111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:49:39 ID:TYeZNJ+G
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:15:06 ID:yfwbnrOe
>>110 打撃の技術はあまり上手くなかったと思うよ
ボクサーとの対戦では顔をボコボコニ腫らされてたし
前田は天性の才能、と他流試合慣れからくる戦術の上手さが一番の強みかと
あとパワーもあったんだろうね
重量級のトーナメントで準優勝なんだから
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:55:05 ID:jOP9KnwY
>>112 うまくはないが、打撃に力を入れていた。
だから戦術はかなり的外れ。
普通、最初は誰でもそう思うだろうからしかたない。
114 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/19 03:20:37 ID:oxOhMHAT
しかし一流どころと当たっていないのが気になる
115 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/19 05:55:34 ID:d0vCu5vG
戦術が的外れってどういうこと?
116 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/19 09:41:50 ID:7FpO4r+B
>104
牛丼が血液として循環している女もいるんだぞ。
広瀬武夫はしばらく練習していない状態でプロのサンボレスラー(職業的にボディガ−ドをしているとかか?)3人を次々と倒したらしい。
当時の講道館の技術レベルは他格闘技に比べて進んでいたのかもしれん。
118 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/20 02:23:17 ID:TpsXos54
120 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/20 22:38:04 ID:SojZNhOY
>117
当時サンボはなかった。
ロシア駐在時にパーティ席上で柔道を自慢したところ居合わせたレスリング経験者数人に挑戦されたがその場で全員に勝ちをおさめたという。
一流レスラーだったかどうかは不明(おそらくロシア軍関係者の格闘技経験者と思われる)。
121 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/27 22:56:36 ID:fnpgkPu0
あげときます
122 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 17:18:21 ID:15r3flIT
グレイシー柔道
123 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/11 04:45:04 ID:iAZ7KZos
(51年9月6日・ブラジル ジナジオ マラカナンジーニョ)
(柔術ルール 10分3R)
△加藤行雄(柔道)
3R 終了 時間切れ引き分け
△エリオ・グレイシー(グレイシー柔術)
(51年9月29日・ブラジル ジナジオ パカインブ)
(柔術ルール)
●加藤行雄(柔道)
6分 秒数不明 TKO(十字絞めにより失神)
○エリオ・グレイシー(グレイシー柔術)
(51年10月23日・ブラジル マラカナンスタジアム)
(柔術ルール 10分無制限R)
○木村政彦(柔道)
2R 3分 秒数不明 TKO(セコンドのタオル投入、腕がらみによる)
●エリオ・グレイシー(グレイシー柔術)
試合内容詳細
(58年 月日不明 ブラジル)
(VT 40分一本勝負)
※スタンドでは打撃は掌打のみ有効、グランドではパンチOK
△木村政彦(柔道)
40分 時間切れ ドロー
△ヴァウデマー・サンタナ(ボクシング・柔道・カポエイラ)
124 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/12 23:22:11 ID:YIPmnXr9
高専柔道岡山四校の小野対エリオは?
岡山六高だった。
126 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 12:09:11 ID:WKsh66XT
保守
127 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 20:22:36 ID:KmFdIQTq
>117
ミハエル大尉:ロシア帝国レスリング重量級チャンピオンを含む3名です。
明治32年、広瀬武夫少佐(講道館四段)は海軍駐在武官として、
ロシア海軍主催のピョートル大帝離宮のパーティーに出席し、
その席上で意気投合したロシアのコワレスキー少将に、講道館柔道の自慢話をしたのが
切っ掛けになり、その場で、このミハエル大尉を含む3名との御前試合をして、
3人合わせて数分で組み伏せて、一躍、柔道と広瀬の名が広まったといわれている。
128 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 14:31:47 ID:GsVwhbWf
日本拳法って前田と関係あるの?
129 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 15:46:42 ID:ppyc/uSG
バキ BAKIの一巻に出てくる前田の路上ファイトルールは実際に行ったの?
非常に気になるんですが。
130 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 16:43:34 ID:Gpexa7vs
>>124 高専柔道岡山六校の小野対エリオは2分けです。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 03:43:22 ID:McBiW+ph
大山倍達より前田光世やエリオ・グレイシーの方に
格闘技ロマンや最強伝説の凄みを感じる。
だって試合の記録や写真が残ってるモン。
不利を承知で挑む大和魂すら感じるよ。
132 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 08:58:11 ID:saT1dbaq
>>67 亀レスだけど、
嘉納治五郎が講道館で煙たがられていた云々ってマジですか?
伝記とか漫画とか、何見ても嘉納の偉大な面ばかり(当たり前だが)
強調されてるから意外な感じ。
133 :
:2005/04/16(土) 09:11:12 ID:fuLdMY+J
>131
不利を承知で挑む大和魂すら感じるよ。
これって違くない?大和魂ってそんな悲壮感をともなう言葉でもないと思うし、
(恐らく戦争に負けたからそんな風に感じるんだろうけど)、前田自身、不利
なんて全く感じてなく、自信たっぷりの人間だった思うけど。
134 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 09:15:06 ID:4Dy1W9qy
じゃ結論は「そこそこ」ということで終了
135 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 10:56:52 ID:McBiW+ph
自分より大きな柔道の全日本王者の木村に挑戦するエリオ・グレイシー、
格好よすぎる。武人の誉れ。大山倍達伝説は作りだがエリオは本物。
空手バカ一代なんて梶原の創作ばかりで信用できない。
エリオみたいに写真や映像残ってなきゃおかしい。
136 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 16:58:34 ID:6Gf+X18s
>67
>加納治五郎が”破門だ!!”と言っても講道館から追い出されることは
>全くと言っていいほど無かった。
これは全くのデマです。
嘉納師範が、誰であれ他流試合を理由に破門したことはありません。
しかも、前田がブラジルに落ち着く前の他流試合三昧の頃に
「講道館の連中に言っておくが〜柔道の為には
レスリング・ボクシングも研究する価値があると信ずるから、
帰国したらこの流儀で他流試合を申し込むつもりだ。
それにはレスラー2人、ボクサー1人を同道するので、その時になって、
そんなものは知らんと逃げられても困るから、俺からじかに嘉納師範には
ご通知申し上げておくので、負けないようによく研究をしておくように!!」
という手紙を送っています。
この文面でわかるように嘉納師範と前田は遠く離れていても昵懇だったのです。
この後、ブラジル−アマゾンに永住してからも、100年後の講道館の
運営が心配だから、ブラジルの土地3000万坪を寄付したいといって、
嘉納師範を感涙させたというエピソードもあるくらい、師弟愛があったわけで、
嘉納師範が前田を破門するなんてのは、大嘘です。
137 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 12:18:02 ID:lfO97aTc
そもそも嘉納は柔道が競技の枠に閉じ込められて本来の護身的側面が
劣化することに危機感があった。競技化の進展とともに規則制限が増えて
本来の武道ではなくなりつつある柔道に晩年は忸怩たる思いだった。
むしろ、単身異国の地で修羅場を潜り抜ける前田に、理想の武道家
を見出していたと思う。
138 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 08:57:35 ID:/p0jHQ5t
夢枕獏いわく、この時代は総合格闘技ブームのルーツだとか。
F・ゴッチやA・サンテル、太刀山、前田光世などそうそうたる連中が
飛行機のない時代に何らかの形でクロスオーヴァーしてる。
非常にロマンある時代だったと思うよ。
A・サンテルが伝えた裏投げがテーズ→猪木へと継がれてルスカやデイトンとの異種格闘戦で披露され、
前田が柔術として伝えた異種格闘の柔道がVTにつながり、I・ゴメスによってそれが猪木やルスカを巻き込む。
139 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 19:15:21 ID:Rk27wtAe
>>136 > 嘉納師範が、誰であれ他流試合を理由に破門したことはありません。
つーか、他の理由でも破門無し。
嘉納以外も史上一度も講道館の破門無し。
麻原二段の破門が審議されただけ。これも破門されなかった。
麻原は即刻破門すべきかと・・・
全世界の柔道家が(一応)麻原と同門と考えただけで虫酸が走る。
141 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/29(金) 09:37:59 ID:7kkqs+9B
>>138 というより、前田の指向が的外れだったんでブームにつながらなかった。
142 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/29(金) 10:17:46 ID:zkbUcXOE
前田がロンドンで異種格闘技戦した時に、観衆にコナン・ドイルがいた。
柔術に魅せられたドイルは、ホームズを柔術の心得があるとして、
宿敵モリアテイ教授との死の谷の戦いで生き残った秘訣としている。
エリック・クラプトンより遥か前に柔術ファンが英国にいた。
大山倍達と違って、前田光世の試合は証人や記録が残ってるから真実。
逆に記録や写真が残っていない大山の世界喧嘩旅ははったりだろう。
コナン・ドイルは「バリツ」と書いている。
訳者が「柔術」とした。
「バリツ」とはイギリス人バートンが教えていた柔術「バートン柔術」のことだといわれている。
前田と関係有るかどうか・・・
>>142 バリツの出てくる「空家事件」は前田が渡航する以前に発表されてるので無関係。
143氏の言うようにバートンライトの護身術バーティツが時系列から見ても最有力。
>>143 バリツだが(スペル忘れた)
ホームズはバリツ以外にもボクシングを知っている設定だ、
前田は柔術、柔道が基礎でボクシングで一撃昏倒を避けるために
ボクシングを習った、
重ねて考えるとホームズの武術=前田がモデル
バリツは武術や柔術がなまったものではなく
バーリトゥードの事である
俺説です、基礎のスペルと前田の歴史が詳しい人反論して下さい
>>145 バリツはBARITSU バーティツはBARTITSU Tの一文字しか違わんのだ。
バーリトゥードは VALE TUDO 大分違う。
でバーティツはステッキ術、サバット、ボクシング、柔術からなる総合護身術。
ホームズが使ったステッキ術、ボクシングも含まれている。
前田がステッキ術に長けていたという話は聞かない。
前田の渡航は1904年。空家事件は1903年発表。
バーティツの記事が載ったピアスンズ・マガジンはドイルも作品を載せてる。
また1901年にセント・ジェームズホールで行われたバーティツのお披露目興行は
かなりの評判で、雑誌、新聞にもイラスト入りなんかで大きく取り上げられている。
一方、当時のイギリスでバーリトゥードというものが知られていたという証拠になる
雑誌、新聞記事は無い。
147 :
145:2005/05/01(日) 00:17:17 ID:MWNzEVBr
>>146 ありがとう、長年の疑問が解けました
書き込んで良かった^^;
ふーん
149 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 09:14:44 ID:HXpXmt8n
バーティス柔術だっけ?
150 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 13:18:56 ID:ghFGDbu9
151 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 20:03:26 ID:+4JNYgsf
本部朝基、植芝盛平、前田光世、太刀山峰右衛門、栃木山守也、
サム・ラングフォード、ジャック・デンプシー、エド・ルイス、グレート・ガマ
ルールは初期のアルティメット大会と同じで闘ったら最強は誰?
152 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 20:06:58 ID:BBZ14uEl
格板で聞けば?
あんな板は嫌いです
154 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 21:06:40 ID:VzvAvvIy
えーと、俺の親父が醍醐先生に師事してましてその昔いろいろ話を聞いたようです。
今週末所用で実家に帰るんで何か聞いてきます。
155 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 22:44:16 ID:XW+YHM8s
結構伸びてますね、でもいいスレが消えてしまうのはいただけない。
156 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 22:43:15 ID:9J0wdkZR
醍醐先生って誰?
凄い人なの?
うん、すごい人。
試しに「醍醐先生」でぐぐってみたら一番上に出た。
158 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 14:37:49 ID:e6ecQzTN
醍醐先生は確か講道館館長で九段赤帯じゃなかったかな?
木村政彦に勝ったことがあるとかないとか。
ちと記憶があやふやだけどそんくらい凄い人。
柔道や柔術の研究家でもあったと思う。
159 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 05:53:59 ID:t8nq27td
谷幸男
160 :
名無しさん@一本勝ち:
谷さんも異種格闘技戦で無敗だったのではないかな?
たぶんこの人や前田のおかげで今につながるサブミッションホールドが
世界中に広まったんだと思う。