合気道ばんざい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
746名無しさん@一本勝ち:05/03/18 15:22:19 ID:JTHO/h+I
以前飯田師範の会に見学に行きましたが、佐川道場の有段者の方が数名お
忍びで指導を受けていました。佐川先生の合気を受けたことがないので私
は比較できませんが、確かにぶつかる感じがなく浮かされる感じの不思議な
合気です。
747名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 16:43:01 ID:WEioh95f
誰か親切な方、教えてください
総本部の合気道学校ってどんな感じでしょうか?
週2回のペースなら、正会員よりも割安かと思ってます。
春の締め切りが迫っているので迷ってます...
748名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 15:42:39 ID:QZBAh7MJ
 この頃よく話題にでるのですが、黒田鉄山師範が吉丸道場の有満師範に
何ひとつ技がかけられなかつたという話の詳細について、お知りの方がいま
したら教えてください。どのような技をかけたのですか。
749名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 00:34:38 ID:x7LT7iEh
第五回合気上げ福岡オフのご案内
平成17年4月10日(日)博多体育館(15〜17時)にてオフ会
を開きます。いろいろな流派の方と交流を深めてみませんか。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105093680/l50
750名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 00:41:36 ID:fvHLkTwj
中途半端な年齢で始めても大丈夫でしょうか?
30女です・・。

道場はやっぱり子どもや、男の人たちが多いですか?
浮かないか心配。
751名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 00:55:31 ID:onTY77By
>750
30が中途半端な年齢なのか分りませんが、何歳でも大丈夫ですよ。
うちの道場には、65歳から始めて初段を目指している人もいます。

道場にもよると思いますが、道場での女性の割合は一割未満くらい。
普通は、少年の部と大人の部を分けているし、レディス教室もある所もあります。
まずは、心配するより、見学や体験をお勧めします。
752Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 00:58:08 ID:Yas2aMzy
>>750
何のために合気道なんて始めようとされてるんですか?
753名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 01:03:13 ID:fvHLkTwj
>>751
有難うございます。
先ずは見学に行ってまいります・・。
太極拳やってるうちに、なんだか合気道を始めたくなったんです。
合気道ってカッコイイです!
754名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 01:04:10 ID:fvHLkTwj
>>752
憧れです。
755Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 01:07:47 ID:Yas2aMzy
袴姿にかな?
756名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 01:34:59 ID:n4f5A4py
>>753
太極拳をされておられたのなら、身体も練れていると思うので
合気道を始められても、上達が早いかもしれませんね。
頑張って下さい。
757名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 09:40:27 ID:nYLkqn8S
最初に始めようと思ったのは20年近く前です。
大映ドラマ、「ヤヌスの鏡」の影響だったと思います。
袴姿に憧れてるわけではないですよ。

始めよう!と思いつつも切欠をのがし、今に至ってしまいました。
太極拳の時間に、先生が護身術もどきのことを見せてくれるので、
習いたい気持ちに再び火がつきました。

頑張ります。

758名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 10:25:20 ID:n4f5A4py
>>757
>最初に始めようと思ったのは20年近く前です。
大映ドラマ、「ヤヌスの鏡」の影響だったと思います。

そういえば、私が始めたのもあのドラマの影響が潜在的にあったような
気がします。ドラマのテーマ音楽(ストリートオブファイアー)を
聞くとやる気が出ますね(笑)。
759750=757:2005/04/04(月) 12:58:31 ID:AfepIx9t
>>758
合気道で鍛えた大沼ユミの強い事といったら・・!
くさい台詞も、合気道が背景にあるとカッコよく見えました。

動機を笑わないでくれてアリガトです。
760名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 13:07:13 ID:vqiPvfSj
ハジメがオフ開いても誰も来なかったんだってね。
その件に関しては、ダンマリらしいよ。

>どうだ?今回のオフはさすがにこたえたんだろ?
>きゃははっはっはっはあはあはあ。ふへひゃはっほう。
761名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 13:08:22 ID:vqiPvfSj
554 名前:Megeter ◇Foscyjlk9M 投稿日:2005/04/03(日) 19:01:01 ID:n0DiPMaC
>>553
おまえ、なんで俺の自作自演がわかるんだ?
おまえのせいだっ。俺の人生がうまくいかないのは、おまえのせいだっ。
くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。


もう。もう反論する元気もなくなったわ。
くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。くそっ。
762鈴木正浩:2005/04/04(月) 13:14:03 ID:8o9oFkEx
世界の中心で合気道サイコー!!と叫ぶぜ!
俺は、インカレ合気道選手権3位の実績を持つ鈴木正浩だ!!
763Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 14:33:38 ID:Yas2aMzy
ヤヌスの鏡、そう言えば僕も少し見てましたねえ。
あれ、合気道だったんですか?
完全に忘れてました。
まるで興味なかったもので。(笑)
764758博多の住人:2005/04/04(月) 15:19:37 ID:n4f5A4py
>>759
>合気道で鍛えた大沼ユミの強い事といったら・・!
>くさい台詞も、合気道が背景にあるとカッコよく見えました。

>動機を笑わないでくれてアリガトです。

その頃のドラマといったら、空手アクションが主流だったのですが、
合気道の技を使ったアクションは新鮮でカツコ良かったですね。
太極拳で練った身体は合気道でも生かせると思います。
お互い頑張りましょう。
765Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 18:25:36 ID:oAIPr1Cd
なるほど。
女性だからヤヌスの鏡の合気道に憧れるんですかね。

男は逆にあれを見て、「んなもん出来るかい、漫画じゃ漫画!」と思うかも。
スケバン刑事を見てヨーヨーに変な憧れ持つ人いないように。(笑)
766750=759:2005/04/04(月) 22:56:56 ID:vLF4yCqH
ヌンチャクは買ったことがあるけど、ヨーヨーはありませんよ。
カンフーや空手、流行りましたよね〜。

今日、自宅から最寄の道場で体験入門してきました。
正座や半身?・・だったっけ←用語はうろ覚え
簡単な受身の練習などを小1時間練習させてもらえました。
指導員の方がとても親切でした。

ほとんどが男性ばかりで、なんだか場違いオーラを放ってたので、
ジュニアの方へ混ぜてもらえないかとお願いした所、OKとのことでした。
でも、上達するには絶対、一般の方がいいと勧められたので迷ってます。
767博多の住人:2005/04/05(火) 00:29:14 ID:5GU52Rgu
>>766
ジュニアクラスでは、成人女性は、あまり練習にならないかもしれませんね。
一般部の男性に混ざってやれば、上達も早いでしょうが、男性ばかりの中
がやりづらければ、女性の多い道場を探してみられることをお勧めします。
私が居たところは男性ばかりでしたが、同じ系列にも係わらず、となり町
の道場は女性が多かったです。
768Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 00:30:39 ID:8uvu/ygA
>>767
なのに男性ばかりの道場を選んだのですか!
769博多の住人:2005/04/05(火) 00:52:27 ID:5GU52Rgu
>>768
どう答えて良いものやらわかりません。

770名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 01:43:13 ID:1pk6FyVu
合気道ってなんでおデブさんが少ないのでしょう?
771上野(埼玉養神館):2005/04/05(火) 06:12:07 ID:ddw33QP4
750さん
本当に稽古するのであれば少年部でなく一般部をお勧めします。
なお、途中で道場を簡単に替えることはできないので道場選びは
慎重になさってください。
私の近くであれば一度見に来ていただければ最高です。
埼玉合気道養神館(埼玉県朝霞道場・志木道場・ふじみ野道場)
の会員は朝霞市・富士見市・川越市・清瀬市・板橋区・新座市
志木市・さいたま市など各地から来られております。
URL http://homepage3.nifty.com/yoshinkan/
772名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 06:20:07 ID:BxXLE/pb
合気の達人の技を掛けてる動画ってないですかね
一度見てみたいものです
773750=766:2005/04/05(火) 10:22:13 ID:BeNysryW
>>767
ジュニアはあまり練習にならないのですね・・・。
私が見学&体験に行ったところは、気合が入ったミドルエイジの方が大半
です。きっと十何年もやってる凄い人達なんだろうなァ。
凄い迫力でした。

>>771
ホームページ拝見しました。
感じの良さそうな道場ですね♪写真で見る限り、女性の比率も多そう。
見学に行きたいとこだけど、私は関西在住なもので非常に残念です・・!


もう少し、道場めぐりをしてみようと思います。
昨日見学した所では、全くその日が初めての方がいたので励みになるかと思い、
気持ちはほとんど固まっているのですが、他の道場を見ることも大切ですね。
774Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 10:43:21 ID:8uvu/ygA
うちは現在子供も大人も一緒に稽古してます。
大人は子供に教えることによって、術理の理解が深まりますね。
子供は力で掛けることが出来ないし、子供相手に力で掛けても面白くないですし。
子供に教えられることも多いようです。
http://202.181.99.195/~x2007139/movie/hanshado/041225-2.mpg

>>773
関西なら、一度見学にいらしてください。
女性の生徒もいるようないないような。(笑)
775名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 11:25:55 ID:fw46+tuU
>>773
多くは語らん。が、
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1111764231
見てみな。そのスレの565とかな。
776博多の住人:2005/04/05(火) 11:32:48 ID:5GU52Rgu
>>772
>合気の達人の技を掛けてる動画ってないですかね
>一度見てみたいものです

大手の書店のビデオコーナーに置いてありますよ。
なかには技を公開しない流派もあるようですが、現在多くの流派
の有名な先生がビデオで技を公開されてます。
合気道の開祖が出ておられるビデオもあります。
777名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 13:19:39 ID:bgu1OZmL
>>772
塩田さんの動画なら最近ネットでみたよ。
どこかは忘れたけど。

あと僕の通ってる道場も女性が少ないんだよ。
なんとか女性会員を増やす方法ないかなぁ。
男ばかりだと稽古が殺伐系になりやすいし、なによりムサいんだよね。
クサいし。ウザいし。

ムサい。
クサい。
ウザい。
最悪だよ・・・。
778Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/05(火) 17:16:35 ID:8uvu/ygA
779名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 19:08:01 ID:IAfcv2MT
ジャニーズ系の合気道家をスカウトすればいいと思うよ!
あと「今ならシャネルの袴プレゼント!」キャンペーンとか。
冗談だけどさ。
780名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 22:56:43 ID:AkgxVwc7
>773
同じ「合気道」って看板でも、色んな・・・があるそうです。
ウチのヨメはんが行ってる所。↓
http://homepage2.nifty.com/shodokan/
始めて約一年ですが、色んな意味で楽しいらしいです。
781750=766:2005/04/07(木) 13:24:44 ID:F17kXexY
>>774
動画なのでいろいろ参考になりました。
ありがとうございます。
子どもさんも一緒だと、雰囲気もだいぶん違ってきますね♪
>>780
「楽しい」という話を聞くとやる気が出てきますね。
私の住んでる地域にネットワークが無いのが残念です。

私は関西の西よりの田舎在住。行ける所に限りがあるんです・・。
いろいろ悩んだ結果、見学させてもらったところに決めようと思います。

寝る前、受身の練習をしているのですが、なかなか上手くいきませんね〜。
ため息が出てきます。
782750=773:2005/04/07(木) 13:26:50 ID:F17kXexY
↑773の間違い。失礼・・。
783名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 18:39:26 ID:1YITdSeN
合気道では親指の力は使わないと書き込んでる人が多いようですが
それって経験者の中では常識なんですか?

親指で締め付けるような握り方はしないというのは分かるのですが
力を使わないと言うのはどうも理解できないのですが。
784名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 19:13:56 ID:/LIQV2FH
質問です。
おとなりのパクリ国家がパクッたパップキドなるものがあるんですが、
ありゃ何なのですか?
パップキドの創始者は合気会と何か関係あるの?大先生の元弟子とか?
785卸骨匠孫通:2005/04/07(木) 20:18:14 ID:YTRFtvz1
この辺を参考に

HAPKIDO(ハップキドー)の源流は日本の大東流合気柔術で、韓国に伝わった後に
代々受け継がれ進化した武道です。
柔術の関節技や柔道を含む投げ技、そしてテコンドーの突きや蹴りを融合したもので、
日本では幻の武道と言われていますが、韓国では軍隊に取り上げられており、 その他
の国においても有名な武道です。

http://www.semokwan.jp/whats.html

【AIKIDO】合気道【HAPKIDO】

http://korea-log-02.hp.infoseek.co.jp/1078822318.html
786名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 23:27:52 ID:qW+4/4l7
>>785
>代々受け継がれ
何代?戦後のことだろ。
787名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 00:14:17 ID:yGwZPXM9
>>785
おもっきりヤラセはどうにかなんないのかね・・・。
やっぱ合気道系はひどいな。
788卸骨匠孫通:2005/04/08(金) 00:21:59 ID:4gv723hj
>>786
リンク先の説明のコピペだが?

1951年2月12日当時、大邱釀造場2階に崔龍述氏により大韓合気道柔拳術道場が
開かれたことが始まりと見なされている。

と書かれているから55年ほどで、合気道みたいに世襲制ではないから、かなり
代替わりしているんじゃないかな?
1989年の「格闘技通信No.28」の池漢載のインタビューに依れば、呼称の変化に
ついて、最初はユー・スル(柔術)、打撃や蹴り技を取り入れてからユー・コン・
スル(柔拳術)、そしてハッキドーに変化する。しかし、それでは日本の合気道
と字が同じになるとのことで「気道」と言う名称になり、政府の後援を受けて「大韓
気道協会」が設立された。ところが1962年にはこの団体も分裂して、飛び出した人が
国術院や花郎道を派生させた。このため呼称はハッキドーに戻ったとなっている。
789名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 14:47:42 ID:6A78LUS7
かくして日本以外の国では
「合気道」は韓国発祥の国際武道として広く普及。
そのうち、日本がウリナラのオリジナル武道を
「あいきどう」と日本語読みして自国オリジナルと
盗称していてケシカラン、日本は反省しろ!
意地を張るな!正しい武道史を認めろ!って
電波で異次元な騒ぎがくることは必至だな。
790名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 21:01:16 ID:hClnZPwE
>750=766

養神館の西宮同好会はどうでしょう?
女性もいますし、親子も一緒に稽古しています。
学生出身者も多く、講習会や交流稽古も多いですよ!
自分はこの会の人間ではありませんが親しくさせてもらっていて、
雰囲気も指導者もいいので断然お薦めです!

ttp://www.world2.to/wboard2/wboard.cgi?kakky

791750=781:2005/04/09(土) 21:35:17 ID:X5TaNkU/
>>790
掲示板の雰囲気とか見てるととてもイイ感じですね。
せっかくいい所を教えて下さったのに、レスに気づいたのは入会した後
でした・・。
でも、情報ありがとうございました。いろいろ参考になりますよ。
792750=781:2005/04/09(土) 21:40:10 ID:X5TaNkU/
今日は初日なので、構え、受身、膝行などの基本から、
片手取り四方投げ?、というのを練習しました。

図書館で借りた本を見ると、相半身で構えているのに、
今日習ったのは逆半身で構えていました・・。
何故なんでしょう?良く分かりません。
793名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 21:52:05 ID:kcKFon1I
教本の場合は、流れを説明する為に起点を明確にする必要があるから、
構えの段で、相半身に構えるとか逆半身に構えるとか明示してる
だけで、必ずそうしなくちゃいけないという意味で指示してる訳じゃない
と思うよ。
794博多の住人:2005/04/11(月) 03:22:54 ID:UrIP8Mk2
第6回合気上げ福岡オフのお知らせ(5月15日開催予定)
合気系武道の合気上げ、下げとその応用技を練習するオフ会です。
興味のあられる方は下記スレをご覧下さい。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105093680/l50
795750=792
>>793
そうなんですか・・。必ずこうしなきゃ!というのがずっと頭に
あったので、前に進めずにいました。
どうも有難うございます。