1 :
日本人:
煮
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:58:54 ID:JF62pczH
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:06:11 ID:MTs8Xg+w
このスレはハジメ一派および日拳、GSLは出入り禁止です。
7 :
あ突き男:04/10/28 17:13:08 ID:8GIDRcx1
新スレおめでとうございます。
新スレお目です。
しかし、「眼光紙背」ですか……こんな言葉初めて知りました。
日本語って奥が深いですね〜
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:58:53 ID:7kMtbRqF
>3
お前、最低!
多くの人が苦しんでいる時に自分のHPに誘導し、営業に使うのか
被災地にいって謝って来い!
ドアホ!
10 :
ランティス:04/10/28 22:56:29 ID:XbcFXqRk
10ゲット
ナショスレを盛り上げましょう。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:45:46 ID:MTs8Xg+w
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:55:35 ID:Q4K22Joh
また審判のジェスチャー変わったんですか?
赤の方向に向いて赤の旗を前にして「見えません」のジェスチャーは何を意味してるんですか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:18:04 ID:NzPFevYY
青には青旗前にして同じ動作してましたか?
だとしたら、質問の動作は、赤に対するカテゴリー1。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:18:54 ID:1FLTJlhY
>12 たぶんそれは「見えません」じゃなくて
「×」つまり「カテゴリー1」の反則だと思うよ。
15 :
14:04/10/29 15:22:09 ID:1FLTJlhY
13さん、結婚式はいつにします?
16 :
ごんべい:04/10/29 15:37:28 ID:8Vp6NWuH
重量級 土佐選手 いや〜強かったです。彼は個人2回戦のみ怪しい判定もありましたが、ポイントの差し引きを考えても井原選手(大阪)には勝っていたと思います。
その2回戦以降は全く地元びいきもなく圧倒的に勝ち上がっていきました。松崎戦もとられたなっと思った中断突き1本のみで後は確実に土佐選手がポイントを重ねて
いました。それからどこかの書き込みに松久戦について書き込まれていましたが、順当なスコアではないでしょうか。お互いに蹴りでは1つもとれず突き技勝負で3分間も。
途中松久選手が倒れたりして土佐選手が反則を取れる場面も見受けられましたが、大変盛り上がった試合でした。この試合については最後の最後でえらい盛り上がったの
で印象深い試合でした。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:57:37 ID:Q4K22Joh
いえ、最初に青に旗を上げていてその後に主審が赤じゃないかとジェスチャーしたあとに副審が赤の方向に向いて見えませんのジェスチャーをしていました
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:19:15 ID:NzPFevYY
それだと、副審は青の技は見えていてポイントだと判定したが、赤の技は見えなかったで良いのでは?
前からある動きじゃないかと。それとも赤旗前が問題なのか?
地区審判だが、最近の講習受けてないので、このぐらいしかわからない。
19 :
14:04/10/29 16:23:03 ID:1FLTJlhY
副審に問題アリ かな
見えてないのなら「見えません」のジェスチャーは正面へ
赤の方向に向いて「見えません」っぽいのはカテゴリー1だよ
その場合頭上でクルクルって回して「×」をしたほうが解りやすいけど
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:16:32 ID:EGAvf8RM
>>19 いや問題なしですよ。
主審の再考のときにはそれでOKですね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:20:41 ID:H1V7uqdO
14さんの意見に同感ですね。
主審の再考の後に副審が「見えません」のジェスチャーをする場合は正面にすると思います。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:59:48 ID:Lm14jhgi
稀にいますよね、ロ−カルの試合で。
青の突きは見えましたけど、赤は角度で見えませんでした、ってジャスチャ−
する副審。
その程度の審判が国体で務めていたのかな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:14:07 ID:EGAvf8RM
主審が赤を上げ、副審が青を上げた。
↓
旗がわれたため、主審が再考
↓
青は当たっていたため、副審はカテゴリー1を表示。
これしかないね。
結局主審の判定は何だったんだろう?
24 :
競技の達人:04/10/29 23:23:11 ID:6huDWMzD
国体の後に地方に行っていた為、書き込みが出来ませんでした。みなさんお
疲れ様でした。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:46:20 ID:EGAvf8RM
達人さんおかえりなさい。娘さん頑張りましたね。
自分も3日間係員やってました。
埼玉勢は審判のあーだこーだとあったけどまあ成績を最高でしたね。
形の3種目中2種目優勝は出来すぎですね。地元とはいえ全日本5連覇の土屋
に土をつけたのはすごいの一言。
これで土屋の士気が落ちて、世界戦に影響がでたら、本末転倒やね。
日本はなにやってんだろ?やっぱ利権が大切なのか・・・。
27 :
競技の達人:04/10/30 00:27:55 ID:AbtMe9nc
これだけの選手が集まると、良い選手はナショナルチーム以外にもたくさんい
ますね。タップリと楽しませていただきました。
私は旧スレの国体関係のレスを全部読んでいませんが、確かに今回は誤審が目
についたのも事実です。
ところで、私が観た感想ですが、男子形の決勝は、土屋選手と片田選手は、ど
ちらに旗が上がってもおかしくないほどの接戦でした。8月末の関東大会では、
3−2の僅差で土屋選手が勝っています。今回は逆に3−2で片田選手の勝ち。
片田選手は今回、生涯最高の形を演じました。対する土屋選手もさすがに世界大
会前でコンディションは上々のようでした。そういった意味では、凄いレベルの
決勝戦でした。
女子の豊見城も絶好調でしたね。昨年よりも良かったです。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:55:47 ID:/Hb/u45l
組手は来年国体控えている岡山が強かったですね。
女子選手が入賞出来なかったので辛うじて埼玉が総合優勝したが、永木、茅原は
がんばっていましたね。特に永木は形も出ていたので休む暇がないくらいの活躍振り。
彼にはMVPあげたいね。
これで全日本選手権も面白くなってきたと思う。
土佐に破れた松崎の逆襲。絶好調の永木、松久。などね。
29 :
健太郎:04/10/30 00:58:45 ID:qPPl7OOQ
JKファン9月号の「これが高速上段突きだ」の特集を見ながら高速上段突きの練習をしています。
競技の達人先生に質問なのですが
P43のワンツーのワンで2回突くというのが、よくわかりません。
通常のワンツーではワンで一歩前に出て、ツ―で2歩目をだすと思うのですが、
これは1歩でワンツーを突くということなのでしょうか?
ここ数年、国体の予選大会出てませんでしたが、
来年は、予選大会出ます。
夢は見るものではなく、目指すものです。
なので、いっちょ目指します。
31 :
猫足で転掌:04/10/30 01:11:00 ID:cmtVYJ7A
GSLさん、頑張ってちょ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:19:23 ID:kVb1hv2U
月刊「空手道」の特集がスゴイ、特集がスゴイって言われて
時々2ちゃんにも出ますが(このスレでも出た)、
やっぱり言われるだけのことはありますね。
今度の特集は、特に「スゴイ!」と思いました。
書くのは微妙な問題もあるはずですけど、国体の記事も期待します。
あい。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:08:09 ID:LrkfYp/S
GSLさん、国体予選出るんですか?頑張って下さい。
それと、いちいち結果報告やGSLさん自身の事を書きこんでくれなくて結構ですから。
ってか、GSLさんはこのスレ立ち入り禁止になってると思ったよ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:09:38 ID:U9pvjtjv
他スレより、
>GSLいわく
>因みに、「猿」を読むと、もっと考えさせられますよ。
>自分にとっての武道とは?と
チョット! チョット!びっくりした。
オレとGSL(さん)が、同じ感想だとは……(ちょっと複雑な気持ち)
まあ、いずれにしろ
>GSLさん、頑張ってちょ
と、オレからも言わせてもらう。
>夢は見るものではなく、目指すものです。
↑これ好いよ! なんか「猿」の感想と同じ気持ち。
36 :
まるのこ ◆9V99KarATE :04/10/30 06:59:28 ID:evAQ8ggK
JKFanと言えば、あのマンガは楽しみ。
全然関係ないのに、立ち読みしてしまいマスタ。
37 :
競技の達人:04/10/30 09:19:55 ID:AbtMe9nc
>>28 来年は、男子組手に関しては、岡山のそうとうの確立で優勝できそうです。
また、対抗は大阪かもしれません。彼らは今後伸びると思います。永木選手は、
個人と団体の組手と形の3種目に出場したので、多少の疲れがあったと思いま
す。でも、調子は上向きだったので世界大会は期待できますね。
>>29 あの場合は、最終的には両手をほとんど同時に出すように突くのです。ですから、
ワン・ツーを、ワンで2本突く練習をして、それに慣れたら今度はワンの「ワ」の
瞬間に2本突けるようにして、「ン」の時には突きを引いているようになれば、尚
良いと思います。
38 :
健太郎:04/10/30 11:08:17 ID:qPPl7OOQ
達人先生レスありがとうございます。
頑張って練習してみます(^0^)
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:10:18 ID:oKWuHwoP
>月刊「空手道」の特集がスゴイ、特集がスゴイって言われて
>今度の特集は、特に「スゴイ!」と思いました。
修道!
>34
他人のことながら腹立ったから書かせてもらうが、1行目だけであとの2行いらねぇだろ。
大体ここは2ちゃんなんだから誰がどこに書こうがてめぇの知ったことじゃねぇだろ。
まあ、誰でも書けるからこそ>5とか>34のお前等みたいな奴が書き込めるのが
俺は残念で仕方ないよ。
馬鹿みたいに反応してしまってスマソ。
↓次レスから何事もなかったかのようにドゾー。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:42:47 ID:1+tHpW8B
オレは定期購入だからナンだけど、
今月(12月号)の「月刊空手道」もう店頭出てるの?
出てるなら、ぜったい買いだよ。
将来ぜったい、プレミヤつくよ。
緊急特集って、これほどのネタ、少しは予告ぐらいはして欲しい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:56:10 ID:3ioC31l9
↑
紀伊国屋・新宿店、760円で売ってるよ。
確かに緊急特集はスゴイよ。後二回つづくん……?
沖縄空手の突きってやっぱスゴイのね。それと力の使い方……
ヤッパ古流はスゴイ!(本物のみだけど…)の一言です。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:13:55 ID:Zg06JRts
>40
同意。
迷惑などかかってないじゃん。
あの程度で出入りうんぬん言ってたんじゃ議論などできない。
あの方のように技術理論で潰されて(勝手に潰れて)逆恨みするような
ヤシは精神論だけ説いていればいい。
肯定、否定の中に真実があり議論しながらそれを見極め進歩していくのに
「平家にあらずは人にあらず」は時代錯誤も甚だしい。
対岸の火事だが呆れてモノが云えない。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:21:43 ID:tPTlkMsD
>>43 同意!
でも、確信犯的に2ちゃんで商売する人間はやっぱりレスして
欲しくない。
GSLはレスの内容には賛否両論あるだろうが、すくなくとも
2ちゃんで商売・ビジネスはしてないと思う。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:38:57 ID:SG3I9DFQ
>>42 >それと力の使い方……
あの特集だけでは、力の使い方、出し方がまだ自分には分りません。
どなたかちゃんと説明できる方お願いします。または、次号を期待します。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:07:35 ID:5iAng9sX
協会スレはとある人物を立入禁止にしてから順調だと思うが、余りにも醜いレスするIDにはスレの住人が立入禁止の警告を出すのはどうだろうか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:08:44 ID:e86rybE7
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:13:09 ID:Nq7sparI
妄想強すぎ。伝統派空手の人は煽られ耐性ないね〜。おまいら烈海王かっつーの。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:15:55 ID:FoqeLXPA
>>37 アッハーッ!!
笑った。
>>29 の疑問に対する答え。
>>37よ。あんた、もっと考えんと恥かくんじゃないかね? っと。
しかし、凄い人は、やはり凄いね。
応援ありがとうございます。
因にちょっと出たので、宣伝しますが、
新垣先生著書の「猿」本部朝基物語はかなり面白いので機会があれば一読をお勧めします。
歴史書として見た場合。いささか偏ってはいますが、
武道小説として見た場合、かなりの良書だと思います。
特に空手をやっている人は楽しめるのではないでしょうか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:37:20 ID:C2NLOAkN
>新垣先生著書の「猿」本部朝基物語はかなり面白いので機会があれば
>一読をお勧めします。
サル、確かに泣けますね。
「続けること」「続けること」…
そう、続けることだけなのですね!?。
でも、オレはどこまで続けることができるのだろうか?
頑張ります。
52 :
競技の達人:04/10/30 13:55:16 ID:AbtMe9nc
国際大会は、現地に入ってからの調整やモチベーションの上げ方で、大きく左右
されますが、国体を観戦した限りでは、組手で世界大会でメダルを取れる確率が
高い順に、男子は、1藤村2永木3松久・・・、女子は、1藤原2荒賀・・・、
ではないかと思いました。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:58:49 ID:KNDSqTL2
今のこのスレには競技の達人先生の支持者以外に多くのアンチ達人先生
がいるのが現状だ。最近このスレを見だした人は分からないだろうが以前はこんなのではなかった。
いつからこのようなスレに成り下がってしまったかというと、Masterことハジメや
GSLが出現しだしてからだと思う。ハジメは悪意の塊だがGSLは自分が正しいと思っている分
余計に始末が悪い!
悪気がなかったとしてもGSLのレスは毒気がいっぱいだし、言い回しから
だいたいの人物像がわかる。こんな人が達人先生に「私が一番の理解者」というように
つきまとっているとアンチ達人先生が増えるのは当たり前だ。
以前は達人先生を支持していたものも今はアンチに変わっている人間が多い。
GSLよ、お前はここに来るべきではない。国体予選にでも力をいれて2ちゃんの事は忘れなさい。
たぶん達人先生もハジメとGSLには消えて欲しいと思っておられるから、
私が代弁して言います。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:01:57 ID:8+66Ql0p
↑
ハッハー笑った。
そんなこと、誰でもレスできるじゃん。
こんなこと、オレでもレスできる。
レスするなら、少しはマシなモンをレスしろや。
ここにレスするみんなとちがって、あんたは2チャンで商売してるんだから……
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:03:40 ID:Nq7sparI
自分の好き嫌いをさもみんなの意見のように言うのはやめましょー
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:08:17 ID:8+66Ql0p
アッ!
オレ
>>54だけど、オレのレスは
>>52 に対してだからね。
もう一度レスするけど…
>>52に対して
>レスするなら、少しはマシなモンをレスしろや。
>ここにレスするみんなとちがって、あんたは2チャンで商売してるんだから……
まあ、
>Masterことハジメ
も、もう一人なんだけどね。
この人は、一応は合気道で、空手専門では無いからね。
57 :
ハジメ:04/10/30 14:10:16 ID:vVuaIpbJ
GSLよ俺といつしょに消えやう
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:21:17 ID:zbRPoYwg
ハジメにしろ、達人にしろ。
2チャンで商売している人間は、ここに書き込むな!
以上。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:24:10 ID:Nq7sparI
空手の話しろや
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:33:24 ID:ObqJeGDD
>>59 してるやンか。
武道(空手)を食いのもにしている、ダニの話しもしてるけどな……
>>51 本当にそうですね。
続ける事こそが一番難しい…
そう言う意味で、私はマスターズこそが本当の空手の大会だと思っています。
彼処に出られている先生方には畏敬の念しかありませんね。
>達人先生
松崎の仕上がり具合はどんな感じだったのでしょうか?
やはり、全日本4連覇の彼が活躍してくれないと今一つ締まらない気がしますね。
63 :
競技の達人:04/10/30 15:34:05 ID:AbtMe9nc
>>62 松崎選手の調子は良かったですよ。ただ、土佐戦のみが積極性が少々足りな
かったかなと思いました。
ああ、そうですか。
良かった。
土佐選手はとは仲が良く、良く練習している事から、
つい待ちの気持ちでやってしまったのでしょうね。
対する土佐選手はやはり地元の大会だという分、気合いが入っていた。
その差でしょうか?
65 :
競技の達人:04/10/30 15:46:46 ID:AbtMe9nc
>>64 あのクラスの選手になると仲が良いというのはあまり関係ないかもしれませ
んが、常に土佐選手が先手を取っていたように思います。
土佐選手が入り方を少し変えたので、松崎選手がカウンターを打ちづらかっ
たことも理由の一つかと思います。
ああ、すいません表現が悪かったです。
お互い、相手の手の内を知っているからつい待ちに成ってしまったのでは?
と言いたかったのです。
松崎選手の生命線とも言える、カウンターですが、どうですかね?
リズムや間合いの違う海外で、対応出来そうな感じになっているのですかね?
全開の国際大会ではちょっと散々だった様ですが…
日本も柔道の様に積極的に子供時代から海外の大会に触れさせないと、本と厳しいですね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:51:51 ID:sD6/Obk3
>今月(12月号)の「月刊空手道」もう店頭出てるの?
>紀伊国屋・新宿店、760円で売ってるよ。
>確かに緊急特集はスゴイよ。後二回つづくん……?
「騙された!」と思っても良い。
今度(12月号)の月刊空手道、必ず買え!
諸君ンの未来に、いつかオレに感謝する日が必ず来るであろう。
アッ!
プレミヤつくかもや……(投資の対象にもなるかもね!)。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:15:12 ID:ZFMiaRci
>67
煽るな_ きっと達人の記事でもあるんだな?
それにしても、>52の予測はどうだか・・ まゆつばだね。今回も。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:22:27 ID:LrkfYp/S
金魚の糞が必死に印象UPしようとしてるよwww
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:37:55 ID:TCoPTBdN
>>68 オレ>67
>煽るな_ きっと達人の記事でもあるんだな?
そんな記事では、無い(キッパリ。
ともかく、今度(12月号)の月刊空手道を読めよ。
緊急の特集を読めば、ここにレスするのがアホ臭くなる
(オレもアホ! か?)ほどの記事がある。
>それにしても、>52の予測はどうだか・・ まゆつばだね。今回も。
今月の空手道を読めば、「別に…好きにすればいいんじゃない!」と
までなるんじゃない。
それほど凄いよ、今月号…
本物の「突き」って、ゼンゼン違うじゃないの、まったく、
だれか責任とってくれよ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:08:14 ID:tj23KAxg
>以前は達人先生を支持していたものも今はアンチに変わっている人間が多い。
自業自得。
しかし、埼玉の大会での反感は凄かったようですね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:24:10 ID:/Hb/u45l
>>62 松崎VS土佐のみが見合った試合だったようなきがします。
上里の職員なんかは「何か随分地味な試合ですね。」なんて言ってました。
会場が「イケイケ〜。」とライブ的になるのもいいけど、「シーン〜。」となるのも
いいよね。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:30:42 ID:iJnZkj2I
>>29 >P43のワンツーのワンで2回突くというのが、よくわかりません。
鈴木雄一さんのビデオを見たらよく分かるよ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:39:38 ID:di1IqhSu
>煽るな_ きっと達人の記事でもあるんだな?
レベルが〜っ、まるで違うっ〜。
>今度(12月号)の月刊空手道、必ず買え!
これが答え!。
75 :
携帯からGSL:04/10/30 18:11:15 ID:3oTWVykq
今空手道を購入しました。
面白いですね。今回は新垣先生の技術特集ですか。ジョージ選手/西村選手/月井先生等々…そして今回は新垣先生。
ここ最近の空手道は著名な先生や選手達の技術特集が本当に充実してますね。
しかし面白いのは皆、個人のやり方や流派の違いは在れど、言わんとしている事はほぼ同じ(少なくとも私にはそう思えます)
な所ですね。
良い事です、一昔前の空手界の状況と比べたら信じられない位詳細な技術特集の連続だと思います。
なんか、ここ最近随分盛り上がってますね。
76 :
携帯からGSL:04/10/30 18:14:39 ID:3oTWVykq
さらに面白いのが、時にJKFanも同じ先生やセミナーの特集を組んでいても説明や視点が又、ちょっと違う所。
何とも贅沢な状況だと思います。二つの雑誌の視点である先生の技術の特集を組んでいる訳ですから。
我々にとって教本に成る物が多くなるのは助かりますね。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:33:05 ID:Z40jTeVh
>>75,
>>76 >金魚の糞が必死に印象UPしようとしてるよwww
GSLさん
他の人間から見ても、必死に印象をUPしているように見えますよ。
ましてや 携帯からGSLなんて……
携帯からあれだけの長文が書ける・・・
しかも変な誤変換なし。
ずっと携帯から書けば、キミィ?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:56:30 ID:yk1Q8RYP
失礼な言い方かもしれませんが、
>ジョージ選手/西村選手/月井先生等々…
記事読んだだけでも、ゼンゼンにレベルが違うでしょう。
>新垣先生。
この方とは……、
だからみんな、慌ててる!
>今空手道を購入しました。
月刊空手道12月号、新垣清先生の緊急特集・スゴイ!の一言。
ただ、「わたしの空手は、一体ナンだったの?」という疑問が湧きますが???
80 :
携帯からGSL:04/10/30 19:11:32 ID:YR1kvcOq
いえ、指が疲れたので当分はもうやりません。
>>79 ただ身体を動かしてるだけのダンスだったようですね。
これからは心も練磨もお忘れなく。
空手は武道。
そして武道は心体一如です。
>>80 それはお疲れ様でした。(笑)
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:14:34 ID:8aVFYZWz
↑
山登りといっしょですよ。
よい先生をさがして、自分の道を信じるのが一番です。
私は協会です。達人先生の練習方法はとても参考になりますが、自分ではお尻歩きしかやりません。
自分の流派、会派の練習に新垣先生の考え方を応用すればいいのではないでしょうか。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:16:34 ID:8aVFYZWz
82は
>>79へのレスです。
マスターは仕方ないにしてもGSLさんはここから消える気はないのですか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:19:14 ID:94fPwNto
>だからみんな、慌ててる!
別に、慌ててる訳では無いと思いますが、
さすがに新垣先生…、ちょっとレベルが〜 と言うところでしょうか!?
このまま行けば、「月刊・空手道」あと2回ほど新垣先生の特集ですね。
これで、空手界がまた変わりますな(ここで、ちょっとため息。
なんでGSLさんが消えにゃならんの??
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:00:56 ID:WrbY7R89
>>ジョージ選手/西村選手/月井先生等々…
>記事読んだだけでも、ゼンゼンにレベルが違うでしょう。
>>新垣先生。
>この方とは……、
わたしも、今回の特集を読んでこの事をズーッと考えていました。
ヘタな考え、休みに似たりかもしれませんが。
このレベルの差は、古流(空手本来のと言う意味)の
正しい「型をどこまでやったのか?」ということになるの
ではないか?と言う、私なりの結論に達しました。
(当然、間違った結論かもしれません)
皆様のお考えをお知らせください。
お願いします。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:16:15 ID:7qtaGdOm
達人様へ!僕は埼玉で空手をやっている中2のものですが、
背が低いため中々勝てません!でかい相手と試合するときの
ポイントなんかを教えてもらいたいです!国体では稲選手対
蔵内選手の試合を見ていたんですが、僕もああいう風に戦えば
いいでしょうか!?
88 :
競技の達人:04/10/31 00:07:13 ID:D2BPGPCz
>>87 身体能力が発達していれば、国体の選手の中では愛知代表で近大の川野栄策
選手の戦い方は大いに参考になるかと思います。私は個人的には彼の組手に、
大いに注目していました。
一般的には、相手の正面に立たないこと。前拳の使い方を研究する。相手の
技のおこりを捉えて、先を取る。まだまだ、多くの考え方や技があります。
自分に一番合ったスタイルを確立する為に、いろいろと試してみて下さい。
私は、小さい選手に対するアドバイスとして、「最終的にはどうしても良いので、
とりあえずは自分が動き回って、相手も動かせ」と言います。
89 :
グレイゾーン:04/10/31 00:18:01 ID:y0eZVhcb
今回の月刊空手道の特集みました。
とても細かく、突きに関しての考えを興味深く読みました。
最近の記事は、それぞれの先生の感覚を知る事ができ、とても面白いと思います。
レベルが違うとか、そういう問題ではなく、それぞれの感覚なので、これが全て
ではないと思います。
確かに、今回の特集は、基本中の基本であり、この感覚を身につけることにより、
その場基本や、移動基本に生かし、身につけ、組手に使えるようになれば、
もっと空手が楽しくなるでしょう。
そして、これをどう使うかになると、月井先生や、西村先生などのスイッチや
ゆらぎのステップなど、使わなくてはいけません。
古流の突きは基本であり、ジリジリと間合いを詰め、一撃に全身系を使い、
命の取り合いをしていた時代の結晶です。
現在は連打や、広角な蹴り、海外のステップや技術、他の格闘技の技術など、
古流に引けを取らない技術もたくさん生まれています。
この突き方がオールマイティーではないと考える事もできます。
古きをたずね新しきを知る!!とても重要な事です。
今回の記事に、最小な動きで最大の力を出すと書いてありました。空手の基本です。
でも、自由組手の中では、自由です。
最大な動きで、最大の技を決めてもいいのです。
柔軟な発想から、何かが生まれる事もあります。独自の空手論をお持ちの方は、
どんどん発表しましょう。
どんどん技術がオープンになり、空手が進化する事を願ってます。
上記でも書いていますが、良い事ですね。
色々な先生方が発表しているのは。
一昔前の技の連続写真(それも形だけの死んでいる物)を載せて、
大ざっぱな説明だけの技術特集に比べるとずっと今の特集は精巧に出来てますね。
良い時代に成ったもんです。
あの時代の特集では、出来ない人間はどうやっても出来ませんでしたからね(苦笑
それと、今月号の空手道でもあの方のコメントが載っていたのはちょっとした驚きでした。
JKFanの時も驚きましたが、ずっと古い歴史を持つ月刊空手道でも載せてましたね…
でも、考えてみれば空手道は結構刺激的なコメントを度々掲載してましたね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:28:38 ID:KbIJQ5Ze
>古流の突きは基本であり、ジリジリと間合いを詰め、一撃に全身系を使い、
>命の取り合いをしていた時代の結晶です。
ゼンゼン間違いでしょう。
このような考えは空手が日本本土に来てから生まれたもの。。
だと思いますよ。
動き一つとっても、古流の動きがぜったいに速いと思います。
ただ、このような細かいところに手がとどく特集をする
月刊空手道は素晴らしい。これからも続けてくれ!!!
でも、正直何処迄がその古流の技術なのか判断の付き難い所ですね。
私の流派のある先生等が教えている内容と同じ事も載ってましたね。
94 :
グレイゾーン:04/10/31 01:33:58 ID:y0eZVhcb
>>91 あの方?とは・・・誰の事ですか?
刺激的なコメントに気が付きませんでした・・。
おフランスの方です。
グレイゾーンさん
96 :
グレイゾーン:04/10/31 02:05:39 ID:y0eZVhcb
全神経の間違いでした、修正します。
>>92 ゼンゼン間違いでしょう。
このような考えは空手が日本本土に来てから生まれたもの。。
だと思いますよ。
動き一つとっても、古流の動きがぜったいに速いと思います。
確かにあの突きの動きが出来れば、早く強い突きが出来ると思います。
ただ、古流の時代に、あの突きを現在のようなフットワークを使って出していたわけ
ではないという事です。
現在のルールに使えるように、これから自分で身につけ、あの動きをどう使うかを
模索する必要があると考えます。
私はあくまでも基本中の基本ととらえてます。
新垣先生の本に決めの事が書いてあった事を思いだしので書きます。
今回の特集にも、少し書いてありましたが、「不安定の中の安定」相手に当たった
インパクトで、自信の安定を見つけるという文です。
古流には極めという概念が無かったと書いてあったと記憶しています。
型の時に、極めを作る事は「居つく」と考え、古流の突きにはブレがあったそうです。
極めは、目標に当たる、インパクトの時に出来る物であり、目標がなく、いわゆる
空突きの時は、ブレルと書いたあったように記憶しています。
あたる事で安定を見つける事を先人はしっていたなんて・・・。
空手は奥が深い・・・・。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:14:57 ID:pPTjrmcp
>今回の月刊空手道の特集みました。
>とても細かく、突きに関しての考えを興味深く読みました。
修道!
しかし、手首を回さないという新垣先生の言葉には目からウロコ…
説明を読んで、サスガに自分の身体で出来る人の言葉だと思う。
前号での特集にもあった藤本先生の正拳がなぜ縦拳より威力があるか(速い?)、
新垣先生の突きの説明でチャンと分った。
>でも、自由組手の中では、自由です。
>最大な動きで、最大の技を決めてもいいのです。
しかし、それでは、それが空手の技か? と言われれば小学校の運動会レベルで
しか無いのでは?。
今、空手道が優れているのは、他誌のような評論では無くて、チャンと
自分の技と理論を持っている先生方の特集があるからでは? と思う。
煽りでなくて、評論なら2チャンでも出来るしね(もうみんな飽きてもいる)。
そうじゃなくて、身体の内部の動きまで、チャンと(自分の言葉で)説明
してくれる記事。それを、みんなが欲しがってる。
その極め付きが、今回の緊急・新垣特集に繋がったのでは?
98 :
グレイゾーン:04/10/31 02:20:10 ID:y0eZVhcb
>>95 あっ、理解しました。
ありがとうございます。
あの記事は、全スポーツに言える事ですね。
日本のスポーツのほとんどが、学校のクラブに依存しているのが現状ですからね。
最近は、地域総合型スポーツクラブが日本にも増えてきましたが、まだまだ資金に
関して、独自運営が難しく、補助に頼っているのが現状です。
クラブでのスポーツが盛んな、ドイツやフランス、海外を真似てクラブ(道場)
一貫育成ができれば、大幅に変わっていくと考えます。
物真似にも限界があるので、日本独自のシステムができれば一番いいのですが・・。
時間がかかりますね・・・。あの記事はとてもいいアンチテーゼになったと思い
ます。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:29:14 ID:+XFQHp6Q
>物真似にも限界があるので、日本独自のシステムができれば一番いいのですが・・。
これも修道!
もう物まね、評論、うんざり。。
空手は、そして武道は日本が本家(ちょっと照れますがね)なので、日本独自
のシステムが確立できるはずでよね。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:31:40 ID:+XFQHp6Q
ID変わってますが、
>97=>99
です。よろしく。
101 :
グレイゾーン:04/10/31 02:33:39 ID:y0eZVhcb
>>97 自由な発想も必要という意味で、書いたのです。
確かに、「最大の動き・・」なんて書くと、空手の技じゃ無い!と言われてしまい
ますね。
基本を身につけたら、そこからは自由です。新しいコンビネーションや
あの古流の突き方を使った連続技など、どんどん楽しくなってくるという意味です。
レベルが違うという書きこみや視点に、片寄りを感じたので、そういう書き方に
なりました。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:42:12 ID:r6EkR45j
29の
>>通常のワンツーではワンで一歩前に出て、ツ―で2歩目をだすと思うのですが、
これは1歩でワンツーを突くということなのでしょうか?
達人先生、この質問に対して答えが
>>あの場合は、最終的には両手をほとんど同時に出すように突くのです。ですから、
ワン・ツーを、ワンで2本突く練習をして、それに慣れたら今度はワンの「ワ」の
瞬間に2本突けるようにして、「ン」の時には突きを引いているようになれば、尚
良いと思います。
では本と言ってることが何もかわっていないことないですか?
もう少し詳しく教えてあげてください。
てか私も知りたいので是非教えていただけないでしょうか。
ワンで突くのとワで突くのの違いは突きの速さの違いですか?
103 :
グレイゾーン:04/10/31 02:46:06 ID:y0eZVhcb
そこだけ取り上げないで下さい・・。
クラブや道場に関してのことです。
技術の物真似は大事ですよ。学ぶ事は、始まりは真似ることですから!
達人先生の評論で、選手の技術や空手の理解が深まり、現在、いろんな先生が発表
する事も、頭に入りやすくなっていると考えます。
始まりは、チョロチョロ流れていた水が、いろんな先生の力により、大きな川にな
り、最近の空手界に技術公開は急速な流れになっていると思います。
一度読んだ文(評論)も、もう一度読み返して見てください。
大事なことが、発見できるかもしれません。うんざりしないで下さい。
104 :
グレイゾーン:04/10/31 02:59:58 ID:y0eZVhcb
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:03:57 ID:wfN+k0hE
>今、空手道が優れているのは、他誌のような評論では無くて、チャンと
>自分の技と理論を持っている先生方の特〜
最近、何度も書き込んでいるが、なんでそんなに新垣や空手道だけを持ち上げたいんだ?
雑誌が優れている優れてないなんて読み手の感性しだいだろ。
そもそも、それを評価していたのは何を隠そう、お前が嫌っているここのコテ達だぞ。
レス全般から感じるが、都合のいい部分だけチョイスする書き方辞めたらどうだ?
106 :
競技の達人:04/10/31 08:13:06 ID:D2BPGPCz
>>99 「物真似」と、「欧米人と同じ事も出来る」はまったく違う事です。ただ、
欧米人でも、一流の選手の動きは、日本人よりも日本的であるということで
す。
ある程度の日本的な身体操作を身につければ、欧米人の現在やっていること
も「出来る」ということです。よく「日本人は手足が短いから、欧米人みたい
な動きができない」という意見を聞いて、「これじゃ、日本独自のシステムは
永久に出来ないな」と思っています。
蹴りだって、突きだって、同じ事は出来ます。その上でそれ以上のことを身
につければ良いだけです。
107 :
競技の達人:04/10/31 08:27:08 ID:D2BPGPCz
>>102 ワン・ツーで突くと、ワンとツーの間を狙われます。だから、ワンのタイミングで
突きます。しかし、ワンもまだ、ワとンの間に隙間があるので、完璧ではありません。
ですから、最初から両手の突きを同時に出せば、もっと1本目と2本目の時間差が縮ま
ります。
これを行うには、上体を捻って突くと、1本1本がはっきりと分かれてしまうので、
突けません。ここで、「膝を抜いて上体を引っ張られるように・・・」という使い方
が必要になってきます。
このワンとツーを同時に突くという行為は、鈴木雄一さんが得意にしていたと聞
きますが、空手界でも当時から多くの人が使っていました。
それよりもズッと前に、ガッツ石松がロドルフォ・ゴンザレスをKOした時に、
解説席で興奮して、「これですよ!これが幻の右ですよ!!」と語り、私が中
学校の時に「幻の右」が流行りました。
これも、左右を同時に突くという技でした。ですから、これは誰それの技という
ものではなく、当時の空手界、特にボクシング界では当たり前の技でした。
今も経験的にそれを実践している指導を数人知っています。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:51:11 ID:JhnO2ye9
川野選手は確かにいい動きをしますが、軽量級での話ではないでしょうか?
無差別だと厳しいんではないですか?
109 :
競技の達人:04/10/31 10:00:52 ID:D2BPGPCz
>>108 そうですね、現時点では難しいと思います。彼があの体格で日本の頂点に行けるか
どうかはわかりませんが、少なくとも彼の動きの中に、体格の小さなものがどのように
大きいものと戦えば良いかのヒントが数多くあると思います。
軽量級の中でも、極端に背の低かった彼が、あれだけの戦いができただけでも賞賛に
値すると思います。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:57:26 ID:SRAnV3+4
>>105 >最近、何度も書き込んでいるが、なんでそんなに新垣や空手道だけを持ち上げたいんだ?
>雑誌が優れている優れてないなんて読み手の感性しだいだろ。
まあ、あまり興奮しないで…冷静に。
私は、この97,99さんのレスにはある程度賛成なんですよ。
まず、そんなにカッカすることでもないとも思いますし?
冷静にこの人のレス、もう一度チャンと読んでみてくださいよ。
言いたいことは、「空手の本家は日本!」
その日本の技術を磨くことこそ、世界に誇れる空手になる。
外国の空手は外国の特徴を取り入れて、ここまできた。
なら日本の空手は、日本独自の特徴を伸ばすこと…
外国のチョットした選手や流行を追っては、ナンもならんという
ことでしょう。
↑わたしの感性では、評論といってるのは、このことでしょう。
仮に相手を研究したければだ! もしフランスが優れているならば、
フランスの選手(監督もだ)を招いて誌上で徹底的に研究する!
でも物真似や、浅知恵では無く! と言ってると思う。
それを一応、月刊空手道では特集でやってるということ! だと思うし、
それには、わたしは大賛成です!
アッ! わたしも書いてるうちに興奮してきて「!!」が増えてきた(w
しかし、確かに受け取る側の感性の違いもありますから難しい問題ですけどね。
今日はここまでということで、ともかくわたしも月刊空手道、特集期待してます。
良いものは素直に学んで取り入れてそれにさらに改良を加えてさらに良いものを作り上げる技術こそ日本が世界に誇る技術であり日本の特徴だと思います。
学ぶことの最初の基本は真似ること。そして物事は何事も「守破離」の段階を踏まなくてはなりません。真似るというのは「守」の段階の取っ掛かりの部分です。
その学びの段階において、それを拒否して「破」が出てきたり、見向きをしない「離」が出て来てしまってるのが今の空手界の現状でしょう。
外国は素直に、日本の空手に学び改良工夫し、日本を追い越す実績を上げて来たのでしょう。
もっとも得意とする「学んで改良」という技術を外国にお株を取られた形になってると思いますよ。
年配の方々は、先の大戦においての「零戦」「戦艦大和」などの栄光と悲劇からもよく考えてみましょう。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:57:28 ID:GxedgR3L
↑
>>105 >お前が嫌っているここのコテ達だぞ。
この上の人も、コテ達の一人に入るん?
113 :
競技の達人:04/10/31 12:58:37 ID:D2BPGPCz
>>110 >外国のチョットした選手や流行を追っては、ナンもならんということでしょう。
私もまったく同感です。ただ、評論という事を軽視しているように思いますが、
その評論さえも今までは誰もして来なかったのではないですか?
例えば、「黒人は足が長いからクネクネ蹴るので受けづらい、だから蹴りをも
らってしまう」これを何十年と繰り返してきたわけです。日本にも体格だけなら
手足の長い選手はいますが、彼らの動きは出来ない。
本質を見抜く力があれば、外人とか日本人とか言うことはもはやなくなると
思います。「良いものは良い!」それで十分です。
皆さんが期待しているのは、「日本独自のスタイル=今までのスタイル」と
なっているように思いますが、どうでしょうか?それであれば既に永木選手は
そのスタイルを作りつつあるように思います。彼のスタイルであれば、今回の
世界大会でメダルを取れるかどうかはわかりませんが、既に世界でも通用する
事は証明されています。
評論じゃなくて分析が大事ってこと
あのさ、反対の理論なんてのは、むかーしっからあったんでねぇの。
んでルール(時代)によって右だの左だの言ってるだけでねぇの。
そもそも空手は常に研究するもので、反対の理論を試したりしてんじゃねぇの。
武道からスポーツへ、スポーツから武道へ、+と-があるから空手は発展し続けるんじゃねぇの。
みんな同じ方向に向いたら、空手は終わるんでねぇの。
それから、先生達がすげぇ訳で、自分がすげぇのと勘違いしてる香具師が大杉じゃね?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:06:29 ID:dJjFkkOO
>それであれば既に永木選手は
>そのスタイルを作りつつあるように思います。彼のスタイルであれば、今回の
>世界大会でメダルを取れるかどうかはわかりませんが、既に世界でも通用する
>事は証明されています。
↑これ、評論!
117 :
競技の達人:04/10/31 13:09:02 ID:D2BPGPCz
新垣先生は、自分の理論もさることながら、表現も上手ですね。でも、2ちゃんも
捨てたものではないですよ。ここ以外も多くの識者が素晴らしい意見を書いているし、
>>97さん、その「手首を回さない」というのも、この全空連スレで突きに捻りは
必要かが話題になった時に書かれています。
「たかが2ちゃん」かもしれませんが、まじめに読んでいけばそうとう勉強
になります。
118 :
競技の達人:04/10/31 13:16:44 ID:D2BPGPCz
119 :
102:04/10/31 13:46:51 ID:r6EkR45j
達人先生へ
両手で突くという意味だったんですね。
たしかにそうしたら体がまっすぐ相手にぶつかっていけますね。
ありがとうございました。生意気な質問してすいません。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:27:18 ID:JhnO2ye9
東京の国公立大学の空手道部は強いですか?
121 :
グレイゾーン:04/10/31 18:57:43 ID:y0eZVhcb
>>117 新垣先生の表現のし方は、流石という感じです。
新垣先生の小説も面白いですし。
自分の頭の中のイメージを言葉(文章)にするのは、お手の物なのでしょう。
1つ疑問があるのです。
今回、月刊空手道の新垣先生の特集で、倒木法の所なんですが。
白黒の写真で説明されていますが、私は以前、倒れてくる相手を受けとめ、後ろ足、
腰、腕で支え、その後、体の全てのパーツで、受けとめた相手をポーンと押す練習をし
ました。
倒れて、上体の使い方を学ぶのではなく、受けとめる側の練習でした。
以前に、受けとめる側の視点で練習を経験していた為、写真から、黒帯の側の練習
と、一瞬誤解してしまいました。
まあ、どちらでも良い練習と考える事にしました。
122 :
競技の達人:04/10/31 22:28:38 ID:D2BPGPCz
>>121 私も実はあの練習を、道場でよくやっていたのですが、あれは主に受け止め
る側の練習だと思っていました。
倒木法であれば、そのまま倒れても意味がないと思っていたので。初歩的段
階で、倒れる感覚を養う練習なのでしょうね。
倒れる感覚を養って、たとえばどういう効果があるのですか?
124 :
競技の達人:04/10/31 22:40:32 ID:D2BPGPCz
>>123 どうでしょうね?私は膝を抜いて倒れる練習をしていたもので、これとは
やり方が違っていたので・・・。
本当にわかりません。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:41:59 ID:FDRCYgkl
>>123 hajime氏の言うところの、
上がったら必ず下がってくる(でしたっけ)を素直に出来ないと言うか、
上がったところで居ついちゃう人が
楽に、無駄な労力を使わずに下がれるように、ってとこでは。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:48:04 ID:jhG13Z7r
またハジメの自作自演が始まったな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:18:48 ID:FDRCYgkl
>>下がる(体を落とす)なら膝を曲げて垂直に降りなさいって教えてます。
oh!そっか。そういうことなら俺もやっぱ分かりません。
>>128 ところで、FDRCYgklさんは元コテさんですか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:09:14 ID:XutQJM0n
西村先生のビデオを購入しましたが・・・・・残念!。
バルディをメインにした方が良かったかもしれない、フランスで教えている
先生が最後に競技空手についてコメントしていたが非常に柔軟な思考をして
いる事に驚いた。
日本にいる時から柔軟だったのか、フランスに指導に行って柔軟になったのか
知りたいと思った。
131 :
競技の達人:04/11/01 00:15:34 ID:L8H5Nb/W
>>130 >日本にいる時から柔軟だったのか、フランスに指導に行って柔軟になったのか
知りたいと思った。
その両方だと思います。これだけフランス空手界が自立して、競技空手にお
いて世界をリードする立場になっても、中橋先生の人望はまったく衰えず、空
手連盟内で確固たる地位を築いているのは、素晴らしい事だし、先生の実力と
人望の賜物だと思います。
私は、1985年にパリで中橋先生の形の本を購入した事がありました。当時から
「Le Karate」誌等には、しばしば登場していました。
132 :
130:04/11/01 01:09:19 ID:XutQJM0n
>達人先生
そうでしたか、やはり凄い先生です。
セミナ−では全然偉そうでなく自分でも楽しみながらオ−プンに教えてる姿が
印象的で日本のエライ指導者とは違うようです。
和銅流の先生なのですかね、一本組手について語っておられましたので松涛館流
とは違うのだろうと思いました。
133 :
競技の達人:04/11/01 01:45:40 ID:L8H5Nb/W
134 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/01 01:46:55 ID:ix36UQf2
議論がなかなか盛り上がっている感じですね。
因に中橋先生は糸東流の先生ですね。
国内の空手家では、思っていても言えない事を忌憚なく述べてくれていると思います。
また、それを雑誌にどうどうと掲載した二誌の姿勢も素晴らしいと思いました。
いきなり、日本の空手の世界が変わる事は無いでしょうが、こういう活動の積み重ねが、
凝り固まってしまっ部分を解していけば良いと思います。
所で、達人先生。
今月号のJKFanに掲載されていた、三谷先生の「間に合う」のが空手である。
という言葉にはとても考えさせられました。
またその言葉を「首里手に逆突き無し」に照らし合わせた時、大きく納得できました。
しかし、文を読み割った後で一つ引っかかった所がありました。
「突きは首から上、蹴りは膝か下」の言い伝えですが。
この言葉をまま受け止めると、胴体、股間等に攻撃する事もまた空手の本道では無いという事に成ってしまいます。
しかし、現実に頭部/顔面部に寄り有効な攻撃をする為にも胴体等の攻撃が必要と成ってきます。
また、金的蹴りの有効性等も今さら語る必要も無いと思います。
この言葉の真意とはどういう事なのでしょうね?
達人さんはいかがお考えですか?
135 :
競技の達人:04/11/01 01:54:12 ID:L8H5Nb/W
>>134 「突きは首から上、蹴りは膝から下」
これは原則論であり、絶対的ではないということかと思います。実戦を想定した
場合には、確かにこの口伝は説得力がありますが、だからといって、そこばかりを
狙ってしまうと逆に攻撃の幅が狭まり、隙が出来てしまいますから、臨機応変
にということも暗に含まれているということでしょう。
ですから、絶対的に逆突きをしてはいけないとも言っていません。間に合えば逆
突きでも良いわけです。これも原則論ですね。
136 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/01 02:00:52 ID:ix36UQf2
逆突きの部分に関しては、自身の経験も入れて結構、実感を込めて納得出来ました。
結局、達人先生が指導されている高速上段突きも、また流れの中で結果的に逆突きなっているだけであって、
間合いがあれば、それは順突きになっているわけですよね?
また、「突きは3本以上」というのもかなり自身の経験から強く納得できました。
しかし、この「突きは首から上〜」という一文に関してだけは、今一つしっくり来ませんでした。
なので、私自身が理解出来で居ない所の意味でも在るのかとちょっと考えてしまいました。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 07:45:14 ID:N8w6SIfa
伝統派系の道場って子供ばっかりだよね。
だって子供と一緒に練習されるって馬鹿にしてんの?
これじゃあ極真に流れるわけだよ。極真で強い人調べると
みんな十代後半から空手習ってるんだよね。芦原さん、ろう山さん、
全員じゃないけど、やはり10代後半で極真入ってる人が多い。
伝統派で10代後半から習っても強くはなれない。だって子供メインだから
青少年の育成とかわけわからん事行って、大切な戦力である10代後半20代を
拒否してる。まさに自分たちで自分たちの首を絞めてる。これじゃあ空手人口も
減るし、ダンス空手寸止め空手と馬鹿にされても仕方ない。だって事実だから。
伝統派空手で主に大人中心の道場ありますか?伝統派で強い所といえば、思いつくのは
拳道会が一番強い。あと剛柔館くらいかな。あとはチビっ子空手、ぜんぜん強くないし
強くもなれない。どこかまともな伝統派空手の道場ありませんか?俺強くなりたいですよ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 08:55:57 ID:2qEctP6s
あえて釣られてみますが・・・。_| ̄|○
>>137 伝統派けなしておいて、極真が強いと言っておいて、
強くなりたいとほざいて・・・っで、なんで伝統派の道場探すの?
素直に極真行ってくらはい。
139 :
競技の達人:04/11/01 10:02:09 ID:L8H5Nb/W
新垣先生の話題が出たので、私も先生に期待していることを一つ。まだ、
先生は主に身体操作に関する記述のみで、戦術的なことは余りかかれていません。
先生は、競技としての空手も精通していらっしゃるので、その辺も書いていた
だきたいと思います。おそらく、あの文章の表現力をもってすれば、素晴らしい
内容のものが書けると思います。
ところで、空手はジリジリと間合いを詰めて、一撃のもとに相手を仕留めるよ
うに思われがちですが、沖縄では足が大切で、動き回ることを奨励していたフシ
があります。
それまでの「手」が武士松村の足を用いた「手」に駆逐されてしまったともき
きます。突きも最低3本突くということ。でも、これは一撃のもとに相手を仕留
めることを放棄しているのかといえばそれは違うと思います。
連打や足を使うということと、一撃で相手を仕留めるということは、必ずしも
反対に位置する考えではないと思うのです。
そのあたりを先生はどう捉えているか、是非訊きたいような気がします。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:04:06 ID:XEo5xOmn
>>137 極真だって子供はメチャクチャ弱いだろ?
空手人口が減る?そんなことないぞ。大会だって年々参加者増えてるしよ。
お前は何も知らないよ。
>伝統派空手で主に大人中心の道場ありますか?
正直、町道場でバリバリにやってるところはないと思うよ。大人中心でやってるところはあるけど大体が中高年対象になってるしね。
バリバリでやってるところは高校大学の空手部、それと県の強化練習会くらいじゃないの?
そこにはいるのは選ばれた人のみだろうけどね。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:17:42 ID:M8PrVGAn
え、てか極真弱いでしょ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:22:35 ID:N8w6SIfa
>>140 >正直、町道場でバリバリにやってるところはないと思うよ
この時点でもう伝統派に未来はないね
だって、考えて見てよ。空手道場いくらでもあるのに対象が子供だよ?
伝統派ってさ、伝統なだけに魅力あるのになんでそれをその伝統すら
分からん糞ガキ中心に教えるの?大体格闘技好きになるの10代後半くらい
からでしょ?その人たちが俺も強くなりたいって言って空手習おうして
道場行ったら子供ばっかりって‥、なんの緊張感もない。そこに極真という
喧嘩空手が出てきた。そこに一気にとられた。伝統派はあくまで子供中心なんで
期間は限られるけど極真は青年対称だからずっとやれる。もう書くのあほらしくなったんで
書かないけど、伝統派の人も子供中心の道場やめた方がいいよ。それとも子供じゃないと
指導できないの?20代相手だと怖い?PUPU
極真も大概子供中心でしょう。(笑)
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:34:21 ID:Zqc3rGJE
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:40:34 ID:M8PrVGAn
極真の胴着きて黄帯くらいのガキが街中うろついてるのよく見かけるぞ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:57:20 ID:A4DnZRiQ
珍に自分の子供をガキのころから行かせる親はDQNでつо
またガキの頃から通わされてた椰子もまたしかりなのでつо
珍はチョンのすくつでつо近寄らないほうが良いでつо
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:37:07 ID:aJmgWaV8
>>107 >これも、左右を同時に突くという技でした。ですから、これは誰それの技という
>ものではなく、当時の空手界、特にボクシング界では当たり前の技でした。
当時の空手界にいたけれど,それは決して当たり前の技ではなかったぞ。
148 :
競技の達人:04/11/01 12:38:57 ID:L8H5Nb/W
>>147 環境の違いでしょう。私の周りにはそういう組手をする人は複数いましたが。
149 :
ききっき:04/11/01 13:01:40 ID:W0WO79ZF
142さんへ
伝統派の道場でも子供みたいに何十人とは行きませんが、常時、20名前後
でいて中学、高校、大学生もいてバリバリやっている道場もありますよ。一概に伝統派がこう、
極真がこうとはいいきれないです。どちらもいいところはいっぱいあるのだから
批判ばっかりしないで、尊重する心を持ってください。ルールも違うし、どんな
競技でもそうですが、その競技には競技の素晴らしいところがいっぱいあります。
もう少し大人になってください。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:52:47 ID:XEo5xOmn
さっきバリバリやってるところがないって言ったけど、バリバリやることが出来ないに訂正します。
理由は一つの道場に同じレベルの同じ年齢層が少ないからです。まあ、そのために県などは強化選手
などを集めて合同練習をしているんでしょうがね。その辺の所は課題です。
>>142さんも新しい道場さがさずに道場に少し残ってみてはどうでしょうか?
そうすればいずれ仲間も増えてくるかもしれないですよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:54:25 ID:tVNER81l
152 :
おお:04/11/01 14:21:35 ID:Fx+lAnk2
WKF世界大会もう少しで始まりますね。個人的に女子は藤原、高橋、荒賀選手が
男子は藤村、永木、松久、樋口選手がいい所(メダル獲得)までいってくれるような気がします。
皆さんはどう思いますか?あと、男子−80kgの代表に選ばれたのは誰でしょうか?
>>ID:N8w6SIfa
喪前の言い分、価値観を長々書かなくていいから、
素直に極真に行って強ーーーーーーくなりなさいな。プッ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:08:41 ID:3b8O2Wx0
>>147 あたりまえの技でしょ?
だけど、本当に上手な人じゃないと
その突き方はポイントを取る為だけの軽い突きだけどね。
155 :
競技の達人:04/11/01 16:15:23 ID:+PV+sU/k
>>154 そうですね。できた人は、だいたいはチャンピオンクラスの人でした。普通
の人間がやると押してしまって、突きになりませんでした。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:26:27 ID:aJmgWaV8
157 :
154:04/11/01 16:38:13 ID:3b8O2Wx0
>>155 そうです、私にこれを教えて頂いた先生は最初の全空連の大会で4位までに
入賞していた人です。
158 :
競技の達人:04/11/01 16:50:45 ID:+PV+sU/k
>>156 私は空手の組手ではできませんでした。せいぜいボクシングで、ガッツ石松
の「幻の右」を真似ていた程度です。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:29:58 ID:PUiJ3H36
だよなあ。キャリア不足だもんなアンタは。
だから必死で2チャンの達人人生だものなあ。だけど、あんたもそこ止まりだよ。
全空連5段なんてどこの県にも掃いて捨てるほど多いモノなあ。。。。
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ,, ヽ
/ 丿 \ |
| (●) (●) |
/ | さすがのムーミンも
/ ^ |
{ /| | 初段にすらなれないであろう
>>159には
ヽ、. /丿ノ |
``ー――‐''" | 呆れ果てているようです
./ . | |
(⌒―| | ゛―^⌒)
. ̄ ̄|  ̄ ̄| ̄
.| |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:22:42 ID:6pMM663p
>>142だけど、
>>143 なわけない。少年部はあくまで付属だから。子供中心って言うのなら
極真スレ行って、極真を支えてきた人たちが何歳から習ったか聞いてみ、
幼稚園小学生の小さい頃からじゃない、強い人の多くは10代後半で始めて
空手習う人ばっかり。そんな人たちが支え、実際に結果を残してるんだよ。
>>146 あのね、極真をさせてきた大多数が日本人だよ。コリアン系は、総裁、松井、
ろう山くらい。ほとんどが日本人ですから残念
>>149 ですからね、もう子供を対象にするのやめたらどうですかって言ってるの。
子供が多くて大人が少ない道場は腐ってます。構造改革しなきゃ空手界は
おしまい。いわゆる、ちょっと空手かじってます程度の奴らしか生まれん。
極真みたいに、一般部を基本に考えて欲しいね
>>150 同じ年齢層が少ない?そりゃ魅力がないからさ。空手にじゃなく組織にね
>>142でも書いたけど、空手習いたい、強くなりたいと思うのは16歳くらいからでしょ?
しかも力が有り余って盛んな時期、そんな時に道場行ったら子供ばkっかり。
これじゃあ誰も来ないよ。円心会館大阪総本部ってさ、20代30代がメインで200人近く
いるって知ってます?円心なんてはっきり行ってマイナーもマイナーでしょフルコン系で
けど集まるんだよ。なぜか魅力があるから。だからさ、伝統派も考えたほうがいいよ今後のこと。
参考にして欲しいのは拳道会とかいいね。迫力ある。ローキックも認めてるしある意味フルコン系に
近い(違うか)まあ、子供メインじゃなくて、大人メインにしろって事。そうすれば変わるよ。もともと極真も
伝統派だったんだから。まあ一度考えてみてよ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:32:47 ID:3b8O2Wx0
>>161 小さい頃から極真やってる人は大人になった時、10代後半から始めた人には
負けちゃうの?
163 :
グレイゾーン:04/11/01 20:19:12 ID:xFTlVKGs
>>161 伝統派の道場に、いろいろアドバイスありがとうございます。
伝統系の道場は、確かに少年部が多いです。
子供の頃から道場でやり、中学・高校と確かに道場の子供達は減っていく事は確か
です。中学入学と同時に、他のスポーツや部活に変更しそれぞれ興味があることに
転向する時期だと思います。
空手が好きで、続けたい子は、中学・高校に部活として伝統系の空手があるため、
学校での練習で空手を続けます。これは、大学でも同じです。
その時期に、空手をはじめる子は、道場より学校体育で空手に触れる事ができます。
その為、道場は子供達が主体になる傾向にあります。
確かにメディアでは、極真やフルコンは有名です。
そちらに大人が多いのもうなずけます。
私は、伝統系は、マイナースポーツと捉えています。
マイナースポーツが悪いという意味じゃなく、試合が出来るまで他のスポーツより
時間がかかるのです。
例えば、水球を楽しもうと思っても、まず泳げないと出来ません。
空手も、技を覚え、試合で使える有効な技になるまで時間がかかります。
ただ強い技を出せばいいという物ではないのです。
マイナースポーツは特殊技能です。その為、人口が少ない傾向になると考えます。
大人が多い伝統系の道場もあるので、一概には言えませんが、入会した人(大人)が
それぞれ満足できる、指導や練習なら問題は無いと考えます。
求めている物の違いなので、スポーツクラブと同じで、他の道場に移ったり、
自分に合った道場が見つかる事を祈ります。
フルコン経験者が、年齢とともに、伝統系の技術に興味が出て、習いに来る事も
増える傾向にあります。身体操作や空手を突詰めると伝統系の技術の有効性に
気が付く人が増えています。20代は少ないですが、30代・40代で伝統系に
転向し、長く続ける事ができると考えます。
フルコンも早く、マスターズが出来るといいですね。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:41:38 ID:mFDDo8ra
フルコンに魅力があるかどうか知らんが大人が伝統派より多いのは事実だね。
でもそれは金儲けに走った結果で、その成れの果てが今のガマン比べ組手。
昔のキョクシンはもっと伝統派の色が強くてまさに倒す空手ってかんじだった
らしいけどさ。いくべき道を間違えちゃったね。
伝統派のスピードだけに特化した軽い組手もどうかと思うけど。まぁこれは
ヨーロッパにながされた全空連の責任だけどさ。昔の緊張感のある組手をもう
一度よみがえらせてほしいな。だからオリンピック競技なんてものには絶対に
なっちゃだめだね。空手の本質がまったくなくなっちゃう気がする。
165 :
猫足で転掌:04/11/01 23:56:41 ID:2IPYAd2p
>164さん
文体を変えないと名無しでも何方かすぐに解かってしまいますぞ。(笑
空手の本質ですが、一本勝負のこだわりが空手の本質なのでしょうか。それよりも
体の使い方(例えばカキエ等)に伝統の魅力を感じます。
>昔の緊張感のある組手をもう一度よみがえらせてほしいな。
協会の組手も拳サポ着用になったのですかね、緊張感より選手の安全性を重視し
た結果と思いますがこれはこれで良いのではないでしょうかね。
オリンピック参加は大賛成です、武道でも武道スポ−ツでもスポ−ツでもいいじゃ
ありませんか。競技としての空手があるだけで参加(出場)するかどうかは団体、
個人が決める事。競技規則に不満なら出場しなくて良いわけで、これはフルコン
、全空連、協会でも競技としてある以上同じ事でしょう。
中には一切試合に出場しない団体もありますし。
ヨ−ロッパの技術でもロシアの技術でも使えるものは取り入れたらよいと
思います。そろばんを電卓に変える事でプラスになった事もありますし、マイナス
になった事もあると思います。要は何事も自分の責任という事と思います。
166 :
146捏 ◆e/6r.WLtGA :04/11/02 00:18:11 ID:Y27HdVHR
>>161 小さい子達は貴重な財産でつよо珍は一般の部を大切にすると言って選手達が高齢化して滅びるのでつо
今伝統空手は世界的に更に競技人口を広げようと努力してるのでつよо小さい子をないがしろにはできないのでつо
チョソネタと絡めてあんまり煽る気はないでつが、最上層部がチョソなら財が総連や北に流れるやもоと考えるのは普通だとおもいまつо
フルコンの未来は努力次第で開けまつが空バカ世代のDQN親の子供しかいない珍の未来は暗いでつよо
167 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/02 00:34:49 ID:EbUax43B
正直、もっと試合に特化した方が競技人口も増えるだろうな〜とは、思いますが、
それでも今の昔ながらの伝統を守ろうとするこの世界が好き自分も居るからアレですね(苦笑
仮にオリンピック化すれば、日本も欧州の様に緩やかに二極化して行く様な気がしますね。
私は。それはそれで一つの理想な様なきがします。
>>146捏さん
気持ちは解らなくも無いですが、そういう表現は良く在りませんよ。
「我以外皆師」の精神を忘れてしまえば、残るのは只の傲慢で矮小な自分だけです。
それでは、さみしいですよね?
只でさえ、空手にのみならず武道の団体流派というのはその精神を忘れがちな所が在りますから、
個人迄レベルでも忘れてしまえば。後は滅びるしかありません。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:27:27 ID:FL0Ah8V8
>>142 16、17歳から始めたやつは何故か続かないんだよね。そういう考えもあるんだね今後参考にします。
でもね、高校生なんかは少し組手やっただけで辞めちゃうやつ多いんだよね。
強いやつしか残らないのが現状です。強いやつが潰しちゃうんだよね。
169 :
猫足で転掌:04/11/02 01:34:08 ID:0p6OLaDT
ありゃ、159さん
ん〜・・・・止めとこ。
>>168さん
在りますね…
私が居た、部でも入部の時は20人居た部員が、夏休み前には5人位しか来ませんでしたっけ…
そして、夏休み後では…
まあ、その辺り迄残った人間が大体ずっと残る訳ですが…
171 :
159:04/11/02 14:27:46 ID:f7fW8ECp
>160 あややーー ずばり道初段だぜ。
おみゃあの絵はなんだあー 下手やのう 8級だ。
172 :
猫足で転掌:04/11/02 20:16:48 ID:PYufG88Y
ホントに159さんですか!?
159レス語尾の。。。。は珍しい表現ですね。
まさかと思いますが、たまにお邪魔する(ロム)掲示板でお見かけします。(笑
当たっていない事を期待します。
173 :
128:04/11/02 20:56:40 ID:AN98SJqL
>>129 コテハンではありません。
捨てハンは何回か(笑)
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:07:54 ID:a54rmuc0
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:50:46 ID:jK0Av7Yg
>>174 古参の方とお見受けしましたが・・・。
あごひげさんでは、ないでしょう。
176 :
ランティス:04/11/02 23:14:23 ID:fxhxn08v
猫足で転掌さんはあごひげ先生ではありません。
以前よくカキコミしていらっしゃったコテハンさんです。
どちらも私は面識ありますので間違いありませんよ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:19:07 ID:a54rmuc0
ちがうよ!
172で猫足で転掌さんが言ってる159があごひげなんだよ。
流れ読めよ!
178 :
猫足で転掌:04/11/02 23:19:39 ID:ShA5mD1Z
>175さん
>古参の方とお見受けしましたが・・・。
あごひげさんでは、ないでしょう。
何方が書いたかは159さんにしか分かりませんので、それはそれとして。
>175さん
あごひげさんではないという推測、古参の方と推測した根拠に興味があります。
昨晩は流しましたが、159さんがいらっしゃいましたので聞いてみたくなりました。
ただそれだけです。
179 :
猫足で転掌:04/11/02 23:32:35 ID:ShA5mD1Z
あっ、ランティスさん!
どもども、ご無沙汰しております。
>177さん
>172で猫足で転掌さんが言ってる159があごひげなんだよ。
私はあごひげさんだなんて言ってませんよ。
159さんが目的があって意図的に。。。。にしたのか、癖で出てしまった
のかご本人がいらっしゃたので興味が再燃しただけです。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:34:50 ID:a54rmuc0
まったくあごひげの奴は困った奴だ。
名無しになってまでわざわざ達人先生をたたきに来る。自分では無視するように言っていたのに。
なんかひどく矮小な人間性でつね。 自分で自分がなさけなくないですか〜
181 :
ランティス:04/11/02 23:55:29 ID:fxhxn08v
猫転さま、ご無沙汰です。こっちはそれなりに元気でやっています。
>177 スマソ
絵の8級で思い出したが、某派某流空手の宗家は13段だそうだ。
まったくすごい人がいるもんだ。
182 :
真治:04/11/03 00:59:29 ID:9qN1kGrL
現在大学3年です。
私の大学には空手部がなく、幼いころから指導してくださった師範の道場で現在は練習しています。
大学に入学してからは母校(高校)の指導もしてきました。
私自身空手が好きというのもありますが、
やはり母校の後輩に少しでも空手を好きになってもらいたく、
また少しでも勝つよろこびを感じてもらいたかったので、熱心に教えてきました。
ですが先日練習が終わってから、ある男子生徒に形を教えていると師範に
「お前は教えるな」と言われました。
たしかに私は師範より経験も力もありません。
ですが私なりに練習し、いろんな経験をつんだつもりです。
なぜダメなのでしょう?
師範に尋ねたところ、基本ができてないものに何を教えてもダメだから
私が教えても意味がないと・・・。(白帯の女子に師範は形を教えながら)
ですが私の母校は空手の名門というわけでもなく、ほとんどが初心者として入部してきます。
基本は日々の積み重ねで培うもので、すぐにできるはずもありません。
基本をおろそかにしているわけではなく、きちんと練習メニューに基本と組手、形と時間をとってあります。
試合が近いということもあり、形を教えていたのですが、教えるなと言われたら
私は何をすればいいのでしょうか。
それを尋ねたところ、「じゃあお前は今後高校には顔をだすな」といわれました。
少しでも強くなってもらいたく、できる限り高校にも何度もかよっていましたが、
この3年間はなんだったのでしょうか。私がしてきたことは無駄だったのでしょうか。
グチですいません。
183 :
競技の達人:04/11/03 01:07:33 ID:XPVi0HPf
>>182 あなたと師範の人間関係がよく分からないので、ご参考になるような答えは
出せないと思いますが、私が思うに、あなたの指導の能力以外のところに原因
があるのではないでしょうか。
思い当たるフシはありませんか?
>>182 「自分の稽古に専念しろ」という意味かもしれませんね。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:40:51 ID:hHfMXTZH
俺は
>>182みたいな事を言われたら、「自分は天才タイプの為に、普通の人では自分の言ってる事
が理解できずマイナスの効果しかないのかも?」って思っちゃいますね。
187 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/03 01:49:25 ID:8ZZExO4s
師範:「お前は教えるな」
真治:「うっせーバカ」
これ試してみろ。
言えたらもっとつよぐなるぞ〜、キミィ!
189 :
真治:04/11/03 02:35:04 ID:9qN1kGrL
>>183 本やビデオで強い人の練習方法や組手を参考にして教えたりもしています。
それは師範が私に指導してくれたものとは違います。
それが気に入らないのでしょうか。
>>184 道場では自分の稽古を中心に行っています。
高校ではやはり指導のほうに力がかたよってしまいますが
もうすぐ選抜予選、自分より後輩の方が今は大事な時期と思いますので
力が入ってしまいます。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:44:42 ID:Lz8tldQ5
>>182 かわいそうでつねо三年間積み重ねてきた後輩との信頼関係や自分自身のプライドをも師範に崩されてしまったわけでつかо
達人先生にもの申しまつが真治さんの指導力以外の要素、つまりは人間性に問題があったのなら、この三年間は無かったのだろうと思いまつо
師範がどういう風に「来るな」と言ったかはわからないでつが、来て欲しくないなりに、これから就活に励めよоとか別の言い回しが有ったように思いまつо
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 04:29:27 ID:QYxL8Bom
WKF世界大会もう少しで始まりますね。個人的に女子は藤原、高橋、荒賀選手が
男子は藤村、永木、松久、樋口選手がいい所(メダル獲得)までいってくれるような気がします。
皆さんはどう思いますか?あと、男子−80kgの代表に選ばれたのは誰でしょうか?
192 :
競技の達人:04/11/03 08:10:55 ID:XPVi0HPf
>>189 もしかしたら、それかもしれませんね。でも、そこまで言われるには、いきなり
ではなく、前にも何かあったのではないでしょうか?突然言われたのであれば、
ちょっときつい言い方ですね。
>>191 -80kg代表は、志水亮介選手です。
193 :
あごひげ−お久し振り:04/11/03 08:29:16 ID:YbC+tfwi
>>159-180 ですか?
お久し振りですが・・あとは呼ばないでください。
名誉のために言っておくけど・・ざ〜ん年でした!
もし良かったら管理人さんに聞いてください。1億円差し上げます。※ないけど。
確かに自分の掲示板=修空館道場
http://www.syuku.com/syu_keiji3/yybbs.cgi では、しょっちゃう。。。を使いますね。特徴かもですね。
それであごひげとされたようですが・・・
では聞きます!この中に自作自演大好きの、皆様が愛する貴公子がおられますが、
さてそれはどれとどれでしょうか。
分かる人は分かるね。陰で雑談しながら遊んでいるわけですから。
そしてIDが変ったときにやっと出てきましたね。。。。。
その正体たるや、まったく情けない限りの男です。。。
技術を盗むのはどうぞ頑張ってください。でもその精神まで真似したら青少年教育
指導には少なからず悪影響ですよ。
よ〜〜く考えよう〜〜〜〜。。。。。
194 :
パンツ男:04/11/03 08:54:24 ID:uP2jVAkN
天知る、地知る、人ぞ知る。オマエの秘密を知っている。
あごひげ先生も大阪のお友達のBBSで自作自演して荒らしていたパンツ。
さらにそこでも、ここの某コテハンにケンカまでふっかけていたパンツ。
GSLさんが最もな質問しても言葉使いが悪いとか、偉そうなことを言うなとか、
逆ギレしただけパンツ。
あなたはJKF審判員でも、必ず協会選手を贔屓していそうだパンツ。
回答してみろパンツ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 09:12:21 ID:QvDZYNN4
833 :あごひげ :04/11/03 08:48:26 ID:YbC+tfwi
愛する(氣持ち悪いか〜〜)回し蹴り先生へ
あまりカッカしないこと、ここには人格完成のできた方もたくさんおられますので
ご指摘された通りだと思います。
でも、私はそういう回し蹴り先生はより協会的で大好きですね。
たまたまの失言?これからも遠慮しないでお願いします。
たくさんのファンが出たことと思いますよ。
全空連では、お一人がお山の大将となり何か勘違いされているようですが、
回し蹴りさんは自作自演は絶対にしない、あの方は大好き人間。。。
あきれ果てる方が何と空手界の風雲児とか、貴公子しとか呼ばれているようなんですよ。
そのうちに会派を作るというウワサもあるようで、、、
協会からも200パーセント親派の人たちは流れていくと私は見ています。
総本部でも少しは考えてみてくださいよ!
自作自演大好きの講習屋、商売人に振り回されている協会員がいることを。。。
またそれが近年の時流である事を・・・。
■あとは忙しいのでここまで。。。今日も3箇所の道場回ります!!
現在8道場に250人居ます!頑張らねば!!
とにかく、私は時々しか出ないので、回し蹴り先生!よろしく!!
そして、真性の協会員なら応援してくださいよ、皆さん!!!
だってさ。腐りきってるよこいつ。 ハジメと同じ穴のムジナだな!
196 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/03 09:13:01 ID:8ZZExO4s
>>194 その名前、さては「ジゴロ次五郎」の愛読者だなm9(`▽´)
197 :
猫足で転掌:04/11/03 10:45:47 ID:R+bN2F01
私が振った話題なのでチョット失礼します。
159さんがあごひげさんと別人で良かったです。
たまたま。。。。の珍しい表現を使ったという事が真実で、あごひげさんの他に
も稀にいるという事ですね。
私は159さんが再度いらっしゃたので159さんご自身に答えて欲しかったのです
が、残念です。
まぁ、考えてみれば余りにも粘着過ぎますしね。
しかし、残念な事もあります。
武道を教えてる先生ならそのつまらん皮肉、何とかなりませんか。釈明に出て来
るのは結構だけど、193の後文はいらないでしょう。
氣の先生なのだから氣のコントロ−ルは容易な事と信じますし、邪氣は持ち込まな
いで下さい。
子供達の健全育成にも邪氣は必要ないと思います。
何か疑心暗鬼、暗中模索の精神状態なのかなぁ・・と心配いたします。
では
198 :
猫足で転掌:04/11/03 10:53:38 ID:R+bN2F01
>お久し振りですが・・あとは呼ばないでください。
勘違いされないように加えておきます。
呼んだわけではありませんから、私宛レスは必要ありません。
では
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:08:34 ID:wHKe55vd
けど極真は支持されてるでしょ。伝統派がダンス空手といわれても
仕方ないでしょ事実なんだから。学校の部活と道場は区別した方がいいと
思いますよ。学校に極真空手部なんてないでしょ。あるのは伝統派系でしょ
入部してすぐ辞める奴多いって言うけど、それは空手よりも、部活特有の
変な体育会系のノリだったり、はっきり言えば部活の延長線上にあるという
システム構造が嫌なだけでしょ。伝統派も実戦空手を追求していくべきだと
思うがねえ。子供のお守りより、強くなりたいと思う若者を優先させるべきだと
思うが。理想を言えば、少年部は12歳から15歳、一般部は15歳以上、ルールはノックアウト制
拳サポ付けてるから顔面あり(激薄のサポ)、顔面攻撃は正面のみ、ボクシングスタイルは×
あとは黒帯は武器術も教える、基本稽古はそのままでも問題なし、約束組手では顔面は殴れないが
それより下は素手でわざと当てさせる、ウエイトトレーニング、特に首の筋肉を強化する。ローキック導入
これだけ出来ればかなり魅力的だと思うが。あと料金は5000円。これなら極真行こうとしてる奴も取り込める
だって極真金かかるし。こういう道場ないかね?あったら絶対支持される思うよ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:11:43 ID:9WOgVd3K
協会スレなんで次々と叔母かさんばっかり登場するんだろうか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:31:46 ID:Vr5iXJNo
752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 00:10:54 ID:xY3Nfjed
おいハジメ
香田が首切られて殺されたぞ
オメーどう思うよ
754 :Master ◆Foscyjlk9M :04/11/03 00:17:22 ID:l2yBw3qf
なんで自衛隊を撤退させなかったのでしょう。
人命は地球よりも重いのに。
756 : 元龍貴 ◆ZzcFFe3iVY :04/11/03 00:30:20 ID:lc46LDNo
>>754は、建前の意見です。
本当は、僕よりイケメンで若い奴が死んだので、女が1人でも僕に近づいて来ると喜んでいます。
だって、政府の危険地域指定の所に物見遊山の気持ちで行って、殺されることは当たり前でしょ。
その救出に我々の税金(あまり払っていないけど)を使うなんて許せないですもんね(笑)
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:59:50 ID:ybELK7/k
伝統派の組手をダンスっていうけど、キョクシンの基本もダンスだろ。
なんかエイエイって声にあわせて手や足を前にだしてるだけ。キレも
スピードもなにもない。移動基本とか前に移動し終わってから突いてるだけだし。
基本のしっかりした技術を学べる点だけでも伝統派を習う価値はあると思うね
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:08:15 ID:jsCnedxl
藤原が公式戦出場停止らしい!
もち、世界大会も。。。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:48:41 ID:IpBdddWf
どうして出場停止なの???
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:16:44 ID:jsCnedxl
国体の決勝の時試合後、メンホーぶつけたから...
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:12:13 ID:L4LlZQ4M
あんな判定ばかりで負けさせられたら頭にくるのも当然と言えば当然だよな
藤原の気持ちもわかる
一番悪いのは審判だろw
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:47:34 ID:jsCnedxl
藤原は世界で通用する選手なだけに残念です。
武道の精神、スポーツマンとしてしてはいけない行為でしょうが
藤原も今まで負けた事がない選手ではないのに、今回そうゆう事
をした原因は審判にもあるように思います。 誤審はともかく
故意の誤審は純粋に練習を重ねている選手にとってはたまったものじゃありません
せん。それともなにがあっても審判が正しいという見せしめなのでしょうか?
あきらかに誤審をする審判も資格を剥奪!!! 無理でしょうね。。。
。。。つけるの、わざとですか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:59:36 ID:jsCnedxl
>208
意味はないのですが。
っいうかわざととは?
>>209 。。。がつくと「あごひげ先生」だとか思う人もいるようなので、控えられたほうがよろしいかと思いまして。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:01:51 ID:IDEfi0xJ
メンポーぶつけた・・
審判に?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:06:11 ID:jsCnedxl
>210
そうなんですか。 すみません。
くせなのですが気をつけます。
何分、初心者なので。
213 :
競技の達人:04/11/03 19:38:14 ID:XPVi0HPf
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:48:41 ID:CwBR223p
今、埼玉テレビで荒賀さんと本間さんが戦ってますよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:58:30 ID:jsCnedxl
>213
そうなんですか!
よかったです。金メダル目指してがんばってほしいです。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:56:22 ID:vpo+7F86
藤原はそれも「お成り」のときにやっちゃったんだよね。
流れ無視して質問させてください。
後ろ足の回し蹴りを使うとモーションが大きい為避けられてしまいます。
いい出し方は無いのでしょうか
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:27:36 ID:9qN1kGrL
お成り?なにそれ?
>>218 天皇、皇后、皇太后、皇太子、皇太子妃以外の皇族が、よそへ行事参加されることです。
厳密に言うと、外出されるときと帰られるときで用語が違うようです。
また、天皇だけの場合など、皇族の人数、尊称によっても違うようです。
一般には、行幸、行幸啓、行啓、お成りを使うのではないでしょうか。
後は具具ってみてくさい。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:01:28 ID:XMz7eBPM
そうですか。それは藤原選手も痛い時にやってしまいましたね。
でも本当に故意で負けにさせられてしまったのなら、
藤原も、また優勝した千葉の高野選手も可哀想の一言です。
月刊空手道読みました。
新垣先生の本は「極意」を3冊持っていたので、
特集の内容は既に知っている内容がほとんどでしたが、
カラー写真による説明が多いこと、本より簡潔にまとめられていることなどのため
解りやすい内容になっていたと思います。
「極意」には無かった説明も載っていますし。
つーか、今月号買えば、「極意」3冊いらないんじゃないだろうか…
しかも特集が続くとなれば、全部網羅してしまうんじゃないだろか…
明らかに半分のお値段ですむなぁ…
ケチですみません
222 :
猫足で転掌:04/11/04 00:46:29 ID:9TYZWnot
>221さん
雑誌に出てくる宣伝の体験広告のように読めるのは私だけ。
極意を三冊持っているのに買うの?。
特集が続くんだ・・。
何か変。
新垣先生のためになる宣伝ではないですねえ。
224 :
猫足で転掌:04/11/04 00:57:34 ID:9TYZWnot
御免なさい、余計な事を書いてしまいました。
下4行に感じるものがありまして・・・申し訳ありませんでした。
ご勘弁下さい。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 06:47:06 ID:2X5zsXx1
ワン・ツーのワン(前拳の場合)
競技の達人様
非常に微妙で、説明が難しいのですが、(レベルが上がるにつれ)、ワンの後にカウンターとられるようじゃ、ツーも入らないよ。
ワンで取る気で初めてワンが生きてくるから、ワンを追いかけるようにツーを撃てば、少なくても相打ちになりそうだけど。
あの清水選手でも、ワン・ツーが使えるようになるのに10年かかったっていうから、ワン・ツーは奥が深いよ、特にワンは。
少なくとも、ワンで相手をのけぞらせてカウンターが撃てない体勢にしてしまうくらい、ワンは思いっきりが必要。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 07:11:07 ID:2X5zsXx1
実業団の馬場選手
数年前まで、ミスター実業団と呼ばれていた選手だが、最近聞かない。
ルールが変わったことで、馬場選手の組手スタイルにとってはうってつけだと思うし、
ナショにいたころの実力は、今の志水、本村なんかより、絶対凄かったと思う。
やはり、仕事と家庭、それに年齢には勝てないのかな。
227 :
競技の達人:04/11/04 07:17:36 ID:3Y+fuVzc
>>225 それは、もちろん最初に教えていますよ。ただ、レベルが上がれば上がるほど、
敵もそののけぞるようなワンにカウンターを合わせるのがうまくなる。
清水選手だって、ワン・ツーで入る時と、高速上段突きで入る時は同じ突きでも
「別な技」として用いているでしょう。
228 :
あ突き男:04/11/04 07:18:42 ID:TY2WAxHc
>>226 この前お会いしました。
高校のコーチをされていますよ。
コーチされている高校の生徒は、先日の国体で優勝しています。
229 :
競技の達人:04/11/04 07:19:30 ID:3Y+fuVzc
関東学生選手権見てきました。
全体的な印象として、蹴りが頻繁に出ていた事。
後、審判の精度が高かった事。
時に外国人達などにフェンシングと揶揄される日本の空手スタイルですが、
今回の学生選手権の選手達は、フェンシィングから剣術に成りつつあるなーと思いました。
相手とすれ違いざまの中段回し蹴り等、さながらでしたね。
熱戦や大逆転劇が続いた今回の関東。
実に見応えの在る大会でしたが、それを支えたのは審判の人達の確かな判断だったと思います。
個人的に今回の審判団の人達にMVPを上げたいですね。
そうそう、もう一つ気になった事は連打が良く出ていた事でしょうか。
蹴りも交えての三連打とかは、良く目にしましたね。
上記でやり取りされている一呼吸でのワンツーも使っている選手がいましたね。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:19:55 ID:PxkhMKZm
昨日のテレビで初めて伝統派の空手をみましたけど
突きがすごい速いんですね!
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:33:22 ID:9tCboiJK
>>213 達人先生、そんなら藤原は世界大会には出場できるのですね
なら良かった
でも、面ホーを投げるくらいだから、藤原は納得していないのでしょう
達人先生から見ても、そんな試合だったんですか?
噂はいろいろと聞きますが。。。
236 :
競技の達人:04/11/04 18:45:39 ID:3Y+fuVzc
>>234 批判されるかもしれませんが、ほとんどの突きは藤原選手の方が早く入って
いたと思います。結論から言って、「本当はどっちが勝ったの?」と言われれ
ば、「藤原でしょうね」と答えます。
でも、試合が本当は1時半だったのが11時半に繰り上げられ、一旦両者が
コートに入ってから、宮様がお成りになったので、一度コート外に出され、も
う一度仕切りなおしした事で、試合が始まった時に藤原選手の動きが単調にな
っていたのは事実です。
いつもならば、あんなにカウンターは打たれないのに、高野選手は見事に合
わせていました。そういった意味では、高野選手は「対藤原対策」をばっちり
と遂行できたと思います。彼女も、反対側のブロックから、全試合ワンサイド
ゲームで勝ちあがってきたほど絶好調でした。もう少し、リズムを変えると
か、蹴りで振ってみるとかが出来ていれば、また違った展開になったかと思い
ます。
私は確かに藤原選手の方が早いと観ていましたが、高野選手の良いところは、
審判が取りやすい位置取りとタイミングで技を出せるところです。特に主審側
から観て良い位置で技を出していました。
試合時間の変更等は、国際大会では日常茶飯事なので、こういった時に集中
力が切れないように訓練する事も、偉大な王者になるためには必要でしょう。
私は今でも、世界大会は大いに優勝の可能性ありと思っています。
捌いた!
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:44:52 ID:tBBCdEeE
藤原選手は不本意に負け気落ちして世界大会に影響しなければいいですけどね・・。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:42:43 ID:cdlw4baM
その程度で気落ちするようでは、そもそも無理かと・・。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:47:36 ID:FjwBEycV
俺だったらやる気なくす。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:49:19 ID:cdlw4baM
だから、代表になれなかったんだろ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:01:24 ID:FjwBEycV
代表の方ですか?w
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:05:46 ID:cdlw4baM
俺は無理だったけど、後輩ではなったやつがいるぞ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:34:00 ID:Div3HN+A
藤原は去年の全日本の準決勝(VS新井)でも
途中で気持ちが切れたような負け方をしてた。
どんなに強くてもまだ高校生だなぁ、と思った。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 05:29:32 ID:lNAYgUbZ
藤原も外国人選手のステップに翻弄されてやる気なくさなきゃいいけどな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:23:41 ID:EdNr/GD9
俺だったらやる気なくす。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:49:10 ID:aakUfeHM
達人さんが言うくらいだから
本当は藤原の優勝なんだろ
故意の誤審さえなきゃ
世界大会なら故意の誤審はないだろから
藤原には優勝してほしいな
>>247 >故意の誤審
とは達人先生は一言もおっしゃっておられませんので、どなた様も曲解なきよう。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:54:58 ID:aakUfeHM
じゃあ本当に勝ったのは藤原ってどういう意味?
>>249 藤原さんの技が審判から見えにくかったと仰ってると思いますよ。
見えなかったのなら故意ではありませんでしょ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:17:48 ID:aakUfeHM
ふ〜ん、そんなもんかね。。。
>>251 これからは辞書で確認しながらカキコミされてはいかがでしょう。
「ワザと」さん。(笑)
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:21:00 ID:aakUfeHM
↑おまえってほんと嫌なやつだ
だから嫌われんだ
少なくとも私は嫌ってはいませんよ。
………憎んではいますが。
ウザイコテの首位の座を脅かされつつ在るので(w
>>255 趣意の座?
笑わせてはいけません。あなたなんか・・・
497 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/11/05 18:56:40 ID:xvu9tcgz
番付はこんなとこか。
1,爆撃
2,海
3,Master
4,チンコ23歳
5,GSL
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:30:51 ID:Viy/c05d
もう恥目にかまうのやめようぜ。
つけあがるばっかりじゃん。
無視してればそのうちいなくなるだろうし
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:34:34 ID:zj8u0rK6
>藤原さんの技が審判から見えにくかったと仰ってると思いますよ。
主審1人、副審4人いるのに見えなかった?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:37:20 ID:Viy/c05d
ハジメにレスを返すのは思う壺だってば。
ハブろうよ
261 :
競技の達人:04/11/05 22:37:23 ID:tIXNCbOY
拝啓 あ突き男 殿
協会スレに書かれた貴殿の書き込みに関し、レス致します。
>基本移動は必要ない!かのような書き方をしておられますね。
>ですが、そのような書き方ではないと思います。(競技の達人先生の道場では
>あまりやらないという書き方だったと思います。)
>でも私もその記事を読んで「必要ないのか?」と思いました。
>なので私は、
>●移動稽古をやり込んでいた時期とやらないでいた時期の自分の感覚。
>●移動稽古をやらせた時とやらせなかった時の生徒の動き。
>●移動稽古を上手くこなせる生徒とまだ上手くこなせない生徒の技のキレ(形
・組手とも)。
>など、私の周りでできる範囲で比べて実験(?)をしてみました。
>結果(まだ結論は早いかもしれませんが)、私の指導している道場においては
>移動稽古は必要であると判断しました。
こういった試行錯誤は、指導者としてとてもよいことだと思います。「実験して
自分の眼で確認する。」これが一番かと思います。
ただし、このトピックは180度の誤解から始まっているので、それだけは訂正
したくレスしました。
続く・・・。
262 :
競技の達人:04/11/05 22:43:13 ID:tIXNCbOY
>>261 誤解しているのは貴殿ではありませんが、まず「移動稽古をあまりしない=
移動稽古は必要ない」という意味ではありません。目的意識もなく、移動を行
うことは、効果がないという事です。私は移動稽古は必要はないと、一言も言
っていませんが、ではなぜ移動稽古の時間が少ないかというと、他にそれを補
う稽古はいくらでもあるし、移動を行うのならば、例えば「どのように前進す
るのか?」を感覚的にわかってもらうには、それ以外の効果的な身体を使う練
習をジックリと行い、その後に目的意識がはっきりさせた後に、行わせるから
です。
続く・・・。
ちょっと見ない間に五位になっている………orz
>259さん
残念ながら、現在の全空連の審判制度は主審に大きな権限が在ります、
副審は飽くまでも補助的な存在です。
だから、時に主審の独断で行ってしまう事は良く在ります。
265 :
競技の達人:04/11/05 22:48:50 ID:tIXNCbOY
>>262 技に走るのは、長い目で見た場合、決しよいことではありません。ですから、
トピックにあった私の記事は、そういう意味で書いたものです。基本を疎かに
してテクニックに走らないように。また、基礎もできていないうちに基本を学
ぶ事も良くないので、「まずは調整力や柔軟性等の基礎をしっかりと養った後に、
しっかりとした基本を構築していく必要があると思います。」と結びました。
こちらは、実際の文章が公になっているので、普通に読んでいただければそ
のとおりに読めるはずです。
続く・・・。
266 :
競技の達人:04/11/05 22:58:08 ID:tIXNCbOY
>>265 ですから、移動稽古をやるのとやらないのでは、当然やったほうが上達は
早いと思います。しかし、どの稽古もメリットもあればデメリットもあるの
も事実です。移動稽古もしかりだと思います。
そうすると、同じ稽古でもデメリットを極力少なくすること、またはその稽
古のデメリットを補うほかの稽古体系を加えて行うことが上達の秘訣であり、
そういった意味で、私は「通常の基本稽古」は少ないのですが、その基本を効
果的にするための、「その他の基本稽古」を多く行っているという意味で書き
ました。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:05:02 ID:FT7pwSna
どっちが勝つかは主審の腹ひとつということダネ
単的に言えばそうです。
けれど、それが誤信だったのか、それとも故意だったのかは本人にしか解りません。
いや、ひょっとすると本人にさえ解らない時もあるかもしれませんね。
なにせ、技の攻防は正に一瞬ですから。
だから、選手達は相手ともう一人審判(この場合主審ですね)も味方にする様な技術が必要に成りますね。
それがレベルの高い試合であればある程、その感覚は必要となって来ます。
>>268 空手界の嫌われ者のGSLさんはなかなか勝ちづらいと思いますが、めげずに試合がんばってください!
イエ、私は雑魚なので端にも止まってませんよ。
取り合えず、勝った時は実力で負けた時は審判の所為にしています(笑
つか、愛されている筈です。
ええ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:41:36 ID:tacL8IeD
272 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/11/06 15:13:52 ID:qfXbNRQ3
>>271 いいんです。
僕は試合になんか出ませんから。(笑)
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:09:46 ID:sKJZ/ngs
>空手界の嫌われ者のGSLさん
ぜんぜん人違いdと思われ、嫌われているのはアンタともう一人だけ。
274 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/11/06 17:13:03 ID:qfXbNRQ3
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:16:02 ID:iQPbzShC
運営にさ、ハジメをアクセス禁止処分にするように直訴しない?
可能だと思うんだけど・・・
276 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/11/06 17:18:39 ID:qfXbNRQ3
>>275 そのくらいのこと、もうとっくにやってます。
でも、駄目なんです。
だから運営さんを責めないでやってください。
277 :
江古田ブラザース弟:04/11/06 18:29:02 ID:LLvyvz5/
ヘイマスター!
毎日飲食業を営みながら毎週レギュラーで教えてるのかい?
そいつぁてーしたもんだ!
週何回教えてるんだい?
278 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/11/06 19:05:39 ID:KQGB6kxs
279 :
江古田ブラザース弟:04/11/06 19:24:10 ID:2lRNZUZy
>>278 ヘイマスター!
直接指導してるのは昼間だけってことかい?
飲食業経営してると夜直接指導できねーのがつれーな。
280 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/11/06 19:28:15 ID:qfXbNRQ3
はあ?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:36:38 ID:KBa80L0l
店はヒマらしいよ(w
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:45:01 ID:Cajx5dFl
283 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/11/06 21:06:40 ID:qfXbNRQ3
284 :
あ突き男:04/11/06 21:50:29 ID:VmajBSEY
>>261 >>262 >>265 >>266競技の達人先生。
レスありがとうございます。
私は、競技の達人先生が基本を疎かにしているとは思っておりません。
生徒さん達を見ると、むしろ徹底された基本の指導がなければ形・組手ともにあんな動きはできないと思います
私が指導している道場では、おそらく一般的な基本・形・組手という手順で教えています(組手はあまりやりませんが)。
基本以前に基礎が大切であることはわかります。ただ私がわからないのは『基礎』を作る練習法だったり、なにをもって『基礎』とするのかということです。
よく「基礎が大事だ。走り込め!筋トレやれ!四股立ちで我慢してろ!」という指導法(?)を耳にします(私だけかもしれませんが)。
これが空手初心者に対しての基礎練習かと言うと違うような気がします。
私の中で『基礎』という言葉が曖昧なのです。
285 :
競技の達人:04/11/06 23:18:30 ID:RtqSq16b
今、練習から戻りました。そうですね。今までは基礎というと、基礎体力と
捉えられていたと思います。私のいう基礎とは、調整力のことです。特に子供
の身体に負荷をかけすぎる練習はあまり良くないと思い、腕立てや腹筋は練習
には一切取り入れていません。
ただし、拳の握りを教えるのに、腕立て伏せの状態で、拳頭に体重をかけさ
せるような練習はします。
ここで、一流大学を卒業したあ突き男に質問ですが、前屈立ちで前進する時
は、どのように指導していますか?どうやって前進するかでもけっこうです。
和道会のページみたら東京空手倶楽部のリンクが貼ってありますた。
和道流の道場だったのね。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:53:02 ID:dixjBhzJ
>>285 一流大学を卒業した『あ突き男』さんの回答が聞きたい!
288 :
競技の達人:04/11/07 09:05:16 ID:jIQ5LrR9
>>287 彼は、いつもパソコンを開ける状態にはないので、レスはいつつくか分かり
ません。彼は、試行錯誤の中で子供達を指導していますが、非常に良い方向に
向かっていると思います。つまり、考える方向性が的確ということです。
いろいろと、問題提起をすると何かを感じてくれると思い、ちょっと質問して
みました。
一流大学・・・
290 :
148:04/11/07 09:22:32 ID:iNPvNkJG
>>164 そして、あごひげ先生のお答えはこれです。
>948 :修空館道場あごひげ ◆tlhQOppOiE :04/11/05 11:04:47 ID:l6sxzPhu
>ハジメ先生、前蹴りについて教えてください。
>キックなどで軸足を開いて蹴っているのは知っていますが、キックでは前蹴りは少ないですよね。
>あれは蹴りをしながら一つの誘いも入っているのかな?と思いますが。
>軸足を開かないで蹴る・・。これは協会の教えですが、少なくとも四代流派は
>そうだと思ってました。勉強不足です。
>で、開くのは、ハジメ先生の場合は、相撲から来ている、とおっしゃっていますが、
>あとは新日本プロレスの蝶野選手のヤクザキックですよね。
>子供たちに前蹴りを教える過程では、何も注意しなければ、全員が軸足を開いた蹴りを
>します。軸足を開いて前蹴り・・それは、前蹴りにも2−3種類の蹴りがあり、
>@前蹴り蹴込み、A前蹴り蹴上げ、B前蹴り押し蹴り
>ですが、軸足を開いた場合にはBの押し蹴り氣味にはなりませんか??
>蹴る目的が相手を押さえる、あるいは相手の出鼻をくじく、そんな目的はありませんか?
>実は私、性格的にも、直線的前蹴りと、直線的追い突きが大好きでして、試合でも、
>またストリートファイト(もう時効なので・・)使っていましたからその効果の
>ほどは自分では実証済みなのですが。。。私は前蹴りで相手をノックアウトした
>ことがたくさんあります。軸足を開いたら(私の場合ですが、)相手に蹴りの強さは
>伝わらないし、届かないし、、第一!、相手に氣を分かられて!しまいます。
>蹴りの強さは軸足、後ろ足をいかに強く張るかであり、その張りの強さを今度は
>どう、相手に伝えるかになると思います。だからこそ、基本技を繰り返し、
>繰り返し、毎日毎日同じことを繰り返して体得しその体を作っていくのだと思います。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:27:34 ID:8lnBsWq/
292 :
148:04/11/07 09:28:56 ID:iNPvNkJG
293 :
競技の達人:04/11/07 09:56:07 ID:NC4dM7Nt
今日はこれから某所で大会があります。
残念ながらナショナルチームの人間は世界大会を控えているので欠場しますが
ある選手が出るので、なかなかレベルの高い試合が期待できます。
294 :
競技の達人(本人):04/11/07 10:07:09 ID:jIQ5LrR9
293は、私ではありませんが。何かの間違い?
295 :
競技の達人(本人):04/11/07 10:09:28 ID:jIQ5LrR9
>>293 こういう悪質ないたずらはやめようね。信じてしまう人がいるからね。
>>294 これから先こういう事増えて騒がれても面倒だから、トリップつけたら?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:10:25 ID:VYLXCrOY
そんなにあわててとりつくろわなくていいですよ。達人先生
298 :
あ突き男:04/11/07 11:54:37 ID:bnn3ml6H
>>285 基本移動は7種類やります(受け3種・突き2種・蹴り2種)。
追い突きの指導ですが、追い突きは突きが決まると同時に前足(歩み足)も決まるようにします。
遠くを突こうとして上体が前のめりにならないよう、「お腹より前に胸は出さない」「体の真上に頭があるように」と指導しています。
立ち方に関しては「膝の真下に足、足の真上に膝」「後ろ足は滑るな」などと言います。
他に「目・鼻・拳・臍(帯の結び目)・両膝・前足の小指は相手に向いているように」と指導しています(生徒によります)。
ひとつひとつ号令を掛けます。最初はゆっくり正確に、その後スピードをつけてやります。
カタチをしっかり覚えてもらいたいので、連続でどんどん進む移動稽古ではなくひとつの動作でいちいち止めます。
回数は多くやりません。
私が先頭でやったり、生徒の周りで細かい部分を修正したりしています。
一挙動を三挙動でやる場合もあります。
上記は道場での指導です。
大学の指導でもほとんど同じ事をやっていますが、ダルい移動稽古を早く終わらせたいのか、号令が早く惰性になってしまっています。
なので空手に対する集中力は一流大学生達より道場の子供達やお父さん達のほうがはるかに上です。
私の指導力の問題ですが(苦)
299 :
競技の達人:04/11/07 12:03:40 ID:jIQ5LrR9
>>298 丁寧なレスありがとうございます。では、動き始めは、どのように指導しますか?
推進力をどうするかという意味です。
300 :
あ突き男:04/11/07 12:03:48 ID:bnn3ml6H
>>298 ここまで書いててアレなんですが、私のやっている事は今まで習ってきた先生方からのパクリです。だから特別なものはありません。
オリジナルなのは表現方法や稽古の雰囲気づくりくらいでしょうか。
携帯から長文、疲れました。
そうそう、さっき小一時間ほど高校の東京大会観てきました。
団体形で男子世田谷学園・女子帝京が優勝しました。
今から浦安市の大会を観に行ってきます。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:00:32 ID:h3hGSj5l
競技の達人先生、あ突き男君、お久しぶりです。
とはいってもここでは初めてですが。
一応私も先生方のパクリではありますが、話を先に続けるために・・・。
私が移動稽古の動きだしを指導するときに気をつけているのは
「後ろ足で蹴ろうとしないで膝を抜け、力を抜いて動き出せ」です。
何もいわずにただ移動をやらせると、ほとんどの子が後ろに少し引いてから
床を蹴ろうと力んでしまいます。
ただ、膝を抜くというのはどう表現すればいいのか難しいです。
感覚的な話になってしまって理解してもらえてるかどうか・・・。
302 :
競技の達人:04/11/07 18:17:52 ID:jIQ5LrR9
>>301 ありがとうございました。実は今日、当会の強化練習でした。どの会派もウォ
ームアップの後は、その場での基本→移動稽古→形・組手と流れていきます。
当然、当会の稽古もその流れで行いました。
で、私が通常の移動稽古はあまりやらないと書いたのは、おっしゃるとおりで、
私は後ろ足で蹴らずに前進させたい。でも、通常は後足で蹴って前進する。そして、
まさにおっしゃるとおり、膝を抜くということは多分に感覚的です。
だから、私は他の稽古でそういった感覚を養うことに重点を置いているので、
通常の移動稽古の時間は全体から見ると短くなってしまうのです。
因みに、私の場合は、前脚の股関節に体重を落とした瞬間に前進させるようにし
ています。だから、そういう感覚を養ってもらうために、あえて「通常の基本稽古」
の時間は短いと書きました。
通常でない基本稽古の時間を含めれば、どこよりも基本の時間は多いと自負して
います。
303 :
競技の達人:04/11/07 22:18:22 ID:jIQ5LrR9
フランスチームは、今日メキシコ入りするようです。10日以上前から現地入りできるのは
羨ましいです。日本でこんなことをしたら、職場の机がなくなっていますね。
早く、空手の地位が上がって、選手が安心して戦える環境を作ってやりたいですね。
304 :
グレイゾーン:04/11/07 23:12:42 ID:wGIck8hT
移動基本について
「前屈立ちで、移動する時、膝を前に折って行けば自然に前に移動するよ」と
指導しています。
その場での突き基本は、達人先生の伸張で突く練習をしているので、
「その感覚も忘れずに!」と付け加えています。
「膝を折りながら前に進まないと、頭の位置が上下してしまうので、膝を曲げれば
体が前に行くよ」とも指導しています。
私は、協会系なので、前屈立ちは他流派より低めだと思いますが、前足にかなりの
負担がかかります、力が入った状態で、前に進むと頭が上下してしまう傾向にあると
思います。
たまに、連続して早めに号令をかけると、膝の感覚を養うにはいいと考えます。
形を追いかけるあまり、居ついてしまう事を恐れているので、前への推進力や感覚を
養うのに、早い号令で連続で号令をかけることは良い事と考えています。
凄く理解した子や、選手には有効な練習ですが、初心者には、惰性で動く傾向が
あるので、有効ではないかもしれません。
305 :
競技の達人:04/11/07 23:52:53 ID:jIQ5LrR9
>>304 今度、膝と同時に、瞬間的に前足の股関節に体重を乗せるように移動させて
みて下さい。きっと、今までよりも太ももにかかる負担が減ると思います。
また、前進の速度も速まります。おまけに威力も増します。理由は順を追って
説明していきます。
306 :
グレイゾーン:04/11/08 00:21:01 ID:WO/dEnqQ
ありがとうございます。
自分も含め、指導にも役立てたいと思います。
早速試してみます。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:29:33 ID:MzRUeR1Y
新垣さんの本では、指の第二関節から当てる方法が書いてありましたけど
月刊空手道で、新垣さんは手首を若干下に曲げていたように見えました。これはどうしてでしょう?
自分の気のせいかもしくは読解力がないのですか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:26:16 ID:rbyL1hCf
大人中心の道場ありませんか?
HP見ても、子供と一緒に練習してる
画像しかないのですが。
伝統派系はないですか?
309 :
競技の達人:04/11/08 01:35:25 ID:G6CrLXc3
>>307 私も想像の域を出ませんが、突きという動作にもいろいろと特徴がある。
その一つ一つを解説する時には、その部分だけをクローズアップさせる必要が
あります。そういう事で、別な突き方という印象を受けるのかと思うのですが、
いかがでしょうか。
ただし、私もこういう使い方は、あまり実感がないので、自信はありません。
私は時々、一つの技を解説する時には、このような手法を取る事があるので、
これもその類かと思いました。
310 :
グレイゾーン:04/11/08 01:51:19 ID:WO/dEnqQ
私も達人先生と同感です。
私なりの考えは、手の握りこみと、内側にひねる突きのスナップを分かりやすく、
少し大袈裟に表現したのかと思います。
上から振り下ろす時の手の握りと、インパクトをパチンと目標に当てるとその形(
かたち)になると思います。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:20:42 ID:o1BCYp2W
良スレを荒らさないでください。
では何事もなかったかのように続きをどうぞ!
ここにはあとは書きません。
知らん振りしないでお答えくださいね。大先生お願いします。
2ちゃん武道板そして日本空手界のために、311を黙殺されることを期待します。
ですね、当事者には大変なことですから。
私は真実を聞きたいだけです。さようなら。
316 :
競技の達人:04/11/08 02:23:41 ID:G6CrLXc3
>>311 すみません。私は、ここであなたと話をするつもりはありません。もし話を
するのであれば、徹底的に法的措置の元で行いませんか?それとも完全決着で
K-1のリングで交えてもけっこうです。←けっこう本気で言っている(笑)
武道家であると自負されているのであれば、中途半端だけはやめてください。
中途半端に2チャンで話し合うことは、第3者のやじうま根性に火をつける
だけです。ここまで書かれた以上、やるのであれば上記のどちらかでお願いし
ます。
以上です。
はい、あちらでもう一度書いてください。こちらには書きたくありません。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:25:06 ID:o1BCYp2W
後は書かないとか言いながら書くな!(`・ω・´)
319 :
競技の達人:04/11/08 08:03:14 ID:G6CrLXc3
>>304 >形を追いかけるあまり、居ついてしまう事を恐れているので、前への推進力や感覚を
>養うのに、早い号令で連続で号令をかけることは良い事と考えています。
>凄く理解した子や、選手には有効な練習ですが、初心者には、惰性で動く傾向が
>あるので、有効ではないかもしれません。
これ、そのとおりですね。私も昨日、前屈での移動をやっていて、同じこと
を思いました。前に重心が乗ると、安定しながらも連続して移動する事ができ
ますね。
320 :
猫足で転掌:04/11/08 08:37:27 ID:FU9YPYlW
>マスタ−さん
聞き難い事をあえて書きます、無理だったらスル−して下さい。
正直言いましてあごひげさんと天下無敵でやりとりしていた時の貴方は大嫌いで
した。今は面白い人なのかと思っていますが・・・(本心)。
一つだけ理解できないのは荒れほど叩いていたあごひげさんと和解というか急接近
できたのは何故ですか。
私だけでなく、全空連スレ・協会スレの皆さんも疑問と思うのですが。
きっと、スル−と思いますが一度は聞きたかったので。
321 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/11/08 10:15:20 ID:2eiPnABo
>>320 >一つだけ理解できないのは荒れほど叩いていたあごひげさんと和解というか急接近
>できたのは何故ですか。
さあ、知りません。
なぜか急にあごひげ先生の言葉づかいや扱いが変わったのです。
だからそれに合わせてこちらも変化した。
それだけのことです。
あごひげ先生がなぜ変えたのかはわかりません。
どなたかから何かを言われたのかも知れないし、何かを見たのかも知れない。
あごひげ先生が僕を認めてということはないようですね。
ここ数日の発言を見る限り。
僕は相手の鏡になるだけです。
そのほうが楽なので。
>競技の達人さん
すいません、本スレから逸れる事になりますが、一つご教示願えますでしょうか?
私は、以前から度々グローブを填めたスタイルの練習をしていますが、その時からグローブと素手の時の違和感の理由を私なりに考えていました。
その一つの答えが、手首の捻りをグローブを填める事に寄り、封じられるから。
という所に行き着きました。
通常空手では、初期の内では余り捻らず寧ろ縦拳気味に出して、最後の後半当たりから捻りますよね?
それは、以前の捻りに関してのやり取りでも在ったとおり人間の身体のつくりの結果、腕が捻られるだけな訳ですが、
その捻りが在る事で腕にスナップが生まれ、結果突きのキレが増すという事になっている様に思います。
しかし、グローブを填めた場合、空手式の突きをやるとグローブ自体の重みと後、手首を固定されている為、
この捻りの仕方だと何割かが殺されてしまう感じが在ります。
ですから、私はグローブを着用時には意図的に少し早く捻って(結果、脇は少し飽きますが)拳自体を殆ど真っ直ぐ、
それこそ捻らないで打っています。
そちらの方が、グローブ時には体重が乗りやすいですし、後パンチも打ちやすいと感じるからです。
この私の考えはどうでしょうか?
昨晩はこれを聞こうと思っていましたが……………(苦笑
323 :
あ突き男:04/11/08 11:50:03 ID:j3GVScGW
>>299 動き始めですか…。
私は「一瞬で動けゴルァ!」…って感じで指導しているので、どうなんでしょう?
ただ私は、後退のときは後ろ足の膝を抜くように指導していますが、前進のときは言葉では膝を抜くように指導していません。
突きよりも上体よりも臍よりも(胆田よりも)、まず膝から前進するよう指導しています。
そうすると『よっこらしょ』で一度体が浮いてしまうことなくスッと前進してくれます。
表現の仕方は「膝で攻めろ!」です。自分でも「?」なんですが…。
移動稽古に関してだけでなく、私は昔から『膝』を使っていろんな表現で指導しています。とても便利です。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:21:15 ID:mEQpflKQ
結局いいように達人もあごひげもハジメ=master=他武道の人にいいように踊らされたわけだ。
どう考えてもあのわざとらしい自作自演はハジメがあごひげをキレさせるためにやったものだと思うがな。
いつも伝統空手関係以外の掲示板ではハジメが日常的に使っている手だがな。
最後にはハジメが仕切って事態を収拾し2ちゃんで名を売る!(これがハジメの娯楽らしい。何の得になるのかわからんが?)
バカばっかりだな。だからハジメを締め出さなければいけないと言ったんだよ。
達人もハジメと付き合っていくとそのうち利用価値がなくなると踏み台にされるぞ。
325 :
競技の達人:04/11/08 16:18:24 ID:cG9oIBGG
>>322 遅レスです。私はグローブに慣れていたせいなのか、そういう感覚があり
ません。バンテージを巻いて、グローブをつけてもそういった違和感があり
ませんでした。
>通常空手では、初期の内では余り捻らず寧ろ縦拳気味に出して、最後の後半
>当たりから捻りますよね?
>それは、以前の捻りに関してのやり取りでも在ったとおり人間の身体のつく
>りの結果、腕が捻られるだけな訳ですが、その捻りが在る事で腕にスナップ
>が生まれ、結果突きのキレが増すという事になっている様に思います。
通常はこの感覚でついていると思いますが、ビデオで解析すると、それほど
でもなかったということは、以前にもレスしました。
ただし、正式に解析を行ったわけではないので、今後の宿題とさせてください。
326 :
競技の達人:04/11/08 16:20:54 ID:cG9oIBGG
>>323 >突きよりも上体よりも臍よりも(胆田よりも)、まず膝から前進するよう指導しています。
>そうすると『よっこらしょ』で一度体が浮いてしまうことなくスッと前進してくれます。
これ、いいですねぇ。やはり「優秀な指導者になれる素質あり!」と思います。
「手首を捻る」という言葉はどうもよくないようですねえ。
この言葉が多くの誤解を生んでいるように感じます。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:40:02 ID:ZAtDLasD
>324 いいえ私は名前が売れりぁやいいんですう。おかげで最近特に目立ちます
なあ。 00の達人が。いいきもちですう。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:03:25 ID:Askh+7KL
達人さまは解析に使うビデオ等をどのように入手しているんでしょうか?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:10:37 ID:y9Gbwfps
これナショナルチームのスレなんでそっちの話をしましょうよ。
もう少しで世界大会が始まるしその話で盛り上がってもいいんじゃないですか。
この前フランスチームの事が書いてありましたが、その他に情報などが
あったら教えて下さい。
331 :
猫足で転掌:04/11/08 23:22:10 ID:e6tavfqP
>マスタ−さん
答えてくれて有り難うございました。
あれだけ叩かれたマスタ−さんに対して人が変わったような対応は、やはり誰かに
入れ智恵されたのでしょうね。
2chでの事は別として、あごひげさんの取り組みは今でも尊敬してますよ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:25:15 ID:FBNhICHD
日本では大人メインの道場が少ないようですが(伝統派系)海外ではどうでしょうか?
海外でも確かに子供も目立ちますが大人(一般部)も目立つように思えます。
海外と日本の伝統派事情が知りたいのですが分かりますか?フランス、アメリカ、ブラジルの
伝統派空手事情教えてください
333 :
競技の達人:04/11/08 23:34:21 ID:G6CrLXc3
>>329 市販のものです。
>>330 今年は、主役交代の年にあたります。どのクラスも優勝候補が絞れません。
前回大会優勝で、今回も優勝候補なのは、ジョージ・コタカくらいではない
かと思います?(この階級、ぜひ藤村に勝ってもらいたい)
他の情報があれば、また書き込みます。
>>332 海外は、国にもよりますが、だいたい大人4:子供6くらいの割合ではな
いでしょうか?
334 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/08 23:40:38 ID:Kknz+lmD
>競技の達人さん
返答ありがとうございました。
質問した当人でさえ、改めて見ると何か違うな…と感じる様な曖昧な状態で質問をしてしまいました。
ひょっとして、単にグローブの重さに今だ馴れていないだけの初歩的な事かもしれません…(笑
もうちょっと自分の中でちゃんと纏めて置こうと思います。
>Masterさん
そうですね。
我々はつい「手首を捻る」と表現してしまいますが、大事なのは「肘」であり更に言えば「背中」なのですよね。
手首が返るのは、その一連の動きの結果でしかなく…ああ、それだと上記で自分で書いた「グローブで手首が固定〜」は間違っているという事に!(笑
早速、自分の認識の間違いが一つ見つかりました(笑
期せずして今回は月刊空手道の方では新垣先生が沖縄空手の理で、そしてJKFanでは瀧川先生がセイシャンの形を使って、
それぞれ突き時に置ける肘と背中(広背筋)に付いて触れられていましたね。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:40:47 ID:6vbZE/xR
どこかに可愛くて明るくて、優しくて礼儀もあり一緒にいたいと思える空手美女はいませんか??…できれば若い子で!笑
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:47:27 ID:FBNhICHD
>>333 けど日本みたいに合同って事はないでしょ。
337 :
競技の達人:04/11/08 23:48:42 ID:G6CrLXc3
338 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/08 23:48:50 ID:Kknz+lmD
>>336さん
日本でも少年部と青年部を別けている伝統系の道場は在りますよ。
私が昔いた道場がそうでした。
339 :
競技の達人:04/11/08 23:52:55 ID:G6CrLXc3
>>334 よく、空手経験者がグローブをはめると、押し込んでしまうという事があり
ます。やはり、打ち方が変わってしまうのでしょうね。その理由を考えるのも
面白いと思います。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:01:12 ID:BgdIPlxH
けど人数少ないでしょ。見学に行ったら3人の道場と7人の道場だった。
で、七人の道場は少年部と合同。あとはHPで見回ったらやはり写ってるのは
子供。強くなりたいのに子供ばっかり。極真に流れてしまう‥。
341 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/09 00:03:07 ID:G53GK8Ir
あ、よく考えたら我が道場も時間帯こそは同じですが、別けてますね…
ちょっと質問の意味をはき違えていた様です。
>達人さん
私は、その理由の一つに空手の突き(特に正拳)は腕のスナップを重視しているからでは無いか?
とちょっとそう考えています。
昔、松涛会の浅井先生がスナップをとても重視していて、その為の稽古法も確立されているという話を聞いた事や、
後、ある先生にご指導されて頂いた時に形の受けの指導時に一見すると軽く腕をぶつけられただけの様な感じでしたが、
受けた私の腕に想像以上の衝撃が在ったのに驚いた経験がありました…それらを踏まえて、そう考えています。
まあ、実際にその検証をした訳では在りませんから、まだまだ空想の域を出ませんが。
342 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/09 00:04:52 ID:G53GK8Ir
>340さん
多い所も在れば少ない所も在りますよ。
というか、其処の県の方ですか?
それが解らない事には道場の紹介も出来ないと思いますが。
343 :
307:04/11/09 00:07:55 ID:ttr8itXN
>>309-310 ご返答ありがとうございます!
自分は、手首を返そうと意識をした時の腰の動きが大事ではないのかと
思います。
344 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/09 00:09:59 ID:G53GK8Ir
あ、ひょっとして重複しているのかも……すいません、見落としてました。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:11:06 ID:MkxMIAfQ
>>340 あのね重要なのは指導してくれる先生なの。
道場生が子供だけでも関係ないんだよ。
もっというと実力のある先生に特別に
稽古をつけてもらえるチャンスかもよ。
そもそも大人数の道場なら名前さえも覚えてもらえないよ(W
346 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/09 00:15:36 ID:G53GK8Ir
しかし、フランスはチャンピオンには色々と援助等をしているのですね。
凄いですね。
空手の現役の世界チャンピオンで現職の警官で、かつムービースターですか…そりゃ、空手が流行る筈ですよ。
(なんか、何処かの某有名格闘家と重なりますが・笑)
仮に全空連がそれを踏んだとしたらこの場合、松崎選手がその対象に成ると思いますが。
彼にはどの様なプッシュを?
映画俳優?タレント?モデル?………う〜ん、全てあり得ませんね…
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:43:26 ID:BgdIPlxH
>>346 月刊空手道みましたね。それ自分もみましたよ。けどそれって極真空手が大々的に
やった手法とよく似てますよね。メディアを使った宣伝。極真の売りは喧嘩空手で
ルールは素手でど付き合い、これは衝撃ですよ。そして道場には神棚、日の丸、棒術もあったね、
そして大人中心、もし自分がこの世代だったら絶対極真行きますよ。それに比べて伝統派の偉い人は
何をやってたんだか。しかも極真からダンス空手、寸止め空手って言われてますからね。なんともはや‥。
あと、今すんでる場所は言えないけど来年の四月から大阪に行こうと思います。大阪の伝統派の道場で
大人中心でやってて、なおかつ実戦というか強くなれる道場探してます。けど全空連のHPで調べても
子供ばっかり。やっぱ東京かなあっても。そんな感じです。で、もっと言えば、京都だったかな?京都の道場が
テレビで映ってて役20人?くらいの道場生でみんな一般部。しかも巻きわらとかいかにも空手道場って感じで
雰囲気もかなり激しかったのを覚えてて、それが極真より伝統派スゲエと思ったわけです。けど全空連じゃないらしく
調べてもなかった。まあこんな感じです
348 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/09 00:54:42 ID:G53GK8Ir
少なくとも私は極真が当時とった戦略は評価していますよ。
アレは、とてもいい方法だったと思います。
ただ、それに会えて付き合わず独自の路線を貫いた当時の全空連もまた評価しています。
やり方は正反対でしたが、組織としてまだまだ、未完だったであろうあの当時の全空連としては、
最高では在りませんが、消して悪い選択ではなかったと思います。
メディアを利用するのは、諸刃の剣です。(特に武道系の団体には)
そこには、在る種の落とし穴も在ります。
けれど、上手く付き合えばこれ程、便利な物もありません。
まあ、何となくウエイトトレーニングに近い感じですね。
ウエイトも軽い物ならば、大した弊害等心配する必夜はありませんが、本格的にナルとちゃんと計算してやらないと行けない。
伝統系の道場は上記でも書かれていますが、あまり人数ではありませんね。
大人が数える程しか居なくとも、実はその先生は流派の中ではかなり有名な人だったり、
後、国体クラスの選手が通っていたりするケースは割とざらに在ります。
HPは飽くまでも参考程度にして、実際に自分の目で見学に行くといいと思いますよ。
大阪でしたら、強い選手が所属している道場が幾つかあるはずです。
因に未だ、伝統系の道場の大半はHPなぞ在りませんから、大会記録等を調べて、
そこの優勝者や上位に選手が多く残っている道場を探して回るのが確実です。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:58:52 ID:BgdIPlxH
けど人数が三人とか四人とか嫌だなあ
強くなりたいけど順序ってものがあるし
いきなり師範と組み手ってそれはちょっと
徐々に上げていく方式がいいなあ。芦原会館だと
初心者は初心者同士やらせるみたいだけど
350 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/09 01:03:44 ID:G53GK8Ir
今の段階で「嫌だ」を言っても始まらんでしょ(笑
大人が多い道場も結構ありますし、取り合えず一度自分の目で見てから判断したらどうでしょう?
道場によっては学校や他道場の人が出稽古でしょっちゅう来る所も在りますし。
流石にそつが無いですね(笑
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:36:36 ID:BgdIPlxH
>>350 ですから全空連で調べたけど子供ばっかりなんですよ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:55:18 ID:HFbYIJrU
競技の達人先生は何流のシトなんでつか?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:05:53 ID:HFbYIJrU
そういえば前まで【伝統派の道場は何故小学生ばかりなの?】ってスレがあったな。
353
高校生を含んで良ければ、おいらの道場は平均で大人が40人くらいかな。
高校・大学OBが友達連れて来たりするからねぇ。
組手練習が始まると、体育館が狭くて困るくらいですよ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:23:43 ID:cQJh+FWr
>>353 全空連の「何で」しらべたんだ?
後、GSLさんのレス読み返してみな?
既にいくつかの方法が書かれてるだろ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:18:24 ID:BgdIPlxH
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 06:56:41 ID:2j43/A5L
>>競技の達人さん
返信ありがとうございました。自分も藤村選手に勝ってほしいですね。
あとビアモンティVSジョージ・コタカの試合をとても見てみたいですね。
自分は突きと移動の速さで勝るジョージ・コタカが勝つような気がするんですが
どう思いますか?
360 :
競技の達人:04/11/09 08:25:22 ID:4MvkEMOX
>>360 現在の実力で比較すれば、ジョージが有利でしょう。でも、勝負というものは
わかりませんけどね。
−60kgのドヴィーは、今回また出てくるかどうかわかりませんが、彼は、
若いときのスタイルを変えて、無駄のない動きの組手をしていました。それが、
1994年に優勝以来、2000年に復活して3位、前回は何と8年ぶりに優勝
という快挙になりました。
今回は世代交代の年にあたっていますが、ドヴィーがもしでてくれば、世代交
代を阻止し、連覇なんてことになる可能性もあるかと思います。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:47:21 ID:XSGsSaFV
競技の達人先生は何流の人なんでつか?
362 :
競技の達人:04/11/09 08:53:40 ID:4MvkEMOX
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:58:39 ID:XSGsSaFV
達人先生が2ちゃん語を!
dd
364 :
競技の達人:04/11/09 13:41:41 ID:4MvkEMOX
>>341 腕のスナップは、むしろボクサーの方が当たり前に使っていると思います。
私はボクサーから転向した時に、「空手の突きって硬いな」と、逆に思いま
した。スナッピーではないような印象を受けたからです。
でも、トップクラスの先生方は、やはり弾力の効いた突きを出していますけどね。
365 :
グレイゾーン:04/11/09 14:41:18 ID:skX2sIJG
>>365 そうですね、同意です。
スナップに関しては、ボクシングの方が、腕のしなりを使ったり、方向も多彩ですね。
直線的な腕の使い方が多い空手は、スナップ(返し、はじき)に関して、体感する
のに時間がかかりますね。
フリッカージャブと裏拳は、正反対のスナップですね。
感覚的に、「きゅっ」という手首の返しや、「パチン」という腕の弾き(はじき)
を体験できれば、普通の突き・打ちより威力を感じる事ができますね。
押しこむ感覚の方が、筋力も使い、自分で満足してしまう傾向にあり、強い突きを
出していると誤解してしまう。
腱や筋を使う感覚を身につけると、レベルアップできると思います。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:17:11 ID:+MPumwpm
ああ、ボクシングの存在をすっかり忘れていました。
そうですね、正にボクシングはグローブ競技であるにも関わらず、
平均的にずっと一般的な空手家よりも、スナップの聞いたパンチを打ちますね。
ボクサーのそれと比べると、一般的な空手家の突きは鞭と言うよりも棍棒に近い感じがします。
勿論、トップの選手達は撓る様な突きをしますが、我々一般レベルの者は、その様な突きを体得する為には何に気をつけると良いのでしょうね?
368 :
競技の達人:04/11/09 23:40:25 ID:4MvkEMOX
>>367 >我々一般レベルの者は、その様な突きを体得する為には何に気をつけると良
>いのでしょうね?
弾くように打つことをもっと訓練すれば良いかと思います。まあ、それがスナッ
ピーな打ち方ということなので、答えになっていないかもしれません。
ゼロの状態から一瞬のうちに百まで力を集中し、一瞬のうちにゼロに戻す。そん
な突きを心掛けるべきかと思います。
ところで・・・、
>腱や筋を使う感覚を身につけると、レベルアップできると思います。
これ、興味深いレスですね。
正に理想は鞭なんですね。
ゼロから100のコツは何度も言われている「脱力」+αという所でしょうか?
そういえば、今バルディーのセミナー時の試合が映像で見れますが、本当になんというか。
彼はフニャフニャですね。
正に、怪物だ。
アレは、真似出来ませんね(笑
腱や筋を使うというのは、新垣先生や後、松涛会の浅井先生も言われてましたね。
浅井先生は確か、その為の体操を紹介されていました。
371 :
グレイゾーン:04/11/10 00:23:16 ID:4Ab1jOU/
>>370 その体操が載っていた雑誌はかなり前の雑誌ですね・・。
凄い記憶力ですね・・・GSLさん・・・。
あの動きは、私も行ってますが、慣れるまで前腕の筋肉(前腕屈筋)が伸ばされ、
ピキーンと痛みが出た覚えがあります。
振り下ろし手首が曲がり伸ばされながら、極めで握る為、筋肉が複雑な動きをします。
筋肉は、力を入れるときに収縮する(ポジティブな動き)が、この動作をすると、
収縮しながら伸ばされる動きをする(ネガティブな動き)ので、慣れるまで、痛み
があると思います。
余談ですが・・。ウェイト・トレーニングで、ゆっくりとウェイトを下ろす事は、
怪我防止もありますが、より筋肥大が望める動きです。
腕を鞭のように使うと、腱や筋が鍛えられると考えられます。
腱や筋は、痛めると時間がかかるので、ゆっくりな動作から始める事を薦めます。
腕を下に振り下ろす動きを、今回、新垣先生は取り上げていましたが、
浅井先生は、腕を振り上げる逆の動作も行っていましたね。
すいません、グレイゾーンさん。
折角ほめてもらってレスも頂いたのですが、今日はここで落ちます。
あのスレにはもう、近付かない様にしようかと思っています。
ちょっと、つかれました。
373 :
競技の達人:04/11/10 01:04:33 ID:WL0H9IVC
>>371 そういった打ち方は、ボクシングではマスターできませんね。空手ならでは
の奥の深さかと思います。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:38:25 ID:VRF1wRGz
全空連の有段者が極真などのフルコンと試合したらある程度の突きや蹴りは
さばけますかね?
通常が寸止めとは言え実際当たって良いのであれば結構対抗出来るのでは?
どうでしょう。
オフ会とかでは伝統派空手の人も皆フツーにスパッてますよ。
以上
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 08:22:49 ID:rLFgyyj9
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:23:31 ID:VRF1wRGz
確かに寸止め空手の剛柔流の選手がフルコン(新極真)の大会に毎年出場してるからね!!!
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:48:46 ID:8QVoGSv/
>>366 >月刊空手道の次号、物凄い期待でいっぱいです。
告知アリガトさん。
来月号では
(埼玉国体・まあ、これはお祭り?=国民のお祭りって書いてある)
餓特集。それと、2チャンのどこもかしこもでもレスされている
(ルールは破られた、未来は変わる! 緊急来日、新垣清を目撃せよ!
蹴りと歩法編)の新垣氏の特集があるよ。
2チャンネラーは別に誰がナンと言わなくても(ワタシやアンタが騒がなくても)
ハナシのタネとしてでも、新垣氏の特集は押さえるでしょう。
ハイ! では…、月刊空手道2005年1月号、買いです!
と、言うことで…。。良いの!?
2ちゃんねらーは過剰な持ち上げには嫌悪感が出るタイプも多いぞ。
気持ちはワカランでも無いが、程々にしとけよ。
倒木法は倒れる相手を受け止めることで体を鍛える鍛錬法のこと。
新垣氏の言うような自分が倒れるものではない。
摩文仁賢和先生の本にもそう書いてあるのに何で勘違いするのかねえ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:37:53 ID:W4/DYT3Y
336さんは業者さんですよ〜だ。
>2ちゃんねらーは過剰な持ち上げには嫌悪感が出るタイプも多いぞ。
その通り、ほどほどにね。
382 :
NHK靭帯:04/11/10 20:07:33 ID:wGp9oVEo
みなさんこんばんわ。靭帯ときいて黙っておくわけにはいきません。
全身脱力してスナップを効かせて撃つというのがここ数年来の私の目標で、常に研究しています。
ウェートやランニングは一切やめました。
動かすのは関節、鍛えるべきは靭帯です。
浅井先生の動きは本当に人間離れしているのですが、私の理想に近いです。
383 :
競技の達人:04/11/10 20:40:48 ID:WL0H9IVC
>>382 いや〜、お久しぶりです。そうだったんですか、なんとも不可解なHNだと思って
いましたが。
靭帯について、ドンドン書いてください。
384 :
inspire:04/11/10 22:04:49 ID:NdUNUP33
またまた面白そうな話題に。
こちらの展開が楽しみです。
大坂先生の突きを見た時に突きが鞭のようにしなっていたのが衝撃的で
どうすればあのような突きができるのかとずっと思っていたもので。
(協会スレはとても入る気になれません・・・)
386 :
NHK靭帯:04/11/10 22:30:22 ID:wGp9oVEo
>>383 まだ研究中ですので多くは語れません。特に鍛え方については試行錯誤です。
色々やってみましたがチューブよりも筋易経的なものが有効で、やはり全身の脱力と股関節と肩関節と腰がポイントだとは思います。
脱力といっても筋肉を使わずに人の体を動かすことは出来ませんが、呼吸で筋肉をコントロールするのが大切だと思います。
私は裁判後の出戻り組にもかかわらず、地方の後輩に頼んで松涛会の浅井先生の講習をもぐりで受けました。もちろんお金は払いましたが、ばれたら技の実験台にされるかと不安でした。
他の競技では水泳のソープ選手、野球の牛島投手の体の使い方が参考になりました。微妙なのが伊藤智投手です。
それと恥ずかしながら、高岡氏のゆる体操もかなり参考になりました。動物では魚です。
月刊空手道の特集は浅井先生の鍛錬の全てではないと思います。
コンドロイチンを通常の倍飲んだりもしましたがあんまり効果ありませんでした。
我ながらへんな文章ですが、現実として、筋力的なピークは過ぎているのに、突き蹴りが鋭くなってきたのは事実です。
今の段階ではあんまりみなさんの参考になりそうにないし、一応かつて断筆宣言してたので書き逃げします。
さようなら。
また忘れられた頃に登場するかもしれません。
387 :
競技の達人:04/11/10 22:33:42 ID:WL0H9IVC
>>386 とっても、面白い!!!!!!!
>微妙なのが伊藤智投手です。
>動物では魚です。
この2点に、とても共感するものがあります。
388 :
NHK靭帯:04/11/10 22:37:09 ID:wGp9oVEo
追伸というか…
>>384さん
私も大坂先生の技を目の当たりにして、結局意識の持ち様によっては、
伝統的な空手の基本、型が一番有効なのではとも考えています。
協会の型では鉄騎初段と半月が有効だと感じました。
389 :
競技の達人:04/11/10 22:40:58 ID:WL0H9IVC
>>388 >結局意識の持ち様によっては、・・・
私も、つまるところこれだと思います。カタチは同じでも、意識が違えば
別物。でも、表面的なカタチが違っていても、意識によっては同じというこ
ともあります。
そのためには、身体中にセンサーを多く持つことも必要かと思います。
390 :
inspire:04/11/10 22:45:20 ID:NdUNUP33
≫NHK靭帯様
断筆だなんておっしゃらずに。せめて鉄騎初段と半月のポイントを教えてくださいませんか。
HN変えてでていただくとか・・・。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:53:39 ID:3h2KVE1v
達人先生、イラクに空手指導に行って下さい。今すぐじゃなくていいから。
何か変わりそうな気がするのです。
死んで来いと同じ意味になっちゃうな、こりゃ 。
いや、今ふと思っただけなんで..スルーして下さい。
392 :
inspire:04/11/10 22:55:20 ID:NdUNUP33
≫競技の達人様
>身体中センサー・・・
また難しい事を(^^)
なんとなくわかるようなやっぱりわからないような。
今度また具体的に教えてください。
でも12月のセミナーがやっぱり納会と重なってしまいました。
初日だけでも出ようか・・・などと迷っております。
次のセミナーはいつでしょうか?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:57:45 ID:HPPpHvBy
394 :
競技の達人:04/11/10 23:08:47 ID:WL0H9IVC
>>392 感じることを心掛けていると、身体中にセンサーが出来てきます。ゆるむと
それがはっきりとわかってきますよ。
>>391 イラクは、アントニオ猪木に任せます。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:18:18 ID:6d+6ZVQu
>>394 サルには27億円の賞金がかけられてるのですが・・・・
まざと拉致される。
身体検査されても、先生なら肉体そのものが武器!!!
m(_ _)m
賞金もらたらアイデア料として1万円ください。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:35:25 ID:3h2KVE1v
>>395 アホウ 3日後にはこのスレに件の映像がウプされとるY
397 :
グレイゾーン:04/11/11 00:11:38 ID:P2GLTgSK
最近、元世界チャンピオンと久しぶりに話しする事ができました。
その人の組手の時の感覚を聞くことができました。
この感覚について、取り上げられる事が少ないと感じます。
人それぞれの感覚なので、万人に通用するものではないですが・・・。
まぁ、その感覚が人より優れているから、その人は世界を取れたとも言えます。
達人先生のセンサーの話ですが、これも同じ事だと推測します。
相手の目を見る選手、胸のあたりを見ながら、全体を見る選手など、目の感覚も
それぞれ違います。
その感覚を聞く事により、その人の組手のスタイルの理由が分かります。
引退してから出ないと、言えない事なのかも知れませんね。
398 :
グレイゾーン:04/11/11 00:28:57 ID:P2GLTgSK
失礼しました。
体を動かす為のセンサーの事でしたね・・・。
そのセンサーを敏感にし、相手と向かい合った時に、感覚として有効に使えると
理解したので・・。一緒にしてしまいました。
399 :
競技の達人:04/11/11 00:40:32 ID:/r1QRmgp
>>398 センサーとは、感覚ですから、一緒で良いと思います。
ザルカウイのやらう...
徹底抗戦しろとか言っておいて
自分はホイホイ逃げやがって...
最低だ、クソやらう.....
ああ、盛り上がってますね。
私の流派では柳川先生が壁に順突きの形で6秒間最大の力で押す稽古を推奨してましたね。
これは柳川先生流の速筋の鍛え方でしたが、筋も鍛えれるのかな?
なんて、考えてます。
学生の時は結構やってました。
取り合えず1か月やり続けたら、確かに突きがシャープになった様な感覚がありました。
しかし、コレで本当に筋を鍛えられたのかは正直解りませんでした。
寧ろ、今思えば丹田を使う感覚を養う事が出来たから、突きが結果的に速くなった様に思います。
>みっつい〜 さん
残念ながら何時だって、組織の上はそんなもんです。
愛国心を説いて大勢の若者を戦地に送っておきながら、自分の子供や親族は戦場に行かなくても良い様に手を回したりしてますからね。
某国の政治家達は。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:26:40 ID:HYDWqqlU
またやりやがったよ・・・
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:02:36 ID:LFDr7JMU
>>400 スレに関係ないことレスすんなよ。
政治のことをレスしたいなら、政治板に行ってください。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:42:21 ID:0vqgnlQ3
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:04:55 ID:2yzfkrLJ
フルコン団体の流派に比べれば寸止め団体の型は綺麗だよね!!
407 :
inspire:04/11/11 21:50:56 ID:nI2Q17ux
>センサーについて
397〜399のレスを読み直して思い出したのが師範代の話で,昇段審査の時だったそうですが,
「頭から手足の指先の隅々に至るまで全神経が行き届き,完全に一体となって全身が型を打っていた」と。
しっかりと集中力を高めて稽古をしなきゃ,意識と身体操作のセンサーを磨かなきゃ,と思った次第。
昨日,一昨日と「鈴木雄一のスーパーテクニック〜」を取り出して見ました。
最も大事なのは「想像力」イマジネーションと言っていましたね。センサーを磨かないと「空想力」になって
しまいます(^^)
ルックスといい,話しといい内容も空手家とは思えないスマートさですが,その技術たるや凄まじい。
技は皆が知っているものでもそれを使う技術は凄い!
いったいどれだけのエンジン持ちセンサーをつけているんだろうかと。このバランスだけは従前の稽古だけでは
身に付きようがないな,と改めて身体操作,基礎を大事にした稽古の大事さを感じました。
私もおよそここまでの動きはできるはずもないが,少しだけ近づくことは出来る。様々なアドバイスをくださる皆様に感謝です。
超一流の動きは見る度に沢山の「気付き」がある。それだけ自分との力の差は天地の開きがあるわけだが・・・。
408 :
みっつい〜 ◆4ml7IFFXe2 :04/11/11 23:02:45 ID:hicnKi/D
404>スマソ。。。
あんまりムカついたもんで。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:10:57 ID:lVYM0WPO
>>392 2チャンで商売すんな。
もう、教会スレみたいにすんな。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:13:51 ID:05ja95RR
何も問題起きてないスレで噛み付く方がアホ。
以下何事もなかったかのようにスレ継続↓
411 :
猫足で転掌:04/11/11 23:58:03 ID:iiDuFbo4
何事も無かったようにスレを継続しますが、相手の呼吸は見てわかりますか。
練習が足りないようで私にはわかりません。
意識して観察すれば感じられるのかもしれませんが、まだ余裕がありません。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:12:05 ID:bjpEQeiM
だって、伝統派の人てメンホーしてるんでしょ?
そりゃあわからないよ〜、呼吸なんてぇ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:13:17 ID:bjpEQeiM
呼吸なんてへぇ〜。
414 :
競技の達人:04/11/12 00:16:29 ID:/fVk7c5X
>>412 いや、別にメンホーつけて生活しているわけじゃないし、練習中ズッとつけている
わけじゃないので、あまり関係ないと思いますが。
メンホーをつけていても、呼吸というのは、顔だけでなく、肩・胸・腕・時には
足の動きからも感じられますから、大丈夫だと思いますよ。
415 :
競技の達人:04/11/12 00:20:31 ID:/fVk7c5X
>>407 鈴木さんの凄い所は、その感じたものを確実にノートに記しており、膨大な
データを作り上げていた事です。
まさに、その天才のテクニックを、自分自身で体系的にまとめあげた能力には、
恐れ入ります。
416 :
猫足で転掌:04/11/12 00:21:02 ID:ZxoV8Sob
実は素面でもきびしいですよ、トホホ。
フルコンの皆さんは呼吸を読んで攻撃してるんですか。
煽りじゃありませんから、間違いのないように。
先日、ラジオで永六輔がピッチャ−はバッタ−の呼吸を読んで投球していると
言っていたが、あの距離で読めるというのは感じるという事なのかと思ったのです。
センサ−の話題だったのでこれもセンサ−なのかと思った次第です。
417 :
競技の達人:04/11/12 00:23:39 ID:/fVk7c5X
>>416 そうだと思いますよ。息に色でもついていれば、口を見ていればわかりますが、
そうでない限りは、身体全体の動きを感じて呼吸を読むのだと思います。
呼吸を何のことだと認識してるかで読める呼吸が変わりますね。
419 :
猫足で転掌:04/11/12 00:33:51 ID:ZxoV8Sob
やはりセンサ−ですか。
呼吸にも、
吸い始め−吸気の中間−吸い後期−休止−吐き始め−吐気の中間−吐気の後期−
休止−そして、吸い始めとサイクルが続く訳ですが、相手の呼吸が読めるとしたら
どの段階の攻撃が一番有効なのでしょうか。
一般には相手が吸ってる時に攻撃すると思いましたが、吸気といっても幅がある
ように感じます。
420 :
猫足で転掌:04/11/12 00:37:22 ID:ZxoV8Sob
>Masterさん
>呼吸を何のことだと認識してるかで読める呼吸が変わりますね。
少し詳しく教えてもらえませんか。
>>420 達人先生にお譲りします。
先生もきっとご存知でしょうから。
422 :
猫足で転掌:04/11/12 00:41:12 ID:ZxoV8Sob
>Masterさん
病人のたらい回しは後で問題になります。
これでも僕は自粛中ですので。(笑)
424 :
猫足で転掌:04/11/12 00:48:04 ID:ZxoV8Sob
そうですか・・・自粛中ですか。
でも、三分程度でしょ。
機会があったらお願いします。
425 :
競技の達人:04/11/12 01:05:03 ID:/fVk7c5X
>>419 >一般には相手が吸ってる時に攻撃すると思いましたが、吸気といっても幅がある
>ように感じます。
息が上がっちゃったら無理なのですが、吸っても力がでる方法はあります。と
いう事は、それが出来れば吸気の時に攻撃されても大丈夫かもしれません。
426 :
松涛人:04/11/12 01:42:23 ID:pu3fiYIZ
ハジメ、おまえはこちらには来るんじゃねえ!
黙って自分のスレだけ眺めてろ。卑怯者が!
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:51:05 ID:5bENqvp9
12/12が全日本大会だよね!!
女子の型の部はあの人が優勝かな?
水前寺キヨコ見たいな人 名前忘れた!
若井さんの事かな?
429 :
空手ファン:04/11/12 15:09:34 ID:ZLylQEh8
>428
た、確かに似てますね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:24:06 ID:9QQ6Ec2R
>>達人殿
日本代表はもうメキシコに飛び立ったのでしょうか?
誰か世界大会の結果入りしだい教えて下さい。
>水前寺キヨコ見たいな人
言いえて妙ですね。
そう言えば水前寺清子の歌で「空手道」というのがあったんだけど...
詩(作詞 星野哲郎)が結構、泣かせる内容だったような...
433 :
競伎の達人:04/11/12 22:52:14 ID:/fVk7c5X
>>430 今、チームは、成田にいます。明日、出発です。
434 :
グレイゾーン:04/11/13 00:47:35 ID:Da8Rno4t
おっ!成田ですか!
頑張ってほしいですね!!
良い成績の時は、みんなで、
「よーーーーくやった!よーーーーくやった!日本!」
とお出迎えしなくては・・。
予想以上に好成績で終わった場合、お祝いオフでもやりましょうか?
全空連スレの人達で(笑
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:41:54 ID:1bv8mk0V
若井さんと飲みに行った事のある人いますか?
offでは普通の女性なんですかね?
宝塚出身見たいな人に見えますけど!!!
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:40:38 ID:f0nXl5bd
若井さんと飲んだことありますよぉ
438 :
教えて:04/11/14 12:42:41 ID:WrvLtCrd
今回の日本代表には森選手が選ばれてなくて残念です。
やっぱりメンタル面で選ばれなかったんでしょうか?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:31:31 ID:aGaZ3t87
>>438 この前のアジア大会でも成績を残せなかったし、同階級には蹴りも得意で今調子のいい
松久選手がいたので選ばれなかったのではないでしょうか。
440 :
猫足で転掌:04/11/15 00:33:25 ID:VwoTg4yr
ちょっと、すみませんが、どこからが場外ですか。
倒れた(倒された)時、体の一部が枠線に掛かっていれば場内でしょうか。
それとも一部でも出てしまえば場外なのでしょうか。
普通は片足でも出れば場外ですが、(この時も相撲の土俵際と同じで一部でも出
ればアウトですか?)倒された時も同じなら危なくなったらライン外へプロレス
のロ−ップタッチで回避できてしまうように思います。
細かい話ですが今日、ロ−カルの大会を見ていて疑問に思いました。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:46:43 ID:tqruKWUV
心の場外を越えなければ大丈夫です。
442 :
猫足で転掌:04/11/15 00:50:34 ID:VwoTg4yr
>心の場外を越えなければ大丈夫です。
説得力がありますねぇ。
家庭と同じという事ですね、胸に手を当てて考えてみます。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:49:01 ID:v7rJwdjs
125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 01:13:52 ID:nAznSOli
ハジメさんは、空手の段は持っていないと以前書かれていましたが、10歳から
伝統されてたということは、何流の何級を収得されたのでしょう。
126 :Master ◆Foscyjlk9M :04/11/15 01:27:35 ID:91o7eJgB
>>124 >何もものに成らなかったってことだろが
御意。
ものになってたら合気道なんて始めません。
>>125 協会の4級と剛柔流の3級ですね。
444 :
競技の達人:04/11/15 07:39:13 ID:iPQm6saZ
>>440 投げられた選手の身体の一部が場外に出ても、投げた選手が場内にいて技が
決まればポイントになります。
その攻撃がポイントにならない場合、投げられて場外に出た場合は、場外に
はなりません。故意にでた場合は、もちろん場外をとられます。
445 :
猫足で転掌:04/11/15 08:01:09 ID:4+u7Rq4I
達人先生、有り難うございます。
投げた(攻撃者は)場内から攻撃しなくてはいけないということですね。
攻撃の為場外に回ってしまったら有効技にならない、且つ、場外に回った攻撃者
にC2(場外)のペナルティは与えなくていいのですよね。
446 :
競技の達人:04/11/15 08:10:11 ID:iPQm6saZ
>>445 いいえ、攻撃のために場外に出てしまえば、C-2のペネルティを与えられます。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:50:58 ID:YjoX+DNe
へぇー投げられて身体の半分くらい場外に出ていても攻撃側が場内にいれば有効なんですかー知らなかった。
と言うと、投げられた瞬間に半分くらい場外に出ていて、追撃を避けようと完全に場外に出てしまった場合、攻撃側はもう追えませんよね。
また場外に出たと同時の技は有効とルールに示されていますが、投げられて場外に出ているにも関わらず、その後に突こうとして回り込んだりして突いた技は有効なんですか?
これは場外と同時と言えるんですか?
あと、関係ないんですけど23日の学連は全空連のカードで入れますか?
448 :
競技の達人:04/11/15 09:54:41 ID:iPQm6saZ
>>447 基本的には、柔道ルールと同様と考えてください。ただ、柔道と違う点は、
柔道は投げそのものがポイントなるのに対し、空手は投げの後の攻撃がポイ
ントの対象になるので、投げた選手は即座に突きまたは蹴りを放たなければ
いけません。
攻撃を避けようと完全に場外にでた場合は、意図的に場外にでたので、C-2
のペナルティが与えられます。
投げられた選手が場外に出て、その後に回りこんでも、一度場外に出ている
ので、死に体とみなされ、有効技にはなりません。
ただし、以下の点でその場での状況判断で変わることもあります。
投げられた選手の身体の一部が場外にでても、その後に有効な技が決まった場
合は、ポイントになるが、投げてからどの程度審判が待つかということは、試合
の流れや両者の状態で判断されます。
通常は、投げてから技を決めるまで、2〜3秒主審は見なければいけませんが、
この場合はおそらく1秒程度で「やめ」をかけてしまうのではないでしょうか。
だとすれば、投げた後にすかさず有効な技を決めないといけないことになります。
449 :
猫足で転掌:04/11/15 14:08:49 ID:LBLyzptj
>いいえ、攻撃のために場外に出てしまえば、C-2のペネルティを与えられます。
あっ、そうなんですか。
聞いておいて良かった。
ハッキリ解からないのがもう一つあるのですが。
試合終了のベルが鳴って、主審が止めを掛けるまでの間に多少の差がありますが
これはベルの音が基準で良いのですよね。
もし、主審がベルの音を聞き逃し、ベル後に有効技や反則をとってしまった時は
監査が主審に注意するのでしょうか。副審は意見を述べてはいけないのですか。
450 :
競技の達人:04/11/15 15:00:13 ID:fBxOmgPK
>>449 ルール上では、はっきりと試合終了のベルが鳴った時点で、終了と記されています。
ですから、終了のベル直後に主審が「やめ」をかける間に技が決まった場合は、無効
です。
それを知らずに主審が技をとってしまった場合は、監査が主審に伝え、無効にします。
もし、監査が何のアクションもおこさなかった場合は、コーチがクレームをつけること
が出来ます。私は実際に国際大会で終了のベルの後に入った技を主審が取ったので、ク
レームをつけて取り消してもらった事があります。
ただし、反則に関しては終了のベルのあとでもペナルティを課すことができます。
もちろん、副審は終了のベルの後の技とわかった場合は、主審に主張できますが、言
葉でのコミュニケーションは出来ないので、どう伝えるかが問題です。
451 :
競技の達人:04/11/15 15:09:13 ID:fBxOmgPK
>>450 >もし、監査が何のアクションもおこさなかった場合は、コーチがクレームをつけること
が出来ます。
厳密には、その場で抗議をするのではなく、クレーム内容を英文にしてビデオを添付し、
100ドルを添えてレフリーカウンセルに異議申し立てをするようになっていますが、その場で
言ってみて、レフリーパネルが認めた場合は、訂正してくれます。
452 :
猫足で転掌:04/11/15 23:15:03 ID:JeF2jPFQ
聞いておいて良かったです。
教本では解からない事がありますし、指導者がきちんとしたル−ルを知らないと
迷惑を掛けるのは競技者ですので、解からない事があったら恥じを承知で書き込みます。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:25:25 ID:naHTMFDE
119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 19:16:33 ID:0mTVv9cF
あれだけ荒らしていたハジメが出なくなった
本人は全空連スレで自粛していると語っているが、本当のところはどうなのだろう
最近ハジメがプロ固定ではないかと騒がれだしている 実際にそんなものがあるのかは定かではないが
菊鬼の時ハジメは告訴して公式に情報の開示をさせる前に菊鬼の身元を割り出し警告をあたえている
いくらパソコンに詳しいとはいえそんなことが可能なのだろうか
そうなるとハジメはプロ固定で情報もおもうままになるという説が現実味をおびてくる
もし プロ固定なるものがあったとしたらそれは秘密中の秘密、管理人のひろゆき氏にとって
絶対に表に出てはいけないものだ それがハジメの度重なるミスで疑いがもたれてしまった
「騒がれてはまずい」そう考えただろう そこで今の自粛につながるわけだ
「しばらくは自分のスレだけで騒がれそうなスレには出ない」これがハジメの考え
プロ固定の給料はハジメにとって生命線 新しい道場や店を都会にかまえたにもかかわらず
あの少ない生徒数のわずかな月謝と開店からしばらくたちそろそろ客足が激減してきたであろう
店の収入、興味本位のトーシロー相手のセミナー代、誰が買うのか?DVD販売
それらのわずかな収入で銀行からの返済をしていかなくてはならないのである
常識的に考えてそれは無理だと思うが そこでプロ固定の給料である
これでなんとかやっていけているのではないか?
120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 19:20:30 ID:0mTVv9cF
みなさん今こそハジメのプロ固定の疑いを大いに騒ぎましょう
事が大きくなればハジメはプロ固定をやめざるおえず、ハジメの経済事情に
大打撃をあたえられるはずである
是非、是非このことを他の板などにも公にしプロ固定などというものを追い出そうではありませんか
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:24:57 ID:SSicZyQo
ところで、第2指定型の教本の改訂版とビデオはいつ頃出るのでしょうか?
今月出るという話をちらっと聞いたのですが…
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 04:16:21 ID:+QesTiiE
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:09:53 ID:5FAlGZg9
>本人は全空連スレで自粛していると語っているが、本当のところはどうなのだろう
嫁さんに叱られてアルバイトに行ってるらしい。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:56:41 ID:XZ6L2flb
>>達人
次のセミナーはいつ頃のご予定ですか?
458 :
競技の達人:04/11/16 10:58:10 ID:i7KKCSk6
>>457 宣伝になると叱られてしうまうので、ChampのHPをご覧ください。
459 :
琵琶法師:04/11/16 11:48:55 ID:E+rbabHc
11月21日尼崎で行われる実業団選手権を見に行こうと思っています。
東・西日本の上位の選手が出場されることと思いますが、
世界大会に出場される選手はこの大会は欠場されるのでしょうか?
世界大会の日程を知らないもので・・・。
460 :
琵琶法師:04/11/16 11:58:43 ID:E+rbabHc
失礼しました。全空連のHP世界大会は21日までと載っていましたね。
では改めて、東・西日本の上位の選手で世界選手権に出場のため欠場
される選手を教えてください。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:22:25 ID:HEBl4I+F
松久選手は欠場ですね。
日本で試合が見られないのは残念ですが、世界大会頑張ってほしいです!
462 :
競技の達人:04/11/16 13:22:51 ID:i7KKCSk6
>>460 今回、世界大会日本代表の形の選手は、ほぼ全員が実業団ですね。(1名を除く)
組手は、藤村卓樹、松久功、らが欠場になります。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:51:17 ID:becK5Bez
>458
何を今更。 ふーん・・・さては・・・
464 :
琵琶法師:04/11/16 15:25:53 ID:E+rbabHc
>>461 >>462 やはりそうですか。
実は今回、上位の選手の形を見ることを第一に考えていました。
大変残念です。
465 :
競技の達人:04/11/16 22:27:19 ID:i7KKCSk6
>>464 日本代表選手は出場できませんが、諸岡はじめ、ナショナル強化選手は何人か
出場します。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:07:44 ID:ww7S/wON
こわ
日本時間で今日から世界大会が始まりますね。
日本代表には、是非とも頑張って欲しいもんです。
でも、一番は参加した選手が全力を出し切れる事ですね。
それで、結果が出なかったらそれは仕方が無い。
でも、実力の半分も出ないで終わるのは、本人や選ばれなかった選手達全てにとって残念でしかありませんから。
兎に角、頑張れ日本!!
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 04:25:06 ID:riGEm4w2
既出でしょうがもう一度今大会の日本代表を
教えていただけませんか? 男子の60kg級は誰?
団体型は長谷川三兄弟なのでしょうか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 07:10:28 ID:AquW1YVn
470 :
468:04/11/17 07:17:10 ID:GV1qePz2
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:53:40 ID:PljBoAR6
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:17:28 ID:Okqi5aad
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:17:05 ID:egVi06Ys
誰でもいいから世界大会の最新情報入ったらマジで教えて下さい!!
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:23:57 ID:2V8AP2ap
471のサイトを見たら分かるのでは?
俺は弱虫なので英語で読むけどね。
475 :
競技の達人:04/11/18 15:35:19 ID:eaFvmHYB
今、メキシコにいます。明日は10時(メキシコ時間)から男女の団体戦が始
まります。
日本とは時差が15時間あるので、明日帰ってからここに結果を書き込むのは、
日本時間で、19日の正午近くなると思います。
>競技の達人先生
おお!お疲れさまです。
そちらは今、どの様な状況ですか?
日本の選手団はの調子等もいかがでしょうか?
478 :
競技の達人:04/11/18 21:55:49 ID:4SSb03pL
>>476 私は昨晩着いたので、まだ日本チームとは、直接会っていません。正確にいうと、
今日は男女の団体組手と団体形です。団体形と女子団体組手は決勝まで行います。
男子団体組手は、トップ16までを今日決めます。
今、朝の6時50分なので、これから会場に行きます。
>>477 実は、一本下駄ではないのですが、今回の世界大会の代表メンバーで、徹底的に「床を
蹴らない」「重心を感じる」練習を行った選手がいます。純日本式?の練習を積んで、世
界にどこまで通用するか、楽しみです。
479 :
ランティス:04/11/18 23:18:56 ID:xKI69dDM
最近は「バランスUFOディスク」でトレーニングしています。
見学者のお母さんまでハマッてしまい、ブームになっちゃいました。
なかなか遊べて身になるアイテムです。休み時間は奪い合い。
練習していると、道場の後ろで親がピョンピョン飛んでコケていますw
480 :
競技の達人:04/11/19 03:30:19 ID:vYli1LPk
WKF世界大会速報
ただいま、現地時間12時25分です。午前中は女子団体組手があり、日本は1回戦
スペインと行いました。結果は2−0のストレート負け、敗者復活戦にまわり、
セネガルと戦いましたが、またもや2−1で負け。内容は下記のとおりです。
日本 − スペイン
藤原 2−5
高橋 1−3
日本 − セネガル
荒賀 1−0
新井 3−8
高橋 1−2
全体的にみて、やはりスピードの違いが大きかったです。藤原は果敢に飛び込
みましたが、届かない。高橋は間を詰められずに触れない。
荒賀は、先の世界学生で国際大会の雰囲気をまだ覚えており、国体でも絶好調を
維持しており、それが唯一の勝ちにつながったようです。
今日、予定されていた男子団体組手は明日になりました。午後からは男女の団体形
が行われます。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 05:34:51 ID:j5yhDuxe
達人先生お疲れさまです!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:40:31 ID:gU3wn4pY
達人先生が以前に予測していた「高速化の時代」が来ているのだろうか。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:17:50 ID:kPU4LTUS
つーか、藤原通用してねーじゃん。
JKFANの表紙までやってさ、これで1回戦負けとかだったら藤原もう立ち直れないぜ。
高校生のうちから達人の好きな高速上段突きが出来るだけで天才に仕立て上げられて
無理矢理注目されて、達人が藤原を壊したんじゃねーの。
まぁ、もしかすると個人戦で高速上段突きがボンボン極まるかもしれないし今の状況ではなんとも言えないんだがね。
とりあえず、達人は藤原に肩入れしすぎだ。
国体で娘と藤原が当たってたらどっちを応援したんだろう。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:34:20 ID:mjpbdD8o
> つーか、藤原通用してねーじゃん。
藤原だけじゃないようだよ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:19:02 ID:i3oSLOo/
高速逆突きを練習してますが、逆に中段のカウンターを取られる事が多くなってしまいました。何か打開策は無いですか??
それと高速逆突きを応用して高速中段回し蹴りもやっとりますが良い感じです。
全日本ナショナルチームは次の段階に進まねばなりませんね。
スピードを超えるものに・・・
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:58:59 ID:EZjbadah
>>485 高速上段突きのカウンター防止で考えられるのは、
ごぼうの意識で真中を押え体が開かないようにする。
胸の意識をしつつ体を前傾させカウンターが届かないようにする。
ステップワークで動き回り、相手にタイミングを取られないようにする。
この3つは重要だと思います。私のところの選手もまだ練習中ですが。
高速中段突、高速中段回し蹴どんなのでしょうか?教えてください。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:02:06 ID:EZjbadah
高速逆突でしたね。すみません。
高速逆突を応用した高速中段回し蹴りとは、どんな体の使い方でしょうか?
>>489 行動でならいつも示してますよ。
武板でのやり取りで。(笑)
491 :
485:04/11/19 11:22:09 ID:i3oSLOo/
>>488 教えていただいてありがとうございます。
高速中段回し蹴りは帝京大の某選手を習ったもので、イメージ的には足から先に相手に「飛んでいく」感じです。足を振り回す遠心力に載せて腰を目一杯切りながら蹴り込みます。
勝手な思い込みかも知れませんが従来よりスピードと距離がでます。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:27:24 ID:0Y+YM7C+
>>491 うちでは
「振り回す」より「突き刺す」ようにと指導しています。
493 :
488:04/11/19 11:32:24 ID:i3oSLOo/
>>492 それは回しでは無く前蹴りでは無いですか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:36:18 ID:mZP9M5hH
型はどうなった?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:42:19 ID:9kH6fYo6
>>491 帝京大の選手が良くやっている蹴りですね。わかりました。
あの蹴り方だと、単発で一発勝負になりやすくないですか?外れたときが恐いかと。
連続業の中に入れるには、ヒザの掻い込みで軸足をスライドさせるスピアキックが良いのでは?
最近は、回し蹴の軸足を外転、蹴り足を内転させることを意識しています。基本での前屈立からの逆突のような使い方です。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:49:14 ID:2Lkat/oY
>>483 藤原の敗北をダシにしてまで達人批判をしたいなんて、
きっと随分楽しい人生を送ってるんだろうね(w
497 :
競技の達人:04/11/19 11:55:31 ID:DJVQe8zH
WKF世界大会速報
女子団体型
優勝 日本
準優勝 フランス
3位 ブラジル
スペイン
男子団体形
優勝 イタリア
準優勝 日本
3位 フランス
メキシコ
女子団体組手
優勝 トルコ
準優勝 スペイン
3位 フランス
ドイツ
コメントはあとで。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:57:48 ID:swL92DoX
沖縄チームおめでとう!
長谷川三兄弟も準優勝おめでとう。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:59:28 ID:mZP9M5hH
男子団体型、ついに負けちゃいましたか・・・・
500 :
おいおい:04/11/19 12:43:07 ID:0x6nVSnU
>>485さんよ、お前も相当なアホだね。
何でも高速って付けんじゃねえよ。
女学生みたく次は超高速・超超高速か?
バーカ。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:54:50 ID:mjpbdD8o
>>486 ものにならなかった協会の4級と剛柔流の3級にいわれてもな(笑
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:09:30 ID:q6486Yso
13時34分に書き込み・・・
やっぱりお店は儲かってないんですね(笑)
まあ当然だな!
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:14:39 ID:0Y+YM7C+
>>493 いいえ回し蹴りです。
腰も切るようにとは指導しません。
軸足はしっかり返すようにいいますが・。
あくまで私の処は・・ですが。
。
506 :
競技の達人:04/11/19 15:16:05 ID:Db8xcU+7
今、ようやく部屋に戻りました。今日の3種目に関してのコメントです。
女子組手は、トルコが優勝しましたが、3人とも男子組手に出てもそこそこ
勝つのでは?と思うほど、身体能力が優れていました。
その中で日本人選手は、残念ながら結果は残せませんでしたが、良い点を
あげれば、前述のように荒賀選手が好調で、個人戦はメダルの期待がもてること。
藤原選手は、スペイン相手に負けましたが、スペインチーム3人の中で一難強
かった選手とあたったこと。そして、その選手をおそらく20cm以上背が高い
選手を投げで2〜3回倒したことは、今後の期待が少々持てるかなと思います。
ただし、藤原選手は当初はー53kgにエントリーの予定でしたが、オープンに
なったことで、連続して多きな相手と戦わなければいけないところがハンディかな
と思います。
上段突きも綺麗に決まっていましたが、決めようという気持ちが強すぎて、
強引になった分、合わせられていました。
女子の団体形は、予選を見た限りはフランスの方が良かったです。しかし、
時間を5時間ほどおいての決勝戦は、最初にやった日本チームのアーナンと
分解が素晴らしく、フランスチームはプレッシャーを感じたのではないで
しょうか?予選の切れがありませんでした。
男子団体形は、長谷川兄弟の分解の構成は、2年前よりも今回の方が良か
ったのではないかと思いました。ただ、若いイタリアチームの岩鶴が切れ、
パワーともに圧倒的で、やはりイタリアに旗が上がるのは当然かと思いました。
しかし、長谷川兄弟の試合にかける意気込みや態度そのものが、感動を与えた。
そんな形でした。伸一先生は20年近くにわたって世界のトップに君臨してき
ました。その集大成として恥ずかしくない形を世界に見せることができたと思
います。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:19:08 ID:Tna8L7P6
達人先生、お疲れ様でした。明日も速報お願いします。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:47:44 ID:iW7QP/UZ
そんな事より達人先生の正体は・・・・・・
509 :
高速空手家:04/11/19 15:59:56 ID:QJ6kGrGM
久しぶりに書き込みます。。
>>かれこれ5ヶ月掛かってやっとバランスボードのうえで片足になり突きを
打てるようになりました。ここまで軸ができればもう十分なのでしょうか??
更なる上の練習があれば教えてください。。
自分で考えてのですがボードの上で目をつぶってみては更なる軸の強化に
なれませんか??目という感覚を一つ減らすことにより真の軸ができるような
気がします。
この軸が形では意識してできるのですが組み手で相手を前にすると焦ってうまく
活用できません。これも反復練習でしょうか?
漠然としていて申し訳ありませんができれば何かアドバイスをお願いします。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:02:09 ID:79SGvYLR
寸止め空手のレスって長文書く人多いですね。
性格悪い煽りはやめれ。
真面目にやってるんだから。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:58:11 ID:JXK4DxDz
女子団体は残念でしたが、個人戦に期待します☆速報楽しみにしてます!
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:25:44 ID:gYPJiWBH
>>510 フルコンとちがって、頭イイ人多いからね。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:24:07 ID:4yeqGnnt
長谷川三兄弟負けてしまいましたか。
残念です。
515 :
kらて:04/11/19 20:29:04 ID:SV33TOs2
極真会館の型の「撃砕小」で騎馬立ちをしながら背刀受けをして
息吹をする動作のつぎの動作を教えてください。お願いします
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:01:28 ID:Yuze9OF1
>>515 極真のスレで聞きな。
あれは極真の創作型だから他の流派の人にはわからんよ。
517 :
競技の達人:04/11/19 23:01:27 ID:kBpRrl7l
あと、2時間半後には男子団体組手日本ーイングランド戦が始まります。個人形は、
日本時間でいうと、明日朝の7時半くらいになると思います。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:14:04 ID:i3oSLOo/
>>514 もう歳なんではないですかね。よく頑張ったと思います。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:16:52 ID:CBSw/mkt
いきなり日本とイギリスですか!なんという組み合わせ。
勝算はありそうですか?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:55:16 ID:q6486Yso
普段はアンチ達人のこの俺も正直この速報だけは助かる。
ありがとよ。
でも何しに行ってるの?べつに弟子が出ているわけでもあるまい。
521 :
高速空手家:04/11/20 00:06:59 ID:OwqaiI3h
久しぶりに書き込みます。。
>>達人先生
かれこれ5ヶ月掛かってやっとバランスボードのうえで片足になり突きを
打てるようになりました。ここまで軸ができればもう十分なのでしょうか??
更なる上の練習があれば教えてください。。
自分で考えてのですがボードの上で目をつぶってみては更なる軸の強化に
なれませんか??目という感覚を一つ減らすことにより真の軸ができるような
気がします。
この軸が形では意識してできるのですが組み手で相手を前にすると焦ってうまく
活用できません。これも反復練習でしょうか?
漠然としていて申し訳ありませんができれば何かアドバイスをお願いします。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:22:23 ID:pxOXxH1+
金メダル5個希望。
523 :
競技の達人:04/11/20 12:27:51 ID:bL64aaMl
世界大会速報
男子団体組手
1回戦
日本 − イギリス
先鋒 松久7−9
次鋒 永木10−6
中堅 松崎5−9
副将 平山2−4
男子団体形
1回戦 ジオン 2 − 1 香港
2回戦 観空大 2 − 1 アメリカ
3回戦 エンピ 3 − 0 クロアチア
4回戦 観空小 0 − 3 ブラジル(判定後にブラジル失格で、土屋選手の勝ち)
5回戦 観空小 2 − 1 ロシア(ブラジルが前の試合で既に失格が発覚した為、同じ形もOK)
準決勝 ソーチン1 − 4 イタリア
敗者復活戦 ウンス 0 − 5 ヴェネズエラ
土屋選手は、メダルなしです。
女子形 = 若井選手は1回戦から決勝まですべてストレート勝ちで優勝!!!
詳しい所見は、1時間後に。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:42:23 ID:KVvhAVbD
土屋選手残念でしたね。
女子組手に続き男子組手も惨敗。もう世界との距離は縮まらないのでしょうか・・・
525 :
競技の達人:04/11/20 14:57:29 ID:qjO3NsIw
>>524 確かに結果は惨敗でしたが、光明もいくつかありました。松久は経験を積めば
間違いなく世界レベルです。今回は、あまりにも最初からバンバン攻めすぎて、
相手に合わせられていました。
一番、面白い試合だったのが、松崎選手です。ポイントでは負けましたが、
前拳での突きがよく決まり、あのスタイルを今後作っていけば、面白い存在になるな
と思いました。永木選手はさすがです。足払いで倒して3ポイントを取った時には、
会場から拍手と歓声がありました。
明日は、初っ端にー65kgで藤村選手が出ます。な・な・なんと!藤村の反対ブロ
ックで、ジョージとビアモンティが3回戦で早くも激突します。
その他、永木・荒賀・藤原・樋口が出場します。この5人で最良のシナリオはメダル
3個、最悪はゼロ。(私の勝手な予想)
できれば、3個取ってもらいたいですね。
速報ありがとうございます。
若井選手、ストレート勝ちですか?
さすがです!
土屋選手は調子が悪くてミスってしまったとか?
それとも世界ではウンスーやソウチンではダメなのでしょうか?
全日本5連覇、期待してます。
男子団体組手のメンバーは、前回準優勝のイギリス相手によく頑張ったと思い
ます。
負けた選手もしっかりポイントゲットして、しかも大きな差は付けられていな
いし。
個人組手では、私は世界学生金メダリストの茅原選手、アジア金メダリストの
永木選手、アジア銀メダリストの荒賀選手がイイ線いくと思っています。
藤村選手も国体の準決勝までの軽やかさがあればいけるかもしれませんね。
あの隙のない脱力された足捌きはホレボレしますよ。
全日本4連覇の松崎選手も頑張れ。
>>525 いやぁ、達人センセイ。
最良はやはり5個でしょ。
頑張れニッポン!!
土屋選手は、国体に出場して士気を下げてしまったからなぁ・・・。残念!
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:31:55 ID:PZMyYeUJ
荒賀選手はカデッド世界学生とともに惜しくも銀。。。三度目の国際大会、金を期待します!!
529 :
競技の達人:04/11/20 22:51:42 ID:BxNy8j/f
日本時間深夜1時に、藤村選手が。深夜2時20分に永木選手が試合をします。
荒賀選手は朝方4時10分くらいです。藤原選手朝の6時40分、樋口選手は
7時45分に出場予定です
>>527 気持ちは解らんでも無いが、そういう言方はやめれ。
531 :
競技の達人:04/11/21 06:07:33 ID:zL0XVaCi
号外!!!!!!!!!!!
永木選手と荒賀選手が決勝に進出!!!!!!!
今、4種目の準決勝まで終了しました。永木選手と荒賀選手は圧倒的内容で決勝に
進出しました。決勝戦はあと3時間後くらいです。
藤村選手はコート決勝で、惜しい負けでした。完璧なタイミングで入った上段突きが
ことごとく反則になり、もう1歩でメダルを逃しました。内容的には圧倒的だっただ
けに残念です。
>>529のなかに高橋優子選手が抜けていました。今日は全部で6種目です。高橋選手は
1回戦で2−0と簡単にリードしながら、2−5で逆転負けでした。
あと、1時間後に藤原菜希、2時間後に樋口大樹選手が出ます。
ではまた!
532 :
競技の達人:04/11/21 06:14:47 ID:zL0XVaCi
速報 その2
−65kgでは、ジョージコタカとビアモンティがやりました。延長でビアモンティ
が勝ちましたが、点数は拮抗していても、内容的にはジョージが自分の組手をできま
せんでした。
そのビアモンティも、その後にヴェネズアラの選手に負け、敗者復活戦へ。そこで、
綺麗に投げられ、主審副審とも相手選手に3ポイントをあげましたが、投げられた時に
頭を打ち、失神。ビアモンティの反則勝ちになりました。で、ビアモンティは3位。
あの内容では、もう引退でしょうね。-65kgは、すごい激戦区でした。結局、ヨーロ
ッパのその他の強豪も初戦で敗退。決勝はヴェネズエラとハンガリーでした。
やはり永木、荒賀は実績があるだけに強いですね。
てことはビデオで彼らの試合が観られるわけだ。
ビアモンティとジョージは研究されまくってたってことはないですかね。
その試合もビデオで観たいな。
てか、日本人の団体戦もハイライト(ポイント決まったとこ)だけでもいい
から収録して欲しいな。
藤原、樋口頑張れ。
534 :
競技の達人:04/11/21 11:44:17 ID:WXnHdVgl
世界大会速報
永木・荒賀両選手は、決勝でも危なげない戦い方で、堂々金メダルを獲得しました。
535 :
競技の達人:04/11/21 11:48:28 ID:WXnHdVgl
速報その2
男女オープンの藤原・樋口選手は1回戦で姿を消しました。樋口選手も非常に
良い仕上がりだっただけに残念です。上段蹴りを3回もらって11-3の大差で
敗れました。藤原選手は私と同じくらいの体格の巨大なトルコ人を相手に互角の
戦いをし、残り10秒前後まで1−1の同点でしたが、くっついた時に投げられ、
3ポイントを取られ1−4で敗れました。
樋口選手も相手は2m近い大巨人、彼の頭が相手のちょうど肩のところにあり
ました。オープンの2名には非常にタフな階級でした。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:35:12 ID:oaJwmMha
実業団の結果おしえて〜
537 :
競技の達人:04/11/21 20:53:52 ID:S5TaaJk+
日本時間の午前1時くらいに茅原選手が出ます。今日は最終日で、茅原・松久
志水・松崎・新井選手が出場です。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:58:20 ID:CGUZ+kkM
がんばれ村山先生!あと、一日!
539 :
競技の達人:04/11/21 21:31:41 ID:S5TaaJk+
村山先生も審判として、こちらのオーガナイザーとして頑張っていらっしゃいます。
息子もメキシコチームの柱として大活躍をしています。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:34:04 ID:CGUZ+kkM
現地で、オーガナイザーとしての役割は、何年も前から準備したり、
並大抵の大変さでは無いと思います。大変なことですね。
アロンソも非常にいい選手なので、頑張って欲しいものです。
日本チームの頑張りと共に、地元メキシコチームも頑張ってもらいたいものです。
541 :
競技の達人:04/11/21 21:51:47 ID:Ix5paaa6
>>540 メキシコは、女子組手で金を獲り、会場は物凄い熱狂ぶりでした。今回はヴェネズエラ
を筆頭に、中米と南米勢がとても強いです。
また、他の国から出ている日本人選手(日系人)も強いですよ!男子形では準優勝が
ペルー、3位がカナダの日本人選手でした。
昨日の女子組手ー53kgでは、3位にハワイのシャノン西が入っています。ジョージ
は今回、3回戦で敗れましたが、エリサは前回に続いて優勝、シャノンという新たな戦
力を送ってきた小高先生はやはり、チャンピオン製造機です。シャノンはまだ19歳
ですから、今後、荒賀選手や藤原選手と凄いライバル関係になると思います。
昨日も小高先生とお話をさせていただき、「シャノンは次回は金いけますよ」
と、自信満々でした。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:55:49 ID:KpZh3UIQ
達人先生なぜ土屋がソーチンでストレート負けしてしまったのですか?
相手の形はそんなにも良い形だったのでしょうか?
それとも土屋の調子が悪かったのでしょうか?
もし調子が悪かったとしたらそれはあの国体の不可解な判定のせいでは?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:08:50 ID:CGUZ+kkM
達人先生、メキシコチームの結果まで教えていただきありがとうございます。
実は前回のメキシコの世界学生選手権は現地におりました。そのときも、
メキシコの選手が金メダルをとり、決勝終了後は大変なことになっていました。
その選手が決勝で対戦したのは、永木選手で、永木選手もベストエイトでは、
かなりリーチ差のある黒人選手に1-5からの逆転勝ちをおさめたり、
現地の友人たちも、その他のメキシコの観客たちも、「あの選手はすごい」と
決勝以外では応援していましたが、決勝での地元の応援に負けた感じでした。
それだけに永木選手の優勝は嬉しいです。海外の日本人の活躍もいいですが
やはり日本の日本人に頑張って欲しいですね。
土屋選手がメダルを取れなかった事に衝撃を憶えました…
また、長谷川三兄弟の団体でも……とうとう日本のお家芸の形でも難しい時期に入ってしまったのですね。
その中で若井選手の金や永木、荒賀選手の金に驚嘆を憶えますね。
特に若井選手は一時期はもう駄目だと言われていた時期が在り真したから、
それを乗り越えての今回の活躍は本当に凄いと思います。
ああ、頑張れ日本!
出来る物なら、国旗を持って現地迄応援に行きたい位ですよ(笑
因に、達人さんロシア勢の方はいかがでしょうか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:08:36 ID:dKvzlHyL
達人殿
男子団体組手はどこが優勝したのですか?
546 :
競技の達人:04/11/22 10:43:17 ID:CiC5DjhQ
今日入賞者なし。惨敗でした。勝てる試合を何人も落としていました。詳細は
後ほど。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:54:31 ID:z+uBHHV+
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:59:35 ID:awZc3UDE
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:05:50 ID:S7hi9Ezw
優勝:若井敦子(日本) 2位:M. Szkadlarek(フランス) 3位:Y.Sanchez(ヴェネズエラ)・A.Caribe(ブラジル)
世界でもやはり型の部では若井さんですか?
全空連しっかり! 剛柔流に持っていかれないで!!
550 :
ランティス:04/11/22 17:30:16 ID:DE/hbuez
>549
剛柔流も全空連を構成する団体ですよ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:33:31 ID:ZcGnxL2n
土屋や藤原は国体に出て士気が下がるような思いをしたのが
今回の惨敗の原因か・・・
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:34:41 ID:ZcGnxL2n
二人とも不可解な判定で負けたショックが尾を引いたか・・・
>549
釣られてやるのはいいのだが、最近では剛柔流なのか劉衛流なのか微妙だろ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:40:34 ID:FM3OBek5
確かにそうですね
若井選手の戦績
1回戦 セーパイ 3−0 メキシコ
2回戦 パーチュー 3−0 フィンランド
3回戦 アーナン 3−0 ヴェネズエラ
準決勝 クルルンファ 3−0 オーストリア
決勝 スーパーリンペイ 5−0 フランス
土屋選手の戦績
1回戦 ジオン 2−1 香港
2回戦 観空大 2−1 アメリカ
3回戦 エンピ 3−0 クロアチア
4回戦 観空小 ブラジル(ブラジル失格で、土屋選手の勝ち)
5回戦 観空小 2−1 ロシア
準決勝 ソーチン 1−4 イタリア
敗者復活戦 ウンス 0−5 ヴェネズエラ
ホント、土屋選手は松涛館流一本で頑張ってますね。
556 :
ランティス:04/11/22 22:31:10 ID:DE/hbuez
>549
たしかに剛柔は形が12個しかない。その中で試合でウケる形と言えば、セーパイ、セーサン、クルルンファ、スーパーリンペイくらいのもの。
つまり剛柔だけの形ではルール上、勝負できない。必然的に他流派の形を1〜2個用意する必要がある。
中には他流派なぞ使わずにサンセールやシソーチンで戦えという香具師もおるが、まず勝てない。
劉衛流と剛柔は相性がいいようなので、正解じゃないかな。他流派の形をすることに、あたしゃ支持派です。
こういう問題を持たない糸東流や松涛館流が正直うらやましい。
557 :
ランティス:04/11/22 22:34:07 ID:DE/hbuez
↑549ではなく
>554への誤爆
>556
んなこたーわぁっとる。否定も肯定もしてないし・・・。ただ微妙だろって
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:44:31 ID:Q0VTpm5D
達人先生は今頃帰りの飛行機の中でしょうか?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:11:07 ID:mjtzCPBE
ん〜ここで聞けばいいのかなぁ?
空手の4段とか5段って凄いの?
指導してくれてる人がそうなんだけど、
俺、初心者なもんでどのくらい凄いかわかんないんだよね。
その人は普通に型も組手も凄いけど、道場内にもっと凄い人もいるしね。
どのくらい凄いかも良くワカンネ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:12:20 ID:To3dA0Eb
凄いぞ。
4〜5段なんてのは、大体一般の人達が取れるほぼ最高位。
それ以上とも成ると、相当の難易度でまず無理。
それ位の世界。
それ以上の人も入るなんて、良い道場にいるな〜
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:19:25 ID:xAFgtPCZ
質問ですが、フルコンタクトルールは極真会館が発明したそうですがホントでしょうか?
伝統派で極真以前からフルコンタクト(っぽいのでも)ルールで稽古してた団体や流派は
ないのでしょうか?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:41:13 ID:w5+Ezwro
倒木法はフルコンルールには不向きなので、倒木法を多用する
伝統派ではフルコンルールは発達しなかったと思います。
564 :
みっつい〜:04/11/23 21:10:01 ID:pUaMzNWn
倒木法とは何ですか?
>560 の道場は○士○?
今日は学連の全日本を観てきました。
男子優勝は帝京。
準優勝は近大。
3位は近大工学部と京産大。
ベスト8は国士舘、大正、早稲田、東洋だったかな?(ここだけ曖昧)
女子は優勝日大、準優勝天理大、3位は近大と京産大でした。
男子の決勝戦は
先鋒:○山本6−2川野×
次鋒:▲二瓶3−3青柳▲
中堅:○平山4−1伊原×
副将:×小山3−8井渕○
大将:○永木6−0金丸×
でした。
永木は私のみた限りでは早稲田の蚊野とやったときに1ポイント取られただ
けで、あとは失点ゼロでした。
さすがは世界チャンピオン。
今年の永木の活躍ぶりはすごいですよね。
アジア−70kgで優勝。
東日本学生団体で優勝。
関東学生個人で優勝。
全日本学生個人で優勝。
世界大学団体優勝。
関東大学団体優勝。
国体中量級優勝。
世界大会−70kg優勝。
全日本大学団体優勝。
これで12月の全日本で優勝できれば・・・。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:36:54 ID:Ju5eL3f9
世界大会−70kg3位じゃなかった?
世界大会−70kg(つい3日前?)は金メダルで、世界大学選手権(7月)
が個人−70kg級は3位、団体が決勝に次鋒で出て優勝、団体型も優勝ら
しいです。
世界大学選手権の時は腰に注射をうつほど腰痛が悪化してたらしいです。
あと、ヨーロッパ9連覇のビアモンティにもどこぞで圧勝したという噂も
耳にしました。
12月の全日本で是非松久選手や松崎選手との試合を観てみたいですね。
569 :
560:04/11/24 00:28:42 ID:pmU9Xucu
>>561 そうか、凄いのか、よりいっそうやる気が出てきたよ
ちなみにその指導員は
「あと4年頑張って6段まで目指すよ」
と言っていた、試験内容を聞いたら、ちょっと異常だと思った
570 :
競技の達人:04/11/24 08:27:01 ID:pGBlr3WX
世界大会国別メダル表です。
最終結果
金 銀 銅
日本 4 1 0
イングランド 2 1 0
アメリカ 2 0 2
イタリア 2 0 2
トルコ 2 0 1
フランス 1 4 5
スペイン 1 2 4
ロシア 1 0 3
ヴネズエラ 1 0 2
メキシコ 1 0 1
オランダ 0 2 1
ドイツ 0 1 3
ハンガリー 0 1 2
イラン 0 1 1
ギリシャ 0 1 0
グアテマラ 0 1 0
セルビアモンテネグロ 1 0
ペルー 0 1 0
ブラジル 0 0 2
デンマーク 0 0 1
クロアチア 0 0 1
スロヴァキア 0 0 1
アルゼンチン 0 0 1
カナダ 0 0 1
571 :
競技の達人:04/11/24 09:08:27 ID:pGBlr3WX
今回は、めでたく金メダル数がトップと相成りました。選手たちはよく頑張
ったと思います。
フランスとスペインの組手陣が、団体組手で精魂を使い果たしてしまった感
じがしました。
今大会のMVPは、間違いなくエリサ・アウでしょう。+60kgとオープンの2
種目制覇もさることながら、その内容はほぼ完璧でした。エリサも大きいので
すが、女子のあのカテゴリーはとにかくデカイ!私よりも背の高い選手がゴロ
ゴロいました。エリサは、体格で勝る選手にも、うまく出会いを制することで
当たり負けをしていない。また、一瞬でも気を抜けば、前拳で攻める。
蹴りはほとんど出しませんし、技も攻める時は前拳、カウンターはほとんどが
中段の逆突きといたってシンプルですが、そのピンポイントのタイミングと距
離はまさに「お見事!」としか言いようのないものでした。
ハワイにはもう一人、−53kgで3位になったシャナン・ニシがいます。彼
女は、2年間のブランクを経て、今年復帰していきなり3位でまだ19才。
2年後は、藤原・荒賀のどちらがー53kgに選ばれるかわかりませんが、今の
うちからマークしておいた方が良さそうです。
達人先生お疲れ様でした。
世界大会のDVD買うつもりなのでほかに見所があれば教えてください。
ついでにDVDに達人先生の解説もつけてください。
達人先生お疲れさまでした。
お陰で高い臨場感を持って世界大会の状況を感じる事が出来ました。
しかし、日本金の数こそ4つで最多ですが、メダルの数で観た場合、
日本:5
イングランド:3
アメリカ:4
イタリア:4
トルコ:3
と、けして楽観の出来る状況では無いですね。
一つ間違えたら…………つくづく世界のレベルが高くなっている事を実感させられます。
そして、フランスの…………10!
スペインの………7!
ちょっとこの二国の数は以上ですね。
下手をするとこの二カ国で殆どのクラスの金や銀を独占されかねませんね…
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:22:58 ID:G9JjEd0+
>世界大会国別メダル表です。
>
>最終結果
> 金 銀 銅
>日本 4 1 0
へぇー、現在のナショナルチーム、なかなかやるね。
これだけ実績あげてれば問題ないね。
575 :
琵琶法師:04/11/24 12:41:43 ID:DkhZpH+p
世界大会出場の選手ならびにご関係の皆様お疲れ様でした。
突然ですが、第二指定形のビデオ(DVD)の発売はまだなのでしょうか?
ずいぶん前に11月に発売される。と聞いていましたもので・・・。
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:54:44 ID:rJdmRF1g
全空連は試合のときに、「○○センッパァーイ!!」っての気持ち悪いからやめてほしい。
ああ言う一寸溜める言い方は声の通りが良いから応援する分には便利なんですよ。
まあ、伝統の場合は8割以上は関係者な訳ですから、良いじゃないですか(笑
578 :
競技の達人:04/11/24 21:05:41 ID:pGBlr3WX
>>573 おっしゃるとおり、けっして楽観できる状態ではありません。特にスペイン
とフランスは地力ではまだまだ世界でトップです。今回はイングランドも
復活しましたね。
また、ヴェネズエラ勢が形・組手ともに地力をつけてきました。これは数年
前からの傾向であったのですが、今回は特に目立ちました。形は今後、常勝とは
いかなくなるでしょうね。組手同様、群雄割拠の時代になってきました。
しかしながら、けっして悲観的な要素ばかりではなかったのです。今回、金を
獲った永木・荒賀両選手は、世界・ジュニア&カデット、世界学生と経験を積ん
できて、国際経験が十分であった事が大きいし、それ以外にも、藤村・松久・
新井・藤原選手は、次回に十分に期待が持てました。
松崎選手も「外人には通用しない」と言われてきましたが、今回の戦いぶりは
十分に対応できる事を証明したと思います。1回戦ではイタリア選手に完璧に近い
形で勝ち、今回準優勝したイギリス選手にも、延長まで行く大接戦でした。残念な
がら、敗者復活戦ではスタミナが切れてしまいましたが、私の感触では、「松崎、
次は行けるぞ!」と思いました。
579 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/24 21:47:59 ID:DfjA3Vnt
これは、あれですね。
ナショナル選手候補はドンドン海外に行かせるべきですね……………ま、連盟からはお金は出ないでしょうが…
580 :
競技の達人:04/11/25 12:00:37 ID:unA9gOtH
>>579 そのとおりです。海外に慣れてくれば、それなりの結果は絶対に出るはずです。
連盟からお金が出なくても、自費でも許可さえもらえばいくらでも選手たちは行
きますよ。世界ではすべての大陸でオープントーナメントを年に40〜50も開
催されています。エントリーさえすれば、誰でも出られるのです。
ところで余談ですが、今回の審判で随分とおかしなことがいくつかありました。
まず、土屋選手がブラジル選手に負けた試合ですが、予選でブラジル選手が同じ
形を繰り返したのならば、その繰り返した時点で負けになり、相手が勝ちあがって
土屋選手とやるはずなのに、その繰り返した試合は成立させ、対土屋戦で失格って
いうのは変ですよ。なぜコーチが抗議しなかったのでしょうか?
また、松崎選手も対イングランド戦で、本戦で負けを宣告された後に、松崎
選手の鼻から血が出てきました。選手たちはすでにコートの外に出てしまったのを
もう一度呼び戻し、イングランド選手の警告で松崎選手に1ポイント、結果引き分
けになり、延長戦に突入しました。
なんか、しらけましたね。ただし、今回は明らかにおかしな判定だと思われると
きは、コートコントローラーの権限で訂正させる事ができました。これは、良い事
かと思います。信じられない判定で負けにされたら、2年間の努力が一瞬で水の泡
になりますからね。
それでも、審判技術は完璧ではありませんが、冷静な第3者が明らかにおかしいと
思われる判定には、ものをいえるというのは、選手にとっては助かると思います。
581 :
競技の達人:04/11/25 12:16:46 ID:unA9gOtH
それと、今回若井選手が、年齢的な部分もあり、他国の追い上げで優勝がどう
かという部分で、本人もプレッシャーを大いに感じていたと思います。
それでも、1回戦から堂々たる演武で、ストレートで相手を下していく。決
勝戦でも活きのいいウンスをフランス人選手が行い、優勝の瞬間は本人は飛び上
がりたいほどうれしかったはずです。
しかし、旗が自分に上がっても毅然とした態度で礼をし、礼が終わった後も
四方の声援を送ってくれた観客に礼をして、そのまま悠然と退場していく。会場
から出るときも中に向かってもう一度礼をして退場。
心底「若井ってかっこいい!」と感動しましたよ。「あれでこそ日本人だよ、
あんた!」と、完全にアナリストの冷静な立場を忘れ、いちファンになってい
ました。
土屋選手もあれだけ不本意な負けを喫しても、毅然とコートをあとにした、
その態度は立派でした。外人の幾人かの選手は、まるでこの世の終わりのように、
コートに崩れちゃったり、勝ったら1億円の宝くじが当たったように喜んだり。
今後、このような態度には、剣道のようにポイントを取り消すとか、失格にする
とかの処分を検討しても良いかなと、若干思いました。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:50:30 ID:m7d09xle
速く動くには重りなどをつけて負荷をかけるよりも、
前から引っ張るなどして速い動きをする方が効果的だと聞きましたがこれはなぜでしょうか?
583 :
競技の達人:04/11/25 16:22:34 ID:unA9gOtH
>>582 負荷をかけることと両方必要だと思いますが、前から引っ張られて自分の限
界以上のピッチで走る事で、筋肉にもっと速く動けることを認識させるためで
しょう。
器具としてはバイパーと呼ばれるものがあります。私は海外にいる時にバイ
パーを探し回りましたが見つからず、自転車屋に行って一番弾力性のあるタイヤ
チューブをつなげて手作りバイパーを作り、稽古したことがあります。
器具を使わなければ、ダウンヒル・ランニング、下り坂を全力で下りる練習が
効果的です。しかし、この練習は膝に大きな負担がかかる為、道路ではやらない
ほうが良いでしょう。ゴルフ場の芝の上などで行うと良いと思います。
確かに効果がありますよ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:42:33 ID:nITYzjDu
達人先生、茅原君の戦いぶりはいかがでしたか?
個人的には彼に一番期待していたのですが、やはり
初出場ということもあり厳しいかったのかな。
585 :
競技の達人:04/11/25 20:43:44 ID:unA9gOtH
>>584 合わせられることがなくなれば、上にいけるのではないかと思います。日本人選手の
負けパターンは、前に前に出て、カウンターを取られるというものです。今回も半数以
上の選手がそのパターンで負けていました。
やはり、優勝した2名の選手は、カウンターを取ることはあっても、取られることは
ありませんでした。茅原選手もそのあたりが課題になると思います。
とにかく、国際経験をドンドン積ませる事が最良の手段でしょうね。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 08:41:07 ID:yFFTbOv5
月刊空手道、そろそろ発売なはずですが。読まれた方、感想のレスをお願いでき
ますか?
国体特集と新垣特集を期待しているのですが!?
スレ違いでしたら、スマンです。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:05:37 ID:pofqIE+P
↑
発売でも、あと2,3日はかかる思いますが!?
そうじゃ無いですか?
少なくとも、わたしは今月号(05年1月号?)まだ見てませんが・・。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:36:49 ID:BII3J9Nx
国体の写真を見て気づいたのですが、5点式?装着のメンホーでも良いのですね。
新型以外は出場できないのは、高体連でしたっけ?
国体では良くて、高体連では使えないとはなんとも変ですね。
589 :
競技の達人:04/11/26 10:45:26 ID:3J+okubI
>>588 なんか、メンホーはV型が一番良かったようですね。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:00:20 ID:JaN5t8Qm
足首の可動域を広げるダイナミックストレッチを教えてください
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:07:10 ID:H9ZV0pnF
<566
の達人さんの書き込みで昔大会を総なめにした伊東輝親選手を思い出しました
伊東選手は最後の全日本だけはのがしてしまった
伊東選手も永木選手も体格差をものともしないすばらしい組手ですよね
永木選手にはがんばっていただきたい
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:46:03 ID:eURa+qtm
566は競技の『マニア』の書き込みだという罠。
頑張れ、永木。
593 :
捏 ◆e/6r.WLtGA :04/11/26 11:54:27 ID:dwaE2l4C
ニューメンホーイクナイ!!(・Α・)
歯が折れまつо
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:01:38 ID:4dGn0mok
丈夫な歯を育てればいいのです。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:52:09 ID:6RuPmhPL
↑でも…丈夫に育てたゲンコで殴られたら
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:10:01 ID:dMk/K13s
メンホーW、Xはうちの道場の子供にも不人気ですね。
なぜか、カビの生えたようなメンホーVの取り合いになります。
うちの道場ではVを「旧メン」Wを「ニューメン」Xを「ファイブ」と呼んでます。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:20:29 ID:2nvna/bE
ゲンコがあたってではなくて、メンホーのゴムのところが突きによりへこんで、
歯とプラスチックのところが当たって歯の方が割れてしまいます。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:57:41 ID:GTxsvN+y
世界大会の男女の団体型の一回戦からのスコアを知ってますか?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:26:33 ID:fuKG7CNz
新垣理論も柳川理論並みに難しくなってきました(´・ω・`)ショボーン
俺の頭じゃ理解できないようぉ。。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエーン
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:02:09 ID:w/iSmYbm
↑イイナー。
オレのトコはまだ月刊空手道着てないよ。
601 :
競技のマニア:04/11/28 18:40:03 ID:WWkweJWn
こんなページ見つけました。
既出だったらスマソ。
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/fight/karate/ 私は永木選手と荒賀選手の勝因は、永木選手がここで語っている
「…外人の動きに惑わされず、自分の動きを常に守り…」
という言葉にあるような気がします。
この二人って形でも全国トップレベルなんですよね。
普段の稽古で小手先だけの組手技術だけに偏らず、基本や形を幼い頃から
みっちりやることで体得した、身体能力やバランス感覚がしっかり生かされ
ているということでもあるのでしょうか。
「相手の動きにまどわされず(世界大会だから相当デカイ相手だと思われ
る)、自分の動きを常に守る」ということは並々ならぬ精神力(極真風に
いえば、数見の不動心、心動かざること山のごとし?)が要求されますよね。
二人とも22歳と20歳なのに大したものです。
DVD早く発売されないかな。
602 :
競技の達人:04/11/28 20:56:00 ID:Rgqn5Uvt
>>601 そのとおりだと思います。でも、自分の空手をやればいいんだと気がついた
のではなく、できるようになったというのが本当のところでしょうね。それも、
永木・荒賀両選手とも国際経験がナショナルチーム中、最も豊富だという事が、
今回の勝因でしょう。
ですから、自分の組手が国際大会でもちゃんとできるよう、ドンドン海外に
選手を出すべきだと思うのです。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:20:56 ID:wcuxQOYf
>>602 達人先生、以前からおっしゃっていることと違います。
海外での経験をつまなければいけないというところは変わりませんが、日本人が
世界で勝つには新たな身体操作が必要で従来の動きでは通用しないとおっしゃっていたはず!
なのに「…外人の動きに惑わされず、自分の動きを常に守り…」では、結局従来の
スタイルでどんどん海外の選手との試合経験をこなして慣れるだけで海外の選手相手に
渡り合うことが出来るということではありませんか。
それとも永木・荒賀両選手とも今までの日本人選手にない動きが出来ているのでしょうか?
彼らは達人先生の教えを受けて世界一になったのでしょうか?
604 :
競技の達人:04/11/28 22:31:40 ID:Rgqn5Uvt
>>603 まあまあ、落ち着いて。私は違っているとは思っていません。世界の頂点に
立つにはいろいろな事が必要になるのです。外国人選手の技の研究しかり、身
体操作しかり。その中に重要な要素として、海外経験もあるということです。
よく読んでくださいね。だから、
>>602で「でも、自分の空手をやればいい
んだと気がついたのではなく、できるようになったというのが本当のところで
しょうね。」と、書いたつもりです。
また、
>それとも永木・荒賀両選手とも今までの日本人選手にない動きが出来ている
のでしょうか?
ですが、少なくとも永木選手はそれができています。
>彼らは達人先生の教えを受けて世界一になったのでしょうか?
これに関しては、質問の意味が解りません。「いいえ、指導していません」
としか言えませんが・・・。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:08:24 ID:wcuxQOYf
> よく読んでくださいね。だから、
>>602で「でも、自分の空手をやればいい
んだと気がついたのではなく、できるようになったというのが本当のところで
しょうね。」と、書いたつもりです。
これは結局国際試合を経験することによって外人選手の動きに慣れ自分の動きが
出来るようになったということですよね。
だとすればやっぱり必要なのは試合経験だけで、達人先生のおっしゃってる身体操作
は関係ないじゃないですか。
>ですが、少なくとも永木選手はそれができています。
永木選手は幼少のころより協会空手の基本を誰よりも叩き込まれているだけだと感じますが。
協会空手からすれば永木選手の動きは特別なものではありませんよ。{今は松涛会ですが}
606 :
競技の達人:04/11/28 23:13:18 ID:Rgqn5Uvt
>>605 >これは結局国際試合を経験することによって外人選手の動きに慣れ自分の動
きが出来るようになったということですよね。
単に慣れるだけでは、ダメだと思います。
>永木選手は幼少のころより協会空手の基本を誰よりも叩き込まれているだけだと感じますが。
>協会空手からすれば永木選手の動きは特別なものではありませんよ。{今は松涛会ですが}
私は、彼のスタイルは、流派を超えた特別なものだと感じますが・・・。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:16:58 ID:ewK2uHWh
協会万歳!達人弾劾!ってか?
あごひげみたいな奴だなぁwww
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:19:20 ID:wcuxQOYf
達人先生は弁が立ちますからついつい誤魔化されそうになりますが、
おっしゃっていることは矛盾に満ちています。
つまり達人先生理論はよく練って考え出したものではなく、いつもその場その場の思いつき
で出てくるだけで、確証などなにもないと思うようになりました。
これも結局今の人気を持続させるため次々新しいことを発表しなくてはならないため、
いい加減なこともポンポン言っているのではないかと思うのです。
結局利権が絡んでくるとどのような人もこのようになるのかと思うと残念です。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:23:46 ID:J23x8efi
>608
う〜ん、煽りにしてはレベル低いな。20点。
次は根拠や証拠をまじえながら、読んでる人も納得できるよう
に筋道立てながら段階的に書き込みの文章を構築してください。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:27:39 ID:wcuxQOYf
達人先生、今までの達人理論は間違いなく今現在一般的に普及している
組手スタイルより優れているといいきれますか?
また達人理論はそれだけの確証(実績など)があってすべてよく考えを練らした上で
発表されているものでしょうか?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:29:50 ID:wcuxQOYf
その場の思いつきだけで発表したようなことはないと心から言い切れますか?
612 :
>609:04/11/28 23:35:15 ID:GqYyweD9
まあ、そういわれてしまうのもマスター同様理論を実地で証明をしてはいない訳からしょうがないない
wcuxQOYf
あごひげ先生?
614 :
競技の達人:04/11/28 23:37:15 ID:Rgqn5Uvt
なにかID:wcuxQOYfさんにレスしてもしょうがないような気がしますが、あなたも
そうとう決めつけで、自分の結論に強引に誘導する事に長けていますね。
すべてに答えても仕方がないので、最後のやつだけに答えます。
>その場の思いつきだけで発表したようなことはないと心から言い切れますか?
その場の思いつきだけで発表ができたら、私はそれこそ天才だと思いますが。(大笑)
それができないから、いままで指導してきたことを少しづつまとめて発表して
います。
確証というのは、いままでの実験データや指導の成果を元にしています。それ
以上でもそれ以下でもありません。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:38:21 ID:J23x8efi
>610
優れているかどうかはその指導を受けた人たちが判断すること。
また、適当に考えて適当に練ったものを垂れ流すバカは居ねえわな。
>611
そんな思いつきの記事を発表したとして、なんのメリットがあるの?
そもそもさ、どこが思いつきで発表した記事か、とりあえず例をあげてくんない?W
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:39:16 ID:wcuxQOYf
なぜ答えてくださらないのですか?
私も達人先生の理論に心酔してこのスレを覗くようになった一人です。
しかし達人先生の理論は初期の頃からは大きく変わってしまい、何を信じていいのか
わからなくなり疑問を持つようになりました。
だから非常に残念です。いっそこのスレが有名にならず達人先生が表に出なければ
このようなことにはならなかったのじゃないかと思います。
617 :
競技の達人:04/11/28 23:42:43 ID:Rgqn5Uvt
>>616 いいえ、初期の頃からのことを少しずつ、体系付けることを今もやっていますよ。
具体的にどこがそうなのか例を挙げてくれますか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:43:02 ID:wcuxQOYf
>>614 では何故初期の頃の理論とは大きく変わっていってしまったのですか?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:43:31 ID:J23x8efi
>私も達人先生の理論に心酔してこの
うほっ! じゃあ、その理論とやらを簡単に述べてみて。
心酔してるくらいなんだから、要約して説明くらいできるようなあ?
>しかし達人先生の理論は初期の頃からは大きく変わってしまい、
はーい、じゃあどの理論がどういう展開で変わったと思ったか同じくあげてみて。
なんでそんな必要が?とか思うかもしんないけどさー。人をバッシング
するなら、それ相応のスタンスの提示を証明するのは当たり前の事だぜ?W
達人先生の理論を信じて練習し、結果強くなっている人も多いんだからいいんじゃないの。
具体的に以前と今との矛盾しているレスをコピーしてくれない?
ここのスレ、そんなに有名になってしまったのか? ちょっと残念。
621 :
競技の達人:04/11/28 23:45:33 ID:Rgqn5Uvt
あれ? 619さんとかぶっている!
という事なので、具体的にその個所を挙げてくれれば、答えようがあると思
います。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:45:44 ID:ewK2uHWh
絡みたいだけなのはバレバレなんだから、
もっと理論武装してから喧嘩売れよwww
頭の悪さはあごひげ並だな。
技(基礎、身体操作も含めて)の上達度合いが、即、勝負を左右するものでもないと思いますが・・・
上達論と勝負論をごっちゃにして見てしまうと、一貫した論理も矛盾だらけに見えてしまう罠に。
624 :
619:04/11/28 23:53:58 ID:J23x8efi
おう、ちょうど競技の達人が居たのですか。
なら、またと無い機会だ。聞きたいことがあります。
競技の達人は、もともと剛柔流出身と聞きます。剛柔の基本型といえば三戦。
この三戦は、会派や団体、教える人によって多少の差異はあれども基本的には
「逆突きしながら行って戻ってまた行って、中割れ、回し受け」で終わります。
質問です。単純とも見えるこの三戦は、どんなコンセプトを表してると思いますか?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:59:21 ID:wcuxQOYf
私もはっきりと言葉すべてを記憶しているわけではありませんから
完全ではありませんが、初期の頃はまず外国人の動きに慣れ国際経験を
つむことが必要{これは当然今でもおっしゃっていることです}
それからリズム、乱拍子や囮拍子、合わせ拍子などと独特のBPMを駆使して
いかに相手の裏をかく、または合わせるようにする。
それで世界を相手に日本人は充分通用する。
というのが初期の頃おっしゃっていたことだと思います。
しかし有名になってくると、日本人は今までの身体操作では世界の頂点には立てない
新たな外人にはない日本人独自の身体操作が必要。 となり
ご自分で発案されたという「脱力」が登場しました。
626 :
619:04/11/29 00:05:15 ID:+LLnnY+b
おっと、人に聞いといて自分が答えないってのは無礼だよな。
俺の見解をまず述べとく。三戦の教えは三つ。
新体操作的には軸を作ること。
戦術的には、移動しながら巻き込み同時に破壊をすること。
戦略的には、ゴーイング・マイ・ウェイ。一つの行動は攻撃
であり、その攻撃は次の目的地への移動でもあり、その攻撃
が当たろうが当るまいが、関係なく自分の目的地に強制的に
敵を引きずりこみ制圧する。 こんなところだ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:06:01 ID:7nC/ySEe
有名になってくるとって……
そもそも、その有名に成る前から達人さんは自身のセミナーや連載で脱力の事を言ってたじゃないか。
さも、有名に成った後に言い出した様に言うなよ。
また日本人独自の身体操作が必要と言っているのは、達人さんのみならず、ナショナルコーチの西村先生も言われている事だよ。
その西村先生と交流のある、香川先生にもその考えが無いと言えるのか?
永木が活躍の裏には、色んなコーチ陣の存在を忘れるなよ。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:09:19 ID:9bxr0t1Y
しかし脱力による移動というのはそれまでおっしゃっていたフットワーク理論と
大いに矛盾します。
今おっしゃっている高速上段突き。これもべつに特別なことじゃない普通の逆突き逆突き
の亜種ではないですか。全国大会に出るレベルの選手なら誰でも当たり前に使っていたことです。
このような当たり前のこともさぞ新しい今までのものとは違うことのように新しい名前をつけ
発表する。 このあたりはもう完全に有名になった人気を持続するために
した行為だと思いました。
他にも細かいことはたくさんあります。なかなか説明しずらいですが。
629 :
619:04/11/29 00:10:38 ID:+LLnnY+b
間違い。戦術的には、敵の行動範囲や稼動部位を徐々に奪っていく事。の間違い。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:12:03 ID:9bxr0t1Y
>>627 あなたが言っているセミナーや連載で脱力のことを言い出したのは
このスレで有名になり連載やセミナーができ、そこで言い出したことなのですよ。
631 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/29 00:16:53 ID:2hY3XH8u
>628
>しかし脱力による移動というのはそれまでおっしゃっていたフットワーク理論と大いに矛盾します。
?
例えば何が矛盾していると言われるのです?
フットワークをする人間には脱力は出来ないとでも?
>今おっしゃっている高速上段突き。これもべつに特別なことじゃない普通の逆突き逆突き
>の亜種ではないですか。全国大会に出るレベルの選手なら誰でも当たり前に使っていたことです。
それまで、一部のセンスのある人間しか出来なかった技術を体系化してくれただけでは無いですか?
私の身近にもそういう突きをする人間はいましたが、私はどうやってもできませんでした。
少なくとも私は、達人氏の解説のおかげで今では、少しは出来る様に成りマシ他が?
というか、そんな事はこの全空連スレの初期の頃から何度と無く過去の選手達をモデルにやり取りをしていましたが。
何を今さらその様な事を言われるのです?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:23:53 ID:mB59fvkw
私が思うに達人先生の理論にオリジナルのものは一つもありません。
「身体意識」とか「ゆる」とか「なんば」とか「骨盤」とか最近いろんな分野で流行り出したのを空手に導入しただけでしょう。
フランス式の練習をしてても弱いフランス人もいるだろうし、協会式の基本ばっかりやってて強い日本人もいます。
日本の選手の成績が芳しくなくても、経験をつめば自分の間合いでたたかえるようになるし、成績もよくなる。当たり前です。
永木や藤原みたいな変幻自在タイプのほうが世界には即効性がありそうですが、経験をつめばワンツーとカウンターだけのスタイルでもいけると思います。
ただ中々話は面白いし、初心者には分かりやすいだろうし、雑誌も売れてるんだからいいじゃないですか。
色々な経験や練習方法を紹介してくれてるんだから文句いわずに参考にするべきですよ。
633 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/29 00:29:17 ID:2hY3XH8u
>632
今の時代にオリジナルなんてものは一つも在りませんよ。
ましてやそれが技術体系とも成ると必ず過去の理論や技術の延長、もしくは再編集です。
随分と心ない見方をしますね。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:31:31 ID:FOIlSk1s
協会式の基本ばっかりやってて試合に弱い日本人もいるしフランス式練習してて強いフラ
ンス人選手も山のようにいる罠。ナニを言いたいのかさっぱりわからんが、達人氏に文句
つけたいだけでスレの役に立つ書き込みは出来ないのだけはわかるな。
635 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/29 00:36:23 ID:2hY3XH8u
>>632 また、例えばレグロクも、試合では殆どワンツーしか使わないで世界チャンプになっている様に
世界を見た場合、既に外国人=蹴りでは在りません。
では、一人でも多くの日本人が世界チャンプに成る為にはどうすれば良いのか?
それを、過去からこのスレでは語り合って来たと思いますが?
達人さんを初め、いくつかのコテの人達を主軸にして。
たとえば、今回日本は金こそ4で最多でしたが、そうメダル数は5でした。
しかし。フランスは金こそ1ですが、総メダル数は10です。
因にスペインは7です。
今回の結果、一つ間違えればフランスとスペインの2ヶ国に殆ど上位を独占されていたかもしれません。
貴方は、この2ヶ国に日本が勝つにはどうすれば良いと思いますか?
今回、金が最多だったから今迄どおりで問題無いと思います?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:37:50 ID:mB59fvkw
>>634 何を言いたいかというと、「結局は基本を身に付け、間合いを制するものが勝つ」ということです。
伝統的な練習で基本を身に付ける事ができるものもいれば、技が固まるものもいる。
結局はその人次第だという事ですが、達人先生の理論は熟練者のイメージをもたさせるには有効だと思います。
山登りの例えと一緒です。
日本が海外での実践経験をつむ必要があるのは明白でしょう。
637 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/29 00:39:35 ID:2hY3XH8u
>>636 有効ならば良いでは無いですか。
何もあんな心ないレスをする事も無い様に思いますが?
638 :
名無しさん◎お胸おっぱい。:04/11/29 00:39:41 ID:OnEI5qEz
急におとなしくなったな。煽りさん。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:40:05 ID:mB59fvkw
そして私は達人先生に難癖をつけるつもりはありません。
否定的な人には「同じ事ができるのか?黙って参考にしてろ」といいたいです。
640 :
619:04/11/29 00:40:55 ID:+LLnnY+b
俺は正座をして律儀に競技の達人の三戦に対する見解を待ってるわけだが。
641 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/29 00:43:41 ID:2hY3XH8u
>639
そうですか。
了解しました。
>619
ご本人の都合も在るでしょうから、1日まったらどうでしょう?
風呂でもどうですか?
基本的に掲示板のレスで楽しむコツは、気長に待つことですよ。
642 :
619:04/11/29 00:45:52 ID:+LLnnY+b
>641
_, ,_
(`Д´ ∩ <ヤダヤダ、今すぐ答えが欲しいのー−!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
643 :
香港剛柔:04/11/29 00:46:42 ID:jbn6PXxv
俺も達人先生のDVDを参考にいろいろ考えさせられた一人だが、自分自身の稽古にも、道場での
後輩たちへの指導でも大いに参考にさせていただいている。あるいは達人先生の登場以前にも、
それができた人もいただろうが、一般の人がそれを知り自分でも習得することができたとは
いえないような気がする。「センス」とか「才能」の一言ですまされた部分を、どう練習したら
いいのか教えてくれているので大変参考になっている。「私だけが発見した」と云っているわけ
ではないから、特に気にならない。
骨盤が柔らかく使えず、しなやかに蹴れなかった俺は第4巻に特に感謝している。
芦原空手もサバキが有名になり始めたら真似した人もいたし、自分がオリジナルだと名乗る人
も出てきた。ひとつのテクニックを概念としてまとめ、わかりやすく説明し体系化することが
いかに困難化は、日常の仕事などでも経験があると思うが・・・・・。先駆者だろうがなかろう
が人を騙したわけじゃないだろうし、詐欺でもない、と個人的に思います。
秘伝だの奥義だのと云うよりはるかにいいと思います。
644 :
619:04/11/29 00:46:55 ID:+LLnnY+b
>基本的に掲示板のレスで楽しむコツは、気長に待つことですよ。
つうか、お前に言われなくてもそんな事は百も承知だバカったれい!
∨
_, ,_
( `Д´)∩〃
/ ̄ ̄ ̄/ヽ ガシャ
/___/ ミ /)
/ ※ ※ ※ ※ (__()、;.o:。
(_______,ノ ゚*・:.。
645 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/29 00:47:17 ID:2hY3XH8u
ぬう…………………(笑
646 :
競技の達人:04/11/29 00:48:29 ID:vP5UlGWi
ちょっくら、留守にしている間にレスが伸びてますね。ええっと、まず
>>624の
質問から答えよかな。
>質問です。単純とも見えるこの三戦は、どんなコンセプトを表してると思い
ますか?
私は戦術的なものよりも、空手に必要な基礎体力を養うこと、そして単に基
礎体力というよりも、これこそが身体操作ともいえるべき部分を強化する型だ
とおもっています。
それには呼吸法は欠かせませんが、呼吸によって筋肉のみならず内臓の強化
も可能になる。私はこの内臓の強化に関して、空手側からの見識しかありませ
んでしたが、ある先生にこれを「腹圧」ということで説明を受けました。そう
すると、内臓の強化が空手の技にどれほど大切かがよくわかりました。
いろいろと書くと長くなりすぎるので、とりあえずメインだけを述べれば、
「中心軸の形成をも含む、身体操作を学ぶ」が私が一番注目しているところです。
647 :
ランティス:04/11/29 00:49:07 ID:7aSarb1I
サンチンは技ではなく術の自己鍛錬のための形です。ですから対人格闘の分解などはありません。
呼吸、姿勢、力まない力の入れ方、バランス、気の流れなどを感じるために行うものです。
648 :
619:04/11/29 00:49:14 ID:+LLnnY+b
競技の達人щ(゚Д゚щ)カモォォォン
649 :
ランティス:04/11/29 00:50:30 ID:7aSarb1I
あ、かぶったw
ということでみなさんこんばんは。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:53:02 ID:mB59fvkw
ついでにいうけど私は
>>632ですがID:wcuxQOYfがつまらない事で文句言ってるので、彼に私の意見を書いたまでのことです。
私も伊東、秋吉、松崎といった天才と稽古や試合で接した事がありますが、自分とは素質が違うとしか思いませんでした。
特に秋吉なんか化けもんかと思いましたよ。
松崎なんかも日本で買ってるんだから、自分の間合いでやれば世界でも勝てるんじゃないでしょうかね。
651 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/29 00:53:17 ID:2hY3XH8u
今晩ワインです。
652 :
競技の達人:04/11/29 00:53:28 ID:vP5UlGWi
>>648 すみませんでス。アタシも1日中2ちゃんを見ているわけではないので、即レス
ができない時もあるという事で、ご了承ください。
まあ、ランティスさんもおっしゃるように分解はサンチンには無用のものかと
思っています。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:55:53 ID:mB59fvkw
さらについでに言うと
>>641 なんかわからんが、別にあんたにはレスしてないぞ。むしろ無視してたつもりですが…
それではおやすみ。
654 :
競技の達人:04/11/29 00:58:21 ID:vP5UlGWi
>>650 >松崎なんかも日本で買ってるんだから、自分の間合いでやれば世界でも勝て
るんじゃないでしょうかね。
それが、今大会におぼろげに見えてきましたね。対イギリスの2名(団体・個人)、
イタリア選手、イギリスの2名には惜しくも負けましたが、イタリア選手には
勝っています。
彼らとの対戦で、ようやく松崎の戦い方ができるようになりました。でも、それは
単に慣れてきたというだけではありません。松崎らしさを出しながらも、対外国人
対策ができつつあるという意味です。
本人が一番手ごたえがあったと思いますよ。
655 :
競技の達人:04/11/29 01:03:07 ID:vP5UlGWi
>>654の続き
でつけくわえると、松崎選手の技の中で、この技は日本では使えるが、国際
大会には使えないというものがある。技自体は使えるが、ちょっとアレンジす
る必要があるというのもある。
また、遠い間合いをどうするかという点で、さらに遠くまで飛び込めるように
するのか、近くまで行く術を考え、日本での試合と同じ間合いで飛び込めるよ
うにするのか、といろいろと方法があると思います。
彼はそれが選別でき、やった事がある程度成果をみたという事でした。
656 :
ランティス:04/11/29 01:03:48 ID:7aSarb1I
宮城長順が唯一文章にて分解を書いているのがサンチン。そこには突きとも受けとも記述は一切ありません。
私の師がどこかでその文献を見つけてきて、現代語訳して私たち門下生に配ってくれた。
また見直そうっと。
657 :
619:04/11/29 01:05:51 ID:+LLnnY+b
>646
>ある先生にこれを「腹圧」ということで説明を受けました。そう
>すると、内臓の強化が空手の技にどれほど大切かがよくわかりました。
ああ、言わんとしてることは大体想像がつくよ。剛柔にしろ上地にしろ
大本をただせば再生か早送り、もしくはコマ送りか再生くらいの差しか
ない。体が動くから呼吸が追随するのではなく、呼吸によって体を誘導
する事が第一の関門だ。しかし腹圧のかけ過ぎは、脱腸になるから気を
つけなくてHじゃならない。これは那覇手にかぎらず、南拳でもそうら
しいけどなあ、ウェーハハハハハ。
>「中心軸の形成をも含む、身体操作を学ぶ」が私が一番注目しているところです。
ああ、ナイファンチにしろサンチンにしろ、方向は違えど型が直線なのは、おそらく
そういう意味から来てるんだろうな。だが、いくら身体操作を学んだところで実戦に
使えなければお粗末もいいところ。主従の関係で言えば、主が身体操作なら従が攻防。
手だれを相手にするのはキツいが、酔漢の拳程度さばけるくらいの攻防技法を内包せず
してどうすると。メインではないにしろ、ある程度のやりとりは含んでいると思いますよ。
>647
>自己鍛錬のための形です。ですから対人格闘の分解などはありません。
あーそう。わかったわかった。んじゃ、つまり虎口や中割れ、逆突きは
対人では使えないってことかな? 昔は「三戦を三年やれば一応唐手を
やっと言っていい」といわれたようですが、三年間、対人格闘に向かない
型を練磨すして「唐手」を名乗れると? はは、ご冗談を。
658 :
競技の達人:04/11/29 01:11:58 ID:vP5UlGWi
>>657 対人格闘がないのではなく、メインではないということだと思いますよ。でも、
対人格闘に関しては、他の形でも同様の者は学べるので、意味がしっかりと理解
できていれば、良いのでは?
私はこの身体操作をそれこそ自分の連載でも書いた、基本の前の「基礎」を
築く稽古だと思っています。
と言いつつ、脱腸にならないよう気をつけて稽古せねば・・・。
もう寝ますよ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:16:14 ID:UQ50UbmK
619=ドラヰモン
自信の無い時は奈々氏
660 :
ランティス:04/11/29 01:17:06 ID:7aSarb1I
サンチンでおこなう虎口や中割れは指先にまで力を入れ、気を通す稽古の1つです
あれは突きではありません、というか、 空手に逆突きは1つもないですよ。
再度書きますが、「技ではなく術の自己鍛錬のための形」です。術が利くから技に効果がでます。術が強大なら技も強くなります。
サンチンを3年やりこめば、実戦でもさらに戦闘力が増します。だから基本形なんです。
661 :
619:04/11/29 01:21:58 ID:+LLnnY+b
>659
荒らしたくないっていう心使いが分からんのかこのボケナス!
名無しで書き込む時は、他スレでの書き込みなんて痕跡を残す
ヘマはやらず、きっちり単体ID一本で通すわいボケ!!
それともドラの名前使ってこのスレもより一層荒らせとでも?
>660
>サンチンでおこなう虎口や中割れは指先にまで力を入れ、気を通す稽古の1つです
指に気を通す?ならわざわざ「虎口」や「中割れ」なんて動作しなくてもいいじゃんW
気を通すなら、それこそ転掌などの手形や腕の奇跡の動作の方がよっぽど理に適ってるぜ?
663 :
619:04/11/29 01:30:51 ID:+LLnnY+b
>あれは突きではありません
ほう、では三戦以外の型、例えばセーサンとか撃砕とかクルルンファや
スーパーリンペーとの、「突きの違い」を教えてくださいな。
動作は同じでも、それ相応に違いはあるんでしょ? さて、どう違うのです?
> 空手に逆突きは1つもないですよ。
すべて順突きの応用なんです!とかしたり顔でいいそうだなあ。
出した足と反対の手を出して突けば、それはすでに逆突きなんだよ。
その動作さへ「いや、順突きだ!」とかって主張するならしょうがないけどね。
>術が利くから技に効果がでます。術が強大なら技も強くなります。
その貴方のおっしゃる「技」ですけど。それを三年もの間いっさい磨かず知らず、
練磨せず、それでいて昔の人は「俺は唐手をやった」と納得していたとでも?
>>サンチンを3年やりこめば、実戦でもさらに戦闘力が増します。だから基本形なんです。
戦闘力が増したところで、それは威力の養成にしかならんのよ。攻防を学ばなきゃね。
ただ体パワーアップしただけで、ランティスさんはそれが唐手と呼べるのですか?
>だから基本形なんです。
答えになっていません。威力をつけるだけなら、それこそ腕立て伏せやスクワットを
型の動作として詰め込めばいいのでは?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:32:47 ID:UQ50UbmK
>>661 きっと嵐って、朝日が、そのあとに昇ってくるためだけに、あるんじゃないかなあ [ ムーミンパパ ]
665 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ :04/11/29 01:33:28 ID:+LLnnY+b
あ〜、めんどくせえ。
>>659のリクエストに答えてこの名前でいこうか。
666 :
ランティス:04/11/29 01:35:25 ID:7aSarb1I
気を通す鍛錬方法にも、いろんなやりかたがあってもいいんじゃないですか。
「虎口」や「中割れ」、「転掌などの手形」や「腕の奇跡の動作」、すべて意識の持ち方も違うし、気の通し方も違うと思われ。
サンチンも転掌も術を鍛えることを主眼とした形なんだから、どちらも理にかなっていると思いますよ。
寝る
667 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/29 01:35:30 ID:+LLnnY+b
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | 664さん
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | ふふ、ただ呼んでみただけ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
668 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/29 01:38:00 ID:+LLnnY+b
666
>気を通す鍛錬方法にも、いろんなやりかたがあってもいいんじゃないですか。
まずお前は俺の
>>663の「突きの違い」に対して述べろや。話はそっからだ。
>サンチンも転掌も術を鍛えることを主眼とした形なんだから
おっと、これだけは大目に見てやる。その根拠はどっから?
669 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/29 01:42:16 ID:+LLnnY+b
>>330 * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / 誰か相手してくれええええええぃっ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
670 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/29 01:44:57 ID:+LLnnY+b
あ、やっべ。アンカー残しちゃった(`▽´)
>658
>対人格闘がないのではなく、メインではないということだと思いますよ。
おうおう、さすがは分かっていらっしゃる。
>対人格闘に関しては、他の形でも同様の者は学べるので、意味がしっか
>りと理解できていれば、良いのでは?
おっしゃるとおり。と、いうかある流派の開祖曰く「三戦の諸原理に従って、
全ての型は動く」との言い伝えにもあるとおり、他の型でも同様の物を学べる
というより、三戦の動作を複雑化させたのが他の動作というべきかと思います。
> と言いつつ、脱腸にならないよう気をつけて稽古せねば・・・。
ああ、これはマジな話な。呼吸法で肺がやられる人も居るけど
なにも肺に限ったことじゃない。一世代前だけどな、南拳の有名所
のお歴々の方たちは、結構悩まされたらしいぜ。お互い気をつけましょ。
673 :
ランティス:04/11/29 02:00:11 ID:7aSarb1I
クルルンファの突きってどこの部分ですか?
セーサンやスーパーリンペィでうまく突くために、サンチンで腕の伸ばし方や下半身の使い方を練習するということ。
>「技」を三年もの間いっさい磨かず知らず、 練磨せず、それでいて昔の人は「俺は唐手をやった」と納得していたとでも? 攻防を学ばなきゃね。
攻防などの技の稽古は別にしていたと思いますよ。入門して3年間サンチンだけってのはないだろう。
>サンチンも転掌も術を鍛えることを主眼とした根拠は
どちらも陽呼吸で行います。他は基本的に陰呼吸。
あとは「剛柔流空手道の歴史を熱く語ろう」でどうぞ。 本当に寝ます。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:04:01 ID:UQ50UbmK
ドラヰモンが初めてイイこと言った!
675 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/29 02:23:23 ID:+LLnnY+b
>673
>クルルンファの突きってどこの部分ですか?
さあ?俺は剛柔の型には詳しくないから「例え」で挙げただけ。
まさか、「クルルンファにそんな突きはない!」とか言わないですよね。
別にクルルンファじゃなくても、サンセールーだろうがシソーチンだろうが
なんでもいいんですよ。「どこの突きですか?」なんてお茶濁すレスしないで
とっとと
>>663の「突きの違い」について答えてくださいな。ちなみに↓
676 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/29 02:24:56 ID:+LLnnY+b
>セーサンやスーパーリンペィでうまく突くために、 サンチン
>で腕の伸ばし方や下半身の使い方を練習するということ。
俺が聞きたいのはその「うまく」って部分なんだ。もっと正確に言うなら
サンチンの突きと、セーサンやスーパーリンペーの突きの「違いを」述べ
てくれ。
核となる三戦の突きをもって「あれは突きではありません」と述べ たん
だから何をもってセーサンやスーパーリンペーの突きが「正しい突き」 と
なるか答えてくれっての。
>攻防などの技の稽古は別にしていたと思いますよ。入門して3年間サンチン
>だけってのはないだろう。
攻防など稽古は別?だとしたら、三戦はまったく攻防が欠如してるということになるな。
つまり、逆突きや中割れ、虎口は攻防においてまったくの役立たずと。そういう事だろ?
結局ランティスは俺の
>>663の質問に答えず自分の都合のいい意見を堂々巡りに繰り返して
いるだけなんだよ。
つまり、三戦の逆突きも虎口も実戦じゃ使えない。
鍛錬のために逆突きや虎口という動作をしているだけだ。
攻防では使いものにならないから、他の稽古で攻防を学ぶんじゃない?
虎口や中割れなどの動作は、鍛錬のため。それ以外に意味ない。
スクワットや腕立て、気を通すためなら掌転などの三戦とは対称とも
いえる動作があるのに、あえて不自然にああいう動作で鍛錬してるんだ!
その不自然の理由には、俺(ランティス)は答えたくないからスルーです!
、、、、、要約すると、そういう事でOKですか?(`▽´)
677 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/29 02:33:15 ID:+LLnnY+b
>673
>どちらも陽呼吸で行います。他は基本的に陰呼吸。
へ〜、その陽呼吸ってのは「わざわざ逆突き」したり「虎口したり」
しなきゃ出来ないの? 陽呼吸ってのはそんなに不自然で不便なもん
なのかねえ? 呼吸ってのは行住坐臥、日常で常に使うもんだし、また
どんな体勢だろうが、どんな動きだろうが出来る(もしくは出来なきゃ
ならない)もんじゃないの?
座禅したり横になったりしたままでも練ったり出来るだろ?
それとも「わざわざ中割れ」や「転進」しないと練れないのかな?
ここまでくどく言えばランティス君にも分かってもらえるかなあ。
なんで諸々の動作が入ってるか、よく考えてみてはいかがですか?
>あとは「剛柔流空手道の歴史を熱く語ろう」でどうぞ。
お前が最初に誘導せずここで絡んできたんだろ? な
らここでケリつけようぜ(`▽´)
>677
>ドラヰモンが初めてイイこと言った!
ガッ
(*´∀`*) 照れるじゃねーか
⊂彡☆))Д`*)ノ
>>673 >676
>「正しい突き」 となるか答えてくれっての。
訂正。正しい突きというより、厳密には「違い」だな。
三戦の突きと動作とセーサンやスーパーリンペーの突き
の動作が一緒でも、ランティスさんから見たら「違う」と
いう事になるらしいからさー。(詳しくはランティスさんの
>>660を見た後に
>>673をご参照のほど)。違いを教えてね。
>三戦の突きと動作とセーサンやスーパーリンペーの突き
三戦の突き「の」動作とセーサンやスーパーリンペーの突き の間違いです。
あと、アンカー間違えるのはいつものことだから気にしないでよ、へへ(`▽´)
>>628 私も高速上段突きは普通の逆突き逆突きの亜種だろうと思います。
以前から逆突き逆突きは他のコンビネーションと何かが違うと思っていましたが、
達人先生の高速上段突きの解説で再確認し、また新たな発見もありました。
特に45度と中丹田と顎のところは目から鱗の思いでした。
681 :
競技のマニア:04/11/29 07:32:37 ID:ZyX0icd9
>>602 国際経験ですか。
確かに二人とも世界ジュニア・カデットとか世界大学選手権に出場して実績
をあげていますからね。
ただ、私はそれに加えて二人の共通項である形の大会での実績、普段の基本
稽古の多さも見逃せないような気がします。
永木は帝京、荒賀は京産、どちらも松涛館系の大学で、基本稽古の多さでは
有名です。
それに二人とも組手ではハデな技や変則的なステップをあまり用いず、中段
突きや前蹴りなど、シンプルな技を得意としてますよね。
ただ、二人とも同じ大学で松涛館系の基本を学んでいるどのレギュラーとも
動きが違う。
高校時代の岡山山陽・華頂の独特な稽古方法、国際経験の豊富さ、後の先攻
撃に長けている、実家が道場で幼い頃からやっているなど色々考えられますが、
謎ですね。
682 :
競技の達人:04/11/29 08:14:56 ID:vP5UlGWi
>>681 まあ、結論を言ってしまえば、それらのすべてであり、どれを抜かしても今の
成績はありえなかったでしょうね。ただ、私は「実家が道場で」というところに
一番注目しています。
というのも、親御さんや兄弟の身のこなしを見ていると、共通するものが多
くあるからです。練習方法もさることながら、親からの遺伝子・育ってきた環
境の賜物ともいえるかと思います。
683 :
競技の達人:04/11/29 08:35:13 ID:vP5UlGWi
夕べは、途中で寝ちゃいました。
>>628 >しかし脱力による移動というのはそれまでおっしゃっていたフットワーク理
論と大いに矛盾します。
いいえ、脱力によるフットワークを提唱しているので、矛盾どころかイコール
に近いですよ。
>今おっしゃっている高速上段突き。これもべつに特別なことじゃない普通の
逆突き逆突きの亜種ではないですか。全国大会に出るレベルの選手なら誰でも
当たり前に使っていたことです。
10人の選手の逆突きを比較すれば、10とおりのやり方があります。それが決
まる選手と決まらない選手、その差は何か?どれがいいのか?誰にでも身につ
けられるものなのか?
それを当たり前というのであれば、その程度の技で満足していれば良いこと
だと思います。
>このような当たり前のこともさぞ新しい今までのものとは違うことのように新しい名前をつけ
発表する。
私は、新しいとは言っていませんが。もう一度過去のスレを読み直してください。
今まであったものの焼き直しだとはっきりと言っていますよ。新しいものがあるとす
れば、私の表現方法が新しいに過ぎない、と書いたはずですが。
>他にも細かいことはたくさんあります。なかなか説明しずらいですが。
説明できるようになってから、批判してくださいね。でないと、答え
ずらいですから。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:46:05 ID:ndpbumXM
スペインのレグレロはワンツーがおもな攻撃方法だというレスを
上で見つけましたが、具体的にはどのようなワンツーですか、きざみ逆突き
とか、それとも逆逆?
685 :
競技の達人:04/11/29 10:55:04 ID:vP5UlGWi
>>684 レグレロの回し蹴りは世界一です。今回も物凄い切れ味で会場を沸かせてく
れました。それと、逆突きです。間合いが不思議なくらいピタリと合う。
彼は、右手はガードに徹し、左の逆突きと上段蹴りのみでポイントを取りま
す。ワンツーというよりも、両手を同時に出すような感じです。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:22:39 ID:ugRtHoP7
昨日学連の昇段組み手を見てたんだが永木より金山亨鐘の方が強いと思った。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:29:56 ID:ESsBbmdr
金山くんはなぜ今ごろ初段を受けたんだ?
しかもなぜ一人だけ相手が3段受験者だったんだ?
まぁ、相手が微妙だったから強さが際立ったが、さすがに若い現役選手だとしんどいだろうね。
2段以上は帝京対慶応、帝京対法政のプチ団体戦だったね。
平山は帝京同士で戦ってたけど、やっぱり半端ない。
結局受かったんだろうか。
あと、高木はこれから伸びそうだね。
つーか、初段に帝京2人国士舘1人入ってけど反則しまくりだった。
実力差があると、あぁなるのかそれともコントロールできてないのか。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:42:38 ID:ESsBbmdr
ところで達人さん、中心軸感覚は伸筋優位で、二軸感覚は屈筋優位ということはつまり中心軸は外国人向きで二軸は日本人向きという事ですか?
しかし、例えば、サッカーのキックでは日本人は瞬間止まってから蹴ります。
これは軸が1本だからではないですか?
また、外国人の陸上の短距離のスタートの姿勢をみると、例えば右足を前にしているとするとヨーイドンで後ろ足の左足が動き出したときに
左手が浮き、その後に右手が離れます。
つまり、両手が同時ではなく左手が右手より速く離れます。
これはいわゆる「ナンバ」の動きではないですか?二軸感覚といえると思います。
しかし日本人選手のスタートは両手が同時に離れます。これは典型的な中心軸感覚だと思います。
ですから、中心軸は日本人向きで二軸は外国人向きということになりませんか?
また、「ナンバ」と「二軸」を一緒にするのは感覚的に良くないと思います。
あ、そうだ。足首を柔らかくする方法知りませんか?
689 :
香港剛柔:04/11/29 11:55:24 ID:z4YIhcGs
>672
>>ああ、これはマジな話な。呼吸法で肺がやられる人も居るけど
なにも肺に限ったことじゃない。一世代前だけどな、南拳の有名所
のお歴々の方たちは、結構悩まされたらしいぜ。お互い気をつけましょ。
私は学生時代はこちらで南拳を中心に修行していたが、自分のついている先生に
よく、「おい、XX拳の@@老師が入院したから見舞いに行くぞ」と云われ、私も
ついていったことがある。たいていの場合、もうお年を召しているので、その後
何ヶ月かしてお亡くなりになるケースがいくつもあった。
肺、心臓、血圧異常、あと血管破裂等が原因だったように記憶している。
中には植物人間になっておられる場合もあった。当時、私は詠春拳と蔡李佛拳を
やっていたが、呼吸はやわらかく保て、といつも云われた。いくつかの他流派、
例えば周家拳とか、南派蟷螂とかの人が三戦をきつくしたような呼吸法をして
いたが、そこの先生が血管破裂で倒れたと聞いたときは、なぜか納得した。
おかげで、剛柔流に入った後も先生には三戦を毎日やるよう云われているが、
正直云ってあの老師たちの植物人間になった姿が目に焼き付いていて、トラウマ
と云うか恐怖症になっていて、ようできない。
あと、関係ありませんがドラさんの文字絵はレベルが高いですね・・・・・
690 :
競技の達人:04/11/29 13:16:04 ID:tC0xkebc
>>688 >ところで達人さん、中心軸感覚は伸筋優位で、二軸感覚は屈筋優位というこ
とはつまり中心軸は外国人向きで二軸は日本人向きという事ですか?
そういうことですが、外国人と日本人の中心軸と二軸の比率は、せいぜい数
パーセントにすぎないのではないかと思います。
>しかし、例えば、サッカーのキックでは日本人は瞬間止まってから蹴ります。
これは軸が1本だからではないですか?
これに関しては、正直わかりません。軸が1本だから止まるのか、他に理由があるのか?
また、その「止まる」という行為も、外国人の場合と比べて明らかにそうなっている
のでしょうか?
また、陸上短距離のスタートの例も、すべてを中心軸と二軸で説明できるのかどうかも
今のところ私にはわかりません。ただし、海外の選手もスポーツの種類に関係なく、一
流の選手は、二軸を有効に使っていますね。
>また、「ナンバ」と「二軸」を一緒にするのは感覚的に良くないと思います。
これはなぜでしょうか?なんばに二軸は欠かせない要素だと思うのですが。
691 :
競技の達人:04/11/29 13:41:45 ID:tC0xkebc
↑の訂正
>そういうことですが、外国人と日本人の中心軸と二軸の比率は、せいぜい数
パーセントにすぎないのではないかと思います。
「中心軸と二軸の比率の違いは、せいぜい数パーセント・・・・」です。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:20:45 ID:tQ726yv3
>687
どこの何方かは存じませんが、高木の様子を具体意的に教えて頂けませんでしょうか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:22:50 ID:tQ726yv3
>687
高木の様子を具体的に教えて頂けませんか?
694 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/29 20:49:31 ID:TRmScdiD
>656
>宮城長順が唯一文章にて分解を書いているのがサンチン。
>そこには突きとも受けとも記述は一切ありません。
「分解」を書いてるのに「突きや受けがない」なら、じゃあ
内容はどんなのだったの? 蹴りや投げや間接の分解とかか?
もしかして、昭和7年に宮城長順が書いたサンチンの文章の事
を言ってるなら、原文に「突き」って言葉モロに出ていますが?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:00:22 ID:ESsBbmdr
>>693 昨日の昇段を受けていた帝京(3段)の中では形は1番うまかったんではないでしょうか。
ジオンとエンピをやっていましたが、土屋や山本程ではありませんがまぁうまかったです。
組手は、昨日の帝京の中では平山の次くらいにいい動きでした。
2試合とも帝京同士でしたが、いい動きでしたよ。
永木や二瓶ほど技の重さはありませんが、スピードでは昨日の連中の中でトップクラスでした。
しかし新川時代からそうでしたが、ここぞという時の一本が出ません。
4年が抜けた帝京で小山、平山と並んでレギュラーに入ると思いますが今のままでは通用しないでしょう。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:09:59 ID:ESsBbmdr
>>690 「ナンバ」はスムーズに軸の移動が出来ないからです。
「なんば」というと「左足と左手が同時に出る」「右足と右手が同時に出る」というふうに左右のどちらかの足に完全に体重を乗せるため軸を固定してしまうのではないでしょうか。
697 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/29 21:11:53 ID:TRmScdiD
>656
>私の師がどこかでその文献を見つけてきて、
>現代語訳して私たち門下生に配ってくれた。
まさか内容が、直立の姿勢から左足を一歩踏み出し、
右手は脇をこするように引いて・・・」などという
「サンチンのやり方」なんてオチはないっすよね?
「分解」って言葉使ってるし、その文章を根拠に攻防は
無いということなんだから、動作の説明じゃなく攻防の
説明が書かれてたハズです。是非、よく思い出して下さい。
698 :
競技の達人:04/11/29 21:42:09 ID:vP5UlGWi
>>696 私は逆だと思います。なんばだから軸の移動がスムーズにできるはずです。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:48:13 ID:ESsBbmdr
700 :
競技の達人:04/11/29 21:54:39 ID:vP5UlGWi
>>699 前後左右、縦横無尽に移動するには、二軸感覚のほうが、軸をその方向に移動
させやすいからです。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:59:50 ID:ESsBbmdr
私が言いたかったのは、「なんば」だと「左足と左手が同時に出る」「右足と右手が同時に出る」という言葉にとらわれすぎて
足に完全に体重を乗せるため軸を固定してしまうためスムーズに軸の移動が出来ないということです。
ですから「なんば」=「二軸感覚」とするのは危険なのではないかと思います。
もちろん、「中心軸」だけではなく「二軸感覚」をもったほうが動きがスムーズになると思います。
702 :
競技の達人:04/11/29 22:12:04 ID:vP5UlGWi
>>701 私は、必ずしも同じ側の手と足が同時に出なくとも、良いのではないかと
思っています。いわゆる体幹部がそのような動きになっていれば、手足はさ
ほど重要ではないでしょう。
また、足に完全に体重を乗せてしまうと軸を固定するというのも心配しなく
ても良いと思います。
例えば、テニスで相手のサーブを待っている選手が左右に揺れていますが、
ああする事で逆に適切に反応ができますから。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:18:32 ID:9etGuADV
>>701 なんばという言葉にとらわれているのは、あなた自信のように思えます。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:52:52 ID:ESsBbmdr
>>702 手足はさほど重要ではないからこそ、なんばという言葉で勘違いが生じてしまう気がするのです。
705 :
競技の達人:04/11/29 23:03:04 ID:vP5UlGWi
>>704 稽古の時にはそれを具体的に説明しながら、やっています。まあ、私の場合
は、「なんば」そのものを指導しているわけではなく、なんばの原理原則を空
手の練習体系に落とし込んでいるので、現場では誤解されることはないと思い
ます。既に空手の技として指導していますから。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:10:00 ID:dycEpiVX
>>683 >いいえ、脱力によるフットワークを提唱しているので、矛盾どころかイコール
に近いですよ。
どこがですか?確かに現在おっしゃっている技に入る初動時に重力の力で加速をつけるということは
矛盾しませんしいいことだと思います。しかし脱力を言い始めた頃はなんでも脱力!
前進も後退も左右の動きも脱力し沈みながら移動するとおっしゃっていたじゃないですか。
沈み込んで移動する動きとリズムをとりながらはねるフットワークこれを矛盾と言わないのですか?
それとも過去の話はもう忘れてしまったとか?
他にもあなたが世界に通用すると言っていた選手はみな駄目ですよね。
永木選手や荒賀選手などは国際試合に勝ってから手のひらを返したようにほめだす。
後で評価するなんて誰にでもできるのですよ。
加えて言うとあなたがセミナーなどでやったという脱力を使って受講者と押し相撲
をしたビデオを見ましたが、あれインチキですよね!
あなたの手が最初から相手の肩の付け根(鎖骨の部分)にある状態で相手に押せといっても
押せるはずがありませんよ。 スピアキックなどというのでも「熟練すればこの様な蹴りかたでも
威力が出せる」とか言って実践して見せたのはインロー(腿の内側を蹴るローキック)
じゃないですか。あそこは大腿の角度や強度からああいう蹴りかたでいいでしょうが普通の
アウトのローキックや中段で威力を出せますか?(笑)
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:14:47 ID:dycEpiVX
まあもう先生には充分嫌われてしまったようですし(自分の利益を損ねるものは嫌いですよね)
これ以上は書きませんよ。
ただ
>>683の
>説明できるようになってから、批判してくださいね。でないと、答え
ずらいですから。
このような揚げ足取りの回答では子供といっしょですよ。
器が知れますね(笑)
>>706 >あなたの手が最初から相手の肩の付け根(鎖骨の部分)にある状態で相手に押せといっても
>押せるはずがありませんよ。
(笑)
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:26:24 ID:MT9Qs9HA
Master=ハジメ
他のスレに出てくるな! 自分のスレで仲間と馴れ合ってろ。
710 :
競技の達人:04/11/30 01:34:38 ID:SXIfoucI
>>706 あなたなりに熟考してのレスかと思いますが、やはりもっと勉強し直した方
が良いかと思います。
>沈み込んで移動する動きとリズムをとりながらはねるフットワークこれを矛
盾と言わないのですか?それとも過去の話はもう忘れてしまったとか?
リズムをとりながらのフットワークは、飛び跳ねないとできないものですか?
それはあなたの過激な思い込みで、そういう結論から脱する事ができないから
だと思います。
>永木選手や荒賀選手などは国際試合に勝ってから手のひらを返したようにほめだす。
いいえ、JKFanの連載の第1回で、「現時点で世界に通用するのは、永木伸児選手と
藤原菜希選手」と書いていますが。
>加えて言うとあなたがセミナーなどでやったという脱力を使って受講者と押
し相撲をしたビデオを見ましたが、あれインチキですよね!
本当の相撲でもできますよ。力学的に理解できれば誰でもできる簡単な技だ
と思いましたが、あなたにはまだ理解ができていないんですか?
インチキではなく、力学です。それを理解できないのなら修行が足りません。(笑)
711 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/30 01:37:32 ID:oJN6y0vV
>706
>スピアキックなどというのでも「熟練すればこの様な蹴りかたでも
>威力が出せる」とか言って実践して見せたのはインロー(腿の内側を蹴るローキック)
>じゃないですか。あそこは大腿の角度や強度からああいう蹴りかたでいいでしょうが普通の
>アウトのローキックや中段で威力を出せますか?(笑)
取り合えず、スピアキック(広角蹴法)で威力を出す使い方とあのインローで威力を出す身体の使い方は同じですね。
単に大きく足を使わなくとも威力を出す為の見本としてあれをやっただけだと思いますがね?
なぜ、悪い方に悪い方に考えるのでしょう?
因に、私のへなちょこなスピアキックでもそこそこの威力を出せる様に成りました。
その一因にも脱力が関係しています。
脱力で全てが解決する訳では在りませんが、オイオイにして脱力も関係しているからこそ、
口を酸っぱくして唱えている訳です。
なぜ、斜めな見方しかしないのです?
712 :
競技の達人:04/11/30 01:37:45 ID:SXIfoucI
>>706 >あそこは大腿の角度や強度からああいう蹴りかたでいいでしょうが普通の
アウトのローキックや中段で威力を出せますか?(笑)
アウトローはどうかわかりませんが、基本的には中段や上段蹴りは同じ使い方で
大丈夫です。あなたはそれも理解できないんですか?(驚)
あなたは自分の先入観から抜け出す事ができずに、その思考範囲以外のものはすべて
排除する傾向にあるようです。そんなに物事を疑ってかかると、ストレスが
溜まって早死にしますよ。
ストレスが溜まって早死にするくらいならば、いっそのこと、三戦をトコ
トンやって脱腸で死にませんか?そのほうがまだ、空手家としては本望かと・・・。
(なぜかドラちゃんの脱腸の話が気に入ってしまった私です)
ああ、被ってしまった……(笑
取り合えず、私は沈みます…ズブズブズブ
714 :
競技のマニア:04/11/30 01:43:25 ID:pf8M1C3n
私はナンバ歩き、ナンバ走りというのは頭の高さ、腰の高さが変わらない、
歩行時の体幹の回旋(ひねり)を最小限に抑える、そのために肩甲骨と骨盤
の動きはなるべく左右互い違いにならない、なので腕は別に足と通常歩行と
同じように互い違いになっても良い、歩いている時・走っている時の後側に
来る足の伸筋(四頭筋と下腿三頭筋)の緊張を極力押さえ前に倒れるように、
というよりも平地でも階段を降りるように前に進むというように現時点では
考えています。
あと、頭に例えば本を乗っけてそれが落ちないように動けるというのも大事
な要素だと思います。
忍者ハットリ君のように。
全然違ってたら御免。
715 :
競技の達人:04/11/30 01:45:02 ID:SXIfoucI
>>706 加えて説明しますが、スピアキックでインローを例にとったのは、フルコン
の方々の参加が毎回あるからです。インローでしか使えないと判断したのであ
れば、ちょっと情けないなぁ。
結局、何も見えていないということですから。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:49:19 ID:dycEpiVX
おお修行不足でかたずけられてしまった。
そのようにごまかさなくてもそれこそ分かる人には分かるのですよ。
図星をつかれて熱くなるのは分かりますがね。ストレスたまって大変ですね有名になると。
いっそ脱腸で死にますか(笑)
それとも達人大好きなフィリピーナの上で腹上死しますか?(幸せな死に方ですね)
もう歳ですし長くないんだからお体ご自愛ください
717 :
競技の達人:04/11/30 01:50:19 ID:SXIfoucI
>>714 私も同様の考えを持っています。ですから、体幹部分をあくまでも重要視
して、空手の練習に活かしていました。
それと、
>あと、頭に例えば本を乗っけてそれが落ちないように動けるというのも大事
>な要素だと思います。
これは、基本中の基本だと思います。が、そこから一歩発展させると、前進
するのに前傾を取ることで、身体をいっぺんに前に運ばず、上半分を先に前進
させ、おって下半分を前進させるような省エネ的な身体の使い方もできると思
います。
>716
>そのようにごまかさなくてもそれこそ分かる人には分かるのですよ。
例えば、どの様な人が解るのです?
違いの解る人がこの場に居ると?
因に、私は貴方の言っている事が「おかしい」と思いますけどね?
最近、おかしなヤツが多いな。
まあ、年の暮れだし仕方ないか。
>>716 さようなら。
もっと頭を使ってまた出直して来てくださいね。
721 :
競技の達人:04/11/30 01:53:51 ID:SXIfoucI
>>716 これ以上、説明してもあなたがますます誤解を深めると思うので、これで終
了しましょう。
わかる人にはわかるのであれば、けっこうな事です。その人の下で修行を続
けてください。
所で、いきなり流れを変えて申し訳無いのですが、
(というか、個人的にはこっちが本命です)
みなさんウォーミングアップはどれ位までやっています?
完全に息が上がる位でしょうか?
それと何か気をつけている事って在りますか?
私は、学生の時から何となくの流れでやってきましたが、
最近、自分が1回戦でガチガチに成るのは、これを怠けているからでは?
なんて、思うになってきました。
1回戦勝った後って、疲れているけど、全然動きが良く成るんですよね…
今迄は、精神的な物かと思っていましたが…う〜ん。
と、聞いておいてあれですが、今日はコレで落ちます。
723 :
競技のマニア:04/11/30 02:16:09 ID:pf8M1C3n
>>722 私は軽く汗ばむ程度がいいと教わりました。
要は筋肉、関節に充分温かい血液が回っていればいい、それでも硬いなら心が
緊張しているだけだけで、誰でも大なり小なりあることだから気にするなと。
あとこの前の学生の全日本の開会式前の帝京や近大の学生のウォームアップ
をみていたのですが、単なる打ち込み(技の練習)だけでなく、歩くよう
にゆっくり前に出ながら突きや蹴りを出す(手足を連動させる練習?)、相
手にゆっくり動いてもらって、ゆっくりでも完璧にタイミングで技を合わせ
るというように、感覚的なウォームアップもやっているようにみえました。
フランスやスペインの代表チームって世界大会のとき、どんなウォームアッ
プをしているんでしょうね。
724 :
競技の達人:04/11/30 02:59:02 ID:SXIfoucI
>>723 海外のウォームアップは、とにかく弛めることを徹底します。ガンガンやることは
しませんね。その中で、自分のリズムを作り、相手との間合いを計り、適切な技をゆ
っくりと出して、感覚をつかみます。
打ち込みはどこの国もやっていません。ただし、個人レベルではけっこうきつめの
ウォームアップをしている選手もいます。
dycEpiVXは、文句があるなら会って戦え。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 09:50:01 ID:eY2kDoW/
dycEpiVXは頑張った。。。おかげで少々ではあるが盛り上がったぞ。次回はもっと
説得力をもった批判をして、また盛り上げてクレ、、、ごくろうさん。。。
727 :
競技の達人:04/11/30 11:24:15 ID:SXIfoucI
そろそろ、時節柄全日本空手道選手権の話題にでも移行しましょうかねぇ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:29:31 ID:Q3KecI0P
(´∀` )<dycEpiVX
729 :
雲湾:04/11/30 12:45:07 ID:j094WBUm
達人先生、はじめまして!北海道の大学生です。
いつも大変参考にさせて頂いてます。おかげで空手が何倍も
楽しくなりました。有難うございます。
ところで全日本空手道選手権の出場選手を知りたいのですが
どこを調べればわかりますか?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:04:40 ID:J6n+SCUH
>695
彼の高校時代の事まで知る貴殿は、彼に近い方ですか?
>今のままでは通用しないでしょう。
確かに…。メンタル面の強化も求められる所ですが…。
何か具体的なアドバイスを頂けませんでしょうか?
731 :
競技の達人:04/11/30 13:33:41 ID:SXIfoucI
>>729 残念ながら、組み合わせはアップされていないようです。
因みに北海道からは、男子組手土井大介選手、女子組手大山優衣選手、男子形
千田裕也選手、女子形阿部夕姫選手です。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:59:28 ID:0HYfpuyA
あの〜俺達人先生のセミナーに参加したことあるフルコン経験者だけど、
dycEpiVXの指摘した蹴りについてはもっともだと思ったよ
あのけり方ではインローは蹴れてもローやミドルはまったく相手にダメージをあたえられない
体幹の回転力をつかわず大腿四頭筋の力だけで蹴ってはペチペチと相手をはたくような
けりしか撃てないよ
興味本位で参加したけどあんまり参考にはできなかったです スマソ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:02:50 ID:JX/jpzrv
ウォームアップは、
個人的には、60メートルくらいのダッシュを
ほぼ全力で1〜3回やるのが一番だと思うんだが。
別スポーツでの経験ですが、いろいろ試した結果、自分としては
それが一番良い結果が出た。それに気が付く以前は、一次予選より
二次予選の方が確実に良い成績ですた。
きっと、個人差のある話でしょうけど、最初から最高の状態で行くためには、
少なくとも心拍数を上げておく必要はあると思います。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:12:31 ID:JX/jpzrv
あいや、ちょっと訂正。
心拍数を一度上げる必要がある(その後、下がってもいい。体が
あったまってるうちに出るなら)、と思う。
736 :
競技の達人:04/11/30 15:37:33 ID:3kKYxOIK
>>732 >>735 グッド・タイミングでマスターが、貼り付けてくれました。
>体幹の回転力をつかわず大腿四頭筋の力だけで蹴ってはペチペチと相手をは
>たくようなけりしか撃てないよ
だから、身体の使い方から指導しないと、いけないと痛感します。大腿四頭筋
ということを書いた時点で、説明をまったく聞いていなかったという事です。
足の力で蹴ったのでは、確かにあなたの言うとおりです。でも、そうは説明
していないはずですよ。
海外の選手は身体の回転を使わなくとも、一発でKOできる威力を持っています。
それは、筋力が日本人よりも優れているからではありません。身体の使い方が、
そうやって威力を出せるからです。
因みに、通常のローは私も異なる蹴り方をします。身体の使い方以外にも角度
や距離、様々なことを考慮しますから。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:53:29 ID:7o1qM+7b
達人先生の今回の全日本の見所を教えてください!
738 :
競技の達人:04/11/30 22:06:58 ID:SXIfoucI
>>737 女子組手は、準決勝奥田優子VS藤原菜希、荒賀智子VS新井彩可と予想。決勝は
藤原VS荒賀かと思います。穴は、奥田のブロックの本間あたりか。
男子組手は、松崎VS土佐か青柳、松久VS永木。優勝は松久VS永木の勝者と予想
します。穴は、二瓶が準々決勝で土佐VS青柳か亀山あたりの勝者とやるので、準
決勝に進む可能性も大いにあり。
形は、男子は土屋、女子は若井or豊見城は動かないかもしれませんね。
昨年は女子は高校生が大活躍すると予想しましたが、今年は藤原以外はちと厳しいかも?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:39:07 ID:0HYfpuyA
>>736 う〜ん説明よく聞いていたつもりだったけど
でも達人先生もキックボクシングやってたなら知ってるとおもったけど
ちなみに達人先生の考える相手にダメージをあたえるけり方ってどうなんですか?
ミドル限定でお願いします
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:44:17 ID:WY7hA2YI
藤原は3回戦あたりでころっと負けると思う。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:47:53 ID:yxHyyqPc
達人せんせい
兵庫の代表選手を教えてくださいませんか??
お願いします
742 :
競技の達人:04/11/30 22:49:03 ID:SXIfoucI
>>739 ダメージを与える蹴りを論じる前に、主に蹴りの時に使う骨や筋肉を考えた方が
良いでしょうね。腰を回転させなければダメージを与えられないというのであれば、
そういう使い方をしているということですから。
日本人ももっと背筋を使って蹴ることができれば、随分と感覚が変わってくると
思いますよ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:52:46 ID:0HYfpuyA
具体的にはどんなのですか?
744 :
競技の達人:04/11/30 22:53:28 ID:SXIfoucI
>>741 男子組手=田島知英、女子組手=橋爪里奈です。
745 :
競技の達人:04/11/30 22:56:21 ID:SXIfoucI
>>743 骨盤でを回さずに横に押し出すようにします。同時にインパクトの時に膝を抜きます。
まあ、上半身も細かいところはいろいろとありますが、大まかにはそんなところです。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:01:09 ID:KKmEjQQe
全日本のトーナメントどこでわかりますか!?
747 :
競技の達人:04/11/30 23:05:38 ID:SXIfoucI
トーナメント表は、既に県連の方には行っていると思います。公表はしていないと
思いますが。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:10:36 ID:0HYfpuyA
膝を抜くのはけり足ですかそれとも軸足?
749 :
競技の達人:04/11/30 23:11:28 ID:SXIfoucI
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:16:58 ID:xW/Gjh/n
>>738 今年は松崎選手はダメでしょうか?
それとも今年の松久選手、永木選手が素晴らしいからでしょうか。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:19:49 ID:0HYfpuyA
当てる部位はどこを当てるんですか?
752 :
競技の達人:04/11/30 23:22:04 ID:SXIfoucI
>>750 いいえ、ダメだとは思いません。間違いなく優勝候補の筆頭にあげられるでしょうね。
世界大会でも、調子は良かったですから。
でも、私はあえて、松久か永木の勢いのほうかなと・・・。
753 :
競技の達人:04/11/30 23:23:14 ID:SXIfoucI
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:27:35 ID:0HYfpuyA
あ、いやける側は相手にどこの部分を当てていくんですか?
755 :
競技の達人:04/11/30 23:34:27 ID:SXIfoucI
>>754 何の格闘技か?また蹴る角度によって、脛か背足か上足底か(つま先もあり)が
変わると思います。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:36:45 ID:0HYfpuyA
あくまでダメージを与えるけりです
757 :
競技の達人:04/11/30 23:44:40 ID:SXIfoucI
>>756 背足でもある状況によってはダメージを与えられるし、ルールが明確でなければ
答えずらいですね。例えばストリートファイトに場合ならば靴を履いているわけ
ですから、つま先がいいでしょう。ですから、どの状況でダメージを与えられる
かは、「これです」というのは難しいですよ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:57:13 ID:0HYfpuyA
では限定してフルコンやキックボクシングのようなルールでは?
フルコンでも、「腰をぶつけるように」って教わるだろうに…
760 :
競技の達人:04/12/01 00:11:54 ID:SUiNwMcx
>>758 だったら、簡単です。答えは私の言っていたのは、
>>735のサバットの蹴りです。
もちろん、従来の蹴りも使えますし、従来の蹴りの方が日本人には自然でしょう。
しかしながら、双方にはメリットとデメリットがあるということです。また、なぜ
欧米人は、直線的に蹴ることが日常的にできるのか?これも考えてください。
通常、キックの場合は足首のすぐ上の脛の辺りで蹴る事が多いと思いますが、サ
バットのような蹴り方であれば、背足を使うこともあります。
私の提唱する蹴りのメリットとしては、「おこりがない」「より遠くまで蹴
る事ができる」点です。
キックルールでも、インローで効かすことが出来れば、ミドルでも同様だと思
います。
>>759 >フルコンでも、「腰をぶつけるように」って教わるだろうに…
と、おっしゃっていただきましたが、通常の蹴りの腰の使い方を横方向にア
レンジすれば、良いだけです。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:16:24 ID:4kbeIEd1
ここ迄詳細に答えて貰っといて、フルコンやキックルールって……伝統派の先生に聞く態度じゃ無いな
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:17:29 ID:vWd9IRxV
ではけり足の大腿四頭筋は緊張させるんでしょうか、それとも力をぬくんでしょうか?
あんまり緊張してると何も感じられないよw
まあ「腰をぶつける」ってのも、腰回りが脱力できてないと体感できないのかも知れませんね。
>ID:0HYfpuyA
>ID:vWd9IRxV
ただだと思って、よくもまあそこまで厚かましくも質問連発できるなあ。
まあ、どうせだから俺も一つだけ質問しよ。
達人先生、最近武道界隈では脱力がブームですが、先生は筋肉を締め
たり絞ったりしながらでも、脱力をする事は出来ると思いますか?
765 :
競技の達人:04/12/01 00:37:27 ID:SUiNwMcx
>>764 脱力とはいっても、感覚的には全部抜いているような感じですが、実際には
入るところにはしっかりと入っているものだと思います。
例えば、私がよく例えに使う、「1週間何も食べないイメージで・・」とい
うのも、そのイメージだと本当に抜けば抜くほど強くなりますが、では実際に
1週間食べなければどうなるかというと、本当に力が抜けて何もできません。
部分的に締めたり絞ったりしながら、部分的に脱力することが「技」では
ないかと思います。これはその人のレベルで感じ方がいろいろでしょうね。
>部分的に締めたり絞ったりしながら、部分的に脱力することが「技」では
>ないかと思います。これはその人のレベルで感じ方がいろいろでしょうね。
ある人が腕まくりして両腕の筋肉を見せ、力を入れながら「こうな、ギューっと
力入れてたってな、別に脱力は出来るねん。力を入れないのが脱力じゃないんや」
「力を抜くのが脱力なんや」って言ってましてね。そのときの事が個人的に印象に
いたのですが、今の説明で合点がいきました。
>入るところにはしっかりと入っているものだと思います。
おそらく三戦もそのよう分配の仕方がベストなのかもしれませんね。
逆を言えば、三戦でも力を抜く部分は存在する、と。
767 :
競技の達人:04/12/01 01:03:18 ID:SUiNwMcx
>>766 三戦でもそうだと思います。私は三戦を沖縄の某先生に指導を受けている時、
「○○チャン、ここに力を入れたら敵の攻撃に反応できなくなるよ。こうする
のよ。」「締めるのはここを締めなさい」といろいろと触って指摘を受けました。
おっしゃる事はよ〜くわかったのですが、未だにうまくできません。
その先生も、「今の剛柔流は柔がないさぁ、これじゃ剛流よぉ」と言ってい
ましたが、剛と柔を同時に表現するって凄く難しいですよね。
>競技のマニアさん
ありがとうございます。
そういえば、確かに強豪大学の学生達は試合前にゆっくりやる練習を良くしますね。
あれは、確かにタイミングや体を緩く使える様にする為に良い練習だと思います。
恥かしながら、学生時代はアレを単にお遊びレベルのモノとしか認識していませんでした。
つくづく、見る目が無かったと思う、今日この頃です…
>競技の達人先生
いつもながら参考に成ります。
体を緩めるのが、大事なのですね……自分は毎回最初の試合はガチガチになってしまう傾向が強いため、
いつの間にかそれが習慣になってしまったかもしれません…まずは、メンタルトレーニングから始めないと行けないのかもしれませんね……
ただ、個人的にはきつめのウォームアップをしている人に興味があります。
これは、やはり一度心拍数を上げる為なのでしょうか?
>>733さん
実は、一番共感できるのは貴方のレスでした(笑
私も学生時代のウォームアップはダッシュでした……ただ、あの頃はヤラされていたので、
今では全然やっていません…
やはり、走った方が良いのだろうか……
769 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/12/01 01:44:19 ID:b2rYeHnH
しかし、今回の全日本は数年降りになんか、こうワクワクしますね。
松崎、松久、永木……この3人に加え、清水、藤村(土佐?)、樋口等世界大会メンバー
だれが、優勝するのかちょっと予想が付きません…
個人的にはまた、あの松崎節をテレビで聞きたい心境ですが、
今回ばかりは本当に誰が優勝してもおかしくない感じですね。
770 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/12/01 01:47:12 ID:b2rYeHnH
清水→志水でした…
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 06:12:54 ID:wKaInnKI
>>767 「○○チャン、ここに力を入れたら敵の攻撃に反応できなくなるよ。こうする
のよ。」「締めるのはここを締めなさい」といろいろと触って指摘を受けました。
おネエ言葉のようにも読める。オカマの名人 いたらオモロイです。
772 :
競技の達人:04/12/01 09:01:56 ID:SUiNwMcx
>>768 今回の世界大会では、例えばフランスのチームは、コート間(10m)のダッシュ
を繰り返していました。特に練習場でもやっていましたが、試合前のコートに入
った時に、数回やっていました。
それと、ウォームアップの時に、サッカー選手がやるようなもも上げをよくや
ります。これは、私もコーチの時は必ずやらせていました。
細かくいうと、一度汗をドッとかかせて、シャツを着替えて後はゆっくりとイ
メージを大事にしながらという感じでしょうかね。
選手ひとりひとりを観ていると、個人差が激しいのがわかります。試合前に
激しく動くと、かえってダメになる選手もいます。(一流選手にはいない)
また、激しく動かないと、おっしゃるように1回戦で身体が動かない選手もいる。
かといって、調整を個々に任せるとダラダラと時間を潰してしまうことになりか
ねない。(もちろん、一流選手にはこんなのはいない)
調整は、本当に難しいです。
773 :
競技の達人:04/12/01 09:10:47 ID:SUiNwMcx
>>771 けっして、そちらの方面のお方ではないと思い・・・・・ますが。
でも、教わった時に「身体中にセンサーを作らないと、とてもじゃないがこんな
ことは、出来ないな」と実感しました。
「ここは弛めて、ここは締める」というのが多くあるんです。頭では本当に分
かっているんだけれど、情けないくらいそれができない。
おそらく弛めば、骨や筋肉の細部を自分で感じられるようになってくるから、
そういったことができるようになる。
だから、緩めるということは、「無駄な力を抜く」と同時に、「適切な場所を
締める」為にも必要であるのではないでしょうか?
774 :
>773:04/12/01 15:46:49 ID:k8sjeG/l
それって結局誰もが感じてる事と同じじゃねーの?
775 :
競技の達人:04/12/01 16:31:40 ID:FL/k8c3J
>>774 そう!そのとおり。だが、それをどのレベルで感じることができるかというのが
大事。
776 :
雲湾:04/12/01 19:37:02 ID:HOsrGCS7
≫731
有難うございます。NHKの放送が楽しみです。
ところで、【競技の達人 第2巻】を購入しようと思っているんですが、
ビデオとDVDのどちらにしようか迷っています。
DVDの方が便利なんですが道場にはビデオデッキしかないのです。
DVDからビデオにダビングは普通に出来るんでしょうか?
教えて下さい。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:31:45 ID:D3FvEXSz
競技の達人て福○大学の監督さんなん?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:02:53 ID:ZEpLux47
それは西村誠司先生ですよ
ところで達人先生。
達人先生はスポーツ指導員の資格をもっていますよね?
これはどのように取得するものなんでしょうか?
日体協のホームページを見たんですが空手道の場合いまいちよくわからなくて。
実技はどのような内容なんですか?
また費用はいくらくらいですか?
779 :
競技の達人:04/12/01 23:20:10 ID:SUiNwMcx
>>778 スポーツ指導員は、県連から案内が回ってくるはずです。学科と実技に別れ、
学科は、NHKの通信です。決められた期間までに問題を送り返すと、最後に採点
してくれて返って来ます。
実技は、県連からの先生が講義を、たしか8回だったかな?行いました。スポ
ーツ指導員資格取得は、それほど難しくはないと思います。
費用は、2万円ちょっとだったかな?はっきりとは覚えていないです。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:00:56 ID:vqUuMP52
全空連の段位は必要ですか?
また、質問厨だよ……
780よ、せめてなんで知りたいのか位書け。
それくらい礼儀ってもんじゃないのか?
質問に答えてもらったらちゃんと御礼を言いましょう。
783 :
競技の達人:04/12/02 00:52:32 ID:NXnbdmje
>>776 ビデオデッキからダビングってできますよね。誰か詳しい人教えて!
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:08:36 ID:vqUuMP52
ごめんなさい。
スポーツ指導員に興味を持ったからです。
>>776 コピーガード除去機を使わないとチャンプのビデオはダビングできません。
西村先生のビデオを普通にダビングしようと思ったら無理でした。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 03:23:52 ID:UTgwUjT/
>>777 こういうところで正体を暴こうとするのは・・・ って
もう遅いか。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 05:55:06 ID:BWwchoJd
全日本予想はズバリ!!永木と荒賀の大学生チャンピオン!
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:20:53 ID:4DVC46gw
世界と日本を同時に獲るのって、できそうで凄く難しいことなんですよね。(本で読んだ)ぜひ若き世界チャンプ二人には頂点にたってほしいです☆
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:25:18 ID:44FxL01m
松崎と荒賀だと思う。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:35:46 ID:4DVC46gw
形はどうでしょう。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:40:46 ID:7c27os6I
競技の達人様へ
他大学なんですが福岡大学に練習して行っても構わないのですか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:47:50 ID:3hy2riPR
西村先生に聞けよ、んな事は。
mail送るなりしてさ、多分OKだと思うからやってみ?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:48:13 ID:8NPI/Xy3
若井土屋
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:20:48 ID:CZ5vlib7
片田は出んのか? 出たらまた土屋との一騎打ち見てみたいな。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:20:13 ID:nVQhzh6z
>>790 西村先生は柔軟な方だからOKだと思うよ。
でもちゃんとメールとかした方がいいと思う。
795 :
雲湾:04/12/02 15:37:02 ID:pIXW3T0R
>>783 >>784 有難うございます。やはりコピーガードついてますよね。
うーん、除去機買って、DVDの方を購入しようかな。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:49:47 ID:LXjQoW1m
私の住む街に千唐流っと言う空手道場があります。
この流派は全空連団体と関係ありますか?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:53:50 ID:9Vtas3lj
>>796 全空連は47都道府県連盟、4競技団体(全中、高体連、学連、実業団)
そして6協力団体(剛柔会、日本空手協会、糸東会、和道会、連合会、
練武会)によって構成されている。これ常識。
千唐流は全空連団体とは無関係。将来6協力団体も全空連から切り離されるだらふ。
>791 >794
先生の名前を引き合いにするな。ここに名前を出すこと自体が失礼だ!
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:28:52 ID:a88JBdxU
上智がちとう流だろ。
上智って上地のことかな?(`▽´)
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:28:15 ID:B0UNFiSu
>799
西村先生って、ひろゆきのことか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:42:46 ID:JizB+Ed+
>802
知美だろ
>>799 「引き合い」ていう言葉の意味が解っていて使ってんのか?
あれか?日本語読めない人か?
>805
(ノ∀`)
807 :
squid-e-4.ipse.media.kyoto-u.ac.jp:04/12/03 11:17:07 ID:rxdHkTpD
今年こそ学連の推薦で全日本に出場できるか思っていたが、また駄目だった。
まあ空手道部に入ってないし伝統もやってないから当然なんだけど。
大学に入ってから伝統空手を観戦する楽しみを覚えた。
それまでは自分のやってるフルコンだけが空手だと思っていた。
今年の全日本も楽しみだ。放送時間が短すぎるのは不満だけど。
808 :
ん?:04/12/03 15:09:09 ID:nsMqiTNv
>807 キミの意識ってズレ過ぎ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:41:36 ID:VNyH36Xu
>>807 フルコン野郎がいきなり全日本に出れるわけねーだろーが。
しかも大学で空手やってなくて学連の推薦なんて貰えるか!
>804
(ノ∀`)
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:50:57 ID:lc+y2IKA
その京大生にはマジレスしない方がいいと思うよ
本気で書いてるわけないから
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:02:48 ID:DE+kUyW+
各流派の強化選手選考会ってどうしたら参加できるんですか??
誰かおしえてください。おねがいします。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:20:24 ID:8M1ukiwb
>>812 メジャーな大会で結果を出すしかないですね。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:00:32 ID:fvq1aifF
全日本の組み合わせどこかにアップされていませんか?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:51:48 ID:pKqOO7Jl
達人さん、k-1のガオグライの解析をやってください
816 :
競技の達人:04/12/05 00:56:10 ID:PlG9zOCK
>>815 今日は、すべて紙一重でしたね。こんなこともあるんですね。でも、あの
回し蹴り一発で倒したのは凄い!!
解析よりも、年末のブアカーオとの対戦を楽しみましょう。
この間、稽古で某先生(笑)直伝のステップワークの練習を指導してみました。
今迄は、飽くまでも個人の稽古としかやっていませんでしたがその日は偶々、内の最高師範が居なかったのと、
人も少なかった為、良い機会だと思ってやらせてみました。
結果は内の道場生達にはすこぶる評判が良かったです………ただ、内の高齢の師範代の人達は目を白黒させておりましたが(笑
今度、内の通常の稽古にも取り入れる事を相談しようかと思っています。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:48:29 ID:pKqOO7Jl
ガオクライがやっていたピンポン玉を1メートルの距離で投げて避ける練習は空手競技においても必要なのではないでしょうか?
819 :
競技のマニア:04/12/05 05:51:27 ID:jMJroYIJ
http://www.jkfan.jp/topic/48daigaku/index.html 優秀選手賞に世界チャンピオンの荒賀の名前がない。
私が見た限りでは全勝だったように思うが。
ポイントを取られすぎたのがいけなかったのかな。
荒賀は今年の全空連全日本は奥田と当たらなければいけるような気がしま
す。
男子は松崎の5連覇か松久の初優勝のような気がします。
松崎はまだ26歳ですからね。
バリバリいけるでしょ。
ただ松久も国体で、松崎に勝った土佐相手に20ポイントも?ぎ取っています
からね。
もし決勝で当たったらどんな方法であの飛び上段をくらわずにポイントをと
るのか楽しみです。
個人的には学生チャンピオンで国体チャンピオンでアジアチャンピオンで世
界チャンピオンの永木に獲ってもらいたいです。
でもジャパンの諸先輩方が相手でも世界大会のように「相手に惑わされず、
自分の動きを守る」ことができれば或いはいけるかもしれませんね。
永木って考えたら現在四冠ですね……これで、全日本も取ったら五冠ですね…
正に、グランドチャンピオンだ…
こんな選手、空手の歴史を紐解いてみても他にいましたっけ?
821 :
競技のマニア:04/12/05 06:26:43 ID:jMJroYIJ
永木は学連以外は階級別(70kgアンダー、国体は75kgアンダー)の大会の
チャンピオンとはいえ彼の身長(167cm?)からすると1ランクも2ランクも
上の階級なんですよね。
世界大会の団体で当たったイングランドのニュービーも見た感じ永木より少
し身長が上なのに60kgアンダー。
彼の高校の先輩である茅原も172cm?で60kgアンダー。
そう考えると身長差にも負けず、国内だろうが海外だろうがメンホー付きだ
ろうが、あらゆる試合に対応できる強さを兼ね備えた彼は天才でしょうね。
全日本たのしみだ。
822 :
競技のマニア:04/12/05 06:40:04 ID:jMJroYIJ
>>820 あてずっぽうですが、村瀬一三生や前田利明や西村誠司や鈴木雄一や
椎名志津男や清水裕正や迫祐子・祐美姉妹あたりの強豪が世界もアジ
アも国体も全日本も獲っているかもしれません。
さすがに同じ年に全部は獲っていないと思いますけど。
823 :
競技のマニア:04/12/05 06:42:56 ID:jMJroYIJ
松崎がこのまま10連覇とかしちゃってビアモンティ並みの記録を作る
のもありかもなぁ。
824 :
競技の達人:04/12/05 08:29:34 ID:PlG9zOCK
>>818 空手でもまったく同様の練習をしていた選手がいます。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:31:58 ID:pKqOO7Jl
>>824 有名選手ですか?
あの、全日本選手権なんですけど、チケットを見ても試合開始時間が書かれていません。
分かる人いますか?
826 :
ランティス:04/12/05 18:04:09 ID:OsCcqHaS
GSLさま、
>内の高齢の師範代の人達は目を白黒させておりましたが(笑
>内の通常の稽古にも取り入れる事を相談しようかと思っています。
ヒンシュク買って破門騒動にならないよう、気をつけてくださいねw
全日本見たいけど、今年もTVで応援だな・・・。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:56:18 ID:9GV33jeM
KBS京都でこんな番組やってたらしい…
だれか見られたかたおられますか?
KARATE荒賀知子~世界への挑戦~「
亀岡出身の荒賀知子選手・世界制覇までの軌跡」
>ランティスさん
あい、気を付けます。
仮に破門騒動が起きたら、それだけで相当に凹むでしょうね…
でも、やはりやらせてみて思ったのが、私等よりも若い子達にこそ効果のある稽古法なんだと感じました。
居着いた基本を癖にしてしまった子達の動きを解きほぐす効果も在りそうですしね…
やはり、確実に効果のある稽古法を知っているのに実践しないのは、我慢が出来ません…
なのですこしづつ、浸透させようかと思っています。
829 :
競技の達人:04/12/06 01:30:12 ID:CYCVan2R
さっき、某氏との会話の中で、出た話です。
世界大会の日本人選手の組手の全勝敗を合計すると、22勝19敗でした。
でも、永木選手と荒賀選手を抜かすと9勝19敗になるんです。
かたや、フランスチームの全選手の勝敗をトータルすると、勝ち数が負けの
3倍近くあるはずです。各国の地力を評価する一つの方法として、こういう
やり方があります。
そうすると、さすがにフランスとスペインは突出しています。イングランドも
今回は、勝ちは負けの2倍程度あったはずです。
暗い話題ばかりですが、組手種目は団体を含め、全13種目。
そのうち6種目が初戦敗退です。なんと半分近くが初戦で負けている。
あかるい話題もあれば、暗い話題もありますね。
メダル数はすぐに判りますが、全勝敗は目立ちません。本当に大事なことは、
全勝敗で勝ち数を多くするこではないかと思います。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:10:38 ID:y59lwzlx
>>828 破門になるに決まってるだろ!!
お前の性格からして回りの者み〜んなに嫌われてるんだから。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:15:54 ID:NqdqUvzi
>>827 見たよ。
さすが地域密着の京都放送、と思わせる番組だった。
荒賀知子という人間の魅力が伝わる内容だと思ったよ。
世界大会の試合もダイジェストながら見ることが出来た。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:36:16 ID:Y4k8CB/u
誰か全日本の組み合わせがわかるサイト知りませんか?今年はJKfanにも載ってなかったので・・知りたいのです。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:37:05 ID:TR51eaa+
そんなに知りたいなら地元の連盟に問い合わせてみては?
知りたがってる理由を説明すれば教えてくれると思うよ。
834 :
競技の達人:04/12/06 22:36:58 ID:CYCVan2R
>>822 1980年に現ナショナルチーム監督の前田利明先生が、1982年には村瀬
一三生先生が、同じ年に全日本と世界の両方を獲っています。
さすがにアジアも同じ年というのは過去にありません。なぜなら、アジアと世
界は隔年で行い、重ならないからです。今回は、昨年11月に行われる予定のア
ジア大会が、今年2月に延期になったので、こんな珍現象がおきました。
835 :
競技の達人:04/12/06 22:40:57 ID:CYCVan2R
>>834 また、女子では1988、1990年に迫祐子選手、2000年に迫裕美選手
が、やはり全日本と世界を獲っています。迫姉妹恐るべし!
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:45:57 ID:aRFWCueg
ところで、adidasの道衣って忠央武道具で買ったのと、kamikazeのやつで微妙に生地の割合が違うんですけど
これって普通なんですか?
ちなみに、忠央武道具は綿65%ポリ35%、kamikazeは綿55%ポリ45%なんですよね…
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:57:52 ID:kcGkJJbC
達人さん
全日本は何時から始まるんですか?
838 :
競技の達人:04/12/07 13:01:07 ID:Lt9BnTtk
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:56:04 ID:kcGkJJbC
ありがとうございます。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:26:31 ID:QnusGhww
達人先生、全空連の三段をもってると段位を出せるんですか?
841 :
競技の達人:04/12/07 22:24:05 ID:VRUAcJ5v
842 :
競技の達人:04/12/07 22:39:34 ID:VRUAcJ5v
>>836 55・45は中国製、65・35はパキスタン製です。どちらもアディダス
の正式なライセンスの下で製造していますので、品質的にはほとんど変わらないと
思います。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:50:38 ID:kcGkJJbC
>>841 そもそも、全空連に級は存在するんですか?
全空連は初段が1番下ではないですか?
全空連の3段を持っていると、1級までなら審査できると聞いたんですが。
そもそも、全空連の級を受ける人間なんておるのか?
どういう人間が受けるんだ?
845 :
競技のマニア:04/12/08 01:55:55 ID:hdoslQ0w
>>834 >>835 前田先生、村瀬先生の和道全盛期の選手が全日本全世界を同時に獲っていたんですね。
迫姉妹もすごいですね。
でもこの4人がW制覇したのは社会人になってからですよね?
今回の全日本でもし永木と荒賀が優勝したら、大学生にして全世界も全日本もW制覇!ということになりますよね。
楽しみだ。
でも男子は松崎さんのV5かな、やはり。
形も土屋、若井は揺らぎそうにないですね。
片田は出ないんでしょ?
今年は早めに行ってカメラ片手に1回戦から全て見届ける心算です。
待ち遠しい。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:57:35 ID:LIz811Bt
やはり全空連の級なんかないんじゃないの?俺も初段からだと思うよ。
三段持ってると審査できるなんて聞いたことないし、三段なんてどこにでもいるよ。
三段程度で審査したら黒帯うじゃうじゃじゃん。
公認審査資格が必要なんじゃないかな。
少なくとも全空連では認められないと思うよ。
よくわかんないけど詳しくは達人さんに聞いて
847 :
競技のマニア:04/12/08 02:15:46 ID:hdoslQ0w
ところで今年の岡山代表は誰なんでしょうか?
茅原か本村か粂田か加藤か。
茅原が出るとしたら高校生以来(2002年は学連枠で出られるも怪我?で棄権)ですから5年ぶりですね。
848 :
競技の達人:04/12/08 08:57:40 ID:VEPCJxBh
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:36:12 ID:LfHybHFc
>>842 競技の達人先生ありがとうございました。ちょっと、もやもやが解消されました(笑)
850 :
競技の達人:04/12/08 10:23:31 ID:VEPCJxBh
>>849 因みに、現在日本のSEKが販売しているものは、パキスタン製です。購入希望者は
SEKに直接ではなく、アディダス製品を扱っているスポーツ店に注文してください。
ただ、基本的にすそのカットは行っていないそうです。
SEKは、アディダスの空手製品を扱う世界組織の会社で日本はジャパン・エス・イー・
ケイ社が扱いを行っています。
851 :
849:04/12/08 10:32:17 ID:LfHybHFc
>>850 なるほど。だから以前買ったMsterGi(kamikazeで購入)とは微妙に違うんですね。
にしても、微妙に統一されてないあたりがおもしろいですね。
勉強になりました。
852 :
ランティス:04/12/08 11:43:53 ID:4+StB5N0
あ、オイラのマスター着は、55・45になっている。中国製だったんだな。
853 :
ランティス:04/12/08 11:49:35 ID:4+StB5N0
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:17:47 ID:TQRdMeTs
質問ですが、上段受け、内受け、外受けをすると手が痛いのですが
これはどうゆう訓練をすれば腕が鍛えられるんでしょうか?
また、伝統派空手の道場で一般部がメインで激しい稽古をしてる
道場ってありますか?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:40:49 ID:bYtAASjE
副審2人「見えません」、副審1人「取りません」、主審「赤・有効」の場合、主審は赤の技をとることは出来るんですか?
856 :
競技の達人:04/12/08 13:08:07 ID:VEPCJxBh
>>852 空手着の裏を見ればどこ製か表示がしてありますので、確認してみて下さい。
>>853 まだ、その話は海外から入って来ていません。例えそうだとしても、あなたに
追い風は一生吹きませんからぁ!・・・・残念! フルチン男斬り!
>>854 剛柔流では「カキエ」という鍛錬法がありますが、どこの流派でもそれなりに
強く腕をぶつけたりして強くしていると思います。
>>855 赤をとることができます。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:24:45 ID:LfMVvMti
たっ、達人さんがギター侍Σ(−д−;)!!
858 :
ランティス:04/12/08 21:53:50 ID:4+StB5N0
あ、ランティスマスター着は、チャイナ製って書いてあります。
フルチン男斬り??????????w
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:41:19 ID:Mu1WkSAN
>>競技の達人様
110bpmの曲を三曲くらい紹介していただけないでしょうか?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:34:04 ID:pnP3qgoU
東京と大阪の代表は誰なのでしょうか?
今年は細貝と今井は出るのでしょうか?
協会本部研修生で都空連所属の志水は東京代表なのでしょうか?
それとも京都代表なのでしょうか?
11月下旬発売予定の国体のビデオまだ届かないよー。
全日本みにいく前にみておきたかったのに。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:37:58 ID:tpv2nCqU
東京代表は 二瓶(帝京)
862 :
ビクトリア:04/12/10 00:44:10 ID:tKOd1L6l
>>323 確かに膝からはいっていくと、面白いようにスムーズに前に進みますね。
参考にさせていただきます。
しかしちょーっと質問なんですけど、逆逆突きの際後ろの膝も抜いておかないと、突きを打っている最中に上体が上ずってしまうと思うのですが。
もうひとつ、あ突き男さんの指導方法では「上体はまっすぐ」とレスを読む限り受け止めましたが、
これではエネルギーが身体を軸とした回転方向にいってしまい、前方へのエネルギーに対する妨げになるのではないかと思うのですが・・・。
ちょっと疑問に思いましたんでよろしくお願いします。
863 :
ビクトリア:04/12/10 01:00:53 ID:tKOd1L6l
>>854また、伝統派空手の道場で一般部がメインで激しい稽古をしてる
道場ってありますか?
854さんに限らず結構そういった考えを持っている人は多いみたいですね。
厳しい人は「環境のせいにすな!!」と言っちゃいそうな気がしますが、環境も強くなる一要素かと思います。
おもいきって、空手クラブみたいなの作ってみてはどうかなぁ。
864 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/12/10 01:30:13 ID:mVnrf5nZ
内の所に…(笑
ここ最近、忙し過ぎて2ちゃん所か、空手も出来ません…(泣
>864
>忙し過ぎて2ちゃん所か、空手も出来ません…(泣
家に帰るまでが遠足ならぬ。起きてから寝るまでが空手です。
866 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/12/10 02:19:01 ID:mVnrf5nZ
私のハートは、折れ易いですから忙しさを言い訳に日常は仕事オンリーです(泣
でも、最近は歩く時に蹴るので無く、押す様に意識して歩いてますけどねー
867 :
競技の達人:04/12/10 16:04:54 ID:01T0YQW3
>>859 ご自分でビートをトントントンと数えて、1分間に何回打つかで調べた方が
良いかと思います。だいたい、ヒップホップ系の音楽はその範囲だと思いま
すよ。
>>860 東京代表は、二瓶と志水、大阪は金丸と伊原です。残念ながら今井選手と
細貝選手は今年は出場しません。
国体ビデオは一両日中に届くかと思います。
868 :
859:04/12/10 17:34:26 ID:nve/+FLV
869 :
859:04/12/10 17:35:53 ID:nve/+FLV
平山と金澤は出ないんですか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:01:22 ID:Yh27Ixv1
東京、大阪ともに協会と松涛会の選手ですね。
来年近大は金丸と伊原のどちらが主将になるのでしょう?
871 :
あ突き男:04/12/11 03:28:58 ID:Pt7ZXGuN
>>862ビクトリア様。
そうですね。
逆逆突きはよくわかりませんが、前屈移動の際は前も後ろも膝も抜いたほうが良いかと思っています。
私の指導方法では『上体はまっすぐ』です。
エネルギーの伝え方まで考えたことはありませんが、私は『上体を傾けてまでエネルギーを伝えることはないのでは?』と思っています。
まず安定したカタチを覚えてもらって、次に『上体まっすぐ』の状態から突き蹴りを出せるようにしています。
その状態での突き蹴りなら腰や膝に負担が掛かりにくいのではと思います。
どの姿勢で攻撃すると相手に最大のエネルギーをぶつけられるかよりも、いかに体に負担の掛かりにくい体勢で技が出せるかというのが私の指導方法です。
上記は基本の移動稽古の場合です。
組手では上体がまっすぐでなくても、体のコントロールさえ出来ていれば問題ないかと思います。
何かほかに良い表現方法があったら教えてください。
872 :
ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/12/11 15:24:18 ID:VtJeFrI6
今、NHKでフェンシングの大会やってるんだが、結構面白えな(`▽´)
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:49:20 ID:EJ51CDfC
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:16:44 ID:lgBlxBQx
三つ質問があります。一つは全日本空手道剛柔会の本部が杉並にあるそうですが
組手は寸止めなんでしょうか?それとも、拳サポ付けてるので顔面ありなんでしょうか?
二つ目はブラジル、フランス、アメリカ、アジアの中で空手が盛んで組手が強い国はどこでしょうか?
最後に、日本以外の世界の空手道場や大会は組手する時は寸止めなんでしょうか?
拳サポ付けてるので激しい訓練してると思うのですがどうでしょうか?
なんだか、高束上段突きの感触が解って来た様な気がします………
アレですね。前に倒れる様に…寧ろ下に潜る様に…
突きは正中線から出す様に…
まだ、完成度は全然低いですが、これは面白い。
組手で自分よりも実力が上の人間にも通用しますね。
コレに縦回転のフェイントを織りまぜると中段のカウンターもそうそう取られませんね…いや、面白いです。
876 :
ビクトリア:04/12/12 01:49:11 ID:2DJyaivj
>>871 あ突き男さま
ご丁寧なレスありがとうございます。
私も確かに基本はそのように指導しています。基本と組手を混同してレスってしまいました。
「膝を前に出す」は指導者にとって非常によい表現ですね。
私はかながね、逆逆突き・刻み(単発)・逆突き(単発)は達人先生の高速突きの身体の使い方でやってきましたが、
ワン・ツー(刻み⇒逆突き)はどうもイメージがつかみ難いところがありました。
しかし、「膝を先に出す」というイメージは、この答えを導き出すポイントになりました。
どうもありがとうございます。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 05:19:33 ID:ItQu18pX
もうすぐ始まりますね、全日本
878 :
競技のマニア:04/12/12 06:11:41 ID:Wx8ca7dw
やはり志水さんは東京代表ですか。
細貝さんは膝を痛めているんでしたっけ。
さてと、そろそろ出かけますか。
私は男子は松崎のV5、女子は荒賀の初Vと勝手ながら予想します。
永木、松久、土佐、青柳、茅原にも予想を覆すようなファイトを期待しています。
高体連寺本もガンガレ!
でわ。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 07:12:51 ID:NVkJdJZw
今から全日本行ってきます。
男子松崎女子荒賀形土屋若井だと思います。
松崎は初Vの頃の体重に落とせば世界でも通用すると思うのですが…
>>874 拳サポで顔面やってるというのはありえない。怪我で稽古にならない。
拳サポつけてやってたなら普通、寸止めか、顔面なしのフルコンのどっちか。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:56:50 ID:iWEzj8Sa
全日本速報きぼんぬ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:21:33 ID:qKJUzmBG
ねーねー誰か速報して
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:29:11 ID:yDxfF9YU
奥田は本間に敗北
荒賀は順当に三回戦突破
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:30:13 ID:0h8Nb7mv
荒賀勝ちました!今、若林と片山やってます
それ以前に稽古の絶対的な日数、後身体能力が足りない。
今、古流系をやっている人間で本当に毎日稽古している人間なんて居ない。
それが可能なのはプロ部門、もしくは実業団等がある競技系だけ。
886 :
885:04/12/12 14:44:09 ID:q1dbF67j
失礼。
誤爆しました。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:51:49 ID:yDxfF9YU
準決勝進出は荒賀、本間、藤原、新井
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:54:41 ID:iWEzj8Sa
男子は〜?形は〜?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:34:48 ID:0h8Nb7mv
永木×松久 松崎×土佐
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:39:15 ID:qKJUzmBG
型は?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:50:32 ID:mKmS3c4k
土屋若井でしょ?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:50:55 ID:iWEzj8Sa
速報サンクス!!神光臨!!!
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:29:56 ID:yDxfF9YU
形決勝
土屋・古川
若井・若林
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:37:53 ID:0h8Nb7mv
松崎勝ちました
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:39:16 ID:iWEzj8Sa
松崎優勝?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:39:36 ID:qKJUzmBG
>>894 決勝進出ってことですか?それとも優勝?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:42:30 ID:iWEzj8Sa
気になる気になる
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:46:17 ID:0h8Nb7mv
松久接戦で勝ち
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:48:51 ID:iWEzj8Sa
ということは
松崎VS松久ですか?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:50:33 ID:qKJUzmBG
>>松崎VS松久
楽しみだ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:53:54 ID:BTkS+5d0
女子は?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:26:20 ID:0h8Nb7mv
今終わり、藤原先取りで高校生チャンピオン
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:36:54 ID:0h8Nb7mv
松崎優勝
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:43:48 ID:qXDJvcBT
型も教えてください
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:50:14 ID:lpfIL5BT
>今終わり、藤原先取りで高校生チャンピオン
ンーンッ! 接戦だった。おめでとう。
敗者よ、泣くな、次ぎがある。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:52:52 ID:lwzCt6TD
大阪勢どうでした
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:32:37 ID:88dcKMpq
松崎を松崎沢だと思ってたヤシ
ノ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:01:40 ID:9Cvw/gQm
全日本・・・教育テレビで午後4時から放送が定番だったのに。
女子柔道は、ちゃんと放送されてた。(福岡国際)
新聞にも載ってなかった。(四大紙の一つ朝日新聞)
なぜ?
あ〜あ、がっかり。
試合、見たかったなあ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:37:49 ID:7S/DT7TT
テレビ放送は確か来週の日曜ですよ。教育テレビで時間は16時から17時です。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:41:57 ID:9Cvw/gQm
良かった!ありがとうございました!
911 :
競技のマニア:04/12/12 20:17:03 ID:dDhkXtv2
男子組手
決勝
松崎○3−3●松久(延長で松崎の勝ち)
準決勝
松崎○4−2●土佐
松久○11−9●永木
準々決勝
松崎○5−2●高橋範充
土佐○6−4●二瓶
松久○12−4●森
永木○3−1●志水
女子組手
決勝
藤原○5−5●荒賀(延長で藤原の勝ち)
準決勝
藤原○7−4●本間
荒賀○8−0●新井(新井が前嶋戦で負傷?のため荒賀の不戦勝)
準々決勝
本間○4−3●片山
藤原○6−1●伊藤
荒賀○9−1●新山
新井○13−5●前嶋
912 :
競技の達人:04/12/12 20:25:58 ID:5SnN7n7w
形は、男子=土屋5−0古川、3位長谷川、山本
女子=若井4−1若林、3位豊見城、諸岡
組手、男子=優勝:松崎、準優勝:松久、3位:土佐、永木
女子=優勝:藤原、準優勝:荒賀、3位:本間、新井
913 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 20:33:45 ID:y6v7gF+v
興奮しますた。
5年振り位に見に行ったけど、大きなスクリーンが二つあって見やすかった.
メンホーがないと選手の顔が見えていいね.
915 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 20:37:49 ID:y6v7gF+v
松崎君は、何であんなに競り合いに強いんですかね〜?
すごい集中力ですねぇ〜。
今回は土佐君もすごく調子が良さそうで、もしかして?
とは思ったんですけどね。
916 :
競技の達人:04/12/12 20:37:51 ID:5SnN7n7w
感想、
1、番狂わせが全然なく、形・組手とも順当に行き過ぎでした。
2、誤審が多い。特に今年は例年にも増して凄かったように思います。
3、中段蹴りがかすっただけで取っちゃっていました。いくらなんでもあれは
ないような・・・。
917 :
競技の達人:04/12/12 20:41:21 ID:5SnN7n7w
感想の続き
1、本当に松崎は凄い!今回は随分と差し込まれていたんですけど、最後には
勝っちゃいますね。
2、土佐は、もっと自分から攻めれば「もしかして」と期待できましたが・・・。
3、新井の怪我は世界大会以降、調子を上げていただけに残念。
4、スクリーンで決まった場面をスローで再現するのは良いことです。あれで
審判の誤審もハッキリします。
918 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 20:43:08 ID:y6v7gF+v
916>加えて言うなら上段蹴りがバチ−ン!と当たったのに、
反則もポイントも取らず、取りませんのジェスチャー。
何で?って感じでしたね〜。
中段蹴りはかすっただけで取ったり、
音が出るくらい入ってんのに取らなかったり...
かなり中段蹴りは曖昧だったような気がします。
919 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 20:46:39 ID:y6v7gF+v
永木伸二の中段の前蹴りはすげーかっこよかったっす!
松久が差し込まれて後ろに吹っ飛んでましたもん。
負けたけど見せてくれましたっ!
920 :
競技の達人:04/12/12 20:48:44 ID:5SnN7n7w
>>919 今大会のベストバウトだったと思います。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:49:27 ID:+c6dkDxV
見に行けなかったので他の好試合を達人さん教えて下さい!!
あと全日本は国体の時みたいに一回戦から決勝までのの結果とか出てないんですか?
922 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 20:55:14 ID:y6v7gF+v
921>松崎対馬場戦も良かったですよ。
何気に....
923 :
競技の達人:04/12/12 21:13:21 ID:5SnN7n7w
私のベストバウトは・・・、ナッキーの勝利者インタビューです。今回、松崎選手に
関してはインタビュアーもよほどブリーフィングを受けてきたとみえて、動揺は全く
ありませんでした。
しかし、ナッキーまでも「・・・・勝った気がしません・・・」「・・・・
覚えていません、ボソ・・ボソ・・」って感じで、一瞬インタビュアーの目が
つりあがったのを私は見てしまいました。今回だけはナッキーの横で、松崎選
手が饒舌に見えてしまったほどです。
924 :
競技のマニア:04/12/12 21:21:05 ID:1JvTPC90
準決勝、決勝以外で盛り上がった試合は
土佐○4−4●青柳(延長で土佐の勝ち)
土佐○6−4●二瓶
土居大介○4−3●茅原
亀山○10−7●古梶
本間○4−0●奥田
かな。
亀山は古梶戦では珍しく上段・中段の蹴りでポイントを稼いでいましたね。
土居の茅原も反応できないほどの素早い中段突きは見事でした。
あと土佐の稲島戦、二瓶戦、松崎戦での上段回し蹴りも見事でした。
松崎戦では時間切れでとってもらえなかったけど。
二瓶○9−0●安達も二瓶の蹴りがおもしろいように極まっていましたね。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:22:12 ID:+c6dkDxV
そんな勝利者インタビューを毎年流してたら空手選手はバカだと思われると思う。
でも若井選手のインタビューはいつ聞いても素晴らしい。
926 :
競技のマニア:04/12/12 21:29:06 ID:1JvTPC90
あと
松久○12−4●森もよかったです。
土居を下して波に乗る森を8ポイント差つけての圧勝。
マジつえーと思いました。
927 :
競技の達人:04/12/12 21:31:08 ID:5SnN7n7w
>>924 二瓶選手はまだまだこの先伸びるような気がします。女子は片山選手が惜し
かったですね。本間戦での最後は片山選手のポイントだと思いましたが・・・。
女子形では、稲垣選手と須賀選手が、すばらしい形を演じながら初戦で敗
退してしまいました。でも、活きの良い形で好感が持てました。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:37:06 ID:+c6dkDxV
女子学連推薦は誰が出たんですか?
929 :
競技のマニア:04/12/12 21:41:56 ID:1JvTPC90
近畿大学の片山晴香(ベスト8)と大正大学の新井彩可(3位)です。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:42:37 ID:0ZOOflsJ
藤原−荒賀、本当はスコア以上の大差。結構逆取ってるんだもの。
スローの再生って本当に恐いのね。審判泣かせ。
松崎は楽に勝てなくなった?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:44:46 ID:up5pcSln
あいにくの天候だが、伝統派の知り合いからタダでチケットをもらったので(本当に2000円なのあれで)、日本武道館へ行って来た。
観客の入りは4割程度だったね。しかも身内がほとんど。全空連の最高峰の大会なのに寂しい限りじゃないの。寸止めの試合は素人が見てよく分からない
ものだから子供なんかアキちゃってうるさかったね。決勝前に帰る人もゾロゾロいたね。
さすがに形は美しいと思った。ただし女子のね。男子の形は、下手すると小学生の方がうまいんじゃないの。
脂肪太りでウエィトコントロールができていない者もいたな。寸止め組手は巧いなと思ったよ。でも強いとは思わなかったな。ガチンコでやったら
我々フルコン空手家の方がやはり勝つな。あのやり方じゃ少林寺にも実戦じゃ負けるでしょ。あの新ルール失敗でないの。
長谷川兄弟の模範演武はホウと思ったが、少したってやはり、寸ドメの形や形分解の試合って、見せるための試合なんだなと思った。
審判もなんだか右往左往している人がいたねぇ。全般的に老害が多そうな組織だなと思った。
なお極真の一派が祝電よこしたのにはたまげたねぇ。
932 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 21:51:41 ID:y6v7gF+v
ナッキーは単にあがっていただけでは?(拳サポもはずし忘れ?てたし)
すごいオドオドしちゃって、かわいかったっすよ。
933 :
競技の達人:04/12/12 21:51:58 ID:5SnN7n7w
>>930 女子決勝は、最初の3ポイントはすべて藤原でしたが、すべて荒賀のポイン
トになっていましたね。それもスクリーンで映されるので、観客は助かります。
本当はどっちが入ったのかが判りますから。
また、式典後に団体形の世界大会代表チームが演武しましたが、まだ豊見城
選手と長谷川行光選手は、トップ4に残っており、その後にまだ試合をしなけ
ればいけなかったのを考慮すると、酷だったような気がします。
934 :
競技のマニア:04/12/12 21:51:59 ID:1JvTPC90
松久や永木の速さ、松崎の反応の良さは充分実戦的な気がする。
あんな虚をつきつつしかも鬼のように速い突きをまともに打ち抜かれたらヤ
バいでしょ。
本間にクリーンヒットしたなっきーの突き、痛そうだったな。
935 :
警告:04/12/12 21:53:53 ID:ysot4sDt
競技の達人君、916のような書き込みを再三繰り返してきていると耳にしているが
これ以上はあまりいろいろ言わない方がよい。当分はおとなしくしていたまえ。
そろそろ君の居場所が苦しくなるかもしれないな。ただあくまでそのような気がするだけだがね。
分かったなら静かにな。 私はたいした人物ではないから。
936 :
競技のマニア:04/12/12 21:54:29 ID:1JvTPC90
何はともあれ日曜のH見さんの解説が楽しみですね。
誤審も流れるわけだし。
937 :
競技の達人:04/12/12 21:59:56 ID:5SnN7n7w
>>935 あっ、やべ〜っ。せっかく警告してもらったのにまた933で書いちゃった。(汗)
938 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 22:00:12 ID:y6v7gF+v
931>たしかにあれで2000円は高いよね...
それ以外は特に同意しかねますけどね〜(苦笑)
ガチンコでやったらって、何をだよ?(笑)
フルコンルールだったら、そっちのほうが有利なんじゃないの。
伝統もフルコンも、競技ではルールに守られている事を
お忘れなく...
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:08:59 ID:NVkJdJZw
達人さん、一つ提案させて下さい。決して煽りではありません。
達人さんはJKFanや月刊空手道など伝統派の主要雑誌に連載や特集されています。
つまり空手道を代表した人の意見と言っても過言ではありません。ですから、もっと自覚をもってください。
誤審だ誤審だと言っても選手の一番近くにいるのは四人の審判です。
あなたではありません。あなた一人の意見は偏見が入る恐れがあります。
スロー映像に関してもスローになる分技の勢いが分からないので実際にしっかりした技かどうかははっきりと分からないはずです。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:11:15 ID:NVkJdJZw
触れただけの突きなのかもしれません。
言葉は悪いですが軽々しく誤審だと言い切るのはよくないとおもいます。
941 :
競技の達人:04/12/12 22:12:08 ID:5SnN7n7w
942 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 22:14:44 ID:y6v7gF+v
空手の代表?単に一つの考え方として見たほうがいいんじゃないかな〜?
俺はそう見てるけど...
色んな意見を仕入れて、その中から自分で処理するほうがいいんじゃない?
943 :
競技の達人:04/12/12 22:21:31 ID:5SnN7n7w
すみません。もう少々感想を続けさせてください。表彰式の時に、アリーナで
幕の外から、子供達がチラチラと見えました。私はなんであそこに子供たちが
いるのかわかりませんでした。
表彰式が終わったとたんに、子供達がアリーナの後ろになだれ込んで来ました。
みんな手に色紙を持っている。入賞した選手たちにサインをもらおうと用意して
いたんです。
私はこの案には賛成です。子供たちの憧れとして選手たちには頑張ってほしい
と思うので、やはりこのくらいはしたほうが良いかと思いました。
944 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 22:27:01 ID:y6v7gF+v
何か「選手サイン会場」とかって、看板出てましたからね〜。
俺もビックリしました。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:28:50 ID:NVkJdJZw
少なくとも雑誌を購読している人の半分くらいは達人先生の意見を鵜呑みにしているとおもいます。
ここに書き込んでいる人のようにそれなりに自分の考えをお持ちな方でしたら+αで達人先生の意見を取り入れれますけど。
そうゆう人たちにとっては決勝は誤審が多かったという発言は刺激が強すぎます。
競技の達人と名乗るくらいですから、競技においては審判が全てだという前置きの後に先の文章を書くべきではないでしょうか
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:28:51 ID:AVzniSCF
確かに審判が近くで見てるが、観客や会場で見ている審判有資格者が疑問に思う判定なら納得いかない。
例をあげれば、藤原対荒賀戦は、前半荒賀3ポイントリードだったが、実際には3ポイント全て藤原のポイント。
人間が判定しているのだから誤審もあるはず、相撲やレスリングもビデオ判定を採用しているし、近くで見ていることが全てだとは思わない。
947 :
競技の達人:04/12/12 22:36:49 ID:5SnN7n7w
組手の書き込みが多いので、形の意見も。
男子形準決勝で、古川選手は対長谷川戦でクルルンファを演じました。確実に
勝つためにはここで、スーパーリンペイを使ったほうが良いが、昨年は決勝で
クルルンファを演じて負けた。
今年は、それで対長谷川戦でクルルンファを演じました。勇気ある決断でし
たね。結果3−2で勝ち、決勝ではスーパーリンペイを演じる事ができました。
結果、またもや準優勝でしたが、あくまでも優勝を目指した決断に拍手。
948 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 22:44:54 ID:y6v7gF+v
947>古川は決勝のスーパーリンペイも良かったですね〜(結果はストレート負けでしたが)
豊見城選手の決断にも拍手です。
若林選手にはチャタンヤラは決勝まで温存してほしかった。
対豊見城戦でチョイスした時点で、若井さんには勝てないだろうなと思いました。
結果準優勝だから、若林さんの考えが間違っていたとは思わないが、
アグレッシブにいってほしかった...ポスト若井を目指しているのであれば。
949 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 22:47:24 ID:y6v7gF+v
945>なるほど...
たしかに鵜呑みにしてしまう人もいるか...
でも俺もスロー再生はいい試みだと思ったな〜。
950 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 22:49:34 ID:y6v7gF+v
948>古川は→古川選手は、に訂正。
失礼。
951 :
競技の達人:04/12/12 22:49:59 ID:5SnN7n7w
>>948 私は実は、反対の意見を持っているんです。決勝で若林選手はトマリバッサイ
をやってもいいはずなのに、ゴジュウシホを選択しました。私はかえってフレッ
シュさを感じました。一つ一つの技をしっかりと演じるには、ゴジュウシホと
いう形はけっこう良いと思います。
本人に確認していないので真意のほどはわかりませんが、正直「おっ、良い
選択だな」と思いました。
952 :
競技の達人:04/12/12 22:59:43 ID:5SnN7n7w
確かに、
>>939 >誤審だ誤審だと言っても選手の一番近くにいるのは四人の審判です。
これは言えていますね。ごもっともだと思います。組手もそうですが、形で
もコートの端で観ている審判と何十メートルも離れたところで観ている観客で
は印象がまるで違う時があります。
組手でも観客の多くが入ったと思っている突きでも、実際は腕が伸びきって
いたとか、拳が握られていなかったという部分は、近くで観ている者が正確な
はずですね。
953 :
あ突き男:04/12/12 23:02:24 ID:4PiK3HaN
女子形二回戦・若井選手vs阿部選手、4-1でした。
阿部選手に旗が1本上がったことが私の中では盛り上がりました。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:02:42 ID:vSd5aSjM
山本選手も土屋戦で五十四歩小を演じていましたね。
私も、達人さまには審判批判をして欲しくありません。
この板はかなりの人が見ているはずです。
>>946 この意見の根拠もスロー再生からきているのでしょう?
スローは断片的にしか再生されませんし、方向も1方向からだけしか映りません。
確かにいい試みですが、これだけを見て誤審だと判断するのはおかしいとおもいます。
しかも第三者が。これは選手に失礼です。
955 :
雲湾:04/12/12 23:10:04 ID:OKnhIYXU
今、サンデースポーツでやってましたよ! さすがに全日本なんで放送してくれましたね。
ちょっとだったけど。それでも嬉しいです。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:10:36 ID:q+WLHmQf
リプレイと違う判定の連続に果たして本当に説得力はあるのだろうか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:20:37 ID:vSd5aSjM
リプレイだけが本当に正しいのか。
リプレイの映像にも死角が生じているはずです。
958 :
競技の達人:04/12/12 23:23:32 ID:5SnN7n7w
インタビューについて。確かに若井選手の完璧な答弁に比較すると松崎選手や
藤原選手はインタビュアー泣かせです。でも、相撲中継でも力士へのインタビ
ューで雄弁な人はほとんどいない。
それを考えると、空手でもあれも一つの個性のような気がします。それよりも
藤原選手が「覚えていません」と言ったのは、本当に転倒の際に頭を打って、
記憶が飛んでいたのではないかと思います。本人はその時のことを訊かれても、
マジで記憶がないので、あんなに「・・・・」となったんでしょうね。
拳サポを取り忘れていたのも、多くの監督・選手たちに祝福されているうちに
自分の事を忘れていたのでしょう。
インタビューを聴いた感想: 土屋選手=誠実
若井選手=崇高
松崎選手=朴訥
藤原選手=純朴
という感じかな。
959 :
みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :04/12/12 23:24:06 ID:B8HOhzJj
956>オリンピック競技に認定された時に、視聴者と
実際の判定との食い違いが怖いですよね。
メディアが一斉に疑惑の判定とか、本当なら勝っていたとか
あおったりして...
948>確かに結構いい出来でしたからね〜、旗一本上がってたし。
でも一番の得意形はやっぱりチャタンヤラであって、
それを準決で使ってしまったのはやはり私には消極的に
写ってしまいました。
対して豊見城選手は決勝でアーナンを使うんだ!
ここは絶対パイクーでいく!ってゆう気概が感じられました。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:28:41 ID:meJv2SI5
スポーツうるぐすでもやるかな?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:38:54 ID:9lQsetD3
リプレイだけが正しいとは言っていない。
違い過ぎるのも客観的にみて、公平な競技的にみていかがなものかということ。
少なくとも機械には「個人差」のようなものはない。
一つの参考資料として取り入れてもよろしいのではないか。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:56:36 ID:iWEzj8Sa
若井選手が準決勝で豊見城選手と若林選手のどちらかと対戦する場合
形をスーパーリンペイにかえると思いますか?
とくに豊見城選手には去年の実業団で負けてますし。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:02:33 ID:lcLmOcAt
高知の土居選手、大阪の伊原選手はどうでしたか?
個人的にファンなので
964 :
競技のマニア:04/12/13 00:58:47 ID:liY6sCSY
土居千真は1回戦で二瓶と当たって5−13で負け。
伊原は3回戦で松久と当たって3−5で負け。
でも伊原は松久相手に中盤までは1ポイントをリードしながら闘っていたの
で、よく頑張っていたと思います。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:28:45 ID:lcLmOcAt
ありがとうございまーす(^0^)
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!!!!
今年も仕事で全日本に行けなかった……………このスレの速報が唯一の救いですが……
しかし、行きたかった………orz
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:57:58 ID:UaREJhmB
新スレは?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:19:57 ID:Dgj9qrR8
何で片田貴士選手は全日本出てなかったの??
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:22:43 ID:1Qk3Q7VI
今日のサンスポにカラー写真で載ってたから嬉しかった。他の新聞でも載ってますかね?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:29:25 ID:lcLmOcAt
私の県は結果すらのってません(TT)
徳島県の泉選手と近藤選手の結果を教えていただけないでしょうか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:45:31 ID:/iViqAnP
サンスポのどこにのってるの?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:00:04 ID:bhfUb7/e
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:44:36 ID:us/8Stha
>>943 うちの子供の証言によると、閉会式が始まる頃に役員の方が
「もう閉会式だからカーテンの所までは入っていいよ」
と言って中に入れてくれたそうです。
おかげで選手サイン会場で屯していた子供達がカーテンの裏に行けた、ということでした。
閉会式後の様子を観客席から見ていて一つだけ気になったことがあります。
うちの子が若井選手の長い列に並んでいる間、他の選手の列をボーっと眺めていたのですが、
藤原選手の列がなかなか動かず、そのうちに帰る時間になってしまったらしく、
並んでいたもののサインを貰えなかった子も何人かいたようです。
どうやら取材の方がサインの列を止めて長い時間話しておられたようですが、
試合後の選手の時間は無限にあるわけではないし、子供達にとって憧れの選手と接する機会は滅多にないし、
もう少し配慮してあげてもいいのではないかと思いました。
四字熟語の人、新スレ立てて〜
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:47:56 ID:OOXRMR/e
競技のマニアさん、大阪の金丸選手はどうでしたか?
976 :
ss:04/12/13 16:13:42 ID:3cufHwok
>969 サンスポ 大阪版では載ってなかった、国が違うのか?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:00:35 ID:yc6w0CTo
>>968 出ませんでしたよ。関東代表は土屋と伊藤が代表になりました。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:24:05 ID:VA+qVZwo