★【大学空手】学連スレ:二段【空手道部】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学連マーク(有料)
相変わらずサイト開設の気配がない学連ですが、
このスレで引き続き情報交換していきましょう。

前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1059712677/

●選手個人に対する誹謗中傷は禁止です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 06:25 ID:edOemjys
学連マーク!
確か去年の全日本で、慶応が道着につけてなくて失格負け!になったって、友達に
聞いた。かわいそうだよな。
去年の慶応、関東大会見たけど、日体大に勝ってたし、確か東洋にも大接戦だった。
密かに応援してたんだけどな、特に主将の外薗君はマジで強かったよ。(格闘技的にも)

ところであの学連マーク、絶対ボッタクリだ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:32 ID:kQ8cXmjC
ほんまに失格なるんですか。はじめて聞いた。
1枚500円でしたっけ。
なんか胴着、帯、腹当て、拳サポなど全部についてないといけないのが…
明らかに学連の金稼ぎですよね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:44 ID:Sn5dBct8
かわいそう?もともと慶応のやつ(OB)が学連マーク制度はじめたんだろ、
ボッタクリってほどのもんでもないし
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:34 ID:CDBbjKx0
でもですね。全空連の大会で使われてる拳サポは使えないのです。
もちろん腹当ても。購入するとなかなかの値段になります。
ボッタクリとまでは言わないですけど統一してくれたらありがたいと思いますが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:13 ID:6MKkDoum
age
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 04:32 ID:YTgTAZin
話題、学連マークは変えましょう。

早いですが、関東・関西・全日本団体はどうなるでしょう?
と予想してみませんか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:47 ID:vSaxsEFR
やはり個人では 新井 荒賀
団体では 大正 駒澤 日大 近畿

あたりだろう
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:23 ID:hrROJ8nO
>>8

男子団体は、近大、帝京の2校が本命。それに京産、駒大がどこまでいけるか。
ベスト4〜8までは、東西とも、少し今までと勢力図が変わるかも。関大、同志社
といった古豪もいい選手が増えてるし、新勢力の学校もチラホラと出てきている。
東西とも、一つずつ本命がいて、あとは群雄割拠という状態でしょう。

ただ日大の男子の優勝は今のままでは多分無理。往年の雰囲気がなくなってるし、
他の学校にいい選手を採られてるね。他にも農大、明治もパッとしなくなってきたし。
もうちょい頑張れよ。

女子は近大、難しいね、本命は天理でしょう。
日大、大正(藤原が入れば来年から一気に優勝候補)、駒大、国士と
東の選手が生きがいい。
荒賀さん、頑張れ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:34 ID:d7XST4Xs
大学生は今は夏休みか
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:19 ID:P/FDBOcy
今年の全日は帝京が優勝しそう。関西在住なので近大に優勝してほしいが
なんとなくだが負けそうな気がする。強いはずなのだが。
去年の松久のような誰が相手でも確実に勝つだろうという選手がいないからか?
帝京は永木が誰にでもとりあえず1勝はしそうだし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:21 ID:P/FDBOcy
>>8
新井って全日本個人で見たけど強いね。
女子団体は天理もしくは大正と予想。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:11 ID:yNZcgGUi
>>11

今年の近大は、粒が揃ってレギュラーを決めるのが難しい、と監督が言ってましたが、
確かに松久のような絶対的な存在がいません。今は青柳が、相手にとってやりにくい
存在だとは思いますが、永木と対戦した時も、まだ差があるように思えました。

帝京は、永木が今は負けるのを想像するのは難しいくらい、安定した強さを持って
います。他にも、山本、二瓶、平山とナショナルチームが揃っています。が、永木
以外は、近大と同じく絶対的というまでの強さにはまだ到達していないように思えます。

基本的には、全日本はこの二強だと思います。が、帝京が松崎、土居、稲田が4年
の時に負けたように、強いのが揃えば必ず優勝できるとは思えません。逆にこの年は
九産大、帝京に力のある選手が多かったですが、優勝したのは、秋吉たちの学年がごそっと
卒業した、近大でしたし。

案外、第三番目の存在の学校が優勝するかも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:27 ID:yNZcgGUi
>>13

最近の優勝候補が敗れたとき
近大:1998(主原、石丸、森下、松本、秋吉。優勝は帝京。松崎)
九産、帝京:1999(杉野、武田、森など。松崎、土居、稲田、佐藤など。優勝は近大。?)
近大工学部:2000(西川、片岡、茅原など。優勝は大商大。藤村)
近大:2001(松久、木下、野田、相澤、本田など。優勝は京産大。志水)

こうしてみると、1998〜2001までは、本命視されたところは負けてますね。不思議です。
ただ優勝したチームには、ほとんど必ず柱になる選手が一人いるのにも気づきました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:18 ID:UmdJ8Mrr
全日本は帝京が勝つような気がする。
去年の決勝では川野が永木に勝ってるけど、今年は永木の方が勢いありそう。

まあ去年は川野に負けたと言うか永木が反則で自滅したわけだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:07 ID:M8rLg+JL
東西戦でも平山が川野に勝ってるね。一本勝負だけど、押してたし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:08 ID:qG0KQR4v
帝京の一番の敵は、自滅。それさえなければ、今までもっと優勝できてただろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:26 ID:tTHm7l60
近大はまだ団体メンバーが決まらないのか?
もう西日本大会の決勝メンバーでいいと思うのだが。
入れるとしたら伊原だけど、入れ替える相手がいないだろう。
青柳、川野、金丸、福田、中村。
この五人の誰かより明らかに伊原の調子が上回っていれば別だが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:34 ID:M8rLg+JL
近大の選手は何故ナショナルチームに入らないの?
実力的にはチームメンバーに匹敵してるよね?
20GSL ◆C41eDzGMf6 :04/08/13 18:39 ID:IhAnaDpm
木島監督の方針が在学中はそっちを優先させる指導なんだそうですよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:23 ID:/9wc5nT5
近大と帝京に注目が集まる中、意表をついて京産大が優勝する。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:10 ID:OCJAuwTC
藤原は大正なの!?駒沢だと思っていたが…
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:15 ID:ivbE+Adj
近大工、選抜優勝、インハイ優勝、選抜インハイ団体優勝の主将がそろってるのに
学連では今いちパッとしないね。なんでと思います?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:16 ID:lNxziLnO
>>9
同志社はどんなかんじなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:20 ID:IrIQYkHG
京西の水野と学芸の酒井がいってるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 06:15 ID:1iIeLQqt
>>9
関大は?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 06:29 ID:NL7yYRlj
>>21
京産大は3年以下次第。小野が全日本、学生世界大会で3位になって、反則負けでの
自滅がなくなってきた。稲島は安定感充分。あとの3人がいい人材はいるので、もう
一皮向ければ、充分優勝する力はある。

>>23
近呉。場所的にライバル校がいなくて、モチベーションの低下。
それに、まだ学生団体での大一番を監督含めて経験してないから。
だから一度優勝すると、しばらく続くと思う。

>>26
今の選手は知らないが、8月30日から何日か、スポーツ推薦の一次試験。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:38 ID:zFLDtVhk
天理はどうした?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:26 ID:YGZu5VYz
京産大に優勝してほしい人、この指とーまれ!
ぼくは他の強豪大学に比べて、いろんな面で非常に条件が悪い中、つねに直向きに空手道の
稽古に打ち込む京産大が好きです
将来、京産大で空手道部に入部するのが夢です!(現在高2)
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:50 ID:YGZu5VYz
29です
京産大の方、もしここを見てたら教えてください!(知ってる人がいればお願いします)
1.土日も練習あるんですよね
2.一日何時間くらい練習しますか
3.コーチが凄いと聞きましたが、だれですか(内田さん?)
4.津山先生も直接指導されるんですか
5.一般からの部員はどれくらいいますか
6.外国語学部の人はいますか
             以上、おしえてください。おねがいします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:58 ID:A1v+0V6o
じゃ、教えてやろう
答え
1、ある、
2、朝練、昼連、夕連、計4〜5時間、土日もそんぐらい
3、本田
4、ほぼしない
5、その時々、はいりたいやつが入る、
6、そのときどき、
ことわとっとくけど、最近のはなしじゃないからね、
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:15 ID:neJPltun
京産大が男女ともに優勝すれば面白いが、なかなか難しいだろうな。
男子は帝京と近大の壁を打ち破らなくてはならない。
西日本大会で近大と戦った時は佐藤しか勝てなかったが、
あれからチームがどれだけ強くなったか。

女子はエース荒賀が絶好調とは言いがたいだけに苦戦を強いられそう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:32 ID:jlCYbkMx
29です
31さんありがとうございます  京産大のOBの方ですか?
やっぱりかなりきつそうですね
でもきいたところによると、部員の約半数は一般からの入部で、4年間をがんばって
乗り越えて卒業していくそうですね
コーチの(本田さん?)指導がかなり厳しいらしいですが、一般・推薦のわけ隔てなく
きっちりと基本を指導してくれるそうですが、本当のところはどうなんですか?
本田さんは京産大OBですか? 普段は兄貴みたいで稽古は地獄と聞きました
自分は空手歴5年で初段ですが、京産大に入ってがんばりたいと考えてます
アドバイスをお願いします
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 07:05 ID:btx+NT03
>>29

京産大に知り合いがいますが、少しだけですが知ってることを書きます。

・京産大の推薦枠は、男子2名女子2名。(5年ほど前ですが)
・京産大の推薦は、かなり早いうちから決まる。知り合いは一年生の終わりごろに
 津山先生からスカウトの話がきた。
・練習嫌いの人はやめたほうがいい。
・基本超重視!それで勝てるのかと疑問に思うなら、辞めなさい。勝てるから。
・練習は週7日。ただ、前期、後期の後に、少しだけOFF期間あり。
・タフネス(心身共に)
・いじめはなし(多分)

ですが、一般入試から入って、レギュラーで活躍した人もたくさんいます。
(最近なら磯部君とか。推薦が一人ずつのときは5人のうち2、3人くらいは一般入試
だったけど、強かったよ。)
推薦が駄目なら、勉強して空手道部に入れば、チャンスは平等にあると思うので頑張れ。

ちなみに、推薦で入った人は留年率がものすごく高い(単位を取るのに体育会という
特権が通用しない。高体連出身はものすごく勉強できない、というのもあるけど)
ので、今から勉強して入る事をお勧めします。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 07:23 ID:btx+NT03
帝京の永木、今大学で一番強いね。
もし、同じく帝京OB(?)の伊東輝親の全盛期と勝負したら面白いと思う。

伊東輝親は練習嫌いだったらしいけど、実際試合を見ると、一人別格だった。
動きの次元が違う、という感じ。
(あの学年は竹之内、池田、保社とか強い人がゴロゴロいて面白かった)

永木は、野生児と言われて、確かに天才的なところもあると思う。でも、
空手には真面目で、努力家なんじゃないでしょうか。おかやま山陽の時も
最初は型の選手だったらしいですし、体も細かったらしいです。
今の見事な技は、基本練習の積み重ねだと思います。

組手も体格も二人は似ていますが、性格は多分正反対でしょう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:02 ID:btx+NT03
駒大の佐藤愛美って、あの体格は何?男の方が華奢じゃないか、すばらしい身体つきだ。


37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:17 ID:vr45YFj0
35 輝親さんの1つ下ですが。自分の気持ちが乗ってる時の稽古はマジで恐怖でした。たしか先輩が当時言うには駒沢の小野寺さんを一番のライバルとし認めてはいましたよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:35 ID:ixTcpfn4
22日に行われる、近畿大会の会場は東大阪アリーナでいいのでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 05:33 ID:WhjDDa/t
>>37

輝親さんの一つ下ですか、それは恐ろしかったでしょうね。
自分は駒大の小野寺武人君と同じ世代でしたが、お兄さんの試合は見たことなかったです、
見たかったです。保社さんより小野寺さんだったとは。

ちなみに武人君は、小学生の頃は番長だったのが、駒大主将、そして今は会社社長らしいです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:36 ID:6dsBgx6U
京産 体育会留年かなり多いね
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:33 ID:mAAqX6kX
39 駒沢の武人の同期なんですか?兄貴は駒沢卒業後にプロボクサーで弟は会社社長なんて凄いですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:15 ID:CpQ+vE7W
>>29
京産大について知ってることを書きます。

1:ある。
2:3・4時間。土日祝日は大体13時から18時くらいまで。平日は17時から20時くらいまで
3:本田先輩。去年まではが毎日来た。今年はあんまり来てない。他の先輩はほとんど来ない。
4:試合前になると来て指導する。
5:各学年に1・2人が残る。毎年何人か入部して辞める。時には推薦も辞める!
6:5・6年はいない。文化学部と理学部が少しいた。
・京産大の推薦枠は、今は男子3名女子1名。
・京産大の推薦は、背高くてガンガン攻める奴が好かれるみたい。強ければチビでも大丈夫。
・基本嫌いの人はやめたほうがいい。基本超重視!それで勝てるのかと疑問に思うなら辞めなさい。
 京産大生自身、基本だけじゃ勝てないって言ってるから。
・夏休み・冬休み・春休み少しだけOFF期間あり。公式試合後3日間も休み。
・いじめは多分なし。学生同士な仲良いから。
・本田先輩は強い選手しか指導しない。弱いやつは相手にしない。致命的なことは人柄が学生に信頼されていないこと。
・一般入試から入って、レギュラーで活躍した人は今年卒業した多分礒部で最後になると思う。
 礒部先輩は高校の頃の下積みがあったことと本人の努力からレギュラーになれた。
 これからは、推薦の選手がレギュラー争いすると思われる。
・推薦が駄目なら、勉強して空手道部に入れば、チャンスは平等にあると思うので頑張れ。
 経済・経営・法が狙い目だ!就職に不安は残るけどね。
・推薦は勉強できない人多いから、ちゃんと授業出て、真面目な友達作ることを薦める。
 礒部先輩の同期の岡本先輩も推薦だけど、留年せずに卒業されました。
・1から始めるなら京産大は良い環境だと思う。基本だけじゃ組手は強くならないが、
 フォームは綺麗になるし、組手のことは周りにゴロゴロしてる推薦に教えてもらえばいい。
 弱いとこに行くよりは良い技術を吸収できると思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 07:32 ID:p4z59Xee
>>41

同期といっても大学は違うので、同学年といったほうがいいですね。でも彼は小中学生
の頃から協会の全国大会に出てたけど、彼も自分も、目立った成績はなかったけど、
東京の小野寺ってライバル意識は道場の仲間にはみなありましたね。ただ、東京の団体組手は
強かったです。彼はとにかく存在感はすごくあった。

世田高に入って、彼は一気にめちゃめちゃ強くなったと思いました。

それより驚きなのが、自分はボクシングマニアでもありますが、プロボクシングの
小野寺=駒大空手部OBの小野寺兄、同一人物なんですね、初めて知ってめちゃ驚き
ました!!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 07:41 ID:p4z59Xee
>>42

やはり基本だけでは組手には勝てないんっすね。
ところで、小野の組手、荒削りだけど豪快でいいと思うんですが、京産大内や
関西地区での彼の評価ってどんなもんですか?(空手以外も)なんか、近大の
巧い選手が多く取り上げられるのに、もうちょい評価されてもいいと思いますが。

相手によっては大差で負けるけど、ナショナルチームに入っててもおかしくない
と思います。しかも、まだこれから伸びそうですけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:13 ID:nGRp84gq
各大学の推薦枠ってどんなですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:42 ID:IzlnsGqq
>>45 これは知りたいです
特に関東の大学を知っている人がいたら
教えてください
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:43 ID:u8JUmqr7
>>44
協会系の大学空手部の基本だけのレベルは大差ないと思う。
試合に勝つとこは基本の生かし方がうまいのだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:42 ID:lJeMrCUg
京産は基本ばっか
近大は組手ばっか、基本ほとんどしない、形の選手は別
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:19 ID:TqEuzcIz
ほー、じゃあ荒賀も後屈立ち手刀受けとかやりまくってるんだね。
想像できね〜。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:31 ID:dwsKHG7O
近大はある程度基本ができる人が入ってくるから、
組手ばっかりやっても問題ないのでは?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:09 ID:gwrHuK+0
近大の練習ってどんなんなんですか? やっぱり練習時間は長いんでしょうね・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:34 ID:oM+Opvp/
うちの大学の練習時間は大体2〜3時間
どこもこんなもんじゃないのかい
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:36 ID:oM+Opvp/
OBの先輩が来る時だけは、それ以上長くなる時も
あるけれどね
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:56 ID:m3R0Gszz
>>42
京産大の学生かOBと思われる書き込み
この人あまり京産大 好きじゃなさそうですね
コーチの本田は自分の生活を投げ打ってまで学生のために指導を続け
学生との信頼が強いからこそ環境の悪さも乗り越え、優勝もできたんだと聞きました
まぁ 人間だから多少はまずいところもあるかもしれんが・・・

もし42の内容が本当なら京産大も先はないな
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:03 ID:jQlXcZj5
学連の全日本大会にも出てて、かつ偏差値の高い大学って何処ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:07 ID:Td8sKgGM
>54
H田先輩が弱い奴は相手にしないというのはほんと、
けど、誤解しないようにね、セレで入って来た人間であろうが、一般で
入って来たにんげんであろうが、へたれて惰性でやってる奴は
相手にしないと言う意味、セレと一般を差別するようなことはしない、
ただ、組手を京産の色にそめていこうとするから、素質があっても
伸び悩んでしまう、結果、空手に情熱をなくしてしまう奴もいる、
いい意味でも悪い意味でもワンマン指導なんです。
最後に、基本についての理論はぴか一、それを頭と体で覚えれるわけだから、
卒業後、どこで空手を再開しても、通用するとおもう。
それだけは感謝できるよね、
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:26 ID:4tMp7EMJ
>55
東では、明治、慶應、早稲田、青学、法政、西では、関大といったことろでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:45 ID:QQZKaIWB
偏差値の低いほうが楽しいよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 07:03 ID:li4grBTx
>>55

東大、京大をお忘れなく。あと防衛大も(コテコテの協会系でまあまあ強いよ)。

明治:推薦の半分は世田谷。優勝しないが、メンバーが揃えばベスト4に入る。
安定チーム。
法政:今年の半ばに廃部に。推薦枠は少ないが、法政二校出身者など、地力がある
選手が多く、明治と互角だっただけに、残念。
早稲田:何年か前から、推薦を取り出したらしい。(おそらく年二人)
練習は超古典的。(今はどうかな)明治より一ランク落ちるが、勝つことも。
慶應;推薦なし。(ずっと前から計画はあったらしいが、未だに…)涙ぐましい
ほどの練習だが、ベスト4までいけない。が、番狂わせを起こす力のあるチーム。
早稲田と良きライバル。
 早稲田と慶應。ご存知、早慶戦。
レベルが決して高いわけではないが、お互い死に物狂いで戦うので、武道館の試合
より見て楽しい。ホームとアウェイというのも非常にはっきりしている。


六大学は、レベルは高いと思うが、歴史が古く、それだけ時代錯誤のOBが多いので、
それが試合では優勝できない原因だと思う。が、昔の技や型を学ぶことも出来るし、
強い老人たちもいる。

青学:毎年推薦を男女とも取っているが、個人型がメイン。団体の男子は今ひとつ。
人数が少ないのと、有望選手がよく辞めるのが、?。何か問題があるのか。

西は関大に同志社も、復活しつつある。
立命は数年前廃部。強かったのに。

これらの東西の学校はそれぞれ定期戦があって、そういう面は楽しいな。

ただ、勉強は推薦で入っても、あまり楽ではない。そういう意味で両立が難しく、
充実はするが、空手をのびのびしたいひとには難しいかな。
60空手ビギナー:04/08/24 11:28 ID:/57rIJY2
関西では、近大、京産のほかに関関同立、産近甲龍ではどこがつよいんですか〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:14 ID:OwPDdtfW
慶応大の空手部って,内部生の経験者がほとんどみたいですね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:49 ID:VBZ+ueYH
>>59
詳しいね。ほんと詳しい、俺なんかはそれ全部知ってはいるが文章にはできねーや
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:10 ID:qmKeRr8q
質問ですが、何年か前柏原にいた岸本将義選手をご存知でしょうか?
センバツでも上位に入っていたと思いますが。
今は大学を卒業して、この間の兵庫県大会とか近畿大会に優勝してました。
で、大学は青学に進学したらしいんですけど、学連ではあんまり
名前をきいたことがありませんでした。だれか学連の時の彼の戦績など
ご存知ないでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:20 ID:FLHKLH+Y
>>59 ホントすげえや
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:02 ID:c1UnvMuK
>>62
59です。
いや、もう何年も前の事だから、今の正確な情報か、自分には自信ないです。
現役の学生がやはり一番詳しく知っています。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:27 ID:c1UnvMuK
>>61
再び59です。
慶應は、外部からの人はぜひ欲しいらしいですし、部員の半分は初心者から始めて
4年間でまあまあ強くなり、卒業しても試合に出続けられる、というような練習は
しますね、そういう初心者の練習と生涯空手というのには定評があります。
でも内部からの育成、というのがあるみたいですが、今はとにかく部員不足を何とか
したいらしいです。
が、慶応入るために猛勉強して、入ってからわざわざ厳しい世界に入ろうという、
チャレンジャーが少ないようなので、どうしても内部の経験者ばかりになるみたいです。

>>63
知ってます、その選手。柏原のエースだった人でしょ。
協会大学リーグや学連の関東体重別とかでは、確か優勝してたと思うんですけど、
大きな大会や団体ではあまり上までいってないみたいです。
それに、観客席にいることがよくあったのは、大きな怪我でもしてたのかな。
今復帰できたみたいでよかったですけど、青学って、自分には謎が多い学校です。
確か昔、形の世界チャンピオンだった三村由紀さんも、青学でしたよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:53 ID:S/Ew1QxD
42の人 京産大の現役さんですか?
私も関西の某大学OBですが
おたくのコーチは有名で、試合の練習会場とか強化合宿での指導をみな羨望の眼差し
で見てましたよ
  うちにもあんな指導者がいたらなぁ
と、他大学の監督・選手がうらやんでいるいるんですよ
中にいればいろんなつらいこともあるでしょうが、どうかがんばって欲しいと思います
それに、”大学の色に染めるのも、やつ気のないやつは相手にしない”のは当たり前
どこの大学でも同じではないですか?
私は関西地区でも京産大びいきですよ もちろん出身大学がいちばんですが
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:29 ID:qzkN1rmk
>>66
たしか三村さんは大学院は筑波大でしたよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:21 ID:16q18VYj
>>66
ありがとうございます。やっぱ彼ほどの選手でも学連では勝てなかったん
ですねぇ。この前の近畿大会で近大の選手を抑えて優勝してましたが、
まるでバケモンだったです。あれより上がいるとは・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:43 ID:07Eht2zU
29日の関東選手権って、誰が出るの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:06 ID:4gWeh8UT
>67
わらしも率直にそう思います。
本田コーチの技術理論はすばらしい、
彼の指導下で4年間みっちり稽古を積めば、
たとえ、学生時代に成績を残せなくても、
その後の空手人生は大きく変わるはずです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:51 ID:i41FaYfs
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:33 ID:tHTOZX65
昨日の関東選手権は審判のレベルがひどかった
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:01 ID:tYBZW+CK
>>72 内容の充実をがんばってください
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:08 ID:uNYKvMRv
学連の審判はレベルが高いというのは本当なのですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:44 ID:b4/9aCEw
>>75
そうでもないよ。
ただ、「空手美少女が空手嫌いになってしまうほど酷い」ってほどではない。
まあ藤井のことは御前が心配するようなことじゃないからw
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:46 ID:fqigB5cZ
てか、何で立命の空手部なくなったの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:03 ID:Tlg7Odhm
拓大って新たに同好会から部になったってかいてあったけど、なんか不祥事おこしたのでしょうか?
進学を考えているので、できれば詳しく知りたいのですが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:48 ID:ix8ENi4U
>>77
リンチとかじゃないけど、怪我人が出たから。
しかもその原因が余りにも愚かだったから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:16 ID:XTAJD+So
大正大学女子空手部の部内の
人間関係が悪いという噂は本当ですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:27 ID:XwEnNxWq
>79
ありがと!
8275:04/09/04 08:12 ID:FUDCQ4aY
>>76 高体連の審判と比べてどうですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:08 ID:k40818sf
あいつらは中段突きばかり取ると聞いたことがある
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:14 ID:kFjATD06
>>80 そりゃいろいろあるだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:28 ID:od39/pua
藤原の大正入りの噂は本当なの?もしマジだったら当新井コンビで当分大正黄金時がつづくな…K澤OBとしては若林頑張れ!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:25 ID:tV5pcjsD
本当。
新井と藤原を揃えて優勝できなかったら、空手部は解散した方がいい。
ただ、高体連と違って「強打による自滅」が増えてくるからなぁ。
天理時代の奥田のように大事な場面で自爆しなければいいけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:18 ID:MjsmoYSG
大正はマジ仲悪いよ・・・
昔からかな???
女子部員っつーか全体的に仲悪かったよ〜










88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:45 ID:f14YYYFz
2004 全日本高校空手道50傑  [男子個人組手]
中間報告
--------------------------------------------------------------------------------
順位 選手名 県名 学校名

1 寺本吉希 京都 京都外大西
2 大木正歳 熊本 開新
3 清水克彦 静岡 浜松開誠館
4 井出義仁 大阪 浪速
5 甲斐健太 宮崎 宮崎第一
6 野口真史 宮城 東北工業大学
7 志村龍己 静岡 御殿場西
7 竹田純哉 山口 山口県鴻城
9 浦野慈生 東京 世田谷学園
10 蔵内徹 埼玉 花咲徳栄

2004 全日本高校空手道50傑  [女子個人組手]
中間報告
--------------------------------------------------------------------------------
順位 選手名 県名 学校名

1 藤原菜希 大阪 敬愛女子
2 阪本静佳 静岡 御殿場西
3 北村友希 宮崎 宮崎第一
4 黒田莉央 栃木 宇都宮文星女子
5 沖野春菜 山口 山口県鴻城
6 遠藤由貴奈 静岡 御殿場西
7 黒石文子 長野 松商学園
8 高橋美貴 埼玉 花咲徳栄
9 十枝内聡子 青森 光星学院野辺地西
10 藤井梨絵 千葉 幕張
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:31 ID:UCBmXHLB
>>87
あそこは昔から推薦をたくさん取るから
そりゃ仲良くなんかできるわけないじゃん
レギュラー組と補欠組のドロドロした争いが起きるのは当たり前
それに縦関係も入るから、余計そうだろ
・・・と思って見てたよ

>>86
「強打による自滅」もありそうだけど
「仲間割れによる自滅」もありえそう

他大学も諦めるのはまだ早い
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:33 ID:UCBmXHLB
>>88
へぇ〜 こんなのできたんだ
昔はなかったのに
いつからできたんだろ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:46 ID:mtzPJ9it
>>86
奥田が四年生の時の個人決勝ですね。
忘れもしない、奥田VS本間の闘い。
奥田が自爆して本間が優勝。

今年は新井が自爆して片山が優勝。
似てると言えば似てますね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:58 ID:lyBHSbME
ところで、法政は今年の関東団体に出るんですかね?
廃部だからでないのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:40 ID:qXME7tpc
何故?廃部?今年推薦入学の学生は?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:40 ID:PDovG5dZ
法政大学残念
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:36 ID:Is/+B3iK
法政、いつの間にか廃部になっちゃってたの(驚き)
今まで推薦で入学していた選手はどうなっちゃうの?

世田谷からもいい選手が入ってたのに・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:52 ID:17nKuQLO
法政は工学部だけで二部の試合にでますよ。
戦力としては半分になってます、推薦は今年の一年生からいません。
廃部というか無期停部で、原因はかなり複雑です。応援してあげてください
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:07 ID:u4MpP/OC
法政大学は本当に気の毒、火事があり、その後別棟でボヤありで災難。
その間の試合は、出場できずじまい。ベスト4の力は有ったのだが!
主将はじめ部員めげずに頑張ってください。停部、解けても現役卒業ですね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:56 ID:dv/MIECq
>>97
そうだったのか・・・・
気の毒に・・・

法政空手部は歴史ある部だったのに・・・・残念・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:34 ID:33UPhyK4
>>91
クラッシャー奥田って呼ばれてたからなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:30 ID:OgvP4pWl
法政、、、最近見ないと思ったらそんな事になってたのか。。。
残念だ、土佐、植松、橋山の世田高組で関東を沸かしてくれると期待してたのだが。。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:51 ID:Aa+2Wgko
いつも会場で学生に切れまくってた先生いたけど、あの人もさぞ無念だろうね。(法政の学生はもっとだろうけど)
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:37:18 ID:yUFgQKOt
大学四年から空手部入るのって不可能でしょうか…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:32:36 ID:r0I21H2Z
>>85>>86
藤原が大正入りしたと同時に新井からエースの座を奪うのは間違いない
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:25:59 ID:B45MlQhJ
今、藤原は新井に勝てるのかな?
学連で活躍してる分、新井に一日の長がありそうだが。
でも潜在能力は藤原の方が上かな。まだ高3だし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:20:07 ID:nqK9qvc+
学連では力強さもいるから、まだ新井のほうが上だと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:14:21 ID:pM5w2b7w
国内で骨肉の争いになるな

107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:20:31 ID:pM5w2b7w
学内
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:04:43 ID:ifn/VcKU
大正修羅場になりそうでコエー
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:35:44 ID:h1ZhDA/O
駒沢、若林の方が強いとちゃうん!?めっちゃ可愛いし
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:39:27 ID:R94KqUyX
かわいいのは関係ないと思うが・・・。
確かにキレイな組手をしますね。
御西の阪本選手と似た組手ですね
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:24:46 ID:lG+r4se+
確か若林はナショナルキャプテンの樋口さんと同じ道場の
出身だったよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:40:36 ID:H3rykTuC
来年、近大に有望選手は入るのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:57:20 ID:+8TiMH74
松久 弟がはいるって聞いたよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:26:29 ID:iqFT/zMH
利沙!県予選優勝おめでとう!協会につづき全日本も取っちゃえ!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:26:01 ID:Qfg5pkKd
協会のウォーターハウス姉妹ってどっかいくの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:08:07 ID:O4yqrQp6
>>112>>113 
あとは?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:42:13 ID:HclBe3Ha
全日本大会の団体戦は、どこで行われるのでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:37:35 ID:ESlr4M9B
近大=汚い
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:57:35 ID:z1yigqsB
>>117
今年は東京開催だから日本武道館では?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:36:19 ID:tbOfgROD
今年28歳の京産大に行かれた魚住さんって強かったですか?
私は高校時代に空手をしてまして、卒業以来の情報がわからないのです。
高校時代は憧れの人でいまだに気になってます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:16:49 ID:tbOfgROD
>>120
あのころの山陽高校は恐ろしかった!
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:25:27 ID:x58kWY8P
荒賀選手と新井選手は
今度の世界大会に選ばれたのでしょうか???

123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:54:54 ID:R+Y/FyO3
JKファン見ました。女子は、荒賀・高橋・新井・藤原が選ばれていました。男子は、今井選手が選ばれていなかった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:45:32 ID:uQi3f0gG
>>123
奥田が漏れたんだ・・・・意外・・・

それにしても、来年の大正は新井と藤原のエース争いが熾烈そうだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:37:31 ID:wqmJflo4
>>120

魚住とは3,4回、高校時代戦いました。
強かったけど、凄い、というより、上手い、という感じで、左の上段回し蹴りや
倒し技など、とにかくキレがいいし、見ていて綺麗です。が、オーソドックスで
やりにくさはなく、むしろサウスポーの久保のほうが自分は苦手でした。

魚住が高校2年の頃まではなんとか勝負できましたが、3年になる頃には力の差が
うんとついて勝負にならなかったですね。懐かしいー。
あの頃の山陽の人ら、何人かは知ってますけど、1位・魚住、2位・久保、
あとの三人は同じくらいだったかな。でも、ガチンコは茨木が一番強そうだった。
二つ上は元吉さん、渡部さん、一つ上は川口さんや京谷さん、高月さん、
一つ下は土居、和泉とか充実してましたね。

魚住は確か、大学時代に肩を脱臼したとは聞きましたが、今はどうしているかは
わかりません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:53:23 ID:wqmJflo4
>>77

立命の廃部、怪我人じゃなくて、死人が出たって聞いたんだけど。何やったのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:34:16 ID:msr0hDU+
>>120
ありがとうございます。120さんはどちらの高校だったんですか?大学でも空手をされてましたか?
私は弱小高校の空手部で卒業してからは就職をして全くしていません。たまにしたくなります。
久保さんも強かったですね。茨城さんの試合は迫力があり楽しみでした。久保さんや茨城さんは大学へ行ったのかな?
本当に懐かしいです!あの頃に戻りたい!もし今も魚住さんが空手を続けているのなら試合の観戦に行くのになー!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:30:01 ID:70ocqAkL
>>126
死んでないよ。
「ドリアンVS克己 in徳川邸」をリアルでやっただけ。
わからない人は秋田書店から刊行されてるBAKIを読んでくれ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:57:29 ID:Zrd//2tr
>>127

125です。
自分は大学でも空手道部で続けましたが、高校、大学の学校名はちょっと勘弁、
狭い世界なのですぐばれる。とにかく自分はたいした選手ではなかったことは
事実です。

久保は国際武道大で、試合のときよく話した。一般入試で入ったらしい。
林が日本文理大。茨木は見なかったなあ。

魚住は、大学4年の頃見たけど、怪我で、もう全盛期の動きじゃなかったな。でも、
3年の関西個人で3位入賞してた、確か。今はもう無理じゃないかな。

とにかく俺らの世代は、前後含めて、高校大学共に選手が最も充実してたと思う。
うぬぼれじゃなく本当に。不運なのか逆に強いのにもまれてラッキーだったか、どうかな。

山陽は、知ってる限りの世代では、保社さん、渡部さん、魚住、土居、そして最近は
茅原、永木・本村と、全国トップクラスの時代が何年か周期であるね。

でも今年は岡山朝日に負けたらしい、信じられないけどね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:15:07 ID:t11Fdm74
>>78
>拓大って新たに同好会から部になったってかいてあったけど、なんか不祥事おこしたのでしょうか?
命じられていた道衣の洗濯忘れた後輩(達)をリンチして死なせたから、廃部になってた。

>進学を考えているので、できれば詳しく知りたいのですが。
今は大丈夫なはず。
131拓大進学希望者へ:04/09/23 16:34:02 ID:QgTfb5ai
拓大はいまはかなり健全な部活動を行っていると聞きます。
練習、指導はきついと思いますが、
津山先生をはじめ、指導陣の充実ぶりでは、国内一、二を争うのでは
ぜひ、がんばってください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:24:51 ID:gRtG1fEj
今日の6大学定期船どーだった?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:28:31 ID:eidg3f9O
テメーら糞空手野郎共は空手取ったら屑なんだから頑張れやww
今の大学には学費免除ですか?羨ましいわいwwww
134シャブ:04/09/23 23:31:59 ID:mc03VSZG
二十一世紀に入って早四年経ちますが、
私服で下駄履くようなセンスの空手家ってまだいるんですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:03:52 ID:j+DOQvgU
六大学は早稲田、慶応、明治、法政、立教、東大。の順
個人は鈴木、水出?、貝沼、慶応の誰か。が1、2、3、3位
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:00:43 ID:s2KcBPc5
ケンカとか全くしたことないんだけど、部に入ってもやってける?
そんな強くない部らしいけど、最初から殴られたりするものですか?
素人の1年はパシリ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 05:37:18 ID:q6js2gIf
>>135

最近、見たことないけど、明治・法政(今は廃部らしい)より早稲田、慶應が強いということ?
それともただの六大戦の順位?前者はありえん、少なくとも試合、特に武道館の団体戦の強さは。
明治、法政は五人で戦う試合運びが二校より上手いし、試合慣れした人が多い。早稲田、慶應は
一人一人はまあまあ強いけど、勝ちパターンってのがない。
そこに壁があると思うけど、古い早慶のOBの人らはわかっとらんですな。

早慶両校も、武道館での試合で、早慶戦くらい力入れると結構勝てると思うけどな。
でも最近見てないけど、早稲田って推薦とって、鈴木選手とかは全日本に県代表
で出てますね、変わったかな六大も。

ところで貝沼、水出両選手はどんな組手をするの?少し興味あり。慶應の誰かって
多分、愛媛出身の一年の渡邉選手のことじゃない?ちなみに明治の渡辺選手とは
関係ないらしいけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 05:51:22 ID:q6js2gIf
関西団体戦って、いつ?ひょっとしてもう終わったかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:16:38 ID:j+DOQvgU
>>137
早稲田は去年から推薦とり初めて強くなってきたよ、慶応はそうでもないが貝沼は単純に強いって選手、
昇段審査ではじめて見たんだけど帝京がいっぱいいる中一番強かった。
慶応ぽくない組手をするよ。昨日の感じでは明治は今強くないね、法政は練習不足。
両校一位、二位以外は初めてみたい
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:26:51 ID:zc+OOK94
>>139 明治より早稲田、慶應が上位だったの?
六大学も推薦で誰を取るかで変わってくるねぇ。。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:05:10 ID:LQ3khyun
>>138
10/10です。舞洲アリーナだったかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:30:05 ID:5Gd/SPlc
信州大って強い?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:38:27 ID:fI3Mfmeh
>>142
関東学連で中間くらいじゃないの
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:48:24 ID:pzm7JGLl
今年の高3の進学先はそろそろ決まってきたのか?
藤原が大正というのは有名だがw
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:10:52 ID:tXS3HXTj
信州は関東学連でないでしょ?
北信越学連のはず。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:24:12 ID:VkeO2NaA
>>144
藤原が大正行くっていう根拠は何なの?
本人が言ってたの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:48:36 ID:rNeH1gHJ
>>139
どうも。
帝京がいる中で、目に付いたとは、貝沼選手ってやっぱり強いんだ。
なんで、慶應行ったんだろうね?よほど頭よかったのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:38:06 ID:ULwKlU2E
貝沼選手ってどこの高校出身ですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:54:14 ID:vmFcriMZ
貝沼は慶応高校だろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:04:24 ID:NqeBrkfh
慶應高校ってことはすげえ頭いいよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:39:36 ID:ID9ABJUe
>>137 鈴木選手は推薦じゃないよ。あと、法政は知らないけど明治はレギュラーを
六大戦には出さなかったから上位に入らなかったらしい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:16:39 ID:X+qEplxA
え?明治ふつうにレギュラーでてたと思うけど? たとえば誰のことかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:44:24 ID:FP8jlH1N
MとHの半数は空手水洗。
Wは年に一人も水洗無し。
Kは付属高から経験者が入部。昔は○○学園から何人か空手で入って来てたが。
TとRは一般入試のみの入学、水洗無し。

154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:52:55 ID:DbshgJIP
鈴木選手はどこの高校?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:30:44 ID:JnIkcmlh
青学の形選手も空手水洗
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:00:05 ID:zPAkkBsA
そう言えば青学職員の諸岡太ったね。
やっぱ今は大澤の時代だな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:33:27 ID:X+qEplxA
早稲田は去年から推薦とりはじめたんだってば。流れてきに青学は六大学じゃないぞ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:07:04 ID:JnIkcmlh
青学や明治や法政は学力なくても入れるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:05:34 ID:X+qEplxA
高校の成績で4.0とかは必要だよ、そのぐらい
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:37:30 ID:AG8dgXAq
>>159
んなこたーない
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:12:18 ID:HcLLUNG3
空手やりたくて青学行く人いるの?
高校の成績で4.0あれば、わざわざ空手推薦で青学行かなくても
国公立や6大学に一般受験で合格するよね!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:56:57 ID:2rOD6ena
>>160
え?そんなもんでしょ?うちはそうだけど。論文というか簡単な作文はあったりするみたいだけど
>>161
4.0なんて平均的な数値だから学校によっては体育クラスとかで簡単にとれるみたいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:59:32 ID:2rOD6ena
連カキスマソ
>>160
4.0も必要ないって意味だったのかな? 詳しくは知らないよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:47:36 ID:hz9gS/3T
空手部2年です、県の大会で優勝したこともあります。
同じ大学のフルコンやってる奴と些細な事で口論になり、喧嘩になりました。
上段に一発入れようと思ったらロー蹴られて思った以上に効きました。
その後、顔は殴られませんでしたが、ボコボコに打たれました。
カッとなると、いつものスピードもでないし、顔面以外殴っても効きそうに
ありませんでした。あまりの悔しさに今までやってた部活の空手の練習に
行く気すら起こりませんでした。キックかフルコンやろうかと思ってます。
伝統派でフルコンにも負けなかったって方いらっしゃいますか?
なんか今までやってたことが信じられなくなってしまって・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:10:21 ID:NKlY+DUa
>>152
レギュラーで団体出てたのは山田選手くらいだったような
たとえば、渡辺選手とかは登録すらされてなかったらしい
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:16:22 ID:2VKArX26
因みに六大戦の東大と立教の順位逆じゃないか?5:東大 6:立教
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:17:13 ID:2rOD6ena
渡辺二回ぐらいでてたよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:06:54 ID:4WxbLRfa
>>159
僕の先輩は3.2で京大合格しましたが、青学受験資格が4.0も必要なのですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:51:39 ID:2rOD6ena
京大ってのは空手で?受験で?受験でなら知らん。
体育クラスは4.0とかざらにいるよ あほでも
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:18:55 ID:WDxfifVG
今度の全関西大学空手道選手権(舞洲アリーナ)を見学したいのですか。
誰か大会プログラムを教えてくれませんか?遠出なんで
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:44:32 ID:xosgnzbQ
>>169
当然一般受験です。
その先輩は地元町内で「秀才君」と呼ばれています。

空手推薦で京大に入れるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:09:17 ID:Vr8E1LW1
>>164
伝統から転向する場合クセ、フォーム等を矯正するのに苦労する
とおもいます。
復讐するつもりですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:23:41 ID:Id8NVSDX
>>171
当然…と言われましても;何の話ですか?ってかんじなんですが…
学歴板にでも行ってくださいよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:38:27 ID:Cr8ZJ5oZ
>172
復讐する気はありませんよ、今は仲直りしてますし。
ただ、今まで情熱を傾けてた伝統空手に疑問を感じだしたのです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 06:52:28 ID:JGA1sy7n
>174
お前の空手に対する取り組み方の甘さ、思慮不足が原因さ。
ただそれだけのことである。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:30:19 ID:EI51pXst
>>174
フルコンやキックをしても喧嘩に今以上強くはなりません。
喧嘩を強くなりたいのなら次は柔道、柔術、レスリングを習いなさい!
最近ではパンクラス、修斗などの総合の道場が増えたからそこでもいいかも!
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:24:18 ID:1hV5ExeD
>>174
つうかどう考えても伝統はフルコンに比べ喧嘩向きじゃないだろう。
根本的に勘違いしてるね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:16:08 ID:KpY0oRQY
>>173
何か気にさわったのか?大学名に過敏に反応?!
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:33:15 ID:Z0/8DJtG
>177
つうことは177さんの考えでは伝統派空手は護身、格闘技ではなく
スポーツってことなのよね。
なるほど、私勘違いしてました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:22:28 ID:dUX2LQMB
>>178
ちがうちがう(゚д゚)
話の軸がズレてるから指摘しただけ。かみあってないから釣りかと思っていたが…
181あ突き男:04/10/03 03:47:37 ID:tj46M6tE
10月1日が関東学生体重別選手権の申し込み日だったのに申し込み要項がその前日に送られてきた…(しかも封書の中身はぐちゃぐちゃで)。
当然申し込みには間に合わず不参加。


…二部校は参加するなって事なのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:04:48 ID:OY58Ii4u
>>173
学歴コンプレックス
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:05:36 ID:RNGwVHjw
>>181
学連に電話してれば訂正とか出来ますよ。
結構融通きいてくれます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:27:45 ID:dUX2LQMB
>>182
んー?なんでだよ
182=178じゃなかったら話の通じない馬鹿がたくさんいるってことか?
まず、推薦での成績の話をしてたんだろ、で、京大に4.0なくても入ったってあったから空手が弱いとこは入りやすいのかな?っておもった、
そしたら推薦の話じゃなかった。ぎゃふん…ってことだ
釣られすぎかなぁ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:31:56 ID:t4eQiZIS
今度の全関西大学空手道選手権(舞洲アリーナ)を見学したいのですか。
誰か大会プログラムを教えてくれませんか?遠出なんで
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:01:57 ID:dpzssnXh
age
187あ突き男:04/10/04 09:47:17 ID:Em8slXiT
>>183

…ダメでした。
188GSL ◆C41eDzGMf6 :04/10/04 12:39:44 ID:PFDK6K+0
>>164
過去、若い頃に他武道の人と何度か喧嘩をした事ありますよ。
勝った事も在れば負けた事もありましたが具体的な内容は省きますが、負けた時に

「やっぱ、寸止めダメポ」

と思った事は在りませんでしたね。
個人的な感想を書けば思った以上に使えるという事でした。
逆に足りない部分も感じましたね。
まあ、それはともあれ。

負けた時は自分が過去に練習中に言われた指摘を思い出すと良いですよ。
後、自分が怠けていた部分。
結構振り返るとその時に言われた指摘がまま自分の欠点だったりします。

私の場合は喧嘩で負けた後は、もっと空手にのめり込みましたけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:43:48 ID:oJ5rF6qN
関東学連の大会もうじきだ★試合でたくね〜(((゚Д゚;)))ブルブル
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:57:04 ID:YEMqSTEM
>>189  オメエみたいな奴、空手すんなよ。
191GSL ◆C41eDzGMf6 :04/10/08 13:01:20 ID:njvZ7WTZ
いや、気持ちは解るぞ!(笑
192あ突き男:04/10/08 15:19:21 ID:DToDwfq6
>>189
気持ちは解りますが、試合に出たくても出られない選手だっているでしょう。
そんなこと言わずに頑張ってください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:04:02 ID:OfWnrrS9
どこの大学もOBうざいの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:11:32 ID:E8CYYTCO
>>189
そう思ってる時点でもう試合には負けてるね。
一皮むける必要があるな。
195あ突き男:04/10/08 16:50:40 ID:DToDwfq6
>>193
え?逆にお聞きしたいけどOBがウザイと感じる大学ってあるのですか?
ウチの大学はそんな事ないけど…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:04:54 ID:C/wRbN8o
どちらかというと個人に対してじゃないんでしょうか。
自分はOB全体にではないです。そういう人がいるのも事実ですが。
逆にいえばものすごく尊敬している人もいます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:47:55 ID:oJ5rF6qN
みんな試合出るときとかどんな感じ行く?俺は試合始まれば吹っ切れるけど、やっぱりどこか体かたくなる。
いい感じでリラックスして集中できるやり方ないかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:51:16 ID:shCHBUTe
>>195
特に弱い学校はくそみたいなオービーが蔓延っている
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:29:01 ID:NnGeyqQM
>>189
とりあえず、はじめの一歩を読んで、試合前の一歩君を見習いなさい。

出たくないのはよーく分かる。とりあえず早く武道館から帰りたいって感じだったね、昔。
試合に出れば、後ろに下がれば先輩がうるせーし、前には怖い相手(帝京とかは怖かったなあ)に
殴られるし、損得からいえば損に決まっている。

それで割り切れる奴は格闘技ではそこまでだけど、損と分かって、怖いながらも、ゾクゾクする
本能「ぶっ殺してやる!みたいな」がどうしても高ぶる奴は、格闘技やっていける。殴られる前に、
先に殴れば(ポイント制なので、決める、と書きましょう)、やられずに勝つし。なにより、練習して
きたことが試合で見事に決まると、快感に近いですね。

ただ、相撲の朝青龍とか、これっぽっちも恐怖感がない、っていう人はたまにいるけど、どういう神経を
してるのか知りたいね。うらやましい、というか怖がりの自分にはその気持ちが想像できない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:36:02 ID:NnGeyqQM
>>198

同じく、OBの同窓会状態になってるところってあるよね。校名は言えないけど、
いくつかはわかります。あれじゃ、万年勝てないよ。

多分、あのOB達、普段はうだつがあがらない、情けないサラリーマン、もしくは
行き場のないプーなんだろうな、と学生時代何となくそういう目で見ていました。
応援席を単なるストレスの発散場にしてもらうのは、学生にとってえらい迷惑なん
だけど、、、でも、自分がそう言われないように気をつけたいものです。
201あ突き男:04/10/09 13:05:09 ID:1WXExyIN
>>200
OBがたくさん応援に来てくれる大学はうらやましいです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:56:04 ID:nj5MVAUr
>>201
うらやまし〜だって?

来たら来たで大変なんですよ〜
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:16:26 ID:GebwlOM+
明日関東大会に出るやついない?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:51:00 ID:TXc/Bcru
二部から上がりたい。すぐ落ちそうだけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:00:01 ID:GebwlOM+
ウチも二部。
一部の恐ろしさには吐き気がする。
帝京だかどこだかが、飛びまわし下痢してたのを見たら
自分なんてテンシンハン以下じゃんとオモタ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:32:27 ID:TXc/Bcru
俺はたぶん兎人参家以下だ。
207あ突き男:04/10/11 00:24:51 ID:CoDn4cQb
>>203
監督代理として参加します。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:28:58 ID:37jG6ElS
明日試合なのでそろそろ寝ます。○沢大レギュラーより
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:44:34 ID:v43uCaYU
>>208
麗澤?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:40:15 ID:DSQ8g08N
全関西大会の結果は?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:20:21 ID:m7TD/Hsw
そろそろ、終わってる頃じゃないかな?
関西、関東、どちらでもいいんで、ベスト4くらいまでの結果を教えてください!
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:14:10 ID:h+ZzW55j
男子一部
    優勝 近畿大学
   準優勝 天理大学
    三位 京都産業大学
       大阪経済法科大学

男子二部
    優勝 龍谷大学
   準優勝 同志社大学
    三位 京都学園大学と?
女子
    優勝 近畿大学
   準優勝 京都産業大学
    三位 ?
だったはず。
213りんりん ◆7MlaxALhNE :04/10/11 20:17:44 ID:dU8rdOX+
男子一部 優勝 帝京大 準優勝 日体大
  二部 優勝 法政大 準優勝 桜美林大

女子   優勝 日大 準優勝 駒沢大

あと忘れた・・・

あ 団体形男子は帝京が優勝ですた
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:17:55 ID:h+ZzW55j
ちなみに212は全関西の結果です。
感想は近畿大学の選手がよく遠間からの追い突きをつかっていたので練習してるのかなと思った。
春は河野が良く使っていた気がする。今回は割と皆つかっていたような。
あと伊原がレギュラーになったのかな〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:18:14 ID:m7TD/Hsw
どうも。
で、関東どないなったんかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:24:05 ID:m7TD/Hsw
>>214

それって、ひょっとしてナッキー効果?確かに遠間からの追い突きって、わかっても
よけにくいんだよね、反応できない。今度は、その防御法を研究せんとな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:27:51 ID:m7TD/Hsw
>>213
どうも。

関東の男子の、準決と、決勝の内容も教えてもらえるとありがたです。
(法政、2部優勝、おめでとう!!もう不祥事はやめてくれよ。)
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:28:18 ID:v43uCaYU
大沢とビンゴ最高!
219りんりん ◆7MlaxALhNE :04/10/11 21:08:48 ID:dU8rdOX+
>>217
丁度2部の準決勝みてたんで1部はみてませんでしたorz

決勝は3−1 1分けで帝京の勝ちです。
   帝京  日体大
先鋒 ×   ○
次鋒 ○   ×
中堅 ▲   ▲
副将 ○   ×
大将 ○   ×
ポイントは覚えとりません。選手の名前も(^^;)
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:05:34 ID:v43uCaYU
帝京は平沼、二瓶、山本、平山、永木の順で、日体大は副将の本村しかわからんかったなあ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:19:33 ID:l0PCdP9B
準決は帝京と国士舘、日体大と東洋でした。
帝京の試合は二瓶、平山、山本、永木が勝って副将戦の金澤が粂田に負けた以外は圧勝でした。
日体大と東洋は2勝2敗から大将戦までもつれ込んで本村が勝利して決勝進出。
決勝では平沼が開始早々上段蹴りをもらい3-8で負け。
二瓶が8-0、山本が反則を3回やって5-7になったが終了2秒前で連続技技ありをとり7-7でなんとか引き分けに持ち込む。
本村と平山の副将戦は平山の動きが冴え8-3で勝ち。
あの本村がフラフラになる場面は初めて見ました。
大将戦は永木が形、組手の連戦の疲れが見えてかあまり技が決まらず2-0。
帝京は1回戦中央学院大学戦も先鋒から大将までほとんど20秒前後で勝つ圧勝。
2回戦は早稲田戦これも圧勝。
準々決勝で日大とあたり多少苦戦も見られるものの石塚、中本を圧倒的に下しほとんどの試合が8ポイントとる攻撃的な展開。
しかし小山の調子がいまいちで交代させられたか??
その後も準決の金澤、決勝の平沼と近大程ではないにしろ層の厚さを感じさせられました。
今大会の帝京は永木、山本以外の二瓶、平山がすごぶる調子がよかったように思います。
永木は今後国体、体重別、世界大会、全日本学連、全日本選手権と連戦ですが体を壊さなければいいとおもいます
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:31:04 ID:6O6H+mSA
いや〜今日の平山は良かったね。やっと組手に丁寧さが出てきた。
今までは相手をボコる組み手だったからな〜。まさか本村に勝つとは!
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:25:55 ID:7fr1h4u1
>>221

詳しい内容までありがとうございます。
永木は7月の世界学生で痛み止め注射9本をうって出場と、体はボロボロだとは思いますが、
彼の場合、力だけに頼らない圧倒的な技術、それも練習に裏打ちされた技術があるので、
好調でなくても学生で勝てる選手はほとんどいないので大丈夫でしょう。

日体大の本村は、高校の頃から体格とセンスに頼る空手が抜けきってないので(ナショチームに
入ってるので相当練習はしてると思いますが)、帝京の力のある選手とやると、そろそろ才能だけ
の組手が通じなくなってきたのでしょう。まあ、まだ若いので頑張れ。

帝京は強いです、近大の試合運びの上手さにはまらなければ、全日本優勝の可能性高し!
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:34:09 ID:kqMTEvay
永木の試合は最近見てないのだけど、さらに強くなってるのか(;´Д`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 04:54:48 ID:7fr1h4u1
>>224

実は俺も、永木が大学一年のときから見てないけど(高校の時はよく見た)、雑誌とかの内容を読むと、
強くなったというより、組手の幅が広くなり、小柄を補うのに充分な体力、技術が身についたんじゃ
ないかな。高校の頃は凄い技も出すけど当り負けが多かったが(実際見て)、今は凄く安定してる。
(見た人にきくところによると)
だって、今年は個人も関東、全日本優勝、関東は去年も優勝してるし、一昨年も反則強打
がなければ、多分優勝してたと思う。これはその安定度の現われだと思う。

ただ、怪我などの疲労の蓄積は気になるところです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:14:38 ID:9jSuECh9
今年関東みれなかった・・・決勝の平山とやって本村が顔血まみれなってたってホント?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:33:52 ID:l0PCdP9B
ほんとです。
平山が序盤から好調でポイントをリードし、中盤から終盤あたりにかけて平山の強打が入り倒れました。
2発目の反則が鼻に入り鼻血を出してドクターが呼ばれる場面もあったりしました。
平山のきれいなワンツーが入り技ありをとった時点で本村は勝てないと感じました。
しかし、個人戦で平山と本村が当たればまたはなしは別だと思います。
帝京はナショナルチーム員を4人要し随分余裕があるのに対し、日体大は(帝京と比べるとまだ)穴があり
1回戦から2勝2敗で本村に回るケースがおおかったです。
実際、決勝でも1勝1敗1分けで副将の本村に回り、大将戦には帝京に永木が控えているので負けられない試合だった事も影響して技が荒くなっていたようでした。
日体大は準決までのオーダーと決勝のオーダーを変え、本村を副将に置いていました。
永木と本村をぶつけなかった時点で副将までに勝負を決めたかったのだと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:59:48 ID:JOzSvDmT
駒沢はどこに負けましたか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:12:20 ID:SovkRGSa
日体大
230前スレ1:04/10/12 23:09:03 ID:DF6Z63Xr
昨日の関東大会はとても見ごたえのある大会でしたね。
私的には永木選手が一失点もなく勝ち続けたのが最も印象的でした。
特に国士舘で最も波に乗ってる下山を全く寄せ付けず、8−0で下したのは
見事でした。

本村選手は大会の最初のほうはキレがよかったですね。
駒沢の今野選手とやったときなんかとくに。

平山選手、大きく伸びましね。
今まで本村選手には負けっぱなしだったのに、昨日は大差をつけての勝利。

金澤選手も国士舘の粂田選手相手に負けましたけど健闘してましたね。
松崎選手がよく使う、前膝上げながらの刻みを何発か極めていましたね。

今年は全日本も武道館でやるので、見にいきます。
去年は松久がすべて4−0で勝ってたけど、今年は永木選手がそんなパーフェ
クトな闘いを見せてくれることを期待してます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:28:52 ID:9jSuECh9
〉227サンクス
何か一部でも上位と下位の大学はレベル違うなぁ。うちの大学なんて過去40年ぐらいで最高ベスト8だし・・・ ベスト4は大体決まったところだね。
来年は法政も戻ってくるのか
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 09:14:44 ID:pk6/RHtE
関東、関西ばかり出ますが、他は有力校の情報は無いですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:34:31 ID:Carw5Bk3
関東大会の2部優勝の法政は工学部のメンバーで、法政体育会空手部はまだ
出場できないのです。 なにか大学は矛盾してませんか?大会に出場させてやってください。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:06:34 ID:W0ckZbMM
>法政
理由があって処分されたのだから仕方ないと思うけど。
時間をかけて復活するしかないんじゃないかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:09:28 ID:6ubODLxd
こないだの関東大会で審判が「赤・連続技一本」ってコールしてたけどこれって正しいんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:18:16 ID:WvkJ4uN0
蹴りから突きだろ?
それはそうとこないだの試合でもらったズタ袋使ってるが、学連のホムペらしきアドがプリントしてあるぞ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:37:24 ID:6ubODLxd
連続技の場合は先に当たった技の名前でコールするのが正しいんじゃないですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:42:39 ID:azfWUHYP
>>237
学連では「赤、連続技技あり」とか「白、連続技一本」とコールする
のが正しい
239あ突き男:04/10/15 15:54:37 ID:d+LAc4PB
>>235
正しいです。
240あ突き男:04/10/15 15:56:12 ID:d+LAc4PB
>>237
技が当たったらペナルティです。
241あ〜:04/10/17 21:59:14 ID:suT9v69i
関東団体1回戦明治v.s駒沢どうでした?結果教えて下さい!
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:42:23 ID:ha/+ZK7K
駒沢の加藤が流れを作り、いい感じに勝ってましたよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:43:18 ID:mMirwRTj
ところで皆さん、OBとして母校や学連の発展のために協力してますか?
母校空手道部OB会費払ってますか?
休日に開催される学連の大会で審判や係員として協力してますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:22:14 ID:Qjv4VyOL
OB会費払ってなくて、すみません。
試合場では「基本が出来てない」とか「あの審判どこ見てんだよ」とか
協力どころか愚痴ってばかりで、すみません。

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:03:00 ID:Xji6lhEw
学連の関東大会で思った事なんですが、二部の試合は法政が圧勝すると思いますが、ベスト4以上の学校は高校経験者らしき選手がたくさんいて良い試合が多かったです。
桜美林などは形がしっかりしていました。
これらの学校はセレクションとってたりするのかな?
246245:04/10/19 00:05:09 ID:Xji6lhEw
思いますが→思ってましたが
の間違いです。すみません
247あ突き男:04/10/19 02:36:27 ID:mjIHpOim
>>245
二部ベスト4の明学大はセレクションやってません。
経験者はいっぱいいますけど。

ちなみに私の母校もセレクションなしで数年前二部ベスト4に入ったけど、次の年からセレクション取るようになったのに逆に勝てなくなりました(泣)
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:34:02 ID:Sx+21gPP
>>247
理由は何だと思いますか?
249あ突き男:04/10/19 16:41:24 ID:mjIHpOim
>>248
メンバーの出身校を見てみると神奈川県勢が多いですね。
セレクションがなくても明学大に人気(?)があるから経験者も集まってくるのではないでしょうか?多分。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:24:59 ID:hc0G2DPf
>>249
え?空手やりたくて明学行く人いるの?
251あ突き男:04/10/19 19:17:33 ID:mjIHpOim
>>250
いえ、空手でではなくて一般的に人気があるのでということです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:36:20 ID:rX8PzoPV
明学って人気あるの?
253あ突き男:04/10/20 04:19:54 ID:O/hHPTDz
>>252
え、ないかな?
254248:04/10/20 09:58:14 ID:G88un7V0
>>249
すみません。
「セレクションし始めたら,逆に勝てなくなった」のは何故だと思いますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:14:43 ID:wOm/44Db
高校空手がメンホーだから。
協会(等)で個人的にやってたやつの方が強いというのが中途半端なレベルなら有り得る。
256あ突き男:04/10/20 16:41:55 ID:O/hHPTDz
>>254
勝てなくなった理由にセレクションは関係ないかと思います。
単に練習不足ですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:16:59 ID:+9/YGsAg
>>253

俺は聞いたことがない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:44:47 ID:SUu5X7Dp
やっぱり大学空手は練習量がセンスを上回る傾向があるのですかね?
ついこないだまでセレなしで力を維持してきた早大などが目に浮かびます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:12:43 ID:rX8PzoPV
人気があるってのは6打医学、亞尾画九、学習院とかのことじゃねーか?
明学って知らねー人の方が多いだろ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:09:07 ID:lR9BfiN5
そんなことはないでしょ
261あ突き男:04/10/21 01:43:11 ID:VPrAwjHu
>>258
そうですね。
一部校の中にも国公立大学など、セレクションのない大学でも頑張っているところがありますからね。
要は選手の努力次第で強くも弱くもなると思います。
セレクション前のスカウトでも、選手の人間性を見極めないと大変な事になるんだなと、最近特に思いました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:25:26 ID:prKWoy70
近大の中村が松崎に負けてしまった。
伊原も負けたし、近大重量級は国体から姿を消したか…
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:02:37 ID:ONXrenm9
近大って、今年はいい選手が揃っているが、断然強いという松久みたいなのがいない。
一方、帝京は、永木は断然、そして二瓶、山本、平山とそれぞれ、永木に負けず、
レベルアップしてきている。

今の時点では、全日本、帝京が断然、優勝候補筆頭だと思う。(自滅がなければ)
対抗馬として近大、そして穴が近呉。
その少しだけ後ろに京産、天理、そして東は駒大、日体、東洋、国士...が横一線という感じで、
帝京とそれ以外との差が、ここにきてまたついた気がする。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:35:34 ID:dErcTWUn
いやー、しかし山本がここまで強くなるとはね。
誰も予想できなかったのでは?
高校の頃も形より組手で優勝したい、みたいなこと言ってたけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 05:57:05 ID:dZHdAhjO
山本は高校三年のインターハイでは形で優勝したけど組手でも三位に入ってますよね。
まわりが強かったからか、形で有名すぎたかであまり目立たなかっただけではないですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 07:19:06 ID:7BidHA2j
山本君はインターハイ組手でベスト8だと思うよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:39:21 ID:W5v/8gxK
帝京に唯一不安要素があるとすれば、永木。
実力ではなく日程的に大学全日本はキツイ。
世界大会の疲労を抱えての戦いになるからな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:21:26 ID:7JsepShq
そういえばそろそろ日吉で関東の個人体重別があるけど永木でるのかな?やっぱり世界大会に体力温存かな
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:46:32 ID:eEGrMRQ7
日大理工の空手部に入りたいんですけど初心者でも大丈夫ですか?
ってか大学からやる人っているんですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:46:00 ID:MjSrK8vS
>>269
日大の理工は学連に属してないけどそこそこ強かったよ。
でも理工学部だから大学から始める人も多いと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:18:29 ID:vMWhQWbc
>>268
永木君は70kg級で出場するらしいですよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:45:00 ID:go/NCf7M
日吉の体重別を見に行きたいのですが、観客っているもんなんですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:10:19 ID:Agkd4em2
>>272
学連の試合全般、観客は空手関係者がほとんどだと思いますよ。
日吉の場合、観客席が少ないですが、全体の半分埋まっていればいいほうだと思います。
274GSL ◆C41eDzGMf6 :04/10/30 01:25:17 ID:qglwogRV
>258
高体連と学連の組手の質の差もありますね。
どうにも、格好をつけるとうか、スマートな組手しかしない子は、
学連だと遅かれ速かれ壁にぶつかりやすい傾向が在ります…

高校の頃にそこそこ活躍した子なんかにこの傾向が強い感じがあります。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:16:08 ID:Agkd4em2
>>274
自分は大学から空手を始めたので学連しか分かりませんが、高体連でやってた後輩を見て思った事は技のキメがあまりなく技が軽く見える事です。
最初の頃はその事でポイントを取るのに苦しんでいましたが、徐々に対応してきた感じです。
  
276GSL ◆C41eDzGMf6 :04/10/30 15:39:31 ID:KaYKsqeF
対応出来る子は問題ないですね。
でも、どうにも自分のスタイルを崩せない子というのがいまして、こういう子達が結構難しいです。
試合で例えば明らかに力量が劣る外国人等が相手の時、相手は単にヘタだから止める事が出来ない様な突きを何発もだして、
で、それで当てられて、効かせられて、そこでやる気の無く成る子とかいます。
大きな大会でも無かったから本人は半分調整の積もりで出ていたのかもしれませんが、
そこで、「こなく!」という気持ちが持てない子はやはり駄目だと思います。

また、それでもメンホーを付けた大会ではそこそこ勝てたりするから、
余計に治らなかったりしますね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:10:30 ID:Jxrv/BK9
大学選手権や全日本に出るような選手はやはり小さい頃からやってる人たち
なんでしょうか?例えば16歳で空手習い始めて選手権に出れるような人は
いますか?極真なんかは、十代後半で始めた人の方が強いような気がしますが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:17:53 ID:ONUjXUcc
東京海洋大学は強いでつか?最近学連で見かけますけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:30:52 ID:Fx+lAnk2
ほとんどが小さい頃からやってる人が活躍してるみたいですが、少し時代をさかのぼると
西村誠司先生は高校から空手を始めたそうです。国分選手も高校からみたいですし、
村瀬先生は高校では柔道で大学で空手を始めて、3年の時には学連チャンプになっていたそうです。
だから始める時期はあまり関係ないと思いますよ。でも今の学連で活躍してる選手で
十代後半で始めた人はいないと思いますね〜
280あ〜:04/11/02 20:24:11 ID:bFWvgxOV
明日は関東の体重別大会ですが、各階級誰が上がってくると思いますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:33:20 ID:voXIv4z7
近大は金だい!!!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:35:57 ID:voXIv4z7
 /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < また近大
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:53:55 ID:jjctG+Yt
今年の国士舘はつよいの?
284捏 ◆e/6r.WLtGA :04/11/03 22:28:49 ID:Lz8tldQ5
今日体重別で国士舘の女子が極めて強い組手をしていたでつо
さすが横道先輩でつねо
285あ〜:04/11/04 00:30:56 ID:qvUGlpCl
65にいい奴いたよ!
286あ〜:04/11/04 00:34:02 ID:qvUGlpCl
反則負けの奴の回し蹴りは豪快だった!!
287あ〜:04/11/04 00:37:11 ID:qvUGlpCl
何で永木さんは出てないの?
288捏 ◆e/6r.WLtGA :04/11/04 09:42:14 ID:VQzWkb9l
>>287
きっと腰が痛いのでつо小さな大会にはきっともうでないのでつо
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:07:25 ID:MHSx+ytM
帝京や駒沢などは体重別に4年生はでないらしくて、横でゴツイ声で応援してました
なんか反則で強い選手が自滅するのが多かったような
290GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/04 10:41:47 ID:yGElKX8S
昨日の関東学生選手権見てきました。
注目していたのは、75以下の平山選手でしたが流石でしたね。
他にも良い選手は一杯いましたが、彼と駒沢の選手の準決が事実上の決勝戦だった様に思います。
その前の、試合では反則を取られましたが右の上段蹴りは、戦慄さえ走りました。
けして、振り抜いては居ませんでしたが余り物早さに誰も反応出来なかった。
私も当たった瞬間しか見えませんでした。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:45:15 ID:a5JZpQuH
各階級の詳しい結果知ってる方いますか!
292名無しさんお腹いっぱい。:04/11/04 14:43:49 ID:s1wNrDcd
男子70以下 山口(1年・浪速)優勝
  75以下 平山(3)優勝
  80以下 小山(3)優勝
女子60以下 佐藤(1・角田女子)優勝
試合は見てないので、以上の結果しか知りません。帝京には女子選手は3名しかいません。  

293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:48:14 ID:tBBCdEeE
永木と松久が試合したらどっちが勝つかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 08:19:00 ID:N+ttyB8g
松久
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:05:44 ID:bKvrf3nl
松久でしょ
296あ突き男:04/11/05 11:48:43 ID:mIYh338/
>>289
私が現役の時は帝京大の四年生は出てました。
二・三年前の話しですが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:04:50 ID:r75Po93q
高校はランキングみたいなのやってるけど、大学もないのかな?
個人じゃなくて学校のランキングだと一部二部関係無く盛り上がりそう
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:15:19 ID:y9Gbwfps
そういうのやるべきですよね!絶対おもしろいと思います。
WKFの方でも一時期、世界ランキングみたいなのを作ろうとしてた
みたいな話を聞いたことがあります。今はわかりませんが。
でもそれは選手のモチベーションが高まってとてもいい事ですよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:45:39 ID:6vbZE/xR
女子大生でオススメの可愛い子は?!
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:19:23 ID:+Q0AtOhW
東京農大 鍛冶亜友子、九州産業大 井内理賀 国士舘 新山
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:12:34 ID:u4GSacny
九産大 三角ちゃん
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:06:41 ID:V7ggRFFR
何気に空手はかわいい子多いよね。
イケメン大学生もいれば空手を一般メディアも取り上げてくれるかも
かっこいい奴はあんまり見かけないけど・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:26:10 ID:+MPumwpm
通りすがりの者です。

下記ページ見ましたか?空手の技術革命が起きそうな予感を感じます。
http://homepage3.nifty.com/Takudoukai/
月刊空手道の次号、物凄い期待でいっぱいです。

304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:12:17 ID:3Tu85Okw
かなり信憑性高い情報
けいあい・ふじわらナッキー=大正大 ケテーイ
しゅうめい代やちよ・たかの=大正大 ケテーイ

らしい。
大正はあらいもいるし、来年からまったくスキないじゃん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:24:52 ID:t/n6hAxM
マジかー!?みんな大正行ってどうすんだよ('A`)
日本代表が2人もいたら来年の女子団体戦は手がつけらんないことになりそう
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:59:29 ID:l6PzRnR+
藤原と高野って例の国体の因縁の二人だろ
げえ同じ大正大なのお
そりゃ大変だあ
モメソウ・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:42:50 ID:CB0rsweb
ナッキーは大正じゃ伸び悩みしそう。
近大や駒沢、日大の方がのびのび練習できて開花しそうだね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:37:47 ID:llzEcALE
>>307
そうなの? 大正って、のびのびしてないところがあるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:57:52 ID:6RGIKdX1
高校生だと桃太郎杯や信州の錬成大会がありますが、大学生にはそんな感じの錬成大会ってないんですか?
ご存じの方いましたら教えてください
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:31:41 ID:YMp40akO
>>307 >>308
大正の女子はヤバイんじゃん
仲はドロドロという噂ばかり聞くし・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:15:31 ID:x/nwl5Ix
>>309
ないね〜。会派団体に所属している部が、その会派の大会に
出てる程度かな?
あ、国公立のみの大会とかはあるね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:39:55 ID:OhyapqJb
すみません、教えてください。
ウチの学校和同流なのですが
組み手の練習の時、寸止めしないのです。
今行っている道場は糸東流で、寸止めなのですが…。
こういうものは流派によって違うのでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:22:24 ID:rOYjgzD0
ageさせてくださいすみません
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:12:01 ID:m/gPBWUt
23日の全日本はチケット必要ですか?全空連の会員カードで入れますか?誰か教えてください
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:48:37 ID:Qex4ggwH
>>314
無料だと思うよ。ただし、パンフ500円で購入要。
学連のサイトからメールして確かめるのも良いかと。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:47:47 ID:BYorLNut
>>314
500円かかるはず。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:51:18 ID:YjoX+DNe
全空連の会員カードで入れますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:22:10 ID:vuUiK1xr
知らん
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:26:10 ID:HEBl4I+F
パンフを買わなければ無料で入れると思います。
会員カードは関係ありません。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:57:59 ID:HrD+QxsX
500円かかるって。おととし行ったし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:21:43 ID:/8mJ7O50
>>320
とにかく、500円は最低かかる、ってことで、
このすれ終了・・・ウソよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:59:10 ID:Z2rSzImn
今年も近大POWERで全日本も優勝、間違いない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 07:12:56 ID:AquW1YVn
学連全日本は帝京に勝って欲しいな。
てか勝つだろ?あのメンバーだったら。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:36:18 ID:OQ0Ubrpl
近大工は、今年の全日本でどこまで上がっていけるだろう?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:20:30 ID:prHfzHtp
入場料なんて大したチェックしてないから 関係者のフリしたら充分入れるはず
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:53:28 ID:TILgrd9v
>>324
運がよければベスト4ぐらいには入るんじゃないかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:00:40 ID:TILgrd9v
近大女子は関東に制覇できたら全日本も優勝できるが、関東にポコポコ強い
大学女子が揃っているのが七不思議。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:11:31 ID:TILgrd9v
今年の全日本大学空手道選手権大会団体戦を3位まで予想をしてみた。
  
   男子          女子

 1位 近畿大学     1位 大正大学
 2位 京都産業大学   2位 近畿大学
 3位 帝京大学     3位 京都産業大学
 3位 駒沢大学     3位 天理大学
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:42:28 ID:TILgrd9v
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \  近 |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|  大 |   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \        |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\   大正大学
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:15:04 ID:jZpuNwXG
329
ハンマーからはずれてるよ・・・・・プップ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:01:33 ID:8RrZ/Vz7
22にちの審判研修がイヤだ・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:39:52 ID:/yejH1Cw
今年の全日本大学空手道選手権大会団体戦を3位まで予想をしてみた。
  
   男子          女子

 1位 帝京大学     1位 天理大学
 2位 近畿大学     2位 日本大学
 3位 近畿大学工学部  3位 京都産業大学
 3位 国士舘大学    3位 近畿大学
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:39:20 ID:3NK9OCRg
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ テイテイ!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \  帝 |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|  京 |   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \     大   |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\   
  学連

334GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/18 13:59:24 ID:5PDHV8fQ
今回男子の場合帝京は、永木と平山を世界大会で欠いているから、団体の優勝は難しいのでは?
まあ、あの面子ですから決勝までは行くとは思いますが…

女子は、近大、大正、京産の三つどもえに成る様な気が…
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:40:17 ID:IisdtyBA
近大の4年生の上田さんは空手部やめちゃったんですか?
最近試合で全く見ないので・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:06:17 ID:4yeqGnnt
>>334
世界大会と学連全日本って一緒の日なんですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:50:49 ID:jvqAiXKY
>>334
永木は帰ってくるよ。先に。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:53:26 ID:swL92DoX
>>335
そういえば出てないな。
全関西は上田じゃなくて廣中が出てた。
どっちにしろ、今年の近大女子は優勝大本命とは言えないね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:54:23 ID:6x5Jheq3
怪我じゃないないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:39:43 ID:8mSMV8je
西日本大会で天理に敗れてから、それからまったく上田さんをみません。確か女子主将は上田さんでしたよね。
最近は試合でも江藤さんが選手宣誓してますよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:42:09 ID:73FQKUo/
帝京が優勝してしまったら、やくざの師範の権限が更に広がってしまうなぁ。
342JKF:04/11/20 02:31:55 ID:Mro9iFX9
その為にも、近大に上田さんの力が大いに必要だ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:18:51 ID:jfeUs7++
女子は日大だろ。3人とも強すぎ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 06:58:11 ID:3ZsfLVK2
荒賀選手と永木選手世界大会決勝進出!!!!
345空手ファン♪:04/11/21 12:46:54 ID:Pn7sRqoP
日体大の空手道部って先日の試合で準優勝したみたいですが、
強い方なのでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:31:18 ID:HCUzasd+
今日は全日本だ。近大女子は優勝できるかなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:55:33 ID:rWxDo8DP
駒沢、男子が東洋に女子が帝京に負けました。若林を出さなかった大石師範の責任だろう
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:22:59 ID:WfdznJAI
全日本情報求む
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:24:32 ID:v7rGQzHL
男子帝京&女子日大優勝オメデトウ!!
今年は東が完全制覇ですわ!
しかし、男子のベスト4は帝京以外、全て西、、、
関東勢の元気のなさが気になりましたわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:36:19 ID:Rz5cuHu5
帝京は今の四年が抜けたらヤバいな。小山、平沼、遠藤がやれるとは思えない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:40:10 ID:To3dA0Eb
ちょっと今の帝京の4年は凄すぎるな。
過去の中でもひょっとして最強?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:41:20 ID:DYgUjbLf
ナショナルがいっぱいいるし今年は過去帝京史上最強だろ
でも大学卒業してから松崎や土屋みたいになれるかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:21:24 ID:EG20I2Hi
ベスト8までの詳細教えて!
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:43:07 ID:rWxDo8DP
決勝は先鋒で山本が勝って帝京ペースにしましたね!
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:09:20 ID:rWAE4+EO
>>353 第3位までだけど。。。
[男子]
優 勝:帝京
準優勝:近大
第3位:近大工学部、京都産業大
[女子]
優 勝:日本大
準優勝:天理大
第3位:近大、京都産業大

356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:30:33 ID:Ju5eL3f9
帝京 
5−0浜松医科大
5−0福井工業
5−0宗城大
4−1早稲田
4−1京産大
3−1近大
ほとんど完璧だね。
ベスト8
早稲田、国士舘、東洋、大正
 
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:46:06 ID:fSmfI2N6
早稲田は選手個々のレベルが上がってましたね。
「来年鈴木選手が抜けても力が格段に落ちることはないのでは?」と思わせる位全体の力があったような気がします。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:38:03 ID:EHpoWys0
近大工学部惜しかったね近大に3-2
やったね帝京優勝!!
>>350平沼はもう4年生じゃないですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:05:49 ID:KIF1uFyu
全日本に明治と福岡が出ていなかったのは、何故?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:44:28 ID:BVwgcp0/
明治は夜の7時ぐらいまで残って試合だったよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:50:03 ID:yi9CuBVs
????
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:51:56 ID:yi9CuBVs
なんで?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:34:38 ID:evyHqNAz
近大女子は天理に負けたんやった?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:34:45 ID:ZEQyy+vy
明治は関東団体で駒沢に初戦敗退して、そのあと千葉工業大に負けて全日本出場権
を失ったんですよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:16:15 ID:yi9CuBVs
千葉工業大って強いの?

366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:33:16 ID:yUGUgHBP
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/neck_cut.asf

おれ幽霊より人間が怖いとおもた
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:33:39 ID:m7d09xle
近大女子は日大に負けた
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:56:42 ID:w8emrJyY
審判・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:41:54 ID:xein/zEm
近大の上田選手は、木島監督に「お前は出なくても良い!」と言われて
今年になって全然出してもらえなかったみたいです。
やる気とかの問題ですかね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:24:43 ID:6v6wU/yZ
今回の全日本は4年の活躍がなかった。
帝京と京産だけが4年がしっかり支えていたが、近大も近呉も駒沢や東洋などは4年がパッとしなかった。
近大は福田、中村、本川が出ていなかったし、近呉も友貞一人だし、駒沢は今野が出ていなかった。
帝京や京産のように基本をしっかりやってると4年目にきっちり伸びてくるのではないだろうか。
まぁ、そういっても駒沢や東洋も協会だから基本重視でやってるだろうけどね。
駒沢は今回は若林や今野を出さなかった点など不可解なオーダーが多かった。
東洋戦も先鋒の加藤がきっちり勝ってれば少なくとも3位に入っていたと思う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:34:49 ID:nurd68v2
日大の過去最強は誰?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:53:12 ID:YeaCEm1p
大4は就職活動で必死やろ
漏れも世間の風の冷たさに・・・ホンマ厳しい・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:05:21 ID:MHXU7fUr
>>371
榎戸でつかねえо新しい人では足立とかどうでつか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:28:19 ID:G6xBdSoc
近呉、来年は全日本優勝狙えるだろうね!
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:29:54 ID:nurd68v2
榎戸?そうなんだ
椎名とかは?

376捏 ◆e/6r.WLtGA :04/11/25 15:04:43 ID:MHXU7fUr
すいませんでつо知ってる強い日大の人を書いただけでつо
椎名勝利も日大なのでつねо
377捏 ◆e/6r.WLtGA :04/11/25 17:25:14 ID:MHXU7fUr
も、藻前等!!聞いてくれ!!!今アントニオ猪木自身がパチスロ機を打ってて、プレミアムチャロを引いたとたん師範から飲みの誘いが!!!既に吐きそうでつ……
て言うか、このシチュに勃起してまつо
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:51:46 ID:CbtCmhNq
酔いすぎで日本語になってない
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:54:08 ID:JIMcyrFn
近大女子の試合はどうだったんですか?だれが出てたんですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:47:54 ID:8sEZb7h5
近大工VS近大の試合を詳しく教えていただけないですか?
誰と誰が試合をしてポイントは?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:16:05 ID:JAo2TSDM
近大人気あるなー・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:48:00 ID:G6xBdSoc
近大工VS近大の試合は、先鋒の冨川と青柳が5-6で青柳で、次鋒は藤元と伊原は0-8で伊原、中堅は友貞と河野は6-0で友貞、副将は角田と金丸は8-1で角田で、大将は荒川と井渕で0-8で井渕が勝ちました!スコアは3-2で近大でした!近呉とても惜しかった!後少しで勝てたな!
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:49:39 ID:mJxHOJkd
今野は怪我してたの?東洋戦は今野だったら勝ってたな!女子も若林は何故?はずしたの??話は変わるが関西人は2ちゃん大好きだな!?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:59:51 ID:4+JaWBMg
帝京VS近大の試合を詳しく教えていただけないですか?

385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:20:37 ID:8sEZb7h5
>>382
サンクスです!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:51:09 ID:t7NrLe5W
高校で活躍した人はやはり学連でも活躍するものですか!?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:26:35 ID:ufxNGDeP
もう学生連盟の試合はないのですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:32:57 ID:ufxNGDeP
あるよ。北九州インカレ大会が28日にあるみたいだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:41:36 ID:2iHhWutX
>>386
必ず活躍するとは言い切れない。
でも、下地が出来てると有利なのは確か。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:18:39 ID:Ox3NBawn
高校とか他で空手やってなくて今大学で活躍してるやつなんていたっけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:34:27 ID:dwaE2l4C
拓大の今村
392あ突き男:04/11/27 13:14:16 ID:hKV1ewiD
>>370
東洋大は糸東会です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:08:45 ID:MMirLmsm
最近M大 弱くない?
去年選抜3位のやつ入らなかった?
レギュラーじゃないの?


394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:33:46 ID:w16etTBp
学連の試合はメンホー無しだから、高校の時、メンホー付けての練習ばかりして
していた選手は、学連での試合では結果が出せないケースを感じますね!
高体連で結果を残した選手も数多く見受けられるます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:03:52 ID:oLr+RGz7
昇段
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:32:22 ID:2848Fq4X
なんにせよ高校の練習は大学よりキツいし高校上がりは力はあるよ。
でも大学は自分で練習しないとすぐおいてかれる
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:50:22 ID:oLr+RGz7
金山亨鐘
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:11:42 ID:ONegYAX0
なるほど!
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:30:03 ID:D3FvEXSz
最近このスレ人気ないなー・・・・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:57:38 ID:ospblcet
オフシーズンだしね・・・
この時期飲み会が大変だな。体育会系だから飲まされるわ殴られるわ
しきたりが厳しいし
でも上級生になると最高
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 05:52:29 ID:BWwchoJd
駒大は今年も全国の有名高校生総取りですかねぇ?巨人みたいだな…しかし何故??学連で勝てないか不思議???
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:56:08 ID:tgDMR0zc
指導が悪いんだろう・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:23:24 ID:44FxL01m
学連の試合はなぜ10セコンズルールが施行されないんだろう。
パンフには書かれているのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:05:56 ID:Kk3Z/ce1
意味がないから。
それより早稲田の監督ってヅラ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:26:47 ID:tSvKoloy
毎日、辛い練習をして試合してるっていうのに、試合コートや審判によって判定が違うっていうのは納得できません。
ボランティアで審判をしてくださる先輩達には感謝していますが、もう少し基準を統一してもらえるとありがたいです。

いっそ全空連ルールに統一して、全空連の審判資格を持っているOBの先輩に審判してほしいものです。できないのかな?
(資格もっていない方もみえるって聞いたので)
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:04:56 ID:Kk3Z/ce1
全空連の審判の裁定程クソな物は無い。もっと理不尽だぞ。
学連はマウスピースでやってるからより真に迫った試合が出来るし審判の数も多い。このままの方がいい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:05:56 ID:Kk3Z/ce1
>>405
て言うか釣りだよな??
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:54:06 ID:VNyH36Xu
っていうか海外と同じで小学生から大人まですべてWKFルールで統一すればいいと思う。
小さい頃から同じルールでやってたら高校、学連、全空連などの
ルールの違いで泣く事はないし、世界チャンピオンももっと増えると思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:58:49 ID:Kk3Z/ce1
んなこたあない。ヨーロピアン達に有利になっちまうだろ。WKFルールじゃ。あれだ。日本にとってスキーのジャンプのルールは改悪だったろ?
それと同じよ。おまいさんが現行の学連ルールでどんな不利を被ったか知らんが、永木やそこらはちゃんと学連ルールで成績を挙げている。という事実を良く考えろ。
て言うか釣りだろ?あ?な?釣りなんだよな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:16:23 ID:GDuXWkpa
「資格もっていない方もみえる」って どういう意味ですか?

持ってない人のほうが技がよく見えるってことじゃないですよね???
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:59:41 ID:/7ncDkTm
>>410
先輩に聞いたけど、学連の審判には資格がいらないってさ。
ただ、OBならいいんだって。
まあ、毎週研修しているらしいけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:08:55 ID:GDuXWkpa
ああ! みえる=来るの尊敬語ですね。失礼しました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:02:27 ID:HGcCllJv
〉411
研修って青学でやってる火曜会?
なんにせよ道場の試合やったあと学連の試合でると審判が神にみえる
胸で有効は勘弁してくれ・・・
414あ突き男:04/12/05 05:25:49 ID:va9xtZAU
>>413
胸部への突き技は有効です。
415GSL ◆C41eDzGMf6 :04/12/05 05:30:50 ID:p73xaKl9
胸は未だに微妙なんですよね。
余り取らない審判とかもいますし…やっている選手自体、胸で取られると釈然としませんしね(苦笑

所で、今関東は凄い風で(丸で台風です)煩くて眠れません(泣
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:07:08 ID:ZvwYV2wU
胸だと上段突きになるのかな?
蓮見さんみたく顔以外は中段かな
417あ突き男:04/12/05 14:15:21 ID:vO45qvTf
>>416
胸部への突き技は中段突きです。
頚部から上が上段です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:13:05 ID:Z0JZyUKR
誰か、近大工の友貞君・角田君の情報下さい☆
お願いします☆☆☆
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:35:53 ID:iJj/qP8s

プー
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:56:40 ID:iJj/qP8s
ヒド!ラーやな
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:59:22 ID:kYz4Vd3n
それにしても、どうして道衣が細くちゃいけないんだ?
柔道なら袖つかむからだろーけど、関係ないぢゃん。
ダメな理由知ってる人教えて。変なルールは無くしてしまえ。
422学連:04/12/08 02:38:30 ID:9kuF7fSD
学連に於いては空手道を「教育」の一環として捉えている。
すなわち学連に所属する諸君等は体育と共に知育と徳育を学んでいるわけだ。
だからユニフォームの統一性やルール、礼儀にうるさいのは当然の事。
かと言って締める一方では無く柔軟性に富んだ形で大会を運営しているのだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:02:54 ID:BXpsoguE
世界大会
の結果教えて下さい!
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:51:55 ID:OcukpvvH
細い方がかっこいいし動きやすいでしょ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:47:52 ID:d3d9lej7
>>418
どんな情報ですか?
426あ突き男:04/12/08 22:31:22 ID:p9l9a5kw
>>421

細い空手衣は、選手が負傷してドクターが空手衣を脱がせようとしたとき、なかなか脱がせることができないからです。
負傷の度合いにより緊急の場合、処置が遅れる可能性があります。
ドクターの視点から見て『危険』と判断されます。


…と、学連の監督会議で仰ってました。
納得しました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:28:34 ID:fDSVE5MR
12日に第32回全日本空手道選手権大会がありますが、学連の試合に出ている選手は何人くらいいるんですか?
名前とか書いてもらえるとうれしいんですが・・・
428421:04/12/09 09:18:20 ID:4nDgkD+v
>>426
納得しました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:51:35 ID:KVURllJM
全日本の組み合わせわかる方いませんか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:57:06 ID:GIi1Fnl3
納得いくかよ!そんなのこじつけじゃん
ちょうど一年半前ぐらいから細いのはダメみたいに言われだしたけど『ワイシャツみたいな細い道着はやめろ』と、見た目のことしか言ってなかったしな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:23:43 ID:7AirHSAs
>>430
ドクターの件はこじつけだと思う。実際救急医療の現場では服はハサミで切ってしまうからだ。
漏れは>>422が言ってる方を支持するな。やはり学生なのだから、変な注文で道着を作るな。と。
細袖道着の発祥は日大?大正?
432430:04/12/10 14:55:39 ID:GIi1Fnl3
>>431
それならわかるよ。へんなこじつけされると、(゚д゚)ハァ?イミワカンネ ってなる。
試合のあとに握手すんなとかもわかんね。
マットに入るときの礼をあわせてやんなきゃ怒られる理由もわかんね。
433あ突き男:04/12/11 03:44:45 ID:Pt7ZXGuN
>>430様。
監督会議でですか?

>>431様。
こじつけかどうか別として、規定の空手衣であれば切ってしまうことはないと思うのですがどうでしょうか?

>>432様。
>>422様の仰る件も含めて、「何の為にやっているのか」を考えればわかって頂けるかと思います。
でも握手もだめだったのですね。初めて聞きました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:34:46 ID:mKmS3c4k
藤原選手はホントに大正進学なの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:48:31 ID:88dcKMpq
>>433
よくよく考えると細い道着だと血圧が計りにくい…昏倒した時は呼吸や血圧をチェックするからな。
一刻を争うときは確かに切れば済む問題なんだけど、便宜上計る場合なんかは細いと不便だな。
どちらにしても細いのはイクナイ(・Α・)と言うことで。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:58:46 ID:bhfUb7/e
人気の空手道HP
http://www.freepe.com/i.cgi?karatebo
最近カキコ少ないのでよろしくお願いします☆
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:23:04 ID:VRIiWYpe
永木選手と松久選手の準決勝は凄かったです。
会場も最高に盛り上がってました。
永木選手のこれからの活躍に期待しています。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:43:52 ID:uXuvPWkm
今大会見て思った事は男子選手は女子選手に比べ選手生活が長い事です。
形選手に限らず、組手の国分選手や馬場選手など若手選手の勢いに負けず頑張っているのに刺激を受けました。
どのスポーツでも体のケアをしっかりやっていれば長く強さを維持できる事を感じましたね。

馬場選手は初めて見たのですが強豪校のOBの方なのでしょうか?
知っている方いましたらご返答お願いします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:44:15 ID:VI/xlfIG
おーい
だれか全日本結果おしえておくれ
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:01:10 ID:szfBpoUn
>>439
全空連のHP
http://www.karatedo.co.jp/jkf/
に載っていますよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:22:25 ID:VA+qVZwo
こっちのが人気↑
http://www.freepe.jp/i.cgi?20021013
442あ突き男:04/12/14 00:24:50 ID:+V8YjosQ
>>438様。
大正大のOBです。
443438:04/12/14 00:43:09 ID:szfBpoUn
>>442
有難うございます!
大正大ですか、学連から離れて十年以上も経つというのに、あのキレのある動きを維持するとは・・・
素晴らしいです!

ところで馬場選手は、元ナショナルチームの馬場真由美選手と関係あるのでしょうか?
珍しい名字なので兄妹かと思いまして。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:11:18 ID:gFmrYUK0
馬場って珍しい名字なの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:52:39 ID:kRfYiCq2
すげえ
ナッキーって高校生で優勝かよ!?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:24:53 ID:121Oe0dd
まじナッキーってスゲエよな
学連でもいきなり優勝かぁぁぁぁ
国体で負けさせられてなきゃ今年は全て優勝だったのに 残念
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:19:25 ID:4SI3ELTI
>>446
学連じゃんなく全日本です。
ちなみに世界では一回戦敗退です。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:06:12 ID:soqfxbuL
あげ
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:37:21 ID:CFTpIUOf
来年の学連全日本はどこが優勝するかな?自分の予想では、
優勝、近大工
準優勝、近大 
で、その後はよくわかんないや。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:39:48 ID:OkHL43C7
大正大新井が全日本準決勝で棄権したけどそんなにケガはヒドイ?
新井と荒賀の試合が見たかったぁ。。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:13:34 ID:AnLPf1ZJ
>>449
そうなったらいいなぁ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:18:16 ID:/t2fHLbc
東は早稲田よ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:14:29 ID:/64Ma6qV
日本拳法で体重98Kgって痩せたほうがいいでしょうか?身長は180なんですが、
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:07:02 ID:byA2for2
早稲田はないな!駒沢あたりがよさそう!
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:32:46 ID:lalsFm2x
鈴木と蚊野がいなくなるから早稲田はないな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:32:38 ID:qqGoKS4m
関西では
男子:やはり近大が強いかな?個人的には天理大学、大阪産大が頑張りそう。
   大阪商大にも復活してほしい。
女子:正直予想が難しい。

みなさんの大学では、春までの練習はどのようにしますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:29:56 ID:J+ncvYfs
近大は青柳、伊原、金丸、川野が残る。
準レギュラーだった井渕も強いし、井岡も入ってくる。
関西王座は来年も譲らないと思う。

女子はやっぱり近大と京産大の争いかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:29:05 ID:6byzyL69
京産大女子、荒賀、町田、もう一人近大に対抗できる選手がほしいですね。吉岡さんは卒業だからなあ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:30:50 ID:5BLYW6hi
今年は京産大には誰が入学するのだろうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:01:43 ID:9IsoSYFz
女子は鉄板で大正大でしょ。団体は2人勝てばいいんですよ。新井と藤原は学連じゃ負けるとは思わない。何年かは大正の時代が続くよ♪
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:50:03 ID:LwBxWc0M
>>460
大正大お得意のいざこざがなけりゃな 
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:07:47 ID:kZa0/NIm
いざこだってどんな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:10:47 ID:kZa0/NIm
訂正
いざこざってどんな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:50:06 ID:DJXANn6H
こないだの全日本学生ビデオかりてみたけど、決勝の伊原対平山の判定おかしいな?
どうみても試合の主導権はずっと伊原やったしどう思いますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:29:31 ID:uHTjKmcq
東でやったからだろ
466 ◆e/6r.WLtGA :04/12/22 18:33:10 ID:5zJ3hStE
それは聞き捨てならんなあ。そもそも審判の先生方は西出身で東の大学の人もいればその逆もいるだろうに。
そもそも審判は全日本学生空手道連盟の人たちだし、審判長は京産大の津山先輩の弟子だぞ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:30:32 ID:+HpwZk0M
全日本学生ビデオって出てるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:20:32 ID:RNEXEoEl
>>460
ナッキー近大だろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:30:14 ID:H7CyQrcf
ええ!そうなん!大正って話を2チャンではよく見るけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:55:59 ID:PWARuXDY
ていうか噂のもとはどこから?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:15:14 ID:ahsYHMK7
アホか!藤原の大正はだいぶ前から決まってんだよ!ここにくる奴は空手関係者いないんかい!
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:29:27 ID:RNEXEoEl
マジか!ナッキー根っからの関西人じゃん。何のために?先輩の新井がいるからか??
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:05:27 ID:JLvmwZFg
先輩の新井?高校は違うから、ナショナルチームの先輩って事?
大正大学は協会だから、ナッキーも協会の試合に出るのかな?
なんか面白くなりそう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 06:47:00 ID:mfSV0Vus
ナッキー和道でしょ??
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:07:29 ID:xgy/8nnm
なっきーは大正でしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:00:01 ID:Zs06T8r0
大学全日本のDVDはいつ届くんですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:12:40 ID:0o8WU5lY
協会の女子個人チャンプは駒沢1年の若林です。来年は、藤原、新井とレベル高いですねぇ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:10:22 ID:7VqCx/dA
中学の空手部から始めた人います?
自分の通った中学(公立)には空手道部ありましたけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:03:46 ID:79hiR4fz
帝京って流派どこなの??
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:05:25 ID:7f/+yE2Z
松濤館流の日本空手松濤会
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:10:53 ID:pjLCZDW5
松涛館と協会の違いがよくわからないんですが教えて下さい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:27:40 ID:jnC8vZVm
私もよく分からないのですが、松濤館流は数年前分裂しました。
日本空手協会と日本空手松濤会はそのうちの一つです。
協会には駒沢、大正、国士舘大学等が、松濤会には帝京大学等が加盟しています。
基本的な立ち方は一緒だとは思うのですが、形が所々違っていました。
これは解釈の違いのためだと思われます。裁判で協会は勝訴し、社団法人と認められました。
松濤会は現在はNPO法人となっています。
私は協会の人間ですが、間違いがあるかもしれません。


483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:17:54 ID:tRKJIlbT
じゃあ協会が一応正統派?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:03:19 ID:xZUSvm9u
船越門下を松濤館流と呼ぶんじゃないの?
それだったら、もっと早く、船越死後に分裂している。
その松濤館流の主流が日本空手協会で、非主流(本流?)が江上系の松濤会。
協会から分派したのが、金澤派の国際松涛館空手道連盟。
協会は、中山死後に後継争いで大分裂。
裁判で勝った派閥が日本空手協会で、負けた方が松涛会。

極真で言えば、金澤派がUSA大山。
中山死後の分裂は、大山死後のそれとよく似ている。

これであってる?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:16:29 ID:2//MFTUd
江上先生の松濤会と日本空手松濤会とは別物でしょう。
船越氏門下が松濤館流であるのが確か。
松濤館流で一番大きい会派が日本空手協会。昔はどの流派のどの会派よりも大きかった。
そうなると分裂が起きるのは当然で中原派と浅井派で対立した。勝訴した中原派が社団法人を名乗り浅井派はNPO法人になった
松濤会は車椅子や順路という新しい形を取り入れ差別化をはかるが今のところ協会の規模には及ばない。
帝京の永木は高校までは協会だが今は松濤会。金澤先生は分裂じゃなく独立だと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:27:30 ID:jnC8vZVm
なぜ分裂を避けることができなかったのでしょうかね?
もし一つだったら現在松濤館流が面白かったと思うんですけど・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:33:00 ID:vzEAdH/s
あげ
488 ◆e/6r.WLtGA :05/01/03 00:39:40 ID:zJsjXyFK
新年あけおめ
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:42:35 ID:ng5yO236
あげ
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:08:28 ID:sd5Z3JHQ
今年卒業の高体連の選手の進路が気になる・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:25:19 ID:pvRD1l+Q
そうですね!誰か詳しく知ってる人いませんか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:02:17 ID:1RRBphlk
組手や形の試合を映したビデオやDVDってあるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:19:58 ID:a2lMGoyI
大学生なら武道・格闘技やるよな?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1104353138/l50
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:36:34 ID:rke4rPig
静岡代表の阪本選手の進学先知らない?
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:37:45 ID:UFOm9Piz
農大とか国士の空手部に可愛い子いんの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:47:49 ID:WNLObB8j
農大の鍛冶亜友子は確かに綺麗とおもいます
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:20:32 ID:hnM5sDp3
農大は綺麗な娘多いと思います。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:26:34 ID:vD5SORT8
質問ですが、立命館大の空手部はいつ廃部になったのですか?
あと、部があった当時の空手部は強かったのでしょうか?
最後に、立命館中高に空手部がありますが、ここは強かったの?
中学から空手部に入れたの?
詳しい方教えてください
499最近太った:05/01/22 05:17:05 ID:PSGGBa6P
空手やってる女なんかかすだよ!かわいくない!町の中にいる女の子のほうが
かわいい!手はださないほうがいい!!後悔するのみ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:16:04 ID:BfqWHXHX
いきなりスレ汚し失礼します。マジな質問です。
学内でフルコン空手のオープントーナメントを開こうと考えてますが、できるだけたくさんの人に参加してもらいたいのです。
クラスを初心者の部(上段なしでプロテクターあり・フルコンは白帯まで、他武道は色帯から初段くらいまで、素人参加もあり)と、
中級者の部(フルコンは緑帯未満まで、他武道は初段から二段、三段くらい)
に設定して、計画を練っているのですが、もしこんな大会を開くとしたら、伝統派の人は出てみたいと思うでしょうか?
伝統派だけでなく、テコンドーや少林寺、日本拳法などにも出てもらえたらうれしいと考えています。

大学内の小さな大会なのですが、フルコンルールを手軽に経験してもらいたいと考えてます。どうでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:19:00 ID:S6xX/uk7
でてみたくない。そうゆうのやりたいやつはフルコン系やってるんじゃないかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:11:25 ID:klQxcfik
>>498
かなり強かったですね
立命館 全日本・全関西でベスト4か8
ぐらいの実力があったと思います
関西では近畿大といつあたるかで順位が決まる節がありますから
全日本でも全関西でもベスト8ぐらいでしたが一度近大に勝ったこともあるし
98年かな  
503502:05/01/24 10:12:32 ID:klQxcfik
98年は全日本でベスト4になった年のことね
なくなった年ではありませんのであしからず

504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:25:03 ID:8X5snF6r
立命館大学の最後の試合は2001年の西日本だったと思います。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:36:51 ID:3CPTjPit
>>500
なぜに伝統の色帯から初段くらいまでが、
「初心者の部(……フルコンは白帯まで、素人参加もあり……」
に入らにゃならんのだ?
伝統の初段から二段、三段はフルコンの緑帯未満に相当?

それじゃ面子がたたんじゃないかい!

506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:50:08 ID:bkBBq5eX
もし伝統の試合にフルコンが出たら、黒帯でも色帯にポイント取られて負けます。
ルールが違うので。
フルコンは特殊技術、かつフルコンの昇級システムは普通の武道と違う(強さとは関係ないが)
なので、この割り振りにしています。

別に自信があるのであれば伝統の色帯でも中級者の部に出てもらってもかまいません。
また、別に段持ちでも帯は黒帯でも白帯でもかまいません。

まあ、ルールが違う空手でも二段くらいなら普通に勝てると思ったのですが。

ちなみに伝統派は二段まで。
三段までは少林寺拳法。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:50:35 ID:lq32Qkvg
寸止めはやる気なしか?
少林寺の奴らは他流試合もやる気満々だぞ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:53:19 ID:bkBBq5eX
出てもいい、という方はいるもんでしょうか?

なかなか面子があるから難しいですかね…。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:33:43 ID:rmELysPy
今年近大には誰が入るんだ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:12:01 ID:869D3Q28
伝統やっちゃうとフルコンはつまんなく見えちゃうでしょ。
小臨時とか似合うな
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 05:14:09 ID:uEY4gr9s
新井って高校時代負けたの新がだけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:55:54 ID:Ldd6dq78
実業団チャンプの竹川選手(世田谷学園)も立命館ってホントですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:55:24 ID:KAsJNL91
>>511
国体で佐藤佑香か阪本に負けてたよ。
おしかったね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:30:46 ID:QSerOHGa
>>513
佐藤ですね
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:55:41 ID:coWzsvko
前の年の関東のカッコイイ男子とカワイイ女子は誰だと思います?是非教えて下さい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:10:07 ID:/xSr8Qcr
>>512
竹川譲だと立命館だったよ
あの年は強かった
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:53:37 ID:sUv5tYYO
西日本の大学の推薦枠を教えてください。今年高3です。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:16:09 ID:DylysnYf
>516
新井の試合中のゴリラ顔に


(*´Д`)ハァハァ
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:39:39 ID:YEVA3T0T
>>518
興味のある大学のホームページを見てみてはいかがですか?
みてみるよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:03:57 ID:sUv5tYYO
>>520
ありがとうございます!
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:05:35 ID:rNLY6B6K
>>518
実績があれば、西日本の場合関西では、近大、京産、大商大、大経法大、龍谷大、天理大、関大、
同志社、佛教大、大経大、大体大などです。中四国は近大工学部。九州は、九州産大、
日本文理大、祟城大、九州国際大、宮崎産経大、熊本学園大、沖縄大、沖縄国際大くらいか・・・ 
西日本は人数の枠が少ない所が多いと思いますよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:02:09 ID:5a+WkbeQ
その中で、特待生(授業料免除等)があるのはどこですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:43:10 ID:rNLY6B6K
>>524
近大、大商大、近工、九産くらいか・・・ 狭き門で実績が必要でしょうね
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:37:49 ID:xdTuiVsP
関東で可愛い子とかっこいい子は東農大の鍛冶亜友子と堀池琢馬と田浦和哲
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:46:58 ID:KIYEnj2j
東農大は基本的にかっこいいとは思いませんけど。てゆうかあんまり農大は見ていません。他の学校の情報をください。例えば、帝京、日大、駒沢、国士舘とか。関東はやっぱりこの四強でしょー。私的に日大の道衣はかっこいいと思いました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:29:20 ID:DLpDGMQ4
永●大もおったしな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:46:30 ID:r5rR+fcq
京産か天理にいきたいんですがどっちがいいですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:03:36 ID:A0kXc+Wc
自分で調べて決めれば?
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:36:34 ID:pxSiryrb
近大には毎年浪速から有名選手がいくのに
いまだ井淵くらいしかでてこないのはm?
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:19:33 ID:rtIZL6o3
レベル高いからでしょ。
でも本田でてたじゃん。
来年ぐらい久下とかでてくるんじゃない?
でも今年の全日本学生4年いてなかったからまだ難しいかも。
金丸、伊原、青柳、川野とまだまだ強いのいっぱいいるしね
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:01:12 ID:T12TrE1k
実写版ドラクエVCAST案
スライム    →学会員/コリアン毎日新聞配達員 噂・雑用・粘着担当
         RMTコリアン RMTチャイナ RMT在日(コリアン&朝鮮)
         リアル出稼ぎチャイナ リアル出稼ぎコリアン
 キメラ    →右翼  大騒ぎ担当 K-1 正道会館 角田 エステdeミロード
         ダイソー(100円ショップ) ソーテック ソフマップ
         ドンキホーテ ドトールコーヒー ほのぼのレイク
         宝塚 日航 小林組 大成建設 白木屋 魚民 紀伊國屋
         ユニクロ 伊藤園 日本ハム アシックスジャパン
         毎日新聞 ラジオ文化放送 TBS
 マミー    →山口組系後藤組  恐い事担当 裏社会系RMT事務所(韓・中)
ボス     →金大中
534啓輔:05/02/11 18:45:04 ID:RMgzHMfe
学連スレ興味深く読ませてもらってます。
今高1なんですが進学を考えています。有名高校ではないですが
大学でも空手をしていこうと思ってます。各大学の特色、長所、短所など
教えてくれませんか?全国どこでもかまいません。
僕の学校は県で3番、4番って所です。成績はまあまあです。
大学生の皆さんよろしくお願いします。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:29:28 ID:RXRUml8W
近大の主将誰になったんだろ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:27:12 ID:mi8+bOv0
金丸じゃないか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:33:08 ID:t1cBetJU
東北福祉大は空手部廃部からいつ復活するのかね
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 08:29:55 ID:+6KHdO9E
〉534  つ〈月刊空手道〉
どこがこうとか言うより、年々変わるから雑誌見たり学連の試合見た方がいいよ。
とりあえず県で3、4番の実力なら、努力しだいでどこでもレギュラーなれるだろうから、強い大学行って空手極めるか、弱い大学行って自由にやるかって感じでいいんじゃないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:17:37 ID:OYYDuzL9
あげ
540名無しさん@一本勝ち:05/02/17 00:09:45 ID:meFxeV4q
>>啓輔さん
学連の試合を見に行った方が良いと思います。
大学によってはHPを持っているところもあります。
(残念ながら強豪校には少ないですが)
試合前にどのような練習をしているかや部の雰囲気を
見るのもいいと思います。
541名無しさん@一本勝ち:05/02/17 07:44:34 ID:3Wib2Qhm
>>535
>>536
青柳じゃない?一番実績出してるし。
542名無しさん@一本勝ち:05/02/19 19:13:00 ID:fGFjzW2P
今年こそ関西大学、古豪復活だ!
543名無しさん@一本勝ち:05/02/21 06:30:12 ID:yn+FTSUL
↑ ???
んな訳ないやん
544名無しさん@一本勝ち:05/02/23 03:12:08 ID:ywcy0/I8
久々に学連スレみた(4年ぶりぐらい)
結構詳しく書いてたって楽しませてもらいました
自分も昔 空手を頑張っていたことを思い出しました
545名無しさん@一本勝ち:05/02/24 23:38:43 ID:YXs2a9zj
関大も京産に3-2だったしがんばればいいとこまでいけるかも
546名無しさん@一本勝ち:05/02/26 00:06:18 ID:LbRJ8Spu
基本練習に力を入れている大学は強いですか?
547名無しさん@一本勝ち:05/02/26 01:34:32 ID:7nV8klCp
俺、この春高校3年になるんだけど頭悪いから(偏差値最低レベル)
いける大学はやっぱ大阪経済法科だと思うんですけど、、、、。
ここの大学の雰囲気教えて下さい。
548名無しさん@一本勝ち:05/02/26 18:45:15 ID:hZ1xFiD4
>>547
経法の子にちょこっと聞いただけなんだけど練習は結構
厳しいらしい。監督の機嫌によって練習時間が倍になることも
あるみたい。あといきなり明日から近大練習試合行くから、とか
言われたりするらしい。
練習しんどいのは1部の大学ならどこも当たり前だけどね。
549名無しさん@一本勝ち:05/02/27 01:19:21 ID:3a5ErixR
>>547
この大学はアホ大として有名。今から勉強して、
もちっとマシな大学にいけ。
でないと、一生後悔するぞ。
550名無しさん@一本勝ち:05/02/27 11:44:19 ID:VvB2oM4e
うん、本当に後悔する・・・
特に就職の時に。
551名無しさん@一本勝ち:05/02/27 13:30:28 ID:YK4v9Uoh
経法ってそんなアホなん?

>>547
この春から高3ならちゃんと受験勉強すればもっと偏差値高い大学入れるから
頑張って勉強しなさい。
552名無しさん@一本勝ち:05/02/28 01:46:13 ID:t5jkgZo1
>547
上のレスにもあるんだけど、ここの監督は本物の自己中。
関西の大学の監督連中の中でもだいぶ嫌われているんだけど、
本人は鈍感なのでそこに気がついていないから
かなりイタイ。ちょっとは稽古して、その「デブ腹を
何とかして引っ込めろ!!」って学生たちも思っている。

間違ってもここだけは止めたほうがイイぞ。
553名無しさん@一本勝ち:05/02/28 07:19:59 ID:Soc4C2jB
九産ぃーよ
554名無しさん@一本勝ち:05/02/28 07:35:41 ID:R5In8bOQ
じゃあ、監督がいい大学はどこ?
555名無しさん@一本勝ち:05/02/28 13:52:30 ID:3nkKuvnN
どこ?どこ?
556名無しさん@一本勝ち:05/02/28 15:17:04 ID:LEuPY4Aj
空手を基準に大学を選ぶと
4年間空手部に拘束され、ゼミにも入れず、就職も出来ず(出来てもショー
もない無名会社か個人商店)、OBになっても空手部のしがらみに振り回され・・・
557名無しさん@一本勝ち:05/02/28 17:06:55 ID:D8reZ/1U
大学空手道部もHP持っているところ結構多いので、
気になる大学があるんだったら、
管理人にメール出して練習内容等を直接聞いてみるのも良いと思うよ。
558名無しさん@一本勝ち:05/02/28 17:30:19 ID:Soc4C2jB
九産大の空手部はゼミはいれるよ
559名無しさん@一本勝ち:05/02/28 20:50:25 ID:Dk4b/o8r
大学に入って空手道サークルを作ったんですが
昇級審査の仕組みについて質問させてください
全日本空手道連盟に加入して昇級審査に登録するって流れであってますか?
560名無しさん@一本勝ち:05/02/28 21:39:10 ID:D8reZ/1U
>>559
うち大学の空手部は、昇級は内部、昇段は学連の審査が基本でした。
サークルの場合は良く分かりませんが、現在サークルが所属している流派の昇段審査を受ける事は出来ると思います。
四大流派の昇段であるなら、その免状は全空連のものとして認められるでしょう。
詳しい事は直接全空連に問い合わせてみるのが良いと思いますよ。
561名無しさん@一本勝ち:05/02/28 22:06:10 ID:Dk4b/o8r
作りたてなので流派とかはありません
月1で教えにきてくれている先生の流派になるのかもしれませんが
如何せんお年を召した方なので昇級昇段についてはノータッチだったので
こちらで質問させていただきました
学連の昇段はどのようにすれば受けられるのでしょか?
まずは学連の昇級ですか?
562560:05/02/28 22:23:59 ID:D8reZ/1U
説明不足ですみません

学連の昇級、昇段は、部として存在してなければ受けられないはずです
詳しくは
http://gakukuuren.gozaru.jp/
を見てください
大学に学連登録の空手部がないのであれば、559さんの団体を
大学の学生課等に相談して部を発足させる事が出来ると思うのですが

学連の昇段でなくても、流派の段であれば全空連のものとして認められると思うので
まずはその先生に聞いて見ては如何ですか?
563560:05/02/28 22:30:41 ID:D8reZ/1U
>補足
部として存在し、かつ学連に登録している部活に受験資格があるはずです
564名無しさん@一本勝ち:05/02/28 23:48:08 ID:Dk4b/o8r
たびたびすいません
学校に空手道は一つしかないので人数次第で次の部会議で部になると思うんですが
学連登録の受験資格って詳しく乗ってる所ありませんか?
上記サイトは全然内容が書いてなかったので・・
それと全空連に登録した場合は学連に登録していても全空連の昇級審査に出れるのでしょうか?
両方ともネット上の情報が少なすぎますorz
565560:05/03/01 00:14:43 ID:ZAzHo2VE
>学連登録について
登録について詳しく書かれたサイトは分かりません。
自分は部を立ち上げた事はないので、新規登録について詳しい事は知りませんが、
学連登録した場合、学連登録費を払わなければなりません。
学連の方が、登録可能であると認められる事が登録条件だと思いますが、
学連HPで学連委員にメールで聞いてみるのはどうでしょうか?

>全空連に登録した場合は学連に登録していても全空連の昇級審査に出れるのでしょうか?
学連の組織自体が、全空連の組織下にありますので、問題はありません。
詳しくは↓
http://www.karatedo.co.jp/index2.htm
566名無しさん@一本勝ち:05/03/01 22:20:52 ID:adugJ8sp
青学強い?
567名無しさん@一本勝ち:05/03/02 14:39:05 ID:pChGMOah
強いよ
568たんこぶ:05/03/02 15:31:45 ID:s/R9PJ/I
大学空手って新入生ってみんな経験者ばっかなんですかね?
569名無しさん@一本勝ち:05/03/02 16:29:25 ID:pChGMOah
関東学連だと、一部上位は経験者がほとんどだと思うけど
一部中位〜二部となると、大学から始める人も結構いる
570名無しさん@一本勝ち:05/03/02 16:43:31 ID:jC78ACv/
青学は推薦でバリバリ取ってるし。
571名無しさん@一本勝ち:05/03/02 23:21:21 ID:HxdSHzI8
形選手の補強は半端ない
572名無しさん@一本勝ち:05/03/03 17:57:39 ID:3itvGtga
岡山強い?
573名無しさん@一本勝ち:05/03/03 21:51:37 ID:8I0wz8it
具体的に言ってくれないと分かりません
574名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:11:33 ID:GWvFcQL0
関東学院って強い?
575射手]:05/03/04 17:35:53 ID:LKcynN7A
       ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              
                  「<<的スポーツ>> に投票するの?」
   「射的が得意な僕はここ以外にないと思ってね」

武道・武芸板のみなさん、こんにちは。的スポーツ板です。 現在私たちの組の予選が行われています。
よろしければ支援お願いします。 また、弓、アーチェリー、射撃と皆学連にお世話になってます。
学連から各スポーツを盛り上げられるよう、頑張りましょう!

的スポーツ板
http://sports7.2ch.net/bullseye/

【3月4日予選】的スポ板・全板人気トーナメント
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1109115392/

FLASH板さんが作ってくれた支援フラッシュです。
ttp://www.geocities.jp/polygoncrazy2000/flash.html
576名無しさん@一本勝ち:05/03/05 22:56:53 ID:YSkU8f40
関東一部上位って帝京国士館駒大日大そのほかは?
577名無しさん@一本勝ち:05/03/05 23:24:07 ID:QxxW9plR
大正、東洋、拓大、日体大、明大、農大あたり
578名無しさん@一本勝ち:05/03/07 19:10:52 ID:ngV0DCva
一部に昇格するには?
579名無しさん@一本勝ち:05/03/07 19:37:56 ID:aYtLHsNf
今年はどんな新入生がくるのやら???
580名無しさん@一本勝ち:05/03/09 00:43:46 ID:bDJs8zMX
>>578
二部で優勝
581名無しさん@一本勝ち:05/03/09 15:15:11 ID:aYwe/vyp
二部で優勝か二位〜四位になって、入れ替え戦で一部下位と試合し、勝つ事が条件
582名無しさん@一本勝ち:05/03/09 17:06:04 ID:/8RxNsN2
神奈川県で今一番強い大学ってどこ?
583名無しさん@一本勝ち:05/03/09 19:21:09 ID:bDJs8zMX
神奈川県?キャンパスで存在する大学もあるかもだがそんな小さなくくりでは誰もみてないと思うぞ
584名無しさん@一本勝ち:05/03/09 19:44:08 ID:BVmVCL3u
神奈川だったら、防大が強かったと思う。
関東の大学は、東京に集中しているから都内、その他で探した方がいいかも
585名無しさん@一本勝ち:05/03/11 09:20:37 ID:RGq49Iw6
>>582
大学になると県大会ってのがほとんどなく
全関東や全関西 東日本 西日本のくくりになるからね
関西だっと大阪・京都の大学は全体的に強いけど他の県はさっぱりだし
586国士舘新入生:05/03/12 01:43:59 ID:1N8PhYVw
今日の18時から空手道部歓送迎会です。。
587名無しさん@一本勝ち:05/03/13 12:38:22 ID:wzO04Smp
これから伸びそうなとこは?
588名無しさん@一本勝ち:05/03/14 23:55:56 ID:ZkoVaSxT
うちの大学が今年から学連参加!
メンバーはそこそこ粒揃い、ここ数年で一部昇格予定です
 まぁ見ておいてください
589名無しさん@一本勝ち:05/03/15 00:19:28 ID:geHl6h7w
http://blog.livedoor.jp/monster_00/
人権擁護法案を許すな!
590名無しさん@一本勝ち:05/03/16 01:24:46 ID:wS1ZhpXL
>>588
そこまで言うなら、大学名も言ってよ。
591名無しさん@一本勝ち:05/03/16 04:38:34 ID:RpPQnDdh
二部上位は、一部下位より強いと思う
一部昇格は運もあるから、集中してやらないときついよ
592名無しさん@一本勝ち:05/03/17 02:16:06 ID:ykRfF8x+
↑それはない。
二部下位≧一部上位。これが限界だろ 俺もそう思ってたけど一度真剣に二部試合全部見て確信した
高校の県大会レベルではないか?平均的な県の
593名無しさん@一本勝ち:05/03/17 09:09:58 ID:Mpu0vxwa
>>592
不等号の向きがメチャクチャだし文章もおかしいが大丈夫か?
594名無しさん@一本勝ち:05/03/17 20:26:16 ID:l1FygmWI
最近の学連事情は知らないが、去年の法政や桜美林のように二部には一部復帰を目指すチームがあるので、
そのような強いとこと早い段階で当たると、昇格するのは難しくなってくる。
595名無しさん@一本勝ち:05/03/18 11:59:19 ID:iHyPB4Gm
>>593
たしかにwすまん
596名無しさん@一本勝ち:05/03/18 22:33:27 ID:E50KSQSz
二部上位を教えてくださいm(__)m
597名無しさん@一本勝ち:05/03/18 23:25:41 ID:lkg8YEdG
二部上位校は知らないけど、去年の学連関東大会のパンフがあるなら、
各校の選手の出身高校を参考にしてみるのもアリだと思う。
二部でも推薦を使っている大学があると思われるので、
強豪高校出身の選手の名前が多い大学は、要注意した方が良い。
598名無しさん@一本勝ち:05/03/19 00:29:00 ID:/BlNonAY
二部上位は桜美林、明治薬科(学院だったかも?)
あとは中学れべる
599名無しさん@一本勝ち:05/03/19 00:31:03 ID:WRSCOjD6
信州大学ってつよい?
600名無しさん@一本勝ち:05/03/19 18:36:01 ID:/BlNonAY
>>599
つよくない 強いの定義は?
信州じゃ優勝はないよ
601名無しさん@一本勝ち:05/03/19 22:38:41 ID:dNmho41N
>>559
国公立大会では結構上位入賞。
学連全日本では2回戦、3回戦ぐらいじゃない?
602名無しさん@一本勝ち:05/03/20 20:31:35 ID:OqYHKVI7
一部なの?
603名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 10:11:03 ID:3hry+GSg
>>599
推薦で取ってる割には・・・
604名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 23:37:28 ID:h1V0WDke
お前ら馬鹿か?学連のやつらならみんな知ってることを質問するな。もう一回言うぞ。
お前ら馬鹿か!
605名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 10:52:55 ID:g+CR0BxL
今月のJKFはDVDついててなかなかだったぞ
外人のスピードに( ゚Д゚)ポカーン
606名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 11:06:44 ID:F/DAvrMe
>>605
外人の組手みると
「ああ〜こいつら寸止めルールで弱くなってるなあ」
と思う
607新入*:2005/03/30(水) 16:56:29 ID:IGpFbNiA
工学部の方で部活やるって方います??夜間や二部以外で
608sage:2005/03/30(水) 23:33:58 ID:h2Oipo52
>>603 信州って推薦で取ってるの?
609sage:2005/03/30(水) 23:35:17 ID:h2Oipo52
>>607 俺は工学部です
610名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 15:11:33 ID:UmB9HLlo
近大工学部を筆頭にいくらでもいる
611名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 03:23:47 ID:arIyP/yK
旧 熊本工大も強かったぞ
612名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 11:11:35 ID:msgkXc0D
>>608
推薦(空手)でとってます。国立大では唯一のはず。
613名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 22:23:36 ID:9lLI18Rm
来月はとうとう大会だぁ。。。。気が重。。。
614名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 21:59:57 ID:f/Omm4b+
法政の体育会空手部だった学生は今全く活動できないんですか?
615名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 23:54:48 ID:pS4bBz+y
4/10の六大学戦で法政は4位だったぞ
616名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 20:09:55 ID:zo4HJPZD
>>615 優勝はどこ大?
617名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 23:26:21 ID:H5gNVnA/
1位 慶應義塾大学
2位 明治大学
3位 早稲田大学
4位 法政大学
5位 東京大学
6位 立教大学
618名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 23:31:06 ID:IrbDNIuj
法政に関してはちょっと可哀想だけどな。今は工学部の連中が頑張ってるんじゃないか?
しかし早稲田が三位ってちょっと意外だな。鈴木たちが抜けたらこんなもんか。
あそこの監督こわいんだよな〜。
619名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 10:03:32 ID:StF7txE0
慶応は高校からの経験者がほとんどだもんね。
620名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 17:36:54 ID:aKuXIHW6
617さん 個人優勝は誰ですか?
621名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 21:59:54 ID:JSMLhA5h
っつーか早大じゃないっけ?早大が慶應に負けるはずない
622名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 22:00:50 ID:JSMLhA5h
http://www.keiokarate.net/
ごめん、今年の話ね。スマソ。
623名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 01:56:36 ID:LUTGbxkt
早稲田はフルメンバーじゃなかったと思うよ。
怪我か、それとも新人あたりを試したのかは分からないけど。
624617:2005/04/15(金) 17:50:00 ID:ew5rvUeA
個人優勝は明治大学主将です。浦野?
準優勝が早稲田の田中のはず。
625名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 18:03:47 ID:LkLcC3Zq

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1113533302/

(擬似的)喧嘩がしたいっ!対戦相手募集っ!
ネタじゃないぞっ!ほんとマジだぞっ!

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1113533302/

(擬似的)喧嘩がしたいっ!対戦相手募集っ!
ネタじゃないぞっ!ほんとマジだぞっ!


こういう感じでいろんなところに
断以外に895並の体格のやつを募集するのだっ!
みんなもよろしくっ!
626名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 06:50:27 ID:yTgPCI/T

韓国船、日本領海にゴミ。「撤去する義務はない」と知らんぷり [04/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113358161/l50
627名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 06:58:13 ID:0C4tXOSb
617さんありがとうございます
でも、浦野が優勝なら世田谷出身の1年だから主将ではないですね
628588:2005/04/19(火) 11:28:28 ID:doDP+y08
大学名は伏せますが、メンバーはインターハイ経験者3名、全中経験者1名、
諸事情で学連加盟はしてませんでしたが、伝統のある部です。
629名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 15:27:04 ID:JXKRJmrm
たしかになかなか粒ぞろい
実績通りの実力なら2部の相手楽勝だな
630名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 18:18:21 ID:v9eAxIb5
>>629
組み合わせによるけど
時々変なチームが運悪く2部落ちすることもあるし
631名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 19:09:21 ID:W5nn7mp3
もうすぐ東日本
負けたら先輩に怒られそう・・・・
632名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 01:18:15 ID:+T8WmoGs
ジークハイル!!
ハイルアゴヒゲ!!!
NPO法人 日本教育空手協会 = 第三帝国
修空館道場 = ホーフブロイハウス
修空館主催試合 = ベルリンオリンピック
オリンピックに目が眩んだ全空連はアウシュビッツへ!!!
達人一派はゲットーへ!!!
寸止めはガス室に!寸止めはガス室に!寸止めはガス室に!寸止めはガス室に!寸止めはガス室に!
(良い達人は氏んだ達人である)(JKファンになんか死んでも出てやるもんか)
JEKの極めの空手こそが世界を支配するに相応しぃぃぃい〜!!!!(壊

極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!き〜め〜!!!
きめだっていってるでしょ。。



明日も稽古(を子供と暇な主婦にやらせる)。寝よ。。   ああ忙しい。。。

633名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 21:16:02 ID:a6ikwG/Y
JKF拝見したんやけど、近大のページの卒業送迎で写真に上田はるかが写って
なかったけど、大学じたい辞めたん?
634588:2005/04/22(金) 21:32:59 ID:NwQsX2ld
明治学院ってどんなもんなんですか?
っというか学連自体初めてなので、2部のレベルやら色々教えてもらえると
嬉しいです。
635名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 08:26:10 ID:G77RMQxU
かつて強豪と言われた大学空手部が不祥事を
起し廃部となった。
それが最近復活したらしいが、
監督に就任した者は当時事件に係わった
にも係わらず逮捕を免れた。
このような者を監督にするとは
この大学、事件を全く反省していない。
636名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 16:36:37 ID:gccplGWw
不祥事のおこすクラブなんか消えちまったらええんだよ
しょせん復活しても世間の目では冷たい目
637名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 01:21:21 ID:ihEHAd99
どこだよ??
638名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 01:30:51 ID:ihEHAd99
もしかして拓大の事か??去年の話じゃねえか。
639名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 02:02:18 ID:hpSHx+Tn
拓大がなにしたの?
640名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 02:22:42 ID:WOFacwHz
うはwww明治学院の元主将とダチだけど女いっぱいっつってたw
小〇向は俺の後輩みたいなもん
641名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 10:21:13 ID:PZGGAnkm
>>638
20年くらい前の話だYO
642名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 11:50:30 ID:cfQTYDMF
あれは氷山の一角 たまたまあの大学がやりすぎただけだ 他にもまだあるはず…
643638:2005/04/26(火) 13:53:06 ID:ihEHAd99
去年の東日本から部に昇格したんだよ。
644641:2005/04/26(火) 15:58:15 ID:PZGGAnkm
>>643
承知。
645名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 21:26:15 ID:UxDfB+gN
リンチ殺人。
どこかのマルクスレーニン主義の政党ではありません。
大学空手道部です。
646名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 22:49:39 ID:zMZKCzlo
明治学院は今男しかいません。
647名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 01:25:18 ID:odNjrrrv
>645 
それって、立○館大学だったかな?
648名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 02:13:38 ID:hshwXdrU
どこの大学でも良いじゃん。そんな事。人を殺す技を習ってそれを試してはいけない道理でもあるのかね??
空手の技術向上の為には犠牲者もいとわない覚悟でやらないとな。ここにいる椰子、全員禿っぽ。
649名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 09:19:51 ID:SJdX4GY5
>>647
そこの大学は支社は出てないでしょ
>>648
釣れない釣堀
650名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 20:03:18 ID:pIJxliUy
法政体育館火災から今日で二年
651名無しさん@一本勝ち:2005/04/28(木) 15:59:32 ID:AZa+/Xs1
お前等。○大空手愛好会はリンチ事件以前にも和田大の学生をぬっ頃してますよ…
更にその前は……orz
652名無しさん@一本勝ち:2005/04/29(金) 01:52:10 ID:mDyc8FRV
東日本への備えは万全か?
653名無しさん@一本勝ち:2005/04/29(金) 01:55:57 ID:mDyc8FRV
  ( ^ω^) … 
  (⊃⊂)


 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡
654名無しさん@一本勝ち:2005/04/29(金) 21:11:33 ID:ZAHME7tm
関西の結果おしえてくれえ
655名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 20:17:21 ID:AsQW+bDO
だいたいイジメとかガキのする事やん。氏んだらええねん
そんな大学は所詮、みせかけの大学
ホンマの心はクソ弱い人間やな。そんな奴は社会に出てもニートになるな。
ひどいかもしれんけど、実際に見てきたからな〜。もちろん、イジメられキャラ
ではなく見てる方やってけど、そりゃー仲裁になって止めてたけど、スカウトの
連中は頭が悪かったため、ひどい事してたなー。まぁーそいつらの現状はニート。
武道を通してイジメ等を繰りひろげて、尚且つそれに見合った事するやつは、
しょせんクズ。大学生ならもっと大人の意識であれや と言いたいね。
あと、殺人まで犯す大学の監督はクズやな。どんな教育してるんか知りたいはなー。
殺人の練習でもしてはるんかな???w 
けど、俺んとこのクラブも監督が、かなり適当やったから普通にリンチとか合ったけど
監督いる意味なかったし。氏ね
そもそも空手って精神や礼儀を鍛える場でもあるのに、そんな風になるとかホンマに残念とし
言われへんわなー。個人差あるけど俺は俺の考え方あるから我慢ばっかしてたけど、今の大学も
まだ、リンチやってんか?
あったら氏んでいいよ
656名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 01:26:35 ID:PnbSyaj1
>>655
空手ばっかりやってないで、勉強しろ。特に日本語を。
657名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 03:33:42 ID:LN4ey7sK
>>654 あらがゆうしょう。
658名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 13:14:21 ID:TqtsiZ+w
押忍、学連の試合に出るためには、学連マークがついてて、袖詰めなどの改良の無い空手衣なら、メーカーは
何処でも大丈夫ですよね?
659名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 13:17:54 ID:b0fXELWI
>>658
メーカーはどこでも良いが、学連マークと左胸の校章及び学校名は必須。
最近、かなりうるさくなってるから、注意されたし。
660名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 01:46:51 ID:Ldj5jJ7V
関東予想しようぜ。やっぱり帝京なのかな??永木、山本、平山、仁平が抜けたからなあ。
小山はどうだっけ??
661名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 10:51:20 ID:1qH+2Vs9
近大の主将って誰なん?
662名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 14:55:33 ID:tXulXAvI
>>660
余裕で駒沢
663名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 15:11:08 ID:VceovDpg
それを聞くと、今年の全日本は近大のワンツーかな。

駒澤は今野君が最後可哀想だったな。
664名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 20:40:51 ID:PcVOSFJn
>>660
帝京の平山さんと小山さんは今年4年だからまだ抜けてないよ。
ガンバレ帝京!
665名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 22:50:52 ID:HtdGSpku
明日は東日本大会ですよ。
みんながんばれー!
666名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 18:29:30 ID:mgS9uk3A
東は帝京と日大が優勝しました
667名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 19:04:31 ID:gT8POBY2
ナッキーと新井がいてなぜ大正大が負けたの???
668名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 19:42:06 ID:mgS9uk3A
藤原が引き分けて、新井が6-1、高野が0-6で内容負け。
敗因は引き分けた藤原か、1ポイント取られた新井か、1ポイントもとれなかった高野かはわからないがとにかくチームワークの悪さが目立ったように思う。
669名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 19:47:53 ID:gT8POBY2
日大の作戦勝ち、チームワークの勝利ということか…
670名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 19:53:41 ID:ReQdoGbM
もっと東日本の詳細を教えてください
お願いします
671名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 20:01:14 ID:Jautwkoj
男は帝京で女は日大か。なんかパッとしないな。

672名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 20:53:31 ID:fvZawOKk
>635
T先生とN先生ですよね。年齢的にあれ?と思ってのですが、やっぱーり
当事者だったんですねぇ。
こんなことを写真入りでデカデカと記事を載せる月刊空手道やJKfan
は社会常識的におかしいよね。

>648
釣られてみるが、
T大の場合は稽古で氏んだんじゃなくて、説教の最中に殺しちゃったんだよね。
673名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 20:59:34 ID:gT8POBY2
ナッキーと新井がいても優勝するには三番手が肝心ということか…
あとチームワーク…
日大アッパレ!!
674名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 21:16:46 ID:LeN7eBb4
大学の空手部って、文型と理系ってレベルが違ったり
するんですかね?
675名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 21:18:26 ID:3YBFDJmW
何故藤原が引き分けになってしまったか考えよう…
今日の試合は藤原の集中力不足(?)か、ポイントになっていない技が多く感じた。
私はどの試合においても、藤原の圧勝を見せてくれると信じていたが、技が抜けたりポイントを許したりする場面が多かった。
昨年の全日本選手権のチャンピオンとは思えない試合内容だったと思う。
676名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 23:39:17 ID:gT8POBY2
ナッキースランプ?
677名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 23:58:14 ID:HL5EcgPd
>>674
大学によると思う。近畿大学なんかは理工が強いし。法政の理工の空手部も一部
すれすれのところで頑張っている。後は勉強しなくて良い文系がやっぱり強いんじゃないか…
駒沢、国士舘、大正、この辺は逆に文系しかないんじゃないか?
>>672
>>651
>お前等。○大空手愛好会はリンチ事件以前にも和田大の学生をぬっ頃してますよ…
更にその前は……orz
やっぱり寸止め空手のルール考案しただけあって非常に粘り強く学連にいるな。
もちろん現役で頑張ってる奴らは関係ないけどな。ただやっぱりイメージがね。
678名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 01:34:02 ID:EEFn/VnD
一位帝京
二位駒大
679名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 03:18:15 ID:dO+gW1AZ
ベスト4

帝京、駒澤、慶應、東洋

ベスト8

帝京、駒澤、慶應、東洋、愛知学泉、国士舘、日本、日本体育
680名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 05:41:07 ID:C4Ev2tqE
女子のベスト8は?
681名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 12:42:25 ID:ygui0HTU
帝京にやられて担架で運ばれた日体大の選手は大丈夫だったのか?
何か頭の変なとこから血だして倒れたような・・・・
682名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 13:39:59 ID:2BGSgTnR
ビックリな結果でした。日大のチームワークの秘訣は何なんでしょうか…?
683名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 14:03:32 ID:C4Ev2tqE
大正も大将戦での大逆転内容負けだったらしいから、こりゃ悔しいだろう。
684名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 14:35:55 ID:M4WTGe4s
九産大は、今年凄いらしいじゃん。学校のバックアップもあって、部員も結構入ったらしいよ。
685名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 14:41:51 ID:vxjAztYS
ナッキー ホームシック?
686名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 14:47:58 ID:C4Ev2tqE
682
日大はチームワークだけじゃなくてオーダーの組み方も上手かったみたいだ。
藤原に同じ高校の先輩椿をぶつけて引き分けたらしいし。
それにしても大正 はなんで大将に3・4年生をもってこなかった?
良い選手もいるはずなのに…?
藤原・新井で2勝を計算していた…か…
687名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 14:51:01 ID:H+tbHX8Y
370 :みっつい〜:2005/04/27(水) 22:41:18 ID:SZl9llmw
356>
もうすぐ国体ですね。

松崎≫ はい。頑張ります。

具体的に言うと?

松崎≫ あ、はい。優勝します。(笑)

中村≫ マツ(松崎)から見て、今強い選手は?

松崎≫ ナッキー(藤原菜希)です。

男子では?

松崎≫ 男子・・もナッキーです。(笑)

今、最大のライバルは?

松崎≫ ナッキーです。

中村≫ 何でもナッキーやないか。(笑)

松崎≫ いや、やっぱりナッキーは強いですよ。ほんまに強いです。ナショナルチームの先生方も皆さんおっしゃってます。

中村≫ 確かに、俺も藤原が小学生の頃から「こいつは凄い」と見抜いてた。

松崎≫ あ、そう言えばナッキーの空手って、柏原の空手っぽいですよね。(笑)

688名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 16:05:47 ID:FHe7ix9l
日大のオーダーの組み方ですが、試合を見ている限り、去年から三人のメンバーとメンバーの位置は固定で、先鋒・中堅・大将に常に同じ選手を置いていますよね?…ということは、決勝のオーダーの組み合わせは、日大ではなく大正大が狙った組み合わせではないでしょうか?
689名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 16:11:06 ID:vUTEDRmz
駒大頑張ってるよな。

つか、駒大の重江って今何年だ?
690名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 16:17:55 ID:dO+gW1AZ
3年かと。
691名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 16:20:59 ID:vUTEDRmz
>690
サンクス。
三年か〜個人でも良いから帝京に穴を開けてくれないかな。
692名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 16:34:06 ID:qJ4BRIRi
駒大ではむりでしょ
693名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 16:53:37 ID:rT0+KRrF
>>692
そうか?総合力では駒沢のが一歩上だと思うんだけど?
真島、加藤、重江は強いよ。決勝は平山―加藤 と予想
694名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 16:55:07 ID:vUTEDRmz
>693
秀同
695名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 17:09:28 ID:Nx6tU0Vk
女子、日大VS大正戦は誰が誰と対戦したの?
696名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 18:26:51 ID:GaqF7Yqo
>681
あれは、耳の付け根が切れたみたいに見えたけど。
拳サポがかすったんじゃないかな。
マジックテープのところが当たるとかなり切れるから。
697名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 09:45:06 ID:b6oI0Rqr
>>696
そして拳サポ改良で学連マークのついたあたらしい拳サポに買い替え
頼むからしょっちゅうしょっちゅう拳サポをかえるのは止めてくれ
5年スパンやそこらでも小さいクラブには金額負担が大きいのだから
698名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 10:36:11 ID:POe3nJDd
重江は鹿児島城西の頃から良かった
なんか大物感あふれる態度。目が良い!
 
699GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/07(土) 12:12:56 ID:Xp9Oa3DV
気合いが妙に感高いのですよね。
700名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 12:47:45 ID:wknmXcYv
慶應久々の快挙!☆!

大正女子は惜しかった・・・
大将戦でせめて1ポイントでも取っていれば代表戦に持ち込めたのに

7年振りの優勝目前で残念
701名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 20:06:48 ID:ALLJTm87
慶應負けたと思った(^o^;)最後の中段は副審みんな旗上げてたし↓
702名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 22:12:34 ID:Cqhy9wxZ
大学空手ってどれくらいの強さなんですか?
大学の空手部に入ろうか迷ってるんですけど
ココにあげられる有名人とかそこそこ強い部活のレギュラーとか。
フルコン緑帯程度の俺じゃ全く相手にならない位ですかね?
居る人が強ければ強い程嬉しいんですけど…
703名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 22:43:36 ID:IYESi07U
慶應ホームページより

東日本大学空手道選手権大会
男子団体組手の部 三位入賞!!(23年ぶり)

男子優秀選手 貝沼僚太郎(学4 主将)
東西対抗戦出場決定!
704名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 15:39:19 ID:GKoWj50e
>702
フルコン緑帯って素人に毛生えたようなもんだろ
705名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 19:12:03 ID:2Zb56X/b
エ!!日体が札幌大に3−2?どうした日体
706名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 22:02:33 ID:H0/QXBeC
法政も札幌に負けましたね。
707名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 05:21:08 ID:m1z8JAlY
>684
自作自演工作員

元龍貴(反射道) に告ぐ奈良県警吉野署に出頭せよ
2chプロ固定掲示板 ttp://www2.ezbbs.net/24/hgfghftujtykjj/
【元龍貴のプロフィール】★コテハンMaster・その他20種類以上
★2ch武道板運営プロ固定★反射道(嘘だらけで、弟子に逃げられ閉鎖)
コンタクト・Contact自営) ★得意技空手4級・書道5級・他武道見学程度
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1Fコンタクト (飲食店自営)
元龍貴が2ch従業員(運営プロ固定)である証拠各種
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0299
■この書き込みの趣旨 2年前奈良県警吉野署で元龍貴がでっち上げた
名誉毀損事件の再捜査求む。 ttp://www2.ezbbs.net/18/gazou3ch/
■衝撃事実!!2ちゃんねる武道板運営スタッフの元龍貴(コテハン名・Master)
は、 自分で書いた誹謗中傷をすべて隠ぺい工作し、2ch武道板で遊ぶ住人を
名誉毀損で警察に訴え逮捕させていたことが明らかになった。奈良県警吉野署、
生活安全課、熊代刑事は、訴えを起こした側の元龍貴が 2ちゃんねる運営
スタッフであることを見抜けず、逆に誹謗中傷されていた被害者側を 逮捕して
いた模様。 2ch武道板運営担当の元龍貴は、自分に対する誹謗中傷を
わざと何ヶ月もの間削除せず、一般の掲示板住人をよそおい、奈良県警吉野署に
何度も足を運んで訴えていたようである。奈良県警吉野署熊代刑事
(奈良県警2ちゃんねる元龍貴プロ固定係迄пG07463-2-0110)
■注目の類似事件■大友利長2chオカルト板プロ固定(覚醒剤中毒)
2ch住人藤原氏を名誉毀損で 民事訴訟中 次回5月17日
千葉東金簡易裁判所にて 藤原氏の裁判予定中。
709名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 15:20:03 ID:gzNOBoJE
東京大学惜しかった。。
710名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 15:30:41 ID:vsweFXm8
駒沢・若林はどうだった?
711名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 17:13:01 ID:7TLZqy6D
若林&駒沢女子の情報詳しく!
712704:2005/05/09(月) 21:33:27 ID:5T45yi7e
>>704
はい、重々承知してます。
でもということは大学はレベル高いんですよね?
大学の空手部で鍛えなおしてもらいます
713名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 21:37:57 ID:UdU5FiTC
>>712
> でもということは大学はレベル高いんですよね?

大学によると思う。
714名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 14:33:28 ID:dJInuOfV
あげ
715名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 15:10:04 ID:++ZiDKha
>>712
フルコンの奴が伝統をやるのはやめといた方がよいと思う。
大体、初心者じゃ、四年までいて何試合出れるか…
716702:2005/05/10(火) 18:05:03 ID:Nv6Ve+nB
>>702
やっぱり技術とかが違いすぎますか?
フルコンの新人戦とかなら結構勝ってるんですけど全く意味なしでしょうか…
大学に行ってそのまま空手できるって思ってワクワクしてたんですが…
717名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 19:50:47 ID:gUeWHXvB
フルコンの経験が役立つ時もあるのではないでしょうか?
718名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 01:52:57 ID:R7l4Y7bW
>>702
率直に申し上げて、空手の強い大学は空手推薦で選手を採っているから
伝統の動きが染み付いたような奴らばかりです。ここは学連スレなのでフルコン云々は
スレ違いなので多くは申し上げませんが、役に立つ動作などはほとんど無いと思います。
むしろ、生半可に齧ってる分それがマイナスになる例は沢山見てきました。
入部を決める前に先ずは伝統とフルコンの違いから学んだほうが良いと思います。
努力九割の世界ですからやる気と時間と若さが有ればきっと強くなれますよ。
719名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 05:43:42 ID:MTvZL26V
なんでも経験すればいいと思うけど
空手以上に上下関係、人間関係が大変なところもあるから注意。
720名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 09:08:05 ID:SoTccAQ8
ん〜ごちゃごちゃ言うてはるけど、まぁ何せ 審判員=矛盾
やからフルコンとか関係あらへんで〜。
今の審判員は観客の歓声などでポイント入れてるから、大学空手するんやったら
フルコンの方が勝ち負けはっきりしてるから、そっちがええんやったらそっち行き
なはれ〜
審判員のせいでストレスたまりすぎて不整脈なったしな〜俺な〜。
まぁ、フルコンとか意味ないゆーけどお前らはフルコンの技術をしらんだけで
勝手に「フルコン」にとらわれすぎな〜。
かと言ってメンタル面や次の攻撃などを把握できるのはフルコンではないでしょうかね?
まぁ個人差あるけど、俺は俺、お前はお前やな。フルコンから伝統にうつっても何の変わりは
ないと思うけど、最初に伝統に対して思えるのが、まずスピードやなー。
スピードと足の動きなどを改善して、後は伝統の練習を重ねて練習したらええと思うわ〜
てか、このスレに書き込んでる奴らはフルコンに対しての偏見がありすぎな〜。
フルコンはフルコンで伝統は伝統でええやないか〜。そんな上下で見るのやめれ。
そんな考え方では強くなられへんぞおー。
あと、審判員に告ぎたいけど見てたら頭にインプットしとけ=もっと審判の勉強しろ。
俺が言いたいのはこれだけやな。以上 ばいちゃー☆==============
721名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 09:14:11 ID:SoTccAQ8
あと一つ言いたい事あったんやけど、ここに書き込んでる奴でヒネくれた書き込みしてるやつって
俺からの意見からしてお前ら精神異常ね♪
722名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 10:15:24 ID:A3nR9W7V
>>720
> フルコンはフルコンで伝統は伝統でええやないか〜。そんな上下で見るのやめれ。

一文目は同意。でも決して上下で見てたりはないと思いますよ。


> あと、審判員に告ぎたいけど見てたら頭にインプットしとけ=もっと審判の勉強しろ。

学連の審判員ほど質の高い審判員はいないと思いますが。
彼らは週一で講習会をやって審判の勉強をやってますよ。
723名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 10:51:18 ID:SoTccAQ8
>720
どうなんやろな〜何せ両者対戦の時にポイントでごちゃごちゃしてる時に歓声とかで
ポイント入れるのが腹立つねんって。ただそれだけ。俺が言いたいのはね♪
あんさんちゃんとスレ読みなはれ〜。704をみれや!
あんな文章腹立つわ〜
俺フルコンちゃうけど、まさに704こそ皮肉れてるなー。アッパレアッパレ〜W
藤原って関東に行ったんか?そりゃ〜大阪人が関東に行ったら逆に疲れるというか
最初やから生活なれないもんがあるやろ〜そこんとこがあの子にとってのバネちゃうんかなー
もしくわ大学クラブに馴染んでいないとか・・・。まぁどっちにせよ、俺は今年一年間学連の大会に
出れんからもう伝統空手には興味ナッシング
724名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 10:52:20 ID:SoTccAQ8
↑あ 間違えたW 720→723ね。
725名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 11:22:09 ID:SWmemXLo
723もちつけ
やたら学連スレが上がってると思えば・・・
学連の審判は実際かなりレベル高いぞ。流派の全国大会だと触っただけでポイントとられたりもあるし
でも審判も人間だから審判の見える位置で突き打ったり、向こうがきたら見えない位置まで逃げたり
審判を利用するのも今の伝統派のテクニックの一つ
今はスポーツ競技みたいなもんだし
一年出場停止ってなんだそりゃ
726名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 20:56:18 ID:qZd9SmW7
>>709

東京大学どうしたの?
727名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 23:49:49 ID:To9NPiBg
国士舘に3-2で負けましたがいい試合してました。
728名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 05:27:27 ID:b2twaRf3
>>727

それは凄い!
東京大学って実際強いんですか?
729名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 07:24:04 ID:v0NwzduQ
漏れは東大生に負けたことがあります orz
勉強で負けるのに空手でも負けて自信をなくしました(´・ω・`)

・・・と思ってたんだけど、国士舘といい試合をするぐらい強いんだったらしかたないかヽ(´ー`)ノ
730名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 07:49:03 ID:Vu849D4y
東大でいい動きしていたのは1年生でしたね!
731名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 07:49:32 ID:Vu849D4y
東大でいい動きしていたのは1年生でしたね!
732名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 09:19:20 ID:3kkvZs6D
東大強いのか。
いい1年生でも入ったのか?

>>731
しかしなぜ1年生だとわかる?
733名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 10:46:43 ID:c1E6xVoU
↑東大生のみなさん乙

惜しかったといえば札幌大も日体大相手に3-2で惜しかったな
強豪が弱体化してんのかその他が強くなってんのか・・・・
734名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 11:38:07 ID:ITiz7bzq
東大のどの空手部だ?
確か、和道系と松濤館系のが在ったように思うんだが…
735名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 11:56:27 ID:Vu849D4y
六大戦で活躍してましたよ!見に行きました!岡山朝日の人だったかな
736空手ファン:2005/05/12(木) 15:20:45 ID:Vx2seaC3
国体で入賞していた選手じゃないでしょうか。東大受験の話がJKfanに掲載されていましたね。
合格されたんですね。スバらしい。
737名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 16:12:06 ID:0jAIGfLw
まさに文武両道じゃん(^。^;)
738名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 19:34:14 ID:KaiNsjzi
>>736 そりゃすげえ!!!
恐るべき東大1年生!!!

秋の全日本学連大会で東大が勝ち残ったらニュースになるぞw
739名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 19:58:50 ID:c2y2e3Zw
>>734
東大に松涛館系の部あんの?和道だと思うが
740名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 00:01:09 ID:elgVwoEH
東大の3−2のうち一人は岡山朝日の人だったけど
もう一人一年がでててそいつがかったらしい

741名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 00:05:44 ID:4VNG+fdF
千葉私立トップで偏差値73?位の渋谷幕張高校出身の奴だよ!!あそこは勉強もかなり大変だか、練習量も半端ないらしい
742名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 00:18:53 ID:XaK8g8ce
そう言えば関東は国立?の東京医科歯科大の奴らも来てるけどあいつらはどうなの??
救護の子がカワイイ位の印象しかないんだけど。
743名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 00:19:30 ID:rayS2htU
ふむふむ、名前は??
744名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 02:04:57 ID:2xHv7Nj6
さっきから聞いてたら東大生の書き込みすごーいアルね〜★
自作自演するのんやめれ^^逆に東大がアフォと思われるぞーw
だいたい大学名誉めてる奴って自分の大学を誉めてるんだよね。w
俺も自分の大学を誉めて書き込んだことあったけどな^^;
此花警察署をなめきった男・2chプロ固定元龍貴(=Master)
奈良県警吉野署熊代刑事に続いてまたも警察を騙すのか!!
下記は2ch警察キラー元龍貴(反射道・2ch武道板プロ固定)の
此花警察署の取調べを受けた後の、なめ切った態度のカキコ。

2年前、奈良県警吉野署熊代刑事を騙した男・元龍貴(←2ch運営)
ttp://www2.ezbbs.net/23/fefwefwetfrwer/

■■■此花警察署井上刑事をなめきった元龍貴の書き込み■■■
639 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 14:45:44 ID:lXOpQDhr
ちなみに、今回僕が取調べを受けたのは、此花警察ってところです。
649 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 15:00:04 ID:lXOpQDhr
取調べの詳細が聞きたければ、此花警察署の刑事課に聞いてくださいね。
699 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/01(日) 12:20:00 ID:ofUAmWe7
此花警察から取り調べを受けたという事から察するに、 告訴した人間は
「此花公園近くに住む、貧弱な体の割りには異常に顔のデカイ男」でしょうな。
まさか妄想を信ずるままに、そこまで行うとは正直ビックリです...
あいかわらず、経営の方ではフィーバーしてますけど。
708 :名無しさん@一本勝ち :2005/05/01(日) 18:02:16 ID:A1b3twWK
警察もたいへんだな
746名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 06:01:22 ID:2xHv7Nj6
で、だから?
747名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 08:36:15 ID:DB8RTCNa
東京大学は別だろ
世間一般からみても話題になる
748名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 09:23:53 ID:tFomYa8u
そうですね!京大は強いんですか?
749名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 10:48:28 ID:4gIDVoz6
灯台も強大も大して強くないだろ。
750名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 20:54:47 ID:868ZrvL0
東大に受験で入った奴が、スポ薦で国士舘に入った奴に勝ったんだから事件だろう
しかも2人も
751名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 20:59:13 ID:868ZrvL0
慶應も3位か!!!
スポ薦のレベルが低下したのか?
受験の奴が強くなったのか?
752名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 21:14:03 ID:RWoYSpKa
慶応3位なのかよ(;´Д`)
753名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 21:51:19 ID:kvw6P9G/
750
国士舘の選手だって色々いるさぁ…
強いヤツもいれば弱いヤツもいる。
それだけだろ?
754みっつい〜:2005/05/14(土) 00:09:52 ID:V4iJFsCH
だから東大にだって強いやつもいるだろうって事でしょ?
755まき:2005/05/14(土) 10:12:26 ID:kvABXNT4
重江とお友達!?
756753:2005/05/14(土) 11:08:35 ID:8yZbIFXy
754
だからそーゆーことさ。
弱いヤツが負けて強いヤツが勝っただけ。
スポーツ推薦とか、受験で入ったとかは関係無しだよ。
757みっつい〜:2005/05/14(土) 11:38:35 ID:V4iJFsCH
まったく関係なしとも思えないけどね、俺には。
高校野球の世界なんかでもスポーツ推薦で選手を補強しまくってる私立高の中で公立高が勝ちすすんでいくと、結構騒がれますからね。
ましてや東大入試ともなればスポーツ推薦で大学が決まった人達が稽古してる間も試験勉強してたんでしょうし、やっぱりそこは素直に称讚にあたいすると思いますよ。
758名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 13:27:17 ID:RvCx4s3u
もう大学から初めて優勝できる時代じゃないからなあ
強いところは大体強豪高校から引き抜きだし

世田谷高校は駒沢の付属みたいなもんらしいけど
759756:2005/05/14(土) 14:27:36 ID:8yZbIFXy
757
だから国士舘の弱いヤツに東大の強いヤツが偶然当たって勝っただけだろ。
実際に大学としては負けた訳だし…
それに前から国士舘って強いヤツと弱いヤツの差が激しいじゃん。
東日本だって東洋に負けてベスト8だし…
今年が弱いだけなんじゃないの?
スポーツ推薦とか受験とかは関係無し。
760みっつい〜:2005/05/14(土) 16:04:58 ID:V4iJFsCH
↑なんでそんな必死なの?(笑)べつにそれならそれでいいっちゃ〜いいんだけどさ。
でもたまたま国士舘の弱い選手が東大の強い選手に負けただけって言うけど、そのたまたま弱いって言われてる選手も、空手がうまいって事で推薦で大学入って、何人もいる部員の中からレギュラーに選ばれた人達なんだよね。
一方は受験勉強をして試験を受けて大学に入り、国士舘より少ないであろう練習時間をやりくりして、なんとか2勝をあげた東大を、がんばったね〜って言うのが何かまずいのけ?
761みっつい〜:2005/05/14(土) 16:09:59 ID:V4iJFsCH
あっ、あとちなみに東洋は強いよ。ナショナルチーム入りしている選手もいますから。
だから結局準決勝までいった訳だし。
でも国士舘も亀山と細貝が抜けてパンチがなくなったのも、まあ事実ですけどね。
762756:2005/05/14(土) 16:54:50 ID:8yZbIFXy
760
まあその通りなんだよね…
空手で大学に入ってるくせに、勉強で大学に入ってるヤツに負けるのはダメだろと…
でも751みたいに、スポーツ推薦のレベルが落ちたとか受験が強いとか言われると、どーかな?って思うわけさ。
個人の強さは推薦・受験関係なく、個人のレベルだと思うしさ。
まあ、ただそれだけだよ。
763みっつい〜:2005/05/14(土) 18:32:11 ID:V4iJFsCH
まあたしかにそれは空手に限った話しではなく勉強にも言える事だから、もしかしたら東大のほうも「受験?屁でもね〜よ」くらいの勢いで練習しまくってたかもしれないですしね(それはないか?/笑)
結局は個人能力の差もあるのかねぇ?
基本的には個人能力の差は稽古で埋められるとしんじたいっっ!
764756:2005/05/14(土) 18:54:19 ID:8yZbIFXy
763
ごめんね、なんかわからないレスになってしまって…
とりあえず俺が言いたかったこと理解してもらえたみたいなので…
またROMに戻ります。
765名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 23:16:52 ID:6/Zul96K
関東個人が楽しみだな!東大、慶應と六大学連中頑張ってんな!法政もでるのかな?出られねーか
766名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 23:55:32 ID:gMKrslR1
法政は多分、理工が出るだろ。いつも金切り声上げて注意する先輩が法政の人だし。
>>763
東大の奴らはそんだけ、クレバーなんじゃないのかなあ。心理学とかやってたりして…
アメフトだと京大の医学部がかなり強いらしいいし。要領が良かったりしてな。。
767名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 00:10:27 ID:RPO5bLkk
あの人法政なんだ。あんなOBいる法政は大変だね!いつもあ〜だったらストレス溜まるだろうな
768名無しさん@一本勝ち:2005/05/16(月) 11:06:42 ID:jUelGtNH
埼玉国体3位(高校の部)の西○君、東大に合格していたのか!
769名無しさん@一本勝ち:2005/05/16(月) 22:18:27 ID:Z92EWU8t
>>767 自分は法政じゃ有りませんが、あの眉毛下がり先輩、話してみると根はすごく良い真面目な方です。
にしても、武道館も日吉も裸足禁止になって靴履くのマンドクセ('A`)
>>768 東大はこれから楽しみですね。日体大との試合は見てませんでしたが、補欠が出てたのではないですか??
頭でも空手でも負けるのかと思うと、何か死にたくなります。
770名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 01:28:11 ID:EamhxEE1
>>769

日体ではなく、国士舘ですね。
771769:2005/05/17(火) 02:35:00 ID:R3iAb5rC
>>770 国士舘でしたか。あそこは選手の「温存」をしますからね。亀山、細貝がバリバリの頃、やってた気がました。
亀山は確実に勝てて一応の保険になるので、大将で控えてましたが。でも、東大の情報も得ていると思うのでそれは定かではないですが。
あの頃は拓大のリチャードとか近大の松久がいて、東西対抗戦が燃えましたね。
772名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 10:43:43 ID:PGX4MWPV
そういやリチャードはもう空手やってないのかな?
去年日吉の学連体重別に応援きてたけど
773名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 10:46:19 ID:Hg5ZsvNN
リチャードやってるぞ、空手。
去年も協会の全日本に参加してたし。

拓殖大学のOB会にも堂々と一番前で写ってるし(笑
774名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 11:53:50 ID:vrTUFRpD
東日本は国士舘のレギュラー三人
出てなかったらしいぞ!怪我かな?
775名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 12:37:33 ID:EeNzUKmJ
な〜んだ。
776名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 13:36:16 ID:AWI1f4SS
勝ちは勝ちだな。
777名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 16:29:05 ID:mbipD7QZ
リチャード懐かしいなぁ。。
778名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 23:58:19 ID:DQpjF/ci
リチャードは全日本選手権には出れないのかな?
779名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 00:14:39 ID:05z8zaCj
正直難しいな。
もうちょっと頭を使った組手が出来る様にならないとな。
地力だけなら全日本クラス何だが…
780名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 00:44:21 ID:Dsjz24sG
リッチーはいつぞやの学連全日本で、関西大学二部の奴を前蹴りでふっ飛ばしてたましたね。
彼は外人特有のやわらかいような、極めがあるんだか無いんだか判らない技をいい加減に出す以上は勝てないと思いますよ。
拓大卒業も去ることながら、結婚してある程度丸くなったんじゃないですかね??
桜美林にも一時外人がいたけどあの人はどうなったのだろうか…
781名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 00:49:05 ID:05z8zaCj
いや、全然丸くなって無いんだな、これが┐(´ー`)┌
782名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 01:03:38 ID:Dsjz24sG
そうなんですか…周りはやりづらいでしょうね。年も上だし。
自分が二段受けた昇段審査の時、丁度彼が白帯だったのが懐かしいですよ。法政だったかな…
ああ、もう一度あの頃に戻りたいなあ。でもやっぱ練習がきついから良いや。
783名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 01:06:39 ID:SIYt0Uj3
そもそもレベルとか関係なしに国籍的に全日本に出れるのか?
784GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/18(水) 01:43:25 ID:/mvlZxZq
東大とも何度かやっていますが、イメージするようないわゆるガリ勉君達とは、
ちょっと違いますね。
所謂、強豪校の選手たちと比べるとワンランク以上落ちますが、
侮れば、強豪校の人間も思わぬ逆襲に合う位のレベルでは有ります。

結構、真面目に空手に打ち込んでいるのが試合から解るレベルといえば、解りますかね?
785名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 01:56:35 ID:f7i6pvX2
そんな話してない。今はリチャードの話しで盛り上がってんじゃないか。>>GSL
それともリチャードの話されるとなんかマズいのか??
それと東大云々言ってる椰子はコンプ激しすぎ。自分が選んだ道が全うできればそれで良いだろ。
786名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 02:24:06 ID:XBYN75fO
>>785 まあ、いいじゃないですか。東大には自分も期待してますが、やっぱりセレクションの有るところには逆立ちしたって勝てませんよ。
たった一人の逸材がチーム力をひっくり返せるほど空手は甘くないですし。まあ最後の一文は同意ですが。
>>784 東大生って個人戦で見かけたことがあまり無いんですが、学連の試合は全部出てるんでしょうかね??
>>783 全空連に登録すれば国籍に関わらず出れるんじゃないでしょうか。
787名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 02:29:10 ID:f7i6pvX2
いや。GSLを相手にしないのは武板のデフォ
788名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 16:48:35 ID:TaMwzQAK
じゃあ華麗にスルー汁
789名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 23:49:09 ID:7Zq334lH
何やこのスレ?東大生用の掲示板か?個人的な事書きこまさしてもらうけど
お前らそんなに強いとか弱いとか言う前に掲示板書き込む時間あったら
外で走ったりしろって言いたいね。てか言ってるけど・・・。
あと俺も書き込んでるけど・・・。
まぁ、どっちにせよこのスレって情報交換の目的かもしれんけど、全く情報
になってないですね。
こんな糞スレなくなった方がいいのになー(ブツブツ
最後に一つ言わしてもらうけど、セレクション(通称・スポーツ推薦)で入学された
学生に言わしてもらうけど、全く試合にも出てない奴大学に申し訳ないと思ってないやろ?
スポーツ推薦で入った学生で落ちた学生、伸びた学生、真中の学生、三つのパターンで
落ちた学生に関しては糞というか大学辞めたら?って言う。
何の為にその大学に希望して入ったんかな?強くなりたいためでしょ?
そりゃー強い学生もおるけど、落ちこぼれる学生みてたら情けないというか
アフォ?って言いたいね。限界やヶガもあると思うが気力喪失とかスポーツ推薦のヤシ
が言っていたのが無償に腹が立ったから、この掲示板の場をお借りさしてもらって言ってますが
本当にマジでむかつく。しかもスポーツ推薦のヤシって上から見るように見てくるしな。
マジでうざい。ようそんな性格でNO1になれたなーって言いたいのー
790名無しさん@一本勝ち:2005/05/19(木) 00:24:41 ID:jeKrUHxs
ひねくれきった、しかも頭の悪いレス。人のことより自分の将来を心配しなさい。
日本語がそんなに不自由なのにスポ薦じゃ無いんじゃ、







見下されて当たり前。残念!!
791名無しさん@一本勝ち:2005/05/19(木) 00:51:02 ID:nr+KXzvv
>>789
釣られてみる

大学に入る年齢は皆が伸び盛り。
他の奴に追い越される奴もいて当たり前。

空手じゃないが、知り合いに陸上のある競技で国体新記録で優勝して
筑波大に行ってからプレッシャーで潰れたやつ知ってる。鬱で外に出れなくなったんよ。

大学生なんてまだまだ子供でもあるんだから、ある程度伸び伸びやらせてりゃいい
792GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/19(木) 01:12:29 ID:eQW/D8FZ
>>786
学連の試合の方も出ているとは思いますよ。
全部は解りませんが。


そういえば、リチャード選手は去年の協会の全日本でマジかで見ましたが、
なかなかに大きな体ですね。
団体で出ていましたが、一般クラスの選手の人達が彼とやるときは腰が引けていたのが印象的でした。
あのタイプは格闘技の世界にトライアルさせても面白いでしょうね。
793名無しさん@一本勝ち:2005/05/20(金) 11:03:48 ID:sbtrMKyY
>790
>日本語がそんなに不自由なのに
あんたもかなりの日本語できてないあるよw
794名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 01:12:23 ID:Ys5Babty
>>792 外人ってどうしてああ言う突き蹴りを出す(出せる)んでしょうか。バルディもあんな感じですよね。
ああ、もう少し達人の声に耳を傾けていればよかったと思う今日このごろ。スレ違いゴメ。
795名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 07:10:16 ID:b6hjfPJ8
外人ってばらつきがあるよな。一番ゴツゴツしてるのも外人だし、しなやかのも外人
796GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/21(土) 13:04:50 ID:M4L3cbRW
>>794
一般的には外国人(特に西欧人)は身体操作が日本人とくらべ、
伸筋優位だからだと言われていますね。
対して日本人は屈筋優位。

伸筋は体を延ばす運動の時に使われる筋肉類ですから、止めるよりも出す運動の方が、
外国人達は得意な訳です。
為に日本人よりも伸張反射を実感しやすいので、筋肉を付けてもしなやかに動ける選手が多いわけです。

勿論日本人には日本人の良い特性がありますからどっちが良い悪いとは一概には断言はできませんが、
筋肉の伸張反射をより理解するのには、この身体操作の方が良いのかもしれません。
ちなみにチューブを使ってこの外国人の身体操作を体感する方法があります。
797名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 16:01:17 ID:sfr5kcuD
どーせGSLは学生のときも、社会人になっても大した成績残してないんだろ?
理屈倒れのカスの話なんか誰も聞いてないんだよ!
消えろ!
798名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 00:16:40 ID:73a7j3L7
最近このスレ人気ないな〜去年はかなり人気あったのに。
てかヒネクレテル人多いもんだな〜
まぁ強い人間はこんなスレじたい読んでないに一票あげたいね♪
え?「お前も弱いやんけ!」って思う人もいると思うが自分は
ある某大学の卒業生です。ふふふ
気分変えて西は近畿大学を影ならが応援してて東は大正大学応援してまっせ
頑張ってくれよ〜!近大パワーで去年の雪辱晴らしてくれや!あんた達は一番でっかい
トロフィーがお似合いやからな
東の大正も上位応援してるぞ!
799名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 11:27:17 ID:/snUuxFC
798
バカがいるなぁ…こんなとこで自分をアピールしてもねぇ…
じゃあ俺も!
俺も東日本の強豪校出身ですわ!もちろんレギュラーだったし、個人戦でも成績残したぞー!


…で、だから何か?
って話だよな…
800名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 00:33:10 ID:b2zPS/sL
日本文理ってつよい?
801名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 03:13:55 ID:dqaMjkpU

>>800 たぶん二部じゃないですかね。したがってNOです。
802名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 13:36:29 ID:bWdgsa9D
>>800
以前は全日本にもよく出てなかったか?
803名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 13:43:27 ID:WFkK9LYp
ぼく九産大の空手部ですけど九州じゃNO1を誇る大学!
今年も全日本は上位目指すぞ!
目標は世界1!
九州の高校生諸君 九州人で空手が好きな学生、九産大をお勧めする!
強くなるぞ!
804名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 15:15:39 ID:4OJ1JqUQ
福岡大がよろし。
805名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 17:07:39 ID:rO8FLwtr
>>803
崇城に勝てるのか??学連九州どうだった??
806名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 21:43:05 ID:tkN7ZODh
九州って今は、崇城>九産>福岡>日本文理じゃないの?
807名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 09:24:23 ID:tksmZdm3
>>803
93といえばTさんが恐ろしく強かったなあ
10年程前だけど
808名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 11:33:41 ID:3WXILjUV
九州の大学空手薄く感じているのは自分だけでしょうか?
全日本レベルの大会だとあんまり九州勢の大学が上位にいないのですが
気のせいですかね?
809名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 21:12:53 ID:ey8omcUk
>808
気のせいではないんじゃん!崇城、福岡以外はあまり目立たない!最近はね!
810名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 22:45:57 ID:WCaWUV4l
九産大=あの指導者じゃ何年たってもだめですね。地元の道場の指導者ですけど、
ど、小学生から応用組手を教えているから高校生までが限度ですね?学連ではその
そのギャップにつきます。目先の結果を追求しすぎではないの?
811名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 02:00:04 ID:T4Ci6q2u
あ〜〜〜〜誰か〜〜〜〜全関西情報よろしくです^^
812名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 02:16:49 ID:EddZWmAz
崇城は水月がいるからなあ。コーチに恵まれたな。個人はパッとしないけどチーム力があるような気がする…
813名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 02:58:35 ID:Rgpmeuri
九州で思い出したんだけど
近大って凄く強いのはわかる。近大工学部も強いってわかる。
けど
近大産業理工ってサークルなんですか?かなりと言っていいほど知名度が
低いというか、よ・・・弱いんですが・・・
814名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 11:27:05 ID:FwrPtm5Y
明日は関東個人だね。誰が優勝しても別に良いが、俺の後輩ども、まぁ頑張れ!
815名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 03:22:23 ID:u046fmxz
山梨学院大頑張れ(x_x;)
816名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 10:06:37 ID:eVoB8uOZ
今日の関東個人で噂の国体3位の東大生はどこまで勝つかな?
まじ応援したくなる
817名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 12:57:54 ID:tQMBQxSC
大正大の大吉はどうだった?
818名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 20:20:31 ID:3Fo0TTcc
結果きぼんぬ
819ゆでたまご@:2005/05/29(日) 21:07:10 ID:u046fmxz
組手一位帝京平山
二位帝京甲斐
三位駒大重江
下井
820名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 21:12:50 ID:enUPqFOK
女子はどうでした?
お願いします!
821名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 22:47:36 ID:3Fo0TTcc
>>819
サンクスコ。帝京の甲斐って誰だ??知らん奴が二位か…。

後、早稲田の主将がどうだったか知ってたら教えて下さい…
822名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 22:48:41 ID:3Fo0TTcc
俺のID犬がクソしてるみたいで嫌だな…
823名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 22:48:51 ID:3Fo0TTcc
俺のID、犬がクソしてるみたいで嫌だな…
824ゆでたまご☆:2005/05/29(日) 23:05:27 ID:u046fmxz
女子決勝は大正と駒大だったような…そっから先は補助員だったので…帝京の甲斐サンは国体準優勝の山口鴻城だったかな?個人的に決勝は帝京同士は見たくなかったな
825ゆでたまご☆:2005/05/29(日) 23:09:54 ID:u046fmxz
形→一位山梨学院内海
二位帝京山口
三位帝京金澤、駒大のだれか
826haiyo!:2005/05/29(日) 23:46:32 ID:8G7RCVru
組手
1.平山真也(帝京)
2.甲斐健太(帝京)
3.下山勇志(国士舘)
 .重江賞譽(駒沢)


1.藤原菜希(大正)
2.福満美和子(駒沢)
3.佐藤祐香(帝京)
 .滝本明日香(日体)


1.内海健治(山梨学院)
2.土屋和人(帝京)
3.金澤希易(帝京)
 .舛田翔平(駒沢)


1.大澤美諭季(明治)
2.渡辺由希(帝京)
3.久保田愛実(青山)
 .佐藤恭子(青山)
827名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 23:50:06 ID:MMp9aYct
甲斐は宮一
828名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 01:02:21 ID:mfNysQPd
ほほう。東大生は駄目だったか。形のビンゴタソはもう卒業したのけ??
にしても帝京は強いね。永木、仁瓶が抜けても次から次と…
829名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 08:45:14 ID:3/2p3r6a
新井がベスト3に入っていないとは…意外…。
どの辺で誰に負けたのでしょうか?
ナッキーに倒されたのか?

大正のエースは新井からナッキーに交代?
830名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 11:17:03 ID:QORU0ek6
たしか新井と藤原は同じ山にいたからな
帝京の甲斐って試合見た感じかなり当たりとか強そうだったぞ
831名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 11:20:44 ID:8QlYEpVb
重江は誰に負けたんだ?
また、平山か?
832名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 12:57:47 ID:sYk8HrPb
重江は帝京の甲斐に負けました。
6×6の延長、先取りで。
本戦で6×6になったのは、重江が中断蹴りで技ありをとられたのが大きかったかな。
833伝統派:2005/05/30(月) 18:46:40 ID:auYtqigR
wkfがiocに加盟して、2008年か
2012年に組手競技に正式に登録
されると聞いたのですが、本当でしょうか?
また、競技になれば、フルコンタクト空手の
団体も黙ってはいないでしょうし・・・。
空手をやっている方、意見を下さい。
834名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 20:09:24 ID:QORU0ek6
しょっちゅう聞くけどソースあんの?
835名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 20:29:52 ID:Tin3+9Ay
若林はどこで負けた?
836名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 22:50:33 ID:ZhsUDTdA
若林は確か日大の滝本と、延長で負けたかな?それまでは全部ストレートで勝ってた
837名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 23:17:56 ID:Tin3+9Ay
dクス
838名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 23:28:43 ID:ZhsUDTdA
>>837
注目してるのか?w
頑張ってほしいなぁ
839名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 06:36:31 ID:RB/3Eewj
試合コートで赤青に名前呼ばれて分けられる時、対戦相手と目が合うのが嫌だな
840名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 08:40:41 ID:pBmuDRQ9
ナッキーは団体戦の時の不調節を完全に払拭したな。
次は西日本の女王荒賀との学連ナンバー1決定戦だ。
841名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 23:51:14 ID:VCESniyV
西日本の方はまだ大会などないのでしょうか?
842名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 09:36:56 ID:AZX4XOUf
今週の日曜福岡で西日本団体あるよ♪
843プー:2005/06/01(水) 14:07:36 ID:xIjP5gOA
わたし,重江と同じ学校でした!好きだった!重江って有名?今もいい人?
844名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 20:48:22 ID:9KAHw/7A
>>843 ネカマ若しくは本人自演乙。と書くのが決まりなので書くが。いいね?







ネカマ若しくは本人自演乙。
845名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 21:00:37 ID:AZX4XOUf
重江は有名だろ(^о^)てか重江っていい人なのか??漏れは重江と試合したことあるが彼は強かった
846プー:2005/06/01(水) 21:32:01 ID:xIjP5gOA
845さん,重江と対戦したことあるんですか(^0^)!てか重江,めっちゃいい奴ですよ☆優しいし,悪口とか言わないし☆
成人式すごく会いたかったのに,地元に帰って来なかったんですよ(>_<)↓やっぱり,空手って練習とか忙しいんですか??

847名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 21:36:08 ID:9KAHw/7A
>>846 ネカマ若しくは本人自演乙。と書くのが決まりなので書くが。いいね?







ネカマ若しくは本人自演乙。
848みっつい〜:2005/06/01(水) 22:48:10 ID:3zgxr9u4
↑しつこい!が、俺は結構好きだ(笑)
849名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 23:23:47 ID:AZX4XOUf
>846 たとえ駒大でも成人式に地元に帰れないほど練習が忙しいって事はないと思うよ(^^;)
850プー:2005/06/01(水) 23:44:58 ID:xIjP5gOA
そっか↓
じゃぁなんで帰ってこなかったんだろぅ(>_<)
重江が今度出る大会,いつだかわかりますか?ちなみに大会名までf^_^;
ってなんかストーカーみたいですけど笑
851名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 23:50:34 ID:ma5gA1BD
ここでそんな話をすんな。重江君に直接問い合わせろよ。ストーカー紛いなのでレスを保存して、とりあえず、警察に通報しといた。
852みっつい〜:2005/06/01(水) 23:59:31 ID:3zgxr9u4
850>
俺は応援する。
こんなんで通報しても、何もならんから安心してストーキングして下さい。






って事で、ネカマもしくは自演乙!(笑)
853名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 00:10:49 ID:p88xEC7s
なんだかため息がでました(*_*)

854名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 00:13:25 ID:p88xEC7s
でもみっちぃさんのおかげで,そんなにへこみませんでした!ありがとうございました!
855みっつい〜:2005/06/02(木) 00:36:13 ID:G6KA3ZGJ
みっちぃって何かカワイイ響きだな(笑)
856GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/02(木) 08:30:38 ID:HJbySf+V
重江君いい子ですね。
自分の試合が終わった後で直ぐに同じ道場の幼年部の子の応援にいっていたり、
あれは、下の子たちから慕われる筈ですね。
本人ハンサムですし、結構女の子に持てるんじゃないでしょうか?
内の道場の子たちにも彼のファンが何人かいますよ。

ただ、ちょっと落ち着きが無いのと返事をしないところで、偶に上の人たちに怒られていますが(笑
857名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 00:04:54 ID:vPt5920K
来月全日本やね
858グレイゾーン:2005/06/03(金) 00:15:02 ID:U9smpdzN
駒沢は、成人式の日は、楽しいイベントがあるのです
859名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 02:01:19 ID:vPt5920K
あ、全日本今月かw
860名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 11:45:10 ID:MA8nUEbP
とりあえず本人の名前を晒すのはやめろ
せめてイニシャルとかにしようぜ
861名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 16:33:14 ID:vPt5920K
860
これは裏の裏をついていいのか?
もすかするとのもすかすると、本人じゃないのでは?
わからんが・・・・。
てか自作自演という目で見たら今後その本人きまづいのでは?
862名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 16:41:28 ID:ZILeCaA1
最近、日体大の成績が以前よろ少しずつ良くなってきてるけど、
メンバー全員がなぜか、元気ないよな。
会場でも、くらーい顔ですわってるぜ。
863名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 18:26:10 ID:/NH8Ml7i
>>858
駒沢、何があるのですか?
864名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 22:59:58 ID:1W2z41wO
863
走るんだろ
865名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 23:46:37 ID:/NH8Ml7i
そーですか。大変だ!
全日本、駒沢組にも期待だな!女子も
866名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 19:26:13 ID:arYsWB5Y
>>832
あの中断蹴りって、完全に捌いてたように見えたけど・・・。
867名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 00:14:29 ID:qEuIhINa
てか甲斐ってカデット75kg級で優勝してたのか・・・・
868名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 00:14:41 ID:qEuIhINa
甲斐ってカデット75kg級で優勝してたのか・・・・
869名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 12:23:36 ID:NP57JWww
西日本速報求む
870名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 18:31:37 ID:gjhlh7ln
モトム
871名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 19:08:00 ID:/ZMUuc3/
近大、圧倒的な力で優勝です。2位=近工大3位=京産大・大商大
872名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 19:57:38 ID:CbyLCqnx
871さん 決勝の対戦どんな感じかわかりますか
873名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 22:09:50 ID:3oQhoLBC
どっかから西日本大学の空手大会のムービー動画みれるとこあるかな?
あったらURLよろしく。
874名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 22:13:03 ID:/ZMUuc3/
負けたのはめづらしく井渕選手だけですよ!団体戦特有の結果ですね。
目をひいたのは金丸・藤本戦です。甲乙つけがたい戦いでしたが、金丸選手は冷静な試合運びでしたね。
875名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 22:27:00 ID:CbyLCqnx
874さん、まじっすか、金丸、藤元あたったんすか?ええなぁ、自分は大阪インハイ予選いっていました
876名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 22:53:54 ID:/ZMUuc3/
しかしその前の準決勝戦、藤本選手と戦った京産大の選手(名前はわからないけど体格は似た
けど体格は似た選手)は、あの藤本選手のテクニックのお株を奪うような戦いでしたよ!
877名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 23:00:59 ID:2S14cUum
藤元と準決勝で試合したのは岩元泰樹だよ☆
878名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 00:47:03 ID:KRcf8VnE
西日本の決勝戦、近大と近大工だったんだけど、近大の大声援の中、近大工の応援は負けてなかったと思う!近大工の選手って日本全国から集まってるらしいよ!やっぱ、みんな強いんだろうな〜?
879名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 01:04:44 ID:OU0hdNzt
西日本大会のパンフレットって個人の高校名書いてたっけ?
880名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 01:20:00 ID:zYVFbVKr
書いてない
881名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 11:44:24 ID:Z4Ob37dS
近工大は何げにナショナルチーム入ってるのが2人ぐらいいなかったっけ?
882名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 13:06:37 ID:zYVFbVKr
たしか藤元、冨川、井形がナショナルチーム入ってた!
883名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 13:24:49 ID:6bHj1Pp0
いろいろ近大工ホームページに出てますよ!http://www.iip.hiro.kindai.ac.jp/index2.html
884名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 17:31:19 ID:PqcKS2HC
今日原付の免許とってきたどぉぉぉおおおおお!
あ、関係ないっかw
885名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 21:40:04 ID:KRcf8VnE
近呉って、全日本取れるんじゃないか?
886名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 22:23:42 ID:Z4Ob37dS
昔月刊空手道で大学のランク付けしてなかったっけ?
887名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 22:25:30 ID:PqcKS2HC
885
笑わせるなよ、そのセリフ。
現に近大VS近大工で近大が勝利してんだぞ
んなことありえないぽ
888名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 22:48:58 ID:ztGdHNGV
土屋周太
889名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 23:48:03 ID:KRcf8VnE
885〉そっちこそ、笑わせんなよ!お前なんか、近大よりか三流大学にも勝てないくせに!!
890名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 23:53:56 ID:KRcf8VnE
887〉笑って余裕こいてるけど、お前は近大工と試合してもびびって突きも出せないんじゃない!そんな奴が、出しゃばってくんなよ!ザコが!
891名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 01:29:22 ID:vLPVN5Pv
「887が強いか弱いか」と「近呉が全日本を取れるか」は全然関係ないぞ。

で、俺も近呉の優勝は無理だと思う。
まぁ半年近くあるから何が起きるか分からんけど。
892名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 03:28:10 ID:ufbYD81A
どうでも良いが、全日本は今年もテキョーだよ。
893名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 11:37:31 ID:R8rUd/uU
西日本で負けてなぜ全日本で勝てるかわからないが、
近呉は近大に(ry
894名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 12:30:55 ID:aWoO3I4e
世の中何があるかわからんだろ。
895名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 13:41:11 ID:9WulxmQb
889
お前かなりの妄想激しすぎな
それ自分の思ってる概念やから、自然にそう文章に出るんでしょ(笑)
確かに近工はスカウト組みだから結果はどうなるかわからんの。
896名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 20:31:40 ID:7hgHFUcD
いや、やっぱり試合は、どうなるかわからないぽ!
897名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 11:11:52 ID:ClBnZ38f
>>888の土屋君はどこの大学へ行ったのですか?
898名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 13:21:23 ID:ye6XIoO1
国士館大学だよ!
899名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 13:47:26 ID:NVeKaU8n
894
兄ちゃんと一緒の大学じゃないのか?
提供大学じゃなかったのか?
900名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 15:47:48 ID:NVeKaU8n
今年の全日本個人戦は誰が優勝するのだろうか・・・・・
個人的に去年のデーターから読み取って準優勝した青柳が今年優勝するのでは・・。
901名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 15:49:31 ID:ye6XIoO1
土屋って、土屋周太じゃなくて?だったら、間違った!ワリ〜 ワリ〜(;^_^A
902名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 18:44:34 ID:f4v4mGix
>>900
それはまた随分と一般的な予想だねwww
わざわざ「個人的に」って付ける意味あるの?

青柳は強いけど安定感に欠けるからなぁ。
エンジンがかかる前に東の強豪と当たれば序盤で姿を消す可能性もありそう。
そうなると平山が優勝かな。甲斐、大木あたりにも頑張ってほしいが。

女子は飛び抜けて強い選手達の争いになりそう。
本命:荒賀、対抗:藤原、注意:新井、大穴:片山
903名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 23:09:31 ID:NVeKaU8n
大木はどこの大学なん?
904名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 23:15:23 ID:j6FbXgFf
河野はあかんか?
905名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 23:50:56 ID:sbcRZU/Y
大木は駒大☆河野?ひょっとして川野のこと?
906名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 09:51:05 ID:oLbp958V
あ、そです。川野です。近大の。
907名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 15:03:50 ID:7jQTQ9X2
川野ってハンサムだよな。普通にJrジュニアにいてもおかしくない顔だぞアレ。
下手したら学連界のスターだなアレ。
908大阪:2005/06/09(木) 18:32:15 ID:EEpg2fin
西日本の近大と近工の決勝内容どなたか教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
909名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 02:11:47 ID:J4RH6G+R
あ、ここにも馬鹿がいたwww
Jrジュニアって?www
「下手したら」の使い方も間違ってるしwww
910名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 19:33:10 ID:s6E5FgK4
強豪校の人たちって就活しないのかな?
911名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 22:09:44 ID:hw+mau3h
就職するよ!近大とか近大工もみんな、就職してるし!
912名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 22:19:57 ID:CZyLPVow
909 :名無しさん@一本勝ち :2005/06/10(金) 02:11:47 ID:J4RH6G+R
↑ひねくれてるな〜 以上

>911
近大の関係者?
913名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 00:40:47 ID:LxK2+9ld
>>909
きっと本物の馬鹿なんだと思う。
いちいち煽らずに放置してあげて。

>>910
学推(ってか、部活の推薦)で決まる人が多いから、一般学生とは就活の方法が違うよ。
もちろん学推と関係なしに自分の進みたい業界へ行くために就活する人もいるけど。
914名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 09:51:25 ID:8WaCBA/H
京産大男子 去年までと比べて なんか迫力が落ちたなぁ
 て思ったら コーチが辞めたってホンマ?
あの気迫に満ちた組手が好きやったなぁ なんかスタイル変わったもんね
915名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 13:49:49 ID:V4TBIGv0
本○コーチがやめたのか?
情報キボンヌ
916名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 18:04:12 ID:6IY5yZwG
十年以上前 一度だけ学連の団体優勝したことあったよね。
それ以外でも世界チャンピオンとかいたけど
今の状況は どぉなの?
917名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 22:09:36 ID:4wE6flcl
京産大はここ最近だと志水がいた頃が一番強かったんじゃないかなあ。
918名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 23:57:15 ID:V4TBIGv0
>>915
やめてないでしょ?柏原にスカウト来ていたらしいよ。
919名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 06:33:29 ID:RJDmPPOp
非常に残念ですが本当のようです
あの人の指導は素晴らしく思っていたのですが
これから京産はどうすすんでいくのか興味ありです
920名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 10:05:04 ID:PprlIQsK
もういや、東京農大
十年以上前 一度だけ学連の団体優勝したことあったよね。
それ以外でも世界チャンピオンとかいたけど
今の状況は どぉなの?

921名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 10:15:10 ID:DzMhNTJ0
農業の勉強をしてますよ
922名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 10:22:04 ID:+L77LR9W
学連の上位校の奴らは週にだいたい何人位の女を抱くの??
うちの女子部員が帝京の平山がかっこいい!ってうるさいんだよ。モテモテでうらやますい(´・ω・`)
923名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 12:44:07 ID:FdF3gPak
夜は毎日風俗に入り浸りですが何か?
924名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 23:08:35 ID:n9QB7nED
しょーもねー
925名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 23:10:34 ID:n9QB7nED
ところで京産大のコーチ何で辞めたん?
すっごく気になる点
926噂の真相:2005/06/14(火) 09:54:06 ID:RUlEUz6I
>>925 辞めたんじゃなくて、仕事が忙しすぎて稽古に行けないだけみたいよ!
大学はそんな簡単に組織変わらんし・・・
927名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 10:59:24 ID:2VR4YjUc
学生がコーチと意見合わないから辞めたと聞いたが違うのか?
928名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 17:52:50 ID:kfvQgOQ4
指導していただいてる身分で、意見もクソもあるんかねぇ?
しかも学生も含む空手界にとって貴重な指導者に対して・・・
なんか仕出かしたんなら話は別やけど
人間的にも別に悪い人やないし
よくある 「学生の思い上がり 勘違い」とちゃう? 
でもそんなのが原因なら 可哀相な話やと思います
929名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 00:32:21 ID:VEQcUIBI
まぁ楽しい話しよやぁ〜♪
質問!あなたにとっての空手界のプリンスは誰ですかね?
930名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 09:46:26 ID:30NhrXfb

高校生の勧誘されてるのなら辞められてないでしょう。
926さんのいうことが正しいんじゃない?
あのコーチの指導の素晴らしさは学生が一番良くわかってるでしょう。
意見なんかいえるはずないですよ!!
俺なんか羨ましくてしかたがないのに・・・
 
                     京産にいきたかった男
931名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 10:05:22 ID:VEQcUIBI
え?共産党に行きたかったんか?
932名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 10:53:38 ID:hcoyFMfd
本○コーチは最高!人間性も指導も。大きな声じゃいえねぇが。
933名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 19:18:19 ID:cfM/kWjJ
そのコーチ誰なの?
あんま雑誌は読んでるけど名前知らない
934名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 20:05:04 ID:tRK6TUmK
俺も京産に行きたかった男です!
津◎師範が監督やけど、現場は全て本○先輩が指導していて
基本の理論、組手への応用等は凄いです!(ちょっと見ただけですが)
OBを数人知ってますが、心から尊敬しているようですよ
京産は特待生も無く、推薦枠も少ないということなので、俺は手も挙げませんでしたが・・
こんなことになるなら俺も堂々と立候補しといたらよかったわ! ダメもとで

935名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 21:04:12 ID:kDia/KSN
今の近大工はどんな感じ??
936名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 21:41:40 ID:MvAuYj9G
まぁ、ぼちぼちやってるよ
937名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 21:52:30 ID:kwlhmM/R
>>936 「ぼちぼちやってるよ!」ってあなたは近大工何ですか? 
938名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 22:13:01 ID:tRK6TUmK
 多分違うと思うけど
932 は京産大なんですか?
もしそうなら なんで  「大きな声じゃいえねぇ」  んですか?
939名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 01:25:37 ID:zBvEUVLl
プリンス,,プリンス、、かっこよくて強いんやろ??どうなんやろ。。
学連じゃなくて空手界か。俺は同じ学年やし永木が好きかな。
940名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 10:25:55 ID:9CBKEkYV
帝京大学は推薦何人くらいとるのですか?
941名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 10:34:13 ID:35XOyO1X
プリンスと言うからには亀山ぐらいのルックスがないときつくないですか
942名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 11:49:37 ID:AMXd5BS8
俺的には仁瓶卓郎
アイ!オイ!エイ!アイ!
ほっとけばずっと吠えてる。
943名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 11:59:05 ID:H4vGRB0Q
プリンス亀山!
モンスター松久!
ほかにもなんかいるか、考えましょう。
944名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 18:51:52 ID:jAEDz3VQ
ルックスなら近呉の恩田さん!!
945名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 20:36:01 ID:uXfOh5F5
プリンスなら重江だと思うが?
946名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 22:01:06 ID:jAEDz3VQ
同意
947名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 22:33:17 ID:AMXd5BS8
やっぱり、土佐きよひこでしょうなω
948名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 23:08:35 ID:hCdSiQ7p
何が冗談で何がマジレスなのかわかんなくなってきた
カッコイイと言えやとっくに卒業してるけど茅原史穏(かやはらしおん)って名前カッコよくてうらやましい
949名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 23:34:48 ID:5t2oEc6B
亀山ルックスいいか?
茅原史穏はかっくいー!同じ男としてうらやましい(><)
950名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 00:02:59 ID:9CBKEkYV
茅原さん素敵!近工はカッコウいい人多いですよね♪
951名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 00:07:25 ID:sPuuti3t
史穏性格もいいしね
952みっつい〜:2005/06/17(金) 01:21:22 ID:FawrL/1y
神宮隼人(だっけ?)はどうなの?
953通りすがりのもの。:2005/06/17(金) 01:31:59 ID:VDBUpU2n
大越美由紀って、かわいい??
農大の。
954名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 03:59:08 ID:ySHQCQ0s
あなたにとっての得意技を教えてくださいm(_ _)m?
955名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 07:31:43 ID:ell56kyF
人を幸せにすること。
956名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 14:16:11 ID:xfpYAKPl
↑お前いいやつだな。 
喪黒 福之助に認定しまつ。
957名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 14:28:29 ID:pTO2cZNP
>>955 空手界で幸せな人は?
958名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 21:40:30 ID:ySHQCQ0s
武蔵
959名無しさん@一本勝ち
あと二週間で全日本個人か
今頃強豪大学はピークで凄まじい練習なんだろうな〜特に帝京辺りが(((;゚Д゚)))