虎穴に入らずんば虎子を得ず。
>1
虎の穴(劉月侠武舘=武壇2ちゃんねる分壇)に入らなければ、虎の子(八極拳の真傳)は得られない・・・
がはははは、またずいぶんと大きくでたもんやねえ(笑
>3&4
毎度のことながら、どうもありがとうございます。え〜っと・・・「東方不敗」って、『笑傲江湖』やったっけ?
是。
前スレで質問がひとつありました
994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 08:53 ID:Yhk3MjmS
劉さんに質問です
「小日本xiaoriben」って蔑称は
どの位悪い意味なのでしょうか?
パーチ−の 8 げっと!
前スレの流れを引き継いで申し訳ないが
「 反日教育 中国 」でGoogleで調べてみると 反日、嫌日教育は続いてる感じ
大陸に武術を学びに行っても日本人と言う理由だけでトラブルが増えそうだね
特に若い世代に反日、嫌日が増えれば
>7
誰が見ても明らかなように日本は中国に比べれば国土面積は圧倒的に小さいし、
大陸のとくに北方や内陸の中国人に比べれば身体が小さい・・・こういうんが「小日本」
つまり「チビの日本野郎」っていう蔑称のもとになったわけやな。
でもこれは実のところ現代では当てはまらない。確かに「中華人民共和国」領は日本の何十倍もあるけど、
人間が生活できるところや農業面積なんかは非常に少ない。
まあ13億もいる人口だけはすごいけど、教育なんかが行き届かずに全然使いものにならない人間も膨大な数にのぼる・・・
っていうんは当の中国人がいちばんよく知ってることや。
さらに国民の体格やけど・・・現代では日本人の平均身長は中国人のそれを上回るそうや。2,3日前の新聞に載ってた。
あとは日本の2600年の歴史と中国5000年のそれとの比較・・・くらいしか優位性は主張できんのやが、
こうなるとむしろ哀れなんは中国のほうよな?
つまり「小日本」って蔑称は中国人が日本人に対して浴びせるののしりの言葉ではあっても
すべてのそういう言葉がそうであるように、実力では勝てないコンプレックスの裏返しにほかならない。
「ジャップ」に近い蔑称ではあるけど、アメリカ人で教養や地位のある人が絶対にそんな言葉を発しないのと
同様、中国でもインテリとかお金持ちは日本人を嫌ったり軽蔑したりするどころか、
むしろ「オレも本当は日本に生まれたかった・・・」なんて心のなかで思ってる人が多いみたいよ。
shove it!と口走って物議を醸し出した某国の大統領選挙に立候補した人の夫人がいましたね。
南拳のことを説明するんに香港と台湾のことをちょっと書いたけど、私が知る限りでは
このふたつの地域っていうんはな、同じ南方の中国、しかもかつての「自由中国」やったにも
かかわらず、実は香港人と台湾人ってあまり仲が良くないねん。
もともと香港人は広東系、台湾人は福建系が主体で、母語からしてちがうし、
見た目はよく似ていても全然ものの考えかたがちがうような気がする。
ビジネスの面では、まあなんせお隣さん同士やからな、やむを得ず組むことが多いんは仕方ないけど、
私それぞれの商売人から「台湾人(あるいは香港人)と組むのは仕方なくやってるだけで本当はむしろ日本人と組みたい」
なんて本音を聞いたことあるな。
だいぶむかしの映画雑誌かなんかで香港と台湾の映画関係者が会って、ビジネスの話をしたんやが
お互いに言葉が通じないもんで、なんと「日本語」で商談してた・・・なんて笑い話を読んだことある。
やはりな「大日本帝国」「大東亜共栄圏」っていうんはすごかったんやな。それで逆に「小日本」なんてパッシングもおきるわけ・・・
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:48 ID:mkDD1Nr/
>劉さん
顔が凄く不細工な香具師でも教えてくれますか?
>14
というか、私の学生はほとんど不細工やが・・・(笑。みんなスマン
さて、武壇2ちゃんねる分壇は当然武壇系武術、あるいはそれらに関連する中国北派武術に関して語るスレやけど、
パート3の終わりあたりで南拳の人に「すごくよくご存じですね!」なんて誉められたもんやから、
私スカーリええ気になってしもうて、このさいやからもうちょっと南拳についてやろう。
HNのみなさんも南拳についてご存じのことがあればスレちがいなど気にせんとドンドン書き込んでや。
私自身は南拳はかじったことすらないんやけど、台湾に20年以上通ってるし、世界中のチャイナタウンのカンフー道場
(これはほとんどが南派)を見学に行ったこともあるんでな、たいていの南拳はビデオだけやなくてナマで見たことあるんよ。
まず台湾では・・・南派太祖拳と洪家拳。これは私の師匠に実際に見せてもらったことある。
さらに師匠の知りあいの学生が鶴拳をやってて、それも目の前で見たことがある。
この鶴拳は劉銀山先生とこの食鶴拳やなくて確か縦鶴拳やったと思うが、劉先生の本にそっくりやった。
あと聞いたこともない門派やけど「少林道家派」っていう拳法をやってる人もおった。
この人はふだん漢方薬屋で硬気功の表演を職業にしてる人でな。鉄の棒を曲げたり、熱湯に手を突っ込んだりするんやけど
まあ身長180センチ、体重90キロくらいかな?ゴリラみたいな身体してて、腕力もすごい。
でもな「少林」って「仏家」やろ?それがなんで「道家派」なんか・・・さっぱりわからんのやが、
その人は紙にもはっきり「少林道家派」って書いてくれたから・・・まあそういう門派もあるんやろう(笑
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:24 ID:nf70vrC6
21 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/08/26 21:06 ID:q5vHLJvq
カンフー・フィットネスというNHKのテキストを表紙が良かったので買ってしまいました。
>20
み、見れん・・・(涙
それとな、このあいだ台湾に行ったとき、桃園の田舎町を夜散歩してたら「龍拳国術舘」って
看板がでてて、思い切って中を覗いてみたんやけどな、ふつうの「国術舘」つまり日本で
いう「接骨院」やった。60歳近いオヤジがランニング一丁でテレビ見てて、「ここでは
功夫を教えてるのか?」って聞くと「むかしはやってたけどいまはもう学生もいないし、
教えてない」って言われたわ。
20代のころは台北の街を歩いてて「国術舘」の看板が目についたら、必ず中にはいって
いろいろ質問したもんやけど、最近は国術舘自体が減って、そういうこともだんだんせん
ようになってしもうた・・・
>21
NHKでそんな本出してるのか・・・甲野氏といい、もうやりたい放題やな(笑
台湾の南拳は映画なんかで有名になった香港のカンフーに比べるとあまり聞いたことが
ないような門派が多い。日本で有名なんは鶴拳くらいかな?でも田舎、とくに南部のほう
ではそういう外国では無名の門派がかなりの勢力を保ってて、合同で表演会を催したりし
てるみたいや。
しかしまあそういう伝統武術も時代の流れで最近はあまり流行らんようになってきて、あと
10年もすればかなりの数の門派が後継者がおらんようになってしまうんやなかろうか?
次は香港・・・
私は香港には2回行ったが、どこのカンフー道場もなかなか見学っていうのを
させてくれなくて、武舘での練習はごくわずかしか見たことない。
あとは公園での太極拳くらいやな。しかも私がホテルの隣の公園で朝太極拳とか
してたら、通勤通学途中の香港人が「あれはなにやっとるねん?」てな感じで、
不思議そうに見るんよな。これでは日本と同じやないか・・・
ただ香港系の功夫に関しては、私の医者の後輩が香港に数年滞在して林世栄系の
洪家拳を学んだ・・・っていう日本人の学生でな、そいつに洪家拳の鉄線拳や虎鶴双形
拳を見せてもらったことがある。
後輩は件の日本人からかなりいろいろなことを習ってたみたいやが、医者の仕事が忙し
くていまは全然拳法とかはしてないみたいや。
その後輩自身は香港で教わったことはないらしいが、自分の先生と観光旅行がてら
香港の武舘を訪ねたことはあるそうな。
ただ九龍かどこかの狭い武舘で若い連中が稽古してるすぐ隣で、古参の教練クラスの
オッサン連中が麻雀したり飲茶したりと、日本人の感覚からするとどうも不真面目な
感じやったらしい。
私なんかは生活と武術が密着してるみたいでかえってええと思うんやがな、日本に限
らず武壇とか徐紀先生のとこなんかでは考えられんことで(蘇先生のとこではそうで
もないらしい・・・笑)、まあこういうんが北派の人をして「南拳の連中はアホばっ
かや・・・」っていうように言わしめる、偏見とか蔑視のタネになっとるんかもしれん。
>>11 名前:劉月侠 ◆RPLwh/ddCk メェル:
[email protected] 投稿日:04/08/26 10:57 ID:Kws+jsuP
>つまり「小日本」って蔑称は中国人が日本人に対して浴びせるののしりの言葉ではあっても
>すべてのそういう言葉がそうであるように、実力では勝てないコンプレックスの裏返しにほかならない。
さてどうでしょう。
日本人の半島の人々に対する蔑称は
コンプレックスの裏返しなんでしょうか。
それこそ、中国の人々に対する蔑称もありますしね。
どこの国にもいる、
狭量な人間がもたらす卑しい見下し合いに見えるんですけどね。
後輩は私から八極架を教わったけど、私はべつに洪家拳は習わんかった。
少しだけでもやっとればよかったと後悔してるんやがな。
ただそいつは「莫家釘脚」で有名な莫家拳も多少心得があって、代表的な
蹴り技をちょっと教えてもらったことがある。
南拳の蹴りやからべつになんの変哲もない前蹴りなんやけど、「これがあの
有名な莫家釘脚か!」と思うとなかなかの優れものでな。
私、この蹴りが気にいって自分ひとりで「佛山無影脚!」って練習してたもんや(笑
>27
いや、その通りやと思うよ。
日本人、韓国・朝鮮人、中国人・・・どれが優秀か?っていうんではなくて、
要するにどこの国にも「優秀な人」と「そうでもない人」がおるってことかな?
で、その「そうでもない人」たちがコンプレックスの裏返しで云々・・・っていう
んが実際のところやろう。
問題はな、日本に関していえば、東大を出てようが、医者であろうが、必ずしもそれだけ
では「優秀」とは限らない・・・ってとこかな?(笑
さらにシンガポール・・・
シンガポールは完全に観光旅行で行ったうえ、カンフー道場なんて全然見あたらなくてな。
それでもマーライオンばっか見てても仕方ないから、「牛車水」のチャイナタウンコンプレックス
でブラブラしてたんよ。
歩き疲れてとある茶店に入り、そこで苦〜い漢方薬茶を飲んでたら、テーブルの上になにやら名刺
というかビジネスカードが置いてある。
ここの店のカードかな?って思って一枚手にとって見てみると・・・
>>28 >莫家釘脚
名は高いですが、実際はどのような脚法なんでしょう?
なんとなく、爪先を立てて蹴り込むイメージを持っていますが。
その茶店に無造作に置いてあったカードには、
黄飛鴻五代傳人 南少林洪家門
○○○(名前忘れた・・・涙)
って書いてあったんよな。で、「虎鶴双形拳」とか「五郎八卦棍」とか、洪家拳の
套路が10種類くらい羅列してあって、「招生(学生募集)」と印刷されてた。
私な、その茶店の老板にいろいろ聞き出そうとしたんやが、私の中国語が下手くそ
なんか、老板が広東語しかできんのか(英語でもしゃべってみたがどうもうまく通
じない)、あれこれしとるあいだに家内がどこぞに行きたいと言い出して、結局その
武舘を訪ねることはできんかった。
それにしてもやはりおるとこにはおるもんやねえ・・・
>31
私がちょこっと教えてもらった蹴り技がほんとうに「莫家釘脚」なのかどうかは
わからんけど、その後輩がそうやと言う以上信用するしかないわな(笑
早い話、靴を履いて爪先で前蹴りをする・・・っていうただそれだけのこと。
ただ相手のボディに食い込むように、脚に纏糸をかけて捻りこむように蹴るんがコツ
らしい。
こういう蹴りは北派にも空手にもあるけど、有名になるからにはなにか特殊な秘訣が
伝えられてるんやろう。
34 :
31:04/08/26 22:42 ID:nAlqu++v
>>33 なるほど、想像通りな部分もあるけれど、やはり実際に観てみなければなんとも云えないですね。
上地流空手の足先蹴りにも独特のコツがあると聞きましたが、ちとそれを思い出しました。
ご回答感謝です。
さてと・・・あとアメリカ・ハワイ編が残ってるけど、ここんとこ忙しくて
疲労がたまっとるから今日はもうおしまい。
それにしてもレスしながら考えてみたら、私って北派よりず〜っと南拳のほうを
いろんなとこで見てるやんか!
だいたい肝心の八極拳なんて武壇系以外見たことないし・・・(苦笑 では、明天見。
36 :
南条五郎:04/08/26 23:50 ID:+wbBkBnw
劉大兄のアメリカ・ハワイ編の前に三藩(サンフランシスコ)編をw
以前にも書き込みましたが三藩近郊で最大勢力を誇るのが
蔡李仏派、地元のハイスクールで行われる全米規模の大会でも半数以上の参加者が
同派の選手で占められているほどです
また三藩市内にある世界最大規模の中華街を歩き回ると
白眉拳、白鶴拳の武館なども発見できました
ただ、人もまばらな裏路地で文字も判別できぬくらい古びた看板がかけられた
古びたビルの「死亡遊戯」のような階段を上って行く勇気は私にはありませんでしたw
確か三藩の中華街は香港系が多いという事なので武術の系統も香港系なのでしょう
またベイ(湾)を挟んだオークランド市でも小規模ながら中華街が存在しそちらでは
洪家拳が伝えられていたと記憶しています
劉先生お疲れ様です!
劉はliu。
劉先生のめるアドはriu。
これ既出?
>「 反日教育 中国 」でGoogleで調べてみると 反日、嫌日教育は続いてる感じ
実際、現在の大陸の歴史教科書(小学生)には日本鬼子とちゃんと書いてあるよ。
>36
ははは・・・ここで南条さんが登場すると思ってた(笑
アメリカの華僑はとくにカンフーなんかを習得してるような古い世代はほとんどが広東系なんで
当然その門派も香港・広東系のものが多いと思う。
台湾系、まして大陸系が移住しはじめたのは最近のことやからな。こういう人たちはチャイニーズではあっても
功夫なんて習ったこともない人が多くて、やはりアメリカにおけるカンフーのパイオニアは広東人やろう・・・
>37
「l」では「1」とか「I」とかと区別しにくいかな?と思って、わざと「r」にしてあるんよ。
中国語の発音としてはおかしいな(笑
詠春拳伝説のMichelle Yeohは美しい。。
南拳はゴツいイメージだが、こんな女性は大歓迎。。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:10 ID:IJ5l4l22
私は自分より背が低くて年下の台湾人に「小日本人」って言われました。
でもかわいそうなので言わせておきました。
>41
あの人は私も好きやけど、なんか「ルーシー・リュー」にも似てない?
で、アメリカ・ハワイ編やな・・・
ニューヨーク、マイアミ、ハワイなんかでチャイナタウンのカンフー道場をいくつか見たけど、
ほとんどが南拳で、祭李仏派、洪家拳、あと「五梅派」とか「虎爪派」なんてのもあった。
中国系の師父がほとんどやったけど、アメリカ人のマスターっていうんもおって、ブルース・リーから
もう30年になるもんな・・・これほどまでにアメリカにカンフーが普及してるんかって思ったよ。
家内は若いころ4,5年アメリカに住んでたんやが、相当な田舎町であるにもかかわらず「KUNG-FU」の看板を見たことあるって言うてたな。
これらはほとんどが南拳であって、現代でも大陸の表演系の武術を除けば、世界的には「KUNG-FU」といえばやはり南拳のことなわけや。
「低級な」「力まかせの」拳法が、そこまでひろく普及するもんやろうか?
ただ私はどういうわけかいちばん普及してる(と思われる)詠春派だけは実際に見たことないねん。
まあそのかわり本やビデオは腐るほどあるからな。前述の洪家拳をやってた後輩が詠春派の
日本ではちょっと手に入らないようなビデオなんかも持ってて、そういうんを見せてもらったりもした。
詠春派はやはりブルース・リーの影響が強いんか、「カンフーの一派」というよりすでに「ウィン・チュン」っていう
ひとつのスポーツのジャンルになってる感じがする。「ジュードー」とか「テコンドー」みたいなね・・・
これも当然香港系の師父が世界中で活躍してる反面、欧米人が自分たちでアソシエーションをつくって
独自の活動をしたりしてて、キックやK-1みたいなスタイルで試合をやってるとこもけっこうあるみたいや。
台湾、香港、シンガポールを含む東南アジア、さらにはアメリカ、ヨーロッパと、「カンフー」というのは
要するに「南派拳術」のことを指すのであって、繰り返すが表演の「ウーシュー」を除けば
「伝統北派拳術」なんて非常に少数派なわけや。この普及度の圧倒的ちがいを見ても
「北>南」なんてのは日本でのみ言われてる、なんの根拠もない説っていうんがよくわかるんやない?
さて、こんな私の「観光旅行」の話ばっかしてても仕方ないから、ここからは南拳の技術的、理論的検討に移ろう。
もちろんこれはあくまでも私の私見や。しかし、言われてみればけっこうええとこついてるって思うんやけどなあ(笑
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:38 ID:6YG6B5Vb
>>20 こりゃきついな・・・劉さん観れないの?
カンフー使いが蹴りに行ったと同時に、
タックル→テイクダウン→抵抗空しく腕がらみで折られて完。
よくあるといえばあるパターンですが、腹立ちますな。
達人なら組まれた瞬間、発勁でポン!
・・・無理か.゚.(つД`).゚.
>>48 タックル絡みのネタなら、過去ログ読みなんせ。
>48
何回やってもあきまへんな・・・ただその話しからすると要するに「カンフー対ブラジリアン柔術」の映像なわけね。
「柔術」っていうから、私てっきり日本人の古武道家が中国人の武術家をフクロにした・・・って映像かと思った
(そんなもんが出回ったが最後、また「日の丸」焼かれるやないの・・・笑)
さて南拳のつづき・・・
松田さんの本の影響で北派と南派は同じ中国拳法とはいえ、その内容は天と地ほどもちがう・・・って説が広まったわけやな。
ただ、日本はともかくとして香港や台湾、さらに欧米なんかでも実際にはけっこう北と南を兼習してる人っておるんよな。
精武体育会なんかは南方で組織を拡大したこともあって、ひとりの老師が北少林と南少林を同時に身につけてる
なんてのが当たり前・・・というより、そうでないと教師の資格が取れないとか、別になんの違和感もないみたいや。
ほんとうのとこ北派と南拳って、そんなにちがうもんなんやろうか?
前スレの最後でちょっとお話ししたけど、私の師匠は若いころ公安関係でも武術の訓練を受けていて、
これは総統府侍衛官とはちょっとちがうらしいんやけど、そういう関係から「大内八極拳」の金立言先生とも親しい。
そんなわけで我々の八極拳は大内八極拳そのものではないけど、親戚っていうか、とにかく同じ武壇系でも
一般的な套路を練習する他の系統とはちょっとちがう。
具体的には、公安や侍衛官が不逞の輩を取り押さえる際には、大きな動きで技を使うことができないんよな。
状況が限定されてるし、ごくわずかな動きで相手を制圧することができんことには役に立たない・・・
これも過去スレで書いたけど、それで私の師匠は一般的な「明から暗」みたいな訓練ではなく、
いきなり「明」と「暗」を織り交ぜた独特の訓練法で教える。私が現在劉月侠武舘で教えてるのもそういう方法や。
で、套路のかたちをひととおり憶えると今度は各式の発剄練習をやらされたんやが、これはまったく暗というか
非常に小さい動きでその場から突発的に発剄するやりかたやったわけや。
こんなんはさすがに最初全然できない。私がなかなかうまくできないのを見て師匠は
「この方法は要するに南拳の力の出しかたとまったく同じだ。おまえは空手の有段者なのに
(師匠は単純に「空手=南拳」と思い込んでる)どうしてこれができないのか?」って言うんよな。
それで私も「ハッ」と気がついたんよ。確かにこういう発剄の訓練はそれまでに見た鶴拳や洪家拳の
「フン!」「ハッ!」みたいな訓練ソクーリやもん。
つまり人間を実際に打つ瞬間っていうんは、北も南も関係なく、功夫っていうんはまったく同じような方法を
用いる・・・ということやな。
私が常々言ってるように、功夫というのは、両脚で踏ん張って腰の回転を利用して突く空手
(この場合の空手っていうんはあくまでも現代の日本空手な。古流の沖縄空手はまた別や)とちがって
重心の瞬間的な移動によって生じるエネルギーを利用する・・・
南拳の本、とくに洪家拳なんかの写真や図を見ると、四平大馬で大きく構えて踏ん張ってるような印象を受けるんで、
「南拳の突きは空手と原理が同じ」なんて単純に考えてしまうけど、実際に套路を見ると空手とは比較にならんくらい
フットワークを使って動き回ってるみたいや。
鶴拳なんかはもっと狭い歩幅で、いかにもその場に居着いて技を行ってるように思うけど
近くで見てると動きがわかりにくいだけで、下半身は相当複雑に動いてるんよな。
南拳の套路と空手の型は外見上似てるように思うけど、南拳の上級者がたとえば空手の型試合に出場してもかえって点数は伸びないと思う。
日本の空手家からすれば「腰が据わっておらず」「動きが安定していない」ように見えると思うな。
ただ南拳の場合こういう瞬間的な重心の移動は、飛んだり跳ねたりすることの多い一般的な北派拳術に比べれば
非常に小さくわかりにくいもんで、ザッと表面だけを見れば空手の型と区別がつかないように思うわけや。
その場で踏ん張って立ち、下肢を鍛える・・・っていうんは、なにも南拳だけでなくて北派でもやるし
(馬歩や把式がそうやな)、そういう基本中の基本はまったく共通してるんやけど、その先になるとどうしても
見た目だけで安易に判断する人が多くなってくるんやと思う。
ただ「北派は高級、南拳は低級」なんて俗説とは裏腹に、こういう南拳の発剄法を完全に体得するのは
じつは北派以上に相当難しいんやないかと思う。
理由はな、武壇系の訓練体系を見ればわかるようにたとえば長拳や蟷螂拳で比較的大きく身体を使う訓練を積み、
さらに次の段階で八極拳みたいな短打系の技術を向上させていく・・・というような訓練体系が少なく、
初歩の初歩からいきなり功夫の最高レベルの段階を要求される・・・これは形意拳に似てるな・・・
したがって理解力に乏しい人は十分な訓練の成果をあげることができず、どうしても外面的な理解に止まり、
それで威力を補うために鉄砂掌とか木人とかいった「外功」に必要以上に頼るようになる・・・
っていうんが「低級」と揶揄されるひとつの要因やなかろうか?
もちろん私は「八極拳と南拳は同じ」とまでは言わないよ。ちがう部分があるに決まってるし、
どっちかの功力でどっちかを補う・・・なんていうのはやはり邪道やと思う。
ただね、それなら八極拳と蟷螂拳もちがうし、太極拳と形意拳かて同じではないわけで、なにも「ちがう」のは北派と南派に限ったことではない。
同じ八極拳でも武壇系と大陸系ではちがうし、だいいち同じ李書文の系統であるにもかかわらず武壇系と長春派はちがうやろ?
中国語ではな、北京語と広東語ではドイツ語とイタリア語くらいちがう・・・なんてよく言われるけど、「漢字」で書けば同じなんよな(笑
そんなわけで北派と南拳かて、一般に言われるほど根本的なちがいはないと思うし、まして「北>南」なんていうんが
まったく無根拠なんはこれで明らかなんやないかしら?
南拳の最後に・・・
北は柔、南は剛・・・っていうのも通説になってるが、これもおかしいわな?
実際には南拳の訓練にはかなりの部分を「柔」の訓練が占めてるみたいや。
動きが小さ(く見える)い分、「力んで」しまったら精妙な動きができなくなるんで、
余計な力を抜く・・・ってことは北派同様、相当口酸っぱく言われるらしい。
北は柔、南は剛・・・ってイメージも、日本に最初に中国拳法が紹介されたとき、太極拳(柔)とブルース・リー(剛)の
コントラストがあまりに鮮明でな、もう30年にもなるのにいまだにそういうんが尾を引いてるみたいや。では晩安。
59 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/08/27 23:22 ID:ylvsSX4G
>58
本当にもう30年にもなるのにね。(ニコニコ
それにいろいろな情報も入ってきているのになんでだろうね?
劉さん、パート4 スタートおめでとうございます・・・
では、おいらも晩安です。(ペッコン
晩安〜
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:05 ID:StVCv0Vp
劉老師凄すぎ!!
アテネ五輪のテコンドーで台湾が金メダルをとりましたね。
49キロ級女子と58キロ級男子で。
全種目を通じて五輪で金をとったのは初めてみたいです。
いま男子68キロ級も決勝戦に進出しています。
ひょっとして国術をさしおいてテコンドーブームが起きるかも。
>62
ははは、台湾ではむかしからテコンドーは相当盛んよ。もう20年以上前、つまりまだ日本ではほとんどテコンドー人口が
いなかったころにすでに国際大会で金メダルとったりしてたもん。当時はやはり韓国が圧倒的強さを誇ってたんやけど
その次のナンバー2は「チャイニーズ・タイペイ」つまり台湾やったからな。
いまは台湾と韓国は国交を断交してるけど(韓国は中国と国交締結)、
むかしは同じ「反共国家」やったんで中華民国と大韓民国は同盟国やったわけや。
どちらも90年代までは軍事独裁色の強い政府やったんで、軍隊の訓練にも共通するところが多く、
韓国軍の訓練に採用されてたテコンドーはそのまま台湾でも軍事教練に用いられたみたい。
台北の街を歩いてると、香港やアメリカのチャイナタウンならさほど多くはなくてもそれなりに「○○武舘」なんて
カンフー道場の看板が目につくとこなんやが、「国術舘」つまり「接骨治療院」はあっても実際に学生が練習してる
屋内の武舘なんてのを見つけることはほとんどできない。
ところが「テコンドー舘」ってのはあちこちにあって、道からでも中で練習してる様子が見えたりするんよな。
もちろん功夫、国術のほうは中正紀念堂とか、屋外の公園なんかではたくさんの人が練習してるんやが、
その隣りで小学生のテコンドーチームの団体さんが練習してたりして、かなりの人気みたいや。
さらに「国術」の「テコンドー化」も進んでる・・・
蘇東成先生が若いころ活躍された台湾の「国術比賽」つまりフルコンタクトのカンフーの試合は、
松田さんの『謎の拳法を求めて』にも記述があるけど、蘇先生が出場されてたころはほとんど素拳素面で
ルールもええ加減で無茶苦茶に殴りあう、そら大変な試合やったらしい。
蘇先生自身もテコンドーだけでなく、ボクシング、キック、柔道とあらゆる格闘技の猛者たちと死闘を繰り広げはったそうやが
(このあたりのことは20年前の『武術』で紹介されてた)、要するに「どっちかがギブアップするまで闘う」式の
非常に前時代的な試合、大会やったそうな・・・
国術の散打試合はいまでも行われてるそうやが、数年前に台湾のテレビで見た国術の試合はな、
防具をつけて、間合いをとってお互いにポイントを奪いあう・・・っていう、ちょうどテコンドーみたいなスタイルで試合が行われてた。
なんと「カカト落とし」みたいな技を使う選手もおって、「国術」とは称してるもののテコンドーの影響を
強く受けてるのは誰が見ても明らかやわな?
そういう土壌があるんで、オリンピックのテコンドーで台湾が活躍したっていうんも
私にはそう不思議なこととは思えないんよ。
で、蘇東成先生のことをネタに使わせてもらったら、なんか蘇先生関連のスレが近くまであがってきたやん(笑
ちょっと直リンのHP見せてもろうたけど、ここで紹介されてる『武術』の記事以前・・・1983年ころかなあ?
蘇東成先生の「国術比賽」での手に汗握る激闘のお話は・・・
全然話題変わるけどスマン・・・
さっきテレビを見てて気づいたんやが、私もいつもそこまで詳しくチェックしてなかったんやけど、
オリンピックに出場してる台湾の旗な・・・「台湾」は本来は「中華民国」で出場せんとあかんわけやが、
これでは「CHINA」になってしもうて「中華人民共和国」とバッティングするんで、「CHINESE TAIPEI 中華台北」っていう
奇妙な名称で参加してる・・・っていうんは、よく知られてるよな。
で、「中華民国」の「国旗」は「青天白日満地紅旗」っていうんやが、これもオリンピックをはじめ国際大会では使用できないんで
「オリンピック旗」っていうべつの旗を使ってるんやけど、これまで私もどんな旗なんか関心もなかったんやが、
テレビでたまたま大きくこの旗が写って、思うところあったので・・・
この旗はね、「梅(中華民国の国花=シンボルみたいなもの)」と「オリンピックのマーク」が組みあわされた
デザインなんやが、さらにもうひとつ「青天白日」のマークが書かれてるんよ。
これは国旗にもある「中華民国」の国章なんやが、同時に中華民国を建国した「中国国民党」のシンボルマークでもあるんやな。
これなら中華民国の国旗を使えばよさそうなもんやけど、まあそこんとこはややこしい政治的事情があるんやろう。
ただ私は「中華民国=中国国民党」なわけで、こんなマークの使用自体によく大陸(つまり中国)からクレームが
つかなかったな・・・なんて思ったんやけど、そこは両岸関係というんは裏の裏まで複雑みたいや・・・
歴史の教科書には、日本の敗戦後中国国民党と中国共産党が内戦状態に陥り、勝利した共産党が大陸を統治、
敗れた国民党は台湾に移ってここを「中華民国」とし、以来50年以上にわたって大陸(共産党)と台湾(国民党)の
あいだで睨みあいが続いてきた・・・となってるわな?
つまり共産党と国民党は「不倶戴天」の仇敵同士・・・なはずなんやが、この台湾のオリンピック旗を見ると
必ずしもお互いの本心がそうでもない・・・っていうんがわかる。
どういうことかというと・・・
現在も中国政府は「台湾は中国の一部」と強く主張してるわな?ところが李登輝総統以前の中国国民党も
同様に「大陸は台湾の領土(笑)」って主張してたんよな。
国民党も共産党もお互いに大陸と台湾をひっくるめた全体の領土を完全に統治することで争ってたわけで、
言うてることというか、ポリシーはまったく同じやったわけや。
ところが最近は「台湾独立派」が勢力を伸ばしてきて、現在のところはまだまだ際どいけど、将来的に
台湾が「中華人民共和国」でも「中華民国」でもない「台湾」として独立する可能性もでてきたやろ?
オリンピック旗に描かれた「青天白日」つまり国民党のマークは、大陸の共産党にしてみれば
認めたくないけど渋々許した・・・っていうんやなくて、台湾の旗に使うマークとしてはむしろ
こっちのほうが望ましい・・・っていうんがほんとうのところやないかと思ったんよ。
私が中国共産党のスポークスマンならこういう説明をするな・・・
「台湾は中国の領土、中国の一部です。ただかつての国共内戦のゴタゴタで現在のところは事実上分裂してしまっていますが、
あそこはいまのところ中国共産党の実権が及んでいないだけで、かわりに中国国民党が行政や司法を(共産党のかわりに)
行っているわけです。つまり中国と台湾というのは共産党と国民党・・・すなわち同じ「中国人」同士間の
問題であって、完全に国内問題なわけです。外国でよく言われるように「台湾人」という独立した民族や国民がいるわけではありません。
その証拠にオリンピックの旗にはあの地域(台湾)を実質統治している国民党のマークが描かれてるでしょ?」
現在の台湾総統はご存じ「民主進歩党」の陳水扁氏であって、つまり中国国民党は台湾の野党に過ぎないわけやが、
中国政府としては「あそこはあくまでも国民党が占領してる地域」ということを内外にアピールする必要があるわけや。
自分たちの主張を正当化するためにはね・・・
ほかにも「中国台北」なんて呼称もあるそうやが、これでは「CHINA TAIPEI」になって
しまうんで「中(華人民共和)国の台北」と受け取られかねず、台湾側(国民党)からすれば
やはりちとマズいわな?「中華台北」っていうんはあくまでも「中華民国の台北」って意味らしい。
それならいっそのこと「中華台湾」にすればええと思うんやが、これでは「台湾」が前面に出過ぎて、
「台湾独立」を連想させるんでやっぱボツなんやろう(笑
まあしかしそれにしても、よくこれだけいろいろと考えるもんやな・・・
「台北」っていうんは「中華民国」の「首都」や。
いまはどうなってるんか知らんが、以前は首都は首都でも「臨時首都」って言うてた。
中華民国(=中国国民党)は大陸を含めた全中国領を支配してるが、現在は「共匪」に大陸を占領されてて、
仕方ないから台湾の台北市を「臨時に」首都にしてる・・・ってことやな(ちなみに「首都」は「南京」)。
それで少なくともいまのところは「中華民国=台北市」というような概念があるわけ。
これが台湾全土となるとまたややこしい・・・そらまあ台南も高雄も「中華民国」にはちがいないんやけど、
そこまで強く言いすぎると住民の反発を招くし・・・だいたい南部のほうは「独立派」ばっかやもんな(笑
だ〜、しんど・・・明日の「関西スパオフ」に備えて、本日は静養してるから、ヒマなもんで書き込みばっかしてるけど、
前に「北>南」は外省人が言いだしたこと・・・みたいなこと書いたけどな、こういう事情なんかも絡んでると思うよ。
大陸から来た外省人の武術家(北派が多い)は、武術の実力云々というより自分たちの「政治的優位性」を主張するために
「中国の正統な国術をやっている自分たちが、土着の程度の低い武術をやってる台湾人を指導する・・・」なんてことを
言いだしたんやないかな?国民党にしてみればそれが台湾人を統治するうえでも都合よかったんやろう。
でも現在では南部の南拳の人たちも「○○国術舘」と称してるけど、これは言うてみれば一種の「懐柔策」やな。
「本来ならとても武術なんていえない程度の低いことをやってる連中でも、中華民国に忠誠を誓う
中国人である以上、彼らの武術もいちおうは国術と認めるのにやぶさかではない・・・」みたいなね(笑
何度も言うけど「北>南」の説はこういう複雑な現代中国・台湾政治事情が絡みあった結果できあがったもんで、
武術の技術に関する実体を伴うもんではない・・・ってことや。
しつこいがもうひとつ・・・
台湾の新聞には「中華民国」系と「台湾独立」系、さらに中立系があるんやけど、「中華民国」系の新聞では
台湾のことを「中華」ないし「中華民国」、「中華人民共和国」のことを「中共」「大陸」と書くのに対し、
「独立」系では台湾は「台湾」、大陸は「中国」「中華人民共和国」(つまり日本と同じ)や。
独立派は大陸の共産党政府をひとつの国家(つまり中華人民共和国)と完全に認めるかわりに
「自分たちは中国人ではない(当然大陸の一部でもない)」と主張してるわけやな。
では晩安・・・じゃなかった、まだ午後4時か(笑
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:18 ID:zRPPgz6M
>ははは、台湾ではむかしからテコンドーは相当盛んよ。
台北の武壇の本会の近くにもテコンドー道場が有ったらしいですね。
で、弾腿の練習をしている学生に「そんな技が使えるのか?」と因縁つけてきて、
当時教練だった大柳さんにその弾腿の技で倒されたとか・・・。
>78
武壇の近くにテコンドーの道場があった・・・というより、山ほどあるテコンドー道場の狭間にポツンと武壇があった・・・
っていうんが正解やないかな?(笑 とにかく20年前の段階で台湾ではそれほどテコンドーが普及してたんよ。
大柳さんの話は知らないけど、テコンドーの練習人口もハンパやなかったやろうから、なかにはそういう香具師もおったんかもしれん。
テコンドーは下半身への攻撃が禁止されてるやろ?対して弾腿は低い蹴りで下半身を攻撃するんが得意なわけや。
相手の実力にもよるけど、すでに教練をしてた頃の大柳さんなら「なんでもあり」状態で天狗になっとるテコンドー野郎を
やっつけた・・・としてもべつに不思議はないな。
前述の『武術』に載ってた蘇東成先生の「国術比賽」の話でも、蘇先生はテコンドーとの対戦の経験を語って、
「テコンドーの蹴りはテレフォンキックなので、冷静に対処すれば捌くことはさほど難しくない」とか言うてはった。
ただし早合点しないように!これらはあくまでも20年以上前の話や!
テコンドーの蹴りは大きすぎてスキだらけ・・・なんてのはすでに過去のお話でな、
やっぱそこはオリンピック種目、技術革新と進歩は目を見張るものがある。
いまでも下半身への攻撃は禁止されてると思うが、だからといって蹴ってきたところを関節蹴りかなんかで
カウンターとってやろう・・・なんて安易に考えてたら、こっちが蹴る前にハイキックでKOされかねん。
明日の「関西スパオフ」にはテコンドーの人は参加してないみたいやが、なんぼ功夫でも
すべての格闘技を手玉にとる必殺技なんてもんはないんでな。私もそこんとこは十分警戒して臨むつもり・・・
あ、ちなみに明日の「関西スパオフ」なんやけど、ライトコンタクトでやるらしいんでな、
私もとくにスーパーセーフとかボクシンググローブとかを着用してするつもりはないんやが
危険防止(相手のことはもちろんやが、こっちも手や指を痛めたらかなわん・・・笑)のため
アメリカで買ったテコンドーのハンドガードを使用する予定にしてる。
これはね、いまも売ってるんかどうかは知らんが、かつて『ブラック・ベルト』なんかによく広告がでてた
「ジョーン・リー」ブランドの製品や。
「ジョーン・リー」ってご存じかな?「アメリカテコンドーの父」と呼ばれ、アメリカ時代のブルース・リーに
テコンドーを教えただけでなく、ブルース・リーがあちこちでカンフーのデモンストレーションを
行うのをプロモートした・・・っていう、アメリカ・マーシャルアーツ界の仕掛け人やな。
モハメド・アリにもテコンドーの手ほどきをしてて、かつての「猪木VSアリ」の試合でも
アリ側のセコンドとして来日したことあるらしい。いまどないしてはるんかなあ?
というわけで、つまり武壇八極拳とテコンドーの思いがけない組みあわせ・・・ということや(笑
やはりね、伝統は大事やけど、他の武術の優れたところも取り入れないとね。我ながらなんと進歩的なんやろう(笑
>>81 ジョーン・リー氏本人については存じませんが、ご子息は大川興行総裁としてご活躍中と記憶しております。
>83
わはははは・・・確かによく似てる。映画雑誌の「カンフー映画特集号」にもそのことが書いてあって大笑いしたわ(笑
85 :
意名です:04/08/28 21:25 ID:LSQ16NP7
お約束ではありますが、劉さん、怪我に気をつけてがんばってください。
目的である研究の何らかの足がかりが確保できることを祈っております。
>>他の武術の優れたところも取り入れないとね。
七十年後くらいに武術っぽい雑誌(←あるかな?)で、「生き字引語る!」企画のトップになるという
ミーハーにして、妄想っぽい目的を意名は持っております。(笑)その際に、「劉老師の研究の熱心さは、一般人が及ぶところではなかった。
そのうちの一つ、テコンドーとの研究成果が、彼のトウロの○○に」とか、是非語ろうとか、今、思い立ちましたので
そんな、ささやかな野望の為にも、実りある研究になられることを願っています。(笑)さておきまして。専門の拳法をやりこまれた後でだったら
使えると思ったものを取り入れる考え方は、名案だと思います。あんまりあっちこちだと、自分のスタイル完成しないままになってしまう心配が
ありますが、ちゃんとあるなら、考える基盤もちゃんとあるわけですし。…って、そんなこと言いつつ、私、意拳以外は未経験だったりするのですが。(苦笑)
>85
いや、あのね、べつにテコンドーを功夫に取り入れる・・・ってわけやないんやけど・・・(笑
それにしても何十年かして「ジョーン・リーの息子=大川興業総裁」みたいに「劉雲樵の息子=劉月侠」って
写真入りで雑誌にでたら爆笑もんやろうな。ほんまに最近つくづく自分でも劉雲樵に似てきたって思うもん(前頭葉のあたりまで・・・涙)。
87 :
83:04/08/28 21:44 ID:VgfhGKEH
>>84 寝たバレお恥ずかしい限りです。
ご指摘のとおり、寝た元は「映画秘宝 ブルース・リーと101匹ドラゴン大行進」でした。
>87
しかしあんな雑誌に目を通してるあたり、貴殿も私に負けず劣らずの「カンフーオタク」やなあ・・・(笑
北派と南拳に優劣はもとより根本的な差やちがいはない・・・っていうことなんやが、
南のカンフーは香港映画の影響があるんで、私なんかもどうしてもそっちのイメージを膨らませてしまう・・・
っていうんは正直言ってあるな。
忍猿さんはじめ、この世界でむかしからやってる人はなんやかんや言うてもカンフー映画好きやもん。
その反面肩が凝らないっていうかな、専門である北派の話をするときはどうしてもそれなりに
カッコつけてしもうたりするんやが、ことカンフーの話になるとリラックスできる・・・っていうんもある。
まあ何度も言うように世界的には八極拳なんかより、洪家拳や詠春派のほうが圧倒的に名が通ってるんやから
「北>南」なんてデタラメにクヨクヨせんとがんばってや!南拳のみなさん!
90 :
83:04/08/28 22:04 ID:VgfhGKEH
>>88 「カンフーおたく」というより「ブルース・リーおたく」でして・・・(ニガw
「少年はドラゴンになりたいと思った。しかし世の中にはドラゴンという職業はなかった」
「人生なんてハンの要塞島みたいなもんや」「若いうちからフラフラしとると、ジム・ケリーみたいになるぞ」(藤原章『功夫使いと少年』より)
・・・泣けました。
ジョーン・リーの息子=江頭2:50なんですか?
>>91 違います。
ジョーン・リーの息子=大川豊@大川興行総裁です。
つか、寝たです。
ジョーン・リーと大川豊が栗卒であるという・・・。
マジレススマソ。
>90
私なんてな、流全次郎になりたいと思ったけど、さすがに少年刑務所に入りたいとは思わんかったわ(笑
それにしてもあの雑誌、うちにもあるけど相当な出来映えやなあ。松田さんの本よりおもしろいで・・・
大川興業総裁は大川豊ではなく江頭2:50ですよ。
どうでもいい話ですけどw
>92
ジョーン・リーのキメ写真に「ハイキックをする大川総裁」なんて書かれてたんかな?(笑 ほかにもカルトネタ満載!
>94
え〜、それは間違いやろう・・・大川総裁ってメガネかけて角刈りに学ランの応援団みたいなヤツとちがうの?
ま、確かにど〜でもええことやが・・・(笑
あまり「総裁」「総裁」ばっか言うてると「キミィ!」スレみたいになってしまうな。
ちなみに私の師匠・・・つまり「ホウブシキ」もいまや「総裁」!(笑
98 :
83:04/08/28 22:33 ID:VgfhGKEH
>>93 日本で一番ブルース・リーが入ってる雑誌(自称)だそうですから。
>>94 >>96 大川が初代総裁、江頭が現総裁、かと。
ホントにどうでもいい話ですけど。
それは、金立言さんが現・武壇総裁や!というくらい驚きですけど。
100 :
南条五郎:04/08/28 22:37 ID:2P/nAQS6
劉大兄
明日のスパオフ御気を付けて!
飲み物2リットルお忘れなく
飲み物と言ってもビール持ち込んで酔八極なんてことは御座いませんようにw
>>98 そう言えば江頭氏も上半身裸に黒タイツと、どことなくドラゴンスタイルですねw
>98
わはははは・・・
それにしてもこの夏は台湾に合宿と忙しくて(もち仕事も)大変やったけど、
明日のスパオフに備えて今日明日は完全に休みにしたから、今日はかなり書き込んだな。
医学論文の一本分くらいになるんとちがうか?(笑
明日のスパオフは暑くて熱い今年の夏の締めくくり・・・このあとはいよいよ秋なんよなあ。
少しセンチになったところで今晩はあがらせてもらうよ。明天見・・・
>100
いや、南条さん、そのネタもらった!明日は酔拳で勝負やっ!・・・今度こそ晩安(笑
103 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/08/28 22:52 ID:lsfBRusi
かのロックの王様エルヴィス・プレスリーもテコンドーを学んでいたそうです。
そしてその師がジョーン・リーとのこと・・・
南拳に関しても中国武術にかわりはなく北派・南派の優劣を論ずるのはどうか? 門派の問題。
ただ政治的・社会的背景やわが国の空手との関係から語られていると思います。
猿の好きなカンフー映画の町のチンピラがなぜ黒いカンフー着を着た南拳なんでしょうかね?
大聖劈掛門(南派)の陳観泰が闘うときに辮髪をくるっと首に巻きつける時なんて最高だぜ!
ともかく明日は「関西スパオフ」ですね。
劉さん、くれぐれもお年を失念しないように。(笑
104 :
南拳の人:04/08/29 00:53 ID:25jJiXk4
こんばんは。別スレから来ました南拳です(笑)
下盤の功夫についての劉月侠様の記述がありましたので、一つ私の苦い思い出を
ば・・・以前、蟷螂拳を学んでいた時のこと、南派をもともとやってますと正直
申告すると(隠しておくべきだったのかもしれませんが)「どんな歩の使い方を
するの?」と他の生徒さんに聞かれ、おもいっきりサービスしつつ歩法と身法を
披露したところ、反応はかなり薄く・・・「それじゃあ歩を使う意味ないやん」
と突っ込まれてしまいました(笑)まあ、私が未熟であったと言われればそれま
での話ですけどね(笑)
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:35 ID:dgjlauKH
劉さん
なんとなく勘違いしてる連中もいそうだし
とりあえず無理をせず気をつけてね!
某武壇系
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:57 ID:l7E3vzbu
>104
某スレの南拳の人と同じですか?
秘密の組織や暴力を売り物にしたり加担する香具師は自然と居なくなっているんです。
126 :南拳の人 :04/08/12 23:09 ID:E1f8eQ8a
>>124 おまえ、喧嘩売ってんのか?
誰が裏の世界を知ってるとか言った?八極壁掛拳芸館の兵庫県本部(で
あってんのかな?)にいるS見という人に北九州で南拳やってる人間を
知ってるか聞いてみろ。
ちょっと気になったもんで・・・・・
さてみなさん早安。
>103
確かにカンフー映画では闘う前に弁髪をくるっと首に巻きつけて・・・っていうシーンがよく登場しますね。
私も今日はそれでいこかしら?(弁髪なんてしてないって・・・笑)
>105
没有問題!なんせいちばん勘違いしてるんはこの私なんやから・・・(笑
>104&106
わはははは・・・これもまた没有問題!(これわかるな?「ノープロブレム」ってことな。
広東語では「無問題」で、なんかそういうタイトルのギャグ映画もあったやろ?)
どっちかというとおとなしく、紳士的な、北派の多い武壇スレでは「低級」で「頭の悪い」南拳はどうしても浮いてしまうんよ(笑
南拳の人さん・・・そのままやん。つまり台湾なんかでも、南拳は血の気が多く、すぐケンカ沙汰になるんで
良識のある善良な市民から敬遠され・・・まあそれで「南拳は低俗」てなことになってしまうんよな。
でもまたそれが南拳のええとこでもあって、南拳の師父は気性こそ荒っぽいが「兄弟仁義」って師匠が言ってた。
北派は仲間が困ってても見て見ぬふり・・・みたいなヤツ多いんやて(笑
日本でもな、現代の暴力団とかつてのヤクザはちがうように、いまのチャイニーズマフィアとむかしの黒社会はちがうみたいや。
かつては「幇」と呼ばれたように(いまでもそう言うけど)、社会的弱者が団結して自分たちの身を護るために
自然発生してきたのが伝統的な中国の黒社会・・・
「自分が殺されても仲間は売らない」とかいった鉄の規律があって、なかなかハンパなもんではなかったらしい。
中国はむかしから「重文軽武」のお国柄やからな。とくに南方の香港や台湾では、功夫(この場合ほとんどが南拳ということになる)
なんてする連中はどうしても貧困層や被差別層が多かったんで、自然と功夫(=南拳)と黒社会が結合していったわけよ・・・
ただそういう連中は教育を受けておらず当然教養も低いぶん、かえって素朴で信心深く、人間的に純粋やったりもする。
「ゴッド・ファーザー」のドン・コルレオーネが敬虔なクリスチャンであるように、黒社会の功夫の人たちは
信仰心に篤く、この場合はやっぱ仏教やから、それで映画にでてくるように少林寺のお坊さんが非常に尊敬されたりするんよな。
同時に武舘・国術舘の師父っていうんは、武術に精通してるだけでなく、ほとんどが接骨や鍼灸の心得もあるやろ?
むかしの香港、台湾では貧困層はお金がなくて医者になんかかかれなかったわけやが、
南拳の師父たちは「義診」といって、タダ同然で困ってる病人や怪我人の手当てをしてあげたりして、大衆の尊敬を一身に集めていたわけや。
そういうんは「黄飛鴻」を見ればわかるよな?
私の師匠が子どものころは、そういう師父がまだ台湾の(おそらく香港でも)あちこちにおったそうや。
ただ社会が豊かになり近代化されるとそういう古き良き中国もだんだんと過去のものとなっていき、
「ケンカばかりしてる南拳師父」っていうようなネガティブなイメージだけが現代に残ったんよな・・・
>>106 別に南拳の人さんは、某スレでの書込みはずっと「普通のレス」しか
されてませんでしょうに・・・・
某スレのくだらない煽りに対して、熱く返したレスだけ貼られてもねえ。
113 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/08/29 09:50 ID:Sc3utDha
今日は朝からしとしと雨です。
こんな朝は気持ちのいい転寝が一番ですと言いながら今目覚めました。
皆さん、お・は・よ・う!!!(ニコニコ
劉さん!「関西スパオフ」行ってらっしゃい・・・
きっと夜の飲み会で実力をいかんなく発揮されることでしょう。(笑
114 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/08/29 10:34 ID:9GWyyA6W
秘密の組織や暴力を売り物にしたり加担する香具師って時々見かけますね。
でも、本当に秘密の組織の人なら2ちゃんと言えども匂わせないでしょうね。
その前に2ちゃんになんか来ないでしょうからね・・・(笑
猿が中国武術を習っていた若い頃、平凡な中年のおじさんも一緒に稽古してました。
何故かそのおじさんは夏でも長袖のジャージを着ていました・・・暑いのにね。
ある日町の○○○の事務所の横を通りかけたら、そのおじさんがいました。
上半身裸で、背中はなぜか青色に見えました。
顔が合って目で挨拶されましたけど、気の弱い小猿はゾ〜でした。(汗
次の稽古の時に会った時には何でもない顔してました。
以前に書いたこともありますが、猿の義兄に警護官(SP)だった人がいます。
いつ会っても少しも武バッタところがなくにこにこしています。
でも、テレビでその姿を見たときにやはり警護の時と普段とは違うんだなと・・・当り前ですね。
なにが違うって・・・守るべきものを守る肝と決断・実行力ですね。
いやいや、雨はしとしとじゃなくてざーざーに降ってきましたよ。
いやだな〜、今日中華街に豚足を食べに行く約束の日なのに・・・
115 :
南拳の人:04/08/29 11:27 ID:25jJiXk4
>>106 いやあ、お恥ずかしい。それ私です(汗
というか、私は黒社会の話も不可思議な練功法の話もしてないのに何故かインチキ呼ば
わりされたのでちょっと頭にきてしまったのですよ(笑
>>112さんのご指摘通り、いたっ
て普通のレスしかしてなかったんですけどねえ・・・
まあ、気性は荒いほうかなと自覚はしておりますが・・・だって、年中「ティ!」「ワッ
!」「ハィー!」とか叫んでるもんで(笑
>劉月侠様
無問題ですか(笑そう言っていただけると心が和みます。
私は黒社会とか関係ありませんので(笑
116 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/08/29 11:49 ID:Ga+KqxQd
>115 南拳の人さんへ
こんにちわ! 劉さんは今日お出かけですよ。(ニコニコ
で、ボケ猿がちょっとの間勝手にお留守番です???
頭に来るのも時にはいいんじゃないですか・・・最近無関心・無感動層が増えてますからね。
武壇スレの仲間と会うと皆さん熱いですよ、酒でも飲むと更に大変です。(笑
立ち上がって技を掛け合ったり、路上で演武を始めたり、
まさに中年パフォーマンス集団、いや梁山泊の好漢たちですわ。 わはははは・・・
でも声を出しませんので南拳の人さんが加わり「ティ!」「ワッ!」「ハィー!」とか叫んだら
きっと人だかりがしてお巡りさんも見に来るんでは?(檄笑
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:07 ID:E01s2PRP
関西スパオフ頑張って下さい[八極系より]
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:11 ID:xQm2reAC
もうそろそろ終わって打ち上げじゃないの?
ここからなら参加したい。(w
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:38 ID:+JkFEhW/
劉老師、オフ会どうでした?
帰宅はだいぶ後かと……
>120
いや、それが今日は意外と早く帰ってきたんよな・・・(笑
スパオフの結果・・・なんやけど、これはみんなの取り決めでね、「お疲れ様でした」
以外のことは一切ノーコメントってことになっとるんで、詳細に関してはこの武壇スレでも
無しにさせてもらうよ。悪しからず・・・
ただまあなんとか五体満足で帰ってきたわい。スパーリングはともかく酒の席では無敵の
劉月侠老師がなんでこんなに早く・・・っていうとな、じつは夕方どうしても病院に寄らん
とあかん用事があって、さらにあと車を運転せんならんでな、涙を飲んで飲み会はパスさせて
もろうたわけや。
「関西スパオフ」のみなさん・・・返す返すもごめんなさい。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:05 ID:+JkFEhW/
>>121 なるほど、では詳細は聞かないことにします。お疲れ様でした!
>122
ただ私に関してはとにかく全身の筋肉が痛うて痛うて・・・やっぱトシのことも
考えずあんなことするもんやないわ(笑
骨折とか脱臼、あるいはひどい打撲傷といった、仕事に支障をきたすような怪我は
なかったけど、ちょっと唇を切って血が出たくらいかな?
これは打撃によるもんやなくて、寝技の攻防中に自分の歯で自分の唇を噛んだみたい。
あとね、とにかく首から肩にかけてと腰のあたりの筋肉が張ってしもうて(明日はもっと
キツイんやろうな・・・涙)、これも組み技でがぶられたとき身体をひねってデフェンス
したときにやったみたい・・・
やっぱね、型だけならなんともなくても実際の格闘となるとこういうことも覚悟しとかんと
あかんわけやな。
それと全然息が続かんでな・・・やっぱタバコと酒はあかんわ。今日ほど身に
しみたことはない。たかが1分のライトスパーでも息があがってしまうんやもん。
1分ていうけどな、私、計時係もしたけどけっこう長いもんやぞ。
私以外の参加者はみなさんノンスモーカーで(少なくとも人前で吸ってる人はいなかった)、
医者の私がなにしとるねん・・・(笑
スパオフの結果ではなくて八極のこの技はスパでも使えた、とかだけでも書くのNGなの?
散打やらない人間としては興味深々っす。
126 :
じゃがーのーと ◆6dH9TphDS2 :04/08/29 21:39 ID:cbDHq6nm
お疲れ様でした。
今日はお相手ありがとうございました。
またオフで手合わせしてやってください。
127 :
崑崙:04/08/29 21:43 ID:As3mKslo
お疲れ様でした。
お会いできて嬉しかったです。
またゆっくりお話しでもうかがいたいです。
>125
それをみんながやりだすとキリがないわけや。「赤信号みんなで渡れば・・・」になって
しまうんでな。ど〜してもっていうんならメールちょうだい(笑
>じゃがーのーとさん
いやいや、こちらこそ・・・それにしてもええ身体してはりますなあ。次回もよろしく!
>崑崙さん
えらい奇縁ですなあ。さっき例のところに電話したんやけど留守電でね。また明日の昼間
にでも電話します。
私用レス申し訳ない・・・
というわけで、劉月侠の長く暑く熱い夏は本日のスパオフで無事締めくくられたのであった・・・
さすがに疲れたんで今日はもう寝るわな。メールの返事は明日に・・・晩安・・・
131 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/08/29 23:16 ID:OGbD6Tfv
劉さん、お疲れさまでした・・・
くれぐれもお年を失念しないようにって言いましたが、実感されたようですね。(笑
スパオフの結果は自分の身体で認識し、後は「お疲れ様でした」が賢明ですね。
その方が荒らしも寄せ付けずに「関西スパオフ」も発展することでしょう。
劉先生おつかれさまでした。そしていまさらですが新スレおめでとうございます。
>131
今朝は車運転するのも難儀なくらい身体じゅう強ばってしもうて・・・これは今日一日使いもんになりそうもないですなあ(涙
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:09 ID:an6qWxC4
一つだけ聞きたいですが、空手ではたくさん組手の経験があっても
中国拳法で組手をした事がなければ間合いや変化に対応しにくく、
結局その技は出てこないと思われますが、その点については
どう思われましたか?
中国拳法でも組手練習を半分くらいしなければと思いませんでしたか?
1 対人練習はもちろん必要だが、まず基礎ができてからでないと「軍鶏の喧嘩」になりがち。
2 スパオフの話についてどうしても聞きたいことがあればメールで
あと質問が二つあるようにみえるのだが……「半分」ってどこから出てきたの?
>>135 全体の稽古の割合を言ってると思われ。
基礎的訓練を半分、推手、散打、対打という組手稽古を半分って事でしょう?
中国拳法は、組手稽古を(ほとんど)やらず、套路だとかばかりを稽古の大半を占めていると勘違いしてしまって、
半分くらいは組手稽古に使えば?って言っていると思う。
137 :
本部指導員@お腹いっぱい。 ◆bPhlRlUTtQ :04/08/30 10:35 ID:rYrrkP7r
>劉老師
昨日は参加していただきありがとうございました。お疲れ様でした!
僕の後輩も憧れの李書文系の老師に直接ご指導いただき、感無量だったようです。
昨日はお手を合わせて頂く機会がありませんでしたので、もし今度こういう機会があれば
その時はよろしくお願いいたします。
武壇八極拳、味わわせてください!
七孔噴血する覚悟で参ります(笑)
>137
いやいや、あとの二次会オフに参加できんかったんは返す返す申し訳なかったです。
でも「七孔噴血」って・・・貴殿のその身体では武壇八極拳といえども効果ないんとちがうかな?バズーカ砲でももってこんと・・・(笑
>134
対人訓練をどれくらいの比率でやるか・・・っていうんは習う人の目的とかによって変わってくると思う。
フルコン空手とかボクシングとかはな、「打ちあう」ということ自体が目的でトレーニングしてるんやから
スパーや組手の比重が大きくなるんは当然やろう。
ただ功夫の場合はとにかく喧嘩に強くなりたい人から健康法まで、それこそ多種多様やから、
「どのくらいの比重で」とか「一回につき何分」とかいうようなことはいちがいには言えないよ。
ただひとつだけ言えることはやはり「実際に打ちあいをしないことには、いかなる高級技法もしょせん画に描いた餅・・・」ってことや。
しかし、ではどういう打ちあいの練習をすればええのか?ってことで、功夫の場合いまだに試行錯誤してる部分があるんでな、
そのヒントを得るために私が自分の身体を実験台にして、昨日みたいなオフに参加させていただいたわけや。
>実際に打ちあいをしないことには、いかなる高級技法もしょせん画に描いた餅・・・
漫画の李書文のように、何もかも捨てて練習に打ち込んでも無理ですかねぇ?
と、言うのは攻防を行う前に、絶対的な速度で懐に入り込み打ってしまえば勝つのではと。
で、その絶対的な速度を身に付けるのは一人練習でも可能ではないかと。
あくまで人生捨てて練習した場合の話ですよ。現代人には到底不可能な事ですが。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:21 ID:W+zycAFJ
なんで、ここは妄想野郎が多いのかなあ?
>絶対的な速度で懐に入り込み
お前の中では、相手止まってるだろ。
対人練習してる連中は速く懐に入る練習、それをかわしたり、よけたり、受け流したり
反撃したりの練習を毎日してるんだよ。
おまいさんにもそいつらにも1日は24時間って事忘れるなよ。
142 :
140:04/08/30 15:30 ID:nYz6Pyx5
>>141 あなたの意見は現時点で私の持っている意見と同じですし、予測していたありきたりのレスです。
しかし、私は武歴が長く、本物を知っている劉氏に仮定の話(現代ではありえない練習時間・頻度)
として意見を求めたわけです。
>140さん
できるかもしれんが、貴殿も言われるようにそんなことができるのは人生捨ててかかって、
なおかつ一万人にひとりくらいの生まれつきの才能がなければ無理やろう?
武術というんは「宝くじ」やないんやから、そういう仮定は無意味やなあ。
それに『拳児』では李書文はたったひとりで功を練り・・・なんてなってたけど、実際にはかなり対人練習してたみたいや。
晩年に至っても毎朝槍の対練を行い、それがイヤで(あんまりしごかれるので)劉雲樵が張将軍の屋敷からトンズラした・・・
これは『拳児』にも書いてあったやろ?(笑
例の野上氏と松田さんが共著で出した福昌堂の『開門八極拳』って本あるやろ?
あの本によると馬鳳図公は80歳くらいまで実際に散打の練習をしながら研究してはったそうや。
空手の金澤先生も「一生できる組手がテーマ」って書いてはるし、私もそういうんを目指してるわけよ・・・
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:27 ID:26cPh+ZR
>140
それは無理です。
どうやって一人でそんなスピードが得られるの?
オリンピック見てもわかるとおり、人間の能力は皆
紙一重。
人間以外の何者かにでもならない限り「絶対的な」
スピードなんてあるわけないでしょ。
ただ「悟られにくい動き」はあるけど。
それは黒田先生の言う「消える動き」です。
でもスピードの質を変換するにはもちろん一人稽古が
主だけど、それも相手の目で助けてもらわないと無理。
相手がいなけりゃ戦う必要が無いよな。
>147
まあな、劉雲樵は「外国の武術は人に勝つことが目的だが、中国武術は『己』に克つことが目的である・・・」
って言うてるけど、これはちょっと綺麗事に過ぎるよな(笑 劉雲樵やから言えることであって、我々にはとてもそんな資格は・・・
>『己』に克つことが目的である・・・
日本武道を知らないとも思えないのですが…。
ハメ手ならスパーせんでもマスターできるかもしれんが
一人練習はイメージがずれてったら使い門になランクなるからな。
マスターしようと主たらマスターベーションみたいな。
ざぶいですか。そうですか・・・・
せめて対打は必要でそう。
>>149 外国って言われると、西洋の武術って聞こえるけど。
その辺りどうだったのかな。
劉さんは知らないうちに妄想君の夢も背負ってオフに出る形になってしまったようですね。
>151
西洋とか日本とかいうより、要するにルールを決めて試合する現代武道・格闘競技の
ことを言うてるんやと思うけどな。それに中国の武術でもたとえば「国術比賽」みたい
なやつも含まれるんやろう。
劉雲樵にしてみれば「勝った」「負けた」なんてことばっか言うてる競技試合なんても
んは武術のうちには入らない・・・ってことなんやと思う。
しかし・・・では「山東小覇王」って、いったいどないなるん?(笑
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:38 ID:Rm0w2130
>152
妄想君でも夢があっていいんじゃないか!
おいらと一緒に妄想を懐きながら頑張ろうよ。
日々努力していけば昨日の自分よりは少しは進歩するんじゃないかな。
人生は坂道と同じ、前に進まんと知らずのうちに下がってしまうものさ。
下がっている自分に気がつかない香具師や自己弁護する香具師もいるけど、
劉さんが年甲斐もなく身をもって努力する現実を示してくれたからな。(笑
劉さん、ありがとう&筋肉痛お大事に・・・
>152
ははははは・・・ふだん型稽古しかしてない中国拳法の先生が、スパーリングで並み居る
格闘技の猛者たちをいとも簡単に手玉にとる・・・ってのかな?
それはしょせんマンガの世界や。なにせ相手のおることやから、そうそう理論通りにうまい
こといくかいな(笑
>、絶対的な速度で懐に入り込み打ってしまえば勝つのではと。
・・・全盛期のマイク・タイソンを思い浮かべてしまった。
>>153 なるほど、武林の外は外国ってことですか。笑
>>155 ところがマンガの老師達も対人練習はしてきたと描かれているのに、
読む側がそれに気づかないという・・・
嗚呼・・・ ←意味は辞書で
>>154 妄想っていうのは往々にして、坂を上ってるつもりで実は下に下りてしまっているものなのです。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:53 ID:Cfbojscg
他人が飛んだり跳ねたり、毎日バタバタ打ち合ってる間に、絶対的な功夫を養うんだ!
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:59 ID:NilYIDkJ
>>159 ふむふむなるほど・・・・・
自分を分かろうとするのも大変なんですね〜
159さんは稽古や鍛錬をする時、どのような点を心掛けているんですか?
>>156 俺も!たしかにタイソンは凄かった。
相手は動くんだよ、とか言う意見もあるけど相手の動きなんて関係ないのが”絶対的”な速度なわけだし。
>>162 相対的な速度は、絶対的速度よりも"相対的に"早いんだけどね。
まぁその「絶対的な速度」も単純なスピードだけじゃなく、複合的な要素が合わさって成立するもんなんだろうけど。
と、自分で自分のカキコをフォローしてみる。
自己フォロー前にカキコされちゃった。
>>163 主題にしてるところの概念が違うようです。
そういえば某空手家が巻き藁の様に止まったものを正確に突く事さえできれば、動くものも打てる
と仰っておられたのを思い出した。
例え対象が動くものであっても、対象の動きに合わせて攻撃中に方向を変えられるものではなく、
打撃がヒットする瞬間に対象が存在するであろう位置に向って直線的に打ち出すものだからとか
言うニュアンスだったと思う。
>>166 こっちで言ってる絶対的速度は、相手の有無と無関係の速度、
例えば車の速度計に表示されるようなもので、
あなたが言っている絶対的早さは、こっちが言ってる相対的早さを含んでると思う。
>>167 その場合、相手がこちらに攻撃を出しながら動いていると、
突っ立ってるのはヤバイかと・・・自らも動き、敵も動く、お互いの位置が変わる、
これが相対的速度だと思ってるんだけど、
その空手家は、それが最上のものであると言ったわけでは無いんじゃないかな。
確かに止まったもの打ってても、動いてるものを打てる様になるだろうけど、
あまり効率の良い方法では無い気がする。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:21 ID:AVacU5Eu
ベクトルとスカラー値を比べてどうするよ。
ベクトルとスカラー値を用いた詳細な解説キボン
172 :
633:04/08/31 03:43 ID:7f0QLQ2s
>久しぶりに覗いてみました。劉氏は試合に出られたんですね。気合入ってますね!
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 07:11 ID:Dr8NsJiL
他人が飛んだり跳ねたり、毎日バタバタ打ち合ってる間に、絶対的な功夫を養うんだ!
まぁ、一応ツッコんどくけど、
拳児の世界ですら、それは「第一段階」だと張老師が仰られておりましたな。
要はそれだけが唯一無二の真実ではないと。
諸兄は「第二段階」の話をしてるんではないですか?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:42 ID:9WI6+31k
>173
漫画に毒されちゃダメ。
一人練習だけで、組手をやって思い通りにはならない現実を知らずに
強くなれるわけ無いよ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:30 ID:wh7m9VmH
絶対的な功夫を養ったら対練の練習もやりましょうね。いくら威力があっても
相手に当てられなかったらなんにもならないから。普通は徐々に対練の割合を
増やしていくんですけどね。
と、云うわけで。
くだくだ書き込んでないで身体動かして練習しなさい、と。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:03 ID:wO/RLHdq
大体、技が使える使えないは相対的なもの。
相手への研究なくして自分だけで練習してれば誰にも通じる「絶対的な技」
なんてありえっこないよ、常識で考えようよ。
>>178 絶対的な技っていうのは、100%勝てる技って意味じゃないよ。
相手の強さに関わらず技を深めていく事、これが絶対的な技(の功夫)。
その絶対的な功夫が不足すれば、当然技もかからないし勝てない。
かといって、相対的な強さを意識して、いわゆる最強になったとすれば、
相対的な基準(=目的)が無くなって、練習の意味が薄らぐ。
それこそ、始終命を狙われてる人間なら話は別だろうが、
ここで出てくるのが
>>148の
>劉雲樵やから言えることであって、我々にはとてもそんな資格は・・・
ってことか。w
絶対的な功夫ってのは、
ちょっとやそっと人より強いからといって満足すんな、
いいから練習しろよゴルァ!
って意味だと思うぞ。
orz
夏休みも終わりだな。
初心者っぽい現実逃避な書き込みが目立つぞ。
真面目に学校の勉強するか、外に行って体動かしてきなさい。
若いうちは理屈ばかり考えてないで、まず行動するべき。
>180
そういえば8月も今日で終わりやな。昨日家内が言うてた・・・「長かった・・・」
意味わかるな?わからん人も結婚して子どもができれば、イヤというほどわかるって。
武術がどうの、スパーリングがどうのって言うたところで、夏休みのおかあさんほど激闘しとる人はおらん(笑
>153
>山東小覇王
その劉雲樵先師も蟷螂拳にあっさりコカされて、
李氏に内緒でコソーリ他派に学んだ時期があるって話でしたっけ?
それとも蟷螂拳を修得した後にソノ異名を取ったんでしたっけ?
>182
わはははは・・・毎日馬歩と小八極ばっかやらされて、対人練習をしてなかったもんで、蟷螂拳の技をさばききれんかった・・・
ってなレベルの話ではないでっしゃろう。どう考えても・・・(笑
でも徐紀先生もそれに近いこと書いてはったな・・・
先生は最初韓慶堂大師について長拳を習ったんやけど、長拳の風格とか身体の使いかたとかには
非常に心酔しはったんやけどな、組手・・・つまり散打とかを練習するとどうも技の使いかたとか闘いかたが
よくわからず、勝ったり負けたりどうにも納得がいかんかったらしい。
それで「実戦的」と評判やった蟷螂拳を習ったら、そこではじめて中国拳法の闘いかたの基本みたいなことが理解できた・・・
なんてことを大昔の『武術』で読んだことある(『ブラック・ベルト』にも同様の文章を書いてはった)。
ところがこれは「長拳はへタレ」「蟷螂拳強し」ってことではなくて、要するに長拳は技が洗練されすぎて
実際の打ちあいのイメージが湧きにくくなってる・・・ということらしい。
同じことは太極拳や形意拳にもいえるよな?現代ではひとりの人間が複数の門派を習得するっていうんが
あたりまえになってるけど、その背景にはこういう問題があるんかもしれん。
>>182 >山東小覇王
山東省黄県を李書文といっしょに訪れたときに、さまざまな武術家と手合わせをさせられ、
その中の一人である龍口国術館館長の張子楊を破ったときにニックネームをいただいたそうです。
なので、丁子成に学ぶちょい前だと思います。
186 :
185:04/08/31 17:58 ID:NEwAZ5wI
・・・・・じゃないですね。スパーが必要かどうかの話でしたね。
失礼しました。(汗&恥
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:06 ID:0IfjcoSD
他人が飛んだり跳ねたり、毎日バタバタ打ち合ってる間に、絶対的な功夫を養うんだ!
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:14 ID:fT3ARQ58
まっ!スルーということで
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:34 ID:7zk4Qf/4
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:40 ID:ewk8+Pt6
ちょっとルックスが・・・・・髪がスゴイかたですね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:43 ID:7zk4Qf/4
一瞬、訂正龍かと・・・
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:50 ID:ewk8+Pt6
いや遠めに見た八極が一瞬、500円かと・・・
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:57 ID:v3NUbgL+
実際に見ると長州力にそっくりです。
しかし写真でもわかるとおり、昔の武壇の水準を残している
貴重な教練です(海外の教練は大体そうだが)。
>192
私も『武術』の特集で最初見たときそう思ってしまいました・・・(涙
>185
なるほど。すると蟷螂拳のお膝元でブイブイいわしてた(いや李氏にむりやりやらせられてた)
他派のみなさ〜んからすればカナーリ鼻持ちならない若造を、
丁老師が軽くあしらった上に大人ぶりを発揮して
「井の中の蛙にならず、これも学んで見なさい」という感じですか?
丁老師に習ってからは「山東小覇王」の異名は劉雲樵老師的にはちと恥ずかしかったかもですね。
それこそ低姿勢で習ったんだろうか…???(寒
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:27 ID:kETGcp+r
>195
いや、あの、猫ださん・・・そのギャグはちょっと・・・南条さんやないんやから(笑
「どんな門派でもそうだが、六合蟷螂拳を学ぶ際にはとくに謙虚でないとあかん」
「そのこころは・・・?」
「低姿勢・・・」
ということで「笑点」今週はお開き・・・(笑
本当はそんなに恐れ忌み嫌わんでも
李書文老師にだって打ち破った相手やその一門に対しての情けとか
弟子を負かした実力も人徳もある老師への尊敬や気遣いというか、
心優しいところもあったのかもしれないですよね。
重い槍の心とか…
…スレ汚しスミマセン。消えます。
>198
わはははは・・・(笑
しかし「猫だニャン」とは名乗ってはるが、正体は「南条五郎」なんとちがうか?
それともおふたりとも頭脳の構造がいっしょなんかな?(笑
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:59 ID:ubpYz4RB
猫さん、スレ汚しは結構だから消えて下さい。
最近の猫さんはちょっと以上だよ。(W
ヨシ君と同類であちこちのスレで嫌われ焼けになっているの?
自分のサロンで仲間と頑張ってください。
>200
まあええやん。「来るな!」とか「消えろ!」とかいうのは、それこそ我が武壇2ちゃんねる分壇に
ふさわしくない言葉やで。どんな書き込みやろうと必ずネタにしてしまうとこが武壇スレの強みやろ?
「白い猫でも黒い猫でも、ネズミを捕る猫はいい猫だ」(笑
では、晩安・・・
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:38 ID:dHJ/16aA
ヨシがタチで猫だはネコらしいw
>>200 移譲なのは粘着している煽らーなのは一目瞭然ではないでしょうかね。
猫ださん、ガンガン書き込んでください。ご存知の通り、ここは決して
寒くはならずに熱くなるスレですからw
ジェットモグラ・・・・・・・ホスイ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:31 ID:eBWssC4B
>203
猫ださん、ガンガン書き込んでくださいって名無しの書き込みで笑点の続きかい?
203さんは何をガンガン書き込めんだい?
人にやらせず自分からやって見せてよ、お願い・・・・・・。
2ちゃんだから書き込みは勝手、粘着煽りのあなたがどうこう言う問題でない。
205 :
カの字:04/09/01 00:35 ID:2tSA2srq
>133
> 今朝は車運転するのも難儀なくらい身体じゅう強ばってしもうて・・・これは今日一日使いもんになりそうもないですなあ(涙
ありゃりゃ、もうボチボチ体マシになりましたかぁ?お疲れ様でした。>スパオフ
なんか、ちょっと聞いただけやからアレですけど、色々有ったみたいですね(^^;
大きな怪我もなく無事オフが終わって良かったですね。
まぁ、多少なら医者も参加してるし、すぐ近くは医大やし安心ちゃー安心やろう
けどね(笑)
ただ、一つだけ気になるのは、前回参加した私が悪モンで、なんで劉先生が悪
モンになってないのか!!(爆)
・・・人徳?(T_T)
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:42 ID:dKT22JAU
猫だの最近の異常行動は落語話がすべってからだよw
207 :
形意犬歯:04/09/01 00:47 ID:ci7EdHlU
スレ汚し失礼。
猫先生に対する意見・煽りは先生自身が受ければいいの。代理で完璧に猫氏の代弁できる?
できないならちょっとひっこんででくれないかな?
208 :
スパオフ参加者:04/09/01 01:22 ID:+WjzeLzD
>>カの字
荒れる原因になるから、オフの内容については公表しないとみんなで決めてるのに、
色々あったみたいなどと、何か含みのあるような言い回しするのは如何なものか?
>なんで劉先生が悪 モンになってないのか!!(爆)
劉氏は何も悪い事してないのに何故悪者になる必要がある?
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / i ヽ ヽ
| ( ● ● ) | ・・・・・
/ 彡 ▼ ミミ 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:56 ID:tuyGVAe3
ラ・ラ・ラスカル!
_
/〜ヽ
(((。・-・))) プルルン
゚し-J゚
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:15 ID:tuyGVAe3
よくわかんねぇけど
カワユイ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:27 ID:fK92v87l
>213
じつはね・・・日本で「洪家拳」を教えてるとこっていうんは、私ほとんど知ってるんや。
そこの先生とかに会ったことはないんやけどな、洪家拳をやってた医者の後輩から情報得てて、武壇系より詳しいかもしれんぞ(笑
私なあ、やっぱ「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」が大好きやから、ほんとうは洪家拳って習ってみたかったんよな。
もしいま師匠にもしものこととかあって、修業を続けることができんようになったりしたら、洪家拳に・・・
おっと!こんなこと書いたら破門されてそれこそ師匠のもとで修業できんようになるがな!(笑
216 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/09/01 20:50 ID:BjXP/jjp
十字拳&無影脚カッコイイですな〜。
破門覚悟で、頑張ってください。(藁)
ワンチャイ…。おれも大好きです…。
リーリンチェは典型的な北派の拳士やのに南派のハンガーキンのウォン=フェイフォンを演るのはおかしいんとちゃうかと言う
突っ込みもありますが、そんな事知らないガキの頃に映画で見た圧倒的な強さには今でも憧れてます。
ヒロインのロザムンド=クァンも凄く綺麗…。
ワンチャイは主題歌である『男児富自強』を、広東語ver.と北京語ver.両方ソラで唄えるくらい好きです。
なんでカラオケに入ってないんでしょうね、あれは。
横槍失礼しました。。。
そういえば、南拳関係のスレあたりで、
無影脚はともかく、十字拳ってどんな技? ちうかほんとにあるの?
てなネタが出ていたような。
そういえば当時の「天地大乱〜once upon a time in china〜」の映画宣伝のコピーは、
『腰抜かすほど強いので、覚悟!』やったかな…。
たしかにあれは腰抜かすほど強かったです。。。
再びスレ汚し失礼。どうしても書きたくって。。。
>本部指導員さん
な、なんと・・・貴殿も「ワン・チャイ」のファンやったとは!それならそうと言うてくれればよかったのに(笑
ちなみに、私はスパオフの翌朝、筋肉痛で「腰抜かし」ました・・・(涙
>218
「十形拳」って動物の型はあるらしいけど(有名な「五形拳=虎・鶴・豹・蛇・龍」の
発展形やな)、それのまちがいなんかなあ?残念ながらさすがに門外漢にはわからんわ。
ということで、今週はオペやらなんやらで忙しいわ。疲れたんで今日はもう寝るよ。
怒涛の書き込みは明日あたりから再開・・・乞うご期待!
「傲氣面對萬重浪・・・」
晩安・・・(笑
>劉老師
自分はワンチャイはマジで好きでありますよ!
そもそも自分が武道、武術に興味を持ったのは成龍の影響が非常に大きいのですが、それはガキの頃の話し。
実際に武道を習い始めた高校生以降はJETの演ずる「黄飛鴻」に憧れまくってましたw
ワンチャイシリーズは「大乱」「争覇」「黎明」とありますが、やはり一番熱くてカッコイイのは「大乱」であると確信してます!
実は以前、華僑の友人が里帰りした時に、ワンチャイの「男児富自強」、主唱:成龍ver.を買ってきてくれと頼んだのですが、残念ながら山東省ではそのCDが販売されていなかったそうで、結局手に入ったのは「争覇」ver.のものだったんですよ。
返す返すも残念でなりません。あの「大乱」の成龍ver.の広東語「男児富自強」は一体いつになったら手に入れられるのやら。。。w
自分もそろそろ晩安します。
門外漢の横レス、返す返す失礼致しました。
ワンチャイマニアの自分としてはいっちょかまずにはいられない内容だったもので(;^∀^)
それではおやすみなさいませ。
『熱血向那紅日光』〜〜♪
225 :
カの字:04/09/02 01:16 ID:PMd8bWyB
>208
> 荒れる原因になるから、オフの内容については公表しないとみんなで決めてるのに、
> 色々あったみたいなどと、何か含みのあるような言い回しするのは如何なものか?
> >なんで劉先生が悪 モンになってないのか!!(爆)
> 劉氏は何も悪い事してないのに何故悪者になる必要がある?
これは申し訳ないです。
オフの内容に関しては、劉先生からまだ何も聞いていないので、含みも何も書きよう
がないんですが。
「色々有った」ってのは大好きな酒をおいても帰らないといけない用事がオフの後に
有ると聞いておりましたので、そちらの事の書き込みでしたが、私の書き込みでは確か
にオフで何かあったんではと勘ぐられるかもしれませんね。
配慮が足りませんで申し訳ないです。
悪モン云々は、まぁネタです。
劉先生から「お前とは出来がちゃうわい(笑)」でチャンチャンの予定やったんやけど
そんなんにもマジレスつけられても困りますが(^^;
それからスパオフ関係者ならコテハン持っておられるでしょう?
コテハンでちゃんと書き込みしませんか?それで荒れもした訳ですし。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:28 ID:uEiGyCV+
>>225 悪者でないのはわかるのだが、もう一度オフ参加したほうが良いと思いますよ。
やっぱり2chじゃ、書きこみだけの人は、信じられない。
私も武壇のスパオフへ参加してみたい一人です
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
. ∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
228 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/02 01:53 ID:Bosg971I
食後の鍛錬じゃない転寝から眼が覚めたら皆さん晩安ですか・・・
本当はもっと時間を大切になって思っているんですが、睡魔の方が強かった!
>224 本部指導員さん
こんばんわ! 武壇スレの忍猿です。
いっちょかまずにはいられない気持ちってありますよね。(笑
無関心・無感動の世の中って言いますが、そんな気持ちって大切だと思います。
ボケ猿もこのスレで劉さんを知っていっちょかまずにはいられないで今に至ってます。
いつまでも熱くありたいですね・・・でも中々体力が許してくれません。(泣
そのためにも日頃の鍛錬が大切なんですね・・・これからも宜しくお願いします。
>225 カの字さんへ
猿もなんで?なんて思ってしまいましたよ。(笑
書き込んだ内容を違った意味でとられることってママありますよね。
まぁ、誤解と分かればきっぱりと解いた方がいいでしょうね。
今回の名無しさんの書き込みは読者の声って考えてもいいのでは・・・
処で体調の方は如何ですか?
229 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/02 02:25 ID:hRA7qY4f
>218 名無しさん
十字拳ってどんな技? ちうかほんとにあるの?
精武体育会で採用されている少林五戦拳の中の一つに十字戦拳の名があります。
確か趙連和教練の写真版の本もありますし、少林武功と言う本にも図解されてます。
少林武功には工字伏虎拳他18の南北拳術と11の武器術や各種錬功が紹介されてます。
230 :
218:04/09/02 02:50 ID:mwvjM/6A
231 :
カの字:04/09/02 03:07 ID:PMd8bWyB
>228 忍猿さま
> 猿もなんで?なんて思ってしまいましたよ。(笑
> 書き込んだ内容を違った意味でとられることってママありますよね。
> まぁ、誤解と分かればきっぱりと解いた方がいいでしょうね。
> 今回の名無しさんの書き込みは読者の声って考えてもいいのでは・・・
> 処で体調の方は如何ですか?
いや、もぉお恥ずかしい。
文章作成能力の欠如がバレてしまいました(^^;
それと体調へのお気遣い有り難うございます。なかなかレスとか返せずに申し訳ない
です。大体7〜8割程度には回復しております。
一応、主治医に相談して昨日から練習は再開しましたが、低架で動くのは全く問題
ないのですが、打ったり蹴ったりするとまだ以前の倍くらいの早さで疲れてしまいます。
暫くの間は、低架でゆっくり動きを練り込んで、体を戻していきたいと思っております。
仕事をしながら治すのはやっぱり時間が掛かってしまいました。
入院すれば早いのでしょうが、一ヶ月後に社運を賭けたプロジェクトが有りますので、
その準備などで立場上休む訳にもいきませんでズルズルと引きずってしまいました。
ただ主治医に聞かれると「医者ナメとるんか!」と言われるので内緒ですが、既に八月
下旬にはお酒を飲んでたりしますが(^^;
あぁ、劉先生にバレても同じ事言われるんやった・・・劉先生上の2行は読まないでネ(^^;
232 :
カの字:04/09/02 03:38 ID:PMd8bWyB
>226
> 悪者でないのはわかるのだが、もう一度オフ参加したほうが良いと思いますよ。
> やっぱり2chじゃ、書きこみだけの人は、信じられない。
>
> 私も武壇のスパオフへ参加してみたい一人です
オフの参加は、ほとんど平日に休みが振り分けられてしまうのでちょっと厳しい
んですわ。休日も午前中だけ職場に顔出して〜みたいなのも多いので。
無理して調整したら、この前みたいに体調崩してしまう体たらくやし(T_T)
まぁ、どんな人間なんかは実際に会って見てもらうのが一番なんやけどね。
昔は、関西フルコンタクト交流会ってのが有って、それには良く出てたんですが
関フルも中心となった人達が忙しくなったんか開催されなくなってしまいましたね。
みんな役職とか肩書きがつきだすと、自分の練習時間の確保だけで精一杯って
感じやんね。
それだけに、関西スパオフってのは貴重な場なので個人的には応援したいんや
けどね。技術的な交流会としても育っていったら何も言う事ないですし。
233 :
南拳の人:04/09/02 06:44 ID:+w1jPYwd
ニィツァオ、朋友門。
>忍猿さん
十字拳について、他スレでも書きましたが一応ここでも・・・
北派少林の「十字腿」と俗に言われる「南拳北腿」このあたりからきているのでは
ないかというのが私見です。
あと、蔡李佛拳に似た名前があるとのこと。もしかしたら制定南拳(表演)からもき
ているのかもしれません。あれは洪家拳と蔡李佛拳の二拳種で構成されていると聞い
たことがありますんで。
それから・・・私もスパオフ行きたいですねぇ・・・楽しそう・・・
234 :
職人:04/09/02 10:41 ID:c7ls3afb
>>劉月侠さん
遅ればせながら、スパオフお疲れ様でした〜
オイラは家庭の事情で今回は不参加でしたが
いつかどこかで手合わせできればいいですね〜
その前に、お互い禁煙という強敵がいますけど(笑
>>カの字さん
おひさ〜♪
携帯からメール送ったんですけど
届かないで返ってきちゃいます・・・
悪者、ですか〜
エクボの可愛いナイスミドルですよね、実物は(笑
きっとね〜、二次会参加してお酒でも飲みながら雑談してれば
あっさりその場で和んだお話だと思います〜
今、技術以前の基礎体力を鍛えてるトコなので
きっちりスパー出来るのは先になりそうですけれど(汗
お二人と手合わせできる日を楽しみにしてます〜
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:46 ID:RrSw6v0B
>>218 >>233 洪家拳の十字拳というのは、技名ではなく、洪家拳の套路の一つの名前です。
しかも超超初級レベルの入門套路なんです。別名「十字梅花拳」とも呼びます。
映画ワンチャイでは、その名前だけを借用して、必殺技かのように脚色しただけ
であると思います。
>234
そういえばカの字って、意外と整った顔立ちしてるんよな。確かにパッと見はゴツいし、強そうなんやけど
実際にはけっこう細かいとこに気がついて、繊細な神経してるみたいや。とてもマフィアとは信じられんで・・・(笑
>235
へえ〜、そら知らんかった・・・でも「十字梅花拳」って、いかにも秘伝の絶招って感じの名前やねえ(笑
まあ映画の脚色だけは真面目にどうこう言うても仕方ないわな。「佛山無影脚」かて映画では空中キックになってたし・・・
235の名無しさん、多謝!
さて、話題は全然変わるのであるが・・・
ちょっと前にぷちしゅーさんがテキストを思わず買ってしまったっていう、NHKの「趣味悠々 カンフー・フィットネス」って
番組が今日からはじまる(というか本放送は午後0:30、再放送は午後10:00からなんでもう第一回の放送は済んだわけやな)そうな。
さっきたまたま朝日新聞を読んでたら、テレビ欄に「番組紹介」で出てたわ。
このあいだの日曜、つまりスパオフの日に早く出過ぎたんで大阪の本屋で時間つぶしてたんやけど、私もテキスト買ってみた。
講師は陳静さんといって、中国河南省出身で、表演武術のチャンピオンやった若い女性や。
いまは日本の大阪で一般向けの太極拳・健康講座をやったり、大阪武術隊の教練をしたりしてはるらしい。
そういえば元北京武術隊の李霞さんも本だしたりしてはったし、こういう人(中国の元一流選手でいまは日本在住の人)
ってけっこう多いんやな。
この講座は9,10月の二ヶ月、全9回くらいで放送されるらしいけど、要は表演武術の基本功(第一回は「圧腿」とか・・・)を
利用してフィットネス・・・っていう主旨で、そこそこ難度の高い訓練法なんかも(テキストを見る限りでは)やるみたいやぞ。
でもなあ・・・このテキスト、「1050円」もするんよなあ。陳静さんってなかなかかわいらしいし、
カンフー服着た写真のほかに、普段着のスナップ写真なんかもあって、確かに「癒し」「和み」系なんやけどな、
この内容の本がかつての『武術』と同じ値段とは、ちと納得いかん。まあな、『武術』は「癒し」「和み」とはいかんよなあ。
劉雲樵の写真とか、はじめて見た人なら夜にうなされそうやもんな・・・(笑
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:08 ID:IFROSe/u
大柳さんまでもが昔、月間空手道の中国武術シリーズで
「程度の低い南派拳法」などと平然と書いていたし、
防具をつけて打ち合う組手試合もボロクソに言ってた。
それだったら自分が出てみて結果を残してみろ、と
思わせるほどの言い方だった。
引きこもりは自分の世界以外の人と交流しないから
自分は型がキレイにできるだけで強くなったという妄想を
引き起こすのだろう。
>『武術』は「癒し」「和み」とはいかんよなあ。
かつての某鉄砂掌のテキストなんか、
どっちかといえば「脅し」や「凄み」の世界だったもんなぁ。
>241
へえ〜、じゃあ単に「カンフーの先生」っていうだけじゃないのね。確かに写真を見るとそんな感じや。
中国系とかのほうが写真やテレビ映りはええもんなあ・・・しかもさすがに元チャンピオン、スタイルはグンバツ!(笑
ということで「武壇2ちゃんねる分壇」は本日をもちまして、
【表演でもなんでも】陳静さんをみんなで応援しよう!【美人ならいいじゃん】
スレに改まりましたので、みなさまのご理解よろしくおながいいたします・・・(大ウソ
てか武壇にはステキな女性拳士はおらんのんですか?
ウィスキーのボトルをストローで飲み干しちまうような…(違
>243
わはははは・・・あれはあまりに特別っていうか、それにしてもあんなもんを
貪るように読んでた我々の青春って、なんやったんでしょうなあ?(笑
劉月侠武館か陳静武術太極拳研究会か?
どちらに入門するか悩む。。。
>貪るように読んでた我々の青春
劉雲樵御大の表演写真やらツーショットまであったから
武壇マンセーの当時のヲタさんにはインパクトでかかったでしょうなぁ。
松田先生がこんだけ長年に渡って色々紹介しまくって日本に与えた影響と比較しちゃうと
一冊の本が青少年に与えた悪影響…じゃなかったインパクトの「濃さ」は絶大でしたな(笑
スーパージェッターネタで2ちゃんねるでいじられる時代が到来しようとは
全く予想もできなかったですね。
>246
いや、20年前の旧総壇ではかなりの数の女子大生が練習してたし、徐紀先生のとこなんか教練のトップ級が若い女性でしたよ。
みんなから「師姐」って呼ばれてるの(笑
もともと台湾の女性は男勝りというか、「男女平等」なんて日本よりはるかに進んでて、
武術でも下手な男性より女性のほうが怖かったりするもの・・・(笑
このあいだ台湾でいろいろ世話になったリンさんは、まだ武術ははじめたばかりやけど、
酒のほうはけっこう強かったし(だいたいリンさんのおかあさんがハンパな飲みかたやない)、
探せばおるんとちがうかなあ?(笑
>248
それは・・・悪いことは言わんから、陳静さんのとこにしとけって。
というか「劉月侠武舘」も舘長からして陳静さんとこに鞍替えするぞ。学生諸君!次回の練習会は
陳静さんの御指導を仰ぐことにもう決めたからな!武壇?ホウ先生?そんなんもう知らんって!(笑
>251
そうでっしゃろ。なのに『武術』とか雑誌でも
武壇の女性を全然クローズアップしない…
まぁ、立派な偉い先生が前面に出てくるのが当たり前ではあるかも知れんが。
てか、あたしゃね、もっと女性の武術や武術家ってスポットを当てて
評価すべきだと思うのよ。
教練や宗家やらに女性が頭を張って、
女性に大の男が入門して立派に技術を修得していくスバラシイ状況なんて
中華武術以外でありますかいな?
残っている雑誌でも構わんから実力派も表演派もビジュアル系も含めて
まるまる一冊「女性中国武術家特集号」やったらんかい!!>出版社担当
>253
ただそれをやると・・・トップは「劉雲樵夫人」になると思う・・・だって、怖いんやもん、あの人・・・(笑
255 :
猫だニャン ◆lKnekodaJo :04/09/02 15:47 ID:Xnp85hh2
…せめて表紙は陳静さんでお願いします。
256 :
猫だニャン ◆lKnekodaJo :04/09/02 15:49 ID:Xnp85hh2
てか、女性に読ませるような内容で雑誌つくれや!ってこと。
男性のヲタが喜ぶような鉄砂掌のようなものじゃなく。
でも男性がこぞって買っちまうんだろうなぁ…
女子十二楽房
>>156 雑誌グラビアの功夫着のデザインにジュンコ・コシノ引っ張ってきまそ。
間違えていれちゃいました。すいません。
女子十二楽房みたいなもんを作るとブレイクしていいかもしれませんね。
当然拳法着はノースリーブで。
260 :
猫だニャン ◆lKnekodaJo :04/09/02 16:01 ID:Xnp85hh2
映画「少林尼寺三十六房」
…そろそろ南条さん臭くなってきたので消えます。
>260
なんか香港の3級映画みたいやなあ・・・(笑
238 で書かれている放送時間が違っているようなので、陳静さんご自身の書き込みを
引用させていただきます。
こんにちは。
陳静です。
9月2日(木)から、NHK趣味悠々「カンフーフィットネス」が放送されます。
放送は04年9月から9週間です!!
教育テレビ 毎週木曜日 午後10:00〜10:25
再放送は、翌週木曜日 午後0:30〜0:55 となっています。
お楽しみに ^^/
http://6554.teacup.com/wushu3/bbs
趣味悠々、再放送は来週という昔の方式に戻ったみたいですね。
でも、今日に限っては238のとおりです。
第一回放送は先ほど放映されてましたよ。
265 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/09/02 19:21 ID:4dBJ1lI5
おお〜。放送今日だった。10時から観るぞ〜(藁)
昔、2ちゃんねるに陳静さんの非公認ファンクラブがあったけど、どうなったのだろうか?
266 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/02 20:12 ID:lgy9PlHt
テキストは買った。
今日の食後の錬功はテレビ学習とする・・・ふむふむ。
で、後は転寝をしないこと!!!
口元のほくろがとてもキュートですね。(ニヤニヤ もとい ニコニコ です)
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:16 ID:0Rdv59tI
またクソ猫が来てたのか。友達いねーもんなw
実は陳静さんが近所で指導しておられるので、見学行ったことあります。
テレビに出る随分前ですけど。
ちなみに陳静さん目当てで行ったんじゃないですよ!
世界チャンピオンが指導してるって言うから行ったら、スゲー美人でカワイイ先生で、
後にテレビに出ててビックリしました。
子供ばかりのクラスで、ほのぼのしてていい雰囲気でした。
練習後、少しお話しましたけど、ホント素敵(&heart
休憩時間に旦那さんとメールしてたのを覚えてますw
>忍猿さん
どうも(^ー^)
今日もいっちょかんでしまいました。
昨日から横槍いれすぎの本部指導員でした。どうもすいません。(;^∀^)
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:32 ID:u9T8y/QR
正道会館の角田さんの本を読んだんですけど、角田さんも男組の流全次郎にはかなり影響されたそうですよ。
>本部指導員さん
「スゲ−美人でカワイイ先生で・・・」
いやあ、まあそれほどのもんでもないんですがねえ(なんで私が謙遜するねん?)。
それにしても私って「陳静さん」ありぃの「リンさん」ありぃの・・・
モテる男は辛いのう・・・(なにわけわからんこと言うとるねん・・・笑)
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:38 ID:u9T8y/QR
あ!すいません。僕のレス、全然流れを無視したレスでしたね。すいませんでしたm(_)m
>271
いやあ、べつにどうってことない・・・というか角田もやっぱ流全次郎の影響受けたクチか。
まあな、我々の世代で(角田も私と同い年くらいやないかな?)『男組』の影響受けんかった
ヤツなんて、まずおらんと思うが・・・(笑
それにしても「陳静さん」の話してていきなり「角田」とは・・・落差激しいな(笑
274 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/09/02 20:55 ID:gedUL9zI
陳静さんに骨抜きにされている途中で、角田師範を想像するのは厳しいなあ…
角田師範は、幼少の頃はいじめられっ子で、親から男組を読めって勧められて、読んでから今に至ったそうです。
>274
厳しいもなにも、ソー○とか行って陳静さんみたいなオネーさんでてきたら最高やけど、
角田みたいなんでてきたら地獄やぞ・・・(なんか今日は品の無い劉月侠老師でゴメンね)
しかし、親が『男組』を勧めるかあ?よほどのアホもといよくできた親御さんやったんでしょうなあ(笑
276 :
伝場:04/09/02 22:14 ID:aNNHZMbk
陳静さんの番組・・・結構ハードじゃないか!!
277 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/09/02 22:26 ID:gLoocfmF
今、観おわりました。
私は初回のストレッチで挫折しました。(藁)
陳静さんみたいに綺麗な人が、観ていたら頑張れるかも?
>277
私も全然できんぞ〜(涙 もともと身体硬いもんな。でも確かに「無理しないで・・・ゆっくり・・・
そうそう、お上手ですよ〜」なんて耳元で囁かれながら、身体のあちこちに触って指導してもらえたら、
俄然張り切るような気が・・・(笑
私の師匠なんて椅子に座ったままで「無理しないでいいのよ〜」どころか、「できない?アホたれ!
できるまでやらんかいっ!」やもんなあ。やっぱ陳静さんに鞍替えしようかな?(笑
しかしな、陳静さんって、チャイナ服やカンフーズボンを着た状態では確かにスリムで華奢な
かわいらしい女性やけど、見本を示すために短パンとシャツで圧腿とかしてはったんを見ると、
肌が露出してる大腿・下腿・背筋なんかは、ものすご〜く筋肉が発達してるな。
着やせするわけやな。でもその一見華奢に見える身体も服の下は筋金入りってこと。
私なんか最初あれは別の人がやってるんかと思ったくらいや。
やはりまぎれもなく、あれはほんまもんの「カンフー」やわ・・・
ふと大柳さんを思い出したわ。大柳さんもパッと見はどうってことない優男なんやけど、
短パンから露出してた下肢の筋肉の発達ぶりにはビックリしたもんな。
表演派と伝統派では確かにちがうんやけど、やはりもとはと言えば同根・・・
功夫に大切なんはあくまでも「基本功」ということで今晩はこれまで・・・
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:22 ID:qROGvMyQ
実況がすごかったなw
282 :
カの字:04/09/03 00:06 ID:an5A7NU8
>234
> 悪者、ですか〜
> エクボの可愛いナイスミドルですよね、実物は(笑
> きっとね〜、二次会参加してお酒でも飲みながら雑談してれば
> あっさりその場で和んだお話だと思います〜
>
> 今、技術以前の基礎体力を鍛えてるトコなので
> きっちりスパー出来るのは先になりそうですけれど(汗
> お二人と手合わせできる日を楽しみにしてます〜
ありゃ、職人さん。メール送れませんでしたか???
もう一度入れてみますんで、送って見てくださいまし。
いや、ほら、悪人なをもて往生すって言いますやん(^^;
プロレスもベビーフェイスよりヒールの方が人気あるんであやかろうかなって(笑)
スパですか、良いですね(^^)それより前に一度ホンマ飲みましょうネ!
自粛と自重を重ねていたんで、飲むのん楽しみで楽しみで(爆)
日頃は飲まんので、冷蔵庫の中に9ヶ月前のビールとか冷えていたりしますが(^^;
283 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/03 00:07 ID:sWice+1X
陳静さんの番組の前に5分程ヨガをやっていましたね。
この指導者も可愛い女(女性は差別用語だそうです?)でしたが、
声がアニメ的で楽しかったです。
今夜は何か得した気分です。(イェ〜イ!)
>268 本部指導員さんへ
いやいやどうも〜こんばんわ!
今の今まで陳静さんの幻想と妄想に浸っていました。(笑
時々武術の攻防のお話でもお聞かせください。
若い頃は無理やりスパーリング(組手・乱捕)もやらされましたが、
今は攻防の機微を知る程度です・・・体力勝負はダメだから。(涙
>271 名無しさんへ
全然流れを無視したレスでしたね。すいませんでしたm(_)m・・・
このスレは話題もよく飛ぶし、展開が早いので気になさらずに。
思いついた時に付録が付いた話題に発展するかも。(ニコニコ
ボケ猿なんかいつも話題に置いてきぼりです。
それでいて忘れた頃に忍猿さんが・・・なんて書き込まれると
そ〜れ追いつくぞなんて調子でパート1から劉さんにくっ付いているんです。
>280 劉月侠さんへ
下肢の筋肉の発達ぶりにはビックリしたもんな・・・脛毛がないだけ見やすかったです。
284 :
カの字:04/09/03 00:18 ID:an5A7NU8
>236 劉先生
> そういえばカの字って、意外と整った顔立ちしてるんよな。確かにパッと見はゴツいし、強そうなんやけど
> 実際にはけっこう細かいとこに気がついて、繊細な神経してるみたいや。とてもマフィアとは信じられんで・・・(笑
いや、だからマフィアちゃいますって(T_T)
回りくどい話の持って行き方せんでも、一言「男前(ボソボソ)」って言って頂けたら
万人の納得のいくところになるんやと思うんですが(^^;;;;;;
そういえば、7、8年くらい前に笠○先生と横浜の中華街である方の引き合わせで
一緒に食事をした時に「君・・・どこかのマフィアみたいだね」って言われたのを今思
い出しました。
・・・もぉ・・・マフィアでもいいです(T_T)
285 :
南条五郎:04/09/03 00:41 ID:jyaStgml
帰宅してお茶なぞを飲んでおりますと、TVから「カンフーフィットネス」
などと言う言葉が、おお!例のアレかと見始め
(;´Д`)ハァハァ しながら見入っておりました
中島史恵さんに似てますね
ttp://www.asianology.com/advanced/fumie_nakajima/image23.html しかし他の長拳スレとかでは大して盛り上がってないのになしてココだけ?w
>>282カの字様
>いや、ほら、悪人なをもて往生すって言いますやん
それを言うなら「善人なをもて往生とぐ(す)、いわんや悪人おや」
ですよ
親鸞上人の「歎異抄・悪人正機」の一言ですね
善人が死んで成仏できるのなら、自分では罪を改めることの出来ない悪人だからこそ
成仏できる(させてもらえる)という仏の慈悲の深さを表しているそうな
南無阿弥陀佛
286 :
カの字:04/09/03 05:08 ID:an5A7NU8
>285
> それを言うなら「善人なをもて往生とぐ(す)、いわんや悪人おや」
> ですよ
ツッコミ有り難うございます(笑)・・・良かった(^^;
仕事行ってきます。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 05:17 ID:0lTzkGwZ
中島史恵は肩幅が・・・
>284
ということでカの字は「比較的男前」のマフィアということに決定・・・(笑 マフィアというよりはやっぱ「黒社会」かな?
>285
他スレではさほど盛り上がってないってか?・・・そら南条さん、天下第一の武壇スレ、目のつけどころがちがうがな。
ほかの連中の目は節穴やないの?(笑
青龍刀、届きました〜〜〜〜〜ヽ(゚∀゚)ノ
蒼天モデルではないですけど、欲しかっただけにやはり嬉しさも一塩です
でも、ジュラルミンなためか、そんなに重さは感じませんでした
まぁ、鋼製だったら、もっと重たいんでしょうけどね
これで練功、もっと頑張りますよ
実は長物って、これが二本目だったりするんですよね
一本目は棍でした
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 10:49 ID:WhZ+oryv
>>285 > しかし他の長拳スレとかでは大して盛り上がってないのになしてココだけ?w
陳静さんは若く見えるけど72年生まれだから、32歳。しかも人妻。長拳スレの人たちは20代だろうから、対象にならないんでしょう。ここは男組世代だから、オヤジばっかりなのが明らかになりましたね。
引退した表演選手は動きも体型も悲惨なことになりがちなのに、陳さんはエライ!
さすがタレント! オヤジ達も応援しています。
292 :
梅花:04/09/03 11:19 ID:n9fZrZmD
私はロシさん派 中国語会話のね あの人はもっと鍛えてるよ
20代ですが陳静さんハァハァです。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:54 ID:vGYMTs9y
源静
>291
おおっ!72年生まれの32歳、しかもヅマヒトかいなっ!そ、そのう〜、ガキどもにはわからんやろうが、
女っちゅうんはそういうんこそがええんであって、やっぱ武壇スレのメンバーはちがいのわかる男のゴール○ブレンド・・・
ほんまに我々ってオヤジやな・・・(笑
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:26 ID:tEHRWCOw
キモ
とにかく291さんと同様私も陳静さん応援するぞっ!猫ださんも言うてたように、あんな女性に
圧腿や馬歩でしごかれて悲鳴をあげる・・・こんな快感が現代武道や格闘競技でありえるだろうか(笑
298 :
反語:04/09/03 16:40 ID:Wo8jqRfJ
いや、ない!
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:54 ID:R5nby8eD
陳静さん、実況板ではものすごく盛り上がってたよ。
>女っちゅうんはそういうんこそがええんであって
あのぉ、御大、若者にモロ悪影響が…
>猫ださんも言うてたように、あんな女性に
>圧腿や馬歩でしごかれて悲鳴をあげる・・
そりゃ、ぷちしゅーさんであって私じゃないっちゅうに…
邪念に毒されてしまったので、毒抜きにちょいと…
…イヤやましいことじゃなく、
蚕の森公園に出かけて弟子に稽古つけてきます。
あそこも武壇系さんが多いんで暗くならないとやりづらいんだよなぁ…
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:12 ID:xGtNCa4c
どっか逝けよウンコ猫wwwwwwwwwwwww
お前のスレから出てくるなヴォケ
302 :
南拳の人:04/09/03 19:15 ID:sgBARDf9
>>235「十字梅花拳」そんな名前の套路知らんかった・・・
しかも超が二個もつくほどの初級套路だったなんて・・・
何年も洪家拳やってるくせに名前を知ってる套路らしい套路なんて工字伏虎拳
しか知らず、あとは外功を数種のみ・・・そしてそれと、師父との対練をただひた
すら繰り返してるだけの私って一体・・・
虎鶴双形拳もまだ教えてもらってないし、こんなんじゃあとても南拳士は名乗れま
せんね・・・なんかすげぇ恥ずかしいや、コテハン変えよう・・・
南拳(?)の人
とかはどう?
南拳の厨房・・・とかも。
ごめんごめん、冗談、冗談・・・(笑
>>305 教えてくんじゃないやいっ!!(笑
でも、今度師父に十字梅花拳のことを尋ねてみます。
採用された (*´Д`)
でも李書文も最初小八極とちょこちょこ・・・尚雲祥にいたっては崩拳しか知らんかった・・・
なんて話やから、やたらいろいろ知ってればええってもんでもないよな。
後輩によるとやはり工字伏虎拳こそが八極拳でいえば小八極にあたるもんらしいから、
そういうやりかたがいちばん正しいんやないの?
>>307 いいネーミングセンスしてますぜ(笑
>>308劉先生
まあ、そこんとこは師父に聞いてみないとわからないのですが・・・
>309
詠春派も「小念頭」「尋橋」「標指」の3つしか套路がないし、武壇八極拳も
核心部分は「小八極」「大八極」「六大開」の3つだけ・・・
これが洪家拳の場合「工字伏虎拳」「虎鶴双形拳」「鉄線拳」にあてはまるそうな・・・
早い話が「初級」「中級」「上級」ってことやが、なにごとにしてもそうやけど
結局「初級」の善し悪しですべては決まってしまうのよな。
私も最初の3,4年は八極架ばっかしてたし、そういう教えかたをしてる師父って、
私は好きやなあ(陳静さんも好きやけど・・・笑)。
しかしまあ、スカーリ「陳静さん非公認ファンクラブ(というか「32歳の人妻に鼻の下伸ばすオヤジ集団」笑)」に
なってしもうた「武壇2ちゃんねる分壇」やが、このあたりでちょっとは真面目にいこう・・・
(とかなんとか言うて、「へンテコな話ばっかりしてるみたいで、実は劉月侠さんって武術に対する情熱はすごいんですネ!」
てな具合に陳静さんに言われたらうれしいな・・・なんて妄想する劉月侠でした・・・笑)
個人メールで「あそこまでストレッチができないとダメなの?」なんて質問いただいたけどな、
まあ陳静さんは女性やし、あくまでも表演武術やから、我々にはあそこまでは必要ない。
柔軟に越したことはないけど、同じ圧腿でも我々のとは根本的に考えかたがちがうんや。
こういうんも過去レスで何度かやったよな?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:41 ID:QK368rQU
そうですね、そろそろ角田さんの話に戻しましょうか。
ヨガでもショーをやるプロの人なんかは、それこそ軟体動物みたいなことやってのけるけど、
そのことと本当のヨガがまったく無関係であるように、功夫においても柔軟性は大事やけど
アクロバットみたいなんは少なくとも伝統武術とは関係ない。
どれだけ脚が挙がったか・・・なんて見た目の問題よりも、重要なんは圧腿なら圧腿をする際の意識のかけ方やな。
>314
なんでここで角田がでてくるねん(笑
圧腿とか圧肩とか・・・いわゆる基本功は、スポーツの観点からは単なる「柔軟体操」みたいに
思われるけど、功夫ではどんな訓練であろうとあくまでも実戦の招法に結びついてるんよな。
たとえば昨日テレビでは「正圧腿」「側圧腿」をやってたけど、これらは功夫の技でいえば
「足登腿」「斧刃脚」といった蹴り技の定式に結びつくわけや・・・
陳静さんの前蹴りあげなんていうんは足が自分の頭を越えていくほどやけど、
ああいうトレーニングは実戦拳法でも必要は必要やけどな、現実に実戦でああいうキックを使うってことはありえない。
八極拳の套路を見ればわかるように、繁用されるキックっていうんはせいぜい胸の高さ、
ほとんどは斧刃脚みたいに膝か金的くらいまでの高さなんよな。
したがって本当に相手に重傷を負わせるようなキックを身につけようとしたら、
「高く蹴る」ってことよりも「套路の定式で『完璧』に『安定』してる」ってことのほうが重要なんよな。
「安定」して「力強い」ためには確かにある程度の柔軟性は必要や。テレビでやってたように自分の腰の高さくらいのバーに
足をかけたくらいでバランス崩すようでは、なんぼ低い蹴りといっても十分な威力を出せるはずがない。
しかし、いちおう最初の態勢で安定してれば、あとはそうそう上体が曲がらんでも、
まして「吻靴=シューキッス」なんてのはできなくても全然問題ない。実戦でそんな状況になることはありえんのやから・・・
もちろん柔らかいっていうんはええことよ。でも、目的をはき違えて、柔軟のための柔軟になってしまっては
訓練の意味はない・・・ってことや。
そんなことよりも套路に出てくる技をいかに素早く、強く蹴り出すことができるか?っていう訓練に時間を割くべきなんやな。
もちろん表演競技の場合はそうもいかんし、実戦武術といってもたとえばテコンドーみたいなのになると
高い蹴りが高得点につながるわけで、かなりの柔軟性が必要になってくる。
試合に勝つためにストレッチとかにかなりの時間を割くのは、これは各競技の個々の特性として仕方ないわな?
しかしたとえば大内八極拳とか形意拳とかははじめから「高く蹴る」という発想自体がなくて、
そんなふうには技術が構成されてないわけやから、あまりに高度なストレッチングなんかより
ほかにやらんならんことは山ほどあるわけや。
繰り返すけど「基本功」が重要なんは伝統武術も現代武術もまったく同じ・・・ただやはり同じ基本とは言っても
根本的な考えのちがいがあるわけやな。
訓練を熱心にやるんはええことやが、方向をまちがえてたんでは十分な成果をあげることはできん。
そういうとこをひとつひとつ考えながら訓練せんとあかんわけ・・・
つまりテレビでやってたような圧腿とかはあくまでも表演武術で重視されるもの。伝統功夫ではまたべつのやりかたがあるってことや。
同じ「格闘技」といっても種目によってトレーニング法がちがうんと同じ。相撲もボクシングも肉弾相打つガチンコ格闘技であることに
ちがいはないが、ボクサーが四股を踏んでばかりっていうんはおかしいし、相撲取りはロードワークなんかせんやろ?
さて、私の学生諸君は「な〜んや、あんなんできんでもええんか!」なんてホッとしとるかもしれんな?
へへへ・・・それは「天地真理」!あそこまでできんでもええなんてのは私くらいになってから言えることであって、
初心者の段階ではやっぱいちおうは訓練せんとあかんのや!次回の大阪練習会は「恐怖の圧腿地獄」!乞うご期待!(笑
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:11 ID:3nmKOa1V
>322
ふ〜む・・・ま、気持ちはわからんでもないがな、あのテレビでそこまでコーフンするっていうんもなんかへンやのう・・・(笑
コーフンといえば・・・
かれこれ15,6年前になるかな?本屋で立ち読みしただけで買わなかったから詳しいこと覚えてないけど、
武道書のコーナー(健康書やったかな?)に「太極拳」の新刊書がおいてあったんよ。
まあそのこと自体はべつに珍しいことでもへンなことでもなくて、当然といえば当然なんやけど
手にしてビックリ!いったいその本にはなにが書かれていたか?
口吻!
「これまで中国でも公開されたことのない、陳家太極拳の秘伝練功法!」?・・・それなら立ち読みする前に買うがな。
じつはね、その太極拳の本は若い女性が連続写真で太極拳を演じる・・・っていう、
なんぼでもある入門書のひとつにすぎんのやが、他の本と決定的にちがったのは、表演してる女性が
「服を着てない」
ってことなんやな(笑 「ヌード太極拳」ってこと・・・あの本なんて題名やったっけ?それにしても陳静さんの模範動作くらいで
そこまで盛り上がるんやったら、あの本オークションとかに出したらけっこうええ値ついたかもしれんなあ。
買っとけばよかった(笑
しかしまあ、ヌードで太極拳っていうんは助平は助平やが、私の趣味ではないわ。それならズバリ、ヌード写真集を見ればええわけやからな。
やっぱ、その、なんちゅうか、見えそうで見えないっていうか・・・そういうんがオヤジ心をくすぐるっていうわけやな(笑
では晩安・・・
328 :
抹茶俺:04/09/03 23:22 ID:OdQkI0Yg
>見えそうで見えないっていうか・・・
オールヌードの武術家よりも、
ミニスカートの武術家の方が強いということでつね。(ニヤニヤ
推広中心時代からロムってて食いついた話題がこれかよ・・・orz
いや、いつも勉強させてもらってます。この通り。<(_ _)>
329 :
キノプス:04/09/04 00:07 ID:4+N5ZBfE
本当に久々に戻ってきたけど、相変わらずこの手の話題か。
仕方ないから、私も昨日の番組は録画しましたけどね。
皆さんお元気そうで(って、分からんけど)何よりです。
>蚕の森公園
青梅街道の所ですか?
330 :
初心者:04/09/04 00:38 ID:imJTmd7V
ここのコテハンさん達は強いの?
皆さん本当にかの有名な武壇で習ってるみたいだけど・・・
強い弱いを問題にすると、たまに馬鹿にされるんだけど、武道って結局はそれだよね。
精神論かたったり様々な目的があるとか言う人が多いけどね。
>>326 以前、大川総裁ネタを書き込んだ七誌です。
劉老師がおっしゃってるのは、「セクシー太極拳」のことですね。
今、職場なので詳細不明ですが、家に帰ったら資料があります。
例の「映画秘宝」の姉妹ムック「活字秘宝 この本が怪しい」て
のに載ってました。
マス大山先生とか落合ノビーとかの書いた馬鹿本を特集したムック
でしたが、その中でも「セクシー太極拳」は飛びぬけた馬鹿本でし
たね。「マス大山の正拳一撃」に匹敵する殺傷力ですた。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:44 ID:chLv+nmk
>>330 強いか弱いかを知りたいのなら
メールをして、実際お会いになられてみてはどうでしょうか?
やはり、掲示板では限界があるかもしれませんね。
直接お会いしてみて、ご自分の目で確かめてみるのが一番かと
思います。
>>330 ”2ちゃん”で強い弱いを語るから馬鹿にされるんだと思われ。
武壇で習ってる人というより武壇系と言ったほうが良いと思う。
>>332 実際、メール出したらあってくれるもんですかねぇ?
実際に会ったとしてもそれなりに上手くて綺麗な技を見せておわりでしょ?
俺も一度有名な人にあった事があるが、形も実際に人に技かけるのも上手いな、とは思ったが強いか弱いかなんて
分からなかった。
というか自由な攻防の中では何も出来ないだろうなと思った。散打とか一切しなかったし。
2ちゃんの現役コテハンで、手合わせしてくれそうなんは猫さんぐらいだな。
334 :
抹茶俺:04/09/04 01:00 ID:O3dzcQxJ
>初心者
あ、俺八極やってないからね、見学した事があるだけ。
でも言わせてくれ、スレ住人さん勘弁ね。(-人- )
強いとか弱いとか言って馬鹿にされるのは、
何もやってないクセにあれこれ口出すヤツだけで、
あんたみたいに初心者さんだったら別に馬鹿にはしないと思うよ。
でも俺の場合は思っちまうんだな、「実践してるならわかってくれよ」って、
それを説明しきれないもどかしさが裏にあると思うんだ。
自分でも未熟だと思うよ、まあ説得力が無いのは勘弁してくれな、
とりあえずあれだ、馬鹿にしてくるやつがいたらアホだと思っとけよ、
真面目にレスしてくれる人がいたらそれだけ聞いておけばいい。
んで最後にこれだな、
武板には「強弱論争は当人同士が戦え」ってのがあんのな。w
こりゃルールだからしょうがないわ、でもそれが真実だと思うよ、俺は。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 01:21 ID:3H3wOXsf
>武板には「強弱論争は当人同士が戦え」ってのがあんのな。w
あるね。
しかしそれって75氏以外で実例あるんですか?
猫さんは試合OKってカキコをなぜかよく見るけど実際に戦った人っているの?
コテハンって口が達者な人が多いよね。実戦の強弱、技の優劣をリアルで証明
しなくても結局スレだけで言ったもん勝ちで終わってるのが現状だと思う。
証明する必要も無いとも言えるけど、人の意見を真っ向から否定したり批判したり、
そういう事をするコテハンはやっぱり証明が必要だと思うよ。こういうのもやっぱり
コテハンの言ったもん勝ちになってるのが現状でしょ。
意見交換や技術談義程度なら良いんだけど。
コテハンの人はオフのスパに結構参加してるから
そこに行けば会えるし実力も確認できるんでない?
オフ会ってさ、結構馴れ合いっぽく終わってしまったりするよ。ライトコンタクトだったりね。
へー凄いねーで終わり。本当の意味での実力試しなんて不可能だと思われます。
フルコンタクトでしかもはっきり勝敗を付けるガチンコスパオフなんてものがあれば良いけど。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:29 ID:uLvqYWIq
一番いいのは、自分が強くなる事だよね。
そうすれば、ハッタリ言ってるのか本当の事を言ってるのか
わかるかもしれないyo
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:33 ID:tmx70Yxl
>>338 ライトであっても実力を探る攻撃はできるし、それである程度わかると思うけどね。
コテハンさんの実力とか、興味深い内容だが触れてはいけない事なのかも?とも思ってしまう。
有名コテハンさん達が人より知識があるのは間違い無い。そしてそれはスレの活性化のネタと
して有効に活用されているからね。
>>338 それだと、メンツ重視のところは出られないだろうねぇ。
「流派の名前を出す以上、負けることは許さん!」とか釘を刺されそう。
でも、そういう場があっても良いよね。
>>340 ある程度はね。でも実際なーなーになっちゃうんだよ。
これがもし強打だったらとか、連打したら、とか色んなシチュエーションがあって、上手く
表現できないんだけど、本気でやったら試合内容全然変わっちゃうなって思う事がある。
344 :
抹茶俺:04/09/04 01:43 ID:ahM8I84w
>>336 ちょっと待て、75氏ってどこのどいつよ?w
俺がロムするよりずっと前の出来事かな?
それはどうでもいいんだが、
例えばだな、もしもあんたが俺の実力を見極めたいとするなら、
俺は待ち合わせ場所を設定して会う気はあるんだよ。
ただし俺自身は他人を弱いとは言わんし、未熟だと自覚してるもんで、
そうなると気楽な、軽めのスパーくらいは付き合うって意味で受け取ってほしいわな。
それこそ太極拳やってるなら、推手だけでも充分実力はわかるんだから、
こっちだって練習相手として歓迎させてもらう。これは俺の姿勢な。
で、既に書いたが、お前は弱いとか言うヤツがいたらアホだと思っとけと、
でもな、俺がもしそう言われたら、そいつはアホだとは思わん。
その通りだと。w
というわけで・・・
>人の意見を真っ向から否定したり批判したり、 そういう事をするコテハン
俺はこんなアホの気持ちはわからんし、ほっときゃいいやんって思うんだがなぁ。
それにリアルタイムで、現時点でそういうコテハンがいないなら、
ここで話しててもしゃーないよ・・・
そういうコテハンが出たらまた話そうや。な?
結論から言うと、”スレ違い”なわけでw
それとも遠まわしに劉氏の事を言ってるのかいな?
346 :
抹茶俺:04/09/04 01:47 ID:ahM8I84w
劉さんおもろいから弱くてもえーわ。w
・・・スマソ
劉氏はそんなに偉そうなカキコしてない!・・・と思う・・・気がする・・・ような感じ
劉氏は人間が大きいね。
武板でここを見るとなんだかほっとしてしまう。
>>347-348 引っ張ってくるのも面倒くさいほど”偉そうなカキコ”の実例があるぞw
ただそれが本気か冗談かわからないところがあの人の上手いところ。
まぁ、それでもたまに機嫌が悪い時なのかわからないが、煽りや荒しでも無い人に対して、
厳しい煽りカキコをする事もある。ちよっと引くぐらいのね。
それも全部あの人のキャラクターって事で済んでんだけど。
えらそうな有名コテハンとその言動にキレた野郎とが試合になりかけたのは良く見かけるが、俺はリアルタイムでは
実現した例を知らない。いつも結局うやむやになる。
そう言う時はどっちか一方が逃げたって事で叩かれるんだけど、傍から見てるとどっちもどっちな感じなんだよ。
結局はさ、2ちゃんのコテハンに対して実力がどうとか考えたら駄目なんだよ。
大威張りコテハン&盲目的マンセー集団 vs 言葉尻を捉えては事あるごとに一々突っかかるアンチ
という構図が2ちゃんのスレとしては面白いんだよ。
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( )
( ノ`ー'ー'ヽ )
( ノ● ●( )
( 〉 -――-( )_ _
`ー'l ● ( ノ ヽ )
、‘ー'ー’ _ノ`ー' |
 ̄| ̄ |
/ /7 / ̄ ̄/ /
`ー´ `ー ´ `―´
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( )
( ノ`ー'ー'ヽ )
( ノ━ ━( ) ∩
( 〉 -――-( )_/ /
`ー'l ● ( ノ ./
、‘ー'ー’ _ノ`ー' ω
 ̄|. ̄ . / 丶
/ /7 / ̄/. / ヾ
`ー´ `ー ´ ヾー
>>1-350
353 :
ボス:04/09/04 03:01 ID:TrHybMx9
∧,,∧∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚(゚−゚*) < 匿名掲示板とはいえども公共の場。
_と~,,, ミ,⊂ | ∀ V | コテも名無しも発言にはそれなりの責任を持てって事だ。
.ミ,,,/~),(( ノ〜┷┳┷ \________________________
 ̄ ̄ ̄ .し'J ∪ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..... ┻
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:34 ID:EmNnhsoq
スパオフ参加して、見てるだけじゃなく、ちゃんとスパーすりゃーみんな信じるyo!
>331&335
『セクシー太極拳』とは、題名もそのまんまやな(笑 でも「岡本かおり」って聞いたことある。
まだいまほどAVとか普及してなかったころで、ポ○ノといえば「日活ロ○ンポ○ノ」の最後の時代・・・
ああ〜、人目を忍ぶようにしてドキドキしながら新開地の映画館に入った高校時代が懐かしい・・・(朝からなんの話や?笑)
さて、またしても話題変わるけど今朝の新聞に書いてあったんで・・・
このパート4のレス69から、私オリンピックの「台湾チーム」について長々と好き勝手なこと書いてるけど、
今朝の産経新聞に記事が載っててな。中米歴訪中の台湾の陳水扁総統が現地で発言したところによると
「現在我々のオリンピックチームつまり『中華チーム』は『中華民国チーム』ということなのだが、『中華民国=台湾』
であって、わざわざ『チャイニーズ・タイペイ』なんていう回りくどい名称を使わなくても、端的に『台湾チーム』と名乗ればよいのではないか?」
とかなんとかいうことや。
な?国民党時代は「台湾」ってのがあまり表面に出ないようにいろいろ苦心されてたわけやが、「独立派」の陳総統に
なると「よく考えりゃ、それで当然」って路線になってきたわけよ。私が書き込みした通りになったやろ?(笑
まあこれまでは対外的に「台湾」の名称をつかうのはタブー視されてきたんやが、
最近は「正名運動」っていうて、堂々と「台湾」を名乗ろう・・・って動きが活発や。
「中国国民党」かて「台湾国民党」でええんとちがう?なんて意見もあるしな。
数年前に師匠のパスポート見せてもらったことあるけど、「TAIWAN」って表記がなくて
「REPUBLIC OF CHINA(=中華民国)」としか書いてなかった。
しかし師匠自身がよく外国に行くんで言うてたけど、これでは「PEAPLE'S REPUBLIC OF CHINA(=中華人民共和国)」とよく間違えられて不便やったそうな。
大陸のパスポートの所持者は欧米ではやっぱりかなり厳しくチェックを受けるらしい。
日本を除くアジアの国でいちばん信頼度が高いのはシンガポールのパスポートらしいんやが、
最近台湾もパスポートの表紙にはっきりと「TAIWAN」って表記するようになって、だいぶ余計なトラブルが減ったそうな。
それにしても「中華民国」と「中華人民共和国」の区別もつかないなんて、欧米のイミグレはなにしとるねん?(笑
おやっ?また規制か?
おっと、大丈夫。
さて「中華(民国)」か「台湾」か・・・って話のついでに、台湾の國術會のお話をしよう。相変わらずゴーインやな(笑
いまはどうなってるんかよう知らん(あまり興味ない)のやけど、ひとむかし前までは
台湾の國術會っていうんは主に3つの団体が中心で、その傘下に各地方の分會があって・・・
っていうパターンやった。そのむかしはな、情報に乏しかったんでこういう國術會が
台湾に拳法を習いに行く際の窓口になってた部分があって、私も主なところには全部手紙を出したことある。
それでちょっとばかし詳しいわけや。
主な3つ・・・ていうんは、
1.中華民國國術會(現在は中華民国國術總會)
2.台湾省國術會
3.台北市國術會
ほかにもね、中華民國太極拳協會(現在は總會)とかもあるんやけど、私が知ってるのはこの4つくらいかな?
中華民國國術(總)會は、要するに「中華民国」を代表するナショナル&インターナショナルな組織や。
対外的には中華國術國際聯盟總會と名乗り世界中で活動してる。
大陸の表演武術なんかにも力入れててな、アジア大会とかにも参加してるんで、
なんかいまでは「中国武術協会」の台湾支会・・・って感じがする。
この組織に所属してる門派は「中華民國國術總會 ○○拳委員會」って称してることが多い。
たとえば「武壇國術推広中心」は武舘の名前やが、団体としては「中華民國國術總會 八極拳委員會」、
さらに「剣術委員會」に所属してる・・・って建前なわけやな。
台湾省國術會はいまはあるんかな?(笑
こっちはどちらかというとローカルな組織、つまり「中華民国」の「台湾省」限定の組織・・・って建前なんやけど、
だいたい「中華民国=台湾」なわけでなあ。行政的にも「台湾省政府」っていうんは消滅したし、ほんまに現在はどうなんやろ?
ただし歴史的にはこれがいちばん古い。
どっちかというと中南部の南拳が組織の中核になってるように思うんやが、この組織に所属してるところは
「××國術舘」という看板あげてるみたいや。
ところがこれは日本でいう「柔道整復院(つまり接骨院)」というんと同じやろ?
そういうわけで、台湾省國術會っていうんはもちろん武術に関する活動はしてるんやけど
接骨治療師の総元締め・・・って印象が強いんよな。
で、どちらの組織にも参加してる門派もあってな。あの蟷螂拳の高道生老師のとこは
「中華民國國術會 長拳蟷螂門委員會」であると同時に「台湾省國術會 新生國術舘」・・・というわけや。
武壇総壇は台湾省國術會のほうには入ってなかった・・・と思うんやが、どうかな?
台北市國術會・・・となるとこれはさらにローカル・・・って思うかもしれんけど、
実はこれがいちばん勢力強かったりするんでわからん(笑
だいたい台北市は「中華民国」の「臨時首都」で、前に書いたように「中華民国=台北市」って概念があったから、
この組織は中華民國國術會とも、台湾省國術會とも距離をおいて、独自に活動してるんよな。
軍や国民党の重鎮とかのバックアップがかなりあるみたいで(これも現在のとこはどうなってるか知らんが)、
武術活動はもちろんのこと、「民俗伝統療法」・・・つまり鍼灸や按摩の普及なんかにも力入れてるみたい。
黄善徳氏という元将軍が大ボスや。
おまけ・・・中華民國太極拳總會は、松田さんが台湾に行ったころにあった
「中国太極拳学術研究会」が前身で、その後太極拳協會として組織された。
かつては研究会とはいっても当時(1970年前後)は世界最大の太極拳の研究組織やったそうや。
ここはいわゆる國術會とはまたべつに活動してるみたいやが、武壇総壇は中華民國國術總會に
所属してると同時に太極拳總會直属第一支會でもある。
20年前に旧総壇に行ったとき、入り口の門の左右に中華民國國術會と太極拳協會の看板が各々かけられてたわ。
ただ最近の傾向としては、台湾でも「國術」の呼称よりどっちかというと
「武術」のほうをよく使うようになってきてるみたい。
これはいまや世界的な競技スポーツとなった「武術(ウーシュー)」とのリンクのためやな。
そんなわけで現在の台湾も大陸の制定武術や表演武術が相当に幅を利かせてて、
大陸来の北派にせよ、台湾土着の南拳にせよ、「伝統功夫」「伝統國術」は旗色悪いみたい・・・
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:05 ID:OcmQPkLA
自分の手元には、中華民國太極拳協會編纂の本に太極拳學術研究會名録ってのがあり、
主任委員に石覺、福主任委員常東昇 研究委員に劉雲樵の名がありますね。
その他、有名どころが名を連ねて。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:25 ID:mXOaG7HA
>>初心者氏
一度オフに出てみるのが一番です。
馴れ合い雲云する方がいますが、
スパーの前にちゃんと強度を注文される方もいらっしゃいます。
和やかなふんいきですが、
ガチスパーがご希望なら、きっと応えてもらえると思います。
でも、普通のスパーで充分実力はわかりますよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:51 ID:Rf7f/CSr
>369
もういいんじゃないですか・・・(笑
ただ書き込んでみたかっただけなんではないでしょうか?
実際に習っていれば初心者を過ぎた段階で一応は経験するでしょうからね。
馴れ合いでも当れば痛いし、歯も折ったり骨折することもあるでしょうね。
強い弱いは相対的な比較の問題だしね、際限がないでしょう・・・
>368
そう言えば度々話題になっている龍清剛氏の「鉄砂掌」に石覺将軍が載っていますね。
それにあの本の今井兄弟って怖そうですね。(ブルブル
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:09 ID:nX2s0YwY
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:11 ID:nX2s0YwY
>>367 すいません。途中で送信してしまった。
なんでIDがころころ変わるのですか?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:28 ID:BHzpZYhM
今どきめずらしいアナログ回線だからでしょう。
>358>359あたりで、回線不良起きてたみたいだけど・・・
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:49 ID:KPkiEPTd
ライトスパーつっても初心者君にはキツイと思うぞ。
オフ後半になるといいの貰ってダウンする人もいるし、PRIDEルールでやってる連中もいる。
君の言う「馴れ合い」がどんなものなのか体験してみなよ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:13 ID:Sts8c8Sx
コテハン強弱論はもうやめなされ。
そういうのは実際に闘えと多くの方がおっしゃってるだろうに。
挑戦者は素直にメールし、実力者的なキャラのコテハンは応じるべし。
どちらも拒否するな。それがこの板のルールだ。
というわけで終了。
>368&370
中華民国太極拳総会は台湾のサイトにHPもあって、創立時からの役員名簿もでてたと思う。
確かに錚々たるメンバーやな。劉雲樵は中華民国国術会よりもどっちかというと太極拳協会の
活動のほうに力入れてたみたいや。
あんまりええ加減なことは言えんのやけど、国術会のほうはどっちかというと「町道場」の集合体で
太極拳協会は専門家の中の専門家が結集する「サロン」・・・って印象があるんよな?
もちろんこれもあくまで20年以上前の話・・・
>379
うむ、私もこれでも武術家の端くれ・・・挑戦されればいつでも受けてたつ!
と言いたいとこやけどな、いまはあかん。忙しいもん。
仕事?そんなんやのうてやな、いまのところ私は陳静さんといかにお近づきになるか
ってことで頭いっぱいで、強いの弱いの、勝ったの負けたの、そんなんど〜でもええもん(笑
陳静さ〜ん、メール待ってま〜す!(あ、でもあの人ミセスなんか・・・笑)
それにしても結婚してはるとはな・・・(涙。って私もそうか)
う〜む・・・旦那さんはどないな人なんかなあ?日本人?中国人?
中国人ならまあしゃあない。しかし日本人やったら・・・
ゴラァ〜ッ、「東洋鬼子」の「小日本」!我らが陳静さんになにさらすんじゃいっ!
「日の丸」焼いたろか〜っ!「キル・ザ・ジャップ」!ハアハア・・・
って、私も「小日本」か・・・(笑
>中華民国太極拳総会
陳シ半嶺老師が中心となって創設した中国太極拳倶楽部が前身。
総教練を王延年老師が勤め、王樹金老師も参画している。
組織の変遷は以下の通り。
1960中国太極拳倶楽部
↓
1963中美文化経済協会太極拳学術研究会
↓
1966中国太極拳学術研究会
↓
1975中華民国太極拳協会
↓
1992中華民国太極拳総会
384 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/09/04 21:15 ID:Gq9vdbez
旦那は、日本人の表演チャンピオンだそうで、美男美女のナイスカップルだそうです。
>383
おおっ、なるほど・・・いやね、猫ださんならこのへんのとこ詳しいかと思って
ネタ振ろうかな?って思ってた矢先でんねん。途中で思わず「反日」になってしもたけど(笑
王延年老師っていうんは有名ですなあ・・・
「楊家秘伝太極拳」の王延年老師。
秘伝なんて仰々しい名前を堂々と名乗ちゃってるのは???ではあるけど、
創設期からの重鎮で、実力者の一人ですなぁ。
>382
かわいいお子さんもおられると、今日某教室で噂を聞きました。
で、中華民国太極拳協会に関して、さらに詳しいことがわかってよかったなあ・・・
と言いたいとこやが、ぷ、ぷちしゅーさんっ!そ、それは確かかっ!
お、おのれ〜っ、表演のチャンピオンかなんか知らんが、東洋鬼子のくせに(そやから
私も日本人やて・・・)陳静さんにちょっかいかけおってっ!
もう許さんっ!この劉月侠老師が全国の陳静ファンに代わって、首の骨へし折ってくれる!
ハアハア・・・(なにひとりでコーフンしとるんやろ?)
猫ださんもこのさい太極拳協会の沿革なんかレスしとる場合とちがいまっせ!(笑
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:41 ID:2629AoQJ
>387
うぎゃおぉぉぉぉ〜っ!
そ、それにしても「世界最強の妄想武術家」と謳われたこの劉月侠老師が、たかが
表演のチャンピオン(しかも小日本)ごときに敵わんとは・・・
なんか虚しくなってきた。武術やめよかな・・・(涙
あの・・武壇スレはsage進行ではなかったのですか・・?
>389
うむ、なんかわけわからんが、とにかくええ話や。
ま、というわけで命のやりとりに虚しくなった一代の達人劉月侠は、その後
いっさい武術に関して黙して語らず、ひっそりと余生を送りましたとさ。
めでたし、めでたし・・・(大ウソ
>391
それは猫ださんの「サロン」スレや。武壇スレは常時age進行・・・なんでかと言うと
私な、何回やってもsageってのがうまいことできんねん(涙
>>393 >sageで書き込む
fusianasanといい、2chをもっとベンキョウしてください!!ww
395 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/04 22:08 ID:dTUqfKsd
>391
sage進行じゃないです。
下がると劉さんが寂しがります。わはははは・・・
>389
なかなかいいお話ですね。
でも、なぜ骨法のスレに・・・と思いますが、
いい内容はどこにあってもいいですね。(ニコニコ
とにかく上の数レスを読めばわかるように、私はいま晩年の李書文なみに機嫌が悪い!
「挑戦したい」っていうなら、拳法やろうとはさみ将棋やろうと、なんなと相手になるが、
命の保障なんてせんからなっ!そこんとこ覚悟しとけよ!(笑
397 :
月光蝶:04/09/04 22:23 ID:LiPqydxt
劉老師
はさみ将棋て…(笑)じゃあカードゲームとかテレビゲームはいかがですか?(笑)
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:23 ID:gEa3LQNp
では、劉老師に挑戦します。
種目は
「禁煙勝負!」
イライラが募る競技では気晴らしの運動?で悶絶させられる可能性が……失礼
>397&398
お、おのれら・・・よりによって私がいちばん苦手なことで・・・こ、殺す(笑
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:36 ID:DhqHHw3r
劉氏とりあえず教室に見学に行ってみれば?
関西のほうじゃん!
こんばんは。「十字梅花拳」のこと師父に聞いてきました。
師曰く「十字梅花拳?教えたぞ?」
すげえ怪訝な顔をされたんですが、もう一回見せてもらいました。
・・・確かに習った覚えあるわ・・・ただの基本功の寄せ集めかと思ってた・・・
でも、名称は聞いてないっすよ!
ついでなんで、「劉家拳」「運天拳」「工字拳」「七星拳」と知らないもの全部
尋ねてみました。一通り見せてもらいました。このあたりは教えてもらってなか
ったですが・・・
「こんなモンお前に必要ないやろ?殴り合うことがもとからできとるわけやし。こ
んなん武術初心者がやるもんじゃ。必要ない」
まあ、考えてみれば私はフルコンですが空手の有段者でしたし、師も武術を生業と
してるわけでなく普通の会社員ですから、省略されたんでしょうけど・・・
せめて、名称くらい教えて下さいよ、シーフーッ!!!!!
ああ、それから劉先生。
師父に「ネット上のある掲示板に南派のことが書いてありました」と言って
劉先生の考えを伝えたところ「その方はかなりお詳しいみたいやな」と笑って
ました(笑
武壇系の方だと言うと、なんか納得してましたが・・・
>401
なるほど・・・確かに大阪府なんやから行こうと思えば明日にでも行けるわな。
う〜む・・・しかし緊張するなあ。20年前武壇総壇を単身訪れたとき以上やわ(笑
それにしても、もし教室に旦那さんもいっしょにおりはったりしたら、李書文みたいに
無理やり試合を申し込んで、打ち殺してしまうかも・・・(笑
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:55 ID:tmx70Yxl
しかし劉さん、
>>295でヒトヅマオッケーとおっしゃってるのにその乱れようは何故?
やはり旦那が日本人なのが嫉妬の源泉ですか?w
>402&403
どっちかというと理論や能書きが先行しがちな北派でも、むかしの武壇とか伝統的な
教えかたをする老師は、技の名前、ましてや基本技のことなんて事細かに説明なんてし
てくれないことが多い。
ましてや南拳となってくるとなおさらやろう。
それにキチンとしたカリキュラムがあるわけでもなく、個人の特性に応じた教えかたを
するんで、同じ老師・師父から学んだ師兄弟でもやってることがちがう・・・なんてこ
とが往々にしてあるみたいや。
まあな、そういうんが門派の内外でのイザコザのもとにもなりがちなんやが、こればっか
は「伝統」のうちでやむを得ないみたい・・・
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:04 ID:DhqHHw3r
>>404 「僕タン、昔陳式の老架式を台湾で習ったんでけど〜、わすれたんですぅ〜」
って言えば、太極拳を習っていれば仲間意識ができて手取り足取り腰取りして
いただけるかと・・・あっ!思わず八極拳はやらないほうが
>405
う〜む・・・台湾独立問題だけでなく、膨張する中国の覇権主義、さらには北朝鮮の
核開発など東アジアの安全保障問題における日本のなんたらかんたら・・・
早い話がそ〜いうこっちゃ(笑
>>406劉先生
まあ、そうなんでしょうねぇ・・・しかし、いらん恥かいてしまいました(笑
話変わりますが、私も今度からNHK観ようと思います!そんなに美人なんで
すか?!物凄い興味ありますよ!!これは嫁になんと言われようと観らねば!!
娘よ、父を許しておくれ(笑
>407
おおっ、その手があったか!しかも老架って私「ほんまに忘れてる」から、
陳静さんの手取り足取りの指導は受けられるわ、もう一度キチンと習いなおせるわ、
まさに一石二鳥やな(笑
>409
いやまあ、美人っていうかな、その、三十路の人妻が涼しい眼差しで颯爽と
功夫をやる・・・っていうんと、かわいらしい外見とのギャップがなんとも言えん
というか・・・ふふふ、私くらい功を積んだ人間でなければ、あのミリキはわからんて(笑
いい歳こいたおっさんが何興奮してんだか。。。
落ち着けよ、そうしないと陳静剤打ち込むぞ!
>>411 いいですなあ・・・私は年上の女性が大好きなんですよ(笑
そして功夫も一級品。理想ですなぁ・・・
412の名無しさんに座布団2枚!
陳静さんを見てると、私の陳は静ではいられません。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:30 ID:DhqHHw3r
私は若いころ三十路の綺麗な人を見ても、綺麗は綺麗でもおばさんじゃん!
と思っていましたが、功夫と年齢を積み重ねた結果・・・
ミリキが分かるようになりました。
417 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/04 23:31 ID:a+jUIKiZ
>412
陳静剤打ち込むぞ!・・・とはまさに傑作だ。
劉さん、一発でダウン。 わはははは
>413
まあでもな、中国武術をやってる・・・っていうんは男の場合へタレが圧倒的に多いけど、
これが女性となるとけっこうええ線いってるんよな(笑
やっぱ実戦拳法も大内八極拳もど〜でもええわ。美人といっしょに爽やかな汗を流す・・・
これに勝るもんはあるまい(笑
なんか今日も武壇や八極拳のことはそっちのけで陳静さんで盛り上がってしもうたな。
まあ秋の夜長にあんまり殺伐とした話もなんやからええんとちがう?(笑
では晩安・・・
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:16 ID:gLZ9NF24
劉先生意外のコテハンのひとって、オフに参加してます?
次回期待・・・?
私は九州在住なので関西まで行くのはちょっと・・・
親戚が大阪にいるのでなんとか都合をつけて参加したいと思ってます。
>420
劉月侠武舘のメンバーには空手をはじめ他武道をやってた人がけっこういるんで、私に
触発されて「自分もスパオフとかに参加したい」っていうてるんがそこそこおるみたいや。
ただ、やはり平均年齢が高いからな。体力的なことはともかく、すでに社会的にかなり責任
重い地位についてる人ばっかやから、なかなか機会が得られん・・・てのも残念ながら事実。
このあいだの「関西スパオフ」でとにかく感心したのは、参加者のみなさんはやはり毎日
忙しくないはずがない人ばっかやのに、キチンとトレーニング積んで、わざわざ時間をつく
って、ああいう場に出てきはるわけやな。
そういう意味ではやはり現代武道や格闘技をやってる人はガッツがある。この点は我々中国
武術オタクがいちばん見習わんとあかんとこや。
さて、昨晩は常日頃冷静沈着、平常心を座右の銘にしておるこの劉月侠老師が思いがけず
取り乱してしもうて申し訳なかった(笑
今年の夏はなんせいろいろあったんで、私日曜日の朝に自宅にいるなんて、なんかものす
ご〜く久しぶりなんやけど、こうなるとヒマでな。朝から陳静さんの武術教室調べてみたぞ。
最近はインターネットでなんでも調べられるからほんまに便利やな。私やまして忍猿さんの
若いころはこうはいかんかったもん(笑
で、ヤフーで「陳静」って検索すると・・・おおっ、何百も検索されてしまうわ(笑
「陳」なんてごくありふれた姓やし、名前にしても中国人の場合限られてるからな。世界
にはいったい何千人の「陳静」さんがいはるんやろう?
え〜っと・・・でも「太極拳研究会」ってのは初っ端に出てきてるな。あとは・・・台湾
の卓球チャンピオンに「中国人民銀行」?・・・(笑
で・・・旦那さんは渡辺さんっていうて、なるほど、太極拳の世界チャンピオンか・・・
しかもこの人、本業はうちの張景学さんと同じく鍼灸師で、なんと大阪の阿倍野で鍼灸院を
してはるがな!中国にもかなり勉強に行っておられたみたいで、それで陳静さんと知りあっ
たわけやな・・・(冷静に、冷静に・・・笑)
それにしてもこんなに身近にこういう人がいるとは知らんかった。私って、
2ちゃんねらーになるまでほとんど日本の事情は知らんかったから、いろいろ
勉強になるわ。
だいたいもともと大阪の武術や太極拳はレベル高いらしいからな。こういう人がお
っても不思議はないか?
もっともその頂点に君臨するのがこの劉月侠老師であるわけだが。がはははは・・・(笑
427 :
キノプス:04/09/05 10:50 ID:FP2wd/4v
最近のいくつかの武壇スレは目を通していませんが、
劉さんがここまで特定の女性に粘着して書き込むのは
珍しいのでは?
でも、ある意味そんな対象が見つかったという事は
幸せですな。
自分の場合は武術と女性は完璧に無関係だったからな〜。
それにしても武術と鍼灸っていう取り合わせは多いし、それにやっぱ本格的に
功夫をやろうと思ったら、少なくとも鍼灸医学の基礎くらいは勉強しといたほう
がええと思う。
武壇はむしろどっちかというと鍼灸やってる人が少ないんやけどな。私の師匠
と蘇先生くらい・・・でも台湾や香港で武舘・國術舘の看板あげてる人はほとん
どが鍼灸や接骨やるし、本職かどうかはともかくとして人体の構造や基本的な生
理学について知っておくことは、厳しいトレーニングをすること以上に大事やと
思う。
そんなわけで私「活法スレ」もやっとったんやが・・・最近あっちは全然顔出し
てないな・・・(苦笑
>427
わはははは・・・私としたことが年甲斐もなくお恥ずかしい。それでなんとか
べつの話題に振ってるわけや・・・(笑
でもキノプスさん・・・私も修業時代は女っ気なんて全然なし!まあいまでこ
そ家内も子どももいるけど、武術の道を極めようとしたら、若いうちは仕方ない
ってことよ(笑
>>417 ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:59 ID:fTD4FCsg
↑
???
まあいまは亡き活法スレッド(まだあるのか?w)みたいになってしまうんは堪忍やが、
日本人が中国武術を学ぶ際、なかなか本質的なことが理解できん・・・っていう原因のひ
とつに、「中国医学の基礎を知らない」ってことがあると思う。
それこそ現代の制定武術や表演武術はな、体操競技と同じで純然たる西洋式スポーツや
から、鍼灸の経絡やの五臓六腑なんか知らんでも、ひたすらトレーニングに打ち込んどけ
ば上達していくもんや。老師や教練もそういう指導をするしな。
ところが伝統的な功夫の場合、たとえば現代医学の解剖学なんかでは説明しにくい微妙な
身体感覚があるわけよ。だいたい功夫が生まれたころ、中国(というかヨーロッパにも)
にはそんなもんなかったわけで、あとから現代科学で分析、説明しても、100パーセント
は理解しきれない。
たとえば拳で突いたときの定式を詳しく解説しようとしてもな、「こことここが
こうなって・・・」式の説明では、その場では理解できても、家に帰ってひとりで
復習するときには忘れてしまっててな、それで全然勘違いした方法でやってしまう
・・・なんていうんが思いのほか多いみたいや。
こういう場合「手の『合谷』と肘の『曲池』と胸の『雲門』がこういうバランスで
・・・」なんて説明をしてたら、学生にそういうツボとかの知識があればの話やが、
単純に「まっすぐ」やの「捻じりを加えて」やの抽象的なことばっか言うてるより、
ず〜っと理解しやすいし、再現性も高まる。
私は功夫の訓練であまり「気がどうの」なんて言わないほうやが、それは「気」の
パワーで人間を吹っ飛ばす!みたいなトンデモ武術と同一視されたくないからで、
やはり伝統中国武術っていうんは「気の理論」で構成されてるわけやからなあ。
功夫の基本原理というんは鍼灸医学のそれと同じなわけや。
少し前に書いたように、武壇では鍼灸とかを専門にしてる人はそう多くないし、
劉雲樵もべつに医者ではない。だけどそこはやはり本場というか、伝統っていうん
はそういうとこで差がつくもんなんやな。
中国にしても、台湾や香港にしても、近代化ってことでは日本に遅れをとったの
は残念ながら厳然たる事実やが、その反面鍼灸とか漢方とかいった前時代の知識が
いまだに一般社会に根強く浸透、継承されてて、まあチャイニーズにとってはこう
いう知識は一般常識みたいなもんなんよな。
台湾なんかでは字の読み書きもままならない田舎の無学なおばあさんなんかが、プロ
顔負けに按摩が上手やったり、ツボの知識やその応用、さらには簡単な漢方薬の使い
かたなど、日本でいう家庭医学、民間療法なんかを本当によく知ってる。
戦前にはもうどこに行っても西洋医学の診療が受けられた日本とちがって、つい数十
年前までは無医村みたいなとこも多かったから、「自分(あるいは家族)の健康は自
分で守る・・・」って考えが強くて、それで中国なんかでも太極拳や気功なんかが盛
んなわけや。
文化のちがい、伝統のちがい・・・と言ってしまえばそれまでやけど、433みたい
なツボを利用した説明なんかでも、中国人にとっては当たり前のことで、一方現代の
日本人には「?」ってことがありえるんやな。
ただ最近は中国も台湾もずいぶん日本化、アメリカ化したからなあ。こういう伝統も
あるいはいまの世代でおしまいかもしれん・・・
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:04 ID:pdnDiCaC
突然ですが、劉老師は「たけしの挑戦状」で遊ばれたことはありますでしょうか?
436 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/05 19:31 ID:C+B8XrQH
私はかつてデンマークに一年間住んでいたことがありまして、
柔道をやっていた関係で随分と試合に参加したり、
ホームステイをさせていただいたことがあります。
丁度十数年前の話ですので、自分の印象も自信が持てませんが、
日本よりものんびりしてて、競争と無縁で、とてもやさしくしてもらいました。
真面目な話、いつか「剛侠」のように、必ず再訪したいと思っているんです。
>435
な、なんなんや、それは?
>436
アメリカやイギリスならともかく、デンマークとは珍しいな。私の親戚で岡山県の倉敷に
住んでる人がおってな、倉敷チボリ公園には2回ほど行ったことあるんやが・・・(笑
個人的にはTDLやUSJなんかより、ず〜っとチボリのほうがええんやけど・・・
439 :
崑崙:04/09/05 23:39 ID:Y4GO6Juv
>>433 確かにその通りですね!
私は縦拳を使うことが多いので、陽谿、尺沢、肩グウ を注意しています。
特に、肩グウ や雲門は大事だと思います。
440 :
南条五郎:04/09/05 23:40 ID:AobfsCer
今日フト思いついたのですが
例の南拳は低級などという誤解はその流儀名によるところも大きかったのでは?
北拳の場合、太極、八卦、通背、形意、八極、六合と何やら中華思想をからめたり
含蓄のありそうな名前が多いのに対し
南拳の場合、洪家、劉家、莫家、蔡李仏、詠春、白鶴、白眉と人や動物の名前から
流儀の名前を取ったものが結構多い
この辺が北の人からしてみれば実際にあまり見たことが無いのも手伝って
「所詮オラが村の拳法、流名一つでも洗練された北方の武術とはラベルが違うわい」
文化程度の低い=武術レベルも低い という発想に拍車をかけていったのではないかと
どないでっしゃろ?
441 :
抹茶俺:04/09/05 23:44 ID:wR3Mu/Zl
俺は今漢字の勉強中なんだけど。w
止めとか、払いとか、細かい用語がわかってると、
文字が正しく・・・というか、間違いが少なくなるのな。
442 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/06 00:58 ID:/i1DAGKP
北派>南派の考えは中国自身で醸成された考えだと思う。
北(支配者・文化的)に対し南(非支配者・後進的)な考えに根付いているのでは・・・?
それに南が北に反抗するときに促成拳法で民衆を奮い立たせたのではないか?
力強く気合を入れて自らが強くなったと錯覚するような術を普及させてた門派もあったのかも?
それ故長年かけて功を練らずに即効性を求めた武術が南派拳術に多いのではと思う。
北派の中にも?と思うような門派もあるが南派だから?と考えるのはどうかと思う。
北派>南派の考えは中国自身の社会的・歴史的産物ではないかと考えています。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:02 ID:Ch69kG4l
>>437 「たけしの挑戦状」は元祖ファミコンのゲームだったはずです。
ビートたけしがプロデュースしたゲームで、とにかく酷いゲームの代名詞としてよく
出てきます。
おそらくスパーリングはこのゲームで勝負!とかいうのではないでしょうか(嘘)
何にせよあまりにも脈絡が無いので再来を待たないと何の事やらさっぱりです。
445 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/06 01:19 ID:/i1DAGKP
では今日に至るも日本で南派が普及しないのは既に素手の格技に空手があるからだと思う。
空手は中国拳法が沖縄に伝わり手として完成し、本土に紹介されて更に洗練されて空手となった
と一般的に紹介されています。
空手と南派拳術は競合する位置にあり、空手の方が南派拳術より洗練されているとの考えから
余り関心を持たれたり研究・発表されて来なかったのが実情ではないでしょうか・・・
それ故南派拳術の本質を知ったり見たり体験したりする機会も少ないのではと思います。
まぁ、日本人は新しい珍しいものが好きですから南派拳術は空手の陰となってしまって
太極拳を含めた北の地方の武術はもの珍しかったり健康にいいとかの理由で普及したのでしょう。
実際はどうなのでしょうか?
446 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/06 01:48 ID:/i1DAGKP
陳静さんのテレビ放映を見て技術にもかわいさにも惹かれました。(デレデレ
でも、テキストに出ている髪が顔を覆った写真にはカメラマンの不純な意図を察知した!
それはボケ猿の僻みだって言われればそれまでです。(スゴスゴ
それと陳静さんの蟷螂手の写真は指が一本でしたね。
香港の黄漢先生も1本指の蟷螂手ですよね。
蘇c彰先生や大陸の先生でも2本指の蟷螂手の方がいますが・・・
>439
あ、そうか・・・貴殿も鍼灸師やったな。その要訣は形意拳なんかでよく言われることやが、
形意拳は拳訣からして経絡や五臓を借用した解説になってるもんな・・・
>440
私もそういうんはひとつの要因やと思う。もっとも「八極拳」にしても大昔は「巴子(農機具の鍬や鋤のこと)拳」
なんてそのまんまの名前やったそうやし、「太極拳」かて命名されたんはついこのあいだのことなわけや。
北も南も古くはどっちもどっちやったわけで、そういうのがもとで「北>南」なんて偏見が生まれたのは
そう歴史が古いもんではないやろうな。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:11 ID:1y9PHl0Z
>>446 昔、大柳さんが蟷螂手の分類をしたことがありましたよね
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:50 ID:m5MUe4sA
「程度の低い南派拳法」「あんな試合はクソ」発言は確かに萎えた。
実際にやれば型どおりにならないと言う事がわからないのだろう。
なにせ、ビデオなどでも組手をしてるのを見たことないし。
>443
むむむ・・・私が知らんうちに(勝手に知らんかっただけやが・・・笑)こんなに中国から女性武術家が日本に来てるのか。
やっぱ台湾から大陸に乗り換えようかな?(笑
>446&449
親指・人差し指・中指の3本で鉤手をつくるのが「三指訣」っていうて、真正の蟷螂(鉤)手や・・・って言うてはったんよな。
ところが台湾以外の・・・つまり香港、アメリカ、大陸なんかの蟷螂拳は伝統派、表演派を問わず、
ほとんどが親指と人差し指だけの「二指訣」なんや。
実際には台湾の七星、八歩といった伝統蟷螂拳も二本でやることが多いみたいで、
まあもちろん基本は三本なんやろうが、現実にはちがうみたい・・・
>450
『月刊空手道』の「中国武術の世界シリーズ」「台湾拳法事情」の第8弾か9弾でやった、
「フルコンタクトの功夫大会ルポ」かなんかのお話やな?
あの頃にはすでに『武術』は創刊されてたと思うんやけど、どういうわけか『月刊空手道』のほうに掲載された。
それ以前にももう少し小規模な大会の見学記が載ったことあるんやけど、
大柳さんはむかしから一貫してああいう試合に批判的やったと思う。
「力まかせのただの殴りあい」「功夫の特色がまったくない」「蹴りからしてお粗末」・・・てな具合に
もうケチョンケチョンやったと記憶してるけど(笑)、確かにこれはちと言い過ぎではあるなあ。
これはね、大柳さんの考え・・・っていうより、いっしょに試合を観戦してた劉雲樵(大会役員やった)が
オフレコで言うたことをそのままオウム返しにしてはるんやと思うよ。
劉雲樵はまあ長老やから、若い連中がやることに苦言のひとつも呈するんはあるやろうが、
それといっしょになっていろいろ言うんはどうかと思う・・・
で、450さんが書いてるように「実際にやれば型通りにはいかない・・・」っていうんはまったくもってその通りや。
野○門の肩を持つわけではないが、馬賢達先生も「実戦試合では結局は無茶苦茶な打ちあいになってしまう・・・」
って言うてはるもんな。ただ一見して無茶苦茶に見える技でも、日頃の訓練により功を積んでおけば
必ず功夫の真価を発揮することができる・・・そうなんやが、これとて現代武道や格闘競技となんら変わらん。
>>455 何年くらい修行すれば、無茶苦茶な打ちあいじゃ無く自流の拳風を生かした試合が出来るようになりますか?
対人練習も当然やるものとして。
457 :
張景学 ◆8jVpfMnU/M :04/09/06 10:45 ID:62FGZNVP
>>404 > なるほど・・・確かに大阪府なんやから行こうと思えば明日にでも行けるわな。
次の劉月侠大阪武館の太極拳斑は、「オヤジ団、陳静さんに太極拳を習おう!」ですかね?(藁
陳静さんの教室はいつもの練習場所からも近いですよ。ナハハ
458 :
双按:04/09/06 10:54 ID:NYczT3k6
>>456 その答えは以前Sさんがすごく納得のいく返答されてたよ
『要はあなたしだいです』ってね
459 :
双按:04/09/06 10:56 ID:NYczT3k6
あ、横槍ごめんなさいですorz
>>456 教室に通って週に二時間くらいじゃ一生かかっても無理
週一で老師にイロイロ見てもらったとして最低毎日5、6時間くらい練習やりゃあ
2〜3年で何とか「らしく」なるんじゃないか?
当然求められるレベルはクリアすると考えての話
劉老師は武歴が相当長いようですが、例えば”実戦でも自流の動きがそこそこ出来るかな?”ぐらいのレベルに
到達したのは何年目ぐらいでしょうか?
他の皆さんはどの程度かかりました?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:08 ID:nu1mgTUN
下盤功夫を積むと精力つよくなりますか?
>>461 2年くらい。
ただし対人で実際に技が効くようになっただけで、自由な攻防は今だ難しい。
「早く強くなりたいなら空手しろ。中武は修得に時間がかかるが最終的には強くなる。」
というような話は良く聞くが、実際は10年・20年やっててまともに戦えない人が多いという悲惨な現状。
知らないだけ。20年も続けてる人はそれなりの技術持ってるよ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:09 ID:m5MUe4sA
型をそのままやって用法などの説明を受け、そこで納得して
しまわないかぎり、形はもとより、理念すらも使えないのが
現状と言うことを思い知る事になる。
空手であれ中国拳法であれ、型の習得に時間がかかるのも
さることながら、そこから先の部分に多くの人が悩み研究
することになる。
有名なところではあの鄭曼青先生が型を習って色々手合わせし
ボコボコにやられたところから再出発しついには負けなくなった話など。
劉雲樵先生もそうした過程は当然あったはずで、名人から
型を習っただけで同じような達人になったかのごとく人を見下すのは
問題だと思う。
467 :
意名です:04/09/06 12:41 ID:YqASg0Kg
>>461さん
拳意述真にお悩み該当と思われる点が、確か書いてありましたですよ。車殻斉関連だったかと思いますが。
一度読んでみられては。あと練習時間は現代では好条件揃えるのは難しいと思いますが、最低でも一時間半から三時間半くらい
習慣として毎日実行しつつ、三年やらは前提条件として必要かと思われます。
ただ、これも漠然と行ってでなしに整理しなければと思いますが。柔道や空手でも、道場以外で身体作りや自主練習した人は
強くなりますし、体育会系とはいかないまでも、毎日習慣化した練習がないと。道場は対人の機会と練習の方法を教えてくれ、そして自分の練習に間違いがないか
チェックしてくれる場所くらいの気持ちでいないと、伸びるのは難しいのではないでしょうか。
かの大山総裁の牛飼いの話よろしく、「水を飲むかどうかは牛の自由」というやつで…
>468
ま、そらそうやな。でもな、そう言わざるをえんほど、あの記事の書きぶりってスゴかったんやから・・・(笑
>461
どれくらいで実際に人と闘えるようになったか・・・これはね、武術や格闘技の種類とか練習量(時間)によっても
だいぶちがうと思うんやけど、私はそんなことよりもなにより重要なのは自分自身の意気込みとか闘志・・・みたいなもんやと思う。
極端なことを言えばね、一週間しか練習してなくても(さすがに一日とは言わんが)、その気になれば
打ちあいっていうんはできるようになるわけや。強い弱い、上手い下手、はまた別の問題ではあるけどな。
そういう最初から「やったるぞ〜っ!」みたいな人間であれば、当然練習も「週一で2時間」なんていうんでは
そもそも身体の中で燃え上がる闘魂を抑えきれないし、同じ1時間の練習でも全然中身の密度がちがってくるはず・・・
で、そういう人が、そうやなあ・・・だいたい5,6年も訓練を続ければ、まあそこそこええ線行くんとちがうか?
つまりな、これも中国武術オタクにありがちな考えなんやけど、「何を」「どういうふうに」やれば「強くなれるか」・・・
なんていうんは、実際には愚問やと思うな。
そらもちろん訓練のカリキュラムとか、効果的な訓練法っていうんはあるし、ガムシャラにやればええってもんではないよ。
でも最初の心構えっていうんかな?「俺は強くなるために訓練するんや〜っ!」みたいな気合いとか(アニマル浜口か?w)、
闘志とか負けじ魂とか根性とか・・・こういうのって理屈抜きに必要やと思う。
やっぱ格闘技であり人殺しの武器なんやもん・・・そうそうスマートにお利口さんに身につくもんでもないって・・・
私に関して言えば、確かにもう40越えたし、病院の部長やからな・・・格闘でなにがなんでも相手を叩きのめす
・・・みたいな闘志や情念っていうんは薄らいだわな。それこそアニマル浜口やないんやから(笑
ただ、柔道や空手をはじめた頃っていうんは、絶対に負けを認めない・・・っていうか、
死んでもギブアップしない、みたいなクソ根性だけは人一倍強かった。
体力・体格もそれなりで、技術的な才能もなかったし、事実そういう武道や格闘技の世界でとくに実績をあげられた
わけではないけど、けっこうええとこまでいった選手や先輩、師範代なんかが根負けするくらい「シツコ」かったもん。
で、いまもその「粘着」気質はず〜っと続いてるわけや。仕事も結婚もなにもかも、まずは
「功夫を続けるうえで有利かどうか?」ってことを基準にして選択してきたんやもん(笑
確かに最近は「劉老師」なんて呼ばれて、そこそこええ気になっとるわけやけど、「飽くなき強さの探究・・・」
ってことに関しては厨房時代からそう大きくは変わってないと思うよ(というかいまだにオツムの中は『男組』
のままで止まってるもんな・・・笑)
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:45 ID:bJaiuGoa
>468
あの発言も、あの時代だったからと言うこともあるだろう。
もし今の状況で「程度の低い南派拳法」などと書いたら、
即刻挑戦されて恥をかくことだと思う(確かこの人は
極真にも「程度が低い」ような発言をしてシメられたはず)。
本場の、しかも名人劉雲樵のお膝元で型を習っている
と言うだけで毎日厳しい組手をやっている空手に簡単に
勝てるとカン違いできる時代はもう終わったのだろう。
スパオフの話で「ガッツを見習わんと・・・」って書いたけど、
中国武術をやる人にいちばん欠けてるんがこういう点やないかなあ?
武術も女の子も「当たって砕ける」のみ!
人妻かもしれんが私、陳静さんに気に入られるようにガンバルぞ〜っ!(笑
>473
まあ確かに、もう20年前の話やもんな。当時は中国武術自体が珍しかったし・・・
でもね、私は空手も並行してやってたから、「型通りにうまくいく・・・」なんて端から思ってなかったよ。
だいたい当の師匠自身が「套路と実戦は別モノ・・・」なんて最初に言うんやもん。夢も希望もなかったわ・・・(笑
476 :
抹茶俺:04/09/06 16:04 ID:VqWAW92Q
ガッツのあるやる気満々の人間が、
女の子をくどくためにデートマニュアルなんか読まない!
と言ってみるテスト。
>476
いや、しかし「備えあれば憂いなし」って言うからな・・・意中の人に気に入られるよう、
いろいろと外堀を埋めておくのも兵法のうちで、こういうんが力まかせの南拳と「気」を用いる北派との決定的なちがい・・・(なんのこっちゃ?w)
478 :
抹茶俺:04/09/06 16:21 ID:VqWAW92Q
俺はガッツもやる気も無いのにマニュアルすら読まず失敗しますた。
いや、やる気だけはあったかな。(なんのこっちゃ?w)←パクリデスヨ
・・・・・orz
・・・まあ、こういうのは砕けてみなけりゃ解からんわけで、
型重視とはいえ、散打が不要というのは無いですわな。
ガッツは必要ですね。
中武でも実技にこだわる人は勝ち負け関係無しに空手やら色々な格闘技や人に挑んで行けば良いと思うよ。
勝とうが負けようが得るものは大きいはず。
>479
たとえばやな・・・ムエタイのリングでムエタイのルールで闘って勝ちたい・・・
だから功夫の技をそういう試合に適合するように変える・・・確かにこれはやり過ぎ
やと思う。そこまでして他の格闘技と対抗する必然性はまったくない。
ただ、若いうちは理屈はともかくある程度はそういう経験も積んでおくべきやないかな?
私くらいの年齢になるとそうそうそんなこともできんようになるけど、やはりそういう
経験を通じてガッツを養うことって大事や。
前に書いたやろ?劉雲樵いわく「外国の武術は他人に勝つためにあるが、国術は
己に克つためにある・・・」。
誰でも実際に打ちあうのは怖いよな?でもその怖さを克服することが強者への道な
わけや。
これまで30年近くいろんな武道家を見てきて思ったんが、武術をやる人って本当
はすごく神経質で、ある面においてひどく臆病なことが多いんよな(もちろん私も含めて)。
ただ、「俺は武術をやってるっ!」って、無理矢理自分を鼓舞して、逃げ出したく
なるような恐怖に立ち向かっていく・・・武術の修業っていうんはこれの繰り返し
やないかな。
モハメッド・アリが「ホラ吹きクレイ」と言われても決してビッグマウスをやめなかった
のは、ああでもして自己暗示をかけんと恐怖心に潰されてしまったからやと思う。
「私は伝統ある○×派の宗家に拝師してますから・・・」なんてことで、恐怖心を克服で
きる人っていうんは、私なんかからするとある意味非常にうらやましいわ(笑
これは・・・あまり書きたくない話なんやけどな(笑
師匠が劉雲樵に習ってるとき、劉雲樵はいつも「私がいちばん強い。誰であろうと私の
身体に指一本触れられるものか!」って言うてたそうな。
これは劉雲樵が自分の実力や門派の優秀性を師匠に繰り返し説いて洗脳しようとした・・・
わけではなくてな、師匠によると「とりつかれたように自分自身に言い聞かせてた」みたい
なんよ。で、劉雲樵自身は実際には「私は李書文の弟子だから・・・」とか「宮寶田の八卦
掌の秘伝を習ったから・・・」みたいな、まあいわゆる「権威主義」みたいなことはほとん
ど言わなかったらしい。
それは劉雲樵自身がいちばんよく知ってることでな・・・要するにいかに名門の
拳法を極めた達人であっても、負けるときは負ける・・・だから「○○拳を××に
習った・・・」なんてことをいくら言うても、負けないっていう保証にはならない
ってわけや。でも負けたくない!
となるとやな、あとは自分で自分を鼓舞して「オレは絶対負けない!」と言い聞
かせるしかないわけや。で、こういう人のやること(要するに拳法)っていうんは
往々にして過激というか凶暴というか・・・つまりは「そこまでやるかっ?」みた
いな常軌を逸したもんになりがちなんやな・・・
そりゃ現代スポーツのメンタルトレーニング本にも良く書かれている手法ですな。
これは劉雲樵の師匠・・・つまり李書文を見れば一目瞭然やろう。
劉雲樵の場合、李書文ほどではなくても基本的な精神状態っていうんはあまり
変わらなかったそうな。もう年がら年中挑戦者があらわれてくるんやないか?とか
そうなったらいかに早く相手の息の根を止めるか?とか・・・全然気持ちの休まる
ときってのがなかったみたい。そら怖い顔にもなるわな?
でもね、私は本当に強い人って、たいていがこれと似たり寄ったりなんやと思う。
大勢の人から「大師」と呼ばれ、押しも押されぬ「武壇一代宗師」となっても、
生涯一ファイターっていうかな?自分の置かれた地位に決して安閑とはせんかったわけや。
なっ?ちょっと名人に小難しいこと習ったくらいで「私が本気で打てば相手は死んでしまい
ます・・・」なんて言うてるエライ先生がたとはやっぱちがうやろ?(笑
>484
人間の体力の限界に挑戦するオリンピック選手なんかでも、最後の最後は
そういうレベルでの闘いになるわけや。
やはり武術の強さっていうんは単に技術とか理論とかを並べても意味はない。
ちょっと誤解を招きやすい言い方ではあるけどな、結局は精神力でありハート
の問題やろう。
そういえば徐紀さんも「私は教師タイプだけど、劉老師はファイターだった」って言ってましたな。
488 :
キノプス:04/09/06 22:52 ID:lHe/qhhr
劉大師は、武壇の人達が中正杯に参加しようとしたのを止めたようですね。
まだ基本が出来ていないということで。
454で話題の人はいざ知らず、当の劉大師は試合がどんなものか分かっていた
のではないかと思います。見た目の形や動きだけで判断して、馬鹿にできる
ものではないと。
その後、90年前後に台湾と大陸の散打交流が行われたとき、台湾の代表が
劉大師だったことからも、試合には否定的な立場ではないのではないか、と
類推しています。
489 :
キノプス:04/09/06 23:01 ID:lHe/qhhr
>>442,445
忍猿さん、お久しぶりです。
台湾で南派といえば白鶴拳。空手の源流と言われることもありますが、私が
かつて見せてもらった白鶴拳は、少なくとも一般的な沖縄空手、日本空手と
はかなり異質の動きと練習法でした。
松田氏のいう「極めて剛」とは対極にあります。
南派が流行らなかった理由は、空手云々よりも単に紹介できる人がほとんど
いなかったことと、松田氏の武壇至上主義のプロパガンダによるものが大き
いように感じます。
490 :
伝場:04/09/06 23:18 ID:hqFh+SVF
>>480 でもムエタイ戦士にムエタイルールでかつ功夫で勝って欲しいのが本音ですね
そこでマトゥーデさんですよ!
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:44 ID:HXTRaWkX
>490
八極拳とか陳家太極拳とかの達人が、K-1のリングで体格が倍もある外人を指一本触れさせずに手玉にとる・・・(笑
まあな、私かてそうあってほしいけど、これはあくまでもマンガや映画の世界。
でもね、それこそあのマトゥーデ氏やないけど、伝統的な功夫の技術をもってすれば現実のフルコン試合でも
そこそこの成果はあげられるんやないかと思うよ。
要は功夫を学ぶ人がいかなる心構えと目的で訓練に取り組むか?ってことやないかな?
キックの場合、まあ最近では「シェイプアップのため」とか「運動不足解消」とかいう目的でやる人も多いみたいやけど、
若い連中でジムの門を叩くのはやはり試合に出て闘うことを目的にしてのことやろう?
ところが功夫の場合、そういう最初の動機というか目的意識があいまいで、「強くなりたい」ったって、
いったいどういう具合に強くなりたいんか、そこんとこの具体的な目標がハッキリしてないことが多いんよな。
それで散打をしたり試合に出たりする人はどうしても少数派になってしまうし、
空手や柔道に比べれば圧倒的に練習人口が少なく、底辺も狭いもんやから、
なかなかそういう選手なんかが育たないって事情があると思う。
具体的な目標・・・日本人中国武術家を片っ端から倒す。ただし大物や中国人に拝師してる人に限る。
と言う訳で、第一段は劉月侠さんにします。早速ですが私と勝負してください。
>>495 第二段は私のところに来てください。挑戦は受けます。
但し、素手限定ですが。
拝師してませんが、師爺はかなり大物な感じです。
拝師してないとダメですか?
498 :
こもの:04/09/07 11:05 ID:u5fsp3wO
では第三段の予約お願いします。
師は日本人だからダメですか? 違う意味で大物なんですがw
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:29 ID:ZAuPi0AE
>495
大柳さんにしなよ。
ネームバリューがちがうよ。
500 :
抹茶俺:04/09/07 13:54 ID:j8Zs+HhL
油条食ってきた500GET!!
>>495 挑戦者キター!
劉さんへの挑戦者ははじめてかな?
って、ネタっぽいけどw
>495
お、大物っ!いやあ、そんなふうに言うてもらえてうれしいやらなんやら・・・よろしい!挑戦をお受けしましょう(笑
>499
おい、こらっ!人がセカーク大物って言われて気分ようなっとるとこで、それはないやろう・・・(笑
また、負けっぱなしの禁煙勝負ですか?
だいたい、勝ち目はあるんですか?(笑)
でもエンプティハンドさん・・・大物っていうんもなにをもってそうなんかはハッキリせんけど、
中国人に拝師してるから実力者・・・とはまったく限らないぞ。この劉月侠に関してはちがうけど(笑
>503
う、うるさいっ!それで勝負を挑まれたら勝ち目あるわけないやん!(涙
507 :
双按:04/09/07 17:53 ID:2oeuOktm
自分から申し込んどいて受けてたつって言われたらおことわりか・・・
やっぱりネタでしたか・・・少しは期待したのになあ
>>504 >大物っていうんもなにをもってそうなんかはハッキリせんけど、
劉月侠=白い巨塔=財前教授=大物
ついにネタスレと化したな。。。元からか?w
>中国人に拝師してるから実力者・・・とはまったく限らないぞ。
とくに現代はそうでしょうね。
拝師してるという事実だけで、実力者気取りの武術家もいるでしょうよ。日本の功夫会では実力試される機会
なんてほとんど無いでしょうし。
そう言う意味では、ビッグネームにかたっぱしから挑戦するようなチャレンジャーがいれば偽者を一掃出来る
かも知れませんね。本物に当たった時点で死ぬかもしれませんけど。
511 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/09/07 18:32 ID:Wj8UtUDv
あらら、もうオチが…
>508
私はただの町医者(しかもヤブw)やって・・・でもな、大学病院の教授の地位が欲しいか?
劉雲樵が誰にも教えなかった秘伝中の秘伝が欲しいか?・・・どっちかひとつだけを選べって言われたら、
当然秘伝のほうを選ぶと思うなあ・・・(笑
じゃあ
劉雲樵が誰にも教えなかった秘伝中の秘伝
と
陳静さんとの濃密な時間
と
どちらかひとつだけを選べと言われたら?…と言ってみるテスト。
_wァヤへ .┴',i,,,、 ,/′
″ ゙li,,,、 ._,,-″ ._
` 、 .、 _,,,,∪ .r'"` __,,,,,r‐''"
,,._、.p|j,!.||゙l, .,,iijl″ 〕 |^
,!'゙¨ilタウ!“.iデ┘,l!'l|i、rllた-冖''''ー" ._,,l゙
゙l゚'ケトri、,_ "__レ'“`_,,,,,-―''''''"^
.,,"ll| .~"''l''"~`l|'''''"`
:  ゙̄`'''ァ ._へ ,l゙゙l ,r'"゙~',,'ー- /|
,,i´ /`゙~,! .,i´,l,! .,i″ .二,''‐ \_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
イネ,, ゙''「゙lツ`.,,l|,,,,,,,、,i" ーニヒ ≫ そんなことは考えるまでも ≪
| `゚'''l,!'゙チ,]'変 .r,,,i´ ,, ,i° ≫ ないことだ〜〜〜!! ≪
゙L ,ト ._,,レjl゙l, 《 ._,,r'"゛ ≫ ≪
.゚i,',シ‐″ .| ゙'i,'i,゙l, ._,,-r,!‐'″ /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
,,-'" .| ゙' l,,,"',,L_.゙h,,
,,r‐'^ .| .,,,,i´.,,,゙_,,,,“'゙゙|lョ
"゚ ゙l,,r゚!x,l‐l|ニー.゙l |gl゙
,,-'″ ,l゙|゙|そ',″| ,,@
,,/` l゙.゙l,トねzl"l|レ゜
じゃあ
陳静さんとの濃密な時間
と
リンさんとの濃密な時間
と
どちらかひとつだけを選べと言われたら?…と追い打ちをかけてみます。
516 :
カの字:04/09/07 21:44 ID:RkcW9Urd
>512
台風で久々に早よ帰って来たら、なんや劉先生に挑戦っ!ってか!!
と思ったら、ネタなのね(^^;
劉先生=財前教授ってのは笑った。全然、キャラが違うんで(爆)
そういえば、今回の「白い巨塔」って私の一年上の先輩が脚本を書いてましたけど
劉先生みて脚本書いてたら、全然「白い巨塔」にならんかったやろうなぁ(^^)
黒い巨……なんでもありませんええなんでも。
根?
519 :
キノプス:04/09/07 22:09 ID:RUqUA9cm
>492
相変わらず進むの速いね、このスレ。
えーと、台湾に伝わるものではありますが、系統というのは分かりません。
劉故師系統の食鶴拳でもないし、最近立ち読みした小内氏の本のものとも
違います。昨年だか一昨年「武術」誌に出ていたものともかなり異なりま
す。役に立たずにすんません。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:13 ID:QrC03+5A
次の挑戦者はまだか?
あ、あのなあ・・・完全にネタスレやないか・・・おもろいけど・・・(笑
ちなみに514の画って・・・もしかして「目隠しをして影の軍隊と対峙する流全次郎」?
え〜い、真面目な話題ではみんなROMってばっかやのに、ネタとなるとたちまち書き込みよる。
ほんまに現金な連中やな(笑
>519
台湾の鶴拳といっても、劉故先生の食鶴拳以外は日本ではほとんど知られてないんよな。
ところが本場台湾ではやはり鶴拳は根強い人気があるみたいで、武術雑誌『台湾武林』では
創刊号以来かなり鶴拳を多く取り上げてる。
ちょうど日本の武術雑誌が八極拳の特集をよく組んでたみたいにな・・・
で、それらをまとめた単行本が逸文出版社から出てて、タイトルは『台湾武林雑誌書(壱)鶴法』
っていうんや。
もしかしたら「光儒堂」にはあるかもしれんから、見つけたら誰か教えて。
小内さんって、劉銀山師から破門されたそうですね。
526 :
鶴吾郎:04/09/07 23:43 ID:9nk1/kH/
>525
ピクッ!!
それでは、破門の身でありながら、日本で食鶴拳を教えていたというのでしょうか?
ソースを教えて下さらぬか?
527 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/07 23:54 ID:3sQvRiLD
>489 キノプスさん
このスレは相変わらず進むのが早く遅レスになってしまいすみません。
いやいや本当にお久しぶりですね。
南派が流行らなかった理由は、空手云々よりも単に紹介できる人がほとんど
いなかったことと、松田氏の武壇至上主義のプロパガンダによるものが大き
いように感じます・・・そうなんですか。
私の知り合いの剛○流の師範と交流した時に非常に柔らかな動きをしていました。
当時古流を修行中の私に空手の形の中にある逆技をニコニコしながら掛けてくれましたが
笑顔とは裏腹に自然で強烈に技が効いっていました。(涙ポロポロ
恐らくその師範もこのスレを見ているのかな?久し振りに会いにいこうかな・・・
>>526 話を聞いたのは、彼此20年も前だよ。
某拳法家と某所で引き合わせて、手合わせさせようと画策して怒った劉師が震身をすると窓ガラスが震えたとか・・・
でも、破門されたんだから、逆にいえば、無断で本を出そうが関係ないともいえるけどね。
手元に彼の本がないからあったら確認して欲しいけど、弟子なら師からの推薦文なりなんなりの序文みたいのがあってもいい筈。
それに、彼の略歴って、白鶴拳は習ったとは書いてあっても、誰に習ったかって書いてあったっけ?
あれ、劉師って亡くなってたかな?
来日されたころの話?
>>529 場所は某有名ファミレスでの顛末と聞いてる。
う〜ん一時的なお怒りではなく正式に破門されちゃったのかなぁ…くわばらくわばら…
鶴拳系って、お猿さんや羅漢さんと並んで、どえらく古い流れという印象がありますね。
どう広がって何に影響を与えてきたのか、もう収拾がつかないくらいに。
外野で、無責任な話だけど、見てみたかった気もする。
北vs南
どちらも一流の拳法家同士だからね。
おーっと、忘れてたけどスレ違いな話題になったんでこれで消えます。
スレ汚スマソでした。
劉銀山老師の著書にはあの人、日本連絡所かなんかで名前が載ってたんやないかな?
日本人同士、中国人同士でもときとして意見の相違から師弟が袂を分かつってことはよくあることやからなあ。
まして国籍のちがう師弟関係っていうんは国際結婚みたいなもんでなかなか難しい。
ただ中国人、台湾人の立場に立って(つまり教える側)ちょっと考えてみるとな、
日本人の学生は浮気性っていうか、ある門派に入門し、老師に拝師したにもかかわらず、
勝手に「見聞を広める」やの「研究のため」やの称して、他派の道場に出入りしたりする人が少なくないやろ?
現代の我々にはもうそんなん慣れっこになってるんで、とくになんとも思わないんやけど、
伝統的な教えかたをする老師、とくに中国人はなにより面子ってもんを重視するわけやから、
現代の日本人と感覚がズレてしまってな、それでうまくいかないことが多いのかもしれん。
学生のほうに一方的に非があって、師のほうが絶対に正しい・・・とは限らないことも多いんやろうが、
伝統武術はあくまでも封建的徒弟制度が基本なんやから、そういうもんを習いたいって希望しといて
民主主義やの平等主義やのを主張するんは、やはり筋違いというもんや。
536 :
鶴吾郎:04/09/08 09:20 ID:r0370NBS
その話、過去ログかなんかで読んだことあるな。
20年前というと、うーしゅうに特集が上・下で載った頃ですね。
でもその後、今から言うと数年前には日本で食鶴教えてるんですよね。本家の意向を無視してたのかしら?
で、同時にうーしゅうの取材にも応じている。
んー・・・破門は考え難いと思うが。。
因みに、最近の白鶴拳の本は、鳴鶴拳だから。あえて、食鶴のことは書いていないだけでは?
また、食鶴拳の本に載ってる連絡所の方は、別の人。
問題の事件の当事者は、その人ってことはない?
それと、銀山先生は小内さんが食鶴教え始める前に、お亡くなりになってます。
>536
なるほど・・・他派のことやし、あまり憶測だけで話しするのは避けたほうが賢明かな?
「武林中、恩恩怨怨」というが、本当のところは当事者同士にしか絶対わからんことってのがあるもんな。
ハッキリ破門されていながら、実は老師がその人物を死ぬまで一番弟子と考えてたり、反対に流派の中で
相当な地位にまで重用されながら、大事なことは全然教えてもらってなかった人とか・・・
人間関係やもんな。裏の裏までは夫婦といっしょでなかなかわからん(笑
538 :
鶴吾郎:04/09/08 10:09 ID:r0370NBS
>ハッキリ破門されていながら、実は老師がその人物を死ぬまで一番弟子と考えてたり
一番可愛いからこそ、厳しい門規に縛られるようなことをさせたくない・・・ってところでしょうか?(笑
>538
とくに組織が大きくなってくると弟子同士のあいだでいろいろ複雑な人間関係や派閥みたいなもんができてくるからなあ。
たとえば非常に実力のある愛弟子が、ほんのちょっとした気のゆるみ・・・たとえば酒に酔って喧嘩して人を傷つけた・・・
なんて不祥事を起こすとするやろ?
武舘の規模も小さく、弟子や学生にしても少数で家族同然・・・みたいな流派であれば、こういうのも寛大なる処分で済むかもしれんが、
世間に名の通った名門の大門派となると、そうそう悠長なことも言うておれん。
老師の意向とは全然べつの「組織の論理」によって断罪されざるをえんわけや。
この場合もとはと言えば不祥事を起こした弟子の身からでたサビにはちがいないんやけど、
「封建的」っていうんは悪いばかりではなくて、こういうときにもっと柔軟な対応ができるんやが、
「民主主義」っていうんはそうはいかんわけやな・・・
不祥事を起こす時点で、そんなヤツは武術家失格やないか・・・そういう意見もあるやろうが、それがその「民主主義」ってやつでな(笑
伝統というもんはな、ええとこもあるし悪いとこもある。
「一日師と為せば終生父と為す」なんていうんも、弟子が師に楯突いたりするんはもってのほか!・・・
という意味もあるけど、逆に言えば師はたとえなにをやらかそうが自分の弟子は我が子同然、決して見放すべきではない・・・
というふうにもとれるんよ。
社会が近代化され、我々のものの考えかたも変わってくると、こういう前時代的な考えは実感が湧かなくなる。
それはそれで仕方のないことやけど、日本の古武道や中国の伝統武術っていうんは我々が生まれるず〜っと前から
こういう思想を土台にして継承されてきたわけや。現代の感覚や考えかたでそういうのを一方的に断罪できるほど我々って偉いの?
「今人不見古時月、今月曽経照古人」
541 :
鶴吾郎:04/09/08 10:42 ID:r0370NBS
民主的な現代社会で育ってきた我々が、本格的な中国武術の世界に入ると、
そういう封建的なところで、多々面食らいますよね。しんどい(笑。
空手の大山倍達総裁が、弟子が不祥事を起こしたときに怒り狂ったっていう・・・
喧嘩をして新聞沙汰になった・・・ということに怒ったんやなくて、
「空手のチャンピオンが素人と喧嘩して、相手は軽傷とはなにしとったんじゃ〜っ!」という怒りやったそうな(笑
まあこれはさすがにネタとは思うけど、むかしの武道家ってそういう人が多かったみたいやなあ(笑
>541
訓練をはじめる以前の段階で身につけておかんとあかんしきたりとか習慣とかがあって、
とにかく訓練にさえ専念してればええ現代武道や格闘競技なんかとは、こういう点でも差がついてしまうよな。
544 :
鶴吾郎:04/09/08 14:15 ID:r0370NBS
一般の日本の中武道場、または本場でも「一般学生」止まりで終わった場合などはこんな苦労しないだろうから、
そこから「その世界」へ一歩踏み込むと、毎日冷や汗もん?(笑
まあ、いずれ慣れてくるんでしょうけど。
徐紀さんは、「こういう世界」を否定しているんですよね。確か。
劉月侠vsエンプティーハンド戦は、結局劉氏の不戦勝ですか?
今のところ何戦何勝ぐらいですか?裏でよく試合してるんでしょ?どこかの地下で。
今日は冷や汗が涙に変わりました…
547 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/08 16:42 ID:h2IAfV8e
昔の極真の先生方のインタビューとかを拝見すると、
「ケンカの為に空手を始めた」って当たり前のようにおっしゃいますもんね。
私も小学生時代にやっていましたが、どう考えてもそういう目的で来てる
やんちゃな中学生がチラホラいましたからね。(当然中国でもそうだと思います。)
先日患者さんに、「柔道やってる人はどうもガラが悪いというイメージがある」
と言われたのですが、「いやいや空手の方が悪いと思うんですが。」と根拠もなく
言ってしまいました。(笑
私の考えでは(データがないので根拠もありませんが)、空手は警察や学校の部活動といった
集団として世間的な体裁を整えるべき場所よりも、町道場で発展してきたというイメージが
ありまして、(柔道なんかはその点、有望選手は中学から学校の寮生活ですし、高校になれば
いわずもがな。)だからいわゆる「大人」の目の届かないゾーンが多いのではないか、ということと、
「ケンカに使うには打撃系格闘技」というイメージを健全なる青少年の多くが抱いているという点で、
そういったイメージを持っているのであります。
548 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/08 16:47 ID:h2IAfV8e
しかもその、昔の極真の方々の組手やケンカのお話って、
それこそ中国武術でいう所の打撃訣が豊富に含まれていて、
すごくリアルで生生しいので、興味深く拝見しています。
歯が折れたとか金的入ったとかかなりあったようですからね。
それこそ今でいう「試合で使えない技」を黙々と得意技になるまで練習
して、それでからんでくるヤクザを倒してたっていうんですから、まあこの
時代というのは「武術」なんかでよく拝見する存命の方々の武勇伝と
ほとんどかわりないと私は思います。
>黄河さん
いまの子どもっていうのはな、自分の息子とかを見ててもつくづく思うんやけど、
「喧嘩で決着をつける・・・」っていうんがそもそも発想からしてないんよ。
この場合の喧嘩というんはもちろん取っ組みあいの、要するにガキの喧嘩な(笑
私たちの頃はなにかっていうと運動場の砂場で「決闘」やったけどなあ。レフェリーを担任の先生が務めたりして。
いまそんなことしたらたちまちその先生は新聞記事になるやろうな。イヤな時代よ・・・(笑
550 :
抹茶俺:04/09/08 18:24 ID:9XSxwZMk
>>549 >「喧嘩で決着をつける・・・」っていうんがそもそも発想からしてないんよ。
喧嘩はするけど、決着のつけ方というか、それで納得する意気が無いんすよね。
ただ感情を爆発させて喧嘩するだけでおしまい。勝ったからって誰が認めるわけでもなし、
それこそ教室内での社会的地位の高い人間の方が優位なまんま。
ようするにそういう方向へ感情を導いてやる良師がいないんだと、
反面でキレやすいっつっても、そりゃ発散する場所がなくて長年ためこんでたら、
爆発しやすくなるのは当然だし、集中力が無いのはそのせいだと思うんすよ。
今でも、三日間も武術の稽古できない状況になったらもう・・・体がウズウズ。w
いや、耐えられないっすよ・・・マジで。
551 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/08 20:38 ID:h2IAfV8e
>550
あ、それってすごくわかります。私は幼稚園の年長から空手をやってて、
体格も良いほうだったので、ケンカをしても理由を問わず必ず先に止められる。
「黄河クン(仮名)は大きいんだから手出しちゃダメでしょ?」
じゃあ何か?やられっぱなしでいろと?(当時はそんな気になれず、ただイジケて
ばかりでした。ただ、父が「やるからには絶対勝て!」派だったので、ある程度の
自由はありましたが。まあ、目突き金的等の技は、自分が空手等で偶然やられた
時に痛いのがわかっていたので、残虐な技は、何も知らない友達に比べてやらなかった
ですけど。(今はわかりませんよ今は。ふふふ。。。))
勉強も出来なくてかけっこも遅いデブな子がいたとしましょう。
その子のとりえは相撲やプロレスやケンカだったとしましょう。
絵を描く子、ピアノを弾ける子、野球が上手な子は賞賛を得られる。
果たしてこの子は「何のとりえもないドンくさいみそっかす」
になる可能性があったりするわけです。
552 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/08 20:48 ID:h2IAfV8e
>それで納得する意気が無いんすよね。
ああ、そうなんですよね。
「勝ったからってなんなんだよ?暴力はいけないんだぞ!」
じゃあ相手をするなよと。
かくしてお互い正々堂々と争われるべき揉め事は、
教室内の勢力争いや陰湿なスパイ活動へと潜伏化していくのであった。。。
テレビ・マスコミ・教育など、社会全体が「戦争」「暴力」「死」「性」「差別」
などを隠していきます。なんと清潔な、しかし不実な社会でしょう。
現実を知らずに育つ「清潔な」少年少女は、やがて大人になってそういったものが
あると知らされた時、それまでの価値観、世界観とのあまりのギャップに果たして
耐えうるのだろうか?と思ってしまいます。隠されていたものが、重大な事実で
あればあるほど。
個人的に、この風潮は、子供の精神の成熟に、つまり将来の日本社会のありように、
少なからず影響してくると私は常々思っています。(スレ違いすまそ。)
そのうち「はだしのゲン」も「火の鳥」も世間から抹殺されるほど、尊大な
世の中になってしまうのだろうか。。。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:54 ID:w7ecdBU3
今は、表面上の喧嘩はあまり無いが、影でのリンチはすごいらしい。
女子高校生換金とかね。
子供の数が減って暇なママさんが教育に力を入れ、
すぐ学校ににねじ込むから、学校ももめ事をなくそうとして
暴力が身近にないから、「手加減」とか「暴力なりのルール」
とかの学習ができなくなったのだろう。
日教組の勝手な運動もそれに拍車をかけているのだろう。
554 :
抹茶俺:04/09/08 21:37 ID:no2AaN1l
太極図って・・・
陽が増えると一見陰が減る様に見えるけど。
その陽の中にも陰があるんすよね・・・。
陰の世界の陽が減って、陽の世界の陰が増えたのか?
分かりやすい悪は減り、分かりやすい正義は増え、
分かり難い正義は減り、分かり難い悪が増えた。
今の日本には『がははははは』が足りない!ゲッチュ
俺が小学生の頃は、仲が悪い奴と喧嘩になって
「ハァハァ、お前、結構やるじゃねーか・・・」
「お前もな・・・ハァハァ」
で仲良しになる。という漫画みたいなことが結構あったよ。
あ、思い出したらむちゃくちゃ恥ずかしい!
>>552 >現実を知らずに育つ
かどうかは果たしてわかりませんが、「世代の違い」の実感は各年代ごとに
それぞれあると思いますよ。
557 :
稗田阿礼:04/09/08 22:39 ID:jQMacOMX
暇なんで小物→大物の順に挑戦しようと思います。
1.こもの
2.南拳(?)の人
3.劉月侠
4.石○寛
の、予定です。よろしくお願いします。
相手が受けた後に断るのは無しでね
>557
おいっ、ヒマやから挑戦するってのはまあ許せるが、なんで私が「大物」としては
二番目なんやっ!(笑
いっそのこと劉月侠武舘の学生が順番に相手していってやな、最後に私のもとに
たどりつけたら、そこでやっと対戦できる・・・ってのはどうや?
名づけて「死亡遊戯オフ」!(私はノッポの黒人ではないが・・・笑)
しかしなあ・・・「死亡遊戯」はまだそれなりに面白かったけど、そのあとの
「死亡の塔」って、あれはいったいなんやったんやろう?
私なんか工房のときワクワクして友達と観に行ったはええが、帰りはふたりとも
無言やったぞ(笑
ということで、今夜はそれこそ武術界の「大物」と長電話してたんで、もう寝るわな。明天見。
>現実を知らずに育つ「清潔な」少年少女は、やがて大人になってそういったものが
>あると知らされた時、それまでの価値観、世界観とのあまりのギャップに果たして
>耐えうるのだろうか?と思ってしまいます。
逆なんじゃないですか?
今の子供は、もう世の中がそんなに「清潔」じゃないことは見えてるような。
「清潔」を強要するオトナの薄っぺらさと、現実の汚さはわかってるから
未来や将来に希望も持てずに、なげやりになって行くんじゃないでしょうか。
要するに
「バレなきゃいいんだ。たとえバレても証拠さえなければ、
しらばっくれてオイシイ思いをしたモノ勝ちなんだ」
と言うオトナの浅ましい現実をね。
中学生くらいになれば、これくらいは見えるでしょう。
日教組も現実無視の馬鹿だけど、日教組を攻撃してる連中もそういうことやってるわけだし。
それでそいつらに愛国心とか言われたってね。
どっちもどっちでしょ。
子供達をばかにしてはいけないと思いますよ。
彼らは確かに未熟ですが、
未熟なだけで見えてないわけじゃない。
ちゃんと見てますよ、オトナを。
あちゃ〜、もう典型的な(ry
>>564 中身は無く、思わせぶりなレッテル貼りだけかい。
いにしえの誤薄猿か、あんたはw
今日も陳静さんに会えますね。
しかも午前10時5分からはNHK総合で生放送にも出演するみたいですよ。
情報サンクス!って事でageとこう
568 :
梅花:04/09/09 09:41 ID:Rs1CHVbO
私はロシさん派
569 :
ぬ:04/09/09 10:16 ID:M+rBD4yv
ここは しゃべりば・・・・ですか?w
ところで女子高校生換金 ってなに?
>分かりやすい悪は減り、分かりやすい正義は増え、
>分かり難い正義は減り、分かり難い悪が増えた。
そだね。違う言い方をすれば未成熟ではあるが知識(情報量)がふえたために
こどもたちまで灰色や玉虫色がすきになってきたのかもネ。
逆にオレオレさぎなんかみてると あからさま・なりふりかまわない な〜とも思うけどね。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:23 ID:2GqRiLj3
どうしたの?
>566
いやあ、教えていただいてありがとう。で、その午前10時5分からのテレビ・・・見ましたがな。
教育テレビの番組もええが、ああいうスタジオの雰囲気やとなおさら陳静さんの女らしいミリキが引き立つのう・・・
か、かわいい・・・(朝から顔の締まりがまったくなくなった劉月侠でした)
でもいっしょにテレビ見てた秘書の女の子が「肌とかがすごくキレイですねえ・・・」って溜め息ついてたぞ。
けっこう大阪弁もまじってて(この番組は全国放送みたいやが)、舌っ足らずな日本語がまたええんよな(笑
ただ陳静さん、確かに少林寺の歴史は1500年あるかもしれんが、酔拳はそんなに大昔からあったわけではないでっせ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:55 ID:y7T3olgV
>女子高校生換金
監禁殺人のことだと思われ
574 :
鶴吾郎:04/09/09 13:30 ID:zsBlRj5M
>女子高校生換金
管理売春のことかとおもた。。。
再放送で初めてみたけど、筋が切れるかとオモターヨ。
577 :
ぬ:04/09/09 13:53 ID:M+rBD4yv
>576
ほんまに・・・あの程度のことで情けない連中や。たかが様板武術やないか。イ、イテテテテ・・・(笑
今朝の陳静さんのテレビでひとつ感心したのは、狭いスタジオの中で拳法はもちろんのこと、
棍や三節棍みたいなものまで、自由自在に操れるってこと。司会の女性アナウンサーが怖がってたけど
(目の前で棍やの剣やのがブンブン振り回されるんで)、即座に空間の把握ができるわけや。
さすがは全中国チャンピオン!まさに「拳打臥牛之地」やな・・・
と、ここでようやく技術的な話にもって来れたわけやが・・・今夜はまた
「陳静さん特集」になるやろうから、昼間のうちに功夫の話をしとこう・・・(笑
「拳打臥牛之地」ってわかるな?これはもともと少林寺の諺らしいけど、劉雲樵なんかも言うてるし、
こんにちでは中国武術界全体にわたって広く通用してる訣語や。
説明するまでもないと思うけど、意味は「武術の套路は寝ている牛の身体(くらい狭いスペース)の上でもできる」。
ただ一般的な解釈というのは、「その気になればそういうこともできる・・・」
みたいな感じに受け取られてることが多いと思う。
これは間違いでな。「・・・できる」んではなくて、「・・・でなければならない!」なんよ。
少林拳、八極拳、形意拳、太極拳・・・さらに長拳やろうと南拳やろうと、拳術やろうと器械術やろうと、
およそ功夫の套路というもんはせいぜい畳二畳くらいのスペースの中でできなければならない!
武術の套路は「路線」ってのが決まってて、たとえば長拳や太極拳は横一直線に動いて左右を往復する・・・
八卦掌は円周上を歩き、燕青拳はクモの巣状に四方八方に移動する・・・てな感じやな?
こういうハッキリした路線の上を動きながら套路をやるのは、「明・暗・化」の練法における「明」の段階なわけや。
その次、つまり「暗」の段階では自分は最初立ってた位置からほとんど動かずに、その場で套路ができないとあかん。
これは套路の動作を小さくしたくらいではほとんど実行することはできない。では、なにを変化させるんでしょう?
583 :
伝場:04/09/09 14:56 ID:dLIZup0k
私の先生が畳2畳もないところで陳式の套路を闊歩で表演するところを見せて
もらったことがありますね
わはははは・・・伝場さんに言われてしもうたわい(笑
そのとおりで、要するに歩法をつかうわけやな。伝場さんは「闊歩」て書いてはるけど、「活歩」「変化歩」とも言う。
単に套路どおりの決まった方法ではなくて、字のごとく「闊達」に「活発」に「変化」する歩法・・・というわけや。
たとえば套路で第1式は正面を突き、第2式はさらにそのまま正面を蹴る・・・っていうような動作があったとしよう。
もとの套路であれば「ワン、ツー」と前進していくことになるんやが、変化歩を使えば、第1式で正面を突き、
第2式は・・・クルッと180度振り返って真後ろを蹴る・・・というような動きに変化する。
結果的に一歩前進したあとまた一歩分後退することになるから、自分の身体の位置は最初の地点から移動してない・・・という寸法や。
こういう変化は最初に習う套路みたいに決まったかたちというものがなくて、状況に応じていろいろな変化がある。
もちろん基本をしっかり身につけておかなければ臨機応変の対応はできない。
しかし、なんでこんなことを訓練するのか?その目的なんやけど、これは自分の身体を自由自在にコントロールして
相手の死角に入り込む・・・つまり合気道でいう「入り身」の訓練なんやな。
蟷螂拳の「三才歩」とか、八極拳の「提籠換歩」とかいった基本の歩法というのは「転身法」の目的で訓練するわけや。
このあいだ台湾に行ったとき、六大開の変化歩法を教えてもらったんやけど、
東西南北を連続的に攻撃するんよな。目回りそう(笑
師匠は「最低4人を一瞬のあいだに倒せないとダメ・・・」なんて言うてた。
これは「一対多」の戦法?って思うかもしれないけど、じつは「一対一」でも
相手が強固な防御をしてて、正面突破は難しいと判断したら、どうしても
側面の死角に入り込む工夫をせんならんわけ。「正面の敵を倒し」「さらに背後の敵をさばく・・・」
なんていうのはこういう転身の訓練でもあるわけやな。
587 :
抹茶俺:04/09/09 15:29 ID:WFOUx5Vy
狭い部屋でも套路を途切れさせたくないんで、
勝手に歩法を変えてた俺はてんさい鴨?
というわけじゃなくて、
その歩法がでたらめにならんように明勁をやるわけですね。
歩法を変えても基本が崩れない様に。
それがつまり功夫?
八卦掌とか、日本でいえば大東流、合気道なんかは、こういう部分を強調して名をあげたわけやな。
ただし、もちろん同じ原理の技法、訓練法はどんな武術にもある。
これはやはりどんな武術、格闘技でも同様やが、若いうちは自分から積極的に動くことで勝ちにいこうとするんやが、
歳をとってくると(つまり熟練してくると)、まあ動くのがしんどいこともあるけど(笑)、自分はほとんど
動かずに定位置に構えたまま、カウンターをとる・・・っていう戦法に変わってくるやろ?
こういうことができるようになるには套路を状況に応じて歩法、身法を使い分け、
「拳打臥牛之地」ができないとあかんわけや。
ちなみにこういう訓練法に関しては、私はむしろ北派より南拳のほうが優れてる・・・っていうか、
よりポイントを押さえた訓練体系が伝わってるように思う。
>587
わはははは・・・確かに天才かも知れんぞ!(笑 それとよく言うやろ?「必要は発明の母」・・・
ただし、冗談はともかくとして、こういう歩法の変化を理解し、転身が完全にできるようになるには、
やはりどうしても対人訓練が必要不可欠やと思う。フリースパーみたいなんでなくても、空手の一本組手みたいなやつは絶対に要るやろうな。
で、そういう練習で実際の間合いやタイミングなんかを理解して、また套路の訓練を重ねる・・・
空手でもな「基本」「形」「組手」の「三位一体」が理想・・・って言われるけど、武術の奥義を極めるためには
やはりこれらのバランスがとれた訓練体系を採用せんとあかんやろうな・・・
ということで、久しぶりにネタスレから脱却して、ちと真面目な功夫の技術論をやったんで、
これで今晩は心おきなく陳静さんで盛り上がれるわい。
陳静さ〜んっ!(笑
前スレの最後の方で、易宗門の洪懿老師の話がありましたけど、『台湾武林』を読むと
洪三兄弟の洪懿文、洪懿棉両老師も南拳だけでなく、内家拳(形意・八卦)をやっていた
ようですね。
>>557 どうぞ、いつでも来てください。待ってます。
>>588劉先生
・・・というよりも、南派は狭く足場の悪い場所でも闘いやすいような技術体系
になってますからねぇ。例外ももちろんありますけど。
>592
門下から蘇東成先生のような実戦の強者がでてるように、洪老師のところは非常に
ケンカ強いんで有名なそうな。
やはりな、南拳で地力を養ったあと内家拳・・・っていうんは強いんかもなあ。
60歳でプロレスラーと対戦し、一歩も引かなかった太極拳の達人、黄性賢も若いころ
鶴拳から入り(黄性賢は福建省出身)、成人してから鄭曼青に師事したそうやが、やはり
同じことが言えると思う。
>594
「紅船の秘技」詠春派は船のうえで練習されたため・・・とかなんとかいうのは
あくまでも武侠小説に基づく伝説であって、南拳を技術的に北派と区分する決定的
な要素にはならないと思うよ。
そらまあ中国の北方はひろいけど、そうそう野原で決闘ばっかしてたわけではない
やろうし・・・(笑
>成人してから鄭曼青に師事したそうやが〜
懐かしい人の名前だね。
妹さん、まだ原宿で健在なんだろうか・・・
これは私見やけど、北派の拳術というのは基本的にシュワイジャオがもとになってると思う。
早い話がモンゴル相撲やな?これは組んで闘う格闘技なわけで、合気道みたいに体さばきを重視
して相手の死角に入り込む・・・って戦法よりも、あくまでも相手を力でねじ伏せる・・・って
ことのほうが重要になってくるわけや。
現代で言うところの「拳法」「拳術」っていうのはむしろ南派のほうが、その色合いがより強い
っていうかな?南方の人は小柄ですばしっこく、大男の懐にサッと入り込んでやっつける・・・
というような感じがするんよ。そのかわり大男にガッチリ組みつかれてしもうたらアウトやけどな。
以上のようなことを考えてみると、「北は気・剄」「南は力」どころか、かえって逆なんやないやろうか?
北派で内家拳やの八卦掌やのが完成されていったのも「力ばっか」の拳法に疑問感じた人がより多かったか
らとちがうかな?ちょっと大胆すぎる推論?
だから私は、「中国拳法」を「チャイニーズ・ボクシング」と考えたときには
本来は北派よりも南拳のほうが技術的に豊富で変化に富んだ内容やったんやない
かな?って思うんよな。
北派は八極拳や心意六合拳みたいに体当たりを主体にした単純な格闘技やったん
かもしれん。
ただね、近代になって南北の武術の交流がはじまると、なんせ北の人間は体格が
大きくて筋骨たくましい。パワーの面では最初から南の人は勝負にならんし、し
かも北派にしてもより巧妙な戦術なんかが研究、開発されたあとのことやから、
実際の格闘では南拳はなかなか北派(というか北方の人)には敵わんかったと思う。
蟷螂門の羅光玉なんていうんは南方には滅多におらんような巨漢やったそうやが、
そんなのに蟷螂拳でチョコマカ動かれてみいな・・・体格的に不利な南拳(というか
南方の人)では、拳法の技術では同レベルでも、なかなか実戦で勝つことは難しいよ
なあ。まあヘビー級とフライ級の試合みたいなもの・・・
おっと、もうこんな時間!テレビテレビ・・・(笑
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:57 ID:VwUwUnTP
番組が始まる前に、この前の復習として柔軟をやっておこう。
「おい!いい女だな。お前どっちを選ぶ?」
「両方だ」
「おい!いい女だな。お前どっちを選ぶ?」
「両方だ」
…(千回繰り返す)
いやあ、よかったですなあ・・・陳静さんって表演するときはさすがに厳しい顔つきに
なるけど、その反面笑顔はなんともいえませんなあ(しかしスカーリ私も「カンフー・フィットネス」
の「宣伝手」になってしもうたな・・・笑)。
第2回は要するに「把式」やな。
それにしても前回は「圧腿」、今回は「把式」・・・しかもあれはまったく武術の基本
そのもので簡単にできるようなもんやないがな。
「カンフー・フィットネス」なんて、いかにもありがちなタイトルやけど、内容は完全に
「テレビカンフー道場」やないの・・・
なんせ武壇でも入門して最初は圧腿、把式からやらされるわけやから、テレビで武壇の訓練
をしてるようなもんやろ?
これが民放の番組なら、なんかヘンテコに改変された「カンフーもどき」を
やらせておしまい・・・ってとこなんやろうけど、最近は不祥事続きでいろいろ
叩かれてはおるもののさすがNHK!
やっぱなあ、本物に勝る演出はない・・・ってことやな。受信料ちゃんと払おう・・・(笑
結構本格的な指導しててワラタ。>カンフー・フィットネス
それにしても中高年から長拳っていかがなもんですかねw
運動不足の人にはかなりきつそう。五歩拳くらい覚えられるかな?
国際規定は無理かな。
>605
本格的どころか、下手すりゃ劉月侠武舘より厳しいで(笑
中高年から長拳・・・まあこれはやっぱ少し無理あるやろうな。あまりムチャしたら
身体壊しかねんもん。でもね、たとえ太極拳をやるにしても、ああいう基本はどんなに
キツくてもひと通りは訓練しておくべきやと思う。
番組でもやってたけど、同じ虚歩でも太極拳と長拳はちがうんやけどな、それでもいち
おうは訓練して身体に「芯」をつくらんと、せっかくの太極拳が盆踊りになってしまうんや。
あ、そうや・・・それで思いだした。私のとこでもボチボチ長拳の基本・・・
つまり弾腿をはじめんとあかんって考えてたとこや。
劉月侠武舘のみなさ〜ん。来週の日曜の練習から、毎回少しづつ弾腿もやってい
くつもりやからね〜。では晩安・・・
608 :
605:04/09/09 23:07 ID:Hm0Kp3JI
>606
あのレベルで指導続けたら学生いつかなくなりそうなもんだけど、
結構学生多いみたいですね。やっぱり先生が美人だからかなあw
まあ五歩拳くらいは基本でやってたほうがいいかもしれないですね。
あと弾腿とか。そういえば指導風景で弾腿やってたけど、40過ぎの
おばちゃんたちに腰の高さで蹴り足止めるの要求してたw学生も
よくがんばってるよな。エライエライ。
ちなみにちょっと練習サボってただけで、僕はもう虚歩をあの高さ
ではできませんw
609 :
先生:04/09/10 01:06 ID:fwle23SS
>>598 >「北は気・剄」「南は力」どころか、かえって逆なんやないやろうか?
それじゃやっぱり中国大陸南半分の拳法のが気感は強いんですか?
このスレは南っぽいから気功にはよりマッチするのかな・・・。
610 :
ぬ:04/09/10 01:51 ID:jTMLAfJh
>>609 先生こんばんわw あなたのレス今後も吟味させていただきます。
つまり、拳法の普及度と弟子の忍耐度は、
師の美人度に比例すると。
みなさん、まずはキレイなオカマを目指しましょう(爆)
陳静ラクありゃ苦もあるさ、と言ったところでしょうか。
しかし・・・ここまでみな陳静さん(というか美人のカンフーレディ)が好きとは予想外やった。
最近日本では伝統功夫はあまり人気ないんよな。『武術』もポシャッたし・・・
こういうことなら例の台湾のダイアナ、つまりリンさんを私が徹底的に鍛えて、
我が門派の動く広告塔、アイドルに仕立て上げれば・・・おおっ、我ながらこれは名案や!
ふふふ・・・我が一門が天下をとる日もそう遠いことではないわ・・・(笑
ただし、ダイアナは陳静さんに負けず劣らずの美人やけど、身体の柔軟性では全然勝負にならん。
まだ若いし、女性やのに、どんな生活してたらあそこまで身体が鈍るんじゃい?(笑
ということで朝っぱらから日本の中国武術界の完全制覇にむけて、着々と
陰謀をめぐらせる劉月侠老師でした(「影の総理」か?私は・・・笑)。
617 :
先生:04/09/10 09:28 ID:fwle23SS
>>610 おはようございます。
お気遣いトン楠です。
しかしどこでもろくに返答いただけないから、もういくつかだけ聞きたいこと聞いたら俺はそそくさと消えます。
俺は、北京武術隊の張宏梅の方が良かったなあ。。。('-'*)
619 :
ぬ:04/09/10 10:52 ID:GKY/bys6
>>617 ごめん。俺の興味は先生の言動から陳静タソにうつりましたw
620 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/10 11:03 ID:1P2GlAge
おはようございます。黄河一号です。
ぷちしゅー武館のみなさん、突然ですが、
明日の練習をおやすみさせていただきます。
(仕事がたまりにたまっておりまして。。)
大変申し訳ございません。ペコリ。
621 :
鶴吾郎:04/09/10 11:43 ID:W3Mq2Z5Q
私もソーリーざますm(_ _)m >ぷち一同様
622 :
エイ!商道(笑):04/09/10 13:52 ID:RS3UoZf2
月侠さん、腕立て伏せと鉄牛耕地の違いを教えてください。具体的なやり方も・・。
一説によれば、某氏曰く、腕によるたんとう功であるとか・・・。
陳静さん美人でかわいくてちょっとびっくりした。
>622
さあなあ・・・だいたいひとくちに腕立てふせといってもいろんな種類ややりかたがあるし、その中のひとつが鉄牛耕地なんやないかしら?
しかも同じ鉄牛耕地って名前はついてても、門派によって少しずつちがうと思うし・・・
ただ、「腕によるタントウ」っていうんはなんとなくわかるな。
一般のトレーニングでやる「プッシュ・アップ」というより、静止状態で身体を支える
ってことがより重視されてるように思う。
功夫の突きはいつも書いてるように、腕の力で突くというよりも身体ごと相手にぶつかっていく・・・
っていうんが基本なわけな。腕とか拳とかいうんは最末端の「突起物」なわけや。
しかし、現実に目標にぶつかるのはこの部分なわけやから、当たったときの衝撃とか反作用とかに
耐えられるように、そこそこ筋力を鍛えておく必要があるわけ。でもこれは空手でやる拳立てふせも同じなんやけどな。
それとあとは「虎背」・・・つまり肩関節や背筋なんかの柔靭性を高める意味が、空手とかに比べると大きいと思う。
具体的なやりかたといってもいろいろやと思うけど、私がやらされたのっていうのは二人ペアでやる方法。
要するに「手押し車」やな。ひとりは地面に両手をついて、もうひとりがその両脚を抱える。
腕立てをする方は両脚が空中にある状態で腕の力だけで(実際には全身の筋肉をつかう)腕立てを繰り返す・・・
ふつうの腕立てより肩関節とかの運動域がひろくなって、それだけ広範囲をまんべんなく鍛えることができるわけや。
私はさらに、以前はプロレス式のプッシュ・アップをよくやってたけど、これも原理は同じやな。
最近は腕立てよりどっちかというと懸垂をよくやる。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:49:39 ID:hIrMGzUc
ウェイトや腕立て有害説を、私はこう説明しています。
攻撃は、相手に到達した時点で100%のパワー(勁)が出ればよく(出せないと拙い)わけで、
その前の到達以前に無駄なパワー(勁)を浪費させてはならないわけですね。
つまり、到達するまでは0のパワーでも、到達した時点で100にしたいわけです。
で、ウェイトや腕立ては、常に力を込めており、その癖が体に染み込んでしまい、到達する以前から常にパワーが浪費してしまって、
相手に到達した時点では70〜80のパワーしか残っていない事になっちゃうんです。
だから、ウェイトや腕立てなどの常に力んでいるトレーニングは有害(北派拳法には)説をとっております。
ちなみにプロレスラーみたいに何百回もやらんでも、せいぜい4,50回もやればええと思うよ。
これも馬歩同様、我慢比べではないんやから、やたら数をこなすより正確に、
筋肉の部分部分を意識しながらやるほうが大切やないかなあ?
あと腕立てでも空中で両手を叩く方法とか、「ロッキー」でやってたような左右の腕を交互に入れ替えながらやる片腕立てとか、
こういうのは肩、肘、手首なんかの「バネ力」を養うもんで、通背拳とか蟷螂拳とか、「弾剄」を多用する・・・っていわれてる
拳法をやる人は相当訓練しておく必要があると思う。
ただこれも数とかスピードとかにこだわるあまり、正確なフォームとかが崩れたりしてたんではかえって逆効果やし、
腕立てとしては難度が高い方法なんで、下手すると怪我をしかねん。
>628
そうかなあ?ウエイトトレーニングにせよ、腕立てにせよ、運動であるからには必ず「緊張」と「弛緩」があるし、
それは功夫の基礎訓練・・・つまり馬歩とか把式とかもみないっしょとちがう?
そらまあ、なんか重いもの抱えて、顔真っ赤にして「ウ〜ン・・・」とか言ってるような状況は
功夫の訓練とは関係ないけど、要はやりかたやと思うな。
それともうひとつ・・・
確かに功夫の技っていうんは628のような状態が理想ではあるやろう・・・相手にインパクトした瞬間に100パーセントっていうんな。
でもな、これは残念ながら套路とか「実戦用法」とかにおいてのみ通用する「想定上の技術」なんよな。
自分が相手を打つときには相手も自分を打ってくる。そのためにはこっちの攻撃が相手に命中するまでに
やはりそこそこいろんなことがおこりうるわけで、そのために一部のパワーを浪費してしまっても
現実の格闘では仕方のないことや。李書文や劉雲樵ならともかく・・・
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:16:33 ID:hIrMGzUc
白状すると、自分も空手から入った口で、当時はウェイトこそあまりやらなかったけど、
腕立てはガンガンやった人間。
だから、中国拳法に変った時は、人並み以上の基礎体力はあったんですよね。
古い言葉で言えば、もやしっ子みたいなのが習いにきたらどこまで許容の範囲か悩むかも。
幸というのか、今まで普通以上の体力を持った人(以前に何らかのスポーツや武歴がある人)
しか来ていないのでここは悩みどころなことは正直ありです。
>>628 常に力む癖が悪いんであって、筋トレが悪いわけじゃない気が。
僕はウェイトやってるけど、武術の動きに何の悪影響もないですよ。
というか武術の動きなんてそれこそ癖になっちゃって日常生活すべて
武術の動き方以外では動けないですw
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:19:35 ID:hIrMGzUc
あと、うちンとこでは、あまり大きな武器はやらないけど、それなりの重量の武器をやるのに体力は必要だよな〜って、武器を見て考え込む事も確か。
635 :
丹毒(ウニ):04/09/10 19:02:28 ID:WQwBUWJC
>>基礎体力
猫功を一押しします!伸筋抜骨の助けにもなるしね。
以前、タックルの対処の件で微妙に荒れてしまったので
一言だけ言って消えますが。
636 :
抹茶俺:04/09/10 19:10:52 ID:mt4gIyUn
>>634 十路弾腿2回通しただけでぜぇぜぇ言ってちゃいかんよな・・・orz
目指せ十路弾腿十回!!
『八極の中心で弾腿を叫ぶ』
動作が理解できるほどきつくなっていくという・・・。w
637 :
抹茶俺:04/09/10 19:16:53 ID:mt4gIyUn
>>635 そういえば弾腿も伸筋抜骨を練りますなぁ。
弾腿スレが出来るのも時間の問題・・・フッフッフ・・・
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:29:50 ID:i7zf+GW9
筋力トレーニングしたら力みっぱなしになるって?
程度が知れるね。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:36:26 ID:hIrMGzUc
西洋式ウェイトリフティングなどをやれば、
それなりの効果を武術にいかせることができ、決して損はない。
by 馬賢達
得もない
たまに、おもいっきりムダに力んでやると気持ちがいいゾ!
ストレス解消になる。
つーか、脱力とタントウって変なストレスがたまる気がする。
それで精神的におかしい人が多いのかもしれない。
とにかく、カンフーはストレス解消には最悪だ。
しかも、それを通り過ぎて脳内麻薬を出すまで適応した人は
もっと、おかしい人が多い・・・。
643 :
うに:04/09/10 20:59:47 ID:WQwBUWJC
>>弾腿
自分4路までしか出来ない…。
というか習ってないのです。
ああ、なんで本場の人の教え方は思いつきライクなんだー。(超失礼)
いや、カリキュラム上必要なかっただけですじょ。
衛笑堂大師の『実用蟷螂拳』に「毎日把式の訓練をすること。かつ把式の前に鉄牛耕地をやって筋肉をほぐしておくこと・・・」
とかいうような記述がある。
筋トレとかウエイトとかを筋肉がパンパンにパンプアップしてしまうまでやるのはこれは確かにやりすぎで、
功夫の訓練にとっては有害無益ということは言えるな。
ただ脱力といっても、まずは力あっての脱力や。私が見てきたところでは、筋力の弱い人ほど逆に変に「力みやすい」って
傾向があるように思う。力がある人が「それを抜きなさい」と言われて実行するんはさほど難しくないみたいやが、
力のない人は「抜きなさい」ったってもともとないんやもん(笑 実感としてわからんよな?
>643
大柳さんは「4路までがいちばん重要で、あとは付け足し・・・」みたいなこと言うてはったぞ。
私もね、ほんとうに気合い入れて教えてもらったのは4路までで、あとは見よう見まねでできるようになったもん・・・(笑
>642
でも、例の「カンフー・フィットネス」みたいなんをやれば、けっこうええストレス解消になるんとちがう?
意拳みたいなタントウはまたそれはそれで必要なんやが、要はいろいろ組みあわせて工夫することやろう。
647 :
抹茶俺:04/09/10 21:42:03 ID:mt4gIyUn
>>645 5路からはがらりと雰囲気が変わりますね。
1から4までは段階練習って感じがするんですけど、
5路になるといきなり動作が少なくなってきて、
もしかして5路以降は実戦套路?なんて思ったりしましたね。
最後に跳躍動作が来るのは体力作りの意味もありそう。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:09:41 ID:qjCsj7ML
648さんご苦労さま。
方々で人を汚く罵るしか能がなかったID:hIrMGzUcが
こともあろうに武壇スレで偉そうにご高説を立てて馬脚を現しましたね(笑
早いですなこのスレ(汗
話題の流れと違うので恐縮なんですが一言お詫びを。
>>596劉先生
>>594での私の書き方は誤解を生じてしまう書き方でしたね、すいません。
南拳が狭いところで闘うのにむいてるというのは師父の言ってたことでして、師爺
の経験等を話してもらった時に聞いたことです。
曰く、南拳は路地やら屋内やらで闘う時に使いやすいよという意味合いで・・・
私も経験上、クラブのトイレや電車の中とかで使いやすかったです(笑
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:54:35 ID:hIrMGzUc
なんだ、ID:qjCsj7MLって、ナッパ頭のバカチン猫の金魚の糞だったのかw
ご苦労様。俺のカキコしたスレ全部探して貼りまくってたのか。
やはり、ナッパ頭のやる事は理解できないなw
南拳(?)の人さんこんばんわ。
東京の方なら明日の推手オフに是非とも来ていただきたかった!
残念。
来日中の南拳諸派に精通されているゲストがお見えの予定なのです。
どーも、猫ださんおひさしぶりです。
そうだったんですか・・・東京に引っ越ししたい・・・
そしたら師爺のところにも通えるのにー!
人はどこまで鍛えることができるのだろうか・・・
少林七十二芸の一つ一指禅功を実行しようとして、指立てで逆立ちしてみました。
徐々に指を減らしていき、右手の指だけになったときに関節に異変が!
指を折るかと思いました・・・昨夜の出来事です。
スレ汚しすいません。
実際は片手の拳から始めるそうですが・・・
656 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/09/10 23:32:03 ID:TehenGsP
>黄河1号さん&鶴吾郎さん
了解です。
657 :
キノプス:04/09/10 23:46:30 ID:seNDA0Ap
このスレ速杉。
仕事から帰って、練習して、飯食って、風呂入ってなんてやってる
俺にはハイペース過ぎるよ。
昨日は劉さんが套路について有意義な話をしていたけど、あまり反応
もないままいつもの時間・いつものネタに移ってしまったようだし、
残念。昔桧垣さんに教えてもらった空手の型の話と似ていて、興味深
かったです。
658 :
伝場:04/09/10 23:55:02 ID:sEL+FxCR
>>644 私の先生は盛んに「ファンソン」を連呼します。通常はリラックスと思って
よいと言われましたが、本当のニュアンスは丁度よい力の入れ具合と言ってました。
脱力とも違う、その場に置いた調度よい力だと
猫氏もそのマンセーもアンチにもこのスレはアラシに来て欲しくない。
器が小さいといわれるだろうけど、劉老師に、彼等に出入り禁止を言って貰えないでしょうか?
>>659さん
ひとつお聞きしたいんですが、私もマンセーに入るんですかね?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:19:24 ID:g1rcW7sr
>>659 そりゃあ無理だわ。アラシはいかんけどね。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:44:39 ID:ybWwKZWM
>>659 荒らしもなにもかも飲み込んで笑い飛ばすのが劉さんの魅力だと思うけどね。
機嫌次第だけど‥‥(笑
そもそも全然荒らされてないし。
このスレって実質的には荒らされた事無いんじゃない?
アンチ意見はときどきあるが、それらは意見であって荒しじゃない。
スレの運用に支障が出てるわけでもないしね。
同じ人の他スレのカキコとか指摘したりするほうが荒れそう。
その人が危険人物ならなおさら注意しなきゃ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:03:38 ID:g1rcW7sr
劉月侠氏、面白いしな。スレ主がきちんと管理してこそ良スレになる。
ここ最近は陳静スレだったりもするがw
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:39:03 ID:nT+PLggk
>>649 >こともあろうに武壇スレで偉そうにご高説を立てて馬脚を現しましたね(笑
猫もこの程度の返ししかできないんじゃーたいした事ないね。
人のスレに口だすなら、煽りじゃなくて同じご高説でも打ってこそだと思うな。
ましてや、会話が猫に対してのことじゃないんだから。
やっぱ、このスレにイラネーな、猫とその取巻き連中は。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:55:51 ID:04WtJFSG
「抹茶俺」って他スレでさんざんアホだとボコられた猫糞の「いい気分」だな?
呉派太極拳の素人いい気分が皆から嫌われたんでコテ変えて再デビューってことか!
667 :
抹茶俺:04/09/11 04:27:46 ID:Ee++woAh
668 :
梅花:04/09/11 05:12:41 ID:yP6BRLuL
私はロシさん派
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i. いい年こいて人を煽るな!!
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
いやあ、昨日は朝が早かったんで、午後9時を過ぎると眠うて眠うてしかたのうなってな。
レス646を書き込んだあと知らんうちに爆睡してしもうた・・・
>650
中国は人口密度は南方のほうが圧倒的に高いんよな。北京の天安門広場と香港の下町を比較していただければええ(笑
それで南拳が闘うときっていうんは、ほとんどが屋内とか路地裏とか、狭い場所が多くて、
師父にしてもそういう状況を想定した訓練を施すことが多い・・・ということは言えると思う。
>654
おいおい、それはなんぼなんでもムチャやろう(笑
我々は龍清剛の本に載ってたような指立てふせも重視してる。虎爪掌なんかで指先が相手の身体に食い込むようなんが理想なわけや。
ただ一指禅とかはちょっとな、アクロバットというか、雑技の要素入ってるみたいで、拳法の訓練とは直接関係ないと思うな。
ちょっと脱線するけど・・・
中医学の脈診で患者の橈骨動脈を触れて脈を診るときには中医師は必ず人差し指・中指・薬指の3本を用いる。
「寸」「関」「尺」っていうてな、それぞれの指が対応する人体の臓器、部位が決まってるんよ。
優秀な中医師はこの脈診だけで病状を精密に分析、把握できる・・・などと伝えられてて、
この3本指を使って行う脈診を「三指禅」なんて言うんや(「中国ひとくちメモ」でした・・・笑)。
ああ、私も最近弾腿の良さを再認識していました。習ったときは何もわかりませんでしたが(笑
少なくとも
・基礎体力の向上、基礎の確立
・武術的動作への移行
には効果的だし、他の拳を練り技術・知識が向上したあともまた味わい深く感じます。
ちなみに私の習ったのは武壇さん系統より動作がシンプルなものです。
『武術』誌の大柳さんの弾腿特集はカコイイと思いました。
まあこれも私の勝手な思いこみにすぎないんやけどな。武壇八極拳の六大開はなんとなく弾腿を参考にして編纂されたような気がする。
弾腿は要するにせいぜい二つか三つの基本技で構成された単招式を左右交互に連続して行う拳法やが、
六大開にしてもそうやし、いつも言ってる功夫の攻撃の原理・・・つまり「重心の瞬間的な移動」→「それを利用した体当たり」
っていうことに関しては非常によく似てると思うな。
弾腿といえば、その字面から「低く鋭いキック」というイメージが先行するけど、過去スレでやったように
これは相手の懐に入り込む歩法の一種、あるいは一訓練法で、この拳法は決して「蹴りが主体の拳法」というわけではなさそうや。
「シンプルイズベスト」であるはずにもかかわらず、弾腿がともすれば軽視されがちなのは、
この拳法を突き蹴りの基本練習と捉えてしまったら、確かにそら面白くないわな。
しかし馬歩から弓歩に変化することにより、重心の移動の身体感覚を養成する基本功・・・
という具合に考えたら、全然雰囲気変わってくると思う。
677 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/11 10:46:34 ID:0uaDdkbG
>相手に到達した時点では70〜80のパワーしか残っていない事になっちゃうんです。
それは、あくまでも20〜30の余計な力を入れていた場合ですよね?
でも、結局のところ、打つ人間の100の力がすごく大きいと言う事はとても重要な
事だと思います。
劉老師の辞書に、「出入り禁止」の文字はない!(笑
>677
ただし・・・陳静さんのことを悪く言うヤツがおったら・・・問答無用で永久追放やっ!(笑
>劉老師の辞書に、「出入り禁止」の文字はない!(笑
これこそ、荒れるか否かの大きいさじゃないの?
でも、猫にゃん氏も人のスレで自分のアンチに煽りいれる事ないだろうに。
あわや、ここで罵りあいが始るかとヒヤヒヤだった。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:47:09 ID:OBZ33wFu
>676
弾腿って全然シンプルじゃないよ。
変に難しいくせに構造が複雑すぎて
まったく実戦では使えないことが
人気のない理由だと思う。
>>678 もちろん、陳静さんファンは無チョウケンでOKですよね?
俺より年上だった・・おb
>682
でもな、私は「藤原紀香」も好きやけど、彼女は71年生まれ(やったと思う)で、陳静さんよりまだひとつ年上やぞ。
いまどき10代20代なんてガキと同じよ。女は30から・・・(笑
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:44:03 ID:JHMutBxv
中国拳法というか武術格闘技の理論がわかってくると実は
弾腿だって十分実戦で使えるのがわかってきますよ
私も昔はめっちゃ馬鹿にしてたけど・・・
>684
まあ実戦で使えない拳法なんて本来はないはずなんやが、「使えない」なんて、
拳法のことをどうこう言う前に「自分の修練が足りん」ということを自覚すべきなんやがな(笑
もっとも老師や教練からして、そういう核心となる部分をようわからんと教えてる人も多いから
学生ばかりを一方的には責められんか?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:59:01 ID:JHMutBxv
>685
練功に関してはたしかに練習あるのみですね。
だけど用法に関しては教えてもらわないと、気づけない部分が大きいと思うなあ。
例えば中国北派拳法の順歩捶拗歩捶なんて、普通に考えたら絶対に使い物にならない
技じゃないですか。
単に練功用としてしか捕らえてない人が多いと思う。
まーよっぽど他武道格闘技の経験があってセンスのある人は別かもしれないですけどね・・・。
>686
しかも教えてもらうといっても、単に「用法解説」みたいなやつをなんぼ説明してもらっても、
それだけでは全然使いものにならんしなあ・・・
やはりね、他の武道や格闘技みたいに上級者から「稽古をつけてもらう」・・・つまり組手や乱取りで
実地に痛めつけられるっていうような対人訓練がここでも必要不可欠になってくるわけや。
左右に体捌きするとき、進行方向側の足を上げて踏み出すのが基本ですよね?
一方、進行方向側の足を軸として逆の足を進行方向に踏み出すいわゆるクロスステップと言う物が
ありますが、逆側の足を前側の足を通り越して踏み出すような動きは瞬間的な動作には向かないよ
うで、現代格闘技ではあまり見うけられないと思いますが、武術には頻繁に出てきます。
八極拳や太極拳でのこのクロスステップの使用頻度はいかがなものでしょうか?
また、この歩法には何か利点があるとお考えでしょうか?
自分のところの太極拳を例にすると、坐盤勢がクロスステップに当たるかな?
頻度は当然この一式だけだから、殆んど使わないけど、当然利点というか意味があるけど内緒なんで、
他の方にお任せ。
だた、移動する為のものではないですね。あくまでも自分のところ限定では。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:32:55 ID:OBZ33wFu
>684
ただし、その使えるための鍵を単調な型の練習体系の中にきちんと備えていない
(「真伝を受ければ」云々はいいわけ)ことが最大の原因では?
「真伝を受ければ」的な言い方は「理解されすれば使える」と言う中国拳法神格化及び
オタク人間大量生産の根源。実際には経験として蓄積されないのだから。
組手練習の中で必要な身体感覚を養う方法を、ボクシングのようにキチンと体系付け
ないかぎり、「非実戦的な舞踊」の汚名を外部の人間から除外する事は不可能だろう。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:34:56 ID:OBZ33wFu
まあこれは、スレ主がおっしゃっているように中国拳法全般の共通問題でも
あるわけだが。ここに目をつぶり「あなたは真伝を受けていないから」などと
目眩ましを言っても無駄。
692 :
崑崙:04/09/11 17:10:56 ID:emSHRNa2
>>688 基本と言えばそうなのかも知れませんが、動きが止まった状態だけを考えると
そう思えてしまうだけだと思いますよ。定位置に留まらない練習をすれば、どちらも
状況において長所、短所が見えてくるんではないでしょうか?
例えば、行方向側の足を上げて踏み出す時と言うは、一回必ず相手に自分の身体を開けて
しまう事になりますし、そのときに急所を狙われる危険といううのが発生します。
逆にクロスステップの利点をあげれば、身体が一瞬閉じるので、受けてからすれば相手の身体が一瞬消えたような錯覚を起こして
しまう事がありますし、相手のパンチに合わされてクロスステップするあしが脇や膝などを蹴る動作をされると
そこは死角になりますから、見えないですよ。
ただこれらの条件を満たすためにはボクシングや空手などの定位置でのステップではなくて、
八卦や御殿etcなどの、常に動いてる(歩いてる)という歩法の訓練も必要となってくると思います。
693 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/11 18:15:52 ID:0uaDdkbG
ん〜、もう多分外部の人に何を言われようと、ここにいる人たち位のレベルになって
しまえば、気にならないと思うんですが。。。
どんな格闘技でも、各技法にはそれぞれコツがあって、段階が進んでいくにつれ
威力や使用法が洗練されてくるものだろうと思います。
>ん〜、もう多分外部の人に何を言われようと、ここにいる人たち位のレベルになって
>しまえば、気にならないと思うんですが。。。
個人的見解から言えば、非常にデンジャラスかと...
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:56:02 ID:JHMutBxv
>687
>690
使用法を理解してなおかつ組手で使えないと駄目ですね。
それは間違いないです。
ま、そもそも中国人老師がどこまで使えるのかちょっと疑問だけど・・・。
武壇の中でも近代格闘技経験者相手に、中国拳法で戦えるような人は数えるほどしか
いないんじゃないかな。
なんとかっていう武壇の先生が大柳勝氏に「これは実戦ですごく使えるんだ」と言っ
てボクシングのワンツーパンチ教えたって言うのが、象徴的な気がするよ。
わかってる人はほとんどいないと思う。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:59:07 ID:JHMutBxv
練功がすばらしいという点と、実際に使えるかどうかという点はまったく
別次元の問題ですからね。
関係雑誌には絶対に発表されないけど、誰もが知ってるような有名老師が
ボクシング経験者にあっさりやられたなんていう話はゴロゴロしてる。
>695、696
いや、有名老師がどうとかではなく、自分がどこまで実力をあげられるかではないでしょうかね?
そういう噂をきいたことあるとかじゃなく、自分に足りなければそれを補うような練習を積むわけ
ですよ。
ましてやこれだけ情報が発達しているわけですからねえ。自己に引きこもっているオタクは何人いるというのか。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 22:09:03 ID:9ZQUQLo8
>>688 中国武術にはクロスステップは少ないと思います。
クロスステップはサッカーやアメフトなんかでは相手をかわす為の常識的な技法ですが、
武術はそれらの競技より、もっと相手との距離が短く本当に一瞬で移動を完了しなければ
なりません。ですから重心移動に時間のかかるクロスステップは少ないのだと考えられます。
しかし気になるのは、首里手の実戦型といわれるナイファンチなどはクロスステップで構成
されています。上級者だけが使える、有効な歩法なのかもしれません。
う〜ん・・・医師会の飲み会でだいぶ飲んだ・・・明日は大阪練習会やから、今夜は寝るぞ〜。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:28:29 ID:LsyY/kzj
>697
実際に戦ったことのない老師に習った学生でも、
工夫次第で実戦に勝てるということですかね?
そうすると要訣の存在はどうなるのかな?
>ALL
中国拳法で戦えるような人がいるかって?
とりあえず劉さんは挑戦OKらしいから挑んでみたら?
勝ってもw負けても、良い経験になると思うよ。
劉氏って一般学生じゃなく正式に拝師してるわけでしょ?系譜にも載るわけでしょ?
仮に劉氏を倒したとして、、、
拝師弟子の敗北=門派の敗北って事で、兄弟子やら師匠やらが一門の名誉回復に乗り出してくる事ない?
って、いつの時代の話やねん!ってとこか(笑)
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:55:25 ID:JHMutBxv
>697
ちなみに引きこもっていない697さんは何らかの試合に出ておられるのでしょうか?
え?散打交流なんとか?あはは・・・・・・。
>700
まさにそこなんですよ。
そういう素直で当たり前の疑問を抱くのが常識ある人なんです。
だけど中国拳法を信奉する人にはそれができません。
弱い老師に入門して「何かあるんだ、何かあるんだ」と信じて練功に励んだ挙句、
近代格闘技をちょっとかじった子にやられてしまう・・・それがいまの中国拳法家
の99%を占めると思います。
ちょと前に武術に出ていた陳式の遠藤さんは、その悲劇の最たるものでしょう。
>701
>中国拳法で戦えるような人がいるかって?
>とりあえず劉さんは挑戦OKらしいから挑んでみたら?
たいして興味はありませんが、劉さんが公式な試合で中国拳法の戦闘法を具現化した
記録はあるのでしょうか?
ガチの戦いでしか戦闘法を見せられないっすよ〜、なんてのはナシね。
>>703 >たいして興味はありませんが、劉さんが公式な試合で中国拳法の戦闘法を具現化した
>記録はあるのでしょうか?
試合の記録が無い=実力無い、では無いのは分かるよね?
それ以前に興味が無いなら書かなければいい。武板では強弱論は無用と言うのは知ってるはず。
705 :
伝場:04/09/12 00:26:25 ID:IbpJDhby
私の先生は若い人には套路より推手や組手をガンガンやらせたいみたいです。
今の教えた方だと套路の勉強会だと・・・どうも本当は単式で体の使い方を
覚えたらそれを元に推手、組手等で鍛えるようです。だったら、他の格闘技
と練習体系は変わらないと思いますが、先生曰「他の格闘技のよいところは
積極的に取り入れないと」
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:29:53 ID:6AlMkSK5
>>703 興味ない割には、詳しいよね (笑
ひょっとしてオタク?
かわいそうに脳みそまで筋肉になったんだね。
まぁ、君みたいなのは次になんて書くか簡単に予想がつくがね(笑
”強弱論争は実際にたたかえ”とか言うけど、論争好きな人ほど実際に会って試合したりしないよね。
だって、大抵言い出しっぺや吹っかけてきた奴が逃げ出して終わっちゃうんだもん。
議論はともかく、喧嘩までしたくないよ。
リスクがでかすぎる。
喧嘩と試合は違うし、煽りでない普通の議論ならすればいい。
コテハンに対して「どうせ弱いんだろ?」と煽りつづける奴や、「自分は強い」と主張するだけならまだしも
他をこき下ろすコテハン。こういう手合いは無視しても永遠に続けるから、スレ上で言った事を実際に証明
しろ、と要求する行為はありだと思う。自治の為にもね。
まぁこの一連のカキコは全部スルーだろうなw
でも、688-689、692、698あたりにはレス欲しい。
別の議論に埋もれてしまっているが、非常に興味深い内容だ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:15:40 ID:7sfVN3tG
中武の方で使えるレベルの人は
自分の練習方法だとか用法に関しても
敢えて回りくどく複雑に考えず
純粋で迷いが無いと思う
>>686 普通に考えるって、ボクシングのジャブやストレートみたいなのを
イメージするってこと?<中国北派拳法の順歩捶拗歩捶
よくわからないけど、別にそういう使い方もできますけどね・・・。
>>703 このスレによく書き込んでる人たちの中で、無批判に中国武術がほかの
近代格闘技よりも強いなんて考えている能天気な人いるのかな?
そもそも劉さんは空手出身だし。
個人的には、中拳が他の格闘技より強いとか弱いなんて話は、門派云々
じゃなくて習ってる人個人がどういうう格闘技に対抗するか意識して、
練習した結果でしかないと思うけど。同じボクシングルールの試合ですら、
試合前には相手選手のビデオ見て癖やら戦術やら研究するでしょ。
まして自分の専門外のルールで試合する場合はなおさら。極真の選手が
K−1に出場する際にK−1ルール用の練習しないなんてことありえない。
相手を研究して、それに対抗する手段を考えて実際に練習するってこと
をやらないで脳内シミュレーションで勝てるほど世の中甘くない。
けどそれを誰もがややる必要あるのかなあ。
714 :
713:04/09/12 04:56:01 ID:cPt5wir0
どうせルールのある格闘技やるならそのルールに特化して練習してるやつが
強いに決まってるし、だからといってルールがない実戦なんて想定しようが
ないし、護身ってことで言えば素人相手ならフルコン1年もやってりゃまず
負けないし。
結局中拳を練習する人が何を目的にして、それをどの程度達成できたかということ
じゃないの?そこを踏まえずに他の人がとやかく言える問題じゃないんじゃないかな。
僕は今はルールのある競技格闘技のほうに興味があるけど、中国武術の
練習はかなり役に立ってるよ。少なくとも格闘技やってる人から無意味だとか
批判されることはない。
>>703さんはあるのかな?他の格闘技やってる人から弱いって言われること。
715 :
713:04/09/12 05:00:51 ID:cPt5wir0
最後の一行は余計かな。筆が滑った。
さりげなく筆を滑らせるのが武壇スレの切れ味かな。
まあ、書き込み内容を見ると煽り発言を繰り返すだけだし、
傍目には十分に心が弱いと言えそうだ。
717 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/12 10:21:37 ID:KJmGvGTV
。。。。でみなさん、結局強弱論争は時間の無駄だということでよろしいでしょうか?(笑
人生は短い。他人をとやかくいうヒマがあったら、自分をかわいがってあげなければ損ですよ。
あ、今朝夢を見ました。徐紀先生としゃべっている夢なんですが、
内容まで覚えていない。。。蘇先生が夢にでてきたことは。。。ないなあ。
(蘇先生だと、何かと安眠を妨げられそうだ。(笑))
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:37:50 ID:68lytYJ+
中拳ってもはや宗教だから、理屈や事実を言ってもその信仰は変わらないんだ。
聖人の奇跡を信じている敬虔な信徒と思えばいい。
「天動説」を否定されるとヒステリー起こす中世のキリスト教徒と同じ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:04:12 ID:VLzdlOug
>>718 どんな武道・武術・格闘技でも大なり小なりその傾向はあるよ。
中国武術をやっているひとは信仰してて、総合格闘技やってるひとは信仰してないかと言えば
そんなことはない。みんな自分のやっていることを信じてやっている。
信仰の対象がヒョードルか李書文かというだけの話だろ。
大方の人間はそのクラスの実力もないのに、他人がやってることをあれこれ言う意味はない。
仮に他人が間違ったことをやっていれば、強くなる自分が有利なんだよ(笑
わざわざ他人を強くして敵を増やしてどうする?というのが武術の本質ではないか?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:10:35 ID:WdGLTDvi
↑
わりゃ、「天動説」ちゅなもん、
きょうび流行っとらんのじゃ、ボケ!
正味の話し
スレを読めっちゅーねんと、言いたい! 言いたい! 小1時間言いたい!
まあ、お前らみんな、早お、メガネ探して来いっちゅうこっちゃ!
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:12:27 ID:WdGLTDvi
↑
とてもありがたい
やすし師匠のお言葉です
てゆうかさ、ジェロムレバンナとかアンディとか最初ブルースリーをみて
格闘技やろうと思ったんでしょ。なのにどうして空手習いはじめたんだろうね。
723 :
意名です:04/09/12 12:48:40 ID:qyh1DjEE
アンディは読んだこと無いですが本とか出てますから、読まれるのが早いかと。ジェロムは興味自体が無いので全く心当たりは無いです。(苦笑)
ただ、ブルースリーに憧れたいっても、その憧れも色々あると思われます。
「同じ流派を習ってみたい!」「あんな風に強くなれたらなぁ」「うおー、映画の続編気になるゥゥ!」…で、さしあたってこの場合は、二つ目の「あんな風に強くなれたら」だったのでは。
だから、流派は何でも良かったのでは。空手の方が接触機会も多かったでしょうし、「ブルースリーは空手家だった☆」とかいう宣伝があった道場なんかも、あったと聞きましたから。ということで縁が単に結ばれなかったというような…
あんまり、深い根拠も無かったかと。(←思ったまま、ツラツラ書いてるだけなので、話半分くらいに聞いていただけると助かります。)
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:58:51 ID:tFZdSsRJ
ヒョードルと李書文
君ならどっちを信じる??
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:07:10 ID:WdGLTDvi
ゆうこりんはコリン星人だって信じてるよ
>724
当然ヒョードルやな。だってえ、李書文なんて見たこともないんやも〜ん(笑
ということで本日は劉月侠武舘大阪練習会のみなさん、直射日光のもと梅雨みたいな
湿度で気分悪くなりそうな中、お疲れさまでした。
本日は諸事情のため、アフターカンフーの酒の練功はなかったけど、これは正解やったな。
今日のコンディションであとバカ飲みしたら絶対ブッ倒れるとこやった・・・(笑
昨晩はこれまた一升ちかく飲んだもんでレスができんかったが、さて・・・どこから
突っ込んだもんやら・・・
たった一日ですでに遅レスやが、技術論やから688・・・つまり「クロスステップ」でいくか。
両足が一瞬とはいえ交叉する歩法は、バランスを崩しやすいんで他の格闘技ではあまりやらないと
思う。例外的にはキックなんかで回し蹴りをだすとき、身体のバネを最大限に利用するため、こうい
うフットワークをつかったりするけど、これも基本練習のときだけで、実戦では極力もっと小さい動
きでやってるみたいや。
何度も言うてるように功夫の攻撃の原理は瞬間的な重心の移動が基本やから、そういうものを理解す
るための一環として、套路ではしばしばクロスステップのような歩法がでてくるのは事実やろう。
ただしこれを型通りに実戦で用いるか?というと、やはりそれは「否」やな。
>>713 >相手を研究して、それに対抗する手段を考えて実際に練習するってこと
をやらないで脳内シミュレーションで勝てるほど世の中甘くない。
まさしくその通り!!
やはりそのルールに特化してる人間は強いですよ!
「全日本格闘技選手権大会」というのが九州で開催されたりしてるんですが、それに初め
て出場した時のこと。当時、私はグラウンドの技術はまったく持ってませんでした。
そして、対戦相手の寝技にすげぇ苦労しました。
では、実際にはどうやるのか?って言うと・・・これは蟷螂拳でよく言われる
「猿コウ歩」なんかが実際上の歩法やと思う。
これはね、構えた後ろ足をサッと前方にスライドさせ勢いをつけて、それを利用して
前足・・・というか身体全体を前に移動させる歩法やな。
蟷螂拳の特徴っていうんは、あのカマキリの手、つまり蟷螂鈎手なんかより、こっちの
猿コウ歩法のほうが重要らしいんやけど、蟷螂拳は実戦的っていうんは要はこの歩法が
それだけ優れているからやな。
ただし実戦で威力を発揮する・・・ということは、逆に言えばなかなか簡単には身につ
かない、下手すりゃスキも多くなる・・・ということで、この歩法を完全に使いこなす
ためには段階を踏んだ様々な基礎訓練の積み重ねが必要になってくる。
そのひとつが「クロスステップ」と私は考えてるんやけどな。
「始め」の合図とともに飛び込んで、低い蹴りと掌打のコンビネーションで攻めました
が、かいくぐられて接触。そのまま寝技に持ち込まれそうになったのを受け止め、力づ
くで投げをうち、マウントを取ったはいいが結局ガードポジション。
そこから有利なポジション取りなどできるわけもなく(グラウンド技術ないから)仕方
ないので相手の腕を左手で固定、顔面に掌打(当時は手技による顔面攻撃は掌のみだった)
でも微妙に打点をずらされるので致命打にはならず・・・拳で打てればもう終わってるの
になーとか考えてました(笑
んで、膠着状態になったためそのまま審判に分けられて仕切り直し。
「続行」の号令とともにまた寝技。最終的にはフロントチョークが入ってしまいましてな(笑
なんとかしようとしたけど手段がみつからないんで、脇腹を鳳眼拳で打ったけど相手も必死で
すからね、腕を離してくれずタップしてしまいました。
重心を定めることができない状態ではこんなにも「打」は使いにくいのかと痛感しましたよ。
まあ、私の功夫が足りないだけだと思いますが(笑
その後、対戦相手と話をした時に「あの掌低はすごく効きました」と言ってもらえたのがせめ
てもの救いですな(笑
蟷螂拳には「抜歩(八歩蟷螂拳の代表的歩法)」など、こういうステップが多いんやけど、
南拳(?)の人がでてきはったんでついでに言うと、じつはこういう歩法は北派より動作の
小さい南拳のほうが多いように思う。
洪家拳や蔡李佛の套路では両足を交叉させるような足さばきはよく見られるし、鶴拳の秘伝と
されている「姑娘歩」なんかは猿コウ歩法と原理がよく似てると思う。
なんにせよ下手なことするとバランスを崩しやすいんで、下盤の安定がいちばん大事になって
くるわけやな。
>>732劉先生
そうですね、「麒麟歩」と言って基本功の中にあります。
>731
過去レスで書いたけど、功夫の攻撃というのは寝てしまうとまったく無効に
なってしまうわけやな。立って重心を安定させ、その重心の瞬間的な移動を利
用して威力を発生させてるわけやから、両足裏が地面についた状態でなければ
威力は理論的にはゼロ・・・
それは南拳(?)の人の功夫が足りないというより、そういう状況の研究が不足
してたわけやな。
私は柔道もしてたし、ちょっと馬乗りになられたくらいならいくらでも対応する
手段は知ってる。だけどそれは八極拳の技ではないわけや。あくまでも柔道を
ベースにした劉月侠流の格闘技なわけ。
そういうのをどこまでやるのか?っていうんは個々の修業者の問題で、どの流派
や格闘技が優れてるか?っていう議論が無意味なんはそういうことなんよな。
>733
そうそう・・・「麒麟歩」でした。最近どうも物忘れが激しくて、やっぱ40越えると
アカンねえ(笑 では晩安・・・
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:40:43 ID:nQjIZEcn
>704
>試合の記録が無い=実力無い、では無いのは分かるよね?
ところがどっこい、技術を求めていくと普通は何らかの試合には出てるものですよ。
試合に出たことが無いけど強い人って誰かいるんですか?
笑ってしまうような名前出されても困るけど・・・笑い。
私が問題視しているのは、普通に考えれば弱いに決まっている老師を盲目的に信じてしまう
中国拳法修行者の危うさなのです。
格闘技に置き換えてみてください。
例えばボクシングやってる知人がいたとして、その人が
「うちのボクシングの先生、試合に全然出たことはないけどすごく強いんだよ!」
なんて言ったら、
「オイオイ本当かよ・・・たかが知れてるだろ。失笑」
となるのが普通でしょう。
ですが、中国拳法の世界ではどういうわけかそうはならないのです。
>713
>普通に考えるって、ボクシングのジャブやストレートみたいなのを
>イメージするってこと?<中国北派拳法の順歩捶拗歩捶
教門長拳の本に出てくるような基本突きのフォーム全くそのままで実際に使うということです。
それは(実用レベルで)可能です。
>
>>703さんはあるのかな?他の格闘技やってる人から弱いって言われること。
私は中国拳法とその他格闘技との技術的な違いをきちんと認識しているため、試合にも出ること
ができるし、おおよその自分の実力を認識しています。
人から何か言われても気にしません。
>>736 まあ、私は合法的に本気のどつきあいができるから公式な大会や試合に出場
したりしますが、非公式なもんでもいいと思いますよ。別にそこらへんは人
それぞれだと思いますがね。ちなみに、私の師父はそういう大会なんかの実
績はないけど私にとっては強いですよ。だって今だにガチで勝てないし・・・
もともとの弟子入りした動機は
「知人にとても強いやつがいる」
「ほー、どれどれ?」
で勝負して気持ちいいくらいに負けたからだし(笑
まだ中学生たちが最強論争をしてるんだな……
ま、若いからしかたないか……
まあ、キリないんでこのへんでやめときましょう(笑
ところで劉先生、長年疑問に思ってたことがあるんですが・・・
龍清剛さんって本物なんですかね?(笑
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:14:52 ID:q8B/pIT9
劉さん、こんばんは
以前、書き込みした「武壇を3ヶ月でケツ割ったオヤジ」です。今から十数年
前のことですが・・・・。劉さんの書き込みを読んでいてデブ中年の中で何か
が弾けました。そんな訳で30台で形意拳を始めました。一応、武壇繋がりと
いうことでお仲間に入れてください。(形意拳は武壇のものではないです)
素朴な疑問ですが。
武壇では、
タバコや飲酒については何も言ってなかったんですか?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:38:46 ID:c/Sz6+1B
>>696 やっぱり、実際に打ち合って研究する自由組手の練習が絶対的に不足しているから。
型の順番ばっかり教えてるのに「中国武術は凄い」では比較にならない。
見た事もない昔の人と比較するよりもボクシングなどの実際に強い人たちと
比較してこそ、本当に使える中国武術として残っていくと思う。
劉大師、練習会おつかれさまでした。
突然ですが本日発売(予定)の「東洋武術で驚異のカラダ革命」に
知り合いの洪拳の先生が記事を書いています。
みなさん、よろしければ目を通してあげてください
ちなみに出版社からは一銭ももらってません。
744 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/13 06:57:10 ID:vV5IITmS
おはようございます。黄河一号です。
>劉老師&南拳さん
麒麟歩というのは、具体的にはエンコウ歩と似たようなものなんですか?
それから抜歩というのも、どんな風なものなのか、御解説賜りたく存じます。
>武壇では、タバコや飲酒については何も言ってなかったんですか?
そ、そんな。。。総帥からしてプカプカゴクゴクなんやから。。。(笑
「若いときは酒も飲んだし肉の脂身もよく食べた。私が真面目にやったのは
武術だけだな!!」BY劉雲樵。タバコに関しては、あまりに有名過ぎて
言うまでもないですよ。。
>リャン兄さん
ちなみに出版社からは一銭ももらってません。
わははは。。。土曜は参加できずに申し訳ございませんでした。
昼休みに本屋さんに行ってみます。
それではみなさん、ごきげんよう。
おはようございます、南拳です!
>黄河一号さん
麒麟歩ですか?簡単に言えば座盤式を連続でやろみたいなもんですかね・・・
移動の路線が三角形を描くこともあるから別名「三角歩」とも言うみたいです。
そういえば私も喫煙者・・・喫ってるタバコはメンソール(笑
タバコやめてぇ〜
>739
おいおい、それを私に聞くなよ(笑 まああの本を読むと多分にインチキくさい感じがするが、
香港や台湾ではそこそこ評価されてはるみたいで、私も実際にご本人に会ったり、弟子の人と話をしたこととかないからそれ以上のことはわからん。
>740
わはははは・・・形意拳やろうと南拳やろうと、武壇2ちゃんねる分壇では全然問題なし!
「武林是一家」「五湖四海皆兄弟」や(笑
>741
もともとチャイニーズは我々みたいにバカ飲みはしないほうやし、武壇の教練とか学生は真面目な人が多かったからな。
たぶん劉雲樵みたいな酒の飲みかたをする人はほとんどいなかったと思うよ。
タバコのほうは、練習が終わったあと教練たちは吸ってたみたい。弾腿を教えてもらった葉啓立先生も、
大柳さんも吸ってたし・・・ただ現代では台湾も嫌煙社会になってしもうたもんで、いまはどうなんかはわからん。
ただ私の師匠は酒もタバコも大反対!あんなもんはまともな人間が嗜むもんではないそうな・・・(笑
>>741 >もともとチャイニーズは我々みたいにバカ飲みはしないほうやし
それはそうみたいですね。なんでも、あちらの人は正体を失うほど飲むとい
う行為自体を軽蔑するみたいですし。
だから、何も知らない日本人が泥酔したりすると馬鹿にされるらしいです(笑
>749
古くから李白をはじめ、酒豪は多いお国柄なんやけどな。だいたい酒なんてもんを発明したのも中国人やろうし・・・(笑
孔子も相当飲めたくちらしいんやが、「酒に量なし、乱に及ばず」といって、泥酔したあげく醜態をさらす・・・
なんていうんはほんまの酒飲みがすることではないって釘を刺してる。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:04:59 ID:rfuW8ItD
劉さん、レスありがとうございます。
自分は今から十数年前、当時10代でした。その頃、武壇の門をたたきました。
まずは、圧腿、足易腿、把式、馬弓スイ、ひたすらこればっかりでした。それ
まで何のスポーツの経験もないガリで脳内中武オタの自分はあまりの練習のキ
ツさにケツを割ってしまった苦い経験があります。
形意拳はマターリ続けて行くつもりです。とりあえず今は三体式やってます。
あと、今後ともよろしくお付き合いください。
752 :
抹茶俺:04/09/13 10:18:53 ID:9wBUYfC8
>>750 俺も酒豪の多いお国出身ですが飲めないっす。(ーー;
そんな俺には「酒に量なし、乱に及ばず」っつーのがもう救いの神!
どれだけ飲むかじゃないのよ!
どのように飲むかなのよ!
とにかく、量を飲みゃいいっちゅーんじゃねぇんりぇす・・・zzz
>751
でも形意拳も見た目は簡単そうやが、なかなか難しいよ。あせらずたるまずがんばってくらさい。
>744
「抜歩」っていうのは、下段の金的蹴り(「閉門脚」っていう)を放った直後に、蹴った脚を軸足の後方まで
引き戻し、さらにその脚で踏み切って大きく後方にステップバックする・・・っていう歩法。
ヒットアンドアウェーを得意とする八歩蟷螂拳の代表的な歩法や。
ちなみに「八歩(パープー)」っていうのは、「抜歩(パープー)」の訛ったもんやということなんやが・・・
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:29:29 ID:5NxNU9fA
酒を発明したのが中国人・・・・
( ´,_ゝ`)
>752
私がいちばん酒量が多かったのは30代の前半で、毎晩最低5合は晩酌してたし、
休みの前日ともなると2升くらいは平気で空けてた。
忘年会で紹興酒を10本飲んだこともあるんやが、これはもちろん某大師の真似をしたわけや。
師匠にそのこと話すと「くだらんこと真似せんと、功夫を真似ろ!」ってひどく怒られた(笑
私は20代前半の頃は毎日5合呑んでましたが30になってから酒量が落ちてきました。
肝の気が低下しているのでしょうか(笑
758 :
鶴吾郎:04/09/13 11:24:22 ID:oZehWrqa
>あちらの人は正体を失うほど飲むという行為自体を軽蔑するみたい
半年前に台湾行ったときには、店の中で(!)歩きゲロしてるサラリーマンがいたぞ。。
あんなん、日本でも見たことない。ミ テ シ マ ッ タ ...(′Д`)
数年前に上海の日本式カラオケパブみたいなとこでゲロ吐いたら警察呼ばれました。
>751
基訓斑ですかw
私は車(走行中)の助手席窓からゲロをはいたことがあります。
路上の皆様、ご迷惑をおかけしました。 <m(__)m>
おれはトイレに間に合わず
置いてある師匠のクツのに吐いてしまった。
一ヶ月、口を聞いてくれなかった・・・・。
もう少しで破門だった。
吐くまで功夫の練習したことは滅多にないのに、飲んで吐くのはしょっちゅうやったなあ。みなさんも同じ吐くなら功夫で・・・(笑
さて、フーさんがちょこっと書いてはった『東洋武術で驚異のカラダ革命』って本やけど、
今日私の職場に医学の雑誌なんかに混じって、出版社から一冊進呈本が郵送されてきたわ。
これは『中国武術で・・・』『ナンバ歩きで・・・』に続く、「カラダ革命」の第3弾なわけやが、
ザッと目を通してみたところ、これまででいちばん内容がええと思う。やはり何回か似たようなんを
やってれば、だんだんツボがわかってくるんかな?
まあここでいろいろ言うてるより、買って読んでいただいたらその豊富な内容に驚かれると思う。
言うとくけど私もフーさん同様出版社からは一円たりとももらってないぞ(笑
ところがなあ、値段をみるとなんと1000円ポッキリなんよな。例の「カンフーフィットネス」のテキストが
1050円で、この『東洋武術で・・・』はさらに50円安いわけや。
読みごたえは絶対にこっちのほうがあると思うんやが、まああのテキストはほれ、カンフー以外の目的にも転用できるから・・・(笑
>753 劉月侠
あぁそうでつか!
二十年前、
私ゃ師が書き付けた「抜歩蟷螂拳」の文字を信じてて
蟷螂門の人と武術談義をしていたところ
「八歩蟷螂拳じゃ。間違えんなやゴルァ!」と怒られますた。
あながち間違いじゃなかったんじゃん!
いろいろ誤解は尽きませんでしたね。
実物拝むまでパチ拳ってなんかパチモンのような感じ…とか(恐
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:55:41 ID:eB9lJswe
>ちなみに「八歩(パープー)」っていうのは、「抜歩(パープー)」の訛ったもんやということなんやが・・・
M田氏の本にも書かれてましたね。
どの本か忘れたけど。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:16:17 ID:nQjIZEcn
>737
>気持ちいいくらいに負けたからだし(笑
あなたが老師に求めるレベルがその程度であれば、それはそれで良いと思います。
(あなたの老師のレベルが低いと言っているわけではありません。念のため。)
しかし中国拳法修行者の多くは、早い話達人を目指している人が多いのではないでしょうか?
そういう純粋で真面目な人が、弱い老師に半ば騙されている状況が哀れでならないのです。
多くの時間と労力と情熱を注いだにもかかわらず、強くなれなかった中国拳法修行者は多いのです。
>742
>やっぱり、実際に打ち合って研究する自由組手の練習が絶対的に不足しているから。
そこは実は難しい問題です。
たいてい組手をやれば、中国拳法スタイルではキックスタイルの人間には勝てないので、
皆キックライクな戦い方にシフトしていきます。そうすると、
「あれ?何で俺中国拳法やってんだろ??」というジレンマに陥ることになります。
普段中国拳法を練習してるのに、実際に戦うときは出来の悪いキックスタイルになる・・・
この手の悩みを抱えてる人は多いのではないでしょうか。(私も悩みました。)
弱い老師に従う限り、練功は上達しても中国拳法で戦えるようにはなりません。
そして99%の以上の老師は、弱い老師である現実を知ってください。
拳法は個人のものですが、皆さんが中国拳法に望むような方向性を導けない弱い老師は、
皆さんにとって本当に必要ですか?
「相手がこう来てもああ来ても靠なんだ!」
といった老師の発言を聞いて、
「さすが!!まさに絶対なる一ですね!!」
と目を輝かせるのも駄目です。
「ふーん・・・えらく自信たっぷりみたいだけど、その技は一体誰に対して試したのよ?
弱い相手には通用したかもしれんけど、プロのリングに上がるような強い格闘技経験者相手にも
同じ事できるの?格闘技ごとに突き蹴りのフォームは違うのに、そういう違いにも対応できるの?
ていうか案外アンタ、あっさりやられちゃうのと違う?」
というような常識的で当たり前な疑問をもつようにしてください。
そういった疑問を解消してくれる強い老師につきたいものです。
>767
いや、大昔の『武術』で大柳さんが書いてはったはずや。私はほかに台湾の武術雑誌にもそういう記述があったように記憶してる。
ただし八歩蟷螂拳の一代宗師、衛笑堂大師が実際にそう言うてはったんかどうかは不明・・・
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:24:12 ID:eB9lJswe
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:17:34 ID:COXxQodQ
>768
たいてい組手をやれば、中国拳法スタイルではキックスタイルの人間には勝てないので、
皆キックライクな戦い方にシフトしていきます。
そうとは限らないでしょ?
でももし本当にそうなら「中国拳法スタイル」そのものに価値がないってことだよ。
772 :
713:04/09/13 19:07:42 ID:55w2nNLR
>>768 この人はプロを相手すること考えてたのかねw
僕の知人のフルコンの全日本チャンピオンはプロのリングに上がったら
あっさり秒殺されました。あなたの理屈でいけばフルコンは弱くて役に立たないんですね。
僕と同じジムに通ってるプロのシューターは一日10時間くらいトレーニングしてるそうです。
あなたも勝とうと思ったらそれくらい練習しないといけませんね。
どのリングに上がられるのか知りませんけど、中国武術なんかにかまけてる場合じゃない気がします。
中国武術の練習しかしてない人間が、キックボクシングの試合でキックに勝てるわけがありません。
おとなしくキックボクシングのジムで練習なさった方がいいと思います。
ちなみに普段どんなルールで散打なりスパーリングなりをやってらっしゃるんですか?
僕はフルコンをやるときはフルコン、柔術をやるときは柔術のスタイルで
スパーリングをします(当然ですw)。たまにフルコンの人と遊びでプライドルールのような
ルールでやったりしますが、あくまで遊びです。寝技を知らない相手に寝技を掛ければ
ギブアップ取るのは簡単ですけど、それに一体どれほどの意味があるんでしょうね?
大体他の格闘技とスパーリングすら満足にできないとしたら、基礎体力など
地力の部分で劣っているからでしょう。中国武術の戦い方なんてまず地力があって
の話ですよ。地力さえあればキックの人とスパーリングしてもそんなにみっともない
ことにはならないです。技なんて二の次。(つーかここ最近も技なんか意識してないなw)
散打やスパーなんか数こなしてりゃ嫌でもそこそこうまくなるもんだし、体だって
排打功やってりゃ打たれ強くなるし、それだけで十分じゃない?
あ、そうか。この人はプロに勝たなきゃいけないのかwでも勝つってどんなルールで
戦うつもりなんだろ?やっぱりプライドルール?じゃあ寝技も練習しないと。
そもそも激しくスレ違いなのでsage。
中学生諸君! ギロンは別スレでやってくれんかね。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:12:29 ID:nQjIZEcn
>771
結論を言えば、「中国拳法スタイル」そのものには価値があります。
(どういう価値があるのかは、えらく説明が面倒なので言いません)
そうでなければ私は中国拳法をやっていません。
私が言ったのは「中国拳法の戦い方を知らない人達が組手を行った」場合の話です。
やってるうちに
弟子「うーん、、、老師には前後に足を開いて立って、構え手で正中線を守る構え方を
教えられたけど、キックや新興空手のように対角線上に足を開いてリズムとった
ほうが動きやすいな・・・・。
しかもガードを上げた構えじゃないと、ハイキックをバンバン食らうよ・・・。
一体どうなってるんですか!?老師!!老師!!」
老師「コンフーがあれば相手など一撃なのです。練功に励みなさい。」
弟子「はぁ、なるほど(本当・・・かな・・・?)」
なんていう疑問が出てきて悶々とするんですねー。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:35:06 ID:nQjIZEcn
>772
「中国拳法の達人と言われている老師は、プロの格闘家には勝てない」
これは正しい認識です。
あなたは格闘技をよくやっているので中国拳法修行者の心理が理解できないかも
しれませんが、中国拳法修行者の多くはこのような正しい認識をもってはいないのです。
「ガチであればウチの老師はプロの格闘家にも勝てる」
と考えている人が大半なのです。
私が先ほどから言ってるのは、そういう中国拳法修行者に対してなのです。
776 :
派なの讃派池:04/09/13 19:47:47 ID:rjGJ3e2t
表面的なカタチだけで、中国武術であるとかないとかみたいな
言い方はしてはいけないと思います。
流派独特の動きを削除して、根本の原理を見れば、
ある程度までは、ルール内での応用が利き、体に動きを
しみこませた者は、似てはいてもキックボクシングそのもの
にはならないように思います。
少なくと八極拳、太極拳等シンプル系の中国武術なら、ある程度以上の
数の攻防技術を学んだ者なら、武術のエッセンスとなる動きが濃縮
されていると感じるでしょう。
たとえば、金剛トウスイにしても、
@相手のタックルを左手でさばきアッパー
A同様に膝蹴り
B以上で相手が崩れたら震脚しながら肘を落とす
Cさばきから相手が体をそって逃げようとしたら裏拳
と言う攻防なら現代競技でも使えます。
その場と言うよりは、右足を引く等の足裁きをつけて応用するとしての話ですが。
その上日本武術的には
@左手を握られたり、自分が左手で握ったりしたら裏拳
A相手の刀の柄をを左手で押さえて裏拳
B左手を握られ右手で殴ってきたらその右手を取って
相手を右下方に崩し投げる
護身的には
@下方に沈み左手で金的を跳ね上げる
と言う用法も考えられます。
説明が不可ですが関節技にもなります。
これらをこじつけると考えるか、体動の濃縮と考えるかは個人の
経験と感性によって違うと思いますが、少なくとも型を型どおりに
考える人より、柔らかく応用をする人の方が、試合でも人生でも
得をするように感じます。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:58:27 ID:7h/gRzcC
>>768 中国武術の人たちは、強弱論を避けて馬鹿話にうつつを抜かしてるから、
真面目な議論をけしかけたって無駄だよ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:11:32 ID:qulAa3TA
>777
わかりやすい釣りだね(プゲラ
779 :
713:04/09/13 20:13:56 ID:55w2nNLR
>>775 だから激しくスレ違いですって。もうそろそろよしましょう。
ハイキックは理屈で受けるんじゃなくて間合いと経験で受けるもんです。
蹴られる距離に突っ立って受けられないからって、中国武術の構えが悪いとか
言われても全然筋違いでしょう。じゃあ日拳や伝統空手はどうなるんだって話ですよ。
ハイキックを受ける練習をしないで、いくら脳内シミュレーションしても意味
ないんですよ。体が反応しないと。
武術の戦い方なんて、考えるんじゃなくて体が勝手に動くところまでいかなきゃ
それこそ使えないです。体が勝手に動くようになるためには、基本的な動作を
分解して反復練習し、散打、スパーで試すという作業の繰り返ししかない。
ハイキックを受けられるようになりたかったら、ハイキックを蹴ってくる相手と
スパーリングするしかない。最初はかんたんに蹴られるだろうけど、だんだん
慣れてくれば少しずつ受けられるようになってくる。その積み重ねがカンフー
というものでしょ。誰だって練習してないことはできないですよ。
ちなみに僕は複数の門派を習ってましたが、使うとなると何拳を使ってるかなんて
後から考えないと分かりません。でも中拳で戦ってることは間違いないです。
780 :
砲台:04/09/13 20:15:54 ID:eYGkItOK
とりあえず、ID:nQjIZEcnさんがそんなに中国武術に騙される人が心配なら、
超真面目スレで一発ぶってください。
個人的には、超真面目スレの前々回あたりで語り尽くされた内容のような気がしますし、
書き込み方からも同じ人なのかなとも思いますけどね。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:16:28 ID:cF9XlTA/
中学過ぎて強弱論にうつつを抜かして良いのはプロレスファンだけだ!
それが俺のジャスティス!
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:21:06 ID:SbL5Z299
783 :
777:04/09/13 20:33:03 ID:nXwbTxqd
>>778 いや、釣ったつもりはなくて、真面目に忠告してあげたんだが。
何かおかしいか?
なんか夕方以降やたらとレスがのびてるなあ・・・と思ったら、いつもの「中国拳法は他の格闘技には勝てない」って話題かいな。
まあ私の意見を言わせてもらうと、確かにいまの日本の中国拳法では99パーセントはその通りやな。
例外中の例外が・・・なにを隠そうこの劉月侠さまと言うわけや・・・恐れ入ったか?(笑
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:24:32 ID:COXxQodQ
その口ぶりから見ると、スパーではご活躍だったみたいですね。
>785
さあどうでしょうね?じつはボコボコにやられてたりして・・・(笑
ここは表ではネタ満載なのに、裏に回ると・・・・ガクガクブルブル・・・な人が集う梁山泊なスレですから
武術は一生モノの学問。和しかり、中しかり
確か、以前に劉さん、ぷちしゅーさん達が言ってましたよね
ちと付け足しさせていただきました
それと最近は一流と言われるプロアスリートの中にも武術を取り入れている人が多いようです
これは武術の価値が見直された結果と見るのは早計でしょうか?
788 :
伝場:04/09/13 22:11:12 ID:npai8C/z
プロボクサーの中にはパンチを打った後、体が流れて後ろ足が前に出る人が
いますが(下手な人ではなく世界チャンピオンの人で)あれは体が流れて
いるわけでなく体ごと移動しているのではないのでしょうか?
だとすると中国武術のパンチの出し方と同じでは?
畳水練では泳げない。
型だけやっても勝てない。
それは誰でも分かっているんだけど、
全ての人がそれだけのような言い方は
どうなのかねぇ。
>788
まあ結果としては同じようなものになる・・・とは言えるかもしれんが、基本からしてちがうし、果たしてどうかなあ?
>789
というか、世界全体で見れば、表演とか健康法とかハッキリ言ってるとこを除けば、
套路だけしかしてない武舘のほうが少ないんやて・・・
ついこのあいだも『インサイド・カンフー』読んでたら、「鷹爪派」やの「北少林」やの、
アメリカ人のくせにご丁寧に漢字で書かれたワッペンを道着の胸につけた連中が、
ヘッドギアやグローブを着けて打ちあいの試合をしてたぞ。
アメリカでも香港でも台湾でも大陸でも・・・功夫というのは「ケンカの道具」であって、
そんなもん習いにくる血気盛んな連中が、秘伝の套路の練習だけでそうそう満足するとは思えないけど・・・
792 :
789:04/09/13 22:56:11 ID:JnP/7UAQ
いや、ですからそういう現実を無視してる話が
ここで出てきてるのはどんなもんかいな、というのが
主旨だったのですが。
言葉足らずだったでしょうか。すみません。
劉月侠老師も学生というかマルタもそろったし
そろそろ、あれに着手して欲しいですね。
武器形式の試合への試み。
あれですよ。
もし構想がまとまりきれないのなら
武器オフにも参加してみたらいかがですか?
なにかインスパイアされるかもしれません。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:43:31 ID:kvYVkp1D
>>782 彼はやってないんじゃないの?
そもそも言ってる事自体が20年以上前の
中武のイメージだと思うのだが・・・
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:47:24 ID:5ZogJEKM
>>772 >僕と同じジムに通ってるプロのシューターは一日10時間くらいトレーニングしてるそうです。
>あなたも勝とうと思ったらそれくらい練習しないといけませんね。
10時間ですか・・・なんかむなしい人生ですね。たんなる趣味でやるのならともかく、
一生の中でそんなに割いた時間が今後の人生でどれだけ
生かされるのか・・・もっと精神的に有意義な人生を送りたいものだ・・・
しかし強弱論争もむなしいね。そんなにえらそうなこというのなら、職業軍人にでもなって
殺し合いの訓練したらいいと思う。そんな覚悟もねえんだろうけど・・・
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:19:26 ID:sRwI52dL
>791
ではあなたの道場ではどんな組手を教えてるの?
797 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/14 00:30:29 ID:dmtZ7+Ko
なんか中々勇ましい会話が続いていますね。(ニコニコ
実際に命懸けの仕事に従事している人ほど殺伐たる会話や態度はとらないでしょう。
むしろ平凡に振舞っているんじゃないのかな。
燃えるものや目標があることは羨ましいですが、795さんの意見に一票入れます。
覚悟ね〜 いざと言うときに自然に対処できるようでいたいですね。
道場破りに行って軽くあしらわれて弟子入り、これ最強。
ゲロ話は終わったんすか(笑
いや〜強さって、難しいでしょ。とくに文明社会では。
だって、武術の達人よりも、権力やお金持ってる人の方が怖いじゃないっすか(笑
いや、半分以上冗談じゃないんですけど(笑
だって、平和な時代、普通の人は格闘技の試合をテレビで見て誰が強いって言うんですよ。これ、あたりまえ。
で、非合法で誰が強いかなんて、わかりゃしませんて(笑 バキじゃあるまいし(笑
試合は一定の条件で強弱を競うもの。だからルールが必要。
武術は条件を定めず勝利を得るもの。だからルール無用。
っていいだしたら、ここ(腕)よりも前提作り(条件作り)が大切になるじゃないっすか。
なんていいながら、武術家はマロンを求め、腕を磨くのです(意味不明
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:52:28 ID:nThuXtB5
俺は強いんだ!
って信じて幸福を感じることが一番。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:00:51 ID:EEqYcm8x
>>795 >10時間ですか・・・なんかむなしい人生ですね。たんなる趣味でやるのならともかく、
一生の中でそんなに割いた時間が今後の人生でどれだけ
生かされるのか・・・もっと精神的に有意義な人生を送りたいものだ・・・
別にいいんじゃないの?
その1日10時間の練習時間が楽しいからこそ、やっているんだろうし。
無駄だったり単に辛くて無意味だったら、そんな事誰もやらないでしょう。
やってる本人は有意義で面白楽しい時間なんじゃないかな?
>>801 おお〜 なるほど。私このスレでは(てかどのスレでも)相手されてないようですが(笑
その意見もわかる気がします。
だって、10時間も1時間も興味ない人にとっては無駄な時間で、興味ある人には至福の時間なんですよね。
試合のある競技と違って、武術って使う機会が少ないじゃないっすか。
(いや、人生これ武術といわれたら、それって競技の人にもいますから(汗笑
俺はぶっちゃけジコマンってわりきって楽しんでるけど、周りにはまったく理解されずヲタあつかいっすよ(笑
でも、それでいいんじゃない♪ っておもいますけど(笑
803 :
795:04/09/14 07:46:25 ID:URqfzkwI
>>799 >試合は一定の条件で強弱を競うもの。だからルールが必要。
ルールの上で強弱云々言っても、しょせんはゲーム、お遊びでしょ。
そんなところ強い弱いぬかしても、単なる自己満足。
武術って本来殺し合いのための技術だから、ルールを前提に
強い弱いと言ってもピントはずれでしょ。
それに世の中には、家族や民族・国家のために幼いときから殺し合い
している人々がいます。そんな人たちのことを考えるとゲームで
強い弱いと程度の低いこと言いあうのはばかばかしい。
>802
武術にしても格闘技にしても、プロで世界を目指し、ファイトマネーで家でも建ててやる・・・とかいうような
ごく一部の人を除けば、アマチュアの場合はあくまでも趣味・・・自己満足と言われてしまえばそれまでやな。
私の病院の看護婦さんとかでもな、「ええ〜っ、劉先生ってタイキョクケンできるんですかぁ〜」とか
「あれって痩せられますう〜」とか・・・なんの知識もなくとくにこれといった興味もない人たちには
「世界屈指の功夫の名手」この劉月侠さまも、ただの「へンなこと知ってる、変わった先生・・・」くらいにしか思われとらんのよ(笑
ほとんどの人はその程度の認識しかないわけや。理解なんてレベル以前の問題やで・・・(笑
>>803 795さん
強弱は条件をつけないと判断できないんじゃないですか?
最強動物決定戦wとか最強兵器決定戦wみたいなキリのない話になるじゃないっすか。
で、条件つけたらゲームとか遊びとかいうのも自由だしいいんじゃない? 私の趣味ではないけどw
その点、勝敗は条件をつける必要はないですね。
…何を言いたいか、わかって欲しいんですが(笑
>>804 劉月侠さん
劉さんの場合、「先生」という社会的地位があるからいいじゃないっすか。 いや、職業に貴賓はないんですが(笑
田舎の公園で練習してて、へんな評判をたてられそうになってる今日この頃ですw
807 :
713:04/09/14 10:24:44 ID:mYLnLitp
>>795 10時間ってのは柔術を指導する時間も含めてですけど。
僕が会うのはウェイトのジムですが、大体いつも2時間以上かけて細かいとこまで
やってますね。それにキックと柔術の自分の練習とを合わせると10時間越えるとか。
ちょっと普通の人には真似できませんw
あと職業軍人とか言う話はあまり理解できません。格闘技で名前を上げることを
考えている人には殺し合いとか全く関係ない話だと思います。僕にとっても武術は
健康と趣味である格闘技の基礎部分を底上げするためのものです。別に人を怪我させたい
と思って練習してるわけじゃありません(というか現代社会で格闘技をやるならば
相手に怪我させるようじゃだめだと思います。相手を怪我させずに制することが
できるくらいじゃないとやってる意味がない)。
僕は目的をどのように設定するかで、その人が行う練習量は変わって当然だと思います。
健康のために趣味でやっている人には、プロ一本で食ってくようなハードな練習をする
必要はないわけで。その態度をプロを目指す人から批判される筋合いはないですよ。
なんか僕まで荒れる原因になってきたみたいなのでそろそろ消えます。
ご迷惑おかけしました。
808 :
伝場:04/09/14 10:41:03 ID:BM+TyW7W
荒れての?
武壇の人は競技の試合をやっても実戦ということを心がけながら参加しているんでしょう、
競技自体の勝ち負けよりも自分のいざというときの為の鍛錬の一環としての
あ、どうでもいいけど「職業の貴賓はない」じゃなくて貴賎だった。私もそろそろこのスレからおいとまします。お邪魔しました。
810 :
職人:04/09/14 11:43:25 ID:7EpkRa2r
>>807 一日のうち十時間を使ってもいいと思えるコトに出会えたその人は
きっと、すごく楽しくて有意義な人生を送ってますよね〜
今夜フジtvでなんか格闘技の番組やりますね〜
韓国人女性ボディガードの制圧術とか
グレイシー一族最強の美女とか
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:39:09 ID:EEqYcm8x
>>811 女性の制圧の仕方?
それは興味がありますね。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:58:41 ID:TaHWU/FS
劉さん、みなさん、こんにちは
武壇を3ヶ月でケツを割った男です。
形意拳の練習を初めて3日目。とにかく見るのとやるのとは大違いで三体式
の站椿がきついきつい。毎日脚がガクガクです。あと、自分が習っている形
意拳は五行拳が6本あります。何でやろ?
814 :
91:04/09/14 13:15:47 ID:EDg2QZh1
>あと、自分が習っている形意拳は五行拳が6本あります。何でやろ?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:18:29 ID:EDg2QZh1
>あと、自分が習っている形意拳は五行拳が6本あります。何でやろ?
劈拳、鑚拳、崩拳、砲拳、横拳の5本の他、何って言うのがあるんですか?
816 :
意名です:04/09/14 13:18:36 ID:BL6l7Zi3
五行ならぬ六行拳になっているということで?崩拳とかみたく名前とかついているのでしょうか?(ドキドキ)
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:20:49 ID:EDg2QZh1
考えられるのは、崩拳を順歩と拗歩で分けてるとか・・・
818 :
813:04/09/14 13:31:09 ID:TaHWU/FS
>815さん
1.三才勢、2.劈拳、3.鑚拳、4.崩拳、5.砲拳、6.横拳
上記のように6本あります。三才勢にはなぜか弓歩まであります。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:35:43 ID:EDg2QZh1
三才勢とは、跟歩ってあるんでしょうか?
でも、弓歩で跟歩は無理ッポな気が・・・
劈拳を二つに分けてるとかそういう事なんですかね
私もちょっとだけ齧った程度ですが劈の前に開門式から三体式/劈をまず習いましたが
821 :
鶴吾郎:04/09/14 15:20:56 ID:3TczWuU6
鷹捉のことかな?弓歩ならありえる。ただ跟歩は無いと思うが・・
822 :
820:04/09/14 15:29:01 ID:VPFkHAKZ
>>821 こっちでも鷹捉って名前でしたね。外に表れるような跟歩はしなくてもいいというか無かったです。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:30:11 ID:jT/vgoH/
>803
そういうあなたは、プロボクサーに向かって「あなたのやってることは
所詮お遊び」と言えますか?
試合やルールがないからと言ってぬるま湯につかってる武術修行者の
ほうがはるかにお遊びだと思う。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:02:49 ID:ZHWXB/bA
秘伝10月号、出てますね。
今回は、劉 雲樵老師の衝捶について書かれてます。
劉月侠老師、部屋を掃除中に「酔鬼張三伝」が出てきましたのでお貸ししましょうか?
当方、大阪在住です。
ご入り用でしたら、レスを下さい。
メールにて、詳細を送りますので。
825 :
伝場:04/09/14 16:10:38 ID:BM+TyW7W
>>818 三才勢を詳しく記述して欲しい。形意拳の話題・・・いやな予感
尚氏絡みの話題は、慎重に。
>818
形意拳の場合、最初の構えである三体式は別格で(カタチは劈拳といっしょやが)、
それでわざわざ五行拳に三才勢というのを加えて特別視してるんやろう。
私の師匠の系統もそうみたいや。
>824
へえ〜、これはご親切にどうも・・・なんせ私は読んだことないもんで、是非ともよろしくお願いします。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:11:06 ID:nThuXtB5
ヒカ拳で相手に致命傷を与えることはできんのやろか?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:16:24 ID:EDg2QZh1
>>829 ヒカに限った話ではないけど、要は当たり所と威力によっては可能では?
>829&830
私は形意拳は専門ではないけどな・・・私が習った用法のひとつに劈拳で顔面を掴むようにして打ち、
さらに手をその場から瞬間的に拳に握り込んで、間髪を入れずに寸打ちで相手の喉とか頸動脈を突く・・・っていうんがある。
こういうやりかたが本来の形意拳の用法として正統なもんなのかは知らんが、要は「打人訣」の一種で
「一撃必殺」を標榜している形意拳や八極拳でも、最終的には人体の最も弱い、脆い部分を打つことで殺傷力を高めてるわけやな。
形意拳も八極拳も「短打」といえるし、長い距離から攻撃したのではなかなかピンポイントに急所に命中させられるもんではないが、
短い距離から突発的に連打することで、より合理的に相手にダメージをあたえることができるわけ。
これは南拳なんかも同様やないかな?
ところが・・・書かれる前に書くけどな(笑
私の説明を読んで、「すごいっ!やっぱ功夫は殺人技やっ!ボクシングやキックなんてお遊び・・・」
なんて考える人がおるかもしれんが(笑)、だいたいこんな技を使いこなすことができるっていうんは、
まず最初に相手の「猛攻」をものともせず、いとも簡単にさばいて、とりあえず劈拳で相手の顔を打つ(「当てる」んやないぞ!)
ってことが自由自在にできる・・・ということが大前提なわけや。
でな、「用法解説」では確かにうまいこといくやろうが、実際には相手もいろいろと動き回るんであって、
そうそう型通りに技を極められるわけがないんよ・・・(笑
技がきちんと極まらんかったら、点穴やの打撃訣やのいうてもただの指圧やマッサージみたいなもんやろ?
理論はすごくても、それを実用するにはやはりボカボカ打ちあうこともできんと全然無意味なわけ・・・
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:36:31 ID:EDg2QZh1
私が習った用法は、その逆かな。
つまり、三体式で次の劈拳に行くとき、前に出した手を引く動作は相手の顔面を引っかくってね。
つまりな、大昔の達人・・・つまり郭雲深とか尚雲祥とかが「劈拳(崩拳か?)一発で相手を死に至らしめた・・・」なんて
伝説を信じようが信じまいが、それは個人の勝手やが、いま形意拳で闘う必要があるんは郭雲深でも尚雲祥でもない、
ほかでもない自分自身やろ?
それならやな、「劈拳一発で相手が倒れるか?」ってことやなくて、「倒れなかった場合どうするか?」とか
さらにはそれ以前の「だいたい私は劈拳でボクシングのパンチをさばけるの?」とかいったとこに
訓練の照準をあわせんとあかんわけ・・・
私の経験では十分な訓練を積めばいつか必ずできるようになると思う。けど・・・
何回か顔じゅう血まみれにもなると思う(笑
>833
劈拳の掌を鉤手(虎爪掌?)みたいにしてな、引き戻すときに相手の首とか頭とかを引っかけるようにする・・・とか、
間合いとかそのときの状況に応じていろんな方法があるし、しかも決まったやりかたというよりは
人によって得手不得手もあるやろうし、千差万別やろう。
ただ、そういう応用法はあくまでも枝葉であって、なによりも五行拳の基本功ができてないことには
せいぜい相手の顔の皮膚をひっかく程度にしかならんわけや。
私なんて面の皮が厚いから、そんな攻撃受けても全然へっちゃらやろうな(笑
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:54:05 ID:EDg2QZh1
そう言えば、師がはるか昔、尚雲祥と某達人が釣るんだいた時に日本軍がイチャモンつけてきてボコッたのを見たとか・・・
それと、酔鬼張三も見たとか・・・
837 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/14 20:36:13 ID:FQDE1sge
今日は早く帰れたので今まで裏の公園で一人稽古してきました。
まだ頭から湯気がでているよ。
10時間とは言わないまでも時間を割いて汗を流すって気持ちがいいね。
立ち木を相手に○○や○○をやってみました。(○○って意味ないです)
いやあ忍猿さん、今日の帰りに今月号の『秘伝』買いましたが、今月の「真・拳遊記」はよかった!
正直言ってこの2,3ヶ月『秘伝』は全然面白なかったんやけど、やればできるやん!
(先月号は南条さんにいただいたんであまり「面白くない」とは言いにくいんやがな・・・笑)
で、恒例の「真・拳遊記」講評・・・といきたいとこやけど、今月は省略・・・
っていうか、もうこれはそのものズバリ!劉雲樵の八極拳の総括で、武壇ちゃんねる分壇
のHN諸兄には永久保存版といっても過言ではない内容や。
なんと松田さんが「大事にしまいすぎて」「どこいったかわからんようになってた」という
劉雲樵の秘蔵写真まで載ってて、なんかもう、松田さんの劉雲樵に対する思い入れが、これ
でもかっ!ていうほど満載の『秘伝』10月号絶賛発売中!
値段はたったの「990円」つまり『カンフー・フィットネス』よりさらに60円安いわけや。
一食抜いてでもこれは買わんと、死ぬまで後悔すると思うぞ(笑
あ、ただ「真・拳遊記」以外はいつもの『秘伝』ですので、そこんとこは悪しからず(笑
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:09:37 ID:I7iVs6R1
別に李書文や尚雲祥(これはコピーし易かったので挙げたたので深い
意味はありません)などが自分の変わりに戦ってくれるわけでも
ないのに、先師(こういう表現ってありましたっけ)の武勇伝を
自分の強さの拠りどころにしている人って(中拳、古流等を問わず)
多いですね、最後に頼れるのは自分が修行した技と自分の体だけなの
にと武術オタクの自分でも思います。
あと、わたしは803ではないのですが、
>そういうあなたは、プロボクサーに向かって「あなたのやってることは
>所詮お遊び」と言えますか?
と言うことですが、誤解を恐れずに書かせていただくと、彼らプロの
やっていることは、自分たちが戦っている姿を見せて日々の糧を得て
いると言う意味ではハブとマングースのショーとなんら変わることは
無いと思います(別にハブとマングースがお金をもらえるわけでは
ありませんが)。彼らは職業としてプロ格闘家を選んだだけで、別に
崇高な目的や思想があってプロをやっているわけではないと思います。
なので、私だったら「あなた方は、お金を貰って試合をしているのですから、
いつもいつも同じような試合展開をせずにもう少しお客を楽しませる
努力を常に心掛けなさい。そうしないと客に飽きられて干されますよ」と
言います(私はテレビ中継すら極々たまにしか見ませんが)。
関係ないことを長々と書いて申し訳ありませんでした。消えます。
842 :
813:04/09/14 23:15:44 ID:TaHWU/FS
>825さん
>826さん
微妙に空気を読むとこのスレが荒れるのを危惧されているようですね。
自分は本当に習ったばかりなので文章で解説するのは少々ムリがあります。
一応、三才勢は三体式に入るまでの間の型です。なんとなく心意拳の名残
のような感じです。
あと、尚氏ではありません。恐らく私が「*眠*関係者ではないか?」と
心配されているのだと思いますが、私の習っているのは山西派の傍流です
時々、心意拳ちっくな動作がちょこちょこ出てきます。
私はこのスレが好きで荒らしたりケンカしたりする積も変な妄想も抱いて
いませんし危惧されている団体の者でもありません。
そういう訳でまことに勝手ながらこの話題はこれで終了させていただきま
す。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:20:42 ID:nThuXtB5
荒れてきたな・・・・
844 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/14 23:40:08 ID:vR4FT+r8
837の続き・・・
私がこの地に移ったのは今から23年も前です。
その当時も公園はありましたが立木はまだ細く頼りなげでした。
太くなったらこの木に向かって鍛錬したいなんて思って楽しみにしていました。
今では立派な木に育ち、鬱蒼と繁り私の前に立ちはだかっています。
月日の経つのは本当に早いですね・・・皆さん頑張りましょう!
夜の公園の真ん中で虫の声を聞きながら昔覚えた陳家太極拳老架式を久々に練りました。
なんか変だな? やってもやっても途中で金剛搗捶に戻ってしまうのです。(泣
復習してからまた挑戦します・・・では、お・や・す・み・な・さ・い
845 :
824:04/09/15 00:40:24 ID:CLZn3a1b
>828
劉月侠老師、遅くなりましたがメールを送りましたので確認をお願いします。
>844
忍猿さん、おはようございます
夜の練拳にはちょうど良い季節になってきましたね
昨日は気持ち良く汗がかけました。
>陳太の老架式ですか、前回は雨が降ってしまいましたが
次回は是非拝見させてください。
>845
多謝!
形意ネタが出ると荒れる予兆って流れになるのはなにか悲しいですな・・・
中国拳法は他の格闘技には勝てないって言っても、ホウさんは現地のゴツイ
外人相手に全くひけをとらないんでしょ。
んで、そのホウさんと今中国武術をやってる人間の違いは、才能以外やっぱり
あらゆる意味での練習が足りないだけですか?
なにがたりないんでしょう。
日本には、きちんと教えられる先生が圧倒的に少ない。
また、いたとしても道場形式でのマスプロ教育はむずかしい。
マンツーマンでじっくり教える時間をたくさん取らなければいけない。
そうした教え方、学び方をできる環境は、まだ日本ではほとんど存在しない。
ようやく出現し始めた所じゃないだろうか。
もう三、四年すれば状況は変わってくると思う。
>849
テコンドーのスイス代表も、空手のヨーロッパチャンピオンも、実力を認めて弟子入りしてる。
故アンディ・フグなんかは実際に師匠と打ちあって納得したそうやからな。
私なんかはな、つきあいが長すぎていろんな面を見てるもんやから、かえって心底心酔する・・・
なんていうんがいまさら恥ずかしいんやけど、連中たちの師匠に接する態度っていうんはまさに「グル」や(笑
でもそれは功夫が他の格闘技より優れているからではない。要するに師匠が他の格闘技選手より優れてるだけのことや。
8,9歳で南拳の門を叩いて以来40年以上・・・師匠の人生はあらゆることが武術優先であり、
そのための自己管理や節制っていうんはハンパなもんやない。
ボクシングの世界チャンピオンといっても、16,7でジムに入り、才能があって世界を獲れるのが22,3歳。
あと2,3年王座を守って25,6で引退する・・・ってパターンを基準にすると、全力でボクシングに
取り組む期間というのは長い人生のうちせいぜい8年から10年ってとこなんよな。相撲とかでも同じ。
ところが師匠はそういう世界ランクの現役ファイターが実践しているような生活管理やトレーニングを
少なくとも劉雲樵が亡くなるまで・・・つまり40歳くらいまで、毎日続けてきたわけや。
私の師匠が日本ではあまり知られていない理由のひとつは、師匠は劉雲樵が亡くなるまでほとんど学生や弟子をとらず、
自分の修業に専念してきた・・・ってことが大きいと思う。
そんなわけで私がいちばん古い、さらに日本人唯一の弟子っていうのも以上のような事情あってのことなんよな。
もちろん私には師匠のような「功夫人生」は無理・・・(笑
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:44:48 ID:aPHYdpb7
俺もそんなかっちょいい師匠に習いたい!
855 :
824:04/09/15 13:31:48 ID:Q+iGfdom
>847
今、会社なので帰宅してからメール確認します。
856 :
鶴吾郎:04/09/15 13:49:40 ID:5PrcZms3
>「酔鬼張三伝」
いいなあ。俺も読んだ事ない。どっかの古本屋で見つけられないかなあ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:56:14 ID:G3sHzvAX
彭さんがアンディフグより強いとか、K1に出ても勝てるとか言うのではなく、
確かに彼らが学ぶに値するものを「身体で」示すことができたということ
だと思う。
打ち合うと言っても自由組手のように挑戦したのではなく「来て見なさい、
中国武術とはこういうものなんだよ」と言うことだったと思う。
しかしこれはすごいことだ。口だけならばプロファイターが弟子入り
したりするはずがないから。
そして、そんな人を育てた劉雲樵は確かに世界級だったということ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:41:05 ID:cF+V7oag
劉月侠さんはホウなんとか先生の弟子だから、はっきりと
「師匠はアンディフグには勝てない」
とは言わないけど、要するにそういうことでしょう。
練功の成果に惚れ込んだということです。
そして劉雲樵も練功は非常に素晴らしかった。
中国拳法家の中では確かに強かった。
それ以上のことは言えない。
859 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/15 15:41:22 ID:ZS6AxyVe
やはりアンディも金鶏リョウシで。。。?(笑
抜歩のご説明、ありがとうざいます。
「あ、あれか!」と思いました。
リーピーの最後にやるやつですよね。
「秘伝」は、今日本屋が休みでまだ読めません。。。
>857
師匠がK-1のリングでアンディに勝てる・・・なんて私でも全然思わないよ。あたりまえやろ?体重からしてちがうやん(笑
でもね、アンディに限らず、プロのトップクラスやオリンピック選手並みの運動能力があると思うし、
その才能とあの努力で若いころに、たとえばボクシングとかマラソンとか、メジャースポーツの世界に入ってたとしても
相当なところまで行けたんやないかなあ?・・・とは思う。歴史に「if」はないけどな(笑
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:56:31 ID:G3sHzvAX
>848
リングに上がったり、面と向かい合って一流格闘家に勝てる
武術家はたぶん世界中にもいないでしょう。
しかし、術の深さや護身のためとなると話は別。
「この人には学ぶべきものがある」そう思わせることはやっぱりすごい。
その辺は、塩田剛三先生なども同じ。
台湾はゴルフ場がたくさんあるし、有名なプロゴルファーもけっこう多いやろ?
私一度師匠に「先生も功夫なんかせんとゴルフしてたらいまごろ大金持ちやったのに・・・」なんて冗談で言ったことあるけど、
「私はゴルフなんてまったく興味ないし、大金持ちにまでならなくても、心の平安が得られればそれで十分・・・」とか言うてた。
いままで何度も書いたけど、私は師匠と知りあってから、武壇の八極拳やから習いたいとか、
劉雲樵の拳法やから強いとか・・・そういうことはじつはあまり関心ないねん。
まあとりあえずは「師匠みたいに強くなりたい」ってことなんやけど、それは格闘技や拳法の強さっていうより
(もちろんそういうんは当然あるけど)、どっちかというと「人間的な強さ」とか「精神的な男らしさ」とかいうことのほうが大きい。
黄飛鴻に憧れるのとほとんど同じなんやけど、黄飛鴻はあくまでも映画の中の人物やけど、
師匠は実際に話しあうこともいっしょにごはんを食べることもできる、目の前にいる現実の人間やないの。
私は子どものころからず〜っと武術の研究をしてきて、いまは非常に幸せや。自分のしてきたことに満足してる。
でもそれは八極拳を学べたとかいうことより、やはりいまの師匠と巡り会えた・・・っていう縁が
なによりラッキーやったって思うんよな。
ちょっと精神論じみてくるんで、若い人にはあれかもしれんが、よく「武道」と「スポーツ」はどうちがうのか?・・・
っていうんがあるやろ?
たとえばボクシングをやって世界の頂点に君臨し、巨万の富と名声を得て引退したとしよう。
でもそのあとは完全にボクシングから遠のいてしまい、ひどい場合はなんか荒れた生活に浸って、
年をとってからはさほど幸福な人生とは言えない・・・って人もときたまおるよな?
こういう人は確かに一時的には「世界最強のボクサー」であり、「優れたスポーツマン」やったかもしれん。
しかしそれはあくまでも「元」であって、引退後の長い人生ということを考えれば決して「勝者」とは言えないわけや。
「スポーツ」というのにはある面こういう部分があるわけ・・・
ところが、現役時代にはパッとせず、ハッキリ言ってボクサーとしては2流3流やったにもかかわらず、
引退してからもボクシングが好きで好きで、ジムをつくったり、若いボクサー志願者の指導をしたり・・・
べつに世界チャンピオンを育てることまではできなくても、死ぬまで「俺の手で世界の頂点を狙える男を育てたい」
なんて夢を捨てきれずに人生をおくる人もおるんよな・・・
私は武道家っていうんは、こういう人のことを言うんやと思う。
まあそら、自分もチャンピオンになって、さらに引退後は門下からも続々とチャンピオンを輩出して、
ジムも大はやり、お金もザクザク・・・てな具合にいけば、それは理想やけど(笑)、
それはちょっと特別な例外であって、しかも本人がそういうんで本当に幸せかどうかはわからん。
つまりな、生涯にわたってなにかに打ち込む人っていうんが「武道家」で、それはなにも武道や武術でなくても
ボクシングやろうと野球やろうと学問やろうと・・・なんでもええわけや。
いまの若い人にやたらと「強い弱い」「勝った負けた」にこだわる人が多いのは、やはり私の若いころとちがって
「人生をかけて追究できるなにか」ってことに巡りあえないでいる人が多いってことやないかしら?
しかし、ここまで書いてて非常に大きな矛盾点に気がついたな。
これでは私がガキのころからあたかも聖人君子やったかのような書きぶりやけど、
だいたい私も師匠に入門したいきさつっていうのは「功夫なんて本当に強いのか?」とか言うて、挑戦したことやねんもん(笑
わはははは・・・若いころって、よかったのう〜(笑
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:12:05 ID:cF+V7oag
まさか職場の若い衆にも いつもそんな爺臭い話してるんじゃないだろうな!
だとしたら若い衆がかわいそうだ がはは
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:30:02 ID:+tAf310m
強くなりたいのか、それとも心の平安なのか。
結局どっちやねん?
>>867 男として生まれたからには「強くなる」のは夢やと思いますよ。
通常は学生時代で見切りをつけるみたいですがね。私の武術、格闘技仲間も結婚し
たり、社会人になったりしてやめてしまってる人間は多い・・・
でも、私は自分の限界(どこが限界なんかは皆目わからんが)まで鍛えていこうと
思ってます。「とにかく強く、誰よりも強く!」これが私の人生の目標ですわ。
おそらく、劉先生はその段階というか執着から解放されてる方なんでしょう。
強さを求める段階から調和の段階へと・・・
867さんの問いは、それぞれが自分に向けるべきものではないだろうか。
どちらを求めるかも、そしてどこで満足するかも。
870 :
抹茶俺:04/09/15 21:36:26 ID:iCOadrN3
>>868 俺の場合、武術を通じて練りたいものがあります。
それは強さとも無関係ではないし、健康とも無関係ではない。
想いを人に伝えるのはむずいです・・・
871 :
抹茶俺:04/09/15 21:38:04 ID:iCOadrN3
そうそう、好きな子に出会ったときに、
気持ちを素直に伝える強さが欲すぃかな。w
872 :
伝場:04/09/15 21:39:33 ID:CdfV9sXX
私は体格にも恵まれなかったし運動神経も普通。今は年齢的にも誰よりも強く、は無理ですが昨日の自分よりは強くなりたいです
>868
いやあ・・・調和なんてとんでもない。ほんまのとこ、なにを隠そうこの私こそが、この武壇スレ・・・
というよりは武板全体でいちばん「強さ」に執着してるんやないかな?
最強を求めるからには、常套手段で・・・ってわけにはいかんからのう。いろいろ考える必要があるわけや(笑
>>873 ぬう・・・そうですか。
しかし「強さ」への執着なら負けませんぞ!!いつか私の拳は「手加減一発
岩をも砕く」を目指しちょりますから(笑
>874
ただ、一時的な強さってことならともかく、生涯にわたっての強さっていうんは難しい。
最終的には精神力の強さということになってしまうんやろうな。人間的強さというか・・・
劉雲樵といえども最晩年には身体も衰弱し、あたりまえやが拳法で人と闘えるような状態
ではなくなったわけやが、前に書いたようにそれでも死ぬまで「私がいちばん強い!」って
言い張ってたみたいや。
ここまで強さに執着できれば、それはそれで立派な「心の平安」といえる(笑
なんにせよ凡人には無理やな。せいぜい空手とムエタイ・・・どっちが強い?てなことを
延々と議論するんが精一杯ということ・・・
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:02:07 ID:+tAf310m
口だけならいくらでも「私がいちばん強い!」て言えるわな。
戦わなければ永遠に最強。
>875
まあ、おのれの強さに執着し続けるのもなかなかしんどいもんがありますしね・・・
練習時間が満足にとれなかった日は、なんか恐怖にかられたりしますね。
私の武術に対する姿勢はほとんど強迫観念やと友人に指摘されたこともあります。
「自分が強い」と言い張るのもプレッシャーがあるということですかね・・・
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:12:51 ID:iTDQEABh
私は強いと言いつづけるのはけっこう大変だと思う。
俺は素人に武術をやってると言うと、「喧嘩とか強いの?」って聞かれるけど
つい、自信がない自分は「いや〜全然、でも俺の先生は強いよ」なんて
情けない事を言ってしまいます。
まあ、その点私なんてほんまに強いからなあ。「強い!」って言い続けても
ぜ〜んぜんプレッシャーとか、感じないんよな。不感症かい?(笑
880 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/15 23:22:18 ID:ifI0fHML
>866さん
私はまだ二十代の若輩ですが、劉老師のような熱い(暑苦しい??)オトナがいてくださるだけで心強いですよぉ。(笑
最近は世間の親も子も、とにかく温度が低くてやり切れませんから。
>867さん
武術に関しては、目的地は似たようなものだと思います。
>何拳さん
限界は、自分で設けるまではきっと存在しませんよ!!
>伝場さん
まさにそのとおりだと思います。他人と比べていては、
本当の強さも本当の幸せも永遠に手に入れることはできないと思います。
。。。ところで、常々思っていたのですが、強弱論だとか、ルールだとかのお話が
よく出てきますが、結局素手の話ですよね?使おうと思えば点穴針や六合大槍や
鉄砲でも阿片(戦争)でも、情報でも政治でも宗教でも何でもありだと思うんです。
(医師免許取得して合法的に殺人を犯すとかも、ブラックジャックでありましたね確か。)
で、結局のところ、最強の護身、最強の武術は、
「事を起こさず」
だと思います。。
こんなしおらしい漢の風上にも置けない奴は、どうやら私だけかもしれない。
。。。いやそんなことはないようだ。(反語・推定。)
おやすみなさあい!!
881 :
伝場:04/09/15 23:37:13 ID:hVW01CO1
黄河一号とあろう方が「孫子」をご存じないとは!
武壇2chの聖典のひとつですよ。なにしろ劉月侠氏の絶技は「三十六計・・・」ですぜ
おやすみなさいです。
>880
おやすみぃ〜・・・って、「暑苦しい」とは最大の誉め言葉やな(笑
そうなんよな。むかしから日本の夏は暑苦しくて、オヤジっていうんはうざったいもんと相場は決まっとる。
ところが最近の大人は、なんか知らんけどやたらと物わかりのええヤツが増えて、私なんてかえってイライラし
てくるで。
「世界最強」の武術家を目指すためにも、私はもっともっと若者から嫌がられるオヤジになるべく精進いたしま
すので、何卒よろしく・・・晩安。
883 :
南条五郎:04/09/15 23:52:53 ID:Q9YizgC8
卑怯者の私の場合
ウィリー・ウィリアムス、アントニオ猪木、モハマド・アリはモチロン
その他プロ、アマ含めて勝てそうにない人達が無数にいることを知ったので
この人達相手に対等以上になれる鉄砲に目が行きましたw
が鉄砲を扱うにも訓練が必要である事を知り、更に小心者の私は
弾切れの心配から武道の必要を感じこちらの方に足を突っ込む事になりました
>南条さん
私の武友と同じこと言われてはる(笑
その人は「銃はいつか弾が尽きる。刃物はいつか折れる。そんなものに命は託せない
最後の最後はやはり己の体だ」とのたもうて蘇先生の蟷螂拳やってますた。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:18:30 ID:3ZmthSav
劉雲樵は晩年、「昔私に倒されたやつが仕返しに来た時のために」といって
82歳になってもかくしゃくとして練習していた東北八極拳の長老のように
元気ではなく、やはり酒とタバコなどの不摂生が祟ったのかな、と思います。
ところで、883さんは雑誌によるとアメリカで拳銃射撃をやったのでしたね?
銃を購入して携帯したりはしていたのですか?
886 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/16 00:29:02 ID:EXvtakWi
う〜ん! なる程な・・・皆さん、いいこと言われますね。
時には人から理解されないこともあるし、冷たい視線を浴びることも・・・
でも、日々求め続けるものがあること自体が幸せなのかも知れませんね。
劉さん自分で自分の事”強い強い”って凄いですねw
もはや冗談では済まないぐらい言ってるし・・・いや悪い意味じゃなくてですよ。
武術家ってのは結局、強いかどうか?ですから何歳になってもその部分にこだわる老師ってのは
いい存在だと思います。中途半端な段階で向上心を捨て”道徳を説くだけの存在”になってしまう
先生が多いですからね。
劉さんの自我自賛の部分だけだと誤解されやすいかもしれませんが、あわせて語っておられる
その思想や武術に対するスタンス、非常に同意できます。
劉さん自身がそうだったと語っておられたように「功夫なんて本当に強いのか?」とか言う挑戦者が
現れるかもしれません。そう言う人の要求に答えられる人でありつづけてください。
日本では「うちの先生は本当に強いのだろうか?」と疑問に思いながらも「他に習いに行くところが無いし」って事で続けてる人も多いと思う。
劉さんのように強さを主張したり示したり出来ないで、弟子と微妙な関係でいる先生も多いのではないのだろうか?
889 :
南条五郎:04/09/16 02:03:19 ID:Q/PFVnId
>南拳(?)の人様
初めまして、ですよね
まあGunヲタにも弾が切れたら終わり、というタイプと弾切れ後を考えるタイプがいて
御武友も弾切れ後を考えるタイプの方なのですね
射撃仲間にも日拳、空手、ボクシング、キック、柔道等格闘技経験者が大勢いましたので
集まっては技の交流をしたりセルフディフェンスについて語り合いました
おっしゃる通り銃を扱うのも、素手で殴り合うのも最終的に己の体だけですもんね
ただ、ご友人と大きく違うのは私にとって銃とは「そんなもの」とは考えられないくらいの
愛情を注ぐ対称でもあります 何せ筋金入りのフェチなもんでw
>>885 当時は加州の運転免許を取得して3ヶ月経てば前科の無い人間には拳銃を売ってもらえました
銃の携帯は特別の許可を得た人間しか出来ませんでしたが
物騒な場所へ行く時や、ヤバイ状態の時は隠し持って行きもしました(バレたら重罪です)
LAに端を発する暴動が飛び火したSFやバークレーに行きましたが現在のイラクほどでは無いにしろ
通常では経験できない死への恐怖に溢れた緊張感を味わせて貰いました
銃が無ければ絶対車から降りて歩き回るなんてことはしなかったでしょう
スレ違いネタですみませんsageときます
890 :
梅花:04/09/16 02:47:49 ID:CiGAKJae
891 :
大和侍:04/09/16 07:54:29 ID:xZn4kXam
戦わずして最強を名乗る支那の武術こそ、真の最強。
892 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/16 08:24:40 ID:gTMn7obs
おはようございます。黄河一号です。
>885さん
ふふふ。。。中国武術なんてもんに魅せられた永遠の少年達は、
やっぱり不良に憧れるもんですぜ。へへへ。。。
しかし中国語は、いつも怒っている様に聞こえるなんて話を聞いたことが
ありますけど、なかでもタン先生はそれこそ始終怒りっぱなしのような
口ぶりですよね。(笑
まあ日本でも、あんなカコイイおじいちゃんが町内に一人いれば、
そうそう性根の腐ったガキは育つまい。。。
ではまた。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:32:09 ID:+5xmZLaZ
>>889 お返事ありがとう。
やはり、危ない場所などを経験するのと武術に関する考え方も変わりますね。
リングの上では超人のように強くても実戦では何があるかわかりません。
「銃フェチ」ってすごいですね。今は売ってしまったのでしょうか?残念ですね。
日本ではガスガンで代用したり?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:52:22 ID:VZ7ian02
劉月侠さん
武壇オフとかってしないんですか?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:11:26 ID:XTSL8iAx
いいねえ、武壇オフ!
技術交流よりも皆で酒を酌み交わしたいですな。
もちろん日本分壇の人たちも交えてw
897 :
意名です:04/09/16 16:35:49 ID:gqVK++0r
武壇オフの会場は…勿論、ブータンですね★
…ごめんなさい。言ってみたかっただけです。武壇と、ブータンでゴロが似てたので。・゚・(ノД`)・゚・
冗談はおいときまして、でも、もし実現の機会がありましたら、是非とも参加させていただきたいです。
898 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/16 17:54:23 ID:gTMn7obs
再び黄河です。
いやあ、お昼休みに本屋さんに行ったら、珍しく秘伝売り切れてましたよ!
もしかして、本当に劉老師は「宣伝手」しちゃってるのかしら?!
(福昌堂からお小遣いいただけるかも。笑)
今回の松田先生の記事はまた温度が高く、ロマンティックでしたねぇ。
武術関係の記事を読んでいて燃えたのは久しぶりでした。
色々と飛び交っている情報に対する裏づけもできましたし、
いつもは立ち読みなのですが、劉老師の「宣伝手」によって
買ってきて良かったです。
しかし、今、日本においてこれだけ生々しく武壇や劉雲樵を語れるというのは、
やはり松田先生と大柳先生くらいなものなのでしょうか。。。?
どこまで深く日本と関わってきたかを考えると
900 :
鶴吾郎:04/09/16 20:38:50 ID:fAPWKwge
おや?
900 とれるかしら?
901 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/09/16 21:03:31 ID:83FWfSYl
>黄河一号さん
秘伝は、福昌堂ではなくBABジャパンですよ。
ちなみに、まだ見ていないっす。
>894
武壇オフをしないのか?・・・って言われてもな(笑
>898
おいおい、もうひとり、この劉月侠さまを忘れてないか?
えっ?あんたは劉雲樵に会ったことないやろう・・・って?フフフ・・・こういうことは
会いさえすればええってもんやないぞ(笑
ちなみに黄河さん・・・『秘伝』は「福昌堂」やなくて「BAB」や・・・
げっ!ぷちしゅーさんに先レスされてしもうた!(笑
でもぷちしゅーさん、まだ見てないって・・・あれを読まずに今晩死んだら
成仏できんぞ!まだ本屋の空いてる時間なんやから、いまからでも行ってきた
ほうがええ・・・(でも「カンフー・フィットネス」のはじまる10時には帰ろうね)
さて・・・最初は中年オヤジの下心というか、惹かれ者の小唄というか・・・なんにせよ
不純極まりないキッカケで話題に上った(私が話題にしたんか・・・笑)「カンフー・フィットネス」
やが、ここにきてだんだんシャレにならんくらい高度な内容になってきたな・・・
あれはやっぱり、初心者が気軽にフィットネス…という感じじゃないですよねw
いちいち「これでもOK」と難度の低い動作を入れてるのを見ると、元世界チャンピオンが
趣味でちょっとやってみようという人に教えるのは大変な事なんだなぁと思います。
906 :
南条五郎:04/09/16 23:29:51 ID:UNuWnpfY
今日は「カンフー・女必殺拳@沈静タソ 」見れませんですた・・・_| ̄|○
再放送忘れないようにしないと
>>893 購入した銃器は射撃の師匠に預けてあります
銃フェチの執着心舐めたらあきまへんでえw
トイガンは射撃の練習に役立つ道具ではありますが
武器としては全く魅力の無いオモチャでしかありませんので代用にはなりません
沢山持ってはいますけどw
股が破れていた功夫ズボン。修理に出していたのが直って戻ってきたので、早速練習
やっぱりこの布の感触いいなぁと思って、つい熱も入っていたら・・・・・
バリッ
うそーーー(;゚∀゚)ーーーーん
皆さん、服のサイズはちゃんと考えるようにしましょう
3Lでなきゃ無理って事?・・・俺、そんなに太かったっけか?( TAT)
あのサイトのお世話になるとしますかね・・・・トホホ・・・・
このスレ見て思い出した…陳静タンみるの忘れてた…(大ショックw
俺も忘れた。。。
俺も・・・。
912 :
伝場:04/09/17 10:17:17 ID:hnxAtGSP
「カンフー・フィットネス」、「秘伝」、「東洋武術・・・」、を持ってレジに行った。
顔見知りのかわいい娘いた。なんだか恥ずかしくなった。
こんな俺を許してくれ〜
秘伝の松田さんの三体勢、前に2ちゃんで酷評されてたけど、今号で訂正がはいってたね。
あんときのは悪い例でしたって(藁
914 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/09/17 11:24:58 ID:98hMgItQ
>清人さん
お久しぶりです!例の本はお役に立ちましたか??(ニコリ
今日から私のようにチノパンと革靴で訓練しましょう!
闘う時にはいちいち着替えられないですからね。
>ぷちしゅー老師&劉老師
。。。あ、そうなんだ。。。(笑)。
私の中ではあんまり区別がなくて。ははは。。。
武芸はBAB.、武術は福、しか知りませんでした。なはは。。。以後気をつけます!
ところで、金先生のインタビューを昨晩、読み直していたのですが、
この記事もなかなかエキサイティングでございますね。
やっぱり武壇関係の記事が私としては一番燃えますな。
それでは。
えっ?モモヒキで練習してんのオレだけ??
陳静タン、思いっきりブラ見せてたね。
>916
昨日はそんなん見せてたかあ?(笑
でもな、中国服を着てると、まあ艶やかなんはええんやけど、動いたときの身体のラインとかがわかりにくくて、
できればレオタードみたいなんを着てやってもらえたら・・・あ、いや、その、べつに下心あってのことではないぞ!
私はやなあ、あくまでも功夫を研究する一学徒、あるいはひとりの医師として陳静さんの動きに科学的な考察を加えたいっていう
高尚かつ崇高かつ学術的理念がなんたらかんたら・・・断じてやましい気持ちからではないって!ちがうって言うてるやろ!(笑
919 :
なんか、:04/09/17 18:04:34 ID:hl9R9uXj
話をきくだけで燃え燃えなんだけど、放送はいつなの?
NHKでしょ?あくまで燃えであって、萌じゃないよ。
920 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/09/17 18:59:20 ID:Dix6shzt
陳静さんの套路、3回目にしては難しいっす。
まあ、1回目のストレッチで挫折したので、単なるウォッチャーと化していますが(藁)
あと秘伝は今日、立ち読みしました。
921 :
抹茶俺:04/09/17 19:38:25 ID:affP0mT6
>>918 思いきってn(ry
俺も見逃しました・・・すっかり忘れてたよ。
>922
げっ!あれだけ速く動いてるのに、ブラチラを判別できるとはっ!う、うらやましいっ!
あ、そやからその・・・貴殿の優れた「動体視力」がうらやましいんであって、べつに「ブラチラ」が見られるっていうんが
うらやましいわけではないぞっ!断じてちがうっ!(笑
くっそ〜、次回から私もビデオに録って、あとでスローでじっくり見るようにしよう・・・
いや、だから功夫の研究のためであって、断じて「ブラチラ」のためではな〜いっ!
>ぷちしゅーさん
そやから今月の『秘伝』は一食抜いてでも買う価値はあるって・・・
「990円」やぞ。カツ丼食ってサテンでコーヒー飲めば千円札一枚では足らんやろうに・・・(笑
926 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/17 20:27:32 ID:jyCXBpiq
なにはともあれ録画済み。(ウフフフフ・・・
功夫の研究のためじっくりと自分の「動体視力」を確認するとしよう。
>926
げっ!忍猿さんのようなご老体がそんなことせんでもよろしい。「年寄りの冷や水」でっせ!・・・ビデオ譲って・・・(笑
928 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/17 20:36:21 ID:jyCXBpiq
>927
お高くつきますよ。(笑
だって標準モードですからね。わはははは・・・
土曜の次は2連休です。そろそろパート5のサブタイトルをお願いします。
そういえば、生前の劉雲樵のいろいろな訓話をまとめた、武壇の秘伝書に
「一般の武術家は猛スピードで動く人間のブラチラを判別することはできないが、
宮寶田老師はあたかも止まっている人間と同じようにハッキリ見ることができて、
私もさすがにこれには驚き、李老師にはナイショで宮老師から学ぶことに決めた・・・」
って書いてあったような・・・(はずはないわな)
>928
標準モードって・・・ふつうあの手の番組を標準で録るか?(笑 忍猿さん・・・ほんまに死んでもしりませんよ(笑
で、あ、もう930か・・・パート5ねえ・・・ぼちぼちやるかな?
931 :
抹茶俺:04/09/17 20:58:24 ID:eKlW/mJM
以前あるある大事典で、
脳内視力という2ちゃん風味な言葉が取り上げられていましたね。
>931
まあ、「視覚」っていうんは最終的には脳の皮質で認知されてはじめて感覚になるわけやけど、
「視力」っていうんはあくまでも目の問題やからなあ。脳は関係ない(笑
それにしても、いつもレス1のサブタイにはいろいろ悩むんよなあ。
『論語』『孟子』『十八史略』とかもそろそろ飽きてきたし・・・
なんかええんはないかしら?
ちょっと趣向を変えて・・・そうやな、『毛沢東選集』あたりから拝借しようか?(笑
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:35:34 ID:wb6AzbeS
「我が闘争」からは?
『アンネの日記』からでもええか?だんだん露骨に消化レスになってきたな(笑
ということで、パート5のスレ立てをしてきました。なかなかオツなサブタイでしょ?(笑
938 :
伝場:04/09/17 22:01:52 ID:YEhmK1yz
ちょっとストレートすぎない?もう少しオブラートに包んで上品にしたほうが
>938
いや、まあ、そらそうかもしれんが・・・「単刀直入」こそ大内八極拳の真髄であるわけやからぁ・・・しどろもどろ・・・(笑
>>922 あれに気が付くとは凄いですね。今ビデオで確認しました。
スローでなくても何となくはわかるんですが、目の付け所が違いますねw
しかしあの上着が胸元まで捲くれ上がってしまうような激しい動き、さすがです。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:12:30 ID:+WhFBe8f
これまでと違い、一気にくだけすぎのような気が‥‥
とても同一スレのパート違いとは思えません(笑
それもまた2ちゃんねる分壇って事で
そろそろツッコミの準備しといた方がいいかな〜
(ストレッチ開始)
>941
う〜ん・・・まあ旧武壇スレからこの2ちゃんねる分壇パート4にいたる計14のスレッドは
功夫の段階的訓練課程で言えば「剛」というか・・・まあみなさんももう相当剛の功夫が身についたし、
そろそろ「柔」の訓練にも着手したほうがええかな?とか思いまして・・・(大ウソ
しかしな、そこは武壇2ちゃんねる分壇・・・軟派路線に転向?と見せかけ、内容はこれまで通りなかなかシビアや。
これぞまさしく「綿中蔵針」の境地!(笑
なんでもええから、誰かパート5への直リンもしてくれ〜。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:29:24 ID:9o0WVKwQ
>945
どうもすんません・・・
947 :
伝場:04/09/17 23:05:39 ID:YEhmK1yz
こっちも書き込んでよ
>947
ではちょっとばかし真面目に・・・
昨晩の「カンフー・フィットネス」(って、またその話かい!とか言わないでね)でやってた短い基本套路なんやけど、
あれはもちろん陳静さんが長拳の動作から選んで編成したカンフー式体操なわけやが、
じつに私が師匠から学んだ燕青拳、劈掛掌の基本功と似ている。
949 :
抹茶俺:04/09/17 23:16:33 ID:t7McIg92
>>932でさすがお医者さまと思って、
サブタイ候補に我が闘争とか、アンネの日記とかが挙がってて、
あぁ、さすが大人や、次スレはさぞ深みのある言葉なんやろうな・・・
と思って、俺は早速リンクをクリックしてみたのさ、
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) マジデ!?
最初に頭上で両手をあわせて胸の前まで下ろし合掌するとこなんか、我々の「少林羅漢功」のパクリかと思ったぞ(笑
あととくに「入環歩」「挿歩」「敗式」なんかの歩型で両手を大きく広げる動作とか・・・
やはり燕青拳や劈掛掌も長拳、少林拳の一種なんやな・・・って、見てて思った。
八極拳や形意拳なんかとは一見無関係な動きみたいに見えるけど、これらの拳法もよ〜く套路を
見てみると、けっこう昨日テレビでやってたような動作を含んでいるもんや。
そういう意味では徐紀先生の言うとおり、長拳こそすべての功夫の基本・原点なんかもしれんな。
951 :
抹茶俺:04/09/17 23:22:29 ID:t7McIg92
あっ、AA探してる内にまじめな内容になってやんの・・・
と、とりあえず空気読めないおいらはここで退散しやす。
次スレは楽しみにロムさせてもらいます。
一応、コテで書き込んでたんで挨拶。
ではどうもでした。
>949
そやから真面目に技術論もしとるやろうが・・・って、もう遅いか?(笑
長拳と自分の門派の専門性を区別したがる人もいるけど、実際長拳やってる
人のほうが圧倒的に早く他の門派に移行できるし。
長拳はいい拳法だ。
・・・最近年取って動くの辛いからほとんど練習してないけどw
わはははは・・・またかぶってしもうたな(笑
以前にも質問を受けたことがあるんやけど、「やはり最初に長拳とかをやっておくべきか?」っていうんは人それぞれやと思う。
表演できれいに見せるために長拳を習っても、実戦拳法の基本功にはならないんやないかな?
私の考えでは・・・
955 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/09/17 23:34:05 ID:HlLTS703
>953
最近年取って動くの辛いからって言っているとますます身体が硬直してしまいますよ。
今のうちに程よく解しておくと身体もオツムも元気のいいお爺さんになれます。(ニコニコ
ボケ猿も武壇スレのお陰で元気はつらつオロカモンCです。
たとえば八極拳とか心意六合拳とか・・・世間で「実戦的」と言われてる拳法に憧れて武術を志そうと思った人は
とりあえず素直に自分がやりたい拳法の道場に入門すべきや。なにもわざわざ長拳を専門に教えてるとこに行く必要はない。
ただしな、八極拳や形意拳、八卦掌なんかを習いだすと最初の憧れの気持ちとは反対に
「オレはなんて才能がないんやろう・・・」とかいうのを思い知らされるはずや。
へタレな人なら、ここんとこで挫折してしまい、功夫をやめてしまう・・・てなパターンも少なくないと思う。
957 :
伝場:04/09/17 23:35:35 ID:YEhmK1yz
若い人十代ぐらいの人は長拳をしたほうが身体能力が上がって良いと思います。
実戦的な基本功は中国武術の理論を学んで納得してからのほうがいいと思います
>955
「オロカモンC」って・・・かなりイタいな。私のが忍猿さんにまで伝染していってるようや・・・(笑
これはな・・・本人に才能がないとか努力不足とかいうんやなくて、身体がな、功夫の身体に変化してないからやねん。
功夫を習うまでの普通の身体では、八極拳や形意拳の動きを自分の肉体で再現することは難しい。
ではどうすれば功夫の身体をゲットできるんか?っていうと、ここで長拳の登場なんやな・・・
>957
私は伝場さんとは逆の意見なんよ・・・
むしろ若い十代くらいのうちに、実戦拳法の基本なんかはサッサと教えてしまう・・・
八極拳でも形意拳でも、套路なんて短いし簡単やから、動作だけならすぐ憶えてしまうやろ?
で、打ちあいの訓練なんかもそれなりにさせる。
ところが、こういう訓練を続けてるとだんだんスランプというか・・・やはり行き詰まってくるんよな。
行き詰まりかたは人それぞれやろうが、激しい拳法を習ったつもりでも、じつは身体はもとのまま・・・ってことなわけや。
それでこの段階になってはじめて長拳の基本功や套路をはじめさせてみる。
するとな、八極拳なんかでそれなりに基礎はできてるわけやから、パッと見た目は複雑そうな長拳の動きなんかも
思ったよりもスムーズに憶えられるし、いままで八極拳なんかをやってて、どうしても力んでしまうとこなんかが
うま〜いこと是正されていくわけや。これが長拳の効用・・・
961 :
伝場:04/09/17 23:53:18 ID:YEhmK1yz
ううっ、ここは激論したいのですが明日早いので、お休みなさい
それならなおさら八極拳や形意拳をやる前に、基礎の基礎として長拳をやっておくべきやないか・・・って意見もあるやろうがな、
だいたい八極拳に憧れて・・・なんて人には、初心者の段階で長拳なんてやらせても、正直言ってつまらんやろ?
それで結局真面目にやらんと、基礎ったってひどく中途半端なもんに終わりがちなんよ。
練習っていうんはどれだけ熱心に取り組むか?っていうんが一番大事なわけやが、
頭の中でいくら「大切な基本なんで一生懸命やらんと」なんて言い聞かせても、心の中から
「これがやりたいっ!」っていう気持ちが湧き出さないとなかなかうまいこといかんもんや。
>961
わはははは・・・では私ももう寝るか。激論はまた明日。パート5もあるしな・・・晩安。
964 :
抹茶俺:04/09/18 00:08:18 ID:9bxKwiyN
「基本で重要だからっちゅーたって、つまらん!めっさつまらん!」
「これだから最近の若いもんは・・・」
「おのれが説明不足なだけじゃぁっ!!」
「なんやとぉ〜、師匠に向かってなんちゅー口の聞き方」
「ほんまのことやもん、こんなんやっても意味無いし、おもろ無いんじゃ!」
「なら教えたる、こうきて、こうやて、こうやぁ!」
「ぐはぁっ!!」
「わかったかゴルァ」
「・・・」
「ん?どうした?」
「こういうことだったんすね、師匠、俺一生ついていくっす!」
「・・・わかったんならええ」
前スレ67です。
>>950 何処かで読んだ「空手に流派無し」の言葉に通じるところがありますね。
でも、フィットネスと題するなら、左右対称に構成したほうがいいのではないかなあ。
陳静タソの立ち姿も、よく見るとピサの斜塔みたいですよね。
左右対称ではないけれど、歪んでるわけでもないというか…
そういえば、24式太極拳を習いに行ったところの先生も、
同じ高さにするはずの手の高さが微妙に違っていたなあ。
ひょっとしたら、打訣で剪断力を与えるものかなとも不思議に思ってました。
>964
実際に武術をやったことのある人なら、たいていはこういう経験があると思うよ。
基本、基本ってやかましく言うても、未熟なうちはその本当の価値とか意味とかってわからんのよな。
強くなりたくて八極拳の門を叩いた人には、あれこれ屁理屈言う前にまず八極拳をやらせてやればええ。
私がいつも練習会で言うてるように、秘伝!ったって初心者には教えてもぜ〜ったいにできない。
「いやあ、難しいもんやな。なんでこんな簡単(そうに見える)な動きがなかなかできないのかしら?」って
ことを本人が自覚し納得すればそれでええわけや。
で、なかなかうまいこといかないのは、要するに基本ができてないから・・・ということを気づかせて、
それから基本功とか長拳とかを訓練に取り入れていけば、本人も自覚をもってそういう「つまらん」訓練に取り組むようになる。
これは私自身の経験でもある・・・
私は最初、八極拳を習う前に弾腿を教わったが、「はじめて武壇の拳法を習うことができた!」って感激して
師匠の前でやってみせたらケチョンケチョン・・・(笑
「そんなことばっかやってては、基本の段階で年とってしまうぞ」なんて言われたもん。
確かに当時の私は「こんな拳法役に立つんかな?」って本音と、「武壇の基本訓練なんやからしっかりやらんと」って建前が
心の中で同居してたんよな。たいしたことないやろう・・・っていうのを無理矢理すごいと思い込むようにしてたっていうか。
八極架を学んで、しかもそれがそこそこできるようになってはじめて弾腿の真価がわかるようになったと思う。
だいたい弾腿の突きや蹴りの威力も格段に向上したし、そうなると弾腿って、基本とはいえなかなかあなどれん拳法や・・・
ってことが、理屈ではなく身体でわかるようになった。
大八極を習ったときも、動きがギクシャクしてなかなかスムーズにいかない(つまり精密な発剄が打ち出せない)でいたんやけど、
師匠が「ちょっと迷宗拳をやれ」っていうんで、最初はあまり気乗りせんかったがいちおうやってみた。
『拳児』で李書文が「飛んだり跳ねたりする拳法・・・」なんて言うてたんで、私もむかしは
あんなもんはしょせん表演用の拳法で、さして威力などないやろう・・・って思ってたんよな。
迷宗拳をちょっとばかしやって・・・でもそんなに熱入れてやってたわけではないし、
そのときは「こんなもんか?」なんて思った程度やったが、半年くらいしてまた台湾に行くと、なんか身体が軽くてな。
日本ではほとんど気づかんかったんやが、力んでしまってた大八極もかなり霊活にできるようになった。
974 :
抹茶俺:04/09/18 08:29:15 ID:19+PF/ua
>>971 それすごく分かります。
でも俺、弾腿自体がかなり最初の頃に気に入っちゃったんですよね。w
ただ、それでもなぜこれが基礎作りとして優れているのかも分からなかった。
太極拳をやるようになってからは、套路の勢みたいなものが見えてきて、
そしたら、弾腿を練ることがどういう効果を生むのかが分かってきました。
こうなると大抵の内容は、実感を伴って理解できるようになりますね。
俺はまだずっと基本の部分だけですけど・・・。
つまり八極拳と長拳系の拳法を並行してやることで、八極拳ではリラックスを覚えることができ、
長拳では入れるべきところでは力を入れる・・・っていう本来の拳法の威力を向上させることができるわけや。
>974
大柳さんも最初から弾腿はお気に入りやったみたい。まあこれもその人の体質とか性格とかがあって、
いろいろなんやけど、一般的には弾腿だけやってても弾腿の価値はわからん・・・ってことかな?
徐紀先生が「弾腿(長拳)は水のようなもの」って書いてはったな。無味無臭で個性が明確でないぶん、
いかなる拳法にも融合させることができる・・・ってことや。
私は「ごはん」のようなもの・・・と思う。なんぼコシヒカリやササニシキやっていうたかて、白飯だけを食べる人はおらんやろ?
なにかオカズといっしょに食べてこそお米の味というのはわかるもんやが、なんぼオカズが立派でも
ごはん抜きでは食事自体は成り立たない・・・つまり主食っていうんはそういうもんなんやな。
ということでみなさん・・・「カンフー・フィットネス」を見て、「ごはん」は長拳の基本功・・・
「オカズ」は陳静さん・・・ということでがんばってくらはい(また朝から下ネタかい・・・笑)。
979 :
抹茶俺:04/09/18 08:59:27 ID:19+PF/ua
>>978 陳静さんって、ここを見ているらしいですよ。
と、嘘情報を流してみるテスト。
ΣΣ(゚Д゚;)ハッ!それならここでよびかけてみよう!
陳静さ〜ん、カキコしてくださ〜い!
あるわけないな。
981 :
抹茶俺:04/09/18 11:55:32 ID:p/sK5m4g
次スレでは偽者が現れ祭りの羊羹。
しかしこんなことばっかしててはそのうち旦那さんが怒鳴り込んでくるかもしれんな・・・
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:39:53 ID:lJ43Kn58
ふっふっふっ、劉氏好都合じゃないですか、そのときはれいのあの技で仕留めれば
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:48:35 ID:lJ43Kn58
私も座頭市みたいな仕込杖を用意して・・・
そういえば座頭市対カンフーの映画って中国で上映したときはカンフーが勝って
日本で上映したときは座頭市が勝つようにして上映したんだよね
『破れ!唐人剣』ですね。
あの映画の王羽の刀って、四角い変な形してますよね…
最初折れた刀なのかと思いました。