■■■東南アジアの拳法・武術総合スレ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ムエタイ ムエカッチューア ビルマ拳法 ミャンマーラウェイ プンチャックシラット カリ ・・・などなど
東南アジアに伝わる拳法や武術について語りましょう。

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:00 ID:FgFdTs54
毎年新年にタイとミャンマーの国境付近で、ムエタイとビルマ拳法の交流試合が行われているらしいですが、
基本的に素手(バンテージ)でのムエタイに近い感じで、かなり過酷な試合展開になるそうです。
雑誌の記事でしか聞いた事が無いので詳細がよく分かりませんが、どなたか詳しい方いませんか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:41 ID:JimZZJ4K
俺、一回見に行ったことあるぜ。
だいたいタイ側が圧勝するな。

がちがちに固めたこぶしで殴られたら顔面の骨折はしょっちゅうだよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:45 ID:JimZZJ4K
一気に接近して連打してぱっと離れる。
まるでシャモの喧嘩だな。
テレビでも4でやってたはず。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:05 ID:xGDrsfeP
              __
            γ ̄ ゚・  。ヽ
         へ_ノ゚゚・゚。γ⌒ヽω゚)
       ノo・゚゚。 ´д。ξ、  ν″
      ι 。Дζ_ゝ`ゞo〉 <スイ...マ...セ...ゴボ..ゴボッ...チョッ...ト..ズズズ...ココトボリマ...マ...グボッ
     /三≡゚・゚ つ "⌒つ
   〜〈 `,∀゚・゚。   っ ヘノ■)
    ζ・∀・・)ι゚。゚゚ 'Д⌒J
    ノ ∴ι"ヾー。~'つ っ
   (_と 。゚゚・・ /⌒ヽ゚ 。)
      )゚・゚。゚゚ノ    ";
      |。/|゚ /      ,’
      // |゚|     .
     U  .U    _

6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:50 ID:notVoKVR
伝統派空手みたいな戦法なのかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:28 ID:PQUPRzeS
あの・・・タイ人のトレーナーとかエイズとかにかかってないのかな・・?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:38 ID:UsGGhfPL
スゲェ偏見だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:40 ID:PQUPRzeS
すまん・・・。

10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:39 ID:3ZUrCVc8
ムエタイって空手より弱いよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:42 ID:UugGNozR
>>7
死ねよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:59 ID:4TT6DiOK
ミャンマーラウェイってビルマ拳法の事じゃないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:01 ID:AdgnJ63f
>>1欲張らないで普通にムエタイのスレにすればよかったのに。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:19 ID:PQu1N0Lt
いや、>>7のいってることは間違っちゃいない。
タイ、フィリピンなど東南アジア出身の人間、特に女は・・・。

てか日本に来る時点でもう終わってるんだな。
向こうの、わずかな中流階級・上流階級の人間は日本なんかに来ないし日本人と付き合ったりはしない。
日本人なんか相手にされないよ。
だから日本人と結婚してる東南アジア系の人間とかは金目当ての底辺出身の人間。
売春経験はザラにあるだろう。そして性病を持っている確率が高いね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:32 ID:J8if2HmQ
僅かな中流階級って何ですか?
ほとんどが底辺なら、あちらではそれが中流階級じゃないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:18 ID:mst+04QI
くだらねーな・・・。

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:03 ID:dYiL8UvV
>14みたいのは日本の恥だな。
民族とか国を冒涜するような発言はたとえここが2ちゃんでもヤメレ
向こうは2ちゃんかどうかとか関係ないから
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:15 ID:LTL5yKtd
>>14
タイ人のムエタイトレーナーと売春婦をごっちゃにしてるのがおかしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:41 ID:+MP5Dnxk
でもそのトレーナーの女兄弟は・・・売春宿で働いてるんだろw

エロドイツ人やエロ日本人(大抵はエイズとかもう関係ないようなデブキモジジィやデブキモオヤヂたち)
の腹の下で(わざとらしく喘ぎながら)その日稼いだ金をなけなしの脳味噌で数えてるような女たち、ってことさ♪

で、オニイチャンたちは日本で稼いで彼女達に仕送りをするのだが、
彼女達は仕送りで借金を返すのと他の能無し家族たちを食わせるので手一杯。
で、オニイチャンたちはミット打ちの「パンパン」いう音を聞いて、
姉や妹やオバアチャンが後ろからパンパンやられてることを思い出して鬱になるわけだ・・。
ミット打ちで汗ばんだ軍手をなんとなく手洗いしてる時には、オカアチャンや従姉妹が川の泥水で
コンドーム洗って再利用しようとしている姿、思い出しちゃうんじゃないかい?
まあスキン使ってくれるだけ(アリガタヤアリガタヤ〜♪ナム〜)ってか?
きゃははははっw

ほんとうに非道いね。ドラマで『ドク』ってのがあったけど、まさにダークで不潔な世界。
ASIANファミマとかいってるけど、東南アジア諸国なんかと家族になりたかねーよ。
向こうも俺みたいなのといる日本と家族になりたくネーだろよ、金さえあればねw
フィリピーナとかタイのズベ公なんかロクなモンじゃネーよ。
日本人が安心していける店にエイズばら撒いてるのは元をたどせば結局アイツラなんだからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:45 ID:lXFnGXmF
>>19
お前エイズうつされたらしいなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:50 ID:MINhnpGb
>>19 武道すらした事ないのに、武板に来るんじゃねいよ!

22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:51 ID:+MP5Dnxk
>>19
お前、なんでそれを・・・?!

って冗談はさておき、スマソ。>>19はまるっきりアホの書き込みだな。
言い訳はせん。俺はアホです。こんな俺を叱ってやってくれ・・。
反省した。
>>14のフリをしようとしてカキコんだけど、やっぱ俺の良心が咎めた。
なんてことをしてしまったんだ、って反省してる。
このココロ、皆が信じてくれたら嬉しいな・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:53 ID:+MP5Dnxk
あ、>>22のカキコの>>19ってのは>>20の間違いね。
あー、俺ってマジで・・(鬱
24ミヨC ◆0HJqMni0dc :04/05/04 00:45 ID:0+hFRrFg
 本場のムエタイジムでは、ミット持ちを生業にしている人がいるらしいですね。
裏を返せば、ミット持つ側にも素人には無理なデリケートなテクが要求されてるわけですねぇ。
ムエタイが如何に高度な技術を持っているかがうかがえる話だ。

 ところで、「ムエタイは立ち技最強」という御馴染みのフレーズは、一体誰がいつ頃言い出したんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:36 ID:uHvjCXut
>>19にはワロタw
もうちょい範囲広げてカラリヤパットとかも含めた
アジア全体の武術の話しよーよ
あほな話はもういいからさ

ビルマ拳法やってる人とかいる?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:09 ID:Z2vg0T8y
>>26
アジア全体は広すぎ。
ほぼ世界の半分だし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:07 ID:ZRuknRoS
>>19あげ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:15 ID:iSmL1/vL
ttp://s93079986.onlinehome.us/VILL1.wmv

ラウェイの動画です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:11 ID:jBL7nLMh
ここにいっぱいありますね
ttp://www.thaing.net/lethwei.htm
31一尺八寸 尽 ◆287cUd/qCQ :04/05/05 23:56 ID:Pd8LBxgq
エスクリマは西洋のフェンシングの影響を受けています。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:30 ID:danLHggu
シラットとかって武術の道場が近所にある。
よくみたら型空手プラス中国拳法だな。
スパーは一切なし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:11 ID:6BiQAdqF
でもそのトレーナーの女兄弟は・・・売春宿で働いてるんだろw

エロドイツ人やエロ日本人(大抵はエイズとかもう関係ないようなデブキモジジィやデブキモオヤヂたち)
の腹の下で(わざとらしく喘ぎながら)その日稼いだ金をなけなしの脳味噌で数えてるような女たち、ってことさ♪

で、オニイチャンたちは日本で稼いで彼女達に仕送りをするのだが、
彼女達は仕送りで借金を返すのと他の能無し家族たちを食わせるので手一杯。
で、オニイチャンたちはミット打ちの「パンパン」いう音を聞いて、
姉や妹やオバアチャンが後ろからパンパンやられてることを思い出して鬱になるわけだ・・。
ミット打ちで汗ばんだ軍手をなんとなく手洗いしてる時には、オカアチャンや従姉妹が川の泥水で
コンドーム洗って再利用しようとしている姿、思い出しちゃうんじゃないかい?
まあスキン使ってくれるだけ(アリガタヤアリガタヤ〜♪ナム〜)ってか?
きゃははははっw

ほんとうに非道いね。ドラマで『ドク』ってのがあったけど、まさにダークで不潔な世界。
ASIANファミマとかいってるけど、東南アジア諸国なんかと家族になりたかねーよ。
向こうも俺みたいなのといる日本と家族になりたくネーだろよ、金さえあればねw
フィリピーナとかタイのズベ公なんかロクなモンじゃネーよ。
日本人が安心していける店にエイズばら撒いてるのは元をたどせば結局アイツラなんだからな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:08 ID:lfOPTT00
でもそのトレーナーの女兄弟は・・・売春宿で働いてるんだろw

エロドイツ人やエロ日本人(大抵はエイズとかもう関係ないようなデブキモジジィやデブキモオヤヂたち)
の腹の下で(わざとらしく喘ぎながら)その日稼いだ金をなけなしの脳味噌で数えてるような女たち、ってことさ♪

で、オニイチャンたちは日本で稼いで彼女達に仕送りをするのだが、
彼女達は仕送りで借金を返すのと他の能無し家族たちを食わせるので手一杯。
で、オニイチャンたちはミット打ちの「パンパン」いう音を聞いて、
姉や妹やオバアチャンが後ろからパンパンやられてることを思い出して鬱になるわけだ・・。
ミット打ちで汗ばんだ軍手をなんとなく手洗いしてる時には、オカアチャンや従姉妹が川の泥水で
コンドーム洗って再利用しようとしている姿、思い出しちゃうんじゃないかい?
まあスキン使ってくれるだけ(アリガタヤアリガタヤ〜♪ナム〜)ってか?
きゃははははっw

ほんとうに非道いね。ドラマで『ドク』ってのがあったけど、まさにダークで不潔な世界。
ASIANファミマとかいってるけど、東南アジア諸国なんかと家族になりたかねーよ。
向こうも俺みたいなのといる日本と家族になりたくネーだろよ、金さえあればねw
フィリピーナとかタイのズベ公なんかロクなモンじゃネーよ。
日本人が安心していける店にエイズばら撒いてるのは元をたどせば結局アイツラなんだからな。
35ミヨC ◆0HJqMni0dc :04/05/07 21:48 ID:5iSeOaRz
 相撲とかレスリングみたいなのもありますか? ああ言うのは何処の民族にも
見られるらしいですけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:47 ID:opkc48U7
ベトナムにはボビナムってのがあるらしいね
今ラジオで言ってた
空手に似てるけど足技が多く、ヨーロッパで人気が出始めているそう
詳しい事はあんまり分らなかった
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:35 ID:70C4eOdQ
STDあげ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:38 ID:zLCvAcLr
STDってなに?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:14 ID:Gq1ZUwf1
性感染症のこと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:10 ID:tIWQE0Tf
グローブ導入以前のムエタイは古流の唐手のような構えだったみたいですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:59 ID:WQISOf3w

犯罪を続けている小林正典に通知する

http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/zkm/p10.html
日本政府国庫金補助対策事業の国税をかけた日本武道館開館二十周年
日中親善武道演武大会(中国国家武術代表団 馬賢達副団長)実行委員
東口敏郎(は親善大会後 営利関連武道武術専門誌業者の株式会社BABジャパンを
設立した)と小林正典の共同謀議による馬賢達の名を使った営利目的とする
武道武術専門誌とInternet商法で偽計を用い営業を行い利益追求の為、
虚偽の風説を流布し日本武道館による国庫金補助対策事業 日中親善武道演武大会
中国国家武術代表団 馬賢達副団長を金儲けに利用したため馬賢達の品位と被害者の
信用毀損妨害を犯し続けている事で下記の郵便物配達証明書を東口敏郎と小林正典、
内容証明書番号平成十六年五月十二日 東口敏郎、第53492号 小林正典、第53493号に
より通知したが小林正典は卑劣にも意図的に逃げ受け取り拒否を行い郵便物配達証明書が
被害者に返送された為 再度、信用毀損妨害の犯罪被害を受け続けている被害者として
Internet上で加害者 小林正典に公開通知し期限まで法的根拠のある回答書を犯罪を続けて
いる小林正典と東口敏郎に要求する
  
犯罪を続けている

郵便番号115-0055
東京都北区赤羽西6-16-4 WS赤羽第3 201号
馬賢達通備武術学院日本支部 小林正典殿
郵便物内容証明書通知により、二週間以内の期限をもって、馬賢達・馬明達両老師から
野上小達の破門状ならびに関係書面の提出を、被害者として、被害届および法的措置の
ため、加害者である東口敏郎と小林正典に要求する

42頭蓋骨:04/05/27 14:51 ID:3M/TqXLT
ムエカッチューアって素手でやるやつだっけ?
ちらっとテレビで見たことあるけど、立ち技より総合に近い形のパンチを打ってたな。
やたらと大ぶりになるパンチ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:16 ID:PdeG6i72
武衛甲冑亞
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:23 ID:rqmJqMWO
タイ人のトレーナーのいるジムにはいかんほうがいい。
絶対STDの一つや二つ持ってるから。
てかタイ人とは絶対にセックスしちゃいけない・・・。




悲しいけど、これって真実なのよね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:32 ID:RRWLuM63
そそ、日本に来てるタイ人なんて皆エイズ持ち。男女問わずにね(当たり前か!)。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:34 ID:2blRBtEe
タイ人は骨が硬い
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:01 ID:TTK9lMkP
あの・・・俺のいってるジムの話なんですけどね、
タイ人のトレーナーの奥さん(?恋人?;タイ人)がオーバーステイ、
とかなんとか。まあ根も葉もない噂だからなんだってことないんですけどね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:21 ID:KyG7yCwa
やっぱ糞スレには糞レスしかつかねーな
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:25 ID:Lt4vWxAm
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:46 ID:6yK+oixZ
前々からロシアとタイはエイズやばいって聞くけど、なかなか国なくならんね
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:37 ID:cPFT/0tT
マイペンライ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:48 ID:XLKh51+R
ムエタイに流派ってないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:26 ID:Cd7SYVNl
TBSでカラリパヤット
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:27 ID:qRnqWZSx
ビルマ拳法VSインドネシア拳法
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/live/200210/20/021020_c02.html
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:17 ID:tZZS6NTK
なかやまきんにくん
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:19 ID:6XF490QX
ペンチャックしラットやりたいんですけど、どんなんですかね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:52 ID:0BspBTH2
ムエタイ映画に期待
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:25 ID:e4Xzl9TD
マッハだっけ?
ダサい邦題だよねw
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:03 ID:B2Dvd49+
>>57
フィリピンで少し学びましたが、特徴としては
 ・見栄えの良さ、優雅さと実用性を見事に兼ねている。
 ・動作はシンプルで覚えやすく、あまり細かい要求がない。
 ・jurus(型)が長い。
 ・中国武術等より比較的短期間で使えるようになる。
といったところです。

 
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:26 ID:7lG6KbLG
ムエタイの踊りてなんとなく南拳に似てる気がする・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:52 ID:FjobitN/
古式のムエタイは南派拳術とかぶるとこ多いように感じるね。
戦闘力はムエタイのほうが圧倒的だけど(藁
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:17 ID:UR3+ALwU
古式の構えは中段だし、足もかなり開いて腰を落とした構えになってる。

ムエタイの歴史
ttp://www.wins-creative.com/muaithai/
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:10 ID:zztJvejZ
昨日のK−1に出てたムエタイ選手って体重何キロだったんだ?
あのサイズでヘビー級相手に優勝するなんてどうなってんだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:06 ID:yvIwHDyj
あれくらいだとMAXでもいいのにね
でもヘビーで優勝しちゃってるしw
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:32 ID:r9MSOVlW
ゲ−ンノラシン
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:45 ID:1NXW9M2X
>>64
確か78キロだったと思われ。
曙の3分の1程度の体重で優勝。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:36 ID:yHAYo7Oh
ビルマカチン族の古武術。ミャンマーラウェイの先祖? カミツキ可。
ttp://www.kansenki.net/colum/01/0327colum_hine.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:49 ID:9sbGMb/t
>>68
ウホッいいの見つけてきたね!
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:37 ID:H5H+H0Fu

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:07 ID:Ij06ROg7
>>68
BJJ以外にもポジショニングの概念がある武術があるなんて始めて知ったよ
しかも古くから伝わる民族武術って・・・すごいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:44 ID:QdITGRBQ
マッハの影響でムエタイファンは増えるだろうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:30 ID:R8rLjjfv
>>72
絶対増える
だって俺もそうだも
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:33 ID:NRjeeRVs
>>72
俺もムエタイへの転向を本気で考えてる
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:33 ID:Y5WSFIZB
何気に良スレ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:23 ID:xBAXYjg7
マッハすげー
トニー・ジャーすげー
古式ムエタイすげー
も一回映画見たい
次の映画も撮影中らしいからそれも見たい
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:48 ID:MiXEqu84
ムエカッチューアVSミャンマーラウェイの動画
ttp://www.thaing.net/lethwei.htm
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:58 ID:Yw1/DXsE
ガキの喧嘩みたいだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:48 ID:Cqa4ZPg3
これがムエタイの原型か
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:31 ID:ZsKJrRX/
http://www.ongbak-lefilm.com/
マッハのサイトのメイキングオブに
映画の練習風景が
レフィルムとかに型があるみたい

タイは戦争ばっかりあったから格闘技術が
ものすごく進化したみたいね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:08 ID:BNlByfH+
ラウェイで日本人が優勝したね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:07 ID:wayGf4kB
マレーシアに住んでます。
近くで、「シラット」を教えてるところがあります
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:25 ID:z7lW15vr
>>63のサイトが実はHIV患者の支援の為のページであることに
ガクガクブルブルする。タイって・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:44 ID:LL+yCAit
>>82

でもそのシラットのセンセイの女兄弟とかは・・・売春宿で働いてるんだろw

エロドイツ人やエロ日本人(大抵はエイズとかもう関係ないようなデブキモジジィやデブキモオヤヂたち)
の腹の下で(わざとらしく喘ぎながら)その日稼いだ金をなけなしの脳味噌で数えてるような女たち、ってことさ♪

で、オニイチャンたちは日本で稼いで彼女達に仕送りをするのだが、
彼女達は仕送りで借金を返すのと他の能無し家族たちを食わせるので手一杯。
で、オニイチャンたちはミット打ちの「パンパン」いう音を聞いて、
姉や妹やオバアチャンが後ろからパンパンやられてることを思い出して鬱になるわけだ・・。
ミット打ちで汗ばんだ軍手をなんとなく手洗いしてる時には、オカアチャンや従姉妹が川の泥水で
コンドーム洗って再利用しようとしている姿、思い出しちゃうんじゃないかい?
まあスキン使ってくれるだけ(アリガタヤアリガタヤ〜♪ナム〜)ってか?
きゃははははっw

ほんとうに非道いね。ドラマで『ドク』ってのがあったけど、まさにダークで不潔な世界。
ASIANファミマとかいってるけど、東南アジア諸国なんかと家族になりたかねーよ。
向こうも俺みたいなのがいる日本と家族になりたくネーだろよ、金さえあればねw
フィリピーナとかタイのズベ公なんかロクなモンじゃネーよ。
日本人が安心していける店にエイズばら撒いてるのは元をたどせば結局アイツラなんだからな
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:46 ID:ng2+rwdT
>>84
コピペ死ね
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:54 ID:iBK3olOj
>>84
戦前の白人みたいな思想だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:10 ID:UQyqKiWD
>>84
マレーシアは東南アジアの中でもかなり優秀なほうだぜ?
タイやフィリピンなんかといっしょにすんな!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:58 ID:R3hgrE3R
カランビットの使い方練習してる団体ってありますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:05 ID:Ualwlhhg
>>87
目糞鼻糞
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:43 ID:+Y/abI9Z
カリをこする
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:26 ID:W2xPXsSh
東南アジアの拳法の源流は外家拳なんですかね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:43 ID:SL/YXJFB
いまどき外家拳なんて・・・
カラリパヤットじゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:06 ID:l8IWIHE4
>>91
うーん、外家、内家が明確に唱えられだしたのは近世ですからね。
唐手同様、当時の中国武術となにがしかの交流はあったのでしょうけれど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:07 ID:N7Bf8t66
「マッハ!」で主人公が演武してる古式ムエタイの型は中国武術よりもカラリパヤットに
雰囲気が似ていた。
体質的にもタイ人は手足が長くしなやかでカラリを演武するインド人と似ている気がする。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:47 ID:ZzPh1Fhs
>>94

技の名前にハヌマーンのナントカとかあったからインドよりなんでしょうね
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:31 ID:fAB4T2Z5
カラリパヤットの画像ないですか?
画像検索しても三つしか出てこない・・・・
お願いします!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:52 ID:kElnjJE1
メェーマイ・ムエタイとルークマイ・ムエタイ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:50:17 ID:Ryb33ZaY
どう違うの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:22:23 ID:Xsh7kJJ8
源流(母体)とそれらから派生した本流(子体)を区別した言葉
ムエタイの古伝と現代派の事
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:36:22 ID:HtOCSZFO
何処だったかにカランビットの使い方教室みたいののHPあったけど
あれってシラットとか先に習ってからやるもんなんじゃないのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:00:52 ID:tJvl2Pdw
>>100
本当はシラットの基礎があったほうがいいんだけど、カランビットの使い方は
一応独立した武器術として素人でも気軽にならえるよ。

102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:24:37 ID:7UWwEIYi
>>74
俺も考えてるが、これ見て結構萎えた。キックの人なら別にだろうが・・・


一般的なムエタイトレーニング

ジョギング・約7〜10Km、
なわとび・約30分、
シャドウ・5ラウンド、
サンドバッグ・5〜10ラウンド、
ミット打ち・5〜10ラウンド、
首相撲・約30分、
スパーリング・5ラウンド程度
(これらを1日2回、1回約2〜4時間くらいでおこなう)
個々のレベルに合わせ、筋力トレーニング&柔軟体操で終了!

参照
http://muaythaiplaza.hp.infoseek.co.jp/training.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:21:25 ID:4BYxOb+o
ホシュ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:40:31 ID:5GCfGGQ6
ムエタイ最強
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:55:24 ID:TsOybTz/
目黒にシラットの道場があるみたいですが、ここに通われている方(いた方)
がいらっしゃれば是非お話を伺いたいんですが。どんな練習をされているんでしょうか。
もちろん見学には行くつもりですが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:19:09 ID:4Ke+7UE9
あれがシラットだったのかどうかは今となってはわからないが、昔フィリピンから
出稼ぎにきていたフィリピン人に格闘技らしきものを見せてもらった事があるよ。
利き腕を前に出して、さばいて横に回ったり後ろを取ったりする動きがスムーズでね、
非常に面白かった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:22:08 ID:sHL9ueoM
カポエラ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:30:56 ID:6jqRJtN5
カリ、アーニス、シラットのどれかじゃないの。
JKDも利き腕がだけど、フィリピン人なら上記のどれかの可能性大。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:36:56 ID:93/UoU9H
目黒区のはうろ覚えだけどインドネシア大使館でやってるんじゃなかったっけ?
昔TVで見た覚えあるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:16:23 ID:Q7u+9vwr
ブアカーオ素敵だよブアカーオ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:42:46 ID:XWWMCQhM
>>109
正確にはインドネシア人学校の体育館でやってます。
穴場らしく地元の人でもあまり知らないみたい。
それと平日と土曜日ではそれぞれ教えている内容が違います。
土曜のクラスではプリサイ・デリという流派を主に教えているようです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:22:34 ID:0TWXWg8X
保守
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:53:51 ID:NaKAkSwb
場はいー

114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:09:22 ID:jWomjNbo
カリのナイフ術に興味があるんだけどやってる人いませんか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:21:11 ID:mmkitWcz
>>1
・「ムエカッチューア」 タイ語

・「ミャンマーラウェイ」 ビルマ語

・「ビルマ拳法」 日本語



そろそろ統一しようや。
戦前からビルマ拳法って名で
日本で有名だったから
「ビルマ拳法」でいいだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:47:33 ID:GFWxIiAA
>>114
どちらにお住まいで?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:52:35 ID:+gy3cQ8N
香典香田
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:41:27 ID:025zKI/N
>>114
ジークンドーやりゃいいじゃん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:33:03 ID:j3RwMAH1
ジークンドーとカリは別物です。
特に日本ジークンドー協会というところで「カリやりたいんですが」と言うと
怒鳴りつけられます!
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 04:17:08 ID:67Uy6gli
物凄い初期のアルティメット大会に一子相伝の格闘技を使う
フィリピンの格闘家が出ていた気がするんだが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:55:29 ID:FMU/5r8y
>>114 >>119
その日本ジークンドー協会以外の日本のJKDグループならば、JKDとカリをキチンと分けた上で
併習しているのでカリの練習もできるよ。
ただ、「カリだけやらせて下さい!」ってのは無理なので、そういう希望ならばカリのセミナーにだけ
一般で参加すればいい。
詳しくは検索を。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:03:50 ID:ZblJsq4A
前にヴェトナムにも固有の拳法があるって見たな。蛇拳だかなんか・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:36:28 ID:7nEHCczx
>>114
(・∀・)ノシ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:20:54 ID:UT7tq0vr
>>122
ジャッキーチェンみたいなもの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:00:50 ID:DW0XqoHV
カリ/シラットにはほんとにやばい格闘術身につけた人達がいるそうな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:04:27 ID:VN6T3O81
カリやってます・・・ってイイヅライダロウナ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:38:08 ID:AeWvuIhf
会社にカミングアウトしてますがなにか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:08:05 ID:bY/c8FwG
日本でカラリパヤット習えるとこってありますかね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:22:34 ID:PTrlc7Ld
日本少林拳同盟のセンセに聞いてみれば?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:26:13 ID:7xcv5q9w
age
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:25:54 ID:uazb2sG3
ミャンマーラウェイの動画置いておきますね。
http://www.thaing.net/lethwei.htm
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:15:51 ID:9+q7xXLP
既出
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:27:23 ID:QLD9hhFQ
>>125
どんなの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:45:32 ID:PdKW998c
KINA MUTAI
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:55:21 ID:VJo+KPOR
>>115
ムエカッチューアとミャンマーラウェイは別物だと思うが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:56:03 ID:4ZSf6sQu
今は津波で武術どころじゃないだろうな
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:19:51 ID:CCHMa7/d
武術家もたくさん死んだんだろうな。
あの世でも鍛錬と練習に励みつつ、
俺たち後進を見守っていて欲しいな。
人はいつか死ぬけど武術に終わりはない。
転生する日には、再び拳や剣を交えよう。
138:05/01/08 16:48:13 ID:nH6Rtl7K
わたしは若輩者の上、自分が何をしているのかも把握できない
身の程知らずです。

たとえば大根を作れといわれてごぼうを作ってしまうような
馬鹿です。

しかし、わたしは大根を、それもおいしい大根を作りたいのです。

この場では大根の作り方のさわりしか学べないこと。
大根を作るには実際に何度も作って試行錯誤を繰り返し教わったこと
と照らし合わせるしかないことも承知しております。

わたしを身の程知らずと思われるのは当然のことと思いますが、
わたしは全力を尽くしております。(こういったことを言うのが一番恥知らずですが)

どうか、もう少し御付き合い願えないでしょうか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:35:05 ID:XErqYlse
age
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:07:04 ID:VmMeLJye
>>135
どう違うのか書いて
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:12:02 ID:+2onrXuw
135とは違うが、誰も書かないので少し説明する。
ムエカッチューア(muai-kaadchwag)は、タイ語で「(手に)紐を巻いた拳法」の意だ。アユタヤ末期から一般的になった試合形式だが、1929年にグラブにとってかわられた。
いっぽう、ミャンマーラウェイのラウェイ(lethwei)は、ビルマ語でボクシングのこと。
だから、日本人がラウェイを「ビルマ拳法」と呼ぶのは当たっている。
タイ人がこれを“ムエカッチューア”と呼ぶのは、ムエカッチューア様式で試合をしているからにすぎない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:43:46 ID:1SLuv7fK
続ける。
タイ(というより国号はまだシャム)の“ムエカッチューア”が
もっともきらめいたのは1921〜1929年。
1921年、ときのラーマ6世が収入をあてこんで
ムエカッチューアの定期興行を決定した。
第一回目は野外の芝生の上で行わたトーナメントで、
中国、インド、ビルマなど近隣諸国の武術家も参加した。
決勝戦は、ムエ・コーラート(コーラート拳法)のポーンVS
チャイヤー(南タイ)の武術家プローン・チャムノーントーンの間で競われた。
ムエ・コーラートは、1000年以上の歴史があるとされる拳法で、
東北タイで発達した。ほとんど棒立ちの前傾姿勢でかまえる。必殺技は、
“ウィヤン・クワイ”(キックにつづけて腕をスウィングし、相手の耳のうしろに拳をめりこませる)と“ター・クート”(諸手突きのパンチによるカウンター)。
これの使い手のポーンは22歳。
対するプローン・チャムは人間国宝とされた武術家で、その投げは神技とされた。
ちなみに当時のルールは「なんでもあり」だが、
彼はなんと、当時50歳(!)。
しかも、彼は若いころ、ポーンの父親を2分でKOしている。
因縁試合だったわけだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:45:10 ID:1SLuv7fK
どのような試合経過であったは明らかではないが、若者が父のあだ討ちに成功した。
と、興奮した観衆が試合場の芝生の上に殺到し、負傷者も出た。
そのため、第二回目以降はリングが用いられることなった。
しかし、“ムエカッチューア”の「なんでもあり」で、死傷者が続出したため、
1929年、政府はこれを禁じ、グラブの着用を義務づけるようになる。
(ルールはその後、少しずつ整えられるが、頭突きはかなり後まで残った)。
ともあれ、この短いあいだに、多くの流派とすぐれた拳法家がキラ星のように
シャムのリングを飾っている。
ムエ・アユタヤ(アユタヤ拳法)のキアオ師。
ムエ・パーックラン(バンコク拳法)キンセーン・タウィーシティ師。
ムエ・チャイヤー(チャイヤー拳法)のケット・シーヤーパイ師。
などなどだ。
このうち、いまも継承されているのは、ムエ・チャイヤー。
武器と拳法を併学し、素手では投げや関節技、グラウンドも含まれる。
オレが20数年前、この武術の道場をトンブリーのど田舎に探り当てたときは、
高床式の民家の庭で稽古してて、弟子も数人しかいなかったが、
現在、そのときの弟子のひとりがバンコク市内のビルの6階で、
シュムユット・ジムというのをやってて、けっこう繁昌しているみたいだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:58:25 ID:tIFh0ZTi
>>141-143
転写かオリジナルか知らないが素晴らしい。


読むべきage
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 04:08:55 ID:LApGDXv5
オリジナルだよ。
もっとも、英語の文献にはけっこう当たっているが……
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:05:29 ID:QeiDfXyr
霞新当流ってなんだそりゃ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:35:11 ID:dck9+hqZ
勉強になりました
148名無しさん@一本勝ち:05/02/23 17:44:47 ID:kDwtpUvR
保守
149名無しさん@一本勝ち:05/03/06 23:20:21 ID:Wlnx5RAw
保守
150名無しさん@一本勝ち:05/03/07 14:57:26 ID:DPT0Dq17
ブキティネガラを忘れてはいかん。
151141-143:05/03/07 19:24:55 ID:3ehSiv7Y
ブキティネガラといえば、バリだね。
バリは古来武術がさかんな島だったが、1908年オランダに完全支配される。
オランダは武術を徹底的に弾圧した。
半世紀後、バリはインドネシアの一員として独立するが、
当時まだ幼児期に武術を行った人びとが生きていた。
かれらが集って、ジャワのプンチャクシラットを参考にして
復活させた拳法がブキティネガラだ。
武術は弾圧されたが、バリスという踊りに拳法の所作が色濃く残されていたので、
復活は容易だったんだ。
だれかがいってたけど、手の振りはたしかに柳生心眼流に似てるね。
プンチャクシラットの一派だが、ヒンドゥー教の神秘思想がもとになっているので、
ジャワとはかなり違う方向に進化している。
152名無しさん@一本勝ち:05/03/15 21:55:29 ID:FUZs1ZDX
保守
153名無しさん@一本勝ち:05/03/16 13:49:13 ID:QpII9Csz
ブキティネガラ

ポールデトワース
154名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 07:47:24 ID:jQc2bdIt
ジョー東はグローブをつけていない。
今見るとラウェイとしか見えない。
155名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 14:43:40 ID:8YpJo9aD
画廊伝説かよ。懐かしいな。
156名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 18:42:53 ID:0HemjXlu
インドネシアは大変だな
157名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 16:33:02 ID:ghsCJ0HL
既出だけど、カチン族格闘術って気になるな。

http://www.kansenki.net/colum/01/0327colum_hine.html
158名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 22:39:46 ID:ybwWWyda
ウルルン観た?
クシュティカコイイ!
159名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 22:56:59 ID:oJvYNG0z
どんなの?
160名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 16:07:11 ID:Ci+bIPv/
インドの組み技格闘技、レスリングと柔道を混ぜたようなの。
投げを決めるか、両肩を地面につければ勝ち。
リングはコンクリートの壁、床は土できている。
道場に入門したら、禁欲をしなければならない、食事時はおしゃべり禁止
起床は5時などかなり厳しい。
新米は先輩の食事の世話など上下関係もある。
161名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 16:23:12 ID:Wi9GSQas
コシティ のことか
162名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 18:44:42 ID:Ci+bIPv/
>>161
ウルルンではクシュティだったが?
163名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 19:11:49 ID:TIlXPOtq
外国語の表記なんていい加減だよ。
コシティならぶっとい棒両手に持って鍛えるやつしか思い浮かばんが。
164名無しさん@一本勝ち:2005/04/29(金) 20:43:53 ID:P9zxbvkw
 
165名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 15:37:12 ID:AjRGq2pl
こんなスレあったんだ〜〜。
昔、目黒でシラットやってました。
はっきり言って実戦では使えません。
女の子でもできる踊りみたいな型をメインで教えてくれたり、
ちょっと実戦向きで、
後ろから飛びかかり目を潰しながら投げる方法とか、
後ろから金玉を潰す方法とかやりました。
しかし、今の日本でこんな技使えません。

足先だけでちょこんと蹴るへんな蹴りを教えられたので、
「こんなんじゃ効かないだろ?」と質問したら、
「マシンガンを持ってたらこういう蹴りしか出せないんだよ。」
と言われたな。
166名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 20:40:17 ID:00ym21Gn
目黒ってひょっとしてインドネシア大使館で現地の師範が開いてるっていう教室?
今でもやってるの?
167名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 00:53:58 ID:FSOyPdOe
保守
168名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 00:59:49 ID:FE/Cvs6p
コシティはイランだと思う。
169名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 04:10:40 ID:A4lK/v/L
ムエ(ムヮィ・モェィ)=闘い
タイ=タイ王国

ムエ=闘い
カッチューア=グローブをつけていない=バンデージの状態
―――――以上タイ語

ビルマ語(ミャンマー語)では
ラッ=拳
ウェイ=闘い

多民族国家ミャンマーでは、
タイとの国境のカレン族が主にやっている格闘技。
以上、ミャンマー政府のサイト(日本人が書いている)より。

ちなみにこんなニュースがニュー速+に。
数年前タイ政府が国をあげて東南アジア全体で
ムエタイを広げていこうと周辺国に呼び掛けを行った所、
カンボジア政府が「ムエタイ」との呼び名を拒否した。
いわく、もともとカンボジアのそれの方が歴史は長い。
名前に「タイ」が入っているのは気に食わない。だそうだ。
タイ政府側の反論は、
「もうそのままで広まっているし」
カンボジアにも、ラウェイやムエタイのようなものは今もある?
170165:2005/05/07(土) 16:52:44 ID:YoukvN8i
>>166
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.37.46.037&el=139.42.25.154&la=1&fi=1&prem=0&sc=2
やってる場所はインドネシア人学校↑
今でもやってると思うぞ。↓
http://www.injcc.com/pencaksilat/pencaksilattop.htm

171名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 20:41:52 ID:msx3vGHB
東南アジアの拳法は、
やはりすべて中国文化系ですか?
172名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 21:12:25 ID:Mgt1Q7Vm
たしか坂東真砂子もベトナムのなにかを習っていた
173名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 23:47:31 ID:kdj7sEXI
>>171
>東南アジアの拳法は、
>やはりすべて中国文化系ですか?
すべての拳法が中国拳術の影響を受けてるでしょう。
174名無しさん@一本勝ち:2005/05/20(金) 21:59:25 ID:nbYHVPU0
< `Д´>テッキョンはここでいいニダ?
175名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 23:54:38 ID:FwcC0qcz
>>174
釜山港にカエレ(・∀・)
176名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 17:46:04 ID:gyDGDzCm
チャモアペットってまだ日本にいるんですか?
177名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 19:10:34 ID:l8pfHS41
そういや8年ぐらい前栃木でやってた中国武術の他格闘技参加OKのトーナメント
で、シラットの選手若干名がやたら強くて、一人が準優勝してた記憶がある。
なんか戦い方はすごく見栄えが悪いんだけど、相手の足元に自分の足で絡み付い
て倒すようなのよくやってたような。
他にはキックや空手等も出てました。
178名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 19:12:59 ID:l8pfHS41
あと>>165激藁
179名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 20:44:31 ID:q/wJpcFy
>>171
ほぼ中国の影響を受けながら、戦うとことごとく中国武術を秒殺してしまう。

中国、なにやってんの!?

180名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 22:58:41 ID:xtuLVsS/
原理を創造して満足。

フランス人が原理を見つけ、
英国人が法則化し、
ドイツ人が実用化し、
アメリカ人が商業製造し、
韓国人が捏造粗悪コピー商品を作る。

拳術も

中国人が創始し、
日本人が武道化し、
タイ人が格闘技化し、
アメリカ人がショウビジネス化し、
韓国人が捏造粗悪コピー武道を作る。
181名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 23:47:20 ID:V7jRa87O
数年前に酔ってフィリピンパブに行ったときに、そこのホステスに聞いたフィリピンの格闘術。蹴りが主体の格闘術らしい。私はその格闘術のことをつぶさに聞いた。
地理的にタイのムエタイ、インドのカラリーパッドの良い部分を踏襲した民族伝承の格闘術なのか?私の憶測は広がった。
182名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 23:59:44 ID:9R0ZN72s
180さんに拍手、パチパチ。

そして中国人は、お互いけなし合い
を始める
183名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 21:43:06 ID:ZN5kTo6D
>>180
それはテインコンカランとか言う奴でしょうか?<フィリピンの格闘術
184名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 01:15:37 ID:D5Z50dyA
ベトナムにはどういう武術があるんでしょうか?
185名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 01:50:43 ID:111kyw5t
>>184
文化的には、フランスに植民地化されるまでは、南中華の一地方だったし…

カンフーしかないんじゃないの?
今のベトナムでの習い事の格闘技はテコンドーって聞いた
186名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 02:42:35 ID:Np0J4CA0
テコンドーはマジで全世界展開だよ。
去年中国のかなり田舎の方に行ったけどちゃんと道場あった。
ちょっと大きな都市なら2〜3軒くらいは当たり前にあるらしい。
187名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 12:45:03 ID:Jw6zfk3u
テコンドー道場はハプキドーも教えてるところが多いよ

テコンドーは松濤館空手の贋作
ハプキドーは合気道の贋作ね

コムド(日本剣道の贋作)も普及し始めてるよ
188名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 13:40:43 ID:+uD/8m0Q
184様>ベトナムにはどういう武術があるんでしょうか?
Viet Vo Dao と言うのが、欧州では有名らしいょ。
漢字では「越武道」。
字の通り、越南の武術。
189名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 15:17:38 ID:Wzj9DlMI
越武道…
名前は日本から
中身はカンフー
190名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 17:54:09 ID:4EbGTlhH0
ベトコン流ジャングル格闘術
191名無しさん@一本勝ち:2005/07/02(土) 14:13:11 ID:Zd7tZ9570
ポルポト派大量虐殺術
192名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 15:47:33 ID:40OQFEYo0
トキオ流世紀末渋谷派ギャング虐殺術
193名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 20:59:10 ID:IJW3knPd0
ムエタイに流派ってあるんですか?
194名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 18:01:13 ID:/4qhBX4QO
昔はあったみたい。
今は選手やジムごとに少しづつスタイルが違う程度。
195名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 18:16:10 ID:5/fjfbvtO
メコン流ゲーンノーシンムエタイ
196名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 18:19:38 ID:5OrP7GNj0
>>193
ムエボラーン
ムエコラート
ムエチャイヤー
ムエロッブリー
ムエプラナコーン

などが昔あったらしい
197名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 19:54:50 ID:rq8qcHar0
具体的になにが違うんだろ?
「マッハ!!」みたいに型があるんならその違いなんだろうが。
198名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 00:39:34 ID:aUp4asnl0
マッハはムエタイで闘うと言いながらテコンドーの演武技も使いまくりだったね。
199名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 02:41:39 ID:l9BPysXO0
つまりムエタイはテコンドーのパクリと言うことだな
200名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 16:57:05 ID:ltLX+VDd0
「舞台はタイ。平和な村から、信仰の象徴ともいえる仏像“オンバク”が盗まれた。
失意に暮れる村人たちを救うため、ひとりの青年ティンが、仏像の奪回のために立ち上がる。
ムエタイの達人・ティンを演じるのは、スタントマン出身のトニー・ジャー。
10歳から学んだ古式ムエタイのほか、テコンドーや剣術に精通。
本物の格闘家と見間違えるほどの超絶アクションを披露し、その鍛え上げられた肉体美とともに、観る者を興奮と感動の渦に巻き込む!」

だそうです。
201名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 17:03:57 ID:ltLX+VDd0
トニータンの構えとヒジ・ヒザ技以外のアクロバット技は全てテコンドー
http://www.lesjeuneskhmers.com/menu.php?page=tonyjaa
202名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 01:52:07 ID:aL02OE2U0
クンタオを忘れてはいかん。
204名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 19:44:20 ID:q44J2zEb0
おそらく最強の民族武術
http://www.kansenki.net/colum/01/0327colum_hine.html
205名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:31:10 ID:SGkJB/BA0
>>204
既出
206名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 15:31:45 ID:6nlhdsiK0
しかし身体力学研究会の飯田さんの日記も見たが、彼も壊れてきたなあ。
やめた会員が なんといおうといいんではないかな。
 そういったことに敏感で怒りが沸くのも無理は無いが、無視できないんだな
、だったら大会に出で結果を出せばいいのに。
48歳で合気SAの大会で決勝まで行った人がいたよね。45歳で極真会の大会で
決勝に行った人もいたはず。飯田さんまだ45歳だろ、おかしいな。
 秘伝さんもそういう本物の実績がある人にもっとスポットを当てるべき。
飯田さんも動画を公開せず口先だけの合気・ぶつからない力の正体が世間に
露呈したから、とうとうホームページの宣伝を8月7日からやめざめを得なくな
った。秘伝の広告も「合気」の二文字を佐川道場関係者に技がかからなくて外
したっていうから情けない。
ある意味、小市民的で器の小ささが露呈しはじめたな。
まあ長続きはせんだろう。



207名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 01:07:15 ID:hoXOL7w50
日本はアジア諸国に謝罪すべきだ。
元龍貴(反射道) に告ぐ奈良県警吉野署に出頭せよ
2chプロ固定掲示板 ttp://www2.ezbbs.net/24/hgfghftujtykjj/
【元龍貴のプロフィール】★コテハンMaster・その他20種類以上
★2ch武道板運営プロ固定★反射道(嘘だらけで、弟子に逃げられ閉鎖)
コンタクト・Contact自営) ★得意技空手4級・書道5級・他武道見学程度
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1Fコンタクト (飲食店自営)
元龍貴が2ch従業員(運営プロ固定)である証拠各種
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0299
■この書き込みの趣旨 2年前奈良県警吉野署で元龍貴がでっち上げた
名誉毀損事件の再捜査求む。 ttp://www2.ezbbs.net/18/gazou3ch/
■衝撃事実!!2ちゃんねる武道板運営スタッフの元龍貴(コテハン名・Master)
は、 自分で書いた誹謗中傷をすべて隠ぺい工作し、2ch武道板で遊ぶ住人を
名誉毀損で警察に訴え逮捕させていたことが明らかになった。奈良県警吉野署、
生活安全課、熊代刑事は、訴えを起こした側の元龍貴が 2ちゃんねる運営
スタッフであることを見抜けず、逆に誹謗中傷されていた被害者側を 逮捕して
いた模様。 2ch武道板運営担当の元龍貴は、自分に対する誹謗中傷を
わざと何ヶ月もの間削除せず、一般の掲示板住人をよそおい、奈良県警吉野署に
何度も足を運んで訴えていたようである。奈良県警吉野署熊代刑事
(奈良県警2ちゃんねる元龍貴プロ固定係迄пG07463-2-0110)

209名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 23:37:38 ID:8T7ZWupF0
>>207
そうだそうだ!打倒軍国主義日本!!
日帝は謝罪しろ!!!
210名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 13:05:55 ID:TiN9g9f10
ラウェイって強いの?
211名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 12:35:29 ID:hIfh5R1N0
タイのクラビ・クラボーンってどんな武術なんでしょうか?
212名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 13:33:00 ID:I4xzyqL90
 このスレで扱われているような格技の動画を探してみたけどほとんどないね。
213名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 21:04:23 ID:b5wPvKYb0
>211
棒や刀を使った演舞だよ。
現在は事実上形骸化してしまっており、伝統保存を目的にした団体が、祭りの際や観光施設で見せている。
当然だが試合などは無い。
ムエタイのワイクーは、このクラビ・クラボンの影響を受けているそうだ。
214名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 21:20:06 ID:A3t5ZNMK0
BABから出てた「未知の武術」という日本、中国、韓国圏以外のアジアの
武術の演武ビデオで見たよ。もう売ってないかな?
215名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 21:48:11 ID:ei29kvbZ0
http://www.kansenki.net/colum/01/0327colum_hine.html
こんなのがあるくらいだから
本当に未知の武術がまだうもれてそうだな。
216名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 22:13:58 ID:VqK99YU80
カポエラやりたい
217名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 22:18:16 ID:vkSpT+n80
>>216
カポエラって・・・。

東南アジア。
南米。
南しかあってねえじゃん。
218名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 01:22:42 ID:fP9H1CUA0
台湾に固有の武術ってないんでしょうか?
219名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 22:23:25 ID:avy1vlf00
特定アジアの武術についても知りたいです
220名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 22:30:14 ID:Fb7QAOCY0
>>219
enjoykorea掲示板に行けばわかるかも。
テッキョンとかシルムとかかな?
以前みたムービーでは
テッキョンは柔らかい蹴りを主体に
色んな投げ技や関節技があって
総合格闘技のような印象をうけたな。
221名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 02:35:47 ID:0239Xt2+0
>>219
>特定アジアの武術
中華人民共和国は武術のスーパーマーケット
(親日国の中華民国は武術のデパート)

南北コリアは偽造贋作格闘技の闇市
(伝統武術など一つの例外もなく存在しない)
222名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 05:44:32 ID:WobEl1Dj0
サラッと>>19のような文章を書けるやつは天才だと思う。マジで。尊敬はしないが。
223名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 13:03:05 ID:rlOZ4YQz0
ムエタイの起源は古代朝鮮武道ですよ
224名無しさん@一本勝ち:2005/10/05(水) 17:33:09 ID:BvpxwF4N0
>>223
>朝鮮武道
弓術、馬術、相撲はモンゴルからのもの。
テコンド、ハプキド、コムドは近代日本からのもの。

韓国や朝鮮に、民族固有の武道や武術は一つも伝承していない。
225名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 01:20:35 ID:+t2EvXCx0
カリでハケーン
http://groups.msn.com/96410/vs7.msnw
しっかしこの人いろんな人とやってるね。
226名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 13:15:25 ID:iwPtdhor0
ふーん
227名無しさん@一本勝ち:2005/10/11(火) 20:03:22 ID:/ZWYZjWM0
>>223
タイの仏教って新羅から伝わったって言いたいんだろ?
トムヤムクンの起源はトックとかさ。タイの釈迦像は百済式だとかさ。
228名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 22:56:21 ID:c+15ZCxs0
というかアジア圏で朝鮮文明の影響を受けいていない国など存在しないと思うのだが・・・
229名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 23:27:30 ID:IDv7MkDt0
「フィリピノ カリ」コミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=359588

> フィリピノ カリ&ナイフ・ファイティング、刀剣術や棒術などと
> 東南アジアの武術を中心に世界中の武術を語るコミュニティ
230名無しさん@一本勝ち:2005/10/16(日) 23:48:55 ID:Tb/yYXc70
今、東南アジアでも総合格闘技が人気で、ちょっと前のPRIDEとかも
テレビでやってたり、独自に大会とか開かれてるみたいなんですが、強い選手
いますか?それ以外の事も、もっと知りたいんですが、詳しい人いますか?
色々教えてください。
231名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 23:04:01 ID:p/qqYZo00
>>228
朝鮮文明って何ですか?
232名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 23:12:50 ID:8NXphU180
>>228
それは中国文明の影響でしょう。
233名無しさん@一本勝ち:2005/10/24(月) 00:11:11 ID:n4n+F1Y00
>>231
>朝鮮文明って何ですか?
病人の妄想ですからスルーしてあげてください。
234名無しさん@一本勝ち:2005/10/30(日) 20:49:05 ID:KSe3fH930
>>230
かつて、『PRIDE』参戦の前哨戦の意味合いを持つ、新人の登龍門的なイベントと呼ばれた
「THE BEST」という総合格闘技の大会で、インドネシアのシラットの使い手である
アジ・スシーロという選手が、総合ルールのリングに上がって試合をしたことがある。
検索してみるとヨロシ。
235名無しさん@一本勝ち:2005/11/02(水) 23:51:58 ID:sYg/mYvv0
ボルネオ島やジャワ島に固有の武術ってありますか?
236名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 13:30:18 ID:IXKJUuDH0
旧日本兵より現地人に密かに伝えられた幻の戦場格闘術
237名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 03:24:16 ID:nLzDVrKk0
ほう
238名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 13:16:53 ID:Dc1hJNQy0
>>19最高!
239名無しさん@一本勝ち:2005/12/01(木) 20:53:28 ID:fKdut/GP0
>>19
すごいクソレスだ。
これほど下賎で卑劣で低俗と差別に満ちたレスは見たことない。
ナチュラルにこんなものが書ける君は今一番カッコ悪い人類だ!
240名無しさん@一本勝ち:2005/12/05(月) 12:08:28 ID:/hEVa6f90
スラム拳法
241名無しさん@一本勝ち:2005/12/15(木) 11:28:49 ID:2j/vUGTbO
>> 234
参考になった。サンクス
242名無しさん@一本勝ち:2005/12/23(金) 08:27:10 ID:rTuN0cLc0
>>239
アンタのレスもなかなかのもんだぜw
243名無しさん@一本勝ち:2005/12/24(土) 01:22:08 ID:r0f4z3xr0
小野田さんが現地人と戦った格闘術はどこかに残ってませんか?
244名無しさん@一本勝ち:2005/12/26(月) 18:04:55 ID:H+/0HAi+O
昨日のウルルンに出てたベトナムの武術 天門道って誰か詳しく知ってます?
245名無しさん@一本勝ち:2005/12/28(水) 18:00:12 ID:KT6brXWz0
★天門道(Thien Mon Dao)
【発祥地域】:ベトナム(ハノイから車で2時間のズーサー村)
【発祥時代】:19世紀
【初代宗家】:ヴァン・カク・ト
【現代宗家】:5代目師範、グェン・カック・ファン
【主な技術】:軽身(キンタン)、中平立(チュンピンタン)、

12/26の世界ウルルン滞在期にて登場。ズーサー村の百姓の間に伝わっている。
一見、胡散臭い。武術流派で「**道」という名称は、基本的に日本から広まったもので、
19世紀ベトナムで日本の影響を受けたとは考えにくいし、やっている事も中国武術っぽい。
割れたガラスや真剣の上に仰向けに寝て腹に石版を置き、別の人が石版をハンマーで割る。
太さ8mm程度の鉄の棒を目蓋や喉に当て、そのまま前進してひん曲げる。
川に浮かべたゴザの上を走る(軽身)、など。あと、師範も陰陽マークとベトナム国旗が
あしらわれた胴着と「Thien Mon Dao」の文字入りの鉢巻をして、古風な髷を結っている。
陰陽マークの様なアジア的なもの+アルファベットの組み合わせって、欧米サイトで良く
見かける「Sulsa Do」みたいなインチキ東洋武術を連想させるので、なおさら胡散臭い。

もっとも、「**道」という名称は後になって付けられた名称かもしれないし、
中国武術っぽさに関しては、番組中ではっきりと「中国の気功を取り入れた」と
明言されている。パクリはしていても、それを認めており、起源捏造はしていない。
(パクリという意地悪な言い方しなくても、普通に影響受けたと言えばいいのか)
あと、アジア+アルファベットに関しては、そもそもベトナムだし、しょうがない。
発祥年代も19世紀と、微妙に新しく、微妙に古く、リアリティがある。
実際の所、外見ほど軽薄な武術ではないのかも知れない。師範もいい人っぽかった。
(尤も、あの番組に出てくる人間はシナ人でも朝鮮人でもいい人が多いけど。探すの大変だろうな)
ただ、ベトナム戦争時、この武術の使い手がスパイとなった際、葉を川に浮かべて
走って渡ったなんて話も伝わっている。ゴザはできても葉っぱはどうなんだろ…?
捏造云々ではなく、あくまで伝説上の奥義や、目指すべき境地として考えると楽しいけど。

なお、中平立(チュンピンタン)は基本の型で、腰を落として正拳突き100回。
246245:2005/12/28(水) 18:02:03 ID:KT6brXWz0
>>244
…と、全然詳しくはないのですが、あの番組を参考に、天門道について
纏めてみました。
247名無しさん@一本勝ち:2005/12/29(木) 00:44:39 ID:CQa9ndKw0
なかなかいい動きしてたよ。なによりあの在り方が素晴らしい。
248名無しさん@一本勝ち:2006/01/02(月) 23:34:51 ID:isanlQy90
ありがとうございます
249名無しさん@一本勝ち:2006/01/07(土) 17:32:59 ID:W38tKUbI0
ラウェイに出たことある人いませんか?
250名無しさん@一本勝ち:2006/01/17(火) 14:17:02 ID:LTjt2HJ40
ラウェイは危険すぎる
相当な覚悟が必要だ
251?1/4?3??E^?3?n???e^?{????:2006/01/18(水) 18:16:51 ID:G+59Uon30
格闘家など手も触れられない。と豪語するシロウト甲冑騎士にもまえらガチで挑戦汁!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1134994037/l50
252名無しさん@一本勝ち:2006/01/18(水) 18:49:51 ID:gjtzliMdO
JKD系以外で日本でフィリピノ武術教えるとこ有りますかね?
253名無しさん@一本勝ち:2006/01/22(日) 12:02:19 ID:No2ZzkqJ0
ありません
254名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 09:11:02 ID:098I5e0T0
ある。
探せ。
255名無しさん@一本勝ち:2006/01/27(金) 10:31:25 ID:0s2xjThrO
武器術交流スパーリングの携帯サイトですよ!http://www.freepe.com/i.cgi?kennakao
256名無しさん@一本勝ち:2006/01/28(土) 23:40:02 ID:fY4d0UAy0
>>252
東西両方にある。
257名無しさん@一本勝ち:2006/02/05(日) 19:00:50 ID:SpY0HWPj0
日本が東南アジアを侵略した時に大勢の東南アジアの武術家も虐殺されて途絶えてしまったものも沢山あるんだろうね。
258名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 19:57:26 ID:C6L4yYQ30
>>257
捏造ですよ
259名無しさん@一本勝ち:2006/02/11(土) 20:06:39 ID:hM9YID3z0
ボクシングにはないムエタイ独自のパンチ、もしくはパンチのディフェンス技術ってあります?
260またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM
クリンチから即、首相撲
ディフェンスじゃないけど首相撲から投げるのがタイの選手は上手いよね