1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
違うとか言うやつは池沼w
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:10 ID:92W+Xxww
違う
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:11 ID:QxzOmHY1
違う違う
トップアスリートのチームにはメンタル面でのコーチもいるっしょ?
だから、何かあるんだと思うよ。
何をコーチしてるのかよく分からんけど。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:34 ID:p828Ablb
228 : :04/07/30 12:55 ID:U2rRwMkR
いまどき根性論をだしてるのが痛々しいな、局新(藁
229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 13:00 ID:f7tMMWqO
根性論 ⇒ メンタル
日本語を英語に変えると、世界中で未だに勝敗を決める重要な要素として扱われているんだが?
むしろ、メンタルトレーニングを軽視する風潮が広まって日本のスポーツはレベルが下がった。
他の国では、今でも研究・指導が盛んなのにね。
230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 13:04 ID:ZwCSQwGj
>>229 根性論とメンタルトレーニングは違う
231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 13:05 ID:f7tMMWqO
>>230 どう違うのか説明してみなよ。
232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 13:06 ID:f7tMMWqO
少なくとも、ドイツ人やフランス人は同じモノと捕らえていて、
日本・中国式のメンタルトレーニング(根性論)の研究は、
現在でもされていて、良い部分は積極的に取り入れられてるんだぜ?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:35 ID:p828Ablb
234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 13:15 ID:ZwCSQwGj
メンタルトレーニングには基本的に
・プレッシャーの打破
・精神の安定
・イメージトレーニング
・呼吸法
・メンタルコントロールが含まれる
のようなものが含まれる
根性論は
・肉体的限界の根性による打破
・最終的に根性で何とかなるという精神性
・我慢による根性養成(水を飲まないとか)
・困難に立ち向かう精神力養成
など
正確じゃないかもしれないし、足りない事もあるかもしれないが簡単にはこんな感じ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:36 ID:p828Ablb
239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 13:56 ID:f7tMMWqO
>>234 はあ?
・プレッシャーの打破
・精神の安定
・メンタルコントロールが含まれる
は
・困難に立ち向かう精神力養成
と同義の事だし、
・最終的に根性で何とかなるという精神性
というのは君の偏見。
精神面のコントロールによって通常以上の力引き出せるってのは、
現代では既に科学的実証されている事でしょう。
人間は通常時は肉体への負担を軽減するため、限界までの力を出せないようになっているが、
何らかの方法により、この制限を振り切る事が出来る(その中には根性論的なものも含まれる)
・我慢による根性養成(水を飲まないとか)
水を飲まないのは、戦場を想定した武道の修行でしょう?
軍の訓練で食料や水を制限した訓練をやるのと一緒。
ある時代に、その趣旨を理解しない人が付けた適当な説明を間に受けんなよ。
・呼吸法
これに至っては、根性論の側から輸入した理論じゃん
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:36 ID:p828Ablb
おそらくID:f7tMMWqOがID変えて立てたスレだと思われ・・・・
9 :
:04/07/30 14:39 ID:U2rRwMkR
局新必死だなw こんなキモ粘着ばっかの団体なんて弱いわな〜藁
変な言いがかりは止めてくれ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:06 ID:p828Ablb
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:26 ID:QxzOmHY1
極真は関係ないだろ極真は。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:05 ID:vAf1Y3yR
>>6 >・プレッシャーの打破
>・精神の安定
>・イメージトレーニング
>・呼吸法
>・メンタルコントロールが含まれる
>のようなものが含まれる
>根性論は
>・肉体的限界の根性による打破
>・最終的に根性で何とかなるという精神性
>・我慢による根性養成(水を飲まないとか)
>・困難に立ち向かう精神力養成
>など
>正確じゃないかもしれないし、足りない事もあるかもしれないが簡単にはこんな感じ。
はいはい全部まちがってるよね。
>>7の言っている事が正しいのがわかるかな?
14 :
二モ:04/07/30 18:51 ID:Z1HrFwu9
>>13 そうですか?
>・プレッシャーの打破
>・精神の安定
>・メンタルコントロールが含まれる
>は
>・困難に立ち向かう精神力養成
>と同義の事だし、
これは違うかなあと思いますが。
メンタルトレーニングには「冷静になる=精神の安定」というものも
含まれていて、それによって確実に行為を達成するってのあると思います。
根性論は100%力を出し切る為のものって感じだと思います。
だから、使う場面が違うと思いますね。
それだけではないですけど、根性論って限界を上げる為に実践中に使うもので
メンタルトレーニングってのは実践する自分を有効的に使うためのもので
実践に向けてのものかと。
あと
>>7の真ん中辺はどういですけど、最後のはちょと違うかなと。
武道の練習の場合は単純に根性とかの問題だと思いますよ。
もっと言うと、「根性」っていうよりかは「頑張り」って感じ。
戦場の状況を想定とかでなくてただ己の限界に到達する為に
水を飲まないってだけだと思います。
練習時間終わるまでは何かを我慢するって感じで。
メンタルトレーニングは重要だが
根性論とは中身が全然違う
練習中水のまないっつーのは軍隊からきたって聞いた
戦場では水は貴重だから
練習中に水を飲むのは合理的ではないと教えて
そう思い込ませたらしい
それが最近まで受け継がれてきたんだと
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:49 ID:azKQ8f+N
つーか俺が立てたメンタルトレーニングのスレ
1ヶ月もまともな書き込みがないんだけど
いくらなんでも軽視されすぎだと思う
18 :
二モ:04/07/30 20:52 ID:utLV7r4Z
>>16 でも、実際に練習してる若者達はただ「水飲まないで頑張る」
って事でやってるだけだと思いますし、最後まで水飲まない事が
精神面を鍛える為という意味での頑張り甲斐としてると思いますよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:58 ID:YZ8X536t
メンタルトレーニング=精神論
根性論=メンヘルトレーニング
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:59 ID:azKQ8f+N
自分に酔ってるんだよな
俺も筋トレの仕方とか超回復とか全然知らない時
腕立てとかスクワットとか馬鹿みたいにやってたけど
回数が増えてくるときついし痛いんだけど気分がよくなってくるっつーか
なんか「うおー」ってなってきてハイテンションになってた
一人で
でもさ、その根性論の結果得た自信や苦痛への耐久力は侮れないんだよね。
身体的には非効率でもトータルではなんとも言えない。
第一、武術家なんて昔から無茶なことばっかりやってない?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:11 ID:azKQ8f+N
根性論でも自分でやってるならまだいいけどね
人にやらされてるとどんどんマイナス思考になっていって
プレッシャーにも弱くなる場合が多い
23 :
二モ:04/07/30 21:17 ID:utLV7r4Z
>>21 >でもさ、その根性論の結果得た自信や苦痛への耐久力は侮れないんだよね。
ハゲドウ!!合宿後の気分は凄かった。今の俺は誰にも負けねぇとか思っちゃったり。
自分の可能性に希望を持つって事は長く物事を続ける上では大事な事ですよね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:17 ID:LL8u8QIa
ある時期、わざと根性論で追い込むのも勝負の世界では悪くない。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:22 ID:azKQ8f+N
>>23みたいに気持ちがプラスに向いてればいいけど
「根性論なんて意味ねーよ、時代遅れだよ」
って思ってる人がやるとまったく逆効果なわけです
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:46 ID:YZ8X536t
体力の限界点を上げるためか?
水分補給を禁止のうえ稽古させられた結果
熱中症で倒れました。
根性って何だよ!!
限界点って個人差があるのでは!?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:53 ID:Ev5qMpAz
根性論か〜
確かに時に火事場の馬鹿力を呼ぶが、往々にして怪我に繋がりやすくなるんだよな〜
つい、無理して頑張りすぎたりしちゃうからなー
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:15 ID:Zi0KAa0L
例えば格闘技の場合、殴られる恐怖を克服するのには根性が必要?
それともメンタルトレーニングで克服できるものなのかな?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:18 ID:9ajFf+dJ
根性論てのはメンタルトレーニングの一つじゃないかと思ふ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:20 ID:Ev5qMpAz
その通り。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:25 ID:azKQ8f+N
ただ根性を鍛えるために水分補給を禁止するっつーのは
まったく意味ないとおもうね
十分に水分とっとかないと集中力もおちるし
いい動きもできないから練習の効果も下がる
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:27 ID:zA9TisqX
例えば運転免許の試験と同じで、あがって失敗しないように自信とか根性とか言うヒマがあるなら、
むしろあがった状態でさえも覚えた事が出せるぐらいに、必要な技能と知識を徹底してカラダに染み込ませる、と。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:28 ID:EUfXd29y
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:45 ID:yrZkH/5E
>>32 だから自身とか根性をどこに使うかだろ。滅茶苦茶に使っておいて、
失敗したら、こんなの役に立たない、こんなの何々する暇があったら・・・
とかいう台詞が多すぎるよ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:50 ID:yrZkH/5E
なんでもオーバーワークは逆効果でしょ。根性論で体壊すのも
もろにそれ。いきなり素人に100キロのバーベル持ち上げさせて、筋断裂に
なったからといって筋トレ意味ない、そんな暇あったら・・・とか言うのと一緒。
過度に絶対視して、万能効果が出ないとなると即無意味、って結論多すぎ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:54 ID:yrZkH/5E
根性論という単一のメントレに、なんの方法論もなく頼りすぎるのを戒めるだけにとどめておくべきだね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:36 ID:2iQey/5D
ジャンジャック・マチャド著「ブラジリアン柔術 ブラックベルト・テクニック」で紹介されてた、彼が消極的な練習生に対して、それを克服するために指示する訓練というのが
、とても示唆に満ちていた。
ひとつは「30秒で相手を降参させろ」「30秒でスイープを決めろ(あるいは30秒スイープを決めさせるな)」と、時間を局限して集中力を出させる練習。
もう一つは、とにかく徹底的にディフェンスを覚え込ませる練習。(「備えあれば憂いなし」で、現実的な守りの自信を攻めの自信の裏付けとする、ということ)
普段の稽古をしっかりこなし、怠りなく体と技を練れば、心はそこに自然とついて来る、自然だからこそ最も強い、ということなのかもしれない。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:22 ID:HErKgyL8
現実のけんかは、根性が出る前に勝負が決まりますね。
39 :
さかお:04/08/01 10:00 ID:+ZuFWeIZ
軍隊或いはかつての武芸は、戦場を想定していたから過酷な環境でも
動けるように準備しとかなくてはいけないわけだ。
いつも水分補給をこまめにして運動していると、たまに水分を摂取せずに
同じようにトレーニングしているとものすごく疲労を感じる。
万全の環境を常として想定するのか、不足な環境を常と想定するかの違いかと。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:17 ID:0hLjbhIU
メンタルトレ−ニングの一部に根性論が含まれるだけのことじゃないのか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:02 ID:oM6m8OmT
違う
42 :
テッコン:04/08/16 04:15 ID:XxdI0Z/o
メンタルトレーニングは重要ですよね。
多分、プロの格闘技の世界でも常識なんじゃないかと私は思いますがどうでしょう。
精神面の強化はメンタルトレーニングによって可能な一つのスキルだと思いますよ。
根性をつける為に練習中は水分を摂取しないなんてのを行うのは時代遅れだと思います。
そんなのが原因で熱中症になり命を落とした犠牲者は沢山いるのでは。
熱中症の事例を調べた事がありますがメチャクチャですよね。
指導者の発想が。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:01 ID:akh2MFO3
メンタルトレ−ニングって根性論の一部なのか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:22 ID:JQZu7yGB
根性が基本で技術が応用
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:23 ID:dZPKqErn
押忍、極真の者です。
うちは夏でも窓を締め切りだし、稽古中水一杯飲ませて貰えません。
で某先輩ですが、脱水が原因で顔面麻痺と下半身麻痺と知識障害です。
先日の大会も車椅子で見学にみえましたが、
顔面麻痺ゆえのゴルゴ13みたいな冷たい顔つきと対照的に、哺乳瓶の林檎ジュースをんぱ、んぱ吸う姿が皆の憐れを誘ってました。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:02 ID:UB/X+8Ta
一般的な感じでは、
根性論=
限界(人間の根っこ)を追求し、今の自分の心身の限界、あるいは自分の普段の力よりも高いところまで
引き出すことを求めるような方向で用いられる。気持ちの高揚と忍耐を促す。
良例→追い込まれたときに怒りなどに転嫁することで不安を解消し、積極性を産みだし、好結果をもたらす
悪例→気持ちだけが空回りして消耗したり、普段の自分の力を出せずに自爆
メンタルトレーニング=
基本は「セルフコントロール(自己統制)」であり、どのような場面でも自分の一番良い普段の状態に保ち、自分の能力を十全に引き出すことを目的としている。
外的(音楽とか)であれ、何であれ、一番結果を出せる精神的状態を作りだし、維持することが、最高の結果につながるというような考え方が従来一般的。
良例→大舞台で自分の力を十分に発揮して好結果
悪例→大した実力もないのに無意味なことにこだわりすぎ、積極性を欠いてそのまま沈む
根性論というのが「科学的根拠」を持たないことで、予想外の好結果を期待することに対し、
メンタルトレーニングは「科学的根拠」をもとに、自分の力を十分に発揮することを期待している。
根性論も達人の域まで行くと、「無我の境地」が目標になる点で、メンタルトレーニングと同じような所を目指すのかもしれません。
ただし、根性論があくまで「多大な経験や葛藤の末」にその域に持っていこうとするのに対し、メンタルトレーニングはそのようなプロセスにはあまりこだわらない印象がある。
結論としては両者の言葉が生み出された背景や使われる場面による意味合いの違いはあるが、両方とも「精神的なことを取り上げて、身体的・行動的に好結果を求める」という点では同じ。
「精神的なこと」を扱う点では、宗教も同じということになる。
オリンピックなどで「精神的なモノ」とか言ってますが、その場で結果を出す心持ちでいられるのは「実力」ですね。
根性論でもメントレでも、「精神」にこだわりすぎると生半可な人間は失敗しますね。
それと付き合っても「自分を見失わない人」が強い人。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:13 ID:L2pd63yz
極真というと、一切、水を飲ませないという変なイメージが定着してるみたいだな。2chは。
中村誠氏は、百人組み手挑戦中に故大山氏の前で、堂々と薬缶で水をがぶ飲みしてる写真が残ってるのに、
なんで2chでそういうイメージが広がってるんだろう。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:47 ID:JN7HTS5h
49 :
素人打撃:04/08/25 10:56 ID:fyOaKIAj
>>39 亀レス。
軍隊は、決して水を切らさないようにする。行軍中も少しずつ水分を採る。
長期の作戦行動中でも、水の補給は最優先事項の一つ。
特殊部隊の訓練なんかは別かも知れないけどね。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:35 ID:paLqfh8N
根性論が通用するしないはあくまでも本人のやる気か逃げ場の有る無しに掛かっている。
やる気の無い人間に根性論押し付けても逃げ場があれば止めてしまうだけ。
他の環境に逃げ場が無く、いやおう無しに続けてる人間はその世界で生きて行くしかない。
仕事も、スポーツも一緒。
根性論がまかり通ってる場所で残ってる人間はその場に望んで残ってる、ただそれだけ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:35 ID:d0IQfp0j
>>50 根性論のまかり通るところでの心構えとしては全くもって常識となる意見ですね。
今の日本のトップクラスのスポーツ集団でもこういう場所は結構あると思います。
一般人からすれば非常識で信じられないですけどね。
というより、基本的には非効率的な方法であるこうした論理がまかり通るのがある意味「一線級」という感じもします。
根性論が通用する所というのは、閉鎖的で、軍隊主義的なところであって、全ての個人の最善を引き出すのではなく、その中で挫折したり、潰したりすることで、集団的な淘汰を行い、必死の覚悟の志気を保つという側面もありますね。
それに「残った」人が「使い物になる」ってことでしょうから。
ただ、こういう組織の雰囲気というのは往々にしてギスギスしていて、個々の能力の割には結果が出ていないケースが多いですよ。
こうしたところで生き残れる人は精神的に、あるいは身体的(能力的)に強い人です。
ただし外から見れば、こんな効率の悪い方法はないだろうと思うことのほうが多そうです。
「逃げ場がない」から「従う」というのはうなずけますね。
「やる気がなくなったら潰れる」ので「やる気を持つ」というのも消極的ではありますが理解できます。
そう思うしかないわけですが…。
まあ世の中素質のある人間ほど、自分を「追い込めない」人が多いのも事実で、反面、やる気のある素質のない人は潰されていくわけですね。
根性論のまかり通る組織の中には多くの淘汰があり、さらにそうした多くの組織同士の中でさらなる淘汰がなされる。
犠牲になっている者のほうが多いですね。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:45 ID:d0IQfp0j
付け加えると、そうした淘汰の中で生き残った人がまた組織の頂点に立つ訳ですが、そのような狭い視野の中を生き残ってきた人の中で、同じことを繰り返す人が大多数。
そこから脱却し、最善の方法を取れる「本当に強い人」は「ほんの一握り」です。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:48 ID:dGSrSgLQ
根性論といってもムエタイのように本当の根性は必要かもしれないが
極真のように自分の世界に酔ってるだけの根性は糞の足しにもならんて。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:36 ID:DWZaIcFd
>>51 良いこと言った!
まさに俺の思ってることを言ってくれた!
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:35:30 ID:EOepRIyc
>>53 良いこと言った!
まさに俺の思ってることを言ってくれた!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:14:41 ID:x6jm1Vrc
>>56 良いこと言った!
まさに俺の思ってることを言ってくれた!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:53:38 ID:rClhJDOR
59 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/10/24 21:07:42 ID:b//+x+Zd
根性ってなんだろね
なぜ根性論なるものが前時代に存在していたかというと、現代人に比べて
相対的に過酷な練習でも怪我をし難かったからである。
現代人は、豊かな生活と飽食、進んだ科学の恩恵と引き換えに、サラブレッドの
如くガラスの体となった。
もう根性論全盛時代のような過酷な練習には体が付いて行かないのである!
あとはよろしく。
>水飲まないで頑張る
ぼくも水飲むと疲れるとか教えられてきました。
これが迷信だってのがわかったのが10年くらい前かな。
激しい運動中は体温が40度くらいまで上昇することがあります。
おまけに稽古着は厚地で体温放散しにくい問題があり、この上にさらに
断熱材のはいった防具をつけると、武道よりはがまん大会。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:45:18 ID:jAwfqEuR
水飲まないのは体に悪いよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:35:39 ID:Rjk0Z3yJ
そうだよな
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:25:21 ID:C9Wf5Zmv
オナニーも
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:20:21 ID:3CaKguIU
根性が妄信の手助けするとたちわるい。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:36:49 ID:Tbp21HZk
2ちゃんが妄想の手助けをすると、おまえらが出来上がる。
2ちゃんって妄想には厳しい気もするんだが。
68 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/11/19 21:33:37 ID:nS7w8lMQ
やっくるがいろいろ手助けしてくれる
69 :
フルコン:04/11/20 01:55:31 ID:WNLlb6/W
武器や兵站が貧弱なのを「根性」「精神」で補えと
言って味方の人的損害を闇雲に増やした歴史に繋がる
スキルやパワーの低さを糊塗するための稽古や訓練…
淘汰圧を強めるための稽古や訓練…
心理的限界を出来うる限り生理的限界に近づける稽
古や訓練。
実力を十分に出せるようにするメンタルトレーニン
グ。ということでよいかい?
気合をかけたほうが力がより出易いという実験結
果もあるが、周囲に気づかれないために無声、摺足
で斬りつける居合の流派もある。空手の形やシャド
ウボクシングでもイメージする力が大切。しかし、
自分に都合の良いようにしかイメージできなければ
逆効果… ある種「狂」にならないと自分の力や業
も出ないよね…
70 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/11/20 06:09:24 ID:/pLV8SCF
根性論
根性があればなんでもできる
メンタルトレーニング
メンタル面もトレーニングしましょう
全然違うものですね
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:56:20 ID:0Zh4QB0r
保守
72 :
素人:04/12/09 11:45:41 ID:q7Z6YXUq
根性で集中力が向上するのなら誰も苦労しないよねぇ。
例えば動かない体を根性で動かしても、それは気持ちを麻痺させ誤魔化しているだけ。
後で痛みが戻ってくるし、それを続ければその内取り返しも付かなくなるよ。
どっちかというと、それは集中力じゃなくてただのヤケクソだわ。
でもメンタルトレーニングをきっちり積めば、集中力は向上する。
気持ちの切り替えというか、回りの音も景色も気にならなくなる感じ。
普段の限界からあと10%ぐらい簡単に、能力の上乗せが出来たりする。
身体の筋肉の動きが、全部把握出来るような研ぎ澄まされた感じがするよ。
俺は格闘技はしないから、ウェイトトレーニングで置き換えて考えてるけど、
恐らくそうじゃないかな。たぶん、根性出して良い事があると思えるのは、
「俺は今、苦しい事をやり遂げた!」という自己満足…ぐらいかなぁ?
確かに苦しみに耐える我慢強さは付くけど、我慢じゃ能力は上がらない。
我慢は所詮我慢であって、次に生かせる能力の向上たり得ない。
なら集中力を養う訓練の方がいい、格闘技なら次の練習や試合にきっと生かせる。
第一、メントレでアガり症は直せても、根性でアガり症は直せない、
俺がそうだったw
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:40:15 ID:osD5SymW
age
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:57:41 ID:da/6fE7m
根性と精神は別だと思う。
とりあえず例えばの話し、
「スイッチング・ウィンバック」とかは根性と関係無いよな。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 03:09:39 ID:obcbLqkS
けど結局格闘技や武道で強い人って根性ある人なんだよね。根性ってやっぱ大事だと思うよ。根性ゼロでは話しにならんし
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:56:58 ID:QUnd1Qt4
どっちも大事だよ
78 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :05/01/01 18:42:47 ID:+Hef/CYa
勝気な子はルールなりマナーを教えればいいんだけど
優しい子はどうさせればいいと思う?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:45:26 ID:ajISV9sL
優しい子は武道や格闘技に向いてないんじゃないですか?
80 :
:05/01/01 18:46:43 ID:qGJX95wI
勝つ奴は根性があると言えるが、負け続ける奴にはないと言える。
81 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :05/01/01 19:08:21 ID:+Hef/CYa
ボディコンタクトの無いスポーツなら良さそうな感じがするのですが
目の前にいるのでどうしたものかと・・
どうしてそんな子が柔道をやってるのですか?
83 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :05/01/01 19:12:10 ID:+Hef/CYa
何故なんでしょう?
こっちが聞きたい
って普通にいるぞ5人いたら
逝ってるプッツンが一人
強気一人、まあ普通2人、優しいか弱気君一人くらいの割合だと思う
「優しい」と「気が弱い」は違うと思いますよ。
その子は後者ですか?
85 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :05/01/01 19:20:47 ID:+Hef/CYa
「優しい」か「気が弱い」と書いているのが読めますか?
優しいor気が弱いと言っているのです
つまり5人いれば1人は優しくて力が出せないor出さないタイプ
と気が弱くて試合で実力が出ないタイプがいるので
「優しくてが出せないor出さないタイプ」はどう指導したらいいと思うか
意見おながいします
じゃORじゃなくてANDだろと
全力を出すのは相手のためと家
87 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :05/01/13 22:03:39 ID:IZSEeWnY
そうですね
難しいけど・・
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:08:45 ID:JMuO6lpq
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:58:29 ID:0iG+Tay+
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:24:06 ID:yvUKFt4r
柴田、昨日待ってたんだぞ
91 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/23 19:34:59 ID:X84HQIGR
根性トレーニングもメンタルトレーニングも必要だよ
92 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/24 00:34:33 ID:oj+d2pTD
時にはしごきも必要
93 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/24 03:07:53 ID:o8m1caZ8
メンタルトレーニングには基本的に
・プレッシャーの打破
・精神の安定
・イメージトレーニング
・呼吸法
・メンタルコントロールが含まれる
のようなものが含まれる
根性論は
・肉体的限界の根性による打破
・最終的に根性で何とかなるという精神性
・我慢による根性養成(水を飲まないとか)
・困難に立ち向かう精神力養成
など
正確じゃないかもしれないし、足りない事もあるかもしれないが簡単にはこんな感じ。
94 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/24 03:15:47 ID:0lSMYwW9
>>93 はあ?
・プレッシャーの打破
・精神の安定
・メンタルコントロールが含まれる
は
・困難に立ち向かう精神力養成
と同義の事だし、
・最終的に根性で何とかなるという精神性
というのは君の偏見。
精神面のコントロールによって通常以上の力引き出せるってのは、
現代では既に科学的実証されている事でしょう。
人間は通常時は肉体への負担を軽減するため、限界までの力を出せないようになっているが、
何らかの方法により、この制限を振り切る事が出来る(その中には根性論的なものも含まれる)
・我慢による根性養成(水を飲まないとか)
水を飲まないのは、戦場を想定した武道の修行でしょう?
軍の訓練で食料や水を制限した訓練をやるのと一緒。
ある時代に、その趣旨を理解しない人が付けた適当な説明を間に受けんなよ。
・呼吸法
これに至っては、根性論の側から輸入した理論じゃん
メントレの効果はともかく
・プレッシャーの打破
・精神の安定
・メンタルコントロールが含まれる
を根性で行うと言うのとは違うと思います。
少なくとも自分が受けたメントレの授業では違いましたね。
例えば根性論は
プレッシャーの打破を行う場合、
ある意味で自分を更に追い詰める事によってそれを乗り越えますよね?
「俺は出来る!俺は出来る!」と言うようにとでも言えばいいのでしょうか…
メンタルトレーニングはでは
極限の状態で脱力できる用にする為の物ですよ
例えば普段から脱力する感覚と言うのを磨き、
ことに望んだ時にそれが出来るようになると言うトレーニングを行います。
まぁどちらも精神論ではありますが性質はかなり違うかと…
96 :
熟成 ◆2les5VoOwA :05/02/24 06:04:04 ID:I9dhc4hE
根性論は時に必要だと僕も思います。
そうですね…
根性論が限界突破を無理やり行う方法だとしたら。
メンタルトレーニングは平常時の力を100%引き出すトレーニングだと…そんな感じですかね。
簡単に言って、それによって何を得たいのかが解って、その為にあるのが
メンタルトレーニング。とりあえず根性が先にあって、得られるものを後か
ら考えるのが根性論。
メンタルトレーニングは知性によって辛さ自体に意味を設定できるので、
その辛さ自体にアタックしていくようなモチベーションを得易いが、根性論
は過剰適応するしかない。
同じ物と言えば同じ物のようだが、雲泥の差。
98 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/06 22:56:03 ID:Wlnx5RAw
うんこ食えば飯田よ
99 :
柔道ももも@とりっぴなくした:05/03/07 23:06:01 ID:obBKylN+
根性がない奴はメントレやっても無駄
↑
こんな意見はどう思う?
↓
100 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/07 23:15:51 ID:Klh+igTi
まずうんこくえばいいだよ
101 :
柔道ももも@とりっぴなくした:05/03/07 23:16:22 ID:obBKylN+
ああ
なるほど
根性論て要するに効率悪い無理をするって事だよね
面取れは試合とか特殊な緊張する場面で普段の力を出す訓練だよね
ガイシュつだろうね
103 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/15 22:43:33 ID:REh1fSE4
age
104 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 12:29:03 ID:WmEkE4jt
水飲むのくらい我慢しろや
105 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 23:48:54 ID:HEew4bQB
水飲むなってのは何処が発祥なんですかね?
106 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 23:49:52 ID:4a6Bu1pG
日本。
戦場
108 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 01:24:44 ID:w4iUdc1t
デンタルトレーニングも大事だな
>>105 砂漠。
やたらと水を飲むなと。
水は貴重だぞと。
それくらい耐えられないと戦争はできないぞと。
110 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 23:41:59 ID:n1jeheHX
根性論は体に悪いな
111 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 00:56:32 ID:I2hTZA/S
だいたい同じだろ
112 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/19(木) 21:37:50 ID:2SFSC2JY
うへ
113 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 17:21:05 ID:x5cnOT0s
いまどき根性論とメンタルトレーニングをごっちゃにしてるのなんて極真くらいじゃないのか?
114 :
名無しさん@一本勝ち:
また極真か