大本の和良久って強いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大本から、また武道が誕生「合気道」、「親英体道」そして
「和良久(わらく)」本当に強いのはどれ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:39 ID:9Y+nsT2f
大本ホームページより
どなたかこの番組見た方いますか?

また今日は、ユニイクなニュースが、東京のMさんから届いた。
『…昨8日の、フジテレビの超大物お宝拝見の番組は、丹波哲郎氏宅
訪問…。同氏のお宝に、聖師さまの「耀碗」が紹介された。
訪問した鑑定士はその場で200万円の値をつけ、さらに展示会などに
出品される事があれば、300万円にはなるだろう、と。 箱書き
は三代さま。丹波氏は、王仁三郎聖師のこのような作品は、
手放す人がいないので、手に入れるのは難しいとも言っていた…』と。
その「耀碗」が、丹波さんの手元に行かれた由来を、
良く存じ上げているものの一人として〔笑〕、
とても興味深くそのニュースを拝見したものです。
ビデオ録画されていらっしゃると言うので、是非拝見したいと
お願い申し上げた次第…。

関東〔全国〕の皆さん、その番組を拝見されましたか…?



640 :わたしはダリ?名無しさん? :04/06/15 18:08
大本ホームページ
http://www.oomoto.or.jp/
3219-105-88-140.adachi.ne.jp:04/06/17 22:00 ID:IINGfkL6
(^^)<ぬるぽ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 04:16 ID:GGTfnPOS
よく知りませんが、和良久(わらく)には棒術(?)もあるそうです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:38 ID:QobmXlsB
和良久を経験した人いますか?
強かった?
6卸骨匠孫通:04/06/20 19:35 ID:MDqWE5UY
人を傷つけず、人に傷つけられず
人もよく、吾もよし

http://www.walaku.com/index.html

このHPの「和良久への道」を読むと正道会館での前田氏の実績はなかなか凄いかと思います。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:01 ID:QobmXlsB
げっ!こんな立派な経歴やホームページ持ってたんだ。
もっとマイナーと思ってた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:01 ID:ZHwHqVwt
前田先生、空手がむちゃくちゃ強いじゃん!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:35 ID:+MVtOj7u
前田比良聖先生のこと詳しく知っている人いませんか?

1956年 京都府生れ
1967年 糸東流空手道 金田昌久師に師事
1971年 国際空手道連盟 極真会館 大山倍達師に師事
1977年 極真会館芦原道場 大阪支部道場師範に就任
1980年 新日本空手道連盟 正道会館総本部師範に就任
1983年 大本本部武道講師 奥山忠男師に師事
2000年 和良久創始


10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:03 ID:M7qwBtO/
元芦原の吉田さんが心体育道を始めたのと似ている気がします。
元伝統の青木さんが新体道を始めたのと・・・
11(´ー`)y━~~~:04/06/23 22:05 ID:nvXU+7/5

>>1

言霊剣(奥山先生)が抜けてん?(´ー`)y━~~~
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:01 ID:3Bj7IBxA
ごめん。詳しくないんで簡単に教えて!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:27 ID:3Bj7IBxA
「大本本部武道講師 奥山忠男師」のこと?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:40 ID:3Bj7IBxA
言霊剣ってどんな武道?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:30 ID:Re/ra5CO
前田比良聖先生と試合した人いたら感想を教えて。
16押忍!:04/06/25 21:22 ID:yYVGAE5n
通教生全日本参加第一号・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 02:41 ID:EPMEl2Ha
押忍!さま
もうちょっと詳しく・・・教えて!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 07:13 ID:WKB96fL9
正道館の第一回ノックアウトトーナメントの決勝戦のビデオを見てみたい。
前田対中山戦。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 07:33 ID:r+T460rW
それより、奥山先生の事が知りたい。奥山先生はご存命なのでしょうか?
学ぶ事が出来るのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:25 ID:cd3pzDgE
空手界では前田先生は有名人なんですか?
21押忍!:04/06/27 18:14 ID:fbtEc6Ks
>17様
 現代カラテマガジン昭和55年10月号 鬼たちの饗宴P16より
  第6回全日本大会 Bブロックでは、マス大山空手スクールの通信教育生で
  大会出場第一号となった前田比良聖が注目を集めた。非常に蹴りのうまい選手
  で、緒戦にいきなり三瓶啓二と顔があい、大奮戦したが惜しくも小差の判定負
  けで涙をのんだ。
  この前田はその後、四国に渡り、今は芦原門下で重きをなしているそうだ。
  その上に、当時マス大山空手スクールを担当していた山崎照朝が、前田を指導
  している写真が掲載されている。(当時のカラテマガジンを探すのは大変です
  が、今はマス大山空手スクールBOXが出版されているから簡単に見れるでし
  ょう。他にゴン格にも同じ記事が掲載されたことがあると記憶していますが。)

>18様 
 下記でレンタルしているのを私は、ダビングしました。
  http://www.champion-j.com/
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:44 ID:cd3pzDgE
ありがとう!
通信教育で強くなるなんて天才だ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:52 ID:cd3pzDgE
19さま
大本本部でお聞きになれば分かると思いますが、、、
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:27 ID:I/hDNF/d
この平和な武道は、この混迷極める現代に合いふさわしい。
技術論を知りたい。観念論だけなのは嫌だからな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:05 ID:y6jdjA4L
天才中山の影にもう一人の隠れたる天才がいた、という事か。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:39 ID:WwS35un0
>この平和な武道は、この混迷極める現代に合いふさわしい。
>技術論を知りたい。観念論だけなのは嫌だからな。

前田先生の経歴からすると相当強そうですね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:00 ID:R3Ad8CO2
いや、その強さを捨てたところがまたほんまもんの強さを感じる。
相対的でない…
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:35 ID:M2RM6C6V
>言霊剣(奥山先生)が抜けてん?(´ー`)y━~~~

ところで、奥山忠男先生についてはご存知の方いませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:20 ID:jrj9MMtn
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:49 ID:M2RM6C6V
教えてくれてありがとうございます。
前田先生だけでもすごいのに
奥山先生の経歴はすごすぎる!
なんで、大本には天才武道家が集まるの???
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:32 ID:K6frnZ1J
これからの武道だね。
植芝先生や井上先生、奥山先生等は時代を先取りし過ぎていた。
ここでようやく前田先生が時代の要求する武道を世界に紹介したって事かな。
それも日本発ってとこが良いね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:34 ID:K6frnZ1J
しかし、問題は本当に勝負の世界を超えるきちんとした技術論があるのだろうか?
ってとこやな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:21 ID:KgXgtiUM
「勝負の世界を超えるきちんとした技術論」
ってもうちょっとわかりやすくおしえて♪
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:18 ID:5zw4sGKX
正道の第1回大会のビデオ見た事あります。
前田さんはメチャクチャ強かったですよ!

芦原カラテのビデオを見てもイマイチやらせにしか見えなかったサバキを本当に
実戦で使っている人を初めて見ました。
まぁ、実力差があったからできたんだとは思いますが…

決勝は残念ながら圧倒的に中山氏にやられてましたね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:31 ID:m58pbww7
井上先生も有名人なの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:58 ID:m58pbww7
「和良久」は大本でしか、と言うか京都でしか(亀岡、綾部)習えないのですか?
37卸骨匠孫通:04/07/02 22:19 ID:u831N4Ai
35は最初釣りかと思いましたが、天然さんですか?

井上鑑昭
1902〜1994。和歌山県に生まれる。植芝盛平の甥。本名は井上要一郎(旧来合気道史で使われていた"与一郎"は、
"要一郎"の誤り)。幼年期の一時期を植芝家で過ごし、13歳のときに当時北海道白滝村で開拓にたずさわっていた
叔父盛平のもとへ行き、ともに開拓時代を過ごした。綾部の大本教出口王仁三郎聖師にも師事。盛平とともに戦前
戦後の合気武道の普及発展に重要な役割を果たした。親和体道を創設、のちに親英体道と改名した。平成6年
(1994)4月死去。

http://www.aikinews.com/new/page.asp?id=43
http://www.aikinews.com/new/page.asp?id=50
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:24 ID:T8G0pYun
井上先生と前田先生の関係を教えてよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:43 ID:YdnI7qa5
前田、中山戦が正道会館が
サバキから倒す空手に変化する分岐点になったと
前石井館長がどっかで書いてた気がする。
・・・記憶ちがいかなあ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:29 ID:mxFfcvdH
第一回大会の前田師範のビデオで見て気付いたこと:
前田は普通の空手の礼と比べてかなり拳をダラーンと下げている。
何か前田は思いつめながら試合をしていた。
立ち姿の前田は美しい。
構えから少し神懸りな印象を受けた。
川地(第三回のチャンピオン)や青柳(その後プロレスラー)を子ども扱いした。
中山戦は圧倒的にやられていた。




41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:46 ID:0o5G6Mu9
前田先生と中山氏は再戦したことがあるのですか?
中山氏の空手界での評価は?天才?最強?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:59 ID:6fOpE3+x
>>38
かなしばり食らった
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 04:35 ID:aA5F+VXZ
井上先生は新英体道、植芝盛平先生の甥。前田先生は空手の達人から、
大本に来て、和良久を創設した。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 05:05 ID:aA5F+VXZ
昔、大本高校生講座(大本合宿+レクリエーションみたいなもの)
で新英体道の講義があって、人がバンバン飛んでいくのが不思議だった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:35 ID:DC5e62kl
合気道でも、相手に触らずに倒すってやつがありますね。
体験者、どんな感じ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 02:02 ID:dCZRD1hI
「和良久」でもマトリックスばりの身のこなしが見たい・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:26 ID:+D9cP4bs
大本ホームページhttp://www.oomoto.or.jp/「大道場日記」より

さて今日は、仙台に来ています。
実はプライベートの旅ですが、仙台駅前の「エル・ソーラ仙台」って言う会場で、
3ヵ月に1度の「めききの会」を持たせて貰いました。関東・東北等から、皆で28名の仲間が集い、
今回は、亀岡を中心に全国展開をしている新武道「和良久〔わらく〕」の、
前田比良聖師匠をメイン講師に向かえ、講演とテーブルシェアー等の、充実した半日間を過ごさせて
貰いました。〔「和良久」の詳細については http://www.walaku.com/
『神さまの前で演じても恥ずかしくないものを…。それが和良久を創り上げるに際しての最も大事なポイントでした。
相変わらず何につけ世に争いは絶えず、また凶悪な事件も後を絶ちません。
それは競争意識の根源である誤った武道精神というものに端を発しているのでは…と、
永年その現場に関わる者の一人として責任をさえ感じていました。
遠い神代に思いを馳せ、武道という言葉さへ無かった時代…
それは元来人を倒すために産まれたものではなく、人々を健康にそして幸せに
するための方法として産まれたものであったはずです。
「人を傷つけず、人に傷つけられず。人もよく、吾もよし」そしてそんな稽古が
あればという思いがようやく実を結び、この度大本四代教主さまご命名による「和良久」
という名のもとに、皆様の前にご紹介できる運びとなりました…』
演武紹介とともに、とても素晴らしい講演で、大本の真髄を紹介出来たと思います。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:55 ID:SeVnMRvD
「メキキの会」はニュータイプの勉強会みたいだそうですね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:58 ID:zqGwkWZs
>43
達人の道を歩めなかったから大本に行った。でしょ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:37 ID:kQlX77se
そうかな。
前田先生の空手界での評価は高いらしいよ。
それから井上先生の合気道界での評価も高い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:22 ID:kQlX77se
>48
http://www.mekiki.ne.jp/event/event.htm(メキキの会)
一度見てみて。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 02:03 ID:Kg4EXXC/
>>49達人の道を歩めなかったから大本に行った。でしょ。

そして達人になることができた。かな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:30 ID:3AUBde9Z
「メキキの会」って面白そう。
そこで、前田先生が和良久を披露したのかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:39 ID:dlOxFO3Y
空手家のみなさ〜ん!前田先生の伝説を教えてくださ〜い!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:33 ID:grxdqwS0
和良久の実演、デモンストレーションを全国でやってほしいな。
今は、亀岡、綾部の大本本部が中心なのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:36 ID:Cz1VY70N
...
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:46 ID:07BlksoQ
一度会いに行ってみるか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:14 ID:+AP7ael3
>>57

誰に会いに行くの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:03 ID:U4IhqNBZ
>>57

「真の武道家」に会いに行くの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 04:52 ID:dHNvUnkZ
「和良久」でも「武産合気」みたいな本を著してほしい。
ひょっとしてもうあるのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:11 ID:Ds8PE72i
おーい57さん。見てたら返事してください。>58
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:53 ID:leRCHKDB
大阪の港区に住んでたとき、誘われて空手に入門したら
そこは、前田先生の道場でした。
先生は京都から高速で週二回くらい指導に見えてたと思う
 稽古の始めに、正面の旗に向かって、祝詞のような言葉を唱えていた
私は、訳も分からず、ただ正座して聞いていたが、
先輩は儀式として聞いていれば良いといっていた。

その時借りたビデオには古流見たいな剣術を
年配の男性と稽古するシーンも在った
棒の型も習ったが、どういうわけか覚える事ができず、
自分は才能がないと思ったものだ。
基本稽古は極真風のものだったと思う

残念ながら転勤のため続けることができなかったが、
引越しのあわただしさに返し忘れた二本のビデオが、今となってはお宝ですね。

もう、十年以上もまえの話です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:02 ID:leRCHKDB
 前田先生は大きくはなかったが、
とてもハンサムで低く張りのある魅力的な声で話されてました。
蹴りやパンチは素人目には信じられない程の威力があった
それでも、現役のころに比べれば筋肉量がそうとう落ちているということだった。

 山篭りやボディーガードをした話など面白かった。
先生の今後のご活躍を、陰ながら応援したいです。

64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:40 ID:MyRLwkUU
言葉にすると、とても安っぽくなってしまいますが
力をも、技をも、越えた所の
ものを求める道が和良久だと思います。


65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:04 ID:6mfwORxe
 力をも技をも超えたものか。
みんな、ドツキ合いやってきて、三十路を過ぎる頃から疑問を持ち、
力をも技をも超えたものがほしくなる。
 なんだか手塚治虫のブッダだよね。難行苦行の必要はない。
悟りは常に却下にある。
 まぁ、しかし、5年なり10年なりドツキ合いの難行苦行をやってきたか
らこそ、力と技を超えられるのかな?
出口王仁三郎に師事した植芝盛平
前田にとっての大本教

時空を超えてるってことか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:01 ID:0WNe3wEj
>>62

わー!62さん。前田先生のこともっと教えて。
空手界では超有名人なんでしょ???
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:12 ID:KuZ+bLVh
>>65

武道家ってドツキ合いが好きなんでしょ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:23 ID:wDZPZK8w
「和良久」を学んで、大本大道場修業を受けにこられた方がいました。
愛善苑誌より
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:26 ID:ERUNlmht
強さ弱さで測れないと言う事ならそれでもいいんだけど、
たとえば空手家と喧嘩したら勝ちやすいの?負けやすいの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:00 ID:wDZPZK8w
>人を傷つけず、人に傷つけられず
>人もよく、吾もよし

>http://www.walaku.com/index.html

>このHPの「和良久への道」を読むと正道会館での前田氏の実績はなかなか凄いかと思います。

このホームページを読んでください。
私は、どうも勝ちやすいのでは・・・と感じました。空手の達人前田先生が主催してますし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:23 ID:rTEa6V1o
>>69

和良久はドツキ合いを極めた前田先生の武道だから、強いと思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:14 ID:Vq7Fsty7
達人?極めた?
ホームページみてもそんなこと書いてなかったが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:40 ID:czu8Wb8b
>>72

ごめん。前田先生は空手の達人だからそうだと思ってた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:49 ID:uBF5vgGQ
小川、ヒョードルに秒殺負け!!
和良久の達人、リベンジして・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:55 ID:Y6NxKG0n
強い、弱いはどのくらい価値のあるもんなんだろうか。
もちろん、武道である以上強いに越したことはないが。
ジークンドーは強いけど、健康に悪いと「ムー」に書いてあった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:35 ID:aiZYnAzk
弱いけど健康にいい武道って、
「武」の字を使う必要あるのか?
「体操道」とかでいいじゃん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:47 ID:nph0HJeH
弱いけど健康にいい武道って
もう武道じゃないだろ?
76さんの言うとおり。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 06:25 ID:btx+NT03
和良久の本、読みました。こんな大本教のトピがあるのもビックリ。

でも、強い弱いとか、そういう事があの人の目指してるものと違うんとちゃうかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:58 ID:0w5PDF/+
その和良久の本の題名教えて、あと内容も。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:55 ID:MKK8PPn9
>>78
じゃあ「武道」って言うのはなんで?
不対立で争いを収めようというガンジーのようなあり方を武というなら
それでもいいけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:01 ID:pNKiDxKM
>>75
>ジークンドーは強いけど、健康に悪いと「ムー」に書いてあった。

詳細希望。
まぁ、「ムー」だから怪しいけどね。いちおう聞きたい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 05:23 ID:WhjDDa/t
>>80

その本の筆者が、大本教に入る前、正道会館で空手をしていたから、空手と大本教の
教えの共通点を「武道」と書いているのでしょう。その人にとっては「武道」ですが、
人それぞれ形が違って、「武道」の明確な答えってないんじゃないですかね、多分。

ちなみに本のタイトルは「言霊の武道「ワラク」:前田比良聖著」です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:55 ID:0AXEFGiU
>>82

本、教えてくれてありがとう。
空手と大本の共通点って何ですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:25 ID:ohhJlLKV
>>81

なんかジークンドーはチャクラを塞ぐらしい。
合気道系はチャクラを開放するらしい。
ブルースリーはジークンドーのエネルギーの逆流で体を悪くしたと書いてあった。
でもまあ「ムー」だからよくわかんないけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:54 ID:ZOrUd8nY
よく聞いてみると、「和良久」は日本全国に広がりつつあるみたい。
でも、合気道みたいにメジャーじゃないからね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:24 ID:ZOrUd8nY
前田比良聖先生は「和良久」のために東奔西走なのでしょうか?
それとも、東京にいらっしゃるのでしょうか?
大本本部かな???
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:38 ID:rsutAEjc
>82
その本読んでないんでわかりませんが、本の題名が気になる。
言霊の武道?
言霊とは?言葉には魂が宿るって日本古来の思想ですよな。
たとえば、井沢元彦氏がよく本に表してるような。
ようするに、ワラクの言う反り返った日本刀には殺人の気が宿
る。つるぎの剣が本当の剣であり、争いのない剣。

バカにはバカの壁が破れんから信者に解説してもらうしかない。
たとえば、前田ヒラマサがかつて尊敬した大山マスタツはこうの
たもうた。うそも百回言えば本当になる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:10 ID:irx4psYE
>>87

>バカにはバカの壁が破れんから信者に解説してもらうしかない。
>たとえば、前田ヒラマサがかつて尊敬した大山マスタツはこうの
>たもうた。うそも百回言えば本当になる。

これはどういう意味ですか??信念があれば何でもできるっていうこと?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:56 ID:t0fFzQOP
ヒラマサって読むのか。本名なんかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:48 ID:irx4psYE
>>87

信者って「大本信者」「前田信者」「和良久信者」どれ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:07 ID:gmJ36tLu
>>90
>>70を読めば良いと思いますよ。「大本信者」でしょう。

>>87氏の文体は読んだことあるような・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:32 ID:oAFNuRmO
九州ではすでに、大本青年部と和良久の合同研修会があったらしい。
大本信者は和良久を学び、和良久は大本を学びあうものだったとか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:30 ID:p+6tRbPU
「和良久」修行者??って全国にいるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:36 ID:9FsUSsHB
大本青年部と和良久の協力関係樹立は近い。
大本は信者のすそ野を和良久は修行者を増やすため。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:19 ID:EabNo4+n
和良久のみなさん。どうやって和良久を知ったのですか?
合気道に比べてはマイナーな武道ですよね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:58 ID:Q5dOtpTr
「和良久」でヒョードルに挑戦する。
これで「和良久」も国際的武道です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:24 ID:x7rSkBx5
なんだか、全国各地に次々支部を開設してるみたい。
恐るべし、「和良久」!!!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:48 ID:aW4IdPk+
居酒屋チェーンみたいななまえですね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:05 ID:mt4HETUk
>>98

爆笑!!いいセンスですね。
いっそのこと居酒屋開いて、練習のあとは飲み会!にすれば入門者が激増するかも。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:06 ID:9F738fdt
和良久って大本教徒じゃないと入れないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:44 ID:mt4HETUk
そんなことないと思いますよ。
「和良久」は大本から生まれましたが、大本信徒でない方もたくさん学んでいます。
逆に、大本と和良久との合同合宿などもあり交流はあります。
大本からはほかに「合気道」「新英体道」などの武道が産まれています。
102745:04/09/10 01:21 ID:KgPnMtw9
>>98

居酒屋「和良久」で武道と大本について語り明かしましょう!
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:42:29 ID:sv6GBa2S
和良久が強いのかというスレッドだけど、
まず、間違いなく前田先生ご自身は強いと思う。
そして、過去に他の武術や格闘技をやりこんでから
和良久に入ってきた人達も強いだろう。

しかし、和良久だけやっていても強くはならない
だろうね。強さを追い求める武術ではなさそうだし。
強くなりたかったら、普通に空手やボクシングを習ったほうが
効率的でしょう。
護身だったら合気道や日本少林寺拳法を習えばいいし・・・。
弓道や居合道のように精神性を高める効果はありそうだけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。
私が前田氏を初めて見たのは,25年前。大阪の極真会館芦原道場でした。
常に,中山氏と前田氏2人が前列に立って指導していました。

前田氏は,常に後輩にやさしくしてくれました。
組手の際も,前田氏と当たると,捌かれては何度も転がされました。
でも,怪我をしなかったのが不思議です。
芦原道場の合宿でも,ご一緒しました。

正道館の試合も見ました。
前田氏は,非常に落ち着いていたのが印象に残っています。
川地・今西などの対戦相手は、前田氏に捌かれ,2分の試合時間内に何回となく転がされていました。
決勝の中山戦では負けましたが,あのフルコンルールでは仕方ありません。
その後,前田氏の噂はまったく聞かなくなったのですが,最近,ようやくこうして噂を耳にすることができました。

和良久は強いかどうかは問題にしていないようですね。
武術とはそのような強さを競うものではないということを前提としているようです。