☆伝統空手寸止め試合ルールの技術を語ろう3☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
242へっぽこ空手家 ◆SbZUlAvo1s :04/12/22 00:33:53 ID:GRkP/Hsl
234 様
実際突きの始動はどこからなのでしょうか?ですが、
私見ですが、私は下半身からだと答えます。

何故かと言うと、
1 試合では、スッテプ又は足捌き等が絡み合い技を出す。
2 腰又は膝など特定の場所を意識しすぎ固執する余り、居ついた状態となる。
3 遠間、近間の突きでは、指導する場所も違うので・・

間合い等を考慮しなければ、始動は下半身かなと思います。
243へっぽこ空手家 ◆SbZUlAvo1s :04/12/22 01:12:35 ID:GRkP/Hsl
申し訳ありません。
指導ではなく始動ですよね。

訂正願います。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:59:17 ID:Z3aIQxh0
上げておこう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:00:30 ID:BzXCRdZw
あげます。
意外と伸びないな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:36:46 ID:c/RAJI70
道場組手では、ボクシンググローブを着用しよう。




247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:04:40 ID:GM3/JBjV
上げるか
248ハンゾー:04/12/28 18:17:03 ID:duYhGWKa
今月のJKFan。正中線を空ける構えがのっていましたが、これで次の各大会が
どうなっているのか楽しみです。ていうかそんなすぐには変わりませんか(笑)
やってる人間は昔からこんな構えしてますからね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:34:38 ID:or/yfUjC
前拳を顎ぐらいの高さまであげて構えるよりJKFanに載っているように
正中線をあけて構えたほうが刻み突きが出やすいような気がするのですが?
どうでしょう?
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:08:29 ID:ay+tN52b
このスレが伸びないのはタイトルに「試合」とあるからだろうか?
皆さんの心理に、試合に勝つ、いわゆるポイントをとることと、本来の空手(特に伝統派)の技術が微妙に違うと感じるところがあるのでは?
あくまで私見ですがね。 
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:06:40 ID:YQlghrt5
あげ
252GSL ◆C41eDzGMf6 :05/01/02 18:17:31 ID:GgoIkVSo
私も構える時、正中線を明け気味に構えますね。
私に取って、手を正中線上に置く場合、ちょっと意識してやらないと行けなく成るので、
その分余計な力が入ってしまい脱力をしずらく成る感じが在ります。
なので、脱力を意識した構えをすると自然と正中線がすこし明きます。

正中線をあけるのと開けないのとでは、何方が良いのか悪いのかは一概には言えないでしょうね。
人それぞれとしか言えない様に思います。
JKFanでも書かれていますが背筋の強い人や後、胸筋が在り過ぎる人等が
構えで脱力を意識した場合、自然と構えが開き気味に成る様に思います。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:17:12 ID:/E3pxBiz
age
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:25:21 ID:Hlyxuwrt
踏み込みを速くするにはどの筋肉をどのようにきたえればいいのでしょうか?
素人質問でスマソ
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:27:06 ID:Y9ZeZ6/G
移動基本のとき、どうして追い突きのときは足を真っ直ぐに出すのに、逆突きのときは内側に弧を描くように運ぶのですか?
漏れも素人質問!
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:39:33 ID:QLFXJr3l
>>254
太ももの後ろ側らへんじゃないでしょうか。普通にスクワットじゃだめですか。
地味に猫足とこも結構効く気がします。
>>255
私のところでは追い突きも弧を描きますよ。
弧を描く理由としては移動中に体が開きにくいとか体が半身になりすぎないとかの理由じゃないでしょうか。
まあ、先生に教えてもらったとかじゃなく自分の感覚的なもんなので、正しいかはわかりませんが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:39:45 ID:DKJRPtOs
>>255
初心者の時は半円を描くが、突く時の力の入れ方がわかる上級者になればまっすぐ出すよ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:41:38 ID:DKJRPtOs
>>254
人をおんぶして踏み込みしてみたら?使う筋肉がわかるかもよ!
259空手暦13年:05/01/19 18:56:32 ID:CNskfsv6
空手で使わない筋肉はほとんどないので、別にどの筋肉を特定せず全部鍛えたがいいんじゃないですか。あと、腰、足の使い方をうまくするとスピードはまします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:46:29 ID:VOoOui0+
坂道をダッシュで登るのはどうですかね〜
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:40:43 ID:o/5pILNJ
コア・ビリティトレーニング

山下哲弘/著 山田ゆかり/編 ベースボールマガジン社
2004年12月 A5判 定価1680円

コアを支える筋肉を重力に沿って一本の軸に整えていかなくてはならない。
その『コアライン』を作るために編み出された『コアビリティ』
(コアが可能にする動きの意)という考え方について語った
驚異のトレーニング理論本。

http://www.bbm-japan.com/books/bookview.asp?id=1509&m=
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 05:04:36 ID:5ZeKRMlE
寸止め空手の速い踏み込みを総合で使いたいのですが、
どんな練習で鍛えてるんですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:14:26 ID:+dqA4ymj
筋肉の種類が違うから無理
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:38:09 ID:5ZeKRMlE
いやだから、どんな練習で鍛えてるのか知りたいんですよ。

筋肉が違うってどう違うんでしょうか?

あと、これは技術的な質問ですが、突きを出すときは、低い構えから出した方が速い突きが出せるんでしょうか?
265よた者               :05/01/26 19:58:45 ID:l3iZMn26
>>264

低い方が早いっていうより、低い方が顔面にパンチが入りやすいんだよ。
下の死角からまっすぐくるから相手は距離間がつかみにくいってこと。
もちろん顔を突き合わすぐらい近距離の場合は逆にこれが廻し系の突きになる。
この場合はまっすぐ来る場合とは違ってサイドからの方が相手の死角になる
から。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:59:39 ID:2OSIh04p
3 名前:名無しさん [2004/11/16(火) 11:00]
■元龍貴★プロ固定 ■  2004/11/02(Tue) 20:11

★弱いにも関わらず、無謀にも奈良で吉野愛氣塾という道場を開く。
★子供虐待、タバコ休憩などフザけた道場経営により、人が集まらず予想どおり閉鎖。
★後に何を血迷ったのか、またもや名前をかえて大阪市内に道場を立ち上げるが、
 もうすぐ閉鎖予定。道場の電話は、すでに切られている。
★2chが影で運営していた、飛騨ちゃんねるの元武道板管理人 (現在閉鎖)
★失業中、ネットの掲示板で誹謗中傷のカキコをしていたところを、西村博之から
 他人を誹謗中傷するテクニックを買われ、2chプロ固定にスカウトされる。
★飛騨ちゃんねる武道板という2chの影で運営するサイト管理人をしていたが、
 人が閉鎖。現在は2ch武道板合気道スレのプロ固定をしている。
★嘘がうまいので、2ch住人の比較的馬鹿そうな引きこもりを洗脳し、
 道場生にするが、1週間もすれば、すべての自慢話が 嘘ハッタリであることが
 ばれるので、すぐにやめるため、道場経営がなりたたない。
★本業は2chの書き込み係りなので、それでなんとか生計をたてている。
★2ch武道板内の他流派への誹謗中傷の9割以上は、名前を変えた元龍貴の
 仕業なので、2chの書き込みにむかついた方は、フクロにしてしまいましょう。
 元龍貴は、2ch運営用ブラウザを使用しているため、自由にトリップやIDを
 かえることができるため、2ch内で会話すればどうしても、ペースにまきこまれます。
 やりあうなら、2chからひっぱり出すことをお勧めします。 
★現在Masterというコテハンを使用しているが、他にも10個以上のコテハンを持ちながら
 いくつものトリップとIDを変えて、気に入らない流派の誹謗中傷をしています。
 2chは一見人が多そうに見えますが、実のところはほとんど運営が自作自演しているので、
 2chの武道板のウザイ書き込みはほとんど元龍貴の仕業とみていいでしょう
267よた者               :05/01/26 20:10:53 ID:l3iZMn26
>>264
ボクシンググローブとかだとグローブ同士の衝突があることを考慮に入れた打撃の
軌道技術だと思うんだけど、素手の場合はほぼそのまま入っちゃうから
1打目というか初打が非常に重要になってきちゃうんだよね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:14:31 ID:5ZeKRMlE
なるほど、勉強になります。
初弾の速度と正確さは伝統空手の右に出るものはないですからね。
しかし、この技術だけ知りたいと空手道場に頼んでも無理なんだろうな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:22:40 ID:5ZeKRMlE
もう一つ。
伝統空手の刻み・逆突きで、インパクトの瞬間、後ろ足のどこに体重がかかってますか?
上足底全部か、親指の下か、それとも親指だけですか?
270よた者               :05/01/26 20:31:06 ID:l3iZMn26
>>269
私の場合は足の指をしめるだけですね。体重のかけかたはその都度違います。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:34:44 ID:5ZeKRMlE
足の指をしめるというのはなんでしょうか?
272よた者               :05/01/26 20:35:37 ID:l3iZMn26
>>270
うちの場合は、最初は攻撃技しか教えてもらえなくてそのまま自由組み手です。
というわけで、体に相手の技がガンガン入ります。それで免疫ができてから
防御技を教えてもらえるようになりました。もちろん組み手でない
基本練習には単純な防御の
反復は最初から含まれていますが。
273よた者               :05/01/26 20:37:45 ID:l3iZMn26
>>271
インパクトの瞬間締めるということです。突きなら指を締める。
274よた者               :05/01/26 20:39:12 ID:l3iZMn26
あーすいません、指に足も手もないですが。要するに隙間を無くす。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:50:12 ID:5ZeKRMlE
つまり力を入れるということですか?
276よた者               :05/01/26 20:56:33 ID:l3iZMn26
>>275
えーとですね、予想した攻撃ピンポイントAがあるとして、その点に
すべてのエネルギーを集約やせよと。筋肉の動作も気持ちも戦いの流れも。
ってかっこつけてもしょうがないんですが、力でがちがちに体を固めろ
というわけでもないです。うまく表現できない。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:42:48 ID:8kdTlgQu
>>262
今伝統派空手ではやりの高速上段突きとかどうですか。
JKFanという雑誌に特集がよく組まれています。提唱している方によると
他のスポーツでも一流選手はできている「抜き」という身体操作を利用しているそうです。
読んでみると参考になるかもです。
ちなみに全空連スレでよく話題に上がってます。

後ろ足の体重のかけ方ですが、よた者さんのおっしゃてるようにやはり状況で変わるかと。
でも踏み込みの速さを学びたいなら動き出しの研究をしたほうが良いような気がします。

ちなみにここでビデオ見れます。
ttp://www.ch-sakura.jp/budo.php
278262:05/01/27 00:53:06 ID:Pq0EiY6h
ありがとうございます。
JKfanですね?調べてみます。
もしお勧めの号がありましたら教えて下さい。

伝統空手の刻みから組み付いて投げ、首相撲など、いろいろ使える技だと思います。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:31:38 ID:38kZKbE1
こちらにも動画あります。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1087807010/283
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:25:08 ID:vP+1V2lL
伝統=イチロー
フルコン=松井

イチローは軽いバットを何度も振り筋肉をつける。
松井は重いバーベルなどを数回持ち上げて筋肉をつける。

つまり筋肉の質が違う。
281277:05/01/27 23:53:00 ID:8kdTlgQu
私も毎月JKFan読んでるわけではないのでわかりませんが、JKFanのHPがあるので
そこで過去の号の特集を確認してみてはどうですか。
今月は「二軸理論で空手が進化する!?」が特集でしたが、これも高速上段突きと
おおいに関係のある内容でしたよ。

ちなみに自分は追い突きから投げるの結構得意ですよ。でも総合で使う投げとなると
難しそうですね。空手は腹であろうと顔であろうとこかしてすぐきれいに突く事が
出来れば1本なので。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:29:21 ID:NzPYo//9
組手で倒れたときって、仰向けで相手に足を向けるのが基本?

ガードポジションだね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:26:47 ID:wCF+AUei
よく組み手の時足を開いてる人(四股立ちみたいな感じ)と
普通に前屈立ち気味の人がいますがどっちがいいのでしょうか。
あと私は前屈立ち気味の場合後ろ足を蹴ると体が浮いてしまいます。
前進するときはどんな感じで動けばいいのでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:27:52 ID:BaT5BV/h
「ムーンウォーク」
http://www.compfused.com/directlink/525/
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:05:54 ID:LWJYBYmh
ムーンウォーク使えば技の幅が広がりそうです。
http://www.double-mechanic.jp/hiro-c/street-dance/floor-move-etc.wmv
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:11:13 ID:LWJYBYmh
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:33:39 ID:LWJYBYmh
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:27:40 ID:szWNfiGk
>>283
組手のタイプによるんじゃないですか。
あと後ろ足だけで前進しようとするとまず浮いてしまうと思いますよ。

>>285
ムーンウォーク凄っ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:53:36 ID:lOoDI6+k
290通りがかりよた者               :05/02/08 23:56:47 ID:7EN8En8O
>>285
こんなのビーチじゃ使えないさ。
291名無しさん@一本勝ち