1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
陳子正、劉法孟・・結構有名人いるし・・
鷹爪一百零八擒拿術とか・・技術書も出てるわりには・・
翻子拳に食われてるような・・
実際の戦闘はどのように行うんだろう??
詳しい人いませんか??
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 06:58 ID:CjpJ+tuM
逃げと
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:22 ID:CjpJ+tuM
・・・・・・3
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:29 ID:xg9t4Jn5
技術書でてるのか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:57 ID:j0eFd9Lf
鷹爪門単独での名乗りはあまり聞かないなぁ。
鷹爪翻子門だよね。中国書籍によると、鷹爪翻子の陳子正、劉法孟は翻子伝人とあったような。
6 :
卸骨匠孫通:04/05/17 11:49 ID:5KX7X3yb
確か南派にも鷹爪を名乗る門派も有った筈。また、劉仕俊が北京で「岳氏連拳散手」として
伝えた伝承はどうなって居るんだろう?
太極拳で有名な王新午が「岳氏八閃番」として整理したものは伝承されているようだが。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:57 ID:M2SFTyiO
「鷹手拳法」 郭憲和 北京体育学院出版社に散手の図解が載っている
これを見ると、相手の腕とか持って動きを封じて打つ技法が多いようだ・・
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:26 ID:rVL1MxBK
どっかに売ってないかな??
9 :
卸骨匠孫通:04/05/21 22:44 ID:NMiXYmQh
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 04:59 ID:7bQx38Ot
>>9 ありがとう・・しかし鷹爪拳って日本じゃ人気ないのなあ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:00 ID:jADSns1Q
カッコイイと思うけど。
12 :
卸骨匠孫通:04/05/23 21:13 ID:i7bGSkM6
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:52 ID:g6CBXdD4
みんな、こんなときこそ0さんを呼ぼう。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:41 ID:Xw2JpqFx
0さんって誰??
15 :
卸骨匠孫通:04/05/24 13:37 ID:FbgssoKz
16 :
偽ももも:04/05/24 18:23 ID:2tFuN8/K
>>卸骨匠孫通さん
∩ グッジョブ!!
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、 _ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ /  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
n | |. n
(ヨ ) / | ( E)
/ | _、/ _、_ | ヽ
グッジョブ!!\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
はじめて見たよ、ちゃんとした鷹爪門 。
謝謝。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:58 ID:eq/0FmP0
18 :
卸骨匠孫通:04/05/25 14:39 ID:1mXo5NMb
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:56 ID:eq/0FmP0
>>卸骨匠孫通さんありがとう・・
試合って組み手なのかな・・表演だけかな??
20 :
卸骨匠孫通:04/05/25 15:24 ID:bQ9UhY1n
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:37 ID:eq/0FmP0
>>20 散手あるのか・・掴んでの攻撃はOKなのかな・・
じゃないと鷹爪拳の特徴出ないよね・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:58 ID:VkXt6tbQ
義ちゃん待ち、あげ
23 :
頭蓋骨:04/05/26 19:22 ID:49gavfFD
EagleClawPages
イーグルって鷲じゃなかったっけ?
確か鷹はホークだよね?
おせっかいながら、0さんの鷹爪門についてのコメントをまとめたものをコピペしてみる。
0さんの鷹爪拳におけるコメント
鷹爪門なのですが、翻子拳も学びます
僕の師も言ってたのですが、中国版のベアナックルボクシングといった感じでした。
現代的なジャブやフットワークが無く主にすり足と飛び込みざまに、ストレートやフック、スゥイング
などをトンデモナイ勢いで連発させるものです。もちろん型もありますが、単式練習と対打が主な練習でした
鷹爪拳と鷹爪翻子拳のどっち?と言われたら鷹爪翻子拳なのでしょうけど
陳子正派(精武会系)ではないので技術的にも教授内容的にもバラバラなものを
個人個人でまとめ上げて行く感じですね(この辺がカリキュラムと技術体系のしっかりした蟷螂拳とは
大違いですな)
技術的には地味で古風な少林拳系技術に鷹爪技法と戳脚などの翻飛腿の技術を
ごちゃ混ぜにして翻子拳で味付けした・・・と言う感じの拳法です
まず鷹爪技法ですが、これだけでも結構な数のバリエーションがあります
腕の骨の部分や筋肉の隙間や継ぎ目、ツボ、喉、目、髪の毛、皮膚の薄い部分、
耳、服、(のポケット)、・・・などを掴み、パンチや蹴りなどの攻撃につなげたり、そのまま局所を
破壊したり関節技をとったり、と技を膨らませていきます
鍛錬法もたくさんあります。
ただ空手とは少し違いますが大体似たり寄ったりですね。
大別すれば”握力”(握りつぶす力)”爪力”(掴んで固定してしまう力)”指力”(指先で攻撃する力)
と分けて鍛えます。
鍛え方は・・・指たて伏せからはじめて、木の皮をむしったり、小指と薬指だけで木にぶらさがったり
鉄の玉を手のひらで転がしたり、鉄沙掌をしたり、砂袋を掴んで振り回したりと色々やります。
鷹爪翻子拳をやるなら握力70キロは欲しい所ですね
僕の師匠は指先に血豆が出来て腐りかけるまで鍛えたそうです。(・・・異常ですね)
だから指先がいつも少し臭かったそうです
僕も血豆は出来なかったけど、よく指先に膿が溜まっていましたね
爪そのものを鍛える、爪力は鍛え方が幾つかありますがこれをやると
確かに爪が厚くなります。・・・・・ただ・・・・・・モノスゴイ痛い練功でした
やんないほうがいいですよ
0さんの鷹爪拳におけるコメント その2
僕が始めて見た鷹爪拳の印象は、古いタイプの少林拳だなぁと感じましたね。
馬式、弓式、待敵式(三体式)が多く、のびのびと攻撃するでもなく
地味で、いかつい感じがしました。
ただ、用法では即効性が高く、相手が面食らったり、する技法が多く、目からウロコな
毎日でしたネェ・・・
そしてそれらを使いこなすために、練功を徹底的にしなければならない技術体系でした。
足の鍛錬法も有ります
欄腿といって、膝を柔らかく使う鍛錬や
釘立脚と言ってバレエの爪先立ちのような鍛錬、
あと有名ですが”鉄脚功”とゆう脛や足全体を鍛える方法があります
自分でもトンデモナイ鍛え方しとるなぁ・・・と思うけど
これぐらいやらないと鷹爪手の威力がしっかりと出ないですよ
具一寿氏も効果が無いのであまり進められない手法ですと言ってたけど、
確かに実用レベルで鷹爪手で使いこなすには、かなり鍛えこまないとならないですよ
握力60キロぐらいで梨やリンゴはつぶれます
昔K−1の選手もテレビでつぶしてましたね。(プロの格闘家のクセにそれぐらいで
自慢スンナよ・・・とも思いましたが(笑)
・鶺鴒歩
敵を中心にして、ダイヤモンド(六角形)型、つまりジグザグに進んだり、突然直線に進んだり、
前後、左右斜め、回転、滑るような跳躍を用いて停止せずに近付き、
敵の股間の間に足を差し込んで(敵の移動を困難にさせる)身体のどこか、
適切な部位を鷹爪手でつかむための歩法。
Oさん鷹爪関連のコピペは以上。
……ええい、どうせ今日からまた2週間あまり書き込めなくなるから、ついでにこれもいっとこう。
500円氏の著作『国術〜』から以下に抜粋。
●鷹爪翻子拳
宋代の名称、岳飛に創始を仮託しているが、遡れる限りでは麗泉という僧から法成という僧を経て
劉士梭(あるいは劉志俊)に伝わったところからである。
劉は河北省雄県孤荘頭の出身で、幼少期より知力体力に優れていた。
貧しい家に生まれた劉はやがて、村はずれの寺に滞在していた反清復明を志す老僧、法成と出会い、
少林嫡派であるという“鷹爪”の名を冠する武術を五年に渡って伝えられる。別離に際して、
岳飛の遺法とされる『鷹爪王之拿』三巻と、『一百零八死勁応敵』という七十二種の分筋鎖骨法及び
三十六種の穴所図を記した秘書を与え、みだりに世に広めることを強く戒めた。
この後七年、さらに研鑽を積んだ劉の武芸は功成り、さらに二年を経て北京へ出てこれを伝えた。
劉が棍法を得意としていたことから“大杆子劉”と呼ばれ、その名を知らしめ多くの弟子を得た。
特に優れていた弟子達を“劉士十哲”と世に称された。
中でも劉徳寛(字を鏡遠、河北省滄県出身)は劉の一族であり、
梅花槍術に優れていたため“大槍劉”と言われていた。
後に六合拳を創始し清朝粛王府の護衛総統を退役する際、八卦掌創始董海川(字を江川)を推挙した。
・陳紀平(字を子正。世にはこちらの方が広まっている。河北省雄県出身。1883〜1938)
幼少より楊景山、董憲周に師事し番子拳(翻子拳)、搓脚(戳脚)、弾腿、シュッ角、各種兵器法を学び、
十六歳頃大成する。
出身地の武術名家である劉家と血縁関係を結び、土台を確かなものにした。
そして、従来鷹爪拳の名称を、鷹爪翻子拳に改称した。
鷹爪翻子門の中興の祖と言える。
1910年には二十七歳の若さで精武体育会へ教師として招かれ、
やがて鷹爪翻子拳は精武三大流派として七星蟷螂拳、呉派太極拳と並び称されるようになるが、
現在では潭腿にとって変わられている。
また、創始伝説における「反清復明」うんぬんは陳による後年の創作であり、
清朝政府に深く取り入っていた劉一族が、清朝滅亡に際して追及を反らす為の方便だったとも言われる。
1938年7月12日、胃癌を患って没した。享年57歳。
最高門人には劉法孟がいたが、1964年3月17日、肺の積水病にて逝去。
○特徴
鷹爪翻子拳は、技のひとつひとつに点穴、閉気、裁脈、分筋、錯骨いずれもが活用されており、即戦性が高い。
また、角度攻撃、換手法に優れ、接近戦を得意としている。
さらに攻防技法が露骨に狡知かつ陰険とも見受けられるものになっている。
打突攻撃は、人体生理学及び法医学を分析研究した極致とまで言えるほど巧緻にして殺傷力を有しており、
角度攻撃及び換手法との相乗効果により一層倍加される。
○内容
1.套路
大雄拳、小雄拳、綿掌拳、八歩槌、八面槌、五花豹拳、十路行拳、雁行拳、五十路連拳(本門拳、鷹爪連拳)、
岳飛溜勢拳、子母拳
2.兵器法
六合槍、梅花槍、五虎断門槍、紫露剣、瘋魔杖、鷹爪?刀法、鞭杆斉眉杖、火棍、五虎断門刀、
六合刀法(単、双)、蟠竜棍(三節棍)、鉄尺(釵)、牛角拐、八仙剣、梅花剣、双匕首、飛抓、虎頭双鉤法、
馬牙刺、九節鞭
3.補助套路
七十二把擒拿法、空手奪器、捕縄法、岳氏シュッ角法、鷹翻地堂四平拳、八閃翻(番子拳)
4.対打法
連拳散手、瘋魔杖対打、擒拿術、シュッ角術、番子対打型etc
5.練功法
擦身筋法(磨拿法)、跟立強筋法、迅換歩、推石法、吊砂指法、五抓石練指法、飛布抓拿、拘子法、
木站打叩抓拿法、鉄沙掌、伏虎功、倒地狗閃法、眼精死勁功、各種柔筋法、竜爪抜山功、鉄布衫功
6.その他
気功法(硬、軟)、閉気截脈法、点穴法、薬功各種、暗器各種、反陽術、心術、
7.八字訣語
抓、打、擒、拿、翻、崩、肘、靠
8.四字訣戒
號、拿、降、手
9.列訣歌
陰陽剛柔、静中求動、左右飛翻、高挑低壓、分筋錯骨、点穴閉気、沾衣捫脈、抓チョウ擒拿
抜粋以上。
後、これも『国術〜』中にて触れられていたのだけれど、
陳子正について、天才肌だが門派発展のためには手段を問わない人物、として記されており、
(鷹爪門人の劉振声が霍元甲の代理で日本人柔道家と手合わせしたとされている逸話とか)
映画などにおけるダーティなイメージは決してその戦闘技術から喚起されるものだけではない、
てな風にある。
そういえば、最近の格闘雑誌ではライターの龍吟氏にムエタイに負けたのはこの鷹爪門陳子正
ではないかと疑われていたり、散々ですなあ。
そういや初期の「武術」誌では松田氏訪中団もほとんどが八極や陰陽八盤掌に希望者が集まって、
鷹爪翻子は少なかったようだし。
個人的には神秘性を排して強さの方向性を定めたこの門派の技術体系には興味があるけれど、
いかんせん日本ではマイナー。
雑誌でも「武藝」誌で1回ミニ特集記事があがったくらいか。
(“鷹”ってだけなら、金鷹拳記事とかも「武術」誌にあったけど。小佐野氏の)
結構前にも同様の鷹爪スレがたったけれど、やはり書き込みも少なかったしなあ。
そもそも門派単独スレは、その派の実践者が常駐していないと苦しいですが。
よほどの大門派でもないかぎり。
それでは、長文書き込みご容赦。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:58 ID:9uEtOdIQ
乙!
33 :
卸骨匠孫通:04/05/27 12:00 ID:XXgFcQE+
長文お疲れさまです。しかし、500円の書いていることはかなり妄想入ってるから額面通り
取らない方がいいでしょう。
ここを覗いて、鵜呑みにしてしまう人がいるとまずいです。
一例を挙げれば、7さんの紹介している「鷹手拳法」 郭憲和 北京体育学院出版社
には劉徳寛は劉士梭の弟子ではなく徐六の弟子だと明記されていますし、陳子正の
「拳術摘要」にもそう書かれています。それに劉徳寛は同姓というだけで雄県の劉一族
とは関係がなかった筈です。
いいんだよ。問題は技術。その点はどうよ?
35 :
24:04/05/27 20:49 ID:1f8B7WBz
まだ書き込めたりするので。
>>33 卸骨匠孫通さん
>額面通り取らない方がいいでしょう。
その通りですね。
過去ログにて0さんも、「武藝」95年・冬号に掲載されていた阿形氏の記事について、こう触れられていました。
>>鷹爪翻子拳の掲載されていた、「武芸」の記事と呉氏が
>>発表してた歴史とではかなり印象が違いましたが・・・・
>違いましたねぇ(笑)ま、阿形氏の発表のほうが正しいでしょうね(笑)
>多少の共通点もありますけどね
『国術〜』の内容は、当然ながらあくまでネタのひとつとして。
しかし、0さんの系統は鷹爪翻子でも陳子正系ではないということで、その歴史と内容に惹かれるところです。
そして、同スレに75氏による“鷹手拳”という派についての書き込みもあったので、またしても次にコピペ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:53 ID:RQXyNfdu
陳、劉あげ・・
37 :
24:04/05/27 20:57 ID:1f8B7WBz
鷹爪翻子拳という名称ではないんですが、北京で中医の留学時に鷹手拳を噛って帰って来た人がいます。
何故か接骨科の先生にその拳をやる人が多かったそうです。
接骨の手技にいいからと百把功、棒を握ったり棒に紐で重りを付けたものを巻き上げたり(巻棒功?)したそうです。
彼はやらなかったけど、聞いて面白いと思ったのは、
薬を塗った爪を鋭角に切って、壁やそこらに叩きつけて鍛える方法が有るという事です。
三角形で固い爪にして、爪を武器化して相手の皮膚を掴むとザックリいくらしいんですが、どうなんですかねぇ?
昔はその爪に毒仕込んでたとか。
それで顔も払って切るそうです。使えそうではあるけど。
75氏のコピペは以上。
この鷹手拳について0氏が後日コメントするはずだったのだけれど、橙氏が大暴れしてうやむやに。
その後の0氏の書き込みにこんなのがありました。
あと鷹爪拳は最後には首を狙うのではとゆう質問ですが、
これはケースバイケースですね。
気管を閉めて呼吸困難にしてから、心臓を打ったり
肩を痛めてから、頸を攻撃したり(つまり反撃、防御を出来なくする)
と質の違う攻撃を二段三段と重ねるのが本筋であるのです。
爪は深爪気味に切るようにしています。
やすりはかけないですね。
足の爪も同様ですね。(小学生の時、爪先蹴りの練習で足の爪を剥いだ経験がるので・・・)
とにかく、爪のシロい部分はすぐ切るようにしています。
38 :
24:04/05/27 21:02 ID:1f8B7WBz
894 名前: 0です 投稿日: 02/10/15 05:03 ID:72ucpQVd
いい感じの質問、意見がでてますね〜>>
ウェイトレスも、10M以内接近禁止(笑) ==メシ食えへんがな・・
鷹爪の爪力は、単純な握力なんすか? >>いえ、爪の先にこめる事の出来る力の事です
鷹爪の身法とか、心理的なトリックをメチャ使ってそうですね。>>メチャ使ってまっせ
>>なんか。これ! っていう技とか、お得意の戦法とか
書ける範囲で教えて欲しいです。 >>・・・・それは武術を学ぶ人間に対して大変失礼な質問ですよ。
つまり「アンタの得意な技を教えなよ。それよ破る技を研究したいから。」っていってるようなモンですよ。
>>0さんは、技法的な事はめったに書かない。
秘伝と言うより文章で説明するのが難しいくて面倒なためかな?>>それもありますし、ヘタな誤解を招くこともあるし
”こうだよ”と目の前にいたら説明できるのに文章となると、もどかしい部分が出てくるからです
>>でも私も鷹爪拳に興味あるんだよなあ。
実戦的だと思うけど日本じゃ希少だし。 >>僕も師も、そうだと思い以前弟子を取り、教えた事があったのです
ですが・・・・誰もついてこれませんでしたからネェ。興味だけでは・・・・
>>G氏説によると清朝に組みした為だとか>>その地方独特の鷹爪拳があるそうです
蟷螂拳と違って技法がツギハギで統一されてない為とか言ってるけど真相やいかに?>>精武会ではカリキュラムがキチンと
完成されてるそうですよ。
おまけにM田R智なんかは長拳みたいで退屈だったとかほざいてるし。 >>あの人には無理だろうね〜
>>呉氏伝の八卦掌について書いて欲しいな
八卦と鷹爪、何だか似てなくない? >>アノヒト八卦掌は謎だらけだからなぁ・・・
ただ学んだ技術そのものは割と数少なかったのでは?独特だったし。
ただ意外と押さえる所は押さえていたよなぁ・・・とゆう印象です。
八卦と鷹爪、何だか似てなくない? >>これが意外と似てるんですよ
私見ですけど。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:11 ID:1f8B7WBz
905 名前: 0です 投稿日: 02/10/18 04:01 ID:CZcwA3FW
八卦と鷹爪の似てるところの予測。
接近戦での複合攻撃の手法が似ている。
接近戦での複合攻撃のため回身の身法が似ている。
うーーん、似ているのは開掌の為か? >>
違います。うーん無責任だけど一言では説明できないな〜。多人数相手の攻防理念が出来ていたり
(形意や八極、太極にはあんまりないでしょ)あと八卦遊撃理論とゆうやつも鷹爪っぽいな〜と感じました。
鉄獨子とゆう技法もほとんど鷹爪や燕青手と変わんないし・・・
ところで、李先輩に彼女の報告はしたのですか?
李先輩のコメントが楽しみ。 >>別にあの人に俺の女関係話しても関係ないですしネェ・・・
鷹爪拳を実際に習ってみたいです。
0さん、師事させて下さい。 >>そうゆう人は沢山いましたが結局誰も長続きしませんでしたから
もういいです・・・とゆう感じです。
鷹爪拳は震脚が痛いYO >>震脚しないよ。
誰もついて来れなかったのは、練習が厳しかったからですか?
当時の練習メニューはどんなものだったのですか? >>普通ですよ。柔軟やって基本やって
型教えて・・・ただ体質的に合わなかったらり、ナカナカ上達しないから
ツマンナクナッテ止めてしまうんでしょうね。教え始めに必ず僕は言うんですよ。
「映画やファミコンの主人公みたく2〜30分で上達したり、ガキが呪文やアイテム一つでイキナリ達人になったり・・・
なんて世界じゃないからな!呆れるほど退屈な練習と何年も付き合わなきゃならないんだからな!」と・・・
最初は「わかりました」と言うけれど、やっぱり・・・ねぇ
40 :
24:04/05/27 21:19 ID:1f8B7WBz
おっと、名無しになってしまいましたが
>>39は自分です。
906 名前: 0です 投稿日: 02/10/18 04:06 ID:CZcwA3FW
鷹爪拳の難しいとこは
爪力使うとき肩に不要な力をいれない。
まず、ここらで挫折するのではと勝手に思ってます。ハズレかな? >>
ハズレデス。学ばねばならないカリキュラムの多さと、拳法の基本が出来ていない人が多いからではないでしょうか。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:21 ID:Z1lRPzj/
日本の柔術との関連は??
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:49 ID:WbTyoRuE
早朝修行あげ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:52 ID:WeOrrkiu
0の女の報告はうざいだけ。死んで侘びろボケが。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:06 ID:RN323M+P
お前が市ね
実を言うと
>>45は、ヨ
.∵・(゚Д゚) ーt(´ ) フッ
確かに当時から女自慢エロ話はウザがられてた0さんだったがな。
実を言うと
>>47は、ゼ
ガッ
∧_∧
( ・∀・)
__,,ゝ┼─┼====┐. ''"´"'''::;:,,, Ω ;: ; Ω
| □| .| |:|ヾ二二二二二(O″ ,,;;;;´."''' Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ ´''::;;;;::'''"´ ∵~'ハ∴∵;:;
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ バゴーン (#ξρ。;,;。∵
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ガッ
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三); ( つ つ "〆
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 06:21 ID:bY2lSuSQ
鷹爪ネタからグイグイ離れてるぞ
0さんがいたころにも似たようなスレたったが、長く続かなかった
もぅチョッとで、このスレも過去ログ落ちかな
50 :
義 ◆/EIY7fZjNY :04/06/03 06:51 ID:+eViHPCG
う〜ん、誘われて来て見ましたが俺は鷹爪翻子拳は殆んど知りませんので・・・。
先生に以前聞いた話しでは、鷹爪翻子拳とは鷹爪拳に翻子拳がくっ付いたもので、
その戦法は、まず敵の攻撃部位である拳足を破壊して、
敵を無抵抗の人形同然の状態へと変えてから、トドメとして悪質極まりない残忍な手口で敵を仕留める、
「鷹爪翻子でやられた敵は、それこそボロ雑巾さながらになるよ。」と
聞いただけですね・・・。
>>50 古式の少林拳に鷹爪手法がついたもの、とはなんとか想像できますが、
(とはいえ、“少林拳”といってもまた漠然としたものですけど)
そこに翻子の連撃がどれほど加味されているものか、といった辺りに興味を惹かれます。
某松田氏による陳一族のソレに対する感想では、翻子の動きはそれほど見受けられなかった的なものでしたが。
しかし、上にもある通り日本では伝承者が少なく表への露出もないので、
スレが廃れてしまうのも仕方ないのかな。
残念。
>>51 そおいえば遠い昔に鷹爪翻子拳の翻子拳ぽい連打技法を習ったことを
思い出しましたけど、それはまるで自分の身体の中心線で
糸巻き車を廻す要領で細かい突きを高速で繰り返すものでしたけど、
それが本当に翻子拳の動きだったのかは謎です。
使い方を聞くと、敵の連環PON拳のような突きの連撃を、
突きの蓄勁動作で下方に打ち落としつつ、敵の身体を前方に引き込むように崩し、
それで敵をこちらの懐に引っ張り込む事に成功したら、色々と・・・
というものでしたね。どうやら鷹爪翻子拳の戦法は翻子拳のように
最後まで拘るものではなく、敵を捕らえる手段の一つという感想を持ちましたけど・・・
だが俺も0さんの言う事には不満がいっぱいですが・・・。
とは言ってもそれは技法的な物ですけどね。
>>52 相手への優位な接触を得るための連打、ということなんでしょうかね。
そこからさらに打突で押し切らず、抓拿に転じて崩し、
的確な打、シュツによって極める、と。
だとしたら、通背のような開掌による連撃でも相性はいいのかな、
なんて、門外漢が身勝手な憶測を働かせてしまってますが。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 08:40 ID:f9ccA2Jp
岳氏散手ってどんなの??
>>52 訂正します。
鷹爪翻子拳の戦法は>鷹爪翻子拳の連撃は
>>55 僕も鷹爪翻子拳の打撃からの戦術はおそらくそうであろうと、
想像しておるのですが、
なんせ僕はちゃんと習った訳ではありませんから真実は不明ですね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:50 ID:y+X05pCT
爪で相手の腕と足を使えないように破壊して
ホンシ拳でボコボコに殴るの?
怖い拳法だな。
掴むのと殴るのじゃあ相性が悪い
と思ってたけどそういうふうに使うのか。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:09 ID:CdVl3Llz
>相手への優位な接触を得るための連打、ということなんでしょうかね。
詠春拳とか、蟷螂拳のように
猛攻で、受けられたと思ったら
何時の間にかこちらの手足が鷹爪で、引き裂かれてたりするのかな?
関節を打たれて請わされてたり?
それから色々と・・・ってどう色々なんだ?
義くん! 頼むよここからが一番肝心な・・・
.∵・(゚Д゚) ーt(´ ) フッ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:17 ID:28n9v+QQ
よつはえらいことになってるから、来ないよ。きたら
柔道家に知らせるけど。
実を言うと
>>45はヨン・ファ
;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:17 ID:D1sQLX4v
二本指で逆立ちするんだろ・・
>>58 シメでボコボコに殴るというか、ボコりながら機を見てひっつかみ、
そこから崩して強打、あるいは投げや極め、それらを複合してシメ、といった具合のようです。
>>59 さすがに引き裂いたりはしないかと。
手首や肘、肩、脇あたりの誰がつついても「痛!」となる箇所を一瞬つかんで相手の動きを制して、
上記のような展開に持ち込むのがセオリーらしく。
……しかし、自身も鷹爪のビデオを通信販売していた某GU氏も、
「費やす労の割りに得られる効果の少ない功」
と鷹爪功を評していたなあ。
いざという時の奥の手として結構使えそう、などと妄想してみるけれど、
やはり“奥の手に”程度の心構えではモノにならないくらいの苦練が必要なんだろね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:50 ID:iQBsyJIW
武術の基本としては
大きな筋肉で相手の小さな筋肉を
固いもので相手の柔らかい物を
強いとこで弱いとこを狙うのが基本だろうけど
手の筋肉っていうのは体の中でも小さい部類だろうしね。
肘のれんしゅうとか蹴りの練習したほうが威力が出そう
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:23 ID:zOt0L9tb
日本で教えてるところないのですか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:57 ID:81M3P0TK
あげとく
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:15 ID:Yvxz4yTt
このスレはイイ!!
こんなに、鷹爪翻子のサイトがあるなんて知らなかった。
お礼といってはなんですが、1955年に発表された資料から
鷹爪翻子拳の学習内容を羅列してみます
”少林鷹爪翻子 拳術大観 劉法孟著”
甲種拳術・・・潭腿十二路
乙種拳術・・・工力拳術
丙・・・単練拳術 大戦拳、脱戦拳、硬槌拳、節拳、少林槌、五虎拳、四六拳、八歩拳、太祖拳、
大綿掌、小綿掌、小雄拳、大雄拳、八歩槌、大八面槌、小八面槌、五花豹、前溜勢、梅花拳、羅漢拳
雁行拳、六合拳、行拳十路、鷹爪連拳五十路、酔六?
丁・・・単練武器
八卦単刀、梅花単刀双刀、六合単刀、五候単刀、連環単刀、地?双刀、春秋大刀、四門大刀、五虎槍、羅漢槍
六合槍、梅花槍、群羊棍、斉眉棍
戌・・・対拆拳類
套拳、對?腿、對綿掌、十?打、壱百八手、紮拳、合戦、拆潭腿、三人對拳、擒拿滾地龍
となっております
つづく
こんなにあるとは・・・これでは内容が多すぎて錬度が落ちる悪寒
69 :
卸骨匠孫通:04/06/11 01:19 ID:diSEx6zU
この中で大戦拳、脱戦拳は精武会の正規のカリキュラムであった少林五戦拳の一部。
節拳も精武会のカリキュラムで鷹爪翻子拳本来の套路では無いですね。
後は陳子正自身が習得した套路を書き連ねているだけで、実際に教授されたものの
核心部分は連拳五十路、行拳十路だと思いますよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:47 ID:YLfTiA+K
連拳五十路は陳子正が螳螂拳に対抗して作ったって話聞いた事あるが・・
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:37 ID:mcf9M4pH
今更ながら500円てだれ?
72 :
67:04/06/12 13:55 ID:qBOEDf2E
己・・・對拆器械類
単刀串槍、単刀槍、単刀破槍、空手奪単刀、空手對双刀、空手破双刀、空手對双匕首
単刀對単刀、大刀破槍、大刀對槍、捕虎槍、双刀對槍、槍對槍、空手奪槍、直門大掃子、三節棍對槍
三人對棍、三人単刀槍、三人大刀槍、五人大刀槍、五人双刀槍、
鷹爪大桿子四路・・・三歩槍、點穿槍、鷂子槍、圏子槍
庚・・・舞踏種類(ダンス??)
胡蝶舞、三星舞、双剣舞、對舞、四人剣舞、武化舞、滑稽舞
以上となっております。
参考までに。
あと、聞いた話ですが、馮正宝先生は、上海精武会で鮑希勇先生に習ったことがあるそうです。
十二路潭腿、や刀を習ったけど厳しい先生のようでした。
この、鮑希勇先生は鷹爪翻子拳のかなりの名手です
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:28 ID:f0gyINme
500円・・・松田さんではありまへん
74 :
卸骨匠孫通:04/06/12 22:27 ID:1qhcieny
>>70 今ちょっと 河北武術叢書(四) 「鷹爪翻子拳」 陳国慶 演述 張星一 整理 河北人民出版社
を見てみると、1919年に上海精武会に就任したとき最初は翻子拳を教え始めたが、学生達
が螳螂拳を好んで学んでいるのを見て鷹爪行拳の整理を始めたと書かれています。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:06 ID:OK99ss76
孫通 って秘宗拳の人じゃなかったけ
76 :
卸骨匠孫通:04/06/13 20:02 ID:K74Tl+0G
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:17 ID:pWyNNJUQ
保守
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 03:16 ID:M7J1VgLy
保守
79 :
卸骨匠孫通:04/06/25 22:27 ID:Y4qOdq57
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:36 ID:t5j3f9Ho
海外は鷹爪拳、結構あるなあ・・
鷹爪の爪を鍛えるってどうやるんだろ。相当痛いって…
まさか爪剥ぐとかじゃないよね…
爪鍛えたいんだけどなぁ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:17 ID:t5j3f9Ho
握力を鍛えるんだろ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:21 ID:k8wMFlEa
つかみはOKってヤツですか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:55 ID:uHvJw9B8
>>81 爪で硬いものを叩く。
往復ビンタみたく。
やってると血豆はでき、爪ははがれだが確実に効果がある。
爪を三角に切って(重要)常に硬いもの(テーブルとか)を引っかいているように心がける。
後はべただけど砂に貫手(指の腹ではなく爪の先で)
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:41 ID:jIYUY6Hl
そこまでやるなら他の拳法ならいたいな
>>84 resありがとうございます。
そうやって鍛えた爪って見た目どんな感じなのでしょうか?
バキみたいに猛禽類の〜みたいになるのですか?
87 :
67:04/06/29 18:15 ID:M3Ko+2YH
以前、鷹爪拳がアメリカでは、ホーククロウではなく
イーグルクロウボクシングなのか?という質問がありましたが
答えは、鷹より、アメリカの国鳥である、ワシ(アメリカ白頭鷲)を名前に冠したほうが
アメリカ人に対してウケや印象が良いからだと、アメリカに住む友人の拳法家が
言ってました
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:37 ID:oiunkmkO
それ聞くと拳法自体が安っぽく見える。
あげときましょう
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:23 ID:GmXRu4UW
hai
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:05 ID:Xc3lVSBu
百零八擒拿術、習える所日本でないですか??
七十二把擒拿術の派もあるよ。
三十六種分筋錯骨法、二十四種閉気裁脈法、十二種?角法の七十二本の技法
これに、正法(普通の使い方)、反法(その返し方)、破法(返されたときの破り技)
の3区分が習得出来たら、三十六穴を狙う子牛流柱の変化応用の点穴打撃法を最後に学びます
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 06:12 ID:J5NtSK1X
套路、や練功、擒拿までは鷹爪拳を教える
町道場で習えるかもしれんけど↑見たいなレベルの教授は
キチンと師弟関係を築かないと無理でしょ
丹念に技術知ってる拳法家さがさないと・・・
探し当てても、教えてくれるとは限らないし
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:13 ID:ZksQOT7o
↑の話は別に鷹爪拳に限った事じゃないだろ
どの派にしてもまともな師を探し、しかもちゃんと教われるようになるのは
奇跡的確率だと思うよ
確かにそれはそうですね
でもありえない話では無いですよね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:05 ID:n9L5o8aS
ゼロではないが相当低い
一般募集してる先生は全滅といっても過言じゃないよ
内伝弟子の内容、しかも真伝ともなると教わるようになれるのはまさに奇跡だ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:43 ID:p1mgllgA
0さんはすし屋の出前のバイトしてる時出前に行った先で、
鷹爪翻子拳の師匠と知り合ったと
以前書き込んでいたゾ
その話だと、全く別々のところで、全く別の
鷹爪翻子拳の師匠と2人もであった事になる。
それを信じるのは相当おめでたい信者だろうな。
鷹爪翻子拳なんて少ないのに、真伝を、日本で・・・。
もうね、バカかアホかと小一時間(ry
100 :
さかお:04/07/27 22:14 ID:BzizU4Ju
中国人がどのように実戦を考えていたのかが類推できる拳術である。
近所のおっさんのケンカの延長ですな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:36 ID:mU3qiBdC
>>99 0さんが習ったのは3人。
Gと、先輩と、Gなど足元にも及ばない老師。
実質一人だと思うのだが。
それに、その老師も表向き螳螂拳の人だったみたいだし。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:26 ID:kfMfc4hk
99>
だけどゼロではないよ
以前南拳スレにもあったけど
沖縄の女性と結婚した男が、挨拶に沖縄いったら、その義父が
空手のような動きをしていて、”それは何の武道ですか?”って聞いたら
”中国の鶴拳とゆう拳法だ”と答えたそうです。
案外身近なところに、拳法家が居るかもしれんよ
>>101 (´-`).。oO(実質一人ねぇ・・・御名答。)
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:02 ID:7u410GCq
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:36 ID:F09EW+Zf
そんなの有るんだ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:40 ID:FhqxoSKZ
保守
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:20 ID:HVhAbzGf
疑いは、当然。
そして、web上でただ疑い、信じたところでまた。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:37 ID:HVi5zvei
107>>
詐欺の被害にあったせいで、もう誰も信じられなくなってます。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:32 ID:h1OTZRDq
『中国武術界にて初公開(実戦中国武術の要訣) 真正回民族慶雲県呉鐘伝里院開門八極拳
八大招 猛虎硬爬山(示範 宗家 馬明達 回民族歴史学教授 身の丈185cm)招法の公開』
「付記:早稲田大学 寒川恒夫 学術博士 提供の国際武道大学企画「戦争と決闘の民族学」
(国際武道大学 岸野雄三教授と 早稲田大学 寒川恒夫教授の 対談)と関係資料を紹介して
いますのでご利用下さい)」
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:18 ID:YtNPOOjZ
保守
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 06:07 ID:DRb7nUwz
李英昂って誰の弟子??
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:40 ID:Y6X+Apsh
梁子鵬。鷹爪拳と意拳の人
上海で拳法を教えたけど、そんなんでもないとは
思うんだけど、月謝がバカ高かったから
人々からの評判は最悪
李英昂の本門である武当門は 李景林 → 郭岐鳳 → 李英昂
という流れだけど、このスレ的に答えれば、確かに梁子鵬でしょうね。
ちとスレ違い気味だけど、梁子鵬で思い出しました。
ブルース・リーは、父・李海泉さんから太極拳を習っているけど、
その李海泉さんの呉派太極拳の師匠が梁子鵬でしたね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:51 ID:G5lUel2b
>梁子鵬。鷹爪拳と意拳の人
具体的にどんな戦い方するんだろう??
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:19 ID:BvZWH1It
李海泉さんの呉派太極拳の師匠が梁子鵬でしたね。>>
それは知らなかった・・・
確かに、ブルース・リーは意拳の影響を受けてると誰かが言って様な?
でも弟子はどうなんだろう?アメリカの弟子は”空勁”なる西野流呼吸法
みたいなもので、評判らしいけど。。。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:30 ID:4IJhHZBO
保守
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:24 ID:YNj+Smas
鷹爪拳+意拳・・・・・・・大東流になるんじゃねえか??
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:07 ID:7FdooAfJ
似てるかもしんない
掌打を加えるとホリベ骨法になったりして。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:51 ID:plsUEiJJ
遠距離・・・意拳
近距離・・・鷹爪拳
を使うんじゃないかな、、想像だけど
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:05 ID:47MVb4H6
鷹爪拳やりたいなあ・・・中国地方でないでつかね?
>>123 表演というならともかく、実用を旨とした伝統のそれとなると、
残念ながら中国地方はおろか国内でも厳しいかと。
海外、米国などではそれなりに普及しているようなのですが。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:24 ID:sgBARDf9
>>124さん
そうなんでつか・・・ありがとうございまつ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:34 ID:+JkbRPGO
伝統鷹爪拳、香港いけば習えるのか
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:03 ID:DDC0Y7JE
擒拿術だけでいいから習いたい
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:16 ID:TTY3g+Fq
八光流でええじゃん
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:04:11 ID:JKbh1vhr
日本の柔術とどう違うんだ?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:42:56 ID:ADwkRNx+
あげとくべ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:43:22 ID:6AztgTIe
保守
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:59:40 ID:Syh56ipz
保守
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:09:25 ID:oU/EvwZR
保守
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:00:03 ID:pj77+Gak
ほしゅ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:56:27 ID:rpz5hTZz
やばい、ほしゅがついずいてる
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:06:26 ID:P0Xiqzl5
捕手
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:47:23 ID:mpZHPVHZ
歩主
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:18:43 ID:Wy7RV5NF
穂朱ばっかじゃないのさ!
139 :
卸骨匠孫通:04/10/12 11:52:42 ID:RM+1cVjl
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:32:17 ID:zc771PFx
横スレですいませんが、鷹爪のことで、0さんのスレ見たいんですけど
過去ログのアドレス知ってる方、コピペしてくれませんか?
検索しても出てこないんです・・・
おねがいします。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:22:51 ID:/+UkpldN
ほす
142 :
卸骨匠孫通:04/10/18 11:46:47 ID:4rAqrGLo
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:42:06 ID:oRkoztGA
>>142 なんか秘密結社みたいでかっこいい
それにはげてる髭のオッサンの先生が渋い
敵を倒すための一つの技術として
みんな一生懸命に学問みたいに
紳士に学んでる姿勢がいいね
これだけ真剣で楽しそうな練習なら
他の門派からでも参加したいくなるかも
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:52:40 ID:ZmkM1QYH
───────────┐
───────────┘ ミ
ミ ∧_∧
( *´Д`)
⊂石戸屋つ
/ / /
し' し
★
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<遊び方>
★をダブルクリックすると石戸屋が助かるぞ!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:49:38 ID:iuwRpmMc
ホッピー
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 10:38:13 ID:4iOhtckE
鷹爪拳の実技を紹介した、本やDVDなどはないものですか?
むかーし、具さんのところがビデオシリーズ出しておられたような。
148 :
卸骨匠孫通:04/10/25 16:42:03 ID:yu4zGZut
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 08:06:53 ID:17pA8rPN
具はインチキだろ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:33:30 ID:xUfltHtV
具さんがインチキ? マジエ〜〜〜!!! 嘘。
鷹爪大好きな皆様は、本は何がオススメ?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:22:06 ID:ZrCMQc+8
日本語じゃ本格的な鷹爪門の本は出てないよ。
具さんは、インチキと言うより、鷹爪門をサラッと片手間に習った。
って感じ。そのため、本人の癖のある動きのままの鷹爪門ですた
本人の本門は金家?拳なはず。
>>151 具氏のあの門派は、テコンドーの影響か何か受けているものなのでしょうか。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:23:13 ID:/OBMr3vD
日本じゃなければ
中国、台湾、香港、アメリカ、イギリスあたりの
著作でお勧めはどうよ?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 04:44:57 ID:wBFhAv3q
具は大阪の在日朝鮮人やろ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 06:25:08 ID:HP0ONlAR
っつかたかつめけんってなんて読むものなんだ?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:10:00 ID:tjpMmKUZ
現在は、結婚してオランダに在住しているそうな。
2chでそう書いてあった。
出身はわからんけど、散打のことを搏撃なんて言ってるところから、
香港出身ではないかと。
香港や中国ではテコンドーが割りと流行ってるそうだし・・・
でも金家てつ拳って・・・どんなんだろ・・・
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:42:34 ID:ZLOYb8kO
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:47:31 ID:oKiW+gKw
>155
ようそうけん
>156
金家てつ拳
やっぱテコンドーの元になった、古い朝鮮の武術のひとつでしょ。
具は、鷹爪手なんか糞の役にも立たないようなこと著作で書いてたね。
肉摘まれて痛いだけみたいな。
159 :
南拳の人:04/11/15 00:06:59 ID:jiv/2vwU
>具は、鷹爪手なんか糞の役にも立たないようなこと著作で書いてたね。
肉摘まれて痛いだけみたいな。
それって、ただ単に練功が足りないかもしくは鷹爪の手型しか知らないだけじゃあ・・・
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:19:24 ID:ZEKyj1Yw
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:46:56 ID:j8HfA1as
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:52:13 ID:Ifux9IF/
保守
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:18:23 ID:6gyOVpam
私の師の本門が鷹爪だったので教わったことを少しだけ書きます。
鷹爪手法は基本的に六種の力の使い方があって、それを二、三種用いて関節を
極めたりするやり方や拳腿と併用して用いるやり方があります。
掴む部分は人体のみに限らず、服なども掴みにいきます。
ぶっちゃけ、掴み合いの喧嘩を洗練、発展させたようなもんですな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:19:27 ID:9kCDexKf
0さんっすか?
>>166 ついでにもう一つ。私の学んだのはそのほとんどが散手技法と練功法で、散打でめちゃ
くちゃしばかれました。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:08:58 ID:QIVNVMSv
鷹爪拳の散手技法ってどんなのかな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:12:06 ID:FtCRRSaG
佐賀には鷹爪拳使う「初心者のカンフ〜師範」がいるぞ。
やっぱり、S、A、G、Aサガや〜!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:11:17 ID:wXjuO5Xo
163さん
もっと詳しく教えてください?
師伝とか套路とか武器とか・・・・
鷹爪拳を馬鹿にしてんのか・・・?
∧ ∧ ∧
/ ヽ / ヽ_ / .∧
/ `、___/ `、⌒ヾ⌒ヽ/ ∧
/ / (.....ノ(....ノ / ヽ
.l::::ノ( | ι ι::(....ノノ
|:::::⌒ -=・=- / ̄ ̄ヽ ::::::::::::::/`ヽ
.|::::::::::::::::: \_(___..ノ :::::::::::::::::::(....ノノ
ヽ::::::::::::::::::: \/ヽ ι ::::::::::::::::::::::::::ノ
>>168 基本理念は相手の体や服を掴んで動きを制限させてから打撃や関節、投げを決める
ということなので、それに見合った技法中心になります。だから、二人一組でないと
練習しにくい。最初は、拳、掌、指、爪、肘、膝、頭、腿、キン拿を個別に練習して
最終的にそれを自由に組み合わせていきます。はっきりいって地味ですよ。
>>170 台湾系です。詳細はご勘弁を。
ちなみに、R関係者でもないしアホ木さんとこでもないでつよ(笑)
173 :
K.T:04/11/28 21:13:39 ID:j43ywTsA
さらに鷹爪手法について付け加え。
キン拿に入る時、巷間書では「相手がこうしてきたらこう・・・」みたいな記述を
よくみかけまつね?実際、リアルに闘ってる人達ならわかると思いまつがあんなもん
デタラメもいいとこでつ(笑)では、どうするか?ヒントを一つ。
「動いている物体と止まっている物体。掴みやすいのはどっちですか?」
つまりはそういうことでつ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:59:07 ID:zLhM+lLz
拳、掌 これって何が違うんですか?
175 :
K.T:04/11/28 22:15:09 ID:j43ywTsA
>>174 手首から先の力の使い方と間合いが違いまつ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:18:20 ID:ovMG8EBe
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:47:51 ID:5gDd/4I9
>>173 つまりは先手必勝。相手が何もしてないうちに襲い掛かれと?
178 :
K.T:04/12/01 18:45:53 ID:Kgnz8PoE
>>177 はずれ
奇襲、不意打ち、先手必勝とかいう次元の問題ではないのでつ。
鷹爪手法は正々堂々、真正面からやりあって有効な技法なのでつよ。
そもそも、まともにやりあって通用しない技法に学ぶ価値があるとお思いでつか?
>>179 スパーなんてどうでも良いから、数十流派のトウロ全てを
ノーカットでおさめたDVDを出してくれ。
181 :
K.T:04/12/01 21:01:29 ID:Kgnz8PoE
>有名な中国拳法の数十流派を極められた、功賀武術会の青木先生
すげー、おいら鷹爪ともうひとつ併習してるやつあるけどかなりきっついよ。
数十って・・・よく体壊れないな〜つーか暇なんだな〜(笑)
なんとなくだけど、昔Gスレに書いてあったコピペはっときます。
俺が関係者しか知らないであろう事を書いて、批判している意図
がわかってない。入信する人に忠告の意味で書いてるのに。
OBのレスの如く、まだ呉にすがろうとしている。
止めときなさい。得るものより失うものが大きいと思うぞよ。
過去スレにも指摘した人は多いみたいだが、書いておく。
それは龍眠楼に於ける、教授門派数についてだ。
中には一流派を修めたら、それが基礎となり、複数流派を数年で継承可能とする論が有ったが、数少なければ可能やも知れぬ。
しかし、基本が出来ているから基本をすっ飛ばして、中、奥伝を
習ったとして、果たして全伝継承と呼べるのか?
次世代に継承させるにあたり、その門派独特の基本がない。
純正な流儀の伝達は不可能であろう。
「基本は極意、奥義に通ずる。」し、拳法にしても門派独特の
基本功というものがある。
八卦掌の基本功を詠春拳に使えるのかいな?
という理由で本題の門派数だ。
講習会参加者、会員、入門した者に配布したと思われる小冊子。
● 日本古武術ーーーー17流儀。(独学、研究のみもアリ)
● 中華国術ーーーーー33流派。
面白いのは批判してたっていう、『広東詠春拳』も入っている。
● 兵器ーーーーーーー48法(各門派付随したもの他)
● その他ーーーーーー伏功(暗殺術)、爆功(バクダン製造)
暗功(鉄砂掌など)、射功(銃ほか)等々。
拳法門派には、盟友の某氏の伝承したものも有るようだがー。
これ、覚えある人いるはずだ!
常識というものをもって考えて欲しい。
これ読んで、「スゲ〜!習いたい!!」と思ったアナタ!
イカレてます。入門より入院しなさい。
本当に、冷静に考えてみてくれよ。
私も本門は形意だけですけど参考に幾つか他の門派を弊習したことがありますね。
でも他のは結局型を知っているのに過ぎず物にはなってませんね・・・
だから上の人の言っていることも嘘ではないのですが、
中には某師のように異常に何をやっても上手いような
天才肌の人間もおりますし才能という前提さえあれば
そのキャッチコピー(?)もまんざら嘘では無いかと・・・。
次世代に継承させるにあたり、その門派独特の基本がない。
純正な流儀の伝達は不可能であろう。
「基本は極意、奥義に通ずる。」し、拳法にしても門派独特の
基本功というものがある。
八卦掌の基本功を詠春拳に使えるのかいな?>
・・・当たり前の話しですよ。
あそこも他の門派を弊習する際は程度は別としても
その門派独特のそれぞれの基本功から入るのですが・・・
想像で物を言うのは少し・・・
そのレスの作成者の方には
失礼かと思いますが入院をご考慮頂ければ幸いかと・・・
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:45:42 ID:Ho43KdxH
五十路連拳、学びたし
え〜五十路連拳、学びたいの〜?
●一路
右弓歩で右裏拳を落として左拳右拳と突いて、一歩進んで左弓歩になって反対で同じことやって終わり。
●二路
突いた手で上に受けて、もう一方の手で同じことして一歩進んで反対で同じことやって終わり。
●三路
右弓歩で右拳左拳と突いて馬歩になって右突き、一歩進んで左弓歩になって反対やって終わり。
五十路にわたって、だいたいこんな感じ。。
弾腿や空手の平安初段と同じ程度か、それ以上につまらない単純な繰り返し。
基本功みたいなもんなのに、なぜか套路(本門拳)になってしまっているる。。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:36:48 ID:djjUszxJ
>八卦掌の基本功を詠春拳に使えるのかいな?
使えるけど、何か?
その2つの門派は混合拳としても使用可能。
だからそれらは別の門派に見えるが、基礎をやってもすぐに習得出来る。
基礎をすっ飛ばすのとは訳が違う。
ましてや才能に優れれば、一般の創造の枠を超える。
これ書いた75さん、
あんたの推測、断言口調も呉さんと似てる。
2人を知る立場から書くけど、
どんなに偉そうにしてても、所詮2人は同類。
化けの皮剥がせば、同じ種類の本性を併せ持つ。
少しは思い知った方が身のため。
アホキさんを揶揄するために貼られたものに、こんなに過剰反応する必要は無いと思うよ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:44:37 ID:x0WerVS2
保守
189 :
K.T:04/12/10 00:32:47 ID:CjYvS2Cq
>>185>劉家成さん
あ〜でも伝統的な鷹爪拳て練習地味っすよね〜。
練習なんか二人でのキン拿術とか散打技法ばっかしやし。
散打技法ったって、左単鞭勢から左弓歩で左直拘から右沖槌。左右変えて左弓歩のまま
同じ動作。右弓歩になりつつ左直拘から右沖槌。右単鞭勢になって繰り返し。
こんなんですもんね〜。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:01:30 ID:FYBHhLQd
保守
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:43:55 ID:VMi/oL8Z
この数十cmの攻撃可能な距離の差は実戦では大きな差になる。
腕で制するにも、突き・張り・押しを捌く事が課題。
それとやはり「ぶちかまし」、相手は狙って来る訳だから思い道理にいくのかどうか?
距離の差、「ぶちかまし」を含めた柔道に無い攻撃このあたりの対処を確実に
出来た上で、捕まえる事が出来て初めて柔道有利な状況が出来る。
192 :
K.T:04/12/16 00:48:28 ID:7ggkyad/
鷹爪拳ていうのは意外と投げや組技の技術が豊富。実はそれほど拳腿の技術を
絶対視してない。
だから二人一組でやる練習が多いのだな。
193 :
K.T:04/12/16 00:52:52 ID:7ggkyad/
しかし、このスレはホント書き込み少ないね。
K.Tさん、たしかに鷹爪拳は地味ですね〜
それでいて、通常の中拳と同様の足腰の強さ+股割りできる柔軟性と
握力の強化が求められるという、わがままで贅沢な拳法だ。
右足に重心を置くことが多いところと
弓歩で行う技が多いところが好きじゃないけど。。
195 :
南拳の人:04/12/16 08:16:10 ID:lU5n+oZq
>劉家成さん
確かに握力、特に指先に対する要求は厳しいもんがありますよね。
練功中に、何度指を折りかけたことか・・・
ちなみに、おれは弓歩や四六歩(であってたかな?)で行うのは性にあってるみた
いです。まあ、そこんところは好き好きですけどね(笑)
196 :
南拳の人:04/12/16 08:17:33 ID:lU5n+oZq
しまったあ〜、コテ間違えた〜(泣)
ええ、そうですよ、おれは鷹爪も併収してますよ。
南拳の人さんは鷹爪もやっていとは意外だ〜@@;/
どんな套路をやられてるんです?
自分が好きな鷹爪拳の套路は
十路行拳の第三路「連環腿」と、五十路連拳では
22、23、25、26路。←これは、ちょっとは変化に富んでいるから。。
ふつう十路行拳は「閃展打掌」で終わるけど、そのあとに
十一路「十三掌」、十二路「護肘挿掌」と続く、十二路行拳の鷹爪拳もありますな。。
199 :
南拳の人:04/12/20 21:26:37 ID:v016Won/
>劉家成さん
私も十路行拳が好きです。後、八翻掌ですね。
わかりやすいやつが好きです(笑)
おやおや!
隙を突いて
200鷹爪ゲッツ!!!!!
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:40:32 ID:85dhGmLS
詳しい方に伺いたいのですが、
ここで、鷹爪門に興味を持ち
ネットで検索してみたのですが、
そこで、少林鷹爪拳と自然門
鷹爪拳を見つけました。
この2つの鷹爪拳は系統的には
繋がりがあるのでしょうか?
それともただ単に同じ流派名
なだけでしょうか?
系統的に繋がりがあるのであれば
VCDが発売されているようですので
購入しようかと考えているのですが。
202 :
南拳の人:04/12/24 23:00:03 ID:zae5scDt
>>201 その二つのことはよく知らないので推測ですが・・・
もとからある鷹手拳の鷹爪手法を、それぞれ取り入れてるんだろうと思います。
ひょっとしたら全然関係ないかもしんないけど・・・
とりあえず、おれの専門は鷹爪翻子ですんで。
南拳の人さんに質問なんですけど・・・
貴方の師は湘穂老師ですよね?
(違ってたらごめんなさい)
もしあってるなら蛇拳もされてる先生ですよね。
蛇拳も南拳のひとつだったと思うのですけど
練習されたことありますか??
204 :
南拳の人:04/12/24 23:54:11 ID:zae5scDt
いんや、おれの直接の師は劉氏ではありません。
そのお弟子さんがおれの師です。ちなみに、おれの師は洪拳をやる前はもともと
台湾で鷹爪を学んでました。実は本門はこちらの方なんです。
蛇拳はやったことありません。
そうだったんですか、ご丁寧にありがとうございます。
湘穂老師も鷹拳されてるそうなのでてっきり・・・
勘違い申し訳ありません。
206 :
南拳の人:04/12/25 00:02:39 ID:sWoU7Tbm
>>205 いや、それはしかたないですよ。ここまで自分の師のことを書いたのは
初めてですから・・・劉先生の鷹拳はどんなのなんですかね?興味あり
ます。
台湾の鷹をモチーフとした門派といえば金鷹拳が。
陳子正が広めた河北の鷹爪翻子拳以外にも、
鷹形を取り入れた門派は南北各地にあるんでしょうね、やはり。
さあ?さっぱりわかりません。
場合によっては表演拳なのでは?
たしか伝統拳と表演拳の両方をされてる方のはずですから。
もし伝統拳なら門下の方(もちろん身分は隠すでしょうけど)
で鷹拳されてるひとがカキコするはずですから。
それらしいレスが全く無いところを見ると…そう推測できます。
209 :
南拳の人:04/12/25 01:23:34 ID:sWoU7Tbm
表演拳ですか・・・
そう言えばおれの師は、洪拳の話以外では劉先生の話はあまりしてくれません。
いや・・・あくまで私の推測でしかすぎないので
伝統拳の可能性も充分ありますよ。
ただ太極拳や酔拳で表演大会で優勝されている方なので
そう推測しただけですから。
だいぶ前に新宿で湘穂老師を見た事ありますが熱心に教えて
ましたよ。
同じフロアの別の老師は立って見てるだけなのに。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 08:44:17 ID:wQ5Kvcne
保守
>199 :南拳の人さん
> 私も十路行拳が好きです。後、八翻掌ですね。
八翻掌というのはよく分かりません。
五十路連拳の三十七路(派によっては三十六路)に
八翻勢というのはありますが、八翻掌というのは套路名ですか?
213 :
南拳の人:04/12/29 23:48:38 ID:4kGyyk0k
>劉家成さん
>八翻勢というのはありますが、八翻掌というのは套路名ですか?
套路名です。前八翻と後八翻に分かれてます。多分、元ネタは翻子拳やと思い
ますが・・・
214 :
卸骨匠孫通:04/12/30 00:24:35 ID:fpidEhIZ
横レス失礼。しかし、南拳の人さんが言われる八翻掌とは劉仕俊の伝とされる岳氏八翻手
の事ではありませんか?
今私の手元にある王新午より伝わったとされる「岳氏八翻手拳法」の本が有りますが、それは
上中下各八路に成っているので構成が似ているように思えます。
215 :
南拳の人:04/12/30 00:30:32 ID:cNtOYjwU
>>214 すいません、そこんところはよう知らんのですわ・・・
散手技法は「岳氏散手」という名前ですが。
216 :
卸骨匠孫通:04/12/30 00:42:20 ID:fpidEhIZ
劉仕俊が護軍営で伝えたと言われるのが「岳氏散手」ですから少なくとも武術としての
元ネタは同じですね。手元の本では劉仕俊→劉徳寛→劉恩綬→王新午と言う伝承になっ
ています。
217 :
南拳の人:04/12/30 00:49:00 ID:cNtOYjwU
>>216 そういえば、うちの師に系統を尋ねたことがあるのですが「郭○○(すいません下の
名前忘れました)老師」のものと一緒だよと聞いたことがあります。
218 :
卸骨匠孫通:04/12/30 01:06:15 ID:fpidEhIZ
すると雄県の鷹爪翻子拳とは別の流れですが、源流が同じと言うことになりますね。
劉仕俊が北京で伝えた流れには岳氏○○と言う名のものが多いようですが、武壇
スレで劉月侠さんが触れていた万籟声の伝える六合拳も劉仕俊の伝承でしたね。
219 :
南拳の人:04/12/30 01:16:20 ID:cNtOYjwU
>>218 勉強になります。おれは実技一辺倒で、理論や歴史にほとんど興味なくてその方面
はすげえうといもんですから・・・
220 :
卸骨匠孫通:04/12/30 01:38:54 ID:fpidEhIZ
理論一辺倒で実技にうといよりもよほど素晴らしいと思うのですが。
今資料を漁っていると、このスレの7で出ていた「鷹手拳法」郭憲和
北京体育学院出版社に前八翻と後八翻の「岳氏八翻掌」が載っている事に
気がつきました。
陳子正の弟子であったこの本の著者の祖父が通背、八卦、太極の技法を
岳氏散手に加味して作ったと成っています。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 03:28:10 ID:shOglCNB
>「鷹手拳法」郭憲和 北京体育学院出版社
>に前八翻と後八翻の「岳氏八翻掌」が載っている
humuhumu
222 :
南拳の人:05/01/03 18:18:36 ID:+4PWa2GA
あけましておめでとうございます。
>通背、八卦、太極の技法を岳氏散手に加味して作ったと成っています。
ホントに勉強になりますねぇ・・・そんなん知りませんでしたよ。
言われてみれば通背っぽいような部分も感じられますが、言われなければ
気づきませんでした(笑)
翻子拳っぽいとは思ってましたが。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:53:41 ID:wXKYLyWe
保守
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 07:08:08 ID:2Shrrnlm
保守で1000まで
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 07:30:57 ID:NqbRkROq
225保守
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:05:53 ID:XaVE8dyz
0さんって誰??
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:54:52 ID:UDEDMP3e
ウォウ、懐かしい・・・
おもろいスレだった
このシリーズはそこそこ続いた記憶がある。後のほうになったら75氏が降臨して、そっからがまた興味深い。
空手の俺が保存してる数少ない中拳のスレだ。
昨日、過去ログ整理してたら目にとまって最後まで読んじゃったよ。
当時理解できなかった、75さんの刃物取りが理解できたりと俺も成長しているなあと思った
231 :
南拳の人:05/01/29 01:45:55 ID:EG11dCjN
さてさて、久しぶりに書き込もうかな・・・
先日、おれの学生と話してた時のこと。
生徒「鷹爪拳は握力を鍛えなきゃ意味ないんですよね?」
おれ「そうですよ。握力と指の力を鍛えないとほとんどの技法が効果的に使用できません」
生徒「では、握力をひたすら鍛えればいいわけですか?ハンドグリップとかで」
おれ「・・・握力だけを鍛えても意味ないんですよ」
さて、この会話の真意のわかった人いるかな〜
0さんが言ってた鷹爪力ってやつ?
っていうかこのスレに実際やってる人どのくらいいるんだろう…
ちなみに俺はやってない。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 03:51:38 ID:qdcQseah
鷹爪ってのは使用法があって
それに準じた能力を発揮できなければいけないという事でつ
それはただの握力オンリーではないでつね
もひとつ鷹爪拳の本義は、関節技ばかりにあらず。
それは本来捉えた後の応用。
本質は戦術と歩法。
234 :
南拳の人:05/01/29 06:28:47 ID:EG11dCjN
>>233 おしい!!50点っ!!!
鷹爪の各種練功法は単に握力「だけ」を鍛えるのではなく、それに付随して手首
や指先の力(爪力と言う)など「手」の力全体を鍛えるために存在するのだよ。
それによって、鷹爪拳に必要な「生きた力」を獲得するのである。
単に「握力」を鍛えることができればよいというものではない、という真意はここ。
胸の開合で爪力を鍛えられるって本当ですか?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 03:36:14 ID:T96w9yh5
>本質は戦術と歩法。
南拳の人さん、ここはどーですか?
漏れの知ってる鷹爪とちがふ・・
肘をのばすた状態で、ある法則にのっとって鍛えるのが功で、握力とかとはべつも
のであったぞ、どちらかとういうと固定する力
握りこむ力で鍛えていると、「それは力」と怒られたよ
門派によってはいろいろなんだなぁ
238 :
南拳の人:05/02/01 21:14:11 ID:5hw3GOq4
>>236 戦術と歩法は武術としての大前提なので、あえてその部分に点数はつけてません。
本質もなにも、それが欠落してたら武術じゃないやん(笑)
>戦術と歩法は武術としての大前提なので
鷹爪は、そこが特殊で特に工夫を傾けているんですが・・・
前提以上の内容を含みますが・・・
普通なら隠したがる内容でして、そこまで踏み込むのも・・・。
大体、
>>233氏と南拳の人氏の
>>234は内容的には同一なのに
何故ゆえに南拳の人氏は点数を付ける立場?
>本質もなにも、それが欠落してたら武術じゃないやん(笑)
南拳の人氏は本当に鷹爪拳を学んだんですか?
240 :
南拳の人:05/02/01 21:44:22 ID:5hw3GOq4
>>239 何で?武術を武術として使用する以上、戦術と歩法は必要不可欠でしょ?
おれは自分の学生に必要なことは一番最初に教えるもの。だから「大前提」
点数つけたのが失礼だったんなら言い方変えましょう。
>>231のおれと学生の会話に対しての
>>233氏のレスについて・・・
「言いたいことが半分くらいしか伝わってませんねぇ」
まあ、ちょっと自分に悪のりが過ぎた気もするけどね。
>南拳の人氏は本当に鷹爪拳を学んだんですか?
さあ、どうでしょう?本が老師かもしれないね(笑)
241 :
愛器大好き:05/02/02 01:35:39 ID:JRNEYl8O
>>239 231では鷹爪手を使う技法と握力の関係を話しているのだから
戦術と歩法というのは、ちょっと話がずれてしまうのではないですか?
重要な事だとは思いますけどね。
239さんも鷹爪拳を学ばれているのですか?よければ鷹爪手のお話など聞かせて
いただけませんか?
型の演舞など見ると五本指を全部開いてますよね?でも映画などでは親指、人差し指
中指を開き、薬指と小指は握りこんでるのが多いようです。どっちが正しいんでしょう?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:07:04 ID:iANk+If1
>「言いたいことが半分くらいしか伝わってませんねぇ」
わざとぼかしてるんだろ。
>239さんはそれを理解していると。読んでて解らないか?
偉そうな態度で、その割に噛み合ってないから反感を買うと。
形意拳の試合の批評で、間違ってて(権力に屈してW 批評の相手を庇って)
顰蹙を買ったのを、南拳は忘れたのか?
>241さんは映画を信じるのか演舞を信じるのかドッチなんだと。
243 :
南拳の人:05/02/02 06:33:09 ID:KPggHFTZ
>>242 >わざとぼかしてるんだろ。
ほうほう、あの程度の内容をぼかす必要があるのかねぇ?そこまでせなならんもんな
らこんなとこに書き込まなきゃいいのに・・・大体、鷹爪力の功法の意味がわかっただ
けで、鷹爪功がしっかり身に付くわけねぇし、ちゃんと師につかなくて門派の歩法や戦
術がきちんと把握できるわけねえだろ(笑)
掲示板で小出しに出された情報で理解できるほど、武術というのはあまくないわい。
ところでアンタは
>>239氏と同一人物かい?
244 :
南拳の人:05/02/02 06:43:12 ID:KPggHFTZ
まあ、
>>242が
>>239氏でも、そうでなくてもどっちでもいいや。
もうこのスレには書き込まんから。秘匿したいならそうすればいいと思うよ(笑)
> もうこのスレには書き込まんから。
自分もこのスレにはあまり書き込んでないけど
南拳さんがいなくなると、なんかこのスレ寂しくなるね・・・
確かに寂しくなるけど、南拳さんにも問題はあるからね〜。
少なくとも、このスレに指導者レベルの人は結構いるみたいだから、
生徒さんを指導してるつもりで書き込んじゃうと、
隠れた実力のある人とか、他の指導者の人とぶつかっちゃいますよ。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:46:29 ID:2oeSdIMc
ところでアンタは
>>239氏と同一人物かい?
違うわ! ボケ!!!
誰も彼もが敵に見えると。解らないか?
その上、師に就いてない香具師ではなく
他門を齧った香具師に悟られない為にぼかしてるとは
考えられてないみたいだなと。南拳て頭ザルだろ?W
だからめー○ゃの時も、間違えるWんだよな?
動画を見てもドッチが形意拳か解らないんだろW?
その程度の眼と頭しかないなら、解らないのも無理ないか?WWW
だから他門の経験者に見盗られるなんて考えられないと。
南拳は実力ないんだと自ら証明したもんだと。
それでも我儘はいただけないなと。
来たくなければ来ない方が迷惑かからなくていいけどな。
どうせ、南拳は大した事はロクに書いてないだろ?
>>247 お前、武壇スレでもろくに建設的な意見もせず
ただ、抽象的なことを書いて劉氏にからんでやつだろ?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:07:59 ID:W08kiA4d
頭の悪い奴は、何かを教えられても訳が判らず、
抽象的だの、おかしなことを言うだのと、理解の努力と責任を放棄し、他人のせいにする。
賢人は、どのような些細なヒントからでも真実にたどり着く。そのための努力も惜しまない。
脳内で高みに建ったつもりになって、文句だけを並べ立てるだけしか知らない
幼い精神の持ち主には、世界の全てが謎に見えるのだろうw
ところで別スレの不満はそこでのみ解決してくれないか? その手の荒らしも迷惑だから。
250 :
愛器大好き:05/02/03 00:25:53 ID:S3vYk+fv
>241さんは映画を信じるのか演舞を信じるのかドッチなんだと。
いや、信じる信じないではなく事実とその理由を知りたいのよ。
239さんは書き込みから判断すると
鷹爪拳を学んでおられるようだから「映画」だから「演舞」だからなんて理由じゃなく
キチンと教えていただけるのではないかと思ったのだけどね。
というか、あなたは239さんじゃないのでしょ?なんであなたが答えるの?(笑
251 :
愛器大好き:05/02/03 00:50:14 ID:S3vYk+fv
ついでに
>>247 だけど
○239さんが具体的な技術論を言わないのは他門の人に技術を盗まれないためだ
○南拳さんは見る目がないから、掲示板の書き込みだけで技術が盗まれるとは思わないのだ
○故に南拳さんは実力がないことを証明した事になるのだ
○もちろん自分は239さんではない!絶対に!
って、事でしょうか?
>>233でつ
このたびは私の書き込みがきっかけで荒れまして
申し訳ないでつ
私が消えまつので、南拳さんは戻ってきてください。
最後に幾つかの疑問に答えて
消えまつ
鷹爪手には色々なバージョンがありまつ
抓み、掴み、捻る、切る、刺す
その違いは用法と状況
形は重要で、形に応じた能力を引き出すのが鷹爪力
しかし、ここでは同時に形にこだわる必要はないでつ
鷹爪拳の本質は歩法と戦術
それこそが鷹爪の手形や使用法に関わりまつ
鷹爪手が戦術と歩法の全ての決め手
そういう意味でなら形に拘るべし
抽象的でも解る人には解る。
口伝を得たなら鷹爪は人を選びまつ
この辺りの指摘は、他門に盗まれない為
の意味合いの方が強いでつ
内家拳を学んだ方ならわかりまつ
だから、これ以上は書けません。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:15:34 ID:X/pYbxAT
>233さんが消える必要はないかと。
悪いのは、最初から人様の意見に
点数を付ける立場で出てきた南拳かと。
おまけに手形と歩法の意味まで絡めて書いてくれたのに、
その仄めかしも解らずに、最後まで偉そうにしてたんだから、
もうどうしようもないかとWWW
めー○ゃの時に批判はしたが、後のみっともない取り繕いで
顰蹙をかった時と、同様。繰り返し。もうただの馬鹿かと。WWW
せっかく良スレになりかけたこのスレもぶち壊しかと。
何様のつもりだったんだ?
武壇在中のクズもお前こそが荒らしだと、納得できたか?
納得げきたら謝罪しに来いよ。
>>254 読解力が全く無い貴様にもわかりやすく教えてやる。
まず、南拳さんの
>>231のカキコ、最後は
>さて、この会話の真意のわかった人いるかな〜
になっている。つまり、南拳さんは皆に問題を出したわけだ。
そこで、書き込まれた
>>233.
これは、別に南拳さへ答えたわけではないんだろうけど、偶然
当たらずも遠からずなカキコになっていた。
これをみた南拳さんの
>>234 >おしい!!50点っ!!!
は、自分の232の問いかけの答えに半分当たって半分違っていた、ことを表している。
別に、233さんのカキコの内容へ点数をつけたわけではない(参考
>>240)
そこへ、バカが絡んでくる
>>239=247
これで解ったか?カキコした人を評価したんじゃないの。
自分の問題の答えに照らし合わせた時にあと半分が足らなかったって事を書いたんだよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:32:03 ID:gBTAImPv
>自分の232の問いかけの答えに半分当たって半分違っていた、ことを表している。
>別に、233さんのカキコの内容へ点数をつけたわけではない(参考
>>240)
では50点は何を採点して・・・。
相当苦しい言い訳ではないか?
本気で通用すると思ってるのか?
どちらにしても失礼なのに変わりはない。
卑怯者だな255。で、お前は誰が名無しに化けたんだ?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:46:27 ID:gBTAImPv
>おしい!!50点っ!!!
>は、自分の232の問いかけの答えに半分当たって半分違っていた、ことを表している。
そもそもの論点は、
その考え方が間違ってるという点にあるのだが・・・。
読解力ないだろ?
>読解力が全く無い貴様にもわかりやすく教えてやる。
唖然。 そんな立場じゃないだろ?
258 :
愛器大好き:05/02/04 02:20:21 ID:CmaicAYD
>254
オレも233さんが消える必要はないと思う。
それと南拳の人さんも消える必要はない。戻ってきて欲しいと思ってる。
つーかな、オマエが消えろ>254
経験者が二人も消えて、なんでオマエみたいな荒らしが残ってんだ?
オマエが擁護してた239は鷹爪手の正しい形さえわからず消えたみたいだぞ。
演舞で使う五本指を開く手形は見栄えをよくする為にやってるだけで本来の鷹爪手とは違うんだよ。
どっちかというとあれは虎爪掌に似てる。鷹爪と虎爪は使い方が違うからな別物だ。
ついでに言うと、映画で使われる三本指のやつ、あれも鷹爪手ではないが、鷹爪拳で使用する手形だ。
ただ、よほど指を鍛えないと使えないから、かなりの上級者向けだ。
こんな学び始めて最初に教わるような事すら知らずに他門に知られちゃマズイ「門派の特徴」だと?
239は、どういう教わり方をしたんだよ?(笑 ああ、オマエは239じゃなかったんだっけか
どっちにしろオマエら何も知らんのだろ?寝言は寝て言え、独り言ならチラシの裏に書いてろ!な?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:23:19 ID:13gWN0TI
>オマエが擁護してた239は鷹爪手の正しい形さえわからず消えたみたいだぞ。
また、こういう嘘を(笑)ただの妄想じゃね?
ここに残ってる奴らみんなが嵐ってことでいいんじゃね?
>こんな学び始めて最初に教わるような事すら知らずに他門に知られちゃマズイ「門派の特徴」だと?
>239は、どういう教わり方をしたんだよ?(笑 ああ、オマエは239じゃなかったんだっけか
239氏はそんなこと書いてないし、
233氏も、手形は他門に知られちゃマズイ「門派の特徴」に通じるという理論なのだがな?
手形は歩法や戦術に通じて、これ以上書けないんだぞ?
思い込みの世界でしか生きてイケない連中って恐いね。
武道は辞めて病院へ行ったほうがいいね。
で、愛器大好きが狂ってるのは、大嫌いな242氏の
>>241さんは映画を信じるのか演舞を信じるのかドッチなんだと。
が的を得ていると、自分で認めてしまっているのに気付かないところ。
見抜かれてるのを認めたくないのか、認める能力がないのか。
さすがは究極の嵐だ(笑)
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 06:56:40 ID:BkJJN4FU
mmm
>>256 231さんがなぞなぞを出しました。233さんは考えて答えました。
そしたら、当たらずも遠からずだったので「おしい、50点」と言いました。
南拳さんはこういうつもりだったんだろう。
それを、カキコの内容そのものに点数をつけたと読んだバカが今まで絡んでる、と言うわけです。
ついには>お前は誰が名無しに化けたんだ?
被害妄想か?
ところで256、257は自演のつもりなんだろうか。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:53:56 ID:WViVs9tN
荒れるの覚悟でゆうけど、
鷹爪手の形は、1種類だけじゃないよ。
通臂拳の掌形が、何種類も在るように(詳しくは武田煕先生の”通背拳法”を見てください)
鷹爪手の掌形は7種の区分と使用法がある。
その使い方と応用の仕方、(どの状況で、どの技法でそれらを使い分けるか)を知らなければ、
意見する事は出来ないと思う。
鷹爪拳の本にあるような、手形も
映画のような手形も、どちらも正しい。
それは、使う状況と、使い手の力量により変化する。
(もちろんそれが、絶対的に正しいわけではない、師伝の変遷により当然変化する)
歩法(蚊行歩法、鶺鴒歩法)や、それに付随する”歩法”による戦術(到寒来戦術、遊撃三角陣戦法)
などは拳法、腿法、練功法(技の威力の養成法)、武器などを有る程度出来てから
師から教えてもらう性質の物のはずです。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:55:18 ID:l/Of0LbS
結局、南拳氏に対する粘着がこれ幸いとばかりに叩き出したというのが真相
だろうな。こんなクズのせいで良スレが糞スレになってしまった。
ID:gBTAImPvはもう氏んでくれよ、頼む、な?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:25:00 ID:AqOUl4F5
>>263 禿げ同。
このスレで南拳氏に粘着してるヤシはきっと、
永春スレでずっと粘着カキコしてたヤシじゃねーの?
265 :
愛器大好き:05/02/04 22:38:59 ID:PRMTvvWI
>259
まずオマエは誰なんだ?239か?それとも254?それとも新キャラか?
239消えてねーの?どっかにいたか?みんな名無しだからわからんのだが・・
オマエには239が分かるわけだ。どうして分かるんだ?(笑
>239氏はそんなこと書いてないし、
233氏も、手形は他門に知られちゃマズイ「門派の特徴」に通じるという理論なのだがな?
手形は歩法や戦術に通じて、これ以上書けないんだぞ?
あのな・・オマエの言い方を借りると何ひとつ書き込みできないんじゃないか?
だからチラシの裏に書いてりゃいいじゃねーか。なんでこの板に書き込もうとするんだよ。
>で、愛器大好きが狂ってるのは、大嫌いな242氏の
>>241さんは映画を信じるのか演舞を信じるのかドッチなんだと。
が的を得ていると、自分で認めてしまっているのに気付かないところ。
見抜かれてるのを認めたくないのか、認める能力がないのか。
オマエ本当に字が読めるのか?
>>258 を読んで本気でそう考えているのなら
どうしようもない。オマエのその頭の悪さは一つの才能かもしれんなぁ
人を脱力させる達人だよオマエは(笑
>>262 派によって違いがあるね。うちは7種ではないし、それぞれに名前に違う。
それに排打功を忘れてないですか?これも必要不可欠だね。
まぁ荒らしを試すためなら、もうちょっと簡単な質問が良いだろうな。
鷹爪の弓歩は他の北派少林系の弓歩に比べてちょっとした特徴がある。
これは「他門に知られちゃマズイ門派の特徴」には通じないから安心して答えてくれ(笑
>239、254、259
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:13:36 ID:cI2PEi9U
>>262 賛成。歩法や戦術は兵器法ほか、ある程度の熟練後に習うものであって
最初から教えるという南拳の人の教え方は
そういう教え方をする老師もいる、程度のことだと思います。
ここで、それが絶対に正しいとか、粘着の仕業がどーのこーのとか
恨み節が炸裂すると荒れる原因になります。
愛器大好きも映画の方法とか演舞の方法とかをちらつかせて、
最初に人を試すようなことをすると、いろんな反論が出てきて荒れる元です。
最初に点数を付けたり、人を試すようなことがなければ、
さらには自己弁護を繰り返して、正当化に走らなければ、
もっと穏やかに進んだのではないでしょうか。
233は、解り難いけれどある種のエポックメイキングというか、
成る程と思わせる何かがある気はしますがね、誰もが頭を冷やさないと・・・・・・。
267 :
愛器大好き:05/02/04 23:44:58 ID:PRMTvvWI
>>266 ?あんたは歩法や戦術を最初教わらなかったの?
技というのは、すべて歩法と戦術が入っているんだけどね。もちろん初歩の技でもね
そりゃ高級技法をいきなり教えやしないだろし、第一身につかねーよ。
まぁオレは荒らしの知識を試したけどさ
>>241 を読んでもらえりゃわかるが丁寧に聞いてるだろ?
普通に答えりゃ問題ないんじゃないの?反論が即荒れる原因になるのか?違うだろ。
そこから会話が進んでいくんじゃないかね?
このスレが荒れてるのは一部の粘着が南拳の人さんをしつこく煽ったためだろ。
つーかあんたは239、254、256、257、259をどう評価してんのよ?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:11:24 ID:703Upy0n
愛器よ、情けなさ過ぎるからもう辞めておけよ。
そうだよ、煽り嵐につきあってやる必要はないと思うよ。
奴(奴ら?)は顔と頭と日本語が不自由なんだ。かわいそうな人なんだよ。
愛器さん、大人な態度で接してやろうぜ!!
270 :
262:05/02/05 14:43:24 ID:sQuLURQH
確かに、私も、習いだしてから、半年ぐらいで、対練と鉄布杉(拝打功)をやらされた。
柔道の受身のようなものから、短く切った角材、砂を詰めた平らな皮袋などで、体を打ちつけたりされた。
(最初は、軽く・・少しずつ強く、無理はしない)
あと鷹爪功や鉄脚功(釘?功)なども印象深い功法でした。
271 :
愛器大好き:05/02/05 19:43:56 ID:82DAVjiN
>>269 そうですね。オレもなんだか時間の無駄のような気がしてきました。
>>270 鷹爪拳は錬功が豊富ですね。呼吸や薬を使いつつ、無理せずやらないと
かえって体を壊してしまいますが。
オレは、何もやらずに知識だけを集めて、その気になっている中武マニアの事を悪く思っているわけでは
ないんだ。 とにかく中武がやりたい!と台湾や中国まで出かける一部の人を除いては、中武をやってる
人なんて、たまたま縁あって学べる環境にいたって人がほとんどだと思うんだ。
だから学んでいても、学んでいなくても中武に興味がある人ってのは同じような人間なんじゃないかな。
オレも本や映画その他で中武のことを色々知ろうとしたし、それは当然だと思う。 好きなんだからな
だけどな、色々知識を集めて「こういうものだ!」って勝手に思いこんじゃうのはダメだと思うんだ。
そして、その思い込みを披露して否定されたら気が狂ったように否定した相手を叩くってのはどーよ?
オレも自分がまだ学んでいないとき、学んでいる人が得意げに門派の秘密だから全部は喋れない・・
なんて言うのを聞くと面白くはなかった。だから煽ってる連中の気持ちもわかるんだ。
・・まぁ今回オレも同じような事したよな・・それは悪かったスマン。
うん、だからあれだ、南拳の人さんも233さんも戻って来て欲しい。
聞きたい事があれば聞けばいいし、話せない事は「話せない!」って突っぱねるんじゃなくて
やんわりと流してほしい。
オレはしばらく書き込まないことにするよ。
272 :
262:05/02/05 23:08:06 ID:sQuLURQH
確かに、練功を始めた頃、漢方も併用していました。
3ヶ月から半年過ぎたくらいから、ただ練功するだけでした。
大体それぐらいで、体質が変わってくるからだと師に聞きました。
それでも、最初の一月は漢方の分量が、解らなかったので、
腹痛や疲れ目、頭痛、倦怠感などが酷かった思い出があります。
だけど4〜5ヶ月すぎたぐらいに鍛えた箇所が強くなった気がしました。
>だけどな、色々知識を集めて「こういうものだ!」って勝手に思いこんじゃうのはダメだと思うんだ。
>そして、その思い込みを披露して否定されたら気が狂ったように否定した相手を叩くってのはどーよ?
お前のことだよな、愛器?
>オレも自分がまだ学んでいないとき、学んでいる人が得意げに門派の秘密だから全部は喋れない・・
>なんて言うのを聞くと面白くはなかった。だから煽ってる連中の気持ちもわかるんだ。
>・・まぁ今回オレも同じような事したよな・・それは悪かったスマン。
つまりは解って反省してるって訳だ。
しかし、269に同意してるのが気に食わない。本当に反省してるのだろうか?
自分の耳に危機触りのいい言葉だけを選んでも仕方ないよ。
消える必要はないから、南拳の人と233さんとを待っていればいいのでは?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:07:34 ID:RO8BTvQe
233という実力者が現れて、暈しながらも奥の内容を書いた。
要は、それへの反応が夫々叩かれる要因になったって解釈でいいんですか?
因みに歩法は最初に習うのと、学習が進んでから習うのとは全然違うんで
233という実力者が敢えて、そういう表現を選んだのは奥深いと思う。
鷹爪手の形と歩法との関係は、朧気ながら思うところがあります。
もう一度戻ってきてくれたなら聞いてみたい質問もありますからね。
どうやら
>>273は人格まで不自由らしい。まあ、所詮掲示板だからなWWW
しかし、今までの流れを見るにアンチもいるけど南拳さんを支持する人は結構いるんだな。
自分はどっちでもないけど。
>>219で
>勉強になります。おれは実技一辺倒で、理論や歴史にほとんど興味なくてその方面
はすげえうといもんですから・・・
と書き込んでるあたり正直で好感持てたりするけど。
>>275 早くそのエゴの世界から卒業しなよ(嘲笑)
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:34:59 ID:eubEBctw
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:04:18 ID:Sksgvyvz
>>275 南拳
愛器
糞の揃い踏みだな、こりゃ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:11:19 ID:k1mxEvoO
そう言ってる本人は、
もっと糞だったりする。w
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:03:28 ID:Erv1lOy/
>280は書き込みがいつも深夜だよねwひきこもりのオタク???
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:40:23 ID:k1mxEvoO
R関係者にコンタクト取れるスレはここですか?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:10:45 ID:DOPsW6FE
>>280-
>>284 そんな妄想をでっち上げる事でしか
優越感に浸れなくなるから、もう終わりだと称される。
実際、南拳の人さんも今回は悪いけど、
変なサポーターに囲まれだすと余計に馬鹿にされるから
何とかした方がいいのだろうな。
掴むってのは太極拳や詠春拳が手を相手に貼りつけるのと同じような狙いもあるんかな?
「どうせなら、掴んだ方が確実じゃん」みたいな。
289 :
262:05/02/15 18:18:49 ID:aMdr3UhG
それもあるけど、掴んで固定して打撃を有効活用させたり
掴んだ時の痛みで、相手の意識を空白にさせて打撃を加えると
効果があるからです。
それを高度化したら、擒拿術になる。
↑参考文献「八大門派戦闘理論」青木嘉教 著
291 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/20 07:29:30 ID:MevtkfLg
保守
292 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/20 18:01:33 ID:hBZ1SxNT
293 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/20 18:56:21 ID:FVwlWmgs
インチキ青木に気をつけてね
294 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/20 23:53:48 ID:oVnf5ptN
295 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 00:25:32 ID:9aLM42kF
エセ中拳 具一寿にも要注意!
296 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 01:48:20 ID:KNq9y3lf
んじゃ誰が本物なん?
297 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 02:04:59 ID:9aLM42kF
義龍 青木 5伯焔一族 具一寿 程聖龍 七堂 他多数は危険ですから止めましょう
298 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 02:07:51 ID:9aLM42kF
本物?は馮や蘇の所などですな弟子の日本人は??やけど
299 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 02:28:32 ID:KNq9y3lf
本物だろうけど鷹爪とちがう
300 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 04:55:12 ID:tKF9pU8W
蘇って、どっちの蘇?
301 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 05:26:30 ID:27vjb7+K
>294
マイナーすぎて買い手がつかんのか?
302 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 11:10:38 ID:9aLM42kF
その昔 骨法の堀辺も鷹爪をやったような
蘇は両方
303 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/21 11:19:26 ID:viDb02JW
馮もどっちの馮よ?
304 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/22 10:43:34 ID:k40ASVGA
ちっこい方
305 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/26 15:00:42 ID:zQszg8Mi
1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、殺戮・
破壊・強奪・強姦が行われた。15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされ
た。僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした
5万ボルトのスタンガンを性器に入れて感電死させ彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。
一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術
によって奪う事)」や「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ
事)」等の民族浄化に力を入れた。生き残った証言者によると、親の死体の上で子供に泣
きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを笑いながら銃殺した。「ジュネーブ法律家国
際委員会」が受理した供述書によると「何万というわが国民が殺された。軍事行動におい
てばかりでなく、個人的に、また故意に殺されたのである。(略)彼らは銃殺されたばか
りでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、生きながら焼かれた。溺死させられ
たり、生きたままで解剖されたり、餓死させられた者もあった。絞め殺されたり、首を吊
って殺されたり、熱湯による火傷で殺された。又、ある者は生き埋めにされたり、はらわ
たを取り除かれたり、首を切られたりして殺された。こうした殺人行為はいずれも公衆の
面前でなされた。犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、それを見物するよう強いら
れた。」とある。
ちなみに侵略や粛清、失政による飢餓など、歴史上その数において世界最大の虐殺者は、
まぎれも無く中国で、犠牲者は自国民、他国民含め四〜六千万人といわれる。
306 :
名無しさん@一本勝ち:05/02/27 02:39:39 ID:4tM/TK3p
鷹爪とは関係ーあらへん!
307 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/07 07:46:38 ID:seVC7NzB
もう、このスレも終わりか?
308 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/07 08:44:47 ID:0Kq1dhHF
呉伯焔老師の鷹爪拳は凄い
実際にやってない人間が実際にやってる人間を追い出すから…
310 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/07 19:48:48 ID:2Doj99GB
308>>
見たことあるの?
>>309 あのままだったら、呉氏との衝突は避けられなかったわけで…
そうなったら呉氏に明日は無いわけで…
312 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/09 03:48:50 ID:GiGWG+MZ
313 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/18 23:30:05 ID:5bVPhsWL
落ちそうなのでアゲ
314 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/18 23:49:41 ID:BvZtZ0j4
>>304 どっちも同じくらいちっこそうに見えるけど。
てか、馮も両方でないの?
ともに鷹爪とは関係ないんだけどさw
315 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/19 02:46:52 ID:FJ/mLFGW
小さい蘇が心意の馮を功夫があると言ってた
316 :
名無しさん@一本勝ち:05/03/19 05:20:33 ID:BQyQOmuY
この拳法聞いたときつかむ拳法って変なの
とおもってたらいがいと沢山の流派が
普通につかんでからなぐる技があるみたい
と、いうか、近代格闘技が目立つようになってからの傾向のような。
掴みと殴りの分化。
そうだね昔の戦いは掴まれても弓矢で狙われても
剣で切りつけられても文句は言えない状態だったろうからね
>>319 これは興味深い。
国内武術サイトも数あれど、鷹爪門メインというのは貴重。
静かに見守らせてもらおう。
そのサイトの掲示板と日記を見比べると分ると思うのだが
北九州在住で興味がある人は早いとこ唾をつけてたほうがよいぞ。
人数少ない&新米老師が教え始めのために情熱にあふれてる&試行錯誤もあるかも
今のようなフレッシュな状況はヒジョーに貴重だ。タイミングをのがすなよ。
しかも通りすがりのボクサーと気軽にスパーなんかしちゃうような気さくな人柄。
322 :
名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:32:49 ID:SDPdKujA
オンナマタジカラを尊敬してるって書いてるけど
Tバックはいてレゲエダンスしてる、ねーちゃんたちでしょ?
それ言ったらFoxy Bullmanもそうだ罠。しかし、またえらくマイナーだな。
>>319のサイトって劉家成さん的にはどうですか?
なんか、管理人の人は中途半端にしか学んでないような気がするんですが。
つーか、三本指で逆立ちしてる人間が弱いとは思えねぇ。
日本人があれやってる写真は初めて見たよ。
最短でも230日もかかるのかぁ。
327 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 02:15:46 ID:fAqeLHwJ
え? そんな写真あったか?
あったよ
329 :
卸骨匠孫通:2005/04/04(月) 22:27:19 ID:Ks+c75SS
行拳が十二路でなく十路だという事は、雄県ではなく精武体育会かそれ以前の
伝承と言うことでしょうか?
套路の数少なすぎるような気もしますが、正直なところ個人的な感想としては
陳子正が生涯にわたって手を加え続けてきたのは行拳と連拳で他の套路はあまり
鷹爪手法が融合されていないと言うか、トッピング程度に混ぜられているだけ
の様な気がするので、多くを学ばなくても実用上それ程大きな問題ではないのかも
知れませんね。
五花豹の套路なんか、「これは豹の象形拳で」とか説明されると思わず突っ込みを
入れたくなってしまう。雁行拳もそうかな?
でも、八歩槌、八面槌辺りは有ってもいいような気がする。
330 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 12:55:24 ID:UsH4awHi
十路と十二路の厳密な違いってなんなんだろう?
自分は十路行拳だってけど
誰かさんが言った見たく、潭腿に似てなかった。
どちらかと言うと五十路連拳を学び安く簡素にして
短くまとめた物といつた感じだった。
十二路はもっと長いのかね?
なんかの本で読んだ十二路行拳は写真も技の数も
物凄く多かった(套路が長かった)
331 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 08:53:08 ID:JXkRsVG8
鷹爪拳あげ
鷹爪
鷹爪拳あげ
334 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 02:59:39 ID:X4RlJgIP
鷹爪拳あげ
335 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 21:42:08 ID:o57IeWHf
鷹爪翻子門拳術の動画です。
www.easy-film.com/staff/Jeffli/kungfu1.wmv
www.easy-film.com/staff/Jeffli/kungfu2.wmv
336 :
卸骨匠孫通:2005/04/24(日) 22:29:01 ID:Di3AIwNk
>>335 見たことのない套路もあり、感謝する。しかしこの辺の套路は、八歩捶以外は
やっぱり鷹爪手法よりも北派少林拳的風格の方が印象に残ってしまうなぁ。
337 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 00:04:35 ID:ddZ6jJf2
いいサイト紹介してくれてサンクス!
おそらく精武会系の鷹爪翻子だ。
十二路行拳や連拳散手が無いのが残念だけどね。
ただどれも短いな〜、套路が
338 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 12:26:57 ID:BDDd56FD
339 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 23:54:10 ID:IhPzIdfV
乙
341 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 23:16:08 ID:yzWKKi0e
始めてチャんとした鷹爪の動画をみた。
でも全部見せてないね。
残念だ
342 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 22:43:28 ID:wyQMEoOa
チンナ(関節技の発音これでいいんだったけ)が見たいね。
343 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 23:45:10 ID:WbwfeByg
おあげ
あげ
345 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 03:02:08 ID:uAZyLD9J
あげ
346 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 08:35:01 ID:cNZA9f5d
age
347 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 11:39:50 ID:N+8pFomV
SAGAの福岡博○さんて知ってる?
348 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 23:54:24 ID:MXaReWm4
誰それ?
349 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 08:51:12 ID:6drpq/UV
age
350 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 20:32:21 ID:/tAetSUV
あげます。
351 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 04:29:40 ID:WWPwuUGg0
age
352 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 23:57:03 ID:KhelU6n30
アゲばっかりで一月経っちゃった。
353 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 01:17:01 ID:FYGnlHnn0
日本じゃ絶対数が少なすぎるから仕方ないのかも。
354 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 17:25:44 ID:ZAdiIfXN0
それでもageてみる
355 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 17:50:21 ID:3w6HRVQw0
骨指術とか鷹爪門とか指による点穴が重視される技術体系って、
指や爪や握力の鍛錬がきつそうだなあ。
筋肉の隙間にずぶっと指が刺さるような幼稚なイメージがあるけど、
実際のところはどうなるんだろう。
自分も願いを込めて経験者降臨age。
痛い指圧。
357 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 02:21:01 ID:55lWqTbU0
泣き叫んでもいいから鷹爪門の爪指の技術を一度は体験してみたいなあ。
いやマゾじゃないけど点穴とか発勁って一度は経験したいものじゃないかな?
>>357 有名な先生のとこ行け。簡単なものでいいならオフ行け。
鷹
360 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 05:08:01 ID:i0XYde0e0
爪
361 :
42:2005/07/13(水) 05:22:50 ID:0qzi5gom0
間
鷹の爪
363 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 12:14:50 ID:j6EOvR2s0
age
364 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 16:35:06 ID:NIbTobO00
もうageなくていいよ・・・
希望を持とう。
366 :
名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 15:49:50 ID:F6yl/vLq0
sage
368 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 12:54:11 ID:jvUemee70
潜望鏡深度
369 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 14:20:58 ID:b1ujDlSE0
何故あげる?
370 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 02:48:52 ID:mBk/iNAB0
香港や、アメリカで鷹爪拳習ってってきた人
もしくわ、習ってる人ってこの板、見てないかなぁ
371 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 03:13:26 ID:NKPa5KYqO
見てるよ
372 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 14:51:58 ID:qAhamNn30
おおおーー!
見てるなら、何か語ってほしい〜
ネタ出尽くしてるなかなぁ
373 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 01:09:19 ID:rbeDd5E80
筋肉の隙間にずぶっと指が刺さるような幼稚なイメージがあるけど、
実際のところはどうなるんだろう。
>>
それは、分筋法、関節極めたり殴ったりするのが差骨法
首を絞めたり、横隔膜や心臓、背中などを打って呼吸できなくさせるのが(直接)閉気法
頚動脈、腋下などの太い動脈を打って気絶させたりするのが(関節)閉気法
穴孔所を打って、神経的なダメージを与えるのを点穴法
点穴を組み合わせてより深いダメージを与えるのを打陰陽両不接
肝臓、心臓などの多量の血液を常時含んでる箇所を掌や、体当たりで
全体的なダメージを与えるのを打血法
意識をそらし肺や横隔膜、喉、太陽神経叢を打って酸欠状態にさせるのを打気法
背骨を打撃でずらし(ぎっくり腰のような神経過敏な状態にして)二度目に発力して
勁力を体中の神経すべてに打ち込むのが浸透勁功力
これらを総括して奪命法とか打人法と呼ばれる
>>373 これほど解りやすく的確な説明は久しぶりにみたよ。
375 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 02:15:15 ID:7MAmoy3n0
かなーり解ってる人ですね
鷹爪専門の人?
>>373 そういう知識が500円の本にも書いてあったような希ガス。
377 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 13:40:23 ID:7MAmoy3n0
わー!そいつの名前を出すな。
荒れるー
378 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:50:56 ID:7MAmoy3n0
age
>>376 あれは他の本の丸写しだから間違っちゃいないと思うよ。大正解じゃないだろうけど。
分筋差骨法以外は、他の門派でもありふれたものだと思うけどなあ。
強大な発勁(wにしたって、そのまま打ったところでただの打撃なわけで鍛えている奴には効かない。
だからこその打人法であり、追魂奪命手である。
ぶっちゃけ、こっち知ってたら発勁なんてできなくても人を殺せる。
380 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:27:38 ID:7MAmoy3n0
追魂奪命手・・・・
なんかカッコイイ
でも打人法+発勁で確実に人に致命傷を与えるのが
中華武術じゃない?
で発勁に耐えうる体作りが練功法とか硬気功法ナわけでしょ
武術別冊エクセレント(凄い名前だね・・・・w)にチンナの達人で十絶老人と
呼ばれる沈茂恵老師のチンナ術について書かれていたけど、
>>373に書かれて
いたような情報もあったなあ。チンナのロジカルな上手さとでも言う使い方の
一端が見えて面白かったよ。
382 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 17:40:58 ID:9dsURR4N0
鷹爪拳あげ
383 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 23:47:25 ID:ULLrQhE60
鷹爪翻子拳ではドロップキックは別跳腿と言う
384 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 09:22:25 ID:fs7jyBuj0
鷹爪拳あげ
385 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 11:44:41 ID:nVn1f5gi0
関東で鷹爪拳やってみたいのですが
習えるところはあるでしょうか
>>385 中国伝統武功協会
p://www.geocities.jp/dentoubukou/index.htm
鷹爪拳あったよ。
洪家拳がメインだけど蟷螂拳や蔡李仏もまなべるらすい。
388 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 23:56:46 ID:ZwGHGFqx0
鷹爪アゲ
389 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 00:01:45 ID:fb6qvCW00
もうアゲんでいいよ。
ひつこいわ。
390 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 00:44:10 ID:2qsKziDn0
少林十三抓はどうよ?
391 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 16:10:36 ID:bhRO5iH10
どうよって言われてもな?
寝技で鷹爪の技法って使えないかな?
393 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 20:56:21 ID:ji8h0Wbe0
どちらかと言えば、立ち技関節技が多いから
寝技では使えないんじゃないの?
394 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 00:23:04 ID:9JkSiQiU0
鷹爪拳は、最初は少林拳と鷹爪技法を組み合わせたように技を使うが
秘伝技になると、形意拳や心意六合拳の用法みたくなる。
秘伝の蹴り技も多いけど
395 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 00:33:47 ID:YH825fra0
どんな、蹴り?
396 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 12:57:05 ID:Q3UD11wo0
横向きに寝転がって足伸ばすヤツとか、前後開脚して蹴るヤツとかあるな
でもアレ練習しても実際に使えるのかね?あんなもん練習してるヒマがあったら
回し蹴りの練習してた方がマシって気がするが
397 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 19:21:13 ID:akKH++lB0
実戦じゃ回し蹴りは、軸足蹴られて転ばされたり
金的蹴られたりするよ。
ケンカしたこと無いの?
>>396 あれは鍛錬だから。
実際に使うのは、膝へのストッピングとサイドキック、前蹴り、つま先でのハイキックぐらいだと思われ。
399 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 01:07:31 ID:iXibxgN70
同意!
>>396豊富な経験を得てそれを教わった者には、
あらゆる技に無限の可能性を見ることができるが、
それが無いものには表面的な理解に留まり、
残念ながら単に奇妙な技、理に適わない動きとしか捉えられない。
それが択ばれない者から武術の本質を遠ざける真伝の構造だ。
401 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 15:07:55 ID:QbJ1hUK30
でも確かに単飛腿(その場で飛び上がり蹴る)
双飛腿(その場で飛び上がり両脚で蹴る)二起腿(二段蹴り)
別跳腿(ドロップキック)
謄空擺蓮腿、旋風腿
オマケに謄空擺鎌腿(とび後ろ回し蹴り)まであるから
誤解するのも無理ないわなぁ
402 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 13:19:18 ID:kYUUBe6p0
抓力には鉄球を手のひらでコロコロ
単なる力ではなくて微妙な抓力がつく。
403 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 02:11:09 ID:rmypqoAd0
age
405 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 05:27:27 ID:moxFuA/G0
鷹爪拳なら楽天イーグルスを応援。
ホークスだろ
407 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/07(月) 03:43:15 ID:OrO1ntDN0
そろそろ、このスレも語りつくしたかな?
409 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/08(火) 05:08:32 ID:ar0Mqd5b0
ぜんぜん強そうには見えんぞ
410 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 16:21:36 ID:2UA7t7gD0
>>404 ドしろうとって番組に鷹匠でてたね。あれは面白かった。
>>408 あーこりゃー間違いなく本物の鷹爪翻子拳だ。鷹爪拳じゃないね。
対練に鷹爪拳の技術が入ってるね。分かりやすい。
>>409 これが中国武術の一般的なレベル。中国の民間武術家っていったらこんなもんだよ。
日本人って馬鹿だから、武術の先生ってみんな達人だと思ってる。
その辺の学習塾の先生が、アインシュタインと同じレベルだと思うか?
411 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 16:22:35 ID:2UA7t7gD0
>>408 ちなみにこれ、翻子拳の技術の残骸が若干見られるね。でもほとんど少林拳だ。
412 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 06:34:44 ID:hBnmkjcL0
だっけど、スピードも迫力も無いなぁ・・・・
413 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 13:48:35 ID:u2RLJx8E0
>>412 中国武術の老師なんて、どこもあんなもん。
414 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 04:49:15 ID:Vz3QET3e0
スピードも迫力も中身もある老師なんてそうそういねえ。
415 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 18:28:48 ID:6PWNqBMw0
416 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 13:33:54 ID:fdNn9Wh/0
>>414 つうか、中国武術を教えてる老師(笑)で、人と(大人になってから)本気で(殺す勢いで)殴りあったことのある奴なんて2%くらいしかいないよ。
417 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 14:07:58 ID:25ifyEtX0
418 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 15:25:25 ID:vUqTT5Ov0
変に強そうに見えることも未熟なのだがな。
419 :
名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 17:39:30 ID:fdNn9Wh/0
>>417 うーん・・・・訂正します・・・
× 2%
○ 0.2%
420 :
中拳の理論と実戦とは:2005/12/01(木) 19:45:28 ID:ztzTC4T/0
中拳の理論:
妄想とハッタリと言い訳
中拳の用法:
素人に対する不意打ちが中心
(間違っても一対一のタイマンで使用してはいけません)
421 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 03:41:35 ID:iJefwZxV0
>>420 一般的に中国武術は、
理論は、五行と陰陽、用法は、手足を同時に使う攻撃が中心。
422 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/02(金) 06:47:28 ID:dbCnujTu0
もうそうけん
423 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 05:50:39 ID:pt6PkLVD0
格闘技ファンにしたら、中拳なんてツマラナイ踊りか
ハッタリにしか聞こえないかもね
どんなに素晴らしいモノでもさ。
せんぜいプライドやK1で日本人の応援に血道上げててよ
424 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 17:24:56 ID:wIQBKyZ00
武術家に格闘技のプロ相手に素手で勝てるのがどれだけいる?
限定された領域で勝ち残った人間なめすぎてね?
すばらしいものでも表に出なきゃ消えてなくなるような気がするが。
クソスレうめろ
うんこ投下
ちんこまんこ
どうせ誰も語れねーなら落とせ
ここ見てると鷹爪拳やってる奴の料理はやばそうだな
つーか、女から嫌われるだろ、マジ
でも中拳って最強なんだろ?
ロマンあっていいねぇ
鷹爪拳で女の服引き裂きたいぜ
鷹爪拳だけはガチ
鷹爪拳で鍛えた爪でむかつく奴のケツ穴にブッ刺したい
マジレスすると中拳って強いぞ
俺の老師最強
軽い発頸でコンクリの壁に穴空けちまった
お前らヲタがわめいても想像を絶する人間っているんだよ
お前らヲタはしらねーけど曹櫨赴の系統の人達はかなり強いよ
451 :
名無しさん@一本勝ち:2005/12/14(水) 21:18:45 ID:g3XyHHAK0
同じ人が続くネェ〜
452 :
名無しさん@一本勝ち:
限定領域だけでで頑張って下さい。