【哲子の部屋】甲野叩き【イカサマ?デマ?】速報

このエントリーをはてなブックマークに追加
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:19 ID:tyLLbTYR
>>209
あなたがサッサと甲野さんの講習会に行って、とりあえず参加者の目の前で
その正体を「白日の下」にさらしてください。
ところで、オフ会であなたの実力を白日の下にさらすのはいつ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:37 ID:BHkqbU6I
>>210

それはもうとっくに・・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:40 ID:ozzMTl44
off会開いたところで、ガイキチっぽいから俺は行きたくないな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:16 ID:GRoqf5Bw
>>207
>元いじめられっ子の帰宅部が、
松田本とか読んで勘違いしちゃったってとこですね。

やっぱりパシリでジュースとか買いにいかせてたのですか?(w
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:36 ID:wH5xFVpp
>210

勘違いしてるじゃん。
209が甲野さんの講習会で参加者の前で、実力を白日のものとに
さらすのじゃー、ぜんぜん意味ないよ。特別な人に技が効く効かないって
ことじゃないじゃん。それだったら、甲野さんはぜんぜん悪くないよ。

ごく当たり前な普通の人に、限定条件の中でいかにも出来るようなデモを
やってみせて、スポーツや他の武道をウンヌンするのは可笑しいから、
普通の参加者が騙されないように注意して、講習会に参加すればいいだけじゃん。

剣道で小手を取るようなデモなら、こちらからも軽く牽制なり崩しのような攻撃
は入れてみる、「掴め」と言われたら、いつでも離して次の展開くらい用意して掴む。
もともとの言い分に立ち返って考えても、甲野さんの言う限定条件は、「総合系格闘技の限定条件」なのか
「伝統武術系の限定条件」なのか、「現代武道の限定条件」なのか、ものすごく曖昧だよな。
一見、古武術系の限定条件なんだけど、それで一般運動を引き合いに出すのは、
とてもアンフエアだし物凄く変な素人だましな話。合気揚げ風の有効性は、合気系の武道の中で語るのじゃなければ、
本当の意味なんてボヤケテなんだかわからないはずだが。何を鍛えているのかなんて、
もっともわからないものだもの。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:49 ID:wH5xFVpp
たとえば、甲野さんがドリブルに使えるような動きで、デモをしたくなる気分は
、かわす瞬間の体のヒラメキを見せて驚かせることができるからじゃん。
話がそれだけで何も問題ないのなら、何も言うことなんかないよ。

いつでも、どこでも、準備なしで、他の運動能力を著しく犠牲しないでできるのだろう、
と普通は簡単に予想しつつ、甲野さんの体のヒラメキに感動する訳でさー。
甲野さんの本業で、その「いつでも、どこでも、準備なし」が30年工夫しても出来ずに、
未だに剣道2段に打ちまくられる。深い闇がここにあると思うが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:09 ID:wH5xFVpp
ちゃんと、本業で実力を示してからじゃないと、
なにも言えないと思うけど。ケジメウンヌンじゃなくて、術理的にも。

伝統武術の動きを、一般スポーツに導入すべき新たな可能性として、
社会に認知させた広告表現に、パンフレットに、いちいち細かな注文つける
気はないよ。ロケットスタート可能なエンジンってコピーが書いてあっても、
誰もロケットのような噴射推進力を持つなんて考えない。
ちゃんとした工学の世界が歴然とあるから。
でも、いま甲野さんがロケットスタートと書けば、そのまま通ってることの
方が異常だよな。いつ噴射するかの調整も何十年かかっても出来ない
エンジンにさ。
広告表現としての自覚なり、抑制がなければ益々変な事態になるだろうな。
それでも本人は、古流は滅んでいると叫び、武術は下請けをせずと書き散らし、
出来ねば無意味の絶対不妥協の風呂敷を広げる。おかしいじゃないか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:27 ID:Qu6YDKFY
>>215
>未だに剣道2段に打ちまくられる。

未だにってことは最近打ちまくられたって事だよな。
いつどこで誰に打ちまくられたんだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:02 ID:X76qy0+I
ぬるぽ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:19 ID:4FDWSyqZ
剣道2段と甲野さん、どっちが強いか知らんが・・・

「競技武道」というものを否定している甲野さんは、一応剣道と戦わなくてもいいスタンスに
立ってはいるわけだ。
プロであるにも関わらず・・・

その点、昔の武道家はやはり大したものだったと思うよ。国井さんとか。
これも時代かねえ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:28 ID:Q5yOC3IR
国井の武勇伝で実は確認できるものはほとんど無い。
というか、話を膨らませすぎだよあの人。























ただ、それ書いても商売にならない(w
それより無敵の古武道家にしておいた方が儲かる。
だから、書かない。それだけ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:42 ID:ss2iSxRI
>219
国井さんって、どうやって飯食ってたんだろ?
霞を食って生きていたわけでなし、スポンサーがついてたんかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:27 ID:2KC/Os6X
>219
>一応剣道と戦わなくてもいいスタンス

その「一応」って部分の中が、パフォーマンスが異常な増殖・発酵を
繰り返して、スポーツや他の武道との奇妙な比較がなされてる訳でさー。

戦わなくてもいいスタンスを取ることで、身勝手な批評・批判の中で、
自らの説に説得力を持たせるためには、なんでもあり状態で感覚的術理が
垂れ流され、「ナンバ」以下奇妙な言葉にかき回されてるジャンか。

得体の知れない風呂敷を広げるのなら、能書きはいいから、怪我しない程度に、
軽いお手合わせ位はないと、武術の言葉が無茶苦茶になちゃわないかー。
223217:04/08/06 16:43 ID:FJ/z/Y9e
>>222
>>215によるとどうも最近剣道2段に打ちまくられたらしいぞ
(・∀・)ニヤニヤ
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:36 ID:AZz0axOO
>>223
そりゃ甲野氏は剣道のような自由な攻防の稽古してないから当然。
しかし甲野氏のスタンスは自由な攻防とは関係無い所にあるのだから。
225217:04/08/06 22:21 ID:XERVxF17
>>224
別に甲野さんが打ちまくられたっていうことで
(・∀・)ニヤニヤしてるわけではありませんのであしからず。

信憑性ゼロだし、どうせまたあいつだろってことで(・∀・)ニヤニヤ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:30 ID:ROV/208X
井上雄彦氏の描いた甲野氏の似顔絵
最初見た時、坂田利夫氏かと思った。
坂田氏の顔を面長にして痩せさせると甲野氏に似ている。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:01 ID:POE+Vfms

甲野氏の技の説明はわかりやすいね〜すごい人だよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:04 ID:+BqxXQV5
甲野さんは、声だけ田村正和に似ているな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:41 ID:aMmeeKYE
>227

わかりやすいと言うことはいいことだと思うのだけど、
わかってない人がわかりやすく書いたらどうなるんだ。
甲野さんのは、パフォーマンスだけで独立完結してしまった世界、
なおかつパンフレット上の拡大簡略地図みたいもの。
そのわかりやすさを現実のナビにしちゃって、実際の地図上に存在する他のものを、
「そのにあるのはおかしい」とあーだこーだと言っちゃーサイテイじゃん。

雑誌スパなんかにもさー、書評やビデオ評・ゲーム評があるじゃない。
今週なんかビジネス書評があったけどさ、トンデモビジネス本のツッコミは
ちょっとおもしろかった。そう言う意味じゃーさ、身体技術書関係のトンデモ本に、
常識的なツッコミ入れる人もいないと、怖いだろーさー。
パフォーマンス出来ない人が、バカみたいな情報操作に乗っかって怪しいブッ壊れた
解説に、わかりやすいねーとうなずくの、ソートーヤバくない?
わかるということは、その場で大体同じことができることなんだぜ。原理的なことだからさー。

パフォーマンスだけで独立完結した世界しか示せず、それも他人に再現させられない
解説なんて、なーんにもわかってないことだと思うけどな。
そりゃー、わかったような気分にさせる語り口はそれはそれで、優れた読み物だと思うけど、
最低でも剣道や合気道他流スポーツなどを、自説の説得材料にしないという最低限のルール
もなきゃーマズイわな。まして「出来ねば無意味」とまで言って他武道を煽ったご本人なんだからさー。
面白けりゃー、なんでもアリって言うのならその通りだけどさー。

230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:08 ID:aMmeeKYE
パフォーマンスだけで独立完結した世界を自分の体で体験して、こんなことができるくらいで
現実をあーだこーだと言うことがいかに無茶苦茶なことか、わかるなんて武術じゃ当たり前のことだろ。

ちょっとした便利なコツを知ったって、組手でもスポーツでもそれで現実がどうにかなるほど、
なんでも甘くないよ。ブラジルサッカーのロナウジーニョのドリブルは凄かったけどさー、凄い技術ほど
接木なんて出来ないほど、全体の身体操作の根幹に関わってくるものでさー。
ヘタな接木が身体操作をいかになにも現実では対応ができないかを、師範自体が
逆に証明してるようなものでしょ。何十年研究しても現実ではできないのだからさー。
雑誌編集者だったら、期待もたせて業界を大きくするのはいいけど、専門家として
看板上げてるのなら、発言に責任持って、言葉の「桁」は合わせてもらわないとなー。
どこまでが「現実」でどこまでが「願い」なのかを。パフォーマンスの一歩先が
断崖絶壁になってること知らないからだよ。試すのは簡単、軽ーくフリーでお手合わせすればいいだけ。
独立完結した世界がいきなり崩壊するから。柔道背負い投げを潰すのだって、軽く足払い掛けて探ってから
掛けたらそう簡単には出来ないはず。手の内明かすようだけど、同じこと出来る人間が言うのだから、ホント。
それでも揺さぶって乱捕りで、いつでも出来たのなら、オレの予想が間違ってたのだから誤るよ。
そしてその対応は、甲野さんみたいな実験練習ばかりやってる人は、どんなに年季積んでも
悪いけど対応力はほとんど変わらないだろうな。断崖絶壁がいくらでもある世界だからね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:38 ID:aMmeeKYE
甲野さん自身も、揺さぶってくる者への対応力が慣れや熟達では、上達することが
まったくないことを知ってるからいろんなものに手を出す訳。
でもそれ隠しちゃー卑怯だよな。他を批判してるわけだからさー。

考えてみてよ。バラバラにしたカラダをいきなり一つの塊にしてドーと落下させて重みを
作ることで下に潰そうとしてるのに、現実はバラバラに分散させるヒマなく攻め込まれる訳だから
な。それでも無理して掛けたら、塊は小さいものになるから一気に中途半端なものになるは、
極めつけは、落下させた後は、何も手がないわ、と相手が待っててくれる中での一発勝負で決める、
ってこんな感じのパフォーマンスって、一般的にも多いんだよ。その武道内で、こんな使い方も
あるって説明ならいいけどさー、他と比較しちゃったら、護身術的なハメ技としか説明に使えないものだから、
その一般運動の中での比較は可笑しいよ、ってツッコミ入れられても当然だと思うよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:36 ID:brdDdWw6
>>227
甲野氏の説明が分かり易い?
一度、芦原空手の本か新垣師範の本を読んでみろ。
こういうのが分かり易いって言うんだよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:06 ID:aMmeeKYE
いいかげん飽きた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:11 ID:aMmeeKYE
ちょっと待て。

新垣師範がわかりやすい?チョー引っかかるなー。
イイカゲン飽きたと思っていたらさー。
新垣師範こそ、書いてることとご本人の構えが著しく違う師範も
珍しいだろ。月刊空手道のエッセイは好きなんだけどね。
複雑な気分だな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:16 ID:G5WBXHc0
だが、新垣氏の方が遥かに理論的ではあるな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:35 ID:j//3DHSj
甲野氏のいわゆる技術書と言われている本は、
技術書として読むとダメダメ本だが
稽古についてのエッセイの本として読むと面白い良書になる。

甲野氏は一見理論家風に語っているけど、実は感性の人だから。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:52 ID:y/+5pcdU
理論というのはね、理論が理路整然と理解ができるというのは、
そのまま「働き」が一部かもしれないが、現出するということなんだよ。

理論といいながら、何も働きが現出させられないというのは、理論ではないんだな。
身体を使ってやることだから、歩くことだって、理屈がわかって歩いている訳じゃない。
指でオデコをパチンと弾く動きだって、力を解放する意味がわかれば誰でもできることだもの。

感性だろうが、理論だろうが、区別すること自体意味ないよ。
言葉である構造、ある働きを指し示すだけのこと。
表現が詩的だろうが学術的だろう、いかに現実を指し示す語り口の違いに過ぎないよ。
「言葉」で表現することには変わりない。
出来ない間は、何も意味が発生していない、という厳しい世界なんだよ。
汗水垂らさないけど、部品一つ器具一つ欠けても、全体像は掻き消えてしまう厳しさは
覚悟しないと、ホントのような嘘に満ちた世界に堕してしまうんだよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:01 ID:y/+5pcdU
カラダの感覚というものは、タマネギみたいに幾重にも重なった
多層構造になっているのだから、感覚の深さのレベルを指定しなければ出来るものも
出来ないだろう。

新垣師範が体で表現できないのに、理論だけ存在するというのも、
意味を成さないよ。カラダのことなんて、どのようにも解釈できるのだから、
教えられた人が再現できなければ、意味が伝承したという意味でのエッセンスと
しても理論存在を示したことにはならないよ。ごく当たり前のことだよ。
なんでも特別なことはないし、常識の範疇のものだよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:11 ID:y/+5pcdU
主語を特定し、述語を特定する。
そして主語と述語の関係を特定する。

主語を特定することだけだって、大変なことなんだよ。
アイマイな特定には、何の意味もない。
特定することが大変なのであって、理解することが大変なのではないよ。
答えが出た数式はいかに難しくても、どうってことないのと同じだし、
伝え方・教え方の工夫は、進歩もさせられる。
確定、特定、が難しいのだよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:39 ID:ZqtIpI7v
>感性だろうが、理論だろうが、区別すること自体意味ないよ。

ありますよ。主観的に過ぎないか客観的に説明出来るかです。

>新垣師範が体で表現できないのに、理論だけ存在するというのも、
>意味を成さないよ。

客観的な証拠が在るか無いかでしょう。

>カラダのことなんて、どのようにも解釈できるのだから、

主観的な感性の部分はそうでしょうが、客観的には観点を定めれば解釈は一つだけです。

>教えられた人が再現できなければ、意味が伝承したという意味でのエッセンスと
>しても理論存在を示したことにはならないよ。

そうですね。その為には自分の主観では無く、客観的な理論を教えるべきだと思います。

>確定、特定、が難しいのだよ。

その通りだと思います。甲野氏もそうですが、甲野氏以外にもこれに失敗している人は多いですね。
新垣氏はまぁまぁ出来ていると思います。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:20 ID:SNLuSOBB
>240

>ありますよ。主観的に過ぎないか客観的に説明出来るかです。

甲野師範の「客観風、主観風、の表現」に対するものとして、
書いているところが基本的にはあるからね。その辺を踏まえて、
理解してもらえば、ややこしくはならないけど、まあー・・
きっちり書けば、感性と理論には明確な違いがあってもね、
人体というブラックボックスの上での理論ということでもあり、
また感性といっても事実・体験の感覚からフィードバックされた
感覚の事実ということもあるからね。だから、感覚だ理論だという言葉だけで
簡単にククルには、危険なことが多いと言ってるだけなんだけどね。

>客観的な証拠が在るか無いかでしょう。

わたしもそう思うから、パフォーマンスだけで独立完結した世界の
証拠など、証拠にならないと言ってるのですよ。流儀内の説明ならわかるけどね。

>主観的な感性の部分はそうでしょうが、客観的には観点を定めれば解釈は一つだけです

客観的な観点が多層構造で定めにくいから、問題が発生するじゃないですか。
本当に観点というものを定めることができれば、解釈は私も一つだと思うけど、
定めるイコール解釈の確定につながるのだから、難しいと書いてるでしょ。

>新垣氏はまぁまぁ出来ていると思います

ハッキリ書いて悪いが、わたしはそうは思いません。
U師範と同じようにとまでは、言いませんが、まず理論通りにフリーで戦うことは、
あの姿勢では出来ないと思いますよ。護身術的に限定条件の中では可能でしょうけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:13 ID:SNLuSOBB
特許技術や発明でもそうだけど、ある部分の技術的問題を突破できないために
お蔵に眠ってる先端技術やいくらでもある。
基本的な構想なんてかなり昔からあっても、ある部分の技術的解決を待たないと
出来ない話の方が、現実では多いと思うよ。
飛行機だって日本人発明家が先に成し遂げる可能性が充分あったそうじゃない。
ただエンジン部分の遅れが致命的だったとどこかで読んだよな。

それ以上に、基本概念そのものを特定させることが難しいんだな。
理論をだんだん積み上げて、囲い込んでいるような気になり、
研究の積み重ねで理論を成熟させていると解釈する人も出てきちゃうと
思うけど、どっこい、そうじゃない。人体運動の操作上、未知の物理要素
の処理を無意識でやってる訳だから、特定がなされて現実でキッチリ示せるまでは、
8割正しい理論なんて(現実の中で意味を発生させたという意味で)、現実を無視した無茶苦茶。
常足研究してる方たちの方が、言葉を見るかぎり、誠実な理論的努力を感じるよな。

243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:41 ID:+ndABllX
「ねじらない、うねらない、ためない」なんて何も特定したことにならないし、
方向性さえ見出したことにならないから、この世界は厄介なんだな。

結果を出すための方法論なんだから、結果の出し方・レベル・において、
いかようにも解釈は出来てしまうし、結果のレベルの置き方によっては、
その方法論が有効性を発揮できない場合だってある。
「ねじる、うねる、ためる」動きをどこかで取り入れる方が結果を出せる場合も
生まれるだろうし、「ねじる、うねる、ためる」解釈の仕方にも、いろいろバリエーションが
あるだろう。

当のご本人が独立完結したパフォーマンスの中だけしか効果を表現できないのあれば、
全体像の風景は到底、把握できていないわけだから、他の一般運動と比較してとやかく
言うのはおかしいし、その前に自分が表現することぐらい、教えた人間に出来るように
させなければ、エッセンスとして抽出として取り出したとは言えないだろう。
それが奇形で奇妙なエッセンスであろうとさ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:28 ID:xmsid5vi
>224
>そりゃ甲野氏は剣道のような自由な攻防の稽古してないから当然。
しかし甲野氏のスタンスは自由な攻防とは関係無い所にあるのだから。

だったらさー、競技としての剣道に自由攻防と関係あるかのような、
中途半端な提言は慎むべきだろう。煽るだけ煽って、無関係を決め込むはナシだよ。
押し売りだよ。それじゃーさ。

押し売りで買った電化製品が、一回使ったら壊れちゃったんで、
困ってよく見たら、保証書が付いてなかった。発売元に苦情を言っても、
★「それは旧型の商品だから仕方ない」と言われ、また★「新型はそんなことはないですよ」
と時代遅れの分からず屋に諭すような口ぶりで言われる。ちなみに☆「新型には保証書が付いているのですか」と
聞いてみたら、★「すでに新型は有名なお方もお使いだから」とだけしか言わない。
腹が立ってきて☆「実際の現場で使って確認してあるんですか」と聞いたら、
★「通電実験は済ませてます」と言われ、☆「そうじゃーなくて」と食い下がったら、
★「他のメーカーには、この機能は付いていませんよ」と自慢げに言われ、
☆「でも他のメーカーは、一回使って壊れることはありませんよ」と言えば、
★「この新しい機能は・・・・」と延々説明を繰り返す始末。ダメだと思って諦めるしかなかった。

こんな★印の押し売りには要注意、って回覧板がまったく必要ないと思う?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:01 ID:xmsid5vi
★印の変わった機能が付いてる電化製品が、好きな人がいてもいいとは思うんだけどな。

でもさー、メーカーである★印のパンフレットやポスターには、
他社製の家電は「壊れやすい」とか「電気系統が漏電する」とか書いてあって、
大々的なキャンペーンを行い、売り込むわけだろ。

大量販売はそれはそれで結構なことだけど、家電としての安全性や信用度を
どう考えてるのかを急に眠気が襲うのでなんとなく、問い合わせたところ、

当社の製品は「家電ではありません」「家庭風電化製品です」正確には「製品ではなく試作製品です」「プロトタイプ販売です?」と
訳のわからないこと言う。意味がわからないと苦情を言うとイキナリ、
なぜか家電振興協会の広告部長と言う人がが電話にでて、「家電が注目されて良いことだし、新しい概念のデジタル
家電とも言えるしね」と・・・。ヤケクソになってきて、使えないのなら「家電」という表現やめたらどうですか?と
聞いたら、部長さん「営業会議に忙しいから・・またね」と電話を切ってしまう始末。
どうなってるんだ、この星は思ったら、いきなりそこで夢から目が醒めた。どうもお盆休みで珍しく昼まで寝てしまったらしく、
テレビを付けてみたら、黒柳徹子の横に話す人の声が夢で見た広告部長そっくりに聞えるではないか。
なーんだ夢の続きなんだと、もう一度寝る事にした。お盆には変な夢をみることもあるんだな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:05 ID:xmsid5vi
悪い。ふざけすぎた。お盆で他が休みに切れてしまった。悪かった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:01 ID:sSls2t0g
>>246
意味不明

>>245
そのタトエでいくと、長野の場合は商品自体がどこにもないのに
あるかのように、宣伝してるってとこだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:13 ID:xc1SD+UF
本当は甲野氏は金を払ってでも須藤を弟子にすればいいんだけどね。
創草期の講堂館では加納治五郎が西郷四郎とか他流の強豪をスカウトして勢力を伸ばしていった。
加納自身は他流試合はせずに全て弟子に戦わせていたが、今加納を悪く言う人いないでしょ。
 
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:20 ID:xc1SD+UF
ここでご立派な自説を展開して甲野氏のことイジメてる人達で、須藤に稽古付けられるヤツいる?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:41 ID:Ld2eZtQg
>249

ここでさえ、甲野氏はイジメられてる善良な被害者にさせたいのか?

甲野さんの他流・他武道批判で、プライドを傷つけられた人たちがどれほどいると思うの?
えげつない表現、無責任な言動を繰り返しながら、常に武術に深く思いやる良い人が、
いわれのないイジメを受けてるっていう被害者の構図になるよな。
いきなり土足で踏み込むのいつも、甲野さんだよな。その告発もごく一部のネットで公開されるだけで、
大量のマスコミ情報は、歪められてるだろ。その最たるものが「ナンバ」の顛末。
最近では、ようやく甲野氏も「ナンバ」の知識を仕入れた出何処を、ポツリと公開せざるを
得ないくらい、論調を急激に変化させてるよな。被害届けを書くジェイソンというのも別の意味で
怖いな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:49 ID:Ld2eZtQg
>248

加納の武術スタイルを証明する意味での、講道館を切り開いた弟子たちは、
加納自身、弟子たちの負けは、おのれの負けという意味で、代理させている
という責任を負う覚悟が、加納にはあっただろう。
甲野氏の武術スタイルを代理として受け継ぐ者を育てられない者と、
自分を賭けて時代に大きな仮説をうと立てようとした者を比較するなんて、
笑止。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:54 ID:Ld2eZtQg
>249

甲野さん風なハメ技トリックを稽古付けてるとおっしゃるなら、
あのような稽古はとてもとても付けられないと、マジメにおっしゃる
師範がとても貴重な時代になってきてるよな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:05 ID:Ld2eZtQg
>247

そう、その通り。長野さんには商品はない。そして宣伝してるよね。

現代では、名前の付けようのない「芸」に、名前を付けずに披露して、
お代を恥ずかしながらチョウダイしてるんだろ。めぐんでもらっているのだろう。
芸能の始まり、川原乞食のように。カッコ悪いちゃーありゃしないな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:12 ID:Ld2eZtQg
ユウシン流なる概念では、なんだかイマイチよくわからないものな。

「セルフディフェンス」の言葉で括ったって、グローバルなセルフディフェンスの
考え方なら、ハッケイや合気は必要ないしな。甲野さんみたくスポーツの
下請けをするのは、武術好事家のプライドが許さないのだろうし、
ちょっとマシな受け入れやすい権威付けや武術全般をテーマにすれば、
もっと概念がわかりやすくなるのだろうけど、そんなのどこにでもあることだろうしね。
川原乞食するしかないな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:21 ID:XRBJsItU
で、当の長野さん、
セミナーをビデオやDVDにして
販売中だけど、これはどうよ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:37 ID:Ld2eZtQg
オレは長野じゃねーよ。たまたまホームルームをシュミレーションするゲームを
面白がってやってるクラス委員だよ。金八先生ゲームみたいなものだな。このゲームは
よくできてたな。

名前がつかないものをビデオにしちゃーダメか?それを乞食が売っちゃーダメか?
売れにくいだろうけど、それだけのことだろ。

こんな感じで、金八先生ゲームは面白いな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:57 ID:Ld2eZtQg
PS2のだぜ。ハマッタ。タルイ感じのゲームなんかやらなかったのに。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:00 ID:Ld2eZtQg
長野はPS2なんか持ってないだろう。知らないけど。
エーガは詳しいみたいだけど、ゲームはオレの方が詳しいぜ。
とか言いながら、オンラインゲームやったことないヘタレだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。
オフといえば流れ武芸者さん、どうしてるかなあ?
2chには、もうこないのかな?