柔道の寝技技術スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 20:03:03 ID:rWAdxeq70
素人です、歴代寝技師のランキングに興味があります、御教授願えないでしょうか?
大正ぐらいから現在まででお願いします。
943名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 20:09:17 ID:rWAdxeq70
 <大正>、<昭和>、<平成>、別にランキング
  していただけたら、隠れた寝技師も浮かび上がってくると
 思いますのでお願いします。
944名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 20:13:04 ID:rWAdxeq70
私は昭和では、木村政彦、佐藤、柏崎、山下選手しか
名前があがりません。
945柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/08/30(火) 21:04:03 ID:rG+o8u/q0
>>940あるよ
946柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/08/30(火) 22:34:09 ID:rG+o8u/q0
吉田の袖車は極まっていたのか?
947名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 22:42:15 ID:1trD0+3Y0
袖車って言うか、後ろからの肩固めみたいになっていた。
で、相手の右を手首が、相手の左を相手の左肩が極めてるんだけど、
なにしろ、相手の腕と肩が常識外れのサイズだったもんで、入ってた
のかも……と入ってる方の見解を言っておいた上で……
「あれ? 入ってるの?」が感想だった。
948名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 22:51:12 ID:B+70/ult0
949名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 00:21:10 ID:wCGRk1X90
柔道のDVD買おうと思うんですけど、予算的に1枚しか買えない。
どれがいいでしょうか。

1.奥田義郎柔道教則 勝つための寝技
2.平田師範直伝高専柔道 寝業研究会
3.小坂光ノ介 高専柔道

ちなみに、平田師範の最初のやつは持ってます。 
950名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 00:32:04 ID:pJJytTqo0
袖車って云うよりも片羽絞めって感じじゃなかった?
951名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 01:41:55 ID:htVXPiJt0
寝技の基本を知るなら、奥田先生のものが良いと思います。
寝技の成り立ちを理解するなら、講道館の固の形が良いです。

現役選手なら、柏崎先生のビデオが良いでしょう。
もう売っていないですが、岡野先生の「私の得意技」の固め技編も良いですよ。

小室先生が今年中にDVDを出すそうなので、楽しみです。
952名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 02:26:49 ID:VXRT5FXc0
>>950
なんでアボットは上衣着てないのに片羽絞ができるんだよ。
しかし、アボットにパスガードされるなんて、吉田は恥ずかしい奴だ。
953名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 02:50:37 ID:MiED7YCA0
逆に中村はパスガード、スウィープの能力が異常発達してるな。
なんだろね、ありゃ。
954名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 03:33:13 ID:VXRT5FXc0
>>953
柔道家が今ごろ発達してどうする。
955名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 04:27:21 ID:MiED7YCA0
いや、そういう意味じゃなくね。
なんかバランスわりーよ。関節に6回チャレンジできる寝技能力と、6回とも
極められない寝技能力が一人の人間の中に同居してると考えると。
956名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 22:37:57 ID:/C5vof2G0
950ですが、951さんありがとうございます。
固の形は持ってますので、奥田先生のを買うことにします。
30過ぎて柔道始めた、初心者に毛の生えたような自分は
基本から勉強しないとダメですね。

柏崎先生のは本は持ってますが、ビデオはまた違ったかんじなんでしょうか?
957名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 23:03:37 ID:MiED7YCA0
ちなみに、寝技の補強運動を本当に補強としてやると結構死ねる。
練習後に内回、外回、蹴り、交叉を45秒ずつ、間に腕立てと背筋を挟ん
で2セットやってみ。大きく速く強くを心がけて。回しと交叉は、腰からや
るつもりで。
海老、逆海老は空飛ぶつもりくらいの勢いで。

これって、全力でやると潰れるんで、練習の前半にやるのどうなのよって
感じなんで、全力を最後に。で、みんなと最初にやる分は丁寧にやる。
958てp:2005/09/01(木) 19:53:17 ID:FYtuSvjS0
エビ、逆エビはどちらかったら、浮かないよおにやるのがいいでしょ。
浮いたら返しの勢いに、効率的に使えやしないし。
959名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 20:07:31 ID:59WOoMEI0
そんなことはいい。飛べない豚はただの豚だから、飛ぶんだ。
960名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 22:44:42 ID:uI9BcLQx0
>>958
いや、「補強」だからな・・・。
961名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 03:04:08 ID:wOilek7H0
951ですが、本には無いものもビデオにはあり、
ビデオには無いものが本にもあります。

それ以上に、柏崎先生の華麗な動きが写真ではなく、
動画で見れるのがビデオの一番の利点だと思います。
最初にある世界選手権の決勝の映像もすばらしいです。
横への巴から、相手を立たせずに、相手の手を縛り、
そして相手の足を抜いての横四方固めへの一連の流れは、
寝技をする者は必見の映像ですね。

本にはビデオにはない、トレーニング計画の立て方などもありますので、
余裕があれば両方購入したいですね。

小室先生のDVDの予約販売が始まりました。
http://www.bidders.co.jp/item/53648464
楽しみです。
962名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 04:16:54 ID:ER7kdyfW0
直リン・・・夏はまだ終わらない・・・
963名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 21:24:03 ID:6Jk8UgCt0
>953

やっぱ中村はあの時もっとパウンドで痛めつけてからじっくり十字狙うべきだったのかなあ。
964名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 01:48:24 ID:/Pw10lpE0
柏崎先生や岡野先生など寝技で著名な
柔道家に習える所ってないですかね?
965名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 05:50:23 ID:5pRUTRzX0
柏崎先生、まだ国際武道大なの?
966てp:2005/09/04(日) 06:56:42 ID:EXrJapB60
慣れた動きって出やすいし、補強の時も実用的な、動き方がおすすめですよ。
てっか低くて早いエビっていうのは、高いエビよりこたえるし。
967名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 10:26:53 ID:C6mev6G70
岡野先生は先月アメリカの大学で寝技のセミナーをされてましたね。
地方の柔道連盟が主催すれば、岡野先生や柏崎先生の寝技セミナーは
可能だと思います。
968懐かし:2005/09/05(月) 05:30:49 ID:VxJNuLI3O
懐かしい。十年ぶりに寝技したくなる。浅野返し下手でした…
969名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 06:44:22 ID:zTHGBsMCO
ttp://www.stand.tv/modules/news/article.php?storyid=347
HERO'Sの須藤選手のフィニッシュシーンを、ZSTの勝村選手が解説
970名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 07:28:53 ID:cphuDRvz0
>>969
お、わかりやすい解説で良いね。
最後の腕十字から三角への変化は柏崎先生の「寝技で勝つ柔道」の
105ページに載ってるやつだな。
971名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 10:40:19 ID:D0i4S0elO
絞めが上手い人が絞めるとあんまり力をいれなくても3秒位で殆ど苦しみもなく落ちるのに、自分が本気の力を込めて絞めても相手は凄く苦しそうに参ったするだけで落ちない やはり動脈を絞めなきゃなのでしょうか? どう絞めれば上手く絞められるのか教えて下さい
972名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 03:26:28 ID:sneH7Umq0
大学柔道界について語ってください☆5本目☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1126972192/l50
973名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 22:06:53 ID:BuRBI4y50
>>971
気管を圧迫しているのでは?
頚動脈を圧迫しない限り「落ちる」ことは無いはずですので。
974アシスタントコーチ:2005/09/19(月) 20:42:37 ID:5GfsfyMLO
絞め技はあくまで「一本」取るのが目的で「落とす」ことではないのでお忘れなきよう。
975名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 23:07:58 ID:zIX88CaMO
世界選手権のネタでスマソが、横澤さんの準々決勝の試合で
「日本の女子の寝技は、スイープ(捲り)の技術と抑え込みの強さは世界最高峰のレベルにあるが、絞め・関節技に関しては驚くほど無知である」
てことがハッキリしたと思うんだが、胴でつか?

976名無しさん@一本勝ち:2005/09/20(火) 00:25:20 ID:lUnaFmHu0
>>971
相手を参ったさせるまで追い込めるんだから別にいいのでは?
それに落としてしまって、誘活、総活の入れ方知ってる人がその場にいないと困るし。

>>975
絞め技はともかく、関節技は外国人選手のほうが得意な人が多いということでは?
ずいぶん前から指摘されてますし。
977名無しさん@一本勝ち:2005/09/20(火) 00:49:10 ID:Ah6r6KcE0
襟を使った締めよりも
肘の内側を相手ののど仏につけた裸締めの方が頸動脈が締まりやすい。
978名無しさん@一本勝ち:2005/09/20(火) 04:28:03 ID:HIsGV4cj0
>>975
てかルール上待てがあるから抑え込みに持ってくのが最も有利と考えて
それを中心に練習して使ってると思われ。
決して無知とは思えない。
979名無しさん@一本勝ち:2005/09/20(火) 22:28:05 ID:XIeWW9Rf0
>>977
まあ実際そうなのかもしれないけど、柔道の場合は相手と組み合った
状態で投げを潰すと、その時点で襟を持って絞めるのに適した形になる
から、そのまま絞める場合が多い。
980名無しさん@一本勝ち:2005/09/20(火) 23:46:23 ID:g3efpRGkO
>>978
無知てのはチト言い杉たが、腕絡みを極めれる絶好の体勢になってから「待て」がかかるまで
7秒ほども時間があったのに極められなかったのには愕然としたよ…

981名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 02:58:35 ID:4T5Oi4f/O
きっとその腕は、対戦相手がわざと目の前に差し出した罠だったんだよ
それを恐るべき動物的嗅覚で察知したんだ
そうに違いない
982名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 14:22:36 ID:pVwMrSrb0
みんな
参った封じとか帯固めできる?
983名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 22:26:34 ID:VOcYgSPs0
すいません。教えてください。
エビ、逆エビのやり方がみんなと違うので
正しいやり方が分かる書籍、サイトなど教えていただけないでしょうか?
エビは足で蹴った後、勢いよくエビ反りになる感じ、
逆エビはポンポン跳ねてる感じです。
984名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 23:53:55 ID:JQn6pWrP0
>>983
おまいはバカか。
見てるから違うって分かるんだろ?
同じようにやればいいだけじゃんか・・・
985名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 02:52:00 ID:QPxx+Sxz0
>>978
マテがあるからは関係ないでしょ。
正解は「抑え込み一本があるから」
柔術でも関節絞めよりパスガード・スイープの技術のほうが重要だからね。
大した問題じゃないでしょ。
986名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 06:33:52 ID:RM3lYNtr0
>>983
その辺りは方言です。逆えびとえびはどちらがどちらの場合もあるので、
初めての場所ではよく周囲を見て判断しましょう。
987名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 08:34:29 ID:8LsOlwdd0
>>985
それは違うと思う。
絞め関節でも参ったで一本あるもん。
でも絞め関節だと”待て”がある分抑え込みより一本取りにくいんじゃ
ないかと思うけど。
988名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 10:46:18 ID:av0M6pKH0
抑え込みの方が、絞め関節よりも簡単、と言っては語弊があるが確実に一本取りやすいと思います。
989名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 10:53:09 ID:84Ihbbp6O
>>988
語弊あるよw
いい燃料持ってるな〜反論マダかな
990名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 12:00:30 ID:uBLn6JLkO
押さえ込み一本があるから無理して取りに行かない場合もあるし、BJJほど締めや関節を知らないのも事実。でも ルールが違うの一言で片付ける事ができるよな。
991名無しさん@一本勝ち