1 :
g:
八路が1000近いので立てました。
1、なるべく技術論を。
2、具体的簡潔に意見を書き込む。
3、支障が無ければ何処の流派の話か明確に。
4、他流派を尊重し、攻撃しない。
5、違う意見でも冷静に耳を傾ける。
6、初心者の質問には丁寧に。
7、試合、伝統等色んな視点から八極全体の友好発展と普及を考える。
といった感じでボチボチ行きましょ。
やったな太郎
3 :
1:04/09/19 11:54:25 ID:NpjqCZSL
滑り込みパルプンテ!
パルプンテ!
パルプンテ!
パルプンテ!
d
4 :
3:04/09/19 11:56:35 ID:NpjqCZSL
俺は1じゃないし、誤爆スマン
>1
御疲れ様です。
そう言えば、『鉄人28号』スレは28まで続けようとか何とか言っていますが、
ここも八極拳の8番目まで到達ですな。目出度い。
低架がキツイんじゃない。低架から始めれば普通。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:27:24 ID:FJoPFTBM
パーチーの 8 げとあげ♪
八極拳を習える所がな〜い!
と、思ってたら地元の文化センターみたいなとこで
3か月11回21,945円で講座がありました。
正直文化センターみたいなところでちゃんとした指導が受けられるのか、不安もあります。
しかも受講料が高すぎる・・・
皆さんの道場などは月謝はいくらぐらいなのでしょうか?
そんなもん,高すぎでもない。
先生を招待して,八極一日体験で数万取ることも珍しくも無い。
習い事はお金が掛かるのよ。
問題は先生だね。
格安。
道場だと人間関係とかややこしい。
取り巻きが老師取り囲んじまって
取り巻きに取り入るしかない。
老師も経営上死活問題なので
大勢を大事にする。
文化センターなら、
ある程度頭数に対して均質な
サービスが受けられると思ってよい。
後は、上の人に同じで、
先生の良し悪しの問題だ。
八極拳っていい?
>>12 いいよ。太極拳の大架式やってからなら楽。
形意拳と違うもの?
16 :
9:04/09/24 21:33:36 ID:a25djBfM
>>10,
>>11さんどうもです。
う〜む、しかしこの値段ならば高いほうではないのですか・・・
たしか先生は八極功武会の服部哲也さんだったと思います。
でも文化センターでもちゃんとした指導が受けられるようなので安心しました
>>16 服部さんだったら、開門拳社じゃないかと。
値段の方は、文化センターだとこんなもんでしょ。
とりあえず見学(出来れば体験)してみて、色々確認後
(指導内容やちゃんと本人が指導しているか等)
良さそうだったらいいんでないの。
18 :
9:04/09/24 23:10:52 ID:a25djBfM
>>17 すみません。完全にミスっとりました
服部さんすまんです。
>14-15
全然違いますよねぇ?
20 :
服部哲也:04/09/25 06:07:11 ID:LoAJ/HEa
>>9 お気になさらずに、ただ私は良いですが、功武会さんにはちょっと失礼かと(笑)
形意拳は動物や虫の動きを真似ることで普段使われてない部分を
効率よくカイハツする〜・・じゃなかったっけ?
カイハツが自然にカタカナになる君のパソコンは
一体普段どのように使われているのか。
俺のパソコンはナニが自然にカタカナになります。
23 :
ヲタなタオ:04/09/25 11:09:22 ID:KLqXJ25P
秋深き隣はナニをする人ぞ
25 :
うに:04/09/25 17:39:14 ID:TfcBV2C6
>>虫
ダ形はアメンボ説も有り。
26 :
ヲタなタオ:04/09/25 17:45:07 ID:KLqXJ25P
>>25 忘れてました!!
でも、手前どのでは鼈形拳は、スッポンという事に...
>23
そう言えば、どっかに『豹拳や蟷螂拳は形意拳の一種』みたいな珍説があったなぁ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:58:57 ID:eIwcTjwO
服部センセキター!!
って、2ちゃんなんて見に来てるんだ。ちょっとびっくり。
>>9さん
体験版としたら、期間も値段もお買い得だと思うよ。
やってみないと、自分に合うか合わないか分からないもんね。
そういうのを見極めるためににも、3ヶ月はいい期間。服部センセなら
きちんと教えてくれるだろうし。
ただ、3ヶ月2万チョイを高いと思ってしまうようならば、やめたほうが
いいかも。まぁ、経済状況にもよるけど、興味本位行ってもたぶん面白
くない。
八極って地味だから。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:16:48 ID:oKgMznzO
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:25:38 ID:NLZwGF7q
本物でしょ。
本物が出入りしてくれたら過疎気味のこのスレも盛りあがるんだがw
とりあえず本人と言う事にして、前話題になってた猛虎の差異についての解説キボンヌしてみる。
ところで、あのCMの後ろでやってる大勢の人の前列にいるのは
服部さんではありませんか?
>>23 オタはカマキリは虫ではないと思むのけゃぇぃ?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:23:10 ID:fE8t6fn0
ご本人のはずがないでしょ。しかも本名で。
あと、形意拳と象形拳は違うよ。
本人かもよ。
シェンムーのファンサイトに本名でカキコしてるのみたことあるし。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 04:41:21 ID:MfpMvFaQ
>>9さん
ホントにやる気があるんだったら、服部センセイの私塾のような「中野・本部教室」
行かれると良いですよ、あっ勿論見学ありっす。
練習時間もバカ長いし、センセイもカルチャースクールの顔とは違う、「武道家」
の顔を見せます、ちょっと怖いかも。でも基本的に紳士で、いい人ですよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 04:50:13 ID:wEdvmVmS
通備門はいいですか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:30:41 ID:h6DvJJvb
●にも見捨てられた八極拳 ダサッ
問題はむしろ高弟ですね
ふふふ、殺人拳法である蟷螂拳に勝てるかな!?
>>33 八極拳スレで、なんで蟷螂拳の話だげるんだ?
しかも、形意拳の十二形拳と蟷螂拳をごちゃ混ぜにいてってる・・・
>41-42
では、八極劈掛藝館の教えはどうなりますかな?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:21:55 ID:8tycm0Ym
八極蟷螂とどう違う組織?
>>43>>44 本来それぞれ個別の拳法であり、それをアレンジしたりして足したり引いたりしているに過ぎない。
本来の形意拳には、蟷螂(形拳)などない。
46 :
44:04/09/29 02:58:34 ID:8tycm0Ym
それは分かるんだけど、両方とも蘇さんが先生じゃん?
>>46 そりゃーわからんね。
組織の話っーか、人間関係の問題だから、拳法術技の構成とは無関係でしょう。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:09:18 ID:8aCIzSdB
かまきり拳法なんてやりたくねー、でも八極蟷螂に居たら必須だかんなー、あっそうだ、八極劈掛っての作っちゃえ、どうせ蘇老師は金さえ入ってくりゃ文句はイワネーだろ。
って感じかしらん?
>>48 やりたくないことはやらないだろ。
>48-49
そう言えば、劉雲樵老師にいきなり『劈掛がやりたい』といった大柳老師の例もありましたね。
970 名前: 種馬 ◆eAwRb9qzdQ 投稿日: 04/09/13 22:55:52 ID:iGGbv59l
こんばんわ、はじめまして。
某所で八極拳を使うキャラクターをロールしている物の、『拳児』と幾つかの書籍でしか中国武術を知らないド素人です。
仕事の合間に5分10分ほどの余裕が出来たりするのでそのときに馬歩などやってみたりするんですが……2分と持たないですw
初心者とやらから内部精通者になるまでが早い早い。
よっぽど頑張って勉強してるのか、
それとも最初が偽装だったのか。
>>51 それでは2分で止めるくせがついてしまうw。何かにつかまってもいいから
ある程度の時間はやるくせを脳に覚えさせたほうがいい。けんじでも泣くまで
やらせてるけどホンとの効果を期待するなら泣いても続ける。もう駄目だと
思っても声を出したりして誤魔化して止めない。今限界だと脳が思ってる
ところをずらす。
>52
実践は殆ど全く全然していませんよ?
少し前に発売された『武術スペシャル』p.65を見ての発言です。
ちなみに古本屋で『武術』2000年夏号を発見したので『機動戦士ガンダムSEEDアストレイ』(ときた版)の間違い探しも出来ます。
>53
なるほど、頑張ってみます。
タントウはちゃんとした人間に姿勢を見てもらってはじめて効果が出る練習法だから
独学なら普通にスクワットとかの方がいいんじゃない?
漏れの場合は足首が曲がらなくて低架にならない…OTZ
流派によっては馬歩は太腿を地面と並行なんて話を聞くが、
踵をつけたまま腰をおろせない漏れには夢のような話だ。
とりあえず、段差に踵を浮かせてストレッチはしているのだが、
なんか効果的に足首が柔らかくなる柔軟法ないっすかね?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:00:50 ID:rdV7mHp/
>2分で止めるくせがついてしまうw
武壇系ではないけど馬歩が一定時間できないと足腰の鍛錬できないの?
私できないの(泣)
>>54 基礎体力作りでウェイトトレーニングでもやっておいたほうがいいんじゃないですか?
独学で中国武術はかなり無理があります。
>>56 圧腿やるときには力を入れたり抜いたりしてますか?限界に伸ばした状態で
反対側から力を掛けて、6秒くらい静止してから力を抜くと言うのを繰り返す
と柔らかくなっていくはずなんですが。
>>56 >足首が曲がらなくて低架にならない
例えば、階段につまさきだけ引っかけて立って、
ぐーっとゆっくり曲げて8秒くらい静止していくと
一月以内に45度くらいまでは、確実に曲がるようになると思うよ。
(怪我をしていたとかは無しね)
無理のない程度ですこしづつ量をを増やしてね。
60 :
g:04/10/05 10:25:01 ID:8lCOSSCv
>基礎体力作りでウェイトトレーニング
それを効率よくじぶんの体重で重心を真ん中に、筋肉を斜めに鍛えるのが
チュウケンなので、習いに行って教わったほうが時間の無駄がない。
>>56 弓歩で後ろの足のつま先を上げるようにする。
痛きもちいいとこでとめて面白い本を読む。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:08:17 ID:PHbwcjQk
20は本当に服部さんかな。
以前かなり2ちゃんねるで叩かれたから書き込まないと思うけど。
練習生にも書き込むなと言っていたみたいだし。
>>48 八極壁掛でも蟷螂拳はやる。
しかも八歩蟷螂の力壁拳から・・・
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 04:23:41 ID:GZDGUax3
八極拳を習うとしたら何処が
よろしいと思いますか?
教えてください。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 06:15:37 ID:98n3NH82
田英海(元編集長)の所が良いよ
>>64 八極拳はやめてメジャーな形意拳あたりにしておくとか・・・
ダメ?
習いたい先生の近所に引越しする、とかいう意気込みならいいんだけど実際は道場なんて選べないという現実。。。
だからテコンドーとかカポエラのほうがいいって。
八極10年以上やってる俺が言うんだから間違いないよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:05:01 ID:DPg7ULdh
おいおい
八極拳を習うとしたら?という質問にカポエラとテコンドーを紹介するのは
おかしいだろ?
大体10年以上やってるなら自分のやってるものを堂々と紹介してやるべきだと思うが
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:20:24 ID:xW8/AxKJ
では、八極拳は使えないということですか?
使えるも使えないも自分次第。
あたるも八極あたらぬも八極。
テコンドーやカポエラなら使えなくたって爽快感あるしかっこいいしもてるぞ。
八極なんて地味で使えなきゃなんにもいいことない。
使う機会なんてまっとうに暮らしてりゃまずないしね。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:24:34 ID:xW8/AxKJ
使える人がいないと言う事ですか?
72さん。まっとうに暮らしてたらテコンドーも
カポエイラも使わないじゃないですか。
カポエラって、踊りじゃなかったっけ。
>>73 だからどうせ使わないならって話をしたんだけどね。
使える人はいるにはいるよ。とても奥の深いものでもある。
でも長く続けるにはやる気以上に縁があるかないかにかかってくる。
いい師匠や練習仲間はただ欲しがったからって寄ってきてくれるもんじゃないからね。
使うことに情熱を傾け続けられる人種は稀だし若い人の強さへの憧れだって普通は若い間だけのことだ。
だから若さをぶつけるなら途中でやめてもやってるだけでいいことがあるものやったほうがいいんじゃないか
と思う今日この頃なんだよ。
>73
カポエラには色々とメリットがあるぞ!
まず第一に……中島らもの『超老伝』のネタになる!
爽快感もかっこいいももてるもあなたの価値観であって彼の価値観ではない。
>>74 踊りはカモフラージュ。
沖縄の農具を模した武器と同じように、カポエラは時代や状況が生んだ武術だ。
俺はカポエラは足や靴に専用のナイフを仕込んで戦うなんて小説かマンガのネタ
かと思っていたが、本当にあったようだ。今も有るのか知らんが…
踊りとしてやっても、かなりの身体能力が要求されるものだぞ。
八極拳も凄いが、根気と本気が無いとどうにもならんだろ。
アレ...何でも同じかw
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:18:22 ID:XlxliRt7
>でも長く続けるにはやる気以上に縁があるかないかにかかってくる。
>いい師匠や練習仲間はただ欲しがったからって寄ってきてくれるもんじゃないからね。
>使うことに情熱を傾け続けられる人種は稀だし若い人の強さへの憧れだって普通は若い間だけのことだ。
>だから若さをぶつけるなら途中でやめてもやってるだけでいいことがあるものやったほうがいいんじゃないか
>と思う今日この頃なんだよ
縁がなにかだとか言うつもりはないけど、チャンスや縁はやり続けている人間にしか
与えられないものだよ。
続けられるかどうかは本人次第、使うためには相当の努力と忍耐が必要な武術だとは思うが、それによって得られるものは
とても大きいと思う。
思うんですが、無重力の宇宙空間で八極拳に何が出来るんでしょうか……
福昌堂のビデオってどうなん?
自分は「神槍李書文直伝 かく家八極拳」しか持ってないけど
結構面白かったよ。
あと過去スレとか保存してる場所ない?
83 :
56:04/10/12 20:33:29 ID:bfPKm0R2
亀レスだけど、レスくれた方々ありがd
>>82 八極拳とは直接関係ないけど、蘇東成氏のビデオは結構ためになったよ。
蘇東成氏のスレがあったのでチェックしてみますノシ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:54:40 ID:9DGyAGW7
武壇の大柳氏は拝師とかいうのしたのですか?
>>85 大柳さんに習いに行くつもりなら、彼の功夫は間違いないから行っときなさい。
拝師とかつまんないレベルを超えてらっしゃる。
正直あそこの先生方より大柳さんのほうが・・・
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:28:10 ID:hotCNvyR
大柳氏の実力はぶっちゃけどうなのですか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:25:40 ID:6sO3CmrZ
クラスの女子が「○○君ってカンフーできるんでしょ??見せてー」ってきたんです
やっぱ一般人ってのは派手な演武とか期待しますよね??
でも、俺は地味な技しかないんですよ
その時は「功夫ってのは長年かけて自分自身を鍛えて、自分自身を磨くものだから人に見せるものじゃないんだよねー」
って逃げたけど、今度来たらどうしたら良いでしょう??
皆さん一般人に見せる時にはなにしてますか?
「ん?なに?技掛けさせてくれんの?」って言う。
90 :
メコ筋:04/10/18 00:38:08 ID:S2PX63yy
大柳まさるちゃんはボンボンで台湾で銭にモノいわせて習ったのよん で 女関係こじらせて日本に帰ってきたのさ マジで
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:56:49 ID:JbDOMsee
マジで??
そんな事と拳法の実力、指導力とは無関係だろう。
彼のそれらの実力は知らないが・・・
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:47:24 ID:UKytQAOq
誰か大柳氏の実力を教えてください。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:59:37 ID:29cXK3wK
サバイバル・ゲームの?
カスタムナイフの?
95 :
小柳まさる:04/10/19 14:22:37 ID:Y1P9VF9R
しょぼいらしい‥だから馬歩ばっかし
伝言ゲームじゃなくて、
「俺より強い」か「俺より弱い」で
言って欲しいものだな。
ソースも希望。
実際にやる以外そんな判定しようがないのにこんなとこでそんな情報求めてもムリだと思うぞ?
どうしてもってんなら直接行って喧嘩売ってくるか一時的にでも入門して対練の相手してもらうかするのが
一番確実だろう。
98 :
96:04/10/20 20:32:10 ID:koP1kEky
>>97 同義支持一票。
まあ
>>87とか
>>93とかこういうシツコイ手合いは
私怨とか釣りだろうけどな。
過去にこの人sageてたくさん釣れた思い出でも
あるんだろ。
>>88 止めたと言え。どうせ何もできないのにやってるふりはしない。
ちゃんとできてればスポーツテストでぶっちぎりで成績一番くらいは出来る。
(アマレスやってる香具師には負けるかも。)
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:55:52 ID:eKRf1LCC
学生の時スポーツテストでハンドボール投げ以外は全部満点やったけど 新空手は三回戦止まりやったな‥
バキの見すぎだ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:39:42 ID:PcNG1FGX
>>102 ノガミのところか...
宣伝貼るな! 見る価値無し!
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:53:47 ID:0k5tyrZ1
ノガミ 反対
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:32:06 ID:fgJCYMwN
『中国武術驚異のカラダ革命』に出ていた倉井信夫先生って、どうなの?!
情報キボンヌ<(_ _)>
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:06:44 ID:fgJCYMwN
>>107 冗談で書いてるんだと思った。
あなたは本当に知らないんだね、その武術家のこと。
フルネームで名前出た人の情報を言ってよいものか俺には決めかねるんでゴメン。
自分で調べて。でも、何も調べなくてもそのうち勝手にわかると思うけど・・・
109 :
南拳の人:04/10/26 22:43:12 ID:Ny4PyQyZ
質問なんですけど・・・
つい最近知人が、八極ができるという人間に出会ったそうです。
しかし、聞いてみると「馬歩はちゃんとやってない」「虎爪掌を練習した」と言って
いたそうで・・・私は八極は門外なので「馬歩をきちんとやらない八極拳」というのが
いまいちピンときません。そういう系統の八極拳てあるんですか?
>>109 有り得ないと思います。もし実在するのなら興味深いです。
「虎爪掌を練習した」というのもいまいち意味がわかりません。
”虎爪掌”と聞くとやはり猛虎硬爬山を思い出します。
ひょっとすると独学で”猛虎硬爬山”だけを練習してるマニアってオチなのでは?
111 :
南拳の人:04/10/26 23:43:10 ID:Ny4PyQyZ
>>110 なるほど、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。私も実在するならとても見てみたい。
>「虎爪掌を練習した」というのもいまいち意味がわかりません。
練功法に「虎爪練功」というのはありますが、八極がそれを重要視するとは思え
ませんし、確かに意味不明ですよね。
もう一つ思い出したのですが、その人物は「八極小架」ができるとも語っていたそ
うで・・・ますますどんな系統なんだ?と思ってました。
私見ですが、八極拳の根幹は「下盤功夫」にあるように思えるので馬歩はやっぱり
最重要項目ですよね?それをしっかりやらずして「八極小架」ができるとは言えん
と思うんですよ。
112 :
南拳の人:04/10/26 23:50:24 ID:Ny4PyQyZ
そういえば、私の地元は九州のとある県なんですが。
今回の話は地元の友人から聞きました。
・・・もしかして・・・野○門っ?!
ちなみに、私の住んでいる県には以前「源流系八極拳」というものがありました(笑
>>109 武術をやってる人ならわかることだけど、パンチ力は下半身の力で強度が
違うからね。
俺は昔少林拳をやってて、先生は心意拳が得意な人で、どちらも八極拳とは
違うけど、その辺の基本は大体同じだよ。
先生も馬歩と弓歩は毎日しろって言ってたしね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:34:51 ID:+jyQwusK
八極拳やりたいのですが京都太極拳協会ってどうでしょうか?
何方か情報お願いします
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:52:41 ID:4Ulo8ulP
>>109 話の流れをみるに、その怪しい八極使いの実態は110さんの言われるとおりではないですか。
馬歩をしない八極なんて聞いたことありませんぜ。
>>105 実力者って事で有名です。
なんにせよ、その人のことはそのうちわかると思いますw
>116
武術会の実力者か武術の実力者か、って意味合いですか?
面白いなあ。
>>105 武壇スレでスレ主の劉月侠老師にメールで聞いてみよう!
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:34:34 ID:ucjfQAAE
ってか、武壇スレで過去に似たような質問をぶつけた香具師が、いたような。
なにやらスルーされてましたがw
ネット上じゃ、まあ、しょーがねーか。
121 :
g:04/10/29 10:46:27 ID:lk4NmVUu
虎爪掌=手、指を効率よく鍛える。
八極小架=八極拳の動作ををまとめたもの(基本的な動作は入っている)
これだけできれば頭下げて弟子入りしたいもんだが。
>>121 なぜ?
八式拳や安身砲じゃだめですか???
呉氏曰く「六大開理論」は羅瞳には伝えていない、と。
しかし長春の六大開拳は理論を理解した上で独自に編み出され物ではないか?と感じます。
つまり「六大開理論」が伝わっていたという考えです。
長春系の人、どうなんでしょうか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:16:55 ID:P/b7KH07
「六大開理論」は伝わっていないと見るべきだと思う。
結局、違うものだし。
なんとなく「六大開なるものがあるらしい。こんな感じらしい。」
といった感じで各派に伝わって独自の解釈で作り上げたのでしょう。
だから似てるようで違う。六大開に限ったことじゃないけど。
六肘頭なんか各流派ぜんぜん違うよね。
だからってそれが悪ってわけじゃない。要は使えりゃ良いわけだし。強けりゃいい。
八極各派比べたらどれも似ているようで違う拳法なんだから。
何が伝わっていてどれが伝わっていないとかどれが本当の技術かとか考える必要ないと思う。
いつも各流派がもめる種だよ。それぞれがオリジナルでいいと思う。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 03:09:37 ID:Nud+fht/
関東で八極拳を習いたいのですが
何処で教えていただいたらいいですか?
126 :
香田:04/10/30 05:17:03 ID:ts09V0vQ
発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁
>>125 関東といっても広いよ。
自分でググって調べようね。
幾つか見学して、感想でもここへ報告してよ。
そしたら、答えてあげられることが有るかもしれない。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:23:29 ID:PO/1uD1U
124は呉氏を宗家と考えた場合。どこが宗家でもいいんだけど。
>125
どこの流派の八極で、組手練習あるなし、授業料なども考慮して選んだほうがいいですよ。
じゃないと自分のイメージと違う八極にがっかりすることになります。
>>123 私は呉氏ですが羅ドウはわかりませんが長春にはおそらく伝わっていたと思います。
呉氏のはたとえば”提”の招式、”纏”の招式と言う風にはなっておらず複合練習的な物です。
しかし長春の六大開拳は六つの招式のそれぞれ一つずつが頂・抱・単・提・胯・纏を明確に示しています。
これは中途な理解では編纂できるものではありません。
羅ドウの六大開拳を見ない事にはなんとも言えませんが、三世が漢族に伝えた時に伝わったのではなく
孟村金家より八極を学んだと言われている李書文が初めて伝えた物なのかもしれません。
でも長春で呉氏と同じ理論で説明されてるっけか?
ないない。六大開という名の8つの技があるだけ。
理論はあるっちゃあるけどまず使えないと意味ないってのが基本スタンス。
型教わって用法例として技バンバンかけられて後は自分で考えろと言われる。
まぁ普通だな。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:02:45 ID:BOZsVte0
>129
頂・抱・単・提・胯・纏を示すだけじゃ不十分。それでけでは六大開ではないと思う。
技の名前にいろいろ付いているし、例えば「大纏」、字の意味等からしてこういう技は纏系統だなと長くやっていれば分かる。
「呉氏に六大開というものがあるらしいから技かなんかの名前なんだろう。」位の理解で出来たのが呉氏以外の六大開だと思います。
呉氏の六大開は理論、他派は技の名称。理論がしっかりしていても使えなきゃ意味が無いですけどね。
>>129 すぐ話がそれる傾向にありますが考察も続けたいですね。
独自に編纂とは言いますが呉氏の六大開拳と長春のとではかなり一致してますよ。
これについてはどうなんでしょう?
>>130 理論としてあるかは知らないが、意図してる動きは同じ。
蘇イクショウ氏が雑誌で解説してた六大開も呉氏のとほぼ同じだった。
もっとも蘇氏の理論は後付けかもしれないが。
呉氏のも(まだ隠してる部分もあるかもしれないけど)発表されてるの
は単純な理論だよね。伝わるも伝わらないも無いと思うんだけど??
135 :
宮下:04/10/30 15:12:04 ID:KJTdhbvE
結論を書くと(笑)多分、今の六開八招理論が出来たのは最近。多分、呉会清あたりが作ったんだと思う。
三世が漢族に伝えたわけだから五世(もしくは六世)が作った理論なんて伝わるわけがない。
しかしそれはあくまで現在の六開八招理論の事。原子的な六大開理論”頂・抱・単・提・胯・纏”は最初か
らあったと思う。
これは理論と言っても発力の方法や方向を示してるだけの単純なものだし漢族にも普通に基本理論とし
て伝わってるはず。
さらに呉氏の六大開拳は他派と違い秘伝でもなんでも無い。基本として練習したりもする。漢族にも部分
的な流出というか伝承はあったはず。
つまり呉氏の「六開八招(六大開)」理論は最近まとめられた呉氏独自のもので他には無い。
ただし原子的な「六大開」理論(と呼ぶほどの物でもない)ならどこも持っている。
六大開なんかより大八極、八極長拳や対打、対接がいつできてどう伝わったか考えるほうが
いいと思うがな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 15:31:20 ID:QFTczQOk
>>136 それらは最初から普通に伝わって、後に各派で独自に変化していったものだ。
小架ニ路→八極小架もしくは小八極、
八極拳(単打・対打)→八極拳(もしくは大八極)・対打という風に若干呼び名を変えて。
それを考えると何がどういいんだ?
138 :
香田:04/10/30 15:52:09 ID:ts09V0vQ
発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁発勁
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:08:40 ID:ZVy7csIs
呉会清が作ったというよりまとめ上げたというほうが正解だと思う。
それまで口伝で伝わっていたものを系統立てて。呉会清以前は無かった、ではない。
六大開を理解してトウロやるのとやらないのではかなり違ってくる。
理解してやればより他派と違った呉氏の風格が出てくる。
他派も色々六大開について出しているが呉氏が本やビデオで公開する以前には無かった動き。
肝心な部分を公開するようになったのは呉連枝老師になってから。それまでは秘伝だった。
今でもすべて伝えているとは言えず出版物で公開しても肝心なところは一部の人しか正しく理解できないようにしていると思う。
呉氏では六大開拳は重要とまで言えず六大開を理解すれば必要ないとさえいえる。
頂・抱・単・提・胯・纏の文字と技だけ見ても大体のイメージは湧く。呉氏の六大開はそれだけの理解ではまったく不十分。
本やビデオだけでは六大開をなかなか理解できるものではない。
他派の立場からすると135氏等の意見になるのは仕方が無いこと。
伝わった伝わっていないの話は流派のプライドに関わる微妙な問題になるからやめたほうがいい。
対打・対接は、空手で言う三本組み手みたいなものは最初からあったと思う、
しかし、現在あるものは、どの流派にしろ、
太極拳などで作られた対打・対接を参考に比較的近年に組まれたものだと思う。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:10:36 ID:d+dQAXCE
何を持って最初というのか分からないけど、孟村から分かれた後にそれぞれが
独自に作り上げたということ?
142 :
宮下:04/10/30 21:43:06 ID:WRhjjqeX
>>139 あえて”原子的な六大開理論”なんて言葉を使用して”今の六開八招理論”と分けましたが前者なら昔から
あったのではと言う意見です。今の六開八招理論は後年の作のはずです。つまり元は無かったと。
八卦や方位に当てはめる為に六大開に無形純陽・無形純陰を追加した今の理論が昔からあるとは思えま
せん。拳譜は三世が書いたとの伝承ですが五世の代で新たに作りなおされました。今あるのはそれです。
他派においても呉氏から学んだ原形のまま全ての技術が行なわれているなら話は別ですが他派は他派で
独自の発展を遂げ多くの名人を輩出しています。六開八招理論の有る無しは他派には関係のない事です。
自尊心には影響しないと思いますが?
>>140 八極拳は一人用の単打と二人用の対打の二種あり対打は単打と全く同じ手順です。
創出時(もしくは初期、少なくとも三世以前)に既に存在していたものです。
>>142 >創出時(もしくは初期、少なくとも三世以前)に既に存在していたものです。
それってソースある?誰かに聞いたとかでもいいけど。
いや実は南京国術館あたりで作られたんじゃないかって気がしたもんでね。
>>143 上の文がその答えになってると思う。単錬トウロがそのまま対錬トウロになるって事は
孟村の人が単錬トウロつくった時点でそれ意識してたって事じゃん。というかそうなる
風につくったってことは同時に出来たってことになるし。
孟村に対してなんの含みもないんだけど孟村の単打、対打もどっかから入ったってことない?
多分孟村の方はもともとあったと言うだろうし実践者は研究者とは違うから別にそれでもいいと
思うんだけどなんか対打って八極拳(とうろ名)と一緒に生まれて短期間に広まった感じがする
だけどな。
それこそソースある?
根拠がなければただの憶測では。
そもそも、最近生まれて回族漢族問わずすべての八極門
に取り入れられたというほうが無理があると思うが。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:36:09 ID:npICVM4D
>142 結局、確認できんのです。最初の拳譜は喪失しているし。
だからそれぞれの立場でものを言うしかない。後の創作といってもはっきりとした根拠は無いでしょ。
それぞれ日本では我が八極が一番の立場を表立ってでは無くても取っています。
だから呉氏がオリジナル的な立場はどの流派も全て肯定することは出来ないというのが実情です。
意識的であろうと無かろうとそれは事実です。
呉氏の六大開等根幹をなす理論はそれを理解しないと散手にしろトウロにしろ上手くいかないようになっています。
本に書いてあることが全てでなく。呉氏をある程度やら無ければその違いすら判らない。
呉氏の宗家はある程度学べば武者修行に出て、その経験で新たなトウロを作ってますから他派に無いものは他武術を取りいれたと言われがちです。
しかしそれはあくまで補助。根幹は変えていません。それは他派には判らなくて当然なのです。
練習していくうちに判って行くものですから。後付の理論なら練習するほど矛盾が出てくるはずです。
でも実際は練習すればするほどその理論が奥深く素晴らしいものと理解できていくものなのです。
呉連枝老師もよく「皆さん私と一緒に研究していきましょう」と言っています。それほど奥深いもの。
後付など到底思えません。
だからといって呉氏が優れていて他派がだめということではありません。
使えなきゃ意味ないし。弱けりゃ無駄。
>>145 >思うんだけどなんか対打って八極拳(とうろ名)と一緒に生まれて短期間に広まった感じがする
なんか勘違いがあるようですが貴方の言う”八極拳(とうろ名)”=”単打&対打”ですよ。
その套路名”八極拳”の一人用=単打、二人用=対打って事です。
>>145 と思ったけど、、、ん?八極拳(大八極)が近年作?
ある一派がつくってそれをあらゆる派が一つ漏らさずこぞって導入したって事でしょうか?
さすがにそれは無理があるのでは?
と言う事は呉氏も李書文も小架しか知らなかったって事?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:45:40 ID:npICVM4D
呉氏では小架+単打(対打)+四朗寛で八極拳。
やはり各流派別物と考えるべきなのでしょうか。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:48:24 ID:Ow0aNGPo
六大開の話が出ていますが、文脈からすれば、六大開の理論が八極の根幹のような
印象を受けます。
しかし、なぜ八極という8という数字を門派の名前に据えておきながら、6大開
なのでしょうか?
どなたかが仰った、陰と陽が後付で結局8というのも、わからないでもないですが、
どうもしっくりきません。
技術あっての武術であって、理論などというものは、所詮後付、もしくは、
後代の人間への設計図みたいなものではないでしょうか?
李書文は対打やってないはず。対打が出来たことを聞かされて「そんなもんいらん」と言ったという
記事をどこかで読んだ気がする。
型は小架ぐらい、あとは立ち木への硬功夫や槍で功夫つけたんじゃないかな?
>>151 八極の名の由来にも色んな説があるけど”八”は、具体的な数の”8”を表してるんじゃなく
多い数と言う意味で使ってたりとか無限にとかってニュアンスの説明が多いですよ。
六大開は理論って言うか動作を単純化しただけのものでしょう?現在の理論はたいそうな
ものかもしれませんが、原形は単純だし創設時にあっても当たり前なものと思います。
現に技名にふんだんに盛り込まれてますし。
>>152 >対打が出来たことを聞かされて
それが事実なら、李書文の時代に出来た事になりますね。
門外の俺の言うことじゃないけど、
呉氏でも小架+八極拳単打+四朗寛が先にあり対打は後に出来たと思う。
各派での”八極拳単打”をベースにした対打・対接が、
どれくらい違っているかを具体的に検証しないとだめだな。
現在の呉氏の八極拳対打も、
オリジナルは呉氏にあり、各流派で発展したものが、
後で統一型をつくり逆に入ったってこともありうるし、
南京国術館あたりで作られたものに呉氏の創意工夫で発展させたのかも。
>>154 まあ、李書文は、良くも悪くも実用本位で、教師として教えられれば十分
自分自身としては別に拳法全部覚えなくても殺せればいいじゃん!というひとだったと思う。
むしろ武術の本質的目的として、他に何かあんの?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:42:28 ID:UJ2Q7W9e
結局、みんな憶測推測偏見の域を超えて語っていない。
呉氏の人がいくら説明しても分かって貰えないだろう。
>>155 四郎官四郎低は普通に考えて後からできたもんだろ。
呉氏を否定つもりは全くないけど、自派の優越性を強調するために
他派まで貶す一部のアフォどもはマジで氏んでくれ。
漏れは
>>135氏の見解が妥当だと思うけど。これは別にどの派が優れている
とかいう話じゃない。
159 :
南拳の人:04/10/31 23:21:52 ID:fUA+qzPH
>>121 スレの流れにそってないのであれなんですが、前述した八極使いの詳細がわかった
ので報告します。友人が再度尋ねたそうですが・・・
「大学の知り合いに教えてもらっただけやから、詳しいことはわかんねーよ。系統と
か言われてもなー。そんなん知らんし」
・・・じゃあ、最初っからそう言えよ。期待して損したじゃねぇか。
以上、スレ汚しにて失礼・・・
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:09:02 ID:AZMn31ew
/ (___ ___) ヽ
./ ノ 人 ヽ ヽ
__ ./ // ヽ ヽ .ヽ / ̄\
./ ○ ヽ、 / (__) (_) ヽ/ ○ \
/ \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/ ヽ
..⌒‐-,,,,_ /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:|| _,,;-‐''"⌒~~~
.ヽ/::||:::::::::: (●) (●) ||/ヽ
く ::||::::::::::::::::: \___/ ||:::::::::ヽ
ヽヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
李書文の生き方から学ぶことが大事。基本から何かを学び、それを工夫して、
外からも貪欲に吸収して無駄な物をはぶき、技もけんかをしかけて相手に使わせる
(怒らせれば毎日練習しているのですぐ出してしまう)ことでださせて、
その技の本質をつかむ。見習うべきことはたくさんある。心の師でつ。
能書きはイラン。毎日楽しく稽古。
本質を見抜けることができれば何をすればいいか自然にわかってくる。
八極にはそれがあった。まじめにやりなさい。師はちゃんとあらわれる。
最初は習いに行くのが近道。まじめでいい先輩が多い武術(変わり者もいるが悪い人ではない)
(まじめに頑張らないと続かない)
剣道は卑怯な香具師多し。空手は馬鹿多し。レスリングはガキにやられて
やる気なくす。古武道は大事なこと失伝。
八極は楽しく強くなれる。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:36:30 ID:V1aWbBip
穿弓腿って散打とかで使ってるの見たことある
八極拳スレでなぜ穿弓腿??
>164
『拳児』に出て来るからかも。
試合で結構使えるかも、穿弓腿って。
失敗しても胴回しの空振りの時みたいに、ブレイクして仕切り直しになるだろうし。
結局タイミング次第だが・・・
ブレイク狙いな技なんてイラネ。
>>162 八極でも当然、年下の経験者にやられる。
でも楽しく強くまじめにガンガレ!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:41:36 ID:6n14byIV
呉はくえん最強
170 :
ちさんち:04/11/03 08:32:04 ID:+OBMgSv5
あまり161−162には賛同できないな
李書文の生き方なんて本当のところは誰も知らない
現在詳しいことを知ってる人間など生きてないし、文献に載ってることもどこまで信用していいのか?
いろいろ昔の方に聞いても断片的にしか出てこない。
参考にするならもっと自分に近い代の先師から学んだほうがいいよ
八極も強くなるためには、他の格闘技と一緒
”楽しく”というのもわかるが、その言葉から”適当に”とかのニュアンスも感じるので表現を変えたほうがいいかも
などと お堅い文を書いてしまいしました。
171 :
md:04/11/03 20:44:36 ID:5sZMv9ad
>試合で結構使えるかも、穿弓腿って
公的な用法は知らないが、動画を見る限り、蟹挟みを鍛錬用に
縦にしただけに思える。
柔道でも滅多に使わない罠(w。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:27:20 ID:PYnHpm5P
義龍會を抹殺セヨ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:32:27 ID:uyZUJ4jW
スレ違いかもしれないけど、質問があります。
みんな何処で八極拳を学んでるんですか?
八極拳を学びたいんですけど、何処にいけばいいのかわからない。。。
ちなみに千葉に住んでます。
御近所さんでやってる人がいたら教えてくださいm(_ _)m
174 :
カルロス:04/11/04 16:04:51 ID:71nSnK0Z
あのう沖縄からです
初めまして(-.-;)
ウチの亡くなった爺ちゃんが空手してたみたいなんですけど‥‥
普通の奴と違う地味な奴だったんだけど、
よく考えてみたら八極けんみたいなんです…沖縄にも伝播してたんでしょうか?
>>174 きっと、古流のからてと思うよ。(中国武術かもしれないけど。)
それぞれ、別の地域で同じような技が独立に創始され使われることは十分ある。
ほかはよく知らんけど俺の習ってる八極拳は古い空手と共通点多いよ。
でも歴史的に関わりあるわけじゃなく技術的に要求される要素が似てたんだろうと思う。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:46:46 ID:4uiUm+wH
でもおじいちゃんは教えてくれませんでした(>_<) 変わりに太極拳の小架式まではならいましたが‥…
なんで教えたがらないのか‥そんなに危険な拳法には見えませんがみんな恥ずかしがり屋なんですね!
カルロス君は sawayaka と書きたかったのかなあ。
179 :
カルロス:04/11/06 03:16:50 ID:ZqOMNuGV
指摘されて初めて気がつきました(^_^;)
てかじいちゃんのやってた奴ヤッパ唐手でした〜! じいちゃんの弟が生存してたので!でも同じ沖縄の人だけど言葉が‥…通訳(親父)いれてやっと理解、 ちなみに昔太極拳にやられて瀕死の重傷をおった事も‥‥‥
強いのか?太極拳?
どんどんスレ違いになってきてすいません
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:28:45 ID:fuxyeNP0
>173
千葉どこですか。八極の何派の八極をやりたいのですか。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:13:28 ID:VWyLnZ4A
大和撫子なったアクセスすれば見れるけど自分で入り口をみたから強い人いる?李書文が悪いので殺人術は十分監禁セヨ発する必ず見て下さい脚でパチやに教えてたら、ダウンロードしてた
誰か面白く訳せ。
ヤマトナデシコに近寄ればアソコの入口を見ることが出来ます。
セックス強い人いる?李さんには悪いけど、まずは厳重に監禁、
入れたら即発射。恥らう顔は必ずチェック!足で調教してたら
もうイッちゃってた。
武壇の小八極なるものをビデオで見て気になったんだが小架に一路の動作が入ってる。これは
現在の伝承によると有り得ない事。
劉雲樵氏の証言によるとは李書文は孟村金家で八極を習ったと言う事だが事実かもしれない。
黄四海に習った後、金家にも教えを受けたのだろう。そう言えば拳児でも金某から猛虎硬爬山を
盗むと言うエピソードがあったし。
185 :
痢 処分!:04/11/06 21:26:08 ID:ZqOMNuGV
盲子好歯残って効くの? 絶対きかねぇよ!
保証するから打ってこいや!
ここで打っても俺の液晶ディスプレイが壊れるだけだからやめとく。
187 :
173:04/11/07 02:29:40 ID:EAKaZZak
>>180 千葉の船橋です
まったくの未経験者なのでよくわからないのですが
体当たりをよく使う系統の八極拳を学びたいのですが
これは何派になるんでしょうか?
最後に遅くなりましたがレスサンクスです。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:56:06 ID:kh6Twntz
内功を鍛えるにどうすればいいんですか?
知り合いのボクサーに浸透頸をくらわしたいけど知識が鉄拳チンミしかなくて、
>>179 カルロスさん、これを機会に八極拳を習うも良いのではないでしょうか。
空手や太極拳でも決して悪くないと思います。
>>187 手で打てばいいときは手で、「体当たり」がよければつかうだけだと。
>>188 まず、一般的に言う力をつけないと。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:56:22 ID:L0Q90nBP
>173
じゃ、イメージとしては李氏でしょうね。
他も体当たり使うけど、体当たりといえば拳児の世界でしょう。
千葉にも李氏あるかもしれませんよ。
船橋なら都内まで通えるんじゃないの
192 :
カルロス:04/11/07 14:04:01 ID:kh6Twntz
てかまじで震脚できる人はいるのでしょうか? 日本にも昔拳法はしてないけど床板を踏み砕く人はいると聞いていたが‥…李書文氏はセメンで舗装された土間を踏み砕いてたからなぁ…‥物理学上無理でしょ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:11:46 ID:HP0ONlAR
セメントを踏み砕くってどこいったら見れる?!
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:18:51 ID:CtyhvJRZ
>床踏み抜き鑑賞希望者の方々
手品がみたいなら、手品師のところへ、大道芸がみたいなら大道芸人のところへ行けばいいyo!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:18:37 ID:kh6Twntz
もし本当に激しい震脚が出きるならそれだけで武器だよな!
技術とかいらないよ!足ふみゃ終わり
ハイヒール買えばいいんじゃ?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:48:16 ID:HP0ONlAR
>>196 さっきからばかのことばかり言ってるようだな
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:54:27 ID:kh6Twntz
シウバに震脚おぼえさせたらいいのに!
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:09:50 ID:CtyhvJRZ
ばかのことを!Σ(゜ω゜ノ)ノ
シウバは震脚できるよ。つかわないだけで。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:14:14 ID:kh6Twntz
嘘? シウバって八極の拳士だったんだ!
あの膝蹴りとか浸透頸だったら誰も勝てないよう(T_T)
実はセメントが乾く前だった。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:18:01 ID:kh6Twntz
乾く前だったら殺されてるよな!
だから殺されたのか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:24:08 ID:CtyhvJRZ
ちょっとうけた。軍閥、肝ちいさいよな。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:14:53 ID:kh6Twntz
李書文VSシウバ!
どっちが強い?
冷静に分析したいものだ
kh6Twntz=カルロス
コテハン付けるなら付けるで書き込み全てそうなさいな。
>199
震脚は別に八極拳の専売特許でもないと思うが。
太極拳の達人だっけ?道場でやったら窓ガラスが全部割れたってエピソードを持っているの。
>195
あ、忘れる所だった。
そんな考え方じゃレオナ・オザキ(ドミニオン・コンクリフト編)にも勝てないぞ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:49:56 ID:2fxR3hAj
体を鍛えようかぃラジオはよでてこい食べにこい食べにされるだけでOK肉棒たらだめよ青木は在日猿さんの女は十沸き台湾の香田に教えてたらだめよ八極拳でしな
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:12:08 ID:PfLwvXOZ
じゃあ新潟もその太極拳の達人のSAYだ!キット
新潟県民ごむぇん
千葉で呉氏八極やってるとこはないのかな。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 05:53:28 ID:QoYvR238
呉氏がそもそもどういう人なのか。。
ごはくえん
>>210 北千住の文化センターでやってるって過去ログにあったよ。
千葉のどこらへんに住んでるかにもよるけど
通えるんじゃない?
後は、李氏八極拳になるけど市川のどこかでやってるみたいだよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 08:22:47 ID:SI5oE4ue
うそ?
市川でやってるの????
情報希望
すみません、李氏八極拳ってどういうものでしょうか。
創始者、風格など教えて頂けませんか。
へぇ〜昔はとにかく李書文のがいいって人ばかりだったのに、最近は李書文を知らない人もいるんだね。
李書文なんて過去の人
なんだ、李書文系ということか、他の李さんのと思った。
霍殿閣老師の長春や 劉雲樵老師の武壇などですね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:07:25 ID:e/ursHaC
やっぱり、長春と武壇の違いは動けるときの李処分の弟子(霍)と老人となってからの弟子(劉)の違いなんても関係あるのだろうか。
いや、悪く言うつもりはないが武壇は良くも悪くも竜運賞さんの個性に頼りすぎてると思う。
さらにそこについた弟子も皆もともとひとかどの方たちばかりだからさらに竜運賞さんの特質自体も
解り難くなってると思う。
長春はなにせ八極人口が多く土地に根付いてる。孟損ほどじゃないだろうが。いろんな人がいろんな工夫
をしつつその共通項としてちゃんとある形になってるのと一人の先生のくせや工夫で変る可能性が高いの
とでは比較が難しいだろう。
大体長春では格田楽、計運の功績が大きくて李処分の存在自体薄いんじゃなかろうか?
>>221 いや実際は武壇のは八卦掌の影響が大きいようです。
李書文自身の八極は晩年でも原形(羅ドウや長春)に近かった、という話もありますし。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:39:33 ID:uh00iqxn
あの震脚って何に使うんですか?
踏みつけるの?
犬のウンチ踏んだときに使う。
プルプル足を震わせるんだよ。
相手の足を踏んづけるとか。
とある本(中国のを訳したもの)では本当に「足を震わせる」と書かれていた事実。
ベースボー○マガジン社の中国拳法の本はいい加減なのも多いからね。
この場合、訳者が全然意味をわかってなかったんだろうけど。
三皇炮捶もカタナシですなー(w
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:35:06 ID:BDuOt1Ia
年取った李処分が衰えを補うため太極拳や八卦等を取り入れる考えになっていてそれを劉氏が実行したんじゃないかと思ったのですが。
八卦等取り入れたのは劉氏のまったくの個性によるものと考えたほうがいいのでしょうか?
それは二人とも(李氏と劉氏)亡くなった今となってはだれにもわからないよw
まぁちょっと考えにくいけどな。確かに李処分は劈掛掌取り入れたけど比較的若い頃のことだし
八卦までやろうとしたとは思えんなぁ。やっぱり竜運賞さんが八卦好きだったんじゃないの?
>231
物の本では八極拳と劈掛掌は、清朝末期にとある名人が二つを一緒に教えるようになった、と。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:44:24 ID:pw+lHTDn
劈掛は他流でもやっている。李処分が始めたわけでもないと思う。
なぜ竜運賞は八卦など取り入れたのだろう。
大陸諸派とはかなり違っているし。
李処分からの学習が中途半端なまま台湾に流れていったのか。
オリジナルな八極は今一つ肌に合わなかったのか。
新たに創造改変していくことが好きだったのか。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:51:24 ID:25XkLUJq
劉氏八極拳のどの部分が八卦掌なの?
基本的な立ち方?
技の構成?
歩法?
コンビネーション?
八極連環拳ってのがあってもろに八卦っぽい蹴りとか出てくる。
多分竜運賞さんの編み出したトウロ。
あと演武写真の多さやO柳さんに指導したエピソードなどからも明らかに八卦に
力入れてたことがうかがえる。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 07:36:04 ID:Df0DOh7t
あああああ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:56:34 ID:i7U9VIyn
大柳さんは、やっぱ凄いんですか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:57:47 ID:mTuZyQCj
そりゃやっぱり凄いでしょう。先生なんだから。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:04:25 ID:a71LvJ+Q
香田
書籍などでしか八極拳の知識が無く、ネット上の動画を見ていて感じたのですが、
八極拳は一の動きを重視しているように紹介されているのですが、
大会の様子を見ると、結構動き回って、手数も多いように感じました。
あれは、一の動きを連続して行っているのでしょうか。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:06:03 ID:90re8x8V
1で決めれれば苦労しませんよ。世の中そんなに甘くない。
色々やらないと1も出せない。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:08:46 ID:byOx0HH5
それは偽八極拳
243 :
240:04/11/22 12:21:06 ID:VOEnLELG
ありがとうございます。
勝手に居合いのようなモノを想像していたので。
スーッといって、ドンのような。
>243
いや、貴方が思っていたようなものは武術に限らず世の中のありとあらゆる物事において達人の仕事ですから。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:53:36 ID:nTu9FnkI
義龍ヲ殺害セヨ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:48:21 ID:nTu9FnkI
義
防御>攻撃 回避>攻撃 蓄勢>発勢
じゃなくて、それを「一」で行うって意味じゃないか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:40:39 ID:nTu9FnkI
義龍にフェラチオせよ
義龍にフェラチオせよ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:48:31 ID:nTu9FnkI
義龍にフェラチオせよ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:45:42 ID:/ckVbh2w
>244
1で決めるのは理想形です。練習で技を1で決めることが出来るように何度も練習します。
「あなたが打つなら私も打つ」カウンター、踏み込み、突進力、体全体の力等を合わせた攻防一体が八極拳。
決まれば大きなダメージが与えられます。防がれても相手を崩すことが出来て、次の技に繋がります。
ただ相手も馬鹿じゃないだろうから、技を決めるためのお膳立ては必要だと思います。
虚虚実実の牽制の仕合を制しないとやっぱり話にならないと思います。
牽制の段階で相手を倒すこともあるだろうし、また倒されることもあるでしょう。
練習した技を試合出そうと思ったら、大変です。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:47:59 ID:/ckVbh2w
失礼しました。251は243氏に対してです。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:21:58 ID:lKDN39W2
おう ロクダイカイケンしろ
1路
0 >
/ \
冂
255 :
イコウカ:04/11/24 22:51:33 ID:lKDN39W2
買ったの前田は?二万しかないし
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 06:56:21 ID:+NPMFabE
キチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよキチガイ義龍にフェラチオせよ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:00:03 ID:/7VI9UvH
東京都中央区の八極拳研究会と
町田市にある八極拳研修会(面接あり)について詳しい情報知っている方いませんか?
どちらかで学ぼうか迷っています。
研修会は知らんが研究会はHPあるじゃん。
ほむぺなんて都合のいいことしか書かないから情報源としてどう取り扱うかが微妙。
ウザい先輩がいるかとか、日本語がさっぱりわからないから大変とか、
できれば内部事情も知ってからその場に臨みたいと思うのが人情。
でも漏れはどっちも知らないぴょん。ゴメソ
ここで聞くより見学に行くのが一番。
自分の性格に合っているかなんて自分にしかわからんよ。
空中に向かってパンチってやっちゃいけなかったんだろうか。
なんだか腕の付け根がはってるような感じがとれない
普通に、うちあげる筋力不足の問題、数を加減して、徐々に増やそう。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:49:51 ID:NNyw81vU
頂肘を例にとって各流派の違いって説明できますか。
体の使い方、用法、練習法等で。
誰も「性格に合うかどうか」なんて質問はしてないが
2CHで団体の内容を聞いても荒れるだけだよ。
過去スレは中傷合戦だもの。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:50:57 ID:BC1qzhNc
>過去スレは中傷合戦だもの。
どこも心の狭い人間ばかりなんですかね。
>268
というより、どこに行ってもろくでもない奴は居る
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:57:07 ID:+w3zLzyy
義龍にフェラチオせよ
>>257 両方顔出して見れ。見学してみて考えてみてもいいと思う。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:19:02 ID:LpYpr+AQ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:15:16 ID:x8YFKwdU
青木さんって、あの青木さん。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:33:23 ID:5zeExZf0
>259
八極拳研究会HP見つけたよ。掲示板見たらヲタク丸出しじゃん
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:02:15 ID:PRaJX6Mp
青木も腐っとるな
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:45:53 ID:gtDgx9QS
馬賢達通備学院日本支部の小林が、「李書文なんかより、馬賢達
先生の方が強い。」と豪語していたそうです。
みなさんは、どう思いますか?個人的には、李書文が強いと思い
ます。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:50:05 ID:NBCvHjTF
意外と同じ程度だったような気もする。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:26:24 ID:RxluIYId
まあ、そんな事を陰でコソコソ言ってる奴が低レベルだという事だけは確かだなw
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:17:49 ID:4scvxvze
八極拳って人を殺人するために開発されたやつじゃなかったっけ
それは北斗神拳。スレ違い。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:36:06 ID:4scvxvze
だから違うっての。人殺すなら後ろからヒモで首絞めるか包丁で首や胸刺せばいい。
武術なんかいらない。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:03:11 ID:4scvxvze
>>282 違うのか。
清の時代、外を歩くだけでも殺されるくらい物騒で何もなくても身を守れるように
つくられたって聞いたような気がしたもんで、あんがと。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:00:27 ID:yHM1tI44
久しぶりにキチガイ義龍にフェラチオせよ
>>279 回族の農民が殺人用の拳法を伝承する必要があるか?
実質的な殺人拳なんて中拳にはほとんどないよ。
致死ダメージ与えるなら暗器とか武器使えばいい。
中拳のほとんどは農民の護身&娯楽用。そりゃ時代が違うから危険技もあたろうけどね。
ただ、八極は人物の警護用にカスタマイズするには適した物らしいよ。
殺される位物騒な中で身を守る = 殺人術
殺せば相手はもう向かってこないから
悪党は群れるから殺したりなんかしたら仲間に狙われ続けるだろうな。
そうだな殺人なら武器が手っ取り早いな。拳である必要がない。
日本武術は農民ではなくそれこそ殺人の技術が必要な武士が伝承してたから武器中心なのかもな。
(とは言っても平和な江戸時代に発展した武術が多いけどね。)
中国だっていくさは武器でやるんだろうし。拳法は出所は別として、結局は農民のものっぽいな。
まぁあれだ。中国人は殺人芸術とかそういうオーバーな表現が好きなんだよ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:58:34 ID:2D6FjcG/
清など中国の歴代王朝は禁武政策を取ったらしい。王朝に対抗する勢力の出現を嫌ったのだと思う。
だから武術の練習が踊りに見えるように一人練習の套路が発展したという説もあるらしい。
あからさまに練習したら危険視される。でも武術は後世に残したい。苦肉の策だったのかも。
排他的で套路の核心をこっそりと高弟にしか教えない保守的な伝統もそのあたりが影響しているかも。
そのあたりも考えて八極の成立を考えるべきかもね。
江戸時代に武術が発展したのは武士が武士らしくあるために幕府が奨励したからじゃなかったっけ。
詳しい人おりませんか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:27:41 ID:bW4ndpAD
歴史学のトレーニングを受けてない人が歴史を語ると、こうなるのか。なるほど。
>中拳のほとんどは農民の護身&娯楽用。
俺も八極やってる人間だが、これが一番真相っぽい・・・
かといって、中武の技術を否定する気は無いけど。
武器なんて、四六時中携帯出来るものでもなく。
五体なら四六時中あるわけで・・
よって、体術を中心に発展し継承されていくのも不思議ではないわな。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:36:53 ID:2MRrFbYa
キチガイ義龍のアヌスを開発せよ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:17:27 ID:04eKjixv
>歴史学のトレーニングを受けてない人が歴史を語ると、こうなるのか。なるほど。
もっと言って。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:32:57 ID:Z86Yyu8U
どうも、習ってみるとさすがに歴史のある国だけあって発想も奇抜だし
練り込まれているのがわかる。また、生理的にも無理なく鍛錬でき障害が
起こらない自然な運動である事がすばらしい。だから年をとってもできる。
しかし、実際の攻防技術はボクシングのワンツーなどのスピードに対応できる
生理的反応時間をはるかにオーバーする冗長なものが多く、またフェイントなど
に対応できる技術の開発は皆無に近く、仮想相手は素人レベルを設定しないと
使えないものがほとんど。
これらから、実戦ではなく個人的想像に基づいて発展してきたのではないか。
型の深さと応用の攻防技術に差がありすぎるように感じる。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:12:38 ID:04eKjixv
>これらから、実戦ではなく個人的想像に基づいて発展してきたのではないか。
>型の深さと応用の攻防技術に差がありすぎるように感じる。
なぜそうなったんでしょう?
他派はどうなんでしょう?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:08:36 ID:Z86Yyu8U
現実に拳法=素手で命のやり取りをするような状況になかったからじゃない?
中央国術館だかが組手試合を開催したらひどいありさまになったと記述がある。
実際の打ち合いの歴史ではボクシング>空手>中国拳法では?
つまり経験が圧倒的に不足してる。研究は深いが実証が遅れた。
実証しないから妄想が出る。空手もかつては「当てれば即死」と固く信じられていた。
当てれば危険な事は当然だが、即死などはそうそうありえないことが実証された。
これからは空手を見習い伝説を捨てて実証に入る時代だと思う。
やってるやつはとっくにやってるけどね。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:15:22 ID:Z86Yyu8U
そう、実際やってみると実は空手やボクシングに大きく遅れてしまっている
部分もあることは否定できないと思う。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:31:54 ID://5Prgbx
三百一げっと
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:47:53 ID:17Iq/WET
>現実に拳法=素手で命のやり取りをするような状況になかったからじゃない?
何故中国ではそんな状況になったのですか。
欧米では素手での命のやり取りがよくあったのですか。
失敗が許される、試合=スポーツの文化欧米では発達したから素手の技術が発達したとはいえないでしょうか。
武器においてもおなじことがいえるのでしょうか。
江戸時代道場での試合稽古が発達したから日本の武術が発達したとはいえないでしょうか。
私も中武の人間ですが貴方がたの仰るように、慎重に検証を重ねて変わっていくべきだと思います。
2ちゃんのコテハン&名無しにも「殺し合いでは無敵」と言うような定説?を掲げ、現状を見ようとしない
でいる人が多いですよね。”実戦では強いんだ”という盲信的な思想にすがってる人が多すぎます。
それはそれで分かるんですが、そんなアナクロな思想では時代に取り残されます。ますます差が付く
ばかりです。
白髪三千丈な伝説群も全て捨てるまではいかずとも真偽や誇張表現を慎重に考察すべきだと思います。
中には有益な逸話も多いですから。
格K(だったかな?)に李書文直系の人が出てましたね。
猛虎硬爬山が公開されてましたが、これまた独特なものでした。
とはいっても用法的には今までに公開されている他派のと共通する部分もあるんですが・・・
猛虎硬爬山って一体何種類あるんでしょうか?
元となった「猛虎硬爬山」がまず存在し、その後用法や動作が伝聞のみで広まっていく。
その後、「猛虎硬爬山」と言う名称だけ一人歩きしている技に各派が伝聞を元に独自に技術を与えたと
言う感じでしょうか?だからとりあえずはどれも動作や用法は似通っていると。
伝承の途中に変化していったにしては各派とも動作が違いすぎるんで上の説を考えたんですが・・・
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:23:26 ID:zBaPei7z
キチガイ義龍にフェラチオせよ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:59:14 ID:VJk+ZI8g
八極拳で強くなると喧嘩強くなりますか?別に喧嘩するためにやるんじゃないけど
護身術として。組まれたり寝技に持ち込まれたらもう駄目ですか?どの拳法が
一番強いですか。
八極拳って組んでやることも多いんじゃないの?
俺は素人だけど
308 :
卸骨匠孫通:04/12/09 22:56:29 ID:VSK/4jOF
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:13:16 ID:L3IbNSUh
>303
その通りだと思います。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:32:16 ID:1u1u4T/7
>>304 李書文のひ孫が出ていましたね。
彼らのはアッパーから肘打ちの猛虎硬爬山でしたが、
原理原則が同じなら細かい所は伝承者に任せるということではないでしょうか?
311 :
卸骨匠孫通:04/12/10 11:22:45 ID:8WfyhAqf
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:02:31 ID:LGBt8d9v
>311の劉先生のモウコは左右真直ぐに突いて最後に突きから肘。
長春のは上から打ち下ろすような動作を繰り返し最後に突きから肘。
今出てるひ孫は腕をぐるぐる回しながら最後に突き(アッパー)から肘。
雑誌の記事だとひ孫達の父親は李書文だけでなくカク殿閣にも習ったそうだから雰囲気的には似てるかも。
強瑞清の八極も出てるけどモウコの技はやってないので李所文以外のモウコがどうなっているのか分かりませんね。
>長春のは上から打ち下ろすような動作を繰り返し最後に突きから肘。
最後、肘なんてありましたっけ?掌突きで終わりじゃなかった?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:53:47 ID:LGBt8d9v
すいません。勘違いしてました。
(^^)
霍慶雲の腕は長いね。
武壇にも今公開されているいわゆる”両拳一肘”の次に、長春やその他各派などに見られる上からの掌打の
連続技法もあるらしいですね。
ところで、孟村呉家の猛虎が昔、ファミ通で公開された事があったそうです。
その猛虎はシェンムーの次回作に登場予定だったそうなんですが、開発自体ストップしてるんで幻となって
しまいました。
ハットリさんって、師である呉老師より馬歩が高い気がするんだがあれってどうなんだろう?
実際に当てられにいって確かめてみたら?
じゃ どう言えば 脳内武術家 が 実名age叩き釣り祭りイベント を画策しなくなんのかね?
ほっとくだけ
すぐ”叩き”とかいう馬鹿よ。答えられないからって無視したり、煽って流れ止めたりするだけが自治ではないぞ。
ちゃんとレスすれば普通の話題として成立する。
>>318 雑誌で見る限り確かに高い気もします。入門者用の見本としては、”?”かもしれません。
ですが、呉氏は武壇などのように低架での鍛錬を重要視してるわけでもないので形さえ正しければ特に問題
は無いと思います。
今だからこそあの姿勢なのであって、入門当時の練習の際は一般的な姿勢を取っておられたと思いますが
いかがでしょうか?
>>323 >形さえ正しければ
高さが違う時点で正しくないじゃん。
↑しろうと
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:44:10 ID:ZEOPCb+9
>高さが違う時点で正しくないじゃん。
流派による考えの違いですね。
高さはそれほど重要ではない。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:54:50 ID:5tfv8j8V
孟村の場合、大雑把にいうと「歩幅は足3〜4つ分」で
「爪先は膝頭を超えない」ていうのが基本だから、馬歩
は武壇とかのところより腰高になる。
だからと言って、服部さんの馬歩が「良い」とも言えな
い。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:37:38 ID:Zy6g8n22
真正回民族慶雲県呉鐘伝里院開門八極拳戦術精華の一つ、八大招 猛虎硬爬山 の招法とは、
・ 出勢 無構え
・ 霊活による突発的初動の速い、六合大槍 圏(囲む)、蘭(ひきとめる)、拿(掴む)、扎(刺す)、の槍法を運用
・ 対戦相手の出た所から、槍門 里門・外門入身 崩憾突撃三盤連続攻撃
(三盤攻撃部位 上盤・・・目、中盤・・・剣状突起、下盤・・・金的)
・ 圏法→指→拳→肘→肩→靠身 連続攻撃の、線による間詰め・身法
の招法である。
329 :
香田:04/12/13 22:09:24 ID:DVtpGgYi
香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田香田
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:40:29 ID:xK9QIFVB
>服部さんの馬歩が「良い」とも言えない。
具体的にはどこが服部さんの「良い」とも言えないところなんですか?
331 :
殺:04/12/13 23:57:42 ID:DVtpGgYi
攻撃に
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:35:00 ID:JuKil+AR
>328
馬氏?
333 :
服部哲也:04/12/16 00:55:24 ID:amtLRb0b
俺の馬歩が呉連枝老師より高いって?
そりゃ功夫の差だろう、俺も気にしてるんだよ馬鹿野郎!
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:08:59 ID:yRIcqDLQ
八極拳ってつおい?顔面ノーガードのパンチと体当りのイメージしかないんだけど
336 :
318:04/12/16 23:59:57 ID:MdWrLd3+
@バーチャ4の晶を皆さんはどう評価されますか?
A八極拳でドスを持ったチンピラを撃退できますか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:36:00 ID:6aaqVMra
↑オレはした
リョウ陰掌を使う
一撃ですか?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:21:13 ID:6aaqVMra
顔面を掴んでやったら 親指が目にはいって その指で喉を掴みながら倒して踏んずけたんさ
そのageにお前の求めているものが見えるよ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:10:22 ID:CJSXdVxA
八極弱すぎ!!
もっと現実的な練習しろよ
間違っても負けないっていうか素人とどっこいくらいじゃん
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:27:55 ID:0fhIEvsQ
>335
中国拳法は武器から来ていて本当の打ち合いを通過して出来たものではないので
顔面がガラ空きになります。「こんなに早く動く顔面を付くのはバカのする事」と
妄想してますからフェイントに弱いです。
散手のときは普通にガードしてるけど。
この前、探馬掌で決めに行って、
手加減のためのどわにしておくはずが、うっかり親指がのどを突きそうになってぞっとしたよ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:59:38 ID:HljTRrXz
>探馬掌
呉氏開門八極拳。
呉氏はもはや他流と同じ立場で考えないほうが良いですね。
それが混乱を招かない手段。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:10:55 ID:98v3WEqy
伯焔の方の六大ってどうなの?
信奉八極の下巻のやつ
強いのも弱いのもその「人」であって「流派」ではないのだよとマジレス。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:23:21 ID:/3st5F0k
いや、型としてはどういう評価になるのかと
こだわるね。じゃあ俺がマジレス。
「人によって合う場合もあれば合わない場合もある」
流派で強さの判断をしようとしなければいいんだよ。
ただ単に「○○さんから△△拳を習いますた」っていう事実だけを聞けばいい。
「△△拳?なら強いはずだな!?」とか
「へっ◇◇拳かよ、ダサッw」とか、そういう判断をしなければいいだけだね。
でも極真城西城南や本部あたりで10年やってましたと聞けば
おおよその実力は見当つくでしょ?最低レベルって言うか何と言うか。
少なくとも誰それに習ってたって言うのは結構当てになる気がする。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:01:51 ID:/3st5F0k
実は伯煙さんのところでやってたって人が来たことがある。
折れはそれまで伯煙さんを知らず、連枝さん系の人なのかと思ってた。
なるほど、散手型で合わせたら体もずしりとして手ごたえがあった。
ぶつかる所でズシッとして
六大をみせてもらったけど、スゲーかっこ悪くてとてもやりたいとは思わなかった。
その後、白煙さんの真法八極古本屋で買って読んだらスゲー面白かった。
でも、その人のやってたのと本のやつは全然違うものだったんだよね
弟子にもウソを教えたりしてるらしいからどうなのかな、と思ってね。
もし、良いモノなら起こしてやってみようかなと
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:26:18 ID:eHRrQWSS
来年、吉林省長春市に用事で行きます。八極拳の道場に道場破りに
行きたいのですが、強い道場ってあります?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:55:02 ID:4XfomvhK
お前らはアホか!?
皆様御久しぶりです。こういうものをでっち上げたんですが……
通臂劈掛掌。『通背』ともいい、それは背筋を伸ばし、姿勢を正す事を意味する。真っ直ぐである事。
八極拳。八極とは八卦や太極に通じ、森羅万象を意味する。天然自然の力を自らのものとする事。
秘宗燕青拳。水滸伝の英雄燕青を流派の祖とし、その宗家の名を秘した為にこう呼ばれる。代々の技芸精神を受け継ぐ事。
>358
あう、しまった。何か無いですかね。
劈が上からの切り下げで掛が下からの切り上げだと拳児にはありましたが。
それ以外の部分には問題無いですか?
でっちあげというか、こじつけというか・・・
流派名などは後からの創作やこじつけ、
自分たちに都合のいいモノを拾い集めて作ったりするしなぁ。
翻訳して意味が通るモノはそれでいいかも知れないね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:38:03 ID:iv8inOSL
フッ、しょせんこんなレベルか、こいつら
お前のレベルでも披瀝汁
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:07:34 ID:gq/pVp82
しかし何でいまさら八極拳かな。一時期、八極はもうやってないって言ってたのにさ。
誰よ?Jタンて
>365
あ、きっとボクシングチャンピオンの息子で第七艦隊指令の人のことだ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:40:53 ID:+UOdWzbV
Jさんがプロを相手に勝ったのは素晴らしいけど
八極拳には見えなかったのが残念
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:04:10 ID:DxKJEgFV
だって普段は八極の練習なんてしてねーもん。
一番の勝因はプロレスラーにも勝るとも劣らない類まれなる体格。
それにくわえて他武道の経験のおかげでしょうな。
371 :
370:05/01/11 22:59:10 ID:DvZC/G4c
「からだにいいこと」のところの八極拳の桃木さんという方です。
功武会でしょ。
HPあるから見てみれば?
長春八極は荒れた過去があるのでここで終了。
え!長春なのか?!
うちのかみさんはボンヤスキーとか魔沙斗よりも譚吉堂が
好みらしいんだが、このHPは「なんかちがう・・・」と
のたまっていたぞ
早々に、研究会から離れて独自に会を起したからなあ。
でも、長春にも行って教えを受けたこともあるらしいし、真面目にやってんじゃない?
売らんかな主義なのか、ちょっとパフォーマンスに走っちゃってるけどww
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:55:14 ID:kIGXx7wj
道場だと人間関係とかややこしい。
取り巻きが老師取り囲んじまって
取り巻きに取り入るしかない。
老師も経営上死活問題なので
大勢を大事にする。 そりゃ功夫の差だろ
功夫の差は練習量の差だ罠。
となれば常連・古参の方が功夫高くて当たり前。
功夫の差を大事にするということは常連・古参を大事にするということ。
でもこういうのってどこにでもあることだと思うが、老師の問題じゃない。
新参に「翼クンに声掛けする時はアタシたちを通してよね」とかいう
古参のオバチャンたちが問題。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:46:06 ID:T8wYxuRp
Jさんて誰ですか??
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:07:39 ID:V9Sus31v
あたしも知りたいわ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:02:07 ID:1CpEPNt3
東京でジョンス・リーさんみたいな八極拳は何処で習えますか
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:58:02 ID:9+9kcc4B
>375
ん?
どこの話だ?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:55:12 ID:+qsoMixU
しかし八極拳廃れて着たね。格闘技ブーム、武道ブームなのに。
何故なんだろう。どうしたらいいのだろう。
このまま消えていく運命なのかな。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:02:08 ID:aWNaa1DV
廃れるかどうかは現在やってる人の責任だね
私も正直将来的に八極拳がどうなるか不安がある
やる人間はやってる。ブームなんて大して関係ない。余計な世話だ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:18:14 ID:akn+LuDJ
始めてはや三か月、中段突きと肘打ちばっかりなのだが、いいのだろうか?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:19:05 ID:x/iQCtLB
電車遅延のため、遅れます
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:40:08 ID:qBQRDCzj
中学の時に三年間程、呉氏八極をやっていました。
現在はフルコン空手を一年続けてます。現在29歳。
八極の時は掴みも肘もありました。上手くいけば頭突きもあり試合形式の時はスーパーセーフ付けて練習してました。今習っているフルコン空手はスポーツやと割り切れずいつも八極の事を考えるとフルコン空手をやってると心の中に、もやもやした気持ちになります。
もう一度、八極拳を…
と葛藤してます。
けっこう苦しいです。
今の空手の師範や指導員は良い人達です。
割り切らないとアカンよとよく言われます。
けっこう苦しいです。
悩みます。乱文失礼m(__)
掴み、肘ありで頭突きも可?試合の時はスーパーセーフ、、、って7堂系ですかい?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:27:06 ID:7Qw/eapZ
五百円系
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:41:04 ID:8xGL0kgT
はい。七どう系です。
つか、おまいの悩みが判らん
>>384 肘打ちがはいるのがちょっとわからないが?
基本功をできるだけみっちりやるのが財産になるよ。
俺も、高校生の頃に空手の基本練習だけをやったんだが、
いま、八極拳をしていてあのときやっていてよかったと思うことがある。
>>386 その制限された技術を磨くためと思えばそれはそれでいいと。
技の進歩は必ずある。
その後、空手を極めるも好し、八極拳をもう一度ももちろん好し。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:06:21 ID:8xGL0kgT
391さんアドバイスどうもです。矛盾と葛藤を上手くコントロールして頑張ります。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 07:16:05 ID:2/Xf9ZAs
>383
自分がやれりゃそれでいいと思っている人は八極が日本に根付くかどうかなんて関係ないだろうけど。
今の状態じゃ次の世代に存在しているか分からんよ。心配になってもおかしくない。
>386
何で悩むの?出稽古行きゃいいでしょ。空手スタイルを八極ルールで試せばいい。
出稽古禁じられてるの?だまってりゃいいでしょ。八極側にとったら大歓迎かもよ。
掛け持ちして自分独自のスタイル模索するのもいいのでは。
出稽古は今の時代みんな良くやっていること。色んなスタイルに対応できる人間になりゃいい。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:31:17 ID:L8+SSbtb
震脚の必要性がよくわからん、足の裏痛くなるだけなんですが・・
八極で頭突きってあったかしらん、体当りならイメージわくが
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:52:16 ID:7Qw/eapZ
↑阿呆は死ね
396 :
翻子:05/01/24 20:19:31 ID:L8+SSbtb
ワシ連打すきやでぇ〜。
ジャブ連打するでぇ〜
体当りもするでぇ〜
397 :
sage:05/01/24 20:23:58 ID:0vccMCPu
>>394 一度だけ釣られてやる。
足の裏が痛くなる震脚ってのはやり方が間違ってる。
そもそも震脚ってのは一瞬前に重心を乗せることで打撃力を上げようと
いう工夫だから、こなれてくれば「震」といいながら足を踏み鳴らす
必要すらない。組み手でもフットワークなどの移動に伴って、適宜重心
を移動し、打つって形になる。よくバンバン派手に踏み鳴らしているのを
見かけるが、あれは見る人間が見たらダメなパターンの代表になる。
もしおまいさんが独学でやっていてそういう結論になったのなら、足を
壊すだけだからさっさと道場行って習ってこい。誰ぞから習っていて
そういう形になったのなら、自分が受け取り間違いをしていないか
よく確認しろ。
習っている相手がそもそもそんな踏み鳴らす震脚をしているのなら・・・
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:01:10 ID:pZvNFi7E
拳士郎が指を鳴らすとアツいが震脚で足を鳴らすのはサムい
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:35:15 ID:MYDHyKIO
>八極で頭突きってあったかしらん、体当りならイメージわくが
あんたの八極にないだけじゃない。接近戦得意の八極だよ。結構使うと思うが。
足の裏が痛くなる震脚って言うのも変だし、あんたの流派どこ?
400 :
394:05/01/25 23:39:52 ID:/lnHWWFE
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:51:55 ID:MYDHyKIO
久留米の?
久留米は、いや久留米ですら鳴らさないぞ。
いや、久留米のは鳴らせないに200ラバブ。
震脚はただパーンと足で床を打ち鳴らすもんじゃないよ。
でも、初心者が鳴らない震脚で練習しようとしても本来の感覚はわからないかも。
体重移動だけじゃないのは確かだからね。
404 :
翻子:05/01/26 22:12:41 ID:7k9zIhhO
独自の理論の元による構成なのでわ?
コワ〜
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:58:13 ID:Bj7p9L09
八極と言ったら震脚、体当たり、肘。漫画の影響でしょうか。
>405
でしょう。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:07:24 ID:95H27KYf
八極拳は,槍だと思います。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:01:55 ID:DXlFuxrb
槍の試合を薙刀みたいな感じでやったら面白くないかな。
409 :
翻子:05/01/29 22:16:20 ID:GN/1brU7
電車に乗る時引っ掛かって恥かいた人は折れだけではないと思う
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:45:25 ID:yOC0hXx4
翻子ってことは馬氏八極拳の人か。
411 :
翻子:05/01/30 19:06:02 ID:kp4SzNrI
だとしたら?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:42:45 ID:/rYu2QYL
別に。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:45:35 ID:37aak962
>>411 「だとしたら」じゃなく「そうですよ」って
答えられないのかねえ。
なんでそういう無意味な虚勢を張りたがるのかねえw
414 :
翻コ:05/01/31 12:40:48 ID:Cyeu5927
確かに・・。
だがうかつに流派名乗ると荒れる予感がしたのよ、なんだあそこかよ駄目駄目じゃんとか。
415 :
413:05/01/31 14:27:20 ID:37aak962
>>414 八極スレでも荒れるのか・・・。
流派じゃなく、やっぱり個人の質だよなw
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:29:43 ID:pjizuEBW
翻子さんの気持ちは分からんでもないですね。
流派名乗るだけで根拠なく馬鹿にされることがある。
果てはけんか腰に挑発されたり罵ってきたり。いやだねぇ。
2ちゃんねるの悪いところ。でもそういう連中ばっかりじゃないですよ。
ちゃんとした人も見ていると思いますよ。
ところであえて馬氏の人と誤解して聞くけど、違っていたらごめんなさい。
馬氏の人は八極に重きをおいて練習するのですか?
それとも人によって翻子や劈掛拳に重点を置くのでしょうか。
武壇では蟷螂拳は八極の基礎としてやると聞きましたが、馬氏も似た感じなのでしょうか。
馬氏の方じゃなかったらごめんなさい。
>武壇では蟷螂拳は八極の基礎
ソイクショウの所だけではないの?
>417
武壇ってのは蘇c彰老師の祖師に当たる劉月侠老師の始めたところですよね?
『拳児』では七星螳螂拳から始めていたような……
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:33:32 ID:cgUBQrp7
>417
そうなの?知り合いがそう言ってたから。そう書いたんだけど。
失礼しました。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:34:23 ID:ex0JgQuL
ソイクショウのビデオ見たけど笑えた
もう少し手首鍛えてから人突かないとオタク以外は騙せないよ
ガンバレ!
蘇c彰の弟子たちは、本当に全伝を授かると思ってるのだろうか?
どうせ自分の子供にしか伝授しないだろうに・・・
422 :
翻子:05/02/01 23:48:14 ID:RhFesFR0
全伝かぁ〜、確かに普通の門下生じゃ駄目だろうねぇw
でも全伝受けなくても普段の練習の中からも十分得られる内容ってあると思うのだが
ソイクショウに限らず技術を疑神化してる方がたくさんいるントがあったりする
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:35:24 ID:NOF9vdYa
ソイクショウさんの講習って高いらしいね。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:05:48 ID:14HwxXIK
>>418 マンガだしね。
>>416 蘇氏の所だけじゃないの。蘇氏は元々とうろう拳の人だから
八極は特別だと出し惜しみしているみたいだから。
>>422 八極でもなんでも、オリジナルから分派した流派は個人的な
クセとか新たに作られた部分があるから、蘇氏も例外にもれず
八極とうろう門なんて立ち上げてるから全伝がどの程度、意味を
持つのか疑問と言えば疑問。
李書文の八極も長春に伝わってるのは、かなり削減した
オリジナルらしいし、武壇は李書文が削除したり加えたりで
そうとう弄ってるみたいだからねえ。
7年位前に広島の河の脇の公園で冲捶をやってる集団を見つけて、
雑誌で調べたら「通備門」だと判明。
ところがある日、マットをひいてバクテンとかやってるの見た時は
悲しかった。
皆さん、K-1出たらどこら辺まで行けると思いますか?
>424
せめて螳螂拳は漢字でお願いします……
>425
なんというか、微妙な悲しさですな。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:24:05 ID:hYEZGy2K
>425
通備拳では通常やらない練習ですな、酔拳か何かの間違えでないの?
俺も悲しくなるわ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:12:05 ID:z8XUdr1k
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:33:31 ID:Hdq3wTUY
皆さん、K-1出たらどこら辺まで行けると思いますか?
俺は病院まで行く自信があるよw
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:21:41 ID:m0bfGIYP
三途の川の向こう岸まで。
というのはガセ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:27:25 ID:uum5s1F0
みなさん牽制の攻撃ってどんな技が得意ですか。
僕は脛や膝を狙った前蹴り練習中。
432 :
kobusi:05/02/03 20:26:41 ID:5/aX/JSy
八極初心者の質問です。
長春系と武壇系の金剛八式の沖捶はだいぶ違いますよね?
武壇はドシンと震脚してから踏み込みますけど、長春はそのまま踏み込んであまり派手に震脚しませんよね?
あの違いはなぜあるんですか?
どっちのがいいんですか?
てか、そもそも金剛八式自体昔の八極拳にはなかったて話ですが・・・。
知識のある方教えて下さい。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:25:46 ID:4ZNLX18h
台湾は作極拳
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:05:43 ID:hYEZGy2K
>431
弾拳
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:31:16 ID:d57rf4He
>432 あまり深く考えない方がいいと思う。
李氏は台湾と大陸じゃかなり違う。何故なんでしょうね。
でもそれで優劣を決めなくてもいいのではないでしょうか。
自分のところが一番と思ってりゃいいんですよ。
単式練習にそこまで深く考えずに重要な技はなんでも形式に拘らず繰り返し練習ですよ。
>>432 金剛八式は李書文が太極拳の高手「李瑞東」と交流した際
内容の有効性に自流に取り入れたと言われる功法です
功法の差異は各伝承者達が学んだ時期によるものと考えるのが妥当かと思います
内容に上下は無いと思います
>>432 武壇スレを読んだがあんまりドシンと震脚しないみたいだよ。
438 :
二輪八極:05/02/04 13:18:49 ID:DG255wLu
>430 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:21:41 ID:m0bfGIYP
>三途の川の向こう岸まで。
>というのはガセ。
河の渡し賃を鬼に払う前にレフリーストップが入ると思われ。
>長春系と武壇系の金剛八式の沖捶はだいぶ違いますよね?
>>436さんの言うように金剛八式は李書文が取り入れたと本に書いてあります。
長春八極は李書文が習ったオリジナルに近いもので、
武壇は晩年の李書文が自分の経験等を元にいらないものを削除したり
形を変えたり、改訂したものらしいです。
冲捶も同じ事が言えます。
>武壇はドシンと震脚してから踏み込みますけど、長春はそのまま踏み込んであまり派手に震脚しませんよね?
長春八極は踏み込んだ前側の足で振脚します。
最初のうちはなるべく強く振脚するように教わりました。
修行年数も重ねてくると、だんだん小さく振脚するようです。
武壇も最初のうちは強く振脚するように言われるんじゃないかな・・・。
武壇はビデオでしか知らないから、よくわからないけど、
結構強く振脚してるよね。
あと、馬歩の時の膝の位置も違いますよ。
>どっちのがいいんですか?
どっちがイイと言うのはないですよ。これに関していえば。
ちゃんとした先生に習えれば問題なし。
どう、読みやすい?w
439 :
丹:05/02/04 16:20:37 ID:/LBlBXt3
>>ドシンと震脚してから
色んな所でそんな身法出てくるから、どこの課程でやるかだけの問題だと思います。
保守
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:02:20 ID:m76x6szb
皆さん道場の稽古以外でどのくらい練習していますか?
僕は週4日、走ってトウロして木叩いて1時間半くらい。
足りないかな。未だに公園でトウロしているとちょっと恥ずかしい・・僕だけ?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:05:19 ID:m76x6szb
>てか、そもそも金剛八式自体昔の八極拳にはなかったて話ですが・・・。
昔から猛村でも金剛八式みたいな基本の単式練習するようですよ。
老師が決めた代表的で重要な技をトウロから抜き出して繰り返し練習しているようです。
八式=武術という意味もあるそうです。
李氏が色々な経験や考えから整理して名前をつけたのではないでしょうか。
内容は別にして昔からあった練習法のようです。
金剛八式はトウロの抜き出しじゃないから意味があるんだよ。
震脚の話があったけど、個人的意見としては最初は放鬆の方に意識を向けるべき
だと思うので、強く踏み込もうと変な風に力んでしまうくらいなら、むしろ着地してから
捻った方がいいと思う。
>>441 求めるレベルにもよると思うけど、あくまで趣味でやってるなら稽古日含めて週5日
なら充分では?むしろそんなに練習時間がとれてうらやましい。
長春系と武壇系の金剛八式の虫垂はだいぶ違いますよね?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:44:40 ID:bGWmON+s
>金剛八式はトウロの抜き出しじゃないから
441ですけど。金剛八式の話じゃなくて猛村の話ですよ。
金剛八式とトウロ抜き出しの基本功の内容等まで触れていないつもりです。
単式練習は昔からあったということが言いたいだけです。誤解させてすみません。
444さんは書いている内容からするとかなり熟練者のように思うのですが、どの位練習なされているのですか?
またどの位練習して今の域に達することができたのですか?
宜しければ教えてください。
>>446 >単式練習は昔からあったということが言いたいだけです
イヤ昔からあったとかいうレベルの話ではありません
そもそも単式の集合が套路なわけで・・・
表演系の方々だって単式の練習してますよ
曙と試合したら勝てますか?
>448
誰が?
ボクなら無理です。
鉄拳やヴァーチャでも無理かもしれない。
俺的には
例えば 右頂肘 で
左足ドン(震脚)>>右足ドン(闖歩)
と習ったつもりなんだが
>>438を拝見する限りどっちも震脚なのかな
451 :
kobusi:05/02/05 15:08:13 ID:sxHVae0d
432ですが、私の拙い質問に真剣に答えてくれて感激です。やっぱり武術家は紳士ばかりだなあ〜。
>438さん、とても読みやすく且つわかりやすい説明です。w
てか、みんなスゲー。どこでそんなことまで習ってるんですか?
よし!これからはこのスレで質問しまくって、皆さんに色々教えてもらって功夫を高めるとしよう!
長春系を学んでいる方がいるようですが、闊歩って前足をねじ込む動作があるじゃないですか?
でもあれって同時に震脚もしなければならないようですけど、それって不可能じゃないですか?
自分は捻じ込みと踏み込みは同時に行えないような気がするんですが・・・。
捻じ込みと踏み込み、どちらに意識を向けるべきですか?ちなみに私の老師は「両方」と言ってますた・・・。
老師を信じることから始めましょうや……
譚吉堂伝のものは闖歩はしないらしいよ。ビデオ見ても分かると思うけど。
張世忠伝の方が闖歩を使うんでしょうね。
そうでもない
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:49:24 ID:QrdEQW8e
んなこたない
先入観はやめましょ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:18:37 ID:jqWbL5EA
>453
長春のものも天津(張世忠系)のものも闖歩は使います。今現在その2つを隔てて習ってる人は少ないので
伝承を分類しようとするのは難しいよ
>451
>それって不可能じゃないですか?
あなたの先生は出来てない?それほど難しいことじゃないです。
ただ体の使い方が、かなり難しいのでうまく出来るまで何年かかかるかもしれません。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:55:38 ID:QwhZHiX7
武壇の初めの震脚は、後足での推進力を促している。
長春のは、自然落下みたいな感じで進ませ、前足で震脚。
八極拳?わけわかねー武道やってんじゃねー
460 :
馬歩:05/02/06 01:26:11 ID:eBnuj6O+
半年前から中国で生活してます。
最近やっと八極拳と関りのある方と出会いました。
その方に色々教わってます。
このレスを読んでとてもいい参考になってます。
今度分からないこと等でてくると思いますが
そのときは質問に答えてやってください
あつかましい者ですが宜しくです
>>459 要するに
写真作家になった闖下このみ
ってわけだ。
462 :
453:05/02/06 12:08:42 ID:cn5VAhxo
私の先入観は「八極拳=闖歩」ですよ。
「闖歩は要らない」というのは長春系を学んでいる方から聞いただけです。
どのような意味で言ったのかは分かりません。(深意があるのかも)
で、譚先生のビデオ(特に下巻)を見てみると、確かに前足をねじ込まずに
ただ「ドン!」と踏んでいるだけに見える ということです。
長春系の人に詳しく解説して貰いたいところですね。
463 :
二輪八極:05/02/06 12:46:04 ID:+jdpxX9a
>長春系を学んでいる方がいるようですが、闊歩って前足をねじ込む動作があるじゃないですか?
>でもあれって同時に震脚もしなければならないようですけど、それって不可能じゃないですか?
八極の基本中の基本、冲捶は↑の動作ができないとダメ。
練習すれば、わかるようになるし出来る。
>譚吉堂伝のものは闖歩はしないらしいよ。
するよ。「闖歩はこうやるんだ」と言われてひっくり返された事ある。
>話を整理すると
>長春1 : ×→右震脚(
>>432,
>>438,
>>453)
>>438は振脚プラス闖歩でお願いします。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:35:22 ID:OU1nBjJG
ゴチャゴチャ言ってないでキックでも空手でも格闘技の試合出てみろよ
オタク野郎ども
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:39:08 ID:wxFzhfGm
最終的には半馬歩での突きを多様するようになるから、
その段階になると、闖歩が見え難くなってるだけ。
闖歩は初心者に下半身の力の流れを明確に教えるためにやるんであって
原理的な部分が身についていれば別にやらなくてもかまわない。
とはいっても10年以上やった今でもマメにやってるけどね。
足腰を使い切るのは難しい。
沖捶でもなんでも、闖歩する震脚する以前の
足のどこに体重をかけるかを気をつければ自然に闖歩する感覚がわかるよ。
流派の違いも、中足底の中心か前か後ろかだと思う。
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
>>464 |_,|_,|_,|/⌒ -="- (-=" ぁぁそうなんや・・・・
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ なるほどね・・・
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・で、何が言いたいん?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:55:26 ID:RH0GnD1V
>464
まあ 煽りは無視で。 八極スレでしか話せないこともあるので
>453
その方がどんな意味で言われたのかわかりませんが私は必要だと思います
ただ、やったことがない方がみると同時にやってるのでわからないだけです
基本的に長春系ではどこも使いますよ
>466
まあ 身につくというのは・・・・ほとんどないからやらなくていいということは
ないか・・・^^
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:48:29 ID:QYyKSVr/
チンポ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:55:15 ID:/mgF/XjV
オタク談議より練習しなさい!
だから馬鹿にされるんだよ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:34:57 ID:57ZOCm1b
ちゃんぷーをしない長春系?
その友人の言説を信じて先生を疑う。
まあ半年ぐらいは何も考えないで固めなさい。
疑問はそれから。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:00:26 ID:qtd+crVJ
他の名称は日本語読みなのにちゃんぶーだけちゃんぶーっていうのは
やっぱちんぽって言えないからだよね
キチガイ義龍にフェラチオせよ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:54:24 ID:62OYVwFf
>>473 そんなことはない。
ちょんつえん、さんじゃん、たんまーじゃんだってある。
しかし、さすがにちんぽは言いにくいんでティムポで(以下略
キチガイ義龍にフェラチオせよ
ちんぽは有っても、ちんこは無いんですか?
ちんこも有るしちんぽもするがまん○は付いて無い
しゃんぷーするしちゃんぷるーも食べるがちゃんぷーもするってこった
呉氏だけちょっと毛色が違う感じですか?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:29:01 ID:r3WH7+sS
まあ、見たとおりのもんです
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:59:26 ID:oDTahVmU
チンカスならある
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:27:31 ID:6lXEAOuc
中国武術やろうかと考えてるのですが、いろいろレス等を見たところ道場とかで
大分変わってくるようでどこがいいか悩んでいます。
神奈川・東京近辺でよいところはないでしょうか?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:31:39 ID:t0XEUdbZ
中国武術じゃ強くなれないよ
484 :
波浪翻:05/02/13 01:00:47 ID:QLpnO6/Q
長春系が良いと思う変にマニアック色少ないと感じる
とは、言っても個人の善し悪しもあるんで、色々見学に行った方が吉かと。
>>483に一票。
というか、いろんな団体見てるけれど、全然体の使い方が理解
できてないところが多すぎ。型ばっかやってるとああなるんだろうね。
日本武道だと組み手も型も両方あるから、この形は突きでこう体を
動かして実際にはこう使う、ってのがトータルに学べるからいいけど、
中国武術だとあんまそういうのなくて、形だけできて自己満足で終わってる
とこが多い。漏れが見ているとこだけかもしらんが。
強くなりたいんならまず日本武道で組み手までやって(段とるくらいまで)
そこから中国武道やったらなんか得るものがあるかもしらん。
といいながら、漏れは現状(組み手そこそこ、なにしろ昇段制度がない
からわざわざそれだけのために型覚える必要がない)に満足してて
中国武術(八極)やってるわけだけど。
まあ、強くなりたいなら最初の選択としては中国は選んじゃだめ。
あ、漏れは日本・中国両方合わせて15年近くやっての結論。
日本のほうは一応段もち。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:25:48 ID:3uXz656C
ちょんつぇん
と
さんじゃん
が何か教えてくれないか。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:25:38 ID:kUGTOlNG
八極螳螂
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:51:23 ID:ZLCvAWNl
>>482 中国武術ってくくりだけじゃ何ともいえない。
まずは、雑誌とか見て気に入ったのをリストアップしてから
見学行くのがいいんじゃねーの?
ここで質問って事は八極がいいのか?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:53:31 ID:ZLCvAWNl
>>486 秘伝だw
長春系のとこ見学に行けば教えてくれるだろう。
同体重のプロボクサーとパンチ力比べたら勝てますか?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:44:00 ID:nF3feghH
>>491 そんな、わかりきった事を(笑
八極拳のパンチはどれくらいパワーがあるのか、興味があるんですよ。
>>492 >八極拳のパンチはどれくらいパワーがあるのか、興味があるんですよ。
で、
>同体重のプロボクサーとパンチ力比べたら勝てますか?
だと?
( ´,_ゝ`)バカジャネーノ
衝拳が秘伝とか言ってる奴、寒いです。
492は
ボクシングジムと
八極の道場行って
腹に突きをもらってこいよ。
キチガイ義龍にフェラチオすればわかる
497 :
波浪翻:05/02/17 00:05:07 ID:dBtPkgan
套路を捨てようぜ
招式が捨てられるまで上達したい。(遠い目)
499 :
波浪翻:05/02/18 14:13:51 ID:maOlVUH+
自分が得意な一手があれば、十分でしょ
500 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/18 14:42:17 ID:hEm4/ApQ
一撃で決める
501 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/18 18:52:58 ID:jTM7yrY9
もっとも発剄の威力の高いのはどの流派の八極拳だ!?
新羅三郎源義光が創始したっていう、あの八極拳?
>>502 「発勁」じゃなくて「発剄」なのか…?
じゃあ魔界都市久留米のあのしとしかおらんよ
八極でもなけりゃ中国武術でもないが ww
506 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 11:25:12 ID:x0oJRF49
発勁と発剄はどうちがうん?
507 :
二輪八極:05/02/21 11:34:39 ID:43Nx1u8b
>>502 釣られますよ。
どの流派ではなく、個人の技量の問題だと思うが・・・。
508 :
波浪翻:05/02/21 13:03:25 ID:vRsD9fVF
へっぽこ流派でも強い人もいれば、看板だけ立派でへっぽこの集まりもある
509 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 17:42:20 ID:VeX583rX
発剄は頭部を射出して攻撃する技。
発勁は如来神掌みたいなやつ。
510 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 22:07:36 ID:3KMywpq3
へっぽこマスターとマスターへっぽこ
はどっちが人格者なん?
>>503
源流ってことは呉氏?
突然でスミマセヌが、西日本で八極拳習えるところって知りませんか?
西日本といっても、日本の半分はあるんだぞ。
どこの県かぐらい書けや。
514 :
512:05/02/22 22:10:35 ID:F7c0P4Zj
関西地方周辺ならどこでもいいです。
できれば大阪とか京都あたりキボン。
515 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/22 22:17:10 ID:X2pELnV6
札幌ですよ〜
>>512 呉連枝系、長春系、武壇系、通備拳系、全部ありますが?
517 :
512:05/02/23 10:15:02 ID:Hs2rCXuG
呉連枝系がいいです。
お手を煩わせます。OSZ
518 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/23 18:25:20 ID:DlLckVgT
大阪と兵庫があるやん。ホームページ探したらすぐ見つかるよ。
519 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/23 20:51:48 ID:k+WMsZ7o
520 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/24 20:12:50 ID:JDtHWddk
521 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/24 23:21:49 ID:CoP0ERE5
512のコメントは?
そうせかすな。出張とかデートとか期末とか入試とかいろいろある。
523 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/25 02:24:53 ID:CfEht2hF
お前らまだ相撲ダンス拳法やってるの?
八極と名がつくスレはどれも気に入らないらしいな
525 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/25 11:38:01 ID:86K190ie
本当はやりたいんじゃないの?
526 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/25 23:42:03 ID:iZ6PH6bK
八曲拳なんか役に立たない
名人がうん十年に一辺それも死ぬほど
練習したやつしか出てないんじゃ
コストパフォーマンスが悪すぎる
527 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/25 23:43:28 ID:iZ6PH6bK
エイシュン拳とか見てみろ
一発で倒れないときは相手の動きに
合わせて何発もぶち込んでるぞ
そっちの方がよっぽど合理的だ
そう思うなら、あなたは詠春拳をやればいい。
529 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/26 00:20:38 ID:I3KOlnVD
これいじょうきもい妄想中拳オタを増やすなよ藁
英瞬はタックルによわいだろうがタックルによ
何の役に立たせたいんだガキども?14歳以下だと送検されないんだっけ?問題だよな。
531 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/26 01:00:41 ID:YaHqEVEM
何故、中国武術では強くなれないと決め付けるわけ。
試合では、判定負けするが、喧嘩になると強い中武術やってる人もいるよ。
逆に、試合では、強いが喧嘩はまるでだめな人もいる。
で、やる側に問題でいでしょ!
試合、賛成派、否定派やる内容(散打練習 試合形式、実戦形式)を次第で強さはつく。
532 :
波浪翻:05/02/26 01:03:19 ID:OTfCWSyf
俺も八極やった事ないけどただ、つっ立てる訳ねぇだろ?
小学生でもんなこたぁわかるぞ
533 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/26 01:08:42 ID:+7AclMb8
>>533 倒されてからの対応なないようだがw
(倒されない対応はアルネ)
535 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/26 18:52:05 ID:H/qb2CDe
エイシュン拳は一発の威力は無いけど
たおれるまでボコボコに殴る
こっちが倒されても目をグリグリしたり
チョップ連打や関節技を取る
一撃必殺で倒れてからの技もない
八極拳は漫画のなかだけで強い
536 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/26 18:54:54 ID:bB1s9qYr
>>535 しんきゃくの要領でアバラストンピングしてやるよw
>>535 もし本当にそう思ってるなら漫画のなかの八極拳しか知らない香具師かw
安全に漫画だけ読んでるのが535には合ってるんじゃね
漫画の中の八極拳というと、李書文系ですかね?
539 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/27 01:50:16 ID:Lg1N05Ws
よえーよはちきわめけえん
護身術としても弱い
武術としてもダメ
格闘技としてもダメ
はやくk-1でてこいよ
「でてこい」?「こい」ってことは、お前そこに居るわけだな?名を名乗れ。魔沙斗かKIDかそれとも角田か。
誰にしても、そこで待ってるゼって言えるお前の力ならK-1を肘あり掌打あり頭突きあり金的あり関節ありその他なんでもありにできるだろ。話はそれからだ。
541 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/27 12:32:49 ID:Kl6wCApZ
539の両親って頭おかしそう
毎日、生ゴミあさって暮らしてるんだよ絶対
↑そういう批判の仕方は感心しないな。己の品性が疑われるよ。
>541-542
そんな奴がネットに繋げるかと小一時間(ry
544 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/27 18:38:34 ID:bjxTmkZm
マジで犬も殺せないじゃん
>>544 お前はマジで犬が殺したいのか?…
サイコ野郎には武術・武道はお勧めできないな。
回線切って医者に行くことを勧める。
546 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/27 20:58:14 ID:bjxTmkZm
ヘコヘコダンスは武術ではない
ID:bjxTmkZm、マジで医者行けって。
楽になるから。な。
良くなったらまた2chで遊ぼうな。
>544
犬は殺せないが犬殺しは殺せるぞ。
K1は肘だめじゃなかったっけ?
550 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 14:25:25 ID:AUyFgZoN
はやくその虫垂とか言うので
キョクシンとかk-1ファイター倒して来い
>>550 まずお前が倒してこい
言い出しっぺが最初にやるのは武板の鉄則だぞ
552 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 18:14:21 ID:OjOTiLnR
527 :名無しさん@一本勝ち :05/02/25 23:43:28 ID:iZ6PH6bK
エイシュン拳とか見てみろ
一発で倒れないときは相手の動きに
合わせて何発もぶち込んでるぞ
詠春拳に限らずどの流派でもこれはやるだろ。
一発目かわされても何もしない流派を探す方が
大変だろ。
お前バカだろ。
>535 :名無しさん@一本勝ち :05/02/26 18:52:05 ID:H/qb2CDe
>エイシュン拳は一発の威力は無いけど
>たおれるまでボコボコに殴る
本当の詠春拳知らないな。オマエ。
オマエの細腕だと威力がないだけだろ。
で、オマエの貧相な体力だと手数の多さが災いになって
相手が倒れる前にスタミナ切れ起こしてやられるって
パターンなんだろw
>こっちが倒されても目をグリグリしたり
>チョップ連打や関節技を取る
妄想が激しすぎて書く気なくした・・・。
554 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 18:48:58 ID:8qVHpnLM
体当たり気味の肘うちなんか役に立たないよ
役に立つならとっくに他の競技でも使ってるはず
>>554 >体当たり気味の肘うちなんか役に立たないよ
>役に立つならとっくに他の競技でも使ってるはず
暖かくなると頭の中が妄想満開だな
体当たり気味の肘うちって何だよw ヤッパネタハマンガカ
他の競技って他の格闘競技のこと?
格闘競技は肘打ちは危険なんで禁止が多いんじゃね
肘打ち禁止じゃない格闘競技はすでにその競技自体に有効な肘打ち技が体系化されてる
よそをマネする必要は無いんじゃねーの
556 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/28 22:36:00 ID:ihFRlskr
どすこーいどすこーい
震脚ばっかりしてる相撲拳法
そんなおそいパンチあたらんて
今のプロボクサーも打ってないだろ?
まだ科学的な方法が確立されてなかったころの
拳法家の手探りの打ち合いのころの拳法だよ
時代遅れなのに後生大事に練習してるお前らはアホですね
そろそろ啓蟄だな
暖かくなって虫が湧く…じゃなかった、虫が出てくる頃だ
かまってチャンは放置しとくに限るな
強さのみを求めてしまうと、戦争に行き着くと誰かが言ってた。
伝統武芸は、喧嘩の強さのみを求めてるんじゃないと思う。
そう思いたい
556の人は科学の方向性が違うんだからほおって置こう。
>558
人を殺すだけなら拳銃持ってきてズドン!でいいんだもんね。
というか、ボクシングなどの西洋武術だって人を殺すだけじゃないと思うよ。
漏れは、東洋武術は老人でも強い、と漫画で読み、
こりゃあいいやと思って始めました。まだ老人では
ないので、効果の真偽はわかりませぬ。
しかし他の漫画で見ると元ボクサーの爺も強そう。
>>560 老人になっても強い先生は確かにいるけどその方達は若い頃からずっと強いまま
歳とったんであってずっと弱くて歳とってから強くなった人なんていないと思うよ。
歳とともに強さの質は変わるだろうけどね。
562 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 11:52:04 ID:+bCT5EmK
なあ。
武壇、長春、孟村、通備
それぞれの特徴ってなんなの?
563 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 13:05:00 ID:tZ/dyk8H
武壇最強 長春ショボショボ 呉家失伝 通備うんこ
564 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 13:33:46 ID:4YxlYakP
全部クソ
565 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 22:30:43 ID:qvse/FGC
武壇 八卦太極蟷螂等ごちゃ混ぜ
長春 パワフル
呉家 剛柔
通備 早い派手
という印象です。私はね。
566 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/03 23:08:20 ID:tZ/dyk8H
呉伯焔が最強
567 :
560:05/03/03 23:53:50 ID:vrCOoCtn
>>561 漏れそんなこと言ったつもりはないんだがやけに絡むね。
何か失礼なこと言ったんだったらごめんな?
やけに絡むと言うほど絡んでない気が・・・
>>567 絶対的な強さは減っても、強さの質を変えることによって補う、
その補うものがそれぞれの武術や競技技術にあるというだけのことでは?
組み手するときに、体当たりや肘打ちとかどうしてますか?
防具をつけてやるんですか?
571 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 18:01:38 ID:dI/Ly4I5
防具つけたら思いっきり出来て攻撃に威力が付きます。
でも防具練習をした時点で武術とはいえず堕落だそうです。
572 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 18:52:22 ID:IZeuS2HJ
その考え方はおかしい
柔道は畳剣道は竹刀と防具をつけることで
名人を山ほど生み出してる
573 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 21:10:32 ID:xsMIYwDS
おかしいといわれても。
未だに昔ほどではありませんが、防具使用は武術ではないがまだまだ支配的な考えだと思います。
日本人と中国人の考えの違いなのでしょうかね。
防具使用は日本に伝わってから普及しだしたように思います。
打たれたら死、って考え方があるからだろうね。
防具使用しても、思い切り打つ、打たれる練習した方が強くなれると思うけど。
575 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/04 21:53:34 ID:IZeuS2HJ
武術全体を語るなよ
器具や防具はどこも使ってる
使ってないのはお前のとこの踊り武術だけ
576 :
波浪翻:05/03/04 21:56:36 ID:e/FyR/8k
活人拳として練習するのか、殺人拳としてかの考え方の差と思う。
防具なしの練習って顔面にパンチとか打ち込む事に躊躇してしまうのだが、いくら同門の人と言えどねぇw
せめてグローブくらいはめるのが礼儀じゃん?
肘打ちならミット持ってもらって叩き込めば思いっきり打ち込めるかと・・。
577 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/05 00:10:01 ID:6DTCNNfg
575さん誰も武術全体のこと言ってませんよ。よく読んでくださいな。
それに器具防具を使うようになったのは中国武術は歴史が浅い。
「実戦で防具つけるのか!そんなもの武術じゃない」というのが中国武術では当たり前だった。
今でもそういうところのほうが多いと思う。八極も例外じゃない。
同じ流派でも防具をつけての練習をする道場とそうじゃない道場と分かれている。
近頃じゃキックやK−1の影響で中国でも防具練習が流行りだしたみたいですね。
578 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/05 05:26:30 ID:wWWvmvc2
格闘技と違って武術は刃物を相手にすることが
あるから避けるのが理想だろうけど
防具練習にも意味はある。
つーか避けないと攻撃があたるって言う状況で練習すると
それに対する対処法が自然に身につく
やはり石丸先生の言葉は重みがありますね。
580 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/06 10:23:19 ID:FkiMhZWO
中国武術ってもとは戦場で鎧兜に身を固めたのに武器を落としたときの対処法から生じたんでしょ?
(八極拳は槍を構えたときの動きと共通点が多いし、馬歩は騎馬兵の、弓歩は弓兵の姿勢から生じている)
防具をつけないのは単に着脱が面倒だから省略してたのが、つけやすいのが開発されたからつけているんじゃない?
いやね、僕は昔剣道をしてたから分かるんだけど、剣道の防具と五月人形の鎧兜のつけやすさの違いときたら……
582 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/08 11:42:54 ID:vSu9jQy5
それは違うと思う。槍を持つからって鎧を着ているはずと言う発想はちょっと賛成できない。
清朝の治世おかげで鎧を着る場面なんてなかったろうし。そんなもの着てたらとっ捕まったろうし。
弓歩や馬歩は形から連想できるもの名前にしただけだと思うけど。
そもそも中国には演武用の武器はあっても、日本のように伝統工芸にまで発展した防具がない。
つける必要も発想もないから開発しなかっただげでしょ。一人稽古中心なんだから防具なんて使わない。
套路をひたすらして、木や物を叩いて、徒手や演武用の武器で対連する。
日本みたいに道場でひたすら乱捕りなんてなかったもん。しかも日本では幕府がそれが奨励していた。
中国とは歴史が違うよ。
583 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/15 14:15:15 ID:PrtWqXUw
あげ
>>582 考えが偏った上、断言しすぎ。もっと勉強してから言えよ。
585 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/16 23:13:05 ID:NmrFEluV
簡単に否定しないで具体的に反論してあげて。
じゃないと説得力ないよ。
「拳児」読破しました。
はやく暗けいでK1ファイター倒して下さい
588 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/17 07:36:08 ID:PCYeeT0S
>584 どのあたりが考えが偏っていて、実際はどうなのか。
日中の違いを具体的にわかりやすく説明すべき。
590 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/19 12:31:01 ID:J9/VQmnX
584、どうした?説明求む。
>>582 亀レスですまんが、ちと質問
>>日本のように伝統工芸にまで発展した防具がない。
中国の英雄がきているアレは、服なの?それとも一般防具?
戦争用の偉い人用の防具なのかな?
592 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 18:43:30 ID:5lG22T+q
>中国の英雄がきているアレは、服なの?それとも一般防具?
鎧と防具を一緒に考えていいの?鎧じゃなくて防具の話では。
日本で鎧兜と剣道等の防具を同一視する人を見たことがない。
593 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 07:16:59 ID:nXWkHflM
日中の防具練習の比較のはずが、防具を持ち出さず鎧の話になっている。
591氏は論理のすり替えを図ろうとしているのだろうか。
それとも鎧などが存在するから日本のような防具もあって当然ということなのだろうか。
かなり強引な考えのような気がする。私は中国武術で日本の剣道防具のような伝統的な独自の防具を見たことがない。
日本と比較できるような防具の話が出てこないところをみるとやはり中国は防具後進国ということだろうか。
594 :
591:2005/03/25(金) 09:57:16 ID:aVQgZkvz
>>593 まあ八極拳スレで防具の話はスレ違いとわかっているが、
一般的な疑問です、練習用の防具がないらしいというのはわかったが
装飾のある防具は英雄が着ているっぽいし、歴史的にはあるのではないか?ということです、高級工芸品かどう別にしても
一般防具は戦争の歴史があれば当然あるしね
つうか、実際の戦で使われるような防具は洋の東西を問わず(現代のケブラーなどを除く)伝統工芸の部類だぞ。
武者鎧然り、フルプレート然り。スレの流れから離れはするがマサイ族の盾とかもだな。
でもまあ、三国志とかでも武器は関羽雲長の青龍刀とか張飛翼徳の蛇矛とか有名だけど防具はイメージ薄いよね。
(吉川栄治だと二人がそれぞれの武器を作らせた後に『雑兵の鉄甲、かぶと[灰の下に皿]、槍、刀など』とある。武将達のは?)
これが封神演義だと宝貝の防具とか出てくるが。
さて、拳士と防具の相性は……ってえと、DQ3なんかだと武道家は重い武器や防具で戦闘力を損なうよなぁ。
つまりは、そういう事なのかなぁ……拳児だと台湾編で『日本製の性能のよい防具』が出て来たよなぁ……
596 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 11:47:45 ID:9gAYmdGb
>装飾のある防具は英雄が着ているっぽいし、歴史的にはあるのではないか?ということです、高級工芸品かどう別にしても
>一般防具は戦争の歴史があれば当然あるしね
かみ合わないですね。何故、武術練習の防具と軍隊の兵装である鎧兜を同じレベルで論じたがるのか分かりません。
まったく目的が違うもの。中国にはその時代と部隊に応じた優れた兵装が存在したことなど常識。
明、清時代は銃砲等火器の使用が当たり前で鎧もそれに対応したもの。
武術の練習用に作られたものではないのでは。軍事訓練なら分かるが武術の練習に鎧は使用しないと思います。
軍事訓練には格技も必要だろうけど一番必要なのは部隊ごとの役割に応じた統率された集団行動ではないでしょうか。
関連性があったとしても武術と軍事訓練では性格が違うと思います。
八極が成立した時代の雍正帝、乾隆帝期は清の絶頂期。少数民族回族の武術家呉鐘が鎧を着ることがあったでしょうか?
反乱分子と見られれば直ぐ処刑される中国です。鎧を着て武術を練習なんかしなかったでしょう。
防具は怪我を気にせず実戦性の高い練習をするために開発されたものと思います。私は鎧と同列に論じることは出来ません。
日本にも中国にも鎧兜はあります。演武用の武器も日中あります。
しかし日本には何十万もするほどの伝統的で高級な防具がありますが中国にはあるでしょうか?
私の見たことの在る中国の防具は粗末なものでした。
キックやK−1の影響や安い労働力の中国に工場を移転して防具等製造しているメーカーの影響で将来中国でも防具練習が当たり前になるかもしれませんね。
>>596 横レスでスマソ
>>594で 練習用の防具が無いらしいとわかった、
とあるので同列に論じてはいないんだと思う。
たまたま防具の話から鎧の話に興味が移ったん
じゃあないかな?
598 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 00:17:46 ID:R9KFfKAQ
>たまたま防具の話から鎧の話に興味が移ったんじゃあないかな?
防具練習の話なのにたまたま鎧の話に飛ばれても困りますよ。
>一般防具は戦争の歴史があれば当然あるしね
一般防具ってもしかして鎧のことかな。鎧の話なのか武術の防具の話か判断しにくい。
鎧なら時代、状況、戦争の形態でかなり違ってくる。それを防具と一緒に語られても・・
防具練習が発達するしないの違いは、乱捕り練習が盛んかそうでないかの違いが大きいと思います。
中国のように套路、対錬が中心だと防具の必要性はあまりないと思います。
乱捕りを中心にするか、型を学ぶのを中心にするかの思想の違いからくると思います。
599 :
カキウチ最強:2005/03/27(日) 01:43:53 ID:C3pSWk81
カキウチ最強カキウチ最強
ラーメンザーメン
>596
ああそうか、成立時期考えたら八極拳に練習用の防具が元々あったとは考えにくいか。
でも、軍隊で武術を練習したらしい事は色々な本に出ているけどね。
今後は中国の軍隊での訓練風景の解明にかかっている。
>596はそれを正しく担える逸材だと……
601 :
591:2005/03/27(日) 07:05:00 ID:V+MVVv4Y
すまん、
>>一般防具
=戦争に使う一般兵士の持つ鎧 のつもりで書いた、
武術の練習用の防具のつもりではない、高級工芸品としての鎧が中国にはないとの書き込みからでた疑問です。
まあ確かに戦乱の時代があり、武器鎧があれば、高級なやつから、間に合わせのやつまでいろいろあるわな。
その中には歴史的にも、美術的にも価値のあるやつないやつ様々存在するだろう…ってことで納得しました。
602 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 21:17:00 ID:2cMbcsii
突然にすいません。以前知り合いになったのですが。八極拳をやっている
パンダさんはお元気なのでしょうか。事情でここ二年ほどネット環境から離れて
いたもので・・・・・
防寒着兼用の綿入れを「防具」としていたとかはありえると思う。
パンダくんは、ここに出てこないだろ?
605 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 19:20:37 ID:GEfkCLJX
>でも、軍隊で武術を練習したらしい事は色々な本に出ているけどね。
そうですね。もちろん軍隊で格技は必要だと思います。
でも武術を追求している暇はない気がします。
武術師範や将校クラス以上じゃないと追求しなかったのではないでしょうか。
一般の兵士は必要最低限のすぐ身に付くテクニック留まったとのではないでしょうか。
一般兵士は個人の技術より隊形を素早く整えたり、一斉射撃、槍衾等の集団戦を優先させたんじゃないでしょうか。
密集隊形なのに一人だけ強いからって突出されても個人プレーされても部隊としては迷惑千万だと思うので。
ちゃんと調べたわけではないので想像の域を出ませんが。
>>598 でももう防具の話してんのお前だけなんだが
608 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 11:10:47 ID:/r1TLlD6
実は武器としてはなぎなたのほうがやりより強いらしい
でも振り回すと密集体系が取れないので廃れたらしい
八極拳のほうが太極拳より強いらしい とか
どうやって証明するんだ?
同じ体力の若者を
同じ程度の指導者につけ
同じ程度練習をさせるのか?
610 :
591:2005/04/05(火) 12:43:20 ID:a04XGuLw
>>609 その年にしては、西洋科学の実験をよく学んでいるな
611 :
1:2005/04/07(木) 17:09:43 ID:cV8oquOi
誰かちょうちゅ(漢字わからない)って技を知りませんか?
弓歩みたいな足の構えで肘で打つ技なんですけど。
612 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 17:10:45 ID:cV8oquOi
あ、違った馬歩だ。
613 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 17:41:33 ID:7F1Nd5T3
超宙
614 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 18:08:58 ID:cV8oquOi
615 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 18:54:49 ID:7F1Nd5T3
そうです
宇宙を超越すると言う意味があります
616 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 19:01:35 ID:7F1Nd5T3
頂肘 超宙 朝酎 兆注 張忠 腸虫 懲註 丁蟲 鳥厨
さてコノ中に本物があります その技は読んで字の如く
617 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 19:07:30 ID:7F1Nd5T3
正解はやはり超宙なのか!?
618 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 19:14:44 ID:cV8oquOi
619 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 20:47:42 ID:7F1Nd5T3
その通り
ちょぉっちゅ (^O^)
620 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 21:50:25 ID:cV8oquOi
>>611 形だけは、わりと初めの方の静功として習うぞ。
マジレスすんなて
623 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 00:34:12 ID:b1tqqspj
裡門頂肘
外門頂肘
李書文まんせぇ〜
o(≧o≦)o
こないだ李書文の墓を見てきた。
現地人によると結構日本人も見に来るっぽい。
よく行く人によれば「拳人」持参の人を見たことがあるとか。
625 :
624:2005/04/08(金) 19:32:16 ID:85RaaPmR
間違えた( ´・ω・`)
「拳児」
中国まで行ったのか、すごいな。
627 :
624:2005/04/09(土) 00:41:17 ID:D1X28DdN
>626
中国好きの知り合いにくっついていっただけ
それに向こうは物価が日本より低いからあんま金いらない
金かかったのは正直飛行機代だけだよ
やっぱ公園とかで太極拳やってる爺さん婆さんいっぱいいたよ
思ったよりも若い人もたくさんやってた
その墓多分違うよ。
てーかもうどれなんだか誰もよーわからんらしい。
629 :
1:2005/04/09(土) 08:27:15 ID:DRgUq0bx
>>621 いや、形は習ったんですけど
どうあいてもアッパーぽくなっちゃうんですよ
630 :
624:2005/04/09(土) 11:49:26 ID:4vS4nGWu
>628
本屋で買った中国拳法の本に李書文のものと思われる墓の写真が載ってた
それが本人の墓かは分からんが取りあえずそれと同じ写真に手を合わせてきた
拳児みたいに墓全部に頭下げようとも思ったけど
まあ確かに現地の人に聞いても詳しくはわからないと言われた
631 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 01:19:29 ID:rlSsUT9J
李処分ってケンジにかいてあるくらい強かったの? うそ臭いしきな臭い
漫画で見た事を引っ張り出してスマンのですが、
八極とは爆発の意味だ
というセリフの真偽の程はどうなんでしょうか?
633 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 02:21:12 ID:tb1wJnVC
李書文を強いと言うことで自分も強いと
思わせたかった松●隆智が言いふらした
与太話だな
634 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 02:41:08 ID:mxY7lr1D
マツダさんも騙されていたんだ。被害者なんだよ。
635 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 07:29:43 ID:C9fagRwV
それで金儲けしたんだ
被害者はないだろ
>李処分ってケンジにかいてあるくらい強かったの
中国人フィルターによって100倍以上に誇大されて,
さらに妄想爆発してる。
多分当時は結構強いけど,今見ればプッなんだろうな。
ケンジのじいちゃんが言ってた「そうけんし」だっけ?(漢字わすれた)
あれをちょっと読んでみたい
638 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 12:36:19 ID:bxkzzzOl
八極拳の猛虎コウハ山は極めると
確かにすごい技だ
もし李書文がその技を極めていたなら
無敵だったとしても納得できる
639 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 13:35:45 ID:km91PblT
猛虎硬爬山てそんなにすごいの?
同じ名前でも呉氏,長春、台湾と形がみんな違うんだが
何処のが一番強いのかな?
640 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 14:40:14 ID:bxkzzzOl
どうだろうね
流派の違いはわからないけど
僕が教えてもらった技は
すごかったよ
641 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 15:08:57 ID:rlSsUT9J
カウンターにも 牽制にも崩しにも応用できそうですね。 でも実戦でつかうとなると難しいなぁ、
642 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 20:25:47 ID:C9fagRwV
そうかな
かなり実践向きと思うけど
互いに違う技を想像しながら会話してても意味無いぞ。
644 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:21:17 ID:8SW1Gr24
頂肘ができない・・。
645 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 00:32:01 ID:Q5uJMxK3
646 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 15:27:00 ID:181LO+Lw
>>639 猛虎硬爬山かね。
真法八極拳(ベーシボールマガジン社 2200円)に詳しく載っているぞ。
今スグチェックだ。
647 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 21:41:08 ID:dGPnp/+D
この技のすごさがわかるには時間がかかる
本当に実践で鍛えた者だけがわかる
ん?ゴ・ヒャク円本か?
649 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 00:13:01 ID:yGofdqYk
本に載っているような技ではないよ
だいたい本に出てくる奴なんてろくなもんじゃない
650 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 17:37:36 ID:rz6xl72U
>だいたい本に出てくる奴なんてろくなもんじゃない
じゃどんな奴だったらいいの?
ヨウシセンリンって某ゲーム内だけの作りもん八極拳?
背中で体当たりすら見たことね。
後頭部に打撃食らうぞw
654 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 00:04:22 ID:Q/fmod+9
罵倒したほうが言いっぱなしで
罵倒してない方がまた罵倒されて
更に調査作業を強制されるなんて
嫌な世の中になったものだ。
656 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 12:38:03 ID:58DMveEK
探し物をしてます。
知ってるいる方いたら、教えてください。
ベースボールマガジン社から出てる
「呉氏開門八極拳」て言う本を探してるんですが
既に絶版になってるらしいのです。
この本がある古本屋を知ってるかたいたら教えてください。
657 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 12:46:10 ID:OuHraK+1
amazon.co.jpのユースドで3冊程売ってる。やたら高いけど。
ごめん。勘違い。2冊でした。
659 :
656:2005/04/17(日) 18:17:27 ID:58DMveEK
660 :
初心者八極拳:2005/04/22(金) 11:55:08 ID:O+BynyfR
俺も「呉氏開門八極拳」が欲しいがネット以外では
もう手に入らない疑惑なのか?
661 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 15:33:45 ID:ZoTL2ew4
そんな有害図書は読まない方が賢明
662 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 22:08:51 ID:K1F3h26Z
663 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 00:33:10 ID:ChsaXVlm
八極拳戦闘理論
664 :
656:2005/04/23(土) 00:38:36 ID:53Tkpz7h
「呉氏開門八極拳」今日届いた。
しかし元値\2800円の本が、送料込みで\8000円近くとは‥‥
>>663 それは、もしかして青木の‥‥。
665 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 00:43:13 ID:ChsaXVlm
お笑いのねたとしては、ぜひお勧めします。
666 :
656:2005/04/23(土) 01:03:15 ID:53Tkpz7h
昔買っちまった事がある。
その日のうちに古本屋に売ろうとしたが
買い取りを拒否されたよ‥‥_| ̄|○|||
粗大ゴミとしてなら回収してもらえるよ。
手に入れやすい本なら、
張成忠著八極拳と八極拳2がいいのでは?
>>666 ブッ?オフは本の内容をあまり審査しないよ。
だからこそ、たまに掘り出し物がある。
呉氏開門八極の本を探している人に長春を勧めてどうする?
670 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 15:36:34 ID:h9/J2Myf
>送料込みで\8000円近くとは‥‥
それはまた暴利な。
本の感想は?元は取れた?
671 :
656:2005/04/23(土) 16:18:11 ID:n24USkve
>>670 感想は、やっぱり本だと写真だしちょっとわかりにくいかな。
元は取れたか、と聴かれるとちょっと微妙
元値でなら満足なんだが、、、
DVD買うしかない!
673 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 01:32:11 ID:atkXckCV
そうだねDVDと本とあわせて見るといいだろうね。
674 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 14:01:52 ID:g/NwzjJD
八極拳戦闘理論の青木って強いの?
なんかオウムの幹部みたいな格好だったが。。
676 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 14:57:15 ID:HwXeVsgY
理論だけなら最強かもな
677 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 15:10:10 ID:aCjfkCBi
とりあえずナマ!
678 :
二輪八極:2005/04/27(水) 00:01:06 ID:7n6waBtT
ポンポコ企画のビデオ「八極拳は冲捶だけでええんじゃ〜ッ」(2800円)は
隠れた名作。
679 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 00:05:40 ID:J0Cy3vi2
どこの出版社?今でも売っているの?
名作ってほどではないな。
基本的に気持ち悪いし。
682 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 03:55:26 ID:/w/syPp5
683 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/28(木) 07:37:22 ID:6IWMS+zv
あるわけないだろ
直接ちゃんと習った先生に教わろう。本では表現出来ないよ。
心を養う事からやらんと知識だけで体現出来ない体になる。
体現するには基礎から順番どうりにやらんと。それが一番の
ちかみち。本なんか見ても無駄。
>>684 無駄ではないさ
生かせるかどうかは本人次第
創意工夫あるのみ
686 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/28(木) 16:58:43 ID:9hEm0fcp
ちゃんとした指導者について、本を見るのはかなり有効な気がするんだが
マンガだけで極めたいです。震脚だけはかなりのレベルに達した気がしています。
香ばしい意見ですみません。
七氏八極拳の誕生
>>687 マンガだけで極めるって、何を参考にするの?
やっぱり拳児?
震脚はそれ単体で練習しても意味ないぞ
わざと一緒に練習するのがいいよ。
それから音が出る震脚は、ヒザを痛めるだけだから、やめた方がいいぞ。
691 :
二輪八極:2005/04/29(金) 00:46:09 ID:1bgRdGmH
>>679 発売元;ぽんぽこ企画 とだけしか書いていませんねェ。
自主製作臭い怪しいビデオですw
今も売っているのかわかりません。
私が買ったのは7〜8年前です。多分・・・。
偶然、本屋(都内、神保町)で見つけました。自主製作臭さにひかれました。
>>682 「八極拳は冲捶だけでいろんな使い方ができてこれ一つで十分戦えます」
とかなんとか動作を示しながら解説しているんだけど、そんな内容は
どうでもいいんです。
まず、覆面、マスクで顔を隠した人が用法を示しながら解説してます。
怪しいです。
途中、解説に熱が入り過ぎて「思わず興奮してしまいました」と反省
したりしてます。
疲れて覆面、マスクのまま、大の字になって寝転んで休んでる姿も映し
出されてます。
暇つぶしにはいいビデオです。
692 :
687:2005/04/29(金) 05:03:20 ID:EsT42msY
>>688 李書文老子の伝説にあやかってマネしただけですw
>>690 はい、やっぱり「拳児」です。
震脚はそれだけで練習していたときもありましたが、冲捶や川掌、頂肘と一緒にやってます。
擂打頂肘も練習してましたが、正しい動作をしている自信はありません。
体育館中に響き渡るような震脚してました・・・。音の出ない震脚研究してみます。
アドバイスありがとうございます。
このスレはまさに秘伝てんこもり
漫画だけが師じゃなくなったな
690氏八極になりそうだ
695 :
690:2005/04/30(土) 00:41:40 ID:yvxprlzI
>>692 震脚の時の注意点は、かかとからつかないってことかな。
つま先から着地して、ドリルのようにねじり馬歩になる。
かかとから着地する震脚は、音が派手でチョットカコイイけど足を痛めやすいから、正しい指導者に付いて練習してください。
696 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 00:46:58 ID:jXp2sqJS
>>692 それだけはやめておけ
拳児のモデルが誰だか知ってるのか
697 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 02:19:04 ID:/kwzGRSf
新星出版社の八極拳でしょ
698 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 08:06:50 ID:Y5CTwcHp
拳児はだめだろ
あの漫画の型や技を見ただけでも
まったく使えないのが良くわかる
699 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 08:30:43 ID:5ZeiTFyX
700 :
687:2005/04/30(土) 09:02:08 ID:5Gvz2bKY
>>695 震脚の時の着地も習うことなく拳児の絵と試行錯誤でずっとやってましたが、
おそらく690老子の説明して頂いたとおりの震脚ができていると思います。
つま先とは指の付け根のあたりでいいんですよね。でも音は出ますが・・・。
どこかが間違っていると思います。ご教授ありがとうございます。
>>696>>698 技の威力は相当増した気がしています。大きな相手への有効な胴体攻撃の手段を持ってると
いうだけでも相当な自信がつきました。拳児のモデルは知らないです。作者の方でしょうか?
震脚のくせが空手の先生に習っている最中にもでてしまってよく注意されたりしてました。
昔習っていた剣道の時のくせがでてしまいますとごまかしていましたw
701 :
687:2005/04/30(土) 15:12:05 ID:5Gvz2bKY
老子→老師でした。すみませぬ。
過去スレ読んできましたら震脚の話もされていましたね。
強い震脚が必要と思っていたのは、その動作によって一時的に体重や摩擦力が増すためだと理解してました。
200kgの力で踏めばその反作用で瞬間だけ200kgの体重相当の突きが放てるという考えです。
それが拳児にも出てきた地球の力(引力)を借りるという事だと思っていたのですが間違っているでしょうか。
震脚の瞬間に突きの動作と呼吸を一致させることに注意しながら練習しています。
あと裡門頂肘のような下から突き上げる技には特に震脚が有効じゃないでしょうか。
しつもーん。
頂肘でも抱肘でも、「ドンッバシッ」って二歩踏むやん?
あれ、両方震脚?それとも震脚>闖歩?
震脚=闖歩でんがな
705 :
悪魔:2005/05/01(日) 09:58:46 ID:8E2ljKvh
どうも〜(笑)悪魔君で〜すはじめまして〜
706 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 10:28:00 ID:QrXT+0p/
震脚俺も練習して畳が駄目になるくらいやって、気付いたんだが、震脚はあくまで沈む感覚を分かりやすくしてるだけで、熟練したら技の際、音もしない。大体震脚そんなにすごいんならK1選手も使うだろ。
K-1で震脚使わないのは攻撃した後、動作が止まってしまうからじゃないですかね。
グローブをつけた突きとも相性悪いと思います。
頭部へのパンチにも震脚必要ないですし、間合いも近すぎると思います。
相撲取りも四股を踏む練習してますけど、震脚には功夫をあげる効果もありますよね。
李書文も一心不乱に震脚の練習にあけくれたといいますし。
708 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 11:43:39 ID:UHOllP/E
震脚は全身の一致の結果、自然とでるもの。
八極拳やっているんだが、いまだ「震脚」の練習なんて言葉は聞いたことがない。
それに、あれは熟練するとだんだんなくなっていく。
トウロをするときは、猛烈な震脚をする方も、実際に戦うときは音が消える。
頂肘の事を肘を上方に突き上げる技だと思っている香具師、インパクトの瞬間にきちんと
肩関節が入っているか?
というか、頂肘を上に突き上げるものだと思っているんなら、上半身の筋力に威力が制限
されやすい打ち型になっている気がする。
二の腕の骨(上腕骨)を力の伝達経路として、胴体の運動エネルギーをガツンと前方に伝
える要素の方が重要な気がするんだけど。ちょっと勁道の概念とズレるかもしれんけど、
物理学的に考えたら骨格による力学エネルギーの伝達が重要だと思う。
まあ、意識上の認識がズレていてても、実際の動作としてうまくやっているんなら良いが・・。
とりあえず、肘を上に突き上げる動作だけで考えたら、力の伝達に関して制限要素として
一番大きなものは腕を動かすための肩周辺の筋肉だな。
足の踏み込みに殊更に着目して必死になる意味は特に無い。前方への威力の足しにしよう
というのなら、後ろ足の強烈な踏み込みには重要な意味がある。そゆこと。
710 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 20:49:31 ID:loLSIHkP
チャンプーだろーが、チンチンだろーが、体を合わせればどのような方法でも同じ。
一つの技も他の技も同じ。
カツハッキョクに入ればワカルベ。
711 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 21:00:53 ID:YEqYRKRZ
みなさん李氏系?
712 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 22:50:39 ID:4lFy6LCg
八極拳の套路を学ぶのに一番適している本はなんですか?
話をみているとDVDもあるようですが。
713 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 23:01:01 ID:IELwpYxN
今日、神保町で呉氏開門八極拳の本を2500円で手に入れましたよ
しかもかなり綺麗な状態で
>>703 二歩とも震脚か
一歩目が震脚で二歩目が闖歩か
一歩目が闖歩で二歩目が震脚か
二歩とも震脚か
>>704 よくわからん
頂肘の一歩目でひねりこんでるのか?
二歩とも闖歩か が なかったな。
俺的には あ り え ん が。
>>708 拳児外伝21巻の15ページに震脚をしている李書文の絵が1コマだけ描いてました。
その後の突進するシーンが描いてなかったのでそうなのかなと思いました。
マンガでは他流の武道家に負けた次の日から、毎日李書文の家から震脚の音が聞こえ続けたと描かれています。
馬氏はおらん?
>>716 だから漫画を教科書にするなよ…
あれは演出・誇張・デフォルメありありの娯楽作品なんだからさ。
テニスの王子様読んでテニスが上手くなるのか。
アストロ球団読んで野球が上手くなるのか。
身体壊すなよ。特に膝に気をつけろよ。
香ばしや。
>>718 馬氏とは珍しい
何処で習われてるんですか?
722 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 01:14:50 ID:BULlgXT4
>アストロ球団読んで野球が上手くなるのか。
(w。
何歳ですか?
723 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 22:59:43 ID:O9fwAgDb
アストロ球団実写化されるらしいぞ
724 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 07:47:40 ID:mZH+iFN1
725 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 13:51:32 ID:17sA+wof
震脚は反作用によって重心(体内の水分)を跳ね上げさせ
十字や纏絲によって送り込む。
726 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 14:19:22 ID:yMGk5iNm
あいたたた。
727 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 14:29:32 ID:o2GlwAid
728 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 21:36:59 ID:2Ex7jjz1
実際、震脚って震脚が発力を生むんじゃなくて
デカイ発力が震脚を生むんじゃないの。
実際すごい人はそんなに震脚させないし
マンガだけで八極拳を極めたいと言った香ばしい者ですけど、
実際に震脚をやりすぎてちょっとひざ悪くなってるかもしれません。
健康番組ではアスファルトの上をランニングするだけでも悪くなると言ってましたしね。
さらに香ばしくなりますけど、実際の戦闘の場合震脚は使わないかもしれません。
ゆっくりと間合いに入ってゆっくり突くか、先に攻撃してもらって対処するかでしょう。
功夫はあると思い込んでますので、晩年の(マンガのw)李書文みたいに戦うつもりです。
体が大きくて鍛えてる相手なら震脚込みの頂肘使うかもしれません。
八極拳は拳児で有名になり、バーチャファイターや最近ではネギまでも取り上げられてますね。
これらで有名になったことを実際に八極拳をやってる方はどう思ってるんですかね。
私は相当な憧れ持ってます。まことに香ばしくてすみません。
730 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 22:56:42 ID:2Ex7jjz1
実際自分の周りの八極拳をやってる人は、拳児については大体知っていますが
バーチャになると若い人は知っていますが30前後になるとちらほら。
あと漫画を見て八極拳をやる人は、そんなに大事な要素じゃない
震脚ばかり考えてるような気がしますね。
マンガでは、震脚が八極拳の一番の特徴みたいに書かれてるからね。
確かに震脚はするけど、八極拳にかぎらず、陳式の太極拳や、形意拳でもするのにね。
>>729 八極拳を習うものとして、八極拳が有名になって八極人口が増えるのは嬉しいですよ。
私自身、拳児を読んで憧れて始めたので、
きっかけは何でもいいと思います。
>>729氏も憧れてるだけじゃなく実際に習ってみたらどうですか?
ネットで探してみると、教えてる所結構ありますよ。
732 :
729:2005/05/05(木) 13:17:30 ID:Kfr2Zfht
今は習える状況じゃないけどいつか習ってみたいですね。
でも相当クセがついちゃってるかもしれないし、
功夫が全くないとか言われたらショック大きすぎますw
震脚=八極拳とまでは思っていませんけど、それを見れば功夫がわかるような気がします。
マンガの引用ばかりですみませんが、李書文が劉月侠に指導していた時のセリフの
「他人が跳んだりはねたりしている間に絶対的な功夫を養うのだ」
「千(の技)をもって一に当たるのではなく一をもって千に当たるのだ」
これらの言葉が八極拳の特徴をあらわしてるように思っています。
陳式太極拳の震脚は実際に見たことあるんですけど、
あの上半身の動作の意味はよくわかりません。
>>732 功夫ってなんですか?
君は功夫があるな、とかいう道場ってキモそう。
734 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 16:04:14 ID:meGhsg0w
>>732 え!?太極拳はアノ上半身の動きと連動した下半身の動きに意味が有るのに
否定はよくないですよ〜
しかも震脚だけを見て実力が分かるってのもよくわからないですよ
何で皆さん震脚にばかりこだわるのですか?
735 :
732:2005/05/05(木) 16:57:53 ID:Kfr2Zfht
>>733 功夫=練習の積み重ねによる威力の蓄積と理解しています
>>734 否定だなんてとんでもない。太極拳は素晴らしい理論の拳法だと思ってます。
わたしが不勉強で動作の意味がまだわかっていないだけです。
わからなかったのは金剛搗碓のときの上半身の動きです。
震脚と同時に片方の手のひらにもう片方の拳を乗せるような動作ですよね。
円を描きながらの動作だったと思います。もしよければ教えて頂きたいです。
震脚だけで実力がわかるとまでは言ってないですが、功夫の一端は見えませんか?
ただ踏めばいいってもんじゃないですから、どれくらい練習しているかある程度はわかるかと。
もちろん突きの姿勢とか重心とか歩法とか体のブレとか色々な事で判断できると思います。
>>735 ひとつ尋ねるが一人で練習しているのでしょうか?
737 :
735:2005/05/05(木) 20:00:06 ID:Kfr2Zfht
>>736 はい、一人です。組み手などは他の武道で経験は積んでます。
功夫を上げたいと震脚を強く踏む練習を続けてきたので、
意味はあまりないと言われるとちょっと辛いものがあります。
>>737 一番最初に見たのが拳児だったのがまずかったですね。マンガはあくまでマンガと割り切ったほうがいいと思います。
自分の信じた道ですからもし効果なかったとしても仕方ないです。
舗装道路に震脚で穴を開けたという晩年の李書文の伝説は信じたいなあ。
四股の例もあげましたけど、効果がないとはまだ思ってないんです。
強い負荷をかける馬歩とも捉えることができますし。(馬歩は効果ありますよね・・・)
でも音のでない震脚の研究とひざのことは注意しながら練習していきたいと思います。
>>733 功夫ってのは昔の中国語で、時間のことらしいよ。
中拳の世界では、練習に裂いた時間のこと。
練習した時間が長ければ、上手になるよね。
そこから転じて、功夫=拳法の実力っていう意味になったらしい。
741 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 00:59:18 ID:cKu3M1oJ
>>728がイイこといった。
習って3年足らずの俺が言うのもなんだが、震脚って八極の要求する動きを
追求した結果として強く現れるものだと思う。なので、単純に足を踏み鳴ら
すことだけ追求しても八極としてはどうかな、と。
もちろん、その研究の過程で得られた物を無意味と言うつもりはないし、何
かに応用出来るのであれば、それはそれで良い事だとは思うが。
確かに、コンクリ踏み抜いたり、レンガ割ったりって凄いけどそれだけじゃ
ただの大道芸だもの。強い踏み付けが出来ても、必ずしも強い突きが打てる
訳じゃないんだよね。
…何が言いたいか分かんなくなちゃったけど、要するに
あ あ 強 く な り て ぇ な ぁ
742 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 02:01:13 ID:NPBRDnuF
そもそも日本の舗装道路と当時の中国の道路、婚栗の強度は大違いでしょ。
ばたばた言わせるだけの八極なんか、
飛んだり跳ねたりしてるのと変わらんよ。
八極に限らず、中国拳法習ったこと無いでしょ?
他の武道の経験も疑問に思えるね、カキコから判断すると。
744 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 11:57:36 ID:69MiqYfc
拳児、拳児っていうけどなー
男組の流全次郎を忘れるなーっ!
日本の八極拳の開拓者だぞー!
同じM氏がらみのデタラメカンフーだが・・・
でも面白い。
745 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 12:03:49 ID:R1U+Xyco
>>743 お前、それはネタにマジレスに等しい行為だぞ。
>>745 いやいや、ネタと割切れない何かが、732にはある!
ネタにしては、あまりにも真摯な香ばしさ感じちゃったからねw
どんな武術・武道でも、型から型に移る「間」が重要ですよ。
漫画など参考にせず、せめてビデオ買った方が数倍まし。
>>744 流全次郎は太極拳くずれじゃないか・・・
忘れちゃならないのは,南郷さんだ!
カンフー漫画ならセイバーキャッツも忘れちゃいかん。
750 :
739:2005/05/06(金) 22:27:00 ID:JCaZ2JAX
あんまり煽らないでくださいな。ここではただの香ばしい八極拳の1ファンです。
わたしにとっては八極拳士の方々に震脚に対する考えを聞かせてもらってとても有意義でした。
実際に震脚をせずに突きの練習をしたみたのですが、なにかしっくりいかない感じでした。
重さというか威力が上手く拳に伝わらない感じです。
地面をしっかり足が掴んでいないというか、自分の体重が軽くなったような感じです。
慣れてないせいかもしれませんが、やはり猛烈な震脚をしたときに拳に威力が伝わっていると感じました。
震脚にこだわってる理由は、まず攻撃は足から威力が伝わると思っているからです。
そして武術の奥義みたいなものは基本の動作の中に隠されていると思い込んでいるからです。
(反則・禁止技にも隠されているとちょっと思ってますがw)
でもみなさんにとってはあまり意味のない議論のようなので、スレ汚しにならないよう控えめにしますね。
751 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 23:21:38 ID:uFK1L3vN
八極拳の極意は一撃必殺、二度目は不要
753 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 00:16:55 ID:L5O2HxEF
>>752 これはどこの流派なんですか?あと小架2路ですか?
754 :
長春・武壇経験者:2005/05/07(土) 02:13:29 ID:uKiugkIT
震脚君、このスレの先輩方があれほど言ってるじゃないかw
厳しい言い方をすると、本物を見てもいない君がやっているものは、
飛んだり跳ねたりなんだよ。
三盤合一って言葉が健児にもにも載ってたでしょ?
それがばらばらだから突きもしっくり往かないのだよ。
震脚にこだわりすぎるから、下盤にばかり意識が行ってるのでないかい?
震脚がいくらうまくなってもw
三盤合一ができていないと、ただの足踏みだ。
全面的に独習が悪いとは言わないが、せめて一回ぐらいは講習を受けるべきだよ。
一日、二日ぐらい空けられるでしょ?
そうすれば、幻想もきれいに消えるよ。
>震脚君
震脚はしないほうがいいよ。
何度も言われているように、震脚は脚を傷めるだけ。
きちんと習いに行っても、初心者には「震脚はしなくていい」と注意されるくらい。
それにしても、この擦れの住人は勘違いしていても八極が好きな人には優しいな。
757 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 09:16:51 ID:YqofbmXu
>748
恐れ入りました。
確かにそうでした。
758 :
746:2005/05/07(土) 10:48:49 ID:oQm6u5Gb
>震脚君
自分も煽ってるつもりはないです。
長春・武壇経験者さんの言っていることにウソはないですよ。
自分も初心者と初級者の間ぐらいの経験しかないのですが、
「足から威力が伝わる」っていうのがマズいんです。
初心者がイメージする「震脚から導かれた力」と、
きちんと三盤合一から導かれた力は別物なんですよ。
これはキックミットか何かを持って、
上級者のひとに撃ってもらうと解りやすいのですが。
>震脚君
連休中、どこかで確か一般向けの講習会やってたんじゃないか?
○○文化センターとか、そういう敷居の低めのところの
一日体験教室なども活用するといい。
その際、各派の講習会や体験をつまみ食いし、勝手に自分の中で
混ぜ合わせて我流の妄想八極拳を作り上げがちなのでご注意を。
諸兄が仰っているような「しっかり踏み込み」+「下盤の安定」と、
「大きな音がでる」「派手な震動を発力と勘違いする」ことは
まったく違う。
>758氏が良いこと言った!
760 :
756:2005/05/07(土) 11:40:38 ID:aDBRXmue
>>752 どうでもいいけど多分長春でしょ。
多分、ね。
761 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 11:59:52 ID:W5qOSL8D
>>752の動画の小架、俺は今まで見た八極拳の映像の中で一番凄いと思った。
(馬賢達の演武もかなり凄かったが、対接だったから・・・)
呉氏の二路に似てる気がしたのでビデオを見直してみたのだが、やっぱちょっと違う。
呉氏は拗歩捶(小纏?)の所は軽くしか発勁していないようだ。
Lu Baochun氏は拗歩捶ほか全ての発勁が強烈。
http://baji.info/
そうか?
752は長春じゃないよ。
763 :
震脚君:2005/05/07(土) 21:50:26 ID:txVWQTs8
ほんとにアドバイスありがとうございます。
わたしは頂肘などのキメのポーズがかっこいいと思って真似をずっとしてただけです。
鏡の前で頂肘を決めてはニヤリ、サンドバックに打ち込んではその威力にニヤリ、
硬そうな地面や床があればドシンと震脚を踏みニヤリとか長年飽きずにしてましたw
この威力は八極拳から頂いたものだと思っていたのですが少し違うんですね。
今でも相当な威力はあると思うんですが、正しい動作を習えばもっと威力があがるんでしょうか。
一日講習など検討してみたいと思います。激しい震脚も控えめにします。
>>758 足から威力が伝わると思っているのは武術全般においてそう思っているので、
その視点から震脚に注目してました。足(歩法)や腰が重要だと思っています。
>>752 数十回繰り返して見させて頂きました。これは八極小架なのでしょうか。
小架にも種類があるのかな。八極小架はずっと見てみたかった套路でした。
>>763 ところで・・・打撃時に前足ネジ込みはやってるかい?
震脚以前に,これがないと威力は半減以下だと思うが.
765 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 22:56:30 ID:AxHw1wn0
>>764 彼はチャンブーの存在すらしらないでせう。
基本功なしで伝統武術やろうなんて、もう頼むから別開玩笑。
766 :
震脚君:2005/05/07(土) 23:16:56 ID:txVWQTs8
>>764 足の指の付け根あたりでまず着地して、足刀部と踵で突進の勢いを止めるような感じです。
>>765 チャンブー知りません。ほんとに好きで真似事してた程度です。
ただ最初は馬歩のみを数ヶ月はやったと思います。(これもマンガからですw)
767 :
震脚君:2005/05/07(土) 23:47:03 ID:txVWQTs8
>>764 外門頂肘(の真似事)のときは足刀から着地する感じになってました。
石丸老師がまたひとり・・・としか感じないんだけど。
片道2時間くらいでも道場通えないの?
質問よろしいでしょうか?
東京の多摩地方でここに師事するべきだ!って道場などありますか?
完全な素人で、歳もそこそこいってるんですが・・・
よろしければ御教授ください
震脚君がアドバイスしてる人より強かったら笑えるが。
771 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 01:43:37 ID:aMfFpoHn
ここは知ったかぶりの溜まり場か
>>769 都内に出られるなら、武壇系、長春系、呉氏系各種ありますが?ググッってみ?
HPを見た限り俺の好みを言うなら、長春なら○究会、呉氏なら開○拳社かな?
武壇は趣味じゃないのでパス。
ま、あくまで俺の好みってことで。つーか、興味があるなら見学するなりしてみ。
他人の意見より、自分がここでやってけそうかっていうフィーリングって結構
大事だったりするから。
>震脚君
俺も応援してるよ。
ただ、それだけ好きなら一度ちゃんとしたものを見て欲しい。
絶対損しないから。それはこの板の諸師兄も一緒だと思うけど。
足腰壊さんように気をつけな。
773 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 05:55:53 ID:KE1oRLqd
長春は糞
呉氏はインチキ
775 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 11:39:12 ID:iC5bHi0n
>>772 ご助言ありがたく思います
一応、検索した結果、不自由なく通える範囲では
八極功武会と言うところがあったので、一度見学に行ってみようと思います
ありがとうございました
776 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 13:53:25 ID:bGxgtDlu
>>772 たまに出てくる長春は糞だとか呉氏はインチキだとかいう
連中はいったい何者なんだ?八極拳の達人なのか?
俺はどこもよく知らんがクソクソ言うのもどうかと思う。
777 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 15:41:41 ID:KE1oRLqd
七七七Get
通備はどう?
779 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 23:36:59 ID:xg5fS+7c
八極拳は自分より大きい人とやるときどうするの?
780 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 01:33:04 ID:L4/9vuzC
松●隆●って、ただ単に台湾に数ヶ月間短期練習で行ってかじってきただけなのに、
まるで「日本一強い」みたいな持ち上げられ方ですね。
某中武の雑誌に本人が「正統派の八曲県を受け継いだ我々数名だけが
真の八曲県であり、門外不出の為に人格の優れた者にしか教えてはならない」
と書いてありましたが、彼自身はその「人格の優れた者」なんでしょうか?
彼自身は運良くかじれただけなのに助木センセと肩を並べる達人のような態度を
とり続けているのは何か変だと思うのです。
カン違いなのか?我々が何も知らないと思って好き放題言ってるのか?
考えれば考えるほど矛盾だらけです。
>助木センセ
プ
782 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 05:58:08 ID:jOrCvT0r
>>780 彼は中国拳法を日本に広めた第一人者です
ただそれだけです
ただ漫画の拳児は彼の型をモデルにしたもので
前のスレにそれを見て練習している人もいるくらいで
中国拳法を神格化し今の理論だけの中拳オタクを
作った第一人者でもあります
武壇系の八極拳を学びたいのですが、通える所には他流派しかありません。
同じ八極拳でも大きく違うものなのですか?
大きく違います。
長春 呉氏 武壇などの違いを教えてはくれまいか?
「うちは○○とこう違う」ってハッキリ書いてるあるHPでもあればいいんだけど・・・
探し方が甘い?
良かったらググる為のヒントだけでも・・・
786 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 19:06:13 ID:LsHNA/Eh
>長春 呉氏 武壇などの違いを教えてはくれまいか?
違いも何もまったく違うよ。
違う拳法だと思ったほうがいい。
長春と呉氏はまだトウロが似てるかなと思うけど。
ブダンにいたっては八卦とかが混ざってよく分からない。
話題に出ないが馬氏はどうなの?
粗雑な言い方だけど、
よく併習される通背拳・劈掛掌と八極拳のどちらに傾いているかといえば、
通背拳・劈掛掌で体系化したのが通備拳、八極拳でまとめたのが長春、
八極拳に八卦掌などで独自の工夫を加えたのが武壇。
長春と武壇の小架は、含まれる技はだいぶ違うけれど、
ある意味当然ながら、金剛八式や六大開は全く同じだそうです。
武壇といえば、大内八極拳でも画像が見られるよ。
790 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 17:14:09 ID:ofeyvRmW
>八極拳でまとめたのが長春、
そうなんだろうけど。呉氏と長春じゃやっぱり違う。
だから八極拳でまとめたといわないほうがいいのでは。
こういう表現は誤解を招きやすい。
呉氏、長春どちらがオリジナルか分からないけどね。
「長春は他派の影響がない独自性が高い李氏が作った力強い八極拳」
「武壇は李氏に八卦掌等を織り交ぜ独自に劉氏が発展させた八極拳」
「呉氏は猛村八極を呉会心、秀峰が発展させた剛柔内包した八極拳」
「馬氏は通背拳・劈掛掌・翻子拳を取り入れ独自に発展した八極拳」
てなくらいの説明はどうです?
>>790 「長春は李書文の八極拳をもとに霍殿閣らが作った力強い八極拳」
「武壇は李書文の八極拳に八卦掌等を織り交ぜ独自に劉雲樵が発展させた八極拳」
>>790 オリジナルは呉氏の方
ゴショウの娘がラドウに嫁にいって、猛村の外に八極拳が伝わった。
ちなみに、伝わった套路は、小架4路と単打(他派でいう所の大架)と言われてる。
オリジナルってほどオリジナルでもないんだけどな。
都内か埼玉で武壇系を習えるお薦めのとこありますか?
馬氏はモメてるからなあ・・・・・・・
796 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 22:07:55 ID:vjb6mDLn
>オリジナルは呉氏の方
普通に考えるとそうなんですけど。
他派は認めたがらないですよね。
797 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 22:10:13 ID:vjb6mDLn
>791
そっちの説明がより正しいですね。
中国の通備門がもめてるわけじゃないだろ?
ところで、猛村でなくて孟村だよね。
799 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 11:05:04 ID:II42rFr0
ちょっとした誤字をいちいちチェックしなくて
いいんじゃないか
800 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 11:08:34 ID:/D0nSRTJ
八極(800)げと
どれがええかね?
802 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 23:34:49 ID:eWzfJrwZ
>どれがええかね?
好き好きですよ。けんじが好きなら長春かブダン。
803 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 04:13:43 ID:JT1Qov9E
呉氏あまり認められてないけど良いよ。
人柄も凄く良いし。
15年前の話ですが…
804 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 15:45:29 ID:Z6nmIkJv
794
矢持のトコロ
805 :
呉氏の人:2005/05/13(金) 02:02:31 ID:ClurJvvf
>>792 字もそうだけど微妙に色々間違えてるね。伝わったのはニ路と単打。
八極のオリジナルはもちろん呉氏だけど、残念ながら今の呉会清の八極がオリジナルかどうかは不明。
実は今の呉家が本当に呉鐘の嫡流なのかがはっきりしていない。
呉連枝自身が呉鐘の子孫であることは否定してるじゃん。
ただ、孟村という土地は偽者が宗家面していられるほど穏やかな土地とは思えないから
八極的には正等な流れなんだろうね。
807 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 15:12:56 ID:Ek3BqMAg
好きでやってりゃどれでもいいんだって。
808 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 15:39:08 ID:/5+AQKgp
んだ。
809 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 16:15:05 ID:Wj5wzgsV
前にも書いて相手にされなかったけど、八極拳のとろが分かりやすくのってるお勧め本はありませんか?
しつこくてすみません。
810 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 16:25:09 ID:n5ozhwNy
>>809 どういったレベルの内容で捜してるんですか?
張 世忠 (著)『八極拳―中国伝統拳の精髄』 福昌堂 1998年。
¥1,575
森田 真 (著)『八極拳〈2〉秘伝六大開の真諦』 福昌堂 2001年。
¥1,890 (税込)
812 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 16:34:24 ID:Wj5wzgsV
>>810 完全に初心者です。表現しにくいんですが、一連の流れで練習したいという感じで。
不明瞭な文ですみません。
813 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 17:00:35 ID:ebKc2mRV
レベルとか流れより問題はまずどの流派でお探しかだと思いますよ。
814 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 17:09:16 ID:Wj5wzgsV
>>811 ありがとうございます。参考にします
>>813 流派は特に希望はないです、というより全くわかりません。お勧めでお願いします
「大事なのは、その人にその八極拳があっているかどうか。」だから一概に云えない。
上で出てきた、長春・武壇・呉氏・通備どれもしっかりしたものだから
通いやすさとかから決めても決めてもいいのかな。
816 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 20:22:27 ID:qhICptJc
>814
811は長春の本ですよ。
各流派のHPを見て大きな本屋等で立ち読みして一番興味持った流派の本を購入したらどうですか。
武術の本は高いですから。
↑
「しっかりした」ってどういうことなんよ。
818 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 20:28:45 ID:Wj5wzgsV
みなさんありがとうございました。参考になりました。
>>809 >八極拳のとろが
揚げ足をとりたいのではなく、素直にツボに入って笑いが…(ホントニスマソ
「呉氏開門八極拳」呉 連枝 (著), 七堂 利幸 (編集), 王 建華 (翻訳)
ベースボール・マガジン社 \3360
現在どこも品切れなので、古書店を見てみるといいですよ。
この「続」編も出てるけど、それは前半の套路写真だけ見ることとして
後半の謎の図解は無視するといい。
あれは日本人編者が勝手な解釈をつづったものだから。
820 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 00:59:23 ID:MahKmERR
>あれは日本人編者が勝手な解釈をつづったものだから。
相変わらず、呉氏同士で仲が悪いね。
呉連枝氏がしっかり自分の考えを示さないのが悪い。
共著なのに「私は関係ありません」という態度は問題だし不自然。
何も知らずに書かれたものなら編集段階で文句を言うべきだった。
しかし実際はそのまま刊行されているしその後訂正を求める行動もない。
そしてその編者とビデオを出しているようだし未だに交流があるようだ。
これはどういうことだろうか?
他と摩擦が起きそうな問題は編者に書かせて摩擦が起きれば「編者が書いたもの」と言ってダンマリという姿勢に見て取れる。
呉氏は窓口が開門に完全に移ったようだし「呉氏開門八極拳」が自分の意図したものと違うものを記載されてしまった本だというなら。
呉氏として何故そのような本が出されたか本当はどうなのか正式に誠実に見解を出すべきだと思う。
そこまで情熱ないだけじゃない?
伝統芸能なんて、1にも2にも門人だろ
何枚かの写真と図解と文章で何がわかるよ
逆に言えば、何をどう書いても満足いくわきゃない
>>818 ビデオとかが手に入るようだったら、とにかく見てみる方がいい。
その拳種の風格みたいなものが漠然とだけどわかリ易いから。
動きやリズムもなんとなくわかるよ。
本だけでは正しい動きは学び難いと思う。
823 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 15:45:03 ID:8FueuzaZ
>821 そこまで情熱ないだけじゃない?
そういう問題か?あくまでも金が入ればいいって事かな。
高いかねだして本ビデオ揃えたのに。何か空しくなってくる。
問題の箇所は編者が独断っていうより相談しながら書いたって感じがする。
あの本の実態は編者との共著だと思うよ。
それを「本なんかで何が分かるんだ」問題が出れば「編者のせいにしとけ」なんて著者として無責任だし買った人に失礼だと思う。
タレント本じゃないんだから・・ 日本人と中国人の感覚の差かな。
このころ刊行物は開門からでてるから窓口は開門なんだろうけどどう思っているのかな代表は。
編者の元学生みたいなもんでしょ。元先生の編者に責任を押し付けて知らんぷり決め込むのかな。
八極ファンとしてはHPか雑誌で正式に見解出して欲しいね。
何故著者の老師の知らないうちに老師の考えと違う論文が載ってしまったのかを。
それに老師の本当の考えも知りたい。
821さんもし開門の人なら、あなたの先生に意見しておいてください。
一種のタレント本なんだけどね。
特に内部の人間にとっては。
だから事情知らない人に手間かけて知らせるほどのことではないと考えてる。
呉連枝さんはごく素朴な方だよ。
悪意もないが「出版に伴う責任」なんて概念とも無縁。
所詮外国の話だし。
825 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 20:51:20 ID:UeskubwK
824さんのカキコミ見て少し救われた気がしました。
もう16年以上前、14、5歳の頃に呉氏の八極を二年程やってました。当時は幼く盲信的に練習してました。何度か呉連枝氏と、お会い出来ましたが素朴で温和な方だと思いました。
当時は人間関係も解らず夢中で練習していました。今になって、なるほどと思う事が多々あります。細かい事を言えばキリが無いので、はぶかしてもらいますが、あの頃、生徒達は皆、仲が良かったです。ただ一部の人ですが編者を良く思ってない人がいました。
826 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 20:58:05 ID:UeskubwK
ただ自分にとって陰口を言う先輩も編者も、色んな事を教えて貰える有り難い人達でした。
当時は本当に単純で盲信的で楽しかったです。
乱文失礼しました。
827 :
794:2005/05/14(土) 23:49:06 ID:T1yAwbwa
>>804 八極螳螂武藝總舘ですね。
ここは八極拳だけでなく蟷螂拳もやってるのですか?
おすすめしてくれたということですが武壇系八極拳なんですよね?
828 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 00:38:05 ID:ce1Trtql
>824 一種のタレント本なんだけどね。
なんじゃそら。武術書でしょうが。
呉氏開門八極拳の秘伝を初めて公開と謳っているでしょうが。
>だから事情知らない人に手間かけて知らせるほどのことではないと考えてる。
手間掛けて知らせる必要ないなら最初から本を出さなきゃいいでしょ。
本出すってことに対してその影響に対して無責任すぎないですか?
>呉連枝さんはごく素朴な方だよ。
>悪意もないが「出版に伴う責任」なんて概念とも無縁。
素朴だから責任と無関係でいいとはどういうことか?理解できない。
>所詮外国の話だし。
刊行されたのは日本で買う人間は日本人です。
日本で自分の責任で起こした事業なのに母国じゃないから関係ないと。
日本で八極拳を広める礎を築いた編者だけが悪者になってもいいと。信じられん。
>824さんのカキコミ見て少し救われた気がしました。
何故救われるの?高い金だしたのにその中に不備があるのに「手間掛けて知らせる必要ない」と言っているよ。
>ただ一部の人ですが編者を良く思ってない人がいました。
なんか何が何でも編者一人悪者にしようとしていないですかね。
編者が呉老師を口説いたから今があるんでしょ。
要するに「狡兎死して走狗煮られ、高鳥尽きて、良弓蔵さる」ですね。
編者可愛そうだ。
ああ、そこは沈墜系
>>828 だからムリに理解しなくていいって。
君はいい加減な作りの本を掴まされたって事だ。
そうやってクダまいてりゃいい。
俺はいろいろ学ばせてもらったけどな。
832 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 02:37:36 ID:eWoIVwvm
誤解です。悪者にするきはないです。先輩達は編者を色々行ってましたが、自分は、そんな気まったくないです。
『呉連枝は素朴な方ですよ』に救われた気がしたんです。
陰口とか批判の内容は進むべき方向性についてと、
先輩達の独占欲だと思います。
出版の責任については
やはり概念がないと思います。
833 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 02:52:40 ID:ssE8/6L9
827
その通り
埼玉が何をしているかは 分からない
東京の練習はキツ目だが基礎から身に付く
今、老師が来日中
矢持は八極好き
矢持は声が小さい
矢持は立教大学院出身
834 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 11:56:57 ID:USW35qzS
>831 だからムリに理解しなくていいって。
理解できるわけないでしょうが。解決するもしないもあなた達の問題でしょ。
あなた達が雑誌か何かで呉氏の正しい認識と何故間違った認識が掲載されたか出しゃいいだけでしょ。
たいした手間じゃないでしょう。
どう見ても老師に責任があると思いたくないから編者に責任を押し付けて有耶無耶にしようとしか見えないね。
老師を否定したくないなら最初から老師の著作を否定しなさんな。老師の名で出されたものは信じなさいって。
>君はいい加減な作りの本を掴まされたって事だ。
タレント本を武術書と言って売る。いい加減な本を掴ませた。それって詐欺まがいでは。
いい加減な本、タレント本と言いながらそれに学んだという。
矛盾だらけ。主張が一貫していない。不誠実。あなた武術家なんでしょ?
835 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 11:58:08 ID:USW35qzS
>832 出版の責任についてはやはり概念がないと思います。
概念がない分けないと思います。だって理系の方で中国ではインテリの部類でしょ。
問題は出版の責任だけじゃなくて苦労して八極を日本で公開した、その最大の功労者が一人悪者になっている。
それなのに武術家としての良心、義心、侠心は痛まないのか?それも問題。
純朴だから老師だから許されるでは「愛国無罪」と大して変わらない。
>陰口とか批判の内容は進むべき方向性についてと、先輩達の独占欲だと思います
この辺りに真相があるのでは。
要は老師は編者と協調して書いたのにそれを編者をよく思わないものたちがいて問題が出たのを機に編者の揚げ足取りに利用した。
揚げ足とって「あいつのせいで問題が起きた老師に迷惑がかかった」と自分の生徒に教え込んだ。
老師は何やら日本内で揉めているが揉め事は嫌いで顔を突っ込みたくないから放置した。
その結果、編者=独善的な悪者のイメージが定着した。
窓口が編者をよく思わない世代に移ったので問題は有耶無耶のまま。
高いかねだして本やビデオを買った人たちは「おかしい」と思っても救われないまま。
まぁ一つの可能性ですがそんな気がします。
開門の代表は編者とは仲悪くてもいい人らしいので何とかこの問題に区切りをつけて欲しい。
学生時代にない金はたいて揃えたんだから。これからも買おうと思っていたんだから。
買う人の身になって考えて欲しい。
836 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 13:08:39 ID:USW35qzS
831さん、あんた呉氏を学びたくても学べない僕らにとったら憧れなのよ。
武術家なら強いだけでなく物事に対して誠実であって欲しい。
我々は本やビデオだけじゃ理解できないのは分かっているがそれで満足するしかない。
それなのに「門人さえよけりゃいい」やら「悪い本掴まされたね」なんて言っていいの?
武術家ってそんなもの?悪徳商法まがいの事言うなよ。悲しいよ。
呉氏開門八極拳は八極拳に対する誤解を払拭する為に秘伝を含めて公開したんでしょ。
その意気込みからしたらこの問題も区切りをつける必要あるんじゃないかな。
少しは武術家らしく筋を通してください。お願いします。
>>833 ありがとうございます。コンタクト取ってみます
なんでそんなに気になるかな。
なら自分で呉氏学んで真相確かめればいいじゃん。
学びたくとも学べないって最初から逃げてるんじゃないの。
839 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 16:09:35 ID:USW35qzS
>838
非常識なことばかり言わないでちゃんと誠実に答えてください。
地方、お金が苦しい人、仕事が忙しい人は逃げている人ですか?
そんな奴は金づるだから知らなくてもいい無視しとけばいいとそういうことですか?
このままだと都合が悪いことを突かれて公式な見解が出せないと言うことと理解されますよ。
あなた、もしかしたら編者が悪いとしか教えられてないんでしょ。
呉連枝老師のこれに関する見解なんか知らないのでは?
矛盾と理解できるが有耶無耶にして隠したいだけでは。
このままだと、そう思ってしまう人が出てきますよ。
まぁ、この件に関してあなたの意見だけでも聞きたいですね。
841 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 18:27:39 ID:75NE6zSH
839ですけど。
どうあっても肝心なことは答えない答える必要はないか。
開門が窓口になってからなんか違うな。
試合もやらないし。
そうなの?
ふうん。編者さんが窓口だったころはどうだったのかな?
とてもじゃないが全部読む気になれないから目を引いた一点だけ。
タレント本をなめちゃいけない。
>>USW35qzS
まあもちつけ。
貴方はとても若く(年齢もしくは気持ちが)、純粋すぎるのでは
ないだろうか。
一冊の本の内容について、中国の反日活動まで例えに
ひっぱりだすのは少々ヒステリックに飛躍していると思う。
>問題の箇所は編者が独断っていうより相談しながら書いたって感じがする。
それは貴方個人が感じたもので、実際はそうではないかもしれない。
落ち着いて読めば、前半と後半で内容や雰囲気が違っていることは
わかると思うが…。
>我々は本やビデオだけじゃ理解できないのは分かっているが
>それで満足するしかない。
貴方個人の意見を、「我々」というのはいかがなものかと。
846 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 21:55:26 ID:XuxotCgd
呉連枝老師は世界に(呉氏に限らず)八極拳を広げることを第一としている。
編者はあらゆる武道を学ぶ日本の学生に対して、
妄信的な学習にならないよう、二度と不幸な若者を生み出さないために
一石を投じたいという思いが強すぎて前後半で少々ずれのある構成になったと思われ。
そもそも異国の人に自分の道徳観を押し付けてる時点でどうかと。
じゃあ異国の武道なんかすんなと。
その理屈だと、
「いかなる師につこうとも俺は俺の道徳観を押し付ける」
って言ってるようなもんだぞ。おまいがこの粘着なら一言
言っておく。どの師についても何者にもなれねーぞ。
851 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 04:19:50 ID:R04ARbGT
信と疑。宗教的と哲学的。どっちのほうがより強くなれるか考えたことある。
信なら師匠の強さに近づくのはもっとも早いが師匠を超えることはない。
疑なら強くなるスピードは遅いだろうが師匠を超える可能性がある。駄目になる可能性もある。
結局はバランスなんだろうけど、習い始めはとにかく師匠を信じてがんばるほうがいいだろうね。
信じるというのは非常に重大な決断。ある意味思考停止状態だから危険だしもろいところもある。
得るものも多いだろうから、信じたかぎりはもし間違っていたとしても恨まないこと。
852 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 08:44:38 ID:ZNkeDsRE
839です。みなさんスレを荒らしてごめんなさい。
失礼なことばかり書いてすみませんでした。
「高かったのに、いい内容だと思ったのに何故本の内容が一部否定されているのか」
「著者を無視して違うこと書いたりするのか」
「違うのなら正しい呉氏はどんなものか知りたい」
というのが以前から頭にあり「悪い本つかまされたと思って・・」等言われてついかっとなりました。
よく考えたらそんなにムキになることでもないし門人でもないのに言うべきじゃないなと思います。
大変失礼しました。反省します。
853 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 12:58:18 ID:DzGiUD5X
六合〉〉〉〉〉〉〉〉八曲〉川本
855 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 09:48:42 ID:TuxuVD/e
ぐだぐだ言ってねーでやってみろよ
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___ ̄\ /
(_ノノノ│
∪
ぬへっほー。
武術が信仰とかおっしゃってる方の師匠は
脳内に住んだまま表にでてこない達人。
858 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 23:28:30 ID:/v9IRSFY
VCDで「少林八極」というのを買ってみたんだが、日本で少林拳教えてる
教室でもこの名前を見た。
郭雲深が形意八極をつくったのはみたことあるが、少林八極とはなんぞな。
徳健老師も昔八極拳やってたそうだが、どうなんでしょ。
ご存知の方、歴史について教授を頼む。たんなる流行でつくったのかね。
>>858 武壇スレのしばらく前のほうでその話題がでたと思う。
俺は、判断できないが。
860 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/19(木) 22:00:22 ID:N+c4FmfT
八極拳・六大開・頂
862 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 14:07:34 ID:FAj8yiqQ
それぞれの門派は,頂をどのようにとらえているのか知りたい。
そもそも実戦で使えるのかな?
相撲の話であれなんだが、昨日の横綱のような感じで使えると思う。
肘でなく掌になったが。
864 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 19:58:38 ID:F+z/fTvh
八極拳にとって三尖相照は絶対的な姿勢なのでしょうか?
空手やその他の武道でも足を肩幅くらい開く姿勢が多いと思います。
急所に攻撃を喰らいにくい、縦方向への攻撃力があるなどの利点もあると思うのですが、
蹴りが出しにくい、横方向からの攻撃に弱いなどの弱点もあるように思います。
相手の直線的な攻撃(突きや体当たり)を横に避けるときも一瞬遅れるようにも思えます。
三尖相照が他の姿勢に対して、どういう有利性があるのか教えてください。
そんなの考えたこともないけど別に不都合もなかった。
静止した状態で考えてもしょうがないんじゃない?
ほかに比較する姿勢ってたとえばなに?
急所がダメなルールなら三尖相で無い方が守り易い。
金的は怖いからね。
867 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 20:33:55 ID:fwfMj2gJ
八極蟷螂の現状は?
M(I)氏の行方は?
こんなこというと叩かれそうだが
あのゲンコ突き出す構えは俺には向かなかったよ。
もっと自然体で臨機応変でいいんじゃないか?
何の話?拳児?
三尖相照って八極に限らず中国武術、特に外家拳全般に言える基本的なこと。
だから、どんな姿勢であっても必ず要求される。馬歩、弓歩、虚歩、仆歩、
全部に要求されましたが?
蹴りも迎面腿、斧刃脚、擺脚、?脚色々出せますが?
あと、日本の武道でも三尖相照と同じ原理の立ち方って多いと思うけど。
剣道の正眼、古流柔術・合気道等の半身、古流の空手の三戦にも同じ原理
を感じるんだが?
ま、俺の日本武道の知識は雑誌「秘伝」の受け売りでしかないがな。
870がいいこと言った!!
寝よっと
三尖相照が外三合のための要訣である件について。
出勢までは無構えである件について。
873 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 00:38:36 ID:tfgwpiUl
867
風の噂で心眼流の島津師範のトコロに居るらしいと聞いたが‥
874 :
誤士:2005/05/24(火) 01:47:43 ID:eI/imucX
三尖相照を練習する事でしか悟れない事を踏まえて でないと
出力方法となるチカラ加減とかタイミング等を行使できんわけではないから
もし拘泥してるなら他のを見たらどう
三尖相照っぽさをいまひとつ感じない形などから三尖相照的 気付き を得る
事もあるでしょう 三尖相照で絶大に悟ったひと怒らんでな 否定とかしとるんではないよ
出力方法へと移行し出力に至る過程に戦術要素が在ればぃいんでないの
875 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 02:02:25 ID:o/PZAaIW
874はちょっと読みづらいけどハゲドウ。
876 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 06:40:23 ID:be3B35kC
>>752 全身が協調していて(・∀・)イイ!
蓄勁の部分が無くなればもっと良い
877 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 08:09:29 ID:kHIFTG+I
a
一度このスレの住人でオフをやってみたいな。
様々な流派の人がいて交流するれば面白そうだ。
879 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 13:55:53 ID:o/PZAaIW
>>752 これは何派の八極なのでしょうか?
陳式の二路を思わせる内家拳的な演じ方ですね
柔派拳法の影響を受けているように見えるのですがどうでしょう?
八卦が混じっているという武壇の八極もやはりこのような柔らかい風格なのでしょうか?
882 :
由美かおる:2005/05/26(木) 00:00:26 ID:j5z6nYWI
以外とグニャっ、しにゃッ、すわっ、ギョ?ンンと、してもいるのね、
リュゥウンショ―さんって。離処分さん系はバキ?ンガキンシャキ―ンかと思っていた。
いかにも記録フィルム的な映像の荒れ具合って素敵だ…、てつジシって、8極映像の
お約束なのだろうか。だろうな
>882
頑張って、漢字で書こうよ……劉雲樵老師とか李書文祖師とか。
884 :
うっかり8兵衛:2005/05/26(木) 06:18:35 ID:H1RVCq4E
すまん。演出だ…2ch風味に。次回からは普通に書く事を誓う。
劉雲樵老師の動作…起重作用的なものの生成と取り扱いが自然というか、
まろやかっぽいのに速い…いや,まろやか自然だから速いのか。と感じた。いや、
私がそう思っただけだ。武壇の方お気を悪くされるな…。では。
4月から八極拳習い始めました。
週一回の練習で物足りなさを感じています。
vcdでちょっと勉強しようと思うんですが、
どれ買えばいいですかね?
たぶん長春系だと思います。
そもそも,ビデオCDはあるのかな?
譚氏のビデオは1万くらいで2巻出ていると思うけど。
そんなもん見てる暇あったら習ったこと繰り返し練習すべき。
週一回ってのは教わる場であって練習は出来る限りやんないと。
>>885 基本功だけでイイから、毎日やろう、但し一通りが自分で出来る段階なら。
新しく八極拳を始めようと思っているものです。
しかし、何から始めればよいのか見当もつきません。
お勧めの本、DVD等教えていただきたいです。
また流派ごとの特長なども教えていただけると幸いです。
(格闘技の経験は空手を少しだけやった程度の初心者です。)
890 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 02:27:06 ID:p9fbibOJ
相手の懐に飛び込みながらさ、くるっと回って後ろ向きで肩でドカン!って技。
あれ何て言うんですか?
八極拳のカウンター対策とかも知りたい。
891 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 07:10:49 ID:QJgZwdBv
>>889 八極拳を選択した動機によってアドバイスも変わってくると思いますよ
892 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 16:43:02 ID:JJliIgR8
>>889 馬歩から始めるのがいいと思うが、そんなことよりもまずは、
八極拳を教えてる教室を探すのが一番だ。
本やDVDを見て独学するよりも、人に教わるのが一番わかりやすい。
>>890 てつざんこう(かんじわすれた)
>>890 「拳児」読め。君の知りたいことは、多分、そこに全部出ている。
全巻読破すれば、君もかなりの八極通だ。
ただ、俺は、相手の懐で後ろを向くような技は
ま だ 教 わ っ て な い が な
八極拳ではないけど一本背負いとか?
あの間合いとタイミングで打てば、
鉄山こうもできるかもよ?
>>868 少林寺拳法習ってたっていう友達は瞬間的に拳握れるらしいけど、しっかりと固めて突き放てるのかな。
俺はそれがどうにも微妙で最初から拳を握ってる。力は込めないけど。
受けや掴むときに拳を開いたほうが自然なような気がするんだけどな。
>ただ、俺は、相手の懐で後ろを向くような技は
>ま だ 教 わ っ て な い が な
六肘頭までまだまだか?がんばって早く教われ
897 :
893:2005/05/28(土) 23:41:10 ID:yagMIY1k
確かにやっとこさ六大開のレベルでつ。
>相手の懐に飛び込みながらさ、くるっと回って後ろ向きで肩でドカン!って技。
↑これって六肘頭の技だったん?知らんかった。。。
早く教えてもらえるように、ガンガレ俺。
漫画みたいのではなく仕掛けて反応した手を取って巻き込むように
転身しながら脇に肘入れるのはわりとよくやる。
899 :
868:2005/05/28(土) 23:55:51 ID:YJZGm4Dp
>895
三尖相照の話ね それ
900 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 01:13:42 ID:mQY1CDQn
ここに書き込んでる奴は本当に武術をやるきがあるのか?
多分君よりは
大分君よりは
903 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 01:34:06 ID:mQY1CDQn
漫画を読んでどうやって強くなるんだ
だいたい書いてる奴が元々大したこと無いのに
そりゃ漫画家だもの
906 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 01:56:07 ID:mQY1CDQn
ひょっとして漫画だけを参考に独習してる人間の集まるスレだと思ってる?
むしろ漫画を馬鹿にしている人も多いかと。
むしろそっちの方が多いかと
910 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 11:58:49 ID:9yu0kUt4
開門age
911 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 20:23:23 ID:y50nIr7o
形意拳とどちらが強いのですか?
914 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 21:46:25 ID:qkgCfJ68
オフ会をやならか!と言っても喫茶店で雑談程度だがな
915 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 22:16:46 ID:fZL6vaXB
916 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 22:51:47 ID:4wnNuWoT
強さは個人の素質と思うが、羅田童、孟村呉家、長春、武壇、馬家等どの系統の八極拳の技術が
技術的に有効か?
強さは個人の資質じゃねー 相手との差だ
916は学院生。
トンベイの。
919 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 00:36:10 ID:dXG7kziK
相手との差がない状況で闘った場合、技として形意と八極はどちらが有利?
こういう聞き方なら良いんだろ?
その場合、勝負がつかないんじゃないか。
921 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 00:44:11 ID:dXG7kziK
技としての優劣はあるだろう。
たとえば少林拳と八極拳なら八極だと思ってないか?
中国本土での普及具合からして
>922
普及具合からして何なんだ!続きをはっきり聞かせてくれ!
>>921 ないない。強い弱いは結果が決めること。
差があるかないかも結果でしか判断できない。
差がないということは勝負がつかなかったということ。
いい加減その不毛な問いやめろ。不毛だし荒れる。
どの流派を学ぶか迷ってるんなら、なるべく家の近所で、先生の人となりを見て決めろ。
925 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 08:16:14 ID:Ce4qhaRo
>強い弱いは結果が決めること。
おかしいいだろう。結果は結果。原因があって初めて結果がある。
結果を決めるのは原因だよ。馬鹿か。
李書文先生は「八極サイキョ」って言ってたでつよ。
結果も出さずに原因について議論しようとしている本末転倒野郎に
馬鹿と罵られるとは思わなんだ。
お前ね、中間テストだ期末テストだの結果何もなしに、
自分が文系むきか理系むきか検討できんの?
入社する前からマスコミ最強とかいって就活すんの?
トヨタのラインに入ったほうが待遇よかったりするかもよ?
まあいいや別に俺に関係ねーし。まずお前が結果の伴わない
原因の議論しろよ。そこまで絡んどいて自分の意見なにもない
わけじゃないだろ?
928 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 11:58:37 ID:D6/xi2gY
文系、理系、中間、期末以前に、
「英語と国語、どっちが感動的な詩を作れる優れた言語なの?」
と聞いてくる奴は、勉強自体したことがない妄想厨房だぜ。
929 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 12:20:58 ID:a21N5QFr
大漁でつw
930 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 12:31:41 ID:a21N5QFr
馬鹿ばかりだなw
具体的にどちらの技が合理的かってことなんだろ。
結果で何が判断できるんだ馬鹿。
個人差が同一なんて事はあり得ねえだろうが。
下痢だから負けましたなんて誰にも言えねえだろうが馬鹿w
それが持論かw
大漁宣言してから10分も掛けた割には大したことないな
そもそも伝統芸能に合理的もへったくれもない
最強が欲しけりゃスタンガンでも鉄砲でも買え
ちなみにお前の挙げたリストな、「ロボコンパンチ」は何故入ってないんだ?
それはな、お前が【結果】をある程度参照してるからなんだよ
はあ俺って付き合い良過ぎだよな こいつがマジメに議論したいのか
誰か他人様をクサしたいだけなのかっていったら明らかに後者だと思いつつ
以後その一つ覚えの罵倒抜かしやがったら無視するからマジメにやりやがれ
933 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 12:57:25 ID:7Qo4QN1B
ものわかり悪すぎてどうしようもないわw
結果なんてどうでもいいんだよ。
そんなものは状況次第で変る。
技の原理を言ってるんだよ。
どうやら、そんなもの八極には無いらしいがw
どうやらマシになったな。
原理というが、手が長い奴と手が短い奴とでも変わる罠。
それはチミもいうとおり個人差の問題だ。
そういう要素を超えて「一般的にいえばこっちが優れている」みたいな議論を
どうやって可能にするつもりなんだ?まずチミが、「これとこれとを比べたら
このような理由でこっちが優れている」と例示したまい。
俺はそういう議論は不可能だと思う。チミは可能だという。まずその壁を
超えなければ議論にはならんよ。
今思いついた理屈だが、人は「見たこともない技」には弱いかもしれん。
そうだとしたら、「一般的に強い」技ってのは、一番具体的な技が公表されてない流派かもな。
それからもうひとつ。
馬鹿よりは随分マシになったが、物分り云々の表現も余りよろしくない。
俺の物分りが悪いのは勿論ごもっともだがな、チミには俺に思ってることを
伝えるほどには「表現能力」がないってことでもあるんだぜ。
気に入らないことがあると全て相手の【せい】にだけ押し付けてると、
その場はちょっと気持ちがいいかもしれんが、ろくなことにならないぞ。
実際のところ、形意と八極のどっちが強いかは知らん。
確かに個人の資質も影響大だろう。
単なる彼我の差でしかないのも事実だ。
だが色々な流派が生まれたり消えたり
分派されたり併合されたりするのは絶え間ない改良の欲求ゆえであり、
真に改良であったなら、旧式より新式のほうが「良」ではあろうと思う。
また別の視点で言えば、
強弱・優劣を、あくまでも「個人の資質」によるのであれば
伝統八極とヲタねらー自作の拳法にすら優劣は付けられなくなる。
938 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 00:11:43 ID:WmOBibIu
どちら流派が強いとかってここは素人の集まりか
939 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 00:19:38 ID:ahwcTYul
>どちら流派が強いとかってここは素人の集まりか
玄人がお前みたいなカキコするわけないだろ?www
形意にしろ八極にしろ、多くの優れた武術家を生み出した流派だから
こんな異国でも修行者が多いわけでしょ?
流派を選ぶ理由は様々でしょうね。
たまたま近くにあったのがその流派だった、友達に誘われた、
本で調べて一番最初に目についた、本や雑誌で見たことがあったから・・・
でも一番多い理由、他のどの流派でも無く今の流派を選んだ理由は
やっぱりその流派が一番強いと思ったからじゃないですか?
まあ始める前に選びますから選択が間違ってるかも知れませんけど。
941 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 00:47:09 ID:WmOBibIu
942 :
933:2005/06/03(金) 01:11:13 ID:mGFMB38j
俺の見る限り形意拳の五行拳は空手や少林拳のストレートな突きには非常に有効。
でも五行拳でボクシングのパンチにはどう対応するのかと思っていた。
しかし形意拳の十ニ形拳ならボクシング相手にも使えるんだな。凄いと思ったよ...。
形意拳も八極拳もハッケイの強さでは有名ですよね。
しかも互いに相手の体に接近して有効打を出す。
もちろん体の使い方は縦と横で違ったりするんだが。
形意拳と八極拳の使い手が互いに同じ体力同じ体形で相対した時、
先に攻撃した方がダメージを受ける可能性が高いと考えている。
ただし互いに技を仕掛けあった時、形意拳は八極拳の頂肘や投げをどうかわすのか、
八極拳は形意拳の崩しや前進をどうかわすのか、興味のあるところです。
きっとそれぞれ回り込んだりケイを変化させたり色んな方法があるんだろう。
それでも接近戦では八極拳の半歩攻撃に分があるような気がする。
形意五行拳のシンプルさに比べて八極拳の総合的な技は戦略に富んでいる。
しかし離れた戦いになった時、形意の十ニ形拳は手強いような気がする。
八極拳は対ボクシングの様な時、どのように闘うのか興味がある。
以上はど素人の戯言ですから許して下さいね。
936にはお詫びさせていただきます。
さっきは誠に申しわけありません。
>941
どなたさまですか?
ゲームじゃないんだから戦略とかあまり関係ないよ。
型の内容より鍛え方のほうが勝負には直結するよ。
945 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 01:27:14 ID:mGFMB38j
>型の内容より鍛え方のほうが勝負には直結するよ。
それが個人の力量の差なんですよ。大きく力のある者が勝つのは当然。
これは物理の法則の世界です。
ここでは、あくまで技の有効性について言ってるんですね。
ボクシングのフットワークと連打に空手の中段突きが有効なのかと言う事です。
すまん。
sageなきゃいかんのか。m(_ _)m
947 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 01:53:04 ID:tWvHrqEK
くだらねー
ヲタ2ちゃねらー創作八極であろうとも
モーやガオグライに勝つならそれは強いということ
950 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 11:28:46 ID:+t3FJtcq
>>949 でも本当は「ヲタ2ちゃねらー創作八極」が強いんでなくて
個人が強かったっていう無限ループ?
そうかもしんない
ていうか俺はそもそも「流派の強さ」なんて無意味な議論だと
ま、勝たんだろうけど。
確かにこういう議論で熱くなっとると厨っぽいんやけど、
まさかリアルで自流を信用しとらんヤツはおらんやろなw
うわべでは和を乱さないように綺麗に話しとっても
内心じゃあ「でもやっぱウチとこがサイキョ!」って思とるもんよ(笑
他尊自信
中国拳法は数千年の戦闘などの経験を積み重ねて作り上げた技術。
一人で作り上げた創作拳法より信頼感があるのは当たり前あるね。
当然、他の拳法より弱いと思いながら習う人はいないあるが、
面子を重んじすぎると無用の争いを起こし時に命を落とすあるね。
故に武術を習う者は同時に武徳を学ばねばならないね。
八極拳側の方の意見でもたまに挑発的な発言があるけど、
この人の修行はまだまだだなと思うことあるよ。
八極は清代末期と聞いたがな?
「創作拳法」だって既存の技術を参考にするだろうから
それを一日の流派と考えるのも極論だろう。
ところで創作拳法家って誰だろう。
武術は平穏な時代に発展し、戦乱の時代に検証される。
まだ”数千年”とか言ってる人いるんだね・・・ほとんどの中武は歴史が浅い。
発祥は古いのもあるが今の形への発展はごく最近の事。数千年の積み上げなんて物は無い。長くて数百年。
日本武術と違い、そもそもが民間のものだしね。昔のいくさともさほど関係ない。
八極はなぁ
マツダさんがいなかったら比較対象にもなってないでしょ
960 :
942:2005/06/04(土) 02:24:30 ID:Avv11Dqj
それでも俺は八極が好きなんです。
まだドシロウトですが。
そう、流派が強いか弱いかなんて関係ない。
好きだから続ける。続けるから自分が強くなれる。
つまり松果体の問題ということですね
ビデオと書籍で独学で真似事してる人いますか?
964 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 04:40:49 ID:RjpIEEYY
静岡県西部で八極拳ができるところってありますか?今年四月から浜松市に転勤で来ています。
965 :
名無しさん@一本勝ち:
スレ違いで悪いけど、静岡といえば今一番注目集めてる太極拳の教室があるが・・