軍隊格闘術・特殊部隊格闘術スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 01:53:32 ID:flZlkWMm0
>>925
一度、装備を付けて立つ経験をしてみるといいよ。
韓国での徴兵経験とかないのかい?
928名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 02:00:00 ID:KLzYXrq60
なんで蹴りなんて馬鹿な事をやらなけりゃいかんのだ
929名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 12:08:32 ID:GuFBhNDY0
>俺の予想で

がポイント高いな
930名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 23:21:03 ID:SewP92Mt0
>>925
相手もお腹のところに装備を持ってるとしたら
ロー以外使い物にならないんじゃないか。
蹴っても武器に当たって足を痛めるぞ。

テコンドーにローってあったっけ?
931名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 23:28:40 ID:rmjScokO0
>>930
>テコンドーにローってあったっけ?
軍隊テコンドーで上級者向けには
練習メニューがあるらしいよ。

しかし、空手道にも柔道や合気道のような
技はあって、本部道場の内弟子になれば
護身術として教えてもらえる、とか
講道館柔道にもパンチやキック等
当て身の型や練習メニューは
あって、高段者になれば教えてもらえる、
というのと同じレベルの話だと思う。

本質的には

テコンドーにローキックはない。
932名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 00:16:35 ID:WyxXi7p80
戦前の日本軍で訓練されていた徒手格闘術はどんな武術だったかご存知の方いませんか?
933名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 00:32:16 ID:nKrUC8h10
北朝鮮の工作員が使う武術は凄く痛そうだな。
鍛錬もかなり狂気じみているらしい。
934名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 00:52:22 ID:HWX/yZQb0
いろんな意味で

イタいだろうね
935名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 00:56:12 ID:KCautLH20
>>932
一般の兵士に関しては徒手格闘は無し。
剣術教範におまけのように接近格闘というのがあって、銃床打撃や
突き蹴りの対処法が出てますが、徒手ではなく銃剣格闘の類です。
936名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 01:20:13 ID:5y+Ok1d80
日露戦争では露助相手に塹壕で白兵戦をやってのけた
わけだが、銃剣格闘では日本は優れてたのかな体格でははるかに劣るだろうし
937名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 01:43:06 ID:7WFElNlg0
突撃&刃物で大暴れに関してだけは日本は最強レベルですよ確か
938名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 08:25:25 ID:BP8xtX/x0
台湾山岳民族(日本統治時代はそれらを総称して『高砂族』と呼んでいた)は
身体能力抜群で大東亜戦争時には日本兵よりも強くて活躍した。
以前中日ドラゴンズにいた郭源治がその出身。
939名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 20:10:40 ID:ZVI4Zley0
>>936
日本は恐らく銃剣格闘は世界一じゃないかな
銃剣の訓練にかなり力入れてたから
940名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 20:33:03 ID:BvpxwF4N0
銃剣術は槍の技術と大きく重なる。
近代まで継承された槍術のレベルと
大きな関係がありそうだし、それなら日本は
他の数カ国と共に有利だっただろう。

日本の銃剣術は世界レベルだと思う。

それがトップかどうかは世界選手権がないので分からない。

気概を持つのはよいことだが、根拠無く断定的なことを言うと
半島武道マンセー者たちと仲間になってしまうから注意しようよ。
941名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 20:36:57 ID:P1nHRei50
>936
あの頃の露助はみんな酔っ払いだった
942名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 21:05:40 ID:XBcRriuf0
まあ今も似たり寄ったりだ
943名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 21:57:41 ID:u1ajI5DBO
>>934
ワロタ
944名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 23:28:02 ID:vRW5IGY7O
自衛隊の裏格闘といえば、「隠密処理」
945名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 23:30:19 ID:4CY8m/GA0
昔はどうだか知らんが今の日本銃剣道など児戯に等しい
946名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 00:22:45 ID:d3aQwVtA0
>>945
ここ「軍隊格闘術」のスレでしょう?「銃剣道」は「銃剣術」から派生した別物の競技武術ですよ。
「格闘術」は「銃剣格闘」の方です。

>児戯に等しい

かどうかは銃剣道・銃剣格闘の両方をやっていた私も知りません。外国軍隊と他流試合をした事が無いので。
ただ、元米陸軍SFGのベテランが口を揃えて「米軍の格闘訓練よりずっと実戦的」とは言ってますね。
947名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 22:47:25 ID:4S+Jzb/C0
ちょっとすんません。質問させてください。
とある映画を何度も見ているうちに、妙なことに気づきました。
北朝鮮のスパイが相手を殴るときに、拳ではなく、相手の首めがけて
ノド輪をするように素早く手を突き出しているわけですよ。
これって、拳で鼻の下を殴るよりも意欲をそぐのに効果的なんでしょうか?
948名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 23:47:52 ID:0k+ROTzH0
拳で鼻の下殴るのって難しいでしょ
949名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 01:09:47 ID:icAMmtED0
>>947
拳で打ったら下手すると骨折するでしょ。
掌底打ちのようにするのは軍隊格闘ではよくある手。
そのまま顔面を引っかくようにも使える。
Chin Jabで画像検索してみ。
950初 ◆nrEc92s5Wo :2005/10/07(金) 08:56:56 ID:Cn91LZDc0
パンチではなく、掌打で顔面を狙うとそのまま目を抉れるかもしれません。
首を喉輪のようにして突けば、喉笛を潰すことも可能ですから呼吸が詰まったり声を上げさせることがないかもしれません。
処理するなら最終的には締めるか折るかでしょうから、間違った戦術ではないと思いますよ。

うちの古流でもそういう教えがあったりします。
951名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 09:03:01 ID:RssM4lQA0
殺人嗜好症の集い
952名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 13:59:31 ID:wzCLDiom0
>>946
んな訳ねーだろ
日本お得意の触れて一本に実戦で何の意味がある
全国共通の見解はダンスだよあんなもん
953名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 14:02:15 ID:nu4HQ6FK0
>全国共通
っていう日本語から見てあなたチョウセンヒトモドキですね
954名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 14:08:12 ID:wzCLDiom0
>>953
れっきとしたジャポネだ
新潟県民で先週稲刈りも終わらせたわ
地震の影響で山岳の方の田んぼが酷い事になった、今年の新潟産特級米は信用するな
殆どの農家が食う分確保するだけで必死だよ
955名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 15:39:43 ID:76Kdqvfi0
近接格闘研究 Close Quarter Combatives Research
http://www.geocities.jp/cqc_research/

第二次世界大戦時代、上海自治警察で現在のSWAT・対テロ特殊部隊の原型となる
強襲部隊を作ったW.E.フェアバーンによって、連合国の特殊任務に携わるエージェント
に対して画期的な近接格闘術(Close Quarter Combatives, CQC)の訓練が行われました。
本サイトでは、フェアバーンをルーツとする現代までの近接格闘術と、それを応用した
総合護身システムについて研究します。情報のソースは論文内に文献として示しています。


・近接格闘用語集

・論文

・現代近接格闘術入門

・護身術概論

など
956名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 17:24:02 ID:aDzrFN030
>>952
>んな訳ねーだろ

三島軍曹に向かって言ってくれ。身の安全は保証しないけど。
アルフレッド・クラーク・マーは死んじゃったからもう本人には言えないな。

>触れて一本に実戦で何の意味がある

コイツやっぱり「スポーツ」である「銃剣道」と「戦技」である「銃剣格闘」の違いが分かってない。
因みに俺の同期は「スポーツ」の「銃剣道」で胴の上から突きを貰って肋骨剥離骨折したけどね。
「触れて一本」なんて民間銃剣道か熟練者同士の「お手合わせ」の話だよ。
957名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 20:19:26 ID:wzCLDiom0
>>956
肋骨折れれば実践的だとでも思ってんのか?
型あるような武道なんて何の意味もねーんだよ
それを役立てたかったら礼に始まって礼に終わる戦場に行くんだなって話だ
不意の遭遇戦で型ありの格技使うのは死に繋がるぞ
だからまともな所じゃ空手ベースにせよサンボベースにせよ絶対に一つに絞った訓練はさせないんだ
958名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 21:01:57 ID:aDzrFN030
>>957
わざとボケてる?それは「銃剣道」。「スポーツの銃剣道」。
959名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 21:18:53 ID:wzCLDiom0
>>958
 1.試合時間、通常3 分間又は5 分間
 2.勝敗、競技時間内に1 本又は3 本勝負は 2本先に刺突部位を突いた方が勝ち。
 3.団体戦、何人でも試合が可。勝本数が多い方が勝ちになる。
 4.試合時間内に勝敗が決まらない時は引き分け。判定で採決。2 分間区切りの延長。
 5.禁止行為を行った時は反則として相手に2 分の1 本取られる。

ググッてルール見つけたがこれがルールだろ?だから使い物にならねーと言ってる
三分五分、刺突部位を突いた方が勝ち、こんなだから役には立たない

俺が習ったのは防具装着、銃剣型の木棒又はウレタン棒装備
試合開始と同時に目を閉じて審判役にポジションまでで誘導されて
合図と同時に目を開き、同リング内の相手を探して試合開始
時間設定無し、目の前の相手をぶちのめせば勝ち、ぶちのめされれば負けだった
960無名 ◆kBOgMJht1I :2005/10/08(土) 21:28:51 ID:Vwp7m2QF0
>>959
それは、日本国内での話でしょうか?
961名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 21:43:53 ID:wzCLDiom0
>>960
国内だけど道場とかは無いよ
自称傭兵のクソッタレとアル中と軍オタ数人ととDQNが集まって体育館借りて馬鹿やってただけ
防具は剣道の借りもんで武具は作ったのやアーミーショップのおばちゃんに頼んで揃えて貰った

馬鹿で下品で今の社会で生きてく上じゃなんの役にも立たないんだろうが
なによりも楽しかったよ
962名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 22:21:06 ID:aDzrFN030
>>959
だーかーらー。それは「銃剣道」でしょ。

「軍隊格闘術」ならば「銃剣格闘」の方だよね、って何度も繰り返してるんだけど?

「銃剣格闘」を知らないから無理矢理「銃剣道」に話をそらしてるんでしょ?
963初(携帯):2005/10/08(土) 22:29:59 ID:2q5I+EzXO
959でやっているノックアウトなことは、銃格なら普通にある訓練法です。
大したことでもありません。
964名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 22:44:35 ID:wzCLDiom0
>>962
今読み直した、ちゃんと最初「銃剣格闘」って言ってた
本気ですまん、銃剣道銃剣道連呼してたからてっきりスポーツ銃剣道の事指してるとばかり思ってた
非礼の詫びにもならんかも知れんが謝罪させてもらう、本当に申し訳なかった

その受験格闘については詳しい事を知らない、そちらさえ良ければ教えてもらえるとありがたい
965名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 22:45:21 ID:wzCLDiom0
>>964
銃剣格闘でお願いします
966名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 07:44:46 ID:pMDyFu9D0
殺人嗜好術で
967名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 08:03:14 ID:QzePVxvk0
>>964
正直「この野郎」と思っていたけど、誤りを認めて詫びを入れる律儀さを見直しました。

攻撃手段が違う。
銃剣道→切っ先(タンポ)を用いた突きのみ。
銃剣格闘→刃を用いた刺撃・斬撃、床尾を用いた打撃、銃全体を用いる打撃、突出部を用いた打撃。

攻撃目標も違う。
銃剣道→頭部・腕を除く上半身の前・側面のみ。
銃剣格闘→全身どこでも。

連携技の有無も別物。
銃剣道→掴む・投げる・殴る・蹴る等は禁止。
銃剣格闘→何でもあり。広い意味での銃剣格闘は射撃を含む。(突き撃ち等)

銃剣格闘にも一応検定用の評価基準は存在するが、あくまで戦技なので得点制で勝敗を競う物ではない。
対人訓練時には銃剣道と似たものになってしまうのが難点。頭部へ床尾打撃を実際に行えば死に至る危険大、
着剣小銃を用いて刺突や射撃を行う訳にも行かない。この点は世界共通。ダミー銃やラバー棍棒を使う対人訓練と
着剣小銃を使う仮標(巻藁やダミー人形)訓練を併行しなければならず、感覚が食い違ってしまう。

ざっとこんな所が銃剣道と銃剣格闘の違いです。
968名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 13:33:22 ID:PkMl+sEn0
>>967
最初の位置移動さえなければほとんど基本は変わらないな
ちゃんと銃剣のみならず蹴り殴り掴みも許可されてるらしいし
いやこれは良いわ

そうとは知らずに散々言いたい様に噛み付いて本当にすまんかった
969名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 09:45:35 ID:E0vZK/Do0
ナイフとかで最後に相手をしとめるようなときこそ
押さえ込みのある柔道がいいと思うがね。
970名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 23:49:11 ID:UWskhrCV0
>>969
そういう状況が生じた時の為に、各国とも柔道を含む寝技・押さえ込みのある格闘技のエッセンスは
採り入れてるけど、「押さえ込んでナイフで仕留める」なんて事はあんまり考えちゃいけないのが基本。
地面に寝て組み合った時点で、周囲に対して無防備になっちゃうから。敵は一人だけじゃない。
「そういう状況が生じた時の為に、対処法は用意しておこう」程度のもの。
邪魔が入らずに一対一で相手と取っ組み合っていられる状況なんて希でしょう。

たとえばあなたの戦友が敵に押さえ込まれている。黙って見てますか?
遠くから頭を撃ってもいい。近付いて銃床で一撃してもいい。地面で取っ組み合う敵は簡単な的です。
971名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:36:34 ID:2N5KKTS60
柔道の問題点は一体多数だと対処が出来ないことだね。
瞬に相手の急所を破壊するという点では打撃業の方が優れていると思う。
972名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 04:16:51 ID:R00TPO4r0
>>970
米軍の教範でも格闘術の目的として第一に
「平和維持活動や非戦闘員の排除など致死性武器が使えない状況で有効」
なんて書いてあるもんね。
昔に比べて寝技系が増えてはいるけど、理由はそういうことであって、
武装した敵との戦闘中に押さえ込みするなんてことはまず考えて無いよね。
973名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 12:01:31 ID:o1yGsWBi0
ノンリーサルウェポンの普及を
974名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 15:46:01 ID:lijGzAp/0
フォー!フォー!フォー!フォー!フォー!フォー!フォー!フォー!フォー!
フォー!フォー!フォー!フォー!フォー!フォー!フォー!フォー!フォー!
フォー!フォー!フォーフォーフォー!!!フォー!フォーフォーフォーフォー!!!!
975名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 17:17:50 ID:OvsDvG1V0
976名無しさん@一本勝ち
アゲ