1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:17 ID:stKzhhAs
よろしくね!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:18 ID:stKzhhAs
夜露死苦根!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:29 ID:stKzhhAs
よ
ろ
ぴ
く
ね
∧_∧
( ・∀・)
__,,ゝ┼─┼====┐. ''"´"'''::;:,,, Ω ;: ; Ω
| □| .| |:|ヾ二二二二二(O″ ,,;;;;´."''' Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ ´''::;;;;::'''"´ ∵~'ハ∴∵;:;
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ バゴーン (#ξρ。;,;。∵
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三); ( つ つ "〆
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎)
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:19 ID:NUeoDC6J
あげ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:21 ID:73vZZ5C/
またやるの?
まだやってんの?
9 :
615期生:04/05/19 00:36 ID:wlCrQwju
皆飽きてるし、いい時期に1000getして糸冬 了かな。
sage
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:00 ID:sSAs0DsC
日本の少林寺拳法は
中国のとは違うような気がするんだけど
↑またそこからはじめるんかい?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:54 ID:eZX0mMEG
デジャブかと思った。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:37 ID:H6k4uomb
さすがに、あきたな。空手に少林寺流というのがあるのだけど、あれって
少林寺となんかカンケイあんの?と、釣ってみる。
バカだな
また立てたのか
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 12:56 ID:PMTzu6gf
>>13 少林寺流空手は、成立ちとかはっきりしてるので誰も疑問をもたない。
・・・と釣られてみる。(* ̄(エ) ̄)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚ )))>彡
16 :
名無しさん:04/05/21 15:00 ID:jwWHsk5I
少林寺流空手道錬心館!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:21 ID:sF2M81ev
それではここでタイムスリップしてみましょう。
少林寺拳法ってあれだろ、ブルース・リーがやってるやつ。そういえばブルース・リーって
極真やってたんだってな、この前のマガジンの空バカに書いてあったけど。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:27 ID:D8vJKmRX
>>17 馬鹿、ブルースリーは南派少林寺。
少林寺拳法とは別だ。
そうどうしんは中国いって技術を学んだのが、
捏造だとでっちあげたのはどういうことなんでしょうか。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:04 ID:sF2M81ev
えっ?ブルースリーの拳法と少林寺拳法って違うの?だって宗道臣って人少林寺で拳法
学んだってカッパブックスに……
ところでこのレビューまだやりますか?もういいですか?もう少し続けますか?
中国には、すべての武術は少林寺から生まれた、って考え方があるのよ。
だから、武術→少林寺って言うやつもいるかもしれんが、
ブルースリーは少林拳はまともにやってないんじゃない?
(もちろん、研究はしたようで、写真も残っているけど)
でもブルースリーは極真会館ハワイ支部で空手もならってたんだよ。
少林寺の影響よりカラテのほうが強いんじゃないのかな?
>>21 柔道とかテコンドーとか合気道とか、ボクシングとかもやってんだよ。
もしかしたら、一番やってないのが中国武術だったりするんじゃないかな…。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:12 ID:Uzipcb/Q
君たちブルース・リーの師匠の李青鵬を忘れていないか?問題は極真のブルース・オテナの
影響力とどちらが優位していたかだよ。
>>23 空バカかよ(笑) 面白いし燃えるけど李青鵬は空想上の生き物だからなぁ…。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:45 ID:Uzipcb/Q
>>24 君は論理的にモノを考えすぎだ。考えちゃいけない。感じるんだ。
>25
>考えちゃいけない。感じるんだ。
ブルース・リーの「燃えよドラゴン」より。
もちろん、みんな知っているよなぁ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:34 ID:gkEnUftW
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:06 ID:wk9rB6nf
その台詞は、冒頭で弟子に技を指南するシーンだったっけ。
そうそう、何度見たことやらw
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:37 ID:tTe9kMtd
「空手法螺一代」を語ろうみたいなスレになってきたな。あの漫画の法螺が
与えた影響も、負けず劣らず多大なものだったな。あのころの本部道場は、映画関係者
が入り込んで、稽古どころじゃなかったよ。現実の方が漫画にあわせられちゃってね。
ニューヨークのN支部長にリーが黄金の太刀一振りを贈ったなんて、最初から、法螺ばっかしと
みんな笑っていたよ。「騒 動臣 談」なんていう書き方、凄テクだね。
まあ、みんな、このスレタイにあきちゃったんだな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:44 ID:S4XcTBhe
ただよ〜、極〇と日本少〇寺を何気なく並列に扱ってるけど創立者の武歴としては大山氏は特に問題ないよな?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:53 ID:tTe9kMtd
そのとおりだな。ちなみに俺は山崎さんの回し蹴りで、右手親指と人差し指のまたを裂かれて指がブラブラ
にさせられ、怖くてやめますた。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:53 ID:YUCFvtuz
ブルースリーの吹き替え版「ドラゴンへの道」だったか
チンピラ相手に戦おうとする彼が「これが少林寺拳法だ」というセリフがある。
声は広川太一郎氏だったと思うが、これを見た者がブルースリーは
少林寺拳法の使い手だと思っても不思議はない。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:55 ID:D/4w7+jp
>>31 金城祐先生の韓武館?で師範代を勤める。
戦後初の全日本空手道選手権優勝。
アメリカでプロレスリング・ボクサー相手に連戦連勝。
ムエタイ王者、ブラックコブラをKO。
等などホントのところはどうなの?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:43 ID:qrHapenJ
不動禅の宗家も、ハワイでリーを指導したことがあります。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:36 ID:Ij5OEPeY
今は知らないがちょっと昔とか
中国とかけっこう空手道場あったみたい
文化革命か行われた頃
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:30 ID:XYygxY4Q
つーか中国で拳法保護運動が
起こったのは日本に刺激を受けてかららしい。
柔道とか剣道が保護されてるのみて
保護しようと思ったとか。
中国拳法がいいかげんなのは
こういう理由もあるし
上に出てるように迫害されて失伝して
あとで付け足したりしたのでいいかげんに
なってるのもある。
そしてそのいいかげんな拳法を日本で広めたのが
少林寺拳法の創始者。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:24 ID:Cmx4yr8o
つーか中野氏が渡ってたころ大陸には錚々たる日本武道家も結構行ってるだろ。日本武道自身大陸で行われてる。
そんな状況だから現地の武道をやってないだろう。
一行目は分る。
それが二行目の文言に至るのは突拍子もない。
41 :
md:04/05/23 12:38 ID:Kr5GTW6n
>中国拳法がいいかげんなのは
>こういう理由もあるし
>上に出てるように迫害されて失伝して
>あとで付け足したりしたのでいいかげんに
>なってるのもある。
別に一武氏の論を真似るつもりはないが、
整体関係とか武技関係でも日本のものをコピーして
中国オリジナルとかいっている技術もあるらしい。
あの国のコピー文化はすごいからね。
何でも良いものは吸収する。
武技も、工夫やら他の吸収やらでくるくる変わるみたい。
同じ先生からでたものも3代経つと、それぞれ別物みたいに
変化するらしい。日本のように長い間同じカタチを取るというのは
ないらしい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:42 ID:uMBiPLGE
錚々たる日本武道家が行ってるのは、移住した日本人等に教授していたから。
>>41 それを言ったら、日中の武術は近代以前から影響を与えあっている訳だし。
陳ゲンピン武術が柔術起源に影響してたり、
南拳が琉球武術に影響を与えて、唐手、空手になったり。
倭刀(もちろん用法も含めて)が清の皇帝の親衛隊に使われたり。
「中国武術は柔術のコピー」説って近代以降だけ見て言ってるっぽいんだよな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:43 ID:YdZS4xXr
そういうのとは違うと思うが
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:13 ID:+TarSnTG
>宗道臣が少林寺で修行してないことが
>具体的に暴露されてしまいました
って、最初からそんなこと言ってねぇよ。
「少林寺で修行した。」
じゃなくて
「特務機関に所属していたときに
縁のあった中国人に教えてもらった。」
ってだけだろ?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:53 ID:XGtRO6d5
少林寺と俺は何の関係も無い1
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:00 ID:lqWL/vm8
>46
おい、いつまでシラを切るつもりだ。目撃者もいるんだ。もうゲロしたらどうだ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:42 ID:XGtRO6d5
少林寺拳法とも俺は何の関係も無い
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:45 ID:CBGcW7d6
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:48 ID:Zs9ddbhk
金閣寺拳法の方が強そうだな・・・
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:27 ID:xIowOpvq
柔法は柔術格流派の技を
研究、改良したものだってはっきり表明したほうがいいのでは?
むしろ独自の改良が評価されると思います。
52 :
紅卍拳:04/05/24 21:00 ID:5LIq8/kY
それが確かならはっきり表明すべきです。
しかし、中国にもその手の技法があるのも事実です。
開祖に聞かないとなんとも言えないですからね。
開祖が学んだり研究した技法を集めたもの、としか今では言えないですし
それで充分だとイイと思います。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:23 ID:S7YgvaZZ
54 :
紅卍拳:04/05/25 19:48 ID:YnJ1C/WT
異論はありますが、大体は自分の考えと一致かにゃー。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:18 ID:S7YgvaZZ
53の 日本少林寺拳法"に関する異見に対して
の中に
>>開祖が日本少林寺拳法を創作するに
>>当たって参考としたフシがある古い護身術本
という記述があるが、この古い護身術本をご存知の方はいますか?
古本屋でまだ入手可能とあるがぜひ一読してみたい。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:39 ID:rt++Bv+k
ちょっとこの期におよんで、いさぎ悪くなってきたな、コバヤシ拳法
57 :
紅卍拳:04/05/25 22:24 ID:YnJ1C/WT
>>55 教範の参考書目のうち護身術の本は合気道関係の本です。
58 :
>>55:04/05/25 22:59 ID:LuKCdzOm
中澤流の本でしょう。
でも、神田で見たことがあるが、少なくとも少林寺の
動きの方が無理がないように思った。
だから、今、流派として絶滅したんではないでしょうか。
たぶん知っていて、煽っただけだと思います。
59 :
紅卍拳:04/05/25 23:08 ID:YnJ1C/WT
>>55 古流なら天神真楊流の本も参考書目にありましたよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:11 ID:lqNiqPav
>53
>証拠品などがあったとしても、それらを捏造することは難しくはなく、
>中国人のお墨付きを受けるのも金でカタがついてしまうお国柄故に
>信用できる証拠とはいい難いからです。
この私見は言葉が過ぎないか?金でカタをつけたとは証拠なく書いて良いのか?何を根拠に。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:55 ID:G77CfpMw
>>53 お金で片が付くなら、すでに証明書作っていると思うが。
そもそも、少林拳ではないと言っているのだが。
現在の表面のカタチでここまで言いきるのは?な漢字だ罠。
>「中国武術にインスピレーションを得て現代的稽古システムを考案
>した日本伝の現代武道である」
というよりは
「中国武術や日本武術を習って、少林寺の壁画でインスピレーション
を得て現代的稽古システムを考案した宗道臣の創作武道である」
と言えると思う。たしかに現在のカタチは中国武術とは違うが、さりとて
日本だけでも無いと思う。
63 :
紅卍拳:04/05/26 12:59 ID:SRxO0NGg
>「中国武術や日本武術を習って、少林寺の壁画でインスピレーション
>を得て現代的稽古システムを考案した宗道臣の創作武道である」
>と言えると思う。
まさにそう思う。開祖が中拳を学んでいなかった断言するのは頂けない。
否定は出来ないが肯定もできませんです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:32 ID:cs+MxEHI
宗氏は柔道家、空手家、合気道家のことを批判されていました。
ある武道の先生がそういったところを呆れておられるのを読んだ事が
あります。まともな中国拳法の老師なら、そんな性格の日本人に
正規の指導をするはずもなく、どこかの級レベルの自称拳法家に断片的に
教わったのではないだろうか。中国拳法をまともに学んだとは思えません。
それを学んだととるのなら、大半の日本人は柔道家、空手家ですね。
本物をしっかりと学んでいるのなら、あれこれと日本武道を取り入れなくても
良いと思う。帰国後の澤井氏を見ればわかるのではないでしょうか。
柔道や一部柔術を学んでたのは中拳を学ぶ前のこと。
日本武道を取り入れたと言うがその他ボクシングやサンボも研究しており
良いものはなんでも取り入れ様としてる。
確かに他の武道の批判はあった,オレもその点は気にくわないが
本当かどうか分らんが,空手や合気道の人物が道場破りにきた話がある。
それを相手にしての判断かもしれん。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:05 ID:2oYmxh9r
>64
開祖は中国武術を広めるために、少林寺拳法を創った訳じゃない。
太気拳が少林寺拳法並みに広められてもいないし、目的も違う。
他武道批判も考え方や目的の違いを示すためであって、その言葉に一理あるのは理解できると思う。
武道として少林寺拳法の方が強いとはいっていないはず。
67 :
>>64:04/05/26 15:08 ID:HQINmOEW
中国武術家こそ、悪口の言い合いなのだが。(w
それ、例によってちょくちょくコピぺ貼り付ける八曲件のあのひととか。
古武道はお互いの悪口を言うのが割と多い。もっといえばその中でも
中国武術界はもっと多い。宋氏もその伝統を引き継いだのでは。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:13 ID:QNDWd9+Y
伝法印可の袈裟→ニセモノ
嵩山の徳禅和尚が開祖を憶えていた→金
開祖と度々中国に同行したある側近の話です。
特に袈裟については、うちの師匠も言っていた。
でも良い武道だと思うし、開祖も魅力的な方だった。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:19 ID:ifnz5cOG
なんだ、新スレできてるじゃないか
おめでとう
でもレスがぜんぜん伸びてないじゃないか
ダメだなあ
少林寺のみんな、いつのまにか前スレを
1000ゲットしちゃうなんて
ずるいぞ、非生産的だなw
そんなに、うれしかったか?
みんな、ひまなんだね
うらやましい
こっちは休憩時間しか
相手をしてあげられないのに
でんべえは論破された後は
名無しに戻るんだな、恥ずかしがり屋さんだ
でも1000ゲットしようとする時は
コテハンに戻るんだね
相変わらず幼稚でほほえましいぞw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:29 ID:xWelGrvW
少林寺拳法が少林寺を名乗る根拠として、
宗道臣は嵩山少林寺で修行はしていないが
1.元少林寺僧文太宗老師から義和門之拳を学んだ
2.昭和11年にその文太宗老師の旧友恒林和尚の立会いの元、義和門之拳第二十代当主の印可状をもらった。
この2点が少林寺を名乗る根拠として挙げられているが
もし、53の"日本少林寺拳法"に関する異見に対して 中に書いてあるように
・陳良、文太宗両老師が架空の人物
・義和門之拳、白蓮拳が架空の流派
だったとしたら上記の1,2は全くの虚偽となり、宗道臣が少林寺を名乗る根拠は
少林寺の壁画を見てビビビと来たから
のみになってしまうぞ。
(特に2は全くの虚偽で恒林和尚は大正12年にすでに他界している)
71 :
紅卍拳:04/05/26 18:29 ID:SRxO0NGg
今度の1000げっとはゆずらない。
72 :
紅卍拳:04/05/26 18:35 ID:SRxO0NGg
陳良、文太宗両老師が架空の人物
これが中々の曲者なのです。否定できないが肯定もできない悪魔の証明。
>宗道臣が少林寺を名乗る根拠は
>少林寺の壁画を見てビビビと来たから
>のみになってしまうぞ。
俺はそれだけで十分だと思う。「少林拳」と言っている訳じゃないでしょ。
また、本家中国の少林寺と友好関係を持ち、認めてくれているんでしょ。
本家が何にも言わないのになぜ、中国少林寺と無関係の人があれこれ
言うのだろうか?不思議だ。
>開祖と度々中国に同行したある側近の話です。
だれよ?実名を出さなければ何とでも言える罠。
「俺も開祖とStartちゃん、オッサンと呼び合う仲だったよ(w」
とかね。NETで確かな筋って言うやつほどあやしい。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:04 ID:xWelGrvW
>>72 53の"日本少林寺拳法"に関する異見に対して 中には、
>>陳良・文太宗という老師名も架空の人物ではないかと思います。
と書いてあるから否定も肯定もできないが否定度合いが強いようだ。
でも前スレに
「(中略)文鳳儀と陳良の二人は 隣にいた八百屋と魚屋であったそうな。もちろん文盲で拳法とは全く関係がなかったと 前夫人が法廷で証言している。」「柔と拳と道」(佐藤金兵衛)P359とあるが、
これだと、もしこの2人が仮に存在していたとしても宗道臣は、決して元少林寺僧から学んだわけではないので、"少林寺"とは全く関係が無いと断言できる。特に前夫人が法廷で証言したという点から見ると宗道臣は前夫人には本当のことを話したと容易に推測できる。
>>白蓮門拳や義和門拳といった門派が中国では一切伝承していないこと
とも書いてあるがこれはどうやら確信を持って書いているようである。
では、やはり宗道臣が"少林寺"と名乗る根拠は、
"少林寺の壁画を見てこんなんがいいって思ったから"
だけになるのではないか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:06 ID:xWelGrvW
>>73 それでいいならでは何で本に印可状もらったとか書くんだ?
>>75 そんなことを現役ショウリンジャーに訊いたってわかるわけないじゃん。
本書いたの開祖なんだから。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:09 ID:/SzJfcS+
カッパブックスには、中国少林寺の唯一の正式継承者であり、そんしょそこいらのチンピラとは、わけが違うと、大嘘かいてました。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:01 ID:QNDWd9+Y
>>開祖と度々中国に同行したある側近の話です。
>だれよ?実名を出さなければ何とでも言える罠。
>「俺も開祖とStartちゃん、オッサンと呼び合う仲だったよ(w」
>とかね。NETで確かな筋って言うやつほどあやしい。
実名は勘弁して下さい。
私も開祖から直接聞いたわけではないんで確かな筋とまでは言い切りません。
が、知り合い…師匠筋と言い直します、は確かに開祖の側近だった一人ではあります。
私も仕事上の関係から中国に何度も足を運びました。
中国の武術家の友人も多く出来ました。
調べた限りでは、印可の証として袈裟を授与されるという習慣はありませんでした。
それを少林寺時代の師匠に話したところ「ニセモノだよ」と言われたわけです。
>カッパブックスには、中国少林寺の唯一の正式継承者であり
そのような言い回しをかつてしたことが件のようなスレが立つ原因なのでしょう。
少林寺本部が、その様なことは枝葉末節としスカシ屁の如く
「中国の武術等を元に…少林寺の壁画…云々により命名」等と言っているのは
やはり、あれだけ組織が大きくなってしまうとしょうがない事なのでしょうね。
それに名称裁判のこともありましたので、いまさら少林寺の名を下ろすわけにも行かないというあたりが
実情ではないでしょうか?
まあ、それにしても良い武道であることには変わりはないと思います。
79 :
78:04/05/26 21:05 ID:QNDWd9+Y
>カッパブックスには、中国少林寺の唯一の正式継承者であり
初版教範に
「義和門、白蓮門、如意門が…最大の流派であり」
という記述もあります(泣)
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:06 ID:iCsZ+UKv
口だけ拳法
81 :
でんべえ:04/05/26 23:31 ID:j5g4xSSF
>>69 >相変わらず幼稚でほほえましいぞw
いやー、照れますなー。
貴重な休み時間にパソコンと少林寺関連の書籍に向かいあって
毎日煽りのレスを入れるあなたにはかないません。
お師匠様と呼ばせてください。
82 :
紅卍拳:04/05/27 01:07 ID:W/oMzcvG
結論
宋道臣は師匠達に騙されて死ぬまで気が付かなかった。プ〜。
以上
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:58 ID:YRVxXvdp
>83
あの方は頭がいいから騙されてはいないと思うよ。意図的に中国拳法の
最後の伝承者に師事した話や武勇伝を書いて自分の始めた武道を広めた
かったと読み取れる。武道自体はよくできたものになっていることは
長野さんも認めている。澤井さんのように本物の中国拳法を習っていても
ご本人が日本ではあまり受け入れられないかもしれないと言われていたし。
ただ歳をとってもフルコンの猛者に弟子入りさせるくらいだから大成拳の流れ
を組む拳法を日本に伝えた意義は大きいと思うが。
宗氏本人も中国との交流が盛んになって、後で作り話がばれるとは思わなかった
と思う。中国の少林寺といち早く友好関係を築いたことからも頭の良さが
見て取れる。外国では名称使用問題で揉めているのだから。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:07 ID:0NSSYpbf
>でんべえ
いや、お前みたいな
論破されると名無しに変身する
負け犬を弟子にする気は無いよ
迷惑だよw
こちらこそお前を
負け犬と呼ばせてもらうよw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:19 ID:0NSSYpbf
もし、今の日本で
本当はそんな事実は無いのに
少林寺で印可を受けたという男があらわれ、
道場を開き、本を出版し
自分は少林寺で修行した、印可を受けたと
言い出したら、どう思うかね?
おまけに金で嵩山少林寺を黙らせたとしたら?
50年以上歴史がある?
会員数が多くて、成功した?
そんな創価並みの知能の低い言い訳を
してんじゃねえよ
自分たちは少林寺に属しているから
わからないだろうが
外から見たら、これは、かなり悪質な詐欺行為だ
宗は日本武道史上に名を残す詐欺師だろうなw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:21 ID:0NSSYpbf
宗のトンデモ工作員ぶりは
ひまな時に、また教えてあげるね!
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:41 ID:AzZnEVKD
わたくしは少林寺拳士ではないが、同じく少林寺拳士ではないらしい、
しかも少林寺による「詐欺行為」の被害者でもなさそうな↑が、そこ
まで力をいれて真実を暴こうとする趣旨はなんなんだ?鼻で笑って
放っておけばいいだけじゃないのか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:50 ID:0bjLKdIW
道場生が外部の人に「鼻で笑っておくれ」とお願いする拳法って一体....?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:58 ID:cndCSgz9
>86
創価は今やこの国の与党なんだが、あれが成功じゃなければ何が成功なんだか。
でも、彼は誰よりも少林寺について勉強してますし、本も買ってくれています。
ちょっとヒネくれていますけど、少林寺が好きなのでしょう。拳士を困らせたいだなんて変な理屈を付けてますけどね。
では、彼に敬意を表して
「困った!困った!」さっ、皆様もご一緒に。せーの、
「 困 っ た ! 困 っ た ! 」
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:58 ID:0NSSYpbf
>88
君が少林寺拳士であることが
何より笑えるんだけどw
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:00 ID:0NSSYpbf
>90
でんべえが
また名無しで登場
困った、困ったw
93 :
紅卍拳:04/05/27 12:23 ID:W/oMzcvG
今回は具体的なお話が出てきませんですたね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:42 ID:YRVxXvdp
結局、柔術や柔道をやっていた人が少林寺の壁画を見てインスピレーションを受け
北派義和門拳という架空の拳法を生み出し広めたのが少林寺拳法ということらしい。
どこかで大東流か武田流を習っていたためその技法が日本武道そのものとまで
言われる専門家がいるらしい。情報に詳しい方のおかげで色々と勉強になった。
自分のアレンジした武道に箔をつける目的で少林寺の印かを受けたとかなんとか
言っていたらしい。確かにそれが本当なら詐欺罪にあたるが、もう時効だろう。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:49 ID:AzZnEVKD
>91
いや、悪いけどほんとにおれ拳士じゃないんだよ。証明せよって言われても
困るけど。ところでさ、少林寺拳士が自分の組織について内省的に疑問を持って
批判的になるとか、それに対して少林寺拳士が反論するってのはわかりやすい。
でも、君って少林寺の外側にいるんだろ?その君がそこまで熱心になれるには
なにか理由があるんだろ?そこを説明しないから違和感があるんだよ。その理由
は社会正義とかそういったものなのか?それならそれでもいいけど、もっと怒りを
覚えるべき対象って世の中にはいくらでもあると思うけどなあ。
粘着する理由。それはロンジャイだからさ。
バカにされたからバカにし返したいのさ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:37 ID:cndCSgz9
ロンジャイ氏をバカにしたとは?
武板のみんなに馬鹿にされた→仕返ししたい→バカにできる流派→小林寺
もともとその手の知識もあったみたい。中拳マニアっぽいし。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:56 ID:7Qgfav9T
ロンジャイにバカにされるクズ流派。 プッ!
100 :
紅卍拳:04/05/27 16:58 ID:W/oMzcvG
100ゲット。
クズにバカにされるクズ拳法をクズ流派って言うなよ。失礼だ。
ついでに100げっと。
103 :
紅卍拳:04/05/27 17:03 ID:W/oMzcvG
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:05 ID:cndCSgz9
>98
いい迷惑だなそりゃ。
106 :
紅卍拳:04/05/27 17:06 ID:W/oMzcvG
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:07 ID:AzZnEVKD
102・104は「悔しい」ということなのか?
200こそは頂く。
109 :
紅卍拳:04/05/27 17:10 ID:W/oMzcvG
ケッ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:57 ID:4uIsM8sq
なあんだ、ロンジャイ君なのか( ´,_ゝ`)プッ
…まあ、それはいいとして。
でもね、考えてごらんんなさい。
中国少林寺正統の流れをくむという振れ込みだけであれだけ発展すると思う?
確かに経歴詐称としかとれないような行為は残念ではあるが、
少林寺の発展の理由は、開祖の技術と思想が多くの人を魅了したという点にあるでしょう。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:19 ID:y5KQUhgT
発展したから、成功したから組織が大きいから素晴らしいという考えはおかしいだろう。
ましてや、それを理由に
>開祖の技術と思想が多くの人を魅了した
とは言えないでしょう。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:23 ID:cndCSgz9
>112
否定できてないぞ。頑張れ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:25 ID:cndCSgz9
>112
否定できてないぞ。頑張れ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:27 ID:cndCSgz9
↑俺が頑張れだな。
116 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/05/27 18:52 ID:cnkTkCCK
有名税やと我慢しとけや!!
それが大物の証明やろ?
そうか宗が創価学会と一緒ちゅうことか・・。
>結局、柔術や柔道をやっていた人が少林寺の壁画を見てインスピレーションを受け
ここまでは、宗氏の本でもそう書いてある。ただ
宗氏は、中国武術をやっていたとかやっていなかったとかはここでは
断定できないと思う。本場中国であるので、習う機会はあったと思う。
ただ問題は、どのレベルまでやりこんだかということだろう。
>北派義和門拳という架空の拳法を生み出し広めたのが少林寺拳法とい
>うことらしい。
その辺も、消滅した拳法が多々ある中、架空とまでは言えないと思う。
ただ、存在したとして、文書に横っていない以上、マイナーな流派である
ことは間違いない。マイナーな流派ゆえ、チョット味付けをした可能性はある。
実際、中国武術が素人なら、中国の本をみてまねをして型を教えると思う。
500円氏みたいにするだろう。宗氏は天才的なところもあるらしいから、
本を見てそれなりの型にはなり、その上で日本武術の用法を指導するだろう。
なまじ、マイナー流派をやったために、大きな勘違いをしたのでは?
俺思うに、
1.日本武術をやり込んだ
2.(マイナーな)中国武術もやった。
でも日本武術の下地が強い上、使用法のみで、基本からは
学んでいない。ゆえに、体動が中国武術らしからぬようになる。
3.最後に壁画を見て感動した。(宗氏は、宗氏が勝手に推測した)こういう
イメージこそ本当の少林寺だと考えた。「少林拳は相対動作
を副にして退化した」ので、「本来の姿」として「少林寺拳法」を
自分が作ってやると、自分で「思いこみ」、後は皆さんのご存じの通り。
結局、武道の創始者にありがちなことで、自分の経験がすべてであり、
その中で、自分が作った「少林寺拳法」こそ本来の少林寺の武術の
姿であり、先祖返りしたと「強力に思いこんだ」のだろう。
思いこみが強すぎる故、研究が足りず、歴史記述等に間違いがあったのだろう。
本当は、中国少林寺と深い関係になった今、正しく調査して、
創始者の名前に傷がつかないような言い回し(歴史偽造ではなく)
を考え、発表すべきだろう。創始者マンセーで、タブーにしたので
未だに解決できないのであろう。人に道を説くものは、真実を見つめなければならない。
そもそも、はっきり言って、創始者が作ったと言う部分だけ残して
歴史部分は削除した方が後顧の憂いがなくなったろうに。
高弟は、後のことを考えないアフォ。2代目や弟子がどんなに立派な
説教しても、この部分で大きなダメージを受ける。
とりあえず、2ちゃんを無視しても後手後手になるだけ。
俺の言った対応を早急にすべきだろう。今の世の中情報の伝達は
はやい。手遅れになるよ。
119 :
でんべえ:04/05/27 21:54 ID:oocP8sOL
>>111 ひょっとして私が名指しで煽られるのは、
前スレでロンジャイさんのHPの動画を見て笑っちゃったからでしょうか?
だとしたらこの場を借りて謝っておきます。
すいませんでした。
とはいえ、ここ数日の書き込みは引用も新しい話もないので、
ちょっとツマンナイですね。>87の話が楽しみです。
120 :
でんべえ:04/05/27 21:56 ID:oocP8sOL
>>97 ひょっとして私が名指しで煽られるのは、
前スレでロンジャイさんのHPの動画を見て笑っちゃったからでしょうか?
だとしたらこの場を借りて謝っておきます。
すいませんでした。
とはいえ、ここ数日の書き込みは引用も新しい話もないので、
ちょっとツマンナイですね。>87の話が楽しみです。
121 :
でんべえ:04/05/27 22:01 ID:oocP8sOL
>>111 ひょっとして私が名指しで煽られるのは、
前スレでロンジャイさんのHPの動画を見て笑っちゃったからでしょうか?
だとしたらこの場を借りて謝っておきます。
すいませんでした。
とはいえ、ここ数日の書き込みは引用も新しい話もないので、
ちょっとツマンナイですね。>87の話が楽しみです。
122 :
どんべえ:04/05/27 22:13 ID:cnkTkCCK
えらい慌てようやのぅ〜
123 :
でんべえ:04/05/27 22:32 ID:oocP8sOL
>>122 何かブラウザの調子が悪くてエラーになったもんで、
何回か入力したら多重カキコになっちゃいました。
スマソ。
124 :
でんべえ:04/05/27 22:46 ID:oocP8sOL
>高弟は、後のことを考えないアフォ。2代目や弟子がどんなに立派な
>説教しても、この部分で大きなダメージを受ける。
今のA、Yさんとかはもう年金数える年齢。今がよければいいという
老人の発想では困るな。
本部若手指導員は、将来を考えて少林寺以外で食える手段を考え、
あくまで趣味に考えるか、それとも実力を付け、かつ勉強し、
改革を進めないと、今のままでは、蟻の一穴だよ。
そこから崩れ出す。
技術体系は、ロー対策、グレーシー対策を実用レベルで
考えつけば申し分なし。
だから、歴史問題をきれいに解決し、乱捕り派、マターリ法形派、
あるいは宗教オタク派、各人がそれぞれの方向で楽しめることを
考えるベキだろう。
OOなんて振り子突きさえできないんだから、実技のカタチ、
練習カリキュラム、そんな形式作法を細かく統一する必要は
無いと思う。大事なのは金剛禅運動。精神さえ
正しければ、みんな各自が各自の方向性で汗を流せばいいと思う。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:35 ID:6HcpH//a
>>112 技術を見てかっこいいと思う。
自分がやってみて面白い。
開祖の話を聞いて引き付けられた。
これがあったから人が集まったのですよ。
商業的発展は、その結果です。
少林寺の名に騙されて人が集まったというのなら、不動禅や少林寺流空手だってもっと発展してる筈。
不動禅は金剛禅の妨害にあったのは事実!!
たとえインチキでもな
寺の名前名乗るのは自由じゃねぇのか?道院もな・・。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:26 ID:lo/q9eIZ
やあっぱり,俺が来るとレスが伸びるねw
いいことだ
信じたくなければ別に構わねえが
俺はロンジャとかいう奴じゃネエよ
他人の情報を貼り付けたこともない
いくら2chでも、後で問題に
なるかもしれないような幼稚なことを
やるほどアホじゃないよw
他のアンチとは違う手法で
少林寺をからかってることに
誇りと若干の自負を抱いているんだがネエw
わかってくれよ,プリーズ
>でんべえ=負け犬
また,コテハンに戻ってるのか?
アハハハ
困った、困ったw
>>127 妨害っつーか、金もらったってウワサあるよね。どうなの?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:12 ID:lo/q9eIZ
宗のトンデモ工作員ぶりは
股ひまな時に、書いてあげるから
泣きながら読んでね!!
叩けばほこりの出る
少林寺を叩くのは
でんべえ=負け犬の言う通り
大人の社会じゃ常識だからね
131 :
紅卍拳:04/05/28 14:46 ID:Z2Ud9U5K
>>129 91年4月に不動禅の堀後伸司会長より裁判長に和解の申し出があり、
93年2月22日に大阪高等裁判所において金剛禅側が名称変更の慰謝料として
7000万円 を支払うという提示に乗り和解したそうです。
132 :
紅卍拳:04/05/28 14:56 ID:Z2Ud9U5K
>>130 ところで何で、でんべえさんにばかりそんなに食って掛かるの?
うそ言っちゃいかんよ!!提示したのは金剛禅
中国少林寺にも同じ手使ったんじゃねぇのか?
134 :
紅卍拳:04/05/28 15:12 ID:Z2Ud9U5K
135 :
紅卍拳:04/05/28 15:20 ID:Z2Ud9U5K
と言うより、確かに提示したのは金剛禅側ですが
和解を申し出たのは浮動禅側ではなかったですか?
136 :
紅卍拳:04/05/28 15:23 ID:Z2Ud9U5K
×浮動禅→○不動禅
おまいアホか?
申し出な和解成立せんやないか!!
138 :
紅卍拳:04/05/28 16:08 ID:Z2Ud9U5K
ここら辺を詳しくご存知なら教えて頂きたい。
金剛禅側からの見解が載った資料しか私は知りませんので、
不動禅側もしくは第三者的視点から見た資料を知りたいです。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:26 ID:Ee37uD0J
不働禅や少林寺流空手と違って金剛禅少林寺が多くの入門者を得る事が出来たのは
やはり宗氏の書いた本によるところが大きいと思う。
武道としての中身は少林寺流空手は素晴らしいし、不動禅も中国少林寺
から伝わった拳法を昔からされていたのだから、宗氏が書いたようなアピール
力のある本を出していたらもっと発展していると思う。
しかし今、その本に書かれていたことの多くに疑問を持つ人達が現れて、事実関係が
明らかになっている。こんな情報化社会が来ることを予測できていれば、
宗氏もあのようなことは書かれなかっただろう。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:49 ID:RzOTqkp4
>139
発展したのは本出したからか・・簡単だなあ。
仮にそれで入門者(見学者止まりと思うが)が増えても退会者が多かったら、栄えないと思うけど。
まあ今からでも遅くありませんから、各武道団体の方本を出しましょう。
141 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/05/28 17:09 ID:gkxnC4GK
カリキュラムは良く出来ていると思う
人間そんなに強くならなくてもええやろ?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:13 ID:Ee37uD0J
>140
よく出来た武道だとは思っています。しかしいくらいいものでも名称が
良くなかったり、宣伝が下手では発展しないでしょう。
少林寺僧の組み手シーンのようなポスター、武勇伝、少林寺拳法というブランド
イメージが上手く作用して、素晴らしい武道のイメージを造っていったと
私は思います。もし柔術をやっていたので、道臣流柔術として道場経営を
やっていたら、これほど発展したでしょうか。日本の柔術の技はやってみたら
奥が深く興味深いものではあるが、入門させないことには話しにならないでしょう。
情報化社会の今では、武道関係者が本を出しても、話を脚色したり歴史を
偽ってもすぐにばれるので昔ほどの効果はないでしょう。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:41 ID:RzOTqkp4
>142
そんなに簡単かなあ。では、少林寺流空手が話を脚色したり歴史を偽らないまま本を出せば良いのですね。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:15 ID:Ee37uD0J
>143
出されていたら良かったでしょうね。でも静かに目立たず運営されたい団体
もあるでしょうから。出版物やポスター等の広告はうまく利用すればかなりの効果
があると思います。中国拳法唯一の生存者に師事した話や空手の先生を
拳法の技で翻弄した話も真偽はともかく宣伝効果を狙ったものではなかったかと
思います。私の友人達はその話の影響で少林寺を始めましたよ。
145 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/05/28 19:36 ID:gkxnC4GK
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:39 ID:4bKt36ox
>>144 そうそう俺もそういう話聞いて少林寺拳法始めたし、
あの卍のマークや道院に飾ってある達磨像などを見て何の
疑いもなく少林寺拳法は、北派に属する中国拳法だと思っていた。
宗道臣の書いた本も読んだけど、やっぱりあれが柔術だなんて
到底思えないよ。
少林寺拳法の道院生はよく言うと素直な人で、
いわゆる
"信じやすい人"
が多いのだろうな。
辞めて5年くらい経つけど印可状のことまで嘘だったとは本当に驚いたし、
非常に落胆もした。
いわゆる宗道臣のやった手法は、"生長の家"方式っていって、本で感動させて
入門させる方式で、本だと、日本全国に広渡るし、
(もちろんその本の内容がほらだったとしても)
日本人は印刷物に書いてあることは受け入れやすいからころっと信じちゃうんだろうね
幸福の科学もこれで信者を一挙に増やしたし、やはり本の力は大きいね。
でもネットの力はもっと大きく、宗道臣の詐欺性がこれからもとかれていくんだろうけど・・・。
(注:生長の家、幸福の科学を攻撃しているわけではありませんのであしからず)
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:01 ID:6HcpH//a
異議あり!!
少林寺の発展は本の出版によるところが大きいと言われますが、異.議.あ.り!
まあ、ここで異議を唱えたところで納得されるとは思いませんが。
開祖って凄い人だったんです。
講義を受けるなどと言うと後ろの方から席が埋まって来る事が多いですよね。
それが開祖の話となると、高校生が競って一番前の席を確保するんですよ。
話も面白かったが、技も凄いものだったな。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:05 ID:Au8YY2Uj
>>147 そうだね。
少林寺拳法は、完成された真の中国拳法だと思っていたし、
「空手バカ一代」もすべて実話だと思っていた。
二十数年前、誰もがそう思っていたと思う。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:41 ID:ZndQc7db
堀後のばかたれが、宗家だまして、かねに目くらんで、中国少林寺伝来の不動禅つぶしよった。堀後のぼけどこでなにしてんねん。
151 :
紅卍拳:04/05/28 21:54 ID:Z2Ud9U5K
152 :
copy:04/05/29 00:05 ID:ZoT39E+6
投稿者:名捨て人 投稿日:2002/07/09(火)23:14:47 返 5OSuMa2z
ここで言ってる『少林寺拳法は中国拳法か』というのが、少林寺拳法が100%
中国拳法の要素のみで構成されているかどうかという意味であれば、答えは
NOである。宗道臣が中国に行ったかどうか、仮に行ったとしてもそこで拳技
を修行したかどうか、その他諸々の点をまずは問題とせずに話をするならば、
宗道臣が中国で得たといわれる拳技を元に既成の武道、武術、格闘技、スポ
ーツ等々を研究し整理再編したものが少林寺拳法である。これが宗道臣の言
分である。ここには祖父から習った古流や剣術も含まれる。整理再編をした
段階でどの技や術をどのくらいの割合で組み込んだのかを問題にした場合、
例え古流が90%で中国拳法の要素が1%であったとしてもウソをついたことに
はならない。仮に全く採用をしなかった技術があったとしても研究をして理
論の構築に役立てたと言われれば間違いとは言えない。元にしたからには割
合が多くないといけないという論法はお粗末である。元にする仕方は種種多
様。中国を匂わせるという意見が多いが、白衣殿の壁画に感動をおぼえそこ
の寺の名前を望郷の念にも近い想いで拝借しただけともとれる。宗道臣は中
国の拳技よりもどちらかといえば天竺那羅之角をターゲットにしている。少
林寺本部もカラリパイトの研究をした経緯がある。このカラリパイトや天竺
那羅之角についてはみなさんどのようにお考えか?
153 :
紅卍拳:04/05/29 00:06 ID:GD2diN97
にゃ〜。
154 :
紅卍拳:04/05/29 00:10 ID:GD2diN97
あ、やっと書き込みできる。
何か余り裁判について論じてるサイトとかないですね。
良く判んないです。不動禅の技術とか気になります。
やっぱり似てるのかにゃ〜。
155 :
copy:04/05/29 00:20 ID:ZoT39E+6
現実の実技を見れば
柔術4割中国拳法2割、残りは宗師の研究と創作だと推測するのが
妥当な線である。
で、少林拳と呼称しておらず、また、中国武術そのものであるとは
言ってはいない。わざとか、あるいはエラーで紛らわしい部分は
あるので、その点誤解を受けるようなら、今後はその点を訂正、
宣伝すべきだと思う。
で、間違いなく中国武術の要素もはいっており、ぎりぎりの部分で
OKかなとおれは思う。
おれもそうかもしれないが、所詮他武道。自流でない人がムキに
なってああだこうだと言う必要もないと思う。
昔の武術家が、天狗とか何とか神に教わったというような「伝説」
として笑ってうけいれればいいと思うのだが。
実際、本当の偽物(変w)ならむしろ太極拳などの本で勉強し
それらしくするであろうと思われる。おれならそうする。
まるっきり違うものをまるっきり違うまま自分が第一人者みたいに
言う度胸はない。事実はともかく、宗師はそう自分で信じていたの
ではないだろうか。
宗師が天才であることは、少林寺側、アンチ側双方ともに認めると
思う。ましてや、八光流を一日だけ教えてもらって、日拳の練習を
見学し、それだけであれだけの、打撃、関節、整体、仏教の
体系を作り上げるとしたら、地上でもっとも武術の才能のある
男だと思われる。ただ、現実を考えれば宗師がそれほどの天才であるはずが
なく、八光流にしても、もし取り入れたとしたら、現在の技を
より効かせるためのこつを導入したと考えるべきだろう。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:21 ID:Xdc5/Xr1
あくまで中国で習った拳法を工夫改良して広めたと考える人がいてもいいが、
北派義和門拳の印可を受け、尚且つそれが中国拳法最大の流派だと教範にまで
示していながら、義和門拳の記録が見当たらないとか、著書に誰かの中国の風土記
や写真を無断で使用している等の事実から見て、自分のやってた柔術系武道を広め
るために少林寺の名前を使ったと見る方が自然だと私は思う。最初は宗氏のこと
を肯定的に見ていたが、出てくる事実を見ていると考えが変わってきた。
157 :
紅卍拳:04/05/29 01:43 ID:GD2diN97
まぁ、考え方は人それぞれです。
私自身は中国で習った拳法も含め開祖自身が治めた武技を工夫改良して広めた
と考えてます。
しかしながら
北派義和門拳の印可は受けてないやろ
これが決定的にダメだわさ・・。
159 :
紅卍拳:04/05/29 02:39 ID:GD2diN97
>>158 それについては反論の余地なしですね。
本部もこの辺りはハッキリ公言しとくべきでしょう。
>>156 >義和門拳の記録が見当たらないとか
それが存在しなかった理由にはならんよ。
>著書に誰かの中国の風土記や写真を無断で使用している等の事実
これは初耳,つーか誰のから使用してるか分らんのに無断と断言するのはどうよ?
例えそうだったとして中国拳法との関わりがない理由にはならなくねーか。
>160 初耳?(プッ
煽っとるつもりかね(ションベンタレノガキアイテニセンゾ
散々外出ネタや過去ログ全部貼り付けないかんがな
取り合えず
>>145のリンク先に裁判関係のことが書いて有るから読んどけ!!
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
163 :
:04/05/29 10:11 ID:XnksbdS+
>北派義和門拳の印可を受け、
これは著書にありますが
>尚且つそれが中国拳法最大の流派だと教範にまで示していながら
このような記述はないようにおもいます。何ページの何行ですか?
事実に嘘を混ぜるのは詐欺師の行為では?
開祖も、名称で誤解を受けやすいものをつけたのでので痛み分けかも知れませんが。
義和門拳にしても、確かに記録にはありませんが、マイナー流派として
存在した可能性があり、一概に存在しないとは言えません。
ただ、開祖の拳法史観には大きな間違いがあるのは事実です。
過ちてはあらたむるに憚ることなかれ。
本部はきちんと調査訂正すべきでしょう。開祖が何にも間違いがないと
言うわけもなし。間違いがあったとしてもそれを上回る偉大さがあると思います。
そして、事実が発覚するごとに訂正する姿勢こそが、少林寺の今後を明るく
すると思います。
むしろ、開祖には間違いが無いという思想こそ危険だと思います。
嵩山少林寺が認めている以上、改名の必要はありません。少林拳
との違いさえきちんと宣伝していれば。
私としては、金剛禅拳法でも、中野流拳法でも、何でも良いのですが。
金剛禅拳法という名称はいいと思います。
これからは
金剛禅(少林寺)拳法というのはどうでしょうか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:29 ID:Xdc5/Xr1
>160
79さんのレスで初版教範に、義和門、白蓮門、最大の流派であり。とあった
ものですから。紅卍拳さんも本当だ。とレスされていたので、嘘つき呼ばわり
はやめて下さいね。金剛禅拳法はいい名称だと私も思います。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:33 ID:Xdc5/Xr1
>160
すみません。164は163へのレスの間違いです。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:50 ID:XTinMIzu
(満州の)綏陽からの脱出の途中で,私はこんな腹ただしい経験をした。(略)
敗走してくる関東軍の軍用トラックの列が,次々と南下してくるのに出会ったので
ある。思いがけぬ日本軍のトラックの出現を見て,必死になって手を振り、手を
合わせて止めようとした。「兵隊さーん,乗せてくださーい」 (略)数台が走り
去った後、私はたまりかねて道の真ん中に飛び出すと,大手を上げて立ちはだかって
しまった。(略)助手席に乗っていた伍長が 「おい、こら、のかんか、のかんと
ひき殺すぞ」とわめく。「我々は作戦行動中である。貴様ら地方人を乗せろという
命令は受領しとらん。のかんとほんとにひき殺す」トラックにエンジンがかかった。
私はかろうじて飛びのき,あっけにとられて見送るしかなかった。日本の軍隊は
この期に及んでも,民間人を地方人とさげすんでいる。
少林寺拳法奥義 P126 東京書店
これを読んでおかしいと思った人はなかなか鋭い。昭和二十年,関東軍は
民間人を見捨てて満州から敗走しているが、宗は満州からの命がけの脱出の
途中で見かけた関東軍のトラックに乗せてもらおうとして拒否されている。
おかしいのは、宗が関東軍兵士を「兵隊さん」と呼び、兵士は宗を「地方人(民間人)」
と呼んでいる点である。それに対して、宗は何も言い返せないし,自分が関東軍
所属であることも機関名も言おうとしない。初対面の軍人同士は所属や階級を
言い合うと思うけどねえw 敗戦の決まった後の命がけの脱出のときも,工作員で
あることを隠さねばならないのかねえ
所属している部隊、機関が違うからトラックに乗れないということもある
かもしれないが,この会話はおかしい。また、この文の前には,関東軍の敗走命令を
全く知らされず,自分の住んでいた町の部隊や警察がこつ然と消え去ったことに
驚いたり、民間人がおいてけぼりにされ,ソ連の攻撃をもろに浴びたことを
恨む下りがある。工作員仲間も上司も敗走命令を教えてくれなかったんだねえ
まあ,相変わらず情報力の無いトンデモ工作員だな
続きは股ネw
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:50 ID:tg6qjBCQ
さっきテレビで松井稼頭男がメジャーでのテーマソングに「燃えよドラゴン」を流しているとかやってた。
コメンテーターのバカな女が「松井選手、野球をする前は少林寺拳法に夢中だったそうです。」とか言ってたぞ。
これまた無知な視聴者が“ブルース・リー”=“カンフー”=“少林寺拳法”って思うぞ!
どないすんねん?オタ林寺?
マジで中拳やっとるヤツらに迷惑やって思わなんか?
168 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/05/29 10:50 ID:y1rR0aKQ
何だ?
このスレは池沼が集うスレやったんか?
ワラ貸しよるのぅ〜
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:59 ID:XTinMIzu
文老師のもとで修行を積んだ宗道臣師家は
その技の全てを習得。昭和十一年,祖師ダルマ大師の
ゆかりの地,嵩山少林寺で義和門拳の法脈継承の儀式を行い
印可を受けました
少林寺拳法 2002年版 成美堂
あれっ,ダメじゃないか
恒林に導師を務めてもらった、というフレーズが
抜けてるよ, これじゃ、いまいち笑えないだろ?
みんなが信じてる開祖がそう書いてるじゃないかw
しかし2002年にもなって
こんなウソ垂れ流すなんて
非生産的だな
困った、困ったw
170 :
163:04/05/29 11:28 ID:6ZWu0bjL
>>165さんすいません。
初版には確かにそう書いていました。
確かに、初版本では歴史については大間違いがおおいです。
赤本も結構間違ってはいますが、初版がここまで間違っているとは。
実技しか見ていなかったので気が付きませんでした。
私思うに、開祖は満州でうろうろしていた、「嘱託調査員」
だったのでは無いかと思います。だから、正しい中国武術
については余り知らず、自分の先生の偏った知識を丸ごと
信じていいたのでしょう。で、継承儀式は無かったと思います。
中国武術は習っていたが、やっぱり日本武術と融合し、開祖の考えを入れた
キマイラ拳法だと思います。
ただ、普及していく上でより説得力というか差別化が
計りやすいので、一応中国武術も習っているし、少林拳とは名乗っていないし
というということで少林寺拳法というグレーな名称を制定したのでしょう。
もうこの情報化社会、間違いを放っておいたら三菱みたいになってしまいます。
間違いは速やかに訂正し、少林拳とは違う少林寺拳法を宣伝すべきでしょう。
わたしは、中野流でも付いていきます。この件で離脱組が大勢出ても
かまいません。とにかく早急に対策をたてきちんと開祖の顔を潰さない形で
真実を研究、公表すべきでしょう。
実際、中国武術では、拝師の儀式はあっても印可の儀式はありません。
もうこの辺は新教範から削除し、学科からも間違った拳法史を削除
すべきでしょう。
終戦直後の都市伝説ですまして、これからの、日本独自の武道としての、
教育手段としての金剛禅(少林寺)拳法で行くべきでしょう。
せっかくの優れたカリキュラム持つ武道の価値を、そんなことで落としては
いけないと思います。リコールはすべきでしょう。
私たち若者が、新しい少林寺を作るべきでしょう。
171 :
163:04/05/29 11:33 ID:6ZWu0bjL
本部の先生方、この問題をきちんと落としどころを考えて落とすのは
大変でしょうががんがってください。
古い人たちは今後のことより今がよければ良いのでしょうが、これからの新世代の
ことを考えて、新しい拳法の扉を開いてください。
重ねて言いますが、私は中野流でも付いていきます。
やっぱ、自分が修行してこそ、宗門の行です。
172 :
163:04/05/29 11:37 ID:6ZWu0bjL
例え、精神修行者を集めるための方便であったとはいえ、
現代は情報化社会、速く手を打つべきでしょう。
開祖の方便で作った歴史は、もう必要ありません。
これからは、修行法としての道を推進していくべきでしょう。
そのためには、その場しのぎの下手な対応ではなく、正直に行きましょう。
正すところは自己批判すべきです。
173 :
163:04/05/29 11:45 ID:6ZWu0bjL
>恒林に導師を務めてもらった、というフレーズが抜けてるよ,
言い訳がましいですけど、
中国語でどう読むかは知らないが、仮に「クフォウリン」と読むと
しましょう。「クフォウリン」という僧がいた可能性はあると思います。
それこそ少林寺史を研究すればわかることです。
中野益臣氏の解任事件の黒幕は、二代目管長、現総裁の母親である。骨肉の争い。醜い、
女の嫉妬は。以前にも真鍋氏が彼女に嫌われ、少林寺を去った。ちなみに、今回の件で
中野益臣を退任へ追いやった 。大野木、倉田、と某氏の三名はその功績を讃えられ
八段を授与されテいる。当然、無償であり無試験である。小坂氏の、小賢しい、立ち回り
も非常に情けない。月刊少林寺に彼等の技術指導が掲載されたが、その武術的な実力は
情けない程にない。姿勢、力の流れ、間合い、虚実どれを見ても、決して八段の実力とは
言えない。個人攻撃になってしまったが、これは少林寺拳法という組織が政治力重視の
人事をしいてきた結果であり、全体的にそのような傾向にある。とある武道団体の師範と
呼ばれる方は自らが率先して稽古し、大会でも気絶しようが歯が折れようが、必死に戦う。
結果は負けても、その生きざまに感動し人はついてゆく。比較することではないかも知れ
ないが、少林寺の先生と呼ばれる方が日頃相手にするのは道場生という格下であり、彼等
に技を掛けその権威を誇るしかないのだ。いわゆる自己満足である。だから技術は磨かれ
る必要がなくなり、成長はとまってしまう。だから余計に上手く取り入る事でしかその権
威は守れなくなってしまう。このような「己こそ己のよるべ」とできない人間が何人集ま
っても烏合の衆であり、とても社会貢献できる組織とは思えない。少林寺拳法はその方向
性を今後、再度検討すべきである。総裁の母の好き嫌いで人事が動くようではいけない。
彼女の力で動くのではなく、真剣に生きる一人一人の力で動く組織であるべきではないだ
ろうか。
>>160 『2原告のアンフェアー(2)(他人の著書の無断転載並びに他の武道の無断模倣等。)
(一)昭和一○年に発行された中沢流護身術秘伝という著書の中の「梃の道理応用」「車の
道理応用」「物の機みの道理応用」と題する護身術の教理を、宗道臣は、標題を「梃子の理」
「車の理」「はずみの理」と変えただけで文章は全く同じものを少林寺拳法の教理として盗
用している。
(二)昭和五年東京大学唐手研究会発行の拳法概説の二二一頁の文章を、宗道臣は、その
著書の二五頁にそのまま盗用している。
(三)宗道臣の著書、秘伝少林寺拳法の六八頁には、宗道臣が、崇山少林寺まで行って義
和門拳法第二一代の印可を受けたと矛盾する事実を述べ、崇山付近の風景について詳細な
描写がなされているが、その内容は、昭和七年に発行された崇山史蹟大観という書籍の中
の、増田亀三郎氏著、崇山旅行記の文章並びに写真をそのまま盗載したものである。
又八光流柔術等を無断で模倣をし、それらが発覚したりすると逆に相手に対し先手をとっ
て攻撃をしかけることを常とする。例えば八光流柔術に入門し、その逆技を自己の拳法に
導入しながらそのことを指摘されると逆に八光流を誹謗する逆宣伝を展開している。しか
もその手段たるや全く卑劣極まる方法をとっており、これが武道家なのか、武道家として
の資格さえない、いわば闇討ちといえる行動ばかりをとっている。
以上の事実は、原告の事業の発展、宣伝の過程における重大な不正の一要素であり、被告
が主張、立証しているにもかかわらず、原判決は不当にも何ら判断を加えていないのであ
る。』
176 :
でんべえ:04/05/29 12:33 ID:kHvBADc1
>>175 これって、不動禅側の申し立てですよね?
この無断模倣って裁判所に認定されたんですか?
最高裁判所判決文 一部抜粋 昭和60年11月14日
昭和59年(オ)第770号
最高裁判所第一小法廷
結論は、前に記述したとおり金剛禅側の上告は、棄却された。
しかしながら、その理由は、以下のとおり証拠がないため。
「中国の崇山少林寺に興ったという拳法の内容がいかなるものかを示す客観的な資料も
ないから原告(金剛禅)の表示を詐称であると即断することはできない。
また、被告(不動禅)の拳法の正統性に関する主張にしても、そのような三二代にわたる
嫡々継承があって、被告に及んでいることを認めるに足る客観的な信頼できる資料が存在
するわけでもなく、被告およびその門下生らがそれを信じることはもとより自由であるが、
裁判所がこれを認定事実として採用することはとうていできない」
嵩山少林寺の最高責任者・徳虔禅師が著した、
北京体育学院出版部の『少林武僧誌』が1988年12月。
で、裁判が昭和59年(1984)。
178 :
でんべえ:04/05/29 12:39 ID:kHvBADc1
>>177 その件じゃなくて、写真とかを無断盗用している件です。
否定はされてないやろ?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:51 ID:6nueDfUO
プッ ! 糞尿オタリンジめが。
肯定もされてないじゃん。断言はいただけない。
何時断言した?
184 :
こぴぺ:04/05/29 20:31 ID:T2ijoo1p
例えば、ある武道家が自分の流派の理念を象徴する言葉として、「拳禅一如」と言う言葉を
掲げたとしましょう。ところが、この言葉自体が、柳生新陰流の「剣禅一如」と言う言葉の
パクリだと言う事が発覚したとしましょう。その指摘に対して、自称門下生が
「いや、開祖は独自に禅を修業しており、そんな柳生新陰流なんて関係ない」
「似てる似てると言いますが、拳禅一如と剣禅一如はまったく別物です」
「そうです、字面も用法も理念も違います」
「確かに開祖がまったく独自に拳禅一如を思いついたかと言えば、多少は先行する言葉が
あったかもしれませんが、それを元に創意工夫を加えて拳禅一如という言葉を作ったことが
重要なのです」
「開祖が稀に見る巨大な組織を作った事、この凄さは否定できない」
などとほざいた場合、一般の人はどう思うか、考えた事はないのでしょうか?
私はあえて、挑発的な意味で「拳禅一如」と言う言葉を例に使いましたが、
これは200%、柳生新陰流のパクリである事が明白な言葉である以上、
言い逃れはできませんよね? ところが、宗氏が実際に中国拳法を習ったか
否かと言う点になると、証拠不十分を論拠に不可知論に逃げ込んでいる
ようにしか、自分には思えません。
185 :
こぴぺ:04/05/29 20:32 ID:T2ijoo1p
「拳禅一如」はパクリではありませんか?
「自他共楽」はパクリではありませんか?
私は、何もパクりが悪いと言ってるのではありません。
そこに宗氏の創意工夫を読み取って賛美するのも、まったく構わないと思います。
ですが、少林寺拳法に利害関係のない人間が思う疑義は、
「なぜ日本の柔術を元にしたのに、宗氏はそのことを隠蔽して中国拳法由来説を
デッチ上げたのか?」と言う点なのですよ。
「秘伝少林寺拳法」に嵩山付近の繊細な風景描写がなされていますが、
その内容は 昭和7年に発行された「嵩山史蹟大観」 という書籍中の
増田亀三郎著「嵩山旅行記」 の文章に酷似しているという指摘もあります。
186 :
紅卍拳:04/05/29 22:47 ID:GD2diN97
>>184 そんなことほざいた奴いたのか。これらが少林寺オリジナルとは述べてなかったと思いますけどね。
柳生新陰流の「剣禅一如」は教範の「拳禅一如」の項で少し触れられてます。(ただし初版には無かったと記憶してます。)
自他共栄や半ばは自己の幸せを〜等は確実に柔道の影響でしょう。時期はハッキリしませんが開祖は柔道を学んでたみたいです。
>「なぜ日本の柔術を元にしたのに、宗氏はそのことを隠蔽して中国拳法由来説をデッチ上げたのか?」
とのことですが創始した本人が最も中国拳法に影響を受けた、と感じたからじゃないでしょうか。
見た目の技術がどうあれ、本人がそう信じてたのならどうしようもないと思います。
(三)宗道臣の著書、秘伝少林寺拳法の六八頁には、宗道臣が、崇山少林寺まで行って義
和門拳法第二一代の印可を受けたと矛盾する事実を述べ、崇山付近の風景について詳細な
描写がなされているが、その内容は、昭和七年に発行された崇山史蹟大観という書籍の中
の、増田亀三郎氏著、崇山旅行記の文章並びに写真をそのまま盗載したものである。
189 :
でんべえ:04/05/30 00:13 ID:FFOefCYp
>>188 どなたかパクリの元と呼ばれている崇山史蹟大観を読まれた方って
いらっしゃいますか?
>>188 で,それは別に認められた訳じゃないのだろ?
否定はされたとは聞いてない。
192 :
紅卍拳:04/05/30 03:08 ID:+EdtTKjU
裁判所内での話やからね
ガキの喧嘩とは、わけが違うゾ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:34 ID:tz9P4xbq
白蓮教…南宋に始まるといわれ、阿弥陀信仰から発し、やがて呪術的となる。南宋末から元では
邪教として禁圧された。1351年、白蓮教徒の乱、1796白蓮信徒の乱という農民反乱を起こした。
義和団…義和拳という武術を修練した排外的な宗教結社。白蓮教の一派ともいわれる。1897年以降
華北一帯の困窮貧農、流民、下層労働者が参加して拡大。以上、「世界史B用語集」(山川出版)。
そのほか、中国の歴史において、白蓮とか義和と冠する集団や活動は、かなりアブナイ連中という
イメージがある。ほんとに白蓮拳という門派があったとしたら、アルカイーダに近いものであったという
のが事実ではないか。
白蓮がアルカイダであるかどうかは別の問題であると思います。
あの時代の社会背景からして、清朝そのものが人民からの搾取
で成り立つ以上、白蓮教や義和団が「負けたから賊軍と言われた」
ということではないでしょうか。
そして、清朝の後の内乱後最終的に大陸中国を制圧した
「人民解放軍」が本当に人民を解放したのでしょうか?
チベットの断種政策、モンゴル自治化への圧力。
人民を圧迫していますね。また、
文化大革命、天安門の変、これから行われる在中外国工場の
横取り、中国バブルがはじけることによる、国への強制・・・・。
一概に賊軍とは言えないでしょう。それを言うなら戦国大名は
みんなアルカイダ。
それと、他人の著作を参考にして著書を書いたと言うことと、
本人が少林寺に行ったかどうかは別問題だと思います。
参考についてはレベルの問題だと思います。最終的に参考文献として
乗せてあれば、ある程度まではいいのでは?
また、明らかに誰かの思想に共鳴して自分が信じていたのなら、
それはそれでいいでしょう。武道の用語である、「先」「合気」
「気合い」「間合い」「一撃必殺」等は最初の誰かが作りましたが、
もはや一般用語になりつつありますね。
もっと言えば、高岡氏や沖縄空手の新垣氏(でしたっけ?)の著作なんか
はもろ、他人の理論等をぱくっていますね。
開祖に過ちがあったとしたら、引用したら引用した時点で米印で
「・・・より」と書いておくべきだったと思います。
197 :
結論:04/05/30 13:12 ID:lie3Us22
普通に考えて、開祖は、
@日本軍に協力的な裏社会の武術を学んだ
Aそして、表の武術というのがどういうものかを知らず、自分が学んだもの
だけが正当だと勘違いして、他の武術を判断した。それゆえ他派に対する
考えが非常に偏ってしまった。
B拝師の儀式を印可と勘違いした。
C裏社会の武術である故、基本とかの時間がかかる鍛錬より、とりあえず
使える相対練習中心であった。その観点から太極拳等を見て、間違った
感想を持った。
D最終的に単独練習はだめだという固定観念の元、他の中国武術を見て
違うと考え、少林寺の壁画の相対練習でだめ押しの価値観をすり込まれた。
E裏社会の師父が武術史に明るいはずがなく偏った知識しかない。それゆえ
少ない資料を基に各種著作をしたので中国武術史関連に間違いが多い。
Fコウリン僧に関しては、類似の名前の僧がいたのでは?ただ、もしかして
師父の話に出たコウリン僧のことが頭に残っており、オーバートーキング
の下可能性はある。
H少林拳と書かずあえて「少林寺拳法」と命名したのは、開祖の偏った
価値観の元「自分の創作拳法だが、が本当に少林寺の理想を追求した
のは自分である」という自負があったのでは無いだろうか。
(私は、開祖の理想はすばらしいと思うが、そういう他派否定の部分は
共鳴できない)
198 :
197は:04/05/30 13:19 ID:rcgi9OxD
少林寺を叩きたい煽りか?
冷静な第三者の意見じゃないの?
何もかも言うことに間違いのない人間なんていないよ。
宗道臣の言うことすべてに間違いがないなんて言うやつはアフォ。
事実をきちんと調査、発表したりーな。本部。
ただし、よく考えてね。見え見えの嘘はあかんよ。
今はいろいろ詳しい人がいるからな。下手な嘘つくと、すぐ2ちゃんで
言われる。
200 :
紅卍拳:04/05/30 13:40 ID:+EdtTKjU
>>198 そうかもしれませんが、個人的には結構妥当な線だと思います。
201 :
紅卍拳:04/05/30 13:42 ID:+EdtTKjU
あ、200取っちゃった。
>>101、ごめんにゃ〜。
ところで自他共楽という標語や少林寺に特別な念を抱いているというのと
その少林寺ゆかりの不動禅をお前は名称を使うなと訴えた事は相反してるんだけど
実際どういう経緯があったの?
>自他共楽という標語や少林寺に特別な念を抱いているというのと
>その少林寺ゆかりの不動禅をお前は名称を使うなと訴えた事は相反してるんだけど
>実際どういう経緯があったの?
だから不動すらつけずに、「少林拳」にすればよかったのでは?
少林拳 不動禅道場であればもめることもなかったと思う。
それなら
不動禅は完全な少林拳だと主張しているらしいから、そっちの方が
ただしい名称だと思う。なぜ不動禅少林寺「流」拳法にしたんだろう?
不動禅は、素直に少林拳にすべし。
本物の少林拳だと主張している流派が「私が編んだ」と主張している
少林寺拳法という名称を使うからいけないのだと思う。
なんで少林拳にしないの????????
武道で「流」「派」「流派」とは?
ところで不動禅の起源ってどうなの?
こっちゃも怪しさ満点でないかい?
206 :
紅卍拳:04/05/31 04:56 ID:AkHwSt+l
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:25 ID:omYAmnvx
増田氏の崇山旅行記の写真と文章を宗氏がそのまま盗載したと不動禅が裁判で主張
するためには、当然増田氏の本と宗氏の本両方を証拠として提出しているはず。
それが裁判というものだし、もし証拠にもならないことを主張すれば、裁判官
の心象を悪くすることは不動禅の弁護士はプロなのだからわかっているはずです。
完全一致は断定できないが、少なくとも写真や文章の一部は使用しているのでは。
宗氏の経歴に嘘が異常に多いことを見れば、上記の話を信じるものが出るのも自然
なことではないですか。
また宗氏は著書で不動禅の種川氏のことを少林寺の名称をかたる悪者のように
書かれていて、私もそのことを信じていたが、裁判では以前から少林寺の
名称を使用されているという判決が出されているのを知った。
裁判所で認定されてないのに、偽者と断定して著書に書いているのは宗氏
でしょう。種川という偽者がいるらしい話を昔友人にしてしまったことを
後悔しています。これも宗氏の本を信じていた私が馬鹿だったと思います。
しかもどこまでが事実化は知らないが、不動禅の人たちにかなりいやがらせを
していたような話も耳にします。武道に汗を流すもの同士、どうしてもっと
大人の接し方ができなかったのでしょうね。もちろん少林寺をしている方の
真摯なレスを読んでいると、立派な人も多いのがわかってよかったですが。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:29 ID:VW8eqM5Z
今年発売された嵩山少林寺のDVD見たけど
武術やらんせいか・・
いまいち凄いとは思えなかった
その製作者によると
中国でも「嵩山少林寺」の映像化は許可されておらず
世界初の快挙なんだそうですがどうなんでしょう?
詳しい方コメントよろ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:05 ID:qCJa8nKp
わたくしはみなさんのこのスレに賭けるエネルギーの凄まじさに驚愕すると
ともに、なにゆえにそうなのかが不可解でなりません。
このスレの最初のころ(30番代あたりまで)のほのぼのとした楽しい雰囲気
が忘れられません。
>>207 不動禅は名前だけでなく力愛不二,拳禅一如とかもうたっていたから抗議されたのさ。
56年以前にも少林寺拳法を名乗っていたことも不確か。
>裁判では以前から少林寺の名称を使用されているという判決が出されているのを知った。
これは大阪と言う地においての話。金剛禅は50年前後には四国では周知だったが大阪ではそれほどでもなかったから
不動禅に善意の先使用を認めたとのこと。本当に金剛禅より先に不動禅が「少林寺拳法」を使用してたかは疑問さ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:53 ID:omYAmnvx
>210
なるほどそういった理由もあったのですか。小林○竜と言う人が著書の中で
少林寺は何百年も昔から日本にあって、少林拳、少林寺拳法という名称が
商標登録されてしまったため昔からやっていた人も名称を使えなくなったと
書いていましたが、武道家の言っていることは何が真実なのかわかりませんね。
ちなみにその人の武道は少林寺拳法に似ていて何代目かの少林寺の家に生まれた
と記載されていました。武道名は、合気道を名乗っていましたが、全然異質の
合気道でした。少林寺と関係ある人なのでしょうかねえ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 03:18 ID:pWI3Rnbg
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:05 ID:pw5uoeSq
>>211 商標ってのは、あとからでてきたやつに登録されちゃったとしても、
それ以前からその名前を使っていれば、問題なく名前を使い続けることができる。
仮に、登録した側が訴えるというアクションを見せても(よくある話)、
「どうぞ訴えてください」といえば、たいていは訴えを取り消す(勝てないから)。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:32 ID:46cL7S6X
>>211 小林氏は元少林寺の人でしょう。
突きなんかモロ振り子突きそのまんま。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 12:26 ID:wghOiUdP
>213
なるほど、勉強になりました。
>214
私も突きが少林寺に酷似しているので不思議に思っていました。
少林寺と合気道をミックスしたような不思議な武道だとは思いました。
でもそういった合気拳法も実在したのかも知れませんね。
ちょっとスレ違いでした。失礼しました。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 12:35 ID:QwyGA6QY
sage
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:35 ID:Ux7g2OiC
>173 クフォリンという僧がいた可能性はあると思います、
それこそ少林寺史を研究すればわかることです
いやあ、忙しくて二日書かなかっただけで、こんなにレスが伸びてる
なんて、さすが人気のスレだな、困った、困ったw
恒林と同じ発音の僧が別にいた、と言いたいのかな?
それはなんていう人?ソースは?
宗は、恒林の名を出した同じカッパの本のP108で、名は伏せるといいつつ
大正6年に少林寺に滞在した日本人僧の旅行記について具体的に述べ、僧が
「少林寺で武術が行われていた、魔窟になっている」と嘆いていたのを
これまた批判している。宗が同年に少林寺に行った日本人僧、釈宗演の
「支那巡錫記」を読んでいたこと、所持していたことは、内容の具体性から見て
ほぼ間違いない。そして釈の本には、釈が恒林に実際に接待を受けたことが
はっきり書かれている。(「少林拳術 羅漢拳」 松田隆智 P18 土屋書店)
つまり宗は恒林の名を認識しつつ、印可の儀式について書いていたことになる
そして文太宗の旧友とさえしているのである。これは明らかに作為的だ
同名の他の僧がいたとは考えられないし、ましてや恒林はただの僧ではない
民衆のために土匪を退治し少林寺活仏といわれ、省長にも表彰された名僧だ
(同じく 羅漢拳 P18) 宗が12歳のときに亡くなっているが、
当時、寺や周辺でも、名が語り継がれていたとしてもおかしくない達人だ
今日でも過去の強かった師について弟子の間ではちょっとした「伝説」になる
宗が本当に少林寺に滞在したのなら、恒林を他の僧と間違えるはずはないと
思うがネエw
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:38 ID:Ux7g2OiC
>173
少林寺史は調べてくれたかな?
今度ぜひ教えてねw
しかし、恒林と同じ発音の僧がいたなんて
すごい、こじつけだなw
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:52 ID:P1R8XO/v
少林寺史では、恒林は確かに亡くなっているよね。同じ発音の僧がいたなんてちょっと非現実的だな。
ただ、同じく少林寺史には宗道臣のことも出てるけど都合の悪いことはまた、金とか寄付で済ますの?
>217-218さんは松田隆智氏は全面的に信用してるの?
これのこと?袖の下掴ましたんやろ?
>嵩山少林寺の最高責任者・徳虔禅師が著した、
>北京体育学院出版部の『少林武僧誌』が1988年12月。
>で、裁判が昭和59年(1984)。
上の方で、少林寺の構えがどうのこうの言っていたが、
明らかに由緒正しい中国武術の師範が以下の構え。
http://www.lohangong.ch/buch/index.html アンチもよく調べないで適当に言っているのでは?
>恒林と同じ発音の僧がいたなんてすごい、こじつけだなw
これはそうかもしれないし、そうでないとは言い切れない。
グレーだと言うのは正しいが、少林寺あるいは門前に滞留した僧
の中にそういう発音の僧がないと言い切るには、いないという証拠がいる。
反対にいると言い切るにも当然証拠がいる。この意見引き分け。
>都合の悪いことはまた、金とか寄付で済ますの?
それこそ、善意の寄付をそういう風に言い切るにはちゃんと
賄賂である証拠をだすべきかと。それと、両方の少林寺の
お偉いさんのまで、「金で云々・・」と堂々と言える?
言えるのなら、あなたもそれなりに筋が通っている。
言えるというのなら、ちゃんと言ってね。中国はさすがに無理だろうから、
日本の本部にどうぞ。日付を指定してちゃんと行って言ったのなら、あとで
旅費出してやるよ。
>明らかに由緒正しい中国武術の師範
根拠は?
>旅費出してやるよ
名無し2chねらーが逝ってもなぁ〜(プッ
223 :
紅卍拳:04/06/01 20:33 ID:FMCjk3Fp
お金で口封じは否定できない。
ただ、それで全てを決め付けるのも早計かな。
嵩山少林寺の住職がそんなに簡単に金で…まぁ、動くかも。
いや、でも一応坊主だし、ね。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:49 ID:P1R8XO/v
要は金に汚そうだとか、女にだらしなさそうだとか根拠のないことをもっともらしくいいなさんなということ。
>221
「羅漢功」と書いてあるからこれは武術の型ではなくただの練功法のポーズだね。
少林寺の礼は、曹洞宗の合掌に似ていると思うんだが。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:49 ID:d2WTKA+x
タイ人も普通に合掌する。
>「羅漢功」と書いてあるからこれは武術の型ではなくただの練功法のポーズだね。
だから少林武術に属する練功なんです。肘をはった合掌をする人は
非常に少ないです。その中でそういう合掌をすると言うことは、
少林寺拳法に、中国武術との関連性があるという考察ができます。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:14 ID:FjBniS1n
ただひとつの方が似てるだけで
へんなこといわないでください。
中野流柔術のみなさん。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 03:40 ID:QKPZDmiP
>ただひとつの方が似てるだけでへんなこといわないでください。
中国武術は合掌で構えたりしないと、間違ったことをいいきった
から、例に出しただけ。論破されたからと言って変なこと
言わないで下さい。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:42 ID:g70adO0d
>230
素晴らしいですね。あなたもこれをされておられるのですか。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:47 ID:Ig+u6aV7
221は武壇の彭師範の羅漢功ですね。で、武壇スレで劉月侠氏は
で、羅漢功の続きやけどな。前にも書いたけど私の師匠も18種全部を習ったわけではなくて、知ってるのは半分くらいかな?
しかしそれらにさらに自分の創意工夫を加えて新しく編集し直したもんが、今回スイスで出版された羅漢功の内容や。
と書かれています。由緒正しいとは言えないし、少林寺に直接関連性があるとは言えませんね。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:54 ID:WpYuMRIE
なんのかんのとケチつけたところで、結局弱小団体のやっかみだろ。
そんなケチどこ吹く風で少林寺は最大武道団体。
ワッハッハッハッハッハッハ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:34 ID:Ipg9/yNO
>230
いや、これを見ても日本の少林寺拳法がショぼいとは感じないなぁ。
逆に比較するのやめなって感じ。
236 :
僧童心:04/06/02 13:59 ID:dBoyZpF5
お前ら何を言ってるんだ!
少林寺拳法は日本拳法と白光流柔術のパクリだろ!
そういえばリリンチェイの「少林寺」が公開されたとき
2代目宗道臣がTVに解説として出てきて
門下生に演舞をさせていたなー・・・
これって中国のHONDAをHONGDAと言ってパクッたバイクと同じやり方だな!
胡散臭いカルト宗教じゃな!
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:46 ID:ZOTEn/G3
>236
あなたは凄く頭の良い人なんでしょうね。降参ですから、どうかもう書き込まないでください。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:28 ID:kW2t0vP0
ほんともともと嵩山とはなんら関係ないのに、りーリンチェイの映画で、無理やり、天地拳させて歴史の湾曲をしています。これは、犯罪行為です。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:33 ID:ZOTEn/G3
>238
告訴しなよ。無理やり、天地拳させた人の証言集めてさ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:11 ID:g70adO0d
このスレを読んでいるうちに少林寺拳法に興味が出てきた。
今日、少林寺のビデオを買ってきて見ている。昔やってた合気道や空手
の技術と比較しながら見ると興味深い。由来の歴史の真偽にも興味があるが
技そのものも興味深い。演舞されている人達の真剣さが伝わってきた。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:33 ID:8bA/Tcjo
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:44 ID:ZOTEn/G3
>241
これは少林寺拳法じゃなくて中国武術。それも表演ですよ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:54 ID:Rx+IvHJj
日本少林寺拳法は確かに中国武術とは全く異なる別物だね
ただ、柔法と整法は合気道や八光柔術からのパクリで
あることはわかるのだが
剛法は何からパクッってきたのかな??
重心が2点で移動する(中心点を固定した形じゃない)独特の振り子突きとかね・・・
開祖が独自に整理して登録商標化したものとして
カミングアウトしてしまえば
日本少林寺もなかなかの内容だと再評価されるんじゃないかな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:02 ID:ZOTEn/G3
>243
>重心が2点で移動する(中心点を固定した形じゃない)独特の振り子突きとかね・・・
他にこの突き方をする武術をご存知の方いますか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:55 ID:g70adO0d
>244
宗氏はボクシングも研究されていたとのことなので、スイングフックを突き
に応用されたのではないでしょうか。空手にも振り打ちという技があります
が組手ではあまり使いませんね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:39 ID:PPloyb0m
>>245 スイングフックって、今のK-1でたまに見られる
頭横に少し振りながらやる相手テンプル狙いのロングフックみたいな奴かな?
スイングフックをストレート・パンチに応用したとしたら
それはそれで凄い!?ですよね。
でも組手では使わないというのはよくわかりますね。
あれはフック系パンチでの身体操作であって
真っ直ぐの突きでは威力が出ないので攻撃向きじゃない。
ガチンコ攻撃でパンチ出していくときは
ストレートはやっぱり体の軸が大事ですからね。
敢えて使えるとしたらカウンターということですかね。
あれを基本突きにするのって、どうなんでしょうね。
いつまで経っても威力が身につかないと思うのですが・・。
247 :
がっしゅべる:04/06/02 22:44 ID:KBGvfpLt
>>244 他の武術でこういう突き方をするかどうかは知らんが、野球やゴルフのスイング等、他のスポーツでこういう軸の使い方をするスポーツは多々ある
フルコン空手でも基本は軸を一点に固定して突くが、実戦練習になると軸を移動させながら突いている
少林寺拳法の振り子突き等の基本は、身に着けるのに多少時間はかかるかもしれないが非常に理にかなった突き方だ
少年部の指導でいつも重点を置いているのはその辺のことである
大人になって他のスポーツに行ってもすべてのスポーツに役立つ体の使い方が少林寺拳法で身につくようにできているんだよ
実際、自分が経験してきたスポーツ、野球、サッカー、バレー、テニス、スキー、スノーボード、バスケットボール、ゴルフ、陸上競技etc.
どれにも応用可能だったし、上達は確実に早かった
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:56 ID:3o+gPZ1I
> 大人になって他のスポーツに行ってもすべてのスポーツに役立つ体の使い方が少林寺拳法で
>身につくようにできているんだよ
だけど喧嘩はからっきしだよ、三級品♪
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:13 ID:g70adO0d
>246
少林寺をやったこともない私が言っていることなので、素人の推測として
お聞きください。宗氏は、少林寺は相手に先に攻撃されて勝つ技術であると
書かれていたような記憶があります。カウンターとして有効な突きを考えられた
のではないでしょうか。あの突き方は受けてからの顔面、ボディーへの連打では
有効で、護身術としては効果があると思います。競技試合向きではないような
気がしますが。
>柔法と整法は合気道や八光柔術からのパクリで
>あることはわかるのだが
いろんな人が言っていますが、実技を一日習った(見学に行った?)
ぐらいで、パクレルほどのひとなら超天才だと思います。
例の八光流に2日行ったのは確か見たいですが、どう考えても
それを起源とするには無理があると思います。
ただ、何かの参考になって技が上達したといわれれば、
可能性がないとは言えません。
私思うに、開祖の技の柔術部分は、ふせん流でも、八光流でもなく、
たぶん、大東流の起源の一つといわれる、浅山一伝流では
ないかと思っています。どこで習ったかというと、やっぱり、
中国で壮士たちと交流した時だと思います。
また、その中で、著書ほどドラマチックではないかも知れませんが、
日本に友好的な師父の人に中国武術というか、その組織の護身術
というかそういうものを習ったのではないでしょうか?
そして、どれかを圧倒的物量で習ったのではなく、まんべんなく
習ったので、後日、自分の考えで各武術を分析して、自分流に
組み立てることができたのではないでしょうか?
たぶん、中国武術を極めるほども修行したら、あるいは日本武術
を同様に修行したなら、ここまで革新的なものにはならなかったでしょう。
習ったものは、どっちも免許皆伝ではない。しかし、それ故それにこだわらず、
護身として有効かつ誰でも一生懸命練習すればできる体系を
作り上げることができたと思います。
だから、中野流護身術でも私は結構です。でも、オリジナルの少林寺に
認められている名称を2ちゃんの嵐ごときにあれこれ言われて
変えるる必要はないでしょう。そんなにいやなら、少林寺の言葉の
最優先的使用権のある嵩山少林寺に直訴すれば良いだけです。
嵩山からは、相手にもされないからといって、ここで荒れられても
困ります。
>>250 前段は同意ですが・・・
流史・名称問題というのは、結局は内部的に跳ね返ってくる問題だと思います。
折角他武道に比肩するだけの技術を持ち、これだけ普及しているにも関わらず、
肝心のルーツ・流史に偽りがあるという事実は、拳士にとっては自己の武道人生に
関わる大問題ではないでしょうか?
少なくとも、「崇山少林寺が何も言わんのだからいいじゃないか」で済まされる事
ではないように思います。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:45 ID:gSbSFfBv
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:00 ID:YDGdS1Lh
>>252 技を見る目のないアンチ少林寺が必死だな。
オマエらがどんなにわめこうと少林寺拳法の技の素晴らしさは不動だし、
それを認める人が多いからこそ、日本最大の武道流派となったんだよ。
低能ちゃん。
キャハハハハハハハハハ 〜♪
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:15 ID:gSbSFfBv
だれも誉めてくれないので自分で自画持参する
少林寺拳法のみなさん
あれ?よく見るとIDが似てるなぁ?
気のせいかなぁ?
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/06/03(木) 02:07 ID:YDGdS1Lh
護身目的なら少林寺拳法を習うのがベストチョイスでしょう。
少林寺には
>>421のような屈折したクダラン人間が少ないこともいい点です。
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/06/03(木) 02:03 ID:YDGdS1Lh
少林寺拳法は素晴らしい!
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/06/03(木) 02:02 ID:YDGdS1Lh
少林寺拳法が世界最高の護身技術体系であることは間違いないな。
255 :
615期生:04/06/03 02:16 ID:zjIv4B7e
>253
まぁまぁ、やさしくしてあげないと。
252は友達いないんだからさ。
ここが唯一の対話の場。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:18 ID:gSbSFfBv
少林寺の対柔道の妄想
>右の組み手の場合、左手で袖をつかまず、腰の帯を掴み相手がなげよう
としたら、その左手で押して距離を取ります。このために脚力と
腕力が必要です。決して攻めず、とにかく相手に密着しないように
します。
柔道は攻めないとすぐ指導がきます。
またあまり卑怯な戦いかたをすると相手にポイントがいきます
なので無意味です。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:18 ID:PBzyHM1T
>252
同意したかったけど、無礼で非常識な奴に言われたくない。そのスレで言えよ。
>それなりの礼節と常識は身につけてくださいね。
>中野流柔術使いの皆さん。
258 :
615期生:04/06/03 02:19 ID:zjIv4B7e
>>254 >あれ?よく見るとIDが似てるなぁ?
それは似てるんじゃなくて、同じて言うんだよ。
一つ勉強になったね。がんばれ頑張れ!! (^-^)
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:20 ID:gSbSFfBv
>また、相手が疲れて、チャンスがあるなら、左手で左袖、右手で
左襟、をとり、腕が2対一になるようにして相手を鍛えた足腰で
振り回します。これは厳密に言えば反則ですが、自分は素人、
「知らなかった、でも素人相手にそんな細かいこと言わないと
勝てないの?」と挑発すればいいし、それでも言うのなら、
戦いをやめればいいだけの話です。
これも危険なので何秒かの猶予の後止められます。
こういう相手にけがをさせかねない行為は
柔道では禁止されており、
ルール以前の問題として恥ずべき行為です。
260 :
615期生:04/06/03 02:21 ID:zjIv4B7e
おやすみー
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:22 ID:gSbSFfBv
>また、相手が投げたときもチャンスです、大車輪で投げられる癖を
つけていれば、投げられるのに抵抗がありません。
私は、そのとき、胴着を握り、投げられた瞬間(で試合的には技ありぐらい)
に相手の胴着を握り(本当なら当てができました)相手が長髪なら
髪をつかんで逆に引き込みその勢いで自分が上になるのです。
ハァ?真面目に武術やる気あるんですか?
髪の毛つかんでどうするんですか?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:24 ID:gSbSFfBv
>そこでその体勢により、色々形は違いますが、指を折るように、
手首を捻挫させるようにしゃくるのです。今はやりの崩しの技など
は使ってはいけません、必ず怪我をさせるのです。そうやって、
一本一本相手の力をそいでいくのです。
指を折る?手首を捻挫させる?必ず怪我させる?
一体なにをいってるんですか?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:25 ID:gSbSFfBv
>小指をねらうのです。木の葉返しの感じで小指を引っかけます。
大事なのは小指を反らすのではなく、相手の戦端を下に向け垂直に
相手に近づけるよう万歳をするといいです。明日道場で練習してください。
小指を狙う?
小指を狙うのが少林寺拳法の極意なんですか?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:26 ID:gSbSFfBv
>はっきり言って、亀になったら後頭部を本気で殴るのが一番
楽なのですが。袈裟固めにされたら、態勢にも寄りますが、
耳を上から下に髪を引き破るようにしてむしります。
帰れ
武道なら反則だろうが、護身術ならそれでいいのでは?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:34 ID:YDGdS1Lh
>>254 プッ
誰が見たって同じだろ。
そんなことで喜んでるのか?この低能(爆笑)
アンチ少林寺の流行らない流派はよほど普段楽しみがないんだな。
キャハハハハハハハハハ 〜♪
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:13 ID:2d23/vWo
>219 松田隆智を全面的に信用しているの?
>221 そうでないとは言い切れない
宗はカッパ本の中で、恒林に導師になってもらい印可を受けた
と言っている、同時に恒林についての記述がある釈宗演の本も引用している
明らかに恒林本人を意識して導師になってもらったと書いている
しかし昭和十一年には恒林は亡くなっていて素光が後を継いでいた、
素光と書かずに恒林と書いたのは少林寺の内情を知らない、
少林寺に行ったことがない何よりの証左だろうw
だから金で少林寺史まで書き替えたとしか言えないだろw
松田は二度、少林寺に行って墓誌まで調べている
正当な少林寺史を調べるまでもなく
恒林と同じ発音の僧がいた可能性はないことなど、
少し考えれば、すぐにわかるだろう
宗が少林寺に行ったのは昭和十一年
恒林が死んで、まだ十三年しか経ってない
民衆のために土匪を退治し少林活仏と称された
恒林の名声は寺に残っていたと考えられる
その名僧、恒林と同じ発音の名前を
仮に違う漢字を用いたとしても、
他の僧につけられると思ってんのか?
みんな非生産的なレスばかりだなw
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:17 ID:2d23/vWo
いやあ、組織ばかり大きくて
創価なみの知能の持ち主ばかりだな
ワッハハハハハハハ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:05 ID:m3XJ4tGL
宗道臣氏は戦前、戦中に、または戦後かもしれませんが
八光流以外の
大東流になんらかの関わりがあったのは
その発言からあきらかです。
特に大東流、武田流が明治以降の
近代柔術であるにもかかわらず
大和武尊や源義光を祖とする由緒正しい歴史を捏造している
疑惑に強い反感を抱いていたようなのである。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:10 ID:m3XJ4tGL
>249
おっしゃるとおりです。
少林寺拳法の突き、蹴りは
基本的に防御用のものです。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:36 ID:m3XJ4tGL
それから小指をねらうだの
後頭部を殴るだの
危険な書き込みがありますが
弱いものほど安易で危険な方法に頼るものです。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:47 ID:PH/4poEJ
>271
安全な技で正々堂々勝負するのですね。かっこいいですね。卑怯なマネは男らしくないですからね。いっそ、なにも攻撃しない方が良いですね。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:14 ID:m3XJ4tGL
やっている人はよくわかるだろうが
柔法は大東流だけでなく
他の柔術流派のものも入ってます。
たとえば手刀で間接を攻めるのは
たしか三木荒神流の独特の技法だったものです。
別系統の似たような技がいくつかあるのはそのためです。
(たとえば抜き手技など)
非常に柔術格流派の技を研究した人だと
思います。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:18 ID:m3XJ4tGL
>272
相手へのダメージも極力少なく取り押さえてこその
護身武術でしょう
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:45 ID:PH/4poEJ
>274
状況が許せば理想ですし、そうありたいと思いますが手荒なマネもせざる得ないのが現実です。
>271の弱いものほど安易で危険な方法に頼るものです。
には同意しかねます。技に安易だとか危険で優劣をつけるべきではないと思いますよ。その状況に有効か否かです。
ただ、柔道について書いてるものは違和感をかんじます。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:56 ID:wts9qPSJ
歴史の捏造です。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:11 ID:uCijU5m3
>弱いものほど安易で危険な方法に頼るものです。
少林寺は弱者のための護身術です。
強い人は武道すら必要ないでしょう。
体がうづくなら、筋トレとマラソンでもすれば?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:41 ID:TaGnSpyq
>277
>少林寺は弱者のための護身術です。
少林寺拳法は、時に身を護り、敢然とたって拳をふるう場合にも、相手の
皮膚を破り、骨を折るといったことは一切無いと宗先生が言われております。
なるべく小指の骨を折ったりしないで身を護られてくださいね。
>271さんの意見に賛成の某空手マンより
んむ、「相手に怪我をさせない為に」修行する、
ってのは中々美しい話だぁね。
モチベーションとしては高尚過ぎて、
それで人が集まるかは疑問な気もするが。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:29 ID:mgwpB3iX
自分は使わなくても、あいてがdqnだと使ってくると思う。
それに対して、後頭部を晒す癖を毎日の練習で磨くのは効率が
悪いように思う。これを読んだDQNは柔道かと喧嘩するときは
参考にすると思う。DQNに「それはルール違反だ」といってやめてくれると
思う?
対策は立てるべきだし、普段から試合に負けても亀はやらない癖をつける
ベキだと思う。スポーツなら亀はあり、武道だと無いでしょう。
その点、ブラジリアン柔術のルールはよくできている。
講道館も本家意識を捨て、いいものはまねするべきだろう。
また、ルールを、バリトゥードを意識した形に変更すべきだと思う。
打撃や蹴りも3発だけOKにするみたいな工夫をすると実戦的な柔道になると思う。
逆手をかけない背負い投げはスポーツ格闘技なら有りだが、
相手が刃物を持っていたときは、「刺して?」といっているようなもの。
地味な足払いは、いいと思う。現実護身に使える。
ただ、柔道で鍛えたたくましい体は、抑止力としての護身には役立つと思う。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:16 ID:paReWeLR
基本的に武術と武道と現代格闘技の違いが
分かってないだろ?
>>280
判ってません
アホでも猿にも判るように懇切丁寧な解説をおながいします。
武術と武道の違いは勿体ぶってるだけやと思うが・・。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:54 ID:/HJQnna7
自分に都合のいい歴史の歪曲は
シナ人や朝鮮人に通ずる根性の卑しさだ!
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:22 ID:ANJTt4ZC
>281
俺にも違いを説明してくれ。納得できる説明を聞いたことがない。
>283
こんなの見ても分からん。優秀なのがあったらコピペ頼む。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:59 ID:A8cHgjw6
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:42 ID:TuxPc1eh
宗道臣は、なぜ師や修行歴を捏造したのでしょう?
なぜ、本当の師を公にしなかったのでしょうか?
それは人に言える体系的なものを何ら持っていなかったからでしょう
普通に修行していれば、師の名前を語ってもいいはずなのに
八光流の講習に二日間出たのも、他から取り入れる必要性があったのでしょう
奥山の本を読めばわかりますが、そんなに早く習得できるのですか?と
奥山に質問して、技に興味を示しています (少林寺を立ち上げた後は
八光流を滅茶苦茶に誹謗中傷していますが) 一日目は技を掛けると大変痛がり
もう来ないと言い、でも、なぜか手土産を持ってまた来ています
二日目は技を掛けられるのを大変嫌がり、ノートに筆記してもいいですか?
と奥山に懇願して、筆記して帰っています
中国で達人から技を伝授されてる?のに、八光流の講習に出たのは
技を習う必要性があったからで、実はこの時点では関節技法は深く習得して
いなかったと思われます。講習に出ようとしたり、技を掛けると痛がり
掛けられるのをひどく嫌がったことが証明しています、しかし筆記して覚えた
ということは、全く経験が無かったわけでは無く、確かに少しは何かを
齧っていたのでしょう
しかし人に言える修行歴ではなかったということです
関節技法に関して言えば、やはり多くは戦後付け足されたものと思われます
弟子との共同作業もあったことでしょう
達人に習ったはずの技に、なぜ柔術や日本拳法、ボクシングの技法を
付け加えなくてはいけなかったのでしょうか?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:57 ID:ANJTt4ZC
>287
早い話少林寺拳法より、八光流の方が技術として優れていますか?そうなら習いたいのですが、なぜあまり広まらないのでしょうか?
>なぜ柔術や日本拳法、ボクシングの技法を付け加えなくてはいけなかったのでしょうか?
釣らないで教えてもらえませんか?
武術は
「技術として優れているものは普及する」、または、「普及したのは技術が優れていた」
とは言い切れないと思うが。
>289
禿同
カッパブックスは無茶苦茶売れてね
大学に拳法部設置して貰う為に宗氏自ら全国廻ったんやろ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:45 ID:qtubybWj
中国人に習ったっていうのもウソだろ?
蹴りとか突きが中国のとは全然違う
柔術をもとに突き蹴りをたしたみたいな体系
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:38 ID:v3qgeCvO
>287
なかなか説得力のあるご意見だと思います。
たしかに宗道臣氏は非常に武術に関する見識は広いと
思います。
しかし、たとえば大東流の技をとりいれながらも
その(未公開の)奥技は一つもとりいれてない
(とりいれることができなかった)
など師事して修行した形跡は薄いように思えます。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:59 ID:v3qgeCvO
少林寺拳法は中国神話を脱すれば
技法的にはまだ発展できる余地があると思います。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:37 ID:v3qgeCvO
総本山少林寺の蔵書の中には
柔術剣棒図解秘訣や天神真揚流極意図解、植芝盛平の合気道技法、富名腰義珍の琉球拳法
などがあり、これらの日本の武術を研究したのはあきらかです。
さらに一般的には知られてませんが
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:37 ID:xGu7gVin
>292
奥伝の技は、初伝、中伝、高伝の技を長い年月をかけて修行しないと
教えてもらえないし、身につけることもできませんよ。
八光流(元大東流)の初伝の技は、武道の基礎のできた人であれば、短期習得
が可能だということです。私の合気道の先生が習ったけど、かなり役に立って
いると言っておられました。私も機会があれば習いたいと思います。
ただ宗先生が習われたという八光流の技が何だったのかわからないので、
少林寺の柔法との関連性はわかりませんね。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:42 ID:v3qgeCvO
種本の一つと言われる中澤流護身術は
復刻版も出た初版のほうではなく
改訂版のほうを見なくてはなりません。
(手に入らないとは思いますが)
297 :
紅卍拳:04/06/05 01:35 ID:I7ujLuSZ
中澤流護身術は良く判りませんが、
>>294の書籍は教範にも紹介されてます。
中澤流護身術には興味あるにゃー。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 08:43 ID:x/z264kn
>二日目は技を掛けられるのを大変嫌がり、
両者の仲が悪い状態での片方の意見だけ読んで、事実だと認識するのは
いかがなものかと。
>八光流の講習に出たのは技を習う必要性があったからで、
じゃあなぜ、もっと上のコースにすすまず、最初の2日だけで終わったのでしょう?
参考になるかも?と思ったが、しゃくるだけの痛めつけ逆手だったので、
不必要だと感じたのでは?痛くする関節技は、簡単。折るのはもっと簡単。
本当に難しいのは、ふわっと、相手が何をされたか分からないように投げること。
>実はこの時点では関節技法は深く習得していなかったと思われます。
当時、弟子を取っており、そのときは畳4畳半の道場で、打撃より関節技
がメインだったのですが。もっと言えば、私の聞くところによると、
「どんなことをやるのかな」と見学を申し込んだら「英名録に書いて
お金を払って習う形じゃないと見せない」と言われたそうです。
弟子と一緒に行ったが、あまり自分の技術向上には役立たなかった
みたいですね。
私が思うに、誰かが書いていたとおり「広く浅く」日本や中国の武術を
勉強した開祖が、「自ら編んだ」武道であるのが正解かと。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 08:47 ID:x/z264kn
>中澤流護身術には興味あるにゃー
八重洲ブックセンター、神田の高山書店、書泉ブックマート、
大阪ならジュンク堂あたりで売っているヨカーン。
立ち読みに行けばいいかも。
300 :
紅卍拳:04/06/05 09:08 ID:I7ujLuSZ
>>299 わざわざすみません。ありがとうございます。
301 :
紅卍拳:04/06/05 09:09 ID:I7ujLuSZ
ありゃりゃ、300まで取っちゃった。
>>101、ごめんにゃ〜。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:44 ID:Cs3hD07N
技術盗みに行ったのは事実だね
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 13:42 ID:aRB5fE68
>303
日本拳法、森先生の道場にも来て防具練習を見ていったそうな!
後日、多度津を訪問した森先生が
澤山先生に
「先生、これから少林寺は伸びますよ!」
と話したら
澤山宗海先生が
「中野道臣のような輩は、武道家ではない!商人だ!」
と、お怒りになったそうな・・・
さて二人の間に何があったのだろうか・・・
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:59 ID:9uQjudx4
>とっくに絶版だろうに。。。
あのおー、復刊とか言う言葉知っている?
そういう本を高い値段で復刊する出版社があるのよ。
>>304 価値観が違うんでしょ。おなじもの見ても、各人見え方は違う。
一方の意見だけでは片手落ち。
たとえばの例として、
「組み手をあまりさせず、型稽古を中心にすれば、生徒が集まり長続き
しますよ」
と言う言葉も「組み手でがんがんやらないと強くなれない。型稽古はダンス」
みたいに思う人だと、単なる武道の安売りに見えると思う。
宗氏は強さよりも教育を考えていたから、ひたすら強さを追求する
日拳や極真とはそりが合わないと思われ。
片手落ち→片落ち(まぁ少林寺には有名な片手の指導者も居てますが
新手の右翼活動と理解してるんやけどね
だから宗氏は少林寺拳法をいかに作り上げたのか興味は尽きない。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:32 ID:aRB5fE68
>305
森先生が弟子を連れ多度津に見学に行ったとき
武道談義をしようと中野氏に合気道の技術について話かけたところ
中野氏曰く
「合気道は弱い」とか
他の武道に対し「空手屋さん」とか
「柔道屋さん」とかいって馬鹿にした真意は何所にあるんでしょうか?
それも教育の一環なの???
頭に来た森先生の弟子が
「中野先生の話は頭の悪い僕には解りません。
一手ご教示願えないでしょうか?」
と言ったところ
「髪の毛のある人には教えられない」
と言ってはぐらかしたそうだけど
その真意は??
もちろん森先生は弟子をいさめ
「そんなに坊主を集めなくてはいけないなんて、少林寺も大変だなー」
などと苦笑していたそうだが・・・
これって兵法なの?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:42 ID:0Qup+zyx
当事者死んだ後、生き残った自分だけが言ったことだから・・。
確かに、宗氏が言いそうな気はするが、
本人が死んだ後なら何とでも話を作れる罠。
森氏、日拳の中でも嫌われているし。
性格的に問題があるんじゃないの。
挑戦したいなら教えてくださいなんて言わず、
あんた弱いでしょ。俺には勝てないよ違うというなら
やってみる?ぐらいのこと言わなきゃ、口の立つ宗氏には
丸め込まれるよ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:58 ID:s6OzwJ3g
中 野 っ て 性 格 最 悪 だ な 。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:26 ID:H5DsT8Aj
書き込みがなければ
少林寺の悪口を書いて釣り。
少林寺の技法について冷静に検証しようとすれば
ああだこうだと煽り。普通に議論をする気はないのかね。
313 :
mutsu:04/06/05 22:29 ID:2aUosyb8
2chでまっとうな議論なんてできるわけないやん
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 09:48 ID:HhkIK4Rx
「2ちゃんで」
などと逃げ口上を言ってるが
原因はあんた自身。
少し少林寺の裏事情や技の源流に触れれば
途端に少林寺系のマルチコテ(書いてるのは一人)が蝿の
ように群がっきて、
妙な煽りをしかけてくる。
そのくせ書き込みがなければ少林寺に対する誹謗中傷。
キミは一体何がしたいのかね?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:07 ID:wKky2Ouc
はぁ?
煽りじゃ無く単なる事実だろ。
一人でも無いし。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:52 ID:HhkIK4Rx
と、また煽りが
>>314 上ふたつは高いな?
教範は1万まで、奥義は七百ぐらい
五十年史は二千五百やから妥当か、おまけが有るし
カッパブックスは安いな数多いけど初版表紙やし
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:16 ID:HhkIK4Rx
>298
これは素人カキコだな。どっかで聞いたのかな?
ふわっと投げる技と痛くする間接技、
それぞれ技が違います。 やってりゃわかるはずだが。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:21 ID:HhkIK4Rx
大東流系以外の投げ技は
日拳宗家の投げ技の形の影響が濃く見られる。
321 :
でんべえ:04/06/06 16:44 ID:YoialMxK
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:40 ID:omDek+au
>298
そう言う、あなたも宗道臣に肩入れしすぎてますよ
開祖のいう事を何でも鵜呑みにしすぎています
中立的な立場で読んでも、あなた方の開祖の文章は
他に対する誹謗中傷が多すぎます
河童の本では、植芝合気道の道場破りを倒す話からはじまり
柔道家を倒す話、そして最後の方で合気道、警察逮捕術との
写真入り技法比較までしています
また教範にも合気道との技法比較が写真とともになされて
塩田剛三の写真が無断で使用されています
武田惣角に対する批判文章もあります
合気系をここまで敵視するのはおかしいですね
八光流を二日以上習わなかったのは、技の痛みに耐えれなかったからです
一日目ですごく痛がり、二日目では技をかけられるのを嫌がったと
書いたではありませんか。よく読んでください。
奥山の本によると、講習後しばらく音沙汰が無く、その後、新聞で
少林寺の活動を知ったそうです。しかしその時点では奥山は驚く程度で
批判はしていません。問題は意見書のような中傷の手紙を奥山に送りつけた
ことです。それから仲が陰悪なものになったのです。
なぜ、あなた方の開祖があらゆる武術、武道団体から批判されているか
もう一度よく考えられた方がいいでしょう。
323 :
紅卍拳:04/06/06 17:51 ID:Jx0lhEIu
>奥山の本によると、講習後しばらく音沙汰が無く、その後、新聞で
>少林寺の活動を知ったそうです。しかしその時点では奥山は驚く程度で
>批判はしていません。問題は意見書のような中傷の手紙を奥山に送りつけた
>ことです。それから仲が陰悪なものになったのです。
この話は信憑性高いのですか?
開祖のいう事を何でも鵜呑みにしすぎと言うのも判らなくはありませんが
その他の意見を鵜呑みにしすぎって気もします。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:00 ID:omDek+au
>323
まず、ではナゼあなた方の開祖がこんなに批判されてると思いますか?
少林寺修行、印可について、これだけ矛盾点、疑惑が問題にされたり、
合気系、日本拳法、古武道、中国拳法からもこうも批判されてることを
どう思いますか?
私も奥山の本や日本拳法側の文と、あなた方の開祖の文をよく
読み比べてみました
開祖の文はかなり中傷に満ちています
非は開祖にあると思いますが
325 :
紅卍拳:04/06/06 18:10 ID:Jx0lhEIu
>>324 他武道批判については私自身も良くないことだと思います。
過去のこととは言え反省すべきでしょうね。
歴史上の矛盾も他武道批判をしたことも事実です。
ただ、それで少林寺側は全て誤っていて、その他の意見は全て正しいとするのは
早計ではないでしょうか?特に八光流関係の話ではその様に感じます。
326 :
中立:04/06/06 19:05 ID:a94Oj/4S
>八光流を二日以上習わなかったのは、技の痛みに耐えれなかったからです
これは奥山氏の言い分であり。その辺もあくまで奥山氏の主観である。
山氏の技が仮に痛かったとして考察する。
@痛い技というのは、大東流の中では低次元の技術であるのは常識である。
A痛い技に関しては、チョットしたコツで誰でもできる。奥山氏の
ガクンにしても効く人と効かなかった人がいる、効かなくても崩す
方法があるのだが奥山氏は知らなかったと推測されてもしょうがない。
Bその場合、宗氏は不必要と考えてそれからは近づかなかったと考えても
不思議ではない。
C宗氏は少林寺拳法を作って教え始めてから以降に奥山氏のところへ行った。
つまり、
>講習後しばらく音沙汰が無く、その後、新聞で
>少林寺の活動を知ったそうです。
には時代的な過ちがある、この件は前の方で判明しているから、
知った上で間違いを書き込んだと言える。ワザと自分に有利な展開に
なるように嘘をつくのはよろしくないと言える。コウリンのことを
批判できないと思われる。
327 :
中立:04/06/06 19:06 ID:a94Oj/4S
>問題は意見書のような中傷の手紙を奥山に送りつけた
>ことです。それから仲が陰悪なものになったのです。
これは、流れから見て、宗は痛いから八光流の講習から逃げたみたいな記述
をしたから抗議をしたと思われる。前後間のいきさつや原文の
正確なコピペ無しに、自分の有利になるように書き込むのはいかがなものかと。
たぶんずっと同じ人物が、少林寺憎しのあまり資料を集めて、
書き込んでいるみたいだ。この情熱をもっと建設的なことに使えばいいと思う。
元少林寺らしい知識を持っており、異常に粘着する姿から見て、誰かの書いた通り
破門にされ、収入的に相当悪くなったためだと推測されてもしょうがないと思う。
中立の立場で言うと、宗氏自身の思想はいいが、あまりにも唯我独尊の
嫌いがあり、他流の悪口やキリスト教の悪口を書いているのは、
俺も?だ。こういう記述は今後、再販しても削除すべきだろう。
また、技術書で他流の技術の不足点を書くのも?だ。
せっかくの自他共栄の思想が台無しだと思う。他流とも共栄すべきだろう。
宗氏は当時としては大柄だったらしい。奥山氏は逆に小柄だった。
宗氏の体格に恐怖して一生懸命極めつけたと推測できる。
挑戦ではなく学ぶ姿勢の人に、ワザをかければ、たいがいかかる。
そこを必要以上に締め上げて喜ぶというのは奥山氏に関しても?と思う。
合気には本来痛みはない。何がなんだかわからないうちに崩されあるいは
投げられるものだ。
328 :
中立:04/06/06 19:28 ID:j5EKku6B
あまり宗氏のことばかりひいきすると思われてはいけ無いので一言。
宗氏は文章がうまい。まるで大道香具師のように人を引きつける文章だ。
これは宗氏の苦労の成果だと思う。しかし、武道を教授するに当たり
今度はこれが弊害となる。
>たおやかな女が男を華麗に倒す
みたいなことを書いていたが、漫画としてはおもしろいが、現実的には
同じだけ練習すれば、男が強い。女は技術よりも戦略を使ったり、
ある程度の逃げるすきを作れるワザを徹底的に練習し逃げ足を
鍛えた方がいいと思う。
>力はいらない
これは現実の少林寺黒帯をみて判断してほしい。力と技は両方必要。
ただ力任せになってはいけないだけ。合気の佐川氏さえ力の必要性を
説いている。塩田氏もそう。宗氏は大きく、多くは自分より小さい弟子であり、
かつ大きくても自分を崇拝する弟子だから、技術だけで投げたわけではない。
また実戦では、いわゆる口合気も多く使用している。
精神論は理想を追求し、武道論は現実を追求すべきだろう。
本は門人のゴーストが書いたと思われる。
330 :
mutsu:04/06/06 20:49 ID:yFeh/YPl
>315
>「2ちゃんで」
>などと逃げ口上を言ってるが
ん?オリのことかな?
>キミは一体何がしたいのかね?
まぁ上の様な質問があったので答えておこう
『遊びたい!』
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:12 ID:d7i92oF1
中立と言いつつ
紅卍のいつもの分裂症であることは
バレバレ
332 :
紅卍拳:04/06/06 21:58 ID:Jx0lhEIu
えっ?私。
パソコン1個しか持ってないですよ。
私の双子の弟かもしれない、皆すまない。
弟によく言っとくよ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:18 ID:uWyLdPT6
結局寄せ集めなんでしょ?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:45 ID:j+PgavJ5
ある拳法の先生が、私の牛殺しを批判したのよぉー!
だからキミィー
「ならばこの大山と戦え!タメ(ダメ)ならテシ(弟子)てもいい!」
と言ったんたよー!
そしたらキミィー、その先生
「他流試合はしません」って言ったよ―・・・
カッコイイねー!カッコゥイイよー!
故大山倍達氏、インタビューにて・・・
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:11 ID:OF0A+3zN
>335
価値観の違いの比較として例に出しただけでしょう。
片や超人追求で自分が強くなり続ける結果、瓦やレンガバットを破壊し牛や熊可能ならば虎や軍隊とまでも倒さんとするものと、片や人を制するのはどうしたら効率的かを目的にしているもの。
後者にとっては初めから考え方が違う。それを批判ととるかどうかはその人の問題。そして試合はしなかったが喧嘩は受けましたね。
>336
ちみは学会の布教の仕方をどう思うかね?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:45 ID:OF0A+3zN
>336
学会の布教の仕方には詳しくないのでわかりません。どのような意図ですか?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:00 ID:V/3iq8Vy
他流から技術パクリまくりなのに他流批判かっこいいよ。
真の賢者は他人の批判批評はしない。
「半ばは自己の幸せを、半ばは他人の幸せを」
口だけ少林寺、さすが宗教団体や・・パチモノのなぁ
341 :
紅卍拳:04/06/07 18:44 ID:tuUQTdon
一体どうすればイイんでしょうかね。
342 :
:04/06/07 20:36 ID:5aLY3MvQ
他流のことであまりわからないが、そういうトラブルを解決するのが
本部とか宗家の役割だと思う。
つまり、2ちゃんでこんなことをかかれている。
きちんと反論を公式なところで嘘を無く発表してほしい。
と、投書すればいいと思う。
たしか、例の裁判は相当前の話、中国と仲がいいわけだから
ちゃんと調査もできるはず。
少林がずるいとか嘘だとか言うけれど、「少林拳」とは名称裁判を
起こしていない。中国で習った人は、太極拳とか少林拳とか八極件とか
の名称を名乗る。中国で修行して少林寺拳法を名乗った人を俺は
知らない。わざわざ少林拳を少林寺拳法と言い換える人はいない。
日本武道と融合したから「少林寺拳法」と独特などっちかというと
バッタものみたいな名前を付けたのでは?嘘をつきたいなら最初から
「少林拳」と言うでしょう。
日本少林寺拳法。つまり日本流の少林寺にあこがれた拳法という意味では?
そう考えると、不動禅に関しては明らかに少林寺拳法をまねしたのでは?
種川さんも強かったらしいから、最初から「空手」と名乗っていれば
よかったのに。少なくとも南派拳法ならともかく、北派ではドラム缶
に穴を開けるみたいなことはしないよ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:47 ID:Egk6p9Ns
残業で腹減った状態でこのスレ見ると、関係があろーとなかろーと
どーでもいーでないかってつくづく思うよ。みんなもう晩メシ食って
お腹いっぱいなんでしょ?そーなんでしょ?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:06 ID:adHe4VRT
>>342 いや「空手」と名乗ってしまうと、他空手団体と縄張り争いで揉めるのが目に見えているので、
中国拳法らしい名にして正解だと思うよ。
それに中国を起源にしておけば、技の内容を好きなように改変してもごまかしきくしね。
まあでも最近の情報化社会のおかげで、それも通用しなくなってきましたな。
開祖もこんな世の中になるとは想像してなかったでしょうね。
345 :
mutsu:04/06/07 22:58 ID:oDfDUGek
>343
よくわかったな、お腹いっぱいだよ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:22 ID:bfimm2VO
>340
無名の拳法が世に出ようと思ったらそれくらいするだろう。
時代で常識も違うし、単なる武道じゃないというのが他流批判なら今も継続している。
それに人間を対象とした拳法しか考えてませんという考えもあって良いし、支持されたのでは。
金剛禅は
人間を対象とした拳法しか考えてません
と言ってるの?
どうゆうことやろな???
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 08:52 ID:MA/H9Tvi
昔々ある所に、思いやりを説きながら
他人の悪口ばかり言う和尚さんがおったのじゃ。
その和尚はの、悪口を言われて怒った相手に対し、
相手が強ければ一休さんになり
相手が弱ければ拳骨和尚になってしまうという
たちの悪い坊さんだったんじゃ。
また一方常に殴る事ばかり考えている武蔵という男もおってな
人間には飽き足らず、牛までも殴り始めたのじゃ!
そこで和尚はの、いつもの軽口が、
つい口から出てしまい、武蔵を馬鹿にしたのじゃ。
怒ったのは武蔵じゃ!
「ワシに喧嘩売っとるんか?じゃーワシと戦え」
と坊主に食ってかかった!
和尚は、例によって一休さんになったのじゃが、
収まらないのは洗脳された僧兵じゃ!
いきなり武蔵のところに僧兵達が押しかけた!
ビックリした武蔵!
すると武蔵の弟子で、
人の健康状態を大声で聞く癖のあるペリカンを軟禁し、
後に新撰組の局長にもなる虎が飛び出していき
僧兵どもをぶっ飛ばし退散させたのじゃ!
武蔵は「虎がやってくれた、虎がやってくれた!」と喜んだとさ!
めでたしめでたし・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 15:30 ID:NePTmI2l
どうでもいいやんけ。
関係なくてもなんでもいいやん。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:31 ID:yimoRfr2
中野さん人の悪口言い過ぎ。
どうでもええんやけどね
四国・少林寺は高所からの物言いするヤカラが多いやろ
やからからかっとんねん。
353 :
紅卍拳:04/06/09 17:27 ID:QDikWzgc
そうかにゃあ?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:40 ID:yEaTaicr
四国・少林寺拳法に一票!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:55 ID:cH0Ltnc3
嘘が金でホンマになります。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:16 ID:t1dGhLaj
秘伝少林寺拳法には、中国少林寺唯一の正式継続者とかいています。如意や錫丈はめったに使うことはないが、僧侶の武術のためこのような技も伝わったと、写真まで載せてるけど。全部うそですな。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:42 ID:zdm/m4Ed
そうです
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:33 ID:t1dGhLaj
マルチやね!さぎ商法ともゆう。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:24 ID:zXisjZ5t
どれかの技にちょっとでも中国拳法
の技が入ってれば
とりあえずウソにはならない。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:33 ID:ArSlp1hz
善悪は別として、いろんな日本武道を組み合わせたり、習ったかどうかはわからないが
絶滅した中国拳法の唯一の継承者を名乗って武術に少林寺拳法という名前をつけ広めた。
武勇伝や道場破りの話も本当かどうかは疑わしいが、自己の出版物を巧みに利用し
少林寺拳法のすごさをアピールし、大きな組織を築き上げた才能は商才に長けた
方だったことには間違いないだろう。多くの柔術が存続が危ぶまれていた時に
あって、いくら武道の実力があろうと経営が下手では伸びないのだから。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:01 ID:DX+H8rCp
>秘伝少林寺拳法には、中国少林寺唯一の正式継続者とかいています。
もし本当なら大嘘ですね
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:02 ID:DX+H8rCp
>如意や錫丈はめったに使うことはないが、僧侶の武術のためこのような技も伝わっ
たと、写真まで載せてるけど。全部うそですな。
如意や錫丈は中国の少林寺に実在したのかな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:55 ID:JB/yCVWt
あの時代、素手の技術はそれほど有効でないので、
開祖も詳しくは習っていないと思う。
だから、柔術や他の格闘技の要素を取り入れて新武道を作ったのだと思う。
むしろ、棒術等の武器を多く習ったような気がする。
確か、上田先生が、そういう秘伝書を開祖が持っていたが、
盗まれたといっていた。嘘をついても上田先生に得がないから、たぶん
その本自体の存在は確かだと思う。
少林寺の技術で一番日本的要素の少ないのが棒術。(名前のことはいちいち
ほじくらないで。みんなにわかりやすいように棒術と言っているだけだから。)
逆に多いのが柔法。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:14 ID:X+U9i/Zj
徒手技術を見ると、ボクシングのウィービングやダッキング的な技があったり、
直突きはストレートパンチを縦拳で打ったりといったところ。蹴りは空手の前蹴り、
横蹴り、回し蹴りの影響が見られる。柔法はやはり大東流の技に酷似している。
宗氏が習ったとされる北派義和門拳は、棒術が多かったのだろうか。
少林拳の武器術と比較して、よく似たものなのかが興味深い。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 15:54 ID:83Z+BYj3
>>365 だからその"北派義和門拳"っていうのは宗道臣が勝手に作った架空の流派なんだよ!
過去スレ嫁!
義和団で行われていた拳法というのは、一体どんなのでしょう?
>>367 20年ほど前のビデオだけど、中国の表演会に元義和団の生き残りという老人が(当時少年)、
大刀の演武をしていたよ。
かなりな老齢なようで、動作はユークリだったけど古い武術の風格のようなものがあった。
やはり少林寺拳法の動きとは、全く違っていたな。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:38 ID:99wMo43Y
>364うそゆえ。中野さん棒術
できないです、ええように話すりかえるな。本がぬすまれたから、棒ができないってか!おおわらいですね。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:00 ID:F6VLbMVQ
しかし、大東流自体も謎で
流派によっていろいろ技が違う。
少林寺にかなり似てるのもあれば
ぜんぜん似てないのもあったり。
結局、みんなバラバラに技を継承して
全てを継承した人がいないのでは
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:12 ID:F6VLbMVQ
じつは大東流の正統を継いでいるのは
少林寺かもしれない。
合気道の影響からやたらと合気を言ったり、総角氏なきあと
のごたごたなどに
宗道臣氏は反発して中国拳法にしてしまったのではないか。
>372
意外と深層を衝いてるのでは?
入門した時、合気道やっていた人と同期やったけど
道院長は結構、合気道意識してましたね。
374 :
紅卍拳:04/06/13 00:07 ID:g7osR4sd
面白い考えかもしれない。
>>370 如意や錫丈なら今でも使われる人が一応居ますよ。
375 :
でんべえ:04/06/13 00:25 ID:xg8sFXe4
>>370 元のレスは
「本を盗まれた」
と言っているだけで
「だから教えられない」
なんていってないと思いますが。
376 :
でんべえ:04/06/13 00:26 ID:xg8sFXe4
>>374 錫杖を丸廉で基本を教えてもらって独習してます。
何気に体幹の使い方の練習になりますね。
もうちょっとうまくなったらオザキで錫杖買おうっと。
377 :
紅卍拳:04/06/13 00:43 ID:g7osR4sd
錫杖、オザキで売ってるんですね。
やるなぁ、オザキ。
378 :
でんべえ:04/06/13 00:48 ID:xg8sFXe4
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:37 ID:F/5VFt9K
義和団の生き残り=義和門拳習った人
じゃあねえんだよ
調べてからモノを言え
ついでに言うと
調べてから質問しろ
宗貝 宗貝・・。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:49 ID:s7P8zNzv
だから、中野さんは、中国嵩山で如意ならってないって。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:03 ID:SUCruzwS
いんちき
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:22 ID:ZR/VDN40
まんこマーク
北少林義和門拳はあるよ
どこにって?
それはみんなの心のなかにあるのさ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:01 ID:Dz+OSUGA
「壬生新撰組剣」のようなものだね。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:09 ID:Zb+kL3nw
金剛禅は中国少林寺のながれの正統拳法と思ってる人多いがだまされてます。
387 :
元拳士:04/06/16 22:42 ID:QgpLcGBC
俺も騙されてたよ。
古代印度拳法→易筋行→少林拳→北少林義和門拳→金剛禅少林寺拳法
こういう流れだと思い込ませる赤本(副読本)を読ませて、学科でもそのように書くと合格させておいて
後から間違う者が悪いって、まるで詐欺商法だわな。
388 :
詐欺臨時商法:04/06/17 10:16 ID:Y21MfOnX
その場、その場で供述を変えてこそ、真の商人!
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:20 ID:maVuLGms
立派な詐欺です
390 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/06/17 14:31 ID:1FbBFqXa
達磨大師と嵩山少林寺も関係ないぞ。あれは、慧可を偲ぶ
後世の信奉者が釈尊以来の禅師を架空設定しただけ。インド
に達磨伝説かけらもないし。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/06/17 14:32 ID:1FbBFqXa
慧可は腕切り落としてないし。ちなみに
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:45 ID:kxY85KC5
見て来たみたいだね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:35 ID:LUMOGjIg
柔法は必ずしも大東流だけでなく
たとえば
固め技には
渋川→不セン
の系譜が見られる技もある
(u固めなど)
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:49 ID:adCGMXrC
やはり、柔術ですよね。日本製少林寺って。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:25 ID:LUMOGjIg
実際のとこ空手、柔道や合気道は今でも
香港などで行われているが、
宗道臣氏も中国で日本武術を習ったのかも
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:24 ID:iQx00nii
柔術を基本にして突き蹴りを足したみたいな技が多いしね。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:18 ID:3SC4s74B
不動禅少林寺拳法との裁判で負けたときに
「金剛禅少林寺拳法は、柔術より成るもの(つまり中国武術ではない)」
って確か金剛禅側が認めたはず。
いくら少林寺の中に柔術の要素があるからと言って、
397みたいなでっち上げをさも見たように言うのはどうかと。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:25 ID:3SC4s74B
>>398 確か判決で「(金剛禅少林寺拳法は、)日本の柔術より成ったもの」
といわれそれを金剛禅側がその判決文を認めたはずだよ。
400 :
でんべえ:04/06/18 22:48 ID:SZQqi6uz
>>399 確かその裁判は
「系統の正当性を立証できていない」
ということで、金剛禅も不動禅も正当性については裁判所は
判断を行っていないはずですが。
私の勘違い?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:23 ID:em8I+Aqg
裁判での判決が全てか?違うやろ?
全てではないやろけど
日本は法治国家で裁判に訴えたのは四国少林寺で
商標登録までやったわなぁ〜
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:58 ID:5te/RT0m
実際にやってるとこ見たことはないのだが
クモ絡みはおそらくフセン流の乱捕技であろう。
少なくともあのキメ方は
渋川、フセン系統のもの。
えーっとひとつ疑問に思うのですが
やってるとこ見たことはなくて、
『おそらく〜あろう』とういう文体で
そのあとに
>少なくともあのキメ方
っていう『少なくとも』はどの部分を
おっしゃられてるのだろう?
>404
あのキメとるとこやろ?
幼稚園から読み書き勉強し直してくるか?
ん?
キメとる所って
漫画『オッス少林寺』の1カットか?
教範の写真か?
それとも他の何かか?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 05:10 ID:z4edwKm4
自分で調べろよ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 06:33 ID:PovVwSKA
んだ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:21 ID:cc1plDKR
国中寺道院に一票
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:45 ID:y2vd7h9N
指固めって
柔術でいうとこの指捕りだよ。
少林寺は人指し指しかせめないが
指捕り関連はあんまりしらんなぁ
ま、少なくとも410は間違いだけどね。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:05 ID:SXcK/g53
少林寺と関係なくても
楽しきゃいいんじゃない?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:29 ID:XveocGUV
>>371.372
あの時代に合気道を意識してない奴は、相当な武道音痴。
故塩田剛三さんは、空手家、中国拳法の先生からも注目されていた。
>>410 >少林寺は人指し指しかせめないが
俺の知り合いに少林寺2段の奴がいたが、そいつに親指の関節技を習ったぞ。
たしか「指取り連衡」とか言う技(違ったかな?)
414 :
紅卍拳:04/06/27 10:40 ID:aYjojXj9
たぶん送り指捕り。
415 :
でんべえ:04/06/27 11:09 ID:+DFWDT56
>>413 相手をうつぶせにした状態で親指を捕って、
そのまま連れて行く(連行)奴ですね。
他にも指四本捕るのもあります。
送四指捕とか、木葉返とか。
416 :
紅卍拳:04/06/27 11:22 ID:aYjojXj9
417 :
でんべえ:04/06/27 11:31 ID:+DFWDT56
>>416 そうなんですよ。
いちいち「私が本物だ」とかレスするのもアレですし。
トリップつけようかな?
418 :
紅卍拳:04/06/27 11:33 ID:aYjojXj9
そのほうがイイかもしれないです。
でもまあ、大抵の人は偽者と判ってると思いますから。
面白いのは『指捕連行』が級拳士の時に学ぶ技だって事だな
ヘタしたら3級科目だったかも?そのへん410はどう認識して
たんだろうなぁ・・・
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:26 ID:NCDgJFOy
もうねあほかとばかかと
421 :
sage:04/06/28 03:17 ID:1eCEbrxX
>>1 中国拳法スレッドから転載。
まー、見てないやつは一回見てみれ。
> 「呉陳比武と呼ばれた、呉家太極拳宗家・呉公儀(55歳ぐらい)と香港白
> 鶴拳・陳克夫(30)が1954年にマカオで戦った時のムービーです。
> 蹴りなどは禁止のルールで、1ラウンド5分、六回戦だったそうです。
> ルールの制限もあるし、素手による真剣勝負なので、あからさまな太極
> 拳らしい動きが見られないのが残念ですが(それでもハンラン捶、肘底
> 看捶、ロウ膝拗歩が見られます)、陳の攻撃を寸で見切っているように
> 見えます。
> ちなみに勝負の方は、双方に遺恨を残さないために、両者が蹴りを出し
> たところで止められて、引き分けとなりました。
>
>
http://www.sheenpeak.com/NgvsChan.WMV
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:53 ID:+Qy+jekI
えええかげんなまえかえろよ!
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:22 ID:FMTxxf2r
>>1 前スレが見えないから何ともいえないが、武道会では
常識だと思っていたが、何で粘着しているの?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:38 ID:hfRkjnUX
>>423 前スレで挙げられた宗道臣が少林寺を名乗る根拠を内容を箇条書きにしてまとめると、
1.嵩山少林寺では修行はしていないが、陳良老師という人から少林寺の流れを汲む
白蓮拳を、元少林僧の文太宗老師から北少林義和門拳を学んだ。
→しかし、不動禅少林寺拳法との裁判で前夫人が陳良老師は近所に住んでた八百屋の
おっさんで文太宗老師は、これまた近所に住んでた魚屋のおっさんで拳法の達人では
なかったと証言したらしい。あと、某中国拳法家が調べたらしいが、白蓮拳という
拳法も北少林義和門拳という拳法も存在しない架空の流派とのことである。
(現にこの拳法は中国では伝承されていない)
2.昭和11年に文太宗老師の旧友恒林和尚(かの、王郷齋も指導を受けた心意把の達人)
立会いの下、北少林義和門拳第21代当主の印可を受けた。
→1にあるように文太宗は元少林僧では無かったので恒林和尚とは旧友でもなんでも
なかったはずである。百歩譲って旧友だったしても恒林和尚は大正12年にすでに鬼籍
に入られているので、これは全くの虚偽と判明。
3.少林寺の壁画を見て感銘を受けた。
→これまた不動禅少林寺拳法との裁判で、少林寺の門を入って右側には何がありました
か?という質問に答えられず青ざめたとのこと。つまり、彼は嵩山少林寺には行ったこ
とが無かったのではないか?といわれている。
これらから宗道臣は少林寺とは(1970年以前は)全く縁の無い人物であったといえる。
>→これまた不動禅少林寺拳法との裁判で、少林寺の門を入って右側には何がありました
>か?という質問に答えられず青ざめたとのこと。つまり、彼は嵩山少林寺には行ったこ
>とが無かったのではないか?といわれている。
これってネットで記録みることできますか?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:27 ID:vEGQzfLi
俺、四国の少林寺の本山に2回行ってるけど、門を入った右側に何があったか覚えてない。
入って直ぐ仁王像があったのは覚えてる。
>>212 でも、この人も変なこと言う人だよなあ。
つか、どういう常識してんだろう?
> 前回は、敢えて解っていて書かなかったこともあります。
(省略)
>今現在、少林寺拳法を学ぶ人達がどれだけ不愉快な思いをするだろうと
>考えたのです。
不愉快な思いさせないようにしてるんだったら、なんでこんな事言うの?
普通の感覚の人なら、こんなこと言われたらよけい不愉快になる
んじゃねーか?
うー、なんか212のページにたくさんアップされてるエッセイ読むと
やたら反論したくなるのはわたしだけ?
スレ違いだからこのへんでやめとくけど・・・。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:27 ID:oaHAefaG
>427
宗道臣は少林寺に
しばらく滞在したんだろ?
小坊主として作務やお茶くみしてたと
他スレで有名コテハンが書いてたっけな〜
二回インチキ少林寺本山に逝った
お前とは比較にならないんじゃないの〜♪
門に入って右に何があるかくらい
知ってたはずだよなw
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:45 ID:Nyk+ZEYq
ところで多度津にある総本山には「少林寺」という名前の寺があるんですか?
そこでは葬式とか結婚式とか頼めばやってくれるんですか?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:07 ID:L4EZZklN
つまり少林寺拳法は
八百屋と魚屋の流れを汲む
由緒正しい拳法だということですね。
もし開祖が今生きていて、問いただされたら、
「拳法いろいろ、印可もいろいろ、中国人老師が見つからないといって
存在しなかったということにはならない」
とか言うんだろうか。
それとも子鼠ほどには恥知らずではないかな
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 08:21 ID:BPGqmNM3
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 08:24 ID:BPGqmNM3
212の人って強いの?ってか有名人?なんでこんなに偉そうなの?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:33 ID:8CSegOum
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:12 ID:JnpmDyzx
少林寺も人のこと言えないぐらいインチキ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:13 ID:8Ua3MOFx
俺が開祖なら
ワシが唯一の継承者だから今現在その流派は中国にないのだ
くらいは言ってるかな
そのマイナー拳法が廃れかけてたから開祖がその拳法の名を継いだとか
だからその拳法に関しては唯一正統後継者だ(廃れちゃったから)
はじめの頃の本にはそんなようなことが書いてあったような(うろ覚え)
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:38 ID:nD7Z5p7L
>>243 >剛法は何からパクッってきたのかな??
については、
>>365 >徒手技術を見ると、ボクシングのウィービングやダッキング的な技があったり、
>直突きはストレートパンチを縦拳で打ったりといったところ。蹴りは空手の前蹴り、
>横蹴り、回し蹴りの影響が見られる。
に同意。
宗氏自身も、ボクシング・空手を学んだことを認めているようですから、ベースはボクシングと空手ではないかと思います。
>>118 >そもそも、はっきり言って、創始者が作ったと言う部分だけ残して
>歴史部分は削除した方が後顧の憂いがなくなったろうに。
実際、それに近い路線のような気がします。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:50 ID:nD7Z5p7L
>>250 >私思うに、開祖の技の柔術部分は、ふせん流でも、八光流でもなく、
>たぶん、大東流の起源の一つといわれる、浅山一伝流では
>ないかと思っています。どこで習ったかというと、やっぱり、
>中国で壮士たちと交流した時だと思います。
道臣氏の祖父は浅山一伝流系列の人物のようですね。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:05 ID:ljWeLyQI
ま、偽者が必死で本物になろとしたのですね!しかし、宗さんほんま嘘つきです!
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:59 ID:uRRsvE9I
だいたいの拳法や武術には
歴史的経緯から武器術か
または対武器術みたいな物があるのに
少林寺拳法だけはまったくそのような物が
伝わってないのもおかしい。
中国では中国拳法とはいわずに
武器術も含めて中国武術と言うらしいし
嵩山のにも棍法とかが伝わってるのに
日本の少林寺拳法にはまるで現代に
他の武道や歴史的経緯がなく現れたのかのごとく
武器に対する概念がないと思う。
>>442 錫杖、独鈷、如意棒。。しっかりありますけど?
444 :
紅卍拳:04/07/07 16:31 ID:mSiuh7pi
>>442 これからは武器でどうこうする時代じゃない、と考えたようです。
ですから徒手での攻防に重きを置いた現体系となってますデス。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:08 ID:01mjvEN8
でも手にナイフを持っていると考えるとしっくりと来る技も多いね
基本的にガードが低くて受け流したり手を極めて投げるのは対武器の技術だ
しかしこれほど柔剛が一体となっているのに「剛法はボクシング+空手」はないだろ
受けの思想も、体をよけてから受けています。
これは、相手が武器を持っていても対応できるようにしているためだと思います。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:58 ID:8d6Z1G29
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:36 ID:bw0QK+mw
うそいえ、金剛禅、如意棒なんかようつかわへんやんんけ!それも、いんちき中野さんが、少林寺の壁画みてこさえたんか、ええかげんにせい。本物不動禅の、如意ぱっくたんか!
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:40 ID:RDvRdWX3
へえ、本物不動禅?
木魚ポクポクをパクらないでくれた金剛禅、ありがとう。おかげで恥ずかしい思いをしなくてすみます。
おねがいだから卑猥なマークに変えるのはやめてください。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:26 ID:/U9woCG6
あのマークは自分らのうそつき悪行三昧集金しまくり
の行いを見直しなさいという仏の意思です。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:44 ID:ukzZpEtu
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:05 ID:/U9woCG6
武器術も日本の柔術に近い
とかいうことはないよね?
少林寺といえば棍法と言われるぐらいだもんね
ちゃんと伝わってるよね?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:56 ID:XjEW1awt
>>447 少林寺拳法でだが何か?
合気道も少林寺拳法も武器術を想定している
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:06 ID:GaBUTl4o
>>445 誰が「剛法はボクシング+空手」と主張しているのですか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:07 ID:HdFIAW+m
剛法=パンチはボクシング、蹴りは変な蹴り
柔法=合気道
武器=柔術の杖術
こんな感じじゃ?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:21 ID:XjEW1awt
>>454 それは
>>439 >>455 合気道と少林寺拳法とは対極にあるようなもの
合気道は合気というように相手の動きに依存した技を使い
少林寺拳法は当身などで相手の動きを止めてからの技を使う
少林寺拳法の突きは2軸を利用し振り子運動の中で最短距離を動くもの
蹴りもこの突きの動きそのままで使う
もちろん柔法も同じ
455よ
もっと練習しろよ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:02 ID:9YjYZPQg
>456
えー少林寺だって相手の動きを利用して技を使うよ。攻者がなにかしら手を捕って攻撃の動きをするのは、当身で止めるためじゃなくてその力を利用するためだよ。
むしろ、当身はガチっと手を固定して来たような場合に虚をつくるためのものだ。ただ、関節を固めて痛みでネジ倒すような技は合気ではあまり見ないかな。
>えー少林寺だって相手の動きを利用して技を使うよ。
もちろん。すべての人の発言にたいしてその技術オンリーですっていう感じはないと思います。
少林寺拳法ていっても護身術として縛りはないと思います。
どんな技術を応用してもいいじゃないかと考えてます。
そういった自由も少林寺らしさかと思いません?
すべての弱さの原因は稽古不足でしょ。
拳士の皆様、さぁ週末です。有意義に使いましょう。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:21 ID:Lp0byS2v
柔法は柔術からで確定
古流の柔術には合気道でなくなった
当身も普通にある。
っていうか当身でしとめず
そこから投げに繋ぐっていうのは柔術の得意技
やっぱ中野流柔術なんだと思う。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:50 ID:ZTgY4Uf7
>>440 道臣氏の祖父は浅山一伝流系列と言っているが津田一伝流だろう。
津田一伝流は剣の流儀で少林寺拳法は日本刀も中国から伝承したのか?(藁
あまり知られてない流派の名前を持ってきて正統性を騙っても無駄ってことだ。
この説は本部のアホが良く知らないでOSN氏の本に書いてあったからって持ってきた説だ。
じゃ、開祖が生前書いてきた不遷流はどうしちゃたんだい!
本部もあまりいい加減なことを書き残すと恥をかき残す結果となるぞ。
青少年が真面目に中国少林寺の武道だと信じているのに・・・・・
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:44 ID:zLcFEaFT
つーかマジで子供を騙すのは勘弁して欲しい。
今のままあえて誤解させて練習させるようなのは詐欺に近い。
ちゃんと中国拳法ではなく中国のショウリン拳とは技が異なることを
相手が納得するまで教えるべき。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:06 ID:9pZ7HH30
>>460さん。
そのOSN氏の本によれば津田一伝流は浅山一伝流の分派になっています。
この記述の信頼性ってどうなんですかね?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:07 ID:+wClsiro
>462
津田一伝流は剣が主流の浅山一伝流からの分派だそうです。
明治維新で排刀令が出た時に津田一伝流の宗家は時代の潮流に反発。
伝書等を焼き払い、切腹したそうです。
総合武術の流派ならいざ知らず、津田一伝流の柔術(?)には疑問。
460が書いたように一体不遷流はどうしちゃたんでしょうか?
本部の先生方もご都合主義の推測でなく確認されてから書かれたほうがいいと思う。
いやいや、これ以上捏造と疑問視されることは極力さけたほうがいいのではないか。
462さん、記述の信頼性に関心があるならOSN氏に手紙を出されて照会してはいかが?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 09:10 ID:4lfQQMk7
>>457 基本的に積極的に相手の勢いを利用すると考えないほうが吉と思ってる
下手に利用すると考えると勢いに頼り強引になってしまう
崩しで倒す感覚が身につき難い
崩しは痛みもあるが痛みゼロでも相手が倒れるように出来るのが正しい技だと思う
痛みで崩すとなるとまったく技がかかってないのに
力で何とかしようとする香具師も出てくる
力を使わず勢いを利用せずともかかる高度な技術を身につければ
多少強引な技ももっと楽に出来るだろう
>>461 はじめから開祖独自の拳法だと教えているが何か?
大体開祖が「開祖」となってるんだから・・・
開祖が中国で習ってきた中国武術をやってみたいのですが
どこに行けば習えますか?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:58 ID:LrixiqGI
>463さん。
浅山一伝流は剣術+柔術の総合武術の流派だけれども、
その分派である津田一伝流は剣術オンリーで柔術を含まない。
したがって、宗重遠が道臣に『津田一伝流柔術』を教えられるはずはない。
と言うことでしょうか。
それにしても、不遷流の名前はいつ頃・何故消えたのでしょう??
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:10 ID:PiSpUcED
468 :
463:04/07/11 02:02 ID:NrO6ib3T
>466
確か浅山一伝流は伝承上に一伝斎が二人登場し、一人が総合武術そしてもう一人が剣術と2系統あるそうです。
津田一伝流は剣術の伝系だと思います。OSN氏の本に詳しく書かれていると思います。
確か少林寺スレに本部の人がOSN氏の本を読んで津田一伝流に宗何某の名前があったからとの書き込みがありました。
不遷流の名前はいつ頃・何故消えたのでしょう??
本当ですね。開祖生前の説の不遷流の名前が何故消えたのでしょうね???
少林寺拳法は武道として広く普及し影響力も大きいので、発表はよく確認してからにして欲しいです。
技と思想に魅力は感じますが、伝承に関し発表されるものに?が多いので叩かれるのではと思います。
469 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:28 ID:xOfhNHt2
不遷流も津田一伝流もバレないから書いておこう程度なのでは?
八光流と言われるよりはましな感じ。
個人でも団体でも中国に行って武術を習えるのだからスレ題の意味は分かる。
映画「少林寺」での日本少林寺拳法の動きには笑った ― 恥ずかしかった!
他の武道に比べ初期の日本少林寺拳法は経営とPRが旨かったのは認める。
でも集団で他の武道団体に圧力をかけてきたこともあったようだ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 09:45 ID:bfzISrVp
>>465 本流は廃れたので少林寺拳法の道院以外では習えません
471 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:11 ID:rMSNFvoV
宗道臣は柔術も中国武術も習っていなかった…
もし本当なら、つくづく彼は不世出の天才だな。
宣伝がうまいのかな? でも極真みたいに、梶原一騎も空手バカ一代も猪木戦もなかったわけだし…
武道的には、白蓮会館の杉原館長みたいな弟子がいて、今でも尊敬してやまないっていう…
政治的にも、全国津々浦々に支部があれば、全国の大学に少林寺拳法部がある…
こういう武道団体って他にはないんじゃないか?
472 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:20 ID:ugE+icPR
なぜ、中野さんは、中国人みたいな、宗とゆうなにかえたのですか?だますため?
473 :
紅卍拳:04/07/11 14:52 ID:DwaFgocK
>>472 “宗”は父方の祖父の苗字です。実の父親ではない中野の姓より思い入れが深かったのでしょう。
ただ、中国っぽさを演出する考えも実はあったかもしれませんね。
宗なんです。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:08 ID:cDW7MDBX
>>472 ちなみに、宗道臣の本名は"中野理男"ということになっているが
これも嘘らしく、彼の本名は、
中野 "金太(キンタ)"
である。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:21 ID:M4uCLcRW
まじで?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 02:30 ID:xEFtwpRm
マラソンの宗兄弟とか、日本人にある苗字です。
改名したのはお祖父さん(宗重遠)を尊敬していたためらしい。
478 :
浪人生なので休んでます:04/07/12 02:43 ID:L22ufEhd
長々と少林寺について語っていましたが、開祖が中国へ行ったときの歓迎
はなんなの???
あなたは「この厄介な国、中国」(こういう名前だったと思う)
をよむべきです。
中国人の人付き合いがわかるよ。
中国人は人を簡単に信用しないが、友人になると一生付き合ってくれるのだ。
それが日本の少林寺と中国のそれです。
勉強してください。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:44 ID:adFcxhQp
>>478 アンチの人は、そういうことは全て金とか寄付って言いますよ。
あらかた、大金払って何度もリハーサルした。とかね。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:27 ID:G0kNsjzF
>478&479
中国は賄賂が社会常識な国ってこと知っていますか?
また、歓迎はなんなのと言ってもお客様であれば歓迎されるんじゃないの?
坊ヤ、良い子だからもっともっと勉強してください。(藁
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:31 ID:d4Z33aCj
>480
ほら言った!予告通りでしょ。
日常的に行われているから賄賂だ。では根拠にならないでしょ。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:41 ID:WcZ0WdDY
あの、少林寺のえいがの最後の天地けんはひどい、知らんもんがいれば、あの嘘をしんじるぞ。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:24 ID:+fdwG3mc
>>482 向こうで販売されている少林寺のビデオでは冒頭の日本少林寺拳法のうんうんとかのシーンはない。
そうどうしんのその字も出てこない。
日本少林寺拳法の話は完全にスルーされている。
おそらく日本版だけの構成だったんでしょうね。
言っちゃ悪いけど、日本から参加した拳士の方の劇中での死ぬ前のアクションシーンと最後の天地拳のシーンは浮いてます。
動きの流れというか、リズムというか、匂いというか、何か異質で違和感を感じてしまいます。
未だに日本語版のビデオを見て、勘違いして日本少林寺拳法を習いに行く者がいるくらいだから、上映当時はもっと居たんでしょうね。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:44 ID:hkizHT3+
>483
>言っちゃ悪いけど、日本から参加した拳士の方の劇中での死ぬ前のアクションシーンと最後の天地拳のシーンは浮いてます。
悪意のある人には、そう見えるでしょうがほとんどの人は感じてませんよ。アンケートでも取ってみますか?
それから、その2箇所以外にも日本少林寺拳法のシーンはあるけどそこは感じなかったのですね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:18 ID:+fdwG3mc
>>484 私が言っているのは、海外版で日本語の吹き替えも字幕も一切ないやつよ。
日本国内ではほとんどの人が見ているとは思えないけどね。
はっきり言って、そのビデオにはそれ以外では日本少林寺拳法らしきものは映っておりません。
当時、リアルタイムでみたけど、冒頭の開祖訪問シーンと死ぬシーンとラストそれ以外に日本少林寺拳法が移っているシーンなんて
なかったと記憶しております。
向こうでは冒頭にシーンはストーリーには無関係だし、どうでも良いものだからカットは当然でしょうね。
そのビデオを見る限り、ラストの演舞の動きの違和感は大きいよ。
元々は最初映画館で見たときに冒頭の開祖訪問を中国版ではどう紹介してるか気になっていたから、買ったんだけどね。
どうも、向こうでは最初から無かったもの扱いだったのだろうね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:10 ID:Opm3nRyj
天地拳じゃなくて上受け蹴りだよ。
ちなみに最前列に浜松の某道院長様がいる。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:14 ID:hkizHT3+
>485
芝の上で組手稽古の場面で、リーが相手の首を絞め殺意を見せて咎められるシーンは、
確かメイキング映像で見たと記憶しているけど、日本の先生が仏骨投げで指導してたもののはずだよ。
そのメイキング映像では、同じ場所でリーに天地拳の相対をさせてたものもあったと思う。誰か他に見た人居ないかな。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:43 ID:K15/pzpw
日本少林寺に対する妬みのオンパレードだなあ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:38 ID:IkKQCXI2
中野金太流柔術に対する妬みばっかりだよ。
490 :
不活殺人:04/07/14 23:31 ID:8lQEXO4U
最初の帰山の際は同行の山崎・新井先生に相対演武をさせて、
自分は単独で中国式の単演(套路?)を見せたそうな。
教範とかでもわかるけど、宗先生は今のスタンダードよりも
だいぶ中国拳法風の動きや構えをしています。
そういえば白蓮会館でも杉原館長だけ少林寺風でほかの人は
フルコンだそうですねえ。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:47 ID:K15/pzpw
中国拳法が流行になる前から、中国と友好関係を作って、河南省の少林寺にまで名前残させてしまった事は、すごいことじゃない。
そのころの他武道の先生たちは、中国拳法に対して「うちの方が強い」とか言ってたのだから、宗道臣ってずっと大人だよな。
あと宗ってのは代々対馬の領主だった家柄で、元寇の時に一番最初にモンゴルと戦ったのも宗氏だ。高校の歴史で習わなかった?
すごく由緒ある「日本の名前」だ。
中国風の名前なんて言ってると恥かくよ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:50 ID:5p4+Vepc
491>
・・・・宗道臣って・・・本名じゃないよね。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:35 ID:BRmMOfyD
本名は中野だよ。
あ、俺491
494 :
不活殺人:04/07/15 00:49 ID:UHSrV0va
戸籍上で改名したので本名で良いのでは?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:51 ID:IIu7d5h9
491>
分かってるならあえて対馬の宗氏なんか挙げたってしかたないじゃん。
宗道臣とは関係ないのだから・・・。
あと宗と言う姓ですが対馬が日本である以上、日本人なのだが、
中国にも宗(zong)という姓があるし、中国にある以上朝鮮にもありそうだね。
日本人自体が渡来人の集合体だといえばそうだから気にはしないが、なんか
由緒正しい・・っていう言い方が引っかかる。対馬なんかそれこそ地理的に
朝鮮の目の前なんだし。
ちなみに少林寺拳法の師範が弱いとは思わない。でも関節技が中国の
表演選手にも効かなかったという話は有名だし、こんなに早く日中国交回復
がなされるとは思わなかった・・・という話を宗道臣自ら話していたという
ことも聞いたこともある。中国の少林拳系の武術家は日本の少林寺拳法は
偽者だ・・・といっているという話も有名ではないかい?
バキに開祖がでてる!!
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:53 ID:U5uakrNW
>>中国の少林拳系の武術家は日本の少林寺拳法は
>>偽者だ・・・といっているという話も有名ではないかい?
交流は今でもあるがそんな話はない
中国の少林寺が「少林寺」の名を語った団体を端から訴えるといきまいていたときも
少林寺拳法は訴えないと始めから宣言していた
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:50 ID:fp+CkKDF
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:44 ID:lZiEMAY3
すんごい寄付を送ったと言うような話がある
ほんとかどうかは知らん
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:55 ID:etu6sdny
>499
もう、嵩山ごと買ったらどうだろう。
>>499 ほんとだとすると、すごい関係あるってことじゃん > スレタイ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:20 ID:V/2J/Wop
>501
本当だよ。
少林寺近辺の道を舗装するのにも使ったって。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:30 ID:MhN1Xtn5
少なくともスレタイの
◆◆嵩山少林寺と少林寺拳法は何の関係もない2◆◆
は間違いで、
◆◆嵩山少林寺と少林寺拳法はマブダチである2◆◆
だろうね。
それが技術の関係なのかマネーの関係なのかは知らないが。
マブダチなら、周りがあれこれ言ってもしょうがないね。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:05 ID:BRmMOfyD
>周りがあれこれ言ってもしょうがないね
ま、妬みスレは後を絶たないでしょうな。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:45 ID:zCvswVgz
少林寺を名乗れることがそんなにうらやましいのかね?
日本武術をいくら中国武術だとわめいても分かる人にはわかるし・・・。
何も知らない子供達を騙すなんて宗○臣も罪な人。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:00 ID:pm3Efdtp
>そんなにうらやましいのかね
執拗な妬みだなあ。
うらやましくないなら書くなよ。
>騙す
騙した相手は、子供ではなくGHQだよ。
「これは武道ではありません。中国伝来の踊る宗教である、むにゃむにゃ」
戦後、GHQをうらみながら「しゅん」としていた武道家が多い中で、ずいぶん大人だと思うけどな。
※いくら中学生でも、占領軍に、柔道や剣道など武道が禁止されていたことぐらいは知ってるよな。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:40 ID:80C5t+yW
本当に宗姓なのかねえ
埼玉の中野益臣さんは
道臣の養子かなにかになるということで
中野道臣そっくりの名前に
改名したんだよな
その時点では
中野姓を名乗ってたわけだ
それにしても金太には
笑いますた
弱いのにも笑えるけど
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:45 ID:byKUDNGw
金太、負けるな、金太、負けるな、きんたまけるなぁ〜
>>507 脈絡がなくて、何が言いたいのかわかりません。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:09 ID:mg2C6BzI
子供相手に本気になるなよ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:29 ID:9AjYAfvi
中野金太流当身柔術って言う名前に変えたほうが速い。
512 :
紅卍拳:04/07/20 17:30 ID:2yWLWEUh
2げっと。
513 :
五花拳:04/07/20 19:12 ID:8Qngw6T3
元拳士です。なんかこんな事がいっぱい書かれててびっくりしましたが、
ん〜、どうでもいいのでは?と思いますね。
北派少林寺がどうだの、ルーツが違うとかは別にどうでも良い様な気が。
実際に少林寺拳法を教わってみて、私なりに理解したのは、
開祖が色んな事を見たり聞いたり習ったりした中の技を自分なりに再編成
して、理解しやすいように護身術を作ったんだと。
合気道にも似たものですし、空手にも似ている。
で、良いとこ取りの拳法を作ってしまったということじゃないですか?
中国の少林寺との交流も、教えに感銘を受けて会いにいったのでは?
要するに、思いやりのある人間になってもらう為の教えという部分、
人を助ける前に己を鍛えないと、誰も助けられないし、誰もついてこない
という考えが一致しているから交流したのでは?なんて安易な考えは
間違いかな?と思いますが、習ってみて、自分に害を及ぼすものであれば
批判も結構。本当に身に付くものであって、利になるものであれば、
万々歳ではないかな?
と思います。突然ですいませんでした。
技の研究等熱心にやられ、勉強されている諸先輩方の知識もすばらしいですね。
また色々読ませて頂いて、小生も頑張ります!!
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:12 ID:XPU8agyl
>513中野さんが自分が中国少林寺の唯一の継続者とほら吹くから話がおかしいねん。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:08 ID:k9gT4vtG
唯一の継承者ならニセモノの中国のとは交流しなくてもいいのに
516 :
紅卍拳:04/07/21 00:17 ID:4GjOuVhv
日中友好が主な目的だそうですからね。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:41 ID:JBxgPTOx
ほんとうに支那の拳だったら絶対やらない。
かまきりやさるなんてかっこわるいから。
518 :
五花拳:04/07/22 14:50 ID:GQjlVnac
ん〜〜、中野さんはもう別にいいのではないですか?
直接被害を受けられたなら別ですが、そうではないのでしたら、
相手にしなくても良いかと小生は思います。
紅卍拳さんの言われているように、日中友好目的で中国へ
行かれていたようですよ。少林寺拳士なら誰もが知っている
新聞にもその様に記載されていた記憶があります。
それにしても、少林寺拳法って面白いですよ〜。
一度は体験してみてください。
また復活しようかな・・・・
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:24 ID:pndxgRI0
しかし、不動禅裁判、極真への悪口をみていると、けして、武人とは、思えない行動です、自分は、本物だが他人はにせものなんて、おかしいよ。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:51 ID:iJk57fMh
流派名を名乗ったり、
その歴史話に頼ったりするのは
行過ぎた場合には、
客寄せパンダか、帰属意識か。
自信の無さの裏返しかも知れん。
よいものは
どしどし取り込んでいって、
強くなればよい。
オレは、何流だから強いとか、
歴史が間違ってるから問題だとか言うのは
個人単位の武術の修行にはつまらん議論だ。
平和な時代にこそこういう議論が好まれる。
俺のやっている武術には
名前があるけど、俺の中では、ついてないよ。
いざというときに役だちゃいいんだ。
それでいいんじゃないかなあ。
義和団のやっていたのは
梅花拳だというのをどっかで読んだけど、
まあ中国だって、自国の寺の名前のついた拳法を
好んで修行してれば、あえて否定する気も起きないだろう
少林拳ではなくて、少林寺拳法だからね。
たとえ、外国人が、法隆寺拳法。東大寺拳法。
とかいって修行してても
こちらは否定する気も起こらん。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:06 ID:C69DiQor
極真っていってやってたら問題がある
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:25 ID:ZdlzBgld
>>195 まずは、アルカイダが悪の軍団だと言う偏見捨てないと駄目だね。
米国や日本の立場から見たら、アルカイダは狂気の殺人集団だけど、
別の視点から見れば、アメリカを中心とする資本主義経済による支配から、
アラブとイスラームを救う正義の戦士ともなる。
つまり、そういう意味で、義和団や白蓮はまさにアルカイダだけど、
同時に、かつての大英帝国から独立を勝ち取ったワシントンや
当時の価値観を壊して黒人奴隷の解放する戦争起こしたリンカーンも
アルカイダや義和団の同属。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:32 ID:ZdlzBgld
>>495 日本で本を出版してる中国人の自称少林寺拳法家や自称正統少林拳の使い手の日本人なら、少林寺拳法の批判はしてるね。
524 :
コピペ推奨:04/07/29 16:37 ID:VPiukDsk
告発します ≪第六部≫
1 名前: 告発するよ 投稿日: 2001/07/02(月) 07:17
六代目スレッドたてました。≪オウムとは、創価・統一の別働隊だった≫
●告発その@:【オウム事件と創価マフィア】
オウム信者の半数は、実は創価・統一が送り込んだエージェント。オウム
との共同事業である覚醒剤密造などの脱法行為がばれそうになり、創価・
統一は一斉に隠蔽工作に乗り出した。創価に操られたマスコミ、オウム
ウオッチャー、創価警察・検察、ごろつき政治家(自自公)が結託して、
全てをオウムの単独犯行に仕立て上げた。坂本事件もカリヤ事件も村井
刺殺も実は創価マフィアの犯行。第7サティアンは、サリンプラントでは
ない。覚醒剤プラントだったのだ。そして、東京地検・東京地裁の創価
マフィアが、嘘で塗り固めた裁判を進めている。オウム事件の真相を隠蔽
してきた創価・統一の背後には、国際的な強大な権力が潜んでいる。
http://mentai.2ch.net/police/kako/994/994025867.html
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:20 ID:3LnWkfPz
まぎらわあげ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:06 ID:c640fl6m
あげ
2代目宗道臣って1代目の子供なんでしょ
3代目はその子供になるのか?
普通カンフー映画だとクンフーの実力を認められて受け継がれるものではないのか?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:59 ID:aDnS9Lwy
中国拳法ではないから関係ない
日本で生まれた日本の武術だってば。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:19 ID:HRDAHLuw
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:15 ID:RYDbBcTW
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:20 ID:RYDbBcTW
その人の最後のレス
道場が見つかったとこんなに喜んでるのに
自分の習いたい中国の少林拳と
まったく違う武術だと知ったらきっとがっかりするだろう。
もっと恐ろしいのは違うと言うことに気付かず通ってしまう事だ。
>192 名前:181[] 投稿日:04/07/30(金) 18:51 ID:yFWv+Na3
>返信遅れてすいません。沢山本当にありがとうございますm(__)m
>今見たばかりで本屋さん等へは行っていないのですが家に
>タウンページがあるので早速見ると少林寺拳法だけでしたが
>ありました!長拳はありませんでしたが本当に嬉しいです。
>住居は兵庫県加古川市です。ここは田舎なので神戸の方で
>探せばあるかもしれないのでiタウンページで探してみます。
>本当にありがとうございましたm(__)m
他国の拳法の名を語り仏教と言う偽善者の皮をかぶり
人の人生を惑わす少林寺拳法は本当に許せない。
人の時間を奪うと言うことは人の人生
人の命を奪うと言うことと道義だと知るべき。
532 :
紅卍拳:04/08/01 18:24 ID:kzAX7UJW
>>ID:RYDbBcTW
ちゃんと読んでカキコしなさいね。
533 :
同じ意見:04/08/01 18:30 ID:flXXqxi9
>私は日本少林寺拳法は
>「中国武術にインスピレーションを得て現代的稽古システムを考案し
>た日本伝の現代武道である」と言うより
>「中国武術や日本武術を習って、少林寺の壁画でインスピレーション
>を得て現代的稽古システムを考案した宗道臣の創作武道である」と考え
>ております。
ただし、日本の影響の方が多いと言われてもしょうがない体系だとは思います。
それと、中国武術を習うに当たり、空手家よりは実は少林寺の方が身に付きやすい。
空手家の方が、型として動きを固定するから、その癖が抜けきらないから。
長野氏の言うとは逆に、外から見た方がカラテと中国武術のほうが少林寺拳法より
にている。
日本で生まれた独自武術なんだから、これ以上創世伝説をほじくってもね・・・。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:36 ID:dgE3BEqR
昔に「告発日本少林寺拳法」って本の広告出したのに何で発売されなかったの?
誰か中身読んだことある人いますか?
535 :
同じ意見:04/08/01 18:41 ID:flXXqxi9
自分のことを棚に上げた悪口がおおい。
少林寺の批判は主に月間空手道等のコピペ。
ただし、当時は誰も八光流の講習が2日間で実技は1日だと言うことを
知らなかった。
だから、副賞道も八光流のコピー武道が少林寺だと考えていた。
日本武道の影響が多いが、実技1日というのではね・・・。
英明禄に書き込めば何年も教わったように見せることもできるね。
>529
長野さん、そんな感情的に書かずに
もちっと冷静に論じてくれよ。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:55 ID:RYDbBcTW
>>532 >長拳はありませんでしたが本当に嬉しいです。
上で中国のほうの少林拳が習いたいと言ってるにもかかわらず
こう書いてるってことは紛らわしい名称のせいで
少林拳と少林寺拳法が同じ門派と明かに勘違いしてるだろ?
南派の拳法なら空手との親和性が非常に高い。
北派の拳法なら、空手よりむしろ日本拳法とか日本拳法、ボクシング
等を習った人の方が覚えやすい。
539 :
紅卍拳:04/08/01 18:59 ID:kzAX7UJW
>>ID:RYDbBcTW
だから、ちゃんと読んでね。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:01 ID:RYDbBcTW
>>539 なにをいってるのかまったく分からないが。
その掲示板で違いを教えてやればよかったのに。
実は前後にそいういうのがあったのでは?
また、本人も空手よりはぬるそうで神秘的な感じのする武術がし
たかっただけかもしれないし。
この文章だけでは正しく判断できない。
542 :
紅卍拳:04/08/01 19:06 ID:kzAX7UJW
>>ID:RYDbBcTW
悪意を持って見ようとするからですよ。
>>181さん登場辺りから読んで見て下さい。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:11 ID:RYDbBcTW
>>539 それに少林拳のスレに来て日本のものと
中国の物があるとわかったといってる人間に対して
下のような日本人が作った日本の武術であると
明確に告げずに
「中国拳法と言うより日本武道的ものが濃い」
などという詐欺まがいのレスを最初にしたのが
間違いの始まりだろうが。
なにが日本武道的だ日本の武道とはっきり言え
日本の武道に日本の武道的という言葉は
暗に中国の物であるかの意味を含み作為的だ。
汚いぞ少林寺拳法、少林拳のスレにまでしゃしゃり出てくるな。
182 名前:紅卍拳[sage] 投稿日:04/07/30(金) 09:19 ID:HolpKRXN
>>181 一般に“少林寺拳法”と言われるのは日本少林寺拳法を指します。
こちらは中国拳法と言うより日本武道的ものが濃いです。
とりあえず、どちらの方を学びたいかですね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:13 ID:ueiynvGq
最初から開祖自身「GHQ」の武道禁止措置をごまかすために
「これは、一見武道に見えますが、中国伝来の易筋経という踊る宗教です。
アメリカのお陰で信仰の自由も保障されてうれしい、むにゃむにゃ」と
煙に巻いたということである(爆笑)。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:16 ID:RYDbBcTW
>>541 紅卍拳が日本の武道的とかいういかにも
本来は中国拳法であるかのような言葉を使った。
自分のスレいわば道場にくる入門者にホラを吹く
それも悪だろうが
他流のスレいわば道場に来てそこに来た入門者に
私の門派は日本武道的ですがみたいな事を吹き込んで
自分の門派に引きこむのはどうなんだ?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:19 ID:eK3kaRFi
>中国拳法と言うより日本武道的ものが濃い
いわゆる一般武道界の基本通念だと思うが。
この文に関しては、少なくとも少林寺本部はさておき、
アンチが文句をつけるいわれはないようにおもう。
547 :
紅卍拳:04/08/01 19:19 ID:kzAX7UJW
>>ID:RYDbBcTW
私は少林寺拳法が純粋な日本武道とは考えていませんし、中国の拳法の影響を開祖は多分に受けていると考えています。
日本に置いて普及させるに当たり、現技術体系になったと考えているので間違ったことを書いたとは全く思ってません。
興味のあるスレを見るのは当たり前ですね。そこで少林寺拳法の話が出たので書き込んだだけです。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:27 ID:e0lR9vVw
というか、カルト宗教でないから、やってみて不満足なら
すぐやめられる。やって気に入ったら歴史などどうでもよくなる。
極真とかだと
年会費1万、会費1万から8000円、入門料3万ぐらい、胴着一万以上、
休会費何千円であるのに対し
年会費なし、会費5000円前後、入門料1万から2万、胴着5千円から7000円
休会費なしとお安い。
それほどぼったくりをしているとは思えない。
また、
中国武術の教室では5000円週一、二回各一時間ちょいみたいな
ところが多いが、少林寺は週二から三かいで、自前道場があるなら、
四時間以上練習できる。或いは毎日練習にいける。コストとしては非常に
いいと思う。あとは好き嫌いだけ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:11 ID:ueiynvGq
>お値打ち
基本的に少林寺の指導者は少林寺で食ってないからな。
必ず正業をもった上で指導者をやっている。
いわば全員アマチュア(いい意味で)である。
だから試合やストリートでの強さに対して覚めているんじゃないでしょうか。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:21 ID:yltZSkq+
>>548 そういうものかねえ?
「どうでもよくなる」とは思えんが。
別に少林寺に限らず。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:27 ID:C+my1b8s
少林寺の先生は大変だよ、プライベートな時間を割いて生徒(幼稚園児、小学生)に拳法を教えて、さらにレッスンプロの「極真」あたりと同じ土俵で比べられたりね。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:30 ID:kLsvcrxn
上納金とかあんの?
553 :
(◎):04/08/02 00:18 ID:wIIbvRYS
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:26 ID:qnFLCa4P
基本的には「月謝」は本部に直接振り込みだから、生徒から手渡しでは受け取らないはず。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:28 ID:+emGgZuA
あと空手なんかは少林寺の逆で、中国南派拳法がルーツなのに日本武道だと言いたがる。
テコンドーは空手がルーツなのに、キムチは、空手も含めて韓国起源ニダって言う。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:55 ID:hPGXHXS6
>>554 それが上納金みたいなもんか
ヤクザとか新興宗教みたい。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:56 ID:hPGXHXS6
>>555 空手は沖縄の土着の武術と融合したから
そういっても差し支えないとこはある。
壁の絵を見てインスピレーション受けたってだけで
その寺の名前すべてパクって武術にするのは
問題があるが。
もっとうまく煽れよ。
勉強不足だしな。
少林寺拳法は宗教であるそうですから彼らはきっと自らを律してくれますよ
仏教というのは自分に厳しいということですからね
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:36 ID:cSBFusDV
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:39 ID:cSBFusDV
ここでまちがいを
はっきり指摘されてるのに
少林寺の人たちはこのまま無視かごまかしたまま
続けていくのかな?
そういうメンタリティが
雪印や三菱自動車や美浜原発
などの事件を起こしてきたのに。。
563 :
紅卍拳:04/08/14 11:44 ID:FP8qJ3kq
564 :
紅卍拳:04/08/14 11:53 ID:FP8qJ3kq
はっきり指摘されてる間違いってな〜に?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:17 ID:cSBFusDV
ほんとに少林寺好きなら
間違いを指摘する勇気をもて。
上の間違いを指摘できないなんて
少林寺の目指す横のつながりはウソか?
>>565 少林寺拳法には中国武術の要素は全く混じっていないのですか?
中野流当身柔術
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:45 ID:nMwWkwTv
少林寺と中国拳法については
一度本山が公式に調査すべきだ。
そして、そこで得られた結果をウソ偽りなく公表することで
過去の呪縛から解放されるでしょう。
569 :
空手屋さん:04/08/16 00:27 ID:INtRqoBa
宗道臣の本名は: 中野金太 です。
宗道臣 は中国ではなく、マカオで修行したらしいですよ。
金太(道臣)負けが多くて、修行に行ったんだ。
キンタマカオについたときから修行に励んだ。
キンタマカオ、キンタマカオ。。。
570 :
紅卍拳:04/08/16 00:33 ID:JrBwUb0a
前から“中野金太”を推したい人間が一人いるようだが誰も言わない。
一人で必死だにゃ〜。全く流行る気配もないねぇ。
だって普通に面白くないもん。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:04 ID:zgs7//ER
>>568 少林寺は今ニセモノ撲滅キャンペーンやってるけど
交流があると言う理由で日本の少林寺は特別扱いだって
寄付とか送ってるんじゃないかな?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:37 ID:xhQph0Dr
へえ
嵩山少林寺は拝金主義とおっしゃるわけですかい
573 :
空手屋さん:04/08/17 04:01 ID:WajvTCok
キンタマスカットナイフできる
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:34 ID:og9oqzNO
いつまでごまかしとおす気なんですか?
少しでも中国武術の要素があるなら
それを堂々と公開すればいい。
少なくともウソではなかったと言えるわけだから。
575 :
紅卍拳:04/08/20 20:03 ID:6bTxdOPQ
中国武術は知りませんので技術的云々は判りませんね。
ただ個人的に影響は皆無とするのは難しいと思います。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:43 ID:og9oqzNO
>575
ではその皆無でない
理由を
577 :
紅卍拳:04/08/21 00:13 ID:cciYqkKk
>>576 レスが遅れて申し訳ない。過去スレでも何度か書いてますが、開祖が祖父から柔術の手ほどきを受けていたのは事実です。
開祖自身が資料として残しています。このことからこの柔術が元とする意見も過去出ていますが
14歳から16歳の約年間に過ぎずそこから少林寺拳法となったと言うにはいささか乱暴でしょう。
もっとも初めて習った武道ではありますからその後の武道技術のベースとなったと考えられなくもありません。
その後は、柔道や中国拳法を学び研究したとあります。
とりあえず中国拳法を除外したとして、それ以外にもボクシング、相撲、古武術、空手、サンボなどを研究して現体系を創り上げたそうです。
このことは教範にも記載されています。
少林寺拳法設立後も「女子供でも知るだけで大きな男を制せれる術がある」と言う噂を聞き、
「本当なら素晴らしいし興味深い」と弟子達と後学のためにと習いに行った話などから武道、格闘技に対する研究熱心さなどが判ると思います。
さて、この様な武術好きな開祖が少林寺拳法を開いたのは昭和22年、36歳の時です。
開祖の祖父が亡くなったのが16歳の8月で翌年に中国へと渡っています。19歳の時2年ほど日本に帰国していますが
その後35歳に佐世保に引き揚げるまでほとんど中国で生活しております。この間中国の武術に一度も触れなかったとは考えずらいと思います。
武術好きの少年が異国の武術に触れて興味を持ち学んだとしてもおかしくはありませんね。
まあ、中国でも日本武道しか稽古していなかった可能性もゼロではありませんけどね。
578 :
紅卍拳:04/08/21 00:15 ID:cciYqkKk
もう一つ、1979年に開祖が訪中して44年ぶりに嵩山少林寺に里帰りしたとき、
当時の住職の釈徳禅法師は良く覚えていた話があります。これは結構有名なエピソードですね。
このことからも開祖がその付近で生活していたことが伺えますね。
金を掴ませたとか言われると困りますけどね。
最後に技術ですが現在の技術が中国のものとかけ離れているとのことですが、少林寺が開設して五十余年、
技術はかなりのスピードで変化してきました。その為かと私は考えています。
教範の初版には今はない技術や現在とは異なる構えなどが多数あります。
また、少林寺設立以前にも甥やその友人に手ほどきをしていたことがありますが
(五十年史にその時教わってた伊達さんと言う方が出ています)話によると
今は知られていない二十種類近い目打ちの仕方などがあったそうです。(当時も自分の技術をシナの技と言ってた)
少林寺設立5年後に教範の初版が、その後13年ほどで改訂版が出てそれからは2年おきくらいずつ
改訂が進みました。結構な進化速度ですよね。その間に中国の技としての風格が日本人のそれに近づいて今の体系に落ち着いたと思いますがどうでしょう?
以上のことから私自身は開祖が中国武術を大なり小なり学んだ可能性は皆無ではないと考えています。
勿論、上記の話だけでは全く学んでない可能性も皆無ではありません。
現段階では完全に開祖は中国武術を学んでない、とも学んでいた、とも言えないのが現実ですね。
そんな場合、一しょうりんじゃーとしては開祖の話を信じちゃいたいと思いますねぇ。
下手な長文失礼しました。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:22 ID:pFPVufjb
>578
少林寺拳法は、本当に色んな武道の技を取り入れていますね。例えば、
腕十字は柔術にもあるし、送り片手投げは合気道の四方投げ崩しと同じ技ですね。
それにしても剛法だけでも150種あるというのがすごい。
その中の燕返なんかは、空手に見られず、内家拳的な技に似ているような
気がします。あまりに技数が多くて、技の名前を覚えるだけでも大変そう。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:29 ID:ZX8hxfej
>>579 やはり全て覚えることを要求されるのでしょうかね?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:52 ID:pFPVufjb
>580
高段者になれば、600種もの技を使いこなすとヨーロッパ製作ビデオの中で
言われてたから、上に行くほど多く覚えないといけないのでしょう。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:51 ID:aRfxRcXl
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:06 ID:xT+LEDN7
伝法の印可とか何とか拳の第何代とかが営業上のはったりではあるが、
中国武術を修行したのは事実だろうと思われる。
あくまで柔術のベースの上に中国武術を継ぎ木して、スパイスとして
各種格闘技をふりかけたような技術体系だ罠。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:08 ID:xT+LEDN7
一部の人のいう、全て中国みたいな言い方をやめて、
はったり部分を無くせばいいのだと思う。
はったりといえば言い方が悪いが、布教上の方便ね。
今の情報化社会では、正直にやるのが一番だと思う。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:46 ID:xT+LEDN7
215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 10:37 ID:xT+LEDN7
いよいよ中国の覇権体質が明らかになったね。
高麗問題は、北の金政権をたおして中国領に組み込む
布石だと思う。そうなると韓国、台湾も危ない。
ゆくゆくは漢字を使う日本も、中華圏だといわれてねらわれる。
韓国と日本は兄弟国なんだから、いがみ合わないで協力して
それに対抗しなくては逝けないのに・・・・・。
まず韓国の反日教育から何とかしてくれ。
#少林寺さんも、ある程度中国との距離を取ってほしい。
これだけ大きな団体が政治的に動いたら、日本にとって
国益に反することになりかねない。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:32 ID:+P6J/JWt
>>578 なかなか冷静で説得力のあるご意見です。
ならば初期の頃の技を
研究すれば中国武術とのつながりを
あきらかにできる可能性は高いわけですね。
ぜひ本山で研究チームをつくってあきらかにして欲しいです。
また、本山以外の支部の有志でも行うべきでは。
初期の頃の技を知っている人が
まだ生きてるうちに。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:36 ID:+P6J/JWt
たとえ、一つでも二つでも
中国武術の形跡のある技をあきらかにすべきです。
正直現在の技の中に中国武術の要素は
一つもないように思えます。
個人的に燕返しは中国武術よりは日本の剣術的要素のが濃い
と思われます。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:40 ID:+P6J/JWt
20種近い目打ちも
ぜひあきらかにしたいところです。
柔術各派に伝えられたものと
違うとはっきりさせたいところですから。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:42 ID:uwsNBLAu
技の数がを数百に分類してるなんてアホだな。
中国拳法にはそういうのを戒める言葉があったよね。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:40 ID:uwsNBLAu
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:46 ID:0i/CUFaM
ほとんど応用技だから。
このへんは商業的な気が。
数をたくさん覚えるより基本技をみっちりやるほうがいいよ。
ちなみに基本的な技はやはり
中国武術の要素はみられない。
数百とはよく色々な所から集めたもんです
少林寺は技のデパートですね
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:12 ID:IXpQhW9R
一番の基本の脱力や柔よく剛を制すの思想、
そして円の動きなどの中国道教の思想。
剛法と柔法が一致した様な当身を入れて投げる
技法なんかも中国武術的だし、
関節技を見ると中国武術とそっくりだ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:30 ID:IXpQhW9R
技のデパートと言うより技のコンビニか
開祖自身が技はワシの方が沢山知っておるとか言ってたから
実際は技のコレクションはもっと多かったと思われ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:30 ID:O/A/hM+4
>578それは、うそや!やらせで有名なエピソードやね!歴史の捏造はいかん。しかし、世界の歴史においても捏造は、まかりとおっている。せめて、中野さんにも、ひとのぎりの、武道かとしてのにんげいせいを期待したっかった。
>>596 どういう点が嘘で、どういう点が捏造なのか、具体的にお願いします。
598 :
紅卍拳:04/08/23 02:14 ID:TM2kznjn
>>586 どうもデス。
>ぜひ本山で研究チームをつくってあきらかにして欲しいです。
>また、本山以外の支部の有志でも行うべきでは。
>初期の頃の技を知っている人が
>まだ生きてるうちに。
全く同意です。本山はどうでもイイのかもしれませんが
一拳士としては正しい歴史とか知りたいですね。
煽られて気分のいいものじゃないですからね。
>>596 やらせ、捏造に対し否定はしませんし、出来ません。ただ現状では肯定もできません。
捏造である論拠を示していただけたらありがたいデス。
嵩山少林寺に伝わる、少林七十二芸がわかる人はいませんか?
600 :
ゲッターマン ◆8udsPUAZG2 :04/08/25 21:13 ID:5oQjU47G
600をゲットします。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:52 ID:nQ3544+K
w
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:45 ID:TEnP8LNk
歴史のある少林寺をボウトクする。中野道臣。罪は重い。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:46 ID:T/jIkw08
ボウトクしてるなら何故嵩山少林寺と交流があるんだろう
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:15 ID:mf+FfnTA
寄付を渡してるから
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:17 ID:GGKapJjO
じゃぁ罪どころか貢献してるって事じゃん
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:41 ID:0Ogujb1/
>>598 少林寺は高学歴や理論派が
多いから仲間うちで集まって研究会やれば
それぞれの技の起源なんかは自ずと明らかになると
思うんですが。
ひとつひとつ検証していけばやがて
中国拳法の痕跡も見付かるでしょう。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:17 ID:AUyuDbz7
近年、少林寺の名前を世界的に有名にしたのは、紛れもなく日本の少林寺拳法だ
だから、宗氏の業績が多大なり
今更、本物だ偽物だと言っても、何も始まらん
今の中国の少林寺の技は、近年研究されたものだ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:49 ID:tTcvtrnt
ウソ付くな
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:23 ID:0Ogujb1/
たしかに昔のことを言っても
はじまらないが
問題は今も昔のうそのまま訂正もせずに活動を続けていること、一部拳士は中国人に技を教えて
やはり中国源流などとまやかしをしようとしたり
ネット上でそれらしいウソを広めようとしている。
これらはまったく問題でないのか?
このような態度で人づくりに取り組んでよいのか?
610 :
紅卍拳:04/09/05 12:39 ID:uZwF1DEO
仰る通り明らかな間違いははっきりと訂正するべきですね。
なんか、しれっと訂正されてるからなぁ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:13 ID:H4TkwmuK
中澤流護身術の本を読みましょう
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:12 ID:0vdu6eVq
>>611 それって少林寺拳法教範のネタ本って言われている本ですよね。
どこで手に入りますか?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:00 ID:9NGqh8Qs
嘘付いてまで柔術からぱくった技でつくった拳法広めて
変な袈裟着て中国人みたいな名前なのって
中野金太の一生はほんとに幸せだったのかなぁ。
>>613 さあ?
当人が満足するかどうかが問題ですから。
そういう貴方は幸せですか?
615 :
紅卍拳:04/09/06 10:51 ID:EUYQyIgh
>>599 > 嵩山少林寺に伝わる、少林七十二芸がわかる人はいませんか?
これわかる人、少林寺には居ないのでしょうか?
なんか、本場の少林寺では基本中の基本の鍛錬法だと聞いたんだですが、日本ではやらないのでしょうか?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:50 ID:bDmL9WNL
少林拳スレに書いてる人がいるよ。
こっちは中野金太流当身柔術のスレだから
ここで聞くのは間違い。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:34 ID:ADCO+eD1
中野金太はショウリンケンの扇を極めた正統伝承者なので、
少林寺拳法でも、少林七十二芸は基本中の基本です。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:32 ID:hvnx2TjF
ナニを今更
>>618 それじゃ、日本少林寺拳法でも「鉄砂掌」や「鉄頭功」は練習しているんですね。
お願いすれば「少林サッカー」みたいに頭でビール瓶を割って見せてもらえるかな?
今度お願いしてみよう。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:06 ID:4poZpwRA
絶対ウソ
622 :
紅卍拳:04/09/09 23:19 ID:T5SnGN0l
鉄砂掌に似た鍛錬法は聞いたことがあります。
教範に幾つか鍛錬法が載ってたはずでつ。
そもそも少林七十二芸ってのは中から数種類選んで鍛錬するもので
伝わってるとしても数えるほどじゃないかにゃ〜。
第一練成するまで何年もかかると言うし、“女子供でも出来る護身”と言う点から考えるとねぇ。
肘受けみたく消えちゃったんじゃねーかにゃぁ。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:06:35 ID:i7I6nMl5
“女子供でも出来る"って差別用語じゃないのか。
624 :
紅卍拳:04/09/10 15:29:57 ID:/ltdETqb
>>623 その様に取られたのなら申し訳ない。
ここで言いたいのは“体力に勝るものからの暴力に対する護身”ってことです。
差別と区別
現実見ろ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:39:40 ID:2lLjEDqh
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:45:17 ID:mMPezb72
ビールビンを割りたければトンカチでも持って来い
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:46:54 ID:mMPezb72
>>626 オリンピックを女子と男子に分けるのは差別か?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:54:28 ID:2lLjEDqh
>>628 意味はわかったが、「女子供でも」というのは「女や子供のように体力
の劣った者」という穏やかな意味以上に見下したニュアンスがあるから
これは差別だ、というのが623の考え方であり、それに同意したから
624は謝罪して言い直したのではないのか。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:36:55 ID:NXWckeVr
>>629 う〜ん
なんで体力が劣ることを区別すると差別なんだ?
俺は最近の男女差別論は行き過ぎだと思ってるんだけど
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:43:19 ID:i7I6nMl5
女子社員が欲しくても、性別を指定して募集しちゃいかんらしいからな。
632 :
紅卍拳:04/09/10 17:43:26 ID:/ltdETqb
文字だけのコミュニケーションは難しいね。
お互いが相手を理解しようと努力するのが大切さね。
イロイロな捉え方をする方がいるもんです。今後気をつけるデスよ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:50:14 ID:2lLjEDqh
>>630 「女子供(の如き、ものの役に立たない無能力者)でも出来る護身術」
というニュアンスが感じられるのでこれは差別的な表現だ、というのが
一つの見解としてはありうるといっている。ただし、俺自身はそれは過
敏な見解だと思う。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:55:16 ID:NXWckeVr
そうだねぇ・・・
まぁ過敏だと思うが積極的に使うのはよそうと思います
それも護身か・・・
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:22:59 ID:S5EAm6I4
ミスキャンパスオーディションに出たいオカマ学生は差別を受けているのか?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:31:55 ID:IMFT/Tnl
><2004.9.9> ・テレビ番組「トリビアの泉」(フジテレビ系列)にて、
>少林寺拳法が取り上げられます。「少林寺拳法発祥の地は、
>香川県である」とのテーマにて、宗由貴総裁のコメント、
>本部全景等が放映されます。(放送日:2004年9月15日 21:00〜)
これって日本の拳法だって明かにするってことだよね?
637 :
紅卍拳:04/09/10 18:38:59 ID:/ltdETqb
明らかにするもなにも、創めっから日本武道じゃん。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:40:32 ID:hIrMGzUc
>>636 「少林寺拳法発祥の地は、香川県である」ってのもシックリこないね。
やはり、スレタイ通り、「嵩山少林寺と少林寺拳法は何の関係もない」が当然じゃないか?
「少林寺」って名称をパクったのは開祖なんだから。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:41:26 ID:NXWckeVr
交流の意味なら関係あるけど?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:22:43 ID:CNYfyOC3
わたしは、義和門拳の法統継いだ唯一の人間であり、そんじょそこらのチンピラとは、わけがちがう。河童ブックスの発言はどうなる。ま所詮いんちき拳法やけどね。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:40:13 ID:HBry6u3Z
なんか、このスレを読むと、
なんでもいいから「武道・武術」をやったことあることいるの?
と思う。
出自がどうだとかは、やっている方にとっては、どうでもいいことだし。
技のパクリなんて、しょっちゅうあるのだが。
なんで、そんなことにこだわるの?
規模の発展(ハッタリも含む)、技の発展(パクリも含む)がないものは
衰退しかないぞ。
伝統芸能じゃないのだから。
出自がどうでもいいとは、おれは思わないけどね。
だがそれだけに拘って、技術まで全否定するのは違うとは思うが。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:18:35 ID:eZ9K1etH
どうでもいいと
思ってるうちはまだまだ浅いんだよ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:22:32 ID:eZ9K1etH
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:25:04 ID:eZ9K1etH
>>636 驚きです。
みんなわかっていても公の場では
言わなかった戦後のタブーの一つでしたから。
大きい方の司会が銀の脳をくれるのは起源よりソニー千葉主演の映画「少林寺拳法」の力也がやられたあのことについてだらう
面子はどうあれ、このスレを読まないのは、よき構え!
護身開眼!!
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:48:42 ID:tE59X2dZ
>>645 公の場でずっと言ってきたことだけど・・・?
タブーなわけ無いじゃん・・・
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:36:56 ID:okcdrEhE
ほんとのこと、ゆおうよ、中国の少林寺とわなんら関係ありません、四国多度津の少林寺です。それでいいじゃないですけ、
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:58:44 ID:qOmXXJm1
だから日本の武道だって始めから言ってるし
交流の意味では関係あるじゃん
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:57:37 ID:r+Ha+l03
↑典型的詭弁
652 :
紅卍拳:04/09/12 18:00:29 ID:btbbVVVI
でも事実だね。嵩山少林寺の技術と全く関係ないとも断言できねぇしにゃ〜。
関係があるとも断定できねぇけど。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:35:39 ID:qOmXXJm1
つうか「なんら関係が無い」と言う言葉が的外れって言ってるんだが?
少林寺拳法の発祥の地は香川である
なら何の問題も無いんだけどねぇ
>>651は詭弁とか言う前に日本語を勉強しろ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:42:48 ID:eREoBDH7
少林寺拳法は200%日本伝柔術である!
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:46:39 ID:qOmXXJm1
>>654 こう言うことを言うから周りから馬鹿にされるのでは?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:29:22 ID:okcdrEhE
中国にざんねんながら、義和門拳とゆう、拳法はないダニ!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:50:52 ID:qOmXXJm1
中国の武術を全て把握できるって何者だ?
そんなヤツがこの世にいるのか?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:00:39 ID:rH27+4qY
>657
今までにわが国に紹介された門派には無いってこと。
また中国でも結構門派を発掘・整理しているが知られてないですね。
それだけで十分じゃないですか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:05:58 ID:QCL/Doqy
中国少林拳と日本拳法の動きを事前に見せた上で、日本少林寺拳法の動きを見せたら一般人(日本少林寺と利害関係がない人)はどちらに近いか見事に言い当てるんじゃないか?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:08:02 ID:qBngqvPY
ラグビーがサッカーと野球のどちらに近いか、ということですよ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:16:04 ID:qOmXXJm1
近い?
影響があるかないかの話だったはずだが?
すり替えかYO!
>>659 「今開祖が3級の試験を受けたら、間違いなく不合格になります」
という冗談があるくらい開祖の動きと今の少林寺の動きは違うそうですよ。
開祖の高弟の方以降、日本風の体の使い方に変わって言ったらしいです。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:32:16 ID:qOmXXJm1
>>662 確かに今の七段八段の六十〜七十代の人に教わると
同じ少林寺拳法の技を教わってる気がしない時がある
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:57:11 ID:qOmXXJm1
急に思い出したんだけどその七十代の先生が酒の席で
他の武術経験者が開祖の噂を聞いて
実際に会いに行って開祖の強さにほれ込んで少林寺拳法を学んだ事も多く
柔術や剣術などの経験を少林寺拳法で発揮している人もいると言っていた
そして開祖自身はあまり教えないで周りで研究しあって学んだと言う
と言うことはその日本武術経験者たちが開祖の技を日本風にして
そして今の50代までの人の技と七十代の人の技が違うから
そこでもまた違った「隔たり」があって二重に開祖の動きと違ってくる
その先生がやってた様な
頭が「痛い!」と思う前に体がまるで膝蓋腱反射みたいに神経反射だけで
勝手に操作される圧法とか(だから指一本でひっくり返される)
本部でも見たこと無いなぁ
その先生も開祖の技の一部しか継いでいないって言ってたし・・・
665 :
659:04/09/12 22:58:16 ID:Mx0Gph7P
中国南派拳法が日本風の体の使い方に変わって空手になったと言われれば納得するが、中国少林拳が日本風の体の使い方に変わって日拳に変わったと言われても納得できんな。
666 :
659:04/09/12 23:01:25 ID:lfPvWLSv
ただ、柔術に中国少林拳の突き蹴りを取り入れて日本少林寺拳法とした、というのならば納得する
>>664 >そして開祖自身はあまり教えないで周りで研究しあって学んだと言う
これはよく聞きますね。
おかげで高弟の先生達は自分が着目した点を強調して技をかけるために、
同じ技なのによくもまあこんなにバリエーションがあるもんだというくらい、
各々の先生が違った掛け方をするとか。
今は講習会とかで混乱がないよう級レベルだと統一してますが、
それでも武専に行くと毎回本部から派遣される先生によって掛け方が
違っていておもしろいです。
>>666 技の変化はどの武道にでもありますよ。
極真会館も初期ととフルコンタクトルール導入後では
(少なくとも試合での見た目は)戦術も技も違いますし。
第一、元になる中国武術は何を想定していますか?
皆が皆長拳のように飛び跳ねたりするわけではないですよ?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:09:24 ID:ef1ornD9
>666 の659さんへ
あなたは中国少林拳と言わず中国武術をご存知ですか?
もっと勉強してから書き込んだら如何ですか、無知な恥を晒すだけです。
670 :
659:04/09/12 23:09:58 ID:zjQS+mnU
>>668 中国北派拳法って開祖の著書に書いてあったが?
北派では蹴りを多用する(本当?)とも。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:14:44 ID:qOmXXJm1
>>665 君はまた影響があるか無いかを摩り替えたんだね・・・
日本の武術の理論に中国で習った種々の技を織り込んだのが元だったんだぞ
「各派の達人」より教わったつまり複数の人から教わった技に
戦後にはボクシングやら空手やらも研究しながら
それを少林寺拳法と言う視点で再編成しなおしたって本に書いてあるジャロ
とりあえずその位は把握してから書き込んでもらわないと話が喰い違う
>>670 あなたが「納得いかない」と言われているのが、
1)自分のやっている門派の技法と比較してみての意見
2)自分はやっていないので勘
のどれですか?
1)であれば、もう少し具体的な話をお願いします。(その方がおもしろいし)
2)であるならば、それはちょっとお話にならないんじゃないでしょうか?
第一「蹴りを多用する」の意味がわかりません。
空手も蹴りを多用するようになったのはムエタイの影響で、
元々は回し蹴りとか高い蹴りとかなかったという話ではありませんか?
673 :
659:04/09/12 23:15:50 ID:Mx0Gph7P
恥って言われてもなぁ。中国武術に精通していなければ判別できない程度にしか影響がないんだったら少林寺の名前を使うなよ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:19:14 ID:qOmXXJm1
>>673 それは名称の由来の話だね?いきなり話が飛ぶとややこしいから
その前にまずは君は影響があるかないかを判断するほどは詳しくはない
これは認めますか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:19:16 ID:Mx0Gph7P
そもそも日本柔術に当身技が取り込まれたのだって中国武術の影響らしいじゃないか。そんなこと言ってたらK-1すら少林寺拳法になっちまうよ。
>>675 それは初耳。いったいどこでそんな話を?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:21:50 ID:qBngqvPY
>>674 逆にお尋ねしますが、どの程度精通すれば判別できるようになりますか?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:23:01 ID:qBngqvPY
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:23:57 ID:qOmXXJm1
>>675 K1が出来た年代と少林寺拳法が出来た年代を述べよ
とネタにマジレスしてみるw
>>677 さぁ?人によるんじゃない?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:27:59 ID:xnsDDJWi
>>679 では、判別できる人(例えばあなた)は、どの位中国武術をやり込んだのですか?
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:30:42 ID:qOmXXJm1
>>680 なんで知りたいの?俺はあんまり個人情報を公表したくないけど
人に聞くならまず君自身が公表するのが筋かと思うんだけど
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:30:48 ID:zjQS+mnU
ここで日本少林寺のルーツを保証している人は、中国武術に精通し、両者の技法を比較検討した上での事なんだろうな?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:31:44 ID:qOmXXJm1
>>682 否定を保証する人は中国武術に精通し、両者の技法を比較検討した上での事なんだろうな?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:34:39 ID:LVXvJoZb
>>681 じゃあ、あなたが中国武術の大家だとしよう。日本少林寺の技法のどの辺に中国武術の影響が見られますか?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:38:04 ID:zjQS+mnU
>>683 俺が言っているのは、ルーツの否定ではなくて、むしろ日本拳法に近い(中国武術以上の影響が見られる)ってこと。
日本拳法が柔術ベースなのは貴殿も知っているだろう?日本少林寺も柔術ベースなんじゃないの?と言っている。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:40:12 ID:Mx0Gph7P
中国武術のエッセンスが2割程度ブレンドされているのは最初から認めているんだよ。
>>684 柔法系の技はそっくりな技法が太極門にあります。
(送小手とかはそのまんまだったと思いますが)
まあ、人間の体の構造はどの国でも一緒ですから、
間接技で同じような技術があってもおかしくはないのですが。
>>685 ひょっとして縦拳で突いているところですか?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:42:42 ID:zjQS+mnU
>>687 開足中段構えにタントウの名残があることも認める。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:45:52 ID:zjQS+mnU
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:48:32 ID:qOmXXJm1
>>684 もう眠いからめんどくさいぃ・・・
大体俺の習ってきたのは前も言ったけど70代の人のだから
本部の法のと感覚が若干違うからそれで良いのか分からん
逆に聞くよぉ
君はどうやって技の違いを否定できるの?
例えばかいしんづきとかいけんはそっくりだよね
例えばその先生は自分の手が相手の手に触れている事が多い
同じ相手から自分の手を抜く動作でもその時常にこうさほうが可能な動きする
こう言う事を一つ一つあげればキリが無い・・・
>>690 意味不明です。
「日本拳法の影響というのがひょっとして縦拳のことですか?」
と質問しているのに?
>中武も縦拳多用するだろ
では意味がわかりません。
この場合はYes/Noで、Noであるなら具体的にどこに影響が見られるのか
説明するべきではないのですか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:51:07 ID:qOmXXJm1
>>685 なんで追い突き基本の日本拳法と追って突くことがほぼ無い少林寺拳法が
そんなに近いって気がするのかな?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:54:13 ID:lfPvWLSv
>>692 タテケンなんて空手でも普通に使うんだからなんの証明にもならねぇって事
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:55:42 ID:lfPvWLSv
>>694 元々は>685で
>ルーツの否定ではなくて、むしろ日本拳法に近い(中国武術以上の影響が見られる)ってこと。
って言ってるんですから、zjQS+mnUさんがきっちり(でなくてもいいけど)証明して欲しいですね。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:58:43 ID:lfPvWLSv
>>687 柔法系の技はそっくりな技が合気道にあります。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:59:01 ID:qOmXXJm1
>>695 だから日本拳法の「基本の」=ベースの「追う動き」が
少林寺拳法ではほとんどありえないって事
>>695 多分気のせいじゃないですか?
基本思想から始まって基本動作とかかなり違いますよ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:02:07 ID:MXVJcOPP
>>696 柔術をベースに他武道を研究し、整理再編したところ。
>>700 つまり、日本拳法の成立の過程で
「柔術をベースにして再編したところ」
が似ていると言いたいのですか?
>685は技法の話ではないのですか?
何時の間に少林寺拳法は柔術ベースであることが確定したんですか?
「ベースが近い気がするって事。」なんですか?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:05:15 ID:MXVJcOPP
>>699 では少林拳の基本動作とはかなり近いの?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:07:49 ID:r6qyv7tH
>>701 いつの間に日本少林寺が中武ベースだって確定したんだよ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:07:56 ID:w6629XGQ
合気道も基本的には追う動きに対しての技が多い
だから相手を動かすことが大切になる
しかし少林寺拳法の柔法にはあまりその動きは重視されない
>>702 そんなことも知らないで「少林寺は中国武術の影響なし」って言ってたんですか?
私も知らないです。
太極拳の運足は違うっぽいですが、一口に中国武術と言っても、
門派によって結構違うみたいですね。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:09:32 ID:r6qyv7tH
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:11:32 ID:tYzXJoD2
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:12:11 ID:w6629XGQ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:12:34 ID:tYzXJoD2
数字に具体的根拠はないけど
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:13:00 ID:tQOFozKz
少林寺拳法の術理もルーツもどうでもいい。
問題になってるのは中国の少林拳とまぎらわしく
詐欺みたいにして勧誘してること
中身が日本の柔術に近いならとりあえず名前を変えてください。
>>703 誰がそんなこと確定したの?具体的にレス番号をよろしく。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:13:39 ID:djJ+vNaf
一割も無いよ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:13:51 ID:w6629XGQ
中国武術ってほんと場所によって全然違うよ〜
と言ってみる
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:14:06 ID:tYzXJoD2
だれがだれだかわからん
>>710 >詐欺みたいにして勧誘してること
騙されたの?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:15:57 ID:w6629XGQ
一割あるのに影響ゼロと言うのなら反論するが
一割しかないと言うのなら反論しない
実は全て自作自演だったりすると面白い。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:17:23 ID:w6629XGQ
>>710 もし中国武術として勧誘してたら本部に連絡して注意してもらえ
て言うか普通そんな勧誘はしないぞ
強さを見せろ!凄さを!
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:18:07 ID:tYzXJoD2
柔法の一技法と太極拳の一技法が一致しても、それをもってルーツが中武にあるとはいえないだろ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:20:03 ID:w6629XGQ
>>719 だが否定も出来ない
それを無理に否定するから話がおかしくなるんでしょうが
否定も出来ないが肯定も出来ない
これに落ち着くのが一番妥当だよ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:22:54 ID:SuzI8khJ
開足中段構えがタントウの名残なのは認める。俺は純粋な柔術とは言ってない。
ただ少林寺を名乗るほどの影響(5割以上)があるとは思えないが。
722 :
mutsu:04/09/13 00:23:53 ID:kapw9Ms0
名無しばっかりが書き込むと
こうも訳わからんくなるのか・・・
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:27:17 ID:0sUiL/zU
>>720 左前中段(右前中段)構えも、それに類似するタントウはある。そのくらいのことは知ってる。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:28:34 ID:w6629XGQ
名前は純粋に技だけの意味ではなく
少林寺の名前を残す意味(今ほど有名になるとは当時は思われなかった)
やGHQの目を誤魔化す意味
など複数の意味があったらしいが
それは今回は置いておきましょ
725 :
mutsu:04/09/13 00:31:10 ID:kapw9Ms0
ってかオリ崇山少林寺の武術を見た事無いんだがな
日本拳法もオリが見たのは横拳で基本やってたし
ま、そんな訳で何がなにやらようわからん。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:36:32 ID:0sUiL/zU
開祖は嵩山少林寺で修行していたわけではないのでしょう?
実際には義和門拳(この辺がアヤシイ)を学んだといって
いるのだから、そのまま日本義和門拳法にすべきだった。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:37:16 ID:w6629XGQ
>>726 それだとどのように戦後GHQの目をかいくぐれたのだ?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:39:37 ID:0sUiL/zU
今の少林寺は大東流の影響を受けているから柔術ベースと早とちりしてしまったのかな、俺は?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:40:51 ID:0sUiL/zU
だからといって嵩山少林寺ベースと言われてはいそうですかとはならないな。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:41:11 ID:w6629XGQ
>>728 開祖が中国で大東流の人とも交流があったという話は聞いたことがある
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:42:52 ID:w6629XGQ
だから技の話と名称の話はまずは分けて語ってよ
名称は技だけから来たんじゃないってば
732 :
mutsu:04/09/13 00:43:55 ID:kapw9Ms0
んでこの中で崇山少林寺の武術を見た事あるって人いるの?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:55:12 ID:NKG++PIc
開祖が中国に渡る前、柔術・剣術を叩き込まれていたらしいし、
柔術的視点で中武を学び、取り込んだという流れが武人として
自然じゃないか?
734 :
紅卍拳:04/09/13 01:45:57 ID:16liePz6
現在の崇山少林寺の技法は禁武政策で失伝していたものを
昔やってたお坊さんや還俗した付近の人から聞いたりして再興されたものだそうでつ。
少林寺拳法も技術はかなり変化しているようですし、
現在のものと比べても余り意味はないかもしれませんデス。
現在の少林拳の代表的な長拳とか言うのも、もとは少林寺に関係ない武術だったとか聞いたことあるにゃぁ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:43:07 ID:4nCEybOP
大東流じゃない八光流の影響を受けてるんだってば
で、トリビアで nへぇ以下だったらオケ? (nは0<=n=<100の任意の整数)
と油を投入してみる。(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ 油 シュッ!
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:36:07 ID:y8Ajs4Ha
ほんのちょっとの八交流の体験入門でどうやって影響が受けられるんだ?
大体開祖がもともとやっていた柔術は八光流じゃないだろ
そんな屁理屈言うのなら
中国にいたときの期間の方がはるかに長いぞ
八光流の影響があるなら中国の影響の方がより強いって言えるはずだが
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:52:39 ID:Z1nSatD8
ビートたけしのこんなはずではにもでるといいよ。
生活に困った中野金太容疑者が
自分の知っていた日本武術の技術に
中国で聞いた少林寺拳法の名前を
つけたのが始まりです。
唯一の失敗はもう廃れてなくなると思っていた
本場の少林拳が息を吹き返してしまったこと。
これによって少林拳を学んでないことがばれてしまいました。
こんなはずでは!
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:13:18 ID:N9Kt/8Jn
>738
笑うとこ教えて。
740 :
紅卍拳:04/09/13 18:48:37 ID:16liePz6
まだ独りで金太,金太言うてるヤツがいるにゃ〜。
私の中ではコイツが金太でつ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:26:06 ID:gwvdItF1
なんか一から十まで話がわからない
結構長く続けてるけど、勝手に嵩山少林寺と勘違いされることはあっても、
内部の人で流れを汲んでるだのそういうことをいう人には一度も会ったことがない
1に
>宗道臣が少林寺で修行してないことが
>具体的に暴露されてしまいました
とあるが、そもそも少林寺の壁画で感銘を受けたという記述は読んだことがあるが
少林寺で修行したという記述はみたことがない
それともカッパブックスにはそういう記述があるんですか?
図書館にいったら読めるかな。探してみよう
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:29:34 ID:gwvdItF1
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:00:05 ID:Ed23EEjv
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:15:31 ID:Hle9rbVo
>>742 しかし、少林寺で正式に允可継承を受けたという記述はありますな。
>>745 それは場所が少林寺だということですが。
「少林寺における修行カリキュラムを受けた」なんて書いてあるの?
747 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/09/13 21:20:25 ID:0DFluW90
じゃ〜
少林寺における修行カリキュラムを受けてないくせに
少林寺で正式に允可継承を受けた
と言ったらどう答える?
禅問答は得意やろ!!
>>747 小学校が火事で焼けちゃったんで、臨時に近くの中学校で卒業証書を受け取ったら、
その小学生は中学校を卒業することになるんですか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:25:40 ID:w6629XGQ
仏教の「愛」が否定的な意味しかないって誰が言ったんだ?
愛によって憂いが生じ、苦悩が生じることもあれば
心の喜ぶことであるとされ修めるべき徳とも見られている
両方の意味があるんだよ
漢訳仏典では慈悲を愛と訳すことがあると書かれてるしね
初期大乗経典には愛を肯定的に見る視点も色々と見いだされる
それは人間関係を説く場面では愛は積極的に認められている
仏の衆生に対する慈悲を親の子に対する愛という比喩で表現される経典が
『法華経』『維摩経』などに見られる
『無量寿経』には菩薩が衆生のために不請の友
(頼まれなくとも相談を解決してあげるよき友)となり
御法(おみのり)を説き聞かせることは「純孝の子の父母を愛敬するが如し」
と先の比喩とは逆に子の親に対する「愛敬」という表現がとられている
また五悪段には父子・兄弟・夫婦が「恩愛」をもって思慕し
お互いに「相い敬愛」すべきことが説かれている
さらに「聖を尊び、善を敬い、仁慈もて博愛」すべきことが説かれている
別の場所では世間の帝王が、慈恵ありて博く施し、仁愛ありて兼ね済う」
ことが説かれている
さらに愛という言葉が肯定的に使われている例として
仏・善知識・菩薩・法・菩提などに対する積極的な使用例がある
『無量寿経』の異訳『無量寿如来会』には
「若し彼の仏の名を聞くこと有りて、能く一念喜愛の心を生ぜば」
という言葉がある
こんなんで良いか?
750 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/09/13 22:38:18 ID:0DFluW90
>748
宋くんは中学校を卒業したと言ってるんやろ?
>>750 あなたカッパブックス読んでいるんでしょう?
開祖が少林寺の武僧として少林寺で修行をしたと書いて
あったんですか?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:17:10 ID:yQKsrgR+
ところで、中国武術における允可継承というのは、日本の流儀の允可状の如く、
確たる証となるようなものは出すの?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:18:27 ID:Qsbidrwz
>>753 >744さんが豊富な仏教に関する教養を披露して
反論してくれますよ。
きっと。
755 :
金:04/09/14 01:02:43 ID:XXgPMuAr
>>751 どういう文脈からそんなこと言いだしたわけ?
756 :
>751:04/09/14 05:23:59 ID:FmzZr2Nv
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/13 21:23:47 ID:r25Rt2l7
>>747 小学校が火事で焼けちゃったんで、臨時に近くの中学校で卒業証書を受け取ったら、
その小学生は中学校を卒業することになるんですか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:25:44 ID:WtdobfFU
まったく
「俺は少林寺拳法が嫌いだ」
ということをいうために、なんでこんな回りくどいスレを何本も何本も立てるのだろう。
嫌いなら嫌いでいいじゃないか。
758 :
742:04/09/14 11:47:24 ID:Qu37523G
>>745 それはカッパブックスですか?
不勉強なための教えてチャンで申し訳ない
ちなみに近所の図書館ではみつからなかったよorz
759 :
紅卍拳:04/09/14 12:04:36 ID:fcoyZk9e
>>758 「秘伝少林寺拳法」だと思います。
“伝法の印可を受ける”とあります。
ただし、仰る通り少林寺で修行した訳ではなく、仕事のついでに
当時の老師と達磨の遺跡を見に行ったとき、ついでに伝法の儀式もそこでしよう
と言う話になったそうです。
760 :
742:04/09/14 12:09:57 ID:Qu37523G
>>759 ご丁寧に恐れ入ります
そちらは読んでいました
当時「ひとんちで印可受けちゃうのかよ!中国人も開祖もアバウトだな」と思った覚えが(笑
761 :
紅卍拳:04/09/14 12:17:05 ID:fcoyZk9e
>中国人も開祖もアバウトだな」と思った覚えが(笑
ですね。当時の開祖も師の顔を立てるため儀式を受けて、大した感動も実感もなかったそうです。
面白い技に主として興味のある年頃だったのでしょう。“正式に”と言いますが結構適当だったんでしょうね。
762 :
宗たん:04/09/14 12:31:22 ID:znHz4I8a
嵩山の少林寺がかっこよかった
だからつい名前を借りてしまった
今では反省している
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:48:29 ID:7q/uwluZ
「ハーイ!スーザンデス!」
764 :
紅卍拳:04/09/14 13:01:28 ID:fcoyZk9e
スーザン「犯したるーっ!」
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:25:51 ID:tItOXWsh
あれでしょ?
政治家を輩出して与党になるのを狙ってるんでしょ?
某政治団体みたいに。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:31:53 ID:7q/uwluZ
>某政治団体みたいに。
某宗教団体みたいに。でしょ。
政党でも興したら言ってくだされ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:06:58 ID:ZwJz+Tix
「一人一人の」「人作り」なのが少林寺拳法なんだから
政治団体になってもしょうがないじゃない?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:19:00 ID:7q/uwluZ
>767
意味わかんな〜い。「一人一人の」って何?
「人作り」は自己確立で政治的にじゃないでしょ。
769 :
紅卍拳:04/09/14 16:29:42 ID:fcoyZk9e
国を良くしていく人を育成することが主な目的で
直接、国に働きかける団体じゃねぇ、ってことかにゃぁ。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:57:21 ID:WtdobfFU
>政治団体
生前、開祖は、
選挙に際して、理事長やってた与党政治家(どの武道団体にもそういった政治家がからんでますな)から、
少林寺の組織票を頼まれて、お約束できるのは、私と妻の二票ですと言ったというのは有名な話だが。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:34:48 ID:7q/uwluZ
770さんに一票!
772 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/09/14 18:34:55 ID:FmzZr2Nv
大会になると政治家の来賓あいさつがうざい
時間が長いのでへたりこむ拳士もいた虚弱体質やな・・症淋痔
ことわれよ!!
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:39:20 ID:Qsbidrwz
>772
淋病もバカにするな!
>770
むしろその話でポイントとなるのは
「妻の一票は保障できた」と言う点なのではないかと思ったり。
いやまあ、どうでも良いんだけど。
>763 紅卍拳氏
年齢を感じさせるので微妙に嫌なのだが、一応突っ込んでおく。
それは枢斬暗屯子だろうが。
つーか今時誰も知らないんじゃないか、極虎一家なんて。
うわ、紅卍拳氏は>764だったか。失礼。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:45:21 ID:dDANDrRa
>「妻の一票は保障できた」と言う点
俺にはできない、そんなすごいこと(笑)
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:19:46 ID:8BckYNF1
>>757 嫌いなのではなく、存在意義自体が疑問なのだよ。
門外漢からすると、嘘で塗り固められた、伝統、技術に不信感を持たない
少林寺拳法修行者が不思議なのだよ。
この前も電車の中で、少林寺をやっていることを大声で自慢しているおそらく
は慶大生がいたので、思わず失笑してしまったが。
カルトというしかないな。
778 :
門外漢:04/09/15 17:26:39 ID:gumWDWIA
門外漢が普通とる行動パターンは容喙ではなく無視だと思う。
779 :
紅卍拳:04/09/15 17:32:11 ID:3Z/m5PsE
>この前も電車の中で、少林寺をやっていることを大声で自慢している
>おそらくは慶大生がいたので、思わず失笑してしまったが。
うん、こりゃ面白いわい。
780 :
777:04/09/15 17:40:07 ID:8BckYNF1
>>778 まあ初代宗道臣が「空手屋さん」「合気道屋さん」などと他武術を揶揄すような
ことを言っていなければ、無視もできようがね。
あ、俺は少林寺は門外漢だけど武道修行者だよ。
781 :
紅卍拳:04/09/15 17:45:03 ID:3Z/m5PsE
他の武道を批判してたのは事実ですね。
ただ当時は自称空手家、自称合気道家による道場破りが結構来てたみたいです。
その所為でこれらに余り良いイメージを持ってなかったんじゃないかにゃぁ?
782 :
門外漢:04/09/15 17:47:39 ID:gumWDWIA
>>780 だから失笑あるいは冷笑していればいいのではないのか。
あなたが、揶揄された武道を代表する立場でケンカを売っても
(もとい、買っても)仕方ないだろう。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:57:20 ID:Gn1gUGDy
>嘘で塗り固められた、伝統、技術に不信感を持たない
>少林寺拳法修行者が不思議なのだよ。
技術においては、過去多くの人が有効性が認められている。
麻薬取締官等、危険業務の人の中で多く修行している人がいます。
また、最強であるとは絶対に言いません。
経歴にしても、「少林拳だ」などとは一言も言っていないし、
「中国武術ではない」と公式に明言しています。
開祖が過去何を修行したかは、戦時中のこと故、検証不能で嘘とも
本当とも言えません。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:57:54 ID:+7YyRda/
ぱくったクセに空手やさん合気道やさんは酷い。
785 :
紅卍拳:04/09/15 18:02:59 ID:3Z/m5PsE
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:25:07 ID:0oGoT/pf
嵩山少林寺って文化大革命で荒れ果てて、残った門番すら何宗の寺かわからず
当然拳法なんて出来る人は誰もいなかった。
てなことを何かで読んだのですが、それなら今嵩山で行われている拳法は昔のと違うのですか?
787 :
紅卍拳:04/09/15 18:30:17 ID:3Z/m5PsE
ありがとうございます!
過去ログにあったのですね。過去ログ読まずに質問して申し訳ありませんでした。
しかし残念ですね。直流が残ってないとは・・・
789 :
紅卍拳:04/09/15 18:51:53 ID:3Z/m5PsE
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:25:04 ID:H/5RKMhX
>仏教の「愛」が否定的な意味しかないって誰が言ったんだ?
仏教ではそう定義されてるんだよ。
過程として肯定的に捉えられることはあっても最終的には捨てるものであって日本少林寺拳法みたいに理想とされることなどありえない。
しかも「こういう表現があった」ていうのはまず「愛」単独ではなかったり、定義として中心にすえられているわけではないのでほとんど意味がない。
試しに仏教と愛でググって見ると参考になる。間違っても思いっきり下のほうまで見て一部の表現を都合よく抜き取らないように。
このことについてコテハンの方や、一連の日本少林寺のインチキ説否定派はスルーしないで意見をいって欲しい。
特に紅卍拳氏はどのようにお考えか。
テーマは日本少林寺拳法の思想が仏教として間違っているかどうかである。この話題の価値やそれを問うものの人格云々ではない。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:37:17 ID:+7YyRda/
>>786 まず、日本のと中国のは違うと前置きして
結構失伝したみたいだけど
今はもう普通の人として暮らしてるオッサン
とかが自分の知ってる型とかを少しずつ持ち寄って
もう一回再構成したみたい
キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:09:29 ID:d6iKDKLk
トリビアでは「全く違う物です」だそうだ
ワラタ
71へぇでした。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:14:31 ID:P0BXAN79
宗ユキさんは
常識のある方ですね。
はっきりと中国武術とは別物と言われましたよ。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:14:33 ID:DVY0MF7p
ばっさり中国との関係を否定したので少し少林寺を評価。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:16:35 ID:P0BXAN79
今まで執拗に
少林寺拳法を中国起源にしようと
ウソまで交えて力説してた
人たちはこの発言をどう思っているのでしょうか。
中国へ修行に行ったんだから、
それなりに、中国武術の影響は受けてるんだろ?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:18:40 ID:DVY0MF7p
「仕事のついでに少林寺を見学」と
「化学薬品のブローカー」っていうダーティなとこが面白かったw。
>800に同意。ちょっと萌えた。ついでとブローカーてとこ。
近々◆◆嵩山少林寺と少林寺拳法は何の関係もない3◆◆が建つかもしれないと思いまスタ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:22:34 ID:atvIx13m
「拳法は教育のエサである」と言い、多くの若者たちを「喧嘩の仕方を教えてやる」と誘っては、立派な大人に教育した・・・。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:23:27 ID:P0BXAN79
まったく別物です。
まあ、見れば一目瞭然なことですが。
今回の総裁の発言でこの問題は
ひとまず解決されたと見るべきでしょう。
もはや、中国起源説や中武影響説は
とるにたらないトンデモ説として
無視してかまわないでしょう。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:25:31 ID:Gk4CQW+P
武道をちょっとかじったことのある人間には当たり前のネタでも
武道とまったく関係のない人間にはトリビアなんだなぁ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:26:50 ID:DVY0MF7p
少林寺のネタ誰かビデオとってないかな。
もう一回みたい。
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
トリビアに送ればよかったあああああぁぁぁぁぁ!!!
めっちゃ後悔
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:31:03 ID:P0BXAN79
当たり前のことを
当たり前と言わせない北朝鮮的な環境が作られてたから。
この問題は。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:32:28 ID:ZVbxtMQS
>>803 少林拳とはまったく別物ってんで、
中武の影響受けてるとこもあるだろうよそりゃ。
ボクシングの影響も、ムエタイの影響も、空手の影響も受けてるだろうよ。
目潰し→中段突きのコンビネーションとか、
前足の回し蹴りとか、ありゃ中国武術に特有の動きだよ。
格闘技やったことないやつが、
テキトーなこと書いてるんじゃねーよ。
ま、どうでもいいけどな。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:34:26 ID:P0BXAN79
今までの少林寺・中国起源の強弁とデマを
繰り返してきたコテたちの謝罪か弁解の発言を要求する。
>今までの少林寺・中国起源の強弁とデマを
んー、入門当時から本なんかではっきり違うと書いてあったし、
そんなこと言う人も見たこと無いです。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:39:07 ID:NPKLcI7I
そりゃぁ、義和拳と白蓮拳の正統伝承者ですからな。
影響どころか中武そのものぢゃよ・・・
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:40:13 ID:P0BXAN79
>>810 過去スレを読んでみてください。
syamiだとか赤影だとか
でんべえや本屋なんてのもいました。
マルチの可能性も濃いですが・・
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:41:00 ID:DVY0MF7p
まとめ
・中国で中国拳法の達人(少林拳っていってた?)
に師事し拳法を習う
・仕事のついでに少林寺を見学
・化学薬品のブローカーをやっていた香川でいままで
学んだ武術をミックスして道場設立
・不良を更正し現在に至る
※
新しく作ったという事をはっきり発言(今までもHPとかには書いてあった)
現在の中国の少林拳とは技術的にはまったく違う事を発言
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:42:04 ID:DVY0MF7p
少林拳の先生にならったっていってたかどうかは覚えてない
誰か動画録画してないかな。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:44:36 ID:vPpSqcUm
>>799 だから数算少林寺には”観光”に行ったっていってたじゃん!
何聞いてんの?
>>808 中国武術特有ってどこの門派のなんて言う技か教えてくれる?
ちなみに僕は中国武術も格闘技もやってます。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:45:34 ID:P0BXAN79
こういう言いにくい
関係者にとってはうやむやにしたいことを
はっきりとあきらかにした
宗ユキさんのような人こそ
真の教育者ですね。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:46:20 ID:NPKLcI7I
開祖は少林武術の流れを汲む北少林義和門拳の正統継承者なので、
土台となっている武術は少林拳そのものです。
>813
もしかして、第3スレは建たず、議論終了ですか?
私は録画したぞ!!
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:47:56 ID:P0BXAN79
>>816 煽りですよ。相手にしないほうがいい。
もう解決したことなんだから。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:48:26 ID:Gk4CQW+P
>>806 そう後悔してる武道関係者が何人いることだろうw
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:50:12 ID:anG1t0pB
>>790 「仏教」と「愛」でクグっても
「仏教用語」と「愛」でクグっても否定の意味と肯定の意味の両方ある
と出てくるけど?Premaは二つの意味があるとも書かれてるが
なんか英語のloveは慈悲の意味で使われるとか言うけど慈悲は
benevolence; charity; mercy; pity等になってしまうし
愛は慈悲の意味としても使われるのだがそれは日本に限ったことじゃない
「愛には否定の意味しかない」と言う言葉は不可能
適当な言葉で適当に否定しようとするのは無理があるだろうなぁ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:51:38 ID:K2cP5e2z
今更何を言ってんだかって感じだな。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:52:14 ID:P0BXAN79
>>821 あとから言うのはたやすい。
破られる前のタブーについてはっきり言う
勇気のある武道関係者はいままでまったくいなかったのだから。
825 :
816:04/09/15 21:52:53 ID:8qswdyOI
というかそもそも中国武術の技法は部分的に取り出して使えるような類の
もんじゃないし、基本功からその門派のカリキュラムで体を作った人でないと
できないものだよ。表面的に形を真似しても意味がない。そういうのは中国
武術じゃない。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:53:02 ID:DVY0MF7p
>>819 UPできますか?
過去に付いては中国で拳法ならってないとか
少林寺いってないとかいう話も議論になってるけど
現状においては少林拳との技術的部分については
はっきりと否定が成されて誤解をとき
間違って入門する人間に歯止めを
かけたという事で評価してよいと思う。
>>815 俺は、一言も、「少林寺」のことなんて出してないぞ。
トリビアでは、中国へ武術の修行に行ったって言ってたじゃん。
だから、どの系統かは知らないけど、「 中国武術 」 の影響は受けてるんだろ?
って聞いてるだけじゃん。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:54:12 ID:NPKLcI7I
と言うわけで、嵩山少林寺と少林寺拳法は密接な繋がりがある
と言う事実は言うまでもないのでこのスレは終了。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:54:33 ID:ZVbxtMQS
>>816 いちいち技の名前なんか知るか。
まあいいや。あとで調べて書き込んでやる。
俺の指摘したのは、この2点だ。
・前足の回し蹴り
・顔面パンチでなく、目潰し→中段パンチを入れる
俺も書いてやるからお前も、中武のほかに、
どういう格闘技が、こういう技法を使ってるのか説明しろよ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:55:46 ID:DVY0MF7p
番組的には中国で拳法ならって
少林寺に観光いっただけで
少林寺っていう名前で道場立てちゃったけど
不良沢山更正させたからまぁいいんじゃねーの?
っていう流れだった。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:55:51 ID:P0BXAN79
宗ユキさんは偉いと思った。
人間的には開祖を越えたな。
つまり少林寺拳法はテコンドーみたいなもんだってことでいいのか?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:56:42 ID:NPKLcI7I
>>828 開祖は様々な中国武術を学んだ上に、
少林武術の流れを汲む北少林義和門拳を極めて門派の長となられました。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:57:17 ID:DVY0MF7p
まぁそんな感じだね。
テコンドーは空手から派生したって言わないで
韓国の蹴鞠から出来た拳法って言ってるけど。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:58:07 ID:qKniwtGz
オー・チン・チンって曲もこないだ映画「69」で、流れててたぞ。
出したやつもそれ見てたな。
他もーぱっとしなかったし。
今回、トリビア率が低かったな。
「昔、少林寺拳法と極真空手は抗争していた」って誰か出してみて。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:58:34 ID:P0BXAN79
816さんの勝ちだろ。どー見ても。格が違う。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:02:10 ID:DVY0MF7p
>>836 まぁでも少林拳とは技術的に違うと言っただけで
中国に修行にいったとか言うのは否定してなかったよ。
いろいろ細かい疑惑はまだあるけど
とりあえず現状においては少林拳との関係は否定したので
ある程度は評価していいのではないかと思うが。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:05:20 ID:NPKLcI7I
>>837 それは開祖の長年の研究の果てに技術が違ってきただけであり、
元は同じ少林武術なのです。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:05:54 ID:yzDkflYA
少林寺でやってるのは少林拳です、っていう補足はあった?
多分あったよ
841 :
829:04/09/15 22:07:29 ID:ZVbxtMQS
>>836 煽りはいらんから、ほかの格闘技で使ってるの書けよ。
とりあえずジークンドーからひっぱってきたぞ。
リードの回し蹴り(ナオテック)
→目潰し(ビルジー)
→中段パンチ(ピンチョイ ただし、この中段パンチは横拳)
あと、陳式太極拳の本やら、カンフーのサイトやら何やら、
時間かけてさがせばあるぞ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:10:24 ID:H7Jk4M9R
トリビアはHDDレコーダーで録画するようにしてある。
で、今見て爆笑した。
愛知県の無駄博士さん(28)GJ!
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:10:32 ID:NPKLcI7I
少林寺拳法は、その根本が少林拳です。
開祖の工夫によって少し変わっただけです。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:11:17 ID:DVY0MF7p
UPできるひといないのかなぁ?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:12:49 ID:anG1t0pB
このスレでの結論は「中国武術の影響は否定も肯定も出来ない」であって
少林拳からの流れだとは言ってないよ
なんかあの番組の後から自作自演君が多くて困る・・・
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:15:47 ID:NPKLcI7I
私は少林寺拳法のHPに書いてある、
【少林寺拳法の歴史】
の所をコピペしてるだけです。
このスレは知りません。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:18:13 ID:anG1t0pB
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:19:45 ID:NPKLcI7I
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:24:12 ID:anG1t0pB
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:25:08 ID:NPKLcI7I
少林寺拳法の源流は、古代インドで発生したインド拳法とされている。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:25:12 ID:anG1t0pB
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:26:40 ID:NPKLcI7I
ここで源流はインド→中武→少林寺
と言う流れを明確にしている
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:27:28 ID:DVY0MF7p
あと好意的に見れば中国の拳法で
「俺の拳法墓の有名な少林寺のうんぬん」
みたいなのは日本の柔術の有名人が使ってた
とか天狗に習ったと同じようにどこの拳法家も
門下生集めとハクつけるためにみんな言ってるみたい
そうでなくてもちょっと技がはいってたら少林寺の流れ〜〜みたいに言ったり
本場の少林寺でもダルマ大使が伝えたとかいう伝説いってるし。
だから違う拳法使う人に騙されたんだよ。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:29:53 ID:NPKLcI7I
開祖宗道臣師は、縁あって中国各地に残る各種の拳技を習得し、
さらに少林武術の流れを汲む北少林義和門拳を継承することになった。
(中略)
道臣師は、17年間にわたる中国在住中に学んだ各種の拳技や、
少年期より稽古した日本古来の柔術などの無手格闘術を考究して、
これらの基礎となる原理を発見する。云々・・・
北少林義和門拳と言う少林拳に、色んな武術の長所を取り入れ
更に独自の工夫をして、少林寺拳法に至ったと言うことです。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:33:25 ID:anG1t0pB
>>850 少林拳がもとと言う表現だとさ
今現在崇山少林寺でやっている武術そのままを変化させて今現在のものに変えた
そういう意味になるんだよね
例えば芦原空手から円心会館が生まれたみたいな意味だね
だけどそのHPだと開祖が中国で様々な方と技術交流して得たことも含むね
自分がもともと日本で学んでいた技術にさらに足して新たに創作したと言う
意味になる
856 :
816:04/09/15 22:35:06 ID:8qswdyOI
>>829 今時前足の回し蹴りなんて誰でも使いますって。僕のやってるフルコンでも
みんな使ってますよ。
あと目潰しって言うけど、そもそも少林寺拳法では目潰しじゃなくて目打ちでしょ。
829さんは少林寺の方じゃないのかな?
でもそんなものをいくつか例に上げて中国武術の影響を言われてもちょっと説得力
に乏しい気がします。
>>841 829さんは何か中国武術をやってますか?僕は実際に習うまでは型を見ても
用法はもちろん、どういう動きがいい動きなのかなどは全く分かりません
でした。そもそも型をやる目的が分からなかったし。
だから、僕は中国武術はやってない人には分からないと思ってます。
少林寺拳法をやってる友人もいましたけど、腕や脛をぶつけあったり体当たりを
したりといった中国武術の対打(もちろん少林拳でもやるやつ)をやると
違いが分かってもらえるみたいですけど。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:38:37 ID:NPKLcI7I
>>855 少林武術の流れを汲む北少林義和門拳を継承することになった。
普通、継承者とは、その流派の皆伝を修めて流派の同等を継ぐ者
と言う意味です。
開祖は少林拳の一派の継承者となり、
その上に各種の武術を取り入れたに過ぎません。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:47:18 ID:qKniwtGz
あと、TVで見た感想としては廻し蹴り効かなそうだな。
腰が引けてる。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:48:09 ID:IW6Uwop3
少林寺拳法というのだから
やはり見学でなく修行をしてほしかった、
というのが本音です。
総帥そこんとこどうよー
860 :
829:04/09/15 22:51:58 ID:ZVbxtMQS
>>856 話をずらしてんじゃねーよ、起源の話だろ??
現代の話なんか誰がしてるんだよバカ。
1950年だかそこらの当時、
前足の廻し蹴りやってた流派って具体的にどれだよ。
空手か? ムエタイか? 調べりゃわかるだろ?
中武くらいしかなかろうが。
これが宗道臣の独創だってなら、起源うんぬんどころか天才だっつーの。
それから目潰しだがな。
目潰し→中段パンチ というコンビネーションを言ってるんだよ。
打撃技のパンチなら、顔面パンチが主になるのが普通の発想だ。
空手でもボクシングでもな。
相手の目を隠して中段パンチとか、
顔面にフェイントかけて柔らかい腹にパンチとか多用するのは、
カンフー系の思想だよ。
目を指で突くのでなく、払うのは宗道臣の工夫なんだろう。
柔術の当身でも、日本拳法でもボクシングでもいいから
中武以外で、こういう技術体系を教えてる格闘技を挙げてみろって言ってんだよ。
それとも、これも宗道臣の独創なのか?
中武の影響もなく、独力で考えつくと思うほうが、よほど不自然だ。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:55:19 ID:ZzgkRS3Q
別に使えるなら起源なんてどうでもいいじゃあありませんか
でもまともに練功法が残ってなくてランニングとかやらせてるのは武術としてどうかと思いますねえ
タントウとかなんでやらないんですか?
あとあの縦拳はどこから来てるんですか?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:57:45 ID:ZzgkRS3Q
>>860 目潰しから中段の当身ってのは古流の柔術にもありそうですね
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:58:05 ID:anG1t0pB
>>857 当時の中国は禁武政策とかあったりして色々な武術が失伝していったらしい
もう自分の代で終わりだなぁと思った武術を開祖に技を教えた
当時の開祖も師の顔を立てるため儀式を受けてたと言っている
その後に今まで学んだものを創意工夫を元に再編して少林寺拳法を設立した
設立は受け継いだ後であるが問題は無いだろう
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:58:20 ID:DVY0MF7p
目打ちっていうのはずばり柔術の技だね。
他の拳法や格闘技は目を攻撃すること自体を
目的とするので突くけど
柔術の場合は投げ技に繋ぐめくらましの意味合いが強いので
つかずにはたく=目打ち、柔術でよくある技
柔術から受け継いだか投げ技使ううちに
自然発生的に出てきた技だと思う
拳法とかだと目が打てるなら裏拳打ったほうが
速いのであんまり使わないと思う。
効率が悪いし隙が出切るから。
865 :
862:04/09/15 23:02:02 ID:ZzgkRS3Q
>>864 いや蟷螂拳とか目潰しだらけです
でも日本の柔術にもあるっていう話です
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:05:16 ID:ZzgkRS3Q
別に禁武政策があっても武術なんて失伝するものじゃあありませんよ。
1人が複数に伝えればその武術の修得者はネズミ算式に増えて行くものですから、
たとえ政府がどんな政策を取ろうが関係ありません。
室内でも教伝できるんですから。
平和で形骸化することはあってもね。
867 :
829:04/09/15 23:07:11 ID:ZVbxtMQS
>>861 少林寺の縦拳は、たぶん立ち関節の攻防を視野に入れてるので
縦で突くほうが、直後に、手で相手を捕らえる動きがスムーズにできる
ってことなんじゃないかと推測する。
たしか日本拳法も縦拳推奨だしね。
なんか共通点があるんだろ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:07:19 ID:DVY0MF7p
だから蟷螂拳は蟷螂手使った"目潰し"でしょ?
足技使って倒したりもするから目を打つ技法もあるかもしれないけど
目を手の甲ではたいてるのは見たことない。
それに目をはたく暇があるなら蟷螂拳ぐらいの打撃力があれば
蟷螂手の手首の後ろで顔面殴った方が速いじゃん
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:12:25 ID:ZzgkRS3Q
手の甲で打つ技法も蟷螂拳に限らずあったと思いますよ。
それがあったから=中国拳法の影響、とは言えませんが。
つまりそれくらい人間が普通に考え付く技だということです。
ちなみに空手にもあります。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:15:06 ID:ZzgkRS3Q
>>867 日本拳法もたしか古流柔術の影響受けてますよね
どこかの古流が縦拳を使ってるのかな?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:15:45 ID:anG1t0pB
>>866 そうか?俺は武術以外にも色々なもんが失伝していったものを知ってるけど
例えば数学とかも昔のある国では失伝したって聞いたし
もっと口伝が多い武術でしかも
おおっぴらに武術を教えず
教えるとしてもなるべく誰もいないところでしか教えない
そんな昔の風潮ではすぐに失伝するだろうし
自分の代で終わらせてきた人は多いと思うよ
だって新しい武術なんてすぐ生まれてくるのに
各々が鼠算式に増えて行ったら人間の数より武術の数の方が
はるかに多くなってしまう・・・
872 :
816:04/09/15 23:20:36 ID:8qswdyOI
技一つ似てるからって影響云々って話は僕には理解できないよ。
やっぱり中国武術を知らない人に中国武術の技法は語れないと思う。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:20:45 ID:ZzgkRS3Q
生きる事が難しい時代に、少なくとも今よりもずっと必要性がある武術というものが、そう簡単に失伝するとは思えませんが。
昔は行商をやってる人なんかも多くが武術家だったと聞きますし。
日本拳法ですが
「顔面にフェイントかけて柔らかい腹にパンチとか」
はけっこう教えられますよ。
あんま技術体系とかきちんと教えてる武道じゃないから
道場によってバラバラだと思うし
「面より胴のほうが一本取り易い」という理由で
実際のダメージより、試合で「使える」技として教えられたわけで
そういう意味では違ってくると思うけどな。
少なくとも「顔面にフェイントかけて柔らかい腹にパンチとか」
はそんな不自然なほど独創的じゃないと思います。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:23:34 ID:ZzgkRS3Q
中国に渡ったことが事実なら、武術家にも会ったろうし、そこで影響は受けたでしょうね。
少林寺で修行したというのはデマだったとしても。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:25:15 ID:anG1t0pB
>>873 必要だったらよく教えてくれる人のところに行けばいいんでしょ?
CMをよくやる所とかさ
例えば自分ひとりが自分の生活があるのに他人に教えていく負担を考えてみる
混乱の時代ならさらに大変
なら別にそこまで必死になって後世に伝えなくてもなぁ・・・じゃない?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:27:03 ID:anG1t0pB
>>875 少林寺の修行僧だったという話はどこにも無いぞなもし
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:27:22 ID:ZzgkRS3Q
>>876 家族には普通に伝えられるし、優れた腕を持っているなら金持ちも召抱えてくれるでしょう。
実際昔の武術の達人は皆親に伝えられたか、家が裕福だったかのどちらかのパターンが多いです。
あとは村ぐるみで武術を伝えてるとか。
879 :
829:04/09/15 23:28:48 ID:ZVbxtMQS
>>869 重要なのは、素で顔面にパンチするよりも、
わざわざ目潰し→中段パンチを選ぶっていう発想だろ。
あえて顔面パンチでなく、
目潰し→ボディを反復練習させる技術体系。
フェイントかけられて、ゆるんだ腹にボディブローくらったら、
そりゃあ効果あるわな。
ある意味、必殺技かもしれん。
でだな、ふつーに考えつく、ふつうの顔面パンチなり顔面攻撃でなく、
あえて、フェイントから中段を狙う動きをコアに据えて、
繰り返し練習させる思想・体系ってのは、
カンフーの影響と考えるべきだろ。
ほかにねーもん。
むろん、個別の動作には、柔術も混ざってるとは思うがな。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:29:22 ID:hOGLHkyX
このスレ、トリビアに出てたね
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:29:47 ID:anG1t0pB
普通になんで家族に伝えると思うの?
君は親から何でもかんでも親の全てを教わったの?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:32:02 ID:ZzgkRS3Q
>>881 その時代に必然性のあるもので子に伝えられるものがあったら伝えることが多いでしょうね。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:33:41 ID:anG1t0pB
>>882 じゃぁ君は親から今この時代に必要な「習い事」を全部教わって来た?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:34:14 ID:DVY0MF7p
少林寺が目潰しと言ってるのは武術的には正確には目打ち
前げり見たいな蹴りで足の裏の前底?で
そのまま顔面狙う蹴りはあんまり中国拳法では見たことない。
というか少林寺以外ではあんまり見たことない。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:34:23 ID:ZzgkRS3Q
「中国拳法の多くが失伝」というのは少林寺拳法の開祖も本で書いてますが、
実態を知らない妄言だと思います。
現在でも中国、台湾本土で本物の武術を伝えている人は大勢います。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:35:45 ID:ZzgkRS3Q
>>883 必ず教わるかどうかはともかく教えたことも多いということです。
中国武術でも二代目は子であるパターンが多いです。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:36:44 ID:anG1t0pB
>>886 伝わったものも多いが失伝もした
結論付いたでしょ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:39:20 ID:ZzgkRS3Q
>>887 いえ、たとえある子に伝えなくても他の子に伝えることがありますし、
たとえ家族に伝えなくてもそれ以外の人間に伝える場合もあります。
そしてその人の系統で伝えなかったとしても、別の同流の人間が後世に伝えればそれで良い話です。
したがって完全に失伝というのは非常に少ないと思います。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:42:59 ID:DVY0MF7p
>>885 というか宗道臣が外国人で会えなかったか
または隠れてやってたかほんとに少し下火になってたか
っていうのはあると思う。
文化大革命で型が失伝してあとから半分ぐらいの型を
新しく作った流派とかはあるらしい。
俺的には外国人が貧乏日本人がひょっこりいって
中国武術を教えてもらうのはかなり厳しいと思う
また教えてもらっても秘伝は無理かも
もしほんとに教えてもらったんなら教えてもらえただけでも
ありがたいと思うべき。または日本人に教えるぐらいなら
ほんとに失伝しかかってたんだろう。少林寺だといったのも
宗道臣に拳法させるための方便かも。
890 :
829:04/09/15 23:45:04 ID:ZVbxtMQS
>>872 おめーが格闘技を分かってないだけだろ。
ちったあ具体的なことを指摘してみろ。
技がひとつ似てるから? バカか。
どういう思想で、技術体系が構成されてるかを指摘してるんだよ。
格闘技には技術体系ってもんがあるし、その思想に応じて工夫が凝らされる。
その工夫の共通性を指摘してるんだ。
お前は、何を根拠に、影響がないだの断言しちゃってたわけなのよ?
ま、いいけどな。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:48:08 ID:anG1t0pB
>>888 だから伝わったものもあるけど失伝もした
結論付いたじゃん
んで失伝しなかったとして
新たな武術が多く生まれてきて
それがどんどん後世に伝わって
それが何で全人口より多くならなかったの?
混乱の時代だって武術素人は結構いたでしょ?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:50:00 ID:DVY0MF7p
またはその教えた老師が自分の学んだ拳法まとめて
義和門拳って付けちゃったか。
または本当に伝承されていたが義和団が使うテロリストの
拳法だったため表にはまったくでてこない裏の拳法だったが
失伝させるのは惜しいと思い、なんの因果か工作員の
宗道臣が受け継ぐことになったか。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:56:51 ID:DVY0MF7p
おれはきちんと説明して欲しい派だったけど
むしろ現在の少林拳とはまったく関係ない
完全に否定してしまったために
少林寺やってるひとがなにも知らない
素人に迫害受けそうで心配。
894 :
829:04/09/15 23:58:14 ID:ZVbxtMQS
>>874 「効果的な技のひとつとしてのボディブロー」を
指摘してるのではないっす。
少林寺の型は、反撃の大半がボディブローで終わるつーか
カウンターで、ふるーに顔面パンチ入れればいいじゃんっていう場面でも
最後は中段突きを入れるような技術体系になってる。
顔を殴ると拳をいためるとか、力の弱いものでも勝てるようにとか、
いろいろ理由はあるんだとは思うけど。
とにかく、中段突きをかなり重要視してる。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:04:13 ID:aa1k9V+C
>>877 トリビアでは「中国嵩山少林寺で修行を積んだ武術の達人」と名乗る老人と出会い弟子入りしたんだと。
つまり少林拳との関連の有無の責任は、そのお爺ちゃんにあるって言いたいんだな。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:07:00 ID:2geyFiYk
中断突きは練習だけじゃないのか?
宗道臣が空手をならって実践型をならってない
ので中段突きで倒すと勘違いしてるか
または知ってるが教える段階では技を盗まれないためか
鍛錬のためかあえて隠してる可能性がある。
または相手をキズ付けない為にあえて中段なのかも
顔面は殴れば絶対ケガする。
空手の秘伝の実戦の型だと練習の中断突きが
実戦だと上段突きに変化するらしい。
空手の口伝、古流の空手だと
中段は実戦だと上段に変化する。
> 例えば、唐手には中段突きと言う技はない。
>様式として中段を突くのは技としては顔面を打つのですよ、
>と言うようなことである。(突きは首から上、蹴りは膝から
>下と言うのが口伝)
あと思ったけど工作員として中国に潜りこむぐらいの
人間なら中国行く前にかなり武術はやってたはず
たとえ中国でも拳法を習ったとしてもベースは中国行く前に
身につけてた日本武術のような気がする。
たぶん
日本武術+スパイの実戦格闘術+中国拳法=少林寺拳法
なのかも。
「〜は中国武術に特有の動きだ」と聞けば興味あるけど
「少林寺の型は〜とにかく、中段突きをかなり重要視してる」
と聞いても、なんだかなあと思う。
少林寺と少林寺拳法がどれほど「中段突きをかなり重要視してる」
のか詳しく知らないけど、他にもそんな格闘技あるんじゃねえ?と思ってしまう。
日本拳法の俺だって常々「8割胴で決めろ」と指導されてる。
俺としては「少林寺特有の動き」のほうを聞きたいです。
829さんは中国武術をあまりご存じないようですけど、どうして習ってないものの
思想が理解できるのでしょう?僕は太極拳と形意拳を中心に10年ほどやってますが
あなたのおっしゃる思想とやらがよく分かってませんwいや、もちろん五行思想やら
陰陽思想なら知ってますけど。
または本人が工作員(スパイ)だったために
いろいろ習ったが自分の職業に使いやすい形に
自然に変わってしまったとか。
柔術の流れが入ってるにもかかわらず
大きな体を密着した投げよりも逆手を重視し
常に相手との距離を置いて戦うとことか
足の固い前底の部分で蹴ったりするのも
対武器を意識してるように見えて軍隊の格闘術か
スパイっぽいといえばスパイっぽい。
中国で老人に教えてもらったと言うのはウソで
ほんとは旧日本軍のスパイ用の格闘術教えてたりして。
少林寺の小手返しも柔術のって言うより
軍隊とかがやってるナイフとか拳銃取り上げる
動きに似てるといえば似てるし。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:25:49 ID:N42jE+TF
>>900 中国武術がベースの拳法でタントウがない、スイシュがない、って有り得ますか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:28:37 ID:883bDIHx
鍛錬法も柔術に似ているんだよな、日本少林寺。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:32:47 ID:50aulS22
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:32:55 ID:XlbRwijg
>>898 俺はずっと前からそう理解してるけど・・・
すでに日本の武術で一流と呼べるだけの相当実力をつけていたために
達人に会った時に技の真髄が理解できた
そしてだからこそ共通の基本とその教授法がわかる
みたいな話があったはず
確かに他の所で一流と呼べるだけ学んだ人は違う武道のエッセンスを
理解するのが非常に早いということを実際に幾つか見てきたからなぁ
あとあの足の前底の蹴りが独特なので
あの技術がどこから来たか知りたい
一番考えられるのは原始的な踏んづけるような
前蹴りをよくやる柔術の蹴りを応用したと考えるのが
妥当かもしれないけどほかにもなんかあるのかな?
はっきりいってしまうとあの蹴りはバランスが悪いと思う
もっというとそれ以外の突きとかもバランスが悪い
少林寺の打撃は中国拳法のように不安定さや
うねりを逆に利用してそこからエネルギーを出したり
変化するのではなく必要以上に自分のバランスが
崩れるのをなくして打撃しようとするようにみえる
ここらへんも柔術っぽいとおもえるが
それともスパイ用の格闘術の影響だろうか
908 :
829:04/09/16 00:39:37 ID:P6hycKzu
>>896 「あるんじゃないかと思う」じゃなくてさ。具体的にどの格闘技よ?
しかも起源の話してんだから。1950年の技術体系の話だぞ。
日本拳法が「胴で決めろ」って、
それは試合でポイント取るのに有効とかって話じゃないだろな。
少林寺の型だと、パリングして反撃ってな動きでも、
顔面にストレート入れるんじゃなくて、中段に入れるよ。
反撃は基本的に中段。
目潰しして中段おおし。
>>900 つーかフルコンやってたんじゃないのか?
おめーは習ってようが、技の意味がわかってないだろ。
分かってるなら、具体的に書けよ。
日本の少林寺が、中武とは完全に無関係ってのが主張なんだろ?
少林寺の前足の廻し蹴りは、どこからきてんだ?
1950年当時のどこの格闘技がやってたんだ?
ついでに、いま少林寺の教範よんでたら、ハイ脚ってのも載ってるぞ。
ふつうの廻し蹴りと逆方向に蹴るやつな。
右足の脚刀・足の甲で、左から蹴る。
こんなもん中武の影響以外に、なにがあるんだよ。
>>908 どこの拳法って古流の空手は
実戦では中段は上段に変化する。
あと逆に聞きたいが
少林寺の前足の廻し蹴りは中国拳法から
来てるといってるがどの拳法のなんという技だ?
はっきり言うとその蹴り中国拳法的じゃないぞ。
っていうか前足の回しげりって言ってるけど
少林寺の足の前底使った蹴り?
それともリゴウタイみたいなやついってるの?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:47:26 ID:883bDIHx
中国武術の技法はあっても鍛錬法はない、ってところが柔術ベースであることを証明していないか?
柔術の達人が中国武術の達人に会い、断片的に教授された技法を取り込んだって事か?
912 :
829:04/09/16 01:08:24 ID:P6hycKzu
>>910 右利きの人間が、左足を前に構えたときの、リードの左足での蹴り。
里合腿か釘脚か弾腿か廻脚だか、名前は流派によるだろうし知らんけど。
>>909 少林寺は上段つかずに中段つくって言ってるじゃん。
古流空手は「目潰しして中段」の練習して、実戦では「目潰しして上段」突くのか?
蹴りについては冒頭参照な。
ジークンドーと少林寺の比較して説明するほうが分かりやすかったかもな。
もう眠いから寝る。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:30:57 ID:unXxkdVG
横槍ですいませんが…。
オイラ昔少林寺やってました。
で、いま中国武術してます。
両方やって思った事…、共通点はゼロで〜す。
だいたい中国武術がベースなら靴履かないでやるワケが無い。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:33:02 ID:ignNpIoL
だ ろ ?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:33:15 ID:50aulS22
少林寺って意外と教範と違う事平気で教えてない?
916 :
829:04/09/16 01:40:30 ID:P6hycKzu
>>913 そりゃ、そういうレベルの話ならまったく別物だわな。
伝統空手とフルコン空手も別ものだわな。
フルコンは顔面パンチないもんな。
だからっつって、フルコンが、伝統空手やムエタイの影響受けてるのは
否定できないだろ。そういう話してたんだよ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:45:00 ID:ignNpIoL
フルコンが伝統空手やムエタイの影響受けてても
結局は空手
少林寺が中国拳法の影響受けてても
結局は柔術
918 :
829:04/09/16 01:48:47 ID:P6hycKzu
>>917 日本の少林寺が、カンフーより柔術の親類なのは、
誰も異論ないだろ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:49:05 ID:ignNpIoL
だいたい体の動かし方がまったく違う
中国拳法はなんとか体全部使って相手を
倒そうとして全身を同調させて動くけど
少林寺は体のバランスを出切るだけ
崩さないようにして手先で立ったまま手足パチパチやって
相手の攻撃捌いてるだけじゃん。
体の動かしかたも日本の古流の武術と同じ
体を入れ替えたりする折り紙みたいなカクカクした動きだし
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:52:01 ID:ignNpIoL
あとハイキャクとかリゴウタイは
中国拳法は後ろ足から出すと思う。
んでもって手に当てて練習したりすると思う
前足からグルグル回す蹴りなんかだしたらバランス悪いし
隙がありすぎるとおもう。
921 :
829:04/09/16 01:59:28 ID:P6hycKzu
>>920 前足でハイ脚なんて書いた覚えないんだが・・・。
ハイ脚は、少林寺の教範でも後ろ足で蹴るように書いてあるよ。
まあ、ハイ脚なんて本質とは関係ないとは思うが、
中武以外でこんな蹴りは無いだろ。
少林寺が柔術ベースなのは当たり前のことだが、
中武の影響がゼロっつーのは、それはそれで極端すぎ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:05:37 ID:72JG6wgd
そりゃぁ、中国の公園で太極拳踊ってるジジイの動き見てパクったとしても
中武の影響が有る事になるわなぁ
どの点にどんな影響がありますか?
中武は何をどのくらい学びましたか?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:10:30 ID:+15XeU9C
トリビアでやっていましたね
925 :
829:04/09/16 02:29:35 ID:P6hycKzu
>>922 そのジジイの動きが、ほかの格闘技には無い動きで、
何らかのエッセンスが取り込まれていれば影響ありだろうな。
有名な先生から習ったって、エッセンスが取り込まれてなきゃ
影響はないってことになるわな。
>>923 つーかログ読めよ。
おめーのフルコンの実績はどうなんだよ。
格闘技わかってるなら、なんか具体的なこと指摘しろよ。
中武になんか神秘的なものでもあると信じてるクチか?
まあいいや。マジで寝る。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:31:30 ID:unXxkdVG
でも829はなんでそんなにムキになってんの?
両方やった人間が共通性がカケラも無いって言ってんだから、
そんなに無理矢理こじつけなくてもいいと思うんだけど…。
別に日本の少林寺拳法より中国の少林武術の方が優れてるなんて
誰も言ってないんだし。ただ前からあるってだけで。
てか寝る。オヤスミー
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:36:32 ID:72JG6wgd
中武からパクった鴨知れないカケラを声高に叫ぶ門弟を持つ流派=少林寺
( ´,_ゝ`)y-~ プッ!
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:38:39 ID:72JG6wgd
実はパクったのは寺の名前だったと言う流派=少林寺
( ´,_ゝ`)y-~
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:41:05 ID:72JG6wgd
柔術がベースなのに技の名前が竜王拳や金剛拳という流派=少林寺
( ´,_ゝ`)y-~
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:47:23 ID:72JG6wgd
このスレの少林寺門徒の書き込みは少林寺を実に良くあらわしていますね
( ´,_ゝ`)y-~ プッ!
931 :
829:04/09/16 02:47:29 ID:P6hycKzu
>>826 いや、技術体系として別物ってのは同意してるよ。
全体重を浴びせかけるような動きは、日本の少林寺にはことごとく無いし、
頭突きも体当たりもヒジ打ちも教えられてないし、
相手の足を踏む動作なんかも無い。
だからって、共通性がカケラもないって見解には、
日本の少林寺にまがい物イメージつけようって意図を感じるわけよ。
同じ打撃の格闘技で、共通性がゼロなわけねーんだから。
格闘技ならってるやつが、自分の動きに悩んだりしてるとき、
そういう書き込みのせいで、
ミスリードされたらどうすんだと思って不愉快になるわけよ。
中武やってるやつにせよ、少林寺やってるやつにせよ、キックだろうが
空手だろうが、パンチのフォーム、キックのフォームに悩んで、
いろいろ調べたりするはずなんで。
わりい、931は
>>936 だった。
もう寝るわ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:53:31 ID:72JG6wgd
柔術がベースで頭突きも体当たりもヒジ打ちも無い流派の方が珍しいと思うが
( ´,_ゝ`)y-~
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:55:16 ID:72JG6wgd
そんな柔術世の中にあるの?
( ´,_ゝ`)y-~
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:00:39 ID:72JG6wgd
ひょっとしてベースになった武術など存在しない、全てパクリ技の合成ですか?
( ´,_ゝ`)y-~
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:03:23 ID:k0NsOiz9
パクリってことはベースがあるってことでは
>>033 何が言いたいのか分からんが、
日本の少林寺にも、あるにはあるだろ。
教範にも肘法6種だとかなんとか、記載はあったからな。
ただし、教えられてない。
教えたい技術体系に、たぶん合わないんだろ。
つーか、柔術のヒジの技術なんか、どうせしょぼそうじゃん。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:06:04 ID:72JG6wgd
・・・ 見よう見まねでパクったバクリ元をベースと呼びたければ
( ´,_ゝ`)y-~
>931
>全体重を浴びせかけるような動きは、日本の少林寺にはことごとく無いし、
>頭突きも体当たりもヒジ打ちも教えられてないし、
>相手の足を踏む動作なんかも無い。
…(;´Д`)
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:07:57 ID:72JG6wgd
>>829は早く寝なさい 明日は月参りなんでしょ?
( ´,_ゝ`)y-~
>>933 だった。
つーか、ただの煽りだったのかよ。わざわざ調べたのに。
まあいいや。
水曜のトリビアで、世の誤解も解けたのは確かだろう。いいことだ。
おやすみ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:14:41 ID:72JG6wgd
おや
>>939が何やら言いたげですが ショボイながらも技が有るんですか?
( ´,_ゝ`)y-~
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:17:15 ID:hOKq6njT
仕 事 の つ い で に 少 林 寺 に
寄 っ た だ け な の に
少 林 寺 拳 法 と 名 前 を
つ け る の は や め て く だ さ い 。
>>939 なんでそんな顔してんの?
理屈が分かれば、いちいち習わなくても何でも一緒だよ。
ふつーのパンチが理解できれば、全体重シフトウェートして
打つこともできるぞ。
カウンター食らったら死ぬから、よほどでなきゃやらないけどな。
アンチが必死なのは人気があるから。
映画でやってたハァ!ハァ!てのの型覚えたい・・
動画とか無いですかね?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 06:42:40 ID:ZrSw5Kug
昔、「少林寺」という中国映画に日本少林寺の人が出演してたけど、動きは中華とは別物。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:58:00 ID:XlbRwijg
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:10:16 ID:IR4c95Ey
ウルトラセブンが暴走族を粉砕する話の方が興味深かったが…
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:30:10 ID:5zG6Tl4m
>>948 違うだろ無理やり自分らも本物って事にしたかったはず
金払って寄付しまくってでたんじゃないの?
951 :
816 :04/09/16 10:17:42 ID:9dIvEu3j
>>908 技の意味が分かってないなんて先生にも言われたことないのにw
僕は体のどこでも力を出せますので、打突部位なんか大して気にしません。
前足だろうが後ろ足だろうが肘だろうが頭だろうがお腹だろうがどこからでも
力が出ます。
そういう体をトータルで作るのが中国武術です。小手先の技法なんて大した
問題じゃない。技だけ見ても空手しかやってない人が中国武術の技を理解することは
できないです。極真の方の中にはきちんと体作りから中国武術をやってらっしゃる人が
いますけど、そういう態度もなしに表面だけ真似して(技の形なんてド素人でも真似
できるんだから)中国武術の影響だなんて言われても困る。架式もタントウも知らずに
中国武術云々は語れないです。
元極真の数見さんはきっと目潰しからの中段突きなんて知らないと思いますが、
少林寺と数見さんなら、数見さんのほうが圧倒的に中国武術ですよ。
ちなみに中国武術の世界は狭いので、ちょっと話すと身元がバレてしまいます。
僕もこの拳法を習ったといえばすぐにバレるの素性のものですので、この辺で
やめておきます。829さんとは縁がなかったと言うことで。
952 :
紅卍拳:04/09/16 10:42:18 ID:xJ+BuTLi
凄い伸びだにゃ〜。流石にテレビの影響は凄まじいにゃぁ。
ちなみに目打ちですが空手にも散手(ばらて)って言うので眼や金的狙う技があったりしまふ。
953 :
紅卍拳:04/09/16 10:47:39 ID:xJ+BuTLi
>>944 >全体重を浴びせかけるような動きは、日本の少林寺にはことごとく無いし、
>頭突きも体当たりもヒジ打ちも教えられてないし、
>相手の足を踏む動作なんかも無い。
なんでやねーん。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:48:07 ID:5zG6Tl4m
でもはっきり少林拳と違うと否定してもらったのはありがたい。
これで少林拳も少しは普及するといいのに
でもアクロバティックだからむりか。
955 :
紅卍拳:04/09/16 10:51:04 ID:xJ+BuTLi
アクロバティックだからこそ人気出そうだにゃ〜。
956 :
816:04/09/16 12:40:15 ID:9dIvEu3j
>>912 あとたぶん具さんの本か何か参考にしてるように思いますけど、
形意拳を見せていただいた限りあの方はあまり中国武術をご存じないようです。
念のためご忠告を。
そもそも本の知識ごときで武術は理解できるものじゃないです。
習っててもちゃんとできない人がたくさんいるんですから。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:53:20 ID:gTMn7obs
嵩山少林寺等の人達は、実際少林寺拳法の事をどう思ってるのですか?
又、親睦の中身は?(形だけ〜兄弟、親子のような親密な付き合い?)
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:12:05 ID:bXSvlluE
>嵩山少林寺等の人達は、実際少林寺拳法の事をどう思ってるのですか?
嵩山少林寺等の人達はココ見てないと思いますよ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:22:10 ID:LqqPtMp9
>>947 俺はてっきりそれがトリビアになると、かってに思ってたyo。
で、あの人は若き日の山崎校長ですな。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:32:31 ID:bXSvlluE
>959
>若き日の山崎校長ですな。
だけでしたか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:57:13 ID:LqqPtMp9
>>960 他に誰かいた?顔がわかる人で。
相手の敵役の人か?
あの人も少林寺拳法やってるが、
てっきり向こうの俳優さんがやっていると(組演武覚えるくらい、何てことないだろうから)
勝手に思ってたが。
実際どうなのか知ってるの?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:10:35 ID:bXSvlluE
相手もそうです。
もう、1人行ってるはずですが主演シーンが分りません。
ご存知の方いますか?
>>958 嵩山少林寺の人たち、一応インターネットやってるよ。
先日ディスカバリーチャンネルの特集でやってた。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:19:14 ID:OeMf28Bd
中野くんが中武から学んだことといえば、洪○祥に50万円出して縦拳の使い方を習ったことくらいだろう。
当時は大金だったな。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:20:12 ID:+apW1v29
関係無いのは別に良いんですけど、それでは、なぜそもそも「少林寺」拳法と命名したのでしょうか?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:30:30 ID:bXSvlluE
50年以上前の創設時に、世間に「少林寺」の認知度なんてなかっただろうから威光を借りるという発想はないだとうからね。
967 :
紅卍拳:04/09/16 17:35:19 ID:xJ+BuTLi
開祖が最も長期間習った武術が真偽はどうあれ少林寺の拳技とされてるからでしょう。
それだけ“少林寺”と言うものに思い入れがあったのでしょうね。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:39:09 ID:V5/MP32C
映画で少林拳ブームが起きる前も
中国では少林寺といえばひとかどの拳法であったのだろうか?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:27:04 ID:bXSvlluE
ひとかどの寺だったのでしょう。
>>908 わからん
中段突きが多いだけで
「他の格闘技にはない」とか「独創的」とか話になるのか。
顔面を狙えるようなときでも中段で終わらせるのがそんなに珍しいことなのかな?
グローブで相手の視界を遮り(グローブじゃ目潰しできんからね)
すかさず中段パンチ、という「技法」を多用して勝ち抜く選手がいるが
この人も中国武道の影響を受けているのか
それとも独創的な天才なのか、そういう認識になっちゃうのですか。
971 :
829:04/09/16 22:01:16 ID:UxWSdnJR
>>951 何か、大いに勘違いしてるようだなあ。
体のどの部位でも威力が出せるなんざ、どんな打撃格闘技でも
当たり前の動作だぞ。
シフトウェートすりゃ、相手に触れてりゃノーモーションで打撃は出せるんだから。
それこそ打ち方によっては筋力使わん。
つーか、まともに実践(試合だがな)やったことがあれば、
フェイントを使い、打撃の強弱を使いわけることの重要性が分かると思うが。
マカオで戦った、太極拳と白鶴拳の動画とか見たことないのか?
動く相手を捉えて倒す技術がなければ、
ご大層な発力なんかできず、女の子パンチの連打になるんだよ。
格闘技の違いってのは、打撃法の違いなんかではない。
打撃系なら、どんな流派だろうが、
打撃フォームの行き着くところは大して変わらん。
相手に当てるものは、自分の体しかないんだから。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:02:54 ID:OeMf28Bd
1960年代の50万円は大金だね。
973 :
829:04/09/16 22:03:50 ID:UxWSdnJR
続き。
でだな。そんなもんはとっくに、ある程度は出来てる前提でだな。
実際の試合の中で、動いてる人間を倒すためにどうするのか、
というのが、技術体系をつくるキモなんだが。
分かってて知らん振りしてるのか、分かってないんだか。
もちろんそれは、えてして創始者の思い込みだったり、
いざ他流と戦ったら使い物にならなかったりするわけだが、
何とか少しでも相手より有利に立とうとして、
動きの中に凝らしている工夫、
相手を仕留めるためのノウハウのかき集めを、小手先の技術としか思えないのは、
技術の進歩なんか無いぞ。
つーか、どこまで必死に勝とうとして戦ったことがあるのか疑問だ。
あと、具なんとかの書籍はむろん読んだことがあるよ。
が、写真を見たり本文を読んだ限りでは、あれはジークンドーの人だね。
そんなくらいは見れば分かる。
974 :
829:04/09/16 22:07:56 ID:UxWSdnJR
>>970 お前の理屈だと、ローキックも全然めずらしい技じゃなくなりそうだな。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:11:45 ID:bYktF2YG
少林寺全然体から力出してないじゃん。
しかもその練習すらしてない
976 :
816:04/09/16 22:16:30 ID:xW6Cf4O9
829さんは少林寺拳法を真面目に修行されてる方だと思って付き合ったけど、
違うみたいですね。読書が趣味の素人相手に何も話すことはありません。
僕は完全に降ります。
>写真を見たり本文を読んだ限りでは、あれはジークンドーの人だね。
>そんなくらいは見れば分かる
何を根拠にそんなこと言ってるんだか。陳静さんの動きでも見ていくらか
見る目を養ったらどうですか。
977 :
第232期 ◆Pdi7T.x7Zg :04/09/16 22:18:41 ID:2mO+dmgc
そろそろ千鳥へ逝きまっか!?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:19:59 ID:bYktF2YG
中国拳法が地面に根を張って
幹をうねらせて伸びる松なら
少林寺拳法はまっすぐ伸びる杉
それぐらい違う。
979 :
829:04/09/16 22:27:54 ID:UxWSdnJR
>>976 自分ではまじめに練習してきたつもりだ。
誰に否定されるいわれも無い。
具氏に関しては読んだ当時の感想だ。
いくつかの理由で俺はそう思ったが、論点ではないので詳述はしない。
間違ってたなら詫びて訂正する。
つーか、ほかの点に関してはどうなんだよ。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:36:44 ID:8LHhIota
>>976 今見たよ。
「カンフーフィットネス」
何というか、凄い動きだな・・・・一見あんなに華奢なのに。
あれが中国拳法なんだな・・・
981 :
829:04/09/16 22:44:44 ID:UxWSdnJR
>>976 よく読んだら降りたって書いてたのか。残念だ。
俺も終わる。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:53:54 ID:bX8vtYlJ
>>968 >映画で少林拳ブームが起きる前も
>中国では少林寺といえばひとかどの拳法であったのだろうか?
少林寺関係のどっかの過去スレで読んだんだけど、
戦前に大陸雄飛の冒険小説(?)が流行していて、
そこでは少林拳(?)の使い手が大活躍したそうだ。
だから、その「威光を借りる」事によるメリットはあったらしい。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:55:38 ID:5ztyhtAZ
日本では「少林寺拳法」
中国では「少林拳」
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:02:51 ID:eaLwlpmU
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:58:12 ID:coIX1O7D
NHKでやってる陳静という人は有名なの?
でもあの動きを見ると、日本少林寺の柔術的動きとは「一目」で違うとわかるな。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:06:03 ID:nwXZABks
久々に覗いてもまったく同じことで盛り上がってるなあ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:42:09 ID:rjO/oQHA
少林寺拳法を一言でまとめると、
ラバブの様な物です。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:44:14 ID:JrQrNCtC
少林寺擁護はの意見の大半は「中国武術に同様の技法がある」というものだが、
「技法」というものは、門派のいわば「枝葉」であって、門派の「根幹」は鍛錬法にある。
同じ技法(枝葉)はたしかに存在するが、タントウがない、スイシュがない(根幹)という
のは、日本武術ベースであることをを暗に証明している。
だれか反論して。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:47:39 ID:HUG/7V2m
甲冑をつけて戦うことを前提として生まれた柔術と
なにも付けない状態で戦うことを前提に生まれた拳法では
動きはもちろん違う。
そして少林寺拳法はどちらかというと
背筋を伸ばして重たい甲冑に耐えるように
骨格で動くような動きで柔術の動きに近い
実際甲冑を来て少林寺の型をやっても
ある程度動けるはず。
どう考えても少林寺の母体は柔術。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:14:50 ID:j81bBRiU
100点満点で25点てとこかな
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:25:11 ID:rjO/oQHA
少林寺の点数は25点と出ました。
過大評価しすぎです。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:31:35 ID:vlegklqr
北少林義和門拳には「内功」という概念がなかったのだろうか?
そして、当時の中国武術界で「形稽古」という極めて柔術的な
稽古法を取り入れている特殊な門派だったのだろうか?
>988
その論法だと、先に以下の3つが真であると証明せねばなるまい。
・武術に於いては「鍛錬法」が根幹で「技法」は枝葉
・枝葉でなく根幹が似ていなければ影響があったとは言えない
・タントウ、スイシュが根幹である
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:17:04 ID:eaLwlpmU
>>988 そら根幹は開祖が新たに作り直したからなぁ
995 :
紅卍拳:04/09/18 00:55:26 ID:v3tO+3fv
>>577-578辺りで書いてますが現代の少林寺拳法はかなり変化してるからにゃ〜。
消えちまってるものも沢山あるようですしね。そもそも新たな武道として日本で出来たものだからにゃー。
>>988 >少林寺擁護はの意見の大半は「中国武術に同様の技法がある」というものだが、
と言うよりアンチ少林寺の意見で「日本武術に同様の技法がある」と言うものが良く出てましてね。
それに対しての反論の一つですよ。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:49:19 ID:3k/Rfrj2
ああそうか
やっと解かった
アンチに対する反論を変に理解してるのかw
997 :
紅卍拳:04/09/18 01:57:54 ID:v3tO+3fv
次スレは立てるのかにゃー?もうすぐ1000ですぜ。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:20:27 ID:3k/Rfrj2
埋めちゃいますか?
999 :
紅卍拳:04/09/18 02:22:25 ID:v3tO+3fv
良し!1000あげるデスよ。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:24:28 ID:3k/Rfrj2
合掌!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。