯気分で、もみあらいしよう。
609名無しさん@一本勝ち ◆f7.vHg3RSQ :2005/04/21(木) 23:16:45 ID:7BorIP4R
>>607
先の先ですね(笑)。
610曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/21(木) 23:25:35 ID:7BorIP4R
トリップの付けて見たら七誌に・・・(笑)
611忍人:2005/04/21(木) 23:37:33 ID:dGMQu52V
なんだ、曲心会さんだったか。
禁を破って出張してきました。
コピペがあったので、誤解されちゃやだなと思ってね。
今夜はこれにて。
612名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 00:32:53 ID:P4Jpy6tu
>空手かな?と思ってしまいました。

信じたくない!(笑)
613名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 02:20:38 ID:+Wp9Amzc
「前足を浮かす」は十数年前に高岡英夫氏がAFS-BFS論として提出した結構古い議論です。
日本空手協会は空手流会派の中でも「前足を浮かす(BFS)」の強い会派です。
なのでこの点ではあごひげ氏と忍人氏の空手はかなり近いのではないかと考えます。
忍人氏は「前足を浮かさない(AFS)」系の極真空手出身なので、
既存の空手がほとんど「前足を浮かさない」と勘違いしているのかもしれませんが、
実際は「前足を浮かす(BFS)」系の空手は結構存在するのです。
614忍人:2005/04/22(金) 13:52:17 ID:0MAg7Ufy
用があって会社を早く抜けた。


>>613
・・・前足だけを浮かせばいいというモノではないんですね(笑)。
この状態で後ろ足も浮かせ、そうすれば初心の域は突破する、と。
どういうことかというと、突然自分の追い突きが異常に早くなる。
この意識を手に応用すると、体全体の浮遊が始まる。
この状態になるとはじめて「体の一致」が現れる。

前足を浮かすのは、相手を意識するから、ということもはじめてこの辺でわかる。
ここまで来れば私の武乃道の友だが、あごひげさんはおろか、マスコミにしょっちゅうでてくる先生方がこういうことを言っていたのを聞いたことがほとんどない。
つまり隠しているか知らないかのどちらかだ(笑)。
私にとってはどっちでもいいんだけど。


高岡師は私が思う限り、間違ったことは言っていません。
ただし、それら「極意」とやらを結合して、空手の真の姿を浮き彫りにさせるかどうかは疑問です。
空手の真の姿とは、型がきちんと機能するかどうかということです。
それが解決つけば、みんなしゃかりきになって型の稽古をしだすと思うのですが(笑)。
まだ、高岡師はそういうことを言ってはいませんね。
615曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/22(金) 16:43:13 ID:yXnjh1zu
仕事終了!
>忍人さん
突きと歩法は良い線に来ましたよ(笑)。
今しがたキックの奴に「おい、今からココ突くから受けてみろ!」
普通に構えた相手に普通に突きを出すと普通に受けてくれます。
で今の自分の突きを軽く出したら何発突いても受けれない左胸と決めてるのにね(笑)。
受けた本人も横で見てたヤツもパニックですわ!
同じ人には通用しませんがねぇ(笑)。
616曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/22(金) 17:02:33 ID:yXnjh1zu
>>613
少し自分の無い頭で答えて見ましょう。
一口に前足を浮かすにしても何時浮かすのかドウ浮かすのかドコで浮かすのかドウ言う意識で浮かすのかで全く違います。
極○でも前足浮いた突きの人はいますよ(笑)。
後足も浮いてなくちゃ成らないし三角の頂点に力が加わる足指、膝、股関節、肩関節、腕の使い方も出来なくちゃ成らない。
で、それを相手の攻撃を貰わずに命中させなくては成らない。
この辺りはまだ最初の分かり易い部分の段階での説明です。

まだどんな稽古を積めばそう言う事が出来るのかも有りますし。
出来てしまえば当たり前の事で全ての人間は元々出来るハズの事です。
まぁ自分は極めと言う言葉は嫌いです。
真剣で一体一で切りあうなら有かも知れませんが、刀で切り合うにしても複数が相手だと極めたら遣られちゃうと思います。
617曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/22(金) 17:15:10 ID:yXnjh1zu
それと私も忍人さんも膝抜きとか後足で蹴ったりしませんからね。
浮いてるんだから膝抜きは要らないし浮くと沈むが常に同居してますから。
ボサッと、つっ立てても動いてます。
一拍子は相手が一人で有れ複数で有れ一つの動きです。
ひょっとすると自分が死ぬまでが一動作かも知れない。

618曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/22(金) 17:35:57 ID:yXnjh1zu
薩摩示現流の自分の見解もレスしとこう。
アレは打たせずに最速最短で自分は安全な位置から打つと言う完全な技術の範囲です。
気迫だとか精神性なんか微塵も入らないと思います。
あんな技を繰り出す時は絶対的な不動の自信が有って当たり前だしコケオドシの気迫なんて必要無いと思います。
まぁ考え方に拠っては自分達の捉え方と似てるでしょう。
(あくまで自分の見解ですのでアシカラズ)
619忍人:2005/04/22(金) 17:55:58 ID:gLcmO2ir
巻き藁で拳を「鍛える」と、螺旋力は確実に変形し、脱力からは遠ざかることになる。
痛いのをガマンして突くのは、そうしてでも手に入れたい「体(タイ)の一致」のため。
・・・違う?
620名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 18:00:40 ID:P4Jpy6tu
体の一致に関しても、よくわかってらっしゃらないと思います。
621忍人:2005/04/23(土) 06:41:09 ID:EoRmQw6q
>>620
空手における「体の一致」した突きの再掲。


追い突きを突く時に、以下の5点を守ればいい。
1.「拳と同時」に、「後ろ足を起動」する。
 これをやっている流派がほとんどない!!
 あれば教えてほしい。
 だいたいが腰にしばらく拳を添えておいて、おもむろに突きはじめる。
2.前足に体重を乗せない。
3.体を前傾させない(懐を深くとる)。
4.相手が動いたらあるいは動こうとしたら、突く。
5.拳を最短距離で走らせる。

622忍人:2005/04/23(土) 06:55:53 ID:EoRmQw6q
法則や理論は技を変えてもこれを使う。
だから、私は「受け」とか「突き」という固有名で説明しません。

受けは攻撃であり、攻撃は受けである。
下段払いは、引き手となる拳が本来の受けであり、下段払いは受けでなく攻撃「打ち」である。
だから、「円」を描いて受けるな。

外受けは引き手を相手に向けてまっすぐ伸ばしてから(突き=差し受け)振りかぶり、受けとなる腕で相手の腕を打つ。
手刀受けも同様、相手の目や喉に手を差し込む「攻撃技」だ。


受けが攻撃の要素を持たない限り、空手の型など生きない。

私の先生の教えの一部です。
さて、ゆるんだ身体だけでこの峻烈な武の技と変じうるかどうか。
無論「気合!」だけでもダメですけど。
623忍人:2005/04/23(土) 07:25:29 ID:EoRmQw6q
浮くと沈むが同居する体=「一致した体」とは、螺旋力が融合し始めた体です。
螺旋力は「動くコツ」に書いてあるのでそちらをどうぞ。
人間の根本的な動きである。ただし人間の身体というのは非常に曖昧で、全部の身体が完全な連動動しなくてもサボっている筋肉はそれなりに、周りの筋群がフォローしてくれる。
だから曲がった身体でも人間の体として機能できる。

「一致した体」の構造、これを目指すのがZさんのところ。
そして、これは私の技にはどうしても必要な部分である。

真が同じならば武の道はすべて同じ。
それが自由なる武乃道である。

違っていれば言ってね。
624:2005/04/23(土) 09:49:16 ID:UmlY7x+1
>「一致した体」の構造、これを目指すのがZさんのところ。
ですね、丁度昨夜の稽古でも図に書いて説明したばかりです
内に作り上げた構造をどう運用するか、それが技となり形に表れるだけ
それを外から見て形だけ追っかけても中身のない人には分かりません
結局形を真似るだけになってしまうが、そんなものは使えないし真似すら
できない
中身を作れば簡単なことなのに
我々の稽古は動・不動のなかで常に中身を作り上げ、運用し、さらに洗練させていく
だけ
どの稽古もコレなんですね
一見別々のことをやっているように見えても実はコレしかやってません
だから上達が早いんでしょうね




625曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/23(土) 16:32:09 ID:oGOWIsEy
>>624
久しぶりですね。

中身の無い型は体操ですからね。
型の分解だとか正拳とか開手とかインパクトとかフォロースルーだとか以前の問題ですから。
語るなと言われたが語らずに居られない。

追い突きも満足に出来ない(自分もね)のに次の稽古にいってもねぇ・・・
2ちゃんなんかにいらっしゃるのは立場上まずいんじゃないですか?
老婆心ながら、そう思います。
626曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/23(土) 18:45:51 ID:oGOWIsEy
1、本当に出来る人、理解していて体現出来る人。
2、理論上は理解してる人。
3、理論は理科してないが勝手に出来てしまって説明出来ない人。

で1は自分は2ちゃんで実際にお会いした人では3人しか知りません。
でも会わなくてもレスで分かりましたけどね。
「あぁ・俺の感覚と同じだなと・・・」

627曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/23(土) 18:47:30 ID:oGOWIsEy
>626は
理解が理科に成ってました(謝)。
628名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 19:15:07 ID:Cu8McTek
>>625
2ちゃんはチンピラのための場所なのですから。(笑)
629曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/23(土) 19:20:20 ID:oGOWIsEy
>628
ですね。
630名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 21:54:45 ID:xPRSTyn0
273 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2005/04/20(水) 23:54:16 ID:WU/ya8qZ
何かというと絡んでくる「ネットチンピラ」には
通販で「ゴムひも」を買ってやり、目腐れ金を恵んでやるとおとなしくなる事がわかり
なかなか好調なあごひげだが
「買い」が足りないと、今でこそ○○先生だの○○ちゃんだのおぞましい馴れ合いをしているが
もともと腹の底から嫌いあっている者同士、すぐ暴れ出すぞ
あんまり調子にのらんようになw
631忍人:2005/04/23(土) 22:02:24 ID:dwt2j2R6
>>630
なんのことかいな(笑)。

>チンピラ
チンピラが気持ちいいと思い込んでいるからチンピラでいる。
不自由な身体を自由と信じ込むようなものだ。
632忍人:2005/04/23(土) 22:07:29 ID:dwt2j2R6
あ、どこかのスレの答え。
私は固定して打ちますよー。
釘でもなんでも、相手を固定しない状態で打てるわけないじゃん。
だから何とかさん、「そう固定して打ちます」と書けばいいですよー(笑)。
633忍人:2005/04/24(日) 07:16:09 ID:eod3FNLC
あごひげさんに忠告。
私の空手は試合では勝てない空手です。
実戦にはかなり強いけど。
だから、子供さんに教えるときは、どこに自らの理想を置くかを念頭においてください。
634曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/24(日) 08:28:40 ID:PPQDiEm6
>625
Zさんへのレスじゃ有りませんので。

>630
自らが吸収して強く成れるゴム紐なら買っても損は無いはずですが何か?

まぁ理屈が分からんのだったらお早めにマスターさんの所へいらっしゃった方がおヨロシイかと・・・
そこからダッタラ会話も成り立つんじゃないですかね(笑)。
会えば結構良い人なの分かりますよ!
「良薬口に苦し」で上に立つと苦言を言う人が周りに居なくなる。
635忍人:2005/04/24(日) 19:45:33 ID:UZMio2GF
連絡。

ハッスルは新規2名さま追加。
これで交通費は出そう、かな??
636曲心会 ◆8LBLY5BOA6 :2005/04/24(日) 20:49:47 ID:PPQDiEm6
>>635
良かったですね!
参加して下さる方には出来るだけ多くの物を持って帰って貰えると色々と嫌われた甲斐も有りますね(笑)。

自分は菱形筋が少し不調ですが進化しましたよ!
NEW曲心会ですわ!これだからヘンタイは辞められない!
この感覚と戦い方は特に六弦さんには有効だと思います。
まぁ自分よりも相手がでかけりゃ有効ですけどね。
637忍人:2005/04/24(日) 21:25:21 ID:p6v6EbQL
>>636
わたしがいただくものの方がはるかに大きいです。
今は、私が消化する時期。
それを確実に人に伝えられるようになるようになるまでがんばります。

とにかく、時間がない。
がんばらないと。
命というものは短いのだ。
蝋燭を確実にともし、それを確実に伝えないと。
そのためにやらねばならないことは、山ほどある。
638:2005/04/24(日) 21:37:57 ID:cuZJ+ECY
ここと借家主さんとこしか見てないのですが、何処かにタッグで遠征に行かれたんでしようか
>色々と嫌われた甲斐も有りますね(笑)。

639忍人:2005/04/24(日) 21:47:48 ID:p6v6EbQL
いえ、ないですよ。
でも黒とか青とか出て行くたびに嫌われるの(笑)私たち。
ね、傘ン虎゛さん(大笑)。
私の友人からのメール、確認したら返事願いますね。
640忍人:2005/04/24(日) 21:57:45 ID:p6v6EbQL
>>638
最近注目のスレッド。

月に宇宙人はいてるんでしょうか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1108553609/l50

・・・うさぎがいるんだからいるはずである。
と信じたいのよ。
子供たちのためにも。
641緑茶:2005/04/24(日) 22:43:39 ID:Kv3fRb4B
え? 傘さんの正体って??
642あごひげ ◆tlhQOppOiE :2005/04/24(日) 23:56:20 ID:4MnjZ8KK
忍人さん、ご忠告ありがとうございます。
643名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 00:36:01 ID:hulByzL4

【全国】合同稽古オフ情報2【交流】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1113009395/

【拾】 船橋草格闘倶楽部 【千葉】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1090399242/
■打撃系■名古屋草格闘倶楽部4■組技系■
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1109550170/
関西スパーリングオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105768344/
【仙台】格闘技練習会【宮城】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1101316606/
【白帯】関東柔道愛好会OFF【黒帯】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1078760797/

横浜格闘技練習会〜岸根公園
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1106213144/
【突発格闘】リアルファイトOFF11【殴蹴投絞】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1108657258/

フルコン空手の練習してますよin湘南
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1092905694/

【初心者】 格闘技やりませんか?その10【歓迎】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1095346878/
644忍人
>>641
ご察しのとおり。


>>642
いえ・・・参考になればそれに越したことはありません。


>>643
オールブルー(笑)。
全部見たことがない。格闘技はやりたい人がやればいい。