1 :
パンチマン:
実際握力が強いとパンチもあるのですか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 12:58 ID:Ypk+GG6Y
薫を見ればわかるだろ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 13:05 ID:2nCDw0Fp
「握力が無い方がいい」
とは誰もが言わないから、
握力ある方が良いと思うよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:41 ID:5fbTkeJB
まあ細かいことは気にすんなよ。
パンチ力っていうより、拳が堅くなるからイタイよ
6 :
◆RIKA/lbsro :04/05/06 16:20 ID:0wcl+9L9
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:21 ID:rcOfuzxO
極真の郷田師範の突きは「痛かった」らしいね!
ただ「『効く』突きではなかった」みたい・・・・・とほほ
「パンチ力」を重さ、キレ、痛さと解釈の仕方によるからね
たんに重けりゃいたいこともないのでe
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:26 ID:rZa0taKQ
中身の空っぽのものをぶつけられるより、
中身の詰まったものをぶつけられた方が痛いものな。
握力はやっぱあったほうがいいんじゃないのか。
ボクシングは強く握り込まずにタイミング、というけど、
ギュウっと握り込まなきゃいかんシチュエーションも当然あるし。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:10 ID:b2mW2CqL
パンチって当てる瞬間に握るから
一般に測定する「ぎゅー」っといった握力は
あまり関係ないんじゃない?
よう分からんが
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:19 ID:mXQFfqqw
相撲のツッパリには握力はあまり関係ないが、四つ相撲には多いに
関係がある。握力は押し出す動き(パンチ)より、引く動きに有効。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:52 ID:i3sPhfV3
握力がある奴は手がでかかったり、分厚かったり、前腕が太かったりする。
そうすると、ぶつける部分の重さが重たくなるから威力はあがる。
手の内とかはまた握力とは別。
個人的にはグッという握力より、指を一定の形に固定できる力のほうが重要だと思う。
これだと、硬く握りこんでも力まない。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:32 ID:sUK+9pM9
大山ます辰は「突きの威力=握力」と言ったそうですよ。tvで言ってた。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:54 ID:kquEBW9k
ます辰はほら吹きだからさ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:44 ID:WTvYxkKz
「握力はあんまり関係ない」
「握力は小さくても大丈夫」
という人は多いけど
「握力は無い方がいい」とか
「握力がある人も握力を落とすべきだ」とか
言う人はいないから
握力はあるにこしたことはないのでしょう。
ただ「あればあるほどいい」
と言う人も少ないから、
適度にあれば良いのでは。
打撃以外にも握力の利用価値はいろいろありそうですしね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:53 ID:Eh+LJ4zU
ボクサーは握力がないって聞くけどどうだろう。
ボクシングやると弱るんだろうか。
>16
それはそうです。大は小をかねますよ。
要は、握力を鍛えてもパンチ力にはつながらないって事じゃないですか。
掌低打ちなんかは確実に握力は関係ありませんから。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:38 ID:WTvYxkKz
>>18 確かにそうですよね。
大は小をかねますよね。
そこであらたな疑問がわきました。
もしパンチが拳頭部を当てるものなら、その先の指は曲げてさえいればよいのではないでしょうか。
もし指先に向かって拳頭部の次の関節を当てるものなら、形を維持する為の力、
つまり握力が必要との意見もわかるのですが。
もし握り込む力が拳の移動速度を上げる効果があったり、
重さを増す効果があるのであれば、握力の強弱がパンチ力の強弱に関係してくると思うのですが。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 03:59 ID:tmeOMKH8
握力よりリストの強さだろ?リストが弱いと当たった瞬間に間接がクッションになって威力が逃げるのよ、キックの試合の時はテーピングで手首の間接をガチガチに固定してた。
空手の正拳突きでは当たる瞬間に全身の間接を固定するように打ってたけどな。
後は自分で考えてね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 04:04 ID:zbtSMoPE
>>20 手首にテーピング巻いてる奴は突きを強くする為だったのか。
かっこつけてるだけかと思った。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 04:16 ID:tmeOMKH8
手首テーピングの他の役目は手首廻りの数本の細い筋肉を固定して、理論的には一本の太い筋肉に変えパワーUPさせるのよ。
強くなりたいのなら人体の構造(骨格、間接、筋肉)覚えたほうがいいぜ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 04:19 ID:tmeOMKH8
手首テーピングの他の役目は手首廻りの数本の細い筋肉を固定して、理論的には一本の太い筋肉に変えパワーUPさせるのよ。
強くなりたいのなら人体の構造(骨格、間接、筋肉)覚えたほうがいいぜ。
>>20 握力よりリストですか。
では漫画話で恐縮ですが、
薫の、硬貨を曲げトランプを引き千切る握力は
リスト固定に一役買う程度の意味しかないんですね?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 12:44 ID:EqysJ6z8
>>19 握り方は恐ろしく威力に関係があります。
拳頭があたった後のダメ押しには非常に重要です。
例えば、正拳の握り方(小指から順に〜ってやつ)あれ嘘です。
実際には作り方が違います。みんな知ってるぽいけど、一応「秘伝」の扱いみたいですね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 12:53 ID:Zh8GMKol
あまり握り込み過ぎると拳の速度は落ちるよ
あと、当たった時に抜けない打ち方になっちゃうしね
当たってから握り込むって感じで打てばいいよ
>実際握力が強いとパンチもあるのですか?
パンチもあるのですか? この脱字には誰も突っ込まないのか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:16 ID:C1O+iS22
>>26 たしかに強い握りはパンチスピードを落としますが、
>当たってから握り込むって感じで打てばいいよ
って、
ベアナックルもそうでいいですか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:02 ID:VtWgVJZ9
スピードが落ちる、の件だけど。
握りを強くしたまま腕の筋肉は脱力する、ってのも可能。
握る為に必要な筋肉と、腕を動かす為の筋肉を分離させる、つうことみたいだが。
そうすると、スピードも落ちないし、拳を金槌の様に振り回せる…らしい。
そのかわり、相当鍛えてないと拳が壊れるだろうなあ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:11 ID:jWWdp9lc
27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/07 12:58 ID:UjRUjq1g
>実際握力が強いとパンチもあるのですか?
パンチもあるのですか? この脱字には誰も突っ込まないのか?
晒し上げ
31 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/05/07 15:13 ID:mSCNLpAq
>握りを強くしたまま腕の筋肉は脱力する、ってのも可能。
どうやるのですか?
純粋に聞きたいです。
32 :
フルコン同盟:04/05/07 15:24 ID:t/WPotxN
>>31 そのままじゃないですか?
打ちにくいですけど・・・・やはり、当たる寸前でグッと握るのが一番
破壊力があると思いますが・・・(基本の事言ってスマソ)
33 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/05/07 15:33 ID:mSCNLpAq
そうですね。
この方法が打撃系の中でも最も良く使われている方法だと思います。
まあ、言うほど簡単でも無いですけどね。
私は、
>握る為に必要な筋肉と、腕を動かす為の筋肉を分離させる、
というのが、可能で在ればその練習方法を知りたかったのですけどね…
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:41 ID:C1O+iS22
極真の大会みると
たいてい拳を握らない状態で構えてるよね。
あれって防御し易くするため?
それとも「当たる寸前でグッと握る」ため?
俺は突き指が怖いから常に握って構えてるが (^^;)
35 :
20:04/05/07 15:50 ID:tmeOMKH8
拳を突く前から力を入れると上腕の二頭筋(引く力)と三頭筋(押す力)を同時に稼働する事になり、力が相殺されてスピードが落ちる。拳は当たる瞬間だけ握るのが常識かな、そうなると瞬時に拳を握るには握力も必要になるわな。
他にも色々と打ち分けがあるんだけどオーソドックスな理論ね。
ところで拳を握ったまま腕を脱力って何?
36 :
フルコン同盟:04/05/07 15:52 ID:t/WPotxN
>握る為に必要な筋肉と、腕を動かす為の筋肉を分離させる
今、庭のサンドサンドバッグ相手にイメージしてやって見たのですが
不思議な感じです。私の日々の精進が足らないセイだと思いますが普段の
半分の威力程度しか出せません。意識しすぎて脇が変な風に開いたりするためスピードが
乗ってなかったり・・・・自分の肩の上部からの正拳で打てそうですが当方未熟なので体も腕も全部一体になって
でないとマトモなのは打てませんよ。トホホホ
なんか、野球で言う変化球みたいな感じですね。
これってボクシングのパンチテクニックですか??元東洋チャンピオンのツレが言うには
ボクシングのパンチは複雑で奥深いらしいですから。
こういう複雑な筋肉の使い方が出来る人は羨ましいです。頑張らないと
37 :
フルコン同盟:04/05/07 15:55 ID:t/WPotxN
>>拳を握ったまま腕を脱力って何
拳だけがカチカチに硬くて腕がムチみたいにフニャンフニャンと変幻自在に動く感じじゃないでしょうか?
僕の勝手なイメージですが(^^;)
38 :
ぽこ(兄):04/05/07 15:57 ID:HiJaeMwA
自分も疑問です。
握りを強くしたまま腕の筋肉を脱力する練習方法がとても知りたい。
まさか、前腕のみ力め!じゃ無いよね。
39 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/05/07 16:00 ID:mSCNLpAq
どうなんでしょうか。
私が知る限りでは、ボクシングも基本的には当たる瞬間に強く握る様に指導していると思います。
まあ、ジムによっては殆ど握りを指導しない所も在るようですが。
強く握れば通常はだれでも >35のレスの様な現象が起こりますね。
40 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/05/07 16:03 ID:mSCNLpAq
>握りを強くしたまま腕の筋肉を脱力する
これが可能ならば、あらゆる打撃系の格闘技の練習メニューにあっという間に広がるでしょうね。
41 :
20:04/05/07 16:03 ID:tmeOMKH8
>>37 フリッカーの事かな?時たまキックの練習で使ったけど拳を握ってから筋肉というよりは間接を緩めて打ってたよ、当たる瞬間だけ間接を固めるの。俺の場合、空手で間接の使い方を習っていたんで見よう見まねでフリッカーしてた程度だけどね。
42 :
フルコン同盟:04/05/07 16:05 ID:t/WPotxN
>>たいてい拳を握らない状態で構えてるよね
拳を握ったままだと動きが硬くなってパンチのコントロールも
落ちるからだと思います。
後、貴殿の防御と当たる寸前にグッと握るのもあります。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:08 ID:C1O+iS22
スパーのときとか、
ずっと拳握ってない?
だって、パンチだキックだって、いつどこからも来るでしょ?
最初っから握ってた方がよくない?
(突き指を避けるという意味で軽く握ってた方のが。)
44 :
29:04/05/07 16:09 ID:VtWgVJZ9
ああ、反響が…w
はっきり言って、僕は出来ません!(只今練習中)
が、できるやつは知ってます。
さて、練習法ですが、
1:脱力して腕をぷらぷらさせる(手の平は自然に開いたまま)
2:その感覚を維持しつつ、手を握る(形だけ。なるべく力は入れない)
3:徐々に握る力を入れていく。
この時、リストが固定されるのはok。が、ちょっとでも二の腕や肩に力みが入ったら手順1からやりなおし。
って感じです。
成功するとヒジ先に鈍器がついた様な感覚が得られる筈です。
45 :
GSL ◆C41eDzGMf6 :04/05/07 16:12 ID:mSCNLpAq
う〜ん、難しいですねw
後、力の使い方も随分繊細さを要求されますね。
これを組手で使うのは、かなりの難易度の様な気がします。
46 :
ぽこ(兄):04/05/07 16:17 ID:HiJaeMwA
やはり前腕だけ力入れるわけね。
47 :
29:04/05/07 16:22 ID:VtWgVJZ9
>ぽこ(兄)さん
なにしろ修行中なもので…ここまでしか教わってないんですよ(泣。
彼曰く、まだ先があるそうで。
まずは身体の細分化を極めろ!ということらしいです。ハイ。
48 :
フルコン同盟:04/05/07 16:22 ID:t/WPotxN
>>43さん
貴殿の言うとおり握ってますね^^;説明不足ですみません。
軽く握ってますが、人差し指と中指はもっと軽く握ってます。
細かく言うと薬指と小指の先は手の裏に軽く着いてて人差し指と中指は軽く曲げてる状態です。
いつでもすぐ、開いても閉じてもって感じです。
49 :
フルコン同盟:04/05/07 16:26 ID:t/WPotxN
>>29さん
凄い技術が要りますね。繊細な技ですが極めれば凄そうですね。
50 :
ぽこ(兄):04/05/07 16:32 ID:HiJaeMwA
>29さん
あ、いや、お互い頑張りましょう(W
51 :
43:04/05/07 16:55 ID:C1O+iS22
フルコン同盟さん、どうも。
やっぱ、ぎゅっと握ったままが構え、というのはなしですね。
開いたまま戦うのは難しいので、
ゆるく握り、インパクトだけギュッ、を実践したいと思います。
52 :
43:04/05/07 16:58 ID:C1O+iS22
そうそう、
私はシャドウでは脱力が良い感じなんですが……。
構えは、拳の重みを感じながら上下させてというもので、
武田幸三ふうを狙ってますW
53 :
29:04/05/07 17:21 ID:VtWgVJZ9
なにやらレスが多いですね( ̄ー ̄)
ちなみにこれはさっきも触れましたが『細分化』の練習の一環でして。
で、パーツごとに力の入れ、抜きをコントロールする鍛練法の一つがアレなんです。
だから、逆に肩に力を入れて肘から先はぷらんぷらん等、色々なバリエーションが存在します。
…続けていると頭がおかしくなりそうになります。
何度かその彼から例の方法による打撃を食らいましたが、確かに鈍器で殴られた様な不思議な感じでした。
『スピードさえ乗ってれば極めが要らないのが利点、といえば利点かな。金槌や棍棒でぶっ叩くのと変らんし』が彼の弁です。
54 :
またまた29です:04/05/07 17:42 ID:VtWgVJZ9
たびたびすんません。
握る為の筋肉と腕の筋肉を〜って奴の練習法をも一つ思い出しました。
用意するのは鉛筆やボールペン。
まずは手首をぷらぷらさせて下さい。
できますね?
次は用意した鉛筆を横にし、5本の指先で軽くつまむ様に持って下さい。
で、鉛筆を保持したまま、先ほどのように手首をぷらぷらさせてみて下さい。
最初は鉛筆を落としまくったり、手首が思うように動かなかったりすると思いますが、根気よく取り組んでみて下さい。
上手くいったならば、握る(鉛筆を落とさない)ための筋肉と手首周りの筋肉が分離したことになります。
スレ違いっぽくなってきたんでこの辺で。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:44 ID:URwPdtL9
掌打なら、握力とは関係なさそう
どうよ?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:46 ID:WTvYxkKz
肘打ちにも、肩での体当たりにも、
膝蹴りにも関係ないわい。
57 :
フルコン同盟:04/05/07 19:11 ID:OWUyZWOp
>>43さん
いや僕もシャドーだと良い感触を感じながら出来るのですが、組み手では中々思った
様にいきません。
武田幸三良いですね^^体の完成度も技も凄く良いと思います。
>>55 掌打ですが、手の平で打つ技ですよね?あれって手首の付け根??の部分で打つので
手の平で打つ時、一番硬くて固定された部分で当たるんですよね?
拳も強く握って硬くして当てる。
何だろ結局のところ、強く握れば握る程硬くなるので威力も増すからパンチ力が
握力に比例するとは言い難いけど握力については大きく関与してると思います。
何か文章グチャグチャだな・・・・言ってる事が伝われば良いけど(;;)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:13 ID:FZgAXkw5
普通に関係ないでしょ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:24 ID:EqysJ6z8
>強く握れば握る程硬くなるので威力も増す
これは無いですよ。
60 :
フルコン同盟:04/05/07 19:24 ID:OWUyZWOp
握力がですか?
うーんどうすかね?ある程度の力で握ればそこから威力は変わらないのか?
同じ筋力で握力が70の奴と100の奴ではパンチ力が違うか検証してみないと
分らないですね^^;
61 :
フルコン同盟:04/05/07 19:26 ID:OWUyZWOp
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:21 ID:EqysJ6z8
ボクサーは握りこむどころか手ほとんど開いてますよ。
基本的に握らない(力まない)ほうが手は速く動かせるんです。
ぎゅっと握りこむと前腕が軽く感じて、自分では速く軽く動いてるように錯覚するけど
実際には遅く、重く、しかもカクカク。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:22 ID:FNQKoYVu
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 07:46 ID:wYdp7WDj
ボクシングやってます。
ボクサーは卵を割らないような感覚でごく軽く握っています。
そうしないと素早い動作ができなくなるので。空手家でもこのような人はいるでしょう。
TVで塚本とかいう空手家が「拳はちょうちょを握る感じで軽く握る」って言ってましたし。
まあボクサーの場合は手首と拳をバンテージで固く固定し、その上にグローブをはめるので
このような軽い握りが実践できるのだと思います。
でもケンカなんかで素手で殴る時はこのやり方は危険だと思う。当る瞬間に握りこむというが、
なかなかその感覚は難しい。相手との間合いにもよるので。
試合で上手くできないボクサーもいるほどで、興奮しているケンカで上手くできるかは分からない。
やはり、素手で殴る時は初めからある程度強く握って打つのが正しいと思う。
>>29で拳を強く握り、腕は脱力するって話が出たが、自分では納得した。
拳を強く握ると必然的に前腕にも力が入りるので拳を強く握った状態で腕の力を抜くのは難しいと思う。
俺は練習してみたが、要するに腕ではなくて肩の力を抜けばいいという事に気がついた。
それと、6〜7割の力で握る事。これだと当っても大してこちらは痛くない。当る瞬間に10割のパワーで握る。
肩を脱力させて、踵をひねり、腰と肩を回転させて打つ。
これだと拳を強く握っていてもスピードはそれほど変わらない。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 09:55 ID:Lp0SYJTm
なにげに良スレの予感。。
花山
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:55 ID:mnJ6IeZL
ここは握力とパンチに関するスレですが、武術的に見たら握力はあったほうがよいでしょう。
のど笛を握りつぶしたり出来ちゃうしね(恐い事書いてスマソ)。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:01 ID:rKp2A2vO
パンチ力は握力より背筋が大事なのでそっちの筋力つけて、なおかつ正しいフォームでタイミングよく打てば一番強いパンチがだせる!筋力だけあっても使いこなせなければ意味がない
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:22 ID:OEKuI3LV
パンチ力に一番相関するものは体重であることは自明
必要な筋肉の一番は背筋も自明
ボクシングやっていた頃に中拳のトレーニングで3〜5
s位の砂袋を投げて、落ちてくるのを掴むのをしたこと
がある。すばやく腕を伸ばし、しっかりと掴んで握らな
いといけないのでけっこうつらかったが、ショートパン
チも強くなった。力の出し入れがとても早くなった。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:55 ID:jPTJTU9C
殴る物をある条件に絞り込むと
強い握力が必要になってくる。
例えば、素手で硬い頭(頭蓋骨)を殴るなど、だね。
握力は強ければ強いほどいいね。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:59 ID:jPTJTU9C
あと、ハードパンチャーは強い握力があったほうが良いね。
実際にけんかになったら殴るだけじゃなくて相手をつかむ動きも必要になるから
ぐっと握って殴ってもしょうがない。
総合ではボクシング以上にやわらかく握らないとタックルや投げ技に対応できない。
パウンドしつつパスするときもそうらしいよ。
俺はアマチュアだからパウンドの練習はまだやらないけどね。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:45 ID:0wUQcpwi
ボウリング場のパンチ力測る奴で握力40位低い奴に10負けた。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:51 ID:sj8XIh2+
電池を握って殴ると
パンチ力上る
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:32 ID:8M8XR38O
>>71 ボクシングの場合ハードパンチャーとパンチ力がない選手も握力は変わらない。関係ないみたい。
76 :
70、71:04/05/09 04:18 ID:jPTJTU9C
>>75 ああ、書き方が足りなかったね。
ハードパンチャーは握力が弱いと己のパンチ力で拳を壊すんだよ。
ま、70で書いたが特に硬い物を叩く時ね。
77 :
76:04/05/09 04:40 ID:jPTJTU9C
あと漏れはハードパンチャーは握力が強いなんて
ひとことも書いてないからね。
誤解のないように。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:53 ID:2p+pAusq
シャドーで軽く握ってるのが癖になってて
前に喧嘩でアゴ打ち抜いたらめっちゃ拳痛かった。
たまには素手で軽くでもバック打っといたほうがいいかもな。
スピード×体重×握力= ?
80 :
うでたて君:04/05/09 13:16 ID:aOARdXy2
>>78 だべ?
やっぱ素手で殴る時は最初から強く握ってなきゃな。
軽く握って当る瞬間に握るのはバンテージ、グローブありのボクシングの技術。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:39 ID:LB9NF4UY
軽く握って打つ→スピード、体重乗る→拳痛い
握りこむ→スピード遅い、体重乗りにくい→痛くない。
ぜんぜん握らなくても、拳頭部分をまっすぐに当てられれば痛くないでふよ。
82 :
名無しの格闘家:04/05/09 18:57 ID:61h8az9y
っていうかさ、掌底で打てばいいんじゃない?
全く握ってないからスピード最速→体重乗る→しかも痛くない。
しかも一説によると拳で殴るより掌で殴った方が人体へ与える破壊効果は大きい。
グローブ着用時と同じで威力が浸透するとかしないとか。KOしやすくなるらしい。
軍隊なんかでは拳で殴るのは禁止している。理由はすぐに壊れてしまうかららしい。
かわりに掌底を使うように指導しているのだとか。
>>81 拳頭をまっすぐ当てるのって難しくない?
強く握ってないと拳頭より指が前に出てしまうよ。これでは指を痛めないか?
強く握れば指と拳頭がほぼ平行になるので拳頭を当てるのがよりやり易くなると思うんだが。
83 :
名無しの格闘家:04/05/09 19:08 ID:61h8az9y
ちなみに、ボクサーと握力の関係だが
ボクシングのハードパンチの条件というのは1、体重移動 2、フォロースルー の2点なんだよ。
1の体重移動というのは足先から生じた力を腰と肩の回転で拳までスムーズに伝えることができるかどうか。
この時、腕は力んでいてはダメ。スピードも落ちるし、途中で力が途切れてしまうから。拳もごく軽く握る。
そして2は当る瞬間に拳を思い切り握りこみ、足先から生じた力を目標で爆発させること。
見事なフォームで足から拳まで力を伝えても、最後の握りこみ(フォロースルー)が上手くできないと
ハードパンチにはならない。
過去にハードパンチャーと呼ばれたボクサーはこの体重移動とフォロースルーの2つを兼ね備えている。
だからハードパンチャーは瞬間の握りこみは強いと思うけどね。
握力なくても体重移動だけでもいいパンチは打てるのでそれでハードパンチャーと呼ばれてる人もいるかもしれん。
握力は手首固めるのに使うだけだよ。
85 :
81:04/05/09 19:43 ID:LB9NF4UY
>>82 >強く握れば指と拳頭がほぼ平行になるので拳頭を当てるのがよりやり易くなると思うんだが。
確かにやりにくいけど、できると非常に良い武器になる。
強く握るとどうしてもスピードが落ちるし、落ちないようにしてもとっさに掴んだり、掌打にするのはやりにくい。
まあ、理論より慣れのほうが重要ですね。
>>83 握りこむ以外にもフォロースルーはある。基本的にパンチがあたった後、手の形を変えるとよく効くようになる。
>>84 手首固めないほうがいいですよ。固めなくても平気な角度で打つ。
86 :
名無しさんお腹いっぱい:04/05/09 20:11 ID:kw/FBexG
皆さん
違いますよ
インパクトの瞬間に力を脱力させるのがパンチの理想的なうち方です
脱力させることに撚って、インパクト時に接触時間が長くなるので脳震盪を起こしやすい打撃になりますよ
インパクトの瞬間に拳を強く握ってしまっては、そこでエネルギーが遮断され局部的な痛みしかあたえることはできないのです
撚って拳は卵を潰さないくらいの握りで打ちます
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:46 ID:SFul40br
>>86 >>インパクト時に接触時間が長くなるので脳震盪を起こしやすい打撃になりますよ
ほんとなのかい?理論的に言えばなるべく当たる面積を小さく当たる時間が短いほど破壊力は増すはずだが・・・。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:36 ID:tqB2MrYK
いやいや、単に点の打撃にしても脳振蘯はおきないんですよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:52 ID:Y8l77UbX
>脱力させることに撚って、インパクト時に接触時間が長くなる
ばか。
拳を握りこんでも手も頭も弾性はたいして大きくないから
点の打撃にはならない。
90 :
89:04/05/09 22:53 ID:Y8l77UbX
>点の打撃にはならない。
すまん。面積のことだったのな。時間成分かと思ったよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:44 ID:5pPaCaRN
ばかはないよな〜
92 :
ステゴロ賛歌 あばよ青春:04/05/09 23:56 ID:1oALggNt
なんにも格闘技やってない奴で
ケンカに強いやつは例外なく握力強いね(ステゴロってやつね)
ただし格闘技者の場合は必ずしも握力=パンチ力
ってわけでもないだろうね
太極拳や太気拳はほとんど開掌だし
(拳の字がついてるにもかかわらず)
93 :
名無しの格闘家:04/05/10 06:11 ID:AhN5giNf
>>85 >確かにやりにくいけど、できると非常に良い武器になる。
分かんない。どうやってやるんだ?軽く握って拳頭だけ当てるという技術は。
>強く握るとどうしてもスピードが落ちるし、落ちないようにしてもとっさに掴んだり、掌打にするのはやりにくい。
掌底の場合は初めから握らないで打つから関係無いと思うよ。
>まあ、理論より慣れのほうが重要ですね。
少しでもいいので理論を書いて欲しいです。
>握りこむ以外にもフォロースルーはある。基本的にパンチがあたった後、手の形を変えるとよく効くようになる。
ああ。これを書き忘れた。
拳をひねって捻じ込むことでしょ。
2のフォロースルーは当る瞬間の握りこみと拳のひねりのふたつだな。
ボクシングのやつとかグローブ握る系は
むしろ握力ないように見える
実際ボクシングの細かいパンチの動きだと
通常時は握りこんでは動かせないし
打つ時も握力は中綿にぎり込むだけで
あとは拳骨をうでと背筋とかで押しこんで
打ってるみたいにな感じに近くないかな?
そっちにしてもグローブ使うやつと
素手で打つ奴は違うと思う。
実際グローブでサンドバック殴ると握力要らないけど
素手でサンドバックなぐるとある程度はないとダメみたい。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:43 ID:7Jcbviij
握力なかなか上がらないorz
前腕の太さ、カーフ、握力は遺伝的要素が大きいとはいうが・・・。
でも俺的にはパンチ力は握力うんぬんより当て方だと思うけどね。
96 :
81:04/05/10 12:47 ID:Xta98fb9
>>93 >軽く握って拳頭だけ当てるという技術は
すごく簡単に言うと、指をそろえてまっすぐ伸ばし、指を手の甲と直角に曲げる。
↓
指指指拳頭
甲
甲
甲
甲
甲
これで打つ。あくまで解りやすい極論ね。↓の方向からまっすぐ力が返って来る様に打てばそんなに痛くないです。
慣れれば砂袋も問題なく打てます。
>掌底の場合は〜
例えば、「パンチを打ったが、それに相手が反応してとっさに腕を上げたため、袖を掴むことに変更する」
とか、「パンチにあわせて飛び込んできたので掌打に変更する」とか
もちろん頭で考えずとっさにやるわけですが、この時に力んでいたり、力が入ってると動いてくれないです。
非常に単純なので「慣れ」しかないですよ。
上でも書いてる人いるけど、拳を更に緩めるとか、人差し指が引っ張られるように意識するとか
簡単なことで威力は結構変わります。
97 :
81:04/05/10 12:50 ID:Xta98fb9
98 :
下僕さん@ご主人様いっぱい:04/05/10 13:19 ID:w8MiY9zA
握力が強い人がパンチ力があるのは事実だと思うよ
握力は先天的なパワーの占める部分が大きいから握力の強い人は先天的な全身の筋力が強い人が多い
だから
握力が強い→パンチが強いはつながるけど、もし、パンチを強くしようとして握力を鍛えるとしたら
無駄じゃないけど効率的とは思わない
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 13:34 ID:OEsLAdr4
身体の使い方は
使い方次第でなんとでもやりようはあるから、
やっぱり先天的な素養はプラスだね。
「大は小をかねる」
だな。
>>57 >掌打ですが、手の平で打つ技ですよね?あれって手首の付け根??の部分で打つので
>手の平で打つ時、一番硬くて固定された部分で当たるんですよね?
俺は違う。柔らかいところで柔らかく撃ってる。
立体的なビンタ。解かりにくいか? 握力とは関係なし。
みんなはどうよ?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:33 ID:4zkqzkvn
握力とパンチ力は比例しない、実際この二つはあまり密接な関係には無い。
握力を鍛えたらパンチ力が上がる、と言う俗説は握力のトレーニングにより
前腕の筋量が増え、質量の増加によるパンチ力向上から来たものと思われる。
102 :
名無しの格闘家:04/05/10 15:50 ID:xviQBjop
>>101 でもあればあったでぶち抜き効果が生まれると思うが
103 :
パンチマン:04/05/10 16:09 ID:9qe8MgSQ
皆さん、この話題は興味あるみたいで、久々にレス見て驚きました。
パンチマンは、握力マックス100超えたことあります。
ベンチとかは、たいしたことありませんが。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:20 ID:I3XmeHAc
パンチ力は握力よりも体重でしょ?基本的に。
素手だと前腕と拳自体を一体化して殴らなきゃ行けないけど
グローブだとそんな事してたらパンチ打てないはず。
106 :
パンチマン:04/05/10 16:25 ID:aD32qDeb
パンチマンは、体重83です。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:08 ID:xviQBjop
↓
指指指拳頭
甲
甲
甲
甲
甲
ごめん。これ全く理解できない。
左手で拳作った時の図でしょ
109 :
81:04/05/10 18:15 ID:Xta98fb9
>>107 すまんのう。デジカメやらスキャナがあればUPできるんだが…
まず、右手を親指の生えてる方向から見てください。
そして、人差し指〜小指を手の甲に対して直角に曲げてください。
「指指指」ってのは人差し指。「甲甲甲」ってのは手の甲を横から見たところです。
>>107 実際ボクシングのグローブの中はコンな感じ
指はブラブラ
シャドウみたいな時もボクシングの人の指はブラブラしてる時がある
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:08 ID:v2HxWQ8G
握力強い人は拳も固くなるのは事実。
多分、これは普段からある程度握って殴れるからだと思う。
極端な話、握力が30kgの人とが普段の立ち回りで
30%の握力なら普通に動けるなら9kg。
当るまで数コンマあるだろうけどそんときに100%まで出来ずに
倍の60%とかした18kg。
握力が60kgなら通常時が30%で18kg。
殴る時に60%で36kgになってる。
でも鍛錬次第で通常時の基本握力の%を高めたり
当るのを見切って先に力を入れることが出来る。
だから握力は関係ないわけじゃないけど
ある人はある程度有利と思う。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:16 ID:v2HxWQ8G
後、握力ある人は手首がしっかりしてる。
中国拳法(太極拳)とかそうなんだけど
いかに手首を固定し、体重移動を正確に伝えるか?とか。
実際、拳で殴るよりも手首を使わない肘や掌底の方が威力がある。
ボクサーがパンチングマシーンで測ると大したこと数値が出るが
中国拳法とかなら800kgとか出た。
結局手首がある以上、衝撃的にはストレートはタックルには勝てない。
その手首がカバーできるのは握力でしっかり固定するしかないと思う。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:19 ID:pw3rNwqm
握力と一言で言っても、
アイソメトリック的な固定力と
エキセントリック的な握り込む力の違いがある、
ということだ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:31 ID:v2HxWQ8G
>>113 でも極端に変わらないと思います。
人の二倍とか出来ないと成果上げれないと思いますが。
それよりも技に入る事前準備や基本の時(立ち回りの時)の握力だと思います。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:40 ID:I8DaYyYy
握力どれくらいあるとコイン曲がるのかな?
俺は左右90代でオーカン二つ曲げるのが限度。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:48 ID:pw3rNwqm
曲げた腕を延ばす力と、
延ばしきった腕が曲がらないようにする力は、
必ずしも一致しない。
延ばした指を握り込む力と
曲げきった拳が物に当たって変形するのを
防ぐ力は必ずしも一致しない。
手首も関係するから一概には言えないが。
もし鍛えるとするなら、コンセントリックなやり方の方が
パワーがあがるのは確か。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:29 ID:ntJtV+EB
このスレみた感想は
手首の固定や前腕の質量増加なら握力より素直に手首鍛えた方がいいんじゃん?
待て、今気付いたが、何気に、
>>100が、凄い事言ってるかも知れん!
掌底と掌打はちがうらしい。
掌の付け根でゴツンと当てるのがショウダ
手全体で当てるのがショウテイ
らしいよ。
俺、逆だと思ってた。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:59 ID:rPkZ1gc5
ヒゲの先生に聞いたらいいよ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:08 ID:pw3rNwqm
>>119は逆だろ。
「掌底」は本来、「拳頭」とか「上足底」と同じで
部位の名称だぞ。
もし掌底部を当てるなら、
「掌底打ち」とか「掌底当て」というのが正しいはず。
いまは略してるから混ざってるだけ。
部位として掌全体で打つのは、
文字通り「掌打」
123 :
二モ:04/05/12 11:25 ID:IRr4Dgd9
まあ、握力も大事だけど、比例まではいかないという事ですね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:00 ID:b9xTQS+O
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:01 ID:H3hKW5+3
>124
いやっ俺はさらに逆でもいいと思う。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:24 ID:BMWPrZci
空手やってんなら二本指で50回指立て出来るよな?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:36 ID:AIXT3kNi
全然関係ないだろ
試合前のボクサーの体力測定の握力って凄く弱いじゃん
そんなに関係があるならみんなボクサーはこぞって強化している筈だよ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:45 ID:g6CBXdD4
>>127 グローブをはめるのが前提のボクサーは必要ないよ。
素手で殴る場合必要。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/05/23 22:50 ID:yilAMS/5
ボクサーの場合は速く打つ事を想定してるから握力そんな重要視してないんじゃない?インパクトの瞬間に100%の力で握れるわけないしさ。
それにバンテージで手首固定されてるから握力そんななくてもしっかり体重のせられるんじゃない?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:24 ID:5ksxCXRo
関係ないと思うよ。
例えば自分の握力が10`落ちてもパンチ力は変わらないでしょ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:42 ID:4c6/sYus
>>127 あれねぇ、聞いた話によると
本気で握っているボクサーなんてまずいないそうだ。
大相撲の力士なんかもそうみたいだな、全盛の貴乃花、武蔵丸で両氏ともに左右握力35kgぐらいだったしな。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:02 ID:XgNnwCAm
握力とパンチ力はそんな関係ないっすよ。
腕と肩の筋肉じゃないのかなぁ…
足遅いのにキック力は並外れたものがあったなぁ
どっちもゲーセンで計ったもんなんですがね…
小ネタで朝青竜が右69、朝赤竜が右66くらい
でしたね、なんかの番組でやってました。
ところで握力繋がりでちょっと聞きたいんですが
自分は握力が右77左58で柔道初段なのですが
どうも柔道が弱いんで握力が有効に効く技とか技
術とかあれば教えていただきたい。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:29 ID:qkUbgEZt
つーかボクサーはグローブの中に綿はいってるから
あんまり握ってないね。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:31 ID:qkUbgEZt
でも空手とかは手首固めるのにある程度は
握力いりそうだね。
ショウテイショウダが重宝される理由の一つも
手首固めなくていいからだし。
>>131 >>全盛の貴乃花、武蔵丸で両氏ともに左右握力35kg
それはねえだろ
35キロって女じゃん
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:42 ID:lZUepn3Z
137 :
BR:04/06/02 20:46 ID:exulahYp
>>136 たしか握力で減量時に体力が落ちているのがばれないように
わざと緩く握るという話があった。
何で聞いたか忘れたし、信憑性については疑問が残るけど。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:51 ID:Ibyk7MYa
>>137 あってますよ。
試合前に公表されるデータは過少ですから。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:09 ID:tk8DcQ0k
弱いふりして相手を油断させるためらしいよ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:19 ID:l0lS5Z3e
薬師寺なんかは試合前の測定で平気で15キロとか出してたからなw
試合前の測定を真面目にやる奴はいないらしい。
元世界王者(名前忘れた)がテレビで言っていたが試合までに
なるべく体力を残しておきたいらしい。たとえ一度の握力測定でも。
141 :
頭蓋骨:04/06/03 14:58 ID:+Ykx1fhQ
>>110 シャドーはフォームチェックが目的なので、拳を強く握ったりはしない。
>>132 顔面アイアンクローと、つねり攻撃。
あれは鍛えようが無い類の痛さ。
ボクシングってなんで試合前に握力計んの?
なんか意味あんの?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:34 ID:13avt9si
>>132 165センチ(体系はガッチリ)の小柄な俺でも握力81が出たが?最強横綱の朝青竜がそんな弱いか?
第一間接だけで軽く測定したんだろ?
スタンスとって顔真っ赤にして腕縮めてヌォーやる俺みたいなヤシが力で上とは到底思えないがね
握力って腕の太さからくる血流に比例するというじゃないか?あの腕の太さだぞ。力こぶで60センチは軽く越えてるような・・・瞬発力は言わずもがなだし、横綱としては小柄な体格でも買ってるあのバネ。
間違いなく150前後は出るだろ
何の筋トレもしてない俺ですら80越えたりするんだからw
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:49 ID:5GEsRDfe
アサショウリュウは、テレビでリンゴ潰してたよ
針が一回りしてたんじゃねーか?
とにかく
>>144は毎晩(ry かもねw
握力王
4
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 06:50 ID:cA0fO4HQ
やっぱ握力が強い選手はパンチが強い。
重いパンチが多いと思う。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 09:19 ID:NF3o9mG1
握力が強いほうがいいのは
インパクトの瞬間に握りこむからですか
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:21 ID:/e2D90Jy
握力160キロ有るゲーリーグッドリッジは世界最強のパンチャーなのか?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:28 ID:+KuIzsKh
160キロは嘘らしいぞ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:59 ID:ECryhzS8
サップはデジタルの握力計で測定不能だった、左右ともに
抜き手とか使うんだったら、ある話だろうけどねぃ。
柔術系は無きゃ話にならんだろうけど。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:48 ID:P52WZ/1p
サップは左140以上で右は160以上
握力鍛えるハンドグリップで測ってたから正確にはわからないて
たしか朝青龍は両手とも80は超えてた
相撲取りの合同練習みたいなんで測ってた
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:49 ID:qRRgb4Y4
ティッシュの固まりを握るだけでパンチ力は上る
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
補足
ティッシュを使って握力を鍛えるんではなくて
殴る時に握ってる