53 :
↑:2005/03/26(土) 23:58:12 ID:TK4ccIz0
全部チョンの寝言。
韓国武術は全て日本の武術の劣化コピー
54 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 00:48:30 ID:gGzWtldT
古流剣術───────────┐
↑ │
古流柔術 │
(日本へ) │
↑ 非常に間接的に影響。
スバッキ │
↑ ↓
★古代朝鮮武術★→クムド→(日本へ)現代剣道(剣術ではない。)
↓ ↓ ↓
シルム+テッキョン→ファランド →(体術に限定)ハプキド
↓│ ↓ ↓
ユド│ テコンド ──→ ハンムド ←───(日本へ)
↓│ ↓ (日本で普及中) 合気道
(日本へ) (日本へ)
柔道│ 空手
↓
相撲
56 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 13:08:11 ID:EtD3laBX
またか
57 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 22:29:09 ID:P1yjBuuC
59 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 23:26:04 ID:okJFKFzD
60 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 23:49:36 ID:okJFKFzD
>>47 そうでもない
「剛柔流」ってあるだろ?あれ「全日本剛柔流」と「沖縄剛柔流」に
分かれてるの、知ってる?沖縄の空手家が本州の大きな大会に
出場して(型の演舞の大会)負けたんだよ。そしたら「武術的な目で審査を
できる者がいない」「沖縄の伝統空手を守り続けている俺たちが、お前らに
審査されるのはおかしい。俺たちから生まれたお前らは子供みたいなものだ。
子供が親を審査するのも納得いかない」等の理由で、全日本剛柔流と全沖縄に
分かれたんだぜ。
あと、2000年の九州・沖縄サミットの時、プーチン大統領は「剛柔流の名誉九段」を授与されたが、
与えたのは「全日本剛柔流」。何で来沖しただけで段を貰えるんだよ。馬鹿だなとは思うけど
メジャーなのは断然、全日本〜の方だ。そして全沖〜は全日本剛柔流を快く思っていない
61 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 15:51:26 ID:eYNqpxiv
極真空手こそ真の日本武道だ
62 :
見学者…:2005/04/21(木) 19:54:31 ID:MIOpaJVv
…61… 頭いかれてる? ゴチャマゼの、寄せ集めのキョク!
63 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 15:53:34 ID:78MKJXTQ
今度、沖縄へ旅行に行こうと思ってるんですけど、
空手発祥の地として、ここへ行ってみな!というオススメの場所はありますか?
64 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 14:28:44 ID:kK3eaq7j
国際通り
>>49 あなたの「もしも」には致命的な欠陥がある。
日本民族はアメリカを構成している諸民族とは明らかに違う。
沖縄人が基本的に日本人であるという状況とは比較にならない。
「うちなー」の語源は「沖の漁場」もしくは「沖の島」という意味である。
つまり彼らの自称は決して日本を別モノとして見ているわけではないという傍証なのだ。
さらに言えば、糸洲安恒は「空手が如何に近代日本建設の役に立つものであるか」ということを「糸洲十訓」の中で書いている。
空手を上流階級だけではなく一般に行われる武術として編成しなおし
広めたのが糸洲安恒であるのだから、空手は間違いなく(沖縄も含めた)日本の武術である。
66 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 21:21:04 ID:91XsK9n0
60 :名無しさん@一本勝ち :05/03/03 03:01:51 ID:rYjBbQ0B
もしも江戸時代の本土に唐手が伝わっていたら往時の武士達の間に広まったんだろうか
61 :名無しさん@一本勝ち :05/03/03 07:24:46 ID:bLSjATkB
>60
微妙なところだな。琉球を視察にきた武士が唐手を見て
「琉球の唐手なるもの学ぶにあたわず」ってお上に報告した記録は残ってる。
67 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 22:11:33 ID:8bLO54OV
同じ少林寺系中国拳法が、沖縄と本土に伝わり、一方は柔術、一方は空手になった。
ただ、蹴りが発達したのは本土でだし、最近沖縄空手の方達が公開した型の分解だと、まさに柔術そのもの。
まあ、本土で唐手に触発されて出来た本土空手は別として、本来の沖縄唐手習うなら合気道や合気柔術習った方が良い気がする。
>>67 分解に柔術のような手があるにしても、沖縄の空手の中核が突き蹴りを中心とした打撃技であることは明らか。
近年の話題では「打撃技だけではなかった!」ということがセンセーショナルに取り上げられているだけでしょう。
また、立ち方や力の入れ方などは棒術など武器術とリンクしています。
剣術が武術の中核だった本土の武術とは当然一線を画していることは間違いなく、
合気系柔術と比較して優劣を付けられるようなものではないと思います。
>>65 君はエリソン・オニヅカとかダニエル・イノウエを知らんのだろう?
70 :
65:2005/05/12(木) 00:19:21 ID:DLwsb44n
>>69 知ってますがそれが何か・・・?
日本人を先祖に持った人でアメリカ人になって有名になる人がいるのは別に不思議じゃないでしょう。
でも沖縄人が基本的に日本人であるという状況とはぜんぜん違う、、、っていうか、
比較するような状況じゃないでしょう。
何が言いたいんだかまったくわからないんですが。
>>68 俺もそれに賛成だなぁ。
桧垣氏とかも分解を後悔してたりするけど、
合気道や柔術系の経験・知識のある人が、
空手の型の解らないところにそれを当てはめて
解釈してる部分が多いんじゃないかって思う。
前スレでも同様の意味のレスがあったけど、
一応「武術」なんだから、共通点があったり関連性が見受けられたり
似たような解釈が可能なものも多いよね。
そう考えれば世界中の武術(闘争術)は一括りに出来てしまう訳だ。
そこで少し大雑把に分けたとしても、
日本の武術も中国の武術も「アジアの武術」として括られるものですよね。
そこで敢えて「日本古来のモノか、外来のモノか」を分けて考えた場合、
空手(唐手)は「外来種」として分けるのが自然でしょう。
内包される技術が対日本刀に応用可能なものであっても、
空手の技法や成り立ち、その他の様々な要因を見ても
「日本古来大和の武術ではない」と考えるほうが妥当だと思います。
仮に沖縄が日本古来のモノだ、と定義できるとしたら
北方領土問題的な歴史観で「沖縄は昔から日本です。」と呼ぶような
国家区分上のものでしかなく、
技法やその他の基本思想とはあまり関係ない部分の話でしょうね。
73 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 11:57:51 ID:CNJtu/RT
沖縄を日本と認めたくない人が騒いでいるようですね。
今度は沖縄は韓国固有の領土だとか言い出すつもりですかw
74 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/05/17(火) 12:02:27 ID:SMyTFACQ
唐手はどうか知らんが、空手は日本の武術だろ。
古流剣術───────────┐
↑ │
古流柔術 │
(日本へ) │
↑ 非常に間接的に影響。
スバッキ │
↑ ↓
★古代朝鮮武術★→クムド→(日本へ)現代剣道(剣術ではない。)
↓ ↓ ↓
シルム+テッキョン→ファランド →(体術に限定)ハプキド
↓│ ↓ ↓
ユド│ テコンド ──→ ハンムド ←───(日本へ)
↓│ ↓ (日本で普及中) 合気道
(日本へ) (日本へ)
柔道│ 空手
↓
相撲
76 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 12:28:19 ID:EBfjJAho
>>1元はそうかもしれないけど、今は中国人だって空手が日本のものだと認めているよ。
>>1の考えでいくなら、 日本製の自動車は日本の自動車ではないことになる。
車の基本理念は、イギリスあたりが発祥だし、
車の基本スタイルは日本で造られるようになって今日まで、ほとんど変わっていない。ただ、性能自体は大幅に進化しているけど。
77 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 13:10:23 ID:YsDAp71l
自動車は日本古来(大和)の産業ではないが?
78 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 13:13:40 ID:YsDAp71l
空手はジゴロウが唐手家を連れてきた後に普及用に薄められて出来て物だし、
当然、日本古来(大和)の武術ではない。
79 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 13:25:13 ID:YsDAp71l
>>73 一度前のスレッド読破してきたら?
国境問題と混同してる人には無理な話題ですから。
80 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 13:37:52 ID:YsDAp71l
沖縄独特の、という冠称は当てはまっても、
日本古来(大和)の、という呼び名は違和感ある。
ゆとり教育的なゆるさを感じる。
幼稚園の空手クラスやおばちゃんの健康なんたら、
外人向けの交流なんたらだったら、
空手はにほんのかくとうぎです!でもいいかも知らんがね。
81 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 14:25:55 ID:d4Yrcqd4
だから沖縄は日本だろって言ってんのに・・・
今はね
>>81 簡単に言えば
沖縄は言語や文化は日本寄り。
でも格闘技法は大陸寄りってことです。
予備知識なしで見せたら
南拳の傍流の一つってのは明らかです。
だから国境問題とは別だという意見(ry
84 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/05/17(火) 15:37:12 ID:SMyTFACQ
そもそも空手は近代にできたから、古来というのは当てはまらないな。
少なくともあと2、300年は必要か。
85 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 23:06:16 ID:EBfjJAho
>>77 そう、そして中国武術も中国古来の物ではない。
ある民族内や地域内で
長年の伝承が見られれば伝統と言えると思う。
中武の歴史は「古来」と呼んで差し支えないかと。
最近では「近代の創作じゃねえか?」とも言われてますけどね。
87 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 12:24:44 ID:oyWnHjZS
>>86 徒手打撃の理論は、中国で発生したわけではない。
それに中国武術自体、いろんな地域の武術を組み合わせて発展したわけだ。
もっとも、空手や柔術が日本で自然発生したとか言うのはただのキチガイ。
日本古来という定義を大和とするなら、
大和の文化はほとんどが中国の物真似。
だって中国から鉄や陶磁器や絹が伝わるまで、大和は銅や石器や麻を使っていたのだから。
88 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 12:31:46 ID:oyWnHjZS
>>87の追加。
アジアの最初の文明がインダス文明なのだから、
インド周辺地域の文化こそが、最初発祥の地となるわけだ。
>徒手打撃の理論は、中国で発生したわけではない。
それは元はインドだ、とかそういうことですか?
>日本古来という定義を大和とするなら、
>大和の文化はほとんどが中国の物真似。
さかのぼれば完全な日本オリジナルのモノがないんでしょうね。
「日本人」ってのも無くなりそうな勢いですねw
>>86にも書いたように
ある程度の期間、特定の民族内や地域内で
特徴ある熟成を成したものであれば
「伝統ある」もしくは「古来の」と呼んでも差し支えないかと思いますけど。
ようはその期間や年代を長年と見るか、まだまだ短いと見るか、
独特の変化があるのか、大して変わってないのか、などの
見る側の視点によって変わるものではないでしょうかね。
ヨーロッパやアメリカに目を向けたら
お国柄や国技、固有の文化なんて定義そのものが無くなってしまいそうですよ。
91 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 13:01:23 ID:/oNySZBS
時々空手の本に、
「サムライ空手」とか「極真のサムライ」とか「大和魂」とか
紛らわしい事書いてある。
92 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 23:33:30 ID:fiWifP8g
沖縄が日本じゃないって言ってる奴らってバカなの?
>>92 こういう無限ループさせる馬鹿のおかげで
2が出来ちゃったんだよねwwwテラワロスwwwwwwww
>>93 無限ループさせてる馬鹿は沖縄は日本じゃないって言ってる奴かと。
膨大なデータで「沖縄は日本」って言ってるのに繰り返し繰り返し
「日本じゃない」と主張する頭のおかしな奴がこのスレを終わらせない。
>>94 だから膨大な量の「沖縄は日本」てのは国境での話し(ry
過去レスも前スレも読んでない奴がまた来てるよw
言い方を変えれば、もっともっと大和の影響を強く受けていたら
唐手のような本土(大和)の他地域に見られないような
独特な武術は生まれなかったはず。
日本のそこら中に散見する武術の中の一つで終わってたでしょう。
地域的にも文化的にも特殊な土地柄である「沖縄」ゆえに生まれえた、
大陸と本土(大和)の中間色を持った武術だって話ですよ。
97 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 21:54:20 ID:G0DqG/sg
沖縄は韓国固有の領土です。
98 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 14:50:46 ID:MRpzdbDV
つまり空手家が武士であるとかサムライと名乗るのには違和感があると言うことで。
99 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 08:18:55 ID:zMJcJt4Q
武士道精神を持った空手家がいたっていいじゃないの、マス大山みたいに。
本土と沖縄の文化的な境がなくなった現代ならなおさら。空手はもともと確かに
大和の武術じゃないけど、今では立派な日本武道です。なんでいまさら掘り返す?
100 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 09:07:55 ID:zMJcJt4Q
こういうのって韓国の空手起源捏造やもしかしたら中国にまで増長させるだけだと思うんだが
定義をする人それぞれの立ち位置や視点の違いがあるのでは?
沖縄という地域が昔から日本の領土だったと考えれば
空手も日本の武道ですし、間違いは無いと思います。
でも沖縄の人から見れば今のフルコンやキックもどき、
さらには伝統空手と呼ばれるものすら
「あんなものは唐手ではない!」と感じる面もあると思います。
平和的に「今では立派な日本武道です。」と言う意見もありますが、
空手という武道を語るにおいて、沖縄という独特な地域・風土の解説を省いて
成り立ちや技法を語ることはできないと思います。
個人的には沖縄文化をリスペクトする意味で
「空手は沖縄が生んだ素晴らしい文化の一つ」と考えていますが…
102 :
名無しさん@一本勝ち:
結局沖縄に対するリスペクトが足りないんだよな