1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
日本の国技相撲と、いまや世界に広がった柔道。
もし、路上で激突すればどうなるのか?
相撲
頭突きをはじめとする打撃と投げがあり、立ち技ではバランスのが取れている。加えて他競技を圧倒する体格。
柔道
大半の場合服を着ている路上では、つかんでからの技術はやはり脅威。立ってよし、寝てよし。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:28:08 ID:QziSNWTy
朝青龍対鈴木桂治なら朝青龍の圧勝でしょうな
格板でおながいします
まあ、そういわずに技術論もとりまぜながら。
残念ながら武板にはあんまり相撲実践者がいません
相手がこうきたらこうするとか想像で語るなら格板の方が盛り上がるよ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:59:03 ID:2ThZTuky
アサショーリューは将来的に柔道に転向して、金メダルをとるのが夢だそうな。
そして最後は総合に挑戦するそうだ。
30歳までに相撲は引退して次の種目にもチャレンジするんだと。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:10:19 ID:+U80hRKU
一つ所に骨を埋めるつもりはないか。
此処を征服すれば次へ次へと、チンギスハーンのお国柄かな。>朝青龍
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:15:57 ID:tJjnIElr
柔道は相撲に弱い
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:43:45 ID:BpTlrIeu
大相撲には柔道出身者が多そう。
10 :
三日月蹴り:04/09/11 20:32:09 ID:12hTmgDA
相撲部と喧嘩するなと先輩に言われたYo
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:54:21 ID:QR0kDipV
倒れてからのこと考えてない相撲と柔道じゃ相手にならないよ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:14:34 ID:ylfMzn9p
柔道家は相撲取りを投げられない。裸だし。
倒れにくいから相撲。
脇差されたら柔道家は何も出来ない。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:16:03 ID:ylfMzn9p
これは相性でしょ。
空手は柔道に弱い
柔道は相撲に弱い
相撲は空手に弱い のかなあ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:18:22 ID:VlE4DIxH
どっちが服着てても体重が同じぐらいでないと厳しいでしょう
しかも柔道の投げってのは「柔道」だから投げれる場合が多々あるからね
もちろん「柔道家」って事がばれなければ安易に投げられるだろうが
わかってたら「力士」ならば投げられない方法はあるよね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:29:43 ID:YOXLK85g
でも元々中学高校で柔道やってた人が力士になってることが多いから
なんともいえんなー
16 :
小鉄:04/09/12 01:40:16 ID:RKHuhPac
相撲取りを倒すのは容易では無いと思うが・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:46:48 ID:QR0kDipV
>>12 そうか相撲やってるやつは路上でも裸だったか…
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:51:49 ID:VlE4DIxH
柔道家は組み付いて一瞬で投げないと
頭突き飛んで来る
しかも重いから投げを潰される可能性大
潰されても「待て」はかからない
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:58:02 ID:ylfMzn9p
俺の親父は相撲の技で柔道全日本王者を投げたことあるらしい。
親父は相撲でインターハイいったが、柔道部の助っ人も兼ねていた。
なんかの機会に学校に柔道王者が来て稽古付けてるのを、親父が入り込んで
相撲技かけたら投げられたらしい。(ただ、一回だけ。二回目からは掛からなかった)
その息子の俺はヘタレ空手家
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:00:18 ID:VlE4DIxH
柔道と相撲なら
柔道のが↑な気がするが
力士と柔道家なら力士が強そう
つーかベルトとかしてたら
路上でも上手投げとか出来そう
21 :
三日月蹴り:04/09/12 02:03:28 ID:zca3KGs4
張り手食らったら終わりだわ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:05:52 ID:VlE4DIxH
だって50`の柔道家と50`の力士じゃ
50`の柔道家のが強そう
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:07:39 ID:fRI76JcR
ふと思い出したけど、姿三四郎の一節で、姿三四郎の後輩が相撲取ともめて
(人力車引いてて代金踏み倒されそうになった)組み付いて投げようとした
けど押しつぶされて、その後で姿三四郎が相撲取の相手して投げ飛ばす場面
がありましたね。
24 :
三日月蹴り:04/09/12 02:12:34 ID:zca3KGs4
>>23 モデルの西郷四郎が相撲取りと喧嘩したんじゃなかったかな?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:56:47 ID:ylfMzn9p
昔女の子が三四郎の話をしてるので『姿三四郎?』と聞いたら漱石の『三四郎』だった。
文学部だからな…。ハズカシ・・・。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:33:23 ID:kO7zczgV
相撲の打撃があたるのは、低いタックルのないルールにまもられてるから。
低いタックルで組み付いて倒せば、あの体型だ。柔道家の敵じゃない
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:07:36 ID:7OaZ7Ov2
素手の喧嘩で力士に勝てる奴はまずいないと思っていい。
力士が最強の理由は
まずそのスペックにある。平均してどの競技者よりも体重が圧倒的に重く
除脂肪体重も重く筋力も打撃の衝撃力も最大をマークしている。
技術が多少なくともこのスペックだけで圧倒できるだけのものを持っている。
また競技上近距離の小競り合いから突発的に始まる素手の喧嘩にどの
競技よりも性質が近い。
体重が重く、分厚い筋肉と脂肪率の鎧により耐久力が高くほとんどの打撃は無効。
組合い押し合いになっても足腰の強さは各競技最強で重心が低く安定しスタンドレスリング
ではもっとも強い技術とスペックを誇る。
掌による顔面打撃や体当たりや頭突きなどの他競技での禁止技も普段から
全力で稽古している。
これらからみて力士最強なのは明白。
一方柔道は組み技のみでしかも相撲に比しジャケット着用でしか通用せず、
顔面打撃にも慣れていなく、重量級でも力士に比べれば軽量で筋力も低い。
勝敗は明白。
小よく大を制するのが柔の醍醐味だろうが、昨今の階級制化した近代スポーツ柔道では
筋力偏重主義になりもはや筋力や体重に圧倒的に優る力士の敵ではない。
つまり、相撲という競技ではなく力士が強いということか。
でかい奴が強いのは当然だがツマラン結論だな。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:18:11 ID:7OaZ7Ov2
平均的な力士と平均的な柔道家の路上や屋内での素手の喧嘩
の場合柔道家が組もうとしても張り手を顔面にくらって吹っ飛ばされるか
脳震盪起こして倒れるかそのまま突進されて圧力負けし壁際に追い込まれたり
そのまま頭突きされて終わりだろう。
また力士が組合いに付き合っても圧倒的腕力と重さでねじ伏せられ倒されるだろう。
逆に競技上倒される事が最終条件の一つである力士を倒すのは不可能に近い。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:19:27 ID:7OaZ7Ov2
>>28 そういう事になるが、力士というのはただデカイだけでなく
そのデカさを有効に使う技術体系にもある。
ソフトとハードは不可分だからね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:44:49 ID:izQ7P7i0
>>27 相撲の技術は相撲のルールがあってこそ使える。
どこまでも下がれるならあの投げはかかりにくい。
顔面打撃に慣れてるっていっても避けてないじゃん。
張り手だからあんなにくらっても大丈夫だけどパンチやキックがきれいに入ったらきつい。
北尾はハイ一発だったし。
結局のところ相撲取りは体格のぶん強いってくらい。
同じ体格の柔道家と力士だと柔道家のほうが強そう。
力士出身の曙、戦闘竜、安田、北尾みんなぱっとしないしな
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:48:25 ID:ituUXajT
でも天龍源一郎は強いでしっっっ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:59:48 ID:NpWHExz/
空手は柔道に弱い
柔道は相撲に弱い
相撲は空手に弱い
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:00:21 ID:u6xqFdNV
>>30 柔道も「柔道」だから投げれる場合が多いぞ
攻めなければ「指導」投げられないように防御ばっかでも「指導」
投げをつぶされても「待て」亀になっても「待て」
あと相撲の投げは腰周りが掴めれば使えるだろう
ベルトしてたら完璧、してなくてもただのズボンでも
十分掴める
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:38:31 ID:AhFGBdPR
>>31 力士の張り手の衝撃力や力積はどの競技者のパンチキックより大きいんだよ。
詳しくは吉福教授の「最強格闘技の科学」を参照。
力士同士だから張り手食らってもなかなか倒れる事はないだけの話。
体重軽い奴の打撃ならなおさら力士には効かないよ。
打撃家の打撃も力士の巨体と圧力の前にはなかなかクリーンヒットしないんだよ。
それが力士より打撃素人の柔道家でどうやって倒すの?w
>>34 そうだね、柔道は相手が組み合って柔道に付き合う(競技上)だから
決まるんであって相手が素人ならともかくスタンドレスリング技術が
最も高くなおかつスペックが倒されないのに特化した力士をどうやって
投げると言うんだろうねー。
相撲技術の場合相手が相撲に付き合わなくでも体当たりや頭突き
張り手などの打撃技や組み合ってきても力士の巨体を利用した
上手投げやサバ折かんぬきなんかが実戦で使えるからね。
また相撲オタかよ。
ちょっと付き合ってやるなら
体重50キロ同士なら、柔道が上
体重120キロ同士なら・・・うーん、どうだろう
体重200キロ同士なら、相撲以外に出来る運動がない
っていうところだろう。
相撲の勝利条件を間違ってないか?
相撲の勝利条件は、結局の所相手の腰を伸ばす事。
どこまでも下がっていったら、結局壁にぶつかって腰伸ばされるよ。
あと、柔道の技は柔道だから投げられる事もあるが、柔道だから投
げられない事も多い。
もっとも、結局の所は力士にゃかなわんってだけだ。
全国クラスの相撲部の奴にちょっとだけ柔道やらせてみたが、体が
違いすぎて投げられん。特にかいなの力が凄い。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:33:42 ID:Yw0yTxRp
>>36 力士の凄さが理解できないのは素人の証拠。
力士の強さは巨体と相撲技術にある。ハードとソフトは不可分。
>>37 そうだね。あの重い腰で踏ん張られたらまず投げられんよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:36:51 ID:IWFXiPZd
大みそかに花田勝対井上康生きぼん
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:38:39 ID:Yw0yTxRp
>>37 そうだね。柔道は競技場お互い柔道技掛け合わなきゃならんから
かかったりかけられなかったりできるのであって、
相手が力士で下から突き上げられ腰伸ばされたら何も出来んな。
技もかけられんし、防御もできん。なるほど。
こりゃ力士の方が遥かに勝算高いね。
まあ、それでも頑張って投げたけどね。大内返しとか体落しとか。
崩せ崩せと言われても体が違って何も出来ない他校の下級生が可愛そうだった。
まあ、相撲取りは何故か相撲はなれると相撲を取りたがらないから、そのあたりが狙い目かも知れん。
つうか、なんだって転向組の相撲取りどもは相撲取らないんだ?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:41:22 ID:u6xqFdNV
力士は最強ではない、当然のように穴がある
広いトコでの戦いとかなら苦戦するだろう
が、柔道家ではその力士の穴を攻める技がない
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:53:10 ID:yp10GO9x
この手のネタは相撲対柔道っていうよりも
力士対柔道になるんだよね。
相撲=ガタイがいいデブってのが暗黙の前提になってる。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:54:11 ID:+PxfMRE2
北尾、太刀光、戦闘竜、曙 み〜んなやられてる。
柔道家よりは強いかもしれないが、ミルコやヒョードルには
瞬殺されると思われ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:54:25 ID:u6xqFdNV
そうそう
体重50`同士ならたぶん柔道が勝つんだけどね
巨体巨体っていうことは、力士は自分より小さい柔道家にしか勝てないってことでいいのか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:56:38 ID:u6xqFdNV
>>44 やる場所、状況による
リングのロープがコンクリート壁
マットもコンクリート
衣類着用なら
ミルコ ヒョードルにも力士が勝つ可能性ある
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:51:53 ID:Yw0yTxRp
相撲VS柔道って技術体系(ソフト)の同士の強さを比較しても
意味なし。
力士VS柔道家でやらないとね。ハードとソフトは不可分。
この辺りを理解できずにどの競技が強いとか言ってる時点で妄想格ヲタの証拠。
ミルコやヒョードルとかK1や総合の選手出してくるあたりも痛い。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:40:30 ID:CWmWX+S0
>>48 つまり、圧倒的な体重差がなけりゃ力士は強くないってことでいいんだろ?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:43:47 ID:0S1dqoji
倒れないから横綱なのだよ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:46:05 ID:Hjv0mOnN
まあなんだかんだ言っても
朝昇龍にガチンコで勝てる日本人はいないだろうな。
ライフル射撃の選手なら或いは……
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:45:27 ID:gTC6DYvg
力士が強いのは明白。
>>51
少し前までは曙にそう思ってたよ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:30:49 ID:CWmWX+S0
>>51 同意。
もっと重い日本人力士が勝てないっていうことは、体重だけでは強さは決まらないってことだな。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:34:26 ID:qO4zbMo6
力士が強いのは圧倒的体格だけでなくそれを有効に使う技術体系に特化した
体だから。ソフトとハードは不可分だと何度言ったら分かるんだ?w
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:47:59 ID:CWmWX+S0
いや、力士は強いと思うよ。
でも相撲のルールに縛られる限り、ほかの舞台じゃ通用しないわな。
世界中に、15日連続の真剣勝負を年間何回も出来る格闘技はない。
体を使い切る前に勝負が終わっちゃうから出来るんだろ。
つまり、強い奴ように作られた体系つーことだろ。
まあ、将来パワードスーツファイトみたいなもんになったときどうなるかわからんけど。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:08:34 ID:qO4zbMo6
力士には天敵がいないんだよ。だから最強なんだが。
まずあの強大な質量と筋力!平均してどの競技者や武道家よりも
筋力、質量において優っている。
そしてその怪力で巨体を利用した技術体系。
分厚い筋肉と脂肪に覆われた肉体にはどの打撃も効かない。
スタンドレスリングにおいてどの競技よりも巧みで重心が重く
テイクダウンはまずされない。
組み合っても腕力と技術でまず関節系は通用しない。
つまり組み技も打撃も通用しないのだよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:13:07 ID:hxZbmfe2
まぁ、本当に力士がそんなに強いのならとっくに世界が注目しているだろうと思うのは私だけですか?
多分力士最強と言っているのは日本人のごく一部だけだと思うのは私だけですか?
曙は例外なのですか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:15:24 ID:u6xqFdNV
力士ねえ・・・
リングとか草原での対決なら弱いだろうな
敢えて言えば、相撲取りからの転向組みは相撲を取らない。
あれは単なる馬鹿だ。
例えれば、全盛期のマイクタイソンがK-1に参戦してきたと思ったら、カポエラで
戦いだしたようなものだ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:59:43 ID:Hjv0mOnN
相撲は、普段の練習がにらみ合いから、ぶちかまし、張り手、投げに特化しているから。
路上では強いだろうな。普通ハイキックなんて、いきなり出せないだろう。
ただ力士でも、デブデブの寄り切りしかできないやつは案外弱いんじゃないか。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:58:20 ID:smjWRa0d
戦闘流は関節技で負け、玉怪力、曙、安田はノックアウト負けしてますが何か?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:01:26 ID:KRZp11fY
相撲の技術は他に流用できるものが圧倒的に少ない。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:34:42 ID:qhOjAYAb
やれやれ、また路上なら、とかルールが…か。
古流のいいわけみたいだな。
ある程度結果だしてから言えばいいんだけどね
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:39:33 ID:pALOKyFX
>>67 だったら 頭突きありで四方コンクリのリング
用意して下さいよ。
パンチを禁止されたボクサーが総合で負けるようなもんだね
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:54:39 ID:qhOjAYAb
意味不明。
パンチは総合では禁止されてないし、ボクサーのパンチを禁止するということはボクサーの武器を100%禁止すること。
相撲は頭突きしかしないのかw
素手、ヒジ、頭突きありVTなら過去にさんざんやってたが、そのとき逃げといて、ルールで禁止されてから「頭突きありで」ですかw
ちなみに、頭突きありで有利だったのははレスリングだった。パスガードしなくてもテイクダウンとって上からゴツゴツ頭突きおとしてた。
いま禁止になってる頭突き、ヒジ、金的が本当に怖いのは、倒れた状態でコントロールされながらくらうとき。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:14:31 ID:pALOKyFX
衣類着用で頭突き有りにしてくださいよw
別に力士や相撲が強いってんじゃないよ
200`で運動してる奴には勝てないよ
胸座掴んで 壁に押し付け頭突きの連打できる
ルールにしてくださいよ
つうか
柔道家=日本の町道場レベル
相撲取り=大相撲幕内レベル
っていうのがこのスレの前提だろ?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:48:14 ID:j/vEQERG
曙が全てを証明しているよね、悲しいかな。
立ち技であの座間だから寝技ありで参戦したらもっと悲惨だろね。
下から攻めない相撲取りはカポエラで戦う純粋ボクサーのようなものだ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:00:28 ID:pALOKyFX
マット上の勝ち負けだけで強さを測る奴がいるが
別にそれを否定しないがそういう奴とは永遠に平行線だから
議論しても無駄だな。
例えばボブサップ対ノゲイラはノゲイラが勝ったから
「ノゲイラ>>サップ」とする奴もいるかもしれんが
俺的には始めのパワーボムで床が路上ならとか4膝あったら
とか考えるから「サップ>>ノゲイラ」となる。
曙サップがオープンフィンガーグローブでロープがコンクリート壁だったなら
とかも考える
だからリング上のルール有る競技の勝ち負けだけで強さを判断する人とは永遠に平行線になる。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:03:48 ID:qhOjAYAb
なんで一試合で全部きめつけるんだか。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:08:06 ID:l6TRRsSx
>>74 K1の試合だから曙はスリップしてもまた立った状態から再開してもらえるけど、
路上では一度倒れたらそのままお手上げじゃないの?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:08:36 ID:9BD7Gtdm
相撲はまわしをとることを前提に作られた技術体系だろ。
まわしがなければ実力の半分も出せない。
まわしのない服装ならまず柔道家の勝ち。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:16:11 ID:qhOjAYAb
そういや昨日スコットランド相撲のチャンピオンとやって全部まけてたな。
舞の海いわく
「本当はまわしを相手につけさせたかった」
「あんなに力の強い人間は日本の相撲界にはいなかった」
>>74 マットの上だけで全てを判断できないのは認める。
しかし、実際に出た結果より、自分の仮定を重視することは妄想と呼ばれる。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:21:51 ID:9BD7Gtdm
もっとも、柔道も柔道着を着てることを前提にやってる技が多いからな。
柔道には相手がパンツ一丁だったらかけられない技も多い。
それでも相手がまわしをつけてない相撲の方が圧倒的に不利だろ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:41:21 ID:qhOjAYAb
まあ、日本のだと普通は服着てるからな。
力士はご丁寧にいつもキモノだしな。
締め技は経験者でないと防ぎ方もなにもわからんし。
俺の出身高校の柔道部は大会の時だけ相撲部になってたなあ。
昔柔道で全国制覇した時は相撲も強くて、危なく県代表になりかけたんで
決勝戦辞退したとか。まあ柔道と相撲とどっちが強いじゃなくて、強いやつは
何やっても強いと言う当たり前の話。
ちなみにその時のエースは大学で相撲に転向→大相撲で幕内まで→
いろいろあって今は系列校の先生やってるらしい。
あっ、マガジンで暴れてたお相撲先生の話じゃなくて実在の人です。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:20:11 ID:qLFqFPUw
>>80 パンツ一丁で町を歩いている人間は日本ではあまり見かけないからね。それ用の対策しても意味無いよね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:38:38 ID:pALOKyFX
ベルトしてりゃ十分「まわし」となるが
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:02:51 ID:uvqxPpu9
曙をみんな馬鹿にするけどさ。
弱いといっても、日本人で曙に勝てそうなやつ何人いるのさ?
確実なのは藤田くらいじゃね?
せいぜい数人だろ?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:08:28 ID:o/56FK7J
>>85 ヘビー級でマトモな実力を持った奴自体数人しかいないな。
まあその数人なら皆ボノ以上だと思う。
88 :
82:04/09/16 13:01:12 ID:rGwVoOBh
>>86 頼むから東海高校と言ってくれ。学園は系列校の方。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:51:48 ID:finlhl15
力士の強さが理解できない奴はド素人
sageが理解できない奴はド素人
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:49:52 ID:IFakvmfR
相撲の勝ち!柔道なんざ勝負に成らんよ喧嘩じゃ。w
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:56:38 ID:LfXiUIJX
>>87 最近、ボノって略されてんの?
ぼのぼのみたいで良いね。
>>88 東海高校って進学校でしょ。
琴欧州とか朝青龍に勝てそうな柔道家が思い浮かばない。
というわけで上位100人同士くらいまでなら相撲、というか
力士が強い。
でも上位1万人同士くらいで勝負したあ柔道が勝ち越すような
気するけどね。そもそも相撲の競技人口ってどれくらいいるの?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:09:27 ID:nvllzJe3
まあ力士と柔道家の人口は違うからね。
ただ大学相撲部と柔道部ではやはり学生力士の方が強いでしょ。
平均体重が違うし。
チビッコ力士と柔道やってる小学生でもチビッコ力士が強いと思うよ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:23:17 ID:yXQIUpkE
相撲界の柔道経験者が柔道界でどの程度のポジションだったか考えてみ。
それと、大学相撲部員に柔道部の落ちこぼれがどれほどいると思う?
体は大きいけど柔道の技がマスターできなかった連中が相撲に流れるパターンものすごく多いよ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:37:04 ID:nvllzJe3
たんなる適正の問題だよ。
基本的に相撲は体が大きくないと強くなれない。
体を大きく出来るのも才能。柔道より相撲の方がデカイ人間には力を発揮する
技術体系なんだよ。
その証拠に子供みてみ?いくら柔道旨い児童でも倍近い体重のチビッコ力士には
喧嘩で勝てないよ。
柔道で技術が高い人間が多いのも層が厚い軽量級や中量級に集中している。
重量級でも格段に旨いのは100kg前後。日本のトップ選手みれば分かるだろ?
一方力士は?比べるまでもない。
デカイ奴が強いし、そのデカイ奴の力を最もはっきする技術体系が相撲って事。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:45:38 ID:ZMXkZZ8+
現時点での頂上決戦として
鈴木VS朝青龍 だったら朝のほうが強い感じがするね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:55:11 ID:ceVDH8OM
曙が負けたって言う、相撲派に不利な事実があるからなぁ。
でも、曙が相撲して負けた訳じゃないという一面もあるし、
張り手が禁止だったし、ぶちかましも禁止だった。よって、
一概には言えないと思うが。そもそも、相撲出来なく成ったから
引退した訳だし。ノゲイラが相手でも、相撲の立会い並に
ブチかまして張り手と突っ張りで押して行けば相撲も強いんじゃないか?
柔道の井上が相手だったとしても、井上の打撃対策によっては
判らんよ。だから、ルール無視のカタログスペックで言えば
相撲は相当強いと思うが。客観的に見て。
個人的に現役同士なら力士。
引退したもの同士なら重量級柔道家と思う。
力士の武器はなんといっても体の大きさなわけで
若いうちはまだスピードもあるのでそれを生かせるが、歳をとれば足枷にしか
ならないような気がする。
例えば北の湖と山下は殆ど歳が同じだと思うが
今両者が戦えば北の湖に勝機があるとは思えない。
現役の頃なら逆だろう。
あえて現実的な話をすれば
相撲取りも柔道家も一流は喧嘩なんかしないだろう。
まして相手が力士、柔道家と分かっていれば。
万一両者が喧嘩するとしても、それは1対1である可能性は
極めて低い。何せ幕内の力士には常に付き人がついてるからね。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:13:24 ID:9uMoUyiV
相撲の打撃じゃタックルのように低く組み付くあいてには、対応できない。
倒したあとの追い討ちも、寝技スキル0だから柔道に劣る。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:26:40 ID:OJ//QlK2
競技人口に関して、マジで質問だけど、
【超級】に限った場合、
柔道も相撲もほとんど同数か、むしろ相撲の方が多いんじゃないか?
今はどうか知らないが若貴ブームの頃は、序の口から幕内まで合計で1,000人近くいたように思う。
大相撲の場合はそのほとんどが100kg以上だからねぇ。
103 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/09/17 10:17:26 ID:3hAtSab9
100`以上の柔道選手が各都道府県に10人ずつ中学高校一般にいたとすると
1470人の100`柔道家がいる計算になります。
日本人であんまり重いと、相撲以外に出来る運動はないでしょ。
>>100 何今更下らない事言ってんの?
「も闘わば」ってスレタイ読めないの?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:00:40 ID:zCnUjB5O
朝青竜のキレやすい性格からして
そのうち、暴力事件→廃業→プライドへってパターンになりそうな
気がする。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:40:21 ID:c6hNoLHs
既出かもしれないけどさ・・・
曙のあの負け方からしてストリートじゃやっぱ柔道のが↑じゃない?
力士うんぬんじゃなくて曙はその力士の頂点だったわけだしさ。
張り手とか言うけどK-1だからパンチ(張り手に似たもの)も多少はできたわけだしね・・・
朝青竜も大して変わらず同じ結果だと思うヨ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:49:35 ID:Nce/j2J0
ストリートで柔道家が力士に勝てる可能性は限りなくゼロに等しい。
打撃耐性の低いまた下からの押し込みに弱い柔道家では話にならん。
しかも平均して体重差筋力差も大きいと言うからなおさら。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:55:58 ID:c6hNoLHs
相撲から攻めて勝機ある??
攻められても柔道家が逃げればとことん逃げられるよタブン。お相撲さんは体力あるんだろうけど
消費はげしいから追いかけたりするほど走ったりできないゃん。持久戦になれば柔道もいけそうじゃない?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:00:06 ID:Nce/j2J0
>>109 力士対策はそれしかないだろう。ただ喧嘩の性質上逃げれば負けだし、
力士も相手にして追いかけなければそれまで。力士に近づけばやられるからね。
試合なら持久戦も戦術の一つだけど路上じゃね。
力士が責める場合ファーストコンタクトでかたついてると思うよ。
だからどっちみち路上では力士にはかなわないよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:08:56 ID:c6hNoLHs
んー単に1番のヒトはリングじゃないよって言いたかったんじゃなぃ??
ストリートって時点で喧嘩になるのかもしれないけどね!喧嘩どうこうより
少し走ってみたりもできるとかそーいう点も含むっていう意味じゃない?
あとアホみたなハナシやけど柔道家は飛びけりとかできるよな。普通になぐってもタブンかなり利くやろうし。
疲れるまでの時間稼ぎとかできそうじゃない? そーいう素人でも使えるような微妙な攻撃も使えば
柔道家はなんやかんやで俊敏やし いけるかもしらんよ!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:16:44 ID:c6hNoLHs
オレアホみたいな表作った!あくまで一般に
力士 柔道家
体重 ○ ×
俊敏さ × ○
打撃 △(K-1証明済み) ×(そもそも無い)
体力 ○ ○
技 ○ ○
モテ度 × ○
まぁこのように強さ云々より ストリートでの観客の応援は柔道家だろう。
カラダ小さいのに(相撲に比べて)勝つのが見たい的な。。。
悪者、敵、などと思われがちかもしれない相撲。ストリードだと・・・
観客の声援とかが出てくる場合もあるぞ!そーいうのどうする!?笑
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:10:59 ID:355kdgly
まあ、相撲は脳内でばっか語ってないで、VTでそれなりに結果出せよといいたい。
プライドルールでの強さがそのまま路上での強さでないってのはわかるが、それでも路上でむちゃくちゃ強いヤツがプライドルールだと激弱にはならんだろうw
それとも、路上だと屁みたいなヤツにでも、あのルールだと負けるのか力士はw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:15:47 ID:e490ybpS
裸と服着てる
ロープとコンクリート
床がすべる すべらない
全然違います
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:16:00 ID:sGAJyoEW
力士が総合ルールでもボロ負けしたシーンなんかサップ戦以外に
見たことないけど?
そのサップも力士並の筋力と体重。
それも総合家や打撃家と打撃ルール総合ルールでの戦い。
打撃のまったくない柔道家と力士じゃねー。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:16:49 ID:e490ybpS
せめて 最低 頭突き有りにしろといいたいね
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:17:49 ID:e490ybpS
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:20:06 ID:sGAJyoEW
現役トップ同士比べてごらんよ。
井上や鈴木と朝昇竜や千代大海、
体重も筋力もかなり違うし、動きのよさもどうだい?
どっちが強いか一目瞭然だろ?
一般の街の柔道家(三段レベルまで)とアマ力士や学生力士
と比較しても同じこと。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:20:22 ID:ANVhyZbz
ていうかサップの猛攻を凌げる柔道家がいるとも思えんよな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:22:22 ID:sGAJyoEW
>>117 失礼、サップ戦はK1ルールだね。
全部相手のルールに合わせてるからね。
総合が格闘技の最上位概念だという発想自体ナンセンスなんだよ。
力士に相撲ルールで勝てる奴いるの?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:23:19 ID:ANVhyZbz
K-1ルールでの話ね。
なんだかんだで、曙はサップ以外にはKO負けはしてないしね。
柔道家は武蔵とK-1ルールでやったらロー蹴られまくって
ノックアウト負けするのは間違いないね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:24:19 ID:e490ybpS
総合における各格闘技の技使用解禁度
ボクシング 全て使える
キックボクシング 肘使えない
柔道 裸なら全て使える
サンボ 裸なら全て
柔術 裸なら全て
相撲 力士が最も得意とする打撃技 頭突きが禁じられている
いかに 総合が力士に不利な「競技スポーツ」かという事。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:24:54 ID:sGAJyoEW
>>119 そうだな、曙(使い物にならないとは言え元横綱)だから
サップをコーナーにも詰められた、圧力では優っていた。
柔道界のトップの鈴木や井上がサップに圧力与えられるかな?
喧嘩じゃ性質的に圧力は最も大事だからね。
124 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/09/18 22:25:45 ID:ckQQ8F7J
無双山VS野村 勝者 無双山
無双山VS内柴 勝者 無双山
無双山VS高松 勝者 無双山
無双山VSともうち 勝者 無双山
無双山VS泉 勝者 無双山
無双山VS井上 勝者 ?
無双山VS鈴木 勝者 ?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:26:29 ID:e490ybpS
無双山には正直期待出来ない
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:27:18 ID:ANVhyZbz
それに押し出しとか寄り切りとかってK-1や総合じゃ使えないけど
路上じゃ思い切り有効でしょ。
都会であればなんらかの障害物があるわけだし
室内であれば尚更だね。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:28:43 ID:sGAJyoEW
>>121 KOどころかサップ以外の打撃はほとんど効いてないよ。
あれが体重差の正体だよ。
柔道家じゃそいうはいかないよ。まずK1ルールではどうにもならない。
総合では組み付ければなんとかなるだろうが打撃耐性がないとね。
別に鈴木や井上ばかりが柔道の強豪じゃないし。
欧米とか行ったら、並みの力士以上の体格の強豪柔道家とか普通にいそうだけど。
>>122 そうか?相撲って組み技がメインだろ?打撃が封じられてもそこまで不利にはならんだろ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:29:55 ID:e490ybpS
だから俺は「相撲最弱」と叫ぶ前に
四方コンクリート壁 マットをアスファルト
素手での打撃解禁 頭突き解禁の
総合を開催しろと
そこに曙を出せ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:31:40 ID:sGAJyoEW
>>126 そういう事だね。また素手の掌での打撃を唯一試合でも使えるのが相撲だからね。
力士は咄嗟に素手の打撃が(しかも衝撃力はどの格闘家よりも上)出せるからね。
壁に押し付けてそのまま頭突きなんかも出来るしね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:36:16 ID:sGAJyoEW
>>128 組み付いて不利なのは柔道家の方だよ。
あの重い腰からどうやってテイクダウンさせるの?
相撲競技自体膝ついてら終わりなんだよ。最終条件が柔道とは違う。
これに特化して力士からうばうのは不可能に近い。
平均したら体重差は歴然としてるよ。
組み付く前に押し相撲が出来る力士から押し込まれ
柔道家じゃ重心浮いて何もできないよ。
組み付けたとしても逆に体重差腕力差とスタンドレスリングに特化した力士
にねじ伏せられるよ。
132 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/09/18 22:38:28 ID:ckQQ8F7J
無双山VS谷 勝者 谷
無双山VS横沢 勝者 無双山
無双山VS日下部 勝者 無双山
無双山VS谷本 勝者 無双山
無双山VS上野 勝者 無双山
無双山VS阿武 勝者 無双山
無双山VS塚田 勝者 無双山
相撲とは柔道では全く歯がたたないデブが逃げ場とするところ・
だから横綱・大関レベルは日本人が少ないのさ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:36:49 ID:dAHsyBwh
結局、体のでかい奴が強いってことだね。
つまらんといえばつまらんがそれが現実か…
>>131 あー、やってみるとわかるが、柔道の襟と袖をつかんだ際の崩しってのは
ある種異形の技。あれは技術があれば体力差を殺す。
あと、前後ろ、左右の技の連携の異様な速さってのがあるからね。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:05:44 ID:s1UeWwN2
>>131 それはちがうな。
ヒザが着いてからの展開でも柔道は技術があるんだよ。
戦闘竜の強い弱いはおいといて、相手倒してから何の術もないのが相撲
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:07:56 ID:Tjt4VxUv
着衣だと、近距離でも間合いがかなり生きてくるからな。
柔道家には「組みつつ間合いを取る」っていう技術がある。
あと、力士が投げてそこからどうするんだ?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:11:28 ID:qPhSIGJR
路上なら、相撲取り相手に横にいくな。
そして、襟とって、間接蹴り・・・
柔術になってしまった・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:12:45 ID:NOIhVgGC
路上なら踏みつければ終わりだろ?力士の体で踏みつけられて生きていられる
と思うのか?
柔道家は力士には弱いんだよ。したからおっ付けられて責められたら終わり。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:14:20 ID:NOIhVgGC
力士の強さ理解できない奴はド素人。
超級の柔道家でも不利なのに君等100kg以下の柔道齧ってる
レベルなら高校相撲部にも勝てないよ。これが現実。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:17:16 ID:Tjt4VxUv
普通に襟とったら回避出来るんだが。相撲式の押し込みは。
腕でクッションおいて、若干距離取って攻防すればいいだけ。
大体、アマ相撲ったって柔道の無差別と大して体格差ないから。
踏みつけなんて、よっぽどいい体勢じゃねーと入らないし。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:18:12 ID:s1UeWwN2
寝技の技術ある人間を上から攻撃する難しさがわかってないな。
ヒョードルやシウバがあれだけ上からなぐったり踏みつけたりできるのも、間接技や締め技の技術があるから。
力士よりはるかにグラウンドのテクニックがあるコールマンでさえ、あっというまにヒョードルに腕とられたろ。
間接や締めの技術なかったら、そんなもんだ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:19:03 ID:Rf7S0avJ
柔道は相撲に弱いよ。コレマジ。四段に聞いたから。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:19:41 ID:NOIhVgGC
>>135 力士にその典型的な柔道の組み方が通用すると思ってるのか?
そなまま体ごと下から喉わで突き上げられて重心浮かされて終わり。
何もできずに壁にたたきつけられるよ。
柔道有段者は一回相撲部の連中と試してみたらいいよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:20:37 ID:Tjt4VxUv
相撲ルールでやればね。服着てりゃやりようは幾らでもある。
個人個人だろ。大体、投げられ慣れた柔道家を路上とはいえ
投げのみで倒すのはそれなりに難しいと思うんだが。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:22:00 ID:Tjt4VxUv
相撲部あったけど、柔道部より平均体格小さかったな。
大体、組み手が通じないなら力士が柔道出たら優勝しちゃうだろw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:22:11 ID:NOIhVgGC
>>141 アマ相撲の平均でも120kg程度だが超級の柔道家で120kg以上
はやや少ない。全体の割合から見れば超級自体は少ないから
アマ力士が遥かに上。柔道有段者の平均体重は75kgくらいだよ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:22:26 ID:YUc9UVqY
アマ相撲の王者と、柔道の世界チャンピオンがいい勝負かと。
やっぱプロには勝てないよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:23:14 ID:Tjt4VxUv
ルール設定はなんなのよ?
そりゃ相撲じゃ勝てないよ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:23:44 ID:s1UeWwN2
小さい力士にさえたまに負けるのに、服着た状態で崩す技術になれてる柔道家に絶対に崩されないと言い切れないだろ。
しかもそこからの展開をまったく訓練してない相撲なんかどうしようもないぞ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:24:49 ID:Tjt4VxUv
力士が日常生活で常にマワシ一本なら柔道よりケンカ強いと認定してもいいと思うよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:25:34 ID:pLeLQEx7
そもそも柔道家が組む前に頭突きで鼻潰せる
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:25:45 ID:NOIhVgGC
>>145 柔道家は投げのみが決定だだろうが力士は頭突きや張り手などの打撃
がある。体格差のある力士を投げるのは不可能に近いって話。
>>146 柔道は相手も柔道やるから技術が生かせるんだよ。
つまり競技上柔道に付き合わないとルール的に勝てないから。
勘違いしすぎ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:26:44 ID:YUc9UVqY
打撃なしという前提で話をすれば、柔道家もそこそこいけるかも
知れないが・・・・・・・・
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:27:52 ID:Rf7S0avJ
ここに相撲経験者どのくらいいるの?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:28:46 ID:NOIhVgGC
どの格闘技でもそうだけど重心落として
頭から突っ込んできたらこれを対処するのは難しいよ。
しかも近距離からいきなり始まるのがほとんどの路上や屋内の喧嘩なら。
体重差があってしかもこの動きに特化した力士の圧力を回避できるなんて
寝言としか思えないよ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:29:54 ID:s1UeWwN2
>>153 締めも間接もあるだろ。
>柔道は相手も柔道やるから技術が生かせるんだよ。
>>154 > 打撃なしという前提で話をすれば、柔道家もそこそこいけるかも
VTでも相撲よりははるかに実績あるだろ。ヒョードルにしてもな。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:30:41 ID:YUc9UVqY
ただ路上では柔道家も必ずしも素手で戦うのではないわけで
そういった意味では当然、柔道にも勝機はあるが。
まあ、学生横綱までいった後輩と柔道した事ある(相撲部が無かったの
で、柔道部の人間が団体戦に借り出されて、代わりに面白がってそいつ
に柔道もやらせた)身としては
中学生当時で体重3割上の一学年下で、
圧力とかいな力は当時の地区超級チャンプ(後に県上位高校に進学し、
部長を務め、個人でも団体でもIH出場)と同等以上。特にかいなは強い。
圧力自体からは逃げられる。
組むのは下手。
運がよければ崩せる。
投げられない事も無い。
逆に返し技含めて投げられる事も無い。
技は癖なのか突き上げ気味だが、力が逃げる。
寝技は圧倒できる。
柔道ルール内ではこんな感じ。ちなみに後輩はその時点で相撲歴4年半。
自分は柔道1年半+相撲1年。小学生時代の相撲の練習は大体四股
200を超えていた。ほんとに、何であんなに平気で踏んでいたんだろう?
ちなみにそいつは家でも更に四股を踏み、親にぶつかり稽古をするという
凄まじさ。
ちなみに、高校時代に70kgくらいで遊びで超級の先輩と相撲をとった事が
あったが、これは圧倒できた。
柔道と相撲に両方ともちょっとだけ手を出した人間としてはこんな感じ。
>>156 喧嘩が始まる前から、腰を落としているなんて状況がありえるとお考えの
ようで(W
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:33:00 ID:NOIhVgGC
>>157 あのねー、総合屋は柔道は一つのバックボーンでしかないのよ。
レスリングや柔道を学生時代やってる奴は大勢いる。
ただそれだけの話で柔道だけやってるわけじゃないの。
それ言うなら力士も柔道学生時代経験してる奴は大勢いるよ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:35:37 ID:s1UeWwN2
>>160 おいおい、ヒョードルは柔道の元ロシアチャンピオンだぞ。
力士の柔道経験って、ただの柔道のおちこぼれじゃん
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:36:23 ID:Tjt4VxUv
んでまぁ、ここで玉海力の話をするのは無粋なんだろうな、きっとw
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:36:30 ID:NOIhVgGC
>>159 小競り合いからいきなり重心落として突っ張りなんて普通にできるでしょ。
それ言うなら柔道家はいきなり袖と奥襟捕まえられるのかい?w
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:38:33 ID:NOIhVgGC
>>161 他の総合屋はどうだい?レスリングや柔道をバックボーンにしてる奴は
大勢いるがそれだけの話だろ?現在は総合の専門化なんだよ。
ところでそのヒョードルも路上で巨漢力士に勝てると思うのか?
格ヲタ君w
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:39:18 ID:Tjt4VxUv
昔、アマ相撲の県チャンプと組んだことがある。
うちの柔道部、相撲部も兼ねてたから。相撲の練習は全くしてなかったけどね。
試合はエントリーして本業と同じくらい勝ってた。
相撲すると話にならなかった。力や体格ではタメ線だけど、相撲の攻防は勝負にならない。
柔道すると完全に入れ替わった。組み手へたで力が禄に出せない、
いいとこ簡単にとらせるからコントロール出来る、寝技全くできない。
状況とルールの壁は厚いよ。
>>163 あー、経験上無理。とっさだと半立ちの押しは出来るけど、立会いの深さは無理
だわ。その前になんらかの作りをちゃんと行えていれば別だけど、柔道はともかく、
相撲でそれは知らないな。敢えて言えば、重力加速度が低すぎる。
袖と襟掴むのは相手の組の技術次第だね。柔道にとって一発で取っての技は
基本であり理想だから、誰もが練習している。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:42:41 ID:Tjt4VxUv
柔道の組みは基本形に限らない。どこかとればそこを起点に展開出来る。
というか、突っ込んで来るのを襟取りながら下がってしのぐくらいは出来る。
そこから柔道式の攻防に持ち込めばいい。
まぁ、相手のレベルしだいだ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:42:45 ID:pLeLQEx7
じゃあ大学とかの柔道部が相撲部の飲み会打ち上げを襲撃すればいい
それでどっちが勝つか
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:44:28 ID:Tjt4VxUv
>>168 飲み屋が跡形もなくなるぞ。
警察も5人や六人じゃ無理だなw
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:44:32 ID:NOIhVgGC
>>166 当たり前だろw浅い深さでも体重と足の進展パワーで
前に出る圧力は柔道家を圧倒するんだって。
力士舐めすぎ。組みつかれてサバ折なんかされて逃げられるのか?
相手は体ごとぶつかるのに特化してる力士なんだよ。
柔道に付き合っちゃくれないよ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:45:14 ID:s1UeWwN2
>>164 >現在は総合の専門化なんだよ。
格ヲタくさい発言だな。
勝てないのをルールがどうだああだと、合気道や空手もそういうねw
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:46:03 ID:Tjt4VxUv
>>170 柔道家としても相撲に付き合う気はないけどね。
要するにアレか。拠り所は「パワーすげーから」だけかw
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:47:04 ID:NOIhVgGC
>>167 アホですか?
アマ同士で比較するけど平均体重75kgの柔道有段者が
平均体重120kgのアマ力士にそれができるのか?
圧力舐めすぎ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:47:16 ID:YUc9UVqY
ところで柔道家の中で一番喧嘩が強いのはやっぱ金メダリストなのかい?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:47:31 ID:pLeLQEx7
>>171 勝てないに決まってるだろ
力士最大の武器「頭からの打撃」が禁じられてるのに
グレーシーに「関節禁止」と言ってるようなもん
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:48:26 ID:Tjt4VxUv
>>173 その理屈なら、相撲じゃなくて「体格最強」論の方がいいんじゃね?
つーか、同一人物な気がするね、そのスレ立てた香具師と。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:48:38 ID:Rf7S0avJ
柔道組みには総合でなかなかならないよね。
密着できる相撲のほうが有利だと思う。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:49:37 ID:NOIhVgGC
>>172 相撲には付き合わなくても喧嘩の性質上そうなるって事。
相撲は突発的な喧嘩の性質に近いんだよ。
それとハードとソフトは不可分。力士が強いのは
その体重やパワーとそれを最大限に生かせる相撲技術に特化してるって事にある。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:49:52 ID:Tjt4VxUv
個人の力量と言えばそれまで。
ただ、服着てる以上対応策は結構あるよって話で。
>>175さん、それを言うなら柔道は最大の武器柔道着がないって。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:50:53 ID:2YEbBACB
狭い場所で短時間の勝負なら相撲の勝ち!
長引けば?
181 :
須加の<´゚з゚>バカ1:04/09/19 00:52:42 ID:/Mvg8U0x
もう技術の話なんてこれっぽっちもなくて内容格板とまったく変わんないんだから向こう行った方がみんな幸せになれるよ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:52:43 ID:NOIhVgGC
それと柔道有利論者は力士が有利なのは打撃だけって展開してるけど、
組んでも強いって。スタンドレスリングに特化してるんだから。
簡単に倒れないって。腕も取れないよ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:52:59 ID:pLeLQEx7
>>179 相撲はまわしもねーよ
でも路上だと服着てるし
まわしとして掴めるベルトもしてるかもしれない
いかに総合と路上が違うものか
別に総合強くても路上では弱いとか言う気はないが
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:53:16 ID:s1UeWwN2
>>175 なんでいまさらグレーシーなんだかw
間接無しでも締めで勝ってるだろう。
相撲は頭突きが技の全てか。
あの程度のルール制限制限でなにいってるんだか。みんなハンデありでやってるが。
柔道柔術出身者はギ無し、打撃あり。
打撃の選手はグラウンドや組技等
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:53:39 ID:Tjt4VxUv
じゃーなんで総合で勝てないの?そんだけ柔道の組み手を無効化するほど
のものがあるなら、もうちょっと総合で勝ててもいいんじゃね?
柔道だってなんだって、ある程度ルールのマイナス食らってるんだから。
大体、服着た状態で組み手を完全無効化出来るなら柔道やりゃいいじゃんw
ID:NOIhVgGCはすごく格オタくさいんだが、
なんの武道をやってるのか?なんか総合がどうとかいってるけど
具体的な経験を語ってくれよ、武道板なんだからさ。
俺は、柔道歴9年だが、7年目ぐらいのとき、歴6年ぐらい、体格同じぐらいの
学生相撲をやってる人と柔道着を着てもらって対戦(打撃なし)
腰が重いとかいうし、テイクダウンできないとかいうけど、
普通に投げれたよ。特に足技に弱かったな。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:56:19 ID:Tjt4VxUv
服あれば、突進はほぼ止めれるんだよね。これ、柔道でタックルが
イマイチ使えない理由でもあるんだけど。
そんで、パワー差の要素は小さくなる。ケンカは普通服着てるよね。
何より、着衣で何も考えず突っ込むってことは一発で倒せなきゃ相手に
最高の組み手とらせるってことでw
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:56:22 ID:NOIhVgGC
>>185 へ?力士が総合ルールで柔道家に負けた例は?
初期アルティメットでアマの力士だけどティラとヤーブローが負けたけど
どっちも相手は打撃家だけど?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:56:52 ID:pLeLQEx7
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:57:14 ID:s1UeWwN2
逃げてほとんど出てきてないからなw
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:58:33 ID:Tjt4VxUv
ヤーブローを倒した高瀬は柔術だね。柔道も経験あるはず。ビバ柔道出てたから。
玉海力倒した小路は柔道三段。まぁ、柔道家ってのは無理あるけど
バックボーンのひとつだな。純柔道家って総合界にいないし。
>>170 だから、それをある程度こなせるんだって。
相撲取りの圧力って凄いけど、やっぱりなんだか変。
俺が経験者だからかもしれないけど、あれはそらせるよ。柔道同士で感じ
る時のようなある種逃げ場の無い圧力じゃないなぁ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:59:05 ID:pLeLQEx7
逃げてって逃げてるのは総合の方だろ
頭突き解禁から逃げ ロープをコンクリート壁にする事
から逃げ マットをアスファルトにする事から逃げ
素手の打撃解禁から逃げ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:59:17 ID:YUc9UVqY
総合云々言ってるのは
柔道派の方じゃないの?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:59:17 ID:NOIhVgGC
>>186 それは君だろ?wヲタ臭いのは。
総合の持ち出してるのは柔道優位論者だろ?
君のレベルと相手の相撲のレベルにもよるし
体格同じならどうかわからんな。力士の強さはハードも含めてだから。
こんな客観的な事語る場所で自分の拙い体験語っても無意味だよ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:00:11 ID:Tjt4VxUv
>>189 だって、パワーひとつで柔道家の組み手なんか潰すらしいしさ。
そこまで圧倒的なら、「頭突き禁止」なんて、格闘技の中でも
軽い方のハンデで勝てないのおかしいやん。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:00:16 ID:Rf7S0avJ
俺は空手歴8年だが、柔道家と相撲とっても負けなかったぞ。
体重が同じくらいなら脇を差せれば投げれた。
相撲組みになったら柔道はそこまで強くないよ。
でもpLeLQEx7はアホだと思う。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:00:44 ID:NOIhVgGC
>>194 そうだね。柔道派は
物理的に客観的に力士優位論にはかなわないから
無理やり総合の話に持っていこうとしているのがミエミエだね。
ヲタ臭いのはどっちだかw
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:02:39 ID:RAuQ4sDC
総合の話はいいよ
>>195 じゃぁ、体格を同じにしたら、相撲は弱いってことでいいのか?
それにここは武道板だよ、オタくさいっていうんなら
【武道板道場訓】
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
とあるから、やるかい?
で、君はなにをやってるの?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:03:16 ID:Tjt4VxUv
>>193 次はあれだな。相手をロープでグルグル巻きにして
コーナーに縛り付けることから逃げた、とか言うんだろうな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:03:50 ID:2YEbBACB
学生相撲レベルでも張り手とぶちかましの威力は脅威です。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:04:28 ID:Tjt4VxUv
>>200 いーね。いーね。熱いね。そういう人好きだよ。
俺も参加しよう。組み手攻防を圧倒する力士の技食らってみてー。
あ、俺柔道三段100キロね。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:06:24 ID:pLeLQEx7
>>201 いや 別に言わない
でもせめて 「素手&頭突き有り」にしてよ。絶対勝率変わります。
あと同体重なら柔道の方が勝つ可能性高いでしょうなあ
じゃ、俺も柔道三段87キロ。
ちなみに総合うんぬんは、俺は一度も言ってないぞ。
ID検索してみな。
つたない体験を語っても無意味って言うなら、検証オフするしかないわな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:07:21 ID:s1UeWwN2
柔道にはタックルもあるから打撃はかなりかわされる確立高いよ。
昔のもろ手狩りとちがって、最近は胸張ってきれいなタックルつかうヤツ多くなってるしな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:08:00 ID:Tjt4VxUv
>>204 柔道着or一般着衣着用ならいいんじゃね。
それでこそフェアってもんでしょ。頭突きおっかないけど。
オープンフィンガーグローブなら、開手で殴るから一緒でしょ?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:08:49 ID:NOIhVgGC
ていうかここには力士の脅威を知らない者ばかりだな。
柔道経験者は層が厚く多いだろうけど相撲は薄いからね。
アマ力士でもそういとうなものだよ。
同体重ならって話だけど柔道高段者で150kgの者なんかほとんどいないでしょ。
まず同体重の力士には勝てないよ。層の厚さも違うし、
そもそも体重を利用する技術体系では相撲が上手。
逆に70kgの柔道家と力士なら柔道家の方がはるかに層が厚く
柔道の技術体系としても相撲に比し軽量で非力な者のためにあるから、
話にならない。
だからハードとソフトは不可分だと何度言ったら分かるのかな?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:08:49 ID:Rf7S0avJ
やっぱり柔道人口に比べて実際に相撲やってた奴は少ないよね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:11:59 ID:Tjt4VxUv
んじゃ、150キロあるであろう208さんが、僅か100キロと87キロのガリヲタどもを
バッタバッタとなぎ倒すということで。それで十分じゃん。
あと、個人的見解。それって相撲が強いんじゃなくて、「体格が強い」んじゃ
ないかなー。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:12:21 ID:NOIhVgGC
柔道に幻想抱いてるの多いね、一昔前の極真幻想と同じだな。
>>208 こっちもさ、武道歴ある程度あるんだから、技術体系を見せてもらえば
有効か有効じゃないかぐらいわかるよ。同じ組技なんだし。
それで、あなたはその技術を身につけてるわけでしょ?
理想論や妄想を聞いているわけではないよ。
何回も聞くが、あなたは相撲をやってる人なの?
思うんだが、曙はK1に向けての練習はしない方が強いと思う。
あんなでかいのがキックボクシングみたいなのやっても強くなれんだろ。
変な技術をおぼえない方が強かったと思うんだけど、
これって素人の考えですか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:13:52 ID:Tjt4VxUv
俺超級だったから150キロとかの相手結構やり慣れてるんだよね。
同じ地域に4人もいたし、相手で120キロ以下とか少なかったし。
別に「柔道サイキョ!」とは言ってないよ。でも、そこまで差はないと思うって話で。
基本スタンスは「個人の力量次第」
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:14:16 ID:NOIhVgGC
>>210 何で俺がいつのまに150kgになってるの?w
体格が強いってのも当然あるけどそれと相撲技術に特化したってのもある。
だからハードとソフトは不可分なわけで。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:15:06 ID:pLeLQEx7
>>210 そういう事
瞬発力と握力と背筋が凄まじく頭が硬い巨漢
それが強い理由
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:15:53 ID:s1UeWwN2
体重っていうが、柔道経験者ならクソ強いチビとかとやった経験いくらでもあるはず。
打撃ありならっていうが、つかまれたとたん立ってられないからそんなんで殴ってる間に倒されそうだしな。
倒されたら倒されたで、体重ほとんど意味なくなるからなあ。スピードと練習量の世界だしな、寝てからは。
まあ、この辺は競技人口の広さだ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:16:22 ID:Tjt4VxUv
>>215 だってさ、「自分の経験に基づく発言」が武板のセオリーだし、
他人をヲタ呼ばわりするんだから、その前提は当然でしょ。
んじゃなんだ?観戦オンリーで今までの発言してんの?
自分が相撲やりこんで、柔道家薙ぎ倒して得た結論じゃないの?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:17:52 ID:pLeLQEx7
K1もOFGにして喉輪使えるルールにしろよ
あと掴んでコーナーに叩きつけてもOKにしろよ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:18:00 ID:Tjt4VxUv
>>216 でもさ、それって個人の力量に依るけれど、
組み手でかなり相殺出来るわけで。
柔道やってた人間なら、66級が120キロやら130キロをブン投げるのなんて
幾らでも見たことあるでしょ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:18:29 ID:NOIhVgGC
>>212 力士の脅威を知ってるだけだよ。
柔道高段者の力量もね。それだけの話。
ただそれを自分の経験で抽象的にどうだこうだこの場でかたっても
説得力は無いでしょ。何で力士が強いのかを客観的に分析して説明しなきゃ。
>>211 だから、実際にあって、その柔道の幻想とやらを解消させてくれって
頼んでるの。ここは武道板なんだから、実践してる人が来る場所。
こういったお願いをするのもいけないことではないだろう。
俺の実体験は、ここでは意味を持たないらしいから、体験させて
くれるぐらいいいんじゃない?
俺も柔道マンセーってわけじゃないよ。柔術の人とやって教えてもらうときも
あるし、空手の人に一回だけだが前蹴りというのを教わったこともある。
だから、相撲に組み手を無にできる技術があれば、ぜひ学びたいから
教えてくれ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:19:59 ID:Tjt4VxUv
知ってるんだ。でも、当然自分でも出来るんでしょ?
それがなきゃ、ただの妄想だよね。客観性なんてハナから無いでしょ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:21:25 ID:Tjt4VxUv
>>222 いいこと言うね。俺もガタイはあるけど、
小さい奴に組み手で圧倒されること結構あるんだよ。
組み手を無に出来る技術知りたいよね。
俺だって柔道マンセーじゃないんだよ。総合に興味持って以来、
打撃も寝技も虫食い的にではあるけどやってきたから。
勿論、柔道は好きだけどさ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:21:35 ID:s1UeWwN2
>>220 そうだよな。
乱取りじゃガキのころから体重なんてまったく考慮してくれなったからな。
いろんな体格がまじりあって練習してるのが柔道のいいとこなんだよな。まあ、そのせいで故障もおおいが。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:22:28 ID:pLeLQEx7
>>220 それは「柔道の試合」であるとかただのデブである場合。
実戦では別に組まなくても反則にならないし
組んでも腕を突っ張って懐に入れさせなくても反則にならないし
投げミスで投げが潰れても「待て」はかからないし亀になっても
「待て」はかからない。66キロが120`の力士相手に
組んで突っ張る腕を押しのけて潰れないように一発で投げきる
出来ますかねえ・・・
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:22:36 ID:NOIhVgGC
>>220 これも一昔前の極真信者と同じで相手も柔道に付き合ってる
つまり競技内での強い弱いって話で、
実際喧嘩では柔道で投げた巨漢の方が強かったりするんだよ。
その辺り勘違いしてるんじゃない?
分かりやすく極端な話するけどアームレスリングが強い方が
喧嘩も強いみたいな発想と同じだよ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:24:40 ID:NOIhVgGC
>>222 じゃあオフ板で学生やアマ力士でも募るかい?
10VS10人くらいでやってみて勝率でも見てみるかい?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:25:15 ID:Tjt4VxUv
>>226 なんで、66に限定するの?俺なんか100キロだし、
もう一人の柔道家の方も87キロだけど。
ああ、なんだ。66キロ柔道家限定の話なの?
組まないとか、腕突っ張るとかモロに柔道の土俵なんだけどね。
力士にその攻防が出来るの?
んで、そんな話いいから体感させてくださいよ。他人をヲタ呼ばわりしたんだ、
自分の発言内容くらい実行出来るでしょ?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:26:58 ID:Tjt4VxUv
>>228 あんたがやれよって話でしょ。
出来ないなら大口叩かない方がいいんじゃない?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:27:47 ID:s1UeWwN2
>>226 >>227 そりゃ実際やってことないからそう思えるんだよ。
柔道には組合ってなくても倒すまで持っていく技はけっこうあるぞ。ヒザ着いたような低い姿勢から出す技も。
あとVTであっけなくに砕けちった極真と一緒にしないでくれ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:29:23 ID:Rf7S0avJ
かわいそう…。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:29:38 ID:pLeLQEx7
>>229柔道やってた人間なら、66級が120キロやら130キロをブン投げるのなんて
幾らでも見たことあるでしょ。
てめーが言ってんだろ
握力も腕力も体重も上の力士に腕突っ張られて投げれますかねえ
柔道の決勝戦も野村は「守りに入る相手」を投げる事は出来なかった。
かなりの実力差なのに。でもまあ「オリンピックの決勝級」ではある。
しかしその実力差は「体重差」が補う。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:30:13 ID:NOIhVgGC
>>229 お二人は中〜重量級になるから
力士は120〜150くらいのアマ力士を連れてこないといけないね。
段位は3段以上でキャリアもおありのようだから、
アマ力士もそれなりのレベルをつれてくればいいのかな?
>>230 俺は門外漢だからね。ただ両方の力量を知ってるだけで。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:32:06 ID:s1UeWwN2
>>233 そりゃ手の内知り尽くしてる柔道家どうしの場合だ。
>しかしその実力差は「体重差」が補う。
世界レベルで必死で競争してる技術を体重差だけでおぎなえるわけないだろ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:33:03 ID:Tjt4VxUv
門外漢宣言来たよ。
>>233 なに言いたいのかわからんよ。
別に投げる必要も必ずしもない。こかしてもいいし、後ろに貼りついて
絞めたっていい。つーか、力士ってケンカで腰落として守りに入るんだw
腕突っ張って腰落とした巨漢か。そりゃ投げれないかもね。
投げられもしないけど。
>>228 オフ板なんかいかなくても、ここでいいよ。あなたが
稽古をつけてくれればいいじゃないですか?あなたは、相撲も柔道も
かなりのレベルで、それをもとにレスしてるわけでしょう。
だったら、俺程度の柔道家に稽古をつけるぐらい朝飯前でしょうに。
ちなみにここで無意味な体験な訳だが、俺の柔道の後輩が相撲部の
有力選手だったんで、腐るほど乱取りしてるんだけど、やっぱり
組み手でかなり有利になれるんだよね。もちろん単純に相撲をやったら
押し出しで負けるんだけどね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:34:29 ID:NOIhVgGC
なぜか柔道は経験者が多いからかしらないが最近この板では
やたら最強論に絡んでくるね?なぜかな?それともオリンピックの影響でヲタが
大量発生してるのかな?
一昔前の極真のようだね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:35:07 ID:s1UeWwN2
>>234 >俺は門外漢だからね。ただ両方の力量を知ってるだけで。
矛盾してるだろw
この手のスレは結局こういう奴が出てきてお互いの武道喧嘩させて遊ぶようになる
お互いいがみ合ってもない武道が勘違いヲタの暇つぶしに付き合わされる姿は武板では悲しすぎる
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:35:43 ID:Rf7S0avJ
いやツッパリじゃなくて組んでくると思うよ。
相撲取りに相撲組みされたら柔道家は太刀打ちできる?
たぶん柔道組みなら柔道有利、胸合わせたら相撲有利。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:36:02 ID:pLeLQEx7
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:37:13 ID:Tjt4VxUv
さて問題です。「柔道では相撲に勝てない」「路上では最強」
ってのは誰の主張でしょう。まぁ、俺はヲタかもしれんけどさ、
少なくとも柔道は一生懸命やって来たからさ。いいじゃん。稽古つけてくださいよ。
組み手を無効化する相撲の技食らわしてよ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:38:09 ID:Rf7S0avJ
柔道組みになる確率より相撲取りが胸を合わせる確率のほうが高いと思うよ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:39:14 ID:Tjt4VxUv
>>240 だから話をオフに持ち込んでるわけで。
大体武板なんて元々そんな板だろ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:39:19 ID:RAuQ4sDC
全世界の柔道家は朝青龍に頭から吊り落とされます
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:39:21 ID:NOIhVgGC
>>236 力士が腰落として踏ん張れば投げられないのはようやく認めたようだね。
立った状態で関節取れると思う?力士はスタンドレスリングの専門家だよ?
しかもいつ強大な打撃が来るかも知れないんだよ。
踏ん張った状態から反撃(下から突き上げ)がくるかもしれないのに。
>>237 いつ俺が自分の自慢したかな?自分の話したのは君の方だろ?
なんでアマ力士とのオフから逃げるのかな?
>>234 なんだ、結局、柔道でも相撲でもないわけ?
3回目ぐらいの質問だが、なんの競技をやってるのか?
他の組技ってレスリングぐらい?
あと相撲組みって具体的にどんな組み方なんか知らないけど
俺は胸あわせてやる柔道得意よ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:40:15 ID:s1UeWwN2
低いタックル等の技もあるのになんで胸合わせて組みにいく必要あるんだか。
倒されたら体重重いだけでろくに動けないぞw
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:41:24 ID:Tjt4VxUv
>>247 厚顔無恥って単語知ってる?
他人をヲタ呼ばわりしちゃいけないなぁ。
しかもうで突っ張った体勢で攻めてこないなら完全にこっちの土俵。
足払いでも何でも崩して寝技もってくだけ。
大体、取っ組み合って投げられないよう腰落として腕張ってマトモな打撃が打てるかよw
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:42:38 ID:pLeLQEx7
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:42:51 ID:Tjt4VxUv
相撲も柔道もやったことない人間が大上段から語るって素敵だね、ホント。
あと、俺も着衣なら胸合わせるの得意だよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:42:54 ID:NOIhVgGC
>>239 門外漢だが幸運なことに柔道高段者ともアマ力士とも知り合いがいてね。
色々試してもらってるんだよ。
>>247 だからさ、アマ力士とはなんども稽古してるわけ。
ただ力士とやりたいと言うだけなら、後輩やそこに出稽古に行けばいいの。
あなたが言う、組み手を無効にできる技術というのが知りたくて
稽古をつけてほしいと頼んでるわけだ。
結局あなたは門外漢なんだから、理想論を語るだけで、実践はできないん
でしょう?そういう発言は武板じゃなく、格闘技板でやられてはいかがですか?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:44:08 ID:Rf7S0avJ
どうだろ・・・タックルにこられたら厳しいね。アマレス並みのタックルだと。
でも柔道家は組みに自信あるから相撲取り相手にも組んじゃうんじゃないかな。
俺は胸あわせてやる柔道ってどんなの?教えて!
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:44:52 ID:Tjt4VxUv
「お互いの実力と状況次第」
これ以外に何がいえると言うんだろう。
>>253 世間一般ではそういうのを「ヲタ」と言います。
オフ出てきて柔道家の組み手圧殺してからモノ言えや。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:46:05 ID:NOIhVgGC
>>250 ヲタの割りには想像力低いよねw
じゃないならホントに経験者?wうそ臭いんだけど・・
まあいいけどさ。
>足払いでも何でも崩して寝技もってくだけ。
力士相手にそんな簡単にはいきませんw
打撃とはぶちかましの事だけど?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:46:15 ID:E78Rww3b
俺はある大学の相撲部で万年補欠だったんだが、柔道の方が足技が多いという印象。
どっちが強いかはレベルによると思うけど、胴着着用じゃ勝てないと思うよ。
すそつかまれたとき対処できないし。土俵なしなら柔道の方が有利な気がする
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:47:20 ID:Tjt4VxUv
経験すら無い人に嘘くさいって言われたよ。
嘘の塊に嘘臭い呼ばわりされちゃったよ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:48:44 ID:NOIhVgGC
>>254 君等含めて柔道有段者とアマ力士
10人SV10人でオフでもしてやればいいよ。
なんで逃げるの?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:48:48 ID:Tjt4VxUv
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:48:51 ID:s1UeWwN2
柔道の有利な点としては
@練習では体重分けせずに練習してるから体重差あある戦いに慣れてる。
いまデカいやつも少年期からデカいの相手にしてる経験いくらでもあるからな。
A加えていろいろな体勢から出せる技術の幅の広さ。
ヒザがついた状態等からもだせる技がある。おまけに寝技がある。試合と違って練習では待てなんかかからんからなw
しかも寝た状態で動くのは慣れてないとあっというまにスタミナ切れる。
Bさらにどうしようもないくらいの競技人口の開き
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:50:47 ID:Tjt4VxUv
>>260 ルールは素手の総合でしょ?頭突きありの着衣で。おまけに地面コンクリ。
考えてモノ言えよ。あんたが言ったとおりの技術を俺らに見せりゃ話終わりなんだよ。
んで、アマ力士10人このルールで確保するの?無理だと思うけど。
でもやるんなら出るよ、地面が畳なら。怪我はするのもさせるのも嫌だから。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:51:00 ID:NOIhVgGC
柔道優位論者!君等は本気で言ってるのか?
同体重ならまだしも
アマの力士でも120〜140kgくらいはザラなんだよ?
柔道有段者の平均は75kg程度だよ。
体重差のある相手にまともに柔道に付き合わない相手に組めると思うのか?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:51:26 ID:Rf7S0avJ
胸あわせてやる柔道ってどんなの?教えて!
>>255 俺の場合は だけど・・・
相撲ではまわし(腰)をとるけど、柔道では首(奥襟)をとる。
そして相手と正対(もしくは半身)して首や肩、胸を密着させて
技を掛け合う。たしかレスリングで、パッシーブのとき、パーテレか
スタンドで組んでから があったと思うけど、その後者の形で
手の位置が違う。打撃は素人なのでわからないが、首相撲とかと
形は似てる。
その状態から、例えば払い腰や、大内刈りを掛けて投げるのが得意。
大内は胸をあわせている状態が理想的。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:52:13 ID:pLeLQEx7
とりあえず柔道経験者は元 横綱 北尾を
しばきに行ってくれ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:52:36 ID:Tjt4VxUv
>>264 だから、俺は150オーバーと累計50戦はしてるっつの。公式試合で。
いいからつれてこい。そんな面白すぎるイベントだ。
人は幾らでも集まるから。柔道家なんて腐るほどいるんだからな。
で、相撲組みっていうのがどういうのかしらんけど、
>>266の胸をあわせる柔道(首持ち、肘持ち)で、
Tシャツのレスリングの人を投げたことある。
だから着衣が必須って訳でもないし、逆に通常の柔道(前襟、袖持ち)
より他の格闘技への応用度は高いと思う。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:55:21 ID:NOIhVgGC
柔道に幻想抱きすぎだね。
ボクシングやレスリングのような西洋格技に幻想抱く人間はほとんどいないけど、
極真にしろ柔道にしろ・・・
なんだろうねー一体、客観的視点がなさ過ぎる。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:56:32 ID:Tjt4VxUv
>>269 でも、着衣の方が投げるのも相手コントロールするのも楽でしょ。
俺の場合は、頭下げる相手を引き起こすとき、胸当てて起こすからそういう体勢になる。
そこから近距離の払い腰とか大内が得意だ。発言かぶってるけどね。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:57:43 ID:NOIhVgGC
>>268 ほんと嘘くささが増してきてるよw
150kgオーバーがそんなにいるのかい?
それと柔道つきあう150kgじゃないんだよ。
相手は力士で付き合っちゃくれないよw
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:58:12 ID:Tjt4VxUv
>>270 いいからいつやるのよ?アマ力士10人だな?
武板で参加者募るとして、俺も知り合い一人二人なら呼べるぞ。
俺みたいな雑魚と違って強い奴も多いから面白いだろうね。
ところで、何もやったことがないものを
一方的に「〜の方が強い」と言うのを客観的視点と言うのか?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:58:19 ID:s1UeWwN2
なんか必死に極真と柔道を結びつけようとしてるやつがいるなw
まあ、レスてやるとむしろ一昔前の極真幻想に近いのは相撲のほうだろ。
ルールがどうだこうだといってゴネてるとこなんか似てる。
まあ、極真は実際に出てきただけはるかにマシだが。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:58:33 ID:Rf7S0avJ
>>266 ありがとう!参考になったよ。
俺は実は柔道経験ほとんどない空手出身の総合なんだが、すまんかったね。
いままで柔道出身者には胸を合わせれば互角以上に戦えたから相撲有利だと思ってたんだが。
>>267 で、あなたはなにをするわけ?こちらに要求するだけで
自分はなにもしないの?ID:NOIhVgGCはただの門外漢って
わかったけど、あなた(ID:pLeLQEx7)はなにをやってる人?
まさか、また理想だけの門外漢じゃないよね。
それになんで、俺の知り合いのアマ力士じゃいかんわけ?
別に集めてくれるっていうんならそれでもいいけどさ。
喧嘩しに行く訳じゃないんだし。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:59:42 ID:Tjt4VxUv
>>272 俺は中学から大学まで10年柔道した。
んで、中学の時県に150オーバーが4人。地区に二人。
高校いくと7~8人いたな。試合出ると必ずあたるわけよ。団体でも結構あたるしな。
んで、年間5~6回は試合あるからこんなもんだろ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:02:59 ID:Tjt4VxUv
いいからアマ力士10人連れてこいや。
んで、総合ルールだな。俺は総合齧ってるけど問題ないな。
地面は畳で両者着衣でな。
そんな大会催されたら参加者すげー集まるだろうな。面白いし。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:03:32 ID:RAuQ4sDC
相手が柔道をしてくれなきゃ
力士どころかヒョロい柔術家も投げられませんよね
路上には指導、警告もない
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:03:51 ID:NOIhVgGC
>>276 よければ記録をとってココにデータを公表しますよ。
柔道家のメンバーはどんな人が来るのかな?
10人くらいだから軽〜重量級まで満遍なく有段者を呼べれば
どの程度通用するのかのデータが取れるね。
力士はアマ(学生含む)の現役がいいだろうね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:04:35 ID:Rf7S0avJ
やはり柔道恐るべし。
ただ相撲側がヲタだったからこうなったのかもしれないが。
>>271 こんなところで技術論するのもなんだけど、
俺の場合は、腰引き、頭下げの相手に対して、胸じゃなくて
奥襟を引きつけて、肩(釣り手側)と首で挟むようにしてコントロールしてます。
この状態になれば、ほぼなんとかなります。
まぁ、着衣の方が投げるのは遙かに簡単ですけどね。
>>275 いえいえ、それは柔道出身者がそのスタイルになれてないか、経験が
浅いかだと思います。上のようなスタイルは、特殊じゃなくて、よく見る
スタイルです。あと、腰の回転が止められやすいので、力の強そうな
人相手には、慣れてないと難しいかも知れません。自分も、力の強そうで大きい
初心者相手には、わざわざ胸をあわせるより、前襟で戦った方が
楽なので、普通は楽な方を選びます。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:05:29 ID:Tjt4VxUv
>>280 いいね。面白いイベントは大好きだ。
場所は体育館借りりゃいいな。
柔道の参加者はここで募ればいいだろ。俺は出る。場所にもよるけどね。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:05:48 ID:s1UeWwN2
>>279 オリンピックとかのJUDOのこといってるのか?
国内のルールとは別物だし、練習だとさらに別物だぞ。
もちろん指導、警告も待てもかからんw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:06:49 ID:pLeLQEx7
何故総合で決めるわけだ?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:06:58 ID:NOIhVgGC
>>278 胴着着用は選手個人にまかせればよいでしょう。
まさか胴着ないと柔道家は何も出来ないのかな?
力士サイドは相手にマワシ付けさせるわけじゃないからな。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:07:20 ID:Tjt4VxUv
>>284 練習辛いよな・・。ホント。
ゴリゴリ押されて、バキバキ投げられて、幾らヘバっても止めてくれないからね。
その点試合は楽だ。反則とられるとはいえ、「仕切りなおし」があるから。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:08:09 ID:s1UeWwN2
けっきょくここで相撲最強を振りかざしてたヤツは人のふんどしで相撲とるのかw
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:08:29 ID:Tjt4VxUv
>>286 いやいや。前提が路上だから道着つけてもらうよ。
当たり前でしょ。「それでも通じない」ってアナタ言ってるんだから。
別に柔道着じゃなくても、ジャージでもなんでも金具のない服ならなんでもいい。
或いは力士が裸族ならそのルールも説得力あるけどな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:08:32 ID:NOIhVgGC
>>281 アマ力士が10人来たらその台詞はけますかな?w
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:09:05 ID:NARaTDAb
>>266 相撲組みというのは、帯をマワシ代わりにして両手でがっぷり組んでいる状態です。
この状態の特徴は、帯(マワシ)を掴まれた側が足腰の自由を殺されることにあります。
特に、体重差のある場合には引きつけられて体を浮かされてしまうでしょうから、
軽い柔道家が払い腰や大内がりを仕掛けることはほとんど不可能だと思います。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:09:40 ID:Tjt4VxUv
>>285 論議の前提が「頭突きあり、路上コンクリ、着衣のケンカ」だから。
コンクリは流石にヤバいからね。本音を言えば頭突きもヤバいけど、それは仕方ない。
コンクリについては柔道、相撲平等にマイナスされるから関係ないね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:10:19 ID:pLeLQEx7
ベルトのような帯も着用だな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:10:39 ID:NOIhVgGC
>>289 普段の格好でいいんなら、
学生力士なんか普段はこの季節ジャージやTシャツやランニングですよ。
なんか自分の有利な方にもっていこうとしてません?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:10:58 ID:Tjt4VxUv
帯はつけるべきでしょ。両者柔道着が一番いい。破れないし、
力士サイドは帯を取れる。それでいいね。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:11:31 ID:s1UeWwN2
>>285 腰が重いから倒すこともできんみたいに言ってるからだろ。
なんかさ、柔道家の組み手は全く無視できるという話で
それの検証をするオフじゃないの?
胴着もしくはそれに準ずるものを着てもらわないと、そもそもの
技術が検証できないじゃん。
なんかID:NOIhVgGCは、単に戦わせて勝敗がどうのといってるよう
に思えるが、技術を教えてもらえないわけ?なんかショボーン
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:11:54 ID:2YEbBACB
相撲と柔道って仲が悪いのね。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:12:00 ID:Tjt4VxUv
>>294 ジャージでいいよ。ティーシャツでもいい。
ズボン+上着の金具のないものならね。
ただ、力士が見事に短パン、ランニングで合わせてきたら笑う。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:12:36 ID:pLeLQEx7
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:12:59 ID:Rf7S0avJ
>>282 なるほど…参考になります。
私の場合、これをさせないようにまず両脇を差す、差しあいになったら隙を見て首相撲を狙います。
ただ今までこの体勢に持ち込まれた事が無いのですが、持ち込まれたらどう対処すればよいでしょうか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:13:09 ID:NOIhVgGC
力士は素質があって(体がデカク力も強い)なおかつ相当ハードな
練習してるんですよ。
>>291 あなた方だけがハードに練習してるんなない。
力士はそれ+体重があるんですよ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:13:52 ID:Tjt4VxUv
>>297 そうだった・・。ごめん、ちょっと面白がりすぎた。
前提は「組み手が通じない」だったね。
アマ力士と総合出来る機会なんて滅多にないから、楽しすぎた。スマソ。
それの検証が俺としても最優位。組み手で距離取られてモソモソやるんじゃ
>>ID:NOIhVgGCの発言は嘘になるからな。
まぁ、他人のフンドシで相撲取る奴だから仕方ないといや仕方ないけど。
>>291 その相撲組みってやつが、本当に柔道家に有効かってオフでもいいね?
もし有効なら、なんとか習得して、柔道の大会で優勝してみせるよ。
6秒以内に技を掛けられそうだから、なんとか反則にはならないはず。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:15:30 ID:NOIhVgGC
>>297 もちろん勝負の後にでも検証してみたらいいと思いますよ。
いちおせっかく集まるなら色々データ取っておいた方がいいかと。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:16:49 ID:Tjt4VxUv
ぶっちゃけさ、俺相撲取りは嫌いじゃないし、相撲も楽しいから
オフは普通にマターリやりたいんだよ。力士と総合なんて、マジ楽しそうでしょ。
最近空手の人としかやる機会がなかったからやりたい。
他人のフンドシでえらそうに語ってる人ともやりたいね。相撲でもいいや。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:17:54 ID:NOIhVgGC
>>306 いや俺は打撃が専門だから拳サポつきの打撃ありで行きましょう。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:17:58 ID:s1UeWwN2
>>302 技術の幅が違いすぎる。
打撃は低くいけば当てるのはかなりきつい。頭突きもな。ヒザこするくらいいってもそこで終わらないんだしな。
むしろ頭突きは押さえ込んで当てるほうが怖い。
いっとくが柔道家が上からコントロールしたら立ち上がれないぞ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:18:28 ID:pLeLQEx7
まわりに壁や物がなきゃ「路上」とは言いにくいな
それを含めて「力士は路上で強い」と言ってるのに
力士スペシャル「胸座掴んで壁にブチ当て頭突き食らわし再び壁に」
が使えないじゃん
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:19:17 ID:Tjt4VxUv
>>307 オーケーオーケー。俺も打撃はかじってるから、
グローブありの総合やろうや。楽しく。
相撲の巨漢な方々と思いっきり総合やれる機会なんてそうはないからな。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:20:46 ID:Rf7S0avJ
>>307 なんかな…。今回は負け認めたら?
多分相撲は柔道に相性はいいと思うよ。
でも相撲の技術ない人が語れるわけ無いじゃん。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:20:51 ID:s1UeWwN2
>>306 > ぶっちゃけさ、俺相撲取りは嫌いじゃないし、相撲も楽しいから
> 他人のフンドシでえらそうに語ってる人ともやりたいね。
けっきょくはそれにつきる
>>301 胴着ありの話ですかね?それとも総合とかの話?
自分だったら、この形はかなり決定的なので、素直に受け身をとる準備を
します。w 強引に巻かれる(体重を掛けて投げられる)ことも多いですし。
ただ、柔道ルールではないのなら、
首を抜く(柔道では反則、しかしがっちり決められている場合は難しい)
膝をつく(投げられることはなくなるけど、かなり不利な体勢、しかも
基本的にコントロールされてるので、強引に立たされることもあり)
腰の回転を止めるため、腰に手を当てる、もしくは胴着の下を持つ
(柔道では反則 ただ、それを見越して技を掛けられる場合もあり)
奥襟は結構腕の力を使うので、攻め手の体力切れをねらうのも手ですが、
受け手も防御しようとするとかなり体力を使います。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:22:42 ID:Tjt4VxUv
>>312 まぁ、正直言って後者もあるけど、
150キロオーバーの力士10人が総合に付き合ってくれるんだよ?
2〜3万出してもやりたい面白すぎる状況でしょ。
一通り終われば相撲してもよし、柔道してもよし。
結局、組技素人が主張してたのか・・・
なら始めから、私は組技の専門家ではありませんがってことわっとけばいいのに
さも自分ができるようにいうから、期待してしまうじゃないですか。
で、アマ力士に知り合いはどれくらいいるの?なかなか集まらないと思うよ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:25:51 ID:Tjt4VxUv
んで、ID:NOIhVgGCは場所と日時の指定頼む。
俺はもう超ワクワクしてるから。
あと、参加者も募る。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:26:14 ID:NOIhVgGC
>>309 そうですなw
その「力士スペシャル」喧嘩じゃよく使いますね。
カッとなったらパンチやローなんかより力士スペシャルが出ますね
確かにw
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:28:10 ID:s1UeWwN2
まあ、武板で主張するなら検証オフはつきものか。
ホリランスレでもやってるからなあ。
当然 ID:pLeLQEx7 も来るんですよね。楽しみだなぁ。
場所は関西キボン。関東は時期が合わないと無理っぽい。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:28:38 ID:Tjt4VxUv
柔道家は「総合やりますよ」「柔道とか相撲ならやりますよ」
「いやむしろちゃんこ食いにいこうぜ」の三種類くらいの参加者募集。
出来れば15人くらいいれば面白い。普通に練習出来るし。
頭割りすれば使用料金安いし。グローブとか柔道着の持込歓迎。
まず、相撲取りに組み手が通じるか検証して、総合とかやって、
柔道やら相撲やらやりましょうや。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:29:01 ID:NOIhVgGC
二人はきそうなのいますが、後はココで募れば?
頭突き解禁なら多分救急車呼ぶはめになるかと思うけど。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:29:39 ID:Rf7S0avJ
>>313強引に巻かれるのは嫌ですね…。素直に投げられてガードを取ったほうがよさそうですね。
脇をかち上げてもろ差しは狙えませんか?
握力強そうだから無理かもしれませんが。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:33:41 ID:NOIhVgGC
ホントにやるんなら
重量級の柔道家から検証して言って最後に軽量級をやった方がいいかと。
で場所は体育館の道場ですか?壁はあった方がいいのかな?
二面壁にして範囲を限定するとか?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:33:51 ID:Tjt4VxUv
んじゃ、頭突きナシでいいよ。
組み手が通じるかどうかの話だから。なくても検証出来る。
逃げ口上カコワルイ。俺は総合やりたいけど、そうじゃない人も多いだろうし。
>>322 もうその辺は、レスリングの人に聞いた方がいいと思う。
自分はやっぱり柔道着を着てる相手を想像してレスしてしまうから。
柔道着を着てたら、首を極められてしまう(奥襟を引きつけられる)と
結構厳しいものがある。
レスリングの人とやったときは、持つところがない&汗で滑る
とやはり自分が慣れてないので、逃げられることもありました。
ただレスリングの人曰く、裸でもきっちりもてる場所や、極める持ち方
があるそうです。肘の上のちょっと細くなってる部分を持つとか。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:37:11 ID:s1UeWwN2
立ちでの頭突きはタックルやなんかで食らわない方法はいくらでもあるが、押さえ込んでからの頭突きはどうしようもない。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:37:16 ID:NARaTDAb
場所は体育館の相撲場にしろ。
相撲場の壁を使って「力士スペシャル」をやってもらおう。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:38:30 ID:NOIhVgGC
>>324 逃げはそちらかと?力士の一つ強さである頭突きなしですか?
壁二面範囲限定(8畳分くらい)総合ルール+頭突きあたりで
このスレにそう路上実戦に近いかと。
もちろん希望者限定で。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:39:18 ID:Tjt4VxUv
>>376 別に柔道家が頭突きしたっていいんだよね、ルール上。
頭突きありは現実的じゃないけど。縦固めから頭突きとか一回やってみたかった。
でも、「組み手が通じるか」の検証だから安全第一で。
んで、場所はどこ?日時は?力士スペシャルはちょっと置いといて、
組み手の攻防を一切無効化出来るかだけ見せてもらえりゃいいから。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:40:34 ID:Tjt4VxUv
>>328 「組み手が通じるか」が本題だから、別になくても証明出来るでしょ。
別に頭突きで血だるまにしなくても、組み手が全部無視されて
投げられまくったら普通に負け認めるよ。それでいいじゃん。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:41:07 ID:Rf7S0avJ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:41:44 ID:NOIhVgGC
ここは見てる一番人口が多くアクセスしやすい東京という事になるんでしょうな。
都内のアクセスしやすい体育館あたり検討しますか?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:42:45 ID:pLeLQEx7
>>330 いやいや
頭突き喰らうまでに投げられるか?
頭突き喰らっても投げられるか?
逆に柔道家が頭突き食らわした上で投げるか?
を検証しなきゃ「路上の検証」にならんだろ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:43:08 ID:Tjt4VxUv
オーケーオーケー。場所は俺はどこでもいいよ。
力士10人くるなら飛行機でも行く。
力士10人の方頼むよ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:44:14 ID:Tjt4VxUv
>>333 お互い、面倒ごとは起こしたくないでしょ?
組み手無視で圧殺出来るらしいし、それで行きましょ。
こちらだって、抑え込んで頭突きはかなりやってみたいんですよ。
でもね、そういう問題起こすと後々迷惑かかるから。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:45:07 ID:NOIhVgGC
>>330 そうなるとその検証は
力士が突進しつき押し柔道側の組み手を封じられ壁際に詰まったら負けと
言う事でいいですか?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:45:17 ID:s1UeWwN2
>>328 初期VTやブラジルのVTで頭突きはおろかヒジも素手もOKだったが、けっきょく立った状態のそれより、寝てからコントロールされながら頭突きのほうが有効だったわけだが。
コールマンもテイクダウンしてからそればっかりやってた。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:46:14 ID:Tjt4VxUv
>>336 押したら勝っちゃうね、それ。
柔道家の体を完全に殺して、頭突きを完全に打ち込め、
かつ柔道家が抵抗不能な体勢に持っていったらでいいでしょ。
壁際に押し込むだけでなく、完璧に体殺せばOK.
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:46:31 ID:pLeLQEx7
一つ重要な力士の欠点を忘れてた
力士は長髪だが 柔道家は短髪
東京なら日にちがかなり限定されてくるな、俺の場合。
本州じゃないところにすんでるもんで。
あと、別に逃げと思われてもいいけど、顔面への打撃ありの
稽古はやらないよ。手術して弱い部分があるから。
別に体への打撃や投げはかまわないけどね。
もともと俺は、力士が強いって言うのは当然ながらわかってるので
知りたいのは、組み手が無にできる技術があるのか、そして
それが柔道で使えそうなのか、ってだけだから。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:47:31 ID:Tjt4VxUv
>>339 現実味のある話しましょうや。
髪の毛引きちぎれて、頭から血流すとこ見たいの?
組み手が通じない、ってのの証明さえすればいいんだよ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:48:07 ID:NARaTDAb
>>330 >「組み手が通じるか」が本題だから
"仮想の路上"で組み手が通じるか? だろ。
柔道場の柔道っぽいルールでの話に限定しちゃうんだったら、柔道家どうして仲良く組手争いごっこしてればよろしい。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:49:43 ID:Tjt4VxUv
>>342 ルール過激にして、実行不可にするのやめましょ。
出来る部分で、相撲に出来ることを証明すればいい。
お互いやってるんだから、組み手が通じるか通じないかくらいはわかるでしょ。
なんにせよ、血だるまになる人が出て警察沙汰なんて笑えない。
>>340 十分検証になるからいいんじゃないかと。
組み手無に出来るなら、普通にとっくみあうだけで十分でしょう。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:50:35 ID:NOIhVgGC
>>338 いや突き押しされて壁際に詰められれば腰は浮くかと。
つまりそれを回避する方法は回り込むしかないですが、
それでは柔道家の組み手をしてる事にはなりません。
組み手を仕掛けてもなお突き押しの圧力に耐え成功できるか
が柔道家の最終条件なわけで、力士はこれを阻止すると。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:50:58 ID:s1UeWwN2
頭突きありにしたら倒してからも頭突きありになるだろ。そうなるとパスガードさえする必要ないわけだが。コールマンの全盛期みたいにな。
だいたい、人のふんどしで相撲とらせようとするヤツのためにそこまで危険なルールでやってくれるのかw
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:51:24 ID:NARaTDAb
>>339 >力士は長髪
プロの力士が来てくれるわけないだろ。
誰がギャラ払うんだ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:51:29 ID:Tjt4VxUv
>>344 横に回ってなんで悪いの?
普通に柔道の組み手攻防だよ。横に回るのを止めてねじこんでこそ相撲でしょうが。
理想的に、日時場所が決まったとして参加者は、
柔道
ID:Tjt4VxUv
ID:J5brZMzw
打撃
ID:NOIhVgGC とその知り合いの力士二人
ID:Rf7S0avJ
流派不明
ID:pLeLQEx7
ID:NARaTDAb
ID:s1UeWwN2
ぐらい?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:52:36 ID:pLeLQEx7
過激な部分が力士の最大の武器なのだが
頭突き 壁に押し込んでの ぶちかまし
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:53:59 ID:NOIhVgGC
で路上になるべく近くするために二面壁にして8畳くらいに限定して
やればいいかと、道場中後退しても意味ないですから。
その間に柔道家が組み手を仕掛けて成功すれば終わり、
壁に追い詰められればまけ。これで検証できるのでは?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:54:02 ID:Tjt4VxUv
>>349 組んでも「組み手なんか出来ない」「パワーで押しつぶす」
「柔道に付き合わないと組み手自体が成立しない」って主張した方が
いるんでね。別に「力士が弱い」とは俺はひとつも思ってないんだよね。
その部分に噛み付いてるだけで。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:55:28 ID:Tjt4VxUv
>>350 追い詰められたら普通に寝るけどそりゃ構わないね?
道場中後退したって、結果論で投げて極めれば柔道の勝ち。
壁際に押し込んで抵抗不能に持ってけば相撲の勝ち。
そうなる前に寝るけどね。出来なければ相撲の勝ちでしょう;
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:56:09 ID:NOIhVgGC
>>347 いいですよもちろん、最終条件は柔道が組み手を成功させ、
力士が壁に詰めるで。どうです。で範囲も限定されてるし。
>>349 いや、だからそういう部分の力士の強さは、だれも認めてるでしょ。
問題は、組み手を全く使えないほど、力士の技術はすごいのかというのが
このオフの目的。あとは交流できればさらによしぐらいでしょ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:57:16 ID:Tjt4VxUv
>>353 ただ、「壁に押しあたったら負け」ではなく、
完全に押し込んで、2,3回頭突きフォームでもしてください。
それで抵抗不能なら負けでしょう。それでがんばったりはしないから安心してください。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:59:47 ID:pLeLQEx7
で柔道家が組み手で投げられる「体重差」は
最大何`か?というのも測らないと
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:59:55 ID:Tjt4VxUv
逆に、柔道家が抑え込んで頭突きフォームも同様に勝ちとみなしていいよね。
マウントで血まみれになるまで殴りあうと後々面倒だし。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:00:33 ID:Tjt4VxUv
>>356 そんなの集まるメンツだけで計れるはずがない。
66が150投げたのも見たことあるしね。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:01:33 ID:pLeLQEx7
組み手が成功して投げにいったが
潰されて上から乗られた場合はどうなるのか
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:02:56 ID:Tjt4VxUv
>>359 普通に柔道は寝技で応戦するし、
そこまで引き込めば柔道の土俵で全然不利じゃない。
相撲取りは寝技嫌なら立てばいいし、柔道家が引き込み使ったって問題ない。
寝技まであっての柔道だからね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:03:33 ID:NOIhVgGC
壁に押し込んで頭突きのフォームで力士の勝ち、
8畳の範囲内で自由に動き回り組み手をとったら柔道家の勝ち
ですね。
その後は組んで力士が耐えてるのを投げられるかとかの
検証もすると面白いでしょうね。
ID:NOIhVgGCさんには、トリップつけてほしいな。
オフに参加できる用に調整し、結構金掛けていくわけだから
騙りとかにだまされたらしゃれにならん。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:04:36 ID:pLeLQEx7
>>360 いや 普通(武道やらない人)の人が使う技は
「頭掴んでアスファルトにガンガン」なのだが
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:04:54 ID:Tjt4VxUv
八畳が引っかかるけど、まぁいいでしょう。
ケンカが八畳間で起きるとも限らないと思うけど。
それで十分楽しいからそれでいいよ。
時間と場所の指定よろしく。そしたら人集めするから。
突発オフに立ててもいい。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:06:36 ID:Tjt4VxUv
>>363 何度も言うけど、「問題起こらない範囲」でね。
それ以上求めるのはお門違い。俺は組み手が通じるか試したいだけ。
あと、ID:NOIhVgGCには確かにトリップ欲しい。
東京まで行ってネタでした、はシャレにならないから。
まぁ、ネタだった場合のために格闘オフの体裁はとっておくべきかもしれない。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:09:06 ID:NOIhVgGC
>>365 俺は幹事は難しいのでID:Tjt4VxUvさん大まかな事決めてもらえませんか?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:09:58 ID:Tjt4VxUv
俺は東北なんで、大体力士連れてくる人間が日時決めなくてどうするの?
力士の方々の都合が最優先でしょ?
あなた以外に日時と場所決めれる人はいないんだって。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:10:28 ID:NOIhVgGC
みなさんの意見も聞いたほうが?場所の提案はありますか?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:11:36 ID:Tjt4VxUv
だからさ、力士10人、自費で来てもらうんでしょ?
俺だと仙台とか言っちゃうよ?だから、こちらは場所、日時は
そちらに任せるから、力士10人確実につれてきてくださいよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:11:53 ID:NOIhVgGC
力士はアマですから、勤め人なんでまあ都合はみな平等かと。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:11:54 ID:Rf7S0avJ
面白そう。
長野でやるなら絶対見に行くんだが。
そうそう、柔道家はそこら辺にいくらでもいるよ。
一番難しいのは力士(それも本格的にやってる150k)を
つれてくることなんだよ。
ID:NOIhVgGCさんは、力士に知り合いが多いんでしょ?
それを都合をつけてもらわないと、どうしようもない。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:13:11 ID:Tjt4VxUv
>>370 「柔道家と総合やって」って言って来てもらうわけでしょ?
なら、場所の決定権は力士の皆さんが最優先。
んで、日時まで指定して。なんにせよ人は集まるから。
最悪俺さえ行けなくても、人は集まる。イベントとしては
金とって見せてもいいくらい面白いから。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:13:15 ID:NOIhVgGC
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:14:18 ID:Tjt4VxUv
150キロオーバー10人でしょ?都合合わせるの並大抵じゃないでしょう。
場所までこちらで決めたら絶望的になる。
だから力士10人連れてきて。そちらに合わせるから。
柔道家なんて幾らでもいるし、このスレの前半の流れ要約すれば
いくらでも盛り上がる。
俺、九州・・・なんか素直に地元の大学(母校)の相撲部に
いった方が早そうだな。ただ、それだったら普段の稽古と
かわりないし・・・本格力士10人はかなり魅力だ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:15:55 ID:NOIhVgGC
>>375 上のレスしてる通り最低でも8人はここで募るしかないかと。
おたくの知り合いの力士はどうです?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:16:46 ID:Tjt4VxUv
・・・・・ちょっとまてや。おい、マジちょっと待て。
「10人連れてくるからおまえら逃げるな」って言ったよな。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:17:24 ID:NOIhVgGC
>>376 T貝大ですか?アマなら120〜150kgくらいでしょうね
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:19:02 ID:Tjt4VxUv
・・二人なら俺も普通に知り合いで事足りるんだが。
何だよ、経験ナシ、おまけに力士の知り合い二人の体験談か。
それなら俺も母校に練習行くよ。
俺、相撲部に行って、総合につきあってください なんて頼む
勇気ないよ。へたすりゃぶっ飛ばされるかもしれんし。
だからこそ、つきあってくれる力士を連れてくるというこのオフに
期待してるわけだが・・・。二人は確実に確保してるんだよね?
それだけでも魅力ではあるので、最悪それでも行くよ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:22:21 ID:pLeLQEx7
相撲板でスレ建てろ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:22:39 ID:Tjt4VxUv
二人か・・。いや、心底ヤル気削がれた。
んで、要するに力士の知り合い二人見て、柔道相手に
「組み手なんか通じない」とかホザいてくださったの。
総合に付き合ってくれる力士なら地元にいるしな。
本格力士10人ってのが物凄い魅力だったんだけど。
まぁ、二人でも結構遊べるか・・。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:24:16 ID:Tjt4VxUv
234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 01:30:13 ID:NOIhVgGC
>>229 お二人は中〜重量級になるから
力士は120〜150くらいのアマ力士を連れてこないといけないね。
段位は3段以上でキャリアもおありのようだから、
アマ力士もそれなりのレベルをつれてくればいいのかな?
・・こんなレスしといてこのオチか。
その後、「逃げてる」とかまで言っといて。普通なら力士二人くれば
十分楽しいんだけど、こりゃ興醒めだわ。
所詮他人のフンドシで相撲取る奴か・・。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:26:23 ID:WQzIkMNR
>>384 だから提案しただけだけど、
君が二人に俺が二人つれてこれたとして後6人ここで募れば?
ところでその君の知り合いの力士は120〜150kgくらいあるの?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:28:24 ID:Tjt4VxUv
>>185 一人は130キロ。もう一人は90弱。
ただ、「東京まで自費」何て言ったらキレるわ。間違いなく。
はぁ。いいや、素直に地元でやるよ。
あんだけデカいこと言って本人は未経験者、知り合いは二人。
はぁ・・・。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:28:44 ID:WQzIkMNR
まあその力士ずてで声はかけてもらうけど、なんともね。
逆に君はその知り合いの相撲部いるなら
そこで通用するか我々に見せてくれよ。そのオフでもいいけど。
うーん、相撲板はどうも観戦が主体っぽいね。
学生相撲でも、150kで、着衣してもらって・・・って色々な
条件を受け入れてくれる人は少ないと思うんだがな。
だからこそ、こんな遅くまでねばっていたんだが。
俺の後輩は100キロいかないぐらいだから、頼んで連れて行っても
検証の意味はないしな。そもそもそれなら地元でやればいいことだし。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:30:22 ID:Tjt4VxUv
俺はもう何度も相撲部とはやりあってるし、なんせ柔道からの転向者だから。
もういいよ。心底興ざめだ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:30:56 ID:WQzIkMNR
10人が無理でも数減ってもここで募ってみればいいと思うが。
なんつうか、もう寝ます。
もしID:NOIhVgGC=ID:WQzIkMNR(?)さんの
力士十人の都合がついたら、ここか、適当な柔道スレ、武板内のオフスレ
に書き込んでくれよ。それにトリップつけるのなんて簡単だから
つけてほしい。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:32:30 ID:Tjt4VxUv
>>388 それなんだよね。相撲取りは探せばいる。
でも総合ルールをポンと受けてくれる奴なんてそうはいない。
俺の地元でも一人しかいない。そんなのが10人も来るっていうから
ノリノリだったけど、二人か。この分だと二人も怪しいな。
こんな遅くまで粘った甲斐はなかった。
んで、たった二人との交流談で柔道をサックリ馬鹿にしてくれてたわけね。
もういいわ。寝る。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:33:43 ID:WQzIkMNR
>>388 九州の大学の相撲部ですか。
120〜150kgくらいの学生やアマ力士が条件でしょうね。
みなさん遠いですね。全国に散らばってますからね。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:34:15 ID:Tjt4VxUv
ああ、力士10人都合ついたら呼んでや。
俺も喜んで参加するから。じゃあね。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:34:16 ID:Rf7S0avJ
あのさ、相撲経験のある柔道家じゃなく、柔道オンリーの人で
やったほうがいいのでは?
柔道→相撲は多いだろうけど、逆は少ないよね?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:36:07 ID:WQzIkMNR
120kg以上のアマ力士5人以上集まりそうなら
考えましょう。柔道有段者は10人は楽に集まるみたいな話なんで。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:36:42 ID:Tjt4VxUv
相撲ヲタが僕チンの友達すごいんだぞー!って騒いでただけか。
他人のフンドシで相撲を取るって言葉を地で行く奴だな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:37:55 ID:Tjt4VxUv
あー、本音出ちゃった。
まぁいいや。でも、10人集められるなら素で行くから
それは間違いなく呼んでくれ。頼むよ。
そこで潰すなりなんなりしてくれ。喜んで潰されるから。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:40:00 ID:WQzIkMNR
>>398 5人じゃだめかい?ここで募っていれば年内には5人くらい集まるんじゃない?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:43:12 ID:iCyjQgVP
>>395 それなら体重無差別による柔道試合が見たいかも…ごめん…。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:27:38 ID:FYnUmceo
平均したら力士の方が体重あるんだから強いに決まってるだろ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:13:26 ID:00C/sh7Y
相撲=選ばれた巨漢の競技
柔道=チビの護身スポーツ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:49:33 ID:on00gbOB
超級ならまだしも軽中量級が力士に勝てるわけねーだろ
そんな事言うから真実味なくなるんだよ
404 :
小鉄:04/09/20 00:08:45 ID:+JW7T4Ha
俺、柔道歴約15年。 相撲経験者を投げたことが何回か有るけど、体重差が
200〜300kg以上有るならともかく、柔道衣着て、柔道の組み手で組んで
くるなら投げるのも可能だと思うけど。
でも、組み手を無力化する相撲の技術ってメチャメチャ興味があるね
そんなのが有るなら是非、教えてほしいと思うよ。
個人的には、相撲取りとケンカして勝てるとは思えないけど
倒すとこまでもってけるんなら寝技しらない重いだけの人間なんか、まったく問題なんないよ。
まあ、あれだ、強い弱いというよりは立ち技の限界があるってことだ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:46:30 ID:3WWTA4lw
相撲と柔道どちらが強いかっていうならさ。
20才、身長175cm 体重65kgの標準的な体型の人が
仮に3年、相撲やった場合、柔道やった場合で比較するのが一番公平だよ。
3年後には体重はどんなものになるのだろうか?
407 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/09/20 21:50:59 ID:0uykAPGD
とりあえず相撲取りのカキコが無いのが痛い
関取まで逝かなくてもアマ力士のカキコ求む
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:40:42 ID:EOtVQKkV
相撲取りは元々でかくて強いのを更に鍛えて強くする
路上の喧嘩では柔道など・・・。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:38:20 ID:9Jq6OG44
相撲ですよ。
どうせ戦うなら柔術、柔道はスポーツ化した物だから殴る蹴る等がないですからね。ただ過去にアマチュア相撲優勝者経験者175a130`と柔道初段160a70`が喧嘩したとき、柔道の人が最後締め落としてましたよウソじゃないってオレだもん締め落としたの
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:01:21 ID:0kNgiSdv
>>409 そんな事書くから柔道がネタにみえるんだよ。
柔道もかなり強いんだから変な事かくんじゃねえよ!
相撲取りの強さは別格だって。超級なら柔道家もそこそこは戦えるかもしれんが
、基本的に相撲取りは強いよ。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:26:09 ID:12W/rqt3
太刀光、玉海力、北尾…弱っ!!
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:23:33 ID:zyLYWD7h
VTでしか強さ計れない低脳は無視
VTの現実を受け入れられないオタはどうなのかな?
455 名前:名無しの格闘家[] 投稿日:04/09/20 00:45:39 ID:hiGfKEgq
相撲ってアフリカ系の黒人がたくさん入門してきたら幕内全部黒人になるんじゃないかw
まあ、必死で鎖国するんだろうがw
456 名前:名無しの格闘家[] 投稿日:04/09/20 01:13:35 ID:UYyvZ3Nb
既に鎖国したよ
457 名前:名無しの格闘家[] 投稿日:04/09/20 01:29:31 ID:DPbyeHOe
ハワイからはもう入れないんでしょ
458 名前:名無しの格闘家[sage] 投稿日:04/09/20 09:09:03 ID:LDGJeMeX
アメリカなんて日本とはデブのレベルが違うしな
459 名前:名無しの格闘家[] 投稿日:04/09/20 13:09:58 ID:o+HpZaC2
怪力ロシア人もそろそろ鎖国しないとカレリンみたいなのが
間違って入門したら終わりだ。
460 名前:名無しの格闘家[] 投稿日:04/09/20 15:02:58 ID:2+gyVCW9
アメリカやハワイ、アフリカ系はそれほど脅威にはならないと思うな。
ただ、ロシア、東欧系がたくさん来るとかなりまずい。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:28:58 ID:8XNzRbfV
>>413 あほですか?
VTの現実と路上の現実が同じですか?
力士がVTで負けようがボクシングで負けたのと変わりありません
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:50:48 ID:vkm7srAf
力士の体は超筋肉質
身長180cmの成人男性の標準体重は72kg
そっぽ型の力士でも体重100kg、アンコ型なら180kg
関取の平均体重134kg、除脂肪体重102kg
三段目の平均体重127kg、除脂肪体重86kg
一般男子の平均体重61kg、除脂肪体重53kg
除脂肪体重が同じならエネルギーを出す身体資源の量が同じと考えてよい。
スポーツ界を見渡してみてもこんな大きな除脂肪体重をもつ選手はほとんど
いない。すなわち筋肉を最大限に備えた体が力士の体であり、力やパワーを
出す事に最も適した体である。
力士の筋肉は量が多いだけでなく、質的にも鍛え上げられている。
このような力士の体は普通の人の約二倍の筋肉量をもち、それに比例した
大きな瞬発力を出せる上に、一分程度なら瞬発力を持続できる。
「格闘技奥義の科学」吉福康郎著より
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:00:02 ID:vkm7srAf
まず空手やボクシングなどの打撃系の格闘技は力士に勝てない。
超筋肉体を分厚い脂肪で包み、強力な打撃に耐えられるのが力士の体である。
ボディーに対しては突きも蹴りもほとんど効かない。
また、アゴを引いた低い姿勢で突進してくる力士には、パンチを打っても額に
当たるので効果がないばかりでなく拳を痛めるおそれが大きい。
顔面に膝蹴りを合わせるのは非常に難しいし、片足立ちになったところを
押し倒されてしまう。その他の打撃も太い首に支えられた大きな頭に
脳震盪を起こすほどのショックを与えることは不可能に近い。
得意の技があったとしても、力士はそのまま突っ込んでくる。
力士のぶちかましの衝撃力は並の格闘家の突き蹴りを遥かに凌ぐ。
これをまともに受けて耐えられるのは力士だけである。
以上は単なる想像ではなく、体験者の話とも一致する事実である。
「格闘技奥義の科学」吉福康郎著より
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:11:53 ID:vkm7srAf
重量級の柔道家やレスラーなら勝つチャンスもある。
しかし、ヘビー級の彼等でも力士の前ではせいぜい中量級でしかない。
これらの競技が体重別で行われることからも、圧倒的体重差による
不利は否めない。
さて彼等が力士に勇を奮って組み付こうとしても最初にぶちかましがくる。
それに続く張り手や突っ張りは、まともにアゴに当たると力士ですらダウン
する威力がある。打撃技の攻防に慣れていない彼等はこれをさばくのに苦労する。
また、ノド輪での突き放しを振りほどくのも難しい。
現に、本職の力士でさえ押し相撲の力士に組み付くのは簡単ではない。
何とか組めても、引っ張りこまれて両腕を抱きこまれたら何もできない。
怪力でひじを決められたら勝負はそれまでである。
サバ折りと言う恐ろしい技もある。
差し手争いや前さばき、手のくぐりあいでの攻防で鍛え抜いた力士の腕を
取り関節技をかけるのは大変だ。背負い投げのように、相手を持ち上げる
技も重い力士には使えない。大内刈りや小外刈りのような足技に対しても
、力士はよく似た内掛けや外掛けの攻防に慣れている。
立ち技で力士に勝つのはほとんど不可能だろう。
寝技ならば可能性はあるが、下半身安定度抜群の力士を寝技に引き込むのは
不可能に近い。
「格闘技奥義の科学」吉福康郎著より
まともに受けるアホがどこにおんねん
420 :
413:04/09/21 20:29:36 ID:LRzWdhdM
>>415 VTの現実を観た人は大勢いる。
君は路上の現実を見たのかい?
力士が一流格闘家に路上で勝つところをさ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:37:31 ID:8XNzRbfV
>>420 いやだからさ
何故路上の現実を語るのに
「肘も頭突きも背面への打撃も禁止で床がマットでおまけにブレイク
有りのラウンド制競技」の現実を持ち出さなきゃならんの?
力士がボクシング出てボクシングルールで負けても
「力士=弱い」とはならんでしょ?
4点ポジションという一つのルール変えただけで勢力図も
闘い方も変わってしまうというのに路上とVTの間にあとどれだけ
解禁すべきものがあると思ってるの?
「何でも出来る=最強」じゃないんだよ。
「最も有効な攻撃手段が最もできる奴」が強いんだよ
弁護士最強か?いや、警察も組織力で最強に近いな。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:39:43 ID:48uU4NvG
初期UFCやVTとかみて言ってるのか?
ヒジ、頭突き、金的ありで有利になるのはレスリングの選手だよ。
相撲はアマのチャンプが、わけのわからんカンフーのおっさんに負けてたじゃんw
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:38:11 ID:TJcQrg18
>>423 見てますよ
幕内にも入れない殆ど「自称・元力士」が
「相撲取りである事がわかるように命令されたような」
闘い方で負けた試合でしょ?
しかも「力士であるメリット」である体も殆どないような小柄な。
別にね、相撲が最強なんて言ってるわけじゃないんだよ
「相手との体重差が圧倒的な場合が多い、しかも筋力、瞬発力がある」
が弱いはずがないと言ってるの
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:49:20 ID:X30xwtXU
「格闘技奥義の科学」吉福康郎著より
この現実を覆せる奴は一人もいないって事だな。
反論出来まい。
426 :
叫:04/09/22 01:00:11 ID:SoPNSK7P
曙に吉田が立ち向かったら、意外と腕十字とかであっさり
決まってしまいそうな気もしますが。。。
427 :
小鉄:04/09/22 01:01:11 ID:st5ZkE6k
>>425 でもさぁ 路上の現実を考えた場合、その辺にたまたま転がってた棒っきれとか
鉄パイプとかで頭部を一撃って事も考えられるわけでしょ?
ま、ここまで言ったらキリがないんだけどさ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:02:38 ID:TJcQrg18
>>427 居酒屋で喧嘩になれば力士は酒樽投げます
429 :
小鉄:04/09/22 01:35:39 ID:st5ZkE6k
>>428 宝の持ち腐れというか、無駄な力の使い方ですな
そんなことしなくても勝てるんじゃないの?w
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:44:34 ID:diUpT95n
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:45:14 ID:X30xwtXU
柔道家なら力士に組み付く事が出来るって上の方で言ってた人いたけど、
>現に、本職の力士でさえ押し相撲の力士に組み付くのは簡単ではない。
>何とか組めても、引っ張りこまれて両腕を抱きこまれたら何もできない。
>怪力でひじを決められたら勝負はそれまでである。
この部分見るに難しいだろうね。重量級でも困難極まりないだろうし、ましてや
軽量級や中量級じゃまず無理だろうね。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:49:02 ID:X30xwtXU
>>230 ヤーブローみたいな過体重の特殊な例だされてもねー。
自重すらコントロールできてないし。
ありゃ今の曙をさらに劣化させた感じだよ。
幕内力士は平均140〜160kgくらいがベストで動きも力も半端じゃないよ。
大相撲見たことある?
それにヤーブローですらもぜんぜん打撃効いてなかったじゃない。
殴ったカンフー男の拳の方がダメージ大きかった。
それに路上じゃヤーブローに押さえ込まれたり乗られたら終わりだよ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:50:26 ID:X30xwtXU
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:52:10 ID:TJcQrg18
>>430 第一回のティラ・トゥリの事を言ってるんだが
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:55:08 ID:X30xwtXU
>>430 >ハックニーはこの打撃により右の拳を骨折し、次の試合を棄権。
だが、ヤーブローは試合後もケロリとしていたという。(写真)
この部分ワロタ!
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:59:59 ID:diUpT95n
そんなデブでもアマ相撲でチャンプになれる現実。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:15:50 ID:6ln2F8Fb
そんなデブにも路上じゃ誰も勝てない現実。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 05:48:27 ID:diUpT95n
脳内ではなw
相撲だけ今までたいしたのがメジャーなVTやんないんじゃ推測もできん。
しかもスレみたらわかるとおり相撲最強いってるやつは、経験者でもなんでもないタダのヲタだしな。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 08:12:02 ID:OVRNd5eS
相撲オタの意見をまとめると、
・相撲取りは圧倒的な体重差と筋力差があれば路上で強いという論がある。
・VTでは技が制限されるから弱い。
ってことだな。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:47:35 ID:shOtQ85y
>>425 吉福康郎は科学者だろう。
ただの理論家。
反論も何も実証してないしただの妄想にそれらしい理論をつけただけ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:03:20 ID:TJcQrg18
>>438 だからなんでVTの結果を用いて推測せなならんのよ
442 :
438じゃないけど:04/09/22 13:25:42 ID:OVRNd5eS
>>441 路上では推測の元になる結果が出ていないから。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:38:25 ID:TJcQrg18
>>442 だから「結果」なんてどうでもいいんだってよ
一つ状況(ルール)が変われば闘い方も有利な攻撃も
勢力図も変わり、ブレイク有り、ラウンド制の競技の結果なんて。
その試合の「あの技術」「もしあれが路上なら」とか
を考えるのは意味あるがな。勝敗などどうでもいいだろ
そもそも相撲ルールとVTルールのどちらが路上での実戦に近いかと
言われれば、「?」だよな。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:50:24 ID:YsTb5GIy
相撲が柔道に勝てるわけねーだろ。朝青龍は別だが。
相撲取りは柔道しか知らない柔道家には勝てると思う。
だけど打撃の上手い柔道家には苦戦しそうだ。
447 :
0.1とん:04/09/22 15:33:40 ID:YYWmU/rT
あ〜のさぁ、柔道家は相撲のぶちかましをよけちゃいけないの?
いいんでしょ、喧嘩なんだから。
それと、服着てないと投げられない、とか言う人いるけど、
そうでもないよ。
それにそもそも試合みたくきれいに投げる必要ないでしょ。
もつれて両者転がる、ということもあるし。
そうなれば寝てからの技術は柔道に分があるよね。
組み付かれても立ち間接とかあるし。
あと、確かに相撲取りのスピードとパワーはすごいと思うけど、
圧倒的に不足しているのはスタミナ。
柔道家のスタミナはかなりのもんだから。
最初のぶちかまし、張り手等が決まればアッサリ相撲の勝ちだけど、
勝負が長引くようだと柔道だと思うよ。
とりあえず、柔道家110キロ、相撲取り160キロくらいを想定してみたんだが・・・
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:07:53 ID:tVGzbI8D
>>447 >それと、服着てないと投げられない、とか言う人いるけど、
そうでもないよ。
組み付かれても立ち間接とかあるし。
アホか?w
そのプロである力士相手に出来るわけねーだろ!しかも体格も違うというのに。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:21:55 ID:4cwvi0RE
全日本柔道無差別選手トップ五人 vs 大相撲大関・横綱計五人
柔道ルール 柔道勢全勝
相撲ルール 相撲勢全勝
相撲取りのスタミナは結構凄い。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:17:29 ID:CqFUKLzP
一対一で寝技の技術なしで柔道の相手になるわけないだろ。
漫画じゃあるまいし。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:43:50 ID:6ACIuLn5
柔道しか知らないのなら相撲の勝ちだろうな。
路上の喧嘩なら!柔道+空手ならわからんよ?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:45:11 ID:Tx52Laix
全日本柔道無差別選手トップ五人 vs 大相撲大関・横綱計五人
柔道ルール 柔道勢12勝3敗
相撲ルール 相撲勢14勝1敗
ま、こんな感じだろう。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:07:45 ID:HTRZdLDJ
相撲の技術は柔道にむかないだろ。
だってツッパリとかだよ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:11:49 ID:tGdgf1Z8
路上じゃ
力士>柔道>空手
なのは明白。
空手部が相撲部に喧嘩で圧倒的に負けた例もあるし。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:20:07 ID:HTRZdLDJ
体重が同じくらいなら相手が相撲やっててもこわくない。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:09:13 ID:CqFUKLzP
何を根拠に「明白」と言ってるんだろう。
あ、脳内か
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:47:03 ID:NChjhLPg
力士の強さを軽視する奴こそ脳内。
いっぺん両国いって喧嘩売って来いw
柔道対B柔術スレ
柔道対空手スレ
柔道対相撲スレ
次は何ですか?
柔道って人気があるから、他武道からねたまれるんだよね。
しょうがないと言えばしょうがないか。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:23:50 ID:66WxgrJd
>>458 力士は2ちゃんねらー相手にしか勝てないってことですか。
合気道の口合気
相撲の口相撲
相撲の技は押し出されたら負けというルールのせいで
基本的に常に前に出ざるをえない状況だからこそ決まる技がかなり多い
相撲の技なんて同じような体格の奴に自由に動かれたらきくのか?とも思うし
路上で壁等ににうちつけられる事を考えると柔道人もどこまで自由に動けるのかとも思う
464 :
( ´_ゝ`)&rlo;!!イイ(゚∀゚)&lro;:04/09/23 14:45:14 ID:ZfVkzbVJ
こういう事を上級者同士では試し辛い。
そこで、良い方法を考えたんだ。聞いてくれ。
両方の素人を使うというものなんだが、どうだろう。
つまり、素人を二人用意して、片方は相撲技のみを使わせ、
もう一人には柔道技のみを使わせる。そうする事によって
AX:BX=AY:BYが成り立つはずではないだろうか。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:10:56 ID:QSmL2hq2
>>464 素人は柔道技も相撲技も使えないんじゃない?
つうか路上でどっちが強いか何て決めれるはずがないよね。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:15:10 ID:OdyBkMBg
康生、桂治、千代大海、朝青龍のうちの誰かに
喧嘩売らなきゃならないとしたらどうするよ?
普通、康生か桂治でしょ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:15:15 ID:dBMl4g6z
まぁ、相撲も柔道も誇りのある格闘技なんだからさ、くだらないことで張り合わせるな。
相撲も柔道も強い奴がやってる方が強いんだよ。それでいいだろ。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:17:13 ID:vNIPZ1nC
長渕、力也、たけし、宇梶
さあ誰にケンカ売る?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:31:28 ID:lbBrxo/h
長渕に決まってるだろ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:05:04 ID:OdyBkMBg
全員クスリで体ボロボロだろ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:08:17 ID:CqFUKLzP
最後の残ったのはバタフライナイフを持ったタシ…
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:22:18 ID:A0Eu+/vz
漏れは柔道二段、日本拳法二段ですが、腰にいつもチタン製の特殊警棒をねじ込んでまつ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:15:58 ID:ZfVkzbVJ
>>465 両方とも見様見真似で習得レベルは同じ。
まぁ、面白くも無い冗談だけどな、でも、
路上でどっちが強いかが決まらないなら、
土俵の上なら決まるのか?それとも畳の上?
大穴でリングの上か?(* ̄m ̄)
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:16:13 ID:XrBFXK0r
なんで力士の強さを素直に認められないんだろうねー。
日本人は体格コンプレックスの塊の証拠だな。
柔道家で一番喧嘩が強そうなのは間違いなくルスカ。
力士は誰だ?北の湖ってそんな喧嘩は強そうに見えない。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:49:32 ID:hwQdb8g/
いつの時代の人だ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:57:49 ID:XR0J8/2+
タイムスリップしてきた奴が一名いるようだ
力士の強さを認めていない人間などいない。
ただ、日本人の中では強いほうだけど、世界の一流格闘家と戦えるような力士はほとんどいないという現実を相撲オタが認めようとしないだけ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:24:42 ID:OHa9pmF5
まぁ、落ち着いて根拠を列挙しる。お互いに。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:17:12 ID:X669/EZp
力士でケンカつえぇのは「ヤオの富士」だろう。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:52:52 ID:m9CSHc3T
>>480 確かに力士の中でも喧嘩が強い=横綱ではない。
柔道対B柔術スレと柔道対空手スレは実践者も混ざってヒートアップしたけど
柔道対相撲スレは相撲の実践者が少ないせいかオタ臭いレスしか見れないね
しょうがないけど(w
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:44:52 ID:BKRuZmlc
俺さあ、柔道は柔術にも空手にも楽勝だと思うけど(実際、柔術の奴にも極真の奴にも
勝った事ある)相撲にはかなわんと思うよ。
やった事無いけどちょっと厳しいような気がする。
昔、千代の富士と握手した時、なんか分からんけど殺されるって一瞬思ったもん。
他の奴だとそんな感じは全くしなかった。
本能が相撲はヤバイっていってる感じがした。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:07:18 ID:m9CSHc3T
>柔道は柔術にも空手にも楽勝だと思うけど
妄想か?笑
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:21:00 ID:PAXrjVBE
>>483 相撲オタなのがバレバレやん(藁
どうせいつもの格闘技未経験の相撲観戦オタだろ?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:57:32 ID:hwQdb8g/
いつものヲタの妄想があっさり見破られててワラタ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:32:42 ID:jrTgvGV2
相撲が柔道より強いと言うより
筋力と体重が重い方が強いって事だろう。
筋力体重共に1.5倍以上の開きがあれば
技術があっても通用しないよ。それが相撲だろうが柔道だろうがね。
これが現実。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:54:50 ID:0TTO1RBc
注)ヲタの意見は脳内での経験を参考にしております
489 :
('A`):04/09/25 08:20:17 ID:+75SMgbC
参考までに相撲取りの総合での戦歴な
ゴルドーに顔面思いっきり蹴られた元相撲取り
オタービオに後頭部をガンガン殴られてタップした元横綱
高瀬にボコボコにされた元相撲取り
GGと差し合いで寝転がらされた元相撲取り
元バスケ選手の大男に関節技タップアウトした元相撲取り
総合戦歴、元横綱北尾
●北尾光司(第60代横綱・双葉黒)200cm/170kg
1R 5分49秒 ギブアップ(後頭部への肘打ち3発による)
○ペドロ・オタービオ(ルタ・リーブリ【アカデミア・ブドーカン】)
190cm/100kg
UFC 9
● 北尾光司 4分23秒 出血によるドクターストップ マーク・ホール ○
THE UFC-\(96年5月17日・アメリカ ミシガン州デトロイト)
(VT 12分1R)
●北尾光司(第60代横綱・双葉黒) 1R 0分47秒 TKO(ドクターストップ)
○マーク・ホール(キックボクシング、ムーイエドー柔術)
PRIDE.1(97年10月11日・東京ドーム)
プライドルール 5分3R) ○北尾光覇(第60代横綱・双葉黒)160kg
1R 2分14秒 KO(腕固め)
●ネイサン・ジョーンズ(ストロングマン・コンテスト世界選手権優勝 )157kg
↑はただの力持ちの人
他は引用するのめんどいからアドレス貼っとく
ttp://www4.zero.ad.jp/bearhappy/kakutougi/sumoutori/Sumou_MMA.html
490 :
('A`):04/09/25 08:30:23 ID:+75SMgbC
なんやかんや言うてるけども、実際に俺らが見ることが出来る
最も喧嘩に近い形の競技は総合な訳よ、
他の格闘技出身の奴等もみんなそれぞれハンデを負って戦ってる訳な、
それを見ての路上での推測と
ただの脳内妄想からの路上での推測では説得力は段違い
相撲を見る→推測→路上での結果を予想
少なくとも相撲よりも遥かに規制が少ない総合での結果
→推測→路上での結果を予想
の違いは大きいと思う。
っていうか、相撲擁護派よ、格闘技板で
叩かれるからって武道板に迷惑かけるな・・・
曙ならk−1出ても総合出ても最強って言ってたじゃんか、
張り手で一発、パンチやキックは相撲取りの首には効かないとか・・・
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:04:42 ID:3V4HGbpd
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:08:59 ID:vBMVtAqT
新しく「ケンカ」という競技を作るべきだな
曙、体重半分のボンヤンスキーにKO負け。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:33:25 ID:EfF6khi1
>>493 倒れ方はうまいね。
あんな倒れかた力士じゃないとできないよ。
俺も相手が相撲取りだったらきれいなKO見せられるのに
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:40:35 ID:S4yS4O+A
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:28:23 ID:H+NcBfdE
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:01:53 ID:ZTa71iL2
曙の体が現役レベルで相撲技術バンバン使って負けたってなら
納得するけどさ。現役時代の曙とは喧嘩したくないなぁって思ったよ。
だども、今はただのデブキックボクサーじゃん。
ひとつ分かるのは、引退するとあんな体になってしまう人間でも、相撲ではトップになれたということ。
499 :
小鉄:04/09/27 00:45:53 ID:Ygz6nKSE
K−1ルールでやれば、やっぱり不利だよな。
たとえ打撃のトレーニングを積んだとしても、あの体じゃ先に息が切れるのは
明白だろ。
しかし・・・5連敗とは・・・・・・
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:15:55 ID:NOEZ43mw
相撲の禁じ手を復活させたら恐ろしく強い力士がでてくるのは間違いない。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:18:54 ID:NOEZ43mw
素手において、古今東西、雷電に勝てる奴はいない。
ライデン、ライデ〜ン!!
ちゃっちゃ、ちゃちゃちゃ、ちゃっちゃっちゃ♪
Continue?
【Yes】/ No
503 :
小鉄:04/09/27 16:31:09 ID:jMfDmLIn
相撲の禁じ手ってなに?? 詳しく教えてくれません?
それと・・・前にも言ったけど、組み手を無力化する技術ってどんなの??
グーで殴る
髷を掴む
浴衣以外の服を着る
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:18:38 ID:wMdnxsNL
>>503 公認相撲規則
<1> 握り拳でなぐること
<2> 頭髪を故意につかむこと
<3> 目または水月等の急所を突くこと
<4> 両耳を同時に両掌で張ること
<5> 前立褌をつかみ、または横から指を入れて引くこと
<6> 咽喉をつかむこと
<7> 胸、腹を蹴ること
<8> 一指または二指を折り返すこと
と、こうなっていますね。
でも、手刀での打撃や組んでからの頭突きなんかもだめでしょうね。
第11代垂仁天皇の時代に野見宿禰と当麻蹶速が天皇の前で相撲をとり、
野見宿禰が当麻蹶速を踏み殺した。という話しがありますが、
これは今でいう、プライドルールに近い形だったでしょうな。
もしかすると、武器を使う意外なんでもありだったかもしれませんな。
小鉄氏がいう組み手を無力化する技ですが、
これはかんぬきのことではないか?
雷電はかんぬきで相手の両腕を挟みこみ、骨を砕いたという話がありますな。
柔道家諸氏は力士を投げることができると、お考えのようですが、
これはありえないでしょうな。もし力士を倒すなら、急所への打撃以外
私には考えられませんな。
もし雷電が現代に蘇ればノゲイラなどは一分ともたないでしょうな。
ふははははははは。
そう雷電は夢で申して居りました。
506 :
小鉄:04/09/27 23:03:11 ID:zmVzKynF
>>504 >>505 詳細に御説明をいただき、ありがとうございました。
つーか、そういう一般的な禁止事項ではなく、あまりにも危険すぎて
使えない決まり手のようなモノを教えていただきたかったのですが・・・
俺もいろいろ考えて、「かんぬき」かな?と思ったんですが
俺みたいな相撲の素人でも考えつくようなモノではなく、たとえば
押っつけや、まきあげ等の前さばきを使っての技法や、組み手を無力化する
かいなの返し方等・・・そういうモノは無いんですか?
なんか・・・教えてばっかりでスマソ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 04:48:33 ID:EA7b1Nv5
雷電って2m170kgぐらいで筋骨隆々だったらしいね。
本当だったらカレリンもびっくりですな。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 05:30:27 ID:Q4RXjbdC
サップよか強かとよ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:36:43 ID:N3vfNT4u
サップも公表が200a170`ぐらいだったよね。確か
このスレ読んで分かったこと。
相撲は格闘技実践者及び一般人からは評価はあまり高くないが、理論家からは信仰されている。
錦糸町の深夜の飲み屋で関取と柔道家のオヤジがぶつかれば力士が勝つ。
ただたまたまそこで揉めたのがアマ高校生力士と全日本代表柔道家だったら逆だろう。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:06:37 ID:x+DVAIyx
>>510 一般人や格闘技実践者でもほとんどが論理的思考力
が欠如していて(概して体育会系は非論理的)
しかも力士と手合わせした経験ない奴ばかりだから
力士はたいした事ないと妄想してるんだよ。
その点理論家は客観的にあらゆる角度から論理的に分析してるから
力士の強大なる強さを知っている。
後はごく少数しかいないけど力士の強さを肌身で感じてる人くらいかな。
だからこの板で力士たいした事ないって騒いでるのは
観戦専門の格ヲタ(一般人)と力士が周りにいない大多数の格闘技実践者
がほとんどだからだよ。
>>511 よりゃそうだ。大相撲力士の強さは半端じゃない。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:11:02 ID:x+DVAIyx
日本の重量級のトップクラスの柔道家とアマ高校生力士や学生力士
の中くらいのレベルの奴とならおそらく柔道家が強いだろう。
しかしそれでも平均して体重差やパワーの差があるから簡単ではない。
これが大相撲力士と一般の3〜4段レベルの街の柔道家なら逆転
どころかまったく話にすらならない。
柔道家が力士に勝てるとか言ってる奴はこのレベルでのこと言ってるのなら
論外!
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 07:49:07 ID:6gSH7ken
キモいのが独りで頑張ってるな。死ね。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:03:22 ID:leVJflXI
難しい これは難しいぞ
俺は 柔道・相撲の両方やっていたから
戦う環境と選手のタイプによるとしか言えない
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:06:51 ID:6UziVw1L
早朝から連続で書き込んでがんばってるヤツがいるな
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:39:15 ID:u2KFFcRh
>>512の言うとおり体育会系は馬鹿ばっかりだからw
それと柔道は経験者多いから相撲に噛み付きたくなる気持ちも
わからんでもない。
そういや、昔特命リサーチ200Xで相撲は科学的に最強って
言ってたよな、簡単に説明すると力士の張り手は最強、
打撃は筋肉と脂肪で効かないとか
そもそも相撲取りは体格で他の格闘技を圧倒するとか言う内容・・・
あれ?????アケボノ・・・・
あれ?????北尾・・・・・・
あれ????????その他etc・・・
>>518 俺もその番組見た希ガス。武蔵丸が出てたっけ?
まぁ、下三行はルールの問題もあるので、此処は一つ穏便に。
このスレの相撲最強論者の主張を見ると、大相撲は最強だけど、アマ相撲は駄目って結論
に至るな。
玉海力強かったなぁ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:27:06 ID:gZURenmD
実際どうなんだろうね
全然根拠は無いんだけどな、
柔道(重い方のクラス)と大相撲のそれぞれのトップ50人を戦わせたら
相撲の方が強そうな気がする。因みに今幕内力士が40人強で重量が30人弱。
柔道の方は単純計算だと各県から1人ずつ。
しかし双方500人ずつ出したら今度は柔道の勝ちではないかとも思う。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:11:29 ID:agjWifcg
>>512 >その点理論家は客観的にあらゆる角度から論理的に分析してるから
理論家こそあなたの言う観戦専門の格ヲタ(一般人)では?
実践者じゃないじゃん。
柔道と相撲じゃ母数がダントツ柔道のほうが多いので強いやつが多いのは当たり前。
反面弱いやつも多いが。
体格さえあれば相撲でトップに立つほうが簡単。
525 :
白眉:04/10/05 23:44:41 ID:ktVg2A9j
自分は柔道側でシミュレートするんですけど、何遍やってもテイクダウンを試みてる間に頭突きで頭ザクロになって横たhる自分の姿しかイメージできません。そして、朦朧とする視界に映ったものは、四股の要領で高々と揚げられた力士の右足が、....
対相撲取りかぁ・・。
寝かせりゃ何とかなるだろうけど、どうやっても寝かせられそうにない。
そもそも、道着着てない相撲取りを投げられるわけがねー。まともに組んだらむしろ投げられる。
まあ、三十六計逃げるが勝ちだな。あんな肉の塊相手に73kg級の俺では勝てる道理がない。
結論から言うと、柔道がどうとか、相撲がどうっていうより、
単純に相撲取りはデカくて重いから強いだけだと思う。技術より体格。
>>523 何で各県だけなの?フランスとかロシアあたりからも呼べばいいじゃん。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:26:44 ID:JhyCl9CH
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:29:38 ID:9Be7rKxM
>>528 失礼な!白眉氏は柔道IHに出場し、相手のサミング(?)に
攻めあぐねてブチ切れ、肘打ちでKOしたほどの逸材ですよ。
こんなところで自演など・・。
530 :
白眉:04/10/07 09:32:01 ID:fJiGwrJT
KOはしてません。胸板でしたから。ちなみにお互い様ということでお咎めなしでした。イママデミテミヌフリヤッタノカヨ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:46:26 ID:0hJdfpwI
白眉氏のような妄想ではない実力者ですら力士の強大な強さを
認めてらっしゃる。力士弱いとか言ってる奴無知の妄想。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 12:36:03 ID:c557/2qZ
>>525 バキのまんまだな。
マンガの見すぎ。
だいたいテイクダウンしてるのにどうやって頭突きされるんだ?
わざわざ頭突きくらう位置でテイクダウンする頭の悪さどうにかしろ
533 :
白眉:04/10/07 17:59:26 ID:fJiGwrJT
正直スマンカッタ。私が未熟でした。ところで、力士ってどーやってテイクダウンとるんですか?是非とも参考にさせてください。どうしても自分のなかでは、
力士テイクダウン=力士に相撲で勝つ
ってイメージがあるもので
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:05:13 ID:GHoOWvKS
きれいに倒さなくても、しがみついて自分から転がればいいんじゃないの?
力士は、自分から倒れる相手に対応する稽古はしてないだろ。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:39:32 ID:c557/2qZ
>>533 相撲とり相手に相撲で勝負してどうするw
テコンドー相手に打撃で勝負してまけた高森じゃあるまいし。
最近ではほとんどレスリングのタックルのようになってるもろて狩りも、ヒザ着いた状態からでも出す技もあるだろうに。
536 :
白眉:04/10/07 20:01:52 ID:fJiGwrJT
いやはや赤面です。引き込み、一番はじめから選択肢からけしてました。お二人とも、ある意味リベンジありがとうでした。ではサラバ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:30:31 ID:rS+734sA
タックルにしても膝ついてからの技も
巨漢力士に通用しないよ。上からつぶされるだけ。
マンガの読みすぎはどっちだかw妄想もほどほどに。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:38:53 ID:NUxlGGKn
寝技できないのに上からつぶして引き込まれてどうするんだろうw
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 08:14:43 ID:qVCDKrhm
>>537 力士は上からつぶして、そのあとどうするの?
なんか超肥満デブ相手の戦闘しか想定していない書き込みが多いけど、
全盛期の千代の富士相手だったらお前らどう闘う?
ちんぽだしてしごく
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:19:13 ID:Y8Iscb+6
ていうか柔道家はつぶされて何かできるのか?
戦闘竜は関節技かけられたな。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:13:48 ID:GgQCFosK
普通に関節でも絞めでもかければいいじゃん。
幾らパワーあろうが体重あろうが、寝ちまえばただの木偶の坊。
力士は身体柔かいから起きあがりこぶしみたいに、ポコンって起きあがるよ。
力士の瞬発力をあなどってはいかんぞ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:49:44 ID:JlP6rI9n
なんだろうと寝技しらなきゃ、下からでも簡単に締めでも間接でもかかるよ。
スウィープも簡単。
経験者同士でもかかるんだから。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:40:53 ID:gT0X/Vkt
寝技が力士に通用するとでも思ってるのか?
組み技というか格闘技ド素人のサップですら巨体と怪力だけで
寝技のヘビー級の最高峰のノゲイラをあれだけ苦戦させた。
サップ並の体重と筋力を誇る体躯を持ち腰の重い立ち技専門家の力士を
どうやって寝かせて寝技かけるんだろうね??
しかも柔術家に比べ寝技のレベルの劣る柔道家が・・・
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:50:01 ID:yYol9073
ノゲは下から攻める特殊なタイプだから手間取っただけだろ。
藤田には寝かされてからコントロールされまくってボロ負けだったじゃん。
力あっても寝技しらなかったらあんなもんだ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:40:41 ID:pvLdWiN4
藤田は寝技どうこうではなくただ立ってボコボコに蹴っただけだが・・・
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:33:11 ID:kPM39a8i
@柔道対相撲ってA柔術対柔道に
話の流れが似てるよな。
@の場合相撲が絶対的に身体能力と立ち技が
強いから柔道不利ってのが
Aになると柔道が絶対的に上って話になって
同じ様に話しが進む
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:37:19 ID:yYol9073
>>551 あれは上からコントロールしてるから立ち上がれんのだが。
寝技ができんと立ち上がることもできん。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:37:35 ID:+8uaG2AT
>>552 そういう事!
柔道擁護派はAの話だとその立ち技技術(スタンドレスリング)や
絶対的な筋力や体重などを持ち出し、柔術より強いと言う論理を
展開しておきながら@の話になるとその立場が逆転するもんだから
寝技を持ち出し柔道有利に話を進める。
論理に整合性がない。まさにダブルスタンダード。
555 :
小鉄:04/10/11 18:53:33 ID:b4jbjLeQ
寝技が力士に通用しないとまでは思わないけど、その前に力士をテイクダウンさせること
の方が難しいような気がする。
実際に寝技になった場合、力士の体格と体重はやっぱり驚異的だと思うよ。
ただ、寝技って意外とスタミナを消耗するからね
長引けば柔道が有利になるかもしれんけどさ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:39:45 ID:IutZcOEZ
スタミナ消耗するのはかける側の方が大きいし、しかも
体重差があればなおさらしんどいのは柔道側では。
ノゲイラVSサップ戦みても明らかなごとく。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:09:07 ID:yYol9073
寝たら体重はいみないがな。技術が拮抗してるならともかく。
寝技の技術おとってる相手なら体重はまったく関係ないが。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:12:24 ID:uCKv4ZaG
いやあそうでもないよ。スタンドほどは響かないってだけで、
やっぱ体重差が大きいとしんどいのも事実。
腕や足取るのにも重いからスタミナもパワーもないときつい。
力の差もあると抵抗されると難しいよ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:14:40 ID:uCKv4ZaG
寝て意味ないのは身長差の方かな。打撃なんかだと
身長差も結構きついからね。
体重差はどっちも響くよ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:15:07 ID:yYol9073
>>558 ほんとにやってる人?
寝技ほど経験の差がでるものないけど。
まして相撲には寝技なんかないんだし。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:19:08 ID:uCKv4ZaG
>>560 経験の差も出るのも確かだけど力の差やウエートの差も
出るのも確かだよ。あんまり体重差あるとコントロール難しいよ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:22:22 ID:yYol9073
いままでそんなの見たことないなあ。
ちなみに何やってる人?
ただ力が強くてデカイだけでは小柄な熟練者にも勝てないよ。
ボブサップだって、格闘技を始めた頃の寝技スパーでは60kgの相手にも間接
極められてたって言うし。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:56:51 ID:CyA8ZEBI
体重56Kgの柔道初段だが、
曙には勝てそうな気がする。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:59:01 ID:h3TWprCb
ここはチビガリの妄想がひどいねw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:29:16 ID:bgICkUhb
曙はいいけど、戦闘竜はネタにもう持ち出さないでくれ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:33:02 ID:bgICkUhb
ちなみに北尾は寝技でやられた試合はないね。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:57:51 ID:yYol9073
570 :
小鉄:04/10/11 22:36:39 ID:0oO+H2bw
>>556 どうかな? 技やポジショニングよっては、かけられる側のスタミナを
消耗させることが出来るぞw
それに、寝たらすべての力士がサップのように動けるとは思えんが・・・
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:29:54 ID:/CgV8vtz
打撃でもそうだけど立ち技で組んでも寝技でも
体重差筋力差あると軽量で非力な方がスタミナも消耗する。
だからパワー、耐久力、スタミナの消耗、どれをとっても軽量な方は分が悪すぎ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:47:32 ID:W9L7kwJf
ID:uCKv4ZaGといい、ここで相撲支持してるやつは何で突っ込んだ質問されそうになったり、オフに呼ばれそうになったら消えるんだw
ヘビー級といっしょだなw
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:57:03 ID:bdG6Hthm
オフの話でたの?
オフしてもさ、体重差あると話にならんと思うよ。
現実は体重差埋めるのは生易しくないよ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:05:10 ID:bdG6Hthm
>>570 サップ以下の動きしかできない力士もいるだろうけど、
サップ以上の動きができる力士もいるだろう。
力士のあれだけの巨体でしかも力もむちゃくちゃ強い相手に
寝技だろうが難しいと思うよ。柔道家がノゲ以上の寝技テクあるとも
思えんしね。体格だって190cm100kgのノゲですらあれだけ苦戦して
るわけであって、柔道の重量級でも力士の巨体とではもっと開きがあるだろうし。
575 :
白眉:04/10/12 02:08:35 ID:h3hYchb9
オヒサ。さて柔道勢の反撃は、と....あれ?なんか相撲サイドって、何で皆さん主語三人称なんですか?やれ千代の富士、やれサップだのが出てくるのですか?なぜ漏れなら〇〇で柔道野郎を潰すとかいう人が現れないのですか?
576 :
小鉄:04/10/12 02:12:21 ID:klVp0Ffn
>>574 あなたは柔道やってる人? それとも相撲やってる人?
力士の力が、むちゃくちゃ強いのは認めるよ。
だけど、力士が寝ている状態から力を出す稽古をしてるなんて聞いたこともないぞ
そりゃ、あれだけの力なら寝技に持ち込まれても、持ち込んだ方は極めるのに、大変な苦労をするだろうけどさ
ノゲイラのように、下から極めるだけが寝技じゃないよ。
そんなことより、前にも言ったけど組み手を無力化する技術ってのを
どなたか詳しく教えてくださいよ。
柔道に応用が効けば是非、修得したいと思ってるんで。
ちなみに俺は、相撲は打撃と組討ちが理想的な形で融合してる格闘技だと考えてます。
柔道に応用が効く部分も多いと思っておりますので。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:13:44 ID:/EXFrtFx
>>575 競技人口の差でしょう。自称柔道家に比べて、
元大相撲力士なんかものすごく少ないから。
それだけ相撲サイドは客観的に論理的に分析できてるってことでもある。
三人称で語られてしかも物理的な推測で論破されているのだから、
それに対抗できなくなった柔道サイドの人間が面白くないだけでは?
だから客観的な評価ができず、やれオフだ俺なら巨漢力士に勝てるだ、
だの負け惜しみを言ってるにしか聞こえない。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:18:08 ID:mzhGwS/C
黒澤監督のデビュー作「姿三四郎」に三四郎が夜祭の屋台街で、
いきがって喧嘩してチンピラをかたっぱしから投げるシーンがあるんだけど、
最後の奴を投げようと掴んだら、そいつが相撲取りだったという。
このころはまだ力士最強説がまかり通ってたのかも。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:20:24 ID:/EXFrtFx
>>576 >組み手を無力化する技術
ってのが本当はどういうものかは知りませんが、
単純に考えて突き押しされただけで無効化するのでは?
柔道ではルール的にお互い組み合わないと成立しないけど
異種やればそのまま突っ張られればなかなか組にいけないかと。
580 :
白眉:04/10/12 02:42:20 ID:h3hYchb9
こうなったら、マキシと若ノ城にきいてみるしか....でんかなぁ、暴露本
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:17:25 ID:lnCvdl7T
(´・ω・`)
昔は、小学校、中学校の校庭には、たいてい土俵がありましたが、今は・・
相撲の競技人口が激減しているのは、しかたないと思われ・・
柔道も、競技柔道の人口は増えていますが、武道としての柔道を研究している人は少ないし・・
柔道の禁じ手って、競技で使ってはいけないってだけで、当て技もあるし、足間接もあるし・・
武道としての柔道を研究してる人なら、そのキケン度は・・・
>サップ以上の動きができる力士もいるだろう。
いや、いないだろ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:50:28 ID:r3wFAl4R
自演ラッシュの会場はここですか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:43:08 ID:1e97Nt6P
つっぱりは背負いで投げやすいよ!
反対に掴まれてるから投げにくいわけで。
あと組み手を嫌って逃げまくるのも投げにくい。
でも前に出て来てくれるなら投げやすい。
漏れが投げれるかはまた別だが
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 11:09:12 ID:lUj7jjKR
でも、曙だけには勝てそうだ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:46:12 ID:J5PpAwU3
>>582 >いや、いないだろ。
その根拠は?
>>584 体重差や筋力差が大きくてしかも突っ張りの専門家の
力士相手に突っ張られて組み手なんかできるわけないよ。
妄想が激しすぎw
>>586 サップ以上の動きができる現役力士って誰?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:13:29 ID:J5PpAwU3
>>587 千代大海や朝、栃東、なんかだろう。
動きは劣るが筋力では魁皇なんかもいるね。
上位力士はサップよりほとんど動きはいいよ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:34:30 ID:J5PpAwU3
しかもサップよりスタンドレスリングも圧倒的に旨くテイクダウンは
困難極まりない。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 19:16:34 ID:DcHg6+Hr
机上の空論だな、
相撲は弱い、曙の例で明らか
>>588 それは土俵の上で、力士同士の対決の話だろ?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:46:35 ID:Vkkgr4C2
力士の強さが理解できないのは無能。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:52:34 ID:7HcOIXb5
力士の弱さが理解できないのは無能。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:23:29 ID:NgTM2TfM
力士弱いとか言ってる奴ってただのつりか、
無知な格ヲタだよw
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:39:58 ID:guzOzVK4
スペック的には格闘技界最高。
異種格闘では実績まったく無し。
はたしてこの謎が解ける日はくるのだらうか
596 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/10/13 08:04:36 ID:x1CQNuTK
土俵じゃないからだろ
総合ルールに押し出しがあれば相撲最強。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:27:35 ID:ebTEJhfS
あとヒザや手ついてからの展開が無いってのが、異種格闘技戦でダメダメな理由だろう
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:41:25 ID:Z1ZQxf9J
俺は柔道初段だが、曙の6番目の相手になっても良いぞ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:45:23 ID:ebTEJhfS
と相撲ヲタが釣っています
両国駅のそばに霧島のちゃんこ屋があった。行きテェ〜
同じなんでもありでも、
落ちたら負けの
天下一武道会ルールならあるいは・・・
金網がありなら、あってもよさそうだが。くだらんので sage
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:12:38 ID:RuTWyX2m
タックル有り、それを突き放す掌底による打撃あり、
マワシが取れなくてもそのままヒネリ、反しで地面に叩き伏せ、
モチロン仕切られた土俵で培った比類なき圧力・・・。
あとは腹で押さえ付けてのパウンドを覚えるだけだな、、、レディ トゥ ファイト!!
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:18:06 ID:SO/CoVKn
相撲ヲタの書き込みって、共産主義者の妄想とおなじだな…
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:54:08 ID:uKqwblMS
>>604 理論的で科学的だけど
机上の空論ってことですかい?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 20:30:30 ID:qm9dsl/u
まぁデカすぎるやつは、弱いよ
どんな格闘ゲームでも重火器キャラは弱い
>>606 まあ、過ぎたるは及ばざるが如しって言いますしね。
>>605 そんな感じはしますね。共産主義だって、マルクス経済学はそれ自体は資本主義の
欠点を数理的に指摘したのが始まりなのに、信者達が今みたいな絶対不可侵の政治
思想にしちゃいましたしね。勿論本人は間違っているなんて思っていない。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:17:29 ID:w5X8CCFg
ぶっちゃけ、未経験者の「あんなデカいのに勝てるかよボケ!」
って発想から全てが始まってる気がするんだが。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:53:57 ID:NTZKpPmM
なんか、相撲が強いってよくいうけどさ、
相撲取りが強いだけなんじゃないの
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:41:39 ID:OHppDfga
>>609 くわしくはコジコジの著作をお読みください。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:01:46 ID:AcROy8F1
>>609 強い人間を集められる事ができるルールが強い
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:58:28 ID:SD2BDH4w
っていうか相撲支持者が論理的と言うが、今まで散々総合格闘技に
相撲でてきたろ?結果実証主義は理論的ではないんですか、そうですかw
普通、論理によって導き出された解答が結果と違った場合は
論理自体が間違ってると考えるべきと思うんですけどねぇ・・・・
>>612 共産主義者がいなくならないのと同じ理屈です。
彼らにとっては現実が間違っているんですよ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:12:33 ID:fqaFWdTz
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:17:56 ID:fqaFWdTz
>>613 ワロタw
確かに不思議だよな。
理論が精緻で魅力はあるんだろうけど、あれだけの失敗例を見てまだ共産主義を信じてるってのは何なんだろうな。
ヤツらにとっては、人の幸不幸より脳内のドグマの方が大事なんだろうか。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:43:47 ID:tUbAr1Wx
>>615 共産主義の理論はすばらしいが結局それを動かす人間がどうしようもなく
愚かで利己的だから失敗したって事。
相撲最強論も理論的には最強けど結局その力士そのものがその
スペックを使いきれてないだけでは?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:59:50 ID:iyXkQCjv
>>616 いや、理論的に最強の根拠が
体でかくて力持ち、だけだろw?
共産主義はそれなりの素晴らしい理論だが
力士最強理論みたいな理論にすらなってない電波と一緒にすんなよw
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 03:17:27 ID:fqaFWdTz
理論というか、共産主義者の理想は資本主義よりすばらしいところから出発したのだが、それを行使した人間は資本主義者より残酷になったっていうとこが歴史の皮肉というかなんというか…
けっきょくマルクスは、人間の心理の複雑さまでは洞察しきれなかったということか。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:37:43 ID:poTMybfb
共産主義はそれを実現するための政治統治機構が資本主義のそれよりも
権力が集中すると言う性質のものだから失敗したんだよ。
力士最強論もそのすばらしいスペックを動かす力士に問題があるのでは?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:35:27 ID:908+rVud
あのさ、第一回UFCに出てきた元相撲取りがゴルドーにボコボコに
されてたの知らない?
しかも単に負けるだけではなく、転ばされてたよね。
まあゴルドーは喧嘩なれしてる男だし、柔道家があんな簡単に
奴をぼこれるとも思えんけど、組み技素人の人間に組み技専門の
人間が転ばされるってのはどうよ、とは思うね。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:35:33 ID:4QCAf23s
ティラトリはなんちゃって力士。
大相撲界にいたなんて記録はない。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:43:57 ID:geXjm/RT
>>620 その試合別に組み技で転ばされたわけじゃないんだけど。
ゴルドーは打撃家でその自慢の打撃で倒したわけだが?
柔道家がどうやって力士倒すの?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:03:22 ID:jMfYA+Lb
そもそも理論的にやるには無理な話だと思うんだが・・・
「路上で戦う」ってだけじゃ抽象的過ぎるよ
相撲取りも柔道家もいろ〜んなタイプがいるし。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:12:38 ID:fwQuI2Vy
>>616 良いことを書いた!
確かに相撲とりはせっかくの資産の運用の仕方を間違えているやつが多い。
曙よ、K-1なんかに出るな。プロレスも駄目だぞ
力士は
K1等打撃系…適性無し
総合格闘技…適性はかなり低い
プロレス…本人のショーの才能の有無による
結論、力士は自分の土俵から出ない方がいい。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:58:08 ID:bEJVScqx
相撲ヲタと筋肉自慢のヘビー級は逃亡したからオフには来ないよw
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 05:45:47 ID:hILHUdaE
相撲ヲタはともかくヘビー級氏が実際きたらやばいのでは?
あのスペックだから格闘素人でもかなりてこずるかひょっとしたらやられるかも。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 07:15:26 ID:0HlCAKeh
いくら相撲取りが大きくても
寝かせてしまえば関係ない、
なんて思ってる奴。
力士は下になりません!
まず両足タックル
手足が長いため懐がふかく、
しかも幼いときから腰を割る、
つまり重心を下げる訓練を
し続けてきた彼等の足元に
潜り込むのは限りなく難しい。
また象のような足をつかんだところで
引き倒すことは困難。
腰をひいて上体をかぶせられて、
万事急須に。
次に総合で主流の胴タックル
本職に対して余りにも無謀
まさに死角無し。
つよすぎて・・・つよすぎて
・・・ごめんなさい!!
強いか弱いかはともかく、相撲自体かなり特殊なルールだから
他の競技への対応が難しくなるのは仕方ない。
そのハンデを体重差でどこまでカバーできるかだね。
今のところカバーできてないね。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:44:23 ID:0HlCAKeh
>>631 総合に出てくる相撲取りの絶対数が少ないってのがある。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:56:47 ID:gIhO35Zw
どすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこいどすこい
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:15:00 ID:gIhO35Zw
一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本一本技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり技あり
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:44:20 ID:TsHDrVSo
age
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:53:50 ID:DBVjJoBX
MAGE
638 :
小鉄:04/10/23 15:57:55 ID:Ck5yeebb
だからさ・・・どんな格闘技でも、最強なんていうのは有り得ないだってば
個人的には、相撲の強さは認めるけどね
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:55:35 ID:urNuImwu
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:20:33 ID:lUCgd5DL
力士と柔道家、おなじ体重だったら?
641 :
スモウファン:04/10/26 07:33:57 ID:Lcbo9l5W
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:20:31 ID:Lcbo9l5W
マジレス
そんなに軽い相撲取りはいないし、またそんなに重い柔道家はいない。
前提が間違ってるから、結論に意味はなくなるさ。
その辺のおじさんなら有り得るかもしれないが
、双方一流どころ同士戦わせないと意味ないし
>>642 130〜140キロくらいの柔道家は国内にも結構いるぞ…。それ言い出したら舞の海なんてどうなるんだよ…。
欧米の柔道家なら150キロ以上ある人もかなりいると思うぞ?
644 :
age:04/10/27 06:48:10 ID:sonJjbnl
じゃあ
150kgの相撲取り対150kgの柔道家を誰か予想してくれ
場所は路上
力士は幕内
柔道家はヨーロッパ系のパワー柔道が得意なヤツ
>>644 その力士もヨーロッパ系のアマレスジュニアチャンピオンクラスだと
訳が分からんことになって楽しそう。
ところで柔道経験のある相撲取りって結構多いだろ。そいつらだと
それなりに寝技や関節技にも対応するんじゃなかろうか。
路上って力士には不利すぎるだろ。力士の普段着は浴衣+草履なんだから。
>646
朝青龍が柔道経験者でモンゴルのジュニアチャンピオンだった。あとレスリングも
経験がある。当然、モンゴル相撲もやっていた。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:19:38 ID:sonJjbnl
>>646,
>>648 ややこしい事を言うのは止め。
山奥から出てきた純粋一直線の力士対柔道家
一応お互いの手の内を
知らない前提におかないと、客観性に欠けますので
重い相撲取りの出方は想像の範囲内だが、
そんな重い柔道家は知らないので自分じゃ手に余る。
鈴木、井上、天理のウマ面、谷亮子の試合をTVで見ただけだから
柔道を知ってる方はおらぬか
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:25:09 ID:hhdD8A6p
ところで
「汚いケツ丸出しのごっちゃん体質の性格最悪な醜いデブの抱き合い」
が国技だなんて嫌だよね?
ここらで相撲を「国技」の座から引きずりおろそうよ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:28:38 ID:4OMUG0p6
>>649 そんなコト言ってもな〜・・・
中学高校あたりだと結構、両方かけもちやってる
ヤツ多い現実があるし・・・
ちなみにルールは?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:08:43 ID:oXt7CAEm
篠原でも130キロくらいはあるから力士相手でもそんなパワー負けしないんじゃ
ないかな?
>>648 つまり朝青龍は打撃に弱いということだな。よし分かったみなまで言うな。
高見盛に「来場所は張って逝け」とアドバイスしてくる。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:35:26 ID:WV5njWgG
セントルイス出身のせんと竜
格板のスレよろしくね
つーか体重によって勝敗は変わるだろ。50キロ同士なら柔道が勝つけど150キロ同士なら相撲が勝つ
どんな競技でも人生かけてやってる奴らは体もその競技で有効なように作ってくる
さらにそれぞれの競技のトップレベルの選手達の体形を見れば、その競技で有効な
体形がわかる
格闘系の競技の中では力士の体形ってかなり異質だな
戦闘竜も勝つ為に減量しちゃったし、少なくとも力士の体はそんなに優れてるとは思えない
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:40:55 ID:t81EmnpJ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:11:07 ID:vEb3jRFF
>>656 少なくとも体重は格闘技では有利に働くはずだし、
ただ戦闘竜は体重に対して背が小さすぎるのよ。
その上スタミナもないから落としたんでしょ
まぁ相撲じゃ平均一分もやらないから当然か。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:20:54 ID:49DqnpkP
ボクシング板のパンチ力って何だ?
スレで読んだのだが、
コブシで打つと手首の関節部分で
幾分力が逃げる、パワーロスが生じるので
てのひらを反して掌底で打った方が
衝撃が大きい筈だ。的な話だった。
理にかなってる風に聞こえる。
それこそ昔のコッポウに通じるが
はてさてこれは机上の空論ですかね。
だれかこの話を曙に教えてやってくれないか。
総合で初勝利を飾れるかもしれん。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 10:48:14 ID:Hf36m2El
リーチが短いし、スピードも落ちる
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:28:32 ID:ouRPnzDR
連打が効かない、モーションが拳より大きい。
662 :
s:04/11/09 18:12:56 ID:+qPufANI
力士がいくらパワーがあっても、スピード・キレがないから対象にそのパワーを伝え
られず、あらゆる格闘技で最弱の、無用の長物のたぐいであることはすでに証明済み。
相撲は、「相手とぶつかる」ことが大前提である、相撲の中でしか通じない。
よって柔道のが上。
663 :
小鉄:04/11/09 18:34:15 ID:rEA7y9GY
>>662 う〜む・・・必ずしも、そうとは言い切れないんじゃないかね?
やっぱり、組んだ場合は相撲取りの体重や、下半身の強さや、かいな力
なんかは驚異だと思うんだけど、どうかね??
>>663 いや、だから総合格闘技で簡単にひっくり返されたりしてるってばよ。
どうでもいいから北尾総裁の試合見ろ、百万回見ろ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:37:29 ID:6g2ffmYm
北尾は相撲的な戦いかたをしていないし
、するつもりもなかったようなので却下。
あれはただのファットマン
元ボクサーが総合に行って、
自分から関節ばかり狙いに
いっているようなもの。
谷亮子が大外で一本を狙いに
いっているようなもの。
じゃあ何で誰も相撲的な戦い方とやらを実行しないんですか?(笑)
667 :
小鉄:04/11/15 13:43:09 ID:78FLXlQ/
みんな「総合」って言うけどさ・・・
ここは、ストリートファイトにおけるガチを論ずるスレだよね?
まぁ これを言っちゃ今までのレスが台無しになるかもだけどさw
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:07:47 ID:ISZpAfuW
柔道が上とか、相撲が上とかは関係ないかと〜更に言えば総合が上と言う訳ではないと思いますよ〜。
格闘技・武術・武道の強さと言うのはその流派が強いのではなくて、個人の資質だと思います。
「強いのは業ではなく人」・・・それを理解してる人がこの掲示版に何人いるのかな?
この掲示板が、ストーリーファイトでの強さを比べるものならば、喧嘩の強さ=格闘技の強さと弱さは関係ないですよ
>>667 ストリートファイトに一番近い試合形式が総合だから。
670 :
小鉄:04/11/15 14:52:24 ID:/K/x2jSs
>>668 禿同。
俺も過去、同じようなスレで同じ事を言ってきたけど
柔道だろうが、相撲だろうが、空手だろうが
強いヤツが強い。 これが真理だよね。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:42:18 ID:jWxjnIE/
相撲取りの課題はスタミナだね。
試合時間(柔道5分間、相撲十秒前後)
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:59:46 ID:jWxjnIE/
吉田とかの柔道家相手にジャケット着て戦ったらささしてもらえんでしょ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:13:14 ID:jWxjnIE/
柔道家VS力士
ジャケット(服)ありでやったら。
はじめ!〜相撲突っ込む〜柔道家巴投げ〜相撲耐える〜柔道家草刈〜相撲転がる〜
柔道家あっけなく押さえ込む〜相撲力はすごいが抜け出せない〜柔道家締める〜
相撲耐えようとする〜相撲いつの間にか落ちる
このように柔道家はいくらでも融通聞く
このとき例えば巴から相撲が耐えて上からのしかかってきたら〜柔道家相手の両袖を掴み
コントロール〜三角は決まらないので無難に十字締め〜意識が遠のく相撲をひっくり返し
柔道が上になる〜・・・とまあいろいろです。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:23:36 ID:jWxjnIE/
>673
追加です
なぜ巴投げ〜相撲耐える〜草刈が決まるのか?
巴投げで相手はひっぱろ込まれる圧力から反対に後方へ体重をかけ耐えようとする。
その瞬間巴と反対側に(相手の後方)に押し込む草刈が生きてくる。
体重の多い力士はバランスを崩せばあっけなく転がる。
このときどうしても力士が倒れないときは巴投げからの派生技で足がらみというわざが
存在するが今の講道館ルールでは使われていない(参考までに)
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:40:32 ID:axk9CW6x
>>669 ストリートファイトに一番近い試合形式が総合だから。
その総合ってのが曖昧なんだよね
ルール一つ解禁すると勢力図があっというまに変わってしまう競技w
例えば 「誰が一番早くあの山に登れるか?」という競技があったとする。
皆、入念に山の情報を仕入れたり、登山の知識を得たり、山登りの
技術を学んだりするだろう、が
急遽「ヘリ使用OK」となれば
ヘリ乗り場の近所の奴が一気に有利になってしまうのだ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:52:47 ID:gp+yFKId
>>669 そう考えんのはトーシロだけですよ?ヤパーリ凶器や鉄柱使えて反則も思うがままのプロレスですよププッ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:59:46 ID:axk9CW6x
>>676 わかってますよ そりゃガチでやるならプロレスルール最強でしょう。
「ストリートファイトに一番近い試合形式が総合だから。」
これに対する返答ですよ。
つまり「総合で武器解禁」となったら、誰も「寝技」の練習なんかしないでしょ?
四方コンクリになったら「体重増やして押し込む練習」するようになるでしょ?
つまり力士はヘリの近所にいる可能性があるという事です
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 05:49:42 ID:FKIGEbeL
>>667 そう路上でこそスモヲのテクニックが
活きてくるのですよ。
新宿駅のホームでケンカがあったとする。
上手出し投げでスモヲの勝ち (*^o^*)
>>668 個人の資質?勿論。
そこの二階に技と云う名の技術が
在ることを忘れてもらってはいけない。
でなければ、なぜ日本だけで
これだけの流派が有るのか
説明出来ないね。人間関係で
分かれたこともあろうが全てではない。
まったく・・言い古された事はいうもんじゃないヨ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 06:01:46 ID:FKIGEbeL
>>660-661 リーチが短い事しか当たってないな。
同じ腕を振ることで
その腕の先がどう変わろうが
スピードが落ちるはずがない。
寺尾の百烈張り手
はなからてを開いて相手の顔に
かざしていれば、畳んだ腕を
伸ばすだけ。
むしろパンチより自然。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:50:52 ID:OAUGT7cE
>>678 言いたい事は理解してるつもりです。
個人の資質(才能)と自分が書いたのは(670)さんが書いてるとおり強い人間は
強いと言うことです。また、路上の勝負というのは様々な状況が想定できます。
そういった意味で、667さんが言うとおり駅のホーム等の限られた空間の場合は相撲の
技は生きてくると思います。
でもあえて自分が言いたいのは、スポーツ格闘技と喧嘩は違うと言いたいです。
格闘技は「決められた場所」「決められたルール」で行います。
誤解が無いように言っときますが、格闘技やってる人が弱いと言う事はけして思いません。
しかし、喧嘩になると技術はあっても勝てない人もいますし、
使ってしまえば相手の肉体に著しい損傷を与える技(空手の目突き・柔道の締め技で極限まで締めたり・相撲で相手を投げた倒した後の追打ち等)を平然と
使える人は殆どいないと思います。
確かに言い古された事かもしれないですが、「強い人間」というのは「格闘技の技術」だけではなく、
「技術以外に戦うという行為に必要なもの」を持ってる人だと自分は思ってます。
それを語ると精神論になってしまいますので控えますが、最後に(678)の言う技術ですが、自分は既に流派特有の技術というのは
殆ど無くなってきてると思います。
中には、秘伝と称される技も流派によってありますが、近年は様々な格闘技が出てきたことにより、当然強い技、使える技と言うのは名前は変えても同じものが
あります。(例:カカト落とし=ネリチャギ)
でも、それは悪いことではないと思います。そうやって様々な技が発達してくると思いますから。
>>630 マジレスしすぎでございます。
スレはまだ300あまりあるの。
結論を出してはいけません。
また、たしかにタイトルに
「路上」とあるのはまずいね。
純粋な技術論が展開出来ない
僕みたいな厨が寄ってくる
682 :
小鉄:04/11/16 22:14:11 ID:HF2j4k1q
「路上」とあっても良いんじゃないかね。
個人的には、武道・格闘技なんてのは、喧嘩で使えてナンボのものだと思ってるよ
それだけが全てだと言うつもりはないけどさ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 05:26:01 ID:rbdk6Y4d
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 06:06:05 ID:or1KhUb6
>>684 そのスレいい事が書かれているじゃない。
ヤハリ世間の相撲に対する評価は公正ですね。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:34:47 ID:VBfuDtcV
周りに何もない路上なら柔道家が有利だが
建物やら車やら障害物が多数ある路上、もしくは室内なら相撲取りが有利っぽい。
壁に押し込んで頭叩きつければいいだけだからね。
相撲取りが格闘技などで弱いとされる理由は倒してもその先
なにもできないからというものだから。決め技があれば最強だろうよ
はっきり言うと、路上では相撲取りは圧倒的に不利。
だって恰好で相撲取りってことがバレバレじゃん。
まあ、井上康生とか野村みたいに、顔知られてる柔道家も
路上で喧嘩する場合は不利だろうがな。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:19:27 ID:JePxyFfM
>>673 そんな事はありえないよ。
両方やってた俺から言うと柔道は相撲と戦っても絶対勝てないし、戦いにならない。
柔道にあのぶちかましに耐える能力は無く、体捌き等でかわす事も出来ない。
僅かに勝つ可能性としては、偶然前のめりに倒れたところを閉め技で・・・。
位しか勝てるパターンが想像出来ない。
あくまで柔道技対相撲技で、同じレベルの話だが・・・。
相撲もやっていて、中学時代に体重差が1.5倍あって後に学生横綱に
なった奴を柔道で投げてた俺に言わせると、ぶちかましには距離と準
備が必要だから、近距離のにらみ合いから始まる喧嘩では使いにくい。
お互い立ち状態からの圧力であればどうにかできなくもない。
690 :
家庭課:04/11/27 02:37:20 ID:tovZMKa0
力士な友達の話をします。彼は小柄なのですが、とにかく打たれ強いです(`・ω・´)街のあんちゃんの中段回しやノックアウトパンチを受けても怯みません。むしろ突進みたいな突きや体当たりでやっつけてます。柔道家とやっても路上ならきっと彼はどすこいです。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:06:23 ID:JePxyFfM
>>689 貴方が言いたいのは何?わざわざ1行あけて、
「あくまで柔道技対相撲技同じレベルの話だが・・・。」
て書いてるだろう?本当の話ならすごい事だけどさあ柔道で相撲取り投げても
意味無いだろうに・・・。
相撲もやってたんだったらかまし合いの後に、又かますだろ?1mも無いのは
判るよな?あれをどうやって「どうにか」するのかスマンが教えてくれないか?
(からむつもりは無いが判らない。張り手や突っ張りの事は聞かないから・・・。)
692 :
691だが:04/11/27 20:10:54 ID:JePxyFfM
返事が無いのは「荒らし」なのか、気づいてないのか?
柔道経験者が、腹立ち紛れに書いた法螺だったんだったら誤解しないで欲しい、
俺は柔道が本業だから、「柔道のほうが強い」と言いたいんだが技術的に無理
なんだよ。
自然本体を思い出してくれ、あの体勢から自分よりもはるかに重心の低い相手
に掛ける技なんかあるか?「巴投げ」が決まる相手なんてはるかに格下だろう?
「崩し」や「つくり」をしている時間なんか無いんだからさあ。
別に結論を出す気は無いし、これはあくまで私の意見です。
再び名無しに戻るので意見をお待ちします。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:58:55 ID:aoBbLLJH
>>692 確かに一理ある。
実際に相撲取りを投げるのは至難。
崩しのまえに作りができないのも事実。
あんなん腰下げられればどうしようもないな。
巴投げなんて論外。
せめて捨て身技で転がして落とすのが関の山。
まあ、あれだけ体重差があれば
かなり崩さなければ無理だが
あいつらは崩れないと思うしな。
まあ、私的な意見で申し訳ない。
したことがないからすまん。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:51:09 ID:WvQcsZ6y
柔道騙るなよ。
足払いでもいいし、低い背負いでもいい。
押してくる相手なら巴だって余裕でかかる。重心が前に寄るほど回るからな。
巴がかからなくたっていい。寝技に持ってけばこっちの土俵だからな。
まさか力士は日常生活でもマワシなのか?
重心が幾ら低かろうと、服さえあれば攻防出来るんだよ。崩しも作りもかけもできる。
一度組み手の形に取って組み手で圧殺することだって出来る。組み手ができなきゃ投げれないからな。
着衣の場合は組み手を生かせばかなり体重やパワーを殺せる。
そっから先は個人の実力だけどな。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:50:12 ID:NQbUeiPy
>>694 あんたの話かなり無理があるよ。
突っ込んでくる相手はおよそ毎秒5mの速さでくる。
何の投げ技でも組手が必要で手が相手に届く距離は、どんなにリーチがあってもせいぜい
1mも無い、つまり掴める距離から、組む─つくる─崩す─投げるまでの動作を0コンマ
2秒位で出来る事になるぞ、古賀が全盛期でさえも技の始動から0.23秒が平均的に技に
入る時間だからそれよりも短時間で上の四動作が出来る事になるが可能なのか?
仮に半分の速さでも0.4秒ほどか、とても俺には出来ない。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:32:01 ID:/YerhrJh
>>695 は?掴んだら相手の動きに連動して後ろに回ればいいんだが。
これはあくまで巴の話だが。大体、何で相手の勢いをマトモに受けなきゃならないんだ。こっちの手の張りで
減速するのは無視かよ。こちらがどれだけ後ろの押されようが構わない。転んだって寝技行けてオーケー。
止めれば服つかんで組み手で圧殺。がっぷり取られるのだけを用心すりゃいい話だろ。
相手とまともにブチあたる必要がどこにあるんだ?
大体、突っ込んでくるならつくりも崩しもいらない。既に崩れてるんだからな。
足をちょこんと出せば飛ぶ。成功すればな。
いいかい?突っ込んでいくってことは既に前傾姿勢。さらに予測は容易。
なら必要なのはかけの一動作のみ。柔道家に走って突っ込んでみ?飛ぶから。
尤も、相撲取りの体格相手には簡単じゃないけどな。いいとこイーブンだな。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:39:26 ID:/YerhrJh
勿論、相撲の強さを否定するわけじゃないよ。
ただね、押し出せば勝ちのルールで突っ込む方式が通じるかといえば、難しい。
どれだけ後ろに押されたって構わないし、後ろに倒れて寝技にいったっていいんだからな、
危ないのはガッチリ取られて動き取れない状態だな。
そうじゃなければ、重量級に対する戦法で柔道の土俵で勝負すればいいだけ。
組み手でいいとこ取らせずに、こちらがいいとこ取ってそれでもだめなら寝技に引き込むだけ。
特に、仕切りから突っ込んでくるなら美味しいと言えるよ。
何せ、既に崩れてるし、距離さえあれば一直線の突っ込みだからかわすのも容易。
その時ちょこんと足出せば転がるしな。だめなら横によけりゃいいし、それでもだめならもっと距離とればいい。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:44:35 ID:/YerhrJh
後ろに壁でもあれば相当厳しいけどね。そういう状況では間違いなく怖い。
でも、力士はスペースがあるなら、突っ込まないほうがいいんじゃない?
むしろ、大きく構えてジリジリ詰められる方がよっぽど怖いけど。
こっちから組みにいくのは当然嫌だし。がっぷり取られたらやばいからな。
なら、突っ込んでくるのをまっすぐ貰わず、その隙を狙う方がよっぽどいい。
あの巨体が仕切りよりずっと遠い距離から突っ込むってことは、隙だらけってことだからな。
でも、俺が相撲取りと戦えと言われたらとりあえず走って逃げるけどね。
つかず離れず走っては止まり、走ってはとまりしてみるかな、とりあえず。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:45:23 ID:UQ50UbmK
前褌を取りに行く要領で金玉つかめば相撲の圧勝
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:41:44 ID:QCnQ3PJ1
>>696 あんたの言ってることは一理あるよ。特に最後は俺が相撲と戦う事を想像した時に
最善の方法だと思った。
でも、これじゃあ負けないけど勝てもしないだろ?「手の張りで・・・」って言う
けどその程度では止まらないよ。ボブ・サップが勝ちまくってた頃に対戦相手が同
じようなこと言って皆負けてたじゃない。
(勿論、下手なキックやパンチを始めてからはあのざまだけど・・・。)
それと、打撃の事もクリアしないといけないが対策はあるかい?柔道の技法では無
いし、「逃げる」って言われても俺は「勝てる」のかで悩んでいる。
相手だって交わされる様な距離からわざわざ突っ込んで来る訳無いし、
>>691みたい
に1m以内の所から来られたらどうする?俺の場合はハッキリ言ってお手上げだよ。
かわすにしても相手は「円」、こちらは「線」倍のスピードでも無理だな。
近づけば構える、離れれば待つ、って事になればあんたの言ってる通り「イーブン」。
スケベ心を出して近づけば「秒殺」で負けだと思うよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 04:00:58 ID:4E5xXA5X
>>699 「大相撲金的論」が初めて提出されたようだな。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 04:13:07 ID:jPdv0CJE
>>700 つーか、あなたド素人でしょ。
どうしようもない感じもするけど、一応マジレス。
その程度では止まらないとかわけわからんこと言うなよ。
止める必要なんて無い。手張って後退しながら自分の間合いにいればいいだけ。
相手が押す分後退する。それだけのことだろ。そんで、中距離の組み手にもっていくだけ。
あるいは引き込んで寝技でもいい。一メートルから突っ込むって、加速にかかる時間考えてる?
お互いに仕切りの体勢にいるわけじゃないんだよ?
じゃあ離れてシビレ切らして突っ込んでくるとこ待つか、逆に思いっきり近づいて
組み手で制すればいいだけ。つっても、こうすりゃいいってレベルの話だしな。
相撲も柔道も両方長所があり欠点がある。例えば、転げてでも寝技に持ってかれりゃ力士には何も出来ない。
柔道やってたとか自称してるけど、あんたド素人だよね。
柔道も相撲も欠点があり利点がある。より強いほうが勝つ。それだけ。
対応する方法が成功すれば柔道が勝つし、力をマトモに受ければ負ける。それだけ。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 04:17:33 ID:jPdv0CJE
あと、もうひとつアホなのが、
何で突っ込んで来る力士が円で、どちらにもかわせて下がることも出来る
こちらが線なの?どう考えても逆だろ?突っ込むのは一方向。
こちらは縦横無尽にかわせる。そもそも、1メートルの距離なら加速不十分。
普通に組み手とりゃいいだけ。幾ら下がっても負けじゃないんだからな。
それに、突っ込んでこないなら、柔道式で組み手とるよ。俺だって110キロはあるし。
そんで、巴でも何でもいいから寝技引き込む。別に組んでも不利じゃないしな。寝技いけばいいだけだし。
どこまで行ってもこんな議論はイーブン、もしくは個人の実力で終了。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 04:21:42 ID:jPdv0CJE
そりゃ、魁王や朝青龍に勝てって言われたら実際ムリだろうけど、
服着たアマ相撲の選手(同格の選手ね)とやれって言われたら
結構色々手はあるし、こっちから組んでくよ。
スタミナ、寝技、組み手とこっちのカードは十分あるわけだし。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 05:55:03 ID:QCnQ3PJ1
>>702 あんたも頭悪いね。「こっちから組んでいくよ。」なんて言ってる割には
「下がれば良い。」とか辻褄が合わなさ過ぎ。
それと円と線の話は相撲取り側が待ちに構えた時の話。組みに来る相手は
当然待ち構えている相手よりは初動で遅れる訳だから、反応は困難になる
のが解らないのかい?
その相手をかわすんだから後ろに下がれば待てば良いだけだし、横にかわ
すのなら回るだけ・・・「円」じゃないのか?
マジレスするのはありがたいが、なら書いてある文字位読んで理解しろよ。
アホだの、ど素人だの好き勝手な事ばかり言ってるがそっちはどうなんだ?
少なくともあんたの言葉から判断すれば相撲の理解は「お子ちゃま」レベル、
「1mなら加速不十分。」てのは理解が出来ていると言えないから・・・残念!
まあ柔道を擁護してくれるからいいけどさ、参考までに一つだけ聞かせてくれよ。
あんた「組み」に行く時どういう姿勢で行くんだい?
相当柔道には造詣が深そうだから俺の知らない専門用語が出てくるんだろうなあ。
多少なりとも柔道と相撲を知ってる奴は「自然体」や「自護体」で1mまで近づく
事はないだろうしさ。
それとあんたの意見の全部は否定しないよ、あんたが言う「対処する」方法が柔道
側にあまりにもギャンブル過ぎる(これを柔道側に分があると言うなら話す価値も
無い。)と言うか無謀なのと、あんたの「カード」ってやつは、圧倒的なパワーと
瞬発力の前では役に立たない事ははっきりしてるんだよ。
あれこれ他人を叩くのはあんたの人間性だからとやかく言わないが、もう少し考え
てレスしてくれよ、「煽り」だったら付き合ってる俺も馬鹿だけどさ・・・。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:53:18 ID:VcIVEHLE
俺は柔道経験者の方だが相撲取りに対して柔道はかなり相性悪いと思う。
下っ端の相撲経験者くらいなら足払いというかローで膝破壊できる場合もあるけど
動きの悪い奴にしかできないし柔道でもないよな。投げるのなんて無理。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:54:57 ID:VcIVEHLE
俺は柔道経験者の方だが相撲取りに対して柔道はかなり相性悪いと思う。
下っ端の相撲経験者くらいなら足払いというかローで膝破壊できる場合もあるけど
動きの悪い奴にしかできないし柔道でもないよな。投げるのなんて無理。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:56:13 ID:VcIVEHLE
うおお…連投申し訳無い。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:51:11 ID:jPdv0CJE
何か、この相撲好きな人、知識ばっかり一丁前なオタって感じだな。
それっぽいけど、説明が説明になってない。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:00:04 ID:BH23bQRa
だだっ広〜い草原とかで戦った場合には柔道にも十分な勝機がある。
市街地や店の中で戦った場合には相撲取りが圧倒的に勝つだろう。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:14:33 ID:4J3P3qfi
>>709 あんたが口だけなのか、柔道だけ少しかじった半端者なのは良く判った。
少しはまともな返事が聞けると思ったが「負け惜しみ」と「煽り」じゃあ・・・。
以後あんたのレスは申し訳無いがスルーさせてもらうよ。
高校時代に遠征や合宿で両方とも学生チャンプクラスの人とはさんざん練習
してるから比べれば比べるほど連レスした人の「相性悪い」が否定出来ない。
これは、「相撲」の自分と「柔道」の自分を比較しても同じ。
(タイトルには無縁のレベルだが両方全国規模の大会には出場はしている。)
誰か「柔道有利」を語る人いませんか?
都合の悪い事をスルーしたり、くだらない「煽り」を入れる人は論外ですが。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:16:49 ID:GGUW6Bdg
うーん、はっきり言うとさ、
「体格の前には技術は無駄」って前提置かれると、もう全ての議論が成り立たない
んだよなぁ。どうにもならない。
じゃあ、こっちから質問するよ?寝技どーすんの?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:18:53 ID:GGUW6Bdg
俺が力士と組むなら、若干前に手出して
利き手を張り、逆の手で袖をコントーロールする。基本。
さらに言えば、あんた柔道と相撲両方の全国選手だって?
どっちメインだったの?どこの系列出身?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:21:54 ID:GGUW6Bdg
>相手だって交わされる様な距離からわざわざ突っ込んで来る訳無いし、
>>691みたい
>に1m以内の所から来られたらどうする?俺の場合はハッキリ言ってお手上げだよ。
>かわすにしても相手は「円」、こちらは「線」倍のスピードでも無理だな。
これを「突っ込んでくる力士の話」以外どう受け取れっての?
日本語しっかり使ってくれよ。突っ込む側が線。かわす側が円だろ?
んで、どこの系列校の出身なんだ?柔道とすもう両方全国区で、
両方に所属出来て、両方で全国大会出れるんだろ?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:23:59 ID:GGUW6Bdg
>多少なりとも柔道と相撲を知ってる奴は「自然体」や「自護体」で1mまで近づく
>事はないだろうしさ。
この辺が、どうにも教則本一生懸読んだんだなぁ、って感じなんだよな。
自然体で近づいたらなんかマズいのか?自護体でどうやって近づく?
言葉の意味っていうか、実感的なものを絶対知らないよな。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:30:12 ID:GGUW6Bdg
>あんたも頭悪いね。「こっちから組んでいくよ。」なんて言ってる割には
>「下がれば良い。」とか辻褄が合わなさ過ぎ。
組みながら間合い取るって概念が頭に無いんだろうなぁ。
別に専門用語対決してるんじゃないし、言葉の知識の競い合いをしてるわけでもないけれど、
俺の場合、力士とやるなら体格でのビハインドはそんなに無いから
遠間で組んで組み手で制するってだけの話だよ。もっともこういう技術論を
「体格差の前では無駄」って言われたらそれで話は終了なんだが。
どうにもね、話になってないんだよ。なんせ、寝技には言及しない、技術論になったら体格差。
それだけだろ。言ってること。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:37:10 ID:bnRxHpCu
ホイスが胴着着てくれば
大体わかる
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:48:55 ID:4J3P3qfi
>>712・713
まず「体格・・・。」はそう思う。
質問には回答させてもらうが、先ず私の疑問に先に答えてもらえないかい?
それ位は「礼儀」としてわきまえないといけないんじゃないのか?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:51:27 ID:4J3P3qfi
あっ、おまいさんか?悪いがスルーだ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:01:26 ID:47I0aC30
相撲オタの意見は柔道家は力士を投げれないし引き込んでも圧殺すればいいって言う意見だろ。
だから寝技は必要ないと。
これで柔道家にはるかにテイクダウンで劣る三流柔術家のホイスが横綱に勝ったら面白いね。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:41:10 ID:4J3P3qfi
>>720 判ったからさあ、どうでもいいけど消えてくんない?
単なる格闘技好きの中身の無いあんたの話でレス無駄づかいされるの腹立つんだよね。
しょうがないから少し答えてやるけど、
柔道サイドが組める距離って言うのは相撲サイドは、攻撃・捕捉が可能な距離だ。
両方参加は可能なんだよ。1年ごとに違う種目で勝ち残れば3種目可能だ。
俺の事をお前に話しても何のメリットも無いから話す気は無いが、柔道がメイン
でレベル的には柔道のほうがやや上だ。
お前がさも鬼の首を取ったように話している事は織り込み済みだ、頭を使え。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:47:47 ID:kw3ctiqy
>両方参加は可能なんだよ。1年ごとに違う種目で勝ち残れば3種目可能だ。
>俺の事をお前に話しても何のメリットも無いから話す気は無いが、柔道がメイン
>でレベル的には柔道のほうがやや上だ。
大爆笑。一年で相撲も柔道も全国レベルか。化け物だな。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:16:39 ID:p9SL/uQd
凄いな。今年は柔道で全国出たから来年は相撲ってやり方か。
笑える。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:24:40 ID:47I0aC30
何で相撲ヲタっていっつも喧嘩腰なのかなあ。曙が弱くてフラストレーション
たまってるのw?それから俺はこのスレにはじめて書き込んだんですが・・・・
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:17:45 ID:kLrIk7ZD
論争がどうも、どっちが相撲と柔道のどちらが上かという内容になってますね。
以前にも書き込みさして頂いて、ありきたりですが「強い人間は強い」と言う考えは変わりませんが、
あえて路上限定での優劣を決めるとなると個人的には柔道の技術が上だと思います。
これはけして相撲が弱いとか相撲の技術が柔道に劣ると言うわけではありません。
ここの書き込みの方のほとんどの方が「柔道=投げ技・間接技」と取ってると見受けられます。
しかし自分は柔道で特に路上での技で一番怖いの「締め技」です。
柔道の締め技は素人考えですと胴着を着てないと出来ないだろうと考える人が殆どですが、上のクラスの人間になると相手がTシャツを着ているだけで、一瞬で締め落とす事が可能です。
路上=衣服は着ているという事が想定されます。(裸なら唯のストーリーキングですしね)
仮に、柔道の重量級選手の金メダリストと、相撲の横綱がジャケットマッチをしたら金メダリストが7〜8割りの可能性で勝つと自分は予測します。それだけ柔道の締め技は特殊な技術です。
しかしそれで相撲が弱いとは思いませんよ〜現役時代の千代の富士は、本当に強いと思いますから。
この掲示板を立ち上げた方はおそらく、どちらの技術が有効化という考えで立ち上げたと思うので一つの事にこだわらずに多方面で意見を交換しましょう。
最後に、マジスレ〜しかも長くてすいませんです。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:39:01 ID:6OTpSCDp
自分は素人ですが、相撲のぶちかましの音って凄いですよね。
そして、鍛え上げた百数十キロもの力士が土俵下へ飛ばされ、時には
大怪我をするわけです。柔道家はぶちかまし、突き飛ばしに対する
耐性は無いんじゃないかと思うんですが。土俵のほうがタタミ
よりずっと硬いですしね。だから、そもそも726さんのように
締め技を出すシチュエーションにまで行くものでしょうか?
素人レスですから、ご容赦下さい。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:09:10 ID:8a7yu8at
727さんの言うとおり相撲のぶちかましの威力は凄まじいものがあります。
唯、ぶちかましをそのまま素直に受けるとは考えにくいかと思います。
また、締め技へのシチュエーションに関しては、補足しときますと、締め技は寝なくても出来ます。
立った状態でも衣服を使用した締め技は可能です。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:38:44 ID:9n6DYi6w
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧,,∧ 豚肉も入れるよ!
(;`・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ ・・・
( ´・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ 野菜だけでもおいしいね
(・ω・ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_, )
/  ̄ ̄ ̄ \、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
( ( ・ω・)
しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
 ̄ ̄ ̄
数取り団でヨモギダは負けたから相撲の方が上じゃないかな?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:47:47 ID:4uWutc0C
>>726 賛成、
どっちが上とか下は脇に置く事にして、少し考えて欲しいのは距離。
柔道が攻撃出来る距離と、相撲が攻撃出来る距離は違う。
柔道が組める距離は相撲が即、攻撃出来る距離。
この数十cmの攻撃可能な距離の差は実戦では大きな差になる。
腕で制するにも、突き・張り・押しを捌く事が課題。
それとやはり「ぶちかまし」、相手は狙って来る訳だから思い道理にいくのかどうか?
距離の差、「ぶちかまし」を含めた柔道に無い攻撃このあたりの対処を確実に
出来た上で、捕まえる事が出来て初めて柔道有利な状況が出来る。
確かに絶対不可能とは思えないが、このあたりの処理が高確率で出来るのかが疑問。
それとどっかの奴に「煽り」で無駄レス消化されるとたまらないから、
お前にとって「全国出場」するのは「雲の上」の出来事かもしれないが、
そんなに難しくないぞ。
総体予選で負けて、頼まれて国体の予選に出たら勝ち残ったから「出場」した。
次の年には無事勝ち残ってめでたく「出場」って訳だ。
あんまり無駄レス使うなよ、まともな話ならしてやるけど・・・。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 06:36:49 ID:a/Oqlb9v
一つだけ確なことは、
路上で巴投げをしたら
自分の背面を打ち付けて負ける。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 07:29:56 ID:jrYlhIDR
苦しいな。煽り扱いするしかないもんな。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:35:37 ID:mlH/cGPL
力士は恵まれた体格があって初めて強いわけで、170cm・65kg同士が路上で喧嘩したら柔道が勝つと思う。
もちろん、どちらも血の出るような努力した同士でもね。
うん、その説明ならわかる。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 10:15:34 ID:PC8WkS+H
力士は、たとえ持久力が落ちようとも体重を増やす。
体重は力士にとっては「技」みたいなもんだから。
同じ身長で体重まで同じという仮定だと、それはもう力士じゃない。
相撲にも体重別ってあったような・・・
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 16:46:14 ID:xYpa+brN
∧_∧
<丶`∀´> 柔道と相撲の起源はウリナラニダ
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:22:49 ID:DfVOD7uH
幕内に勝てるのは篠原くらいのモンだろ
740 :
736:04/12/04 04:49:11 ID:HfNvJf+d
>>737 いやそれは、力士同士なら同体重で競うのは意味があるよ。
でもね、柔道と相撲を較べる時に、「身長が同じ」とこまではOKだけど、
「体重まで同じ」として較べるのは意味がないと思う。
同じ身長なら、力士はとにかく体重を増やしているわけです。
何故なら「重さ」は武器だから。そも重さがある上でぶちかましなんかをやる。
身長ばかりか体重まで同じという仮定で考えるのは、
力士を無理に痩せさせて考えているようなものだよ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:19:19 ID:m95Khf7s
いや、
>>734の書き込みが正しいだろ。路上で柔道vs相撲だろ?柔道家VS力士じゃねぇもん。
742 :
736:04/12/04 20:13:56 ID:ihoC6Igo
>>741 実在の人間同士で比較してるんじゃないんだからさ。あくまで思考実験だよ。
その思考実験の前提として、それぞれの競技を同じ程度習得してる者同士で較べなきゃ意味ないだろ。
例えば、身長175cmのふたりが12歳で始めるとするよね。
それぞれ運動神経は同じ程度だったして、血のにじむような努力の末に18歳になったとする。つまり、両方ともそれぞれの競技の習得度が同じってこと。
で、その時、相撲をやってた奴は何kgになってて、柔道をやってた奴は何kgになってると考えるのが妥当なのかってこと。
同じ身長のふたりが血のにじむような努力をして、その結果同じ体重っていうのはおかしいだろ? 相撲は「体重を武器とする競技」なんだからさ。たとえ持久力を犠牲にしてでも体重を増やそうとする努力をしてるわけなんであって。。。
身長が同じで体重まで同じという前提は、柔道の「強いやつ」と相撲の「弱いやつ」を較べてるだけなの。
柔道やってる奴のほうは「技」がるものと仮定しているのに、相撲やってる奴の方は技に匹敵するべき「重さ」がないものと仮定してる。
こんな比較意味ないよ。
(ちなみに俺は格闘技をやったことないし、どっちが強くてもかまわないんだが興味はあるんだよね)
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:29:22 ID:+z8HU6N3
あついねぇ
盛り上がってまいりました!
744 :
736:04/12/04 20:37:10 ID:ihoC6Igo
誰かきちんとした前提で議論してみてよ。
俺はなにしろ、格闘技は見たことしかないけど、このテーマは好きなんだよ。
それぞれの競技の「特性」を前提として、経験者の意見を聞きたい。
競技の「特性」を前提とするとさ、柔道は階級制だけど、相撲は基本的に無差別でしょ。
柔道でも、おおむね小さいものより大きいものの方が強いよ。だから大きい=強い は
間違いじゃないと思う。しかし強いことと勝つことは、別の概念。強くなるために
太ればいい(大きくなる)わけだが、太って強くなったとしても試合で勝てるとは限らない。
逆に勝つためにはやせた(弱くなる)方が良いこともあるし、だいたいの選手は減量してると思う。
それに柔道は、嘉納先生曰く身体育成(体育)の道であるから、
やはりひたすら太って強くなる という考えはなじみにくい。
他方で、相撲のことはよく知らないけど、相撲は太って強くなる わけでしょ。
こういった違いがある上で、両方の競技を比較すると、ひたすら強さを目指せる相撲の
方が俺は強いと思う。他の生活というか余分なものを捨ててるからね。
俺は柔道を長い間やってるけど、長生きもしたいし、普通の生活もしたいから、あまり
太りたくない。いまでも膝が痛いぐらいだから。ひたすら強さを追求できる力士は尊敬するね。
太って強くなるという思想面までいれるのなら、相撲で太りすぎでぽっくり逝く可能性も
考慮してほしいね(笑)。
746 :
736:04/12/04 23:17:56 ID:ihoC6Igo
「相撲は体重を武器にしてる」っていうのは技術論だと思うんだけどね。
健康長寿とか言い出したら、柔道だって怪我をする競技だからね。
このテーマって純粋に技術論として面白いと思ったんだけど、考えてみたら
自分で柔道なり相撲なりをやってる人にしてみれば、あんまり愉快なテーマじゃないのかな?
俺みたいに格闘技経験ゼロの門外漢として楽しむような無責任なことは、その競技を真面目にやってる人にはできないのかもしれないなと感じた。あっちの方が強いとか言われると面白くないのは、俺の別の世界の経験からも推理はできるから。
俺としては、例えば180cmの柔道(90kg)と相撲(120kg)が路上で戦ったら、
どうなるのかというシミュレーションに興味があるんだけどね。
で、それぞれの経験者が語れば、互いの技術交流にもなるだろうし、俺のような素人には思いもつかない深さが出て来るのかなと期待してるんだけど。
実際にどっちの「人間」が強いのか、ではなくて、どっちの「技術体系」が強いのかという議論と考えればいいと思う次第。
結論はもちろん優劣なんかつけられないのは当たり前の前提としてさ。
柔道の山下先生も、相撲やレスリングに出稽古に言ってたって聞くし、互いの技術を語り合うことは意味のあることなんじゃないかな。
でも、相撲出身者がいないんじゃ、しょうがないか。
747 :
736:04/12/04 23:25:44 ID:ihoC6Igo
さらに付け加えるなら、「技術論」なんてものは所詮素人の戯れ言みたいな部分もあるしね。本当に打ち込んでる者は体で覚えるのであって、言葉に置き換えて語るなんてのはある意味インチキだよね。
そういうことはわかってるつもりなんだがね。
やっぱり楽しめないもんかね。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:48:09 ID:CsbrQ73h
俺は172cmで55kgだけど、175cmくらいで90kgのおデブちゃんを背負い投げした。
皆未経験者みたいだから参考までに。
つーか、路上で力量が同じ力士とやるなら、俺は正直勝つ自信ないな。
あんなのに殴られたら死んでしまう。
749 :
745:04/12/05 00:31:33 ID:RQa2bctI
なにが言いたいのかよくわからんが、
「「相撲は体重を武器にしてる」っていうのは技術論」 だというのなら
同じ体重の柔道家と力士が戦えばいい。柔道だって体重は武器になる。
武器になるからこそ、階級制を導入してる。
そして技術を検証するのなら、体重は同じ方が都合が良い。
軽い人は相撲の技術は使えない もし言うのなら、相撲の技術は限定的で
その部分で柔道の技術に劣っているといわざるをえない。
ちなみに大学とか行けば、普通に70kgぐらいの力士はいる。なかなか腰が強い。
なんで、相撲だけ体重が重い という条件を付けたがるのかわからない。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:34:42 ID:tG5KUbDX
KO出来るパンチ力があれば
相手が何`の力士でも楽勝だろうが
柔道家はちょっときついなあ
まあ 相撲も柔道もどっちも武道じゃねえけど スポーツと伝統芸能
柔道も今は「柔道に勝つための柔道」だからな
751 :
745:04/12/05 00:57:59 ID:RQa2bctI
あと「技術体系」とやらに、育成法までいれて、それぞれの稽古の結果、どれくらい強くなるのか
ということを検証したいのなら、俺は相撲のことはよくわからないのでなんとも言えないが、以下邪推。
育成法の検証のシミュレーションとして、10000人ぐらいの単位で双方の競技を
やらせて10年後どちらが強さやらを数値化して検証するとする。なんとなく相撲は脱落者が多くて
平均体重はあまり変わらないような気がするのは俺だけか?
10000人のうちごくわずかの体重150kぐらいの力士を抜き出して、相撲の技術は・・・
というのはフェアじゃないよな。その力士はすごく強いと思うし、トップレベルの柔道家より
かなり強いと思う。こういう意味で、相撲の育成法はものすごく強い人をまれに輩出して
柔道はだいたいの人をそこそこ強くする という感じなんじゃないかと思う。
で、全体としての強さ数値の合計は、柔道の方が上だと思うが、これは俺が柔道やってるせいかな。
ちなみに太って強くなる というのは、相撲界のごく一部でしかやられていないのではないかと思う。
少なくとも俺の知り合いの大学相撲部の人は実践していない。大学卒業後の生活を気にして、
節制している。大相撲の世界だけを見て相撲全体(相撲の技術)を語るのは間違っている気がする
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:01:49 ID:H3qZmJCA
打撃がある分、相撲のほうが有利と思われ。
相撲は興味深い話題ですね。ちょっとかきこさせて頂きます。
古流柔術という分野に入るだろうと思われる柔術を練習してますが、
練習方法は、相撲そっくりです。
練習着は柔道着です。
技は柔道に近くもあり、相撲に近くもあるし、合気道に近くもある。
技において先の三者との違いは、相手を壊す技を、練習相手を壊さないように手加減して練習するところです。
柔道をやっていたという新規入門者に柔術を教えるときは、ちょっと手間取るときがあります。
柔道着を着ているせいか、どうしても柔道のやり方をしようとするのです。
一生懸命道着の裾を掴んで引っ張ろうとするのです。道着の上から生身体を掴む技が多いのに、
それになかなか慣れてくれないのですね。手甲を掴むのも多いのに、それにも拒否反応が起こるみたいで。
柔術は、裸でもほぼ対応できそうです。服を掴むのにも対応できそうです。
だからといって、柔道修行者と試合をして勝つかどうかは別問題です。技の反復練習しかしてませんから。
かつて、講道館に古流柔術は負けてますし。やはり、つくりとくずしが有りませんし。
でも、かつて、相撲と柔術は一つだったと思います。
柔術が試合をしようということになれば、相撲と言うことになったと思います。
つまり、柔術にルールを付け競技化したものが相撲で、
嘉納治五郎が柔術を改良しルールを付け競技化したものが柔道であるのではないでしょうか?
俺としては、どうして四股が柔道にないのか?というところが判らないのであるが、
柔道と相撲、四股があるかないのかが、分かれ目ではないかと思う。
で、道着に固執する柔道家相手であれば、相撲の技術は結構先手をとれると思う。
たとえば、裾をとられるまでに、肘を取りに行けるから。
嘉納治五郎先生 です。呼び捨て失礼いたしました。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 06:22:13 ID:zd/WynMw
ようやく議論らしくなってきましたね。
体重の事ですが、「相撲有利」と言っていたシュミレーションは以前述べましたが
「柔道技」の自分対「相撲技」自分で考えた場合ですので体重の差は無いです。
何故有利になるかと言えば、常に先制攻撃は相撲の方にあり柔道は相撲の先制攻撃
をさばくところから始めないとならないからです。
確かに組みとめて寝技に行くことが出来ればかなりの確率で勝つ事が出来るでしょ
うが、そこまでにクリアしないといけない手順が多い分明らかに不利ですね。
柔道側の組み手が(攻撃でなく)可能な距離は、ぶちかましやつっぱり、張り手等
柔道側が最も苦手とする打撃の可能な距離ですがこれを高確率でしのぐ事がはたし
て出来るのか?同体重である位であればまともに受ければ相撲の当たりを止める事
は不可能ですし、仮にポイントをずらしてもその後のつっぱり、張り手をしのぎ切
って組み止め、絞め・関節技まで移行できる確率は???と言うのが私の結論です。
意外と柔道はぶちかましに対応出来るかも?
組み手争いによく頭をぶつけてますし。
758 :
名無し:04/12/05 06:47:40 ID:+I6TJkb8
やはり腕次第かと。
ただ、ほぼ0距離になると相撲の方が有利では?
実際相撲をやったことが有りますがあの突進力は並ではありません。
立ち会いで先攻を取れたらかなり有利な状況が取れるはず。
すり足で重心と体勢が低く、バランスでも安定しているので・・・
ちなみにぶちかましは頭ではなく胸板に75度位の角度で
体勢を低くし相手の体勢と重心を崩す技です。
これにより安定した技を出し辛く出来ます。
以上の事を踏まえるとやはり先制なら相撲のほうが有利かと思います。
759 :
736:04/12/05 08:59:31 ID:gD68/Hrr
>>749 なんか気を悪くしてる? 謝った方がいいのかな。。俺は好奇心旺盛なだけの人間だよ。
多分噛み合わない原因は、俺があくまでも思考実験でしか考えられないのに対し、あなたは身近の例を沢山見過ぎているために現実的に考えてしまうからだと思う。
簡単に言えば、俺が格闘技ど素人だから。
逆にあなたは柔道の指導者のような気がするくらい。
(育成法という言葉から、そう感じました)
おいらの考えてる思考実験の大前提は、「身長が同じ」ということです。
どの競技であれ体格は武器でしょ? 相撲と柔道を思考実験の中で戦わせるなら、
体格を同じにするために、まず身長を同じにすればいいと考えた。
その上で、「柔道の標準的な体重」、「相撲の標準的な体重」を決められればいいと思ったのよ。一般論としての比較だからね。
一般人(おれ)から見てこの場合、相撲のほうが重いんです。
俺のような格闘技未経験者は誰でもそう考えると思うよ。
育成法の話をしてるとかそんな大袈裟な話じゃなくて、一般的なイメージというものがそうだということ。
このスレのタイトルを見ると、みんなそう想像するのが普通と俺は考えていたわけ。
ていうか、一般人はそう考えると今でも思ってる。経験者もそうじゃないのかな。
相撲に取っての「重さ」は、柔道にとっての「重さ」とはまた違った意味で重要なものなんだと、勝手に誤解してたみたいです。だから太ろうとしているんだと。。。でも、それは大相撲の世界だけの話ということですね?
相撲に取って重くなるということは、技を磨くということと不可分のものではなかったんですね。ここが、大きな誤解だったのかな。
このあたり、もうちょっとご教示願えれば嬉しいんだけど。
760 :
736:04/12/05 09:01:57 ID:gD68/Hrr
とにかく俺は、同身長で比較するなら、相撲が重いというのが公正だと思った。
でもあなたにとっては、身長を同じにするより体重を同じにした方が公正だという感じですか? そのへん、ちょっとわからないけど。
あくまで思考実験なんだから、あまり現実的な話に囚われなくてもいいと俺は思ってる。標準サンプルを決めれば、あとは色々と比較して考えられるでしょ。その過程で、有意義な技術論が展開されるとおもしろい。
このあたりが、あくまでも思考実験しかできない俺と、身近に触れてるあなたとの、このスレそのものへのアプローチの仕方の違いですね。
きっとあなたは柔道をとても大事にされてる方だとわかります。
以前のカキコを読むと、概ね相撲は大きい(体重が重い)ということを大前提に書かれているはずだと思う。それで、相撲の方が有利という意見が少し多いと思う。
そこに
>>734のカキコが出た。同体重なら柔道が有利とね。
「相撲=重い」という先入観に囚われていた俺は、それが負け惜しみにも読めたんだよ。
相撲の武器を奪っておいて、柔道の方が有利と主張しているような誤解をした。
ただ、ちゃんと比較するなら、体格を決めてやったほうがいいのは確かでしょ?
同身長同体重がサンプルとしてふさわしいというなら、それに異論はないです。
より深い技術論を聞かせてもらいたいという勝手な希望を持ってるだけで、申し訳ない。
(俺はなんであれ、経験者にしか言えない言葉を聞くのが好きなんだ。ただそれだけ)
どんな状態でスタートなんだ?
ぶちかましは立った状態じゃ出来ない。
ていうか、突っ張りの外し方と組み手争いは似てるからなぁ。
762 :
689:04/12/05 10:06:41 ID:I0bb+J1f
>>691-692 ごめんね、PC逝かれてたよ。
喧嘩の時にかます準備なんて出来ないんだって。
かましの後にまたかませるのは最初のかましが生きてるからだろ?
だからあの「不完全」なかましでも効果がある。あの不完全なかましと、
まともなかまし同士がぶつかったらどうなるか、想像に固くないだろ?
そんだけ立ち姿勢の圧力は落ちてんだよ。すもう獲ったことあるなら
分かるだろ?
つーか、1mもないから掴めるんじゃん。相撲取りが有利なのは、むし
ろ腰を落とす時間を貰って、反応されにくい2〜3mくらいの距離だよ。
763 :
689:04/12/05 10:13:58 ID:I0bb+J1f
あ、3mは遠すぎるか。
ともかく、相撲取りとしては、むしろどうにかして一旦間合いを離したいんだよ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:42:19 ID:FsNcXO4v
柔術練習者として相撲を取る場合でしか発言できませんが、
服を捕まれることを利用して、脇か、肘を差しに行きます。
それが成功すれば、ある程度服を捕まれても、投げれます。
(柔術が服をあまり掴まない理由でも有ります。)
また、たった状態から無理矢理顔を埋め、四股の体制に入ります。
すると、相手はサバ折りとなります。
もちろん、無理矢理にぶちかましの要領で揺さぶります。ガブリよりとも言いますが。
柔道の技で怖いのは、袖をうまくとられて、後ろを取られたときですね。
服が120%生きてくるみたいです。あと、送り足払いですね。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:01:37 ID:UUkbhTn8
明大柔道部レギュラーの大和というのが大相撲に入って来場所デビューだけど
どのぐらいのレベルの選手ですか?
高校時代インターハイベスト8らしいですが。
「相撲のことは何も知らないが、柔道よりお金が稼げると思った」(関取以上になるのは当然とばかり)
「目標とする力士はいない。目標にされる存在になりたい」
と相撲界ではきわめて稀な自信満々のプロ入り会見でした。(外人はたまに「横綱なりたい」とか言うけど)
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:30:19 ID:Evc9xsVI
戦う前に上着を脱げば相撲有利。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 05:21:43 ID:snqERMd4
「よし、いっちょ揉んでやるか!」 ヌギヌギ
>>「四股の体制」と言うのは変だ。体制の誤字はおいとくにしても。
そうか?
とりあえず、平泳ぎのようなポーズのことだな
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:51:01 ID:dEUUhzVy
>>766 正直難しいのではないでしょうか。
基礎体力で十両程度まで行けたとしても後は本人次第だと思います。
柔道経験者がまず陥るのは相撲の前に出る圧力を高める必要を理解
するのに時間がかかる事です。(もしくは出来ない)
相手の「ぶちかまし」を、自分の前に出る圧力で相殺出来る圧力を
身に付けた上で初めて「四つに組む」事や「いなす」事が出来る訳
で始めから柔道の感覚で捕まえに行って勝てるのは「格下」だけで
す。
彼が素直に相撲を吸収する事が出来るかどうかにかかっていると思
います。
(少し古いですが久島海タイプの相撲になれば出世は無理でしょう。)
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:08:30 ID:3hz4ijva
腰を立たせないようにして前に出るのが難しい
このスレやはり本場所が無いときには動かないな。新番付も発表されたしもうすぐ初場所だ。
しかし白鵬は柔道やらせても大物になっただろうな。父親はアマレスのメダリストだっけ?
>>773 スレ違いだけど
久島啓太(名前の漢字忘れた)は学生時代、憎らしい程強かったが
大相撲に入ってからは、怪我のせいもあるかもしれんがパッとしなかったね。
晩年は、すぐ小手投げに頼った取り組みが多かった。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 03:14:53 ID:5JXAT9t4
>>777 ひとつには大学で楽な相手とばかり試合をしていたせいもあるみたいですね。
高校の時にすでにアマチュア選手としては屈指の選手で、かなり水は空けら
れていたもののライバルだった秋○(明徳義塾OBのちに廃業)はプロに行き、
同世代では稽古相手にも事欠いていた為に悪い癖を身に付けてしまったから
と言う意見を当時聞いた記憶があります。
(おっしゃるように呼び込んでは抱え込み小手投げ、不発だとそのまま電車道)
柔道経験者が相撲で伸び悩む典型的なパターンと同じですね。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:38:41 ID:rHlE1jwb
>>771 四股のように腰を深く落とすという意味だろう。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:16:16 ID:PgU60J8l
>>767 柔道を相手にする場合よく「服を脱げば余裕」と言う奴がいるが、
服を脱ぐ瞬間は無防備ということに頭が回らないのだろうか。
相手が脱ぎ終わるまで待ってくれると思っているのかな?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:35:48 ID:hBLH9Xy8
力士が倒れた相手を踏みつければ終わりとか言ってたヤツがいたが…
そう単純ではないということを、曙と戦闘竜が証明しますた。
正直、戦闘竜がKO勝ちすると思ってました・・・
本当にトップクラスの柔道家は強い
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:49:39 ID:3BwP9NUX
ギ無しの巨漢をブン投げたからなぁ。
足技と崩しの恐ろしさを再確認した。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:57:55 ID:oKjv0y8J
路上なら力士はやっぱ強いのだろうか…
曙だけはどこであっても弱いような気がする。
でも双羽黒は結構強いかも知れん。膝蹴り使えるし。
あんな奴に膝蹴り喰らったら、重量級の柔道家といえども
確実に内臓破裂だろう。
「喰らったら」を前提で考えるなら曙もかなり強いはず
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 05:16:18 ID:J3iz5hg2
>>780 まあそうだわな(w
それに上着を脱いだところで引き手で手首掴んで
釣り手で髪の毛やベルトを取ればなんとでもなる
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 09:03:08 ID:IhAPQin+
今回のプライド観てて思ったのは、
柔道家なら総合初心者であってもある程度までなら対応できる。
瀧本見すぎ。
シウバはさすがに、しぶとい。
寝技に深追いしてこないレスリングの選手ってかなりやっかいそう。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:27:05 ID:ExDgFS/S
柔道家は力士にいいところを全て封じられるだろうな。
勝ち目なし。ただし引き分けは可能だ
789 :
鬼武者:05/01/03 22:32:23 ID:OUB41kG+
どうでもいいことでグダグダ言うな!
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:00:45 ID:IhAPQin+
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:09:36 ID:HBhgqtcK
これは読みかじりだが、昔力道山と柔道の木村政彦(実力は
滝本どころじゃないと思われ)がプロレスで戦った時、初め
は結構木村がリキを投げていたが、途中でエキサイトした
リキが木村を殴る蹴るの展開になり、木村は完全にKOされた。
まあ、プロの相撲取り(ボノは論外として)とアマの柔道家
じゃあ、後者の投げが決まることは決まるんだろうが、結局
地力の差がありそうだ。反論もあるでしょうが・・・
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:25:59 ID:Q8fDG41A
木村先生と力道山戦は、時代劇で切られる時に本物の真剣で切られたような物
どんなに強くても負けるでしょう。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:12:15 ID:98Cr1ajP
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:01:42 ID:Ymv7/E1+
力士体型のガードナー見る限り、相撲取りは総合でも通用するな。
大相撲にはガードナータイプでしかももっとでかい奴がうじゃうじゃいるからな。
曙は、腕を決められそうなことが、全く判らなかったのだろうか?
腕の関節は、相撲にも有るだろうが。カンヌキされたこと無かったのだろうか?
曙は最低だ。ちょっとでも努力出来る人なら、体搾ってくるだろ?1年有ったのだから。
何にも進化してないし、するつもりもない曙。どこか人の目に付かないところに消えてくれ。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:32:12 ID:YEl1QBQ2
>>778 秋○(明徳義塾OBのちに廃業)
この人って例のドロボー?
兄弟そろって手癖悪い奴じゃない?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:10:53 ID:EGMp+mqD
>>793 ブックオファーは木村からだったが、途中で木村が急所を蹴った
んでリキがエキサイト、という話もある。この種の話の真相は、
”??”ではないですか。まあ、相撲、柔道、どっちも相当に
強い、ってことでいいのでは。無理に黒白つける必要もない。
来場所、明大柔道部レギュラーで、高校時代インターハイベスト8が相撲でデビューだよ。
序ノ口ではさすがに優勝できるかな。
799 :
798=766:05/01/04 11:25:19 ID:G/yKFtG7
あ。
>>773 に
>>766のレスあった。レスサンクス。
>>776 白鵬の親父は本職はモンゴル相撲横綱だよ。それも史上に残る横綱で、国民的英雄で、
白鵬の自慢は「朝青龍関のお父さん(日本で言う関脇だったらしい)は僕のお父さんに
一度も勝ったことがない」らしい。片手間でレスリングもやって銀メダル。
大邸宅に住んでいて、白鵬は外人力士として唯一、一銭も仕送りしてないそうだ。
800
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:23:09 ID:iHFyjOZ+
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2004/09/12(日) 01:14 ID:ylfMzn9p
柔道家は相撲取りを投げられない。裸だし。
倒れにくいから相撲。
脇差されたら柔道家は何も出来ない。
晒しage
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:58:21 ID:DWWiJnuE
あの試合はヤオ。ガチだったら戦闘竜のKO勝ちだし組んでも逆に投げてた。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:59:10 ID:UqFuep3e
琴欧州とかマジ強そう。レスリング経験もあるし、柔道家で勝てそうな
奴はいない。
ただ相撲しか格闘経験のない奴はやっぱ弱いんじゃないか。
千代の富士は強そうだったけど。
804 :
◆e/6r.WLtGA :05/01/05 00:20:32 ID:XKZzf4SE
力士の平均身長を180a体重を150`とすると柔道のスピードのある投げも鈍るんじゃないかな?腰に乗せる事さえきつそうだ。
力士は「押し」しか知らない真面目な奴ほど喧嘩が弱い気がする。高見盛とか。曙もそうだろうね。
高見盛は押しじゃなくて、右を差してかいな返しての「寄り」だけどね。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:11:14 ID:1z5Eu9Ix
>>796 正解、多分そういうレスが返ると思って「秋○」にしました(笑)。
確か初めての事件は寸借詐欺や窃盗でしたよ・・・。
でも本当に強かったんですよ、中学の時は無敵でしたし、
高校二年の時に当時無敵の久島相手に「電車道」で一気
に押し出した相撲はまだはっきりと憶えています。
(確か久島は高校時代に5回位しか負けなかった内の一回。)
秋○は実力はあったのに運が無かったのかもしれません、せっかく
久島に勝った時も確か準決勝位で石川の稲葉(後に日大)に負けて
一年チャンピオンの脇役に・・・。
12歳で天才15歳で秀才20歳過ぎればただの人(でぶ)。
807 :
旅:05/01/05 01:25:45 ID:Z5WfFReL
千代の富士は強いだろ〜な〜。早いし、脱臼防ぐために付けた肩の筋肉は半端じゃないし。顔もかっこよかった。引退の時は幼いながらも泣いた記憶があります
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:19:04 ID:N2N3WvCv
路上では寝技やらない=寝技の技術はなくてもいい
わけではない。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:16:54 ID:+KrJTC8Z
古流柔術でも江戸時代に寝技が発達したらしいですしねぇ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:22:37 ID:8TGXvJZg
シウバと瀧本見て思ったが、やはり自分よりかなりデカいのやるときは寝技で極めるスキルがいるな。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:21:28 ID:dCC1uebY
しかし曙の試合は寝技できない奴と寝技できるやつとの典型的な試合だったな。
そう言えば明大の「大和」でしたか?どうなりました?
どすこい
814 :
小鉄:05/01/15 22:06:34 ID:GyOd13eZ
今、大晦日のホイスvs曙のビデオをあらためて観たけど
曙は自分の体を全然、活かしきれてないな。
総合のトレーニングはしたのかね?
したとしたら、誰が指導したんだろ?
それとも100%相撲で戦うつもりだったのかね?
ここは路上での戦いを論ずる場だから、スレ違いだろうけど。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:42:24 ID:jNGbuZpk
柔道家の中ではかなり喧嘩の強そうな(ていうか個人的には最強だと思う)
ルスカが猪木の前に散ったのを見て以来、どうしても柔道家が強いとは
思えない。悪いが、柔道ならともかく、井上鈴木辺りが喧嘩でルスカに
勝てるとは思えないのだ。当然猪木にも
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:28:06 ID:H1LCnzhm
あれをガチを思っている馬鹿が未だにいるんだね
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:52:32 ID:wOUsujnD
>>814 良いんじゃないの?
自分の経験や考えじゃなくてああいう「ショー」と「実戦」が「区別」出来ない
人が多いから・・・。
>指導したのは・・・。
ただの「馬鹿」でしょうね、あんなレベルで「ショー」に出して高い「金」を
取るんだから。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:05:00 ID:qQvA67IY
ミスター高橋の本によればルスカの前には猪木も長州もガキ同然で、当時のブラジル
ヴァーリトゥード元チャンピオンも負けたとか。
多分本当だと思う。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:18:08 ID:0vXzeGzS
柔道のがカコイイ!!(・∀・)
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:30:56 ID:2nD64E53
>>812 元九州大会優勝でインターハイベスト8で明大柔道部出身の大和(四股名・大和富士)は
いまんとこ序ノ口で3勝1敗。
もっとも序ノ口の力士など柔道ルールや総合ルールでは赤子の首ひねるほど簡単だろうけど
いかんせん「相撲見たこともなかった」そうで、押されることの免疫がまだできてないらしい。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 06:21:49 ID:9w5eHshz
>>820 お、チョチョシビリとは懐かしい名前だなあ。ロシアの銀メダリストだっけ?
猪木の異種格闘技戦の相手で、2回戦ったよね。
道着着てない猪木を人形のように投げ続けてたなあ。
一度目は猪木がボロ雑巾のように何度も投げ飛ばされて、完敗。
俺は柔道の投げの恐ろしさに唖然としたもんだ。
二度目も同じような展開だったけど、猪木が変な関節技を一瞬でかけて逆転勝ち。
でも、ちょっとヤオの匂いを感じたな。
猪木には格闘技のセンスはあまり感じられないな。
ただ喧嘩や殺し合いなら強そう。
ていうか猪木は確か空手出身ジャン。相撲も柔道も関係ない
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:38:05 ID:82dj4FCl
>>821 もう負けているのですか?・・・「免疫が無い」って言ってもねえ・・・。
少なくとも1・2月は稽古してたはずですから・・・。
何となく先が見えた気がします。
825 :
示談棒:05/01/19 03:38:33 ID:+QRjoEsS
千代の富士。それは私にとって永遠のアイドル。
千代の富士。それは私にとって「強さ」の具現。
千代の富士。それは私にとって生ける神。
・・・ところでなにかで聞いたんですけど、ヤンキーだったころの千代大海は、
どうしても柔道部の奴にはケンカで勝てなかったとか。
もちろん彼が相撲を始める前のことだけれど。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:00:38 ID:Ioz8Vpyg
>>821 いずれ、「柔道よわー」ってことになるのかな。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:58:25 ID:H+AOPhez
>>821 >>824 >>826 一応突っ込んでおくが、大和富士が負けた影丸という力士は
元中学横綱で、膝の靭帯断裂で先場所まで番付外に落ちていた。
だから負けるのは当然、ってか相撲初めて数ヶ月のヤツに負けたら
それこそ影丸の立場が無い。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:02:23 ID:H0lw08Mn
>>827 それは失礼、如何せん「虫眼鏡」の事までは知らないもので・・・。
ちなみに「影丸」って言う力士は何年前の中学横綱なの?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:50:09 ID:UPIGRvAs
しかし空手ブームのころから考えると、格闘技としての柔道の地位も上がったもんだ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:50:36 ID:H+AOPhez
>>828 >ちなみに「影丸」って言う力士は何年前の中学横綱なの?
確か2002年か2001年だったように思うが…
ちょっと記憶があいまいなので確かなことは言えん。スマン。
だからまだ影丸は18、9の筈だよ。
序の口ってのは確かに素人に毛の生えたようなヤツが大半だけど、
たまにこんなのも紛れ込んでるからね。負けることもあるよ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:54:13 ID:mNKNKr36
>>822 猪木とクソチビリは一回目ガチ、二回目ヤオだと思う。
二回目をやって猪木の格が下がった。
そこまでして勝ちたいのか?って感じ。
即レスどうも。
18・9じゃ大学1年位かあ、じゃあ無理も無いかも・・・。
でも長期休場明けなら力は落ちてる訳だしせいぜい現状の力は三段目かな?
22でデビューで三段目・幕下クラスに勝てないとなるとやはり苦しいか?
年がばれるんで詳しくは言えないけど関西の某大学が○○部屋に出稽古に行った
時に、そこの学生が幕下連中相手に申し合いで十数人抜き・・・。
見かねて世紀の某大横綱が学生相手に胸を貸す・・・。
なんて事を昔リアルタイムで聞いたんでもう少しやれるかと思っていただけで、
別に「柔道が弱い」とかに結びつける気は全く無いので悪しからず。
>22でデビューで三段目・幕下クラスに勝てないとなるとやはり苦しいか?
相撲始めて数ヶ月で、幕下より強い人間は皆無と言っていいので、まだまだこれから。
832のエピソードは事実かどうか知らんけど、幕下連中ではなくて序二段ぐらいが中心だったんではないか?
世界柔道選手権中国代表で相撲に転向した龍帝が三段目で足踏みしているので。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:45:34 ID:XVHwJR0v
駅でケンカして、相撲取りに寄り切りされて、線路の中にぶち込まれてみろよ。
電車が来たら絶対に死ぬから。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:55:36 ID:XiTMLMK0
いや 突っ込んでくる力士をよけて
力士が死ぬ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:56:04 ID:L4w7e2bf
そもそも相撲取りにとケンカするなら、とりあえず謝っといてあとは石でも投げといて逃げるは。
絶対追いついてこれねえ。うはwwww
>>836 その作戦ありなら、マラソンランナーこそ最強だな。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 03:03:41 ID:zwUy4RCp
>>833 >幕下連中ではなくて序二段ぐらいが・・・・?
いや間違いないよ。
最初は序二段や三段目の連中とやってたけど相手にならないから幕下連中が
参加(さすがに関取連中は出なかった)してしばらくしたら一人の学生が、
ごぼう抜き・・・。
まあさすがに世紀の大横綱には子供扱いされてプロ側は面目を保った・・・。
って事があったんだよ。
もちろん、この学生は並みのレベルじゃないよ、プロには進まなかったけど。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:03:15 ID:VwDvF2R2
明大柔道部出身の大和富士、6勝1敗だったけど、序ノ口で全勝がいなくなったため
決定戦に出場。日曜日に多分地上波で映るよ。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:51:41 ID:QiPymSEf
いまは後悔している
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:27:54 ID:qO3pNu0u
大卒なのに相撲部出身じゃない主な力士。
大和富士 明大柔道部
春日王 高麗大シルム(韓国相撲)部
梓弓 帝京大アメフト部
中板 杏林大帰宅部
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:12:26 ID:dxToZUz1
年齢がバレバレになるかも知れないが、昔々雑誌「相撲」
の投稿欄に、要旨次のような記事があった。
「戦前、力士と柔道家の柔道試合が行われた。柔道4,5段
の人がアンコ型の関取に懸命に技をかけようとするが、
動かない。その内、関取がヨーと声を掛けて突き放すと
相手はあっけなく倒れた。力が技を制した物凄い一番だった」
今でもこうなのか、今の力士は弱くなったのか、興味ありますね。
この記事は今小生の手元にないが、「相撲」のバックナンバーを
丹念にあたれば、必ずあります。
大昔の雑誌の投稿欄に載ってた戦前のお話かよw
>843
両者の体格はわからないのでしょうか
戦前ということは大きい人は少ないわけだが
その少数派は体が大きいことを理由に相撲に
進むことがおおかったろうと勝手に想像する
だから体格差があったのではないかと
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:28:15 ID:1aGoxj4O
>>843 うーん、確か場所は警察の道場と書いてあったが。でも
体格は書いてなかったような希ガスル。
ただ、初場所の放送で北の富士氏が「はたくと相手が
簡単に落ちるのがいけない。勝てるからハタキが多くなる」
と言っていましたが、昔の力士の方がケイコ豊富で足腰が
強かったのかな、とは思いますね。
847 :
三日月蹴り:05/01/25 22:31:38 ID:6nTOnHL0
>>846 昔と比べたら最近の力士の体重が・・・・・重い。
ていうか、ハワイ勢の時に「相手より先に」当たらないと超巨漢力士には
通用しなかった。
で、まず体だけが突っ込む立会いが出来てしまった。これがはたかれる。
だんだん体重も軽くなってるし、自分の体でハワイ勢を知らない、昔なが
らの立会いをする人も増えていくわけで、今後暫くしてはたきの有効性は
下がっていくと思う。
具体的には千代大海引退辺りで大分変わるんじゃないかな?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:58:48 ID:X5IK+eXN
明大柔道部でインターハイベスト8の大和富士、
序ノ口で6勝1敗で優勝決定戦(5人による)に進出。
元幕下の中谷、元中学横綱の影丸には歯が立たず、優勝は逃した。
しかしまだ相撲初めて数ヶ月の段階。
将来性はあると思う。
そういや千代大海って中学2年で柔道全国三位、中学3年で極真の九州大会
青年部で3位なんだよな。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:11:16 ID:huUfL8AC
>>849 2ちゃんには、相撲をデブの押し合いなどと
馬鹿にする奴が多いが、甘いものではない。相撲
取りは相手をよく「研究」して、弱点を突くのに必死。
学生横綱が意外に伸びないことがあるのも、一つは
このためだろう。大和富士も柔道癖を研究されると
厳しいかも。
>>850 喧嘩だけじゃ無かったのね!強かったのwww
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:09:56 ID:iwmZXMjk
右を差してかいな返しての「寄り」だけどね。
12歳で天才15歳で秀才20歳過ぎればただの人(でぶ)。
昔は相撲の取的(低い地位の相撲取り)なんぞが
柔道場へ道場破りに来たものだそうで…
普通は相撲には勝てないのだそうだ
ところがある方がその取的の相手をされた
数十回壁に叩きつけたそうだ
その方は全日本候補にもなった方だったそうです
俺も相撲は大好きです
現在の出羽の海親方(現役当時の四股名、羽鷲山)が
俺の中でのヒーローです
858 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/01 23:52:13 ID:7lrAfFK9
>>857 申し訳無いが、「鷲羽山」じゃ無かったかい?
859 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 00:09:11 ID:WeQQRnwH
相撲部とは揉めるなと先輩に言われていたw
860 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/02 04:22:27 ID:9P+fb2ti
(・∀・)
861 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:42:21 ID:zWP7Nit2
862 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/08 20:10:42 ID:hUsYyIln
ラーメン屋で隣に力士が座る。
どれだけ力士が強いか理解できた。
863 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/08 20:16:02 ID:DgWXNLWb
ありゃ動物だな。カバな!カバ。
手、足、腹。まさしく規格外。勝てっこねーよ。
864 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/11 00:04:26 ID:rekgmBQd
相撲の圧勝。
865 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/11 13:15:11 ID:IBtxvbOu
相手にされない相撲ヲタが、むなしく細々と自演してる板はここでしょうか?
相撲取りって戦場じゃ一瞬で蜂の巣にされそうだよな。
柔道家なら華麗に銃弾をかわせるとでも?
榴弾は直撃じゃなくて、爆散した破片が脅威なんだから、意味ないじゃん。
戦闘竜対瀧本を見ても相撲は弱いな。
sage
>>849 お勧めの「大和富士」はどんな成績でしたか?
>>872 今日のスポーツ紙に全力士の結果が出る
だろうが、少なくとも優勝できなかった
のは確か。相撲は甘いものじゃないと改
めて思わされる。
874 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:28:15 ID:6FkN/NgJ
>>870 あれは、相撲より遥かに柔道に近いルール。
従って、元々柔道業界に有利。業界ではトップ
クラス、準現役の滝本が、ボロボロで幕下で
引退したセントに対して優勢だったのは当た
り前。
一方大相撲では、直前まで柔道業界の現役トップ
レベルの大和富士が、大相撲の底辺ですら優勝
できん。 大相撲>柔道は明白。
力士のぶちかまし。
あれにはどうやって対抗するか思いつかない。
引き込み返しや俵返しではスピードに負けるだろうし、
膝蹴りやローキックをカウンターであわせようにも、
スピードと圧力に負けそう。
876 :
柔道最強!!:2005/03/29(火) 04:57:56 ID:GVFVn8+i
今日久しぶりに大晦日の滝本の試合を見ました。
その試合のコンセプトは柔道対相撲
滝本はわずか2ヶ月の練習期間で自分の動きが出来なかったみたいです。
結果は見てのとうりです。
3対0の判定勝という滝本としては非常に情けない結果に終わってしまいました。
877 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 02:40:26 ID:0arX4eqG
>>875 両方経験した者なら口を揃えて言いますよ、
柔道の技法でで相撲の技法には勝てません。
>>877 なんていうか必死だね。
しかし曙を見ていると切なくなってくる。
875だけど・・・
横にいなせばいいな。
ショートレンジだと難しいか?
だから、ブチカマシの体勢に持っていかせるな。あれは体勢を整える必要がある。
横にいなすのは逆に難しい。相手は立会いの変わりには慣れている。
なるほど。
確かにぶちかましは脅威かも知れないが、ショートレンジである事を考えれば
構え終わる前に顔面に打撃を・・・。と格ゲーっぽく言ってみる。
882 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 21:14:52 ID:xk8Bf2L0
ショートレンジだとぶちかましよりも、力士による普通の押しで力士意外はバランス
崩す可能性が高いから、その直後の攻撃をいかに防ぐかの方が重要の
ような気がする。まあ私は素人だから分からないが。
883 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 21:51:01 ID:ko2w6yc4
曙に大和魂はないな。競技と言えど、鬼畜米英に屈するなど有り得ん。体躯の大小など言い訳に過ぎん。
>>883 WWEでは秒殺で勝ちましたが・・・?
余興みたいな試合だけど。
というより実際路上なら金的もありなんだから柔道家が前蹴り使って金的あたればそのまま絞めて終わりという悪寒も。
ゲ・・みんなスゲー真面目にやってた。
マジ適当に書いてすまない。
ちゃんと考えると・・お互い普段服で路地裏って想像すると柔道が低い体勢からのぶちかましをされる前に距離をつめたら自分の組み手になる可能性が高いと思うので柔道有利かな?
当方相撲はやったことなく、柔道も今一年程です。
887 :
柔道三段・相撲二段:2005/04/04(月) 23:38:41 ID:opRmo6Cg
競技じゃないからな
どっちも必ず肘が出てくるだろうし
殺し合いならなんでもありだろう
その人の資質が問われるのでどっちが強いとか言えないと思う
まぁ、単純に相撲のほうが体躯がいいやつが多いのもあるけどな。
勝てる可能性で言えば空手のほうがまだ高そうだ。
890 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 00:48:38 ID:drbMRv6r
体格が同じぐらいなら柔道が有利鴨?
但し相撲には一応打撃が在るからな〜・・・。
891 :
凡人:2005/04/05(火) 18:17:50 ID:WierPKPx
打撃こそ無いものの、柔道にはシメと間接技が有ります。
長期戦なら柔道、一撃で終るなら相撲が有利なのではないでしょうか?
892 :
柔道算段・相撲冗段:2005/04/05(火) 23:31:59 ID:wxeucOtv
893 :
M60 ◆35mOmifNOM :2005/04/05(火) 23:40:27 ID:72GzivJo
昔、旭道山と久島海との取組みで、立ち合い直後に旭道山が張り手一発で
久島海が崩れた時があったよね。
あの取組みを見た時、相撲イズ一撃とオモタ。
894 :
凡人:2005/04/06(水) 00:34:32 ID:X8uUUGt7
それは、互いに全体重を掛けて突進していればこそですよ。
895 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 00:53:04 ID:Hz6JN5ch
>>872 元明大柔道部大和富士。
デビュー場所序ノ口で6勝1敗。
2場所目序二段で4勝3敗。
まずは順調ではある。
個人的にレスリングで全日本選手権3位、インカレ2位、ジュニア五輪優勝の後藤と
どっちが出世するか楽しみ。
後藤は体格で関取並なのに(でもアンコ型でなく胸も厚い)バック転や逆立ち高速歩行50mができるそうで、
そこらの力士より運動能力高そうやっぱ。
896 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 17:09:21 ID:4TPnskPP
隆の若は一気に関脇に駆け上ったが、琴光喜との一番
で張り手(かちあげだったかも)を食って、膝から崩れて
負傷休場し、以後鳴かず飛ばずになっちゃった。あの一番を
見て力士パワーに戦慄が走った。あれを食ったら、格闘家
を誇る者も確実に人事不省だろうね(ただし、マトモに入
ればだが)。
>>893 武蔵丸も同じように張り手一発で落ちた事があったような気がする。
ただ旭道山が小さいと言ってもそれは大相撲の基準で小さいだけで
全盛期の100kg超は十分ヘビー級だよな。
898 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 10:17:58 ID:5Nw+CRrP
相撲では、張り手で、KOとまで行かなくとも
意識が飛ぶのはしょっちゅうだよ。
899 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 10:27:06 ID:wLi5B+Tc
張り手最強だよ。
相撲取りを生で見たらわかる。
ありゃ人間の体じゃねーよ。
カバだよカバ。
900 :
カキウチ最強:2005/04/07(木) 20:52:59 ID:7F1Nd5T3
九百Get
スーパー仁くんでも勝てなかったんだから
相撲が強いってコトでいいかも
>>895 序二段で4勝3敗なら苦しいかもしれませんね、
(いつも逆らうような内容になって申し訳ないですが。)
まあ相撲を覚える前に基礎体力でどれだけ上れるかが鍵に
なると思うのですが、うーんかなり微妙ですね・・・。
904 :
鬼:2005/04/15(金) 03:37:47 ID:umtbQJPr
路上で柔道はマジヤバイ
力士みたいな体格の柔道家はそういない罠
あいつらデカすぎ…
906 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 05:04:52 ID:mEGpatfj
相撲は1分以内で決めなければきついんじゃない?
柔道は5分だから、早期決着が望まれる。
907 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 13:33:54 ID:U1WmWD+g
908 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 04:55:08 ID:BEnH6rS7
なぜレスが止まったのかな。ちなみに相撲板でも、同様の
スレが軒なみに止まっているが。
みんな答えの出ない話に飽きたんだよ
910 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 02:51:06 ID:rOUYYKKB
911 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 06:08:40 ID:JrswZV7W
やっぱ柔道のが強くね?
同じく見技系の場合どうしたって寝たあとの展開がある柔道のほうがつよいっしょ。
相撲の場合もし寝転がったら圧倒的に不利だもんね。
912 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 06:13:04 ID:Dkip3k8U
>>911 いや、すもうだよ。あのパワーは規格外だよ。
すもうの世界じゃ100キロは当たり前だからな
913 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 06:18:38 ID:A0wdJHDh
同じ体格なら柔道のほうが強いだろう
相撲は結局技術云々というか、よりデブな方が強いスポーツ?だし
914 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 06:50:07 ID:iopXREYg
以前、TVで筑波大だか東海大だかの教授がコンピュータで分析してたが
相撲取りってのは凄いらしいね。
ただでさえ規格外の質量の筋肉。
それを覆う分厚い脂肪はどんなダメージも吸収するし、
あのツッパリはヘビー級ボクサーと同等以上。
つまり相撲取り最強とか。
全てはアケボノさん一人が覆しまくってるがw
最盛期の貴乃花ならもう少しはやってくれるんだろうけどさ。
915 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 20:37:01 ID:k0+jAmm+
「同じ体格なら柔道」は120キロくらいまでだろう。
それ以上の体重で柔道選手としての強さを保つのは難しい。
もちろん、例外がないとは言わないが。
逆に力士の場合、その強さを発揮するのは120キロ以上
になってからだろう。
916 :
915:2005/05/07(土) 23:00:42 ID:k0+jAmm+
もっと柔道は重くてもいいか。
でも柔道選手として力を発揮できる体重と
力士として力を発揮できる体重を比較すると
力士の方が重いだろう。
917 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 16:05:47 ID:AdSevg/0
まだやってんの?
「相撲です」
以上。
>>916 そうだな。
柔道は軽くても実力が発揮できるが、重すぎるとあれだからな(背が高くて重いならいいけど)。
相撲は軽いと技術を生かせないし、重い分には200kgでも無問題。
純粋に技術を競わせるなんて無理だよ。
919 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 16:59:37 ID:SQNYfW42
大学相撲経験者だけど、まじめな話、どっちかといえば柔道だと思う
とにかく相撲の奴らはスタミナないよ
あと柔道に比べ足技が少ない。動ける相手に対処しづらいよ。
柔道部の奴と土俵で相撲やったら立会いで一発だったけど、路上ならがっちり腰だのベルトがつかめなきゃだめなんじゃないか
920 :
919:2005/05/08(日) 17:03:36 ID:SQNYfW42
あと、大学だと張り手禁止だからプロならちょっと違うかもしれないが、
打撃耐性は(柔道と)あまり変わんないと思う。体格によるんじゃん。
立会いでかましあってるから首はそれなりに強いと思うよ
見た目が細くても
921 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 03:23:51 ID:kmU5zt/7
大相撲でしょ!
自分が聞いた話だと、相撲で大学横綱になっても、大相撲になると幕下らしい・・・
それほど、大相撲は底辺が深いのです。(なかなか上には上がれないってこと)
横綱も、これほど歴史があるのに、まだ約70人くらいしか出てないし。
■■■2chプロ固定・元龍貴の自作自演の見破り方■■■
元龍貴(Master)とスレで議論していると、いつのまにか自分の敵がたくさん増えて、
話題をかく乱する発言や周囲から袋叩きにあった覚えはありませんか?
元龍貴のプロ固定専用ブラウザがあれば、貴方個人を特定するIP抜き取りや、
他人のIDの解析して成りすましをしたり、貴方がいつアクセスして書き込みしているか
知らせるストーキング用装置などで、貴方の誹謗中傷してきます。
必要があれば貴方の個人情報を調べサイトで晒したり、あなたの写真や動画を
貼り付けして嫌がらせしてきます。
【2ちゃんねらー秘伝・元龍貴(2chプロ固定)自作自演の見破り方】
あれ?敵が、急に増えてきたな・・・と思えば、一旦他の板に飛んで、
その板に自分の意見を書き込み、元の板にリンクを貼ります。
そして元龍貴の自作自演臭い相手に対して、
「オマエが、元龍貴の自作自演と違うなら、この○○板で発言してみろ!」
と言ってみましょう。すると不思議なことが起こります。そのキャラは、どこかに消えたり、
話をはぐらかして、いつのまにやら、元龍貴一匹に戻ります(笑)
元龍貴・反射道)や別板プロ固定の恐るべき犯罪を暴いた素敵なサイト
ttp://www2.ezbbs.net/24/hgfghftujtykjj/ 元龍貴(Master)に自首することをすすめる素晴らしいサイト
ttp://www2.ezbbs.net/24/ffasdfasfasdfa/ ※事実関係を確認する方法 各プロ固定担当板に名前や住所、犯罪行為などを
数多くコピペしてみてください。規制がかかれば嫌がっている証拠です。
我慢してる場合もあるので、2〜3日続けて見ましょう(笑)
と、いうか、相撲でやってけると自信がある奴は中学、高校卒業時点で
入門しちゃうんだよ。そんなこんながあって、大学、アマ横綱は幕下15
なわけ。