寸勁3

このエントリーをはてなブックマークに追加
595名無しさん@一本勝ち
拳面を当てるってだけの現象でスンケイだのハッケイだの言うことが
どれだけ意味が無いことかわからないみたいだね。

まあ好きにやるがいい、と思うけどね。

数学の方程式は、使いこなすには数時間の授業で済むが、
発見には過去の数学者が一生をかけてる。
ゼロから自力で組み上げようとする努力を否定はしないが、
君らの武術人生の大半を取られる非効率な作業なのは覚えておくといいかもね。
596闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/24(木) 23:46:52 ID:vJkPIiJf
>>595
アナタのブドウジンセイもだいぶムダになってるように見えますね。
そんな書き込みしている位なら、猫だ館か武芸館か護身館のhpでも見ていた方が有意義にヒマを潰せるはずです。

とりあえずマチャオ君の復活希望。
597想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/03/25(金) 06:24:58 ID:gYz+WNYi
>596
葡萄の例えかと思った・・・
598名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 21:29:37 ID:i+tAPe9g
>>595
>拳面を当てるってだけの現象で
拳当てるのは現象じゃなくて行為だろ、格闘技語る前に小学校からやり直せば?
っつーか格闘語るにしても、「突き」を「拳面を当てるだけ」としか認識してないなんて初心者もイイトコだよ。
この発言からお前の格闘技のレベルも知れるってもんだな、幼年部の小学生にも劣る。そんな奴が武道人生とは片腹痛い。
それにスンケイだのハッケイだのに意味が無いと言っているが、技の威力を向上させようとするのはどんな武術、格闘技でも同じだろ?
威力を上げようと努力し、技術を磨く事が意味無い訳無いだろが。
オマケに発勁や寸勁は中武伝統の技術だっつーの。
ゼロから自力で組み上げるって何よ?もう技術自体は完成されてるんだろう、ゼロじゃねぇよ。

俺は寸勁だの何だのと見たことも無いし、実践している訳でもない。
しかし実際に努力し、実践している人達に向かってお前の発言は失礼極まりない。
お前が何年武術やってるか知らないが、お前の知っている物だけが全てでは無い事を知れ。
599名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 21:43:05 ID:+1zt3YVm
>>598 何度も指摘があるように
スンケイを習う門派では、相手を倒せる技術をスンケイと定義している。
相手を倒せない技術は、スンケイとは言わない。
ここで語られてるのは、スンケイのようなものであって
0から自力で組み上げてるですよ。
600230:2005/03/25(金) 22:03:27 ID:f86Tvt9A
・・・・・・相手を倒せる技術のみを寸勁とし、倒せない技術は寸勁じゃない?
根本からその定義おかしくない?
例えばボクシングのジムでは右ストレートを「相手を倒せる技術」としても教えるよね?
でも実際には右ストレート出してもタイミングやら何やら、色々な要素が絡み合い、相手を倒せない場合も多々ある。
しかし、右ストレートは右ストレートだよね?
寸勁もそれと同様では無いの?
>>599氏の「相手を倒せる技術をスンケイと定義している」って言い方だと
どんな技でも良いから相手を倒せば(極端な話、背負い投げとか)、後からソレが寸勁になるって事だよね?
っつー事は、寸勁ってのは自分の思い通りに打てないって事が多い技って事になるんだけど・・・。
601598:2005/03/25(金) 22:06:54 ID:f86Tvt9A
>>600は、598です、申し訳ない。
602名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 22:11:22 ID:HqJLqssq
>>598
なんでスンケイとかハッケイを知ってるところに教わらないで、
知らないモン同士であれこれ相談してるの?
教わってもいない人間がスンケイのなんたるか、
ハッケイのなんたるかをわかってるの?
その他のもろもろの順番をすっ飛ばして、スンケイ、ハッケイだけを手に入れようと
考えてるのは、別の見かたをすれば
「随分と調子のいいことでw」って感じですね。

少なくとも
>威力を上げようと努力し、技術を磨く事が意味無い訳無いだろが。
この時点で「勁」に対する認識が、打撃力という
一面的な部分しかできていないのがわかってしまいますね。
603名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 22:24:59 ID:e/L3XiXb
>>602
仮定の否定って恥ずかしいよね
604598:2005/03/25(金) 22:27:21 ID:f86Tvt9A
>>602
あ、あの、すいません、寸勁って技術ですよね?;威力にも大なり小なり有るんですよね?;
技術だったら磨くのは当たり前だと思ってたんですが・・・磨かないの?
それに私は別に寸勁とか手に入れようとはしてないんですけど、きちんと読んで頂けてますか?
605名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 22:33:59 ID:HqJLqssq
>>604
確かに寸勁などが中国武術独特な技法であるのかも知れませんが、
実際にそういった技術を見に付けている先生に教われば
寸勁というものがどれだけのものか、ちゃんと教えてくれるでしょう。

大したものじゃない、とは言いませんが、「武術」という大きな括りの中で言えば
どれほど瑣末な技法であるかを教えてくれると思いますよ。
606名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 22:42:58 ID:e/L3XiXb
寸勁とか発勁って大まかに括れば身体の使い方だろ?
中国武術独特な技法って訳じゃないぞ
発達の過程で中国武術に触れてる武術には大抵勁の思想の技術が何個か入ってる
607名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 22:51:10 ID:HqJLqssq
まあ何にせよ、知ってる人に教わるのが一番確実で早いでしょうね。
武術的な下積みを経ずに体育的な身体操法だけで
勁を理解できたとしたら、相当な達人さんだと思いますよ。
608598:2005/03/25(金) 22:59:44 ID:f86Tvt9A
どーも話が噛み合いませんな。
私の立場をハッキリさせる為にもう一度言いますが
私は寸勁等を習いたいのでは有りませんし、寸勁等について相談していたのではありません。

>>598では失礼な>>595に意見し、>>600では>>599氏の仰る寸勁の定義に問題があるのでは?と言っているのです。
決して寸勁等の技法を楽して手に入れようとか、知ったかぶりで語っている訳ではありません。
今現在は、あくまで一般的な目線から問題提起させて頂いている状態です。

ややこしいので、もう一度下に書き直します。
「相手を倒さないと寸勁にならないって寸勁の定義おかしくないですか?」
(詳しくは>>600参照)
609名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 23:05:58 ID:HqJLqssq
>>608
その定義はおかしいです。
610598:2005/03/25(金) 23:35:13 ID:f86Tvt9A
>>608
紆余曲折ありますなぁorz
611名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 23:37:59 ID:ueq53Tsl
>>608
おまえは消えろ
話がややこしくなる
「相手を倒さないと寸勁にならないって寸勁の定義おかしくないですか?」
当たり前だろそのための武術の技なんだからなにも一撃で倒すという
話じゃないだろ倒す倒さないじゃなく実践の打撃としての効果を
言っているのだ
そんな事もわからず書き込むなよ
612598:2005/03/25(金) 23:47:57 ID:f86Tvt9A
>>611
ですから、その定義は599氏が仰ったのです。
私では有りませんってば・・・(´Д⊂ モウダメポ
613名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 23:48:02 ID:MSV8092o
その定義は>>599が言ってる訳だが……

この板ってレスを正しく読めないヤツの集まりだな(・∀・)ニヤニヤ
614名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 00:01:12 ID:ueq53Tsl
とにかくここにいるヤツは誰も本当の寸頸を知らない
これだけは言える
615名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 00:19:46 ID:Z7K3W0f4
自称「本当の寸頸」を知らない614が言っても説得力に欠けるレスだな
616名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 00:21:31 ID:UuR2PZTj
↑揚げ足とり登場か
617名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 00:27:53 ID:jdnrY3S+
>>614
お気軽に独習でも体得できると思われるより
そう思われてた方が幾分マシですね。
中国武術以外の通り道から同じような現象に到達する人もいるようですが、
きちんとした段階、道筋を用意してくれているのを
敢えて避けて通りたがる人はどういう気まぐれなんでしょうかね。
時間をかけてでも「自分で切り拓いた」という達成感が欲しいんでしょうか。
618名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 00:32:35 ID:UuR2PZTj
実際は習っても同じ結果なのでは
日本で実際道場を開いてる人間のほとんどが
本来の寸頸等使えないのでは
619名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 00:38:13 ID:Z7K3W0f4
ueq53Tsl=UuR2PZTj
だろ?
620モスッ、オラ素人 ◆31ngpYOWAI :2005/03/26(土) 00:46:46 ID:nFvOaXjo
どうでもいいですが、『寸勁』です。
『寸頸』だと短い首です。
621名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 00:49:20 ID:jdnrY3S+
もしかしてワンインチパンチみたいのを
寸勁、寸勁とありがたそうに拝んでるわけじゃないですよね?
622名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 00:52:54 ID:Z7K3W0f4
>>620
言っちゃ駄目だろwwwwwwwwww
623モスッ、オラ素人 ◆31ngpYOWAI :2005/03/26(土) 00:57:10 ID:nFvOaXjo
>>622
ご、ごめんなさい…
624名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 01:03:48 ID:UuR2PZTj
ふうまた揚げ足か
こうしてスレは進んで行くんだな
625モスッ、オラ素人 ◆31ngpYOWAI :2005/03/26(土) 01:15:56 ID:nFvOaXjo
>>624
中国武術では『定義』を非常に重要視すると聞きました。
同じように見える動作のほんの僅かな違いを口喧しく指摘されたり、
相手のほんの僅かな認識の違いを、鬼の首とったみたいに激しく非難したり。
(現に上のほうでそういう指摘がありますね)

正直他の格闘技からは考えられないぐらい、
『細かい部分の正確さ』を重要視する武道だと言う事が良くわかりました。
だから指摘してるんですよ、細かい部分を。

間違った言葉を使う人が、どれほど正しい事を書いていても、
その文面そのものの信頼は、その人の書く文章のみに委ねられています。
何故なら、面と向かって話をしているわけではないからです。
知っている人で性格も個性も理解した人が、多少変な言葉を使っていても、
「嗚呼間違ってるんだな」で済みます(人となりを知っているから)。
しかし、もし文章のみで信頼を得たければ、正しい言葉遣いで、
可能な限り相手に伝わりやすいように伝えるしかないでしょう。

何故、某スレの劉月侠先生のように優しく解かりやすく書いたり、
間違っていたら素直に「ごめん、間違ってた」と謝れないのですかね?
626名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 01:29:40 ID:UuR2PZTj
漢字の間違いが中国武術ではそんなに
大変な事だとは知りませんでした
627名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 01:33:30 ID:Z7K3W0f4
一つ賢くなったな
おめでとう
628名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 01:50:10 ID:UuR2PZTj
いいわけではありませんが間違えたのではありません
変換で出てこなかったのです
他のスレでは勁を頸と書かれてる人が多かったので
それでいいのかと使っていただけです
あなたが一番鬼の首をとったみたいです
これ以上いじめないでください
629モスッ、オラ素人 ◆31ngpYOWAI :2005/03/26(土) 02:03:24 ID:nFvOaXjo
>>628
誤解しないで下さい、苛めているわけではなくて、
僕が以前、別のスレで中国武術の修行者に、
同じような注意(僕の場合『勁力』を『頚力』と書いていた)を受け、
それだけでメタクソに貶された覚えがあるので言っただけです。

寸勁の技法については、
僕は何も話せない門外漢なので、どうぞそのまま続けてください。
630名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 02:31:07 ID:Z7K3W0f4
間違い指摘されてるのこのスレだけでも2回目だけどな
631想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/03/26(土) 07:25:53 ID:OhXSnuBL
スレ進んでると思ったらこれですかい・・・


只今「関節スイングバイ伝法」(勝手に命名)を模索中〜
問題は上がって来た力を肩から腕への持って行き方
(肩で止まってしまうか受け損なうと頭にガーンと・・)
632名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 07:40:42 ID:o7GwNPUM
>>629
それは間違えたあなたが悪いのか
メタクソに貶した相手が悪いのか
良く考えてみたらどうでしょう
633双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/03/26(土) 08:27:22 ID:TdrH/ccA
もまえらどうでもいいからスレ取り違いされたくなかったらステハン
でもいいからつけてください
よみにくいですorz

あと人を倒せないのは寸勁じゃないとかいってるひともいるが
そういうひとは別スレ立ててやってください
ラクノーみたいで気持ち悪いです

せめてここの1さんの寸勁の定義を読んでから書き込んでね
634名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 13:40:27 ID:Ge286uRE
双按は中国武術二年生になったのかな
10年ある過程の中国武術暦二年生が、何か物を言える立場だと思ってるの?
小学二年生が中三と対等に話そうとするのは無理がありすぎ
6351@練習前:2005/03/26(土) 14:24:31 ID:zP9XmyXE
おうおう、伸びてると思ったら荒れてる感じ?
レス読んでから丁寧にレスしますね。
6361@練習前:2005/03/26(土) 14:38:55 ID:zP9XmyXE
ヤベッ、sage忘れた・・・。

>>586
どもども。お久しぶり〜。顎のガードはね、もはや下がりっぱなしですよ(笑)!
いや、それだけ脱力ができていて、肩が落ちまくり、って事でもないのですが(汗)。
職人さんも楽しんでますか?怪我だけは気をつけてね、痛いから(泣)。

>>587-593
これまた偏ったイメージねぇ、まあ、確かにそういう見方で見る友人とかもいないではないが・・・。
俺の知っている方は別にそんなイメージでもなく、極々普通の方ですよ。
まあ、>>591で言われている様に大なり小なりオタだろ、と言われればそうかも知れないけどねぇ。
俺自身もオタなんだろうしね、寸勁なり身体運用なりに興味持ってるオタ(笑)。

>>594
わかりませぬ。どうやって飛ばしたんでしょ?詳細希望。
6371@練習前:2005/03/26(土) 14:58:26 ID:zP9XmyXE
>>595-617
まあ、何ですか、俺自身は何度も言ってますが門外漢のただの独習者です。
素人、とは言いませんがたいしたもんでもありません。ただのアマチュアですよ。
そんな人間が2ちゃんにスレ立てて、手っ取り早く「寸勁」について聞いて、あわよくば
習得しようとしてる、と。
さすがにそれは無理でしょう?だって2ちゃんってただのネット掲示板よ?
節度ある意見の交換や、他分野について質問したり参考にしたり、せいぜいそこまででしょう?
俺、さすがにこのスレで「寸勁を会得します」なんて言った覚えないですよ、「面白いねそれ」とは
常日頃から言ってるけど。そしてここで聞いた話を実際に試してみて「こんな感じ?」ってまた聞いて、
それについてまた話して、って形で会話を楽しんでいるだけですよ。

別に達成感や充実感の為にやっちゃあいませんって。面白そうだし、実際いろいろやって面白いから
このスレだって続けている訳で、その過程で少なからずいろいろ話して勉強になってる事もある訳です。
それはそれでいいじゃない。
6381@練習前:2005/03/26(土) 15:03:17 ID:zP9XmyXE
何度かこのスレでも言ってるけど、きちんと学びたいなら中国武術をやりましょう、って。
このスレは>>1にも書いてありますが、

>各武術各流派における「寸勁」及び「寸勁に類似した技術」について語りましょうというスレです。
>練習法、コツ、実践用法、お笑いエピソード等、皆さんと楽しく厳かに語らいたいなぁ、と。
>よろしくお願いします。

語って話して楽しんで、ほんの少しでも役に立てばいいんです。それで十分。
ってスタンスじゃ駄目かい?皆さん。
6391@練習前:2005/03/26(土) 15:09:24 ID:zP9XmyXE
ごめん海王様、「闖海王」ってどう読むの?

>>618
習っても同じ結果なの?それはちょっと悲しいなぁ。まあ、さすがに誰でも学べる、
習得できるってものはないだろうけど。

>>620-630
おお、素人さんお久しぶり。体鍛えてますか?
確かに「短い首」だよなぁ(笑)。寸勁の「勁」の字は変換で出ないのよね。
辞書登録か、コピぺして使いましょう。

>>621
ありがたがってはいないですなぁ、面白がってはいますが(笑)。


6401@練習前:2005/03/26(土) 15:19:31 ID:zP9XmyXE
>>631
肩から先が難しいのよね、確かによく頭にいっちゃって、一人ダウン(笑)。
俺の感覚だと、肩甲骨が前方にスライドしながら出て行く感じ。僧帽筋はゆるめたまま、という
感覚で広背筋だとか脇の下の筋肉で持ち上げてやるつもりで打つ、と。
何にしても肩の脱力は難しい。姿勢に要求される要点が多いみたいだもんね、中国武術でも。

>>633
おお双按さんもお久しぶり。そうそう、みんなコテハンつけて仲良く楽しく。

>>634
双按さんが2年生なら、俺は幼稚園児くらいか(笑)。
優しい上級生っていませんか?NHKに出てきそうな感じの(笑)。
それはさておき、いいじゃない、楽しくお話しませんか?
6411@練習前:2005/03/26(土) 15:26:24 ID:zP9XmyXE
先日、職場にいる太極拳をやっているという方と推手?っぽい事をやりながらいろいろお話してみました。
太氣の方と練習した時も思いましたが、中国武術の方って「重い」のね。
手を受け流す時、突きを受ける時、そらす時、とにかくズシッと重さが乗ってくる。
姿勢も前傾になるでもなく、背筋が伸びて綺麗な姿勢のまま体重だけが手に乗っかってくる感覚。面白かったです。
太氣の方と組み手をした時も、懐に体ごと入って体勢崩そうとしたら、逆にこっちが崩れそうになったし。
ああいう体の使い方ってのはなかったね。面白かった。
642名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 15:29:01 ID:Oc74/KZv
重い軽いてのは
相手に手を預けるかどうかだと思ふ
6431@練習前:2005/03/26(土) 15:31:02 ID:zP9XmyXE
sageできない・・・、これでいけるかな?

>>640にもちょこっと書いたけど、とにかく姿勢に対する要求がめちゃくちゃ多いよね、中国武術。
いや日本の武術にも多いのかもしれないけど、そういった要求の多さから出る結果みたいなものを、
久しぶりに体感した気分でした。なるほど、あの多大な条件をクリアしていくとこういう事もできるのね、と。
学問だねぇ。
6441@練習前:2005/03/26(土) 15:31:45 ID:zP9XmyXE
>>642
預けるってどういう事?
645名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 15:33:32 ID:Oc74/KZv
自分で手を支えるのを止めて
相手に支えてもらうってこと

もっとも俺の感想だけど
6461@練習前:2005/03/26(土) 15:34:56 ID:zP9XmyXE
ああ、ごめん。文字通り「預ける」って事ですね。>>642さん
その辺の主導権の取り合いでは、正直言って俺勝てる気しないわ、うまいものみんな。
剣道で竹刀でもっての剣先の取り合いなら、そこそこ行けるつもりだけど・・・、これも発想の転換かもなぁ。
6471@練習前:2005/03/26(土) 15:36:55 ID:zP9XmyXE
>>645
うん、そんな感覚でしたね、自分の腕が意志とは関係なく力抜いちゃう感じ。
ぜんぜんそんなつもりないのに、いつのまにか体がズレてたからなぁ。たいしたもんだわ。
6481@練習前:2005/03/26(土) 15:41:11 ID:zP9XmyXE
さて、練習行ってきますです。ageー。
649名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 16:19:17 ID:105eJTUP
合気をかけるときの体の使い方はまんま寸勁の定義(狭義ではなくて)にあてはまるよねぇ?たぶん・・・・
650闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/26(土) 23:05:33 ID:vhM3qP/s
門に馬が暴れ込むことを「チン入」と言います。

とりあえずイチ年生的に発言すると、通常のパンチは(足限定で見た場合)
後ろ足で蹴った勢いを前足で方向付ける
と言うのが、差こそアレ何処でもやってることでしょう。前足のつま先は相手の方を向きます。
八極拳の闖歩等は、前足のつま先で力を発生させて踵で方向付け、と言う特殊な方法を使ってるようです。
前膝が流れにくい、と言うメリットがあるようです。(ようシランけど。)

で、発生させた力を上半身に持ってきたり、相手に効率的に伝えたりする為に
チンツイとかジュウジとかテンシとか使うのですが、ソレは別の話で。

今私のやってる拳法では例外中の例外的方法として、
それらを後ろ足だけで行う
と言う手段を採っています。
後ろ足で力を発生させて、方向付けまでしているので、
前足の代わりに後ろ足が相手の方を向きます。前足は着地した直後にすぐ後ろ足になります。
ヒネリが無いのでテンシとかは無いそうです。震脚もしないです。シンプルなのがメリットでしょう。

ただ、現状では足の筋力が足りなすぎて鶏力が出ません。
「足のフクラハギの硬い部分を強化する」そうです。
「無いてん筋」とか「だいたい二等筋」とか「大電筋」とか言うと今風でいい塩梅です。
兎に角ハッケイするには「鶏力を養成して足の指で撃つ」としか教わっていません。
鶏力の強化が急務です。
651闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/26(土) 23:11:09 ID:vhM3qP/s
アクションにオカルト…
かつて中国武術はこの二つを用いて人気を獲得してきた…
だが、コレでは不足…
アクション…オカルト…そして身体操作
この3つを合わせて驚異的発行部数を獲得した!
(「ナンパ歩きでよみがえる!我が心と体の回春」より)
ツウかこの名前だと、また弱開祖に負けそうです。
652名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 23:15:45 ID:9Xf1cbOf
アクション…オカルト…そして身体操作
JOJO第2部っぽいな
653素人(仮) ◆31ngpYOWAI :2005/03/27(日) 00:06:36 ID:MoF2aU2m
>>639
ご無沙汰しております。
ご覧のように、またやってしまいました…。
まあそれは置いとくとして。

実は 闖海王さんのように僕もこの歳にして、
習い事を始めてしまいそうです。
いよいよ「素人」という名前も使えなくなるのでしょうかね。
いや、何を始めても使いますけどねw

何を始めるかは、バラすと面白くないのでナイショです。
654双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/03/27(日) 00:21:18 ID:8eMZQ4hH
>>634
>10年ある過程の中国武術暦二年生が、何か物を言える立場だと思ってるの?

二年生には二年生までの間に気がついたことで言うべき事はあるし
10年やってる人にも間違っているならば指摘することは指摘する
そうやって10年がどうのって威圧してくるのはオレンジくらいだよ?
655名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 08:38:59 ID:O+Tf8DF7
侵意労苦業犬だな。
656名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 14:27:57 ID:MCWy5/ZT
>>651
バキかよw
657職人:2005/03/27(日) 18:53:21 ID:fXoJw8TI
闖海王さんに続いて素人さんまで学び始めるなんて・・・
みんなに置いてかれる気分・・・orz

でも、休日には17キロの子供を肩車して、
三ノ宮駅から異人館まで坂道歩いて練功積んでます〜
ハタから見ると親バカパパですけれど、
心の中ではジャッキー映画の訓練シーンが浮かんでます(笑

最近になってよーやく、
骨盤の上で上半身がヤジロベエみたいに動く感覚を実感しました。
でも、腰(足の付け根の内外)が硬くて、
上半身のフラフラ感が足元まで行き渡りません。

上半身より下半身のファンソンのが難しい、って思います〜
658双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/03/27(日) 21:45:21 ID:6bVFCli1
>>657

難しいですよね下半身は特に・・・・
力を抜けば倒れるし
間違った力の入れ方をすれば足の勁動塞いでしまうし

>腰(足の付け根の内外)が硬くて、
ここが一番の難所ですよね^^;
わたしもまだまだです
がんばらないと
659名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 21:59:20 ID:tu6qWVdx
仰向けになって足だけ昆虫が死んだマネ
足にかるい棒をのせて両足、片足でバランスをとってあげよう
棒の重さは棒の揺れが感じられる程度
大電金やvラインの近くの筋肉を総動員しないとダメです
でも膝に力をいれないで棒を揺らさないように保つためには
vラインの近くの筋肉をゆるく使わなくてはいけません
勝手に緊張しちゃいますけど、それでもゆるくです
腹筋が鍛えられるので腹回りを鍛えたくない人にはむきません
仰向けだと下半身が下に引っ張られて背中が反り過ぎていためるかもしれないので
上半身背中の下に何かしいて傾斜をつけたほうがいいでしょう
独立椿と馬歩たん椿とこれをするとかなり足腰の感覚が発展します
660双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/03/27(日) 22:13:54 ID:6bVFCli1
あれ?ここタントウスレじゃないよね?w

内容がちょっとかぶってきましたね
661職人:2005/03/27(日) 23:09:28 ID:fXoJw8TI
>>658
そーですよね〜
打撃系格闘技の経験がある人は、
少なくとも上半身の力を抜くのはできると思うんです。
ファンソンの前の脱力はね。
でも、下半身はぜ〜んぜんダメですね〜
踏み込む意識が染み付いてる分、格闘技経験者の方が難しいかも?

>>659
おおっ!!
ありがと〜ございます〜♪
さっそくやってみます〜
662双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/03/27(日) 23:19:48 ID:6bVFCli1
>>659
私はこの感覚をタントウで開発しようと躍起になってますが
まだまだ足からの勁力が腰でだいぶロスしてしまいます;;
このあたりはまだまだ太極拳2年生だと思い知らされますね
時間をかけてゆっくり練っていくつもりです
663双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/03/27(日) 23:21:58 ID:6bVFCli1
といってもこのあたりのレベルの身体操作は書き込みからみると
すでに1さんは会得されているようでびっくりしています
ファンソンからの勁の伝達はすでにクリアされているようなので
あとは勁を起爆して『発』する方法を覚えればあっさりと寸勁できそうですね^^

問題はどうやってそれを文章化するかですがむずかしいですね・・・orz
664名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 00:06:52 ID:5t3foKbh
内股をしぼる筋肉も鍛えた方がいいですよ。サンチンとか練ったりして。
TV通販では高いですけどネットで 「バン&サイ」を¥3000円代で売り出してるとこがあったのでおすすめです。
チューブトレのほうが安上がりかも。
感覚を開発しにくい部分の身体感覚獲得には 特に拮抗筋のバランスが重要ですな。
665そうあん:2005/03/28(月) 09:52:19 ID:8Y8lAL73
666カキウチ最強:2005/03/28(月) 10:34:04 ID:8Y8lAL73
六六六Get
667素人(仮) ◆31ngpYOWAI :2005/03/28(月) 23:39:20 ID:oK6VvC/3
>>657
あ…あの…申し訳ありません、
僕の始めようとしてるのは、残念ながら中国武術ではないのです。
ですんで、ますます寸勁(というか勁力)から離れかねない物でして…。

ただこの先どのぐらい続けるかは解かりませんが、
いつかどこか思わぬ瞬間に『勁』を理解する時があるのかも知れません。

僕は、格闘技、武道、スポーツなど、
身体の操作法というものは、高いレベルではどれも同じだと思っています。

皆が自分の武道や格闘技を一生懸命やれば、
或いは同じ場所にたどり着けるのではないかと信じて止みません。
668散打系の人:2005/03/29(火) 00:32:44 ID:TA5TsGFD
ちょっと質問させてもらいますわ、煽りとかでは無いから落ち着いて聞いてちょ。

スンケイとかシントウケイとか、色々有る「勁」ですが、実際に見た人居る?
または実際に撃てる人って居る?
俺も中武やってて、型もやるし散打もやるんだけど、ど〜も寸勁とかって想像出来ないんだよね。
もし使える人とか居たら、どんな感じになるのか教えてくだしぃ。散打でも使えるかな?
6691:2005/03/29(火) 07:36:45 ID:XXXxdgTO
おお、今回は早いなぁ、ちょっとびっくり。
レス読みながらレス。

>>649
いやぁ、合気がわからんので、その辺りはどうも(汗)。
ただ推手はなんとなくそれっぽい感じ。使いようなのかもしれません。

>>650
了解です。

>>八極拳の闖歩
へぇ、前足だけでやっちゃうんだ?震脚ってこれかな?
爪先で力を出して、踵で方向付け・・・、回し蹴りの軸足とかもそうかな?
で、海王さまはそれを後ろ足で行うものをやってる訳ね、すげぇすげぇ。
話聞くだけで楽しいね、いろんな工夫があるんだなぁ。

>>前足は着地した直後にすぐ後ろ足になります

じゃあ、ズカズカ前に出まくるのかな?ちょっと怖いなぁ。日拳との相性はよさそうだけど。

>>653
おっ♪すばらしい、何かやられますか!!
いやいや、ぜひぜひやっちゃって下さい。体験記でも書いて頂ければ俺は嬉しい(笑)。
楽しんでくださいまし。
6701:2005/03/29(火) 07:44:19 ID:XXXxdgTO
またsage忘れた・・・。

>>654
そのとおり。まあ上級生は下級生に優しくしていただけると嬉しいかな(笑)。

>>657-658

>でも、休日には17キロの子供を肩車して、
>三ノ宮駅から異人館まで坂道歩いて練功積んでます〜
>ハタから見ると親バカパパですけれど、
>心の中ではジャッキー映画の訓練シーンが浮かんでます(笑

家族サービスと訓練が一緒にできているとはすばらしい(笑)。でも結構重いよなぁ、17キロ。

>骨盤の上で上半身がヤジロベエみたいに動く感覚を実感しました

似たような感覚は俺も感じてます。ただ、やはり今までの動きと比較するとちょっと頼りないと思ってしまい、
なかなかこれで動く事ができていません。難しいのよなぁ。メチャメチャ体動かして、体が暖まってくると比較的
いけそうな気はする(気だけですが)。俺の場合膝が悪いので、下半身がいかにも硬い動きしかしてくれません(泣)。
踏ん張って動く癖が染み付いてるなぁ・・・。
6711:2005/03/29(火) 07:46:16 ID:XXXxdgTO
さすがに時間がないか・・・、続きはまた今度。
ageー。
672名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 11:29:45 ID:rjH5WUfD
>>668
沖縄空手の人に「こんな感じだよ」と打撃食らったことあるけど、
無造作にドンと胸を打たれて内臓や背中側に激痛を感じると同時に倒れ込んだぽ。
しかし触れた表面はなんともなかったよ。
673双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/03/29(火) 11:36:14 ID:Z0U+OOJW
当破ですな
674双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/03/29(火) 11:38:51 ID:Z0U+OOJW
そとから見るとなんともないユクーリした突きなんだけど
拳が触れると外観からは想像できないような衝撃がくるんだよね
普通の打撃に慣れている人は予想外の衝撃にパニクる
675想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/03/29(火) 15:25:06 ID:kb9iyVd3
サンドバックを叩くと
パーン パーンって音がするって突きかな?
676名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 15:52:05 ID:n66Bw0RK
しません。ズブッて言うだけです。
677名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 16:17:49 ID:vgw2Osm6
ところで異乳もう寸系できるの?
マワリの人間はスゴイスゴイ言っているようだが?
最終的に水腫オフかなんかで照明してくれんだべな?
678名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 02:58:39 ID:xoBNF523
>>674
それが何かすごいの?
679名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 09:34:57 ID:2bQVF92h
>>678
宴会芸だから。
680名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 09:39:34 ID:3ggU885q
証明は期待しない方がいいよ。
なんか1と、一部のマンセー君達には
変な臭いがしてるもん。
681名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 10:14:55 ID:L9WTEk/B
>>680
俺から見たらお前ら中拳は全員変な臭いがしてるんだよww
682名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 10:25:00 ID:3ggU885q
鼻の利かないヤツにはもっと無理だけどねw
683名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 11:13:48 ID:L9WTEk/B
>>682
鼻が効いてるつもりの凡人もギガワロスw
黒髪は自己陶酔型の古典主義とか判った風な台詞でテラワロスww
684名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 11:21:53 ID:VRkhQnji
>683
巡回乙。
685カキウチ最強:2005/03/30(水) 11:48:36 ID:LnXT+KLC
カキウチ最強
686名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 12:55:26 ID:2bQVF92h
いままで会って来た奴らってホント口先だけだった。
たのむからこれ以上ガッカリさせないでくれ。
687名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 13:32:18 ID:3ggU885q
>>686
猫たんやヨシちゃんともお手合せ済み?
少なくともガカーリはしないと思うけど。
あんまりスンケイ、ハッケイ言ってると噛み合わないかも、ですが。
688名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 16:38:43 ID:j39e1kUk
さあどうでしょうねえ。その人たちは名前くらいしか知らないけど
たまに会うのよ中国憲法をやってるって奴を
最近あった奴は糖蝋拳をやってるって言ってた。
やたら糖蝋拳自慢
「糖蝋拳もうなんでも蟻の世界、髪の毛引っ張ったりとかもある」

  (喧嘩とかで普通にあるだろう・・・・・・・・)

なんだったかなあ?蝋質ヨー歩とかいう技を練習したとき
糖蝋が、打って来い!!っていうから「はあ」見たいな感じで逆突きっていうの?
踏み込み足と違う方の手で突くと、そのまま腹にヒット。
「タイミングがあわねえじゃねえか!!」となぜか切れる。
「ごめんわかったよ」って普通に順突きしたら素早い手を開くような動作で
俺の手を弾こうとしたんだろうがまたタイミングが合わず万歳した姿でヒット。
ワラかしてくれるのはありがたいんだが。
689名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 17:03:12 ID:xIKy6zCR
>>688
口先だけじゃわからん。笑
690名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 17:32:50 ID:j39e1kUk
まあなんつうの?
ちょっと古いが、ヒク損と舟木対決みたいな心境だね。
最初からダメだろうと思ってても「もしかしたら?!」ていう処もあるんだが
ああやっぱダメッだったかあっていうかそんな感じ。
691名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 17:48:57 ID:TcNBnshM
>688
そんな楽しいことがあったんだ。俺も見たかったな
692名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 18:16:37 ID:kEMgQNej
双按さん当破ってなんでしょ?
693双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/03/30(水) 18:52:37 ID:lxwU3StC
>>692

>672みたいな普通とは違う衝撃が背中に抜けていく突きです
694名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 20:29:32 ID:+qk0AyQq
何流空手でやってるんですか?
695名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 01:06:12 ID:cCKYUGke
陳式空手だろ。
お酢!空手部みたいな。
発勁を勘違いさせた漫画は実はこれなんじゃないかと思ってるのだが。

696名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 01:31:04 ID:hnxCwLhu
>>688
自由組手がなく型だけやってると妄想が沸いてきてそうなります。
つまり、型ができて「用法」を「理解」すると無敵となりどんなヤツでも
倒せるのです。
なんでもありで突きを当てると死んじゃうので組手や試合はご法度。
697名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 01:34:34 ID:hnxCwLhu
そう、それからその人の技がかからなかった理由は型そのものも力学的に
不自然な動作があってそのままは使えないから。
自由組手をこなしてくれば段々わかって使えるようにはなるけど。
「蟷螂補蝉」なんか、受けられないほうの手で受けることになってる。
698名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 08:16:46 ID:e+gOwoOl
>697は型そのものがつかえんといってるのか
自由組み手をこなしていれば 「蟷螂補蝉」のうけられない方の手でもうけれるようになってくるのか
はっきり汁
699名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 09:58:02 ID:6UprbI/O
受けられない方の手で受けれるわけないでしょ、力学的にまちがいなんだから。
わざわざ相手から遠く自分から近い方の後ろ手で内受けするなんて無理。
一歩下がるにしても押し込まれるし捉まえて回してるうちに連打を食らう。
前手で外受けするのが格闘技のセオリーだが(つーか常識)組手をしないと
そんな事にも気付かない。
型がつかえないとまでは言わないがかなり見掛けを気にした体裁で構成
されているのは実戦拳法とか言われる蟷螂拳も一緒。ほとんどが実際には
(そのまま)使えない技術で構成されてる。
700双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/03/31(木) 10:37:22 ID:EfJPdQb6
>>694
何流派というよりは先生個人の才能に依存しているような希ガス
流派の技術として教えているところもあるようですが

>>696-699
もまいらすれ違いだ
型どおりに避けれないスレか型の無意味さスレにいっとくれ

701名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 10:50:49 ID:srE2oU7q
>>699 たしかに型と教えられる用法とはちょっと違う場合があるね。

糖蝋野郎はウッチャン風。 普段人と話すときは一歩退いた感じ。
それが組み手となるとカッと顔つきが変わる。
そのあたりの感じに自分で酔ってるようなところが痛い(藁)
やる瞬間まではおだやかな青年。いざ組み手となると変身。
その瞬間が面白い。 来るか?来るか?キターみたいな(藁)
なんとなくわかるべ?
で、糖蝋野郎が使ったのはロウ質養蜂。太極拳の技だということ。
両手を開くようにして相手の技を捌き、カウンターで前蹴りをいれるというもの
だが、両手を開くとき思いっきり痛めつけるように弾くもんだから
痛いったらありゃしない。約束組み手でもなんでもパワー全開みたいな。
で、調子こいてその糖蝋保全式?だか白根エけど
いきなり俺の順突きをサイドからサバき糖蝋手を俺の顔に突きつけて
どうよ?みたいな不敵な笑みを浮かべてくる。「はは・・・・」リアクションに
困る(汗

いままで会って来た中ヲタさんの特徴
●自分に酔っている。
●空気が読めてない。
●なんでも自分流が正解と思ってるところ。
●ちょっと聞き役に転ずるとずっと話してくる。(さびしい?)
まあこんなところかな。
もっと変な奴もいたけどね。

>>700 少しは関係あるよ。
こういう人ばっかの人たちで寸系なんか出来るんかい
っていう話だから。
702双按:2005/03/31(木) 11:15:35 ID:EfJPdQb6
> こういう人ばっかの人たちで寸系なんか出来るんかい
>っていう話だから。

ここは1さんが宴会芸の寸勁を会得するまでの過程をあれこれやってみて楽しむスレッドだ
1さんは格闘技実践者だから『こういう人たちばっかり』には該当しない
また他の人が寸勁できるかどうかなんてのを考えるのはここじゃすれ違いじゃないの?
703名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:18:23 ID:6UprbI/O
>いきなり俺の順突きをサイドからサバき糖蝋手を俺の顔に突きつけて
どうよ?みたいな不敵な笑みを浮かべてくる。「はは・・・・」リアクションに
困る(汗

それ、拳痔の漫画であった一シーン。
最初から、相手が突っ込んできてくれる事を前提にしか妄想してないから、ちょっと
動いて誘い出してやれば面白いようにひっかかって顔面無防備になる。
カウンターで2、3発寸止めで入れてやると「実戦ではそうはならない」と言い張る。
空手の型が使えないとか言われるのは解釈の仕方によるが、中国拳法の型が使えないと
言われるのは組手を経験しないから。だから型スレでは不適合。
で、寸勁に関連するならまず遠間での拳先足先の加速攻防を制覇し中に入ってからで
ないと例えできても使い道がない。また、拳先だけでなく全身でできないと意味がない。
組手を経験せず、型だけで寸勁ができても用を成さない。
使えるまでのステップが大事で、その中に近距離で威力を出す寸勁がプログラムに
入ってるというだけで、そこだけを切り取って論じても宴会芸に過ぎない。
704名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:22:52 ID:6UprbI/O
なに、ここってその宴会芸の寸勁のみを語るスレなの?
中国拳法の全体像から見た寸勁を多角度から分析研究するスレじゃない?
そういう話題はしちゃいけなくておちゃらけ話専門?
それだったら消えるか。でもそれに何の意味があるの?
705名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:23:10 ID:z3yJTPCA
706名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:24:58 ID:6UprbI/O
攻防思想があって、その上での寸勁だから攻防の技術体系や練習法を
語るのも充分範疇のうちのはずだけど、それをするにはどこが適当なの?
707名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:39:44 ID:eIbBUwtQ
>>706
自分でスレ立てすれば?
ここじゃあんたはスレ違いだ
708名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:49:21 ID:ecCyq2Mt
やりたい奴にはやらしとけばいいんじゃないか
だいたいこんなとこでレスしてくる程度の話で
使えるようになるほど甘くはない
ただあまりこういう奴等が増えて中拳はオタクばかりと思われるのは好ましくないが
709名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:49:30 ID:9ltdpxWs
>706
どうも、ここ宴会芸の寸勁を覚えて楽しもう。というとこみたいですよ。

そういえば適当なスレがないような気がする・・・でも、あなたはちゃんとした
人みたいですから、武壇スレで語ってみて欲しいです。
710名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 12:23:10 ID:6UprbI/O
あんまり門派特定したくないんだよね。
結局ある派閥に属するという事は自分の可能性をそこに封じ込める事だから。
自分もある超有名門派所属だけど、最近浮きまくっててつらい。
みんな自分の世界に限定する事で安心を得ているし。世界には柔道や空手、
ボクシングなど多数の人が競っていてその中には当然中国武術よりも
優れた鍛錬法や戦闘法がたくさんある。それらを研究・比較しないで
妄想と型の世界に閉じこもってる世界には嫌気が挿してきた。

で、寸勁のことだけどあんなものは型をやってればできますよ。
結局は力学の世界。「秘伝の爆発呼吸」なんていっても重量挙げができる
のは結局筋肉を鍛えているからで、呼吸だけではどうしようもない。
その力学は型や基本練習の要求の中にすべて入ってる。筋肉の鍛え方と
その連動のさせ方がわかれば自然にできるもの。力を入れるところと抜くところ、
固定するところと開放するところを押さえれば誰でもできるものです。
実際に当てて試しあってみればすぐできます。
でもそれだけを取り出して見ても全体像から見なければまったく無意味。
寸勁は空手にもボクシングにも柔道にだってあるがその原理や使い方はそれぞれの
特徴にあわせてちがっている。
某研究家みたいにそれだけを切り売りして遊んでも武術にはならない。
何故それが必要なのかを考えないと。
711名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 12:34:00 ID:8uZji2oe
>>710>>709のレスをあと10回読み直せ。
それとも武壇スレの劉月侠が嫌いなのか?

どうしてもガチな内容で>>710のような事を語りたかったら、
「実戦の攻防に於ける勁の用法」とか何とかタイトル付けて、
自分でスレ立てしたらいいじゃんか。
実際、実践用法の関係スレは人もそこそこ集まるんだし。

それすらも面倒臭いとか思ってる奴が、
他人が和んでるスレに来てガチ話題を振って馬鹿にして、
正論ぶってる姿はちょっと痛すぎるぞ。
712名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 12:52:57 ID:srE2oU7q
 
太極拳て、スイシュ等で聴勁や攻防技術の応用
を養成するっていうけど、インファイトに転じてからの攻防に思える。
自分から相手の懐へ入っていくという
技術はどうなのかな?って思う。起式で相手の攻撃を手ではじきながら
インファイトに持ち込む技があるみたいだが、それって反射神経が
必要に思える。 そうなると反射神経が衰えた老人が戦えるとは思えん。
離れていても聴勁をつかうのかな?
そう考えると寸勁が出来たとしてもとても戦えないと思うのだが・・・・
そこの所どう思われます?陳式2年修行されてるという双按さんは?

713名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 12:53:29 ID:6UprbI/O
だから、宴会芸用のやり方も言ったじゃん。
714名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 12:56:09 ID:8uZji2oe
>>713
その事はべつにOK。だから俺も、
真面目に>>710の内容が語りたいなら・・・・って書いたじゃん。
715& ◆/fnCsjv8bE :2005/03/31(木) 13:02:52 ID:EfJPdQb6
> 寸勁は空手にもボクシングにも柔道にだってあるがその原理や使い方はそれぞれの
>特徴にあわせてちがっている。
>某研究家みたいにそれだけを切り売りして遊んでも武術にはならない。
>何故それが必要なのかを考えないと。

すくなくともここの1さんは寸勁それ自体ができても実戦では即座に使えない
宴会芸ってくらい御存知だしそれぞれそのいろんな流派の身体操作法を知りたいから書いてくれっていうのが
ここの趣旨だし

悪名高いべつスレッドのイチ氏でも必殺の一撃にとらわれずこんどはそれを実戦で生かすための技術を
覚えるんだという気迫は持ってますよ
716双按:2005/03/31(木) 13:04:46 ID:EfJPdQb6
名前化けたスマソ><
717名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 13:09:12 ID:qNeEKmIs
前スレや過去レスを見る限り、今までにも
・独習は無理、むしろ危険があるからやめろ。
・他の技術は飛び越して「寸勁」だけってのはおかしい。
・何の為にやってるんだ?
などの意見があがっていたが、
どうやら>>1はそんなに深く考えてはいないみたいですよ。
本当に宴会芸的な一つの芸当として「できたらいいなぁ」くらいのようです。
だから真面目に武術を学んでる人や、実戦思考の人から見ると
わけがわからないスレッドに見えるんでしょうね。

結論から言うと、
あんまり真面目に考えてる人は来ない方が良いと思われます。
>>1も好きにやらせて欲しいみたいですから。
718名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 13:30:01 ID:srE2oU7q
俺の>>712の質問に答えられる奴は居ないのかよ
この答えが出ない場合、やはり武器術の応用としか思えない。
719名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 13:48:48 ID:9ltdpxWs
うーっ、スレ違いなような気がする・・・
とりあえず、陳氏太極拳スレでお願います。ageといてください。
まぁ、どんな流派でも反射神経の衰えたヨボヨボじいさんじゃ戦えないけど(文章変えたよ)
720双按:2005/03/31(木) 14:03:36 ID:EfJPdQb6
>>718
貴方が考える反射神経ってなんですか?
どうも私が考えるのとは定義が違うみたいで教えていただきたいのですが
721双按:2005/03/31(木) 14:04:07 ID:EfJPdQb6
確かにスレ違いですね・・・・
失礼しました1さん
722名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 15:28:45 ID:6UprbI/O
要するに「寸勁と戦闘法の関係は?」って話題でしょ?
それだったら戦闘法により必要な寸勁の質が変わってくるから違反してないと
思われるけど、そんなにマジメに考えちゃダメなの?

以前独習だった時、松田さんの本見てなんちゃって寸勁をやってみたらけっこう
できた。でもそれは手だけは不動で身体のねじりや脚力を伝えるやり方だった
から、インチキだと思ってた。松田さんのは身体のどの部分も連動させないで
(連動させたら所詮は筋力の積み重ねってことになってしまうから「発勁」じゃない
と勝手に妄想)手だけからジェット噴射みたいに力が放出できる一種の魔法か
魔術のようなものだと思っていた。しかも、出された力は相手の体内に浸透する
という摩訶不思議な技術。
でも後に正式に習ったら結局ナンチャッテ寸勁と大して変わらないことを発見。
ただ鍛え方や使い方が巧妙なだけ。
どう、参考になった?結局魔法じゃないし誰でもできるものだよ。
ただ「気功」だけは勝手にやっちゃダメ。格闘技術と直接関係ないし偏差が起きるから。
723名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 16:28:26 ID:lu+5fGp5
>>720
相手のケリやパンチに対応する反射神経の事。

太極拳の戦闘法がインファイトという事を考えると
なんとしてでも間合いに入らなくては戦えないだろう。
スイシュというのは聴勁を学ぶための練習法と思うが、練習自体が
接近戦に入った状態を模してる。
接近戦で学んだ聴勁が間合いに入るために応用できるのか?
応用できないなら反射神経を駆使して
捌くなりよけるなりして入るしかないんじゃないのか?
という事。
724名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 16:37:40 ID:6UprbI/O
マジレスしちゃうとそこがモロに欠けています。
反射訓練では空手やボクシングにはるかに及ばないので打撃の間合いでは
やられ放題になります。だから少なくともクリンチ状態までは持っていく
訓練をしないと入る前にKO負け。
725名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 17:00:46 ID:qNeEKmIs
>>724
マジレスしてみますと、少なくとも>>1さんは
「入り方」とかその辺のことはこのスレでは考えていませんね。
そういうのは置いといて、とりあえず超短距離での打撃法のことだけを論じてますね。
内容的には>>1に書いてある趣旨に反することではないと思うのですが、
ここではその辺は後回しでいいみたいですね。
726想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/03/31(木) 18:14:55 ID:1ZgzN5HP
>各武術各流派における「寸勁」及び「寸勁に類似した技術」について語りましょうというスレです。
>練習法、コツ、実践用法、お笑いエピソード等、皆さんと楽しく厳かに語らいたいなぁ、と。
>よろしくお願いします。

★寸勁スレ、良い子のお約束

1、寸勁や勁に直接関係のある内容を語りましょう。
2、思想や哲学の話題は板違いです、あくまで技術論や実体験を語ってください。
3、【武道板道場訓】 は厳守すること。初心者や未経験者を叩くなど以ての外です。

**

>1
ってアンカーつけても中々目を通し直さなかったりするもんですよね
727名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 20:19:33 ID:wK4tuWHN
>>712
チョウケイは離れても作用するぽ
最初のうちは反射神経だろうけど
そこを超えたところに
奥義めいた不動のものがあるんでしょうきっと。
728名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 20:23:52 ID:wK4tuWHN
不思議なんだけど
チョウケイがあるレベルまでいくと
俗にいう先の先が使えるようになる

>>723
相手と波を合わせると考えて
主導権を握ると教わりますた
つまり離れても可
729名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 20:40:21 ID:wK4tuWHN
1さん次は呼吸を身に付けるぽ
腹式呼吸で腹を前に膨らませず下に押し付ける
慣れて腹に落ちるようになったら
膨らませた腹をバネにして打撃力に変換
730名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 20:55:20 ID:wK4tuWHN
731双按:2005/03/31(木) 23:26:09 ID:p4R8txrq
> 相手のケリやパンチに対応する反射神経の事。

目でとらえて対応する反射神経と
極端に言えば目をつぶって聴勁で対応する反射神経とふたつあるが
後者は年取っても訓練積んでるとすごいぞと
732& ◆/fnCsjv8bE :2005/03/31(木) 23:41:47 ID:p4R8txrq
どうやって接近戦の間合いに飛び込むかってのはこっちもただいま研究中
空手みたいに前か斜め前に踏み込む運足とは太極拳の運足はちょっと違うような気もするけど
というか続きは陳式スレででも?
733闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/04/01(金) 00:02:46 ID:BxTwxAW2
スイシュは反射神経や聴ケイの養成よりも
足から指先までのパワー伝達を主目的にした方が良いんじゃないの?
自分の「実」を相手の「実」に合わせるようにして
ボタン押しッパでパワー全開みたいな。

某芸館でも養鶏がどうとか言ってるし。
734名無しさん@一本勝ち:2005/04/01(金) 00:05:36 ID:jb44MjG4
重い軽いという圧力の変化は大きな問題ではないと思う
735名無しさん@一本勝ち:2005/04/01(金) 00:10:51 ID:jb44MjG4
でも裏を返せばそういう意味もあったりするのかな
736名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 00:23:31 ID:Hb2FcT2A
聴勁で相手の動きが未然にわかるというのもちょっと疑問。

というのは、鍛えられた人の動きは目で見てから動いても遅いし
そんなものでよける人はボクサーや空手家でもいない。
カンで避けてるのであって目で避けられるような遅いパンチは
誰も出さない。
だから、中国拳法の修行者のみにその方法が伝わっていて格闘技
の選手はそれを知らないみたいに思ってるのは妄想もいいとこ。
ちょっと彼らと組手をしてみれば中国拳法で一流と言われてる人
たちよりももっとすごいものを普通に持ってることがわかる。
また、彼らの攻撃と言うのは思ってから動くような稚拙なものではなく
ほとんど無意識に攻撃を仕掛け、相手の変化にも無意識に瞬間で変化
するので本人にも予測できない。
本人にも予測できないものを相手が「聴いて」から動くなどと言うのは
ありえないこと。
中国拳法は理屈に走りすぎ。いかにも秘法みたいに思っているものは
実は現代武道や格闘技の選手が当たり前に使っている。理屈を使って
時間を浪費しないだけでみんな知ってる事。
737闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :皇紀2665/04/01(金) 00:23:49 ID:43UhNFNf
あー因みに個人的且つ遅レスな意見で申し訳ないが、
日拳と今やってる拳法の違いを一言で言えば、
同じ道具を使っても、テニスとスプーンレース位違うので、
イキナリ最初から出来たヨ!と言うわけには行かないです。
メリットはイキナリ撃ち込める、
連打が利く、外面的な動きが必要ない、等ですが、
後ろ足が辛い
という宿命的な欠点があります。

不幸にも、この足の力に肩胛骨の動きを合わせるだけで出来てしまいます。
738名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 00:32:03 ID:jb44MjG4
>>736
ボクサーは普通に出来るらしいよ
あとチョウケイは視覚、触覚だけでなく
五感全体で感じるもんだと思う
だから見た目でわからないちょっとした変化を
感じることができるんだと思うよ
739名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 00:39:11 ID:jb44MjG4
なんか間違ったこと書いたけどまあいいや
740名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 00:48:33 ID:Hb2FcT2A
まちがってないと思うけど?
ただ、中国拳法はボクシングのように高速パンチを直線で出しつづける
のではなく接触してから曲がったりうねったりして死角から潜り込むから
ここに身体感覚でその方向を逸らせる方法(これが「聴勁」)がないと。
これは接触状態だからやや遅くても使えるわけで、こちらはより組技系の
レスリングや柔道に近い。ボクシングや空手は剛速球のストレート、中国拳法
は遅めの変化球だから受けに対する比重も変わる。
遠距離攻防を空手やボクシングとやりあうのはいくらなんでも無謀。
それぞれに長所と短所があるのは当たり前であり無条件に優越感を持っていては
冷静な判断ができない。
741名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 00:57:27 ID:zqkcR1GI
ボクシングも空手も中国拳法も全部やればいいじゃん。いいとこどりして。
効率のいい練習方法だけ集めて なるべく最短距離で最強への近道を突っ走るような道場を開いたらすごいよな。
複数の格闘技や武道をやった経験者ならできるんじゃないのか?
ボクシングをやって空手をやって太極拳もやったような人がいたらいいのになあ。

寸系とは関係無かったね。

寸系と関係ある話なら
武檀の1個前か2個前のログに推手のことがあったかな?忘れた。
742名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 00:57:44 ID:jb44MjG4
いや、俺が間違えた
君は合ってるけどそれは初歩で
その先にどう進むか、どうなるかが
ここで語られてるのはあまり見たことが無い

知識だけの話になるけど、触ると掴むが一緒になる
打とうが受けようが触れたら逃さないことが出来るらしい
743名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 01:07:58 ID:Hb2FcT2A
>>741
それをやるには民族的特性がありすぎて(わかりやすくいうと鍛錬法や
上達の経路が特殊すぎて)ほかと融合しにくい。
だから蘇(東成)先生は技ではなく運動法則として普遍化し、他の運動と
融合できる無国籍武術にしたけど、それをいやがる人もいる。
744双按:皇紀2665/04/01(金) 07:47:26 ID:yfGKqQRe
>>736
初撃はどうか知らないけど
わずかにでも接点が確保されれば
上級の人にはたちまち崩されて第二撃以降は出すことすら出来なくなるよ
745闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :皇紀2665/04/01(金) 09:55:39 ID:Dl5khbTv
>>741
世間一般では器用貧乏って言います。
日拳の場合、総合とか言ってるクセに、
ストレートパンチにのみ特化した結果
ムエタイランカーをKOしたり、
ボクシングのチャンピオンに成れたり
したのです。本人の才にも因りますが

↑携帯っぽく
746名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 10:56:50 ID:qbrvebLq
>>744 上級の人ってのは最強ですね。
わずかな接点からたちまち崩せるなら、ボクシングに負ける要素なしじゃん
出来ない事を出来るといいきる所が中武の最大の欠点。
747名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 11:05:59 ID:cbLpUIXA
スンケイで相手を倒す威力を出せないと内家拳として機能しない
これ基礎中の基礎。
748名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 11:15:54 ID:X5LI27ec
上級者はボクシングの相手はしない
749名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 11:19:40 ID:Dga1PjX9
上級の人VSボクシング初心者または真似だけの素人。
一種の心理トリックだね。
750職人:皇紀2665/04/01(金) 11:51:52 ID:/RAYjWjj
>各武術各流派における「寸勁」及び「寸勁に類似した技術」について語りましょうというスレです。
>練習法、コツ、実践用法、お笑いエピソード等、皆さんと楽しく厳かに語らいたいなぁ、と。
>よろしくお願いします。

★寸勁スレ、良い子のお約束

1、寸勁や勁に直接関係のある内容を語りましょう。
2、思想や哲学の話題は板違いです、あくまで技術論や実体験を語ってください。
3、【武道板道場訓】 は厳守すること。初心者や未経験者を叩くなど以ての外です。

一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
751名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 12:25:56 ID:2chPt554
聴勁の感知速度ってどれくらいなんだろ
聴勁って相手の体に接触して筋肉の動く音(?)を感知次の行動を推測する技術だよね?
ボクサーのパンチ速度よりも早く感知、対応できれば無敵なんじゃね?
ただ音速と光速、どちらのほうが早く反応できるかって考えると聴勁のほうが反応遅いんじゃねーかと思ってしまう
7521:皇紀2665/04/01(金) 18:47:09 ID:y73c7fJW
時間はあまりないけれど、とりあえず可能な限りレス。
しかし進みが速いね、びっくりだわ。

>>659
おお、具体的な練習法のレスサンクス。すばらしい、家帰ったらやってみますです。

>>661
上体も慣れないと固い人は多いですよ、俺とか(苦笑)。
剣道みたいに正中線に手を置くと、個人的には結構いい感じに力が抜けます。
これも習性なのかもしれませんが。下半身は無理(汗)、膝悪いから庇っちゃって、
力抜くどころの話じゃないってもんですよ、ええ。

>>662-663
いんやぁ、全然ですよ(笑)、なんとなく感覚的にわかった気になっても、それで動くとなると
もう全然だめで(泣)。体をブラブラさせながらアレコレ動いてみますです。

>>664
確かに内側の筋肉って意識が薄いですね、どうしても外に開く事に躍起になってるような。
膝悪くしてから、結構気をつけて内側も鍛えてますが、サンチンはさすがにやった事ほとんどないです。
7531:皇紀2665/04/01(金) 18:54:35 ID:y73c7fJW
>>667
いいじゃないですか、興味を持ってやってみるのが楽しい訳で。
何かしら面白い事があったら書き込んでくださいな(笑)。
「玄人」になる日を期待してます。

>>668
実戦では見た事ないなぁ、職場にいる太極拳をやってる方にちょこっとやってもらったり、
太氣やってたって人にミドルに合わされて思いの外転がされたりってのはあるけど、そもそもにして
それが勁なのかと言われると、俺自身自信がない(笑)。太極拳の方にちょこっとやってもらった時は
肩にだけど、ただ押されたという感じではなくて、何というか重さを伝えられた、という感覚でした。
どうなんでしょ?わかりません。

ここまでで一段落かな?
7541:皇紀2665/04/01(金) 19:09:53 ID:y73c7fJW
だから何でsageできないのよ・・・?

>>672-676
おお、面白い話ですねぇ。当破ってのは聞いた事あるけど、そういう感じなんですか。
怖いねぇ、どういう原理なんだろね?サンドバックがズブって、それ結構叩けないと難しいような。

>>677
「異乳」って俺の事かい(笑)?これでイチかぁ、想像もしなかったわ。
寸勁、できないよ。できてたらそりゃすごいじゃない、このスレいらないわ(汗)。
周りの人が凄い凄い言ってくれるのはお世辞9割、過大評価1割だから。大した事ありませんよ。
できない事の証明はできると思うよ、そもそもこれが正解ってのもわかってないんだし。
推手オフは出たいかな、やっぱ。推手自体ちょっと面白かったし。

>>680 >>687
同じ人でいいんだよね?
うん、期待はしないでやって。変な臭い云々はわからないけど、期待には応えられないよでしょ。
他の人に関してはわからないけど、俺からすれば何でも参考になるから、ありがたいですよん。
何かやってらっしゃる人?気が向いたら何か書いてみてください。

>>688
うん、こういう話、俺も個人的にいくつか聞いた事あるけど、こんなのはキックにも空手にも
柔術にも総合格闘技にもいるでしょ、比率と程度問題だとは思うけど。
7551:皇紀2665/04/01(金) 19:25:28 ID:y73c7fJW
>>701
まあ、変な人はどこにでもいるもんでしょ。そういうのばかりしか見てないよって言われれば、
それに関しては何とも言いようがない。

>>704
いんや、基本的なスタンスでは>>1に書いてあるとおりですよ。ただ一応スレ主って事になってる俺が
ろくすっぽできてないから、周りの人が優しくしてくれているだけで、語れる人同士語っていただいてかまいませんよ。
俺は語れないから、せめてここで言われた事をいろいろやってみて感想書いてるだけです。いかにも初心者って感じでいいでしょ(笑)?

>>706-709
強いパンチを打つ練習と、パンチをきちんと当てる練習と、二つを合わせて行う練習は違うからねぇ。
攻防技術に関しては俺はわかりません。そもそもの理念が違うみたいだしね、キックなんかとは。
語ってくださる分には興味もあるので勉強させていただきます。
宴会芸について語るだけのスレではありませんが、俺自身は宴会芸レベルなのでそれしか語れませんです。
上のレベルで語れる方は、レベルに応じてお話下さい。それはかまいませんですよ。
7561:皇紀2665/04/01(金) 19:41:15 ID:y73c7fJW
>>710
ごめんね、中国武術の超有名門派って事?どこでしょ?

>>712
体ごと入っていくとか、そんな感じかな?
結構体当たりっぽい技多いよね、確か。

>>715-716
双按さんにはいつもいつもフォローにまわってもらって、ホント申し訳ない。

>>717
深く考えていないのは正解です(笑)。
いや、「寸勁」だけ語るのはおかしいってのは確かに今までも聞きましたが、それに関しては
「ミドルキックについてのみ語る事ができるのと同じように、寸勁のみを語る事はできないのですか?」と
逆に質問。キックだってパンチやステップ、ディフェンス技術など様々な技術がある訳で、その中でも
ハイキックやローキック、膝、肘についてのみ語るスレがあったりしてるんだから、それと同じ感覚でできませんか?

何のため?は今までも言ってきましたが、興味本位です。
好きにやらせてほしいというか、好きにはやっているんですが、中国武術の中の理念というか、通説みたいなものを
まったく理解できていないので、実践している方々に対して訳の判らない事になってるかも、という気持ちは少しありますです。
申し訳ない。
7571:皇紀2665/04/01(金) 19:51:18 ID:y73c7fJW
>>722
いや、マジメに考えていただいていいですよ。
俺なんか置き去りにして、話したい話題で話していただいて結構です。
別に俺がこのスレで一番凄いわけでも、一番強いわけでもありませんからね。
あくまで司会進行と、牛歩の歩みの初心者の練習日記を勝手にやっているだけです(笑)。

>>725
はい、後回しになってます。
近距離での一発がないのに、懐入る練習をしてもそれこそ実践できないでしょうし。
後回しなのか、今はできないなのか、どちらかといえば間違いなく後者ですが(汗)。

>>729
これ、教えていただいたんですができない(泣)。
下に落とす感覚はなんとなくわかるんですが・・・、難しいですねぇ。
7581:皇紀2665/04/01(金) 19:58:15 ID:y73c7fJW
反射神経や推手等に関しては何とも言えませんです。
ただ、ずっとやってると相手の動きに合わせる技術は不思議とついてくるから謎だったり。
理屈は全くわかりませんが、そういう空気になれて、余裕が出てくるだけでも違うしなぁ。

>>741
いいとこどり、いい響きだなぁ(笑)。
ただ、なかなか世の中甘くはないもんで、いいとこどりは中途半端に終わっちゃう部分もありますからねぇ。
良いとこを見つけて取り入れるのも才能かもね。

>>743
なるほど、そうなんだ。ちょっとしみじみ読んでしまったわ。
いやがる人もいるんだよねぇ、確かに。そういう人たちにはこのスレも煩わしく映る事でしょう。
ホント、申し訳ない。

とりあえず、レスつけられるのはここまで。聴勁云々に関してはもう少し勉強します。
7591:皇紀2665/04/01(金) 20:00:42 ID:y73c7fJW
何というか、このスレって目障りですかね?
いいとこどりしてる、都合のいいスレに見えるかな?
中国武術の実践者の方々には迷惑かけてるのなら、さすがに続きは考えないとなぁ。

さすがに時間ないです。また今度。ageー。
760名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 20:27:20 ID:EUyHq008
そういえばそうだな。休み前でいい気分なんで
また中拳であったへんな奴の話でもしようか。

奴は松林拳と言ってた。
顔は眉毛が異常に濃いケンシロウみたいな奴。見た目は強そう。
あまり町ではみない種類の顔だ。
頭に鉢巻つうかホッカムリみたいにしてる手ぬぐいで。
色々なアドバイスはありがたいのだが、うまく出来ない為か
イラついてるようだ。別に彼は俺に教える義理も義務もない。
練習が終わってバス停がいっしょになった。「やべっ」と思ったが
案の定話かけてきた。友好的ならいいのだがいう事が説教ぽい。
やれ覇気がないだの返事がなってないだの。これが普通の会話調で
でてくるのだが自分は説教してる事に気つかない。勘弁してほしい。
そんな中で彼は言った。「俺には兄と慕う先輩がいる」・・・と。
話を反らすため「へえ・・ヲタクの先輩というならさぞ立派なんでしょう。」
・・・うれしそうだ。うまく先輩の話に持っていこう。
「何をやってる方なんですか?松林拳?」
ここでニコヤカに彼は言った。

               「暗殺部隊」

「え・・・・・?」 耳を疑った。ギャグを言うキャラじゃない。
「あ・・・暗殺部隊って?」
彼は熱弁する。客がいるバスの中で
暗殺部隊には2種類あり、「射殺部隊」と「白兵戦部隊」
があるそうだ。心の兄貴は「射殺部隊」だという・・・・・・。
彼はさらに言った。「先輩は命のやりとりにホトホト疲れていて
今はガードマンをやってのんびりしているんだ!」
「はあ・・・・・」
バスセンター到着が待ちどおしい・・・・
761名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 21:07:00 ID:X5LI27ec
続き聞きたい\(・∀・)ノ
762名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 21:31:44 ID:k0l2pEF+
わりイチ。ミドルキックがどうのとか言ってるコメン
トのレスだから。
目障りではないから安心して浸透やら寸勁の話をしてくれ。
763名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 22:34:27 ID:zutDxyRB
>>756
それが、中国武術に関してはかなり初歩の段階から威力の養成、動きの練習、
攻防の理念などかなりの情報量が入ったものをやらされるので要素要素で
練習して後でつなげるような現代格闘技とはかなり違った部分があります。
寸勁など、それだけを取り出した練習はしません。
764闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :皇紀2665/04/02(土) 00:34:01 ID:hMHlwn05
>>751
聴ケイって言っても聴覚を使ってるわけでは無かろう。
765名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/02(土) 00:43:36 ID:8TuUXYMT
んじゃ何使ってるの?皮膚?
766名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 09:19:09 ID:Wj6Jwz7p
パンチは見ていては遅い。だから耳で聞く。
767名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 09:23:58 ID:Wj6Jwz7p
あと、聞くのは見てなくてもできる。だから鍛えると「キター」とわかる。
768名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 09:34:01 ID:NQIFz9A1
拾い物を貼っておきますね。
 
それでは、今回は究極の攻撃、つまり空手の一撃必殺の突きという事について愚説を披露したいと思います。(でも、ほとんどが新垣氏の受け売りですが…。)

 まず、本来の空手の突きには二種類があるそうです。ひとつは「当破」(アテハ)もうひとつは「入り込み」(イリクミ)と言うそうです。現在行われている普通の空手の突き(腰を回して突く)はただのパンチで、この二種類とは
次元を異にするみたいです。いろいろな文献や資料から推測される、当破と呼ばれる突きはどのようなものかと言うと、相手の体の前面(胸部等)を突いたときに、前面には痛みや破壊などがほとんど見とめられないが、その突きの威力(エネルギー)の
みが内部に浸透し、散乱して内臓を破壊したり、背中が痛くなったり、頸がムチウチのようになったり、鼠蹊部が痛くなったりというようになる危険な物らしいです。

 私が推測しますに、この突きの原理とは、相手の身体に 1.孔をあけ(第一撃) 2.エネルギーを放出し(第二撃) 3.洩れないようにふたをする(化勁) という事によって成り立っているのではないかと思います。この様に書く
と、第一撃と第二撃と二つの攻撃である様に見えますが、これを一度の突きで行わねばならないのだと思います。

 この突きでの重要な点は、肘を使っての第二撃と、肩を如何に使って化勁を行うかであると思います。(偉そうなことを書いていますが、私はまだ出来ません。(;^_^A 研究中です。というか実験できていないので…。f(^_^)『あぁ、
相手が欲しい。』それにこの理論が正しいとは限りません。全然間違っている可能性もあります。悪しからず。m(__)m )

 ある方のご指摘によると、この当破は中国拳法で言う「化勁」が出来ないと無理だと言うことです。つまり、突きを入れた後、その相手の肉体の反発する力をうまく処理しながら(化す)コントロールする事によって初めて、そ
れが為し得るのだということらしいです。要するに 3.洩れないように蓋をするのがとても難しいわけです。これは余談ですが、この突きの練習をする為の形はナイファンチンの形のようです。

 
769名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 09:46:39 ID:NQIFz9A1
続き2

【倒地法の理論とやり方については、ここでは説明しませんので、新垣氏の著書等でご確認ください。】

 倒地法!!これは凄いです。実は、私が最初に新垣氏の本を買ったのは、一年ぐらい前で、空手に
対してそれほど興味を持っていなかったときでもあり、その本を読み、「フーン」と思って、その写真の
通り真似をして倒地法の突き(ほぼ半身で追い突きのような形をとる)をやってみたのですが、体重が全
部拳にかかるというほどではなく、それほど威力があるとは感じませんでした。

 ところが、ある機会を得、空手の大家の先生の突きを見て、「ハッ」と感じる所があり、帰宅後、新垣氏
の写真とは違うやり方で早速試してみた所、なんと突き出した拳に完全に体重が乗るではありませんか。
その時は少々びっくりしました。なぜなら、そのやり方でやると、中国拳法で言う寸勁のようなものが
体重移動(ガマクをかける)だけで出来てしまうのです。

 恐らく新垣氏の本では、倒地法の紹介のみに留めて、実際のやり方は危険であるので、わざと載せ
なかったのではないかと思います。
でも、私は書いちゃいますよ〜♪♪o(^o^)o♪♪ 読者の皆様の為に!!

 そのやり方とは、実に簡単。空手本来の突きの形、つまり、背筋を真っ直ぐにし腰を回さず、
肩を出さないで突けばいいのです。この時に半身になったり、
肩を突き出してしまうと体重がうまく拳に乗りません。(以前うまくいかなかったのはそのせいだったのです。)
前屈立ち等になり、正中線上に拳頭を置き、重心を前方に移動させるとともに前足の膝を抜けば、アラ簡単!
突き出した拳に自分の体重が全てかかってしまいます。(追い突き、逆突きともに同様です。)

 そうだったのです。何故、空手の突きはボクシングや少林寺拳法のように腰を回し肩を自然に出さないのか?
体を真っ直ぐに起こした状態を保たねばならないのか?みんなこの倒地法で正中線を相手にぶつけて
打つ為だったのです。

770名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 09:58:22 ID:NQIFz9A1
続き3
 
 で、このことが解ってから、「そうか。半身だと倒地法は出来ないのか。じゃあ、半身で肩を出しながら打つ
方法をとる太極拳では使えないな。」と思っておりました。しかし、空手には古来から決められた空手の
姿勢があったように、太極拳にも決められた姿勢があります。そこで、決められた姿勢の通りに半身で
突きを入れてみると、ナント!!ちゃんとできるではありませんか倒地法。ある姿勢をとれば半身で
突いても、掌を打ち出しても、ちゃんと倒地法で打つことが出来ました。

 つまり、この倒地法は太極拳にも応用出来るということです。というよりは、古人が既に組み入れてあった
技術を、失伝してしまったのか、わざと隠したかのどちらかでしょう。
これ(倒地法)によって太極拳の威力が増すことは確実です。
 
 
                                          以上コピペでした。
 
沈み込みと、肩甲骨のなめらかな可動は必須と思われ。
確かにむやみに打ち込んではイケナイ類の突きではある。
電話帳持った先輩に形の練習で速度重視で軽く打ち込んだら「ゲッフ!!」とか言ってた・・・。
拳打ちと違って、激しい衝撃が来たそうだ。
生身だとどうなるんだろう。貫通というか浸透力すごいねコレ。
 
771名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 10:14:32 ID:yrGfjMSl
>>761
センター到着まで時間がまだある。
しかしここで逃げ腰では奴を調子つかせるだけ。
俺も奴に僕のいう事信じてもらったなどと思われるだけシャクだ。


「その部隊ってのはどこに所属してるのですか?」
彼が言うにはそれは日本国だという
「なんのためなんですかねえ?」
強盗などで手に負えない者を秘密裏に殺すという(w
「それって警察なのでは?」
とにかく警察とは違う秘密の部隊だそうだ。
「秘密なんですよね?なんで知ってるんでしょうね?」
それは兄貴との信頼関係に決まってんだろと段々キレ気味。
「信頼関係と仕事は別なんじゃないかなあ?あんまり信じられないお話ですね
。」

         「だって!!銃見せてもらったもん!!」
バスの前の席の奴が振り返る。まさにレオパレス21のCMの娘のような
口調でいきなり甲高い声をあげるので私も仰け反った。
772名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 10:38:24 ID:PNKNM09a
ガハハ おもろいw
773名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 11:13:49 ID:yrGfjMSl
>>761
まだバスは着かない。
相変わらず奴はしゃべり続けている。
ここで奴に僕の話を信じてもらったなどと思われてはシャクだ。

「ところで部隊ってどこに所属しているのでしょう?」
日本国だという。
「何のために存在するのですか?」
強盗などの手に負えない犯人を秘密裏に殺るという(w
「それって警察なのでは・・・・・・・」
とにかく警察とは違う秘密の集団だといいはる。イラついてるようだ。
「秘密なのに・・・あなたが知ってるのはやばいのでは?」

それは兄貴との信頼関係だろう。君にそういう人はいるのかい?
などと返してきた(w
「信頼と自分の仕事はまた別の話なんではないかなあ。
秘密を守る事も仕事の一つなのではないでしょうか?」
いやそれはねと言いかけたところで
「いやいややっぱ信じがたい話だなあ。」と言ってやった。
これで黙ってもらおう。もうすぐセンターに着く・・・・
すると奴は裏返った声でこういった

          「だって!!銃見せてもらったモン!!」
前の席の人が振り返る。やばいコイツはやばい。
レオパレス21の宣伝の女学生のようにいきなり叫ぶものだから
仰け反ってしまった。腫れ物に触れてしまったようだ。
一刻もはやく逃れたかった。



774名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 11:16:34 ID:yrGfjMSl
やべ訂正する前の奴を入れてしまったかスマソ
775名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 11:21:22 ID:iPB3pgaJ
わくわくo(・∀・)o
776名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 12:28:44 ID:aIHEZhah
つづきー
777名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 13:12:34 ID:yrGfjMSl
世の中どんな奴がいるかわからない。
とにかく奴がどんな行動にでるか想定不能だ。
ここは逆わらずに聞くだけの方向でいくことにした。
「まあまあまあ、えっ?!銃ですか?マジ?」
大きくうなずく。もう既におれに説教じみた台詞を吐いた奴はいない。
「どこでですか?」兄貴の家だという。
「どんな銃なんですか?」 長くて猟などにも使うものだという。
「猟?えっちょっと待って?なんか捕まえるって事ですか?キジとか?」
 
シカを撃ったりするらしい(汗
「シカ・・・シカを先輩がですか?」
自分でも収拾がつかなくなって色々話していたが
まとめると先輩の親父が趣味で猟をやってるらしい。
「ああん・・・・へえ」一応あいずちを打っといた。
秘密部隊の銃の話は結局出てこなかった。

センターについた。 「じゃあこれで」
しかしシカ野郎はそれを許そうとしない。なんとしてでも俺に自分のステータス
を自慢したいのか何かしらないが、「君にはまだいう事がある」と言って
離そうとしない。言いたいことはもうよくわかったつもりなのだが・・・・・・。
778名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 13:17:05 ID:8IekYgcC
↑の倒地法の解説ですがこれは発ケイの中の
チンツイケイというものです
スンケイであまり使いませんが
尺ケイでの使用が主だと思われます
当然太極拳の技にあります
779名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 13:21:23 ID:8IekYgcC
ちなみに空手は近来武術であり
古来は何もありませんおよそ200年くらいの歴史かと
780名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 13:43:53 ID:d4+xCaoT
>>767
結局の所聴勁は聴覚を利用してるの?
764といってる事が違うんだけどどっちが正しいんだ
781名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 13:45:03 ID:Wj6Jwz7p
それいってたら中国拳法なんて下手すると100年に満たないのでは?
近代内家拳などと古代拳法の間には接点が見つからない。
782名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 13:52:56 ID:SwN3J7Oz
>>780
違います。
783名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 13:53:01 ID:d4+xCaoT
空手は江戸後期に琉球で発生した拳法だから歴史は200年前後って事だろ
発生の原因が中国人だから古来は中拳になるんだけどな
784名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 13:53:51 ID:d4+xCaoT
>>782
んじゃ何の感覚を利用してるの?
785名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 13:56:49 ID:Wj6Jwz7p
その頃の中国拳法がいまでは本土にほとんど残っていないから
陳家太極拳と同じく原型はもう失伝してるのでは?
786想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/04/02(土) 14:27:32 ID:u1hjpPdJ
>>768
なんか二重の極みみたいだねw
787名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 15:49:10 ID:IJHrZA78
>>780
どちらも間違っています
聴ケイとはおよそ空気の流れを感じるような感覚で
耳で音を聞くようなたとえです
まさかいくら鍛えてもパンチは聞こえません
788名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 15:53:33 ID:IJHrZA78
>>781
近代内家拳というのは古来からの武術を
近代的にアレンジしたということです。
中国拳法は古来から伝承されてきた武術です
空手は沖縄を通して流れてきた中国拳法の
南拳の一種です
789名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 16:09:57 ID:Wj6Jwz7p
今の南拳より空手のほうがはるかに古流の味わいを感じるのは
私だけでしょうか?年代的にかなりご先祖の感じがする。
790名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 16:47:42 ID:I9VI73aU
どのみちレスリングやボクシング、総合(パンクラティオン)の方が、
歴史は古そうだなあ
791名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 18:53:38 ID:sSFFayhZ
狭義では相手の発勁を察するのが聴勁。
もう少し広げると五感をフル活用して相手の状態を知る事。
792名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 19:48:45 ID:mbyYf9bS
>>791
視覚 聴覚 嗅覚 味覚 触覚
五感で相手を感じるならば相手のどこにも接触していなくても相手の行動が察知できるのでは?
達人は聴勁を使うと離れた相手の動きを読めるようになるの?
可能ならオリンピックとかの国際競技で使っても十分有効なはずなのに
どうして使わないんだろう
793名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 20:01:31 ID:aIHEZhah
>>792
剣術で言うところの見切り。
格闘技どころか対人競技なら普通に存在している技術。
それを中国ちっくにやってるだけ
794名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 20:09:49 ID:mbyYf9bS
俺が教えてもらった聴勁って
視覚を捨てて聴覚を強化する技術なんだよな
相手に接触して相手の動きを耳で感知、反応

剣術の見切りってか先とはまた別だと習った
795名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 20:45:22 ID:IJHrZA78
>>789
それは日本で生活しているからでしょう
空手の歴史は本当に新しいものです
>>794
それは現実には無理があるのではないでしょうか
耳で感知するのを鍛えるよりは
動体視力を鍛えたほうがはるかに
使えるのはと思います
聴ケイというのは聴くがごとく気を察知するという事です
796名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 21:25:35 ID:H92lpx8d
五感全てを鍛えりゃいいと思うんだが・・・
797名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 21:33:49 ID:24hE2uEv
相手の先を取るのはできるようになるってだけで
そのためにチョウケイを鍛えるわけじゃない
798名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 21:36:51 ID:24hE2uEv
反応で相手を圧倒できれば
どんなに力の強い相手でもデクノボーになる
そこまでチョウケイ(+動く力)を鍛えた人間には
先を取る能力なんて備わって当然
799名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 21:46:19 ID:mbyYf9bS
>>798
先を勘違いしてる予感
先には相手が動く前に仕掛ける技術もあるぞ
虚の先とか絶対の先とか
先の先も先に仕掛ける部類だろうし

相手が先を使えたり、反応よりも早い速度で攻撃できた場合ってどうするんだろ
800名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 22:13:24 ID:T5SGDz+B
先の先も何かに反応してるんじゃないの?
相手の集中力が瞬間切れた事とかに。
801名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 22:20:19 ID:24hE2uEv
俺は昔できたけど 
確かに何かに反応するんだけど
その何かはわかんね
802名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 23:22:30 ID:SwN3J7Oz
ここって聴勁スレだっけ?
803名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 23:41:50 ID:H92lpx8d
このいい加減なのが中国ちっくで良いよ。w
804闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/04/03(日) 01:43:31 ID:TV3gSqb7
既に暗殺部隊の話の方がオモシロイ。
俺も二人で100人(一斉にかかってくる)を倒す話を聞いたことアルヨ。(偽古流)

聴ケイは主に皮膚感覚と平衡感覚だろ?皮膚全体を耳にするみたいな。
視覚は関係ないってヨシさんが以前書いてたぞ。
805名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 01:49:19 ID:7X8t5NZP
>二人で100人(一斉にかかってくる)を倒す話

天神真楊流だっけ?
806名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 02:11:09 ID:n1v3tK/a
そういえば中国政府が極秘裏に中国拳法を使って寸ケイを使って
スリが相手に気づかせずに財布を抜くようにすれ違いざまに殺す奴らを用意していいるみたいな話があるって
言ってた奴がいたな。しかし何故そいつは一般メディアどころかオカルト紙にものっからないような
極秘情報を入手したのかと
807名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 20:28:26 ID:MCBr6Niv
>804
そういう話は詳しく書いてみんなで楽しもうよ
808名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 21:25:04 ID:G5y0WfyP
どうせウソだろ
809名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 12:55:13 ID:O+l9pPvq
刺した方が早い
810名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 13:22:32 ID:m7TYDE6R
>>806
本当かどうか解らないけど、
事実だとしたら八卦掌だろうね。
811名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 00:51:55 ID:jYzaxlFe
↑いいかげんな事言うなよ
812名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 02:22:27 ID:POZ8/Xkq
そんな話が本当だったらこうであろうという憶測でしょ
暗殺向きの拳法だし
813名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 03:09:27 ID:l3M5lfUQ
俺、以前「世界まる見え」か何かで
「気」を用いて飛んでくるミサイルを落とす特殊部隊を中国が育成してるって見たこと有るぞ!先行者よりもワロタわいwwww
訓練中でまだ成功してないって話だったけど、あれから数年・・・・どうなったんだろう?
814名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 09:39:08 ID:ege6cohk
>>813
成功したよ。実はオレの尊敬する兄貴がやってる。
815名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 11:38:52 ID:eZTpTvdc
1ちゃん、続きはやめとけ。こいつらにマジメに話す気なんかねーぞ。
まあ話せないんだろうけどな、ただのヲタだからw
816名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 11:46:29 ID:/Jr3zxWv
↑おまいもオタだろ
817名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 16:59:08 ID:gjoYOo1O
発勁って色々と種類があるみたいだけど、何種類くらいあるの?
テンシケイくらいしか知らない(´・ω・`)
818名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 19:24:32 ID:ItfF3Ne8
力を発したことが見える、感知できる →明勁
        見えない、感知できない→暗勁 とか

他にも距離や現象(浸透勁とか)や心身の使い方なんかによって分類されるね
819名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 10:07:54 ID:XNA64JFF
現象ってのは打ち方で変わるもんなの?
打つ場所じゃなくて?
820名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 10:47:22 ID:E+/X0G9U
打撃の場合は距離だけの問題なのではないかと思いますが
821名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 11:37:31 ID:zBHhZjmv
>>817
発勁が何種類もあるんじゃなくて、表現が色々あるだけ。
日本語に訳すれば、発勁=力を出す、寸勁=短く力を出す、纏糸勁=捻る、
聴勁=察知する、化勁=受け流す、程度の意味。
「勁」と言う秘伝の身体操作があってその種類がいくつもあるなんてわけじゃない。
822名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 11:41:21 ID:zBHhZjmv
明勁だの暗勁だのもボクシングとかで見えやすいパンチ、見えにくいパンチ
と言う程度の認識にしておいた方が無難。
要するに大きく練習したものを無駄なくすばやくまとめるだけ。
力の伝達経路を縮小して身体内部に収納するだけでどの格闘技やスポーツでも
普通にやってる事。
823名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 11:44:08 ID:zBHhZjmv
素人が見てもわからないだけでそれをやってる人が見ると一目瞭然。
例えばフラフープやジャグラーでも上手な人は身体がほとんど動かない。
でも力線は玄人目にはハッキリ映る。
素人は身体の動きが大きいが作用が小さい。玄人は逆。
これとまったく同じ。神秘化する要素も必要もまったくなし。
824職人:2005/04/07(木) 13:10:33 ID:7uh5GEmN
桜が咲き始めてきましたね〜

足の付け根の流れを良くする練習法を教えて頂いたんですけれど。

八歩歩けない自分にゾっとしたりして(汗

そりゃ、こんなコトきっちり出来るようになれば、
地力が違ってくるのは当然、てカンジかも?
825名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 13:47:14 ID:coTe31VE
>どの格闘技やスポーツでも普通にやってる事

そうであるものもあるし、そうでないものもあるね。
826名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 14:55:14 ID:5ZRdBsog
他流武術にはなくても他の運動や芸事を見てみればほとんどあるよ。
中国武術のみの独特の運動方式なんて存在しないよ。
827名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 15:11:07 ID:V6mWZQ7C
ジャグラーはやんね。
北斗はよくやるが。
828名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 15:20:55 ID:E+/X0G9U
826
そんなに決め付けて言うものでは無いと思うのですが
発言の内容からしてあなたがそこまで極めているとは思えませんが
829双按:2005/04/07(木) 17:00:57 ID:RJ9Tml8n
826>>
そう思っていた時期が私にもありました・・・(トオイメ
830名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 17:51:32 ID:a3rRY9Tr
久々にのぞいてみたけど議論の内容というか方向があいかわずですね。
いや、上からバカにしてるのではなく。
私は実際に習って、それなりにできる自信はあるけれど、
ここの人たちのいうレベルではどうなんだろう。
正直言って、よそとの互換性も、よその水準もいまいちわかってないです。
書いてるのとか見て、「あ、それわかる」とか「それじゃダメだろ」
とか「なんじゃそりゃ?(理解不能)」とか思ってます。
同じものに対しても、「すごい」と思う人と「たいしたことねーや」
っていう人が必ずいますもんね。
831名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 17:55:08 ID:Ho6M1BDX
>>830 ええことゆう。

>>同じものに対しても、「すごい」と思う人と「たいしたことねーや」
っていう人が必ずいますもんね。

洞察力、認識眼力、天性のセンス、育った環境・・・
千差万別だからこそ、分別つけて議論しなきゃいかん。
832名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 18:07:11 ID:a3rRY9Tr
>>831どもです。

えらそーなこと書きながら、私も久々に2チャンの荒れた議論が恋しくなったんですがねw
そんな私は修得(とりあえずね)した時は「これはすげぇ」と思ってても、
しばらくすると「こんなの大したことねーな」なんて思う不埒な奴です。
多分ちょっとだけ修得(とりあえずね)するのが早いから有難みが
薄れるのが早いのかな。
833名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 18:41:15 ID:Ho6M1BDX
>>832 世の中すべての現象がつまるとこ<たいしたことねー>のだが、
狭義の武術とゆうおままごとゆえ、そう認識して然り。

でもまあ、意味のない生存世界に、暇つぶしも必要。あまりやぼは
いいこっなしでがんばりましょ
834双按:2005/04/07(木) 18:51:08 ID:7F1Nd5T3
今月は金が有りません、ソープに行けないのでオナニーで我慢します。
835名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 19:05:55 ID:WmFTmCO4
ひとり芝居はいかげんにしろよ
836双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/04/07(木) 19:20:38 ID:RJ9Tml8n
せっかく最近トリップはずしても良いかなと思ってたのに・・・・
ガックシ
837名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 20:04:35 ID:WmFTmCO4
トリップって何?
838名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 19:05:23 ID:BbJf2AqB
manaitasyow!!
839名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 00:50:52 ID:RHLPwezY
>>837
中国武術特有の鍛錬道具で、オムツみたいに常時体に着けて使用する。
結構デカイくて見た目もかっこ悪いから使わないヤツがほとんどが現状。
凄い重さで肉体を、かっちょ悪い見た目で精神を鍛えることが出来る、中華の至宝。
ここは寸勁スレだから>>836は勁力の増強に使用していると思われ。
>>836の文面から察するに、「最近勁力が増してきたから外せると思ったけど、やっぱりまだ足りないよ」って事だろう、多分。
840双按 ◆jdHxHHqZ4A :2005/04/09(土) 08:52:12 ID:U2yWFOBL
>>839
ワロスw
841闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/04/09(土) 22:59:10 ID:Hbbw8tL2
>>839
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   アブトロとトルマリングは外せない…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
842名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 09:16:04 ID:Cl9TjbAk
突然カキコを。
長勁できてればいやでも寸勁できるようになると思うが。
寸勁だけ抜き出すからややこしくなるだけでは…
843名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 10:16:29 ID:rOduf6zC
誤爆?
844名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 10:57:51 ID:C9fagRwV
>>842
嫌でも出来るようにはならんだろ
845名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 12:41:06 ID:Cl9TjbAk
ん? 勁道ができてて寸勁できない方が不思議に感じるが?
846名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:37:45 ID:Q5uJMxK3
逆じゃないのか
寸ケイが出来てれば長ケイが出来ても
長ケイが出来て寸ケイが出来てない事って
ありえるだろ
結局おまいはどっちも出来てないんだよ
847想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/04/11(月) 07:01:19 ID:AIqCOGpu
応用問題は解けるのに基礎問題はからっきしみたいなもんか
848名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 07:28:05 ID:YrwXo3qy
まさにその通りだな
知識だけ先走ってるんだな
849名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 09:13:05 ID:+Gg/PO6w
みなさん「七星」って武術用語知ってますか?体の七ヶ所の部分を指す言葉なんです。
これは究極奥義ではありませんが、とても大事なことなんです。
太極拳の上手な方も同じ身体表現をしていました。
これを理解すると、すぐ取っ組み合いが強くなるんです。
そのものズバリを短い文章で簡単に説明できるんだけど、それやっちゃうと、ワタシが誰かバレちゃうし
すっごく怒られちゃうから言えないんです。
ワタシの本意は秘技とか奥伝なんかをほのめかして
チヤホヤされたいんじゃないことぐらい賢明なアナタなら解るよね。

秘伝みたいなものはあるんだよって言いたくなっちゃって。(てへっ)
何だかからまれちゃって怖いから、逃げちゃいますね。バイバ〜イ
850名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 09:40:25 ID:dGPnp/+D
↑こいつマジうざいな
851名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 09:44:21 ID:+Gg/PO6w
みなさん「ズンべろ」って武術用語知ってますか?ズンドコべろんちょを指す言葉なんです。
これは究極奥義ではありませんが、とても大事なことなんです。
クサカリマサオも同じ身体表現をしていました。
これを理解すると、すぐ取っ組み合いが強くなるんです。
そのものズバリを短い文章で簡単に説明できるんだけど、それやっちゃうと、元ネタかバレちゃうし
すっごく怒られちゃうから言えないんです。
ワタシの本意は秘技とか奥伝なんかをほのめかして
チヤホヤされたいことぐらい賢明なアナタなら解るよね。

世にも奇妙なものはあるんだよって言いたくなっちゃって。(てへっ)
何だかからまれちゃって怖いから、逃げちゃいますね。バイバ〜イ。
852名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 09:52:07 ID:cT+FIjop
>849
知ったかぶりはカエレ!
853名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 14:53:03 ID:JZ/L/o7+
>>851
65点です。
ねらいは良いのですが、今ひとつヒネリが足りません。
次回も負けずにがんがって!(・`ω´・)
854想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/04/11(月) 19:04:20 ID:ZwzeFCr+
!(・`ω´・)


これって眉毛と目を入れ替えて見ても
特徴のある顔になるねw
855闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/04/11(月) 21:49:20 ID:EQqmjq7P
みなさん「七生」って愛国用語知ってますか?七度生まれ変わるを指す言葉なんです。
これは究極奥義ではありませんが、とても大事なことなんです。
覚悟のススメも同じ表現をしていました。
これを理解すると、すぐヌッコロし合いが強くなるんです。
そのものズバリを短い文章で簡単に否定できるんだけど、それやっちゃうと、ワタシが朝鮮人だとバレちゃうし
すっごく怒られちゃうから言えないんです。
ワタシの本意は秘技とか奥伝なんかをほのめかして
チヤホヤされたいぐらいバカでも解るよね。

知っているのか雷電!みたいなものはあるんだよって言いたくなっちゃって。(手屁っ)
何だかからまれちゃって怖いから、逃げちゃいますね。バイバ〜イ。

因みに851は僕が武壇に書いた物DEATH。
849はオナジミ無芸館かな?ま、決めつけは良くないけど。
856名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 22:21:24 ID:dGPnp/+D
いいかげんにしとけよ
857名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 23:36:35 ID:Qcl81X3v
>846
842.845だけど、書き方が曖昧だったかな。
俺は「長勁ができる=勁道ができてる」って意味で書きました。
  「長勁を習った≒勁道ができてる」って意味じゃなくね。
それが「長勁ができてるって思い込んでる=何もできていない」って思われたのかな。
実は830も書いたんだけど、やっぱここは面白いね。
858名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 23:49:04 ID:Qcl81X3v
生意気な言い方だから反発あるだろうけど、
「寸勁だけ抜き出すからややこしくなる」って言いたい。
ネット・書籍サーフィンよりも、実地サーフィンの方がずっと早いよって言いたいだけ。
あと、面白いのは、ここでキックの1さんに教えてるつもりの人たちより、
1さんの方が頭がよく(自分を下に見せるのが上手い)
さらに強いよってこと。
国術だけやってたらわからんかもしれんが

859名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 00:02:43 ID:yGofdqYk
>>857
っていうかおもしろがってる前に
もっと自分の事考えろよ
何もわかってないからそんな事いってるんだぞ
恥ずかしいぞ
860名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 00:11:09 ID:yGofdqYk
>>858
生意気ではないがここは寸ケイだけを抜き出したスレなのだ
そこにきてわざわざその書き込みは
まったく余計なお世話だ
知ったかぶるなら書き込むなよ
861853:2005/04/12(火) 12:55:11 ID:seI5CFH3
>>854
(・´ω`・)アーン?
862名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 21:19:58 ID:wv91NnCX
寸ケイスレじゃなくて
超ショートパンチスレ、とかにした方が
やりやすいかもね。
863名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 21:43:38 ID:zTlVzQ8H
パントマイムが寸勁の身体操作に似てるらしいぞ。
864名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 00:01:44 ID:QQDfVk72
>>862
何をやりやすいんだ
865想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/04/15(金) 06:34:21 ID:yY28uOpa
素人に専門用語使われるのが気に入らないとか
そういう意識なのかもね
866名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 13:22:06 ID:fbX3jG+i
>>864
中拳によくいる達人主義、神秘主義とかに走る変な妄想家がよりつきにくい。
867名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 13:23:32 ID:JFWTju0j
>>866
バカにするなら来るなよ
868名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 14:04:40 ID:RVageZwH
>>867
無視したらいいよ。
達人主義とか神秘主義とか、わけわからんこと言ってるし。
869名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 14:20:53 ID:Se5gBJ1n
中国の文化を日本に持ってきた時点で日本人がすぐ簡単にりかいできるはずがない。
漏れは中国人留学生の友人にチャーハン作ったらバカにされたことがある。
そのときはまいいかと思ったが。

チュウケンとかスンケーもそうじゃないの?あんまり重く考える必要ないよ。
8701:2005/04/15(金) 18:44:55 ID:dQobL8MR
間が空いてしまった、申し訳ない。
それでも100以上ついてるのね・・・、用事あるので可能な限りレス。

>>762
んっ?どれがミドル云々に対するレスなのかはちょっとわからないけど、
とりあえず目障りではないですか、オッケーです。

>>763
丁寧なレスサンクスです。
うーん、俺はどうしても分けて考えてしまいがちです。実際分けて話せるもんだと、
今もって思ってしまっていますし。このあたりのギャップはそれこそやってみないと
わからないのかな?寸勁ってのも「要素」だと思っている俺と、そうじゃないという考えに
どれくらい違いがあるのか、興味はあります。

>>764-767
「聴く」って感覚はちょっと面白いね。キックなんかでは相手の動作の起こりなんかを
「見る」ものだと思うけど、「聴く」ってのは発想が新鮮です。
8711:2005/04/15(金) 18:56:27 ID:dQobL8MR
>>768-770
どもども、これどこのサイトの?
倒地法、理屈はわかりますがただ倒れるだけの動きにしかなりません(汗)。
肩云々に関しては同意。あんまり出しすぎてもいけませんな。沈み込むのはなんとなくわかるんだが・・・。

>>778
沈墜、でいいのかな?動作は同じなんですか、なるほど。
人の体でやる事ですからね、そうそう違った動きがあるものでもないのかもしれませんね。

>>786
ああ、なるほど「二重の極み」ね(笑)。確かにこんな感じでしたね。
8721:2005/04/15(金) 19:04:47 ID:dQobL8MR
>>787
俺好きですよ、動きを「聴く」って表現は。なるほどなぁ、って思いましたし。
本当に聴いていられるものかどうかはわかりませんが、そういった言葉の感性は好き。

>>791-802
確かにちょっとスレ違いな感はありますが(笑)、面白いねこのやりとり。
見切りとは別なんだ、それもちょっと新鮮。やはり独特な文化だなぁ。

>>815
ヲタ云々とは思わないけど、やりとりが堂々巡りになってきている気は俺もする(苦笑)。
やはりスレ主が俺だとネタ出しに限界があるかもなぁ・・・。難しいところです。

>>821
わかりやすい説明どもです。そんなに仰々しく考えなくてもいいって事ね。
8731:2005/04/15(金) 19:17:16 ID:dQobL8MR
>>822-823
うん、俺もそう思いますよ。どうにもマンガなんかの印象があるのか、神秘的な
やりとりで話される事が多いみたいですが、そんなかたっくるしい物でもないよなぁ。
むしろいろんな人がそういった身体の動かし方についていろいろ語っていければいいかな、と
思っているのですが、そこはそれ、スレ主も力不足を実感(泣)。

>>824
桜、きっちり咲きましたねぇ。花見には行かれましたか?
歩く練習ですか?確かに歩き方いろいろ変えながら歩いてみると、想像以上にきつくなったり
しますよね。しかし八歩しか歩けないの?それ、ムチャクチャきつい練習ですね・・・。

>>830-833
どもども。レベル云々は俺もわかりません。高いとか低いとか以前に、俺は中国武術やってないし。
もうその時点で矛盾だらけなんでしょうが(汗)、まあキックと剣道以外はまるで素人の1がいろいろ
勉強させてもらっているスレですから。

分別つけた議論に関しては、俺は一番最初から「わかっていません」という前提でやっております。
わかってないから拘りもないし偏りも(そんなには)ないつもり。正誤なんてわかる訳もない。
だもんだから身体動かして感じた事でネタふりしてます。最近はどうにも力不足ですが(汗)。
もっともっと書き込んでみてね。
8741:2005/04/15(金) 19:26:23 ID:dQobL8MR
>>842-848
ごめん、長勁に関してのイメージが薄いわ(汗)。

>>857-858
>>830さんなんだ、結構書き込んでいただいてるようで。
勁道ってのは力の通り道って感じの意味合いだとして、それができていれば
距離の長短は関係ない、ってところでしょうか。なるほど、だとすると確かに
寸勁だけ取り出して考えるのは、木だけ見て森全体を考えるようなもんだなぁ。
間違ってるかな?

あと、俺は別に頭よくもないし、強くもないよ(笑)。そう言ってもらえるのは嬉しいけどね。
今後も暇があったら書き込んでみてください。

>>860
あはは、そうそう、「寸勁」について抜き出してるスレでございます。
まあ、あんまり固くならずに楽しく仲良くやっていきたいですね。

>>862
スレタイトルは難しいのよ、過去にも変えようと思ったりはしたんだけど・・・。
続きを作るとして、どうするべ?そもそも続いていいのかという話もあるが(汗)。
8751:2005/04/15(金) 19:29:11 ID:dQobL8MR
>>863
パントマイム?どの辺が共通してるんでしょ?

>>865
ああ〜・・・、なるほど。そういう感覚もあるかもしれないですね。

>>869
うん、俺もあんまり深く難しく考えてはいませんよ。「軽く」考えてもいないけどね。
敬意を払いつつ、お勉強させていただいてますよ。
8761:2005/04/15(金) 19:33:13 ID:dQobL8MR
最近は背中の使い方、それに伴う肩の動き方、足(股関節)の動かし方などを
復習しております。さすがに知識もついてきたんでしょうか、初めの頃に聞いた
動作の意味や効果なんかが少しずつわかってきているようなそうでもないような(汗)。
ただ、距離の長短云々じゃなくて、どの時点で力を出すかなのかな、という感覚は少しあります。
それがショートパンチとかロングパンチとかという問題じゃなくて、何て言うんだろ?
説明はしにくいんですが(汗)。
8771:2005/04/15(金) 19:36:59 ID:dQobL8MR
まあ、「力の溜め方、出し方」という意識はできてきているような。
姿勢等に決まり事が多いのはずいぶん勉強になりました。胸を開くのも、
肩を落とすのも、膝や股関節を緩める感覚でいるのも、こういう力の使い方には
必要な条件なんですねぇ。立禅はそのための感覚養成の練習なのかな?
力を溜めるというか、なんというか。
8781:2005/04/15(金) 19:41:07 ID:dQobL8MR
緩めるというか、余裕を持たせている身体の各箇所を一気に伸ばすというか、
方向決めないで身体を外側に伸ばしきる練習をしています。ゆっくりから少しづつ早く。
でもってまたゆっくりやったり。体伸ばすのも動かすのも、いい角度というか方向というか、
そういったものがあるなぁ、とかいろいろ考えています。

ああ、さすがにちょっとダラダラ書きすぎたな(汗)。
読み流してね、初心者の駄文だからね(笑)。つっこみ所は俺が泣かないように教えてあげて下さい(笑)。

さあ、ageいきますか。ageー。
879名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 08:12:18 ID:fi7rf856
>身体を外側に伸ばしきる練習
それが球の感覚なんですね
880名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 00:52:19 ID:+vGzlo6U
舌で玉をゆっくり転がす練習
それがヘルスのテクニックなんですね
881素人(仮) ◆31ngpYOWAI :2005/04/19(火) 01:45:32 ID:KL7ZOb66
1さん、今まで有難う御座いました。
882名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 19:10:47 ID:CUQXZiYF
素人、どうしたよ?卒業か?w
883 ◆31ngpYOWAI :2005/04/22(金) 00:58:24 ID:VsKNUMG5
>>882
むしろ留年です、また最初からやり直しかと…。
884職人:2005/04/22(金) 16:16:14 ID:7P/zzM8J
>>873
中国武術を学んでる方にお会いして、
「足の付け根の外側で何かの流れが止まってるんですよ〜」
と愚痴をこぼしてたら、教えて貰いました(笑

身体全体を動かそうとしたら、
脚力だけでは無くて、脚力を進行方向に向ける能力、
股関節を意志で動かせる範囲を増やす必要があって。
腰と太腿についての認識が改まったカンジですね〜
やっぱり本職は持ってるメソッドが違います(笑

>>素人さん
おかえり〜♪
885名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 12:07:57 ID:J+G7CWLj
>>879
よければ詳しく教えて下さい。
886名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 12:41:23 ID:BtFVwGAg
>>857-858
漏れも、同感。長勁と寸勁とでは、原理的な差異なんてないから。

発勁を身に着ける過程で、ある程度動きが大きな長勁から入っていかざるを得ない
ってのはあると思うけど・・・。
長勁ができるようになれば、まもなく寸勁もできるようになるのが自然だと思う。


長勁では、手足の運動エネルギーだけにものを言わせているのかどうかの疑惑が残
りやすいから、自分が理解したと思った理屈で寸勁を試し、きちんと威力が出れば
成功・・・。
仮に、自分ひとりで修得を頑張るんなら、こんな判断になるんじゃないか。
887名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 00:32:02 ID:FeLzaXyw
長ケイが出来れば寸ケイが出来るなどと
どこかのバカが書いたマニュアル本を
鵜呑みにしたようなことを言ってるようじゃ
一生かかっても発ケイで人を倒すことは無理だな
ホントここにいる奴は本の受け売りばっかだな
888名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 06:56:01 ID:1ZnAEQW1
>>887
無理に寸勁の発し方を特別扱いせんでもいいデソ。寸勁に応用できないようじゃ、長勁とか
明勁とかいわれるものを修得する意味なんてあんまりないよ。

むしろマニュアル主義(本のような形をしていないだけで誰かから教えられた知識を鵜呑
みにするしかない)は、あなたみたいな主張の方じゃないかと感じる。
889名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 07:37:32 ID:kAzHvQfO
>>887は何も特別扱いはしていないんじゃないか
>>888は自分の言いたい事を無理やり人の揚げ足とって
言ってるみたいに聞こえるぞ

890想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/04/24(日) 07:54:18 ID:eGOFgs5s
887 中傷-1 決め付け-2 文章−

888 思想1 決め付け-1 認識1 文章+

判定
大差で888
891名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 10:48:34 ID:HwXeVsgY
何様のつもりだ
8921@練習後:2005/04/24(日) 21:41:54 ID:HLsNBdHa
おお、もうすぐ900行ってしまうねぇ、後の事を考えないとなぁ・・・。
とりあえず、レスれす。

>>879
おお、ってごめんなさい、それが球の感覚なのかどうか、俺にはイマイチ(苦笑)。
順々に伸ばしていくんじゃなくて背中から一気に腕も脚も一緒に伸ばしていく感じ。
球の感覚というか、球を抱えている感覚を〜、というのはちょこっと太氣経験者の方や、
職場にいる太極拳やってる方から聞いた事はある。意識した事はないけども。

>>881-883
んっ?卒業?ついに素人さんも始められますか!!
初心者、玄人、達人と変わり行く過程をお見せ下さいね(笑)。

>>884
うん、確かに中国武術とか古武術とかを長い事やってる方は細かいメソッド持ってますよね。
体の意識の仕方とか、ちょっとした事なんだけど知ってると便利みたいな、そんな感じ。
武術でもあり学問でもあり、ってところでしょうか。面白いですよね、いろいろ話聞いたりして。
もっといろいろ書いてみて下さい(笑)。
8931@練習後:2005/04/24(日) 21:54:27 ID:HLsNBdHa
やべっ、sageないと・・・。

>>886
ああ、確かに手足の力に物を言わせているという疑問はありましたですよ。
というか、今もって「今のは違うなぁ」という事の方が多いのですが(苦笑)。
遠いところで力を出すか、近いところで力を出すかの違いなのかな?という気はします。
手足を対象物まで届かせる行為に使う力と、対象物に届く間際で使う力は違うのかも、とか。
いろいろ考えてみたり。

>>887-888
受け売りばっかりかどうかはわからないけども、俺はこのスレでは一番理屈わかってないからね。
どれが受け売りで、どれが実体験を基にした知識なのかという区別はわかりません。わからないから、
体を動かしてみましょうというのが、俺の考えているこのスレの基本スタンス。
楽しく仲良くやりましょう。
8941@練習後:2005/04/24(日) 21:59:52 ID:HLsNBdHa
ごめん、ちょっと急用ができたので、続きはまた。
ageー
895職人:2005/04/25(月) 00:50:42 ID:XPtNlw4s
いろいろ書きたいんですけど
自分で一度試してみないと理解できない子なもので(笑
ちゃんと頭と身体で理解できたら、また書きますね〜
896名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 22:53:54 ID:H00OGd6/
1よ、返事が遅れてスマソ。
>768以降の倒地法の元ページはここから拾った
ttp://www.geocities.jp/izk341/
テキスト大杉だけども読み応えはあるよ。
897名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 14:05:22 ID:VlVUESQN
アゲ
898名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 10:29:34 ID:HnYcJOpC
1待ちage
899名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 11:01:13 ID:s2Px12wd
ちょっといつも思うんだけど 寸ケイって一口に言うけど
くっついた状態で打つ のと 少し離れた状態でうつのってあるよね。
900名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 15:33:51 ID:Fi2GcUP3
ケイというのは、@明ケイ、A暗ケイB化ケイとなるのが
本来の意味でした。

@明ケイ:メリハリが利いた大きな動き
A暗ケイ:その動きの角が取れてスムースになること
B化ケイ:それが完全に化けて自由自在な境地。
     ここに至って、距離とか、打撃部位とか関係なくなる。

まず太極拳の方で化ケイのいみを変えて崩しにしてしまった。
次に、ある系列の武丹派から、「神秘の八景」を打ち出した。

本来は、「あのパンチ切れて重いじゃん」という感じの一般用語だった。
それが上達し技の切れ目が見えにくくなったのが化ケイ。
短い距離で出すから短ケイ。距離が短いから暗ケイというわけではない。
元の意味では。
人はみな神秘が好きだから。
901名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 15:39:01 ID:Fi2GcUP3
距離が短くても、声出してバックモーションしたら、
明ケイ(w。
902名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 07:33:08 ID:mZH+iFN1
>>900
全然間違ってるよ
903名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 07:45:34 ID:mZH+iFN1
昼間の明るい時にすれば明ケイ
夜の暗い時にするのが暗ケイ
お化けがでそうな時にするのが化ケイ
こんな感じだろ
904名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 08:54:39 ID:Nc1mDWD0
家系は形位と太曲じゃあ
テイギがちがうぞ。
905名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 07:48:12 ID:Ty60uBce
定義とかそんな事どうでもいいのさ
ようは実践で使えるかどうかだろ
906名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 21:28:58 ID://qBQAK4
実戦で使えるかどうかじゃなくて実践出来るかどうかだな
907名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 23:47:02 ID:zYS6sgQr
>>906
同じ事だろ
いちいち突っ込む程の事じゃないんじゃないか
908名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 15:51:37 ID:Wg/XXdTD
つーか動画ないの?
909名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 00:29:29 ID:1K49J0HL
>908
いろんなスレッドで
激しくガイシュツ
910名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 18:35:53 ID:wOmPpmXy
1出てこいよ、話しようぜ?
9111:2005/05/14(土) 07:39:11 ID:c7HYEHLv
GW挟んで随分間が空いたなぁ、申し訳ない。親が来てたりで忙しくて。

>>895
オス、待ってますよ。俺もなんか書かなきゃなぁ・・・。気合入れないと。

>>896
いえいえ、丁寧なレスサンクス。
確かに読みごたえあるねぇ、お坊さまなのかな?この方。読み物としても面白いわぁ。

>>899-900
あるねぇ、実際俺自身もどこで区別しているのかはいまいちはっきりはわかってないです。
近かろうが遠かろうが、力の出し方自体は変わらないような気もするんだけども・・・、どうでしょう?
神秘云々はしょうがない、それで商売になるかどうかはわからないけど。

>>904
太極拳のものは何となくイメージつくんですが、形意拳とは違うの?
説明聞かせてくれたらうれしいなぁ、なんて。
9121:2005/05/14(土) 07:48:20 ID:c7HYEHLv
またsageてねぇ・・・。

>>905-907
使えるかどうかだねぇ、俺も定義云々はわからないから何とも言えないです。
使えるのは使えると思うよ。それこそ「神秘的」に受け取らなくてもいいとも思うし。
間合いが近い、遠いじゃなくて力の出し方なんだと思うから、それ自体は参考になると思うけど。
使いこなせるかどうかはセンスじゃない?

>>910
おう、話しよう。
最近お腹の後ろ側(まあ、背中なんだろうけど何となくこういう表現で)をうまくしならせて、
その勢いが下腹部でバンッ!と弾むように体を動かして、いろいろお試し中。
それこそ最初の方で職人さんなんかと話していた体の使い方なんだけど、最近ちょっと動きながらでも
意識できるようになってきたので、これでミット叩いたりいろいろやってます。
膝、股関節、胸周りまでは比較的動いていると思うんだけど、やはりネックは脇から肩にかけて。
難しいのね。
9131:2005/05/14(土) 07:50:16 ID:c7HYEHLv
何というか、体動かすときのイメージの仕方とか、動いている時の
感覚とかをお話していただけるとありがたいなぁ、なんて思ってます。
定義云々は俺はわからん(笑)。

さて、ageー。
914名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 00:32:42 ID:HXWgzIW0
芋虫が前進しているところをじーっと見つめる・・・・
915想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/05/17(火) 17:28:53 ID:XidsoRQ8
虫の動きとか動物の動き見てると
なにかここから凄いヒントを得られないもんかと

いつも思ってしまう
916名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 20:46:58 ID:g3BJLso9
>>915
へんなひとだ〜〜〜〜〜〜。
917名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 21:23:17 ID:/GhgcXKM
つーか、中国拳法にはそう伝えられてるものはけっこうあるが。
真偽はともかく。
9181:2005/05/20(金) 07:43:36 ID:Zg5uXYO6
比較的早めにレス。

>>914-915
実際蟷螂拳とか鶴拳とか蛇拳とか、虫や動物を模倣(?)した形で成立している
ものも多いみたいだしねぇ。芋虫の体を丸めながら縮めながら一気に伸ばす、みたいな
動き方は確かに面白いですね。腰を回転させるより意識しにくい分難しいと思うけど、
やってみるとふとした所で使っている動きだったり。

縦回転とか横回転とか、そういう分類をしますよね。
9191:2005/05/20(金) 07:48:30 ID:Zg5uXYO6
背中を動かすのに胸を意識したり、胸を開くのに背中を意識したりと
胴体を効率よく動かすイメージというか、そういったものをいろいろとやってみながら
動いてみましょう。中国武術はそういった要点を結構多くまとめてるようで、姿勢から
動きからむちゃくちゃ勉強(研究か)しているんだな、と一人で感心。

軽くage。また明日ちょこっと書きます。
920名無しさん@一本勝ち:2005/05/20(金) 08:17:22 ID:C0lMyzrH
そんなにスンケイ、ハッケイが気になるなら
500円に弟子入りしたら?
ハッケイだけは凄かったって話が出てるぞ。
921名無しさん@一本勝ち:2005/05/20(金) 09:01:48 ID:A6kNZLu6
922名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 07:13:27 ID:PEbJOM8H
私の先輩は相手の頬ら辺に右手を添えたか添えてないか位隙間がある状態で「フッ」と軽く息を吐き、倒しました。
見た感じではインパクトの瞬間に腰を入れ、左肩も右に入れ、僅かに踏み込む動作も行っていました。
倒れた相手は軽い脳震盪を受けた様な感じだったそうです。
これは寸打でせうか?
9231@寝起き:2005/05/21(土) 14:08:48 ID:QIJo8DHe
だりー・・・、疲れてるなぁ俺(汗)。
めげずにレス。

>>920
500円って誰?弟子入りはしないけどねー。

>>922
寸打なんじゃないでしょうか。
もっとも、それが中国武術の言う所の「勁」なのかどうかまではわかりません。
腕はダラっと力を抜いて、相手の体に触れたら重心落として腰を入れて、肩を入れて、
その勢いを借りて肘が伸びる(伸ばす、じゃなくて勝手に伸び切る感覚)、順番としては
こんな感じでしょうか。
9241@寝起き:2005/05/21(土) 14:14:46 ID:QIJo8DHe
ああ、あと手首を上に入れるか下に入れるか、かなぁ。
剣道やってたときに体当たり入れる時の癖なのか、手首を上に返す感じで
ぶつけると、比較的やりやすい。が、薬指と小指を痛めやすい(泣)。
竹刀振る感じで下に返すのも、拳当てる場所を考えるといいんだろうけど、
不思議とやりにくさがあるなぁ。こんな感覚ってあるんでしょうかね?
わかる人いましたら暇つぶしに書いてみてくださいましまし。

さっ、ageー。
925想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/05/21(土) 14:16:02 ID:wXdQWR/F
要は自分の身体の中でしくじって頭にズガーンとくるアレを
相手に擦り付けてみる技とか?w
9261@寝起き:2005/05/21(土) 14:18:26 ID:QIJo8DHe
>>925
どもどもっ。
そうそう、そんな感じですよね(笑)。アレは頭痛くなるからなぁ。
頭の事さえ省みなければ、あのまま頭突きも使えなくはないかも。
自分の頭だけ痛くて、相手はあまりダメージなしとかもあるだろうけど(苦笑)。
927名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 16:25:59 ID:MTZn7Kne
>要は自分の身体の中でしくじって頭にズガーンとくるアレ
??????????
928名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 17:01:37 ID:PEbJOM8H
力み過ぎて、歯を食いしばって打つパンチはなんか自分の頭が痛くなるけど、それかな?
929想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/05/21(土) 17:16:36 ID:6vjjYM7F
>927
長いタオルの片側を両手で持って「スパンッ」と波打たせる要領で
全身を波打たせる感じで拳を打つなり両手を突き出すなりやってみ?
上手く失敗すれば衝撃が全部頭に来るからw
930名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 07:32:31 ID:2Uzuogs0
>>929
そうか、それだったのか!!一時期ずっと頭痛かったんで、病気かと思ってた…(うちはガン家系だし…いや遺伝じゃないっつーよな…とか)。
最近でもその症状になることがあったので、お迎えが近いのかと思ってなんとなくいつも以上に人に優しくしちまったじゃねーか!
疑問解決多謝
931922:2005/05/25(水) 00:54:51 ID:Ub25Lv2I
>>923
寸打でしたか。あと、後日先輩に聞いたら「よくわかんね。何となくできた」
らしいので全然参考になりませんでした。
932職人:2005/05/25(水) 22:45:12 ID:q+mQG4c2
>>924
竹刀を振るカンジで手首を使うなら
人差一本拳が使いやすくてイイと思います〜
突いた後に、手首のスナップで
指の関節ひとつ分さらに突き入れるカンジで。
フライ・フィッシングの腕の使い方に似てるかも?

中国武術のトレーニング、おもしろいです〜
身体動かすのが楽しいんで、
2ちゃんあんまり見なくなりました(笑
933名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 01:25:16 ID:mQY1CDQn
みんなどうしてそんなにハッケイにこだわるんだ
相手の攻撃をかわせなければハッケイなんて語っても意味ないだろ
ここにレスしてる奴は実践を想定してる奴なんて誰もいない気がする
実際の実践ではここに書いてあるハッケイもどきなんぞクソの役にも立たんぞ
934名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 02:35:36 ID:uGODEC/6
>933
いや、まあ、・・・なんというか、打ち方そのものを1が激しく修行するというか、打つ事
そのものにこだわるスレですので、それでいかに実戦と関連するかというのは大した
問題ではなくてですね、伝聞と自己練習だけで純粋に威力をだせるのか、という1の
研究とその他の情報交換みたいなですね、宴会芸?みたいなつうかここにきて今更言うことか1から読めやあほういやいや実践となそりゃ実戦ならともかく実践するスレなんだしいいんじゃないのしかし実際の実践て日本語おかしいですよアナタ何釣りか釣りなのか?
935想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/05/29(日) 09:34:18 ID:Zq/inIde
>>933
君とは目的が違う
それだけ
9361@早起き:2005/06/01(水) 07:25:45 ID:mc3B2BGf
いきなり暑いな・・・、ヘロヘロですよ。

>>927-930
危ないよ〜、と俺も他の方々に言われ続けました(笑)。実際危ないしね、
ダウン経験あるし(苦笑)。

>>931
うん、俺もよくわかんね(笑)。俺の解釈が正しいかどうかもわからないですし、
何しろ門外漢ですので。中国武術なのか空手なのか、でも微妙に違うみたいだしなぁ。

>>932
ども、いやぁお久しぶりです。楽しんでますねぇ(笑)。
一本拳、痛そうだなぁ。今度やってみよ。
中国拳法、楽しいですか。すばらしい。暇でしたら何でもいいので書いてみてください。
9371@早起き:2005/06/01(水) 07:36:11 ID:mc3B2BGf
>>933
こだわるというか、知らないから聞いてみてるだけですよん。
で、教えてくれる丁寧な人の話を聞いていろいろやってみている、と。
実践(実戦?)云々は使える人に任せるよ、俺にはわかんね(苦笑)。

>>934-935
どこかを縦読みするのかと思ったよ(笑)。
激しく修行してるかな?素人か聞きかじってるだけですよ(苦笑)。

朝なので手短に。最近パンチの際に手首の引っ掛かりがちょっといい感じ。
寸、とまではいかないけど比較的腕を伸ばした状態からノーモーション(肩を動かさない)で
パンチを出せるようになっているみたいで、ちょっといろいろ実験しています。威力の貫通じゃないけど、
なるほどこういう事なのかな、みたいな。面白いです。
胸、肩、背中、前腕が以前に比べて抜群に動くようになりました。意識してみるもんだなぁ。
こうなってくると楽しいですね。

またカキコたまったらレスしますー。ageー。
938名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 10:19:10 ID:Httt6LL9
浸透のほうにも書いた

日本人が格闘で今ひとつ勝てなくなるという状況について、地道な改善策がある。
原因の主なものに、日本の食糧事情(輸入に頼っている)と、米軍の存在がかんがえられる。
庄次晃が、佐竹雅昭が、万全で試合に臨んでも、なぜか意識不良をおこしたりして、勝てなくなってしまう、こういう状態について、
落合信彦の本なんかを読むとよくわかるのだが、日本は、外交においても、軍事においても、条件が障害になって、同じように勝てないということがずっと続いているんだ。全く同じ現象である。彼らが、国士だからだろう。
条件として極端なのは、食糧事情だ。農業が弱く、輸入に頼っているので、外交上も、軍事上も、全く強く出られないのだ。
中国や米国に対して、争いにならないように非常に気をつけているのは周知のことだ。
つまり、ここに改善すべき状況があるのだ。
農業を増やして均整をとるには、経済や軍事のふくらみ過ぎた無駄な部分を減らして、全体を国際的に平均的な水準にいったん落とす必要がある。そして農業を増やせば、上で言った問題は、解決するのではないだろうか。
939名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 00:13:37 ID:WmOBibIu
>>935
どんな目的なんだ
940想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/06/03(金) 06:42:40 ID:izoYt8ha
>>939
寸剄(のようなモノでも可)の体得、もしくは使用可が目的
その手段の一つとしてこのスレを利用している

他の人の目的は知らない
941名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 16:23:41 ID:qaTIGUBv
age

942名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 16:53:57 ID:Qt4kZFO1
>>939
宴会芸
943名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 00:58:11 ID:mgJka+DS
>>939
答えになってない
使用可というのは理屈を知ることではなく
相手を倒すことではないのか
ここに書いてある事はほとんどが本の受け売りで
実践では名の役にもたたんように思えるが
石でも握って殴るほうがはるかに効果的なように思う
>>942
それならわかるな
944名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 01:10:02 ID:Gb6ubJ40
>>943
>各武術各流派における「寸勁」及び「寸勁に類似した技術」について語りましょうというスレです。
>練習法、コツ、実践用法、お笑いエピソード等、皆さんと楽しく厳かに語らいたいなぁ、と。
>よろしくお願いします。

読めるよな?
945名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 01:18:47 ID:mgJka+DS
だから言ってんだよ
全然寸勁の事なんか語ってないじゃないか
自分の間違いもわからんのか
どうしようもないな
946名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 01:38:19 ID:7AZkKkNl
>>945
正しい寸勁の方法をどうぞ。
947双按:2005/06/13(月) 02:08:33 ID:tabYCRhd
ここでの寸勁の定義は近距離からバックスイング等を使用せずに
相手に攻撃する方法のための身体運用法を模索するスレです

相手を倒すための技法まで含めた寸勁は別スレ立ててやれと
もうだいぶん前から何度も沸いては消え沸いては消えしてます


過去ログ読んでくらはい

948名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 02:12:33 ID:2Gn7y72w
945さんに同意。接近しないと使えないし、そのために他の技術も必要になる。それが出来なきゃ机上の空論。大体もどきってなんだ?
949名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 02:25:38 ID:7AZkKkNl
あなたの同意してる945さんは、他スレでも活躍中です。
950名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 02:30:44 ID:2Gn7y72w
っていうかここの人達は体幹部打撃理論を知ってんだよね?
951名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 07:16:38 ID:59/jXFTf
950はYU心流関係者か?
952想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/06/13(月) 15:35:31 ID:Hj0jAiqM
本人の訂正がないから返事できないwww
953双按:2005/06/13(月) 18:31:56 ID:ap5u5ToB
>>950

私は体幹部打撃理論は存じませぬが
空手と太極拳をはじめとして5種類近くのいわゆるバックスイングを必要としない
パンチを打ち分けることができます
それでももっとほかに私の知らない方法がないかを探しにこちらに来ております

ここに来ている人たちがすべての打撃法を知っている必要もないでしょうし(知っているなら来る必要もないですしね)
よろしければその打撃理論をこちらで披露して頂けないでしょうか?
954名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 19:09:09 ID:VvbYdCQx
で、体幹部打撃理論ってどんな理論なの?
955名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 13:16:29 ID:sHGw1Bxm
高速パンチを放つよりも、体で当たった方が相手をふきとばせるでしょう、そういうものです。
体当たりを拳、掌底、肘、肩、膝、踵などで局部的に集中させると威力が増すのも理解できるでしょう。
ムチは切れるような痛さですが、壁や重いモノに歩きながら当たった時は、速度が無くとも、
ずいぶん中に効くでしょう?その違いです。
 
だから打ち込みの時は「相手に砂袋を放り渡すような」打ち方をするのです。
当然重い威力の分、正しい姿勢ができないと威力を伝えきれず、自分の重みに負けて分散、吸収したり、
最悪の打ち方をすると、自分の関節がおかしくなることがあります。気をつけましょう。
 
単純に威力を先まで伝える感覚なら、両手を心臓マッサージみたいに重ね、左右の肩と重なった手で三角をつくり、
腕をグッと張り出し、肘はピンと張り、関節からの威力の逃げ場を無くしましょう、そして壁なりなんなりに軽く踏み込むか、
軽く倒れ込むかして当たりましょう、どうですか?「ズン」という感触が腕から身体へ突き抜ける感触があったと思います。
いきなり激しくは危険ですよ、あくまで体感の話です。
 
上記は倒地法になるのかも。実際の肩の動きとか姿勢については過去ログ参照のこと。
956名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 00:37:41 ID:awxMgFVA
>>955
リツゼンにそのまま入っているのが判りませんか?
957名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 00:41:25 ID:awxMgFVA
肘を曲げているから力が逃げると思う人が居るかもしれませんが
肘を曲げた分肩が入ることをお忘れなく
腕をまっすぐ伸ばせば腕と胴体は直角になりますから
結局肩で折れてしまいます。

958想拳士@2の482 ◆t.l1tk0Gco :2005/06/15(水) 01:52:40 ID:18m2dEgF
両手で押すような突き方の時は
腕はなるべく動かしちゃイケないんだっけ
ブルドーザーのショベル?みたいな
959名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 07:24:26 ID:lqdOwT0f
>>955
過去ログに姿勢云々なんてあったっけ?

>>956
わからないです。立禅が役に立つの?
960名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 07:58:41 ID:Vf+fzxOh
みんな色んな細かい姿勢等を書き込んでるがホントにわかってるのか
>>955 >>957なんかは何言ってるか全然わからん
何かの受け売りっぽいな
961名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 11:52:40 ID:HUkjy2pw
やってる人間からすれば、
>>955はわからない。やってないと思う。
>>957はわかる。やってると思う。
まあ所詮2ちゃん、情報の判断はそれぞれがすればいい。
962名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 21:48:04 ID:awxMgFVA
>>960
人間は地面に対してまっすぐ立ってるから
腕を地面に水平に伸ばしたら腕と胴体は直角になるよね
腕をまっすぐ伸ばしたら腕は強いかもしれないけど
直角の部分で結局負けてしまう
肘を軽く曲げるとその分肩をカーブさせる余裕が出来る
そのように足から手に掛けてアーチを作る事が
>>955のいう体幹部打撃理論の近道なんです
963名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 22:02:05 ID:awxMgFVA
例えば突きの時に肩を出すというけど
ただ前に出すんじゃなくて肩を被せるように出す
そしたら負荷が背中に逃げないで胴体で支えられる
964名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 23:26:30 ID:Vf+fzxOh
>>955
どっかの本に書いてた事丸写しって感じだな
その理屈は間違ってないが実際その理屈通り出来るのか
ホントに出来る奴はそういう事書かないんじゃないか
965名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 01:39:47 ID:mG1+bqVD
>955ですが、結構レスが付いてるので驚きました。みなさんありがとうございます。
・・・特に習ったわけでは無いので、1と同じ手前ミソですが、体幹打撃って何?
というのがちょっと気になったので書いた次第です。元々は空手の人で、倒地法から入りました。
 
>956氏 なるほど、タントウは打撃の姿勢でもあるんですか。調べたら韓氏意拳の光岡師範
が岡山におられるみたいですね。立禅については最近知りました。
 
>961氏 身につけておられるなら、是非とも御教授願いたいのですが。1氏も渇望してると思います。
 
955の通りだと両肩が後ろに下がってしまい、ストレッチみたいになりますが、>954氏 に体感して
もらいたくて簡単な方法を書きました。>962氏の通り少しだけ姿勢を変えると壁との反作用で後ろ
に戻るぐらいの威力になりますが、片手でやって、うっかり効いたときに危険だと思ったので。
 
>962氏
最近は、コンクリ壁や不動物相手に打撃を入れて反力を確かめるという方法です。厚さ15cm程度
のコンクリ壁だと、ドォンと低い音が出るようになりましたが、正しいかは解りません。
他にも斜めに壁に逆立ちしたり、机とかに足を乗せて身体を斜めに保持して、全身の体重を片掌に
乗せ、一番楽な角度(姿勢)が威力の乗った姿勢ではないのか?と考えて腕と地面の角度や姿勢
を変えながら探しています。変な姿勢だと、身体を保持するのに部分的な筋肉だけを使ってしまったり、
保持すら難しい場合があるので「こりゃ違うかな」とか。同じような姿勢でも、肩や関節や各部分の
位置を少し変えるだけで楽になったり苦しくなったりとか、色々です。その後、楽な姿勢を続けるように
ほぐしてゆき、掌が身体に近づく位置を打撃開始位置と覚えてから立打ちしていくと、威力を実感
しながら、反力にも耐えられる姿勢が解ってきたのですが、説明が難しいです。
ゆっくり→止まるぐらいスロー→タントウ?
 
>964氏
すいません、あえて「今の自分に説明できること」でした。腰から下の発動感覚がよくわかりません
が、どうしたら良いでしょうか。
 
1氏よ、どうでしょうか?
966名無しさん@一本勝ち
>>965
対象は動く物のほうがいいかも
本当に足で支えられたら抵抗を感じませんから
不動物相手では掛かっているのかいないのか判りません