ヒクソン・グレイシー 武道的考察

このエントリーをはてなブックマークに追加
1正拳突き

 ヒクソンの柔術テクニックの実戦性や、
 彼の人生観を考察しながら(推測であるが・・)、
 武道家としてのヒクソンを検証してみませんか?
 その他、ヒクソンについて諸々のことを論議できれば、
 と思います。武板のみなさん、よろしく。
2くしゃみ:04/12/09 11:37:29 ID:bDnIvbpP
ハクション
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:38:37 ID:SmBehftd
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:33:02 ID:PCQpgNdO
ちょっと前に出たムック本でヒクソンは自分の体重を重くする術、相手の筋肉反射を防ぐ術など古武術の動きを体得しているとか書いてあった。本当ならまさしく達人だ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:30:49 ID:AaH6QKD/
柔よく剛を制す、それを実際リアルで体現できそうなファイターですよね。
もっと試合をして欲しかったけどね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:55:08 ID:ATxThiQu
かなり前のTBSの番組「ZONE」でヒクソンの日常生活を取材していたのだが、特に面白かったのが「家族で柔術遊び」。
ヒクソンにキム夫人に子供たちが揃って道着に着替えて、マットの上で稽古とも言えないような、なんだかプロレスごっこみたいなコロコロの取っ組み合いを、歓声を上げながら親子ともども笑顔で打ち興じていた。
それは、グレイシーファミリーでは昔から当たり前のようにやっていた遊びで、ヒクソン自身、幼いころは父エリオや他の兄弟たちとそうしていたのだという。

・・・それを見ていてハッと思い起こされたのが、肉食獣の赤ちゃんは親兄弟とジャレて遊ぶなかで、狩りや闘争の身ごなしを覚えていく、とかいう話。
秘伝のワザがどうとか言う前に、生き物としての身ごなしのしなやかな巧みさ、自然さを身に付ける事について、大いに考えさせられるものがあった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:14:38 ID:AaH6QKD/
ピアノやギターなどの楽器の練習も幼いうちの方がいいみたいだね。
その時に身につけた指の動きは、もう大人になってから身につける
のは非常に困難らしい。上手くなろうと努力ことも大事、それには
まずは好きになること、その結果上手くなる。そういう環境
にあれば、普通にして 強かったり上手かったりするのかな・・と。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:16:48 ID:QU3QMART
柔道でも、三歳くらいから柔道やってた子は強い。
基本の動きを無意識に体得してるからね。

ただ、親の理想を子供に押し付けることになることが多い。
だから、大体中学生くらいで反発して辞める子が多いな。
結局のところ、物心ついた時からやってたものに疑問を感じず続けるのは難しい。
親より強くなったところで親と大喧嘩して大怪我させた子もいたな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:26:56 ID:NYrRWhDD
 個人的には、弟のホイスの方が評価が高いなあ。

 確かにヒクソンの方が強いかもしれないが、先に何でもアリの
格闘選手権に、体を張って切り込んでいったのは、ホイスの方だ
からねえ。
 ヒクソンは、ホイスが整えた土俵に、後から余裕を持てる状態
で登場したイメージがある。

 いや、もちろん強いんだろうけどね。ヒクソン。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:46:46 ID:PCQpgNdO
最初に何かを証明してみせる人のプレッシャーは、後に続く者と比較はできないだろうし、その点ホイスは偉大だと思う。
そのホイスが昨年の大晦日吉田と戦ったあとの舞台裏はよかったな。ちょっと感動した。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:59:09 ID:iuln+E2y
奴はいわゆる「武士道」「武道」的人間では全然ないよ
武道板的には「グレイシー」の技術を最近になって評価してるみたいだけど
それによって人間ヒクソンも評価しちゃ駄目だよ
ビーチファイトもクリーンファイトかどうか怪しいし(所々、カットされてる
ルタ派は「目に砂を掛けてきた」と主張)
VTJでの控室での落ち着きのなさ、かなり焦ってたてのは有名だしね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:59:22 ID:ATxThiQu
ヒクソンの位置付けみたいなものも、あるいは流派興隆の為に、グレイシー一族の軍師格である長兄ホリオンが描いた、いわば絵図面の一部なのかもしれない。
ヒクソンには真打ち格で選んだカードで存分の力量を示してもらい、グレイシーのネームバリューと神秘性を保持する役柄を任せ、
リスキーな斬り込み隊には弟分のホイスやホイラーなどがドンドン前に出て露払いしていく、みたいな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:20:51 ID:KYlzt+ES
>>11さん >人間ヒクソンも評価しちゃ駄目だよ

それって「武道家」として評価してはダメってこと?
たしかに破格のファイトマネー要求だとか、桜庭から逃げたとか、
格板では散々言われてるけど、人の良さ悪さと「武道家」としての
評価とは・・・ちょっと別なような気がするけどね・・・
いや、自分もよくわからないんだけど、なんか引っ掛かる。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:36:15 ID:ATxThiQu
武道家というより、兵法者と表現した方がしっくり来るような気がする。
個の闘いを制し流派の勢力を伸ばすという大望の為には、一身の武力を磨くのは勿論、裏表の仕掛けや駆け引き手管もいとわないあたりは、もう兵法の発想としか・・・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:33:34 ID:O2yE95O8
グレイシー柔術を広めるための戦略は無論存在したと
思うのですが、一族の中で卓越した技術と思想を持ち合わせて
るような気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:39:34 ID:pk6C3Tq4
自分の心と行動と意識がいつでも一致するというのは、まずありえないのだが
その精度とスピードが普通じゃない。スゴイ。 この人は武道家ではあるが、
普段の行動を参考にしたほうがいいと思う。 なぜ強いのかというのがよくわかる。

サラリーマンが仕事するにあたっても非常に参考になる。 無駄な力は入れないし
いつでも自然体。 感情と言うものを失くす事が出来ている。 無の境地という
のだろうか・・・。 自分がやってきたことに絶対の自信もあるのだろうが、まずは
自分の決めたことを自信を持って徹底的にやり切れるというのが素晴らしい。
他の武道家や格闘家でもいるが、思ったより少ないものだ。 恐怖や感情に支配されて
いる人がかなり多いと思われる。 3日坊主3ヶ月坊主 飽きたり 怒ったりばかりの
俺にはとても真似出来ない境地だ・・・。 一意専心 何か一つだけを究めたいものである。
1720 years:04/12/10 17:19:56 ID:FNAI/Q+M
ヒクソンという人は、柔術界において神格化されてると思うけど、
実際のとこ、他の柔術家と比べてどうなんでしょうね?
例えば、プライドに出ているノゲイラと比較したりすると・・・
純粋に柔術勝負という前提なら。。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:04:31 ID:S6edrVPp
競技柔術では今のトップには勝てないでしょ。当然だけど。

だからといってヒクソンの柔術家としての偉大さは少しも色
褪せるものではないと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:35:14 ID:UnFrhydf
>>16
>感情と言うものを失くす事が出来ている。 無の境地という
のだろうか・・・。 

こういう風に思われてるとこが勘違いされちゃってるんだよ
地はこんな人間じゃないよ
試合前はビビりまくりだし、(VTJの控室じゃホイラーが必死に落ち着かせようとしてた)
相手を凄く罵ったりする人なんだよ。安生なんか「最強が誰か言ってみろ?俺の方が強いと言え」
みたいな事言われてボコボコにされたしね(道場破りかます安生の方がこの場合礼儀に欠くが)

彼の強さは逆にあの恐怖心からくるんでないの?
ヒクソンが坊主にするのは「万が一 ルールに反し相手が髪の毛を掴んで
来る場合も想定している」と言ってるとか言ってないとかどっかで聞いた

まあ宮本武蔵的な武士道とは言えるかもしれん

奴がわざわざ「武士道」みたいなキャラ作りするのはなんなんだろうな
やっぱし「グレイシー戦略」なんかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:05:34 ID:uzNUe0vm
シウバやミルコみたいなストライカーには勝てないと思う。
テイクダウンできるとは思えん。ただ上になったら凄いと思う。
2120 years :04/12/10 19:19:57 ID:FNAI/Q+M
>>18 やっぱり柔術界も進歩してるんでしょうね・・・
単純にヒクソンvsノゲイラは興味ありますけどね。
総合への適応力ということではやはりノゲイラでしょうね?
武道家として持っているスキルをどうやってプロ格闘技の中で
アレンジしながら出していくのか、ということを
ノゲイラとヒクソンを比較してみたい気持ちはあります。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:39:33 ID:CP3PFKEj
4>
それ読んだことあるよ。なんとかボールっていう骨盤を回すことによって力の衝突を避けているってな感じのやつでしょ?
それにはノゲイラのほうが数多くの技を持っているだろうが、身体操作はヒクソンのほうが数段上ってあったし、実現は難しいだろうけどヒクソン×ノゲイラはたしかに興味あるな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:41:32 ID:UnFrhydf
ヒクソン ノゲイラ
ならスタンドでノゲのKO勝ちだろうな
2416:04/12/10 22:43:11 ID:pk6C3Tq4
ヒクソンが負けるとしたら、スタンドで一方的にやられて終わるか、、
寝技でも上を取れなかった場合だろうな。 ただし、上になったときの
バランス感覚と、上になる技術はちょっと他に類を見ないくらいだと思う。
ノゲイラなら手が合うだろう。 今やっては体力的スタンド技術的にかなり
難しいオペレーションになるであろうが、、、

寝技でも下になっていて、圧倒的な体力差の相手のパウンドをくらえば、KO
も十分ありうるね。 しかし、永く格闘界の歴史に残る敬意を払うべき選手
であるのは間違いないだろうね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:47:27 ID:UnFrhydf
そうかな
敬意を払うに値するのはホイスの方だと思うけどな
まあ 俺は格ヲタだからそうなるのかな
だって 高田 船木だからなあ
26名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 22:56:26 ID:C3pSNMK3
ヒクソンって先の先とか、”先”を取るの得意だよね?
技術力は野毛とか最近の格闘家のほうが上かもしれないけど、技出す前に動き封じられちゃったら
技術力の上下も何も関係なくなるよね。
ヒクソンってそこらへんのタイミング取るのがとにかく上手い。
2720 years:04/12/10 23:21:45 ID:XVJpaEtJ
ヒクソンとノゲイラが仮に戦うとして・・・
年齢差と総合格闘技の経験値、そして「総合」という意味での
引き出しの多さでノゲイラの方が勝ってるかな・・と思うんですけどね・・
あとはヒクソンがどんな戦略を練るかと思うんですが・・・
そのあたりの(戦略を練る)経験というのは、ヒクソンぐらいになると
他の選手とは違うのかな・・。
2816:04/12/10 23:58:18 ID:pk6C3Tq4
>>25
問題ないと思います。 ホイスの勇気と偉業には異論はありません
あとは自分がどう感じたかという非常に個人的なところでしょう。

>>26
確かに彼が言う技術というのは、技を出す前の根本的な技術や相手に力を出させない
という面に重きを置いていると思う。 だから戦った相手も「それほど差は無い」
「運が悪かった」「次に自分が力を出し切れば勝てる」と思いがちだと思う。ヒクソン
本人が意識してやっているかどうかはわからないが。

>>27
どうもw 乙です。 私も仮定ですが、判定ありラウンド制限ありでプライドルール場合は
圧倒的にノゲやヒョーが有利だと思います。 年齢的 体力的 現時点の総合経験を踏まえて・・。 

ヒクソンは相手が決定的なミスを犯すのを待つしかないでしょうから。 相手に判定狙いで
こられたら厳しい。 しかし誰でもミスは犯しますから、ラウンド無制限の完全決着戦の
特別ルールだと何が起こるかわからないと思います。 それでも打撃の面でかなり差があります
から、確率的に五分五分いけばいいほうではないでしょうか。 

ヒクソンが前に言っていましたが、戦略はあえて練らないという話です。 相手の予想外の動きや
想定外の戦略や固定されたイメージがあった場合に混乱したりパニックになりミスを犯しやすい
という理由で。 ただただ、自分の体の反応に任せる、そして、その反応や感覚を磨く為に数ヶ月の
準備や山篭りをして感覚を研ぎ澄ますと、そういう事をよく言ってましたね。
まあ、その辺をどうとるかは個人の判断でしょう。
2920 years:04/12/11 01:15:40 ID:sesZkAoC
>>16 A氏?(笑)
なるほど、そのあたりは大方そう予想する人多いでしょうね。
「ミスを待つ・・」というのは何かの本で・・ヒクソンが発言したのを
見たことがあります。タイムリミットのある試合では、プライドや
UFCのトップクラスから勝利するのは厳しい、と見たほうが
いいんでしょうね・・。
ヒクソンはその戦い方がプロ向きのファイターではないのかな・・と思ってる
のですが、しかしその存在は、もうプロ云々を超えてる気がします・・。
このまま伝説になるんでしょうかね・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:10:47 ID:k3JGqWfs
でもヒクソンが勝ったのってプロレスラーばっかじゃん。
当時柔術があまり知られていなかったとは言えあの体格で
プロレスラーに何でもありの戦い挑むのは凄いとは思うけど。
PRIDE GPの優勝者と戦いたいって言ったらしいけど
本当にやるのかな。
3120 years:04/12/11 11:31:55 ID:rF9sZDNs
>PRIDE GPの優勝者と戦いたいって言ったらしいけど

それマジな情報? ソース希望。
興行サイドも集客という意味では、「vsプロレスラー」のほうが名前を
売るのによかったんだろうと思うけどね。でもそれ以前から、
UFCでグレイシーの存在はクローズアップされていたし、
当時「U vs グレイシー」という論争が格闘技マスコミで注目
されてた記憶があるけどね。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:11:09 ID:ygCrqTm3
>>30
船木も高田も90キロ台
唯一闘った巨漢はVTJで詠春拳の奴だった・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:17:24 ID:k3JGqWfs
ソースっていうかターザンが言ってた。ヒクソンが吹いたって。
まあそりゃあ昔は柔術が普及してなかったから通用したが今は
もう無理。タックル切るのも上手くなってるし。ハウフとか五味
に六秒でやられた。
3420 years:04/12/11 17:08:08 ID:FXR57g6X
>>33 ホラなんですかw まぁ言うだけだったら自由というか・・
しかしあんまり良くないですよね・・軽々しく口にしてほしくなかったですけど・・
ヒクソンが現在進行形の選手へのリスペクトがないと、ヒクソン自身の価値
も下がってしまいそうな気がします。
まぁそれはそれでいいんですが・・ ヒクソンのように柔術に献身的な
戦い方は、実戦での実用性はどうなんでしょうね?
柔術を経験されてるかたもいるようなので、ちょっと聞いてみたいんです
けど。。個人的に思うのは、一番ベストな戦い方(プロのリングで)を
してるのが、シウバだと思ってるのですが。。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:27:04 ID:k3JGqWfs
シウバは柔術家って感じではないな。スタンドで勝負して
タックルは全てきる。きれずにテイクダウンされたら柔術で
対応って感じ。柔術家って感じなのはノゲイラやヒカルド・ア
ローナとか。二人とも打撃もこなせて柔術家の欠点を克服してる。
3620 years :04/12/11 21:04:42 ID:E0pplZ0H
>>35 打撃を中心に据え置くか、寝技を中心に据え置くか、
その違いがありますよね。シウバは徹底的にスタンド勝負、ノゲイラ、
は寝技での関節、そしてアローナはパウンドor関節に近いと思います。
それぞれ戦い方の拘りがあると思うのですが、あらゆる実戦を想定
した場合、どれがベストかな、と。


3720 years:04/12/12 12:05:31 ID:lhtRp291
ageよかね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:10:02 ID:ruKaIBkN
妄想エスパーとバ感染が地味にやっとるのぉ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:13:25 ID:mwa3S9Pw
>あらゆる実戦を想定して

電波ゆんゆん
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:44:55 ID:tY9IXKAJ
俺も>>12の言うとおりだと思う。
昔は知らないけど、近年は楽勝な相手としか試合していないと感じる。
それで1試合につきファイトマネー1億も稼げたんだから、もう試合はしないだろうな。
必死になって試合する理由がない。
4116:04/12/12 22:47:56 ID:KVL0FxSB
>>37
乙です。 またのぞきに来ます。
4220 years :04/12/13 01:42:25 ID:TYee3qup
>>40 主催者はヒクソンに「vs日本人」というテーマを課していた
と思う・・ 集客力では当時プロレスラーを起用するしかなかったと
思うしね・・・ ヒクソンに試合をやる意味がなければ、というより、
試合に何を求めてるのか・・のほうが武道板らしいけどね。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:41:34 ID:nK9qtXx5
試合に何を求めてるのか…って『大事な所は隠して名を広める』なんじゃないの?
武道らしいと言えば武道らしいよね。
4420 years:04/12/13 17:26:57 ID:nUYqZ6G6
>>43 うん、まぁそのへんはいいか・・

ヒクソンのように柔術に献身的に取り組んでプロで戦う
スタイルはもう寂れてきてるよね。
護身として考えた場合、シウバのようなスタイルのほうが
より実用性は高いと思うが。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:58:04 ID:eLmnejYQ
プップッ!バ感染が知ったかでこきまくって
いやがる。おまいら“浮いてるぞ”
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:46:07 ID:AuvdCUeh
>>44
自分は最近シウバを見直してます。 以前は筋力に頼った、感情が先にたつ
選手のように見えて好きでなかったのですが、圧倒的な実戦の賜物か、理にかなった
動きやリラックスが出来ているんだと思います。 あと今の地位が彼を作ったとも
いえると思います。  
4720 years:04/12/13 22:15:07 ID:RUG7U6+2
>>46 豊富な実戦経験から学ぶんだろうね。 
しかしそれはシウバという選手の能力だと思うし、ストライカーでも
個々の選手によっては同じようなことはできないと思うから、
一概に断言できないけど、・・・スタイル的にはやはり打撃中心で、
寝技にも精通してるほうが、実戦では実用性が高いと考えてる。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:02:18 ID:AuvdCUeh
そうね、シウバに関してはなんというか、、言葉は悪いけど 喧嘩慣れしてるというか
実戦での感覚や対応力や反射神経がずば抜けていると思う。 リングで野獣になれる。
ヒクソンは徹底的に格闘ロボットになりきる。感情は無い。 似て非なるものに見える
けども、道程は違えど、過程は違えども、目指す地点、立つ地点はそうは変わらないの
かも知れない。 結局、軸になる種目は関係なく、個人の問題、個人の強さということ
なんだろうと思う。 本当に強い人は、すべからく心が強い。 飽きもせずに、モチベー
ションを保ち続け、基礎の訓練を反復し、常にテーマを見つけていき。 自分を信じる。 
4920 years:04/12/13 23:14:03 ID:RUG7U6+2
>>48 >目指す地点、立つ地点はそうは変わらない

であれば、我々が実戦の場に遭遇したとして・・・
どちらのスタイルが実戦に適していると考える?
ヒクソン派か、シウバ派か・・・この際個々人差を考えずに・・
あらゆる局面を想定した場合・・。

でも、武道ということであれば最後に「自分を信じる」ってことが
一番大事ですよね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:38:00 ID:AuvdCUeh
>>49
実戦を街中での喧嘩とするならシウバのほうが怖く感じる。 
体も雰囲気も見るからに強そうだしね。 ヒクソンは先生
かな。 だいたい喧嘩や戦場というのは「多数対多数」や
「個人対多数」になる事が多く、 そうなると寝技など
やっていては駄目だ。 一人の相手に時間をかけることも出来ない。
ナイフや飛び道具もあるかも知れない。 そうなると打撃や瞬間の
技術というのが有効でしょう。 一対一ならその限りでは無いですが。
もちろん、打撃をきっちり当てて相手の戦闘能力を奪うのは相当難しい 
のではあるが。 

自分が最高の護身と思うのは、そういう状況にならないようにする。
もしくは相手の気を削ぐ、相手の気や意識を察知してその前に対応する。
どうしてもやるなら身を捨てる。    
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:43:43 ID:YYlEV9Mb
ヒクソンは実戦には一貫した考えを持ってると思うよ
他人数には銃を使うと言ってるし
ビーチファイトでは相手の目に砂をかけたらしいし
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:05:29 ID:S59RpYub
>>50 >そういう状況にならないようにする
つまりは最高の護身とは危険に近づかないことなんでしょうね。
5320 years:04/12/14 00:28:35 ID:g6yi+nfi
ですよね。打撃を磨きながら寝技にも対処できるシウバスタイル
のほうが実用的だと思います。もちろんそれでも、基礎体力がなく
非力だと、厳しいでしょうけど・・・。

では・・、柔術のガードポジションは実用的かな?路上での喧嘩では?
タックルで上になれればいいのですが、下になったら路上では
不利になるような気がします・・。>>51さんも言ってるような目
に砂を掛ける行為も、上のほうが有利ですしね・・。
柔術経験者に聞いてみたいですけどね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:46:15 ID:GoZqzG9x
>>53
そうねぇ。 だいたい喧嘩って意外と、結果的にもみあいから始まる事が多いし
途中でもみ合いになる場合がほとんど。 そうなると服を着ている分、柔術や柔道
というのは強いですよ。 下が道路や堅い地面だったらなおさらね。 服があれば
掴み方にも関節にも、もう無限に技術があります。 瞬間に極めれる関節もありますし、
チョークのバリエーションも増える。 だから、1対1〜2なら、柔術というのは最大の
強みありますよ。

シウバの場合は特別で柔術も相当出来るし対処もできる。だから怖い。 ヒョードル
もそうですね。 もしも、両者とも服を着ていて下が地面でのタイマン?なら、
吉田やヒクソンはリングでよりも更に強いと、私は思いますよ。 あと、自分は
ムエタイは打撃の最高峰と思ってます。 
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:21:44 ID:r8/zI/yj
>>53
目に砂をかけたとされるのは
ヒクソンが下の場面だよ 多分
ヒクソンがマウント取られて上に乗っかられてるシーンがあって
次のシーンではもうその状態ではないの
ヒクソンがどうやってマウント返したかがカットされてるんだけど
ルタ派はその時に砂をかけたといってます
まあルタ派の話がホントかどうかはわかりませんが
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:35:57 ID:anw8nfeJ
まあ下になった方が自然に砂をかけられるかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:49:21 ID:Od24QefY
まぁそのあと道場でボコられてるしな
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:38:36 ID:zU0kHdUY
まだヒクソンに妄想抱いている人がいるんだね。
確かに彼が柔術、VTの道を広げた功労者であることは
間違いないけど、武道や精神うんぬん言っているのは
商売でしょ。もう完全に退いた指導者なんだし。
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:04/12/14 10:55:38 ID:LBtVFDdj
まだ尻沿いとらんよ。
6020 years :04/12/14 12:06:06 ID:Eg9D4ssA
>>54 >両者とも服を着ていて下が地面でのタイマン?なら、
吉田やヒクソンはリングでよりも更に強い

ここから繋げてみましょうか・・ 
ホイスと吉田が初試合をした時、柔道家と柔術家の戦いかた
の違いがほぼ明確に出たような気がします。寝技に持って
いこうとするホイスと、なかなか倒れない吉田。
衣服を着て路上という前提なら、上になりそうなのは
柔道家のように思えますね・・  その稽古体系の違いから
スタンドでの体力差を垣間見た気がしますが・・個人差は
あるでしょうけどね・・・どうでしょうね?この辺・・

>>55 そういった話は、ヒクソンアンチの悪口の材料になってますよね。
真相はどうなんでしょうね・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:37:48 ID:6izGuVPo
まぁヒクソンは強いよ。
よくあんな動きができると思うよ。
今の年齢でどんな相手にでもあんな動きができるかどうかは分からないけど。
それに日本人の感覚では分からないことは一杯あるだろうね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:34:42 ID:G+vi3NSW
>>53
一応、柔術と打撃両方経験がありますが
>ヒクソンの柔術テクニックの実戦性
とスレの課題になっているので参考にならないかもしれませんが
実戦を想定して考えるとまず誰が相手かによりますが
素人を相手にした場合、アクシデントだけが怖いですね。
例えば足を滑らせて転んでしまった場合に柔術の経験があるのとないのとでは
大きく違うはずです。転んでしまうと打撃で勝てる相手でも上になられたりしたら
かなり危険でしょう。もとの体勢に戻すまでダメージを受けることになりますから。
柔術の経験があればまず上になられる可能性はかない低くなると思いますね。
例え上になられても体に密着して返せる体勢に持っていけばあとは
マウントから何でもありという感じで。ただ相手も柔術経験者だったりした場合は
上に乗られたらほぼ100%こちらの負けになると思います。
6320 years:04/12/14 19:43:44 ID:ye+7YH37
>>62 貴重なご意見、ありがとうございます。
路上で倒れて揉み合いになれば、柔術をやってるとかなり役に立ち
そうですね。喧嘩の打撃っていうのはボクシングのような綺麗
なものじゃないと思うのですが、>>54さんが言われてるように
掴み合いになるケースが多いと思います。仮にアクシデント
がなく、スタンドで揉み合い掴み合いの中、では、柔術にとって
最も怖い格闘技は何だと思いますか?

>柔術経験者だったりした場合は上に乗られたらほぼ100%こちらの負け

もし相手がレスリングや柔道経験者としたら・・・同じかな?
6462:04/12/14 20:58:31 ID:d974Usvc
>>63
競技では試合開始の声がありますが実戦では存在しませんから
先に仕掛けたものが圧倒的に有利なのは間違いないと思います。
>仮にアクシデント
がなく、スタンドで揉み合い掴み合いの中、では、柔術にとって
最も怖い格闘技は何だと思いますか?

こちらについてですが、相手が何の格闘技の使い手なのかが
わかっていない場合は、柔道やレスリングと戦うのが一番危険ですね。
いきなり投げられたりしたら地面に叩きつけられてそれで終わりですし
わかっていても投げられる可能性は十分にあると思います。
これは柔術に限らずどの格闘技でもこわいところでしょうね。
あと柔術はチョークが一番有効です。スタンドでも組める距離にいれば
瞬時に決められますしあごを引くことも、競技では最大の防御ですが
ルールのない世界ではあごではなく口や眼球を絞めることもできます。
(柔術のスパーでもたまに入りますが危険なのですぐタップしてます)
6520 years:04/12/14 22:20:19 ID:+xF9GHA1
>>62さん 
やはり柔道レスリングは危険と感じますか・・
自分は空手をやっていたのですが、組み技系の人との喧嘩は怖いな・・
と感じてました。やはり投げられるのが一番の恐怖ですね。。
それと体力負けしそうな気もします。なんか足腰が半端じゃないような・・

路上では、打撃でKOできなければ揉み合いになり、最後どちらかが
地面の上に倒されると思うのですが、やはりこの場合、柔道経験
のあるほうが上を取るケースが多いと考えていいですね。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:03:15 ID:R42Uol1u
ヒクソンは正直上手くやったなーって思う。伝説を作るような人は
こういう人なんだろうな。ホイラー桜庭戦であんなにごねたのは当時の
桜庭と闘いたくなかったからなんだろう。同じ柔術家で同じウェイトなら
ミドル級のブスタマンチやフィリョの方が強いと思う。
6762:04/12/14 23:15:26 ID:IjDkffFE
>>65
柔道、レスリングは足腰もそうですが上半身も相当凄そうですよね。
レスリングのカレリンなんかは中1で冷蔵庫を持ち上げたと言いますし
柔道もトップクラスとなると組んだら一瞬で投げられそうな感じがしますし
柔道経験者の人と首相撲の練習をやったことがあるのですが
下半身の強さは自分の方がかなり上のはずでしたが
それでも首相撲で頑張って踏ん張っても簡単に振り回されました。
逆の立場で自分が振り回そうとしても力を流されてまったく
その人の足の動きに変化を与えることができませんでした。
合気のような何かが働いているのは確かです。
身体能力だけではなく体の重心移動のコントロールが素晴しいと感じました。
あと空手を経験されているとのことですが格闘技経験者同士では
リングの上では限りがあって間合いもつまりますが路上のような
広い場所では間合いはいくらでもとることができますから
パンチを当てることは困難になるはずです。
そこでローキックが有効になると思うので空手は
非常に心強いスキルになると思うのですがどうでしょうか。
6820 years:04/12/15 00:55:27 ID:Bwg0v7dw
>>62さん
ローキックですか・・・ 路上でどれぐらい有効なんでしょうね・・・
単発では効果ないと思うので、とにかく掴まれないようにして
何発も当てていくしかないでしょう・・・そのうち掴まるような気も
しますが・・・それよりも金的のほうがいいでしょう、間違いなく。
あと一発に掛けるしかないですね・・・顎を貫くようなのを・・
効いたと思ったらあとは無酸素ラッシュ・・かな。。まぁこれも
パワーの乗った打撃であることが条件ですけどね。。
捕まったら非常に厳しいと思います。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:38:44 ID:qB+s7pDX
実戦で逃げ回るわけにはいかないですから、どうしても捕まるでしょう。
しかし掴まれても空手の場合、頭突きは相当な武器になる。靴を履いてるので関節や前蹴りでの
トーキックも修練次第では実戦では有効でしょう。 結局場数になってしまうと思いますが・・。
大山倍達さんや他の空手の喧嘩屋だった人たちは柔道もよく使っていたようですし。
素人が柔道の有段者に、地面に頭から落とされたら普通は立ち上がれませんし、最悪重症か
死ぬでしょう。

空手が有効なのは靴を履いていること(足関節は入りやすいが実戦では狙わない事が多いと思われ)
服を着ているのは組技系(柔道系が有利)、下は固い(これも組み技系にちょい有利) 

ヒクソンの戦いを良く見ておくと分かるけど、指し合いやもみ合いやグラウンドでは膝蹴りの対処、
急所への打撃の対処や頭突きの対処はポジション的には常にしています。 こういうのが今の総合の
ディフェンスでも元になっている部分はかなりあるかも。 
7020 years:04/12/15 12:00:32 ID:5bD1ixCA
>>69 捕まるでしょうね・・捕まったら頭突きはどうでしょうか・・?
相手が地面に根を生やしたような柔道家だと、こちらの体の
ほうが浮いて不安定になりそうな気がしますが・・・それに頭突きは空手の
専売特許ではないですしね・・相手だって使ってくることも考えられます。
それと蹴り技は危険だと思います。顔面を狙いやすい突きのほうが
まだ有効かな・・と。できるだけ回転の速い連打攻勢で掴ませないか、
一発狙いか・・・。しつこいようですが・・どちらもパワーあっての打撃、
という条件で、です。

総合でのディフェンスがそのまま実戦で、どれだけ使えるか、
わかりませんが、実戦ではやはり上にならないと不利であることには
変わりないと思いますけど・・その場合、上になるために技が勝るのか?
力が勝るのか?極端に言うとそういうことになるのかな・・と。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:47:45 ID:ggayc1Tb
>>69
>ヒクソンの戦いを良く見ておくと分かるけど、指し合いやもみ合いやグラウンドでは膝蹴りの対処、
>急所への打撃の対処や頭突きの対処はポジション的には常にしています。

同感だね。
何気ないものでも参考になるものは沢山ある。
だからあんまり見せたくないし、楽勝な相手としか試合しないんじゃないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:30:06 ID:kR5wDide
グレイシーの筋肉ってメチャクチャ特徴的
特に腹筋辺りの質感が・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:10:35 ID:sf5tRFQZ
ヒクソンはヨガやってるからね
内臓動かせる
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:12:41 ID:WFkgE6jK
ハメ撮り写真貼り付ける2ちゃんねる運営

1 :2ちゃんねる運営レイプ事件 :04/11/13 16:46:03
東京オフ固定がレ○プ!?坊主vs武者 
オフ板コハンのこの人(ハンドル:坊主)↓が
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0010.jpg

この人(ハンドル:武者)↓を
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0011.jpg
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0012.jpg

レイプしたらしいです。まあよくあることらしいんですが…。

んで、なんかハメ撮り画像も出回ってます↓。ロリぃです。本物?
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0013.jpg

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1100331963/l50
7520 years :04/12/16 19:17:17 ID:O3+Fy6vI
>>71 ヒクソンのディフェンスは実戦でも実用的かな?

76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:41:31 ID:ffJOVaGG
実戦の種類など何通りもある
ヒクソンのディフェンスが有効なのは
そのうちの一通りでしかない
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:05:48 ID:1vLET0Xs
ヒクソンはルールを制限しようとするから実戦的じゃねえと思う。
ホイスはその逆。
78:04/12/16 21:18:37 ID:+BSPB60R
だな。本人さえ自信が有るならフリーファイトで良い筈だもんな。
ヒクソン自身が使う使わないは本人の技量の問題。
7920 years:04/12/17 10:46:27 ID:yK9tsDtC
仮に・・素晴らしいディフェンスを持っていても、それだけでは
どうでしょうか・・? 殴られる、蹴られる、掴まれる、投げられる・・
全てを無傷で回避できるとは考えにくいし(そこから逃げる以外は)、
ディフェンスからオフェンスの転じるだけのパワーは必要かな、と。
実戦では攻撃力のほうが重要だと思います。
ヒクソンは見た目にはパワーがあるような気がしないんですが、
非常にパワフルな相手と喧嘩になった場合、彼のスキルが
どこまで通じるか、すごく興味があるんですが。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:17:52 ID:d7DOgE+f
>>79
あるね。 レスリングベースの強豪やシウバやヒョードルのようなタイプと
やったらどうなるか。 少々の技術差は体力や体重差には無意味という
のが世の定説だけど。 世の格闘技というか武道の世界の究極の目標の一つ
でもある体力差、体格差、を意味の無いものにするには、決まれば終わり
こうなったら終わりという確立された技術が必要。 例えば剣術の世界では
剣という強力な武器をもって戦うから、斬られれば終わり。 だから体格や
体重差や体力差よりも、身のこなしや合理性、間合いや集中力がより重要だった。
つまり、強力な武器を持ちえれば、最後は集中力や精神力や合理性、スピードや
経験がより重要になると言う事だと思う。 そういう格闘家は滅多に見ることはないが・・。
レベルの高いもの同士が戦うほど、いわゆる間合いを取るだけの動けない時間や膠着
状態が多くなるものだろう。 相手の動きに対応する。 動きにミスがあれば
そこをつく。 相手のミスを誘う。 心理を読む。 将棋やチェスのような戦いを見たいものだ。
年末のヒョーノゲなどは少し期待する部分はある。
81森の小人 ◇yHI8QkbUEU :04/12/17 20:31:20 ID:Y48iOO6l
バ感染が空手??????ぎゃはは
82森の小人 ◆CgKhXBtWT2 :04/12/17 20:33:25 ID:Y48iOO6l
こっちのスレでもギャグしてんの?ぎゃはは
8320 years:04/12/17 20:53:07 ID:j0loKzpy
>>80 柔よく剛を制す ですね。それを我々に最初に見せてくれたのが
第一〜二回のUFCホイス・グレイシーだったと思います。
ホイスの集中力や精神力、そしてその技術は非常に合理的でした。
しかし、その技術に感心すると同時に、キモやケン・シャムロックのような
体重差、体力差のある相手には苦戦を強いられたのを目にすると、
やはり技術だけではどこか限界があるのではないか?、と感じた
ものです・・・
例えば、ノゲイラとサップの試合もそれを感じました。圧倒的なパワー
の差は、ノゲイラが技術を行使するのを困難にさせた感があります。
それから考えるに・・・路上の喧嘩において、技術偏重主義はどうかな?・・と。。
84森の小人 ◆CgKhXBtWT2 :04/12/17 20:56:11 ID:Y48iOO6l
でぇた〜バ感染〜手の達人ぎゃはは
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:07:23 ID:+HGfcMfn
ヒクソンは路上でも最強でしょう。
現行のルールならヒョードルやノゲイラも多少はチャンスがあるでしょうが、本来のVTならヒクソンに勝ち目はないでしょうね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:17:13 ID:d7DOgE+f
>>83
彼の大山先生も言っているとおり技は力の中にありというのはある意味真実を
捉えていると思う。 しかし、力=筋力ではないし=体力でもないのではないか。
私は実力または総合力という意味で捉えてますね。 ただ、一つ言えることは
純粋に筋力が2倍〜3倍ある人に技術で対抗しようとしてもまず無理であろうと言う事。
子供が大人にかなわないように・・。 私は在りし日の千代の富士やタイソン、今なら
朝青龍やヒョードルなどが好きなのですが、彼らは上背や体重から言えば、肉体的に圧倒的
に恵まれているわけでもなくむしろ小さいほうといえる。 しかし自分の得意な型や特徴を
徹底的に磨き、個性や技術やスピードで他を圧倒的に凌駕していると言える。 肉体は衰える
のは早いし、絶頂時も短いですが、技術や経験、精神力と言うのはドンドン積み重なっていき
ます。 引き算と足し算の差と言うのがあると思っています。 何よりも、そのほうが夢があるし
色々工夫する楽しみもあるでしょう? 
8720 years :04/12/18 01:21:50 ID:rVHOlxKQ
>>86 たしかに夢はありますね。小さな人が技術を磨き大きな人
を倒す・・・ 
ホイスとシャムロック、ノゲイラとサップ・・体重差もありますが、
それに伴なうパワーの差というのも現実にあったことも事実だと
思います。86さんが例に出した千代の富士やタイソン、朝青竜、
ヒョードルは、小さくても非常にパワフルな人達だと思ってます。
決して技術とスピードだけではないですよね・・これは俺の考え。
しかし、86さんの考えを否定するものではないです。
こういったことは・・・相手を決めて相対的に論じないと難しいですね(笑)
体力が衰える代わりに経験を生かせる戦いができる、という点では
同意です。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:21:47 ID:y8NIZ91H
>>87
なるほど、言わんとしている事はよくわかります。
もちろん私も、まずありきは基礎だと思いますし、基礎と言えばまず体を
作る事ですよね。 武道でも格闘技でも、最初はまずそれようの体を作る
ことから始まります。そしてその基礎や基本は永遠に続きますからね。

私が上に上げた選手は筋肉量や骨格自体は飛びぬけているとは思いませんね。
でも異常にパワフルに見える。というか誰もが強く感じる。 要するに、
バランスが取れているんじゃないでしょうか。 パワーがあっても当たらな
ければ意味が無いですし、相手の動きに対応出来なければ格下にも体重差や
体格差があってもポツポツやられちゃいます。 スピード=筋力の面もあります
が、筋力量(体重)ではなく、体全体のバランスや合理性、自分で思った通りに体を
動かせるかどうか?(神経や脳含む)という面のほうが大きいと思います。

まあ、何であっても基礎が一番大事なのは間違いなく、手に入れるべき重要な順で言えば

「体 > 心 > 技術> 経験」  という風になるでしょう。 (本当の意味では全部等しく重要だが・・禅)

ただ私がここで言う体とは、他人と比べるものではない。 自分なりのバランスと動ける体
や神経をバランス良く、それ専用に最高の形にデザインするという意味が大きいです。
そしてその体を継続的に作るには心が強くなければ絶対に無理です。 人生には諦めや
誘惑や妥協がついて回りますからね。 

それをどこまでも、突き詰めて行くような人が、例えば、松井やイチローのようになれる
のではないでしょうか。 彼らはオフにもTVにもメディアにもほとんど出ませんし、
他の事や遊びにのめり込まない。 それが意外と出来ないものなんですよね。 酒や女や
友人との遊びに溺れるものがいかに多いか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:33:49 ID:y8NIZ91H
そしてもう一つ私が信じている事は「鍛錬をしてきた体そのものが技術の塊」
であると言う事です。 どんなプロの選手でも、考える前に体が動く、回りの
動きが遅く見える、次に起こる事が読める、と言う事がありますが、これは経験
だけではなく、体そのもの、脳そのものが、最高の状態であり、かつバランスが
取れている状態だからこそ起こるものと思っています。 連書きスイマセン 
9020 years:04/12/18 12:30:19 ID:IP166HXI
>>88 89 深いですね・・・ 思ったとおりに体を動かせる・・
脳や神経系の話までいくと、非常に難しい話になってしまいます。
しかしそれは当然なんでしょうね。まったく反論する余地なしです(笑)
基礎は大事ですね、体力面、技術面においても。自分に合った体をデザイン
する、また反復により体に技術を覚え込ませる、さらにそれをコントロール
するために脳を良い状態にしておく・・ そうなると非常にストイックな
世界に身を置かないと、なかなか得ることが難しいのかもしれません。

少し角度を変えましょうか?
やはり相手を決めて、ヒクソンを相対的に論じるほうが他の人も
意見しやすい、と思います。

また後ほど。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:50:16 ID:RpKbrKg4
常々思うんだが、何でパワーと技術は分けるのに、スピードと技術は
同列なんだろうな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:55:36 ID:wGKZ6Rbe
そりゃあのろかったら技が決まらんからだろう。柔術なんか体格差があっても
通用するし。サップ対ノゲイラみたいに相当体格差があったら話は別だが、最
近は階級で分けられてるからなかなかそこまでパワーの差は開かないだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:59:53 ID:wGKZ6Rbe
決まらないっていうか活かせないって言えばいいのかな。
文章書くの苦手だからなかなか上手く言えん。。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:56:19 ID:RpKbrKg4
>>92
いや、そうじゃなくてさ、筋力=肉体、スピード=技的な解釈が多くない?
スピードも筋力も肉体と技への属し方は似たようなもんと思うんだけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:45:28 ID:y8NIZ91H
スピードもパワーも筋力だけじゃないのは確か。 スピードもパワーも技術のうちというか。
脳の出力と力のベクトルと反応速度。 また、その合理性や同時性というのが重要だと思う。
この考えだと全部技術と言う事になっちゃうけど。 格闘筋肉とバーベルで鍛えた筋肉は明確に
違うと思う。特に神経系と柔軟性において。 ヒクソンってその辺はかなりのレベルにいたとは
思う。まあ柔術ばかり30年も40年もやってれば当たり前とは言えるが・・・
9620 years:04/12/18 19:16:14 ID:MXPbcftL
ますます難しくなってきましたね・・・科学してるというか・・・
パワーはたしかに柔軟性がないとダメですね。
相手の動きに対しての反応と対処が、護身として非常に重要だとは
思いますし、また攻撃面でも同じでしょう。

単純に、実戦に置けるスピード というものを考えてみたら
どうでしょう?あえて技術を切り離して。スピードを生かした
実用的なものとは。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:05:12 ID:y8NIZ91H
実戦におけるスピード・・・単純にスピードを早くしようと反動をつけたり
全速でやろうとすると相手にも簡単に察知されるのでガードあるいは退避
されやすいと思う。 相手に察知されないあるいは見えない事が何より重要
ではなかろうか。 もちろん物質的に速いのも重要であろう。 しかし、人間
の速さには限界がある。 ゴルフでも力を込めようとすると筋肉が硬くなり
かえって飛ばなかったりする事は多いが、ミルコのハイなども筋力+脱力+体軸
の強さ+相手に察知されない工夫、があるからこその一撃必殺だと思う。 ムエタイ
などでもレベルの高い人の蹴りは素晴らしいと思う。 蹴る時に反動がないし、
声は出さないし、体軸も無駄な動きが無い。力まかせでもない。 だからわかりにくい。
軌道も最短距離だ。 ヒクソンなどの場合はポジショニングやマウントになった場合に
自分の動きを相手に感知されないようにやっているように思える。それも相手にとっては
最悪のスピードという事になる。 まあ、なんだかんだ言っても、結局そういう事が出来る
基礎体力や肉体の強さがあってこその話ではあるかな・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:07:20 ID:z0JnzdWv
ヒクソンがマウント取った時の攻めは確かに上手いな。
あれはバランスの取れた筋肉、それに小柄な体格があって
こそできることだ。でも最近の総合のレベルは大分高くなっ
てるから高田やら船木の時みたいにマウント自体取れない
だろうが・・・。ていうかテイクダウン自体キツイだろうな。
9920 years:04/12/19 12:14:58 ID:Jb3IkHMT
実戦の中でスピードを生かすことで実用的と思われるのは・・・
パンチだと思います・・・ 
ボクシングは非常に実戦向きのスポーツだと思ってます・・・
打撃というのは相手へ接触した瞬間に勝負を決めるものだけに
実戦を想定した上でその技術を磨けば、大きな武器になるはず・・
シウバが良い例ですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:56:51 ID:ix5G4tFX
>>99
同意です・・・実戦ではBOXというのは非常に有効だ。 手っ取り早く出来るだけ早く
実戦で役に立つ強さを身につけたいなら間違いなくBOXが最短距離だろう。 打撃でも
柔術でも相手に触れた瞬間に決めるのが最良。 BOXほど自分が日々強くなっている
感触を味わえるものも中々ないのではないか。 全てが実践的な技術ばかりですし。 まあ、
トップクラスなら柔道でも柔術でもBOXでもレスリングでも常人のレベルをはるかに超え
半端ではないので、また違う面もある。 今の総合はBOX+レスリング+柔術系が求められる
のだから、まったく常人のレベルでは計り知れないと言える。 シウバは、なるほど・・・
練習でも超実践主義である。  
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:05:51 ID:alG2S4GF
実は服着てると、タックルや双手狩りは非常に有効になる。特に変形気
味の物が有効になってくる。
特殊な型としては、例えば相手の右からだと、右足の前から右腕を、後
ろから左手を通して、交差して左脚を掴んでコントロールして行くとかは、
服を着ていると着ていないでは大違い。

こういったマイナーな技のない実践性って何だろう?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:15:18 ID:1Q+BYTa5
道着を着てるとタックル入りにくくなるような気がするんだけど。
10320 years:04/12/19 14:25:55 ID:rAyO18Ol
顎を貫き脳を揺らすパンチは、一瞬に相手を無にしてしまいますね。
打撃は実戦で不可欠なもの。

護身という意味では、どの格闘技もそれなりに有効だと思います。
104 :04/12/20 01:07:14 ID:cx3tK2f5
>>102
裸の場合下から手を入れなければならないけど
胴衣着てると上から手を置いて突っ張っても
タックル防げるよね
10520 years:04/12/20 17:27:39 ID:R/67joo7
>>104 同体格の者同士で、一方がタックルを仕掛けた場合、
仕掛けたほうのバックボーンが何の格闘技かによってもその成功率は
変わってくると思うのですが・・その辺はどう?
それとも・・タックルそのものは実戦であまり実用的でないのかな・・
タックルは相手を倒して上を取るに有効な手段だと思うし、
また持ち上げて落とし方によっては・・KOもあり得るような
気がします。。
10620 years:04/12/22 11:58:22 ID:n1YRoKls
ageとく
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:09:43 ID:4P7Zi0MD
>>106
一世一代のギャグでつか?
10820 years:04/12/22 12:15:17 ID:n1YRoKls
考察してるんです。深く考察。。それでもってヒクソンを検証したいと。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:03:09 ID:1IjqbFyw
実戦てなんですか?喧嘩のことですか?
そっち方面の事持ち出すと妄想爆発になる
んじゃないですか?
11020 years:04/12/22 13:57:55 ID:dGVCh8BY
路上(コンクリート)での喧嘩、及び、訳ありの状況による
果し合い、服着用の素手で1対1の前提。実戦を広義に解釈すると
収拾がつかなくなるから、今言ったような状況による、各格闘技
の稽古、トレーニングで身につく技術的及び体力的特性を実戦
に置いて比較、適応力を考察しますが。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:31:03 ID:Uvvm9ABe
武道においての実戦? それはもう決まってる。普段の生活全ての事が実戦だ。

サラリーマンでも社長でも公務員でもヤクザでも格闘家でも変わらない。 喧嘩
だけが実戦ではない。 我々が生きている世界では、喧嘩させる気を起こさせない
あるいは喧嘩にならない様にする。 我慢する。辛抱する。客観的に見る。そういう
事が武道での実戦といえるのではないか? 強くなると言うのは人間として総合で
強くなるということだ。 毎日喧嘩するわけでなし、それで飯が食えるわけもなし
誰からも尊敬されるわけでなし、、、。
11220 years:04/12/22 15:38:23 ID:Zz6iNxqw
>>111 ですね。何の否定もしません。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:55:52 ID:RIumPp23
昨日、テレビで小川が出てたが、やっぱデカイね。
低俗なお笑い芸人がプロレスごっこで、とび蹴りをかましてたが、
楽々と両手で抱え上げられてたよ・・。
お遊びとは言え、一般人とは比較にならない強さを感じたよ。
こいつを秒札したヒョードルを初めプライド重量級の選手って一体・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:58:50 ID:7IaBUKP8
船木との対戦で『肘禁止ルール』で船木側が抗議して『疲れた』なんて
言ってたけど、ああいうのもヒクソンの術中にはまってたんだよな。

ヒクソンのタックルだとか、胸タックルからの差しあいで肘打ちなんて
全然関係ないし、そもそも船木は打撃なんて得意じゃないし。

ああ言われた時には『その通り、だから膝も禁止にしよう』とでも返せば
いいのにと思った。

115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:22:27 ID:OJf7NFat
得意でもない打撃をもらって選手生命を奪われたヒクソン。プッゲラ
11620 years:04/12/23 23:56:18 ID:yh1D1Bea
各格闘技の技術及びそれによって培われる体力を、路上に置ける実戦
というフィルターにかけ、実用的なものを抽出するのは、非常に難しい
論議になりそうですね・・。
相手がズブの素人の場合、ほとんどの格闘技の技術は有効になり得る
と思いますから・・ここからは、総合で活躍しているファイターを一人一人
取り上げて、ルールを取っ払って路上での実戦を想定した仮想対決
をさせることで、より路上で必要だとされる技術を論議したほうが
いいと思います。
スレタイにあるように、ヒクソンを中心に据え置いて相手を決めた
いと思いますが、まずはヒョードルと路上で喧嘩になったことを
想定して、どちらが勝つか、を予想してみませんか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:00:08 ID:faWtCgJf
ヒクソンの技術は総合ではもはや、特別なものではなくなったからね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:18:29 ID:Pd8b1861
ストライカーと闘わないしな。やっぱヒクソンは打撃は苦手みたいだな。
高田戦でさえ危ないとこあったし。だからオールラウンダーの桜庭との
対戦より小川との対戦の方が話しが進んだのかね。
11920 years:04/12/24 00:29:12 ID:YTp4BHR0
そうですね・・・上のほうでも書きましたが、
ヒクソンやホイスの戦い方は、柔術に献身的なスタイルですね。
その献身的なスタイルをそのまま路上に移しかえると、それが
どこまで通用するのかな・・という興味はあります。
ヒョードルが相手の場合、まず体格差、それによる体力(パワー)差が
ありますし、また打撃という点でもヒクソンは劣ってると思います。
服着用してても、どうでしょうかね・・・ヒョードルも柔道、サンボの
選手ということから、テイクダウンさせて上を取ることは至難だと
思います。
12020 years:04/12/24 00:31:03 ID:YTp4BHR0
桜庭はヒクソンの望む戦い方をしてくれないんですよ。
そのため嫌ってたと思ってます。
小川が相手でも、ちょっと厳しかっただろう、と思ってるんですが・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:40:08 ID:ujL8LvW5
ヒクソンの望む戦い方をしないって・・・結局不利な奴とは闘いたくないってことだろ。
桜庭vsホイラーの時「ホイラーは桜庭の誘いに応じて立ち技で闘ったのに、桜庭は
ホイラーが寝技に誘っても応じなかった。桜庭は戦士ではない。」とか言ってたけど
自分の有利な方法で闘おうとするのが普通だろ。そんなに寝技で勝負したいなら自分で
タックルしてテイクダウンすりゃいいだけの話だ。それに自分に有利になるようにルール
変更しようとするヒクソンが言えることじゃない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:52:56 ID:ujL8LvW5
それにさあ喧嘩はデータがないからなんとも言えんが試合での
実績を比較すると
ヒクソンが倒した相手:安生・山本・高田・船木、あとよくわからない外人等。
ヒョードルが倒した相手:ノゲイラ・ヒーリング・コールマン・ランデルマン・
アローナ等。
体格にしてもヒクソン:178cm84kg、ヒョードル:182cm103kg

正直予想するまでも無いと思うが。
12320 years:04/12/24 13:58:34 ID:+3lbnS/c
>>121 まったく同感ですね。
桜庭 vs ホイラー戦前にヒクソンは、「ホイラーに秘策を授けた」
と、また「もしホイラーがダメだったら、次は私がやる」と発言
していました。そのヒクソンの「秘策」と「次は私」発言というのは、
桜庭はグラップラーだ、という固定観念があったからだと思ってます。
しかし、ホイラー戦での桜庭はグラップリングに付き合わず、スタンド
での打撃に終始しました。ヒクソンの「秘策」は寝技の中にあり、
そういう状況を作らない桜庭はヒクソンにとって、都合の悪い相手
なんです。当然、「次は私」と口にしていたヒクソンにとって、
回避したい相手に違いなかった、と思ってます。それが試合後の
ホイラー擁護と桜庭批判のコメントになったと・・
ヒクソンは以前に「柔術の試合と、ヴァーリツゥードは全く別物」
と発言したことがあります。桜庭vsホイラーへのコメントは
その発言を自ら否定するようなものでしたね。。
12420 years:04/12/24 14:14:44 ID:+3lbnS/c
>>122 実戦では、剛が柔を封じることが大半だと思います。
しかしヒクソンファンのほとんどは、柔よく剛を制す、そういった
ロマンを抱いていると思ってます。論議しても結論が出るわけでは
ないのですが・・・細部に渡り議論を繰り返すことで、論破できると
考えてます。もちろん断定できることではないのですが・・・
もちろんヒクソンファンからの反論があって、できることなんですけどね・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:30:54 ID:CeqOP6C8
ヒクソンが全盛期であったとしても、ヒョーやシウバには負ける可能性
は大分あったというか、高かっただろうね。KOとかで。 

ただ、 俺の考えは剛と柔は分けるものではないね。
ただの剛では使えない。 シウバもヒョーも柔があっての剛。
ヒクソンも剛があっての柔。 ただの形だけの技術も使えない。

見たままの感じだけだが、ヒクソンの体は正直凄いと思うし、
ヒョーの柔軟さやスピードも凄いと思う。 片方だけの選手は必ず
ポカをする。 全盛期も短い。 武道武芸には引退は無いのだが、
それはなぜかといえば、人の一生で究められるものではないからだ。

合気道などもバカにされることが多いが、あれはあれで、人間の体の
メカニズムと心理のメカニズム自体をコントロールする技術を突き詰める
ことで成り立っている。 彼ヒクソンもそういう部分が他人よりちょっと
優れているという感じかもしれない。

あと、ヒクソンの場合は底を見せていない分、幻想を持たれるんだろう。
まあ勝てる相手としかやらないのだから当然だが。 猪木とかに挑戦していた
チャレンジャーの頃のヒクソンも見たかったね。 個人的に高田との初戦を頂点に
ドンドン老いていっていたように感じるのだが・・・歳には勝てないものだ。
12620 years:04/12/24 20:32:35 ID:/JkQyHpw
>>125ここではとりあえず、「武道武芸」ということは横に置いておきましょう。

>ヒクソンが全盛期であったとしても、ヒョーやシウバには負ける可能性
は大分あったというか、高かっただろうね。KOとかで。 

ここを具体的にどういうパターンでKOされるのか、説明して
もらえれば論議できると思います。またヒクソンが勝つパターンは?

厳密に言えば、剛と柔を分けることはできないですよね。
力と技は同時に出すものだと思いますし、それをコントロールできる
柔軟な頭と体も必要だと思います。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:33:25 ID:Uk/+GqAf
128女子高生:04/12/24 20:40:13 ID:SSXaerRq
やっぱり強くなるためには強い人、うまい人と稽古してもらうことが大事だと聞きました。もちろん素振りもとても大事だと思います。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:19:22 ID:yq4xYk04
全盛期どころが、今でもヒクソンはヒョードルやシウバに勝つでしょう。
闘いへの心構えが他のファイターとは違いすぎます。
利便ばかりを追い求めるこんな世の中では、百年たってもヒクソンのような人は現れないでしょうね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:27:35 ID:CeqOP6C8
>>126
いくらヒョーでもヒクソンから一本とるのはかなり難しいだろう。
おそらくヒョーノゲ戦のようになるのではないか? シウバとなら
回転のいい打撃によってKOの可能性が高い。 ヒクソンが勝つ形
は、とにかくサイドポジションかマウントにならなければならない。

体重の差とパワーの差があるとは言えヒクソンのその辺のうまさは
ノゲイラでも問題にならないレベルと俺は思う。 高田や船木が
返し方が下手だったわけじゃないと思うね。 力の支点を消すのが
抜群にうまい。 また相手の力点や出力の支点を押さえる、消すのも
うまい。 単純にスピードやパワーや体重の問題じゃないと思うとる。 

以上を考えた上で
彼らはヒクソンにその体勢にならせない様にするだろうし、そうなる可能性
も避けようとする。 ヒクソンはとにかくそのチャンスと相手のミスを待つ。
これは面白い戦いだよ。 どちらもミスは許されない戦いだよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:35:45 ID:yq4xYk04
ヒクソンがミスをする確率より、ヒョードルらがミスをする確率のほうがはるかに高いでしょうね。
自然を味方につけるヒクソンは、他のファイターと精神力が違いすぎます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:44:11 ID:CeqOP6C8
いや、どちらもミスをするだろう。 ノーミスの選手などいないからね。
ミスの大きさとその対処が明暗を分ける。 両者とも全盛期ならそういう
戦いになると思うね。 かつて私達が見たヒクソンの戦いは自分がミスを
する前に相手がミスを色々したからノーミスに見えるが、ヒョーやシウバ
だとそうもいかない。 あくまでも全盛期同士という話だが・・・。
13320 years:04/12/25 00:15:55 ID:joQzwSCK
>>130 >おそらくヒョーノゲ戦のようになるのではないか? シウバとなら
回転のいい打撃によってKOの可能性が高い。

ヒョーノゲ状態になるとして、展開まで同じだと思いますか?
私はむしろそこから強烈なパウンドをもらい、グラウンドでKOされる
可能性大のような気がします。二人の体重差と、また体型差というの
ありますしね・・・ヒクソンがガードを取ってもヒョードルのパンチは
顔面に届くと思いますよ。シウバにKOされるというのはスタンドで
のことだと思いますが・・・それはテイクダウンできない、ということですよね?
シウバを寝技に持ち込めないと思うのであれば、まずヒョードルは
もっと無理だと考えたほうがいいと思います。ヒョードルの戦いかた如何
では、桜庭vsホイラーの再現になるような気がしてます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:49:59 ID:1ydLpFRA
>>133
展開は違うだろうね。 ヒクソンならKOされる可能性は高い。

レベルの高い戦いほど相手のミスをつく戦いになるんだよ。

あと、ヒクソンとノゲイラでは柔術技術はかなり差があるよ。
柔術ならノゲイラは負けたことは何度もある。 どうにもならない
というレベルでもない。 ヒクソンはほとんどの選手から、一本
をとって来たのだが、これはなぜでしょう? 一体何が違うのかな?

時代考証的にその時代時代でベストな選手がいてベストな戦術があるわけだが、
根本や真理は全く変わらないよ。 
13520 years:04/12/25 01:21:03 ID:joQzwSCK
>>134 柔術に対して他の選手より、尊いものとして重んじてる
からでしょうか?故に献身的ということが言えると思いますが、
柔術家として、また求道者として誰よりも優れているのかもしれませんね。
ですが、上のほうで、現役のほうがすでに強い、という意見もありました。

その辺は、意見の分かれるところなんでしょうか・・?

えっと、今日はこのへんで、また明日にでも。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 07:11:15 ID:1ydLpFRA
>>135
素晴らしい意見だと思います。
何が違うのか?について・・細かく言えばきりがないのであろうが、根本的な考察でいくと・・

私は「天性」だと思う。 他のスポーツや格闘技でも、例えば中田・イチロー・松井
宮里藍・ウッズ・ジョーダン・タイソン・貴乃花・などなど・・・彼らが頭角を表した
のはいつか? ほとんどが小さい頃か、プロになってすぐ、もしくは異常な進歩をとげ
あっという間に頂点へと上り詰めているものだ。 彼ら自身も多くは自分がなぜ優れているのか
は気づいていない。 

ただ、彼らは自分の天性に気付き正しい努力をしてきた。 そしてそれを「続けてきた」。

それには努力を努力とも思わない、それ自身に対する深い愛情がなければならないだろう。
環境や努力も確かに大きいのだが、それだけで頂点にいけるような世界はない。
天性+愛情とでも言うべきでしょうか・・・。 

しかし何事も寿命はあり、現役には勝てませんね。 質的には比較できるのでしょうが、
ヒョードルはまだ発展途上でありどこまでいくのかさえわかりません。 ヒクソンの全盛期
がどこかもわかりません。 格闘界、特に総合系というのは歴史も浅く、また底辺が広いわけ
でもないので、これからもっとベストですごい選手が出てくるかどうか、、、。 それには
そこにどれだけの夢があるかどうか、にかかっているでしょう。 
13720 years:04/12/25 12:29:00 ID:dF3TU469
>>136 「天性」ですか・・・  
コンデコマが柔術を伝えた一族の直系ですからね、ヒクソン、ホイス・・は。
それだけに「柔術」への拘りがあるのは、わかります。
今の「総合」があるのも、元々はグレイシーの存在のおかげであるわけ
だし、その技術は総合のベースになってますよね。

「愛情」と表現されたのは、柔術への と解釈したんですが・・
間違ってます? 

柔術においては天才だったんでしょう・・ヒクソン。
しかし万能ではないと思います。イチローは安打を放つことでは天才
ですが、ホームランを量産できるタイプのバッターではないですよね。
野球は客観的にそれぞれの評価を与え賛辞するスポーツですが、
格闘技は直接肌を交え、どちらが強いか、に多くの人達が興味を
持たれる世界でもあります。柔術の天才が、総合や路上ではどれぐらい
強いのか、これを論議することは結構面白いと思いますね。
もちろんヒクソンの功績を称えつつ・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:42:29 ID:1ydLpFRA
>>137
私の解釈はその通りです。 柔術に対する愛 仕事に対する愛
音楽に対する愛 ゴルフでもテニスでも、なんでも同じだと思いますね。

そしてヒクソンは稀に見る柔術に愛された男であったと、、、
彼は柔術から全てを学び、そして言葉では表せないほど感謝している
のではないでしょうか。 また、そうあって欲しいものです。

将来的に総合というハッキリしたジャンルが出来て繁栄すれば、もっと
強い選手や天才が出てくるはずです。 今はプライドやUFCがありますが
結局、他の専門分野のジャンルから出てくる異種格闘技戦の趣があります。 

始めは柔術ベースやレスリング+BOXベースの人達が優位だった。しかし
今ではガードポジションは安全ではありませんし、スタンドの攻防の優劣が
試合の流れを決めていくようになりました。 そういう意味で、ヒョードル
やシウバは総合で第一次革命を起こした、と言えるかもしれませんね。 
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:10:41 ID:u/Cun8a3
妄想エスパーが一人二役で自画自賛してるよ。プッゲラ
14020 years:04/12/25 20:23:29 ID:d6NWOB+E
>>138 柔術がベースになるのは今後も変わらないと思いますね・・。
今では膠着した場合、スタンドからの再開になるので試合展開が
アグレッシブですよね。しかしスタンドの打撃が得意な選手も
必ず柔術を潜ってますし、レスラーもディフェンスにおいては
柔術は必修になってると思います。
しかし、ルール次第で戦い模様も変わるのではないか、と
思ってるんですけどね・・さらに路上における実戦ではまた全然違った
ものになるような気がします。リングの上で路上での喧嘩を再現する
のは多分・・無理だと思いますが・・一度、ヒクソンと吉田が、私服を着て
最低限のルール(金的、目潰し)でリアルファイトをやってくれたら、
と、妄想したりもしてます(笑)
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:29:12 ID:zsWYx0s6
リクソンは、武道的生き方の実践者であり、成功者だとおもいますね。
プロ格闘家が、私生活でこけるのは「武道的生き方」を実践していないから。
最終的に、人生を昇華させなければ「武道」とは言えません。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:46:33 ID:u/Cun8a3
妄想エスパーが一人二役で自画自賛してるよ。プッゲラ
143ていうかさ・・・:04/12/25 22:50:26 ID:PVI6UEdp
高田に勝つのにあんなに汗だらだらなのにヒョードルやシウバに勝てるわけねえだろ・・・
それに人間的にも素晴らしい奴の息子があんな風に育つかよ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:01:46 ID:a+77y2nn
シウバは松井にすらも一本勝ちできてないですけどね。
ヒョードルはそこそこ強いでしょうが、さすがにヒクソンには勝てないでしょう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:54:14 ID:ct1fqaqZ
松井に一本勝ちすんのはかなりキツイだろ。判定勝ちすんのは難しくないが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:53:17 ID:kbsyzBso
リクソンの練習風景だとか、リング内での戦い・姿勢だとか、そればかりが取り上げられていますが、
あの「引き際」「生き様」こそが、武道家そのものです!
いつまでもリングにあがり、最後は負ける・・・・それが潔い=武道家 みたいな
風潮がありますが、とんだ誤解ですね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:57:30 ID:O0/favZw
その通りですね。武道家たるもの勝つことこそが全てです。
敗者の美学などスポーツの発想です。
14820 years:04/12/26 12:39:31 ID:RPlXEoAa
プロのリングはプロのリングだよ。あくまでもリングの上、上ね。
最後に負けても別にいいんじゃないの?
武道かどうかについては、俺らがとやかく言う問題じゃない。
ヒクソン自身の問題。プロのリングを離れてからもずーーっとね。。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:40:46 ID:HSqxXWC3
負けたら死ぬよというのが武道だしね。 その辺の感覚の差はあったろうな。
ヒクソンの試合だけは果し合いの殺伐とした匂いがする。 他のグレイシー
には無いね、言葉では同じ事言っていても、中身とレベルが違うんだろう。
15020 years:04/12/26 12:46:15 ID:RPlXEoAa
感覚はあっただろうね。で 負けて落ち込んでもう俺死ぬ、
なんて思うようだったら、それまでの人。。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:49:40 ID:sBsCYOSa
いや負けてもいいというのは、やはりスポーツの発想でしょう。
ヒクソンはそんな感覚で試合はしないですよ。
ホイスらとは全然意識レベルが違います。
だからこそ、毎回あれほどに緊張感のある試合になるのでしょう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:51:50 ID:HSqxXWC3
負けてサバサバしてたりしてな。 負けた事無いとそういうもんじゃね?
常に負ける恐怖もあったんじゃないかと思うんだけどね。 もう勝ち負け
にこだわる事無いね。 と、いうのが本当は一番だと思う。 
15320 years:04/12/26 14:11:46 ID:xYGYCCRx
戦いで

負けて得るもの 負けて失うもの 

ヒクソンにとって どちらが大事か、ということ。
もちろん 負けてもいい とは思わないでしょうね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:18:24 ID:CmeCwMT2
汚いとか計算高いとか言われるけど
あれこそが本当に生きるか死ぬかの世界に生きる人の態度じゃないの?
本当に死ぬわけじゃないが、負け=死という意味で。

「ヒクソンは潔くない」とかいう他の格闘家(他のグレイシーファミリーも含む)
が平和ボケなわけじゃないの?生きるか死ぬかの立場からは。
15520 years:04/12/26 14:21:01 ID:xYGYCCRx
>>154 人生は長いんです。ヒクソンはまだ40代でしょう・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:26:31 ID:sBsCYOSa
負けて得るものというのもスポーツの発想だと思いますよ。
スポーツなら敗因から自分にたりないものに気づくこともあるでしょうが・・・。
ヒクソンは敗北=死ととらえているので負けることは許されないのでしょう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:05:02 ID:DZA5raOg
くだらねぇ。ペテンオヤジを褒めちぎって自己満してるオヤジの吹き溜まりかここは。
15820 years:04/12/26 19:53:19 ID:BM4ggtJU
>>156 まぁ・・こんな時代に何を持って武道と言うべきか、わからないけど、
その精神性に置いて、敗北=死 というのは、いかにも武道的では
ある・・・ が、リングの上での試合って、そんな大袈裟なものなのかね・・?

このへんを他の人の意見希望。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:28:08 ID:HSqxXWC3
いやみんな真剣なんだろうが、高田や船木やヒクソンは背負っているものが、
それぞれ大きかったじゃない。だから異常な緊張感があった。 あの舞台で、
ヒクソンの、あのリラックス度は信じられない。今いる選手ではヒョードルくらい?
じゃなかろうか。 相手が強い弱いじゃなく。 かつてある武道家の御大が、
本当の覚悟をすれば、本当に無になれる、という話をしたのを聞いたことがある。
ヒクソンを見て、これか?と思ったのは事実。 
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:18:16 ID:DZA5raOg
高田戦前に控室で流れていたケァーの試合を見た時点でブルって
ケァー戦を組まれる前にKRSから逃げようとしてたから逃亡前の
高田2戦目は渡りに船だったし、客観的に見てホイラーVs桜庭の
講義の矛盾すらコロシアムに逃避する言い訳にした。
159の妄想エスパーはうぜえ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:29:19 ID:CmeCwMT2
>>160
武道というのは「負け=死」であるから
勝てる戦いだけを選ぶのは当然。

平和な世界でスポーツの感覚になれた他の武道家や我々から見て「卑怯」「臆病」
に見えるのは当然でしょうな。
世界が違うのだから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:37:56 ID:DZA5raOg
君達は武道を武士道とごっちゃにしてないか?
オリンピックで柔道の選手が一度負けたら終りかい。
彼らは相手を選べないし、柔道が武道じゃないと言う
なら君達の武道の線引きを聞きたいもんだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:48:44 ID:CmeCwMT2
>>162
完全に競技化してオリンピック種目になった柔道はスポーツだろ。
極真だって大会中心になった時点でそう。

押忍押忍やってりゃそれで武道なのか?
というかジャンルで「これは武道、これは違う」というようなものか?
個人のメンタリティの持ちようで決まるのだと思うがなあ、
武道家的かアスリート的かは。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:51:37 ID:DZA5raOg
オリンピックをスポーツの祭典くらいに思ってたりする?
ヒクソンの試合なんて日本の一部とブラジルの一部でしか
注目されない気楽な舞台だけどオリンピックは世界規模で
放映されるんだよ。重みの違いも考慮して返事くれよな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:51:44 ID:BE3pHsbN
ここは本当に武道板ですか?
ヒクソンと、ヒョードルやノゲイラを比較することすらおかしいと気づきませんか?
ふつうに考えてヒクソンはヒーリングあたりも極められないですよ。
それだけ幻想を作ってきたヒクソンを誉めるべきでしょうかね。

まあ、宮本武蔵も「見切り」が大切だと言ってるからヒクソンが相当な武道家であることは間違いないでしょうが。
あの当時、桜庭には勝てないと見切ったと思いますよ。柔術をさせないのが桜庭でしたからね。
ヒョードルと小川の試合を観て、ヒクソンが小川と闘ってもいいと言った理由もわかりましたね。
わりと面白い試合にはなったかもしれませんが。
古今東西、有名な武道家は宣伝もうまいというべきでしょうか。
効率を考えながら試合を重ねていかなければ負け即「死」ですから、有名になる前に死んでしまいます。




166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:55:32 ID:DZA5raOg
極真と柔道は違うだろ。極真は単に一流派、柔道は講道館の
世界組織だよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:57:34 ID:CmeCwMT2
>>164
重みで武道かそうじゃないかが決まるんですか。
じゃあボクシングのビッグマッチなんか世界中で物凄い注目されますから
アリやタイソンやホリィ、デラホーヤなんかは名だたる武道家ですね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:59:51 ID:DZA5raOg
ボクシング?漢字と横文字の違い、発祥の区別もつかないのなら
人にレスしないほうがいいよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:01:49 ID:DZA5raOg
>>世界中で物凄い注目されますから
コンテンダーを抱える国ですら放映されてるかどうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:01:58 ID:CmeCwMT2
>>168
で、結局君は「押忍押忍やってる世間的に権威があるジャンル」が武道であり
そのジャンルの競技者が武道家なんですね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:06:10 ID:CmeCwMT2
>>169
>コンテンダーを抱える国ですら放映されてるかどうか?

お前こそ恥ずかしいからレスしないほうがいいよ。
タイソンやデラホーヤの試合がどれだけの国で放送されているのか
知らんようなヤツに「世界云々」口にする権利はない。

どうせお前の考えてるボクシングの世界戦って日本で細々と行われている
軽量級の二流のやつだろ。

お前バカ。
っていうか電波決定。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:08:44 ID:DZA5raOg
はあ?興奮しすぎておかしくなってないか?
武道の発祥地とボクシングの起源を考えればわかることだろ?
君にとって講道館の柔道は武道にあらずスポーツなのかい?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:10:43 ID:CmeCwMT2
>>172
はい、自分のケツは自分で拭きましょう。

>アリやタイソンやホリィ、デラホーヤ等の試合が
>コンテンダーを抱える国ですら放映されてるかどうか?

なんてことを公言し、その尻拭いもしないような人の発言はアホらしくて
聞けません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:11:03 ID:DZA5raOg
>>171
俺はタイに在住してたけどボクシングの試合なんて速報でも
流れなかったぞ。知ったかすんなよドアホ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:12:31 ID:DZA5raOg
>>173
国外に出た事ない田舎もんが国際人ぶるなよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:21:56 ID:CmeCwMT2
ID:DZA5raOgの電波ぶりをボクシング板で晒してきてやった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:22:56 ID:DZA5raOg
おい田舎もん。人に絡むならそれ相応の感覚を身に付けてから
きたまえ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:27:49 ID:DZA5raOg
タノムサク、カオサイなど世界チャンピオンを輩出してる
ボクシングも盛んな国でも世界戦は放映されてなかったぞ
田舎もん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:33:56 ID:DZA5raOg
田舎もんの地団駄と歯軋りがうるさくて寝れそうにない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:59:02 ID:fw76ENdu
ID:DZA5raOg
お前みたいな引きこもりは↓に行け

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1104072939/
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:02:31 ID:bHx5GsDK
>>165
ある意味真理だろう。 武道とは何か? 普段の生活全てが直結しているのが武道でしょう。
それは見ていればわかりますね。 選手としての現役の引退はあっても武道家の引退はない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:18:33 ID:ne7CVEb5
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:51:43 ID:tIV+IGHi
ID:DZA5raOgは↓で散々生き恥を晒していますw

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1104072939/
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 03:15:27 ID:tIV+IGHi
>>174

35 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :04/12/27 03:13:09
1は本当にタイに住んでたのかね?
俺は2年ほど前まで住んでたが、ビッグマッチはテレビ放映されてたぞ。
俺はモラレスVSバレラ2はタイの地上波で見た。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:47:04 ID:tIV+IGHi
56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :04/12/27 06:17:35
タイソン対ホリフィールド戦は、中継のために2試合とも
50カ国以上のTV局が来ている。
18620 years:04/12/27 11:34:15 ID:62hNfuA2
>>181 
>武道とは何か? 普段の生活全てが直結しているのが武道でしょう。

このへん、具体的に話してくれませんか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:19:47 ID:eM7ehloJ
>>161
昔みたいに負けたらそのまま殺されるわけじゃないんだし・・・
そんな事言ったらおいしい奴としか試合しない藤田や口だけの
三沢なんかも武道家ということになるぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:28:36 ID:bHx5GsDK
>>181
武道の実践は普段の生活や行動でこそ活きるものであって、また活かせなければ
ならないし、本当に身についている事は、仕事にも遊びにも勝手に活きていくと思います。
そして、それらは常に磨き続けなければならない。 とも思っています。 

例えば、ただ外を歩いてるだけでも修練の場であると言えると思う。
いかに広い視野で物が見えているか、周りの気配や風の流れや人の動き
を予測する。あるいは感じ取る。 自分や他人の歩く時の重心や筋肉の
動きはどうか。 どこを使っているか。 家に帰って印象に残った事は
何かあるか? どんな事に気付いたか? 予測は当たったか?
どういう形や動きや姿勢で、いかに合理的に効率的に最短の動きで、
あるいはエネルギーを使わずに出来るだろうか? お客や相手は何を
考えているか? 古本屋などで立ち読みしてる時、どこ(足首・ヒザ・
股関節・腰・肩・首・目?など)が最初に疲れてしまうか?
集中して読んでいる時でも、体の力や脱力具合は出来ているか?姿勢は? 
重心は? 集中して立ち読みしながらも回りの動きは見えているか?   

腕立てやスクワットなどで体を鍛える場合でも、体のどこを意識するか
どこを使うか、重心をどこにするか、安定した場所でやるのか不安定な場所でやる
のか、何の目的でするのか、で、効果も鍛えられる場所もスピードも全然違いますよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:29:19 ID:tIV+IGHi
>>187
>昔みたいに負けたらそのまま殺されるわけじゃないんだし・・・

それが「平和な世の中に慣れきった武道家の甘え」
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:40:37 ID:tIV+IGHi
>>187
三沢は実際に公の場で数えられないほど「負け」てるわけだし
(勿論プロレスは真剣勝負ではないが、映画や芝居と違って一応真剣勝負
のフリをしてやっている。だからヒクソンはプロレス出て負け役やるの
なんてどんな大金積まれてもやらない。映画に出て負け役やるのは
OKだろうけど)、
藤田は実際何度も負けてる。負けても全然恥ずかしげも無く試合に出続ける
のは「生きるか死ぬか」の武道家にとってはありえない。
「おいしい奴としか試合しない」だけじゃヒクソンの武道家意識の
一部だけだよ。
それだからこそ負けは絶対に許されないというのが大切なのに、
負けても普通の顔して出てくる藤田はヒクソンの観点からは武道家ではない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:09:30 ID:RzE5dtRu
藤田の負けた相手とヒクソンの相手とはレベルが違いすぎ。同列で語る事がナンセンス。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:22:22 ID:ncysdrs6
なんかこのスレのみなさんまるっきり古流武道家みたいな古くさいこと言ってますね
それかまるで格闘技オタクのような幻想丸出しの話し合い

負け=死、なんてバカくさい、今時流行んないんだよ
実際リングに上がってる人間の中にそんな古くさい考え持ってくやつなんて
そうそういなし、そんな考え持ってるやつが偉いわけでもない。


向上心があるやつなら格上に挑むのだって当然だし
少なくとも90%以上の格闘技や武道ではそれを行なうためになにかしらの競技体系をとってる
プロのリングもしょせんその延長
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:27:35 ID:tIV+IGHi
>負け=死、なんてバカくさい、今時流行んないんだよ
>実際リングに上がってる人間の中にそんな古くさい考え持ってくやつなんて
>そうそういなし、そんな考え持ってるやつが偉いわけでもない。

だから現在では武道家は絶滅しかかってるし、絶滅するのも仕方ないと言うの。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:35:41 ID:eM7ehloJ
ヒクソンは正しいよ。ヒクソンにとって負け=死って言ってる人がいるけどその通
りだと思う。総合の技術は当時とは比べものにならないくらいに進化してるし寝技
のスペシャリストっていってもしょせんは身長175ぐらいで体重80台のおっさん。
そんな奴がミルコの左ハイなんか喰らったらまじで洒落にならん。ミノワなんかは
体重差10kgのシウバのパウンドであっという間に意識飛ばされたし。船木の打撃
で障害負わされて船木に勝ったくらいで地獄から生還したように騒いでるようじゃ
ヒョードルやシウバやミルコみたいに強烈な打撃持ってる奴と闘ったらマジで死ぬ。

それにヒクソンのこと武道家って言ってる人いるけど失神した選手に蹴り入れたり
息子の教育もろくにできてなかった奴を真の武道家とは言えんだろう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:50:04 ID:tIV+IGHi
>それにヒクソンのこと武道家って言ってる人いるけど失神した選手に蹴り入れたり
>息子の教育もろくにできてなかった奴を真の武道家とは言えんだろう。

俺ははっきり言って武道家なんて実際俺等の目で見れば姑息で卑怯な人間だと思う。
宮本武蔵が実際はすごく計算高い姑息な人間だったとか、
加納治五郎が凄い計算に長けた寝業師だったとか
大山倍達は宣伝に長けたペテン氏だったとか。
君の言う真の武道家なんて所詮君等が描いた幻想だと思う。

でヒクソンの存在は、その“真の武道家”が現在のような情報化社会だったら
どのように写るかという良いサンプルだと思う。
「現在では武道家は絶滅しかかってるし、絶滅するのも仕方ない」
というのは昔から理想の武道家なんていなかったが、それでも昔は
幻想を持ててた、という意味だし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:27:03 ID:RzE5dtRu
負けないことを計算ずくでやってる上に「死」を意識するなんて被害妄想も行き過ぎ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:56:18 ID:bHx5GsDK
日本人の武道家で今も昔も素晴らしい人間がたくさんいるのだから
そういう先人の知恵や理論や哲学を学ぶのは現代では非常に有効だと思うよ。
ヒクソンもその一人でしかないわけ。 どんなに喧嘩が強くとも大きな人間
にはかなわない。 大きいというのは精神的、器、胆力などなど。 社員が
社長にはかなわないのと一緒だ。 戦うまでもない。 
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:01:18 ID:RzE5dtRu
ヒクソンが武道家のイメージとかけ離れている点

一.言い訳がましい。

一.有言不実行。

一.他人の批判が好きである。

一.向上心の欠如。

一.虚言が多すぎる。

一.戦いまでに要する期間が長すぎる。

一.身内が負けても知らぬ顔。

一.奥方の顔色を伺いすぎる。

一.身内の素行の悪さを抑えられない。

一.勝利を収めた後の感情を抑えられない。



一.不明瞭な戦績。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:57:18 ID:tIV+IGHi
結局平和ボケの人間と武道家は理解し合えない。
以上。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:07:23 ID:ncysdrs6
平和ボケは関係ないだろ?
負け=死、って考え自体アホくさいよ。ガキにオモチャの鉄砲で撃たれたら死ぬのか?
リングの上での負けは競技としての単なる負け。死にゃあしないのに
勝手におおげさなこと言って本当の命やりあいみたいに思わせてりゃあペテン師と変わらない。

素直に負けたくないから試合したくないって一言いうか競技として割り切ればいい
武道家だなんだと綺麗事並べてれば周りが納得するなんてありえない。

強さなんてしょせん相対的なもの、公の場で強さを証明できない以上
どんな美辞麗句も負け犬の遠吠えと同じ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:25:40 ID:tIV+IGHi
大山倍達が武道家のイメージとかけ離れている点

一.言い訳がましい。(大木に決闘売られて「自分は引退してる身云々」)

一.有言不実行。(タイ式などワンパンチKO等々きりが無い)

一.他人の批判が好きである。(言うまでも無い)

一.向上心の欠如。(地位を得てからは顔面パンチ禁止のルールを押し通し続けた)

一.虚言が多すぎる。(言うまでもない)

一.身内が負けても知らぬ顔。(身内は男の身内がいないからともかく
             弟子に責任を押し付けて切り捨てるとか平気でする)

一.奥方が最低でも2人いた。

一.弟子の素行の悪さを抑えられない。というか己の素行の悪さすらも。




一.不明瞭な戦績。(言うまでもない)
20220 years:04/12/27 23:36:51 ID:/8llbX1g
200さんに同意する面はありますね。
敗北=死 それをプロのリングの上に持ち込むのはどうでしょうね・・・
大袈裟と言われてもしょうがないような気がする・・・
負ける戦いはしない、という人もいるけど、
求道者としては?のように思う。負けて得るものは、あるはず・・
評価なんていいんじゃないの?納得するほうが大事でしょう?
他者より己ですよ。追求するというのはそういうもんです。

>>197さんの言うことには同意ですね。最後の「戦うまでもない」
のフレーズはちょっと疑問ですが。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:38:22 ID:tIV+IGHi
結局、大山倍達と一番似た生き方をしてるのはヒクソン
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:50:15 ID:NCkCRf7G
グレイシー柔術と柔道ってどう違うの?
聞いた話だけどグレイシー柔術って寝技中心で
打撃系はないらしいけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:52:54 ID:tIV+IGHi
ヒクソンは現代の大山倍達
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:07:01 ID:p41KkSnb
大山倍達が武道家のイメージとかけ離れている点

一.言い訳がましい。(大木に決闘売られて「自分は引退してる身云々」)

一.有言不実行。(タイ式などワンパンチKO等々きりが無い)

一.他人の批判が好きである。(言うまでも無い)

一.向上心の欠如。(地位を得てからは顔面パンチ禁止のルールを押し通し続けた)

一.虚言が多すぎる。(言うまでもない)

一.身内が負けても知らぬ顔。(身内は男の身内がいないからともかく
             弟子に責任を押し付けて切り捨てるとか平気でする)

一.奥方が最低でも2人いた。

一.弟子の素行の悪さを抑えられない。というか己の素行の悪さすらも。




一.不明瞭な戦績。(言うまでもない)
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:19:23 ID:d3tl43Tl
プオタが暴れてますね
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:16:49 ID:w4kG16Hm
結局ね 人間て弱いのよ 地位があれば守ろうとするし なければ作ろうとする。
名誉や金を得ればまたそれを守ろうとする。 その辺が難しいよなぁ。 人知れず
一生鍛錬し続けた人もいるわけだが、そういう人は誰にも知られずに死んでいくことに
なる。 今柔道の選手が総合に出てきているが、いろんな面があるだろう。 名誉や
地位や金の面もあるだろうし、夢かもしれない、柔道の素晴らしさや強さを広めたい、
知ってもらいたいという人もいるだろう。 色んな側面で自分にも当てはめて考えて
みるべきだろうね。 ヒクソンも武道家でもあるし普通の欲のある人間でもあると。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:27:18 ID:EZ8i2tiS
大山倍達とヒクソンはどっちが胡散臭い? この両者は

●戦績がうそ臭い、誇張が明らか

●他を貶すのが大好き

●有言不実行が多い

●「最強」「武道家」のイメージを持たせることに成功した
(2ちゃんの武道板や格板では叩かれてるが、そんなのは世の一部に過ぎない)

等々共通点が多い。
さらに大山はそれまで寝技優位だったのを打撃優位に変え、
ヒクソンはその打撃優位の潮流を寝技優位に変えたという点も似てる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:07:07 ID:+vNjaNz/
>>208
主催者を困らせてでも我を通す所なんかは人間くさいな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:35:43 ID:nKWJi6PC
あのルックスが雰囲気ありすぎなんだよな
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:02:14 ID:VpWpM7ST
最初は変な髪形しててあまり強そうじゃなかった。
奥さんモデルだから後で助言があったんだろう。
21320 years:04/12/29 00:26:50 ID:E8EtzH7T
>>208 たしかに人間って弱いですよね・・。
ですが、地位や名誉のために戦うことは悪いことじゃないし、
どんどんリングの上で戦いを見せてほしかったですね、ヒクソンには・・
柔術の素晴らしさは、もう十分に広まったと思ってます。
グレイシーはその強い使命感を持って役割を果たしたのでは
ないかな・・ 
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:16:57 ID:HpRgQWn0
大山倍達とヒクソンはどっちが胡散臭い? この両者は

●戦績がうそ臭い、誇張が明らか

●他を貶すのが大好き

●有言不実行が多い

●「最強」「武道家」のイメージを持たせることに成功した
(2ちゃんの武道板や格板では叩かれてるが、そんなのは世の一部に過ぎない)

等々共通点が多い。
さらに大山はそれまで寝技優位だったのを打撃優位に変え、
ヒクソンはその打撃優位の潮流を寝技優位に変えたという点も似てる。
215ミヨC ◆0HJqMni0dc :04/12/29 11:44:36 ID:RkVeWPp6
 そう考えると、危険な相手にもバンバンぶつかっていき、そして負けもする
ホイスの方をもっと尊敬すべきなのかもしれない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:36:27 ID:RsyZDpKR
>>213
うん、柔術の有効性は伝わったんだしヒクソンに限らずエリオ家はもう満足してるんじゃないかな。
21720 years:04/12/29 12:39:27 ID:1YSe2+KW
まぁヒクソンと関係ないけど、
シウバはさすがプロだね。大晦日の相手にハントが浮上してるよう
だけど、ファンが望むなら、危険な相手でも戦う姿勢を崩さない。
あとミルコ。総合の世界でこの二人は、すごくアクティブなファイター
だと思う。
21820 years:04/12/29 12:41:21 ID:1YSe2+KW
>>216 満足してるならそれはそれでいいんじゃないかな・・・
別にプロのリングが全てじゃないわけだし・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:48:36 ID:EDr4sh9a
桜庭・シウバ・ノゲイラ・小川・ミルコ・吉田 彼ら今や完全にプロだね。
ヒョードルとかは意識はどうだろうか?

ヒクソン・ホイスは、ある意味アマチュアイズムでしょう。

ただ、アマチュアがプロより弱いとか強いとか凄いとか・・そういう事じゃなくネ。
プロとアマどちらが厳しいのか、といえばアマの場合もあるしプロの場合もある。
五輪というのはある意味スポーツの最高峰でもあるがアマチュアでもある。アマチュア
のストイックさと徹底的な現実主義や勝負主義というのも、あなどれないと思う。 
アマチュアイズム、そこに真実がある場合も・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:38:16 ID:RsyZDpKR
>>219
甲野善紀って古武術家が、『プロ中のプロは究極のアマチュア精神の持ち主』って雑誌のインタビューで言ってたけどまさしくヒクソン、ホイスはそれにあてはまるってことなのかな…
22120 years:04/12/29 20:00:15 ID:cus08ILo
ファイトマネーをもらって戦う以上、大きな意味では
プライドの選手はみんなプロだと思うけど・・・
ヒョードルはどうでしょうね・・本人は意識してなくても
銭の取れるファイターであることは間違いないし、
シウバやミルコもそうだと思う。>>217では軽くプロという
言葉を使ってしまったけど、戦う姿勢を崩さないのは、
何もプロだけでなく、アマチュアでもそうですね。個人の
問題になると思います。結果・・・ファンの支持を得るんでしょうね。
ヒクソンやホイスは、特にヒクソン・・何というのか・・・ 
今後 リングに上がるとして、何か特別なものを感じてしまう気が。。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:07:41 ID:MFRbqxIa
口が過ぎるな。
常に自分の方が優れたファイターだと仄めかしたいの
だろうが、本人がどう戦うかも見せずにしゃべり過ぎた。

初めに見た時は、これが武道家なのかと印象をもったが
彼のインタビュー記事を見るにつけ嫌気がしてきた。
22320 years:04/12/30 00:57:33 ID:tV006Goy
>>222 ここでは 敗北=死 の精神性を強調し、負ける戦いはしないと言う人
がいるけど、もしそうなら、今の進化した総合の会場にヒクソンは招かれたと
しても顔を見せるべきではないと思う。口が過ぎる、というのもわかる。
一昨年のレジェントで「私にはたくさんの挑戦者がいます・・」発言は、
その後の彼が一試合もしていないことを考えれば、如何なものだったのか・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:52:34 ID:D71nB7oi
ヒクソンもホイスも実際大した事無いでしょう。
ブラジルの中だけを見ても競技人口は柔道の方が柔術を遥かに上回っていますし、
特にホイスは寝技だけを見ても、トップクラスとはとても言えませんね。
吉田戦では、一度目は完璧に決められ、二度目は怪我とモチベーション不足の吉田に
胴着まで脱いで挑むも引き分け。吉田は高専柔道をたしなんではいるものの、
寝技のレベルは柔道家の中でも大した事はありません。
それでもホイスの寝技は恐れるほどのものでは無かったようです。
ホイスのビデオを見た古賀選手はホイス選手の寝技をこんなもんかと切り捨てていますし、
総合での実用性を示したという点でのみグレイシー柔術は評価出来ると思います。
BJ柔術王カステロ・ブランコもサンボ王者に16秒で一本負けしていますしね
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:59:07 ID:D71nB7oi
ヒクソンはヒクソンで自分の強さを誇示したいがために、周囲の反対を押し切り
ヴァーリトゥードルールに手を染める。そしてデカブツのルチャ戦士を倒し名を上げた。
後はホイスのヨイショによる所が大きい、あの船木と互角だったのは衝撃でした。
ただ、彼の纏っているオーラと言うかスター性だけは本物だった。
総合ルールが開始された頃に、入場も含めてプロをやってるなと思ったのは、
プロレスラーとグレイシー一族だけでしたしね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:59:23 ID:PlWVQ/zG
それはとても安易な話ですね
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 03:01:03 ID:xogGQCXf
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 03:04:21 ID:FUZMa5hC
「デカブツのルチャ戦士」って誰のこと?>225
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:54:43 ID:lasc7wxO
俺はヒクソンすごいと思ったけどな。
練習通りのことを試合でも淡々とやってのけてると感じた。

ただ、プロ格闘家は興行を意識しなければならないものだと思う。
(ヤオではなくファンの見たいカードを実現するとか)
そういった意味だとプロではないのは確かだな。
元々が地味な選手なのに、高田戦で1億もファイトマネー払ったのが間違いだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:05:05 ID:6hceGcv2
>228
ウゴ・ディユアルチ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:30:49 ID:8VpYM+zY
雑魚の中ではトップなだけ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:12:03 ID:8OXHQsWB
初期の何でもアリに乗り込んで行ったグレイシーファミリーやそのお弟子さん達は凄かったな
日本で言う893みたいな連中だけど、やる時は自ら出て行って危険な戦いしてたんだからね
お口が達者なのも仕方が無いか
23320 years:04/12/31 14:43:05 ID:xRUUPXzH
グレイシーがグレイシー柔術のことを語るのは大いに結構なことだと思う。
初期はそれを実証してるわけだし、誰も文句も言えなかったしね。
でも今の総合の分野は技術進歩してるわけだし、そういった戦いを求められ、
また、それを期待される場所に顔を出すというのはどうだろう・・?
プロのリングであれ、敗北=死 なら、なおさらだと思う。
別に、来るな、とは言わないが、口だけは慎重になってほしいもの・・
「男祭り」にやってくる大物格闘家がヒクソンだってう噂あるけど、
マジかな・・・?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:46:46 ID:qEfjoUH1
朝青龍が本命みたいだけど、ヒクソンが来てくれたらうれしいね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:17:46 ID:c8CNk6WM
リクソンに否定的な方もおられますが、日本人の誰もが打ちのめされたんですよね。
日本人意外の「武道家」を見てしまったのですから!
それはショックでしょう〜 粗探しして否定もしたくなるのも解ります。
あの胸の内を表情に出さないところが素晴らしいですね!
日本には「喜び」は表現してもいいが、悔しさ、怒りを露にするのはダメというような
風潮がありますが「喜び」だって胸の内を表しているのですから、そこは淡々としているべき
なんです。
それを守っているのはリクソンだけです!
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:25:51 ID:Z13dA8RS
>>235
論点からしてちがう。それにあんたが言うことが正しければ、
無表情=武道家ってことになるが。それじゃあ武道家なんて実に薄っぺらいもんだよな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:10:31 ID:CM5W6vfh
>>235
船木戦すら見てない初心者は書き込まないようにね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:12:37 ID:j4BqCp6J
ヒクソンは、体のラインが綺麗。均整が取れてて、ウェイトをやってるにしても
余り無茶をしてない感じ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:45:19 ID:MK/9Ep0+
船木戦終了後の異常な喜び方はボクシングの世界チャンピオン
にでもなった位の盛り上がりだったよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:01:14 ID:NuVJ/LK+
大山倍達とヒクソンはどっちが胡散臭い? この両者は

●戦績がうそ臭い、誇張が明らか

●他を貶すのが大好き

●有言不実行が多い

●「最強」「武道家」のイメージを持たせることに成功した
(2ちゃんの武道板や格板では叩かれてるが、そんなのは世の一部に過ぎない)

等々共通点が多い。
さらに大山はそれまで寝技優位だったのを打撃優位に変え、
ヒクソンはその打撃優位の潮流を寝技優位に変えたという点も似てる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:04:10 ID:Ydk8CTAB
ヒクソンは情報の引き出しやすい現在に虚言するから馬鹿なんだよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:36:11 ID:eMGu0qAc
わかったわかった
わかったから文句あるなら直接言ってきてくれ

強さを競う世界にいる人間に文句言うんならその輪に加わってこいよ
「俺だけ関係ない」なら文句言うなと
桜庭がヒクソンを批判すんのはわかるけど、お前はクズだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:39:46 ID:81VG6Smv
>>240
ヒクソンの技術(ブラジリアン柔術)は他の格闘家も学んでるし
総合格闘家なら避けては通れない技術だが
大山の技術は無視してる方が多いし、むしろ無視して政界
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 05:54:15 ID:+sZcIn2M
>>242
ヒクソンがプロのリングに上がる以上、こうしたことを言われるのは避けて通れないこと
あんたの周りにだってサッカーの試合見てて、シュートを
明後日の方向に撃っちゃった日本代表の選手を批判するやつとかいるだろ?

専門家を批判するなら同じ輪に加われっていうんならスポーツ選手を批判する新聞記者も
政治家を批判するそこらの団地の主婦も全員口を閉ざすべきってことになる

だいたいあんな不良の集まりみたいな一族に一般人が面と向かって批判を言うなんてありえるわけないだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:53:15 ID:XPAQsHM/
ベーシック1で勝てる選手しか相手にしないのよ。
それでも1億くれるからいいじゃな〜い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 12:42:47 ID:wCvPG3rl
>>244
妄想エスパーの分際で生意気いってんなよ。
オマエも武蔵の前言って「何やってんだ」
と叫んで来い。このフンコロガシ。
247244:05/01/02 14:05:25 ID:+sZcIn2M
>>246
なんで武蔵が出てくるの?ヒクソンの話してるんだけど
妄想エスパーだなんだって論点ズレまくりだね

ひとつ聞きたいけど、あんたはプロのスポーツ選手なり格闘家なりを批判をしたことないの?
たとえば野球たいしてうまくないの清原批判したり、サッカーなんて体育ぐらいしか
やったことないのにサッカーの試合見てて文句言ったりさ
で、それをわざわざ面と向かって選手に言いに行ったりするの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:45:05 ID:XYGFQyXN
武道的考察をする場ですわ。 こういうのは格闘板とかプ板でお願いします。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:38:17 ID:FGQoB6Cy
いいんだよ。ヒクソンの言動はプロレスラーそのものだろ?
試合をしないところはレスラーしてないけどな。
250    :05/01/02 17:22:14 ID:XdgqLhz4
今の日本の格闘技はプロレスだよね。
競技格闘技なんてルールの範囲内ならどんな手を使ってでも相手に勝てばよいんだし、
観客を楽しませる必要なんて一切ないんだ。今は拝金主義の世の中だから
プロレス以外の格闘技はありえないだよ。
純粋な競技格闘技で大きな金が動くのはボクシングの世界戦ぐらいで、後はつまらないから
客は来ないだろ。相撲は格闘技とは言えないだろうし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:54:03 ID:FGQoB6Cy
まぁ君たちがメディアを使ってルーキーを評し
もし戦わば自分が勝つみたいなことを仄めかす男を
武道家と認めるのならばそれでいいんじゃないの。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:28:00 ID:SqDuvhOx
グレーシー柔術のマウントポジションとか寝技の攻防技術やタックルを初めとする引き込みは衝撃的だった
ずっと柔道やってたけど寝技なんて地味な技、総合で使われる事なんてまずないと思ってた

253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:34:22 ID:a2/7X7WL
>>251
わかったわかった
わかったから文句あるなら直接言ってきてくれ

強さを競う世界にいる人間に文句言うんならその輪に加わってこいよ
「俺だけ関係ない」なら文句言うなと
桜庭がヒクソンを批判すんのはわかるけど、お前はクズだ
見るだけの格ヲタと同じ穴の狢だ
25420 years:05/01/04 12:29:25 ID:9RYViO84
>>252 柔道をやっていたなら、路上ではどちらが使えそうだと感じますか?
柔術の寝技と柔道の立ち技。

>>253 そばにいたらぜひ聞いてみたいですね。いろいろと。。
255須加の< ゚З゚>バカ1:05/01/04 12:37:47 ID:oSAXyHL8
こういう話は格板で行うのが正しいし楽しいというのはもっともな意見ですよ
25620 years:05/01/04 12:43:31 ID:9RYViO84
この板は、強い弱い 逃げた逃げてない そんな表面的なことを
感情論だけでやりあうスレではないので。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:49:04 ID:Jwzb7cBe
だな。 スレが伸びる必要もないな。 基本的に分かってる奴か経験者だけで
いいだろ。
258須加の< ゚З゚>バカ1:05/01/04 13:08:47 ID:oSAXyHL8
プロの人を批評云々と言う話が上で出てましたがそういう話を武板でするとその人と直接的な関係がある人がいたりするわけです
ですから評論は格板でと言うのは当然の意見ですが皆様の主張もよく分かるお話です
人も増える必要や余計なレスの伸びが不必要でしたらsage進行をお勧めします
きっと雑音がはいらなくていいですよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:20:23 ID:Jwzb7cBe
全くもって俺は下げでしか書いたこと無いね。 というかみんなそうだね。
たまには上げないと、ということで誰かがポツポツ上げる程度ですよ。
でも雑音は入りますな。 主に格闘技スレから
26020 years:05/01/04 19:30:49 ID:KF/+UYvM
>>258 ですね。sageでやりましょう。

武道的に考えてみると、プロのリングに上がるのなら
その理由付けが必要だと思うのですが、ヒクソンは過去数試合
経験してます。上のほうでも誰か言ってますが、
負ける戦いはしない・・すなわち勝てる相手しか選んでない、と言う
ことになります。もしヒクソンがそう考えてプロのリング
で試合をしていたとすると、これは本当に武道家と言えるのでしょうか?
そしてプロのリングに上がったヒクソンの真意は何だったんでしょう・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:20:53 ID:kzgen4//
ヒクソンは若い時から柔術、レスリング、サンボで実績を残していて、
ガキの頃から893まがいな事をやって喧嘩もやりまくり。
自分の実力に絶対の自信を持っていて、多くの人に自分こそが最強だとアピールしたかった
らしい。VTが今のように整備されていない時代だったので、無茶な体重差の試合も多かったが、
実力+不屈の精神で今に至る。彼が戦う理由は金とメンツのためらしい。
勝ってはしゃぐ姿はとても武道家には見えんし、実際には武道家と言うよりも893に近い
存在のようだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:17:57 ID:Jwzb7cBe
>>261
それなんだけどさ、ヒクソンが勝ってはしゃいでるの見たことねぇんだけど?
まわりの取り巻きや一族が担ぎ上げたり国旗渡したりしてるけど表情はほとんどそのまま。
そんでコーナーに駆け上がったり走り回ったり騒いだり吼えたりしてない。 シウバや
ノゲイラやの試合とヒクソンの試合のVは何度も見たが、ヒクソンとヒョードルだけは、
勝とうがピンチだろうが表情も動きも変わらない。勝っても多少笑みがこぼれるか無表情だよ。
良く見直してみな。 あと推測だがヒクソンは柔術を広めたかったんだろ。商売の為でもあるし
単純に柔術の凄さと技術を見せたかったのもあるんじゃないか? そしてどうやら日本でやりたい
理由は前からあったようだ。 若い頃から猪木や他の日本の格闘家に対戦を要求していた事を考えると。
日本とは因縁はあるからリベンジの意味と、柔道は世界に広まってるが、その源流の柔術がないがしろ
にされて忘れ去られてる現状にも思いがあったと思う。 つまり「負ける戦いは出来ない」という事にも
なるだろう。 負けたら意味がなくなるどころか柔術の危機だろうしね。 実際に負けまくったプロレス
はその後どうなったか? 斜陽の一途を辿っているよね。 つまりあの戦いはそこまで意味があった恐ろしい
戦いでもあったわけだ。 よほどの覚悟と自信が必要じゃないか? 高田や船木にそこまでの覚悟やイメージ
があったかどうかはわからないが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:23:20 ID:Jwzb7cBe
追記だが、シウバやノゲイラやミルコに限らず、普通は試合後は感情爆発してるか
吼えたりコーナーに駆け上がったりしてる。 試合のストレスやらプレッシャーや
恐怖からの開放、あるいは達成感なんだろうが、ああいうのを見ると、少なくとも
まだまだ自分のコントロールが出来てないんじゃないかと思ってしまう。 とにかく
「ヒョーやヒク」と「ノゲとシウバとミルコ」のVTRの試合前と試合後だけ見てごらん?
その温度差は表情やその後の行動にはっきりと見て取れるはずだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:34:18 ID:ThEoHcC5
>>262
船木のガチンコを愛する心だけは本物だったな。
公言通り綺麗に引退してるし
26520 years:05/01/05 00:36:52 ID:tbJcWwSM
柔術を広める、というところに焦点を当てましょうか。

これは武道家としてどうなんでしょうね?・・
広めるという割りには非常に試合数が少ないのですが・・・
その前にホイスが柔術の存在を世に知らしめているわけですし、
ヒクソン登場後も他のブラジリアン柔術家たちが来日してます。
総合初期における彼らの活躍は十分に柔術を広める役割を担って
たと思いますよ。思うに・・・柔術というより、ヒクソンという個人
並びにグレイシーという名を売ることが目的だったような気がしてます・・・
ですから、ヒクソンが柔術を広めるために「負ける戦いは出来ない」と
いうのには全面的には納得できないのですが・・
それと、柔術を広めることは、仮にヒクソンが武道家なら、それは
彼にとって2次的な問題ではないですか?名誉や肩書きは二の次で
いいと思います・・

試合前後の表情については、いかにも武道家テイストでありますが・・・
そこはどうなんでしょう・・深く考えることですかね?
表情を変えないところからその精神性を探るのもいいですが、
できたら彼の言動を武道尺度を測ったほうがわかりやすいと思います。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:11:19 ID:ThEoHcC5
ヒクソンっていつだったか、勝った後に大笑いでバンザイしてなかったけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:52:41 ID:qp/scJ+h
>>265
試合前と後の表情や体の動き(立ち方や筋肉の動きと緩み方)を見れば結構なことが
分かると思うんです。 でもこの人も好不調や古傷とか弱点はある。万能でも神でもない。
言葉などであらわせることは少ない、情報的にも。 見ればわかる。 そして歩く姿や立つ姿
のほうが雄弁。 これは間違いない。

確かに名を売りたいというのは大きな目的だとは思う。 貴方の言うとおりかも知れない。
もちろん私の考えの根本は変わらないのだが。  

>>266
船木戦かな?少なくとも大笑いはしてない。 仲間に担ぎ上げられて両手は挙げてたね。
珍しく笑みではあった。どちらかといえば穏やかな顔だった。もう一度Vを見てみること
をお勧めする。 
268茶々丸:05/01/05 08:02:04 ID:MQRbnRPz
格闘技の世界っていうのは宗教と似てて胡散臭い奴が多い。
先に嘘言ってハッタリかました奴が誇大宣伝するというか。
外国の強豪と戦った試合を見たものが一人もいないのに『400戦無敗』
『極真空手は最強の格闘技』を名乗るヒクソン・グレイシーとか
大山倍達がひどい。公式的な記録とか映像、写真がないのにそれを
信じる人が多いのが奇妙奇天烈摩訶不思議。だって大山の幻想の
きっかけって『漫画』だよ。
あれだけ、試合で最強を実証した貴乃花やアレキサンドル・カレリン
でさえ『自分は最強でない』といってるのに、恥ずかしげもなく
『極真最強』、『一に空手、二にムエタイ、三に拳闘』っていうんだよ。
そういうのって血と汗を流して本当の意味で世界最強を目指してる
オリンピック選手や拳闘家に失礼だよね。
大山の発言読むと虚栄心とか自意識丸出し。朝鮮人らしいよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:28:24 ID:mUPlGH39
ノゲイラよりマウントからの攻撃のうまさでは上でしょ。
戦ったらノゲイラのKO勝ちだろうけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:04:28 ID:qp/scJ+h
>>268
その通りだろう。 だから自分で観たり本人の話を聴いたりしたもの以外俺は信じない。
自分の最初の感性と目を信じるしかない。 ヒクソンを観て久しぶりに本物を見た気がした。
マスコミや他人の言う400戦無敗とか世界最強とかそんなことはどうでもいい事。言葉や数字
にも人間は騙される。 自分が観て信じて騙されるなら自分の目が曇っているという事で納得いくし
成長できるだろう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:13:16 ID:PUAIJAYs
>>265
自分は、ヒクソンは日本における試合においては柔術を広めるというより、あくまでプロとして戦っていた気がする。柔術の有効性はUFCにより世界に広まった。その時はホイスを兄弟が全面的にバックアップしていたけど今は違う。
だから柔術を広めるという共通の目的を達してからは兄弟は個人でそれぞれのビジネスを展開していったんだと思います。
ヒクソン自身インタビューで一族の誇りをかけた戦い、プロフェッショナルとしての戦いがあり日本においてはすべてプロとして戦ってきたと語っていますし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:34:54 ID:/0pizUTa
一族とかグレイシーの誇りとか、
何か、みみっちくて、女々しいんだよね・・・。
格好悪い。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:42:24 ID:7xUuM43+
>268
あのカラテ芸は、朝鮮人ゆえの性だな。
初めはそんなこと知らなかったから凄い
日本人がいると思ったが、調子にのって
金集め。最後は自爆したような。
27420 years:05/01/06 00:58:04 ID:frpESl1z
>>271 そうですね。ヒクソンは自らプロと言ってますね。
プロフェッショナルのファイターとして売り込んだ、と考えた
ほうがいいでしょう。しかしそうなら、負ける戦いはしない、という
理由でリングに上がらないのはどうでしょうね・・?打算的だと思われても
仕方ないし、そこは批判される対象になってると思いますが・・。

ヒクソンが一族の誇りをかけた戦いから、「これから自分自身のために
戦う」と発言したとき、私は好意的に解釈しました、その時は・・
これからはリングに上がり試合をこなしていくのかな・・と。
しかしそれから一度もリングには上がってないのです。格板で誰かが
触れてましたが、一族を切り離すことで、「次はヒクソン」と、名指しで
戦いを求められることを避けたのかな・・と・・

ヒクソンの「プロ観」というのは、私たちが考えているのと違うのかな・・?

>>270 自分を信じることは、素晴らしいですよね。
しかし、信じている、ということで完結してしまえば、
言葉口調の違いだけで、格板のヒクソンスレとほぼ同じになってしまいます。
それはそれとして、ここではもっと掘り下げて論議しませんか?

そのために、みなさんの熱い意見希望(笑)
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:23:02 ID:GwzZBmmI
>>274
たしかにヒクソンがよく思われない理由として強豪と戦っていないということがありますね。実際日本における試合では強豪といわれる選手と試合をしていないのでこれは事実です。
ただこれは今のシウバにも言えることだと思うんですよ。桜庭に勝ってからというもの、ジャクソンなどもいますが日本人とばかり戦ってきました。だから先日ハントに負けたシウバは、嘘で塗り固められた偽りの王者といわれています。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:39:12 ID:GwzZBmmI
しかし会場が日本でテレビを見るのも日本人である事を考えたら、興行上シウバの対戦相手に日本人が選ばれるのは仕方がなかったことではないでしょうか。
観客は日本人選手が無敵の王者シウバに挑むからこそ感情移入できたはずです。ヒクソンにおいても、当時ではいえばマーク・ケアーのような選手は高田、船木よりも明らかに実力は上ですし彼に勝利する可能性は高かったはずです。
しかし話題になり、ドームを満員にするためにはやはりヒクソンの対戦相手は日本人になってしまうのではと思います。
かなり長くなりましたが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:40:59 ID:39HrIXjU
最近ふと思ったんだが、足の裏を相手の腿につけるタイプのガードと、飛
び込まれてもそれに持ち込めるようにするための猪木・アリ戦スタイルっ
て、格闘史上まれに見る金的グシャられやすい体勢だと思うんだが、どう
だろう?
完全に上体を引き付けてしまえば別だが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:18:18 ID:bv6dPIeK
>>277
金的はピンポイントだから狙うとなると難しいもんだ。 でも偶然だろうが
なんだろうが、金的をやられちゃうような人はだめだ。 ガードや半身が
出来てないって事だから。
27920 years:05/01/06 20:06:59 ID:kcKSnsUX
>>275>>276  上のほうで、ヒクソンの相手がシウバなら、回転の速い打撃で
KOされる可能性が高い、という意見ありますけど、
そのシウバが偽りの王者なら、ヒクソンの立場はどうなるんでしょうね・・ 

シウバもヒクソンも「プロのファイター」と名乗ってますが、
どちらが「プロ」か、ということは明らかでしょう・・

さて、ヒクソンがリングに上がらない・・いや上がれない?のは
自ら提示している破格なギャラ要求だと思うのですが、
どうしてヒクソンは、億という額(金額は定かでないですが・・)
を要求するのでしょうか・・?単純な疑問ですね・・ 
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:25:31 ID:xPD0NKzW
>>262
船木に勝った後、興奮しすぎて英語のインタビュー理解不能に
陥り、TAKAとやらの内弟子らしき男に通訳させてましたね。
神がどうたら、クリスチャンが天にも昇る思いのときに表現
されます。何がおかしいのか笑いまくってました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:30:18 ID:kKG1V19Y
>>279
船木戦のあとリングで日本に柔術を返しに来た云々という話を珍しくした時に
こりゃもうリングに上がる気ないな。 引退のつもりだと俺は思ったね。 なぜかそう感じた。
その後の言動は直接聞いてないから信用してない。というか日本のマスコミ通せば真意が伝わる
事もないだろう。 シウバは打ち合いにいったのは試合を面白くするには良かったが・・甘く見ていた
のと、勝つ為には、寝技のスキルがちょっと足らなかった。マウントとってるのに・・。
言動もどうも好きになれない。 


>>280
いやそういう風に見る人もいるんだね。あと嘘はいくないね。 神に感謝しますとは言ってたな。 
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:13:14 ID:L2dQKKPv
>>281
>>神がどうたら、
>>神に感謝しますとは言ってたな。
どこが嘘なんでしょう?妄想エスパーさん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:07:01 ID:iBiH/vi8
強さの裏づけは残してないですよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:17:39 ID:kKG1V19Y


>神がどうたら
 クリスチャンが天にも昇る思いのときに表現
 されます。何がおかしいのか笑いまくってました。

これでは全く意味不明。で、悪意丸出し。冷静に・・・萎える。
28520 years:05/01/07 23:28:32 ID:6BZLfTIL
>>281 >船木戦のあと・・・もうリングに上がる気ないな

そう感じたんですか・・? マスコミを通してでないとなかなか
ヒクソンの言葉というのは伝わって来ないですよね・・
船木戦以降も、マスコミを通じて「まだ引退はしない」とか、
レジェンドの大会で会場に来ていて、テレビを通して戦う意志を
見せたように感じたのですが・・ 
281さんが信じないのなら、しょうがないですね・・・

話を元にかえしましょう。
>>276で、マークケアーならヒクソンに勝利する可能性は高かった、
とありますが、もしカードが組まれたらヒクソンはケアーと戦った
と思いますか? リングの上での敗北=死、柔術を広めるために
リングに上がっていたとすると、非常に危険な賭けということになり
ますが・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:38:01 ID:teOlegLd
>>285
すいません。
マスコミや、ましてやあなたを信じないと言うわけじゃなく、自分の目で観たもの
耳で聴いたものが自分にとって真実という意味ですね。 言葉って誤解されやすいし
必ずしも真意が伝わるものではない。 例えば同じ話を100人が聞くと100通りの
捉え方がありフィルターやバイアスがかかる。 だから、どんな人の話でも鵜呑みにはしない
という事です。 1を聞いて10を知る人ならばいいのですが、私はそこまで賢くありません。
1を聞いて1も理解出来ないこともありますからね。 話してる時の相手の目や表情やしぐさ
を見て、あとは自分の感性で、観て聴いて感じるだけです。


ケアーの話は私のレスではないですが、ケアーとのオファーがあればやったでしょうか? 

やらなかったかもしれませんし、やったかもしれません。 しかし億の金を要求されては
興行的に無理だったでしょう。 ケアーがバリバリの時代ならヒクソンが負ける可能性も
十分あったでしょう。 もちろん勝つ可能性もあったでしょうが。 ヒクソンの考えは
非常にビジネスライクです。 多くの金を出せるほうの戦いをやる。 これはプロ野球でも
NBAでもNFLでもプロなら同じ選択をするでしょう。 が、自分はこういう部分は好き
ではないです。 ヒクソンも人間ですし神格化するのもどうかと思います。 自分の道場や
柔術やヨガを広めたいという事で大会やら運営やらで金が必要とか・・。同様の理由でロスに
移住してますが、地元ブラジルで細々とやっててもいいじゃないかと思います。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:58:18 ID:xLRqXtyq
>>285
ケアーの名前をだしたのはあくまで当時の強豪外国人という意味での例えです。ボブチャンチンなどでもよかったんですが。
まあ仮にケアーと戦ってみないかというオファーがあったとして戦ったか戦わなかったかは>>286氏の言う通り分からないですね。
まあヒクソン自身は条件が満たされれば私はプロのファイターとしてリングに上がると言っていますが。
自分も正直なところ一億円近い金額を要求する面に関してはあまり好きではないです。ただこれらは裏を返せば条件が満たされなければもはや戦う必要はないと考えているのではないでしょうか。
28820 years:05/01/08 01:31:06 ID:d3ZBhQjj
>>286>>287 言葉の真意はなかなか伝わらない、というのはよくわかるような
気がします。比喩的な言葉の使い回しや、明言を避けたり、また明言
したとしても、受け取り側が違った解釈をすることもあるでしょうね・・

ここで問いたかったのは、プロのリングであっても
敗北=死、という精神性をヒクソンが持ち合わせているか、ということでした。
負ける戦いはしない、ということから全てが繋がってるんですが、
それも武道家として路上の現実の中では、あり、でしょう。
しかし、プロのリングの上にまでその精神性を持ち込むこともないだろう
と思っていたのですが・・・しかしどうやら・・ヒクソンの場合違うようで
すね・・・プロのリングはビジネスとして割り切っていると・・・ 
これに対しては異論、反論はありますか?

レスは明日以降でいいです。そろそろ就寝(笑)
ゆっくりいきましょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:44:30 ID:07p8w7sY
ヒクソンは、プロのリングでも敗北=死ととらえているでしょう。
毎回、死をかけているのだから、余り試合をしないのも、多額のファイトマネーを要求するのも当然だと思います。
ヒクソンの試合は、ただのプロのファイターの試合と比べられるものではないと思いますよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:35:42 ID:esLelx0E
いいから定職さがしなよ
もうそれしかないよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:18:11 ID:9uhl66O2
オタ史上アホQと双璧の銀二とやら今度はこっちに来い。
逃げんなよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:13:49 ID:xLRqXtyq
>>288
ヒクソンはプロとしてリングに上がっているという点は異論ありません。なにせ彼自身が口にしていますから。
敗北=死と考えているとまでは言い切れませんが、少なくとも死を意識して戦っていることは間違いないのではないかと自分は思います。
ヒクソンは以前インタビューでこう言っていました。携帯からなので一度にたくさんの文章を書き込めないため下に続けます。↓
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:29:17 ID:xLRqXtyq
「私は、これまで格闘技を純然たるスポーツであるとは一度たりとも考えたことがない。スポーツはすべて相手と競うことを目的としている。戦う相手を傷つけることを目的とはしていない。
だが格闘技には殺傷本能が根ざしている。それはすなわち、戦う自分が死に直面していると常に考える必要があるかないかの違いだ」、と。
個人的な感想になってしまいますが自分はヒクソンのこういう戦いに対する覚悟、真摯な姿勢にひかれた部分が大きいですね。逆に、“見せる試合”をする選手はあまり好きではないです
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:48:25 ID:x3IgVN6w
そうですね。
ヒクソンは他の選手とは、まるで違う心構えで試合を行ってますね。
そういうところがファンの心に響き、最強神話が根付いている原因なのでしょうね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:48:18 ID:maQgzKwN
その割りに暗殺についてあまりに無防備と思うが<ヒクソン
法治国家の武道家気取りって感じ。毒針を仕込まれる可能性を考えて、
自分以外が用意したものには、椅子にすら座らないくらいの気概は欲しい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:15:51 ID:4eVhcDwt
本スレにカキコミ出来ないでここでコソコソsageながら妄想を語り合う
バ感染と妄想エスパーとっても惨めですよ〜〜〜〜〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:30:28 ID:esu2s16i
>>295
PRIDE1の時、関係者に寿司をおごられたらしいがその際、
いちいち慎重に「これは何を使っているか」を聞いてから食べたという。
ヘンゾは気にせずなんでもバクバク食べたという。
ソースはPRIDE1オフィシャルファンブック
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:37:15 ID:4eVhcDwt
>>295 >>297
アホくさっ。毒殺されるほどの大物でもないだろう。
その被害妄想が桜庭から逃げたメンタル面の弱さだね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:17:16 ID:esu2s16i
桜庭から逃げる必要性は0
桜庭はヒクソンにすればイージーな選手なんだから

桜庭からヒクソンが逃げたという妄想はいいかげんにしろよ
森下社長は「オファーを出さなかった」といってるわけよ
オファーがあって、ギャラがあえば普通にこの対決は実現していた
ヒクソンの方から挑戦しなかっただけだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 05:29:50 ID:vKLMVv5j
三百Geto(^-^)o
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:48:05 ID:Ql94Yjx9
>>298
ボクシングの協栄ジムの金平会長は、自分のところの選手の世界戦の対戦相手に
シビレ薬盛った事件がありましたが、何か?
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:08:41 ID:mAhULGeN
>>299
その妄想を自分に言い聞かせてるのはお前だけ。
>>301
その一件とヒクソンに因果関係なし。>何か?(何にもないですが?
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:25:47 ID:YqotYlg1
>「これは何を使っているか」

と聞いて毒が入ってるかどうか判るのか?w

ただのグレイシーダイエットでしょ。
へんぞはグレイシーダイエット不熱心だしな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:46:32 ID:b7Xs5hHh
?寿司を知らないだけなんじゃ?
切り身じゃ魚の種類もわからんし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:18:43 ID:YMV9SRTI
ただたんに好奇心かと・・・
あのおじいちゃんは勤勉かそうだしね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:25:05 ID:v4zO8+cg
>>288
ヒクソンにとっては日本での試合はそれまででも一番大きなビジネスだったと思いますよ。
あと、この人の場合はVTの戦歴も長いこともあって、そういう戦いの本質と言うものを
非常に良く分かっていたということじゃないでしょうか。 ヒクソンにとって自分の人生を
かけてきた、「柔術のルーツの日本」で、柔道や空手や柔術や剣道などのあまたの武道よりも
プロレス人気、あるいは西洋かぶれが根強くあったのは、残念な事であり、がっかりする事
でもあったのではないか? と、そう感じる事があります。 

自分が以前から強く思っている事は、、、ヒクソンの言っている事や、やっている事は、はるか
昔から日本や中国あるいはインドなど東洋で歴史上の天才や先人達がやってきた事や哲学でしかないと
いうことですね。 それが天性で自分で感じてやってきた事か、柔術からの流れで学んだものなのか
あるいは本や勉強で会得したものなのかはわかりません。 

自分の感覚では、ヒクソンから学ぶ=歴史から学ぶ、という感じに近い。 ヒクソンの武道的考察をする場合、
日本中国インドなどの東洋的思想と歴史上の人物や武道や偉人などからの影響や共通点に必ずぶち当たるはずです。
だから本来は、彼を深く語るならば、それらの知識、あるいは体験や経験や造詣などが、深くないといけないと思う。
茶の道や禅やヨガや儒教や哲学、東洋の武芸との共通点は相当ありますし・・。 どんな世界もつきつめれば境地や
意識は同じだと、、彼から学ぶべきと言うよりは、歴史や先人に学ぶという事だと思うんですよね。 そして何よりも
大事なのは、自分のフィールドでそれらを実行していく事、継続していくことだと思うんです。 そうしていくと自分
の体で新たに分かってくる事がドンドン出てくるはずだと、、、そうして自分の体で経験しないと分からない事だらけだと。

たまたま、きっかけや観たものがヒクソンであっただけで、初めからある、昔からあるんです。
素晴らしい日本の歴史=素晴らしい日本の文化=日本の魂 これの本質を忘れてはならないし、勉強していく、
あるいは研鑽していかなければならないと、そういう思いを新たにするんですね。 

支離滅裂で話が飛んでいるかもしれませんが、お許しを。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:32:43 ID:DkJze1vW
桜庭に関しては異常な位の過剰反応してたな。>>299の無理な擁護は説得力0
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:06:53 ID:pCUALvJC
上手く逃げ切ったな>ヒクソン
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:11:57 ID:fmM1BnrS
格闘技と関わってる国でヒクソンに欺かれてるのは日本だけだろう。
310五朗:05/01/09 22:01:19 ID:UtoARnnj
>>306
大変失礼なことは承知ですが書かせてください。本当に感動いたしました。
東洋の思想についてわたしも思うことがありますので是非この場でお話させて
いただきたく思います。

わたしは、高校時代老子の思想に惹かれ、物事を行うには内実が伴っていなけ
ればならずしかもその本質は無であり意識的にこうしてやろうとしたものではない。
という考えに強く引かれるものであります。このことについてわたしは今こう考え
ております。純粋な反応があるべき状態へ自然と導くと。

こうした考えは実際にそれを表現する意識や行動を伴わなければただの頭だけの
ものになってしまいます。そこで私が入学した大学内では東洋の思想を一番重要視
する武道を学びました。(もっとも入部した当時は打撃、投げ技両方をもつ技術体
系に一番惹かれたのですが)
その武道には深い技術を表現する技術書のようなものはありませんでした。しかし
教科書とも呼べる書物に目つき、口調、ランゲージなど用いるものは技だけではない
と記されておりました。これは面白いと感じました。生活の全てが関係していると
感じました。続きます。
311五朗:05/01/09 22:23:55 ID:UtoARnnj
しかし、これでは肝心の技術を学ぶことが出来ません。練習をどうすれ
ばよいのか。その武道は合気道の精神や様々な古流武術の技術を備えて
おりました。また、空手の影響も見られます。よし、これらの武術の
第一人者の言葉から自分で何とか考えてみようと考えました。

また、私の先生は相手に合わせることを強調される人でした。わたしも自分勝手
に動いている人は怪我も多くなかなか成長しないことに気づいていました。
そこで、一番重要視したのは目の前の人を師と思いその人に合わせること
によっていびつでも様々な動きが出来るように練習しようということでした。
(もちろん教えられた分の型の利点をそこなうことのないように気を配り
ました)この練習法は合気道や古流柔術の発想からヒントを得ました。

また、空手からは空手の技法は力みが特徴に見られるが実戦ではそれは訳に
たたず呼吸の力を主とした自然な力を正しい動作で行うことが重要であると
かかれていました。これは実際に教わらなければ無理だと感じました。
しかし、幸いにも私の先生は棒術もおさめておりその動作は徒手の延長であり
呼吸も重要であるとおっしゃいました。先生の棒術はすさまじい迫力であり
わたしはこれを学べば強い力を生み出す呼吸を身につけることが出来るのでは
ないかと考えました。
312五朗:05/01/09 22:46:21 ID:UtoARnnj
続きです。先生は、極めを丹田で行うことを強調されておりました。
これが出来るようになると呼吸は自然に身につくとおっしゃいました。
そこから今も丹田てなんだと追求を続けております。先生は俺にも良く
分からないがこういうものだというイメージがあり、他の先生に聞きながら
自分なりに工夫し作ってゆくものだと教えられました。

こうした考えを体で学びながら今思います。深い思想を学ぶにはすばらしい人
、あるいは人のすばらしい面に気づき感動することが大事なのではないか。
だから自分は人のいい面が見られるような行動をすることが大事なのではないか。
その行動に日本の礼儀や作法はとても大事におもえます。

リアクションが大きく、すぐ先走る自分(生まれつきです)を知る方は何を言
っても口だけと思われると思います。私もそう思います。申し訳ありません。
長々と場に沿わない文章を申し訳ありませんでした。失礼いたします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:57:11 ID:BnUG6wKW
たしかにヒクソンからは人間にとって本当に必要なものを、学ばせてもらってる気がしますね。
世界中の人にヒクソンの本質を知ってもらえれば、素晴らしい世の中になるような気がしてなりません。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:10:44 ID:vtkdoxcB
また、アホQ見たいのがきやがったよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:22:07 ID:IsB1PQmv
よもや時代はヒクソンなど
必要としていない。
316須加の< ゚З゚>バカ1:05/01/10 01:32:23 ID:K4OgT/qH
日本語がなんかへんだす
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:54:15 ID:bXfsftU7
>>303
カリフォルニアに住んでるんだから寿司はよく知ってるでしょ。
寿司はヒクソンの好物だよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:39:48 ID:3Nx5jROe
武道スレだろ?jiyu-jiyutsu なる横文字の
競技の場所ではない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:51:53 ID:8rpOqxU+
個人的にはヒクソンよりもハリトーノフとかの方が語るには
面白いと思うな。アンチも少ないし。ヒクソンはアンチがか
なり多いからな。(まあ無理もないか。)
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:18:23 ID:i1JSnLiN
>>318
JIU-JITSU
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:49:31 ID:vJEs2bF9
まぁ、脳内更新が出来ないアフォヲタの残党が少し残っている。
これもオウムと同列に語られる基準になっている。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:06:38 ID:bXfsftU7
>>318
武道とはそんな表面的なあさはかな物ではない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:13:21 ID:XfLMUIXd
こんな時代だからこそヒクソンから学ぶべきでしょう。
本来人間にとって必要なものは何かを。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:15:49 ID:vJEs2bF9
>こんな時代だからこそ
どんな時代?ヒクソンの何が世の役に立つのか具体的に
説明して欲しいもんだね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:06:05 ID:p83fTBvZ
オウムというよりオツムの逝かれた少数派だろヲタップは。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:37:38 ID:m44zPEIg
>>310
自分で行動して経験を積み重ねて、それで少しずつ分かっていくのでしょう。
なんでも同じなんでしょうね。 その為には視野を広くもち、冷静に客観的な
物の見方をし、美点凝視の視点も必要だと思います。 素晴らしい師匠にも
恵まれているようですし、感性も豊かな方のようですから、これから自分の与え
られたフィールドで活躍される事でしょう。 また、そうであるように願っております。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:51:49 ID:micjgYwl
>>319
ハリトーノフなんかだれも知らんし面白くもなんともない
オタは格版いきな
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:21:05 ID:C88JZopt
たいした実績、いやショボい実績しかないのに、よく語れるよ。ヒーリングにすら秒殺されそうな奴なのに。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:47:24 ID:wknWx9wI
最近いや昔から思うことは
なんで自分で決めたことも守れないのであろうか? しかもことごとくである!
という事。 人間の脳ってどうなってんのかね? 心というのは脳の一部だけなのか?

こうやれば成功する、こうやれば強くなるって事は誰でも分かってるのにですね。やりきれない。行動できない。
忘れちゃうし、心の問題だけとも思えないんだけども。 心の問題なら、じゃあどうすれば心が強くなるんですか?
ってことですよね。 そういうもののメソッドや訓練はみなさんどうしてますか?
またそういう考察をお持ちの方研究してるかた、いろいろ教えていただきたい。 
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:52:05 ID:q5hGVGru
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:24:22 ID:cTw9IjEP
船木に骨折られて、心まで折られたヘタレに精神力を見いだせるのか?どんな基準で武道を考えてんだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:45:19 ID:A+3gsHto
昨日また禁を破ってしまった・・。 つらい鍛錬や依存症や食欲性欲はどうしようもないのか?

どうしても楽なほうへいきたくなる。 ボクシングの世界チャンピオンの防衛戦前のごとく
徹底的にストイックに行きたいのだが。
モチベーションを保ち続けるには、また新たに見つけるなど、いろいろ考えなくちゃならない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:16:12 ID:A+3gsHto
欲を制御できれば一部自分を制御できたという事にもなる。
やり遂げたと言う自信が欲しい。結果が欲しい。鍛錬の過程も欲しい。

東京中野区から高らかに333GET! 
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:24:30 ID:GOHfvyiI
ヒクソンは武道家かどうか? と、日本の高名な武道家数人(武道や秘伝などを
見ている人なら誰でも知っている方達)に当時の意見や感想を聞いたところ
全員が、彼は武道家であろうという結論であった。理由はいくつかあったが
多くのみなさんがあげていた理由の一つ 「普段の行動と直結している」
とのことであった。 つまり普段の生活全てが鍛錬であり修練であり引退はありえ無い。
武道武芸は、普段の生活で活かせなければならないし、そうでないなら武道ではない。
身の動き一つ さばき方一つ 歩き方一つ 考え方一つ 全ては普段の行動でわかる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:45:34 ID:fC67juDK
そのとおりですね。
武道界でもヒクソンは一目おかれていますね。
ヒョードルらと比べるのは失礼な話ですね。
勝つために利便ばかりを追求してるファイター達の中からでは、百年たってもヒクソンを越える人間は現れないでしょうね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:36:37 ID:DABkeKzD
どうでもいいけど妄想の自慢大会おもしろいか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:38:57 ID:4uaqQVo+
おもしろいデツ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:37:35 ID:1I9e27DX
良かったね。続きをどうぞ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:19:00 ID:T4Lc6C6S
戦術含めて武道家として評価するなら、本人が敬愛するだけあって宮本武蔵と
似てる。微妙に卑怯なところも含めて。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:05:43 ID:cI0BSR4x
>>335
アフォですか?ヒクソン含めグレイシーはめちゃめちゃ利便追求しているじゃん

>>339
だねw。きれいごとばかりじゃ渡っていけないし。
共通しているのは、どんな手段を使っても勝つ
(もっともマウントは最近では常套になってしまったが)
勝ち目のない勝負はしない、というところかな。
そりゃあヒクソンだって勝ちが微妙程度ならVTで
やったことはあるかもしれないが、少なくとも
チャレンジマッチを連発するスタイルじゃないしね
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:13:43 ID:5XggURTW
20yearsとか、ヒクソンを貶してる人は
宮本武蔵のことなんかは洗練潔白だと信じてそうだね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:48:56 ID:Pt07N50T
重箱のスミだが清廉潔白
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:33:49 ID:la3ZMWNu
宮本武蔵を語るなら五輪の書を最低5回は読んで彼の書画を良く見てから
にしましょう。 清廉潔白かどうかなど誰にも判るわけがないだろうが、
書画をよく見れば、なぜ全世界でこれほど有名なのか分かるだろう。
日本の漫画や小説で面白おかしく脚色してあるのを見て分かった気でいる
のは笑止千万。 そういう説もあるというだけ。

五輪の書は外国でも本当に評価され、多分日本人が書いた本で一番売れた本のひとつ。
たしかアメリカやいくつかの国では五輪の書の「直訳版」がベストセラーになっている。
バガボンドや小説の武蔵ではないですよ? あれは作り物や想像や面白く書いているわけで。
肝心の中身があるわけでもなんでもない。

そして武蔵の直筆の書画は半端じゃない値段がついている。 なぜか? 書や絵を見れば
単に有名だから数千万の値段がついているわけじゃない、それだけの価値があると感じるからだ。
素晴らしいと思う人がそれだけいるからだ。 源氏物語や万葉集や徒然草、五輪の書などについて
良く知っているのは今や日本人ではなく、アメリカなどに代表される外国の方々である。 

漫画やくだらない現代小説やTVドラマを見ている場合ではないと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:22:51 ID:ipNJZJm0
書画の方って別人説なかったっけ? いや、絵書くのは普通のたしなみだったのは知ってるけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:40:25 ID:la3ZMWNu
別人説もあったが、そちらの見方のほうが根拠が薄すぎる。 あの時代は誰も生活する
ので精一杯。 現代では誰でも絵をかくことが出来るが、当時は、字が読めない書けない
という人はいくらでもいた。 基本的に侍は色々教育されるので、字が読めて書ける人ばかり。

武蔵の場合、歴史的な確たる証拠があまり無いのが、色々言われるゆえんだろうが
普通に考えたほうがつじつまが合う。おそらく本人のものだろう。 ああいう作風
の先生が他にいないし。 他の無名の方が書いた書画だとしたら、恐ろしい無名作家
がいたものだ。 迷いが無い書。 水墨画も独特だがなんとも言えない味わいがある。
仮に武蔵のものと事前に言われなくとも、評価は高い。 安くはなるが、やはり数千万レベルだ。   
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:21:32 ID:5XggURTW
>>343 >>345
結局君は論点ずらしてるだけね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:54:17 ID:la3ZMWNu
>>346
武蔵の五輪の書と各書画は一般的にも専門的に見ても彼のものであるという結論が
すでに出ているわけですが? 一部の少数意見こそがどう見てもこじつけでしょう。 
まるで週間大衆のような・・・。  実は武蔵は二人いた! とか。 漫画とか小説
の姿でだぶらせているのか知らないが・・・。 
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:01:11 ID:BhpQGlr6
グレイシーが時代についていけなくなったのはヒクソンをはじめ極端に
負けを嫌ったからでは?(みながみなそうじゃないけど)負けを恐れな
いのを甘えとかいってる人いるけど強くなりたいのなら積極的に試合す
るべき。(無理しすぎても駄目だが)まあこのへんは人によるんじゃな
いかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:30:09 ID:AvW9goiF
結局アレだよ 柳生と同じ。 一度将軍家指南役になったあとはすぐに他流試合禁止
になったでしょ。 それまではまあ勝ち抜いてきたわけだし、創始者や石舟斎とかの
技は伝説なわけだが、その後は、その地位を守りたくて万が一にも他流に負けるわけには
いかなくなったと。 武蔵となんてやるわけ無いと。 そういう事じゃ無いのかね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:04:01 ID:ItKvLkJ+
>>298
大東流合気柔術の武田惣角は、宿泊の時、一晩のうちに、寝床を数回変えたそうだぜ。
宿泊先の周囲を見て、誰がどこに潜みそうかを確認したってよ。
昔の武芸者はそうだったらしい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:22:14 ID:KnlWKtJV
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 02:49:04 ID:MRetWE+D
>>345
なんか絵の勉強でもしてたの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:51:22 ID:VczDmmY2
見る目があるかどうかだな。 古物商のほうがシビアに見るよ。 
彼らの多くが本物と言って高い金で買うものはまず本物だ。
それよりも自分の目で見て素晴らしいと思えるかどうかだが。
刀剣も面白いもので素晴らしいと思うものほど結局はかなり高い・・。
やっぱ世の中そんな甘くは無いという事やね。
 
武蔵の場合落款が押してあるものも多く作風もかなり自己流が入ってるから
かなり分かりやすい部類だろう。 一気に出来れば欲しいと思ってる
武蔵の書画が3点ほどあるが、最低5000万〜一億以上無いと
無理そうだね。。。 なんとかしたい。  
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:28:28 ID:O6/am8+2
妄想エスパー!
こっちに逃避でっか?ぷぷ
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:51:29 ID:j1RNNtD6
>>354
ほっといてやれよ!行き場を奪う事ないだろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:45:05 ID:m8XqRpGa
妄想エスパーに同情の必要ない。ここをただの被難所にしてるだけだぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:18:00 ID:lc3M3mZ9
現実にヒクソンが敗北しないかぎり、最強を信じる人はつきないでしょうね。
まあ、敗北する姿を見ることはないでしょうが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:56:16 ID:7PfHs3ER
ヒュー 試合から逃げますたw
実現せず本人はホッとしてましゅ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:42:48 ID:E05W5ZAy
>>347
結局論点逸らしなわけね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:03:32 ID:7ye5rySG
ヒクソンも遠い未来には、武蔵のように武道家の象徴として語られるのでしょうね。
そのような人と同時代に生まれた私たちは、本当に恵まれた人生を送れてますね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:29:08 ID:iObz/WrG
ヒュー 試合から逃げますたw
実現せず本人はホッとしてましゅ。


362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:29:59 ID:iObz/WrG
ヒクソンも桜庭から逃げたw
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:12:58 ID:E05W5ZAy
>>360
ビデオも残っちゃうし、そう上手くいかない。

宮本武蔵みたいなビデオも何も残らない時代は幸せな時代だったよ、武道家にとって。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:41:16 ID:lnRgfU/t
ヒクソンは何で桜庭からにげたんですかね?

草試合からにげた理由といっしょなのかしらん?

? ぷっ
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:08:47 ID:fUUQBdJY
ヴォルグ・ハンならヒクソンに勝てたか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1106453006/l50
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:24:34 ID:ZMM2sWae
当然ヒクソンが勝つでしょう。
ヒクソンの寝技に対応できる人間は存在しないですよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:50:09 ID:Dpfrzcti
ではなんでヒクソンは桜庭からにげたんですかね?

?huさん、草試合はまだ?

368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:52:56 ID:d9oMT2FG
>>367
プライドのリングが信用出来なかったからでしょう
ヨソが企画してたら実現してたと思いますよ
「ルール」と「レフェリー介入」でしょうね
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:33:06 ID:Dpfrzcti
残念。やってれば400勝1敗になってたのに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:06:58 ID:35L0O2Ux
現実をみろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:10:10 ID:VuXQWxhb
つうかあのアームロックは完璧に決まってただろ。ホイス吉田とは違う。
なんであそこまでごねるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:03:12 ID:nH76PmQr
審判が止めちゃいけないってルールがあったのに審判が止めたから
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:22:19 ID:FupZf+FH
あの試合に関してはレフェリーストップありじゃなかったっけ?
まあでも、あれどうだったんだろうね。形としては極まってた感じだけどホイラーは体ものすごく柔らかいって話だから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:36:47 ID:AgMVxCs/
eeは実在し断じて虚構の技ではない。
しかし、その公開に関しては私が主導権を握っている。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:15:28 ID:PpBr0wkh
形としても決まってないときに止めちゃったんだよね
あん時は会場が盛り上がりまくってたから決まったように見えたけど
後になって冷静に見てみたら戻ってきたとこで止められてた
まああそこからどうにかなったかって言ったらどうかは解らんけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:51:44 ID:HJUW94Px
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:13:19 ID:hgMMI0su
>>375
エリオ家リスペクトの自分としてはグレイシーを徹底的に悪者扱いした演出に腹が立つからあの試合は1回きりしか見てないんだが、ちょっともう一度見直してみようかな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:50:11 ID:C4pvN+2I
>>375
プロ格興行なんだから実際に靭帯切ったり、脱臼させたりするまでやらなくていいだろ
あの状態まで固めれば桜庭の匙加減でいかようにも出来た訳だし
つまり決着は着いてる
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:48:01 ID:BAT8flYr
当日、見破られる自演は疲れたんだろう。お疲れさん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:04:32 ID:v7IXYRq+
妄想エスパーさん必死すぎて笑えるんですけどお。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:43:07 ID:Zc+3e+51
諸分野の一流と言われる人でヒクソンをけなすような人はいませんね
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:49:03 ID:3MKGi5kh
諸分野の一流と言われる人は、他の人たちをけなす事をしませんから。。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:49:55 ID:I5kG8ss5
黒崎健時は「ヒクソンには日本の武道が失ったものを感じる」と
vs高田第一戦の前に言ってた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:55:13 ID:+OWzpowP
あんなキチガイオヤジの言うこと間にうけるほうが
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:20:55 ID:3MKGi5kh
>>376

http://www3.ocn.ne.jp/~haseg3/antig.htm

これは、ヒクソンの真実をついてるね。。。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:02:58 ID:fG3EU7wg
>>381
ヒクソンもヒクソンの周りも人の悪口大好き人間の
集まりだろ。ヒクソンも格闘家にコケにされてるし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:09:47 ID:haxPUfqQ
やはりヒクヲタは梶原幻想でヒクソンを見ていたんだな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:05:54 ID:AXOmg9D6
牽制程度の打撃しか出せず、テイクダウンも下手
当時ならヴォルグ・ハン辺りとやってほしかった
ボコボコにされて関節極められただろうな
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:47:11 ID:JdOlCWHM
ただの小心者オヤジだろ。いかにもってスレ立てんなよ!
こいつは弱者に強く、強者は視界に入れない
薄汚いオヤジだぞ!お前ら大概にせーよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:03:41 ID:GvswNzNW
じゃあ君はまずそこら辺の総合ジムに道場破りに行って貰おうか
勝敗度外視で男気があるところを見せてくれ
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:08:24 ID:AXOmg9D6
>>390
意味不明ですな
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:16:42 ID:haxPUfqQ
妄想エスパーですから。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:24:15 ID:haxPUfqQ
ばれるのを嫌気してsage、wをやめたみたい。
394ID:wgDRneiy:05/01/27 08:44:26 ID:22RfsLho
さぁて、月末の追い込みだ!
一日、頑張るか〜


3、2、1、 ハッスル〜、ハッスル〜〜〜



395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:49:14 ID:pj4Lpx6z
結局今の時代に一番大山倍達的なことをやったのがヒクソンなんだね・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:47:36 ID:0dOryFoO
倍達の弟子の様に超人的に強健な肉体を見せる事はヒクソン本人すら出来ないけどな。口は倍達以上だけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:58:01 ID:6JqM+/Wp
ただのビビりのおっさん
テレビ番組で桜庭の隣に座ることすら拒否した小心者
398ID:wgDRneiy:05/01/28 09:09:11 ID:Ph6iGAGV
下賤で卑怯者のヒクソン・グレイシーが、
武道家としてリスペクトされる事は、永遠にない。
2005年現在のヒクソンの評価は、「色モノ的な小ブラジル人」で、
そろそろ、特番「あの人は今?」に出演しそうだな。 ぷっ!

本日も頑張っていくか〜

3、2、1、 ハッスル〜、 ハッスル〜〜〜



399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:13:29 ID:rkKaIAsm
>特番「あの人は今?」
好きですねぇ〜。ところで9999さんを最近見かけませんが
次でさりげなく400とかレスを入れて出てくる頃かな
400ID:wgDRneiy:05/01/28 09:17:39 ID:Ph6iGAGV
>>399
あほQも、オマエの自演やろ? ぷっ!
オレは出かけるが、オマエは一日ここで頑張れよ。

ゲラゲラ〜〜〜



401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:01:44 ID:FGRJ+VS8
またまた妄想エスパーが
ID:wgDRneiyさんにイジメられてるよw
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:33:45 ID:vh20wI4x
ヒクソンは一流の人達からリスペクトされていますね。
彼らには現代でヒクソンだけが、本物の武道家だと理解しているのでしょうね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:28:43 ID:8jjDyCfm
グレイシー一族って、悪魔の耳してる奴が異様に多い。
滅多にいるもんじゃないのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:33:27 ID:i1FcwcCD
それ以前に不思議なんだがなんであの一族の耳って腫れてねーんだ?
ホイスなんて原型そのままじゃねーか
普通ガキの頃からやってりゃ何度も血抜きしなきゃいけなそうなもんだが・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:46:27 ID:XyuQl1tb
エリオ家じゃないがハウフとかはわいてるよ
まぁあとはケアと体質の問題か。グレイシー一族みたく4歳とかじゃないにしろ子供から柔術やっててもわいてないやつとかいるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:13:54 ID:tRgloFK6
何度も血抜きしたからじゃないの?
つっても耳がはれるのは純粋に血というよりも、血管から反応的に水が
出て……つうのっぽいから、子供の頃からちゃんと手当てしながらやって
きた結果、その反応がなくなってきて、耳が崩れないようになってるのか
もしれないが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:08:58 ID:i1FcwcCD
いや、血を抜いても普通なんか耳が裏返って、いわゆる「ギョウザ」になんじゃん
まあ体質って言えばそうだけど
それに血抜くだけで耳が異形になんないなら柔道家はもっと腫れないはずじゃん

確かにハウフは膨れてっけどあの一族見るたび耳が気になんだよなあ
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 03:09:05 ID:tRgloFK6
>>407
柔道家は指導者が古いせいか、血抜きなんぞしないよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:39:36 ID:CdsnzHeI
>>407
柔道やってる人たちって狙ってあの耳つくってんじゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:15:35 ID:bQQNE04Z
一流?ヒクソンを誉めれば誰でもヲタ公認の一流になってしまう(泣)
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:51:34 ID:vuO3R3B1
>>403
やっぱ才能かもな

>>404
んなもんどうでもいいんだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:16:16 ID:JnzLJLZv
>>402
そんなことばかり言ってると9999みたいになっちゃうぞ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:08:40 ID:QKI1YXBD
ゴング見たけど谷川Pはもうヒクソン呼ぶ気ないみたいね
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:49:41 ID:Bg4tSaId
あの試合は桜庭がホイラーの腕折らずに戻したからな
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:01:31 ID:00I2tL9R
というより谷川氏はヒクソンと吊り合うビッグネームを用意できなかったのでしょう。
花田勝氏が首を縦に振らなかったようですしね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:13:52 ID:wq6/iSde
>>415
アホQ!オマエ、コテやめたの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:28:28 ID:tSk2ih/J
武板らしくないのお
厨房板か最悪板の住人が流れてきたのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 07:03:58 ID:wq6/iSde
>>417
エセ経験者が何様のつもりだ蛸
41920years:05/01/30 17:46:57 ID:6f6fGImq
すいません、PCが壊れてしまってしばらくの間書き込みが
できませんでした。上の方では素晴らしい意見交換がなされてますね。

420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:08:28 ID:KMCXJhYQ
>>419
バ感染!照れくさいからって臭い言い訳して登場すんなよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:22:54 ID:lzgByV9h
>>419
居なくなってた事、誰も気にしてなかったりして(ニャニャ)
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:43:56 ID:+C5IITcO
なんかお前ら 嬉しそうだなxx 
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:06:04 ID:ZNBRvyVJ
そうだった。バ感染は言い訳しない男だった。するのは“言い分”プゲラ
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:44:16 ID:/iQw2nxu
バ感染は、いないほうがいいな・・・
42520years:05/02/01 12:10:05 ID:66oquDuQ
あーきみたち、ここは君らのようなまだチ○ポに毛が生えてない子供が
来るとこじゃないからさっさと格板に帰りなさい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:18:54 ID:88u7AQt/
エセ経験者が・・・プッ
427ばかんせん:05/02/01 18:19:06 ID:BjZa4pTv

428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:06:39 ID:WZA+LzWO
>>425
お前は高齢だけど、知能は中学生以下じゃねぇかよ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:16:17 ID:xP4Q23aE
>425 格式ある武板なので、下品な中年は出入り禁止だ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:46:34 ID:jKX5nil+
まぁ、レスの意図が分からず素っ頓狂なレスを付けるバ感染の言葉は頷けないな。
431 :05/02/02 18:58:14 ID:P75uzslc
ヒクソン=総合格闘技界の長嶋茂雄
ずーっと引っ張って伝説化したいんでしょ。実際強いのは間違いないが、もう闘わないなら思わせぶりしないで欲しいね。
法螺ばっかしかましているとヒョードルに叱られよ、小川みたいにさ
43220years:05/02/02 19:47:37 ID:lld/eupn
>>もう闘わないなら思わせぶりしないで欲しいね

もうしてないと思うけどね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:56:28 ID:Io6v8ZLa
>>もうしてないと思うけどね。

出来ないんじゃない?反響がこわいからwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:10:55 ID:MyvslJ0h
戦うために5kg体重あげたらしいから、今年は戦うと思いますよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:11:52 ID:hNvkJshi
グレイシー一家ってブラジル帰ると殺されちゃうから、
海外生活してるんでしょ?
43620years:05/02/02 21:10:53 ID:yiFdmbeC
戦ってほしいね、ヒクソン。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:35:07 ID:MyvslJ0h
そうですね。ヒクソンが勝つ負けるというより、
ヒクソンの戦い自体をみたいです。
438BOAが好き で FA?:05/02/02 23:01:28 ID:DysGmJsA
しゃらららららら しゃららららら

しゃらぽわんんん。。。。。
43920years:05/02/02 23:46:28 ID:yiFdmbeC
>>438 オモロイか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:58:16 ID:xP4Q23aE
>>439
無知なオヤジは、格版に帰れよ!
44120years:05/02/03 00:10:55 ID:NIQjTpb8
>>440 おまえこそ毛が生えてからこっちへ来い。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:47:40 ID:9I5GO/zR
>>441
おい、バ感染・・・
お前は、2005年になってもずっと20年なのか?w

それと、夜中に2ちゃんするバカオヤジには、付き合えないよ・・・w
俺はもう寝るから、オヤジは朝まで頑張れよ!w
44320years:05/02/03 01:03:21 ID:NIQjTpb8
× お前は、2005年になってもずっと20年なのか?
○ お前は、2005年になってもまだ20年なのか?

おやすみなさいませ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:04:01 ID:4xezb2Qf
バ感染可愛葬。ただ頭悪いだけなのにね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:14:44 ID:T7PWG44N
プロテインがたくさん余っている。。。 はやくつかわないと
44620years:05/02/03 12:21:49 ID:898etjvU
>>445 使いすぎに注意。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:57:39 ID:4xezb2Qf
>>446そ〜ゆ〜チミは頭を使いなさい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:48:27 ID:QAqFv1rg
ワロタ
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:40:41 ID:4xezb2Qf
なんちゃって経験者諸君!、バ感染構ってやれや、人間不信で無口になってるぞ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:09:33 ID:9I5GO/zR
バ感染は、いつもバカにされてますね。W
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:27:26 ID:47u4Xqtn
ヒクソンのスレらしく汚い所だな
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:34:24 ID:14Wb/kOs
また語り合いたいと思って、挨拶してるのにレスが来ないバ感染!プッ惨め〜惨め〜
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:48:30 ID:14Wb/kOs
バ感染は、とつっあんのくせに不貞腐れて他スレでオシレスしてるぞ。誰か声かけてやれ!
45420years:05/02/04 15:31:39 ID:ovNpV8HF
>>453 君がかけてよw
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:53:38 ID:14Wb/kOs
へっ、俺?いやだよ。バカが感染するだろ。
45620years:05/02/04 16:57:57 ID:GKbeaye9
大丈夫だ 君はそれ以上バカにならない
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:01:01 ID:llkLLE3C
>>456
底があるだけましだべ。
それに引きかえお前ってやつは・・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:41:28 ID:aDBS7Dev
ヒクソンスレがこんなでどうする!?格板に笑われたいのかテメエら!
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:17:47 ID:14Wb/kOs
ヒクヲタそのものが笑われてんだけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:35:43 ID:pkfTOqfy
目の前で笑ってやんないと本人に伝わらないぞ
461今夜だけの代行:05/02/04 21:40:21 ID:D5HSd7wt
是非、ご投票、ご意見を

武道・武芸板名無し投票所
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1107324818/l50
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:41:54 ID:7Ut2sd3V
伝わってるから誰とも試合しないんじゃないの
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:00:41 ID:UIU9Tcpc
ヒクソンを全く理解できていないアンチが来るようになって、このスレはひどくなったね。
ヒクソン最強が理解できない人には、出て行ってもらいたいね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:55:18 ID:8IBfQhos
アンチのレスは中身がないただの批判ものが非常に多い。
まともなのはごくわずか。
それ以外の名無しの罵詈雑言や一言レスは無感情で完全無視
でいきたいですね。 それも修行のうちということで。

465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:42:34 ID:deMLqrfK
このスレが荒れるのは、ヒクソンが弱いから。
しょうがないよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:28:31 ID:WlV7vlkP
オタの拡大解釈に中身あんの?ただ自分の妄想に酔いしれてるだけだろ。
46720years:05/02/05 12:30:56 ID:qkez4rnQ
>>466 >中身あんの?  ありますね。
非常に深いです。ただ君の思考力が深くないため理解できないだけでしょう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:41:05 ID:WlV7vlkP
無いね。自己満がコミュニティー形成してるだけにしか見られてませんよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:37:23 ID:yuejw0Yz
負けた姿を見せてない人間に弱いというのも滑稽な話ですね。
ここは真にヒクソンを理解できる人だけの語り部にしたいですね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:49:18 ID:WlV7vlkP
勝ってきた相手のレベルが見えていない人種が集うコロニュアルにしたいんだ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:51:23 ID:WlV7vlkP
まあ言いたい事は言わしてもらうわ。嫌なら自分でサイト立ち上げてホスト制限してやればいい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:16:00 ID:PGlJCMVQ
>>467
ヒクスレの笑われモンが言ってるよ。
海より深い妄想力しかねーくせに。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:42:35 ID:fRWWeAVF
>>469
弱い小学生相手に全勝すれば、おまえもヒクソンになれるよ。
しかもその小学生から金をカツアゲしまくって金持ち。
対等かそれ以上っぽい高校生の柔道部員などとは
絶対にやらなければね
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:46:28 ID:sJiI83Si
ここだけ格版になっとらんか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:31:12 ID:deMLqrfK

http://www3.ocn.ne.jp/~haseg3/antig.htm

ヒクソンは弱い。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:27:24 ID:ikWnirwF
20yearさんは今は中立の立場なようだが、前はアンチ側だったよね。
彼は客観的に見れる人。意見や見方が違っても清々と議論できる稀有な存在。  
また建設的な意見と考えを期待したい。 叩く人もその辺も少し考えてあげて。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:50:37 ID:vigsD2P/
そろそろヒクソンだけができる、本物の闘いが見たいですね。
やはり時間制限があったり、看板を背負うものがない試合は、本物の闘いとは言えないですからね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:02:10 ID:CFGO5WEW
未だにヒクソン最強って言っている馬鹿は
「あのキャバ嬢は、俺だけに掘れている!」と
思いこんでいそうだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:38:23 ID:bVz33k0D
ヒクソンは最強か? ブルース・リーだろ最強は。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:43:40 ID:KiGsAKm5
自信過剰っぷりはいつでもサイキョ。実際にはイズマイウにも勝てないだろが
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:19:02 ID:By1mvJMJ
まぁ、その自身過剰っぷりもただの虚勢だったけどな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:19:05 ID:IJMEqCH5
出来れば武道的考察でひはんしてください。 
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:36:14 ID:By1mvJMJ
武道的定義から説明してみ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:40:09 ID:tw7CrmvG
>>476
んないいもんじゃないよ。
理解力、言葉の使い方の分からんただのオサーン。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:20:30 ID:CyPApKgc
とりあえず失神した人に蹴り入れるのは武道家以前に人間的に
駄目でしょう。散々肘はバイオレンスだからやめにしようとか
試合前に言っといて、そりゃねえよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:52:12 ID:/am2sJYs
ヒクソンが武道家とか言ってるやつはヒクソンの試合前の山籠りとかどう思ってるの?
やつがマジに武道家だとしたらあの準備期間の長さと条件の細かさはありえないよ

あの異様に細かい試合の条件はヒクソンが武道家じゃない証拠じゃないの?
まぁほかにもいろいろあるんだろうけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:11:24 ID:AWtZ9Su0
武道家たるもの試合に勝つことが、もっとも重要なのは必定。
そのために、自分が少しでも有利な条件で闘おうとすることは当然。
現代でそれを完璧なまでに実践しているのは、ヒクソン・グレイシー唯一人である。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:33:49 ID:tw7CrmvG
>>487
往生際の悪さが目立つだけじゃんか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:16:32 ID:tw7CrmvG
まぁ、本物の武道家や武士だったら何時現れるか
わからない外敵や道場破りに対応できるもんだけどね。

まさか相手に半年先まで待ってくれとは言えんしね。
安生の時みたいに前から相手をサーチ出来ないのが
普通だしね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:34:54 ID:ZvWKvNG1
バカだろオマエ
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:42:37 ID:tw7CrmvG
否定文を書いてから言えないオマエがバカ
49220years:05/02/06 17:05:16 ID:n34WIAvH
決まったもの(試合)に対して、万全を期して臨むのは当たりじゃないか?
細かい条件ってそんなあったっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:20:04 ID:By1mvJMJ
格板のアンチはバ感染の相手してあげてるのに。ここの奴はつめたいな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:49:56 ID:b7Yyu1Wp
バ感染は三馬鹿ラスの中では一番マシかもな。理解力の
向上は必要だけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:52:12 ID:sh7D/lxX
山篭りは、いつでも闘える準備はできているけど、
最後の詰めみたいな感覚でしょうね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:55:44 ID:KiGsAKm5
日常が戦いのはずの武闘家が試合に半年の準備期間を要するなんて…
ヒクソンは恥知らずのうんこだよな
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:42:51 ID:b7Yyu1Wp
自分の都合だけで戦う男を武道家の美徳と思ってる
のは如何にオタの感覚がずれているかとの証拠
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:02:28 ID:By1mvJMJ
興行主が間にいる試合ならともかく決闘なら誰も相手の条件なんてのまないからな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:50:47 ID:/am2sJYs
>>492
プロ格闘家の中で一番条件にうるさい男として有名だよ、ヒクソンは
昔ジャンクスポーツでマッチメイク組む人が言ってたのは
山籠りに必要な山の提供、さらにその山の標高、自然条件(どんな川があるだ、こんな場所がなきゃダメだ)
山籠りの際につける付き人の人数と近くに買い出しに行けるスーパーみたいな店が必要
マスコミや近隣の住人がうるさくないこととか山籠りだけでも馬鹿みたいに条件があって
その上で飛行機やホテルとかの条件もある、もしひとつでも破れば
即試合中止になるから試合当日までまったく気が抜けないらしい

まぁフツーの神経の人間ならあきれるよね
オリンピック選手でもそんな待遇受けないだろうに
50020years:05/02/06 22:12:07 ID:inNOpjr6
>>499 そんなに条件があったなんて知らなかったね・・・
だから武道家じゃない、とは言い切れないが・・
出した条件の数々が来るべき試合に直結したものなのか
どうか(あらゆる意味で)・・そのへんがわからないね・・・ 
個人的な好き嫌いは誰にでもあると思うが、
ただ感情的に判断を下すことには賛同できないだけ。

そもそもこのスレでヒクソンが武道家かどうか、まだ結論
もはっきりしてないし、・・リングの上に限って言えば、
ビジネスと割り切ってるという人(俺も含めて)もいたね。。 
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:37:28 ID:CE74H4Bp
ブルース・リーに憧れてるヒクソンは自分の武道を広めるのと若者わ教育するため
に演技の勉強もしてる。アクションスターになりたいみたいだね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:41:42 ID:KiGsAKm5
プッ
やっぱヒクソンはただの口だけ番長だったか
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:02:52 ID:5kSSilCr
>>500
おい、バ感染
だからお前は何が言いたいのか?
結論を言えよ
グダグダ書いてるが、相変わらず内容が薄い
お前は擁護派の面汚しだ
50420years:05/02/06 23:07:10 ID:inNOpjr6
わからんことを知ったかぶりしてもしょうがないだろ・・
それに擁護派を擁護してるつもりないんだけど・・ このスレでは。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:09:30 ID:KiGsAKm5
日本の口だけ番長・山本にネックロックで追い詰められて、逆転辛勝した世界の口だけ番長・ヒクソン

これが真実
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:42:02 ID:7g88fFI8
>>500 『だから武道家・・・』毎度の事ながら見苦しい。あれだけの話を聞きながら・・・
50720years:05/02/07 13:27:37 ID:gw3ZYgrd
批判だけだったら馬鹿にでもできるよね?
なら君が、「武道家」を定義してくれ。>>506
50820years:05/02/07 13:43:00 ID:gw3ZYgrd
あっそれとさ・・まず自分は肯定派か否定派か、立場をはっきりした上で
自分なりの武道家論に沿って述べてほしいね>>506
ここは武版だし。そういうレスでない以上、以後スルー。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:09:49 ID:7g88fFI8
称賛だけもバカでもできるぞ。定義は君らが明確にするべきだろ。線引きが曖昧だからな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:56:46 ID:xwnis+WJ
俺は、ヒクソン君主演のアクションムービーを期待して待っているのだが、どうなってるの?
大分前から演技の勉強してたはず。挫折したのかな?才能が無いと。
ムービーでもアルティメットでもなんでもいいから、ヒクソンの戦いを見たい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:34:05 ID:tg5sf3EY
???ここは武版だし???

まあいいっか。ぶっ板もぷっ板もバカヲタの
避難所になってるだけだろ。おまえも相変わらず
コケにされてるし〜
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:39:09 ID:7g88fFI8
>>511 プッハハハ!『言い分してないよ』に続く第二段。『武版』コイツ今まで『ぶばん、かくばん』って読んでたんだ。さすがバ感染
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:45:59 ID:XN4ITXkR
否定派っていうか、ヒクソンが金にうるさかろうが
勝てる相手としかやらなからろうがそれはどうでもいい。
勝ちに徹してカリスマやるならそれはそれで手だし

ヒクソンは未だに最強とかいう根拠のない説を
当たり前のように振るまい、ちっとも現時点では
最強じゃないじゃんという当たり前の指摘をする奴を
馬鹿よわばり、ウザいからこのスレにくるなと
いばりちらす馬鹿を、俺は否定する。
51420years:05/02/08 02:07:14 ID:qJ6cuZM3
>馬鹿よわばり、ウザいから

他人の振り見て我が振り直せ  

偉そうに書いてる割には中身がない とは君のこと>>513
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:32:43 ID:+U6cbwfV
513に中身がないとしたら、よほど機械的な話しか中身はないだろうな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:05:42 ID:rbGrAnlH
中身がないと指摘する前に字の読み書きから覚えた方がいい親父が紛れてるな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:17:39 ID:RRYZQhAy
お前らに真面目に問う。ヒクソンとジュカオンってどっちが強いと考える?
518プロ☆固定でググってみ?(^▽^) ◆rNiNKtLPbM :05/02/08 11:20:19 ID:dWcccdg/
喧嘩はいけないよ。なかよくやらなきゃ(^▽^)
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:14:16 ID:rbGrAnlH
バ感染。おまえ【かくばん】(笑)でも笑われてたな。ついでに教えといてあげよう。『断片的』を断面的と間違えんなよ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:00:54 ID:T/LmvXFI
みんなに聞きたい。
バ感染って、中卒の中年オヤジだと思わないか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:25:10 ID:NPlyX7Cw
マジで聞いて来てんなら「お前馬鹿だろ?」としか言いようがない
522ライフ:05/02/09 00:42:49 ID:4xVxqZTu
こないだヒクソンの真似して川入って10秒で出てきたよ∀冷たいてか痛かった(*_*)
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:34:25 ID:D702vOFM
>>521
マジで聞いたら「馬鹿」なのか?
なぜだ? お前の思考を問いたい。

お前がバ感染本人なら、悔しまぎれにそう書いたんだろうが、
第三者なら、意図があるはずだよね?
バ感染本人なら、返事はいりませんから・・・
52420years:05/02/09 12:46:31 ID:/Vx+vg2T
>>マジで聞いたら「馬鹿」なのか?

ええ
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:18:28 ID:5FLRo7ez
バ感染の勘違いレスの肩を持つのもしんどいな。お疲れサンバ。
526バカ統括本部長:05/02/09 22:06:27 ID:DbhZHOER
ななななんなんだここは。 馬鹿バカばか馬鹿って・・・・・
 さて、問題です。いったいこのスレには馬鹿という意味合いの言葉がいくつでてくるでしょうか?

ターイム・ショック!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:12:26 ID:D702vOFM
やっぱり、どうしようもない馬鹿でしたね。
アンチにつけられた「バ感染」というあだ名がぴったしですよ。

上の方では、擁護派にも馬鹿にされてるし・・・w
528バカ田統括本部長:05/02/10 00:48:11 ID:mfDT5Y3f
↑  さっそくバカ言葉が三つ増えましたなー。これであなたも御馬鹿三。
 なーんちゃって、うっししししししししぃ

  
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:56:33 ID:7YGySlpP
>>520

お前中卒だろ?ww
530ID:wgDRneiy:05/02/10 08:43:07 ID:4h2/L9sy
ここでは、バ感染が擁護派からも、
バカにされてるな。

ゲラゲラ〜〜〜



531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:52:04 ID:OuLp5H+n
バ感染は学歴を超えたバカだから国大出ていてもバ感染だよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:34:10 ID:xnL9Jyo4
バ感染は高卒じゃないか

まあ一般教養、理解力、読解力、洞察力・・・
彼は中学生以下だと言われてますが・・・w
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:19:23 ID:DlJ0IRol
無職はいいよな 暇で
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:50:24 ID:4Yvr1RNL
ここのボンクラくらいはバ感染を助けてやれよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:49:02 ID:g7sVGnuh
アンチが来るようになって、ほんとにこのスレはひどくなったね。
途中までは、それなりにヒクソンを理解できてる人のまともな討論だったんだけどね。
もうアンチは来ないで欲しいものだね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:07:38 ID:4Yvr1RNL
>それなりにヒクソンを理解できてる人

なんちゃって経験者が集まって『私はヒクソンのここが凄いと思う』
を妄想自慢する輩のことか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:59:46 ID:Hei9P+v0
気弱なインチキ格闘家としての姿と、期待の新星に対する
嫉妬心丸出しの醜い中年オヤジとしての姿しか晒してないのに
武道家として語れんのかよ。

いいか?思い込みの偶像を語り合っても意味ないんだよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:05:59 ID:BxQzEM2C
ここの奴等は勘違いしてるよな。「俺たちは他板の奴等とは違う」みたいな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:28:52 ID:yZskr3LJ
少なくとも格板の口だけ雑魚共とは違うだろうよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:58:03 ID:o+3qAVd2
似たようなもんだろ。
エセ経験者、なんちゃって経験者だろ。
ケンカなら関係ねーよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:31:57 ID:yZskr3LJ
PRIDEやK-1見て強くなった気でいるよりはずっとマシさw
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:04:48 ID:v6ni3jpv
まっとうにやっているならなおさら
ヒクソンは過去の人だと分かると思うのだが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:06:58 ID:Ldq7KB4o
別に過去の選手を語ることは全然悪いことではないと思うが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:39:56 ID:v6ni3jpv
悪くはないが、今でも最強とかむちゃくちゃ言うのはおかしくね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:43:09 ID:Q2i9iooa
老いたとはいえ、84`以下なら世界で50番以内には入れると思うよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:18:52 ID:v6ni3jpv
それすら無理なような
そもそもこのスレで吼えているヒクソン信者は
今でもヒクソン最強っていっているし
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:23:19 ID:Ldq7KB4o
俺はヒクソンは優れた選手だと思ってるけど、
別に最強だとは思わないし、このスレの人もそういう人は少なくないんじゃないの。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:47:54 ID:iAaWSRvH
ヒクソンはホイスより強いと言うことだよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:03:43 ID:BLdXowwi
武道家として語るなよ。言動、行動どれをとっても面汚しじゃねーか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:15:45 ID:BZcXqPmG
おまえこそ顔洗って出直してこい
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:23:29 ID:BLdXowwi
うるせぇ!ダボヲタ
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:36:20 ID:EZRgCncB
ヒクソンは最強であり、正真正銘の武道家でしょう。
というより現代において武道家といえる人が、ヒクソンしかいないような気がします。
だからこそ一流といわれる人たちが、ヒクソンにひかれるのでしょうね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:23:15 ID:BLdXowwi
へタレチキン。最初に、この言葉を目にした時、大声上げて笑えた。さすがヒクソン
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:35:20 ID:Q2i9iooa
まあ格闘家の中でもスター性は際立ってるな
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:53:20 ID:EZRgCncB
たしかにヒクソンは華も実もある、まさにスーパースターですね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:04:58 ID:BLdXowwi
【立場が人を作る】結構、この言葉は的を得てると思ったがヒクソンは、まるで逆だったな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:46:33 ID:iAaWSRvH
ヒクソン>高田、舟木、安生、山本、強い武道家である事は、間違いない。
無駄な動きが無いし、観客を意識した試合もしないし、本物の武道家だよ。
俺はヒクソンがどんな負け方をするのか見てみたい。最近全然出てこないが
どうしたんだろうね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:48:38 ID:Q2i9iooa
高瀬も観客を全く意識してない神ファイトだけどなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:50:09 ID:SESJMoWb
まぁ、ちょっと前までは寝技が上手いだけ何の取りえもない
町道場のオヤジが相応しくもない称号を与えられて次元の違う
無理難題を要求されたんだ。駄々っ子みたいに言い訳して逃げ
たくもなるわなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:51:24 ID:LqAlGZvl
ホイスやヘンゾより強いらしいから相当なもんだろう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:57:15 ID:BLdXowwi
見方を変えれば、観客を意識したり見せ場を作る余裕も無かったって事じゃねぇか。桜庭を煙たがる訳だ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:07:04 ID:iAaWSRvH
今の総合格闘家にはかつてヒクソンが得意としてた、マウント取って乗馬のように
自分の体重で相手をコントロールする技術が当たり前のようになってるね。
ヒクソンのエッセンスが随所に見られる。現在の総合の体系やそれを自分の武道で
体現したヒクソン。総合体系の確立=ブルース・リー。自分の武道で実戦=ヒクソン。
誰も、この人たちを罵倒する事は出来ない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:12:56 ID:BLdXowwi
偉そうな口だけ叩いてヤバそうな相手から逃げたら何をしても説得力ねぇな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:15:31 ID:SESJMoWb
>>今の総合格闘家にはかつてヒクソンが得意としてた

そこまで行く前に勝負が決まるか、そうさせない技術の
方が進歩してると思うが?
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:17:56 ID:Q2i9iooa
>>560
ヘンゾなんか、アブダビでイーゲン井上に負けて、柔術ルールじゃイズマイウに完封され、ヘンダーソンには雑魚扱いされ、大山ごときに遊ばれ、桜庭には腕まで折られて惨敗した雑魚だろ
ホイスもBJ柔術じゃ紫帯レベルってのは定説になってるしね
ヒクソンもヘタレの高田にいいポジション取られてたしなw
ヒクソンが強いと言っても、ヘンゾを完封しホイス、ハウフ、ハイアンを失神させた
イズマイウとどっちが上だろうなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:20:33 ID:LqAlGZvl
>>565
ヘンゾはアブダビで実績あげてるし、
柔術でもイズマイウ戦は微妙だったと聞いてるけど。
つか選手への敬意つーものがないのかね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:32:54 ID:iAaWSRvH
<そこまで行く前に勝負が決まるか、そうさせない技術のほうが進歩して・・・
 この辺はブルース・リーが研究して得意としてた領域だったはず。
しかし、ヒクソンの存在や技術が、そうさせない技術を進歩させたのは事実だと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:58:22 ID:dXa2u+wa
>>555
400
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:12:44 ID:KpdCDKR6
よくヒクソンの立ち技が話題になりますが、立ち技をしてないからこそ
無敗でいられたのだと思います。立ち技は寝技よりラッキーが起きる
可能性がありますから。ヒクソンは立ち技と寝技のバランスをとっている
のではなく、心技体のバランスをとっていますので、そういった目に見えない
部分の強さがあると思いますよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:25:00 ID:v6ni3jpv
>>565
例えヘンゾが負けが多くてもホイスがしょぼかろうと
試合しないで金が入るヒクソンよりはるかにまし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:33:39 ID:Fet+BtWc
VTを広めた功績なんかは評価できるが人間的には評価できないな、
ヒクソンは。試合は常に一本狙いで好きなんだけどね。最近の柔術
家は一本取る気のない選手多いし。でもあのDQNな発言なんかはどう
しても好きになれないね。ヒクソンがかなり嫌われてるのはこの為
だと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:36:40 ID:v6ni3jpv
>>557
出ると負けるのがわかっているから出ないんだろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:49:47 ID:zQLIkCka
桜庭戦盛り上がってたのになぜやらなかったんですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:15:57 ID:KpdCDKR6
大雑把にいうと桜庭さんは、あまり選手として興味がないんでしょうね。
桜庭さんが強い弱いは別として、真剣に柔術をやってきた人間としては、
パフォーマンスにチカラを注いだり、闘い方など見ると、
あまりやっても意味がないと思うのは普通だと思います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:17:05 ID:SESJMoWb
>>しかし、ヒクソンの存在や技術が、そうさせない技術を進歩させたのは事実だと思う。

意味がぜんぜん分からん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:26:51 ID:BLdXowwi
>>574 その桜庭の存在を試合で否定してればたいしたもんだったのにな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:30:15 ID:KpdCDKR6
そうですね。見る側としては見たかった試合ですよね。
ただあまりおもしろい試合内容にはならなかったような気がしますね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:31:37 ID:V4vxCElf
やはり前田・桜庭からは逃げたのか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:35:08 ID:BLdXowwi
アンチにとっては痛快な試合になっただろうな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:05:07 ID:BLdXowwi
冷静に言うと、桜庭に負けようがリング上で否定すればよかったんだよ。マスコミ使って否定したり露骨に避けるからカッコ悪い印象が定着した。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:59:25 ID:KpdCDKR6
勝ち負けの問題じゃなく、否定する意味もなく興味がないだけだと思います。
マスコミなんてものは好き勝手放送しますので、
本人にしてみたらいい加減にしてほしいって感覚でしょうね。桜庭さんが
ヒクソンに闘ってもらえなかったというほうが、正しいと思います。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:57:46 ID:B2AvaXnM
>>否定する意味もなく興味がないだけだと思います。

だったら、もっとスマートに対処すれば良かったと思うが?
メディアを使って否定しまくっていた事実がしっかり残って
いるんだが。あの時点での高田や船木より桜庭を倒した方が
説得力あったのは関係者、ファンとも同じ考えだったはずだが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:05:47 ID:B2AvaXnM
俺に言わせれば山篭りの映像、グレイシートレイン
勝利者インタビューのドンチャン騒ぎもパフォーマンス
の域を出ない代物に見えるけどな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:12:02 ID:BLdXowwi
オタがなに言っても桜庭を倒したシウバは男を上げて逃げたヒクソンは価値を失った。それが事実。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:17:48 ID:kcCunczz
>>584さんが、いい事を言った。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:48 ID:KpdCDKR6
確かに桜庭さんと戦ったほうが見てる側はスッキリしますね。
もちろん僕も見てみたかったですよ。でも闘いたいと思うのは本人ですので。
もし自分が柔術のエキスパートだとしたら、戦いがいのある相手とやりたいと思う
のは普通だと思います。正面から正々堂々と闘ってくる人と。
メディアが聞きに来るから、思っていることを正直に答えていただけではないですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:33:29 ID:KpdCDKR6
シウバは強いですよ。ヒクソンもやってみたいと思っているんではないでしょうか。
パフォーマンスにチカラを入れていた桜庭さんと、試合に集中しているシウバでは
シウバが強いのは当然でしょうね。それがヒクソン対桜庭が行われなかった理由では
ないでしょうか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:34:06 ID:B2AvaXnM
要するにヒクソン自慢の弟達、のし上がってきたブラジリアン
達をオチョクリながら撃破していく桜庭の余裕が気に食わない
って事にしか見えないんだよ。客観的に
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:39:15 ID:B2AvaXnM
>>583
のパフォーマンスの件に対して反論ないのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:39:16 ID:BLdXowwi
ヒクソンがシウバとやる勇気もないし、シウバが鼻にもかけてないのは証明済。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:42:30 ID:B2AvaXnM
VT経験未知数の日本人達とは戦いがいがあって上り調子
の桜庭とは戦いがいがないってのは解釈に無理ないか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:42:48 ID:KpdCDKR6
パフォーマンスに関しては質が違うと思います。外に向けてと内に向けてという
意味で。あくまで桜庭さんのはファン、外に向けてのものですので。
闘う前に違うことに力を使ってしまっています。
グレイシーは内に向かったものです。仲間意識というか。普段から行っているものを
カメラがおさめているだけですので。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:43:49 ID:B2AvaXnM
VT適正未知数だ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:46:17 ID:KpdCDKR6
途中で若干意味合いが変わったと思います。ヒクソンは最初は日本にバーリトゥード、
柔術をひろめるためにきたと思います。そこでとりあえずは証明しました。
今度は相手を選べる立場になったと思います。とりあえず今、闘いたい相手が
いるのは間違いないみたいですよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:47:10 ID:B2AvaXnM
>>グレイシーは内に向かったものです。仲間意識というか。

内に向けたものを外に曝け出した時点でパフォーマンス
になるんじゃないか?言い訳の代弁にすらなってないな。

596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:50:08 ID:LqAlGZvl
ヒクソンて長州戦が実現寸前で、
最終的に長州側から断ったらしいけど、
桜庭と比べて長州ってそんなに素晴らしい選手だろうか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:51:07 ID:B2AvaXnM
初心者相手に通用する事を証明したって意味ないな
一定の実力者や難敵相手に有効かを証明しなければ
ただの素人いびりの域を出ない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:51:42 ID:Q2i9iooa
>>587
シウバもヒクソンもより強い相手を求めたりはしてないよ
ただ自分が強いと証明したいだけでしょ。昔から
どっちも雑魚相手の試合は喜んで受けて、相手が強いと逃げに入る
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:52:29 ID:KpdCDKR6
グレイシーのはカメラが勝手に撮ってるだけでしょう。
桜庭さんのはカメラがあるからやっている性質のものでしょう。パフォーマンスは
悪いことではないですよ。ただせっかく強い人なのにもったいないという感覚です。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:53:44 ID:BLdXowwi
桜庭から逃げなければBTTのメンバーにバカにされなかっただろう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:56:02 ID:B2AvaXnM
カメラが入る事を拒否出来るんじゃないか?
何を言っても公開した時点でパフォーマンスだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:57:11 ID:Q2i9iooa

桜庭vsシウバは桜がインフルエンザで39度の熱を出し、指を怪我して打撃でいくしかない状態だったしな
2回目は肩脱臼するまでは桜庭のペースだったし。
それ以降は怪我とその後遺症で急激に弱くなったけど
桜庭のトリッキーな戦い方が最強だとは誰も思わないだろうけど、いざって時には勝ちに徹してる
パフォーマンスのほとんどは、ホイス戦のように実力差があって遊んでるだけでしょ
基本的に、失敗してもあまり負担にならない場面でしか使わないし
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:57:56 ID:BLdXowwi
別にシウバのファンではないがシウバは誰から逃げた?
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:00:07 ID:Jhq/pr3o
基本的には拒否してるでしょう。なんでもかんでもカメラ入れてるわけでは
ないと思いますよ。取材相手も選んでいると思います。
一応ヒクソンもどういうことをしているか見てもらいたいと思いますし。
ただ、勝ったらカメラの前でドンチャン騒ぎしようぜとか、
トレインしようぜみたいな感じではないでしょうね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:00:29 ID:Q2i9iooa
桜庭を倒して以降は強敵相手の試合を嫌がってるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:01:26 ID:Q2i9iooa
勝った祝杯に控え室で消火器を噴出してたのがグレイシー一族
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:03:22 ID:Jhq/pr3o
強い人は余裕があっても、油断しないものですよ。そういうものが、
いざという時に出てしまい、勝てる試合で負けると思います。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:05:40 ID:AKyjroeG
あれだけワガママな男が基本的に拒否するなら全面的に
シャットアウトすんじゃないかな。要はご都合主義なんだよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:05:59 ID:0NMZrWte
都合の悪いことから全部逃げているな。信者は。
こういう奴がオウムとかにはまるんだろうなあ
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:09:07 ID:2tCT3+x+
シウバは所詮、連勝が止まってもたいして反響のない程度の選手ですからね。
ヒクソンが相手にするほどの価値はないでしょう。
やはり、ヒクソンはヒョードルとの最強を賭けた闘いを望んでいると思いますよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:09:14 ID:GLD08OLQ
あまりにも無理な擁護だね。矛盾しすぎ
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:14:38 ID:xdb25EhX
「ノゲイラの技術は穴だらけだw」とか言ってやがったなヒクソンは
そんなに自信があるならアブダビぐらい出てくりゃいいのに。まあブラジル予選も通過出来んと思うが
それでいて一族の中では勇敢なホイラーやヘンゾをも悪く言うんだからな
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:25:02 ID:Jhq/pr3o
シウバはハントとやった時に立ち技でどうにかできると思ったのがミスですね。
そのあたりがシウバとヒクソンとの違いだと思います。
どっちが強いかはぬきにして。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:28:38 ID:xdb25EhX
>>613
グランドで極めて勝てる程の技量が無いことを本人が自覚してんじゃないの?
シュライバーなんて論外だし
スタンドの打ち合いで危なければ、寝てのパウンドに行くいつものパターンじゃん
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:30:43 ID:GLD08OLQ
ヒクソンなんて、もっとズタボロにされてたろうな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:34:24 ID:Jhq/pr3o
ハントの長所は立っている時のタフさです。それを立ち技でねじ伏せるのは
難しいですよね。
ですから、シウバがハントと闘う場合400回戦うなら、400回グラウンドに
持ち込まないと、何度か負ける可能性があります。立ち技でかりに勝ったとしても
それはある意味ラッキーです。無敗でいる人というのはこういうことだと思います。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:37:41 ID:2tCT3+x+
吉田は負傷しながらもハントから一本取ってますからね。
ミドルの体格でヘビーのトップクラスから一本勝ちするには、高いレベルの寝技が必要でしょうね。
ハントがヘビーのトップクラスかは疑問ですが・・・。
ヒクソンにはイージーな相手でしょう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:40:18 ID:xdb25EhX
いつものシウバは危ない場面があっても、きっちり対応して勝ちに繋げてたから
まあ劣勢からの切り返しはヒクソンも見事だけどね…
問題だったのはハントの打撃の強さと異常な打たれ強さ。打たれ弱いシウバにすれば最悪の相性でしょう。
いつも通りにボコボコ当てても効かないんだんw30`差もキツかったろうけど
シウバは打撃の精度を落として手数で勝負してるからディフェンスが結構ざる
打たれ強さを武器にそこを突かれると辛いよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:41:56 ID:GLD08OLQ
打撃のエキスパートを避けまくるヒクソンが戦うわけないか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:42:16 ID:Jhq/pr3o
ヒクソンがハントとやるとして、立ち技練習してボクシングの技術使ったら
、400回戦うと300回負けますよ(笑)。そこがヒクソンの強さでしょうね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:56:13 ID:2tCT3+x+
今までの総合での試合に限れば、ハントは容易にテークダウンを許しますからね。
ヒクソンのグランドスキルからすれば、容易に一本取るでしょうね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:07:34 ID:AKyjroeG
船木のパンチ一発で戦列を離れた
ヒクソンが今更、恐怖を克服できる
わけないんだけどね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:18:20 ID:Jhq/pr3o
もちろん闘っているんですから、パンチはもらいますよ。
ヒクソンは別に透明人間じゃないんですから。
ピンチだろうが有利だろうが冷静に対処するのがヒクソンですね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:18:43 ID:llpdCmXN
プロは結果を出さねばならない。 彼は常に一本勝ちをしてきた。 それは一本でなければ
勝ちではないと知っていたからだ。 判定狙いにいくという弱さだけで、もう次元が違う。
負ければ全てを失うのだ。 その中で一本を狙うのは常にリスクを伴う。 
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:26:38 ID:llpdCmXN
あの時の船木のパンチは予備動作が一切なく自然に出たパンチ。ゆえに速かった。
その前にヒクソンが偶然によるミスをしたのだが、それに正しい反応をしたのが船木。
しかしその後グラウンドを嫌がって離れてしまった。 あそこは打撃で押し切る技術と
心の強さがほしかったところ。 あそこは船木の絶好の勝機だったのだが。 狼狽や
効いたふりもしなかったヒクソンを見て迷い、グラウンドの恐怖もあってそうしたのだろう。
ヒクソンが一枚も二枚も上手だったと。 そういう目に見えない部分の差が大きい差になるものだ。
今のサップなど見ればよくわかるだろう。 
 
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:26:55 ID:AKyjroeG
だから二度とリングには上がる
ことはありえない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:28:38 ID:xdb25EhX
試合をするのが怖いような奴が試合で負けた選手をどうこう言う資格は無い
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:29:52 ID:2tCT3+x+
>>624 まさしくその通りですね。
第三者が勝敗を決めるのは闘いではないとヒクソンは思っていますからね。
しかも敗北は死を意味し、全てを失うというリスクを背負う男。
他のファイターとは次元が違いすぎます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:33:16 ID:xdb25EhX
そんなようなことを言ってたホイスは引き分けで大はしゃぎしてたからな
説得力0
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:36:23 ID:GLD08OLQ
普通に勝てる相手をチョイスして半年研究してればねー
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:41:24 ID:llpdCmXN
ホイスとヒクソンは全く違う選手。 考え方も技術体系も似て非なるもの。
多くのグレイシーの中でヒクソンだけが境地もやっていることも違う。
もちろんヒクソンと同じ事をやっても同じ強さになるわけも無い。 ただ
天才だっただけ。天才だから気付けた事があっただけ。   
 
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:46:34 ID:GLD08OLQ
完全決着と言うが、実際に証拠あるのは申告の30%以下だし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:49:19 ID:AKyjroeG
オイ、オイ30lもないだろ?たかが15戦
たらずだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:54:50 ID:Jhq/pr3o
ヒクソンが戦績をウソついてるかどうか、感覚でわかりません?
まあ、ヒクソンにしてみたら何回勝ったとかあんまり興味がなさそうですが。
自分のやってきたものを積み重ねた結果、たまたま無敗だったって感じでしょうね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:58:19 ID:xdb25EhX
ヒクソン自身が負けを認めてるしね…無敗を煽ってるのはヒクソンを日本に引っ張ってきた人達が
ヒクソンに箔を付けるために400戦無敗って言い出したのが始まりだったはず
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:11:57 ID:llpdCmXN
635さんの言うとおり少年時とはいえ2敗しているのはあまりに有名な話。 
400戦と言うのも少なくとも生涯で400戦はしているというあいまいな物。 
興行側主催者が煽るコピーでしかない。 最強というのも同じだろう。誰にも決められない。
誰が最強とか、そういうものはルールや環境や時間軸や運や流れで変わるゆえ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:12:53 ID:AKyjroeG
>>634
だったら戦う相手のレベルには拘って
もらいたいもんだね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:24:59 ID:Jhq/pr3o
そうですね。個人的にはインターバルなし、時間無制限が一番いいルールかなと
思います。ヒクソンが最強とかそういうことはどうでもよくて、
ただヒクソンが強い、弱いでいうなら間違いなく強いと思います。

639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:22:36 ID:d7JxQCF9
ヒクソンの流れるような体の使い方は
プロのアスリートから見ても素晴らしいと感じるものだが
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:53:48 ID:sva6TbIF
強さのレベルでいえばヘンゾクラスでしょう。なぜ負け試合がないか
については、彼が常に相手を自分で選び危ない橋を渡らないから
につきるのだはないでしょうか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:14:16 ID:xdb25EhX
ヒクソンは路上の喧嘩はしょっちゅうやる。最近喧嘩で負けたとも聞いた。
ヒクソンは喧嘩では相手の顔を狙い、ボコボコにすることで敗北を思い知らせるらしい
喧嘩を売ってきた相手をマウントで殴りながら、世界一強いのはヒクソンだと10回叫ばせ
声が小さいとやり直しさせたりするらしいよ。気に入らないことがあると手がつけれないらしいし
武道の精神のかけらもねー
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:32:50 ID:llpdCmXN
どの世界であれ天才と言うものは、若い時ほど気が強く自信家である事が多い。 
弱い相手としかやらない、相手を選ぶ、なんてことは余程の実績を持つか大御所にでも
ならなければ無理なので、少なくとも実績をつくるまでは相手など選ぶ事は出来ない
だろう。 強い奴がいると聞けばやりたくなるのが格闘家武道家であったりもする。
これは若い時ほどそうなるものだ。 ズールという当時VT無敗の人物ともやっている。
リベンジも受けている。 

格闘技や武道ならば、ただ相手を倒すこと、勝つこと、降参させる事だけを追い求めていく。
また、そういう時期がなくてはならないと思う。 そのうち色々変わっていく。 気付いていく
ということではないだろうか。  
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:55:15 ID:sva6TbIF
>>642
日本ではたいした実績ないでしょう。ただ単に日本特有の
お人よし外交が彼の我を受け入れてしまっただけの話。
アメリカを始め欧米なら、とても通用しませんよ。
特にヒクソンの場合、柔術という日本古来の武術を抱えて
いたお陰で招聘側も躍起になっただけというのが事実でしょう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:59:08 ID:GLD08OLQ
素人相手が好きなんだ?バスの運転手とか・・・ふぅ
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:03:05 ID:GLD08OLQ
ノゲイラ、ヒョードル、ミルコ、ハリトーノフのよう実力が拮抗した中でやらなきゃ価値ないな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:34:30 ID:d7JxQCF9
PRIDEの話なら格闘技板にお帰りください
ここは武道板です
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:58:42 ID:GLD08OLQ
ヒクソンが武道家として活動してるか疑問
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:27:01 ID:0NMZrWte
ヒクソンこそプライドで儲けた銭の亡者だろ
>>646
お前が帰れ。うぜえ
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:49:22 ID:mrG2Ya+9
どんなに粘っても、妄想エスパーは負けちゃうね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:54:07 ID:MRiaQeeS
>>638
問題は『ヒクソンは誰より強い』か。
そしてヒクソンのビッグマウスと態度はその事実にふさわしくないんじゃないか

だと思うが


とりあえずヒクソンが武道家とか言ってるやつはそこらの道場行って道場訓でも読んできなさい
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:05:59 ID:GLD08OLQ
強さを追求する求道者とはかけ離れてるな。勘違いした日本人から搾り取ろうとしてるガメツイおやじだな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:45:43 ID:Jhq/pr3o
ヒクソンが誰より強いか。個人的には最強の可能性があると思います。
例えばノゲイラとやった場合、あっさり勝つ可能性を十分に感じます。
ヒクソンの最盛期ですが、もし20歳、30歳のヒクソンが今のヒクソンと
400回闘った場合、今のヒクソンが一度の狂いもなく400回勝つような気がします。

ヒクソンのビッグマウスは、ただ聞かれたから正直に答えてるだけだと思います。
トゥルーマウスといいますか(笑)。
試合に全力を尽くして、その結果お金をもらう。悪いことでしょうか。
そのお金も、自分のためでなく、グレイシー柔術をひろめるために使っている
と思います。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:12:04 ID:i4iZpIu8
間違いなくヒクソンは最強でしょう。
あれほどの人はこの先も現れることはないでしょうね。
柔術や格闘技の神というより、人間として神という気がします。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:28:04 ID:+CP5f+R3
まぁ…どんなに強くても、尊敬されてなければ「最強」って呼び
たくないからな。勝負ってやってみないとわからないが…
今後戦わないとして…ずーっとこの先、ヒクソンを語るとき、
必ず「最強」論議は避けられないかもね。

655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:40:03 ID:GLD08OLQ
稼いだ金は不動産投資してる、ただのおやじ。美化しすぎ。オタだからしょうがないか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:49:09 ID:+CP5f+R3
総合格闘技隆盛の現在…格闘家のファンタジーを語れなくなってるね。
ほぼノールールの物差しで容赦なく実力を査定されて、
その強さの程度を公の前で晒される…
アンチは今の総合やK-1から格闘技を見始めたのだろう…
今ではヒクソンだけかな…語ることのできる随一の格闘家というのは…
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:53:07 ID:zEx1ELul
>>652
ホイラーが負けたら自分が行くだの、次の相手は桜庭か小川だのどこにも真実
がないんだけどね。君は何百やったら何百勝つとか妄想レベルでしかない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:09:22 ID:Jhq/pr3o
今、強いとか判断しているのは、TVを見て打撃が強いとかパワーがあるとかその程度の
判断だと思います。そういうものは年齢が増えるにしたがって、衰えるものです。
ヒクソンの場合、パワーで闘っていませんので、年をとるごとに強くなる可能性
があると思いますよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:13:01 ID:Jhq/pr3o
ヒクソンがやりたいのは本物の戦いです。判定でケチがついたりそういうものは
望んでいないはずです。だからプライドに出なくなっただけであって、逃げている
のではないと思います。自分に都合のよいルールで戦いたいという意味ではないですよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:22:58 ID:VpeK2Oox
>>547
どうだい?ヒクソンヲタはアンタが考えるより可笑しな連中
なんだよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:28:02 ID:VpeK2Oox
本物の戦いなら客から金とって出来ないだろ。自分の
道場開放して道場やぶりとガチでやればいい。
コロシアムに行って自分のルールをごり押ししてるし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:36:17 ID:Jhq/pr3o
グレイシー柔術をひろめる目標がありますから、TVでやるのも方法の1つですよね。
しかもヒクソン自体がお客から金を取っているのではないですし。そういうイベントに出て
お金を結果的にもらっているだけですよね。
昔は道場やぶりみたいな戦いもかなりやっていると思います。

コロシアムですが、戦って一番本物の戦いができるルールを提案するのは当然
ではないでしょうか。テレビでの放送ですので、できるだけヴァイオレンスな
ものを映さないように配慮してのルールだと思います。なんでもありの方がヒクソン
にとってさらに有利だと思いますよ。

663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:38:20 ID:GLD08OLQ
そりゃそうだ。いま道場を解放したら逃げられた連中が押し掛けるな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:41:35 ID:GLD08OLQ
頭突きや肘うちを規制すれば接近戦のみのヒクソンは安心して間接にいけるしな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:45:16 ID:VpeK2Oox
>>662
理屈になってないなぁ。だったら体重差4点ポジション
容認みたいに相手の可能性を縛らないようなルールを
提案できただろうに。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:46:37 ID:VpeK2Oox
ヴァイオレンスなき戦いなんて軟な事したいのかなぁ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:47:58 ID:VpeK2Oox
ID:Jhq/pr3oはオウムの広報部と同じで意味がない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:53:22 ID:Jhq/pr3o
ヒクソンは本物の戦いといっても、お互い殺し合いをしたいわけではないので、
一番TVあったルールを提案したんだと思います。ノゲイラ対ヒョードルのように
流血でレフリーストップとか、見てる方もすっきりしませんでしたよね。
できるだけ、技術とハートと体力のぶつかりあいをして、すっきりとした完全決着
を決めるためのルールだと思います。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:01:09 ID:Jhq/pr3o
できるだけ、ヒクソンがわからない人に当たり前のことを
丁寧に答えてるんですけどね。
ヒクソンがキライな人にもちょっとは理解できる部分があると思いますけど。

ヒクソンを見て、オウムを想像する人のほうが危険ですよ。なにかヒクソンに
要求されたりしますか?山篭りで作った杖を買ってくれって言われます?
ただ真剣に柔術をやっているおっちゃんですよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:01:12 ID:VpeK2Oox
すっきりとした完全決着ならばこそ自分の都合を
きれい事に変えて押し付けないで相手の要求も
のんでやればよかったんじゃないかな。すっきり
したのはヒクソン本人だけだと思うけどなぁ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:04:03 ID:VpeK2Oox
あとさ、ヒクソンを見てオウムを連想したんじゃなく
アンタがオウム信者とダブって見えただけ間違えないように。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:07:13 ID:GLD08OLQ
理解できないな。過去にみたヒクソンの言い訳の上塗りしてるだけだな。何も目新しい物がない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:10:22 ID:Jhq/pr3o
別に目新しいものが正しいわけではないですからね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:14:20 ID:GLD08OLQ
だから過去の言い訳の上塗りなんじゃん。それで納得させようなんてお笑い草なんだけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:15:20 ID:Jhq/pr3o
いやいや納得させようなんて思ってないですよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:17:46 ID:GLD08OLQ
つまり教祖の教えを繰り返し唱えてるだけ。釣りなんだろうけどな。暇つぶしには丁度いい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:20:35 ID:Jhq/pr3o
暇つぶしにはちょうどいいですね(笑)。いろんな意見があって結構たのしいですし。
ヒクソンの教えではないんですけどね。ヒクソンをパッと見て、こう感じるってこと
書いてるだけですから。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:24:19 ID:GLD08OLQ
いいんじゃない。拡大解釈も楽しいだろうしな。ただ普通の擁護派からしたら迷惑な存在だろうけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:27:49 ID:Jhq/pr3o
そうですね。ただヒクソンを見たときに、狭い視界でみてるとわからないと
思うんです。視野を拡大させないと本質が見えないと思います。
メディアのこととか、ルールがどうとかそういう狭いとこだけだと。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:37:56 ID:GLD08OLQ
いや等身大で見てるが姑息でセコくて小心者のおやじだな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:46:35 ID:Jhq/pr3o
かわいいおやじじゃないですか(笑)。

僕もヒクソンは神でも仏でもなく、おっちゃんだと思っていますので。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:51:37 ID:X/UoFWi3
人の強さを戦績や体系からしか見れないみる目ない人達が多いなぁ。ヒクソンは強い
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:00:42 ID:GLD08OLQ
戦績や体系やヨガに拘るオタも多いがな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:29:28 ID:jdMCjMcK
>>620
残念だが絶対ありえない。打撃は天性のセンスが
大事。ヒクソンはスタンド時の打撃センスは0
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:57:27 ID:Jhq/pr3o
ヒクソンの立ち技のセンスは、パンチをあてるのが重要ではなく、
間合いだと思います。間合い100なら打撃センスは0でいいと思います。
ヒクソンが立ち技系の選手とやった場合、完全に離れるか、相手がパンチを打ち前に出た瞬間に、
前方向に避けながらつめる。これで大体対応できると思います。
桜庭さんや、近藤さん、小川さんなど見てみると、打撃を打たれた瞬間、
後方に避けていると思います。そのままつめられて連打で負けていると感じます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:00:50 ID:Jhq/pr3o
ちなみに300回負けるのはヒクソンの方ですよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:12:23 ID:jdMCjMcK
>>686
わかってるがありえない。打撃は天性のセンスが
大事。ヒクソンはスタンド時の打撃センスは0
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:23:38 ID:GLD08OLQ
エスパーおじさん。小川や桜庭や近藤をのした相手とヒクソンが戦ったイージーな相手とは参考にならないな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:47:02 ID:Jhq/pr3o
ヒクソンが過去どのような相手と戦ってきたかはわかりませんが、
みなさんの言っていることはわかりますよ。
ヒョードルやシウバのほうが昔の選手より強いだろうということですよね。

それはある意味わかりますが、そのくらい微妙な動きで勝敗がかわるってこと
が言いたいんです。その体の動きも精神力の違いでしょうし。
ちょっとわかりにくいですよね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:52:56 ID:c08DVPU0
>>689
お前は朝から何やってんだいったい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:54:17 ID:Jhq/pr3o
ヒクソンの打撃センスは0かもしれませんが、その打撃に対する危機察知や、
打撃の威力を減らすことなど優れていればよいと思います。
例えばシウバに桜庭さんが勝つなら、打撃で打ち合っては絶対いけません。
100回戦うなら100回とも。そのうち勝つかもしれませんが、それは
数うちゃ当たるみたいな感覚だと思います。
危機察知や、間合いなどそういうものは普段の生活から養われていると思います。細かくいうなら、
運転している時の車の車間距離なども気になるはずです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:54:31 ID:llpdCmXN
打撃も寝技も天性のものが必要だ。 まあどんな仕事でも遊びでもそうだが。
ひとつの道を究めれば全ての道に通ず。 ひとつの道を究めるのが結局近道なんだ。

レベルが高くなるほど、どこまで孤独になれるか どこまで捨てられるか 
どこまで継続できるかが重要だ。 ヒクソンの言う事が解る人間などそうはいない。
本当の解るというのは、考える前に瞬間に動けて、初めて「解る」だから。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:55:45 ID:Jhq/pr3o
じゃあこれで最後にします。さようなら。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:07:59 ID:GLD08OLQ
偉大な打者が優秀な投手になれると思うか?少しは現実を勉強しろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:50:54 ID:bzqXjj3x
ID:Jhq/pr3o は、カン違いしてるぞ。。。

ヒクソン・グレイシーなんて、クソ弱いじゃねぇかよ!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:09:50 ID:X/UoFWi3
高岡氏によるとヒクソンは立ったときとマウントでの打ち方が同じ。立ったときではなくマウントでこそ生きる打ち方。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:14:01 ID:Jhq/pr3o
一応名指しでお返事をいただいたんで、返答だけしておきますね。
ヒクソンのどこが弱いのか、聞きたいんですよね。
対戦相手がどうとか、桜庭さんから逃げたとか、そういった表面的なこと
ではなく。真実はそれぞれの人で違ってきますから。
一般的にヒクソンを見たときに弱いんじゃないかと感じるのは理解できますよ。
体も小さいですし。有名なヤツとやってないじゃないかと。
じゃあ、強さをはかるのはそういうモノサシでしょうか。

いろんな情報を排除して、ヒクソンだけを見たときに、どこを切っても強さしか見当たりませんが。
いろんな意見が聞けるのは楽しいですので、いろいろ聞かせてくださいね。
見ていますので。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:15:34 ID:wCDlDccL
高岡?オイオイうんこ野郎の意見なんか参考になるか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:30:19 ID:d7JxQCF9
ヤワラちゃん、室伏、清原、桑田あたりはヒクソンの凄さを見抜いているようですが
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:49:12 ID:llpdCmXN
吉田英彦 桜井章一 井上康生なども彼を高く評価している。
彼らが言う強さとは心の強さ。 自然の強さ。 迷いのない流れる動き。
単なる速さでなく早い動きと対応。 などなど。 彼ら一流の人間の中
でも感じるもの共感するものがあったのだろう。 
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 06:18:58 ID:mlPCYFig
自分じゃわからない事を優れているとしている人にメタレベルで仮託して、
それを我田引水する。あまりに小児的だ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:35:54 ID:k3RJUMdU
谷が室伏が・・・なら、奴等がヒョードルが好きじゃなければ弱いのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:44:25 ID:3Q+JVBLq
事実を言っているだけ。 ヒョードルを弱いと言う人もメッタにいないだろ。
ヒクソンを弱いと言う人もメッタにいない。 まあごく稀にそういう人がいます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:02:21 ID:k3RJUMdU
ヒクソンなんて強くないは大勢いるけどな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:06:40 ID:1GxBs4Cq
699 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 05/02/13 23:30:19 ID:d7JxQCF9
ヤワラちゃん、室伏、清原、桑田あたりはヒクソンの凄さを見抜いているようですが

室伏を除いて俺よりベンプレがショボイ奴等の言う事がそんなに頼もしいかね(ギャハ
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:27:28 ID:3Q+JVBLq
まず、ベンチプレスのフォームを見てからだね。
というか、ベンチプレスで強さが決まるなら サップは?
プロレスラーは強いか?   
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:47:26 ID:1GxBs4Cq
サップは心が弱い。プロレスラーの記録は捏造。
補助なしで120あげて、最強と言われたうちの体育教師(空手4段、柔道2段)
を絞め落とし英雄となった俺に腹のたるんだ野球選手が勝てるとでも?
つーか本職の格闘家以外には負ける気がしないし
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:52:14 ID:1GxBs4Cq
ヤワラは糞チビでベンプレが85ぐらいでしょ?確か。それなら打撃で楽勝
100歩譲って140`近い俺を投げれても、絶対ヒックリ返してパウンドでボコれる自身があるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:17:09 ID:mlPCYFig
うげ、48以下のノーギア女子で85上げるのか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:31:13 ID:k3RJUMdU
女相手に勝ち自慢するアンチがいたとは。神取に勝ったら大騒ぎなんだろうな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:56:29 ID:1GxBs4Cq
神取が雑魚なのは知ってるよ。俺が倒した体育教師は男だぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:10:58 ID:k3RJUMdU
それがどうした?スゲエのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:16:26 ID:wQLjSJrx
1GxBs4Cqよ、
おまいのは、2ちゃんでしか話せない自慢か?w
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:25:22 ID:3Q+JVBLq
どうでしょうまた変なのが出てきましたが、
せめて写真でも動画でもUPしてもらえればわかるけどね。
動きと体でわかるし。 
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:25:51 ID:1GxBs4Cq
いやリアルでも俺はすげえって言われてるよ。
別に凄いとか言って欲しい訳じゃねえけど、野球選手なんかに負けない訳。俺は
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:28:36 ID:1GxBs4Cq
>>714
UPの仕方が分からん。
でも友達には戦闘竜に似てるって言われてるよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:30:10 ID:k3RJUMdU
サップは打撃に弱いだけ。よってヒクソンには余裕で勝てる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:49:14 ID:k3RJUMdU
>>715を読むかぎりはヒクソンと同類のお山の大将だな。ヒクソンは己を知ってるから弱い奴としかやらんけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:16:09 ID:1GxBs4Cq
んじゃ、そろそろバイトに行きますんで。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:01:29 ID:bQ91OsNG
戦闘竜みたいなヤツがバイトつうのもキモイな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:56:57 ID:sx36WDpy
>>いろんな情報を排除して、

ヒクソンのへたれ具合を排除すれば『オタが見て』どこを切っても強さしか見当たりませんが。
になる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:10:50 ID:BAg1STcq
>>697
おい、ヒクソンが強いって???
バカ言うなよ・・・

723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:16:53 ID:zI9F6xUT
ヒクソンが弱かったら、高田、船木、安生の立場はどうなるんだ?
高田は二度負け、後の二人は心まで折られちまったんだぞ!
ヒクソンが弱いと言ってる奴ら!ロス行って安生のように、道場破りやってみろよ
ガタガタ能書き垂れてないで。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:13:45 ID:pETf+YEy
船木の場合、むしろ破壊されたのはヒクソンの方と思うが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 06:17:12 ID:agMx/YPA
↑能無しに変えたら!
726:05/02/15 11:04:53 ID:yaIoCoT7
しょ〜〜〜もないレスせんで具体的反論してみろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:48:24 ID:TYeZNJ+G
>>723
だったら、ノブハヤシを嫌いなヤツが「ノブ弱い」と言ったら
オランダのチャクリキ行って道場破りするんか!ドアホ
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:08:05 ID:yaIoCoT7
だからヒクソンはアンチのストレスサンドバッグ、ヒクヲタはアンチのおもちゃなんだよな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:35:18 ID:03p3OCuv
ヒクソンの強さは、パッとみて見た目でわからないから強いんですよ。
分かる人にはわかるんですが、、、。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:47:22 ID:TYeZNJ+G
>パッとみて見た目でわからないから強いんですよ。
意味が分からないからきちっと説明しろ。
見た目でわかるやつは弱いのかよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:51:11 ID:AEyMQhvs
パッとみて見た目で判断すると、アンチのほうが頭悪そうですね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:55:07 ID:03p3OCuv
見た目でわかるやつは弱いです。
正確にいうとさらに見た目のいいやつに負けます。見た目も大事ですが、
見えない部分があって、そこを理解して強さですね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:55:08 ID:TYeZNJ+G
説明不能か・・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:56:44 ID:TYeZNJ+G
>>732
自分で言ってる意味分かってるか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:58:33 ID:03p3OCuv
読んでわかりません?わからないとヒクソンが強いかはもちろん
弱いかどうかもはわからないはずですよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:02:27 ID:yaIoCoT7
読み返せ!日本人が理解できる文じゃない。バ感染がコテ抜きしてんのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:03:59 ID:03p3OCuv
だからヒクソンを一般的には日本人が理解できないってことですよ。
それでいいと思います。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:06:14 ID:TYeZNJ+G
お前の文が通常の日本人には理解できないんだよ。
座布団一枚。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:07:42 ID:03p3OCuv
だからそれでいいんですよ。わからないんですから。
それが答えです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:13:08 ID:yaIoCoT7
脈絡が無く支離滅裂なんだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:18:37 ID:03p3OCuv
もっと分かりやすくいうなら、一般的に目に見える範囲のことは
誰でも鍛えられるってことですよ。一般的に言う強いやつはゴロゴロいます。
それだけで、強さがわかるなら、見た目が一番すごいヤツが一番強いです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:21:47 ID:yaIoCoT7
もういいわ。お疲れ
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:33:31 ID:RuQS7zfK
はよ寝ろ>>742
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:56:49 ID:rhdlDBmH
【ID:03p3OCuv】コイツの主張は何なんだ???
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:04:03 ID:T/tsFXxW
リアルに強い奴は自分を強く見せたくないし目立つ事もしない。 むしろ溶け込む。
普段からしてないと出来ない。 攻撃やかまえを見て強そうだとか速そうだって、それだけで
もうだめ。 相手に色んな情報を感知させちゃだめだ。 見てる人間にもわかりにくいけど、
それくらいは見えなきゃなああ 

わかるかなあ。 わかんねえだろうな。 プロレスとかとは全く逆だよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:05:05 ID:T/tsFXxW
こういう事をいいたいんではないかな? まあちょっと煽り気味になってしまったが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:17:34 ID:rhdlDBmH
オタの話だと対戦相手が萎縮したとか言ってるじゃん。一貫性ないんだよなあ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:28:51 ID:rhdlDBmH
いずれにしても、あれだけのビックマウスで行動力なしだもんな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:31:35 ID:03p3OCuv
相手が萎縮するんではないんですね。簡単に言うとどうしたらいいか
わからなくなるんですよ。不安になるんです。
空気と闘っている感覚ってわかりますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:36:21 ID:rhdlDBmH
>>749
また>>745と相反するんだけど?まあ妄想合戦してればいい。
>簡単に言うとどうしたらいいか
>わからなくなるんですよ。不安になるんです。
誰かが言ってたのか?あんたの妄想か?
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:41:33 ID:03p3OCuv
相反してないと思いますが。

そりゃ個人的な意見ですんで、ヒクソンとやってみないとわかりませんが
大体見ればわかります。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:45:10 ID:mQENjvKW
だからよー!ヒクソンが弱いと思ってる香具師、ロスで道場構えてんだから
道場破りしてみろよ!彼らはそのての香具師にはオープンなんだから。
ノブはやしと比べる事自体バカな証拠。ヒクソンは道場主なんだから、行って来い!
話はそれからだ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:46:20 ID:rhdlDBmH
>大体見ればわかります。
>空気と闘っている感覚ってわかりますか?
妄想癖があるみたいだね。気の毒になるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:47:31 ID:rshwRIcV
なーんか、ヒクソンを評価する人って高岡理論に染まってる気がするな・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:48:52 ID:rshwRIcV
ああ、高岡理論によればたしかヒクソンは歴史上の達人のレベルに達しようとしてるそうです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:49:46 ID:rhdlDBmH
>>752
あんたが馬鹿だよ。現実的思考を持って生きなさい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:49:58 ID:03p3OCuv
レベル落として話した方がよさそうですね。

パチンコ行きます。明日行くとして、もう結果は決まってますよ。
そういうことです。勝負する前に、結果は出てるんです。どういう結果になるか
は、打ち手次第ですが。パチンコ屋に行って、結果勝った負けた言っている人は
たまたま勝ったり負けたりしてるだけです。テクニックの話ではないですよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:54:05 ID:rhdlDBmH
見下して話てるつもりなんだろうが、からかわれてる事に気づいてるのかな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:55:17 ID:BAg1STcq
クソ弱いヒクソンを、神のように崇拝するオタども・・・

もはや、カルト教団としか言いようがない・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:58:37 ID:03p3OCuv
では、ヒクソンのことは別にどうでもよいので、弱いということはどういうものか、
強いということはどういうことか説明してもらえます?
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:59:55 ID:mQENjvKW
現実的思考でしょう。道場破りなんて別に珍しくもなんともないだろ
  バカたれが!752いちいちレスなんか付けんじゃねえよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:00:22 ID:rhdlDBmH
あんたの様な思想に説明したところで理解できないだろうね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:01:13 ID:03p3OCuv
そういう回答を予想したんで、聞いてみたんですよ(笑)。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:02:21 ID:rhdlDBmH
>>761
口調のキツイアンチの時は現れない類のおやじさんですね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:03:34 ID:M0rcnxNt
負け惜しみもそこまでくるとキモイね。<これも予想してた?
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:04:00 ID:VZQija3b
強いか、弱いか、単純な事。思想云々あなたの糞薀蓄なんぞ聴きたくも無いし
知りたくも無い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:04:27 ID:fKVM6tWj
そこまではしてませんでした(笑)。やりますね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:06:13 ID:M0rcnxNt
なら今後はエンドレスルーザーしていなさい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:07:38 ID:fKVM6tWj
結局、弱いと言っているかたの具体的な意見はないようですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:09:33 ID:M0rcnxNt
説明したところであんたの思考回路では処理できないよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:11:23 ID:+p/oVcz1
>>769
そうですよ。ヒクソンは弱くない!
プライド武士道シリーズなら、通用しますよね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:12:04 ID:fKVM6tWj
桜庭から逃げた、ルールにうるさい、強い人とやっていない
こういう誰でもわかりそうな事以外で教えてくださいね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:14:09 ID:N39DA360
考えてるようじゃまだ半端者だな 感じろタワケ
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:14:36 ID:GnqaY9Dw
限りなく強いよ。初心者にだけだけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:17:03 ID:+p/oVcz1
http://www3.ocn.ne.jp/~haseg3/hickeikoku.htm

ヒクソンの真実がここにある
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:17:20 ID:VZQija3b
思考回路?・・・ほ〜〜う。あなたは随分偉い方のようですね。
私は頭脳明晰、私の思想を説明しても理解不可能だろうあなたたちには、
といった人を見下した態度。典型的脳内妄想家の発想ですな。
こうなったら、どうぞ糞薀蓄タレて下さい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:20:38 ID:5jh7kqNe
七七七Get
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:21:38 ID:fKVM6tWj
? 同士討ちですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:21:53 ID:VZQija3b
強い人とやってない> 船木や高田は弱いと言う意味ですね。
Uインターとパンクラスの頭だよ。おい、大丈夫か?
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:21:58 ID:N39DA360
>>776 君の文体から発する敵意を感じれば、話すことは無駄ということが
よくわかるね。。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:23:32 ID:GnqaY9Dw
思考回路を腐されて敬語でキレるオタ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:23:51 ID:r5tY/Wu7
どっちも弱いだろ。特に高田。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:24:34 ID:PwehcHfx
高岡理論や桜井理論の崇拝者は結構いるからね。まあ受け売りも多いとは思う。 
俺も彼らの本はほとんど読んではいるなあ。

桜井さんのが考え方は共感できるし好きだな。 勝負の世界に生きてない人には
わかんない感覚なんだろうなー。 心の鍛え方って楽な方法が何一つ無い。 というか
厳しすぎるものばかり。体を鍛えるよりはるかに難しくて怖いよ。 心が強けりゃどんな
鍛錬でも続けられるしね。 そこが一番重要。 なのに誰もその方法論やメソッドを言わ
ないし、書かないし、実行しない。 いや、誰もわからないのかもしれない。 しょせん
天性で決まるのか、もね。

 
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:24:45 ID:N39DA360
アホ決定!>>781
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:25:22 ID:fKVM6tWj
高田さんも、船木さんも嫌いじゃないですよ。どちらかというと好きです。

ただ、ヒクソンが弱いという説明をされる時、よくトップとやっていないって言われるんで。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:30:45 ID:M0rcnxNt
プロレス団体のトップではあるんじゃない。VTでは若葉マークだろ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:30:47 ID:+p/oVcz1
ヒクソンは、高田となら勝ち続けるが、
船木戦はラッキーで勝てたんで、
次からは勝てないだろうな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:35:22 ID:GnqaY9Dw
プロレスラーを倒した事がそんなに嬉しいかオタって生きものは。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:36:51 ID:+p/oVcz1
まあ結局、ヒクソンはクソ弱いって事だな・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:37:14 ID:fKVM6tWj
相手なんてどうでもいいんですよ。ヒクソンが強いか弱いかでしょ。

勝つから強いんではなくて、強いから勝つんですよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:41:15 ID:M0rcnxNt
相手がどうでもいいのはヒクヲタの満足水準でしょ。
二行目は高田のパクリかな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:42:26 ID:+p/oVcz1
弱い者イジメ???
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:47:27 ID:fKVM6tWj
では強いと思っている人教えてくれませんか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:03 ID:GnqaY9Dw
教えたって意味通じないだろう。現実を理解できない生きものにはさ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:08:28 ID:fKVM6tWj
まあ言っていることはわからなくて当然ですが、
格闘技に限らず、パチンコでも競馬でも株でも、目に見えるもので判断しているうちは
勝てる可能性は少ないと思いますので、がんばって下さいね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:34:03 ID:GnqaY9Dw
見た素直に理解できないから妄想思想ばかりが膨らむんだよ。現実を直視しなさい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:15:13 ID:GdxFSgZW
>>795
宗教的思想なのか暗号なのか知らないが
思い込みの自己満足的考えというのは
文を見てればよくわかる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:16:11 ID:+p/oVcz1
ヒクソンオタは、アニメのヒーローとか恋愛ドラマの主人公に憧れる女・子供ですから・・・

残念!!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:41:55 ID:DSD3CDEG
きわめて、厳しい現実を直視してると思うけどね。 

感情的で妄想的なのはむしろアンチが多い。 負けてないのに誰とやったら負けるとか、 
どうしてもクソ弱いということにしたいらしい。 誰がどうみてもアンチは感情論者ばかりだ。

現実を直視してください。 目を覚ましてください。 幻影からいまだに抜ける事が出来ていない
という事。 認めるところは認めれば、どうでもよくなるもの。 
 

800:05/02/16 11:49:05 ID:+p/oVcz1
女・子供が、何か言ってますよ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:53:16 ID:GdxFSgZW
>現実を直視してください。
勿論、直視してるからこそ勝って誇れる
相手がいないと思うのだが。

>認めるところは認めれば、どうでもよくなるもの。
認めてるだろ。初心者相手に苦戦しながら
薄氷辛勝をあげている。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:24:15 ID:GnqaY9Dw
厳しい現実=実力、観客動員数に見合わぬ要求をしすぎてホサれてる現実?プロレスラーに潰された目の事?
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:49:34 ID:GdxFSgZW
>負けてないのに誰とやったら負けるとか、
勝ってないのに誰とやったら勝つとか、がヲタの発想だろ。  
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:02:21 ID:+p/oVcz1
またまた妄想エスパーが論破されてる w

ヒクソンに実績があれば、オタも悔しい思いをしなくていいのだが・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:40:46 ID:+WvDABgR
勝てる相手としか向き合えないヒクソン。
勝てぬ相手にムキ合うオタ。

ある意味、オタの方が偉いかも。
806通りがかりよた者               :05/02/16 14:48:17 ID:TeFzZnAx
アイアム オタ

チーム トゥ サウザンド味

アーユー グレートオタ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:09:02 ID:d3agA9Zj
ヒクソンに実績があれば? 十分あるだろ。
45歳のヒクソンが最近のプライド選手と戦ってないからかな?
いつまでもヒクソンを引張り出すのは酷でしょう。10年前位に
どうだったかのか、その時代の格闘家として強かったかが重要。
今でもこう言う論議が語られる事自体、偉大なんだろう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:12:15 ID:+WvDABgR
{実績}内容が問われいるんだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:36:56 ID:GnqaY9Dw
乏しい実績、お粗末な対戦相手。それでも崇めるヲタ。君達みたいなオモチャはいつまでもヲタでいてくれ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:45:58 ID:DSD3CDEG
>>807
その通りですね。 冷静に見れば誰でも分かるようで、分からない人間もいるんだ
という、いい勉強になります。 まあ、とにかく否定して怒らせて、ただ遊んでほしい
んでしょうけども。 まあ相手して面白いかどうかは。。。 格板のアンチは中身は
空っぽなんでね。 言葉も文章もたまに大分おかしいことあるけど、生暖かい目で
許してやってよ。

811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:50:03 ID:+WvDABgR
>>10年前位に
>>どうだったかのか、その時代の格闘家として強かったかが重要。

へタレだった。あの時代の未経験者に手こずりながら勝ちを拾うのが
精一杯の鈍臭いオヤヂだった。今でも鮮明に残る卑怯で姑息でセコイ
オヤヂである。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:58:11 ID:RFsbUnR8
VTで言うなら年齢的なものがあって戦績にはつらいものがありますね、確かに。
今強いと言われてる相手を戦績に加えるには45、ちょっと厳しすぎる年齢ですね。
10年前ですら35。
最盛期はどうだったかと言う話で言えば想像の域を出ないし。
ウゴやズールは最盛期過ぎて現役をやっていたせいで後にボロ負けし、評価を下げてしまっているし。
ただ組み技だけでやれば凄まじく強いでしょう、最盛期のマチャド兄弟最強のヒーガンに(確か一本で)勝ってますし
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:59:01 ID:+WvDABgR
>>空っぽなんでね。

そうかもね。妄想でパンパンに膨らんだ宗教思想とは対極に位置してると思う。
>>言葉も文章もたまに大分おかしいことあるけど。<<昨夜のキミ達の仲間も凄いよ。 
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:03:03 ID:GnqaY9Dw
また歳の言い訳かぁ。クートァって、オマエらには邪魔な存在だな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:11:19 ID:DSD3CDEG
>>812
そうやんねぇ 普通に考えたら難しいよね。 柔道の山下監督と同世代だもの。
正直あの歳で完全決着戦なんてハードな戦いを、よく日本でやってくれたもんだ。 

>>813
ふーんそうか。 なんかさ、たまには君らから為になる話か面白い話、議論しがいのある話
でももってきてほしいもんだけどね。 たとえばせめてどんな選手のどういうところが
好きだっての? 批判だけじゃバカさが際だつだけだからさ。 文章は大目に見るから。 
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:16:38 ID:DSD3CDEG
クートァがヒクソンより年上とでも? ヒクソンは40過ぎでやっている。
しかもあの体は40とは思えないコンディションと張り。

たいして高田や船木や前田や山下などは?とっくに現役引退。クートァの
ようなのが今たくさんいるとでも? ただ一人だよ。 桜庭はもうそろそろ
引退かもしれない年齢35,6だよ。 実際もう下り坂もいいところだ。

野球選手や芸能人と夜遅くまで酒を飲んでるようでは、そりゃそううだろうっ
て思うけどね。 好きな選手だけど、もったいない。   
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:17:21 ID:GnqaY9Dw
いいだろ。オマエらもバカみたいに称賛しか出来ないんだから。ヒクスレで他でフェバリットファイター語る必要も感じないしな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:18:14 ID:RFsbUnR8
クートゥアは年とっても積極的に試合するし強いですよね。
戦績のあるなしで論じたらヒクソンはVTでは?が付きますが柔術の試合では充分あると思いますよ。
せっかくなら同年代のクートゥアとVTやればそっちの戦績も充実するのに。
目潰し以外全て有効の初期UFCルールで見たいなあ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:23:03 ID:GnqaY9Dw
クートァはヒクソンが怖じけづいてリングから逃げ出した年令時でも、今でも一線級だけど。ヒクソンみたいな間の取り方してれば・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:28:52 ID:DSD3CDEG
クートァのように戦いの現役である事を全ての念頭において徹底的に節制して
真面目にやっていれば40過ぎでも出来ますよと。 ヒクソンだって同じでしょ。 

おれは清原が好きだが若い頃から酒と女が好きで選手寿命も実績も縮めてる。
桜庭も高田も好きなほうだが、彼らも同じ。 普段の節制が出来ないで試合
では勝ち続けようというのは虫が良すぎる話だ。 というか残念だ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:30:46 ID:37c6Hjqj
>>ID:DSD3CDEG
妄想エスパーじゃないか。プッ
行き場失わないように屁タレらしく、変に喧嘩売らんようにな。プッ
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:31:15 ID:RFsbUnR8
ちなみにヒクソンと試合をしたければVTJに出れば良かったのにと思います。
せっかく二年にわたり二回もトーナメントをやりに来たのに…
あれは確かオープントーナメントだったので参加はいくらでもウェルカムだったはず。
ヒクソンの噂はホイスの活躍ですでに広まっていたし、勝つ自信があればその二年の間になぜ参加しなかったのかと。
裏で強豪が参加を拒まれたと言うなら別ですが。
ちなみにヒクソンについてはそんなに好きな訳ではありませんし、盲目的に信用もしてません。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:38:35 ID:DSD3CDEG
>>821
おれ以外に妄想エスパーと言われてるのが3人くらいいるみたいだけど、
おれを見つけて嬉しそう〜にするのはやめろバカ! アンチ板あるんだから
そっちにいっとけ。 相手してくれるのがいないのか? アンチだけで盛り上がれよw
  
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:40:44 ID:GnqaY9Dw
ギャラが安くて手探り段階のVTJに興味ある奴がいなかっただけの話だろ。佐山プロデュースにも嫌悪感もあったろうし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:43:13 ID:GnqaY9Dw
あははは←エスパーの口癖。オマエはサンバなのか?あははは
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:44:38 ID:fKVM6tWj
ただ一回勝つだけなら、ある程度誰でもできますが、連勝するのが大変なんですよ。
エスパーが話題になっていますが、予知能力がないと連勝できませんよ。
よく意味をかみしめて返答してくださいね。超能力とは違いますんで。
エスパーといって馬鹿にしている段階で、的外れですね。まあ、どんな反論が
くるのか予知できていますが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:50:46 ID:D3fGgpDf
>>823
そうセコイこと言うなよ妄想エスパー。別にアンチスレにヲタが来ても
アンチは邪魔者扱いしないだろ?心を大きく持てよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:51:14 ID:RFsbUnR8
ヒクソンとやれるだけで充分だと思いますけどね?
ギャラの額は知らないですが、今から考えるとそんな安ギャラでヒクソンがリスクの高いトーナメント試合を二回もした事が驚きです。
それこそちゃんとした戦績が欲しいと思って、積極的に試合をしたと考えますが。
ただ相手に恵まれなかっただけで。
佐山プロデュースはそんなに悪名高いんですか?全く知らないのでそれについては何とも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:57:58 ID:GnqaY9Dw
当時はホイス発言だけでヒクソン自体に価値なかったからギャラが安いのは当たり前。ギャラの高騰はキムのお陰だろ。今だって価値ねーし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:05:02 ID:D3fGgpDf
>>822
あの当時は日本の選手自身がVTには手探り段階だったし
桜庭だって途上の前だったからね。むしろ桜庭が対戦表明
した時は桜庭自身ピークだったから試合を避けたヒクソン
は批判される的になるのは自然だよ。あれこれ選手を語って
いたんだから。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:09:15 ID:DSD3CDEG
>>827
まあここはまったり武道的考察しませんか?の武道板だから、変な荒らしだけ
はやめておけよ。 あとゲラゲラ〜野郎は来ても完全無視するから。 俺はもう帰る。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:18:42 ID:GnqaY9Dw
妄想エスパーよ。ヒクソンは最初のうちこそ武道家らしい事言ってたが桜庭がのしあがってきた辺りから酢が出て、とても武道家とは思えなくなったぞ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:33:52 ID:7rnbmxlA
アンチってほんと頭悪そうな書き込みしてるな。しかも、かなり必死な様子が
伝わってくるんだけど、もしかして業界関係者?まさか安生本人じゃないだろうな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:34:47 ID:GnqaY9Dw
ID:fKVM6tWjはダメだな。オマエは理屈を屁理屈で返されるとモロイ一面がある。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:38:00 ID:fKVM6tWj
100点中12点くらいの返しでした。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:38:23 ID:GnqaY9Dw
余裕で腐してるんだよ。【必死】というのは弁護の前につく言葉。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:44:40 ID:GnqaY9Dw
オマエは俺に対する返しが9点だから2点の勝ちか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:46:42 ID:GnqaY9Dw
ツッコめよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:47:23 ID:fKVM6tWj
オマエって誰に向かって口聞いてんの?なめてんの?

ちょっとビビッたでしょ。あなたくらいの人間は簡単にコントロールできますね。
今、イラっとしてるでしょ(笑)。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:52:15 ID:GnqaY9Dw
オマエで十分だよ。なめてんだよ。コントロールしてみるか?いま笑ってるよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:53:25 ID:fKVM6tWj
気持ち悪いね。笑ってるんだ。

またイラっとしたでしょ。それか無視しようって考えてるでしょ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:56:49 ID:GnqaY9Dw
なめたら酢っぱかったな。ペツ
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:04:25 ID:fKVM6tWj
そんなガキみたいな返答しなくても、、。

まあコントロールするのは簡単そうなんで。
ヒクソンも一緒ですよ。自分も他人もコントロールできるんですよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:06:53 ID:GnqaY9Dw
自分にまで妄想してんだな。クァーッペッ
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:10:38 ID:fKVM6tWj
いや、あえて言いませんがいろいろ経験上あるんですよね。
経験上あるから、ヒクソンのことがある程度わかるんです。
経験上ない人は、ヒクソンの言っていることがわからないのは当然ですので。
頑張って、体験してみてくださいね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:14:17 ID:GnqaY9Dw
新妄想エスパーを襲名しろ“オマエ”よかったな。酔狂らしい名前だろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:16:16 ID:fKVM6tWj
いいですよ。ある意味エスパーみたいなこと起こしたことありますんで。
残念ですね、誰でもできることしか起こせなくて。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:18:31 ID:GnqaY9Dw
わかったから名無しで来んな。新妄想エスパーで来い。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:20:07 ID:fKVM6tWj
イヤですよ。別に目立ちたくないですから。興味ありませんので。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:23:10 ID:GnqaY9Dw
明日、一番高騰する株当ててみろ。金欠でどうせ買えんから。したらオマエにへつらってやるよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:25:34 ID:GnqaY9Dw
つーか口座ねーや。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:26:48 ID:fKVM6tWj
予知っていうのは、そうやって当てるんじゃないんですよ。
株に限らず、全てのギャンブルと言われるものでは確かに負けてませんけど。

パッと思ったことが、当たっているって感覚なんですよ。どうなるかなって
考えた時点で、予知じゃないんです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:28:27 ID:GnqaY9Dw
いっぺん医者いけ、
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:33:19 ID:fKVM6tWj
こう書いても、言っている意味わからないでしょ。そういうことなんですよ。
体験していないとわからないんです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:39:14 ID:GnqaY9Dw
いっぺんじゃ足りなそうだな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:44:46 ID:fKVM6tWj
いや、勝っているのは事実ですので。理由はわからないんですよ。
ただ、見えないものがあるのは間違いないわけです。

パチンコやります?一度1日3000円しか打たないと決めて、毎日行ってみてください。
流れがわかると思います。勘のいい人は今日は勝てないなとか、1000円打てば分かるように
なると思います。ある意味予知ですよね。
これが不思議で、さらに感性のよい人は、逆に3000円でかかるようになるんです。
こうやって、積み木の頂上で打っている感覚じゃないと実力では勝ちにくいと
思いますよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:51:50 ID:GnqaY9Dw
証明できない事いつまでもやってろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:01:41 ID:fKVM6tWj
これ読んで、おもしろそうだな、こんなやり方もあるんだなと素直に思えれば
勝てる可能性があるということです。ちょっとでも疑ったら無理ですよ。絶対勝てるってことではないです。
連勝できる可能性があるってことです。実際やり方はこれだけじゃないですし。

ただ、こういうことを繰り返していると奇跡みたいなことが起きるんです。
不思議なんですが。車を買おうと思ったんですが、その週に1週間全て3000円以内でかかって、50万になりました。
不思議なこともあるもんですね。

859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:51:12 ID:+p/oVcz1
ヒクソンオタって、思いっきりマイノリティだよな・・・
アンチの方が多い。
これはヒクソンの実力を表してないか?w
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:54:03 ID:+p/oVcz1
ID:fKVM6tWj って、本物のバカですね・・・
まるで大槻教授に論破される「“インチキ”宇宙人研究者」みたい。w
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:11:50 ID:fKVM6tWj
だいぶレベルを下げて、理論的に書いてもだめなようですね。
ヒクソンのスレなんで、パチンコの話なんてしたくないんですが、分からない人
がいたんで、程度を落としたんですがね。
誰だって、パチンコ勝ってる日は、少ない投資金額でかかるでしょう。なら
なんでその日が続くように努力しないかってことですよ。やっていることに一貫性が
あるかってことですよ。毎日バラバラなことしてて、結果なんてついてきませんよ。

もっと言うなら、先を読むチカラが欲しければ、コンビニで買い物したとき、
バーコードの方を店員に向けて、差し出してください。
普通の人より、一手先に行動していることになります。
そういう小さなことが、先を読む力になります。

あなたが大槻教授だとして、ぜひ論破してみてください。いくつか意見を書いて
いますが、1つも実のある返事をもらっていませんので。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:42:36 ID:19Hc055q
バーコードを店員側に向けて出したことがありますが
よく間違えて店員が表を返してしまい余計に時間がかかることの方が多いですよ!これは経験談より
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:46:56 ID:fKVM6tWj
そういうこともありますね(笑)。でもこちらはそういうところに気を遣っている
ってところが大事だと思います。
行動としてはなんてことないことですが、これを続けている人と続けていない人では
全然違いますね。こういうことに気が付ける人間なんですから。
他人にも優しい人だと思います。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:54:20 ID:fKVM6tWj
さらに、相手も「あっ、この人、気を遣ってくれてるんだ」
と、気付いてくれる店員もいると思います。そういう人は
「いつもありがとうございます」
と、言ってくれると思います。こうやって、何気ない普段の買い物ですが、
意味がでてきます。普通ならただの物が移動しているだけですが。
ただの買い物で、お互いいい気持ちになる。とっても意味のあることだと
思います。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:39:12 ID:l4TeCyrN
ひとつのことを掘り下げていくと、いろいろなことが繋がって
その後、いわゆる「気づき」の積み重ねをしていくようになりますよね。
誰でも最初は自分だけが気づいている錯覚に陥って高揚するけど
まわりは既に「気づき」を積み重ねていて、
まあ、今から思うと赤面ものだったw
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:53:36 ID:fKVM6tWj
そうですね。結局1つのことに気付ける人は、10も100も気付いていけますもんね。
友達でも、気付くとこのできる人は、あいつ落ち込んでるなって思ったら、声かけてくれたり
黙って一緒に遊びにいってくれたりすると思います。

ヒクソンキライな人でも、もしコンビニの店員さんに一目ぼれすることがあったら、
是非、バーコードの方をそっと差し出してあげてください。
その人が、本当によい女性ならきっと気付いてくれるはずです。
動機が不純ですので、あまりよくはないですが(笑)。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:06:15 ID:RFsbUnR8
…本当にここはヒクソンのスレなんだろうか。
868名無しさん@一本勝ち:05/02/16 23:10:45 ID:4y/FWKXg
なんか妄想バカの自慢スレになったな。
869名無しさん@一本勝ち:05/02/16 23:13:22 ID:4y/FWKXg
本人は楽しそうだが
870名無しさん@一本勝ち:05/02/16 23:14:24 ID:4y/FWKXg
よほど友達いなくてストレス溜まってるのだろうか。。。
871名無しさん@一本勝ち:05/02/16 23:31:31 ID:4y/FWKXg
いや自慢と言うのは相応しくないか。。。
872名無しさん@一本勝ち:05/02/16 23:37:39 ID:+p/oVcz1
>>861
ふーん、、、、、

ふーん、、、ID:fKVM6tWj って「実のある返事を返してるんだ」・・・・・







プゲラ〜〜〜〜〜
873名無しさん@一本勝ち:05/02/17 09:49:45 ID:IZnvpAd5
しかし凄い妄想だな。まわりから嫌われてんだろうな。
874名無しさん@一本勝ち:05/02/17 10:58:35 ID:RY5ShCFq
で、ヒクソンは強いの?
875名無しさん@一本勝ち:05/02/17 17:09:19 ID:Y1i1uvwF
イチローの打球はメジャー1の強い打球といわれている。人の体は開発すれば筋量、体格をゆうに越える力を発揮する。ヒクソンもそのいい例。
876名無しさん@一本勝ち:05/02/17 17:09:57 ID:Y1i1uvwF
イチローの打球はメジャー1の強い打球といわれている。人の体は開発すれば筋量、体格をゆうに越える力を発揮する。ヒクソンもそのいい例。
877:05/02/17 17:10:38 ID:oFa0lcWL
暇で不細工な引き篭もりアンチの釣り
878名無しさん@一本勝ち:05/02/17 17:12:39 ID:oFa0lcWL
おいおい  877→874
879名無しさん@一本勝ち:05/02/17 17:25:45 ID:jO8PHDJi
>>874
素人集めた中では苦戦しつつもどうにか勝つ程度。
880名無しさん@一本勝ち:05/02/17 17:28:36 ID:oFa0lcWL
   
    
   高田、船木、安生は素人だと言う事ですね〜〜〜!
881名無しさん@一本勝ち:05/02/17 17:30:58 ID:oFa0lcWL
       
         鈴木さ〜ん! 近藤さ〜ん!
      

      こんな事言ってる野朗がいますよ〜〜!
882名無しさん@一本勝ち:05/02/17 17:33:25 ID:jO8PHDJi
VT素人だろが
883名無しさん@一本勝ち:05/02/17 17:50:40 ID:oFa0lcWL
金取って者は素人とは言えない
884名無しさん@一本勝ち:05/02/17 20:00:14 ID:jO8PHDJi
じゃ初心者でいこう。
885名無しさん@一本勝ち:05/02/17 22:23:58 ID:D5I7v2nH
ヒクソン最強を理解できていないアンチがくると、このスレのレベルが低くなるね。
ヒクソンの悪口を書きたいのなら、他所のスレでやって欲しいものだね。
このスレだけは、ヒクソン最強を理解できている人だけが集まる場所にしたいね。
886名無しさん@一本勝ち:05/02/17 22:31:26 ID:IZnvpAd5
妄想でくだらない『僕のヒクソン観』を書き合う方がレベル低下を招くぞ。
887名無しさん@一本勝ち:05/02/18 00:12:32 ID:adHss1W0
な? こうなっちゃうだろ?  
888名無しさん@一本勝ち:05/02/18 00:13:44 ID:adHss1W0
バカアンチ来るなら、もう終了でいいよ。 同じ事しか言わないんだし、もう秋田。
889名無しさん@一本勝ち:05/02/18 00:18:56 ID:J8Aqx7CU
>>886 さん、いいんですよ。
ここは、非現実的な空間なんですから・・・
ヒクヲタの心境は、恋愛フィクションに焦がれる中年女性とか、
アニメの正義のヒーローに憧れる子供の心境と同じですからね。
ヨン様を崇拝してるオバさんに、ヨン様の悪口を言ったら、
大変な事になるでしょう? ぷっ!

しかしヲタは、もう005年なのに、いまだにヒクソンがどうのこうのと・・・
ヲタというのは、場末の飲み屋で「オレが若い時は、ブツブツ・・・」
と毎日同じ事を自慢しながら、安い酒を飲んでる
ウダツの上がらない中年オヤジのようですな。

ゲラゲラ〜〜〜

実際に、妄想ゴキブリ男とか、バ感染もダメ中年みたいだし・・・

ゲラゲラ〜〜〜


890:05/02/18 00:33:17 ID:4NgCVVW3
誰にも相手にされないバカの見本
891名無しさん@一本勝ち:05/02/18 00:41:27 ID:GdT66f4g
ヒクソン最強を話したいなら格板に行って下さい
アンチヒクソンの話がしたいなら格板に行って下さい
詰まる話このスレごと格板に行って下さい
892名無しさん@一本勝ち:05/02/18 00:42:03 ID:S2bBW+8R
>>889
ID:wgDRneiyさん、こんばんわ
また妄想エスパーを論破してね
>>890
女子供のくせに早く寝なさい
893:05/02/18 01:35:36 ID:4NgCVVW3
         889とホモダチ
894名無しさん@一本勝ち:05/02/18 01:47:55 ID:E4eZgFyM
ID:wgDRneiyくん


 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     
895名無しさん@一本勝ち:05/02/18 01:49:04 ID:E4eZgFyM
ムフフ…w
896名無しさん@一本勝ち:05/02/18 07:55:40 ID:HKa7HkS5
立場が違うんだよ。アンチ=ヲタが居ないとつまらない。からかうと楽しい。ヲタ=アンチが居ると困る。心痛である。
897名無しさん@一本勝ち:05/02/18 08:31:06 ID:adHss1W0
まああれだ アンチはヲタを必要とするが ヲタには目障りなゴミでしかないと。
来んなボケっ大嫌いだっていってんのに、付きまとうストーカーっているじゃない?
ま、そういう暇でアフォな粘着も世の中にはいるのさ。 ただひたすら無視しておこう。
898名無しさん@一本勝ち:05/02/18 09:36:33 ID:0DEExwfg
アンチはヒクソン最強を理解できるのが真の男だということが、わからないようだね。
ミルコのように負けてもまた立ち向かっていくほうが、真の男にとっては漫画の世界だよ。
真剣勝負とは、一本負けしたらそこで終わりということが理解できてないからね。
899名無しさん@一本勝ち:05/02/18 10:51:17 ID:HKa7HkS5
ただ弱い者イジメをして悦に入ってる奴を理解してるのが真の男?アホQの釣りかよ。プゲラ
900キチガイ義龍にフェラチオせよ:05/02/18 15:03:40 ID:yQAF7gB6
九百
901名無しさん@一本勝ち:05/02/18 18:38:00 ID:mzQeF3m+
一年に一回くらいイージーな奴と闘って無敗だからって
真の男ってのはおかしくないか?
902名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:03:32 ID:MkNeRyPQ
ヒクソンって何で弱いヤツ相手に辛勝がめいいっぱいだからな。
しかも、総合デビュー戦の相手しかいないし。
903名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:13:56 ID:MsgHszN5
圧勝した方が強い気がしますが、1分で勝てる相手を1分で倒すのが最強じゃないですからね。
ミスをしないように注意して、確実に勝つのが無敗への一歩ですから。
 
ボブサップのように一気に行って勝つと、見てる方は強い気がしますが、
それでは無敗はありえません。
904名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:23:11 ID:HKa7HkS5
評価落としまくりのサップ相手でも2分もたないな。
905名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:29:09 ID:MsgHszN5
評判落としまくりなんじゃないですよ。あれが元々の実力なんです。
アンチの人はそれくらい見抜いてたと思いますが。
906名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:31:53 ID:HKa7HkS5
いやロープにつめられて1分でおわりだな。
907名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:34:52 ID:HKa7HkS5
プッ!10年も騙されてる珍者がなんかいってるよ。
908名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:35:19 ID:MsgHszN5
そうなると思うのが、普通ですよ。一般論としては間違ってないですので、
それであってます。
909名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:37:22 ID:MsgHszN5
10年後、あなたの好きなファイターが残っているといいですね。
ファイターに限らず、アイドル、アーティストでもいいですが、一線に残っているかで
見る目を養ってくださいね。
910名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:40:41 ID:MkNeRyPQ
また来てるよ。自己マンくんが。。。
911名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:41:32 ID:MkNeRyPQ
しかし可哀想だな。。。
912名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:43:18 ID:MsgHszN5
俺のこと覚えてなくていいですよ。あなたのこと全く記憶にないですし。
ヌルイ意見はいいので、飯でも食ってきてくださいね。
913名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:44:05 ID:HKa7HkS5
ヒクソンが現役?幻想だな。デビュー戦の相手に目潰されて終わったのに。
914名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:46:00 ID:MkNeRyPQ
飯食い終わった事も予知出来ないなんて。。。
915名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:46:54 ID:MkNeRyPQ
冷めた意見が理解出来ないなんて。。。
916名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:47:47 ID:MsgHszN5
リングで闘うだけが現役ではないですからね。エリオも生涯現役です。
リングのときだけ頑張って、リング下りたらいい加減なことしてる選手は
引退してるようなもんですね。
917名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:48:51 ID:MkNeRyPQ
現役とリタイアの線引きも出来ないなんて。。。
918名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:49:27 ID:MsgHszN5
そんな予知いちいちできませんよ(笑)。
919名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:50:17 ID:HKa7HkS5
戦う機能を侵された現役がいるんだ。
920名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:50:58 ID:MsgHszN5
では3ヶ月〜半年以内に、ヒクソンがリングにあがると予知しておきます。
多少ずれると思いますが。
921名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:51:49 ID:MkNeRyPQ
役に立たない予知を自慢してるなんて。。。
922名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:53:03 ID:MsgHszN5
予知なんて別に役に立ちませんよ。
923名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:53:22 ID:MkNeRyPQ
まだ夢から覚めない男がいたなんて。。。
924名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:54:26 ID:MkNeRyPQ
前は予知能力を自慢してたのに。。。
925名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:56:12 ID:MkNeRyPQ
役に立たないのを認めるなんて。。。
926名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:57:10 ID:MkNeRyPQ
自分のレスに追い詰められるなんて。。。
927名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:59:15 ID:MsgHszN5
自慢してませんよ。こういうことがあったと事実を書いただけですので。

自慢に感じるってことは、ありえないって思うからですよね。俺からしてみれば
当然のことですので。あんまり、書きたくなかったんですが、株の話をふられたので。

お金が入ってきたのは結果で、あまり重視していません。
928名無しさん@一本勝ち:05/02/18 19:59:43 ID:HKa7HkS5
予知しておきますと妄想していますは違うけどな。
929名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:01:23 ID:MkNeRyPQ
一行レスに必死に応戦するなんて。。。
930名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:03:26 ID:MsgHszN5
予知というのは、ある意味妄想が当たるってことです。
思ったことが現実に起こると思っていいと思います。
俺は、そんなすごくないですよ。そういうことが起きる可能性が、他の人と
比べて、若干高い程度です。
的を外していますので、よく考えてみてください。
931名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:03:43 ID:HKa7HkS5
プッ!重要でもない事を長々と書いてたくせにな。
932名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:05:03 ID:MkNeRyPQ
まだ言い訳するなんて。。。
933名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:06:11 ID:MkNeRyPQ
凄いと思われてたと思ってたんだ。。。
934名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:08:47 ID:MkNeRyPQ
バカの戯言と思われてたと考えられないのだろうか。。。
935名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:09:31 ID:MsgHszN5
俺の書いていること、つまらないですか?結構男の人は勝負事好きだと思うんで、
好き嫌いは別として、楽しいと思いますけど。

俺の経験から話していますので、誰も教えてくれないことだと思うんで、少しは楽しいと思うんですけど。
反論はあっていいですよ。なんでああいう話をしたかっていうと、格闘技のことを
話すだけではヒクソンのことはわからないからです。

あまり俺の書いていることに興味がなければ、口調をかえてあなたにあわせますよ。
936名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:10:20 ID:MkNeRyPQ
楽しいと思っていたなんて。。。
937名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:12:18 ID:MsgHszN5
そうですか。つまらないなら、いいです。まあ教科書に載っている程度で、
生きていってください。ガキの相手もあほらしいですので。

3流の飯食って、3流の人生をお過ごしください。
938名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:12:19 ID:MkNeRyPQ
予知とヒクソンが関係あるのだろうか。。。
939名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:13:46 ID:MkNeRyPQ
1流の飯食って、1流の人生過ごしてると妄想するなんて。。。
940名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:14:59 ID:MsgHszN5
俺が一流っていってないでしょ。あなたが3流っていってるだけで
941名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:17:02 ID:MkNeRyPQ
オレがいつ3流と書いたのだろうか。。。
942名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:17:41 ID:1IgDhcxQ

祝 2008年北京オリンピック開催記念

※明るく豊かで活力のある生活を目指す青年の皆様へ

日本と中国の親善武術武道文化交流の礎となる苗刀試合規則

(苗刀とは擂台「試合場」にて 面 胴 小手 脛当てを着用し 竹刀を用いて一対一で打突しあう運動競技種目であり稽古を 続けることによって心身を鍛練し人間形成を目指す武術武道です)

を公開していますのでご利用下さい。


套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道連盟 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm


943名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:17:56 ID:MsgHszN5
オマエのことを俺がみて3流っていってるのわかりません?
944名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:18:05 ID:MkNeRyPQ
妄想は書いてない字まで予知するのだろうか。。。
945名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:19:29 ID:MkNeRyPQ
自分は4流だと自覚がないのだろうか。。。
946名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:19:30 ID:MsgHszN5
いちいちくわしく書かないとわからんオツムってことですよ。
もっと深く読み取ってね(笑)。だから教科書どおりって言うんですよ。
947名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:20:36 ID:HKa7HkS5
バカが完全におもちゃにされてるな。プッ
948名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:21:57 ID:MsgHszN5
まあおもちゃの好きな年だからね。いつまでもオモチャで遊んでたら、
親が迷惑してますよ。
949名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:22:11 ID:MkNeRyPQ
深読みしすぎて沼に嵌るのに気づかないのだろうか。。。
950名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:24:09 ID:HKa7HkS5
おもちゃ程度の分際が人の親の心配してるよ。プッ
951名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:25:08 ID:MkNeRyPQ
しかし彼は恥ということを知らないのだろうか。。。
952名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:27:48 ID:HKa7HkS5
笑えるのが2ちゃねらーが2ちゃねらーを見下してるつもりが見下されてるとこだな。プッ
953名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:29:19 ID:MkNeRyPQ
もう息切れなのだろうか。。。
954名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:30:30 ID:MkNeRyPQ
これで彼は悔しくて眠れないのだろうか。。。
955名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:31:42 ID:MkNeRyPQ
新ネタはないのだろうか。。。
956名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:34:09 ID:HKa7HkS5
なんか哀れすぎて同情しちまうなウザイヲタだけど。
957名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:37:55 ID:MkNeRyPQ
もう彼は来ないのだろうか。。。
958名無しさん@一本勝ち:05/02/18 20:40:20 ID:HKa7HkS5
さて三流の飯でも食うか。プッ
959名無しさん@一本勝ち:05/02/18 21:11:23 ID:MkNeRyPQ
ひょっとして彼に可愛想なことしたのだろうか。。。
960観戦歴20年:05/02/18 21:33:11 ID:BoE8G1+o
  
961名無しさん@一本勝ち:05/02/18 21:35:05 ID:HKa7HkS5
かわりにバ感染が来たよ。プッ
962観戦歴20年:05/02/18 21:54:40 ID:BoE8G1+o
963名無しさん@一本勝ち:05/02/18 22:04:32 ID:HKa7HkS5
このスレもアンチの圧勝か。
964名無しさん@一本勝ち:05/02/18 22:07:13 ID:bjd1Wn7K
アンチとかいうよりも荒らしだろ
965名無しさん@一本勝ち:05/02/18 22:15:24 ID:HKa7HkS5
オタこそ妄想嵐だろ。せこい事実より客観的現実見ろよ。
966名無しさん@一本勝ち:05/02/18 22:22:43 ID:bjd1Wn7K
スレの主旨も理解できないで単なる馬鹿なんだろうな。
967名無しさん@一本勝ち:05/02/18 22:27:54 ID:HKa7HkS5
スレに無理があんだよ。どこをみれば武道家なんだよ。
968名無しさん@一本勝ち:05/02/18 22:38:25 ID:HKa7HkS5
まだ>>891の方がまともな事言ってるな。
969ID:wgDRneiy:05/02/18 22:53:17 ID:J8Aqx7CU
このクソスレも終了だな〜
ヒクソンスレは、殲滅した方がいいな。

ゲラゲラ〜〜〜


970:05/02/18 23:12:59 ID:pVdwr1P1
お前がな、ホントバカ丸出しだぞ
971ID:wgDRneiy:05/02/18 23:19:50 ID:J8Aqx7CU
>>970
なんや?
オレの存在に文句でもあるのか? ぷっ!


972観戦歴20年:05/02/19 00:24:29 ID:NBLkxAlj
>オレの存在に文句でもあるのか?

空気に文句言えねーしな・・・
973名無しさん@一本勝ち:05/02/19 01:01:12 ID:DqEKy/dT
次スレでは、アンチ抜きのヒクソン最強を理解できる人たちのスレにしたいね。
974観戦歴20年:05/02/19 01:26:54 ID:NBLkxAlj
975名無しさん@一本勝ち:05/02/19 08:05:28 ID:2CyUlOh3
空気ならいいじゃん。バ感染みたいにガキおやじと大違いだろう。
976観戦歴20年:05/02/19 12:22:36 ID:NfpCKAr7
977名無しさん@一本勝ち:05/02/19 13:38:59 ID:2CyUlOh3
バ感染
978名無しさん@一本勝ち:05/02/19 14:03:43 ID:2CyUlOh3
すいませ〜んバ感染。
979名無しさん@一本勝ち:05/02/19 14:13:17 ID:WBPX9eGX
あげ
980名無しさん@一本勝ち:05/02/19 14:52:34 ID:WBPX9eGX
いよいよ
981名無しさん@一本勝ち:05/02/19 14:53:43 ID:WBPX9eGX
もう少し
982名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:00:56 ID:WBPX9eGX
30分
983カウントダウン:05/02/19 15:22:19 ID:WBPX9eGX
Counseling

Counseling


Counseling


カキウチになる
984黒帯のキチガイ:05/02/19 15:25:02 ID:WBPX9eGX
七百になる
985名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:32:56 ID:2CyUlOh3
バ感染ズリ
986カウントダウン:05/02/19 15:38:31 ID:WBPX9eGX
カウントダウン
日曜に行く


舐めろ
987名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:39:29 ID:WBPX9eGX
4時までには終わり
988名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:40:21 ID:WBPX9eGX
Madagascar


松田隆か
989名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:40:32 ID:2CyUlOh3
バ感染新幹線。
990名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:41:01 ID:WBPX9eGX
九百九十
991舐めろ舐めろ舐めろ:05/02/19 15:42:07 ID:WBPX9eGX
舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ舐めろ
992回族華原朋美:05/02/19 15:43:09 ID:WBPX9eGX
回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美
993回族華原朋美:05/02/19 15:44:55 ID:WBPX9eGX
回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美キチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよ
994名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:45:30 ID:2CyUlOh3
バ感染前立線。
995キチガイ義龍にフェラチオせよ:05/02/19 15:46:08 ID:WBPX9eGX
キチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよ
996名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:47:12 ID:WBPX9eGX
キチガイ義龍にフェラチオせよ
997名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:48:34 ID:2CyUlOh3
バ感染温泉。
998回族華原朋美:05/02/19 15:49:35 ID:WBPX9eGX
回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美回族華原朋美
999キチガイ義龍にフェラチオせよ:05/02/19 15:50:52 ID:WBPX9eGX
キチガイ義龍にフェラチオせよ
キチガイ義龍にフェラチオせよ
1000名無しさん@一本勝ち:05/02/19 15:50:52 ID:2CyUlOh3
バ感染大気汚染。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。