1 :
林ヤスカ:
極真の古参連中は、よくそういう話をするが。
本当にあったのか?
ないだろう。作り話だろう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:36:27 ID:BnzRaUMa
素直に信じた方がロマンがあるのでは?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:38:36 ID:jDUxPvst
大山道場時代から、
「よく道場破りが来た。返り討ちにしてやった」
とかホザいているが、道場破りなんてなかっただろう。
見学にきた者や、交流稽古を希望した者はいたかもしれないが、
そういう日本人を、極真(在日)側が、一方的に『道場破り』呼ばわりして、
不意打ち攻撃を仕掛けて負傷させた、というのが真相ではないのか。
日本人が、嫌がらせの道場破りを行うとは思えないんだが。
在日=極真側が、日本人の道場に対してそういう事をした、というのなら
可能性としてあり得るが。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:42:26 ID:jDUxPvst
一度、極真側が主張している『道場破りあった説』を
検証したほうが良い。
実際には、極真=在日が、卑怯な手で日本人空手家を負傷させた傷害事件
なのかもしれない。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:49:10 ID:jDUxPvst
やはり、作り話か・・。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:52:25 ID:jDUxPvst
青年時代の大山マスタツは、剛柔会の山口剛玄先生の逆鱗にふれ、
制裁されたという話もあるが。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:57:16 ID:vz2cgVfl
二、三ヶ月前総本部に頭のおかしいヤツが来て受付の人に殴りかかってきたそうです。
受付の方が返り討ちにしたそうですよ。
他のスレで見た話なのでソースはないですが。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:00:34 ID:jDUxPvst
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:27:59 ID:vz2cgVfl
受付の人って言ってもただの事務員ではないそうですがね。
大山道場時代の話で、まだ伝統とかフルコンとかなかった頃、
大学の空手部の人間を大山道場に誘って、何人もの道場生と組手をさせて
ボコボコびして帰したという話を聞いた事在るけど、ひょっとしてコレが道場破りを撃退したという話に繋がるのかな?
11 :
矢沢:05/01/17 10:43:55 ID:EbDqe4jz
空手協会に極真がいったてのは本当ですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:58:12 ID:kpk4MuB3
他流経験者の入門者、しかも素直に極真を学びたがってる入門者を凹って
「道場破りを!」「他流の有段者を!」と騙っている可能性大!
8割はその類でしょうね
13 :
osara:05/01/17 12:52:45 ID:MZWl9ycl
>日本人が、嫌がらせの道場破りを行うとは思えないんだが。
近藤勇は強そうな道場破りが来ると他の大きい流派の道場に門弟を借りに行った話が残っています。
近藤は人の実力を見抜く目が確かで近藤が指名して借りた門弟は道場破りに負ける事はなかったそうで。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:30:27 ID:a4b2UEcm
80年代に本部で、よく近くの立教大学の少林寺拳法部が極真会館の前をランニングしていると、内弟子が飛び出してって、後姿に対して「ちくしょう!」とか言ってました。
ただ前を通っただけで、「ちくしょう!」ですから、まともじゃないですよね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:32:32 ID:lhhdx19z
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:34:44 ID:lhhdx19z
17 :
素人:05/01/18 00:55:04 ID:rpdHdl7J
18 :
弱い豚 ◆5m18GD4M5g :05/01/18 18:47:03 ID:vfdsUcsa
当時の大山道場は、なんでもありだったから、
見学者や入門者が、他の流派をやってた事などが分かると、もう酷いもんだった。
よってたかって、組み手の実験台にされて、歯を折ったり、鼻を曲げたり。
二度と来なくなったが、大山先生は、ニコニコされてたな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:57:02 ID:RTDL3aUS
差別された人間が喜びそうな事だね
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:04:18 ID:u4TmLJxZ
新撰組はチンピラ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:44:42 ID:O08qT5d2
昔ムカシにO山 マス先生から挑戦状が来て、相手にしなかった高校教師がいましたとさ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:09:54 ID:eZSGeIBF
道場破りではないのですが、旧城西時代に生意気な見学者がいてぼこった事はあります。
他の分支部の先輩に頼まれての事なんですが。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:13:42 ID:RTDL3aUS
>>21 いい年になってからもテレビ・雑誌で言ってたよね?
「ある武道の先生に挑戦状だしたら『ウチは他流試合はしません』と逃げた」
とか「返事がない=びびったらしい んだ」とか・・・・
普通、挑戦状なんて出す? やっぱ頭おかしいよ!
まともな人は相手にしないよ〜
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:58:03 ID:h+3hY9xh
そういえば、スピリッツだっけな。
格闘技のマンガに、大山バイタツが出てるよね。
インチキ武道家として描かれてるけど、極真の連中、怒らないのかな(笑
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:37:21 ID:Q1uq46J5
上げますよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:52:44 ID:ClwWLDVB
>18
それが本当だったら大山氏酷い人だと思う
以上
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:21:19 ID:YiR71pib
>>24 俺は極真でもフルコンでもないが、スピリッツのアグネス仮面にはハラワタが煮え栗返る。
空手が強いかどうかはいいが、なんで、やられ役に空手を出す必要があんだよ?
しかも、最初からインチキ扱いじゃんかよ?
プロレスって、モンゴルマンにも勝てないんだろ。「君は一生総合と戦ってろ」と言いたい。
28 :
アグネス仮面・2:05/01/21 12:50:06 ID:WuCmiHF7
別に空手を馬鹿にしている内容ではないと
思うが・・。
確かにあの師範を大山氏、黒人をウィリーと
みなすことはできるけれども。
それより今までと比べて絵がえらく雑になったことに
ビックリした。
>>28 馬鹿にしてるって。
なんで、ウィリーの正拳をおでこで受けて平気なんよ?
そんなん書けるのは、馬鹿にしてるからだろ?
それに、これからだろ。空手をコケにしまくるのは。
>空手が強いかどうかはいいが、なんで、やられ役に空手を出す必要があんだよ?
バキで何でやられ役にムエタイ(ry
倍達が挑戦状出したのって、西野流だろ?
あれに関しては支持してもいいけどな〜。
気で人を飛ばすとかインチキで門弟集めて
金儲けしてたわけだから。
武道全般のマイナスイメージになるだろ。
まあ挑戦されて気で飛ばすのはやらなくなったし
武道っぽい宣伝も止めたらしいけど。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:45:40 ID:nV1HOwBL
その漫画ってプロレス漫画なの?
見たこと無いけど
まだプロレス最強信者みたいな人がいたの?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:23:09 ID:lOT/N0gr
>>27 そうそう!
アグネス仮面だよね、そのマンガ。
あれ見て、局晋の関係者は怒らないのかなあ。
あのマンガ、明かに局晋をオチョクッテルよね(笑
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:17:19 ID:P37bvrZw
>>33 そんなこといったら、画廊伝の漫画版といい
カラテが負けるシーンなんて腐るほどある。
実際、プロレスや総合とやったら勝てないでしょ空手は。
そう言うことにいちいち文句つけるあたりが気持ち悪い。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:23:40 ID:P37bvrZw
それに馬鹿一代といい、極真はさんざん
最強といい他の格闘技を馬鹿にし続けた。
それは無視して、悪く言われるのは許せないってか?
ご都合主義すぎるんだよ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:44:54 ID:mSMghNkt
空手でもプロレスには負けないと思うが、さすがに…。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:47:23 ID:vSKiXLaL
組んで寝かせて、腕とったらプロレスラーが勝つんでないの。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:49:54 ID:ltGlL0qJ
<それに馬鹿一代といい、極真はさんざん
最強といい他の格闘技を馬鹿にし続けた>
本当に最強なら、まだ許せるが。
嘘つき朝鮮人に馬鹿にされる事ほど腹の立つ
ことはない。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:54:54 ID:mSMghNkt
実際、中村忠氏や佐藤勝昭氏、山崎照朝氏のような日本人のが本当に強かったと思うニダ
チョンで強かったのはロウ山氏と松井氏くらいニカ?
極真はチョンに贔屓判定あったニダからね…。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:52:43 ID:qBwoR8uJ
つうか、道場破りなんて、今でも、どこの流派でもありふれてるある話だよ。
俺の空手やってる友達は合気道の道場と少林寺の道場に道場破りに行って、
少林寺は成功、合気道では半殺しにされた。
俺が行ってた道場にも他流派空手の奴が何度か道場破りに来て半殺しにされたし、
別の格闘技をやってた俺は最初の日に道場破りと間違われてKOされた。
一般道場生は、外ではそんな話しないから、
オタの耳に入るのは漫画とかの脚色された話だからリアリティを感じないだけだろ。
後、アグネス仮面は面白い。
何故、最近、プヲタが空手を目の敵にするのか解った気がするよ。
プロレスがヤヲ扱いされてるのは曲新が原因てのが、どっかにあるんだろうね。
PRIDEなんかの根底には、曲新イズムに憧れた前田の精神がある訳だから、
空手系思想⇒総合格闘技思想=PRIDEに対する憎しみの矛先が、
源流である空手に向かっている訳だ。
今となっては総合には勝てそうも無いから、勝ち目がある空手に喧嘩を売るっつう・・・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:31:58 ID:hmPDwm6G
40さんへ
その成功した少林寺拳法の道院を教えてくれ。
どうも嘘くさいから、本当なら教えて下さい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:38:18 ID:qBwoR8uJ
それは言えないよ。
やられた方の名誉にも傷がつくしね。
第一、俺の身元も判っちゃうw
それに別に少林寺を馬鹿にしてる訳じゃないから気にしないでね。
道場破りした奴は全日本出場者で、少林寺の方は普通のコウダンシャ、
合気道は有名な師範だった訳だから、レベル的にも比較に成んないしね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:05:14 ID:IDsCJh8a
普通少林寺では部外者との試合は、受けないこと
になっているはずだから、道場破りは不能のはずだが。
試したいなら、本部にどうぞ。なんとか言って。
だから成功した、その内容を、教えてくれよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:30:02 ID:n+fVKKC/
>>11 わたしが体験した話。
昔の協会の道場に、極真の人が道場破りに来たことがあります。
梶原一騎が「寸止め空手はダンス空手」とか「極真の緑帯は寸止めの三段」とか
妄言を吐いていた頃のことです。
当然、その妄言を信じていたのでしょう。
最初に指導員補の人と組み手をやりました。
さすがに道場破りしようと考えるだけあって、強く、指導員補は出血して倒れました。
稽古に来ていた子供&女性の中には泣き出す人もいました。
その後、Y原師範が立ち会いました。言うまでも無く、半殺しにしました。
極真幻想が崩壊した瞬間でした。
Y原師範は、いま、Y’sのあの方がやっている「空○の世界」で師範を勤められています。
お元気でしょうか。空○会の者です。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:49:22 ID:mSMghNkt
最近、極真の名声も地に落ちたなー。
それでもフルコンをやってる俺。
アグネス仮面では極真とよく間違えられるけど別組織と登場人物自身が言っているからセーフでしょ。
でも登場人物に実在するモデルとは別と言わせるのもかなりの荒業だが。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:53:16 ID:kZXvldqt
>>35 >悪く言われるのは許せないってか?
なんで、許せないんだ?
俺は曲新ではないし、フルコンやってるわけでもないから
曲新がオチョくられても、ゼンゼン兵器だけどね。
ただ、曲新の連中が、あのマンガ見てファビョったら面白いのに、
と、思っているだけなのよ(W
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:55:31 ID:kZXvldqt
>>44 Y先生、怖そうな人だよな。
道場破りに行った局新の奴、Y先生と向かい合ったとき、
どういう気分だったのかなあ。
勝てるつもりだったのか(W
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:58:37 ID:kZXvldqt
>>40 >今でも、どこの流派でもありふれてるある話だよ。
ありふれてないだろ。
道場への『体験入門』と、道場破りじゃあ、ぜんぜん意味が違うだろ。
>>49 まあまあ、落ち着いて。
>俺の空手やってる友達は
この段階でアウトでしょ。w
しかし、アグネス仮面はBJJとか総合と戦ってほしいよな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:13:47 ID:lFBEjptx
UP
アウトですね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:23:44 ID:8B2rEHlI
私の知人が20年前ぐらいに極真本部にいるころ
東孝が指導員でプロレスラーかキックの選手かは忘れましたが
挑戦にきてみんなで輪を作って逃げれないようにしてボコった
らしいです。この知人の話は信頼できます。
ただ、いい加減な道場破りの話は結構聞きますが、たいていが話し半分ぐらいですね。
私も昔極真にいまして、正道の同好会かなんかの道場にふらっと見学しに行って
練習させてもらって組手して勝ったことがありましたが、人にはええかっこして
道場破りしてやったと当時学生だった私は自慢してました。今から思えば練習させてもらった
のに失礼な態度であったと反省しますが、私の聞いた道場破りはこんな程度の話に毛が
生えた話ではないでしょうか?と思います。
あと疑問ですが極真に道場破りに行くと、ルールはどうなるのでしょうか?
顔面なし、つかみなしなんでしょうか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:44:48 ID:XLM+vGkT
こちらが礼をつくして見学にいっても、組手で相手を倒してしまうと道場破り扱いされることもある。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:14:48 ID:YUhwVDAs
>>54 見学と称しながら、相手の道場の人間に組手を要求し、
その道場の人間に怪我をさせるようなバカ者は、後でシメられても
しょうがないね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:52:37 ID:AdPkABas
53
20年前には極真には
東孝は居ねーぞ!
バカチン!!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:34:52 ID:7MJpp/Xe
56さん
バカチンからです。
とにかく東孝が指導員のころですわ。
そんなにむきにならんと。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:16:36 ID:Pzzcdb7u
無門会の富樫氏は現役時代に極真の総本部で
大山氏に「私と闘ってくれ!」と言ったけど
逃げられたって自叙伝で語ってるよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:32:40 ID:0wTZXeJq
大山ペダルは、梶原一騎にケンカ売られた時も逃げたという。
もっとも、その時のペダルは、もう50代後半だったらしいが。
4角井ジャングルの頃らしい。
道場破りじゃないけど、
むか〜し、極真の有名選手が伝統派の結構大きな大会に出た話、知ってる?
寸止めルールに全然対応できなくて、というか、スピードに反応できなくて、
サクサク、ポイント取られていって、
このまま手も足も出ませんでした、で負けたんじゃ地上最強の面子が潰れるってんで、
ポイント取られて審判の止めがかかってから、伝統派選手の顔面強打してKOして反則負けの道を選んだ、っていう・・・
当事者である複数の極真空手家(現・支部長)がインタビューで武勇伝として語ってたんだけど。
「伝統派なんて、顔面一発でKOよ!」みたいなノリで。
なんか間違ってるよな〜
(その点、防具空手の試合で伝統派選手に敗北を喫し、
防具してたから、とか言いわけせずに「伝統派、侮るまじ。」と某フルコン誌で語った
増田章はエライ。)
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:05:27 ID:0FxDhxPl
増田は元気か?
清武会との関係は、どうなっている?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:11:55 ID:0FxDhxPl
増田は元気か?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:42:31 ID:jLk0aMaU
>>60伝統派は内じゃ必ず全員がのたまわってたよ?
「グローブだから。」
>>60 >ポイント取られて審判の止めがかかってから、伝統派選手の顔面強打してKOして反則負けの道を選んだ、っていう・・・
>当事者である複数の極真空手家(現・支部長)がインタビューで武勇伝として語ってたんだけど。
只の卑怯者じゃねーかw
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:31:44 ID:111q3bNq
局晋は、日本空手協会に勝てるのか?
それを問いたい。
初期の極真の大会に協会の人が出場しようとしたら大山総裁に断られたそうだね。
「そんなことされては困ります」って。
最近でも元芦原の松本が数見と戦うために極真の大会に申し込んだら、即効
松井が断りに来たらしいね。
>>63 >伝統派は内じゃ必ず全員がのたまわってたよ?
>「グローブだから。」
ん〜、そのアゲアシ取りは、やや的外れですね〜。
>>60で批判されてるのは、
他競技に対応できないからといって、ルールを破っておいて、
さも自分たちの方が他競技の選手より優れているかのように吹聴する
一部の極真の人達の行為でしょ。
(それにひきかえ、同じ極真でも増田選手は他競技のルールを守って破れ、
対戦相手である伝統派選手の自分より優れてる点を認め、自身の戒めとしたのが
武道家に相応しいと賞賛されているわけで。)
でもって、
>>63のいう伝統派の人達は、
グローブ・ルールなのに素手で対戦相手をKOして、自分たちの方が優れているかのように吹聴したのですか?
でなかったら、別にいいんじゃない?
それに増田選手のケースでは、
防具空手は(ポイント制とはいえ)、打ち抜く打撃、ローキック・接近戦のヒザ蹴りOKの
対戦相手の伝統派選手にとっても慣れない「他競技」だったという意味では
寸止め・フルコン両者に歩み寄った比較的フェアなルールだと思うよ。
実際、フルコンの人は、打ち抜く打撃、ローキック・接近戦のヒザ蹴りありのルールだったら、
自分たちの方が強いと主張し、寸止めの人を侮ってたわけだし。
(そして増田選手は、その侮りを撤回した、と。)
>>63のケースは、
伝統派の人が慣れない他競技であるグローブ・ルールでグローブ(ボクシングかキックか)の人と戦って勝てない、
というんだったら、当然だと思うけど。
素手とグローブじゃ、実際、全然勝手が違うんだから、
「グローブだから。」という伝統派の人達の感想は妥当でしょ?
言い訳というほどでもないのでは?
(武道家に相応しい態度とまではいえんが。)
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:06:59 ID:dQg9JdH5
新空手って、空手じゃないよね。
投げ技は禁止されてるよね?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:46:17 ID:kU8KDYwW
増田さんは元々和道出身だし、コメントにも「…和道会の様な組織にしたい…」
とか言ってるから相当リスペクトしてるね。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:36:36 ID:dQg9JdH5
>>70 本当に和道会の出身なの?
なんで、和道会をやめたの?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:09:35 ID:yDsJYY4Q
空手バカ一代を読んだから
アニメも見てた。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:11:46 ID:nKrVMxvb
Y原先生ってK士舘出のY原先生?
あの人マジで怖いですよね・・・
今は丸くなられたのかな・・・
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:45:32 ID:sdM7/1oY
74
自分も44氏同様、空○会だったんですけどY原先生の話は、とてもじゃないけど書けない話ばかりですよねぇ。でも当時(15年位前)は協会の本部に、たまぁに来てましたね、極信。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:44:05 ID:84NC5PGn
しかしお互いに認めねぇよな。
どの流派も。
馬鹿じゃねぇか?強いなんてあくまで個人の話だろ。どの流派でもカスのような弱さの奴もドエラい強い奴もいるしな。
別に仲良しこよしでやる必要はないけど、よそを公然と批判するのは馬鹿の極みだね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:57:57 ID:+xvsfMxA
「空手バカ一代」には極真の最初の大会に、他流派の空手家が出ていたって
載っていたけど、その他流派ってどこだったの?協会?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:00:13 ID:tyhyZ/ZB
>65
極真ルールなら勝てる。
協会ルールなら勝てる。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:03:04 ID:+xvsfMxA
Y原先生の後輩の方が、俺の通っている道場に指導に来てくれているんだけど
その人はもう50代中盤だが、20代前半の俺は勝てる気がしない!!
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:17:27 ID:4HGvnuDi
すっごい人は、どこにでもいますよ!
極真だけが空手!強い!なんて妄想は捨てるべきだし、現に薄れつつありますね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:22:16 ID:sdM7/1oY
>76
だから書けませんよ(笑)。ただ協会の本部指導員の中でも伝説の人です。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:25:16 ID:sdM7/1oY
>77
いいんじゃないか?事実だけ書く分には。
と釣られてみる。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:34:46 ID:+xvsfMxA
そもそも、50代中盤の人達の「空手バカ一代」の感想は
マンガの中に出てくる寸止め空手って何処の事だろう?と、
ビール瓶切り等も殆どの人が出来ていたし、
組手に関しても地稽古で顔や身体を腫らしていた
人達だったから、まったくの嘘話だと分かっていたみたいです。
しかし、空手をやっていなかった人達からすると、全国誌のマンガに
載るのだから、この物語は本当の出来事だ!!って信じて極真神話が
出来たみたいですね。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:34:45 ID:sdM7/1oY
>81
協会の本部は本部指導員がいるんですよ、Y原先生みたいなのがゴロゴロとね。
そこへ腕自慢の極信の方がいらっしゃる。
まぁ指導員が直接やる事は、ほとんど無かったですけど。極信の方は勇気あるなぁと本気で感心していましたね。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:01:03 ID:CIRvG8nn
>>85 指導員クラスは、ベンチプレスで100キロくらい楽に持ち上げるでしょ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:29:21 ID:S2u7y/sm
Y原先生は今なにを?
まだ警備会社してるの?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:25:30 ID:84NC5PGn
ぢゃあなんで協会の偉いさん達は糞極真の大会にでてぶったおさなかったんだよん?
相当うざかったろうに
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:37:46 ID:sdM7/1oY
むしろ逆じゃないですかね。相手にしてなかったみたいですよ。
大山さんは拓大空手部辞めてますからね。直接知ってる先輩後輩がいるわけですよ。まぁ好きにやって下さいってなとこでしょ。
それに極真さんも協会にはかなり気を使っていたみたいですしね。
極真は本当に強い人が出場の申し込みすると断って来るんだよ。
佐竹だって極真のウエイト制に申し込んだのに、
書類の不備とかいうわけ分からん理由で断っただろ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:58:34 ID:spKtrDZc
中村三瓶辺りから相撲空手になったんでしょ?
安田黒崎〜山崎添野ロウ山位までは協会にも負けなかったのでは?
相撲空手とはまぁ一言で言えば簡単だが一突きでブロックを割るような突きの打ち合いだぞ?
ウエイトトレーニングの普及で身体が出来上がったからこういう無茶な組み手ができるようになったんだろな。
小規模大会なんかだといきなり跳び蹴りを出してきたりするような組み手がまだまだ沢山見れるよ。
今の組み手は退化じゃなくて進化だと思うけどな、俺は。K-1なんかの影響で試合に迫力を求める人が増えすぎたからこんなに馬鹿にされるんだろ。
まあどっちにしろ昔の話だな。道場破りで勝った負けたとか
自慢してるようじゃ同情勢はあつまらん。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:15:29 ID:Iv5at9ZX
>>89総裁もさ…やっぱ人間だしね(笑)
死んだらボロいっぱいでてきたぢゃん。
まぁ黒崎のいうように、組織作りにかけては天才的で、海外に出てよくわからんハクつけたのがよかっただけだね。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:45:20 ID:yaXxBStJ
安田さんはもともと伝統派だろ?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:14:09 ID:yaXxBStJ
>>92 固定してあるブロックくらい、我慢強い成人男性なら誰でも割れるよ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:33:15 ID:eTGvbndG
足をとめた、どつきあいなんて技術的には明らかに退化だろ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:26:13 ID:wKixK/Am
>>92 ウェイトトレーニングを、空手の稽古に最初に取り入れたのは極真っていう話、
ウソだよね。
剛柔流も松涛館も、昔からやってるし。
戦前からやってるじゃん。
ウェイトの種目は違ったけどね。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:34:22 ID:k1oJJNUw
大山倍達が拓大や早稲田に在席していたなんて嘘じゃないか?故中山首席師範の元に
中山先輩って挨拶に来たらしいけど、後で中山師範は「大山君って来たけど誰だろう?」
って話していたって事、聞いた事がある。あの時代(戦前)韓国人に対する差別がひど
くって勉学や空手どころじゃなかったんじゃないか?それに戦争中、三国人は特攻隊には
なれなかったんじゃないか?いろいろ謎は多いが、一代であそこまで大きな組織を作り
空手に市民権を与えた功績は大きい。それにとてつもなく強かったのは事実だと思う。
協会しか空手を知らない人間としても感じる。
>>92 >今の組み手は退化じゃなくて進化だと思うけどな、俺は。
>>97 >足をとめた、どつきあいなんて技術的には明らかに退化だろ。
顔面なしフルコンルールという観点から見れば「進化」、
武道という観点から見れば「退化」。
いや、「奇形化」といっていいかも。
>>91 >安田黒崎〜山崎添野ロウ山位までは協会にも負けなかったのでは?
>>95 >安田さんはもともと伝統派だろ?
>>95さんのおっしゃるとおり、安田氏は大学では協会、道場では剛柔流でした。
伝統派でもかなりの実力者だったみたい。
だから、氏の強さは極真の強さというより伝統派の強さだと思います。
>>92 >K-1なんかの影響で試合に迫力を求める人が増えすぎたからこんなに馬鹿にされるんだろ。
いや、K1なんて出来るはるか前から、極真内部でも相撲空手は眉をひそめられていたと聞いている。
大山総裁も80年代頃の著書の中で苦言を呈していたし。(もっとも実際に本人が書いたかは不明。)
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:06:52 ID:iXbqd6S3
>>102 「空手バカ1代」の芦原さんがヤクザ何人切り!!ってストーリーの
モデルになってるのは安田さんと聞きました。
あんなに強いのに、極真では有名ではないみたいですが、やはり伝統
仕込みの強さだから表に出ないのでしょうか?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:38:53 ID:IMsSHpgU
安田さんとかが大学の稽古体系を持ち込んで、みんなであれこれ考えて今の極真の稽古体系ができたんやろ?
ところで昔々は空手に回し蹴りなくて、ムエタイと闘った黒崎中村藤平が持ち込んだ…とか本で見た記憶あるけどどこまでホンマ?
>>105 嘘。ムエタイ式のぶん回す蹴りはなかったけど。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:24:25 ID:4mQVLiNC
>98
重りを持ち上げる≠ウェイトトレーニング
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:29:51 ID:iVb8PSNS
>>104 空手バカの話って当時極真に在籍していた色々な人達の話を組み合わせたり、
誇張したりして作ったて聞いたね。
昔。
ヤクザの話は俺も安田さんの話が元になったと聞いた。
葦原さんはちょっとちょっとちんぴらと軽いいざこざがあっただけだと、
後に本人がカミングアウトしてたね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:35:10 ID:TYeZNJ+G
>>105 元々は前蹴りの変形技という事で練習では回し蹴りは無かったと思う。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:35:30 ID:4mQVLiNC
>81
世間の目は、
極真も弱い。
寸止めは弱い。
に変わったが正しい。
なんだかんだで、極真神話があった時代は空手全体が強く見られてた。
柔道選手はグレイシーを好意的に見てたというが、昔は伝統派もそうだったように思う。
伝統の50以下は若くなるほど極真アンチが多いが、もっと上は好意的なのと一緒。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:47:37 ID:iVb8PSNS
世間の目なんて気にする方がどうかしている。
何年かすれば、存在自体を忘れている可能性だってあるのに。
112 :
恵比寿倶楽部:05/02/15 22:11:11 ID:hJSWw21B
>110
一般の目は関係ないっしょ。K1なんて武道じゃないし。
それに若い世代にアンチが多いのは極真さんの寸止め敵視商法に原因がありませんかねぇ。
売り方の手法に問題があったと(笑)。
根拠がないまま伝統=寸止め=弱い。極真=直接打撃=強い。を世に喧伝して門弟を増やした。
そりゃ負けても勝ってもいないのに言われりゃ怒るって(笑)。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:18:50 ID:4mQVLiNC
それこそ世間が作り出した考え方でしょ。
世間が言ってた事を極真が言ってたと脳内変換してるだけで
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:18:58 ID:SFL0mmip
大山空手とは安田空手&石橋空手&黒崎精神ってこと?
115 :
恵比寿:05/02/15 22:26:20 ID:hJSWw21B
>110
いや言ってるだろw
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:30:27 ID:d5DlgxZI
芦原先生が、海外には伝統派、フルコンを問わず、素晴らしい空手家が沢山要ると書いてました。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:22:40 ID:IMsSHpgU
なんかここは極真の出だしを語るスレになってるけどいいのか
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:23:17 ID:MR0oKp9l
>>100 戦前も戦後も日本国内で朝鮮半島出身者に差別がひどかった時代はありません。
半島出身者と内地出身者の結婚が推奨されていましたし、半島出身者でも中将にまで出世した軍人もいます。
そうでなければ総裁もいいとこのお嬢さんと結婚できませんて。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:25:00 ID:MR0oKp9l
また、三国人とは戦後に産まれた言葉で、戦中はつかわれてません。
120 :
恵比寿:05/02/16 08:38:27 ID:BA6pChFg
早稲田は知らないけど拓大空手部在席してた事実は本当らしいですよん。スレ違いスマソ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 08:53:48 ID:VrpQGMmT
そもそも、本当の伝統空手家は、寸止め試合に反対してた、マスもその人達に気を使ってた感じで否定。
ただ、何らかの試合がなければ、若手が育たないという立場で試合制度を研究。
結果、極真ルールを制定。
ある伝統空手家は、空手は当てなきゃ解らん。
しかし、俺にはやれない(主催者として大会を開催)て言っている。
総裁は初期のころ協会のK師範(現フランス)の生徒として空手を習っていた。
場所は講道館。
そのころに松涛館の平安形などを覚えた。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:55:36 ID:+gdmiXg7
総裁って、みんな生きていくのに精一杯の時代にあんなムキムキになる位飯くって体鍛えて。
仕事せぇよ。
堅気の人間やないし当たり前か…
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:58:59 ID:N9v4tt8f
>>121 そもそも本当の伝統空手家って誰なんだよ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:00:55 ID:DZ+Z2A+J
まぁ、だいたいわかるがな・・・。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:41:33 ID:N9v4tt8f
結局脳内かyo!
>>110 >世間の目は、
この「世間」がどこらへんの層を指してるのかわからんが、
格闘技・武道に特には興味のない「一般人」だったら、
そもそも極真と寸止めの区別自体をも知らないよ。
>極真も弱い。
>寸止めは弱い。
は、中途半端な知識の格オタ〜レベルの低い実践者の考え。
「達人は達人を知る。」ということわざもあるように、
ホンマモンの実践者(極真・寸止めとも)なら、
極真は強い。
寸止めも強い。
と、見るんじゃないかな。
>>110 >柔道選手はグレイシーを好意的に見てたというが、昔は伝統派もそうだったように思う。
>伝統の50以下は若くなるほど極真アンチが多いが、もっと上は好意的なのと一緒。
>>112 >それに若い世代にアンチが多いのは極真さんの寸止め敵視商法に原因がありませんかねぇ。
実際、初期の極真の大会には伝統派が協力していた。
大山総裁は独立後も剛柔流の山口剛玄先生と対談したり。
ある時期までは・・・
ある男とつるむまでは・・・
極真VS伝統派の図式を作ったのは梶原一騎だろう。
もちろん、伝統派同士でもあったレベルの流派・団体間のライバル意識程度のものは、
それ以前からあったはずだが、
互いを敵視するようにまでなったのは梶原一騎のプロパガンダ
(と、それを拒絶できずに結果的にかつての恩師=山口先生に後ろ足で砂かける形になった
大山総裁)に原因があるのだろう。
梶原氏って自分で事件のフィクサーやっといて、
漫画の中で「事件の真相はこうだ!」みたいに(嘘を)描くから・・・
もし、氏がネットの時代である現代に生きていたら、
2ちゃんねるでも、さぞかし壮大な自作自演をやらかしたことだろうよ。
>>104 >やはり伝統仕込みの強さだから表に出ないのでしょうか?
安田氏は潔癖なところがあったので、梶原氏に気に入られなかった、
というのもあるのでは?
もちろん、梶原氏に気に入られた芦原氏が汚れてたというわけではないので念のため。
要はウマが合う合わないの違いでしょうか。
強さということでは、安田氏の強さはいわゆる極真スタイルの強さではなかったようで、
実際、安田氏の発言で、「腰高では技が効かない。」みたいなのがあって、
アップライトないわゆる極真スタイルと異なる、おそらく協会スタイルの強さだったのでは、
と考えられます。
130 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 18:58:10 ID:B5NMRhPZ
上げ
131 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 09:05:21 ID:pSDUijyP
>91
目つき金的あり、その他色々ありの拳真館の試合を見ると前羽等の(あの山崎、ロウ山のような)構えだった。
少し感動。
132 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/14 19:19:57 ID:Gc7P/3zB
伝統空手では、上段突きと中段蹴りのコンビネーションが重要。
中段蹴り→ 上段突き
俺が昔通っていた道場では、この単純なコンビを
しつこいくらいに練習させられたよ。
あと、上段突きの左右のワンツー。
133 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/14 20:14:59 ID:Gc7P/3zB
上げ
134 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/18 19:23:14 ID:cVrmW5d0
後足の中段前蹴り。
135 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 20:20:00 ID:iy/5Qh7X
少林寺の関東学連に殴り込みを掛けられ
倍達一人になってしまった有名な話
みんな本当に知らんの?
136 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 20:33:11 ID:bvXRkk+7
一人でみんな倒したの?
137 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 20:38:22 ID:iy/5Qh7X
為すすべもなく大山が土下座したんだろ。
土下座は朝鮮人の文化だしね。
138 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 20:43:04 ID:iy/5Qh7X
あっ。詳しいことは知らんよ。
私の想像ね。グレーのままが一番いいよ。
だけど関東学連が倒されてないのは本当ね。
139 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 21:03:09 ID:bvXRkk+7
ゴメン。本当は詳しい事情を知っての上で釣っちゃいました。
1963年(昭和38年)のことである。少林寺拳法・宗道臣開祖(故人)が自著の中で自分の武道の優位性を誇示するた
め、他の武道を肴にして批判文章を書いていた。しかし批判と言っても単なる屁理屈で、内容的には何の正当性もな
かった。その批判文の最後の方で『大山倍達』氏のアメリカ遠征における“試し割り”や“牛との闘い”を揶揄してい
た・・・。これがこの騒動の始まりである――。
1970年(昭和45年)に大山倍達氏が自著の中で、『少林寺拳法が中国拳法と称しているが、中国にはそんな某武道
など存在しない』と牽制パンチを返した。その後、1972年(昭和47年)に新著の中で少林寺拳法に対し『牛とは闘わない
が、少林寺拳法が日本無敵だと言うならいつでも挑戦を受ける』と吠えた。返す刀で今度は当時の極真会館の機関誌
であった『現代カラテマガジン』誌上で、元『少林寺拳法』有段者であった武道評論家T氏が≪少林寺拳法はニセモノ
だ!≫と言う連載記事(6回予定)を発表する。(この連載記事は元々“W新聞”に連載された物を、T氏が極真会館経
由で“現代カラテマガジン”誌に掲載して欲しいと言ってきたものである。またT氏は他の著名武道家にも同様の“連載
記事”のコピーを多数送り付けている)
140 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 21:03:38 ID:bvXRkk+7
『少林寺拳法』は当時のS事務局長(時々テレビに出ていた)が数名の“長”を引き連れて『現代カラテマガジン』編集
部に現れ抗議する。ここまで来ると腕づくで決着をつけるしかない、と言う結論に達し極真会館総本部で“他流試合”が
行なわれることになった――。
1972年当時<第4回全日本大会前後>、極真会館は国内に僅か10支部にも満たない弱小団体であった。『空手バカ
一代』の連載が始まったのが前年であり、まだ“極真”と言う文字すら劇画に出ていない時代である。『少林寺拳法』は
戦後に発足した団体であるにも関わらず、爆発的な勢いで裾野を広げていた。
“他流試合”で決着をつけることになった『極真会館』と『少林寺拳法』であるが、試合当日タクシーで乗り付けた“S事
務局長等”が、なかなか車から出て来ないのに苛立った極真会館の添野支部長(当時)が、S事務局長を車から引きず
り出し引っ叩いた。
『引っ叩いていない、小突いた程度』 添野氏談
141 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 21:04:14 ID:bvXRkk+7
小突かれた『少林寺拳法』のS事務局長等は、タクシーを走らせ逃げる様に立ち去った――。その後また、少林寺拳
法派は極真会館本部の写真を撮りまくったり、100名以上の門下生を召集し『極真会館』総本部を取り囲み、窓ガラス
を割ったり、通いの道場生に闇討ちを仕掛ける暴挙に出た。
ちなみにこのときハワード・コリンズが襲われている。また、本山に芦原英幸が対決に出かけたりもしている。(結局話
しだけで終わったが)
相前後して『現代カラテマガジン』誌に≪少林寺拳法はニセモノだ!≫と言う連載記事(6回予定)を始めていた元『少
林寺拳法』有段者であった武道評論家T氏が『少林寺拳法』の先輩及び幹部連に詰問され『もう、このような少林寺拳
法を批判するような文章は書きません』と“土下座”して幹部連に謝罪している写真が公開された・・・。これが大山倍達
が土下座したとすりかえられたのだ。T氏は後に無理やり書かされた物である、と主張していた――。しかし、T氏は『現
代カラテマガジン』誌に対し掲載中止を申し入れ、既に第2回目の印刷を終えていた同誌は差し換えがきかないため、
そのまま掲載し第3回目をもって中止とすることで合意に達した――。
142 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 21:05:00 ID:bvXRkk+7
更に書こう! 2年後の1974年(昭和49年)になって“大山倍達”は一大攻勢に出る。新著の中で『某武道家に挑戦状を
送ったが“私たちは他流試合はしません”と断られた。宗道臣は批判をしていながら、試合をしない“口先武道家”であ
る』と――。
この時『少林寺拳法』に所属し、この騒動にも参加した人の話しによると、当時“極真”と言っても誰も知らないし、我
が武道を守るのに命を張った、と言っている。ただ、調べていく内に『極真会館』が並の相手でない事が解ってきて、ど
うなるのか不安だったのも事実だった、と言う。しかし、組織対組織の潰し合いになったら絶対負けない自信があったと
述懐している。前述した様に、当時の『極真会館』は国内支部が僅か10支部にも満たない弱小団体に過ぎなかったの
に、『少林寺拳法』は『宗教団体』も兼ねていて、一声掛けたら『2,000人は集まる』と言う巨大組織だったのである――。
結局この“騒動”は当事者の宗道臣開祖が急逝したため、自然淘汰したと見て良いだろう。しかし――現在でも『大山
倍達なんか“土下座”して謝ったんだ』と、『少林寺拳法』が流布しているのも、また、事実なのである・・・。
143 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 21:07:22 ID:bvXRkk+7
ちなみに土下座させられた「編集者」は空手家ではなく、元少林寺拳法の拳士でした。(オチ)
144 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 21:52:49 ID:iy/5Qh7X
(「編集者」は空手家ではなく、元少林寺拳法の拳士でした。)
元『少林寺拳法』有段者であった武道評論家とは誰なんだよ?
元 とはどういう意味なんだ。
少林寺拳法有段者なんて履いて捨てるほどいるし、何の意味がある。
話をすり替えるな。
編集者は、『現代カラテマガジン』の編集者でしょ。
『現代カラテマガジン』とは極真会館の機関誌じゃないかね。
そして少林寺批判記事を連載したのが『現代カラテマガジン』で
そこの編集者が少林寺に謝罪したのが事実だろ。
それこそ極真会館が少林寺に謝罪したことにはならんのか?
145 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 22:16:19 ID:BFWArXod
土下座といえば、四国松山の空手家、権田原先生が大山倍達に対決を申し込んだところ、
大山が「四国山中で大イノシシを手刀一発で倒した先生には、かないません」
と土下座して謝った、そしてそれをすし屋の出前持ちだった芦原がすし屋の先輩から聞き
怒りに震え、そこの道場へ門下生として入門し、大立ち回りを演じたらしい。
146 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 22:18:55 ID:BFWArXod
そして、その後色んな道場へ道場破りに出掛け、結局追われる身になり四国山中で山狩りまでの大騒ぎに・・・
147 :
名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/02(土) 02:10:46 ID:6thhlsCa
145も146も全て作り話。
落語までには至らん漫才と同じ梶原のまんが芸。
彼はもう死んでこの芸は終わり。
恥ずかしいからもう出すなよ。
148 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 03:40:18 ID:ajb8zfkn
少林寺拳法側の意見
瓦は割る物ではない、屋根に敷くものだ
牛は倒すものではない、農耕に使うものだ
対する極真側の反論
自分で「割ってからモノを言え、
山羊を倒してから批判したらどうだ
2ちゃん的論争だったが、どっちが正論だと思う?
149 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 04:28:13 ID:e9WUkavN
少林寺
早稲田はスーフリするところではない、学問をするところだ
極真
早稲田に入ってからモノを言え
150 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 07:53:40 ID:YetXNlXi
物の使い方を言ったんだろう。
瓦は屋根に敷いてこそ価値のある物と。
強さの目的は、相手を叩き殺すことではない。
その強さは自分や家族を守る為に使われてこそ価値がある。
相手を叩き殺してから、強さを語れ。
国際的には、竹島については
領土は国際法上決めるべきものである。そうしてこそ紛争は避けられる。
領土として実効支配してから物を言え。
151 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 07:58:01 ID:4MXk9LFr
極真への道場破りというと、郷田師範が本部指導員の頃、師範が私用で留守のとき
ナゾのジプシー空手家が来たことがあります、
そのジプシー空手家は、なんと受付のヨッコちゃんにまで手を出し突き飛ばしたのでありまして、
道場には鬼の金子二段もいましたが、歯が立たずやり込められました、
その後、ナゾのジプシー空手家は強豪を求め芦原と戦うべく四国松山へ向かいました。
↑
その時道場にいた者です、実は私、外人客の多いホテルでボーイをやっていて英語には強いので
くやしまぎれにそのジプシー空手家へ言い返してしまったのです、
本当は芦原さんの名前を出すつもりはありませんでしたが、
鬼の金子二段の顔があまりにも芦原さんに似ていたのでつい・・・・
本当に罪なことをしてしまいました、反省してます
153 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 14:51:27 ID:GlX4Kmxk
>>148 一見無価値な行為でも、挑戦することに意味があるって事だろう。
少林寺拳法
長距離を移動するのには、車を使うものだ。
重い物を持ち運ぶには、リフトを使うものだ。
マラソン選手
42.195kmを走ってからモノを言え。
重量挙げの選手
100kgのバーベルを持ち上げてからモノを言え。
154 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 16:48:57 ID:eT461UuC
マラソン選手や重量挙げの選手が記録を作ることは公式
ルールの元でやるのであって意味があるでしょう。
それと比べて牛とダンスしたり、瓦割に挑戦する事に何の意味がある?
牛は鼻緒をもたれれば抵抗できません。10円玉もそうだろ。
何らかのトリックがあるんだよ。それは挑戦じゃないね。大道芸だろ。
強さを誇りたいなら、金一の挑戦から何故逃げたんだ。
大山は、その著書で人間に挑戦しても強さを恐れてだれも受けてくれ
なかったから牛を相手にしたと書いていただろ。
それと散々アメリカで試合をしたと言いながら日本では何にも試合
に参加して成績をあげたり、プロレス等と闘えてないですね。
自分の弟子の黒人にやらせて自分の強さとすり替えるのは、ヤクザの手法だよ。
おかしいとは思われませんか。
155 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 16:54:50 ID:R6psDRqp
少林寺
女の子はプレゼントに弱いもんだ
コンドームは先端をねじってはめるもんだ
極真
童貞捨ててからモノを言え
156 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 17:44:40 ID:eT461UuC
157 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 21:24:33 ID:nDeXqtgD
>154
>何らかのトリックがあるんだよ。それは挑戦じゃないね。大道芸だろ。
しかしまだ瓦割をトリックと思い込んでいる人が居るとは・・・
>強さを誇りたいなら、金一の挑戦から何故逃げたんだ。
プロレスラー大木金太郎の挑戦だね? 極真会は逃げてないけど。記者会見までして、
堂々と受けて立ち「大山空手は後ろを見せない。」と新聞に発表したほど。
その後、相手が悪いと気づいた大木の方が弱気になって逃げ出してる。
彼の動き(逃亡)を察知した極真会の黒帯が羽田空港に張ってた。それで怖くなった大木は
出稼ぎのおばちゃん達に混じって、フェリーに乗って韓国に脱出することに成功した。
極真側は”大木の野郎”、”俺が半殺しにしてやる!!”、”やるなら非公開だ。その方が都合が良い”
と選手達が怒ってた。
更に新聞には”生きてリングを下ろさない”とまで発表してたんだが、残念ながら逃げられてしまった。
158 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 21:36:08 ID:nDeXqtgD
極真の道場に道場破りに来たある男。
(道場破り)は多流派の高段者で、キックボクシングの経験もあるという。下駄ばきで会館を訪れ、くわえ煙草で
館長に稽古を願い出たとのこと。態度は横柄であった
さて他流試合(略)岸(信行)師範の正拳が二発ほど顔面を見舞う。「本当に当てるんですか」というのが挑戦者の初めで最後の言葉であった。
「押忍、極真は実戦です」と岸師範の声。すかさず左右の中段と下段の廻し蹴り、加えてパンチ、くずれ落ちる挑戦者。
「押忍お願いします」声をかけつつ、立ち上がらせ、廻し蹴り一閃、道場の壁ぎわまで吹っ飛び、
四尺棒や木刀がガラガラと音を立てて散乱していく。「押忍、大丈夫ですか、稽古お願いします」
道場中央へ連れ戻し、またもや前蹴りとパンチの連続。もんどりうって倒れる挑戦者。この頃すでに道場は熱気に溢れ、
床は汗と血で濡れ、大山師範の命令により、何回もそれをぬぐう道場生たち。(略)
まったく無傷の岸師範の表情とは逆に挑戦者の顔は腫れあがり目がふさがり、でこぼこの感じである。それでもまだ続く、
岸師範の「お願いします押忍」の声、一体、何回ぐらいこの声を聞いたことであろうか。それだけ相手は道場にころがされたという訳である。
10分位たったであろうか、大山師範の「止め」の声。「誰か戸板でも用意しろ」という言葉を良く覚えている。
1984年10月号 月刊パワー空手
大木金太郎を襲うべく羽田空港に張っていたのは添野義二とその一派です。
160 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 23:27:20 ID:znnpWKlL
テコンドーと極真空手はどっちが強い?
っていうか違いは?
>>160 ITFとWTFのどっちのことをいってるんだい?
162 :
えーと・・・:2005/04/04(月) 15:32:36 ID:eQj3KBRb
テコンドーと極真空手は何もかも違いますよ。
ローキック禁止とかマッソギ(足組手)のみの競技もあるし、「ルールによる」というのが妥当でしょう。
テコンドーは団体問わず、本格的にやってる方は突きでレンガを割る人もいますし、実際戦わせたら
ローキックも研究していますから、極真空手といい勝負になると思います。
アンディが極真に「かかと落とし」を輸入した時は松井先生を除く全ての選手が「かかと落とし」
を満足にかわせませんでした。
あれから相当な技術革新が双方にあるとしたら、これは一見の価値があると思います。
実戦では本人の資質もあるから一概に決め付けられませんが、私は個人的にローキックや
当てる経験値から言って極真が勝つと思います。
アンディがピアゲネットと闘った時を参考にするとフィリョあたりが確実でしょう。
163 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 20:29:21 ID:XpTtVLbI
>157
(プロレスラー大木金太郎の挑戦だね? 極真会は逃げてないけど。)
(堂々と受けて立ち「大山空手は後ろを見せない。」と新聞に発表したほど。)
師の力道山を侮辱したと言って金一は倍達とやろうと言ったんだよ。
金一は極真会に挑戦したの? してないよね。
わざわざ新聞に出してまで話をすり替えるほどだから恥も知らないんだね。
倍達は金一の挑戦対して後ろを見せて逃げただろ。違いますか?
極真会は個人の勝負と何の関係もありません。
嘘と話のすり替えと恥しらずが、朝鮮人の得意芸で文化だとしても、
日本では通用しません。
164 :
凡人:2005/04/04(月) 20:39:24 ID:Z4hCjPb9
コツさえ掴めば瓦なんて簡単に割れます。
瓦は所詮陶器ですから強度的には然程強くは有りませんので。
165 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 20:53:04 ID:109lzZAX
166 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 21:26:37 ID:XpTtVLbI
(しかも大山倍達氏本人の発言だし>「後ろを見せない。」 )
大山倍達本人の発言じゃないと言ってないぞ。
正に話のすり替えをして恥を知らない大山倍達に問題があるんだよ。
大山倍達本人は金一の挑戦に応じたのか?
金一に後ろを見せて遁走したんだろ。
その事を165は、はっきり答えなさい。
167 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 02:32:22 ID:cbPtplc4
>>162 > アンディが極真に「かかと落とし」を輸入した時は松井先生を除く全ての選手が「かかと落とし」
> を満足にかわせませんでした。
これはちょっと違うと思うよ。
アンディと対戦した選手は、初めて受ける技なのに、足が挙がってくる方の手を上げたりして、それなりに対応してた。
ローキックとの相打ち以外は、ほとんどがヒットすらしていなかった。
だからアンディ自身はは、ローキックのフェィントにカカト落としを使ってた。
168 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 04:01:57 ID:wgPupB/1
↑
正にその通りだね。
件の方は、フルコンを実際にやっていた人ではない、と想像します。暫く真面目に稽古していた人から見れば一目瞭然です。
アンディの本当の武器は、あの重い下段に尽きます。但し、重いけど単発だった。技を散らす為に、踵落としを非常に有効に使っていた。
踵→下段のコンビネーションです。野球の投手が、決め球の外角へ落とす球を活かす為に、その前に内角をえぐるストレートをわざと投げるのと同様の発想ですね。
これは踵落としに威力が無いとコンビネーションとして意味がないが、アンディのはその点も問題なかった。
169 :
ff:2005/04/07(木) 12:04:13 ID:7St+GQ9L
実は合気道家の小林裕和師範は初心者と偽っては極真や他の武道道場に行って暴れてた
この人はヤバカッタネ、開祖の直弟子
170 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 19:52:52 ID:JgBkZPob
どうやって、暴れるんだ。
171 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 13:53:56 ID:9XTsTN3/
172 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 00:40:20 ID:uF1pomLy
奈良県の獅子塾という道場の先生は、昔極真総本部に殴りこみをかけたらしいです。
http://www7.plala.or.jp/shishi44/shishitop.htm この先生の経歴
全空連連合会優勝 ・ テコンドーウェルター級アジア大会3位(日本初のメダリストだぞ) ・ 日本拳法全日本champ ・ 硬式空手道全日本王者 ・ 空手道全米champ ・ タイトル数知れず
この先生の肩書き
全空連奈良県空手道連盟監督 ・ 全空連全国公認審判員 ・ WTFテコンドー奈良県協会理事長 ・ WTFテコンドー競技国際審判員 ・ WTFテコンドー日本選手団元監督 ・日本空手道正気会副理事長
自分のHPで殴りこみの件を書くあたり(結果は書いていないが)真実だと思うね。
おそらく指導員は誰も歯が立たなかったのでは??
大山館長もやられてたりして…。
本当かよ?!
174 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 00:27:24 ID:QI6QgmOP
>>172 小林辰夫氏ですよね?20年位前に活躍してて、雑誌とかにもよく載ってましたね。
小林氏くらいの人が極真に殴り込みを掛けたとしたら、かなりの記事になってるんじゃないですかね?
おおかた極真本部に殴りこみ?かけたら、「見学等お断り」とか言われて断られたってオチじゃないですか?
175 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 00:30:18 ID:m5ufnK5u
>>174 1985年位だったら、イジメ軍団のおかげで本部のレベルが低くなってる時だね。
で、どうなったの?
176 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 02:32:05 ID:XevLcPS0
こんなすごい先生を相手に互角の勝負ができた人が極真の本部にいたとは思えませんが…
本部の怪物とよばれてた七戸なら体格差の利をいかしてなんとかなったかも?
大沢ジムでキックをはじめていた竹山でもなんとかなったか??
それでも小林氏の有利は動かないように思う。
日拳、全空連、硬式でチャンピオンにまで登りつめた顔面パンチテクとテコンドーアジア3位の足技、加えて組み打ち、寝技もOK。
さらに、寸止め出身でありながら寸止め・フルコンといったルールに囚われないその精神。
当時の極真は寸止め舐めきっていたし、松井や大山館長なら瞬殺さたんじゃないだろうか。
177 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 06:19:09 ID:LG1DCxy/
当時、夜の池袋で、コリンズを「2発」で倒したのは、埼玉県にいるある有名な少林寺の先生。
178 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 18:20:21 ID:B4aYbPFB
179 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 18:26:04 ID:7y4x5WmL
180 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 19:22:31 ID:8RVnrL9c
181 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 02:13:00 ID:sC4/AzK1
道場やぶりになんて行ったら
黒幕がでてくるよ。
事務所につれて行かれるよ。
182 :
ヤーレン:2005/05/02(月) 10:17:08 ID:NzX6LTYz
初めて書き込みします。埼玉にて少林寺拳法を習っている者です。
ここだけの話ですが、コリンズを闇討ちしたのはうちの道場の師範です。
当時、「少林寺拳法はにせものだ」という発言に激怒した師範は、弟子を一人
連れて(2人だったかな?)池袋の本部に殴りこみに行ったところ、駅を降りて
すぐ前方から見たことのある極真の外人が来るのを見つけ、すれ違いざまに
ぶっ倒したそうです。
私も入門当初その話を聞いて、半信半疑だったのですが、今日偶然このスレッド
を見つけて事実だとわかりました。いやぁ、ありがとうございました。
それにしても、「決して自分から先に手を出していけない」というのが
少林寺拳法の教義なのですが...。まあ、師範も若くて血気盛んだったの
ですね。現在は非常に温厚な心から尊敬できる先生です(笑)。
183 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 10:28:13 ID:+RBJJVIl
深谷の吉野先生?
184 :
祭りだ、祭りだ〜ぃ!:2005/05/02(月) 10:34:24 ID:sCtryHGi
通報した方がよくない?!
たとえ時効でも民事があるんでしょ?!
185 :
ヤーレン:2005/05/02(月) 21:45:32 ID:Nc/UqtDL
深谷ではありません。
まあ、埼玉には結構有名な先生も多いですからねぇ。
さすがにそのすぐあと、少林寺拳法の本部から「やったのはお前だろ!」
と電話があったそうなのですが、ひたすら知らんぷりしたとか...。
初めて書き込みします。サンパウロにてカポエラを習っている者です。
ここだけの話ですが、テセイラを闇討ちしたのはうちの道場の師範です。
当時、「カポエラはダンスだ。」という発言に激怒した師範は、弟子を一人
連れて(2人だったかな?)極真ブラジル支部に殴りこみに行ったところ、駅を降りて
すぐ前方から見たことのある極真の選手(テセイラ)が来るのを見つけ、すれ違いざまに
ぶっ倒したそうです。
私も入門当初その話を聞いて、半信半疑だったのですが、今日偶然このスレッド
を見つけて事実だとわかりました。いやぁ、ありがとうございました。
それにしても、「決して自分から先に手を出していけない」というのが
カポエラの教義なのですが...。まあ、師範も若くて血気盛んだったの
ですね。現在は非常に温厚な心から尊敬できる先生です(笑)。
187 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 08:32:38 ID:llkmBnP+
初めて書き込みします。久留米にてラバブを習っている者です。
ここだけの話ですが、ハジメを闇討ちしたのはうちの道場の師範です。
当時、「ラバブはインチキだ。」という発言に激怒した師範は、弟子を一人
連れて(2人だったかな?)ハジメのコンタクトに殴りこみに行ったところ、駅を降りて
すぐ前方から見たことのあるハジメの愛人(イナニ)が来るのを見つけ、すれ違いざまに
ぶっ倒したそうです。
私も入門当初その話を聞いて、半信半疑だったのですが、今日偶然このスレッド
を見つけて事実だとわかりました。いやぁ、ありがとうございました。
それにしても、「決して自分から先に手を出していけない」というのが
ラバブの教義なのですが...。まあ、師範も若くて血気盛んだったの
ですね。現在は非常に温厚な心から尊敬できる先生です(笑)。
188 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 03:26:38 ID:g1o9n9IP
初めて書き込みします。北海道にて テトリス を習っているものです。
ここだけの話ですが、コリンズを闇討ちしたのはうちの道場の師範です。
当時、「テトリスはゲームだ」という発言に激怒した師範は、弟子を2人
連れて池袋の本部に殴りこみにいったところ、駅を降りて
すぐ前方からみた事のある極真の外人が来るのを見つけ、後ろから3人で
ぶっ倒したそうです。
私も入門当時その話を聞いて、半信半疑だったのですが、今日偶然このスレッド
を見つけて事実だとわかりました。いやぁ、ありがとうございました。
それにしても、「決して自分から先に手をだしていけない」というのが
ゲーマーの教義なのですが...。まあ、師範も若くて血気盛んだったの
ですね。現在は非常に温厚な心から尊敬できる先生です(笑)。
189 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 05:21:45 ID:7FL7v7Pl
ところで
大山総裁が、合気道の藤平光一氏に会った時、
藤平氏が「私を蹴ってみろ」と言ったところ
「あんたとだけは戦いたくない。」
と総裁が言ったと聞いた事があります。
また、藤平氏に対して大山総裁は、常に深々と頭を下げて
挨拶をしていて、側近の極真の弟子達もびっくりしていたらしい。
これは事実でしょうか?
私が思うに、単身で海外に合気道を広めた藤平氏に同様の経験を持つ
総裁が敬意を表していたからとも考えますが…。
190 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 08:00:24 ID:8cTtH8Tb
藤平氏は大金持ちの御曹司。極真の初代スポンサーも藤平氏の紹介。
これらを踏まえて考えると、大山氏の振る舞いは当然の事也。
191 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 12:42:07 ID:g7iJyCfK
某伝統派道場の前に、キョクシン支部が道場開きのビラを貼ってしまった。
道場主は激怒、即座に殴り込みをかけた。
しかし道場は留守。
道場主はキョクシン道場を無茶苦茶に破壊して去ったという。
器物破損と不法侵入?で逮捕ですね。
193 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 12:49:50 ID:Q0EhGSjP
伝統派って凶暴なんですね。
伝統派は昔ながらの考えかた、現在のスポーツ化されたアマちゃんとは
ちがうのだ 自分の縄張りで荒らし行為をすれば 道場破りをされても
文句は言えまい、いやなら戦って勝てば良い 中には自分の生徒の前で
負けるのがいやで、逃げまくるやつもいるがな
195 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 17:55:59 ID:4xYcwIdp
脳内ばっか。。。
196 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 19:05:01 ID:7ckph3nU
197 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 20:03:11 ID:Sao5H8Xb
>>194 生徒の前で、必死で戦い、負けたからこそ、今日の白蓮の発展があるのだと
思います。
>>197 現代の日本ではそれも通用しますが、昭和前期や中国では生徒の前で負けると
いうことは、看板どころか、そこの生徒まで全て失うということになるのです
モチロン師範も全てを承知で戦います、生徒も師範の強いところを期待します
199 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 00:39:19 ID:m9CdUOOg
勝ち負けなんて運に左右されるじゃん。
運ではない 時と場所とレベルの差、武の世界は全て合理的なのだ