やヴぇ体が硬すぎま〜〜〜〜〜〜〜〜すヽ(`Д´)ノ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1g
思った以上に体硬いヤシ多いのでもっと楽なやり方から
〜〜〜〜〜シキリナオシ〜〜〜〜〜
2g:04/09/12 15:35:39 ID:+lIUH8m5
まずは鉄棒で片足かけて裏ももをほぐす。硬くなってるスジをやらかくするべし。
手ではほぐせないほどかたくなってるばやい鉄棒が一番効果あった。
ほぐす→のばす→マッサージ

3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:27:19 ID:VeXBNPT0
>>2
詳しい方法教えて下さい。
自分はアグラをかけないくらい体固いです。
まじで人並みに上段蹴れるようになりたいので、みなさんのお力をかして下さい!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:40:37 ID:MhLu5Ee2
ほぐすとマッサージは一緒だろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:22:45 ID:RYtOvDIE
わかる。上段蹴ってるつもりが、中段にしか届かず。
立位体前屈はマイナス。この固さ命取り。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:54:02 ID:SjGpWtph
>>5
IDが命取り。
7g:04/09/15 09:47:02 ID:9rN86v72
683 名前:がじゅまる ◆zRMZeyPuLs :04/09/15 09:39:29 ID:75fNw9gW
ツバキ(ヤブツバキ)〔ツバキ属〕つばき科
Camellia japanica L,(椿)〔中〕山茶
 薬用部分は葉、花(山茶花〈サンチャカ〉)、(種子(椿油)局)。
花は開花直前に取って日干しにする。種子は絞って油(ツバキ油)をとる。
ツバキ油は軟膏基剤、頭髪油用に使用。関節炎、筋違えには葉と甘草を
煎じて飲み、虫刺されには若葉の汁を塗る。滋養強壮には乾燥花に熱湯
を注ぎ込む。本州〜九州、朝鮮半島に分布。常緑高木。花期は2〜4月。
8g:04/09/15 09:53:18 ID:9rN86v72
裏ももはちょっとやそっとじゃほぐせないので体重を乗せて筋肉一本
づつほぐして伸ばす。最初は硬く、ただのすじのようになってる。
そいつを見つけ出してぐりぐりしながら(縦横斜め)伸ばす。
伸ばすとき痛いところを押しながらやると痛くない。
9g:04/09/15 10:39:43 ID:9rN86v72
朝、すきっ腹で水で薄めた香酢のむとやる気でる。お腹もすかないので朝飯
代わり。体動かした後も飲む。次の日楽。
10g:04/09/15 10:46:35 ID:9rN86v72
裏ももほぐせたら鍛える。縮めるほうに力入れたまま伸ばす。(にぎったこぶしを
無理やり開くかんじ)
肩幅よりちょっと開いてがに股で立って、ゆっくりしゃがむ。この時、裏の
筋肉を使う。裏の筋肉を意識して使いながら左右にゆっくり動く。
痛いときは無理しない、痛いところをほぐすとそこに筋肉ができて来る場所もある
11g:04/09/15 10:51:13 ID:9rN86v72
ぜんくつをして、そのまま手を着く。そして片足を後ろに伸ばす。この時
足の親指で立つようにすると親指側(内側)の使われてないところを
使うことができる。上げた足を壁などにあてるといい。

〜バレエのアラベスク〜 
12g:04/09/15 10:56:54 ID:9rN86v72
椅子に座ってるときも、足を組むとき上に乗せるのではなく、モモの下に
くるぶしが来るようにする。くるぶしの上に座るような形でうりうりうごく。
床に片足を伸ばして座り、同じようにする。そのまま前に倒れると、
モモの裏やひざの裏がはるのでそこにくるぶしを当てて前後に動いてると
すぐ伸びる。
13g ◆zRMZeyPuLs :04/09/15 11:02:17 ID:9rN86v72
ぜんくつしたまま左右にゆらゆらしてると良く伸びる。(カポエイラのアウー)
そのまま50cmくらい前に手を着いて腰のところで90度曲げるようにする
と、腰が良く伸びる(ヨガ太陽のポーズ)。
手を着いた方が効果が出る場合がある。
14g ◆zRMZeyPuLs :04/09/15 11:14:57 ID:9rN86v72
10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 08:15 ID:zRx1cBh4
伸ばしたい所のの反対側の筋を疲労させてからストレッチすると、
ストレッチの制限因子が弱くなって効率上がりますよ。
例えば股割りだったら、先にスクワットを100回ほどやれば確実に伸びます。

マエスレのこぴぺ
15g ◆zRMZeyPuLs :04/09/15 11:17:09 ID:9rN86v72
91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 11:29 ID:EsULKBga
昔ヨガの講義で教わったストレッチ。といってもポーズはごく普通のストレッチ。

1)息を大きく吸って、少し止めてから吐き出す。息を吐きながら脱力する
感覚をよく覚えておく。
2)「息を吸いながら」伸ばしたい部分を伸ばす。
3)「もう駄目だ」と言うところまで来たら息を止める。
4)息を吐きながら脱力すると、ほんの少し余計に伸ばすことが出来る
5)余計に伸ばした分をキープしながらまた息を吸い、同様に繰り返す。

あと痛む筋に意識を集中して、そこが伸びるイメージを心に描くのがコツ。
呼吸をうまく使うのが大事、と教わりますた。

マエスレのこぴぺ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:25:03 ID:Ry4fTBEn
銭湯(家では浴槽が狭いため)で、お湯に浸かりながら又割り汁。(浴槽の壁を使えば一人で出来る)筋が温まってるから普段より多少、楽に伸びる。
しかし、「継続は力ナリ」柔軟を毎日少しづつでも続ける事が重要。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:40:34 ID:ym5zeaEu
やヴぇ体が硬すぎま〜〜〜〜〜〜〜〜すヽ(`Д´)ノ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1029578723/
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:46:53 ID:iMi/zqJ0
>>1
乙カレ〜♪_| ̄|○
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:12:59 ID:qKrZgeTu
上段蹴りのコツは前スレでもあったが上半身のストレッチも
重要だよ。特に体の横の筋伸ばしね。
20イタタ ◆HQtu3/IfJ2 :04/09/16 09:10:37 ID:KTWim0C8
>>1スレ立て乙です。
前スレで股関節の外側を痛めた症状からある方法で治したとレスされた方、もしご覧になられているようでしたら是非その方法を教えていただきたいです。宜しくお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:22:17 ID:+XvAgr6I
開脚170度で頭を地面にピタンとするのに、何ヶ月くらいかかるのかな?
140くらいまでは1ヶ月でいったけど、そっからなかなか変わらないんだけど・・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:19:49 ID:z2uZ5foT
>>21 1日。痛くてできないなら椿のお茶飲んで30分後誰かに押してもらえ。
思いっきり抵抗して伸ばすとそんなに痛くない。だらだら力抜いて伸ばすと
痛める。
カエルの姿勢で腰の上に座ってもらうと股関節開ける。これも痛くない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:46:28 ID:z2uZ5foT
痛い所をゴリゴリもみもみしてると作動してなかった筋肉ハケーンすることある。
その筋肉に連動する反対側の筋肉も見つけよう。一個見つけたら左右合わせて
4本!上手に育てよう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:52:13 ID:z2uZ5foT
オンナ座りやろうとしたら腰の横(足の付け根の上)がいたいのでぐりぐり
マッサージしながらテレビ見てたら、痛い所が硬かったが、次の日気づくと
そこはやわらかくなっており、指で押しながら力を入れると硬くなった。
****筋肉ハケ〜ン****
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:02:03 ID:PoYvhzi+
筋肉は対で使う。伸ばす筋肉とちじめる筋肉
26:04/09/19 10:48:24 ID:SdpH4ZyZ
毎日必ず10時間以上寝ること。練習のあとは1時間静かに体を休ませる。
目を閉じて姿勢をよく、楽な姿勢で。
 たとえば2時間ストレッチ、1時間休み。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:23:18 ID:x1NLLqrT
>>26
毎日2時間ストレッチ+1時間休憩+10時間睡眠=13時間
普通の社会人はこんな生活できません。
身体だけ柔らかくなってもしょうがないし....
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:29:21 ID:7MtSOOSw
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし!
俺は学生だから時間はあるし、毎日30分はストレッチするぞー!
今から30分間おもっきりしてやる!
勉強はその後やるぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:28:38 ID:ptAIO5xN
うまくストレッチすると眠くなるから
勉強→ストレッチ→飯→仮眠
自分にあった順番を見つけるよろし。

>>27 じゃあやらなきゃいい。汚前は出来ない厨。
3027:04/09/23 01:09:31 ID:W9BOByMm
>>29
はい、やりません。.....っていうか出来ません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:30:27 ID:y594D30H
風呂にはいってからすれば苦行が少しだけマシになるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:09:48 ID:ehDR/sDe
毎日ちょっとでもやると違う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:03:05 ID:3Z7ZTY45
インサイド・バレエ・テクニック嫁。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 07:46:48 ID:tSjVaCc/
>>33
インサイドバレエテクニックって本は、身体を柔くするのに役立つ方法が書いてあるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:54:30 ID:dWxK+xg3
>>34 イパーイ書いてある。これ読まんと人生損する。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:28:37 ID:/SPx8lMU
>>20 イタタさん、
私も泥酔状態でストレッチをしたせいだと思いますが、
股関節の外側が痛くなりました。
足を変な感じに捻ると、グキッと激痛が走ります。
普通に歩くときは痛くないのですが、股関節外側でポキポキ音がします。

病院に行ったところ「股関節の内転、外転によって大??腸筋(正確な名称不明)を痛めている様です」って言われました。
しばらくリハビリに通うようにと言われて、リハビリカードに「大転子部低周波」と書かれました。

ネットでこんなの見つけましたけど関係あるかも、
ttp://www.wellness1987.jp/wel_home_coxitis.htm
ttp://www.gyutto.net/com/comm/esy_contents.php?ID=126&CATE_ID=3

37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 11:02:49 ID:H8ts+eJ7
>>36 痛いとこ自分でマッサージしてるとその辺に使われてない筋肉がある。
その筋肉でひっぱれるようになると便利。
捻って、痛みの出るあたりで、痛むところを揉むといい。
病院の医者はこうゆう知識はない。実際に体で色々やらないとわからない事
は学校の先生や医者には向いてないので知らない。
学のあるヤシに知らないことをたずねると怒るからキオツケロ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:55:10 ID:w1lA1fl4
「奇跡のハーモニアス・ストレッチング」ってどうなんでしょう?

ttp://www.karatedo.co.jp/champ/howto/pre/6501.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:41:15 ID:O3GeCyo3
>>38 それ見て試して利いたら教えろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:08:06 ID:X80gAeKh
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:13:14 ID:dEUi+JDF
>>40 汚前様がナ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:45:04 ID:ai1HY2uP
もうすこし安くないとねえ…
あまり差が無いと新品の方に目がいきますな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:33:16 ID:8lCOSSCv
金など使わないほうが続く。道具なしで工夫。本は立ち読みで脳に暗記。
44937:04/10/05 20:28:42 ID:8EuDjGba
前スレの937です。結果報告する!とかいいながらめんどくさくてしてませんでした。
でも、今日から始めます!「奇跡のハーモニアス・ストレッチング」。
とりあえず、今年中は、これ一本で試してみます。だいたい3ヶ月間ぐらいですね。
経過報告はここで。自分の開脚度は110度ぐらい、腰(骨盤)が全然立てることができないので開脚すると、
後ろにひっくり返りそうになる。前屈も腰が立てれない。・・・こんな自分です。


環境として、道場は週2回(簡単なストレッチは行う。)・練習が無い日は
自宅で突きや蹴りの素振りを日課(簡単なストレッチは行う。)
ストレッチは3番目のエクササイズを行う。


45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:49:49 ID:7zM+wFbR
>>44 ガンガレ。応援しtる

 股関節がこきこき鳴るのは、正しい位置から関節がずれる音。
関節のすぐそばの筋肉で関節の中心に来るようにする筋肉が硬いと正しい位置
からはずれてこきこき鳴る。関節に意識を集中して、ゆっくり動かす。
腰の辺りやへその下の筋肉も使う。腹はひっこめる。鳴らさずに少しづつ
早くする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:52:33 ID:7zM+wFbR
前後に足を開いて(弓歩)前の足を伸ばしておじぎするようにしる。
ポイントは起き上がるとき腹筋を意識、ねじりも入れるとイイ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:38:19 ID:cd6k4k8+
>>44
ビデオの内容はどんなんだい?
48937:04/10/11 23:02:42 ID:QA+pcFJg
>>47
1:解説
2:ストレッチの詳しい解説
3:メニュー用ストレッチ
4:こんな技ができるようになる編

とまあ、こんな感じです。っていうかストレッチではなく要は骨盤体操です。
骨盤を寝かせたり立てたり。それに手足の運動を加えたもの(伸ばしたり、曲げたり)。

こんなんで身体が柔らかくなるのか?、180度開脚できるのか?と、メールを出したら・・・。

「収録のストレッチだけで十分です。
自然と全部の身体がゆるみ、人間の動きの80%はカバーできるようプログラムさ
れています。逆に収録されている全てをやろうと思うとかなりキツいくらいで
す。
従来のストレッチとはスタティック(静的)ストレッチだと思いますが、運動後
の整理体操や柔軟性向上度合いを測る目安としてやる程度で良いでしょう。」

自信満々に返事しやがった。
まあ、自分の場合開脚しても骨盤を立てることもできないし、知識を付けると骨盤から
倒していかないとストレッチの効果は薄いということがわかってきたから
自分には合ってるかもしれない・・・。

経過報告★

 覚えるのに時間がかかり(ごめん、本当はめんどくさかっただけ)、今日始めてメニューをこなしました。

 一日目:動作が複雑なんだよう〜、形だけ真似てみた。とりあえず骨盤の寝かせ・立ちを意識して。

4947:04/10/12 08:49:56 ID:mcQD7RPV
>>48
ありがとう。
今後のレポも期待しちょるけんね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:32:27 ID:xUTFWtZj
>>48
継続的長期レポート希望です。よろしくガンガレ。

ところで最初に聞いておきたいのですが、
あなたさまの大体の年齢、大体の性別、運動歴、日頃やってる運動とかも教えといて下さい。

とかいいながら50ゲット
51937:04/10/13 22:03:52 ID:ka4qlTWC
>>50
応援ありがとう。

31になるオヤジです。運動は少林寺に週2回ほど。
練習日以外には自宅で軽〜く、基本をするのが日課(15分くらい
それ以外は特に運動してないです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:54:53 ID:90370jJC
>>51 練習日以外はもっとやろう。15分はあまりにも短すぎる。だらだら
でいいから40分かそれ以上。普段の動きにも練習を混ぜ込もう。
53937:04/10/14 19:22:37 ID:7IokQFQw
>>52
いや、アドバイスは嬉しいけど・・・。




ここ、ストレッチスレじゃん!!!!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:06:42 ID:fA+I9a1B
悪い意味でオッサンだよあんた・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:33:11 ID:b1YUGNbd
絶対無理だね!
適当にやって前日より好くなる訳も無いし、
ロングスパンで考えても…
ツライ事が嫌ならストレッチすら継続不可能でしょう…
56:04/10/17 16:25:31 ID:9ZkuKI+x
毎日やる癖をつける。そのうち運動量も自然に増える。無理する香具師は
次の日さぼる(かならず言い訳する)。

まず自分にできる事から始める。最初は筋肉痛にならない程度で。続けられる
ことを目標(継続は力なり)にはたから見れば何もしてないようなしょぼい
事でも、最初はそれしかできないので、それをやる。毎日やってると体が
変わってくる。そうなれば楽になってくる(楽しい)お勧めは毎日2時間
(テレビ見ながら漫画読みながら)朝、晩にわけてもやる。
57爆撃マシーン ◆8x8z91r9YM :04/10/22 17:06:07 ID:5cu66I+M
>>56に賛成!
ダンベルでも買ってきて、適当なウエイトトレーニングを始める。
なんだか少し筋肉がついたような気がする。w
自分で鏡を見て、ポーズを作ってみたりする?
腹のブヨブヨが気になる。カッコイイ男に憧れる?
「ちょっとなんか本格的に、やってみるか?」ジムに通う
お金がもったいないから、週に1回くらいはかよう
プロのインストラクターに教わると、激しい筋肉痛とともに
劇的な肉体の変化に気づく。楽しくなる。週に2、3回かようようになる。

気がついたら貴方もアストリート?w
58爆撃マシーン ◆8x8z91r9YM :04/10/22 17:23:03 ID:5cu66I+M
すいません。書き込むところを間違えました。
ごめんなさい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:15:06 ID:ChXWafB4
こんな感じでやろうと思ってるけど、どうだろう?

帰宅編(蹴りメイン)
1骨盤体操2準備運動3柔軟体操4蹴り上げ5膝抱え・膝上げ6蹴り

お風呂編(柔軟メイン)
1骨盤体操2お風呂3蹴り上げ4膝抱え・膝上げ5蹴り6柔軟
6059:04/10/24 21:18:27 ID:WG0zarDY
めんどいので統一してみた

1準備運動2骨盤体操・柔軟3膝上げ・膝抱え・蹴り上げ・蹴り4柔軟

帰宅後とお風呂後に
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:39:49 ID:BhHIToas
骨盤体操ってどんなことやるの?すごい興味あります。教えて!偉い人
6259:04/10/24 22:41:20 ID:Row4iAH8
>>61
えとー、座って足を前に伸ばして・・・

おしりだけで1前後に2左右に3足を地面から上げて360度

これを約10分。大切なのは背筋を伸ばして。

これを一ヶ月でもつづければハイキックが今より高くあがるとか・・・

雑誌、空手道で競技の達人で上段回し蹴りの特集で見た。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:47:06 ID:BhHIToas
おお、早速のレスありがとうございます。
んで、やってみました。後にそる状態がキツく感じました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:53:39 ID:Q/vP9pHC
>62
お尻だけで・・・・何するん?
移動するの?

63もこの説明でよくわかったな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:55:55 ID:DMUmYWtU
>>64
ケツで歩くという意味でしょう。
6659:04/10/25 21:10:19 ID:BpDqz6Xo
>>63
ごめん、メニューが足りなかった。
1前後に
2左右に
3足を地面から上げて前後に
4足を地面から上げて左右に
5足を地面から上げて360度

が正解。

骨盤歩きで検索してみたけど、けっこうポピュラーっぽい
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:18:22 ID:le5YJlNK
クレヨンしんちゃん??
68柔軟中
公園とかで出来る柔軟アリマス
準備運動とか、トレーニングの合間にベンチがに座る事あるよね?
(ない? ヘタレなおれだけ?)

そこで、ベンチに座ったままで出来る開脚鍛錬。
1.ベンチに半ケツで座る。
2.足を思いっきり開く。
3.体を前・横・斜めに倒して柔軟する。
この方法だと、重力を味方につけて柔軟できるので
より深く前に倒す事が出来るので効果あると感じています。

また普通の柔軟だと、段々ケツがずれてくるんだけど
この方法だと、固定してるのでその心配はない。 オススメしたい。