なんかすごい技術を編み出した!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1721:05/01/23 17:20:01 ID:PmgpJKnP
>>171
実際やってみたらそういうイメージ考えるのが精一杯で手首痛めるほど力強く殴れない。
たぶん両方満たされたときものすごい力が手首をひねるだろう。


そこで、もう一つ考えてみた。拳から肘まで一つの塊にして独歩が拳を無くしたときドリアン殴ったみたいに
手首を対象物に殴るようにして殴れば向こう側に突き抜ける突きが打てそうと思った。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:39:35 ID:lAu63LQW
手首を絶妙な位置にあわせて突くと、手も握らず手首に全く力をいれず
殴ることができる。これは普通に殴るより威力は高いが、失敗すれば二度とやりたくなくなる
諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
1741:05/01/24 07:46:44 ID:BPxbxuxf
>>173
なら勧めるな!
手首の絶妙な位置をくわしく。
1751:05/01/25 15:26:04 ID:ZzphymwC
ブルース・リーのワンインチパンチ見たあとに壁殴ってみた。







痛かった
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:42:57 ID:9UxTa1Gb
>>174
手首が殴った際にわずかもずれない角度で殴る。
正確に90度、90度で、
ずれなければ手首に力がかからず、動かないはず
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:35:19 ID:Wwac8zLK
松下元気かよ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 03:57:44 ID:P9tIIlOa
>1が編み出した技は便所という悟りに通じる環境のなか、上半身だけの体操で練られた小宇宙(コスモ)をパペットマペットのまねで指先に集集した完璧な条件下で繰り出された事が重要なのだよ。今更だが…
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:53:20 ID:osi5Qvtf
>>177
右手が腫れた、皮も剥けた
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:08:26 ID:9icgBnyQ
>>179
オナニーはほどほどにな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:22:40 ID:G4tR9rNP
今更言うのもなんだが松下君よ
干した布団を殴ったほうがいい
腕の力を抜いて足腰肩のみで打ち抜くんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:34:44 ID:YL+qZts8
松下君、技の名前はどうなったの?男塾ばりの名前キボンヌ
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:41:21 ID:rqetVd6N
おもしろいな、このスレ(w
いっそ、ここでいろいろ書いてしまおうか?
1841:05/02/02 11:56:09 ID:XeOJxRI4
>>182
便所で編み出したから厠籠壁殴拳とか?
T・W・C・Pとか?
>>183
何かパンチのコツとか教えてくれよ
185183:05/02/02 12:56:12 ID:+EuHiji8
>1
掌打(掌底打ちにあらず)で、相手に接触するとき五指をやや広げつつ触れる。(実)
労宮周辺を球状に含ませて、接触しないようにする。(虚)
五指を広げつつ接触することによって、相手の接触部位は実になるが、労宮に対する触ってない部分は虚なる。
虚にした部分は、相手に穴を開けて弱くしたと思えばよろしい、とりあえずは。
そこへ打ち込む。(なにを?w)
通常の掌底打ちは、実で相手の実を打ち抜こうとするから、阻まれる。
同じように拳打も拳を握りこまず、掌中に小さな空洞を作る。
人によっては弾道の理屈を使って、虚の部分を握りこむそうだが、私は虚による空洞はそのままに打つ。
手が負けるんでは?という疑問はおありでしょうが、そういうシステムで打ってる訳じゃないんで大丈夫。
ヒントはメビウスがなぜ転換して表と裏が逆転するように見えるのか?
なぜ、推手をわざわざメビウス状に動かすのか?
それが判れば、自分を壊すように相手を壊す。
相手と自分は一つ。距離の問題も含めて。
1861:05/02/03 12:45:15 ID:LfiXkYiY
>>185
わかりにくいよ
187183:05/02/03 20:21:05 ID:Gkby2HDm
>1
そうですかいな、あっさり言い切りましたな。(w
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:28:55 ID:jcB6k3EY
>弾道の理屈を使って、虚の部分を握りこむそうだが
どんな理屈?

>ヒントはメビウスがなぜ転換して表と裏が逆転するように見えるのか?
 なぜ、推手をわざわざメビウス状に動かすのか?
 それが判れば、自分を壊すように相手を壊す。

ごめん。全然分からないが。
189183:05/02/03 20:54:59 ID:Gkby2HDm
>188
うむ、ここはネタスレだからいいのです、それで。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:05:33 ID:xMp7nyzF
>185
素人だって言ってんのに推手云々て解るほうがすごいよ。つか、文章がよく解らん。
掲示板だから良いけどリアルでいきなりこんな説明始めたら正直怖いわ。
1は手痛くならないように棒かなんかでやってみたら?スタートは居合いの真似なんだし…
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:21:10 ID:19u6pVbV
1の近況きぼん
今どんな練習してるん?
1921:05/02/04 07:49:16 ID:9CPG5SWn
今、私の聖域であるトイレにいる。練習と言うか
何かを殴るのは今やめにしてる。
床に座ったとき床殴ってみたら、絨毯を敷いてたのに
第二関節の皮がベロンと剥けた
絨毯でも真っ直ぐ殴らないと怪我すると判ったが
痛かった。

それより他スレやホームページみて他の武道の
突き見てみたんだけど良く判りません。
空手が横突きで外側から内側に捻りこんで内
中国拳法が内から外に撃つと言うのは判った。
でも少林寺拳法と日本拳法はどう撃つのかわかんないんだけど
だいたいでいいから教えてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:45:06 ID:kvm8MZlP
>>192
よく分からんが少林寺も日拳も空手と同じだったと思う
というか中国拳法は形的には空手等の国内拳法と同じだけど
筋肉の使い方がちょっと違うだけ
突きの基礎形を練習したいなら無難にボクシングやったほうが良いよ
ボクシングの形を覚えてから中国拳法の筋肉の使い方を応用するとどの流派でも使える突きになる
1941:05/02/05 07:12:34 ID:Sh2oQ6o/
ボクシングも中国拳法も習える所無いからできないや
それになるべく素手で硬いもの殴れるのがいいな
空手以外思いつかないけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:43:20 ID:jH0u8Xvk
素手強くしたいなら
拳立てとか君の嫌がってる手の皮が剥がれるほど何かを殴らないとダメだね
何度も手の皮を剥して再生を繰り返すと次第に皮が硬くなる
それか硬くしたい部分を紙やすりで削って回復をくり返すってくらいかな
そのうち痛みもなくなって独歩みたいになれる
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:02:01 ID:g+sp2c5L
皮だけじゃいかん、骨からやっとかんと後で痛い目あうぞ
197松田さん@演武服ぴちぴち:05/02/06 02:20:50 ID:xkH8wQFL
このスレ、おもしろい!
ちょっと私の体験談、私も下手の横好きで武術なんか
かじって早20年、ちょっと教えてたりもしてるけど、
やはり、長くやってると武術をやってないひとより
ある種の勘みたいなものがはたらくみたいだ、どっかの
店に入ってもすぐにどんな人がいるかとか、人数とかが
けっこう瞬間的にわかるような感じがするけど、こないだ
面白いことがあったんだ、まぁ、ちょっと聞いてくださいな。
うちの近所の風呂屋の息子はいわゆる知的障害者で、知り合いを
見るとスキンシップのつもりか抱きついたりタックルしてくるんだ、
私、町内会の古紙回収で新聞の山を積み上げていたら、側面から
そいつにタックルされてしまった、その瞬間、「これだ!」と
思った、つまり彼には全く悪気がないし、ましてや殺気などは
全くないのでこっちのアンテナにかかってこなかった訳だ。
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に「さとり」の物語を使って
剣術の極意を教える場面があるけど、けっこう身近にあるもんだな、
と思った。
198ますくど ◆NIkKENeO/M :05/02/06 03:26:36 ID:ZUjrrXel
>>192
日拳は内から外で縦拳です。
中央に集めてから前に出す感じです。
でも、ほとんどの人が基本無視して外から撃ってますね。
だから突きと足が分離して、足がついて来ないで止まっちゃったりバタバタする人多い。
199ますくど ◆NIkKENeO/M :05/02/06 03:29:22 ID:ZUjrrXel
転開して、左右スイッチしながら動くのが当たり前だから、
昔から口すっぱく「左右打てるしろ」と言われているのに、試合などでそういう風に
動いてる人ほとんど見たこと無い。
2001:05/02/07 13:27:26 ID:mdAhsjnf
>>196
よくわからん、堅いモノ叩けば骨も硬くなるのか?
>>198
突きってのは腕より脚が重要なんだな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:39:37 ID:5xVUHKtF
突きは
足+移動→腰→肩で加速させて腕を押し出すって感じ
腕に求められるのは狙った場所を叩けるコントロールと強度
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:50:44 ID:Bqsl1+7Y
ピンポン玉を握って潰さないように殴る練習しる。
2031:05/02/07 15:50:55 ID:mdAhsjnf
>>201
そこら辺までいくと独学は無理だな
>>202
意味は?
204断 ◆kQaEe3ePcc :05/02/07 15:57:46 ID:/5fEHqoK
>>203
ピンポン玉が潰れなくなる
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:05:36 ID:5xVUHKtF
>>203
リキマないでパンチを打つ練習だったと思う

独学でもいけないことはないぞ
ゆっくり動いて段階的な突きの練習をくり返してれば形になる
変な癖がつく場合が多いから始めはできる人に習ったほうがいいけどな
2061:05/02/07 16:15:31 ID:mdAhsjnf
>>205
やっぱ力んじゃだめなのか
突きの打ち方とかいうビデオとかないの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:17:23 ID:Bqsl1+7Y
>>203 「丸を崩さない」ということが非常に重要だからだ。
    シャドーやる時は頭に水入れた小皿を乗せて溢さぬようにやること。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:19:28 ID:mdAhsjnf
>>207
丸?さーわからんぞ
209断 ◆kQaEe3ePcc :05/02/07 16:20:23 ID:/5fEHqoK
松下ー!
名前名前ーー!!
210松下:05/02/07 16:21:38 ID:mdAhsjnf
もう松下でいいや
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:17:58 ID:wWfLNomj
それを待ってたよ松下…
みんな結構書いてるけどそれを練習すれば上手な突きは打てるようになるが
お前が求めてるものからは遠ざかるかもしれんぞ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:25:56 ID:5xVUHKtF
>>211
松下が始めに感じた突きはそれらの発展系だから大丈夫だろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:16:23 ID:GU6lQvfH
>>207
鳳眼拳だっけ?
214松下:05/02/08 10:46:30 ID:ipQI9Rtu
今朝なんかすごく良い感触があった。
力も入れずゆっくり殴ったんだけど木の板の繊維がゆっくり潰れる様な感触があった。
拳も痛くない、たぶんアレだ。岩を割る時にツルハシで割ろうとしてたのが
拳が痛い突きで、拳に痛みのない突きは石ノミを当てて金槌で割るような突きなのだと
勝手に決めつけてみた。興奮して何回も殴って見たけど拳は痛いだけだった。
薬指痛めた、ちょっと動きが変。
2151:05/02/15 13:22:24 ID:q6r0fSr0
空手道場に見学に行ってみた。
なんか良くわからなかった
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:54:44 ID:aCCl1GO5
>力も入れずゆっくり殴ったんだけど木の板の繊維がゆっくり潰れる様な感触があった。
>拳も痛くない、たぶんアレだ

もうちょっとここを解り易く頼む
2171:05/02/17 10:18:32 ID:OdQ7VDCP
右手の薬指の付け根が紫色になった
痛すぎ、折れてないよな?
218名無しさん@一本勝ち:05/02/17 10:44:25 ID:6x9M+XyP
松下久しぶりだな!HNもどすなよ!つか、突き指か?
ヒビだと骨折した時より治り遅いらしいから、折っちゃえ♪



一応医者には行ってみれ。
219名無しさん@一本勝ち:05/02/17 21:04:07 ID:e47nrbT3
>>218

、、、あんた、意外と優しいんだな。
220名無しさん@一本勝ち:05/02/20 23:39:54 ID:L+Xn2xZK
がんばって〜!完成したら見せてください!
221名無しさん@一本勝ち
がんば