伝統派空手とキック どちらが実戦で使える? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・妄想は良く練り込んで。
・自作自演は良く練り込んで。
・粘着?捉える側の判断で。

前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1105916901/
2通りがかりよた者               :05/02/07 23:05:45 ID:PN7/eRzy
まだやんのかよ〜。かんべんしてくり〜。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:06:46 ID:m1uOB1iY
GSL総合野郎その他空気コテも参加して盛り上がってる最中だろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:08:18 ID:9Dd7tN8Q
17 名前:極真の者だが[] 投稿日:05/01/21 15:30:41 ID:igHKuQJX
伝統派空手と少林寺拳法はどっちが強い?  くくくっプッ……

_(__)/彡☆

_(^_⌒)/彡☆ばんばん!







底辺同士、もっと仲良くできないのか!?
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:09:13 ID:FheOZZn6
前スレ
>>994
>慣れてないから対応できないだけじゃん
それはなんとも言えんな。悪い。
>ローに対応できないってことは金的蹴りにも対応できないってこと
確かに。キックでもローに対応出来ても直線的な金的には対応できません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:09:22 ID:m1uOB1iY
>1000 エリスロ ◆L0Jwl6oN8E sage 05/02/07 23:01:19 ID:30kGETxk
>だからキックとはルールが違うでしょう

>中段を膝ブロックしたことあるけど、受けた瞬間追い突きをもらったです

これって伝統はキックと違い寸止め一発で決着だって意味?
別にキックでも脛受けした直後に顔面パンチ来るのは普通にあるし
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:09:24 ID:J6D1Qj7T
さて、明らかに伝統派空手じゃない人間がスレを立てた訳だが。

あまつさえ、自分の粘着は容認だよ、コイツ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:11:15 ID:m1uOB1iY
しかし1は素早いことで有名な伝統は空手のパンチ並みの早さでスレ立てたな
俺も立てる寸前だったのに
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:11:42 ID:FheOZZn6
>>4
スレ違いのような・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:13:30 ID:J6D1Qj7T
お前に至っては板違い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:14:57 ID:FheOZZn6
>>8
頭パニクったです。
レス返しながら別画面で入力してました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:23:59 ID:AzVUovOU
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1105916901/926

妄想はほどほどに。
フィリョやアンディがKO負けをしたのはフジテレビのK-1シリーズであり、
何度も放映したのもフジテレビ。日テレの鈴木氏は無関係。
意図的な極真潰しがあったとすればそれはフジテレビであり、K-1サイドであり、
正道会館であり、石井館長。鈴木氏および伝統派は無関係。
13エリスロ ◆L0Jwl6oN8E :05/02/07 23:28:31 ID:30kGETxk
>>6
キックだったらローにパンチを合わせられても倒れなければ
試合は続きますが、伝統は上段に突きを貰ったら一本ですよ
ですからルールが違うと・・・

14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:35:37 ID:FheOZZn6
>>12
俺は前スレ919に踊らされていたわけか。。。
サマンの件も踊らされていたのかな?
会長から本当か?と電話で大騒ぎしたいたが。
(サマンが本当にムエタイ王者なら藤原よりも山崎のほうが早い事になるから騒ぐのも当然か)
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:46:33 ID:FheOZZn6
>>13
ルールの違いは大きいよな。



俺は個人的に伝統の須田渉は好きだよ。
負ければ叩かれる可能性があるのに所属している空手の流派をさらけ出して
挑戦したんだからな。
伝統派が許すわけ無いからフリーは仕方が無い。
どんどん試合をして欲しかったな。それでチャンプに為ったら凄い事じゃないか。
負けない試合なんて無いんだから残念だよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:51:05 ID:CuHUo6vJ
K1運営の一人は間違い無く鈴木=Mr.伝統派。
顔無し腹だけ空手などの誹謗は伝統派が昔からやる方法の一つ。Kと連動して、この誹謗も派手に使われた。
それに日本テレビでもフィリョやアンディの映像使ってなかったっけ?

少なくとも、須田がいなかった事になってるのは・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:53:03 ID:CuHUo6vJ
>15
極真に対してとはずいぶんちがいますね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:53:33 ID:AzVUovOU
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1105916901/921

黒澤VS須田が放映されなかったのは本大会前の前座試合扱いだったからと思われる。
須田君が勝ってたとしても放映されなかっただろう。
また鈴木氏は日テレにK-1ジャパンシリーズを立ち上げた後、
しばらくして移動しており黒澤VS須田には関与していない。
当然、「須田には以後試合をさせないという措置をとった」というのも嘘。
鈴木氏が全日本空手道連盟全日本3連覇というのも嘘。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:55:39 ID:cqJJMhrL
379、連盟にはもう掛け合ったのか?
グローブ対素手だっけ?

後、肘の件はもう納得したのかい?
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:56:59 ID:cqJJMhrL
>FheOZZn6
なあ?
379
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:58:03 ID:CuHUo6vJ
>18
そうなの?
知らなかったよ。ごめんね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:59:25 ID:FheOZZn6
>>17
意味がわからない。悪い。

でもフィリョがレミー・ボンヤスキーに勝ったのはうれしかったぜ。
あの戦い方でスタミナが切れたのはちょっとみっともないけどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:59:27 ID:AzVUovOU
>>16
鈴木氏は日テレのK-1ジャパンシリーズのプロデューサーであり、
K-1自体の運営はしていない。
日テレでもフィリョやアンディの映像使うことはあったかもしれないが
放映権の問題があるので「フジテレビ提供」という形であり、
同じシーンを何度も放映するようなことはない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:00:45 ID:m1uOB1iY
極真とかどうでもいいんだけど。スレ違いだし
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:01:17 ID:cqJJMhrL
>FheOZZn6
GSL氏に粘着するのはもう飽きたのかい?
次は伝統派空手に粘着かい?

粘着が好きだね君も。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:04:52 ID:TR1GKxAZ
大山が晩年の頃の極真は嫌いだったかもしれない。

結果を表していないのに
極真が最強とかグレーシーが話題になり始めたときも極真が最強とか話していたから。

80年代以前の極真や松井に主導権が移った極真は良いと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:06:28 ID:m1uOB1iY
>>26
馬鹿そう
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:07:08 ID:6wth+YaD
つっても、K1日本自体が極真潰しな番組だったからなー。
まして、MAX以前だから、鈴木さんは3本の指に入っている実力者な訳でしょ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:11:43 ID:TR1GKxAZ
俺はFheOZZn6か。
見てないから分からなかった。
俺が379?
ばれたか。











なんてね。
タイミングが悪い時に聞かないでくれよ。
酒を飲んで眠いのに。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:12:39 ID:AWGP/MVm
文句はフジと石井と松井に言うのが筋だろ。
なんで、より遠い場所にいる人間が責められんといかんのだ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:14:08 ID:TR1GKxAZ
鈴木さん問題はスルーするわ。
よくわからないから踊らされるのも嫌だから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:14:23 ID:AWGP/MVm
>29
何時、だれが「お前」を「FheOZZn6」だと言った?
お前を指した憶えは全くないんだがな?ニヤニヤ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:16:10 ID:7Z18NVGA
>>32
頭悪くね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:17:58 ID:TR1GKxAZ
俺も379に聞きたい事がありますが見てますか?
本当の眠いので見ていたらコテを入れてレスをよろしく。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:23:52 ID:TR1GKxAZ
俺は自分のIDは気にしていないので変わっていたのがわからなかった。
今のI俺のDが誰にレスをしているか見ていれば分かると思うけど。
眠い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:27:03 ID:IVkkNsXV
さあ、自作自演の舞台になってきました
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:30:38 ID:TR1GKxAZ
俺はFheOZZn6。
自演はしていないから寝かせてくれ。
もうきついから寝る。
何度でも言う俺の前のIDはFheOZZn6。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:40:11 ID:IVkkNsXV
お休み379君
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:46:39 ID:7Z18NVGA
GSLが名無しで活動してるだけじゃなく379もずっとゲリラしてるって説か・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:10:37 ID:TyNLRyBK
社会人になって入門してからでも強くなれる伝統派の道場ってどれくらいあんの?

昔、横浜に住んでて、3ヶ所見学したけどどれも似たり寄ったりだった。
一番近所の某流派に入門したけど、稽古がもの足りなくて結局フルコンに転向した。
基本稽古からして速さも量も全然違ったよ。
その伝統派の道場には、女性や子供が稽古してたからだとは思うけど。

聞いてみたら、大学の部活だと相当ハードらしいじゃない?
でも、社会人になって大学の部活なんかできないしさ。
町道場だとどうなのよ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:07:52 ID:QlnsRoS0
>つまり発祥順は
>剛柔流(寸止め)>極真(顔面なし)>キック(グローブ)だと。

競技と言うことだったら、ムエタイ(グローブ)の方が古い。
キックはムエタイのパクリ。

キックの方が極真の全日本より古くなかったっけ?
山崎はキックを少しやった後、極真の全日本に出ていた記憶があるのだが
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:04:34 ID:TR1GKxAZ
>>41
発祥という意味ならそうだね。
ムエタイ(グローブ) >キック(グローブ)が正解だ。

日本人でムエタイと戦った順番では
1日本拳法空手道(グローブ) 2極真(顔面なし) 3伝統派(顔面なし)

キックに参加した順番では
1ボクシング 2伝統(寸止め) 3極真(顔面なし)

調べてみると極真がムエタイに挑戦したときにはボクサーから転向した日本人のキックボクサーが
存在していたようだ。ボクサーが空手よりも先にキックに参加していた事になる。

極真の第1回オープントーナメント全日本空手道選手権大会は昭和44年
山崎のキック参加は昭和43年。
沢村にKO勝ちしたムエタイ選手を選んで対戦するなど嫌味くさい試合が何戦かあったようだ。
(山崎のKO勝ち)

山崎によるとキック参加は暇つぶしが目的だったようだが、
大山はプロ空手化実現のきっかけ作りとオープントーナメントの調整が目的だったそうだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:07:58 ID:F7j9YSZE
日本拳法空手道は別にグローブじゃ無いだろ。
当時からグローブの練習もやっていただけで、素手での練習もやっていた筈。
今でも別にグローブ競技に特化している訳でも無いし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:16:23 ID:TR1GKxAZ
>>43
確かグローブをはめてデモンストレーション形式の試合を行ったと書いてあった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:17:28 ID:TR1GKxAZ
形式>目的の間違い
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:20:02 ID:TR1GKxAZ
数十年前に日本拳法空手道の門下生に配布した小史の年表の中に書いてあった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:23:47 ID:F7j9YSZE
だから今でも別にグローブに特化している訳じゃ無いんだよ。
あそこは。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:00:06 ID:TR1GKxAZ
試合形式で書き込んであるのがわからないですか?

>>42の間違い。
日本人でムエタイと戦った順番では
1日本拳法空手道(グローブ) 2極真(顔面なし) 3伝統派(寸止め)

直しておきます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:06:54 ID:TR1GKxAZ
前スレ
>>864>>865>>866>>867>>868>>869

非常にわかりやすかったです。
リングの外で伝統空手からの入門者とキックの練習生のスパを見た事がありますが
伝統空手からの入門者はそういう心境だったのかと想像できました。

私が通っているジムは伝統空手の人は年間に10人前後入会します。(その年によります)
一年続く人は20〜30%位です。3ヶ月位で辞めていく人は半数くらいいます。
辞めていく人の特徴は進歩が無かった人が多いです。一般入門者のほうが速く進歩するくらいです。
伝統に限りませんがキックに入門する経験者は今まで習っていた技にすがり過ぎているように感じます。
色即是空という言葉があります。全てを無にしろとは言いませんが、無駄な技法は見切りを付けて
考え方を変えていくほうが強くなるためには不可欠だと思います。
キックから他の打撃系武道に転向した場合もいえると思います。
50通りがかりよた者               :05/02/08 13:10:57 ID:7EN8En8O
>>49
なかなか体に染み付いたもんって抜けないんだよね。
大会で活躍した人ほど大変なんじゃないかな。
ホーストとか曙みたいに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:18:14 ID:KURdaBE9
癖は抜けんよな。
フルコン出身者は顔面の攻防がお粗末過ぎるし。
適応の難しさは佐竹雅昭も言ってたけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:22:21 ID:F7j9YSZE
>>48
だからな、そもそも日本拳法空手道自体が試合や大会してんのか?
お前見た事あんのか?彼処の大会。

後、めんどくせえからコテにしろよFheOZZn6
379のコテはもう捨てたのかYO!
53通りがかりよた者               :05/02/08 13:22:53 ID:7EN8En8O
キックで強い人も総合グローブにするとまた対処に戸惑ったり
するしね。逆に弱かった人がいきなり強くなったりするし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:34:16 ID:TR1GKxAZ
>>50
ですね。
癖を抜かなくてはいけなければ努力をするほかありません。
曙も打撃の練習をしていますが試合の場では張り手になってしまいます。
スパを繰り返して馴染ませるしかないでしょう。

KO負けをしてボクシングの技術を学んだフィリョですけど、しばらく
ミット打ちのようなパンチになりました。かなりミット打ちをしたのでしょうが
サンドバックやスパをしなかったようにも見えました。

最近のフィリョですけどボクシングのワンツーをフックに似ているパンチの
コンビネーションは以前のパンチよりも自然に繰り出せていると思います。
ボクシングと空手をブレンドしている最中なんでしょうね。
こういった柔軟さが必要だと思います。
55通りがかりよた者               :05/02/08 13:39:17 ID:7EN8En8O
でもさ、ボブサップは総合習うべきじゃなかったよね。W
フィリオとかフェイトーザはキックグローブよりオープンフィンガー
の方が向いてるような気がするけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:39:53 ID:TR1GKxAZ
>>53
どの格闘者どの武道家にもいえますね。
キックは弱いけどケンカが強い人もいると思います。
空手は弱いがケンカが強い人もいると思います。

ケンカにルールを作れば格闘技になると書き込まれていたのを見た事があります。
異論反論が起こりそうな話ですが私はおもしろい話と思います。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:42:14 ID:TR1GKxAZ
>>55
ノゲイラと戦った時のボブサップは面白かったですね。
技を習い始めたら首輪をはめられたように強さが伝わらなくなった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:44:59 ID:TR1GKxAZ
>>55
極真側はアンディ戦の後にフィリオを総合に送り込む予定だったようです。
K-1がグランプリの話を持ちかけて中止になったようです。
59通りがかりよた者               :05/02/08 13:45:15 ID:7EN8En8O
>>56
ああそうですよねぇ。
試合で強い人、喧嘩で強い人、
道場内組み手で強い人はなんか結構別でしたね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:46:18 ID:TR1GKxAZ
仕事に行きます。
61通りがかりよた者               :05/02/08 13:52:28 ID:7EN8En8O
>>60
情報ありがとうございます。フィリオのその話ははじめて聞きました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:54:58 ID:Hstjdl+u
前スレの歴史的流れで見ると、
今の寸止めの形は1950年代に制定されたルールに特化した形なわけでしょ?
つまり昔ながらの「本部のサール」や松涛さんのような組み手じゃない、
本来の空手(唐手)の持つ総合武術としての形を薄めた、
「競技向けのスタイル」なわけだよね?

だから、「素手になったら寸止めみたいな遠間になる」ってのはちょっと違うと思うし、
もし総合格闘技などに適応するような発想を持つなら、
今の寸止めをさらに総合向けにアレンジして…っていうのはおかしい。
競技向けにアレンジされる前の、本来の形に立ちかえるのが正しい適合化でしょう。
そうすればもっと「型」をフィードバックした戦闘が可能なんじゃないかな?

なんにせよ、今の寸止めの形が競技向けにアレンジされたのは約五十年前。
墨守しなければいけないほどの「伝統」があるとは思えないし、
他競技向けにアレンジするベースとしていかほどのモノかも疑問。
結局アレンジのアレンジになっちゃうわけだしね。

ただ格闘家のLYOTOやハンス・ナイマンのように、
伝統派出身でサマになる戦い方ができるケースもあるから、必ずしも無理だとは言えない。
ただ空手(唐手)本来の形を取り戻す方が
「伝統派」と名乗る集団にとってはより相応しく、正常な進化であると感じます。
63通りがかりよた者               :05/02/08 13:56:55 ID:7EN8En8O
>>62
つまり沖縄のビーチで戦えるようにしろと?
64通りがかりよた者               :05/02/08 14:04:03 ID:7EN8En8O
>>62

つまりいつもサイとトンファーは携帯しろと?
でも車のフロントガラスは抜き手でぶち抜けと?
眉毛と胸毛も濃くしろと?

あなたはそういいたい?
65通りがかりよた者               :05/02/08 14:04:46 ID:7EN8En8O
ではまた夜きます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:21:06 ID:X+UZhSMc
>>62
>だから、「素手になったら寸止めみたいな遠間になる」ってのはちょっと違うと思うし、

本部先生も船越先生も明確な自由組手を示していないので
詳しいことは分かりませんが、間合いについてはそう変わらないと思います。
なぜなら約束組手で向かい合った間合いが現在の伝統派の組手競技と同じ遠間だからです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:30:00 ID:Hstjdl+u
かすっただけでも当たれば
殴る方も殴られる方も痛い素手同士になれば、
お互いの手が届く距離で立ち止まって打ち合う、ボクシングのような
至近距離での殴り合いは減るでしょうが、
特別、キックやムエタイが近い間合いで、伝統派が遠い、
というようには感じられないですけどね。
確かにグローブ防御があるからこその連打やコンビネーションもあるけど。

いまの伝統派のあの間の取り方やリズムは、
1950年代に剣道スタイルが流入しているんだと思われ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:50:33 ID:X+UZhSMc
古式ムエタイや古式ボクシングが遠間だとか構えが伝統派と似ているとか
いわれることがありますが実際どうなんでしょうか?
古式ムエタイや古式ボクシングと現在のムエタイやボクシングを比べて
競技に特化した部分とか進化した部分とか分かるでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:55:19 ID:Hstjdl+u
>>68
ボクシングでもベアナックル時代と現代では違うらしい。
進歩なのか、ある部分を捨ててある部分を伸ばした「特化」なのかは不明。
ただ前記した
>グローブ防御があるからこその連打やコンビネーション
の存在もあるのは確か。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:59:57 ID:Hstjdl+u
遅レスですが>>64
松涛さんがそうだったとは聞いた事ないですね。
心道流の宇城さんや座波氏もそこまでじゃなかったような。
「姿三四郎」にでてきそうな空手家像ですね(笑
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:09:32 ID:gpVJG4GE
昔の唐手は掴みが技術体系にあったわけだから間合いは今とは違うんじゃないの?
首里手系のことはよくわからんのだけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:16:07 ID:X+UZhSMc
誤解されている方が多いですが、掴みは昔から全空連組手ルールで認められています。
数秒間だけですが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:24:19 ID:9e9XqQR3
数秒って…w
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:59:24 ID:F7j9YSZE
73は素人
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:50:00 ID:9e9XqQR3
それで?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:09:22 ID:F7j9YSZE
格板に帰れと言う事だよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:42:09 ID:9e9XqQR3
玄人の意見が聞けたら帰る。
採点は俺がするw
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:57:31 ID:F7j9YSZE
諦めろ、素人にはワカラン。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:24:58 ID:9e9XqQR3
だったら遠くでピョコピョコしてんなよw
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:39:23 ID:F7j9YSZE
可愛いなお前
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:11:13 ID:24Gvxsmq
(´・ω・`)ドウナッテルノ?
82恵比寿倶楽部:05/02/08 23:15:06 ID:ErdeyFYN
敢えて釣るか。キックや総格の人間は勘違いしてるようだけど、全空連の試合が組手の全てじゃないよ。
伝統で自由組手っていったら地稽古の事だろ、身長差、体重差関係なく素面・素手で掴み、崩し、投げなんかも有りでポイントなんか関係なくやるよ。
ひょっとして全空連の試合だけ見で、所詮先に相手より寸止めポイントとるだけのスポーツだ等とわかったような気になってないか?
伝統はキックと違って試合は目標にはするけど必ずしも目的じゃないんだよ。
どっちが強くなれるかは、どうでも良いけど人に危害を加える技術を鍛練しているからこそ、お互いに尊重しあう必要はあるんじゃないか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:56:02 ID:QlnsRoS0
>>42
>日本人でムエタイと戦った順番では
>1日本拳法空手道(グローブ) 2極真(顔面なし) 3伝統派(顔面なし)
キックの本を読むと、極真の三人よりも前にタイでムエタイの試合に参加した(結果は惨敗)日本人空手家がいたらしい。
また、同一人物かどうか不明ながら、以前フルコン誌上で戦前にムエタイと試合をしたという日本人空手家のインタビューが載っていた(肘で切られて負け)。
だから、最初はたぶん伝統派空手家じゃないかなぁ。
まぁ、その時点では極真も大山道場もまだ存在していなかったのだろうけど。
84総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 00:06:15 ID:JCqXSSTE
>>82
釣られて見るか。

伝統派のスポーツ空手ルールというのは、何を求めてるか、わからん。
地稽古でそれだけ自由度の高い稽古をしながら、「当ててはいけない空手」が
なぜ正式ルールになる?
当てたらボクシングやキックになってしまうのを恐れてるのか?

ああ結局、強弱よりも、体制批判してしまう漏れって。
85Master ◆Foscyjlk9M :05/02/09 00:33:20 ID:+YXZ0mvi
「普及」のためでしょう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:35:05 ID:b1PaQN65
地稽古は、KOの試合のテンションまでじゃない。仮に同じレベルだと主張するなら、試合に採用しない理由は?
87総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 00:39:04 ID:JCqXSSTE
>>85
普及としてなら、派手で見栄えのよい蹴り技を主体とし、
ライトコンタクトOR防具付にしたテコンドーのほうが、はるかに普及してる。
(世界的に見て)
88Master ◆Foscyjlk9M :05/02/09 00:40:31 ID:+YXZ0mvi
>>87
戦後間もない頃の日本の状況はおわかりですよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:45:35 ID:kAiPlen4
伝統派の組手競技ルールというのは、型の分解や約束組手を
自由攻防の中でやろうという発想から生まれたものです。
型の分解や約束組手は原則寸止めで行われていたので、
それがそのまま自由組手に反映されました。
さらに危険な技が排除されたり、他競技のルールを参考にしたり、
各流派・団体間のすりあわせが行われたりした結果、
現行ルールのもとが出来上がりました。
そこからまた、世界的な普及による諸外国の要望などもあり、
さらにスポーツ性、ゲーム性を加えたものとしてルールが整備され
現在のルールになりました。今後もどのような方向性になるかは分かりませんが
ルール改正は行われていくでしょう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:45:51 ID:e/BzUyEu
2になってマトモになったね
91総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 00:46:45 ID:JCqXSSTE
ああ、そこですか、原点は。
で、なじめない人は、外に向かっていく、と。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:50:50 ID:jpEkjyLk
>>82
>寸止めポイントとるだけのスポーツ
みんなが疑問を感じるのは、そのポイント取りスポーツが、
他競技なり実戦なりにも適応できる、と主張する輩に対して。
もしあなたの言うように寸止めポイント取りスポーツ以外のスタイルが存在するなら、
寸止めスタイルの実戦性を主張する人は相当な勘違いさん達ってことになるね。
93通りがかりよた者               :05/02/09 00:56:27 ID:dGYiTpiE
伝統派もシューティングのようにえげつない進化をとげるべき。
94総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 00:57:37 ID:JCqXSSTE
まあ、あのルールで空手の技使ってなかったら、
「相手に触ったら勝ち」な「素手のスポーツチャンバラ」みたいになってるんだろうな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:08:16 ID:jpEkjyLk
>恵比寿倶楽部さん
寸止めの実戦性を強調するGSL氏あたりは
あなたの言う地稽古的な練習はしてないんだろうね。
だから寸止めスタイルをベースになんとかしようとするんだろうね。

伝統派って言い方がなんかあやふやだね。
本来の「伝統的な空手」を考える人なら、
今の「寸止め競技ルール」なんて不必要なものをやろうともしないはずだし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:13:24 ID:kAiPlen4
地稽古は各団体各道場でやり方が異なります。
お互いに相手を知り信頼できる身内だからこそ出来る過激な稽古法です。
伝統派内に共通認識がないので公式ルールとして行うにはリスクが大きすぎます。
97総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 01:13:31 ID:JCqXSSTE
>>95
何度かスレ上で話をしたんだが、GSLタンは、
寸止めスタイルが性に合ってるらしいね。地稽古の練習はしてるんだろうけど。

漏れはルール的にはあんま好きじゃないが、
練習方法としてはそう間違ってはいないと思うがな、寸止め。
競技にするからおかしくなると思うがな。
98総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 01:14:46 ID:JCqXSSTE
>>96
親指踏んだりありとか?
99通りがかりよた者               :05/02/09 01:17:56 ID:dGYiTpiE
首しめたいとか馬乗りで顔殴りたいって明らかにあれな人たちだよね。
100通りがかりよた者               :05/02/09 01:19:20 ID:dGYiTpiE
あれ。。。
101GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 01:20:12 ID:xz5eFbWB
寸止め競技は馴れるとこれがまた楽しいんですわ。
他のスタイルもそれぞれの面白みは在りますけどね。
まあ、一種の刷り込みでしょうね。

個人的にはやれ実戦だなんだは、もうお腹一杯ですね。
102通りがかりよた者               :05/02/09 01:21:35 ID:dGYiTpiE
>>97
競技はタイミングさえ合えばいいんです。
103GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 01:22:26 ID:xz5eFbWB
まあ、色々とやる人はやりますね。
地稽古。

親指踏む人もたまーにいる事はいます。
主にお年を召された方々はちょっと無茶な事をやってくる傾向があります(笑
若くて無茶をする人間は当然、ボコリですけど。
104総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 01:29:07 ID:JCqXSSTE
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/pict2/kak/200209_2/020916_kak_syuto_no6_4_b.jpg

>>99
あれな人、代表。笑いながら、ね。
105GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 01:30:01 ID:xz5eFbWB
因にわたしゃ寸止めの実戦性なんて一度も強調していない筈ですが?
どれが、強調になってるんでしょ?
106GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 01:31:22 ID:xz5eFbWB
>>104
>総合さん
どなたですか?
パンクラスの三崎選手?
107総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 01:34:12 ID:JCqXSSTE
山本KIDの、修斗現役当時の写真です。
探せば、舌出しながらパウンドしてる写真もあると思いますが。
108GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 01:36:12 ID:xz5eFbWB
ああ、植松選手の心を折った試合ですね。
ちょっと人相が邪悪すぎて解りませんでしたw

この試合で謹慎を喰らったんでしたっけ。
109通りがかりよた者               :05/02/09 01:38:55 ID:dGYiTpiE
伝統派のあれは夜活躍してます。
110GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 01:39:41 ID:xz5eFbWB
伝統派のあれの半分は優しさで出来ています。
111通りがかりよた者               :05/02/09 01:40:12 ID:dGYiTpiE
山本KID選手より五味選手の方がよりあれな気が私はしております。
112総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 01:40:16 ID:JCqXSSTE
対戦相手は、勝田選手です。
植松さんは、確か階級が違うはずです。
120日の謹慎を「レフリーのストップ」を無視して殴り続けたため、受けております。

ま、確かに邪悪すぎますが...。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:41:46 ID:jpEkjyLk
まあ、ルールに対する好みに難癖つけても意味無いしね。
ロー有り無し、顔面有り無し、グローブ有り無し、
掴み・投げ有り無し、寝技有り無し・・・・

ただ今一つ寸止めの存在が「空手」という
カテゴリーの中で浮いてる気がするのは俺だけかな。
結局他のどの練習ともリンクしてない気がするんだよね。
本当に伝統派空手の中に有る、多くの鍛錬の内のひとつであるならいいけど、
入り口である幼年や小中高、大学などでの活動が、
こっちの競技スポーツ中心になってるというのも気になる。
「空手」っていうものの伝承がどうなってるのか、
伝統派を学んでいる子供や青年にどれだけ空手の本来の姿が認識されてるか、ちょい疑問。
114総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 01:42:45 ID:JCqXSSTE
五味も淡々と人殴りますからね。
黙々とパウンド落とすし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:45:09 ID:JNKMm2YU
通りがかりよた者はまたの名をGSLだよ
3人で盛り上がってるように見せて実際は2人だけ
116通りがかりよた者               :05/02/09 01:45:24 ID:dGYiTpiE
>>114
五味選手からシュートって外人に勝ちはじめたような気がします。
よりあれな感じで。
117GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 01:46:16 ID:xz5eFbWB
あ、間違えました。
勝田選手でした。

顔が似ているから、私の中で混同してましたね。
118通りがかりよた者               :05/02/09 01:46:33 ID:dGYiTpiE
>>115
違いますがな。
119総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 01:46:37 ID:JCqXSSTE
>>113
遠間から相手の中心線を狙って攻撃を加えるってことだけなら、
競技としての寸止めやってる人が、一番早いんだけどな、それこそボクサーよりも。

ただこれを、正しい空手の姿かどうかとか、
その技をどう生かすのかと考えると、疑問符はつくな。
120GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 01:48:58 ID:xz5eFbWB
>>113
いえ、結局寸止め競技でも空手に置いての大事な部分の一部はちゃんと鍛えられますから、
かの競技に励む事は全然本来の空手道を歩む事ともリンクはしています。
だから、何だ神田で普及している訳です。
121総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 01:50:16 ID:JCqXSSTE
>>116
タックルとって、マウントとって、パウンドをゴツゴツゴツ。
レスラー戦法でチャンプになった最初が、五味だと思います。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:50:20 ID:ZiJY7rGx
ムエタイが最強なんでしょ?
123GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 01:52:40 ID:xz5eFbWB
しかし、五味の打撃のセンスの良さは素晴らしいですね。
あのボディーストレートはどうですか?

皮肉な話ですが今迄総合で、そ
の打撃に目を見張った日本人は、小川、三崎、KID、そして五味と皆組技出身の人達ばかりですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:55:32 ID:mJknpFc8
こないだ飲み屋で知らないおじさんと話したら、
空手(和道流)の4段とか言ってた。
俺一応フルコンやってて茶帯なんだけど、そんな話したら
極真に比べりゃシャミの4段だとか言ってた。
謙遜なのかマジなのかはわかりません。
125通りがかりよた者               :05/02/09 01:57:07 ID:dGYiTpiE
アメリカの学校ってレスリングが多いんでしょ?
タイも体育の授業でムエタイやるそうです。
日本と北朝鮮はマスゲーム。
126総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 01:58:26 ID:JCqXSSTE
>>122
まあ、最強の部類に入るんだけど、その素晴らしさが語れるようになったら
書き込んでくれ。
ライト級以下で、ムエのチャンプになった外国人は、藤原敏夫のみ。

>>123
正直、攻撃に関しては彼らの打撃は素晴らしい限りです。
でも、三崎以外は、あんまりディフェンスはよくないですけどね。
127GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 01:58:28 ID:xz5eFbWB
しかし、120で「本来の空手道」なんて言葉を使ってますが、そもそもその「本来」を知らない身としては、
嘘に成りますね。

これは、訂正ですね。
128GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 02:02:13 ID:xz5eFbWB
確かに三崎選手以外は、「攻撃こそ最大の防御」な人達ですねW

ああ、もう一人忘れてました。
天才郷野

彼と三崎選手のこの二人の打撃のセンスは本当に素晴らしいと思います。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:03:00 ID:G1HFytj4
>>124
伝統は寸止めにコンプを持ち、
フルコンは顔面なしにコンプを持ち、
キックは素手を知らないことにコンプを持ち・・・。

そもそも格闘技の連中はガチの殺し合いの技術である軍隊格闘にコンプをもつし。
130通りがかりよた者               :05/02/09 02:03:25 ID:dGYiTpiE
>>124
極真は大山総裁の生きてた頃は道場に殺気がありました。
70でタイソンに挑戦状送ってたからね。そんで断られて
2回送ってるから。ほんとにくやしがってたけど。
死ぬ前に最後に戦いたかったのかもしれません。
131総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 02:05:03 ID:JCqXSSTE
もう眠いので、そろそろ

>GSLタン
「KIDの打撃と、競技空手の共通点とその差異」
で、文章をひとつ。
132通りがかりよた者               :05/02/09 02:06:16 ID:dGYiTpiE
>>129
米の軍隊に指導に行ってんのが日本の道場師範や指導員ですがな。
そもそも軍隊格闘なんて日本の武道のパクリ。
133総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/09 02:07:02 ID:JCqXSSTE
>>129
コンプレックスは、リスペクトにも変わるな、うん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:11:15 ID:mJknpFc8
軍隊格闘はコンプを持たないの?
135通りがかりよた者               :05/02/09 02:16:25 ID:dGYiTpiE
和銅はでも横須賀米軍と六本木の不良外人からは
恐れられているがな。あんま話せないけど。
136通りがかりよた者               :05/02/09 02:20:24 ID:dGYiTpiE
私も寝ます。。。
137GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/09 02:25:01 ID:xz5eFbWB
KID選手ですか?
彼の打撃と競技空手との共通性は軸、この場合中心軸がしっかりしているという事。
コレが弱い選手は身体がぶれ易く、バランスが悪いですね。
後、彼は膝を抜いてますね。
一番それが堅調だったのが、あのモンゴルの選手の試合で最後にパンチを極めた瞬間です。
あの時、彼はモンゴルの選手のハイキックでバランスを崩したにも関わらず瞬時に立て治してパンチでKOを取っています。
アレは、筋力ではなく膝、股関節を瞬時に抜いて自身のバランスを取ったのだと思います。
彼は魔裟斗戦の前でも自分のおアンチに対してそうとうな自信のある発言をしていましたが、
誇張でも何でもなく、本当に一瞬の隙を付けれる自信が在るんでしょうね。
膝、股関節を瞬時に抜けるから、文字どおり隙を見つけた瞬間にパンチをうてれる。
彼のあの技のスピードはけして筋力からだけでは在りませんね。
彼の身体操作の感覚は素晴らしいの一言ですね。
まあ、それを言ったら魔裟斗やナラントン等もそれが出来ている訳ですが。

で差異ですがまずは技の間合いですね。
彼の間合いは打ち抜く事を前提としていますが、競技空手の間合いは基本的に寸止めなので、もっと遠い。
その間合いの違いによっておのずと技術にも変化が生まれる訳ですが、まあ元々KIDの打撃のベースはキックとボクシングなので、
技術的な部分に関しては空手とは別物ですね。
例えば、空手の突きは基本的に縦の動きなので直線的なスピードや威力は出せれるが、回転力が弱い。
に比べ、KIDのパンチや蹴りは寄り横の動きなので回転力が高い。
(しかし、それでも彼の場合自身の身体の小さをカバーする為か、間合いを取った攻撃スタイルで行くから、
通常のキックの選手よりも縦の動きを使ってますね。)

後は、その闘争心ですか。
彼のあの純粋な迄に強い闘争心は天性なのか後天的な物なのか興味が在る所です。

まあ、とっさに書けるとしたらこんな所ですか。
こんな感じで良いですか?総合さん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:36:45 ID:3Xv9fRWJ
膝の抜きに言及してるので見たことあるのは
和道の柳川さんの本と、玄制流武徳会の記事くらいかな。
どこにでもあるもんだったのか。
139恵比寿倶楽部:05/02/09 11:48:22 ID:CR4rC6F/
亀レススマソ
寸止め競技の在り方については同じ伝統でも人によって評価が分かれるでしょう。
過去はとりあえず置いといて、現在の全空連ルールではかなりの部分で日本はヨーロッパの言い分を聞かされましたからね。そりゃおかしくもなりますって(笑)
まぁ全空連の目標がスポーツの祭典オリンピック参加ですから仕方がないって言えばそれまで何でしょうが。歯痒く思ってる方も多いと思います。
しかしオリンピックに向けてITKFとの試合ルール折衝で統一ルールが折り合わず結局組手二種目制でやるようになったときいてますから、協会系の組手の試合も一緒に見れるかもしれませんよ。これを見れば同じ伝統寸止めでも組手試合の見解に違いがあるのは解るはずですね。
ただしキックの皆さんがおっしゃる寸止め試合技術の実行性の問題ですが、試合技術は単に競技としての錬度を求められますから、ある一定の基準さえ押さえれば上達は、します。
例えば高体連所属の高校には、ひたすらワン・ツーや打ち込みを練習して上位にいるところもあります。しかしこれは、空手競技に上手く適応しているだけでキックの皆さんが言う通り武道や格闘技の一面を持つ空手とは言い難い部分もあるでしょう。
やはり基本をみっちりやり、型で技を練り、その上で地稽古で自力をつけてから試合技術の錬度を上げる、これを良い指導者の元みっちり鍛練すれば同じ試合に出ても明らかに違います。
すべからく全空連や協会の全国に出てくるレベルの人はこれをやってますね。逆に言えば、このレベルの人達は本当に空手が強い人達だと思いますよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:59:20 ID:o2C55CSa
KIDは寸止め的なの?
やっぱ寸止めはダメだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:31:42 ID:0/Qm9KZQ
ま、ここに来ている連中の大半は格板の住人な訳なんだが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:33:59 ID:lcUBJkdF
GSLにほめられる選手は悲しいな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:03:01 ID:0/Qm9KZQ
僕の好きな選手を汚すな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:38:39 ID:e/BzUyEu
伝統空手なんてアホクサ
ジークンドーが最強だよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:39:26 ID:e/BzUyEu
実戦ではね
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:12:24 ID:Cb8VXluE
age
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:43:45 ID:Hf1pJe7K
ムエタイが最強って聞いたんだけど。
肘使うから強いのかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:48:04 ID:k9vCJmxl
別に肘はなくてもK-1、総合でのスタンドはキック、ムエタイ系が主流ですな
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:21:29 ID:iS4C4xrQ
伝統の考えは先に触ったものが勝つばい菌ゲームに類似してる
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:34:49 ID:cq8TcpPh
>先に触ったものが勝つ

その考えは悪くない。それがすべてではないが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:48:19 ID:h9SA3wDW
ペチペチ竹刀剣道は
刀ではできない動きが広まりすぎ。
寸止めも同じ。
152総合野朗 ◆YLcHzgivaU :05/02/15 00:33:12 ID:o/IBBxzy
>>137
バランスですね、やっぱり。考え方が違うというか。
立ちから相手を崩して、テイクダウンを奪う競技をしてきた人間ですから、KIDは。
そして、その主武器が打撃と発想を同じくする「タックル」ですから。
そして競技空手では「打つ→極め」という発想ですが、「打つ→倒す(テイクダウン含む)」
が、KIDの戦略ですから、当然、飛び込んだ後の所為が違ってくるわけで。

「ゼロ距離からの対処」があるか否か、この部分が最大の違いであり、
漏れが余り寸止めという発想が空手に向かないと思っている、最大の部分なんですが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:04:10 ID:29ugWR0G
「ゼロ距離からの対処」に当てはまるか分かりませんが
こんなのはOKなんですがどうですか?
http://www.jkfan.jp/sn_semi_movie/semi02.wmv
http://www.jkfan.jp/sn_semi_movie/semi03.wmv
154GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/15 01:33:51 ID:wLDTbnpB
私自身はゼロ距離前の段階にこそ、寸止め競技の面白みが在ると思います。
間合いが在れば、其処には寄り多くの選択肢が生まれる訳でも在りますし。

空手の形の中に在る打撃力、もしくは組技をあまり生かせないという欠点こそ在りますが、
形の中の身体操作等は集中して生かせます。
其処に面白みを感じるかどうかで価値観が別れる所は在ると思いますね。
155通りがかりよた者               :05/02/15 01:58:19 ID:2oce+lEr
ゼロ距離からはじまるのが格闘技で、ゼロ距離で終わるのが武道なのかも。

とか言ってみる。
156GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/15 02:08:51 ID:wLDTbnpB
う〜ん、含蓄があるなー(笑
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:24:44 ID:Gsyky+Ec
寸止めの人間はみんな防具空手の試合にも出れば良い
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:03:46 ID:DdEbqrH2
>>153
防具のフルコン試合で使っているところを見ないとなんとも言えん。
寸止めとプレッシャーが違うから理想がすんなり上手くいくと思えん。
人間苦しくなると本能的に抱きつこうとしてくるからな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:07:42 ID:JoYtDORa
>>154
>空手の形の中に在る打撃力、もしくは組技をあまり生かせないという欠点こそ在りますが、

それが決定的だと思いますね。
もう「空手」の看板が付いてるだけの、無関係の競技と化してる。
競技としてはキックボクシングルールでやってる。でも普段は型稽古してるから空手。
競技としては相撲ルールでやってる。でも普段は型稽古してるから空手。
競技としてはレスリングでやってる。でも普段は型稽古してるから空手。
そう言い張ってるのと変わらない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:15:43 ID:DdEbqrH2
だからといってお互いが形のまま戦うのも妙だ。
ジャッキー・チェンの○拳シリーズのようになってしまう。
形はカポエラのように過去の遺物と見るのが現代的かと思える。
161通りがかりよた者               :05/02/15 11:25:36 ID:N6zp3WHV
>>160
酔拳やカポエラは使える。お前がまだマジ本物を見てないだけ。
フェイントも技の切れも半端ない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:59:10 ID:29ugWR0G
古伝空手の宇城先生が約束組手を披露していますが、
現在の競技ルールでも十分行われている攻防です。
(投げがここまで鮮やかに決まることは少ないですが)
逆にフルコンルールやキックルールや相撲ルールでは見られない攻防だと思います。
http://www.aikinews.com/japan/clip/30thdvd_02.wmv
伝統派の競技ルールは約束組手を安全に自由攻防化したものなので、
宇城先生の約束組手と同じ部分があるのは当たり前のことなのですが、
最近は違う部分ばかり強調されているようです。
競技ルールの歴史や組手スタイルの変化をしっかり検証すれば、
まだまだその根底に「空手本来の姿」が脈々と流れていることが分かります。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:15:24 ID:4mQVLiNC
フェンシングのプリモ。
この歴史を見れば良い
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:57:14 ID:tWxA17Cf
どんな競技もルールがある限り
そのルール内で「勝ち」を取るために工夫される。
それが現実から乖離しようとも。
寸止めがどうのというより、
そのルールでしかやらない人、その先を見ない人に
問題が起きるだけ。
競技上の一番が目的ならそれもそれ、ですがね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:58:52 ID:DdEbqrH2

リングの魂の極真vs中国拳法 3vs3
で酔拳が戦ってるのを見た。
カポエラは踊りしかわからん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:16:32 ID:ibB6ixPM
フェンシングはかつて、実戦性を重んじ真剣を使うことを主張する一派と、
実践性を重んじ現在のルールを推進する一派がいた。
のちに、現在のスポーツフェンシングが主流になり、古典の技滅びたように見えた。
しかし、ロシアの選手が、古伝の型の一つプリモを駆使して五輪金メダルを取って以後、
乖離していた古伝の技と競技の技の溝がなくなり、フェンシングでは頻繁に古伝の技が使われるようになった。




ようは使いこなせるかどうかの問題。
空手は、まだ、フェンシングより50年位遅れてるだけ。
最初は、ルールを制定した流派が強いから一つの型だけが優遇されがちだけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:18:36 ID:ibB6ixPM
キックなんかではK−1の須藤選手なんかが型の動きを取り入れた戦い方で、
マサトと互角の戦いを演じたなんて事もあったけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:01:39 ID:DdEbqrH2
須藤選手には選手を付けマサトは呼び捨て。
妙におかしかった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:06:50 ID:znPRcSh4
「なんか」の連発も笑える。

型を取り入れた  ふーんw
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:03:40 ID:DdEbqrH2
型=フルコン
形=伝統

釣られました
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:08:59 ID:DdEbqrH2
辰吉vsウィラボン戦で
ウィラボンのセコンドにディーゼルノイがいた事に気づいた人は少ない。
辰吉vsウィラボンの再戦はウィラボンのセコンドにディーゼルノイのほかに
藤原敏男がいた。
役に立たないだろうけど超ビックなセコンド陣だった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:08:19 ID:e+H1jjQQ
ディーゼルノイ日本在住って聞いたけど職業なにしてんの?アンダーグラウンド的な仕事?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:16:11 ID:4mQVLiNC
>169
須藤が型の動きを取り入れた動きしてたのに気がつかなかった?

本当に実践者いるのか?
ここ?
174GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/16 01:37:45 ID:8gfMRz/q
>>159
いえ、私は形稽古をしているから空手なんて思っていませんよ。
大事なのは形稽古では無く、空手の術理をちゃんと磨けているかどうかですから。
それが出来ないのであればそれは空手をやっているのでは無く、空手の真似事をしているだけです。
逆にそれをちゃんと磨けているのであれば、それを競技に生かす限りどんな競技スタイルであっても、
それは「空手」だと思っています。
175創新竜:05/02/16 05:03:06 ID:if4tXJLO
殺す覚悟があれば、伝統派
176コォォォォォォッ:05/02/16 15:15:17 ID:xxcilfGP
マジメな質問なんだが
極真新橋道場と剛柔拳舎大塚道場とどちらに通った方がいい?
格闘技経験0です
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:30:41 ID:oU+7tiPb
いいって?


それより自衛隊いけ。
議論の余地なく最強。
どんな格闘技よりも強い!
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:15:42 ID:RAIDcWus
どんなものでも合う合わないがある。インチキじゃない限りどちらの方がいいかなんて誰も分からんよ。
179名無しさん@一本勝ち:05/02/18 12:44:31 ID:1TciLguF
伝統派やってない人の認識は
キック>>>伝統派 だと思う。
180名無しさん@一本勝ち:05/02/18 13:13:47 ID:xkiVZRNl
伝統は5年やっても、また黒帯持ってても、弱い。。
最低20年やって、達人と呼ばれて初めて強い。
キックは2年で確実に強くなれる。
ただし20年もやると廃人。
181名無しさん@一本勝ち:05/02/18 13:26:49 ID:MFlTFm6v
強さの基準をどこに持ってくるかで、認識に違いがでるが、
五年もやれば(但し、ある程度真面目に)
誰でもその辺の素人には十分喧嘩で勝てる様になるから、取りあえずそれで十分だろ。
182名無しさん@一本勝ち:05/02/19 13:56:13 ID:dOPTs4sw
>>180
よく分からんぞ?
激しい稽古や試合をやれるのは、若いうちの数年間だけって話か?
なんだってそうじゃん。
キックだけじゃなくて、空手も柔道もそうだよ。

最低20年以上やってる達人が強いのは、伝統派だけじゃないでしょ。
柔道だってそうだよね。
キックはそんな人がいるかどうか知らないけど。
183名無しさん@一本勝ち:05/02/19 14:11:39 ID:RKHkKcnS
若いうちはキック
年取ったら伝統空手

これサイキョ
184名無しさん@一本勝ち:05/02/19 17:10:27 ID:C81ztCC0
最近の極真は6歳からやってるから20代でキャリア20年。
185名無しさん@一本勝ち:05/02/19 17:58:47 ID:FdnJvoIW
>>182
私はキック歴30年近いです。でも現役は終えています。
(藤原さんが現役の頃に入会しました)
若い連中にくらべてスタミナがなくなりましたね。瞬発力の衰えも感じます。
猛練習をしても現役時のコンディションに戻る事は無いので悲しいです。
186名無しさん@一本勝ち:05/02/19 18:01:28 ID:x/5rYlnL
180で他人様のやっているモノを勝手に決めつけて、
185では良識な大人を演じる訳ですか?

そうですか。
187名無しさん@一本勝ち:05/02/19 18:11:01 ID:ucAEG0C0
年取ってもできる打撃系って何がある?
188名無しさん@一本勝ち:05/02/19 18:14:37 ID:JlTcyOop
>>185
脳をやられなかっただけ全然良い。
それだったらドシロウトよりも強いし、
デントウの名人よも強いかもしれんし。
十分!
189185:05/02/19 18:17:17 ID:FdnJvoIW
>>186
?
私は仕事の関係で数日間パソコンを触れませんでしたが。
190185:05/02/19 18:19:14 ID:FdnJvoIW
早い話が出張で今日帰ってきました。
191名無しさん@一本勝ち:05/02/19 18:24:15 ID:x/5rYlnL
他人様のモノを弱いと断言している人が何をしたいのですか?
192名無しさん@一本勝ち:05/02/19 18:24:53 ID:FdnJvoIW
>>185
腰と目を傷めましたね。
好きでやっていた事なので気にしていません。
193名無しさん@一本勝ち:05/02/19 18:27:28 ID:FdnJvoIW
>>188への間違いでした。
194名無しさん@一本勝ち:05/02/19 18:43:14 ID:yNxxeEEQ
実際に殴り合う激しい格闘技をそんなに長く続けていらっしゃるとは、
もし貴方が今は若い頃より力が落ちているのだとしても凄いことだと思います。
私も今やってる格闘技をずっと続けていきたいです。
2ちゃんねるには変なことを言う人もいますが気になさらずにこれからもキック頑張ってください
195名無しさん@一本勝ち:05/02/19 18:47:21 ID:x/5rYlnL
180
>伝統は5年やっても、また黒帯持ってても、弱い。。
>最低20年やって、達人と呼ばれて初めて強い。

こういう事を普通に書く人が変じゃない人なんですか。
成る程、2ちゃんというのは今更ながら独特の価値観が在るんですね。
196名無しさん@一本勝ち:05/02/19 18:48:48 ID:yNxxeEEQ
>>195
どう考えても同じ人じゃないでしょう 
197名無しさん@一本勝ち:05/02/19 18:57:29 ID:FdnJvoIW
>>194
ありがとうございます。
経験から蓄えた知識を後継の練習生に伝えているところです。
現役の人たちが何を考えているのかを知る為にもこの様なBBSは良いですね。
198名無しさん@一本勝ち:05/02/19 19:30:45 ID:ucAEG0C0
でさあ、年取ってもできる打撃系って何がある?
199名無しさん@一本勝ち:05/02/19 19:38:54 ID:FdnJvoIW
>>198
成績を考えない事が条件なら沢山あると思います。
200名無しさん@一本勝ち:05/02/19 19:54:43 ID:ucAEG0C0
>>199
例えばどんなもんでしょ?
できれば年を取ったら劣化する、
ハイレベルな跳躍力や柔軟性を前提にしたものは外して欲しいですが。
201名無しさん@一本勝ち:05/02/19 20:02:35 ID:C81ztCC0
続けてれば出来るよ。
伝統もフルコンも爺さん達出来てるじゃん。
202185:05/02/20 07:39:54 ID:A94Ybf3h
>>200
失礼ですがお歳はどれくらいでしょうか。
>ハイレベルな跳躍力や柔軟性を前提にしたものは外して欲しいですが。
自分で出来る範囲が大切です。習う以上は進歩しなければなりませんが。
ムエタイのランカーでも180度開脚は出来ません。
不安でしたら出来る範囲で開脚してみてください。
片方の足首から片方の足首まで直線でどれだけ長さがありますか?
自分の身長よりも長ければ自分と同じ身長の相手ならハイキックを蹴る事ができますね。
練習していけば今よりも柔軟になります。
跳躍力は私の経験上では筋力と同じで衰えはあります。
瞬発力は衰えますが持続力は瞬発力ほど衰えません。
若者の練習生と同じレベルの瞬発力は困難だと思いますが近づく事は出来ると思います。
まずは現状よりも一歩進む気持ちで日々向上させる気持ちが大事だと思います。
203漢金太郎:05/02/21 11:38:56 ID:WzPFKw7u
年を取ると明らかなのは怪我をし易い、治りづらいということだ。
実力はほとんど落ちない、というか、蓄積した分、逆にアップとている。
技術もそうだが、ウエイトだって50代までは右肩上がりだろう。
さすがに60代だと維持が限度かしれんが。
躯の故障がでるとあっという間に衰えるが。
ただしこれは老いも若きもいっしょだ。
204名無しさん@一本勝ち
手が中心の伝統。