京都市の武道+格闘技 道場について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
だりが最強か? 顔面有り、武器あり
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:14 ID:hBaWJQSz
京都に起倒流の伝承者がいるみたいだけど、だれか詳細しってる?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:52 ID:mYwvX1dD
ピュアブレッド京都でいいだろ。
京都で最強はエンセン井上だろ、これマジレス。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:31 ID:/yZhnLeL
市内限定かよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:56 ID:hhL2lJXz
エンセン最強ですね。

   終了。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:12 ID:bxY8pP98
エンセンは出したらだめだろ、反則だよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:16 ID:Ko23u86a
じゃあ、ピュアブレッド所属の他のプロ選手で。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 13:52 ID:+7gLN15C
エンセン、強いったって柔術でしょ。
居合いの方が強いよ。いや天道流なぎなたを忘れちゃ困るな。
古武道の方がなんでもありなら強いかもね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:58 ID:r/E4S+aP
京都市に古武道の道場なんてあるのかよぉ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:52 ID:AaW6kQro
 竹内流、法典流、その他いくつもありますが…?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:32 ID:izKNs4bo
古武道はガチないしよわいで。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:37 ID:QcfisiDx
>>8
なんでもありなら893のエンセンがそれこそ独壇場だろ。
鉄砲撃たれるしパトロンの893がだまっちゃないよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:15 ID:X9bXK0g4
総合打撃道佐竹道場の佐竹総長が最強。
居合?金ダライでイチコロだよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:08 ID:NMlvhnKj
でもなぁ、せっかくのこんな超ローカルスレなんやし、
修行するなら、どの道場に通うのが強くなれるのかについて語らないか。
そのなかには、強い人がいるとか、そこの先生が教え上手だとか、長く続けられるとかいろんな要素もあるだろうけど。

個人的には、古武道やってみたいんだけど、だれか教えて。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:34 ID:6JZCZneC
>>10
さっそくぐぐってみますた。竹内流の道場のページ、
きれいな写真があって「いかにも京都」って感じでしたな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:03 ID:NMlvhnKj
こんなん見つけたで。
http://www.choufukan.jp/budo/
結構いいかも。
GW中、見学いこうかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:10 ID:1EN+TSeB
フラっと来てみた。
京都なら古くからやってる道場たくさんあるでしょ?

18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:45 ID:SfaUY+Fa
極真の川畑師範 三明師範 心技体ともに強い人だと思うなぁ〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:54 ID:XmVmRODC
柔道なら、西陣警察署の裏にあるお寺のような道場が結構レベル高い。てか府内最強かも。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:19 ID:bYYsz8gT
流星号の道場はどうよ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 12:42 ID:uKKD4kPf
流星号の道場ってどこ?
2216:04/05/01 07:12 ID:uwpDBNSe
竹内流、見学行こうと思ったけど、山奥すぎて、たどりつけなかった。
なんか、勝手においで、って感じだったよ。
というわけで、今夜も勝手に行ってみるつもり。
2ちゃんねらーが道場にいたらやだなあ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:14 ID:nTyMxbIK
ははは
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:35 ID:5pC9sUou
合気道道場いっぱいあるのに、SAを探したら
奈良県の大和高田にしかない。。
京都でSA的な事やってるとこってないんですかね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:49 ID:lL1Cyl1t
あんなしょっぱい合気道やらんでええ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:21 ID:9HqRtn8f
>>25
というと?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:19 ID:O0FW4aqY
京都はボクサーも粒ぞろい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:49 ID:5yKiRidc
佐竹道場ってほんとに総合の道場なの?
それともフルコンコースとかに分かれてるのかな?
打撃中心の総合って危ないから練習が大変だと思うのだけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:29 ID:L93Ouj7f
新空手がいっぱい
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:33 ID:sftgDTp2
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 06:49 ID:m2gIT49V
>>28 一度見学に来てください
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:06 ID:vP8LuXSQ
>>16 一度見学に来てください
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:10 ID:mRqQqNtp
そういや京都は日拳の道場ないんかね今探しとるんですが
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:51 ID:JEbUxcMX
日拳あげ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:51 ID:WC8EqOBL
御所で中国拳法やってます。犬を離さないでね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 06:38 ID:Yg12RRd9
球道って知ってますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:14 ID:/OLAK8Aj
あれは実質、太気拳。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:04 ID:3eIJ04eK
京都は、
古武道(起倒流、天道流、竹内流、法典流)

フルコン系なんでもあり(エンセン、佐竹道場)
でケテーイですか?

なんにせよなんでもありがおすきなようで。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:05 ID:ERefTQ8+
球道って太気が源流なん?
古武道って書いてたけど。
あと氏家流掌法とか心意掌とかのポスター北大路界隈でみたことあるな。
古武道って書いてあったけど、ポスター見た感じ古武道ないっぽくないね。
古武道はやりか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:44 ID:y6NLe7Ml
氏家流掌法ってなあに?
心意拳じゃなくて、心意掌なんやなあ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:16 ID:aDFppJcd
もう六、七年前だと思うけど、仏教大学の近くでみたポスターが心意掌だった。
心意拳なら聞いたことがあったけど、掌だったから印象に残ってる。
なんか防具つけてる写真があったような…

球道は烏丸北大路の交差点にポスターがあって、
「なんだこりゃ?」
って思ったおぼえがあるな。たしか去年だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:19 ID:aDFppJcd
あとこれも結構前だけど、三条でシンカゲ流(字は忘れた)八寸延金の演武のポスターとかも見たなぁ。
蕎麦屋かうどん屋に張ってあったよ。案外よくわかんない武道があるな、京都。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:31 ID:O4HWmxuC
京都御所の太気拳は月に一回で久保さんが教えにきてるな。
犬の散歩してると土曜日にやってるのを見るね〜。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:02 ID:utmYgL77
道場でなくって、京都で自分の格闘技の稽古でサンドッバックを利用できる施設って無いですか?今の所スポーツジムは全滅で・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:36 ID:dRDY0mpO
球道、太気拳説のソースは?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 06:35 ID:whdlQ0Zx
>>44
京大の体育館。サンドバッグ、ウェイト器具など使い放題。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:17 ID:QxqlCk72
京大生じゃないと使えないんじゃないの?>46
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:20 ID:wLIwGwWy
>>47
いやいや、京大と無関係の人もよく来てたよ。何年も前の話なので
今は変わってるのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:41 ID:hIUIsolC
太道はどない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:20 ID:AcZ3F2+F
佐竹   強い。しんどい。
エンセン 最強。しかし、多少の難あり。高い。痛い・・・。
法典流  やばい。
竹内流  きつい。
太道   強い。
天道流  まあ、あんなもんでしょ。
太気拳  無茶しすぎだ。
球道   先生は強そう。しかし、まあ、あれだね。
氏家流掌法・心意掌 しらん。

以上、柔道や空手などの全国的な組織の支部道場をのぞいた情報。
51フルコン:04/06/21 21:32 ID:ARHczv6g
 居合、古流剣術、中拳が出てこないね… 結構あるのに?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:53 ID:Q3Qt3FWh
>>50
氏家流平法元手術でしょう。あそこの宗家は強いと聞いた事がある。
御殿手の上原先生から、唯一元手の名前を出しても良いと言われた人で、中国の心意派が
絡んでるらしい。ちなみに華僑の方。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:08 ID:2kUek/lW
>>50
竹内流キツイか?
真面目に学校で柔道の授業受けてたくらいの体力あれば大丈夫だぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:13 ID:w52wkv2J
更新 ブルース・リーよりもジャッキー・チェンよりも速い
大通備拳を動画 映像にて公開していますのでご利用下さい。
(人間国宝 馬賢達 曰く『実戦は霊活によるスピードである』)

http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
5550:04/06/21 22:50 ID:AcZ3F2+F
51さんへ、
よろしければ、ご存じの範囲内で、居合、古流剣術、中拳についてご説明ください。
たぶん、同じ道場でも、日によって稽古内容は異なると思う。
複数の指導者がいるところなら、指導者によって多少は違うだろうし、
誰と組むかによっては、全然違う場合もある。
合気道の体験に主眼をおいた講習会なんかだと、素人のふりしていると、
合気道暦1年くらいの女子と組むこともある。
体験者であるはずのこっちが、逆に指導したりなんかもして・・・。

>>53さんも竹内流に見学か体験入門なさったんですよね。もしかして門人の方かもしれませんけれども。
よろしければ、53さんから見た竹内流情報、教えてください。

私が行った時は、慣れない棒の素振りがしんどかった。
あと、稽古終わってから、乱取りばっかりしてましたね。
本当は乱取りに参加したかったけれども、遠慮して見るだけでした。
正直、エンセンの方が強いでしょうけれども、
まあ、プロとアマの違いがあるのは当たり前だろうし・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:01 ID:BJFw37sI
ピュアブレッドしんどいか?まあプロシューターめざすならしんどいわな。
適当に打撃や寝技やる分や、柔術飲みの場合は楽だが。
レスリングがとにかくしんどいね。
月1万は高いかもしれんが、設備や練習時間の長さを考えたら妥当だろ。
エンセンさんは月に一週間ぐらいしか京都にいないよ。
普段はほかのプロシューターとかが教えてるよ。
会員からは北斗旗のベスト8も今年出したし、強くなるにはいい環境だと思うぜ。

以上、会員の独り言。

57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:04 ID:Q3Qt3FWh
>>54
口は早そうだね。(笑)
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:32 ID:yfkl9VhY
>>50
大気拳やばいの?立禅と推手だけじゃないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:12 ID:RY6qHBfm
ムエタイとかキックボクシングのジムって京都にありますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:45 ID:+zP0PRa6

建生館というところがあります。
それよりも正道京都はどんな感じですか??
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:54 ID:Pw9epbn/
武道家・格闘家@京都市 一覧
佐竹   強い。
エンセン 最強。
法典流  やばい。
竹内流  きつい。
太道   芸短大でも教えてる。
天道流  まあ、あんなもんでしょ。
太気拳  魔神久保氏は最強。※エンセンがケンカ売るところ見たい。
球道   先生は強そう。しかし、まあ、あれだね。
心意掌  しらん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 04:54 ID:08/oaWhG
球道は氏家流の分派ダヨ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:34 ID:YF8xORfh
球道は氏家流の分派だったんだ。
だったらたぶん、そこの先生は芦原空手の支部長の時に氏家流の三宅氏に肋骨折られて入門して、
14〜5年程三宅氏に師事してた人だね。この人は強かったけど、結局三宅氏には全然かなわず、
最終的に破門された人じゃないかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:38 ID:YF8xORfh
心意掌=氏家流平法元手術
久保氏より強いんじゃないかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:58 ID:1uvlgYct
建生館って空手+キックでしたっけ?純粋なキックとかってないんですかね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:07 ID:vijN9fZK
練習が一番きついのは竹内流なのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:57 ID:pWL1a8VB
武道家・格闘家@京都市 一覧
佐竹   強い???。
エンセン ビッグネーム。
法典流  やばい。
竹内流  きつい。
太道   強い、しんどい。
天道流  まあ、あんなもんでしょ。
太気拳  ???????????。
球道   先生は強そう。しかし、まあ、あれだね。
心意掌  しらん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:58 ID:pWL1a8VB
極真は…アカンか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:31 ID:wncrTJJ0
佐竹   強い???。
エンセン ビッグネーム。
法典流  やばい。
竹内流  きつい。
太道   強い、しんどい。
天道流  まあ、あんなもんでしょ。
太気拳  ???????????。
球道   先生は強そう。しかし、まあ、あれだね。
心意掌  しらん。
極真 アカン
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:03 ID:AKOaRR+I
佐竹   強い???。
エンセン ビッグネーム。
法典流  やばい。
竹内流  きつい。
太道   強い、しんどい。
天道流  まあ、あんなもんでしょ。
太気拳  ???????????。
球道   先生は強そう。しかし、まあ、あれだね。
心意掌  強い
極真 アカン
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:52 ID:wncrTJJ0
とりあえす、このスレを元にして考えた俺のフィーリング

先生が強いランキング
天道流なぎなた ★★★★★
居合      ★★★★
法典流     ★★★
竹内流     ★★★
(以上、武器部門)
エンセン    ★★★★★
佐竹      ★★★★★
太気拳     ★★★★★
極真      ★★★★
心意掌     ★★★★
球道      ★★★
太道      ★★★
合気道     ★
中拳      ★
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:53 ID:wncrTJJ0
練習がきついランキング
竹内流     ★★★★★
佐竹      ★★★★★
エンセン    ★★★★
法典流     ★★★★
極真      ★★★
太道      ★★★
太気拳     ★★
球道      ★★
心意掌     ★★
天道流     ★
中拳      ★
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:55 ID:wncrTJJ0
門人が強いランキング
エンセン    ★★★★★
佐竹      ★★★★★
極真      ★★★★★
法典流     ★
竹内流     ★
太道      ★
太気拳     ★
球道      ★
心意掌     ★
天道流     ★
中拳      ★
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:05 ID:1YxwGV3j
三宅って闇の武道家スレで弟子が自演して叩かれてた香具師じゃないの?
あのスレどこいったっけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:09 ID:PGDIhvVQ
京都の大道塾はどうよ?芦原もあるでしょ?
そういやあ平安神宮に行った時、極真のTシャツを着た親父達が
数人歩いていて顰蹙買っていたぞ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:22 ID:wncrTJJ0
まあ、みんなで情報を集めて、ランキングを完成させていこうではないか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:00 ID:yYGn78AZ
>>74
あれは、辞めた元弟子が書き込んだらしいですよ。
一度辞めた人は復帰できない決まりみたいだから、後悔してるのでしょう。
現役の人は掲示板とかの宣伝は出来ないし、それ以上に表に出したくないとおっしゃってました。
だから、元弟子が闇の武道家スレで表に出したのが真実みたいです。
だいたい、人物もわかって説得したので、書き込みはストップされてますよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:13 ID:sDgyFTlB
芦原京都は強いと思う。2,3年前の内田塾の全日本で、フルコンの部と
グローブの部にそれぞれ、入賞者をだしてた。
大道塾は知りません。正道京都はどんな感じです??
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:26 ID:IhYzqpbO
陰陽流とかは?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:32 ID:Q6qnvabE
大道塾の京都教室は強い。
この前の北斗旗の軽量級ベスト8が在籍してる。
でもその選手の練習のメインはピュアブレッド。

あと、竹内流は練習楽ですよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:51 ID:SBUOpCN8
>>79
京都でオンミョウ流なんて、なんかかっこいいね。
もちろん、始祖は安倍晴明?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:56 ID:6wi21Pkr
やばい、佐竹の道場のHP見てたら入門したくなっちゃったよ。
京都在住じゃないから無理だけど。
21000円払って30分の個人レッスン受けようかな?
なんだかんだ言って佐竹は凄い人だったよなあ。彼が世間一般の武道
のイメージを変えたっていったらオーバーか
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:10 ID:Q6qnvabE
あれがムサシだったらここまでk−1はメジャーになってないだろうな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:18 ID:SBUOpCN8
>>82
HP、見ました。
佐竹総長が自らマンツーマンで教えてくれるっていう個人レッスン、
(・∀・)イイ!!30分という時間も(・∀・)イイ!!
値段は、佐竹総長じきじきのマンツーマンだし21000円でも(・∀・)イイ!!
京都へ旅行した時、予約しておいて教えてもらうのもいいなぁ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:19 ID:wSvlaAV/
旅行で行くのはいいかも。
つーか、個人レッスンじゃなくて2時間練習に混ぜて・・。
関東だから土曜しか行けないし。
土曜の練習だけ内容を固定すれば技術は漏れないし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:16 ID:V+82PtAD
アカン・ランキングの方が盛り上がりそうだね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:46 ID:yJCz3/Di
佐竹総長にマンツーマンで教えてもらいました。
超カンゲキ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:13 ID:utjl2exF
ここは佐竹道場の回し者ばかりか?
宣伝すな!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:52 ID:JjYORFI3
知名度が違うから・・。

総合系の話をふってみてくれよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:02 ID:yUBK7sLC
>>73に異議あり。
武器持った古武道家が、素手の格闘家に負けるとでも?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:49 ID:ZlTqPr9g
剣道の話なんてどうかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:12 ID:TJOo7ALJ
法典流ってどんな感じなの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:51 ID:tkUHcgiS
突然すみません。友人が伏見区のほうで空手を教えている,ウチダ先生という方
(20歳ぐらいで,この前,全日本で4位になったらしい)に夢中なのですが,
名字しか分かりません。どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
もし何か知っていることがあれば,教えてください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:56 ID:wZSm5Cj1
多分、極真松井派の内田選手。こないだ、全日本ウェイト制重量級で4位になった。
確か20ぐらい。伏見の方で教えてるかどうかは分からないが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:55 ID:1NHh+OwS
内田君ね。
彼と組手したことあるけど、間合いの取り方が絶妙です。
あれで、もっとスピードというか、クイックネスがあったら(無論、無くはないのだが)
手がつけられない。

そうまだ20歳だけど、人格的にも出来た人間だと思うよ。
オレは、むしろこっち(人格)のほうが凄いと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:30 ID:+KwHZbWk
↑ありがとうございました! 友人が喜ぶと思います。内田先生って,もちろん
独身ですよね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:40 ID:3DL95eYi
内田先生って、そんなにかっこいいのか?
かっこいい人がいる道場は、ほかにないのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:34 ID:7JT3wn1q
切実な問題なのだけど、
京都で一番女性が多いのはどこの道場だろうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:58 ID:Tm4ygeyV
>>98
ヘルス 沢山の女性が手取り足取りグラウンドテクニックを教えてくれる
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:50 ID:zUvooCwh
ちょっと教えて欲しい。
Danny ダニーという20代前半だと思うアメリカ人がいる道場って、どなたかご存じありませんか?

じつは、彼と少しもめたことがあった。
そのときマーシャルアーツをやってるし、
7月4日の試合でも勝った、俺は強い、なんていわれた。
こっちも負けるつもりはないのだが、大人の対応をしてしまった。

7月4日に試合があった格闘技、剣道かもしれないし古武道かもしれないし、総合かもしれない。
ただ、もしレスリングとかボクシングだったら、マーシャルアーツとはいわないと思う。
もちろん京都市内だと思う。
試合といっても、公式戦なのか、練習試合なのかもわからないけれども。

今度何かあったら、喧嘩になるかもしれない。
そうならないように、注意はするのだけれども、
一応、万が一の場合の対策を研究しておきたいから。
スマソ、ヨロシク
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:07 ID:kn/5auYz
あ、それうちの道場の奴だわ。多分。たいしたことないよ。
頭突きでもかましてあげなさい。
102100:04/08/02 21:59 ID:zUvooCwh
101さんへ、ありがとう。
だけど、よかったら流派教えてください。
もちろん、こちらは大人の反応をする。
用心には用心を重ねたいだけ。
それと、もめた理由は、ダニがヤリチンだから。
引き続き情報求む。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:25 ID:kn/5auYz
まあここで道場明かすわけにはいかないけど・・・
女を寝取られたの??だったら奴をどうのこうのする前にそんな女
とは別れた方がいいんでない??
それとあなたは何か武道なり格闘技なりの経験はあります??
余計なお世話ですんません。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:24 ID:muobLHVI
大学時代に4年間、現代武道を部活でだけど、かなりハードに練習した。
良くも悪くもその程度。
たしかに、外人というだけでもてるのは腹が立つというか、
そういう日本人女が馬鹿というか、なんやけどなあ。そのとおりやわ。
とはいうものの腹が立つものは腹が立つ。我慢できればいいけれども。
もしよかったら101=103さん、人違いかもしれないけど、
格闘技のジャンルだけでも教えてください。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:41 ID:F09EW+Zf
>100
ガンガレ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:39 ID:sXFKcgBr
余計なお世話だけど、
ダニーはダニエルを短くしたニックネームだと思う。
7月4日の試合とやらは、もし、公式戦なら手がかりになるけど、
道場内の練習かもしれないし、稽古外のスパーリングかもしれない。
ダニエルという名前の20代のアメリカ人で、京都近郊で武道をしている香具師って
ひとりしかいないと思うよ。

気持ちはわかる。
>100
ガンガレ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:56 ID:FM969eiV
age
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:54 ID:kqmtE5oB
女をかけて勝負しろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:33 ID:EEAX74lx
セイケイ会館?とかいう総合系のところに所属してるらしいちんぴら数人が
ピュアブレッド京都所属のプロ選手?のなんとかさんと喧嘩して半殺しにされたらしいな。

先日、京都ウィングスの近くのコンビニで
数名の格闘家らしき連中がそんな内容の話をしていたのを立ち聞きした。


110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:44 ID:EEAX74lx
後、全然関係ないがセックル道とかいう名前の総合の道場もあるらしいぞw
ほかにはウィングスではブラジル人がカポエラを教えてるね。

梅小路公園では馬鹿が青竜刀を昼間っから振り回してる。
昔は梅小路公園ではシモンっつー北欧人が
サイキャク?とか、翻子とか、詠春とかの南派の中国武術を指導してたんだが。。。

加茂川でも太極拳の人がよく練習してる。


111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:52 ID:j+x6AaEN
京都市内に伝統派空手で、型を重視している道場ってないでしょうか。
ネットで調べているのですが、よく分かりません。
ちなみに私は19歳学生で、過去半年ほど空手経験ありです。
誰か上記のような道場知っている方がいたら教えてくださーい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:09 ID:O7kGpTe3
ついてにいうと、ダニエルという外人、2人知っている。
わりかしよくある名前やで。
鈴木、佐藤、ほどではないと思うけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:38 ID:Qug+FEOj
セイケイ館もけっこう強いと思うけどね
上のほうの人はパンクラスに出たりしてるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:01 ID:Mv9Qh8uy
セイケイ館最弱
115名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 17:44 ID:ciq176oy
陸軍戸山流居合正統会って京都のあたりじゃなかったっけ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:31 ID:xKG88Zp6
セイケイカンの代表はパンクラスのケンゴにあっさり負けてたね。
打撃そこそこうまくても寝技だめだめだねえ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:14 ID:c/f3Vt8W
>>114>>116
そうでもないぞ。
ピュアブレッドの次ぐらいには京都の総合では強いよ。
まだ人のいない佐竹道場よりは生徒の実績は上だよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:45 ID:EJ7i5P4R
>>116
まあ寝技はやっぱまだ甘いからね
でも打撃がどこまで通じるか興味持って見たんだけど、ケンゴ相手にかなり押してたんで頼もしかったよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:22 ID:/2o6WIlF
不動信徳流について知りませんか?
120探してます:04/09/11 01:40:19 ID:7sQ7sEKm
京都市内で、平日に日拳の稽古できることろ、知りませんか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:04:36 ID:3KFa3XoW
>>117
うそこけ。
ヘタリばっかりで有名だぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:31:04 ID:Zt4cBL1+
セイケイカンの館長はヤクザゴリラ。
あんなとこいくもんじゃないぞ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:53:19 ID:fb2RrJyq
ヤクザゴリラで弱くて有名
弱い逸話いっぱい!
124抜刀戦隊居イアイジャー:04/09/18 04:32:24 ID:/wLn2Bd9
オマイラとりあえず成蹊館行ってみ?
とりあえず運動できる格好で。
ちなみに館長じゃない(現代表ではあるし、生徒でもそう呼ぶ人はいるが)
健吾を正拳でグラつかせた人は優しくしてくれるよん。
ヤクザではない、んなこと言ったら内田塾の内田さんに失礼だろ(笑)

実力的にも空手に対するスタンス的にも尊敬に値する空手家の一人。

ちなみに居合いの戸山流もいっぱいあります(極真ほどでもないが)。
戸山学校の関係者がみんな独立してやっているもんだからね。
居合い抜きというよりも立ち技中心の刀術だね。
先生の中には頼めば銃剣術とか教えてくれる人もいた。
ってか頼まなくても教えてくれた(^^;

成蹊館一人で行きにくかったら一緒について行ってあげるよ。
なお当方生徒ではない(^^;
ついでに空手は弱い(笑)

生徒にチンピラがいるのはどこの道場でも同じようなもんだろ?
チンピラでも道場じゃ空手やってるんだから問題ないだろ?

でも確かに寝技弱いかも知れん。
あくまでプロとしては。でもストライカーとしては寝技上手いぞ。
すごく研究熱心だし空手をベースに総合に挑戦してあれなら立派。

それにしても佐竹さんのレッスンが21000円?
アメリカナイズされているな(^^;
内田さんの影響か?でもあの人らに金渡してもな(笑)
祇園やおもちゃ屋に落ちていくだけじゃないか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:28:06 ID:OA+mNaD5
まっ、成蹊館なんてどこも相手してないからええやん!
内田さんとこは…
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:29:52 ID:2JbZCIrj
内田塾はどうなん?
はやってる?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:38:22 ID:OA+mNaD5
>>126
終わってます
128名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 01:46:16 ID:UxlRl0DB
>>124
戸山流習ってみたいんだけど月謝と道具一式それぞれいくらぐらい?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:47:00 ID:pLeLQEx7
まあ最強は佐竹だろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:01:30 ID:2JbZCIrj
>126
終わってるの〜?!
面白い試みだと思ったんだが
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:08:43 ID:eghxy9rE
>>130
いいマッチョホストにはなれますよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:31:06 ID:lRx6h/JE
ここでは佐竹道場が「練習きつい」「門人強い」
ってかなり良い評判みたいだけど、もうちょっと詳しく教えてくれませんか?
この前見学言ったけど、練習自体は見学不可だったんだよね

マジで入会しようと思っているので、誰か詳細キボン
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:26:48 ID:9z4xBPHd
戸山流の月謝?払ったことない(笑)
多分3千円だと思う(←普通はこんなもん。フルコン系高いよね)

道具は最初は基礎居合だけなら木刀なのでそれが2千円〜(ピンキリ。どっかでもらえるかもね)
トレーニングウエアだと模造刀差したときダサい(?)ので
袴とか買うと確か1万円(数千円)まででテトロンとかなら買えたはず。
木綿は使い込むと渋い(←好き好き俺はそうも思わないかな)が、しわとかになるし
合成繊維が気楽で良い。
これも誰か剣道やめた人とかにもらえるかも。

上は剣術用の道着みたいなのか剣道や空手や柔道の上だけ着用。
それとてもらえそう(^^;
買ったら一番安いのはボディメーカーの空手着あたりか?
模造刀はいくらぐらいだろ?3万までだと思われ。

おいらの知る道場(ってか公民館剣法だけど)は
京都市じゃなくて南の方。
検索すれば引っ掛かる。

そのうち仕事安定したら同好会発足するかも。
スポチャンとね。

佐竹さんって見学できなくしてるんだ。
考えてるね〜。良いとか悪いとかじゃなくて工夫してるってことね。
ちなみに内田塾は普通のフルコンですよ。
134抜刀戦隊イアイジャー:04/09/20 14:33:47 ID:9z4xBPHd
御免!文章長すぎた&HN入れ損ねた。

そうそう、興味あるならイアイジャーのトライアウトを行います(^^)
有事に備えて殺人剣を磨きましょう(笑)
まぁそれくらいの心構えの為の刀術が戸山流の底流ですから。
伝統とか重んずるなら何故か刀差して正座したりする流派へGO!
どこの馬鹿が刀差して正座するよ!
その段階で無礼討ちにされるわ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:05:37 ID:RC4sMMqL
イアイジャーはどのくらい強いの?
スポチャンはよく知らんからとりあえず素手について
成蹊館の現代表とやりあって1分立ってられる?
136抜刀戦隊イアイジャー:04/09/20 17:30:02 ID:9z4xBPHd
>>135
ちゃんと最初に『空手は弱い』って書いてあるでしょ(^^;
○山さん相手なんて全然無理。
稽古とかならいざ知らず。

太道や合気拳法とか散打の交流戦とか出たけども。
どれもこれもフルコンルールじゃないな(^^;
フルコンはねぇ… ヌンチャク使っちゃ駄目でござるか?

135さんはお強いのでござるか?
○山さん相手にどんな感じですか?
プロの風俗嬢相手に1分立てていられる?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:02:40 ID:oFk3tiwY
>136
わははごめんなさい
ものすごい強い人がいるなら見物に行ってみようかと思って
興味だけはあるので
でも僕はもっぱら見る側なので○山さんの前に立つなんて考えるだけでも恐いです無理です
事前に準備さえしてればプロ相手でも1分は立てていられると思いますが
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:41:52 ID:IYGQb9mi
>>136
お前何言ってんの?
139抜刀戦隊イアイジャー:04/09/20 18:51:10 ID:9z4xBPHd
>>137
○山さんの前で立てるとかね(笑)
はっ!『○山さんの前を立てる』!?うーん恐ろしい(^^;
プロ相手に事前にする準備とは素振りをしておくことですか?

ちなみに僕はものすごく強くもないですし成蹊館にもいませんね(^^;
成蹊館なら今なら上鳥羽の方に強い人います(たぶん)。

ちゃんと練習して太道のウエイト制に出たいかも(←少しだけね)
最近は強さに対する憧れみたいなんがあまりないですけど。

ちなみに○山さんは試合でもなければ非常に紳士で優しいので
やる気があるなら練習に行かれては?
不安なら付き添いますよ(ホントに)。
それかプロ相手に1分立てていられるかにも付き添います!
ご希望なら助太刀もします!
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:45:16 ID:h1xq8qt6
いや、○山はあれはヤクザ。
大阪正道の幹部に聞いたが、あれは正道を抜ける時に、かなり問題のある辞め方をしたため、正道の大阪本部では、今でもブラックリストに載っていて目の敵にされているとか。
ぱっと見が優しいのはどこも同じ(正道の角田も同じ詐欺師)、商売なら当たり前。
そこに騙されちゃいかんぞ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:14:59 ID:h1xq8qt6
もっとも、正道本部などに比べて、あすこの連中は組み手が異様に強かったのを覚えている。
あれは、確かに異様だった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:51:16 ID:9UACZSmb
イアイジャーは武器ありやったら強い?
143抜刀戦隊イアイジャー:04/09/21 14:14:07 ID:w8AbByDZ
武器ありで?
あまり試合を推奨しない道場出身なので、
道場変わってから一度出たことがあるだけなので(^^;

遊びで出た京都大会の得手自由の部で優勝してしまい、
「試合とか出るより稽古しろ」と言っていた師匠の言葉の
ありがたみが身に染みました。
もちろん試合の経験も大事だと思いますけどね。

「槍とかもしたいんですけど」って言ったら
「小太刀も満足に使えないのに何故槍を使う?」などと諌められたことも。

ただーし、命懸けの真剣勝負とかは正味得意じゃないかも。
想像力豊かというか相手の痛みがわかるタイプなので
よほどじゃないと全力が出せないと思われ。

空手とかならやり合うからムカついて全力が出せるのにね。
斬り合いとか気ぃ抜いたら終わるしねェ(^^;

ちなみに○山さんは正道に出向みたいな感じで成蹊館から入門。
後に成蹊館に戻った。
成蹊館は入門テストがあってやる気を見て入門させる。
そこら辺の習い事空手と違うのはそのへんかと。

ヤクザって定義はわからんが空手でメシ食うとヤクザなのかね〜。
自営業者はみなヤクザか?
○山さんは杯はもらってないだろうけどね(笑)
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:26:35 ID:hCMqCIXH
京都大会の得手自由の部って何の大会なの?
スポチャン?
何か面白そう
145抜刀戦隊イアイジャー:04/09/21 16:17:47 ID:w8AbByDZ
スポーツチャンバラの京都大会で色々と種目があってですね。
得手自由っつうと短刀以外なんでもOKってやつです。
もしかしたら短刀もOKかも?
短刀は蹴りありだしKOか突くかとかいう極端なルールだった気がする。
ちゃんとやってるの見たことがない(^^;

ちなみにその時は確か全試合普通の2刀で闘いました(1回くらいは
小太刀2刀もやったかも)。
相手はほとんど槍か仗だった。僕は確か2刀同士ではあたらなかったです。

ちなみに力のある人とやってフルスイングされるとそれなりに痛い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:07:31 ID:nLcP6N54
少なくとも正道はそうは思っていないぞ<出向
個人の私利私欲のため、規律を破った裏切り者として、外道扱いされている。
組み手が強いというのも、一面的でしかない。
組み手しかさせないからすぐに強くなるが、伸びは止まってしまい、挫折に弱い薄っぺらい選手しか生まれない。
若いうちは強いが、年取ってから何も残らな貧相な空手しか教えない。
だから、近所の道場にけんかを売るようなつまらない真似をする。
あれは求道者のための道場ではないよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 08:52:15 ID:DG40Xcxc
>145
すごいそんな大会があるんだね
そこで優勝ってやるね〜!
俺も剣術とフルコンやってるから出てみようかなあ
スポチャンの刀で蹴りありでKO制なら剣道家には負けない気がするなあ
148抜刀戦隊イアイジャー:04/09/22 15:20:14 ID:Iq6S1VaT
>>146
もちろん正道にはちゃんと入門はしたんでしょうけどね。
組み手についてもまぁ強いということは認めていただいてるようで。
まぁあんま関係はないんですけどね(^^;僕はただの知人ですんで。
薄っぺらい選手ってのが誰のことか知りませんが
DEEPとかに積極的に出て行っていますし
そういう今風(?)なところはいわゆる“空手道”とは異なるかも知れません。
でもまぁ内田さんとかと違って別に生活も派手でもないし
普通にいい人ですよ。門下生も面白い人多いし。

>>147
フルコンの人前に道場にいました。
こっちが面とかで1本取って抜け損ねると『ひざ』が後出しで来ます(笑)
フルコンより伝統派の方が有利だと思いますよ。
フルコンは機動性重視しないから。
ついでに蹴りありは短刀だけです(確か)。
30cmくらいの剣です。
でも普通は蹴る前に突きますね〜、その方が早いし(^^;
突きのポイントが入りますからね。

完全にKO制の剣道つったら大和龍門とかいう人の
闘剣ってのがありますね。
古流か何かの跡取の人で、少しソフトな棒で殴る蹴るという。
どつき合いなのであまり刀とは関係なそうな武道(?)です。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:38:14 ID:DG40Xcxc
イアインジャーの話は面白いなあ
何かいろんなことにくわしいね

>フルコンより伝統派の方が有利だと思いますよ。

それは間違いなくそうだね
でも自分はずっと剣道やってたんで,伝統派より対応できる気がするなあ
1回大会を見に行ってみよ


150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:09:41 ID:8hC7g7XK
内田塾は基本重視のフルコンという感じ。
でも、館長が内田さんだけあって伝統派との交流も結構盛ん。
何人かは伝統派の所に出稽古に行ってるんじゃないかな?
後、今は知らないけど伝統派の大会とかにも出てたね。
野本さんとか。
151抜刀戦隊イアイジャー:04/09/22 16:57:34 ID:Wfjp1S4W
スポチャンって今は京都でどっかで道場あるのかな?
その辺は全然知りません(^^;
仕事がうまくいけば指導員免許でも取るかな、とは思っていますが。
世界大会とかがハワイでやっているんですよ!
たぶん主催者の好みだとは思いますけど(^^;
バックは丸八真綿です。

>>150
最近では打撃fhigtって興行をしてましたね。
でも内田さん自身が伝統派と交流してても会員は普通のフルコン(^^;

その興行では野本さんなどなど伝統派の世界チャンピオンとかと試合してましたね。
白蓮の杉原館長とか今は亡きジャイアント落合とか来てた。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:02:47 ID:8hC7g7XK
何人かの特定の選手(指導員クラス?)の人達が良く伝統派の方に出稽古とかにいってたみたいやね。
内田さんとしては武道と言うよりも格闘技として売り出したいんだろうね。
上手く両立させる乗ってなかなか難しい所だと思う。
153抜刀戦隊イアイジャー:04/09/22 17:39:52 ID:Wfjp1S4W
>内田さん
とりあえず奥さんを大事にしてあげて
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:18:41 ID:ibE8bPHe
奥さんのことを言うのはなしだろう
テレクラで遊んでたとかもプライベートの話だ
155抜刀戦隊イアイジャー:04/09/23 01:15:58 ID:WIZOqg9j
えっ!内田さんがテレクラに!?
個室にこもって電話が鳴るのを待ち構える塾長…想像できない(^^;
156抜刀戦隊イアイジャー:04/09/25 20:45:40 ID:mFTB9D9R
内田さんがテレクラに行っていた(しかも複数回)という事実が確認できました。
謹んでお詫び申し上げます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:37:55 ID:hCwe7siI
↑あの人は男前で強いから許す!
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:54:33 ID:iVlaqJlw
>156
おいおい確認すんなw
というか確認しましたと公にすんのはまずいだろw
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 05:16:19 ID:ArfOTqcs
ヤクザゴリラは、もうヒモを卒業されたのですか?

金が無いと言って京都御所にある車椅子の方専用のトイレで交尾をし、それを不憫に思った
複数の彼女から生活費を恵んでもらう。それを使わずコツコツ貯めた、ジャスト400万の
「ヒモ預金通帳」は増えたのでしょうか?使ってしまったのでしょうか?

自慢げに「これが男の甲斐性」と熱く語るその強きゴリラの呆れ話を聞き、その人間性に耐え
られない者が一人また一人と離れていったらしい。

そんなヒモゴリラは、ヤクザと定義されても差し支えないのでは?

看板に「K−1」の文字を入れていたため、角○から直接電話で「勝手にK−1使いやがって
なめとんのか?著作権法違反で訴えるぞボケ!!」と言われてビビッて看板を作り直している
ゴリラの背中はサブかったそうな・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:04:20 ID:c1DS6dH8
あわわ
161抜刀戦隊イアイジャー:04/09/28 14:20:03 ID:Sa7nn4b5
あひゃひゃひゃひゃ!壺ったッス!!
かなり面白いですね〜♪
しかもおいらと違って名前書いていないし全然問題なしですね!
もっとも以前のカキコ見れば誰のことだか一目瞭然ですが(^^;
今度銭湯ででもお会いしたらその話聞いときますね〜
…って聞けるかぁっ!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:08:47 ID:vDrP4YoQ
>>159
ヒモ貯金は知らんけど、正道関係者(893…)かなんかに
詰められたらしいね。カワイソー
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:10:03 ID:vDrP4YoQ
>>抜刀戦隊イアイジャー
ちなみにイアイジャーさんのお勧め銭湯は?
164抜刀戦隊イアイジャー:04/09/30 15:04:06 ID:3RkIIWkt
ぬるめが好きなので本当は銭湯は苦手ですが(^^;
しばらく前までお風呂が無かったので通っていましたね。

本当にお勧めが知りたいのか僕の正体が知りたいのかにもよりますが、
正体ばれてもさほど困りませんけどね(笑)

大体は夜遅くまでやっているところが便利なので
早い時間でもそういうところに行く傾向があります。
あとは『ぬるめ』がポイントです。
これでどこの銭湯だかわかれば銭湯通ですね〜。
もう一つヒントとするならばそこは少し早めに開きます。

ただしスレ違いですね〜(笑)
【京都市の銭湯について語るスレ】になってしまうです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:25:39 ID:b8XflZK0
いや、別にあなたを知りたいとかじゃなくて…
イアイジャーさんて何か弱そうだけど、(弱い代わりに)色々な
ネタいっぱい知ってそうじゃん。銭湯とかもw
166抜刀戦隊イアイジャー:04/09/30 22:58:12 ID:3RkIIWkt
あっ、ありがとうございます(?)
そーゆーことだったんですね〜

ほら2ちゃんだし本名とか知られると
さらされたりするのかとも思ったのですが(笑)
それで女の子からファンレターとか来ると良いのですが
変な連絡が増えそうなので(^^;

銭湯ですがスーパー銭湯系はどうなんでしょうね〜。

ちなみに僕は弱そうというより普通に弱いですよ〜。
意外性も何もあったもんじゃないですね(笑)

ちなみに銭湯では太道関係の方も良く見ますよ〜。
もちろん向こうは僕のこと知らないので話したりはしませんけど(^^;
また機会があれば出てみたいですけどね〜。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:18:30 ID:Hpf8BqZn
船岡温泉がええ。
168抜刀戦隊イアイジャー:04/10/02 14:51:29 ID:QvMD4aMh
船岡も良いですよね〜(北区ですよね)。
駐車場もちゃんとあるし。
あれで2時くらいまで入場できれば最高ですね。

ちなみにキヨピーもよく行っているみたいですね。

それにしても月ごとに男湯と女湯が入れ替わるので
時々パニクって女風呂に行きそうになったり(^^;
わざとじゃないですよ(笑)
でも入ってしまったことはないですけど違和感はありますよ。

それと『この湯船に色んな女の子が入ったのだなぁ…』
などと、おばちゃんや不細工だって入ったことなんて
全然忘れてぼーっとしてみるとかマニアックな楽しみ方もできるのでは!?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:07:01 ID:Bg2i58Wb
じゃあみんなでスパーオフ会でもやろうか
奥○さんも呼んで
>159 vs 奥○ は期待のカードだ
170イアイジャー:04/10/03 23:53:26 ID:G6KaR5gX
>>169
それいっときましょう!
他の人でも希望者はどうぞ。
参加資格は面と向かってヤクザゴリラと言えることです(笑)
この際ハンディキャップマッチでも○山さんはやってくれるんじゃないだろうか?
僕は言えませんがアンチ派としてもちろん参加するです(^^)
スポチャンのフニャフニャの剣持って(^^)
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:21:59 ID:PH43WTcs
場所は京都御所にある車椅子の方専用のトイレがいいだろうな
立ちバックオフだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:44:11 ID:2ufsolJJ
ケンカ強くなりたいんやけど、どこの道場がえぇですかいの?ちなみに高2
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:00:33 ID:3501y9XI
成蹊館
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:12:16 ID:2ufsolJJ
詳しく教えてもらえます?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:37:38 ID:FOWSm7su
成蹊館
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:48:29 ID:Zv4uhKOK
やっぱりココだね↓
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:57:48 ID:4Od09PER
成蹊館
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:12:20 ID:TkhAXX27
他は?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:21:26 ID:HAchEJaf
ケンカ強くなりたくて道場探しすんの
やめたほうがいい
周りのみんなに迷惑かかる
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:18:56 ID:TkhAXX27
強くなりたい。今殺したい相手がいるとか昔下手打ち取られた相手を沈ませるとかじゃなくてケンカに負けんようになりたい。自分から売って回らんよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 05:08:25 ID:xMTHNZro
ジャンルは何がいいの?空手か柔道か総合かボクシングか。
それくらいは決まってないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:09:49 ID:fQ1rx4XI
空手か総合がいいです
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:47:34 ID:Ws76dleI
プロになる意思や大きな舞台で名を売りたいという野望はないの?
素人に負けんようになるのは多くの道場で可能だが,その先は入ったところでずいぶん変わる
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:52:26 ID:gvkkD8tW
じゃあ成蹊館
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:43:51 ID:fQ1rx4XI
そうゆー野望はないです!
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:39:13 ID:C8OWIrX0
じゃあどこでもいいから通いやすい道場に行くのがいいだろう
練習見学して続けられるかどうか確認するのもいい
何しろ継続するのが大事だし
1年くらい継続できたらケンカしても素人には負けん
ウェイトしてごつくなったらケンカ売られることもなくなる
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:22:14 ID:JWLFBjCo
と、いう訳で成蹊館。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:45:48 ID:fQ1rx4XI
186さんのオススメはどこですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:43:01 ID:C8OWIrX0
じゃあ正道会館とか内田塾とか見学に行ってみたらどうだろうね
このへん,強くなれるし厳しすぎないだろうし武道色が強すぎないから,君にあってる気がする
あと佐竹道場とかも面白そう

まあ何しろ,地理的条件もあるし自分のフィーリングにあった道場は自分にしか分からないし
継続できるって条件を大事にして,焦らず探すといいよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:42:39 ID:fQ1rx4XI
ありがとうございます!熱烈感謝
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:40:58 ID:rJVXGryi
あとさぁ。ずっと成蹊館って言ってる奴いるけど
真剣にやめといたほうがいいよあそこは。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:01:31 ID:HRc9o5E9
なぜ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:49:38 ID:F7H0aVey
やめた方が良いようなDQN道場だから面白がって成蹊館って何度も書いてるんだろ
多分

所で、佐竹道場だけど、初心者用、中〜上級者用と時間割があるが、
初心者用では1年やっても実戦で余り役に立ちそうにないし
中級者以上を対象にしたクラスは初心者の立ち入る隙がないから、
「喧嘩に強くなりたいだけ」のドシロウトにはお奨めできない
194抜刀戦隊イアイジャー:04/10/14 13:15:35 ID:wzr7LKFH
内田塾は京都じゃねーよ。
今は支部すらないぞ。
ついでに喧嘩に強くなるような道場でもない。
さわやか習い事系だ。まぁもちろん“本気”で行けば強くなれると思うけど。
選手コースとかもあるし。
現在は総本部として高槻駅前に持ち道場があります。
そっちできてから行った事ないです。

ちなみに成蹊館って書いてるの複数なんだよ。
僕も書いているし、他の人も書いているから間違いないでしょ。

空手か総合で喧嘩に強くなりたいなら成蹊館が本当にお勧めできる。
ひねりも何も無くてすいませんが(^^;
あとはよく知らないんだけどアングラとかどうでしょ?

場所は上鳥羽(伏見)と修学院(左京区。北山と白川の交差点付近)の2箇所と
寝屋川駅前のGIMSの火曜日など(細かい支部活動は良く知らない)。

基本的に入門審査ありだったはず。
これは『やる気』を見るものなので別に下手でもセンスが無くても大丈夫です。
いきなり組み手とかじゃなくてミットとかです。

ちなみに何度も言いますが不安なら付き添います!
弱いけどね(^^;
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:37:01 ID:F30J0DQ1
成蹊館は強くなれると思うよ
ただちょっと厳しすぎるんじゃないかと思うんだよなあ
あとちょっとD(ry
196抜刀戦隊イアイジャー:04/10/14 14:18:02 ID:wzr7LKFH
厳しいんですか!?
まぁ確かによその道場のような『お客さん扱い』はないとは思いますが
逆に『強くなりたい』と真剣な人に対して『頑張れ』というような厳しさは
良いのではないかと…

197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:22:55 ID:Vs+0Wbg0
アングラてゆうのは強くなれて練習もそいキツないんですか?
198抜刀戦隊イアイジャー:04/10/15 01:00:38 ID:r/IEdrgK
アングラ行ったことも見たこともないので何とも…
それはそうとシンドイ思いをしないと強くなれないと思います。
まぁ無意味なしんどさや理不尽なこと言われたりするのは違うと思いますが。
そういう意味では成蹊館も内田塾も大丈夫だと思います。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:27:05 ID:bsZuO7k4
極真京都支部に入門しようと思ってるのですが評判はどんなもんでしょうか?初心者なので平均何年で初段になれるのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:28:10 ID:XLj6RxLE
>196
「厳しい」はちと分かりにくかったね
「初・中級者のあいだに殴り倒される回数が他より多め」って感じを示唆したかったw
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:45:29 ID:pguuAhXd
>>199
どこ?松井派?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:01:50 ID:bsZuO7k4
派閥とかあるの?出来れば京都市内にあって強い道場が良いです
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:41:17 ID:dn0i8ENE
黒帯って、流派や道場によって、もちろん修行の回数もふくめて、取得年数が違うのだけれども、
黒帯取得難易度って、どんなもんですか?
例えば、どこの道場が一番ちょろいとか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:12:42 ID:rz9rlXoa
>>202
極真(松井派)京都支部(壬生川高辻の道場)の者だが…

強い人はいますよ。
この道場から今年は全日本三人でます。
強化クラス出たかったら、川畑師範の許可が必要。

レギュラーの合同稽古はそこまでキツク無い。
ガチ組手は参加任意だし。
強くなりたかったら、避けては通れないけど。
ただ、1人1人に対して師範や指導員がそう頻繁に声かけてくれるわけでは無いから、
ある程度センス無いと放置されるかも。

練習量としてはレギュラーの稽古だけでは正直足らんので、
パートナーを捕まえての自主トレ必須。

黒帯取るのには真面目にやっても4年前後かかる。人によるが…
どんだけ才能あっても、3年半くらいはかかると思ったほうがいい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:01:32 ID:b8O+z08e
>204
今でも地獄のような量のスクワットやってんの?
206204:04/10/16 22:07:55 ID:ydolYrN5
>>205
どうだろう。強化クラスの基礎トレは結構ヤバイみたい。
いかんせん強化クラスに出たことが無いのでよくわからんのです。
師範には出てもいいみたいな事言われたが、そこまでは…って感じ。

黒帯(←ウェイト制や無差別の全日本出てる人等)は自分らで集まって稽古してるらしい。
てか、うちらの道場は黒帯茶帯をはじめとするガチ志向と、それ以外の人らで、かなり意識のズレがありますね。
トップ層は割と充実してるが中間層がちょっとスカスカ気味なので、
道場全体として皆で頑張っていこうって雰囲気があまりないのがちと残念なところ。

207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:08:34 ID:CjHKTEgw
まいった!
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:32:03 ID:CjHKTEgw
警告、月○かメガネ嫌がらせやめろ、あやまるかヤキ入れられるか自分たちで
決めなさい、全部ウラは取れてますますよ。猶予は3日です。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:43:21 ID:TCXn/OYG
めがね!
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:50:49 ID:HryZtLXa
HPで見かけたんだけど京賀塾・龍生塾ってどう?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 03:07:08 ID:6l1MP1QN
めがね君、誤解は解けたでも犯人扱いで切れる前に俺の心配もしてくだい。
やっと犯人が判かりました。レスの流れを何回も何回も読むと誰が犯人か思い浮
かんだ!
結局、常識がないのを棚に上げて仲間はずれされた腹いせだった 根性あったら
いつでも稽古つけてやる、、、いや止めておきます それよりこれからも期待
どうりムシいてあげます。それより関係者方々お騒がせしました これからは
バカとバカ話はつつしみたいです。どうもご迷惑おかけしました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:34:20 ID:M5xb2CLK
空手も総合も出来る!
ヤクザゴリラとイアイジャーにも会える!
やっぱ道場は成蹊館で決まりだねっ!
213わんだらー:04/10/20 01:11:01 ID:4YtsC5lI
メガネ・・とか、なんとか「京都の空手道場〜」でも、モメていたね。もう解決したの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 06:00:27 ID:tR4qeOJY
ところで道場さがしてた高2の子は何処に行くのか決めたのかい?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:46:00 ID:fZCtW1aa
柔術習えるところはどこですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:34:15 ID:0T3Fno9H
成蹊館
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:57:10 ID:dOb/UwKN
たいとうけんしんって、どうなのかな。
218名無しさん:04/11/03 03:02:56 ID:QqVAgi4t
柔術はPUREBRED京都しかないだろ、大会でも、かなりの入賞者をだしてるから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:57:42 ID:Nm2bHK70
↑ヤンキーのかたまり。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:11:46 ID:hh+xQSI7
試合形式の稽古に参加するのって、入門してからどれくらいたってからですか?
1年くらいたってからが平均なのかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:16:07 ID:xSpeeryM
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:25:43 ID:JhqhcCv4
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:03:58 ID:3gd9iS2q
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:50:26 ID:zovN77QV
極誠会館ていう空手の道場しりませんか?
詳しい人おしえて。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:25:45 ID:r72cAfXK
合気道で良い所はありますか?
226Master ◆Foscyjlk9M :04/11/27 01:32:45 ID:ZDPsw58i
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:56:09 ID:b53c3+S6
226さん

ご丁寧にありがとうございました。なるほど、週に三回というのは多いですね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:11:32 ID:Cs1Dvz5t
少林寺拳法の道場でいいところは?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 03:47:55 ID:g6Un8aOb
武道センター(旧武徳殿)って、どんな道場がありますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 04:20:16 ID:nI8gva0A
合気道はあるはずですが他のは分かりません。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:17:03 ID:t6tWVbBu
大東流合気柔術の道場ってありますかね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:40:55 ID:XZXHN/wU
内田さんと佐竹さんって、どっちが強いの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:04:12 ID:Y71ecrY3
>>231
伏見に「合気柔術教伝所」があります。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 06:07:47 ID:ZRT6fB75
佐竹道場の生徒って試合とか出てるんですか?
235 ◆1mzPS4nm/w :04/12/19 06:50:49 ID:AmTxrE+e
佐竹道場てどのへんにあるんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:56:24 ID:2s+7adFE
四条烏丸と四条河原町の間をちょっとだけ南下したとこで見た希ガス
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:35:59 ID:un81zRcL
倭拳法がお勧めですよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 08:56:24 ID:y4QfosE1
▲墓相流 霊感商法拳法に騙されるなよw
俺のツレは数年間、指導者の【話術】に騙され続けて…
出来損ないの【日本拳法もどき】をやっている
一緒に練習する時、幼稚園児でもやらないような恥ずかしい【スキップ】をしているが
一生懸命すぎてツッコミをいれるのが気の毒w
【被害者(信者)】が増加しないことを切に願う
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:38:03 ID:gsC8V0gp
>238
倭拳法と何か関係があるの?
詳細きぼんぬ
『倭拳法』って何て読むの?その歴史は?興味アリ
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 02:16:14 ID:Tzp/XLyc
>233
伏見の合気柔術教伝所てどの辺でしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:11:08 ID:LvVAlWz4
一番稽古のきつい道場は?過去でも。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:02:47 ID:xPKw76GA
倭拳法…「やまとけんぽう」と読みます。

倭拳法の基本及び歴史
・今から千七百年前に活躍した、古代ヤマト時代・現代は神と呼ばれている
人々が行っていた、もののふの道。
・中央政権ヒミコを護るべく、親衛隊長であった手刀雄命と初代神武天皇
(時代主)が思想と技法を体系化する。
・基本の形としては、古代の隼人の舞・久米舞・ヤマト舞を基本とし、
神と呼ばれる方々の交流を倭拳法の原点とする。

とあります。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:29:01 ID:LVpWhTCZ
↑パチモン、ハケーン
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:47:20 ID:FjQcXc7G


245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:26:56 ID:aRz4VatK
>243 本物だってば。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 04:30:27 ID:Xngz4X31
みなさん、他にも京都にあるあやすぃー道場とか教えておくれやす
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:53:26 ID:jI2oqO9a
修学院にある豪銃流のやつとか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:47:56 ID:OXwIZj8X
↑どうあやしいの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:00:08 ID:jI2oqO9a
型だけで強くなれるとか、嘘八百が多い。
長くやっている人は皆、妄想の中にいる。
その上、他流批判が激しい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:29:33 ID:OXwIZj8X
>249

修学院って号10柳あった?
ボクシングジムとタイドウはあの辺にあったとおもうけど…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:57:32 ID:9YIW22yo
多分、そのボクシングジムの近くにある。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:01:59 ID:ZyaWK5Kw
でも打撃や試合空手ばかり練習している道場の人間は精神的にもろいし飲み屋なんかですぐに強さをアピールしたがるきらいがあるな。
本当の空手家ではなく、いわゆるただの喧嘩が強い人。
結構、練習で知らない感じの人、例えば柔道家や蹴りの上手い人間にであうと基本が出来ていないから以外にももろい…。
型もだけど基本練習は最後、ものをいうのだよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:06:50 ID:Wjw6AQQz
252>>
何しったかしてまんの!アホか
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:26:43 ID:ZyaWK5Kw
しったか??

なんで怒ってんの?

去年一応二段とった空手家ですが…。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:05:42 ID:HgKTuADz
なんか、妄想の中にいそう・・・
世間しらずっぽい>252
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:02:11 ID:dfE1ng1e
法典流ってどうですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:35:42 ID:ubKVUmNf
京都市には竹内流以外の古武道教えているところありますか?知っている方がいたら教えてください
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:48:41 ID:n4oCLpPx
神道夢想流杖術の並伝として
神道流剣術、一角流十手術、捕縄術、ステッキ術を教えているとこがあった
あと無双直伝英心流居合術
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:11:32 ID:r5GZWReB
結局倭拳法ってどうなの?ぱちもん?
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:39:52 ID:7LFOJnNH
西院中学で空手を教えてるって最近聞いたんですけど
どんな空手でどんな先生が教えてらっしゃるんでしょうか?
ご存知の方教えてもらえないでしょうか?


261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:41:11 ID:nD188CI3
泰東拳神やっている人っているの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:19:15 ID:ubKVUmNf
>258
ありがとうございました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:44:08 ID:YgYKab6d
太道ってどうなの?知ってます?
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:13:50 ID:qvdZWiE1
「2ちゃんの『太道を語ろう』スレを見て入門申込みにきますた!」
と、N総帥に言えば、入会金が無料になるが…凹られる。
間違いない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:43:57 ID:8PnTfo4V
>258
ググッてみたけどどこにあるのか解りませんでした。差し支えなかったらもう少しくわしくプリーズ。
神道流は香取神道流のことですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:47:20 ID:DAmZWw99
伏見の大東流の道場って何処にあるんですか?教えてください
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:08:48 ID:jKFgPhLQ
ヌルぽ
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:08:08 ID:jKFgPhLQ
ageパン
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:15:11 ID:kotCQqRx
龍生塾について知っている人がいたら教えて下さい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:24:56 ID:5ZTtXhB4
>>269
何を聞きたいの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:41:32 ID:kotCQqRx
>270
有名な選手とかいるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:06:45 ID:dVQmq9kV
>>252
>打撃や試合空手ばかり練習している道場の人間は精神的にもろいし
プッ、試合に出る人間はかなりキツイ稽古やって自分を追い込んでますよ。
トーナメントだって勝ちあがれば勝ち上がるほど、戦わなきゃいけないから
精神力も要求されるしね。

>例えば柔道家や蹴りの上手い人間にであうと基本が出来ていないから以外にももろい…。
その、柔道家さんと投げもありでやってみたら?
どうせ、打撃のみのルールでちょっと優勢になっただけでしょ?

あまり、二段をとったとか言わない方が良いんじゃない?
その道場がレベルが低いみたいに思われますからw
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:08:32 ID:esiZWcdE
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:16:45 ID:d72eiA24
>266
それは大東流ではなく、合気会所属の鳴鶴会本部道場だよ「合気柔術教伝所」と書いてあるから大東流と勘違いしたのかも
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:32:57 ID:+M8xo/Nb
252>>精神力を1番鍛えられるのは試合だと思うけどな。
練習だけでどうやって精神力鍛えられるのですか??
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:30:16 ID:/0u5aLxa
あげ
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:49:27 ID:/0u5aLxa
起倒流の教えてくれる所って何処にあるのでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:23:04 ID:/0u5aLxa
あげ
279名無しさん@一本勝ち:05/02/21 13:05:37 ID:C2qcIn7y
竹内流の道場、覗きに以降かと思ったけど、場所がわからなかった。
280名無しさん@一本勝ち:05/02/21 17:56:26 ID:X7zW2mVQ
いろんな道場ができてるけど昔の京都の極真を知らない時代やもんな。あんなすごい道場ほかにはない。
281名無しさん@一本勝ち:05/02/21 18:01:47 ID:j51/a92A
ピュアブレッドが最強でいいだろ。
プロが何人もいるし、エンセンがボスでバックにはヤクザ。
282名無しさん@一本勝ち:05/02/22 01:48:20 ID:3DHKvNxF
age
283名無しさん@一本勝ち:05/02/22 04:38:44 ID:VbLBF6Nf
>>280
とりあえず基礎体力って言葉聞くだけで…
284名無しさん@一本勝ち:05/02/23 03:29:39 ID:ScMmNxkj
聞くだけで・・・何ですか?
285名無しさん@一本勝ち:05/02/23 11:44:54 ID:CCBfHZKG
》281
ヤクザ?どこの?
京都だから‥∞?
それとも‥<‖>かな?
詳細☆キボンヌ
286GSL ◆C41eDzGMf6 :05/02/23 11:47:10 ID:9DeyTpSX
今月の格通の表紙が佐竹さんになっていましたが、
良い表情をされてましたね。
何か憑き物が落ちた様な印象を受けました。
287名無しさん@一本勝ち:05/02/23 13:16:54 ID:ScMmNxkj
基礎体力つくりやってますか?
288名無しさん@一本勝ち:05/02/23 23:42:28 ID:Abm5BItd
剛柔流の修学院はいいらしいよ
289名無しさん@一本勝ち:05/02/24 00:18:38 ID:dlEbdtKQ
そこは最悪やって、近くに住んでる経験者は見学に行ってみ。
必見だ。>修学院
290名無しさん@一本勝ち:05/02/24 01:02:50 ID:oJoaLOaq
288それ何処にあるの?
291名無しさん@一本勝ち:05/02/25 13:33:54 ID:7wKVzZxL
>>285
エンセンのバックスポンサーといえば会津小鉄にきまっとろうが!
292名無しさん@一本勝ち:05/02/25 17:19:37 ID:0LWyrzEw
タウンページに載ってる。>修学院
293名無しさん@一本勝ち:05/02/28 06:47:45 ID:9pEqxJx/
ここの諸兄にも泰東拳神は分からないのか。
よっぽど密やかなんだな。
294名無しさん@一本勝ち:05/03/01 00:16:35 ID:JxKRkSRb
ヤクザゴリラがGSでバイトしてるー!!
295名無しさん@一本勝ち:05/03/02 22:11:08 ID:G0nz8+5N
やっぱ倭拳法でしょー
296名無しさん@一本勝ち:05/03/07 03:04:44 ID:I6/tWMq1
びっくりした、黒帯になったばっかだけど(もちろんきょうと)

180位のおっさんん二人組みに余裕で勝てた。
やっぱ武道で修行すると見えるもんなんだなー
297名無しさん@一本勝ち:05/03/07 11:04:33 ID:S6xdLUEF
私闘は程々に
298名無しさん@一本勝ち:05/03/08 00:44:53 ID:4jWaWvsQ
296 おまいはドコのブラックベルトだ?
299名無しさん@一本勝ち:05/03/12 02:27:28 ID:bYMRAz4f
左京区さ
300カキウチ最強:05/03/12 16:19:00 ID:dHqZRa9p
三百Get
301名無しさん@一本勝ち:05/03/12 23:15:13 ID:ODvgtjlz
左京区民には段、級位の認定があるのか?
京都市内はスゲエなW
亀岡市には無いな
302名無しさん@一本勝ち :05/03/18 16:20:17 ID:fJhzHDmx
あれ、膝蹴りで痛いって叫んで負ける人はどっかいったの?
303名無しさん@一本勝ち:05/03/18 16:53:43 ID:qJT+ZIXq
ダレダ?ソイツ?
304名無しさん@一本勝ち:05/03/18 17:25:31 ID:NJ9ncn79
>>295
>やっぱ倭拳法でしょー
ビックリ!こんなマイナー団体をよくしってるね?
ちなみに知らない人の為に説明すると、関東の日本拳法協会が分裂して
協会と連盟に分かれた時、袂を分かった団体。硬式空手の防具使用。
技は協会系日本拳法と同じ。倭拳法のルーツは卑弥呼を守っていた
スサノオ命が使っていた武術とかいう説明。技術はまともだがルーツ説明は
トンデモ系。
305名無しさん@一本勝ち:05/03/18 22:21:06 ID:vrLcrMwA
倭拳法ってどこに道場あるの?
検索したけど見つからなかった。
306名無しさん@一本勝ち:05/03/18 23:18:24 ID:PktQU4ci
空手に関しては内田塾長が最強じゃないかな。
307名無しさん@一本勝ち:05/03/19 00:38:27 ID:JBR8kHbA
そのとおり!
祇園町最『興』の男に決定
308名無しさん@一本勝ち:05/03/19 00:39:33 ID:bpbH0x+A
>>306
本気で言ってるわけじゃないよね?
309名無しさん@一本勝ち:05/03/19 01:59:46 ID:NQoxGIDf
本気だよ
310名無しさん@一本勝ち:05/03/19 02:05:13 ID:/+7FRTi2
ちょっと忘れた
311名無しさん@一本勝ち:05/03/21 00:44:19 ID:fCRuc2LO
>>304さん 
私(295)、倭拳法の門下生に友達を持つ者です。

304さんは倭拳法の事を
関東の日本拳法協会が分裂して
協会と連盟に分かれた時、袂を分かった団体と
おっしゃいましたが、

倭拳法の機関紙を読ませて頂いたところ
倭拳法の最高師範は大学時代に日本拳法部に
所属しておられたみたいですが
最高師範の師である人にある時
倭拳法の技を出すところを見る機会が
あったのが倭拳法との出会いだと述べて
おられたので、以前から倭拳法は存在したのでは?

そして私、古代の歴史にもとても興味がありますので
倭拳法のルーツも含め、ご教授願えたら幸いでございます。

305さん、道場は京都に滋賀そして静岡にも
あるみたいでよ。
312名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 09:38:40 ID:Xo2bFA5o
ルーツ捏造
エセ武道
代表はタカリ屋
霊感商法(墓etc.)
ドコのことかなんて言えませんよ

ウ〜ン((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
某有名稼逞狂死派遣業○△×‥
先代足腹浣腸との逸話は妄想‥
実態は拳法ダンス‥
練習中の指導員の胡散臭いトーク

BY現役門下生ヤマトタケル
「堪忍シテクダサイ 早ク 退会サセテ下サイ」
( ´Д⊂ヽもうだめぽ

313名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 23:58:48 ID:iJrMmq2Z
>>312
先代足腹浣腸との逸話って何?
すこぶる興味アリ。。。
314名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 23:56:51 ID:OFy+j59V
>>304
倭拳法のルーツは卑弥呼を守っていた
スサノオ命が使っていた武術とかいう説明。

スサノオ命じゃなくて天之手力雄命だよ。
315名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 00:48:44 ID:2H2wb4aU
どちらにしてもトンデモ系じゃん
たしか創業者は霊感経営コンサルタントしてる怪しいオサーンだろ?w
なんやらホールインとかいう源氏名のw
316名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 03:52:36 ID:U0Z70/z4
>>315
創業者ではなくて最高師範の事では?
創業者はとっくにお亡くなりになってるよー。

317名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 07:21:08 ID:2H2wb4aU
創業者→天之手力雄命か?スマソw
とっくの昔に亡くなってるわなw
さッ、メンヘルの世界はここまで
会社に行かなきゃ
318名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 23:31:22 ID:7LGhZZJM
セイ圏道の道場、京都に出来たんですか?格通にのってましたが
ご存知の方、いらっしゃいますか?
319名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 23:42:04 ID:3c6/bYOr
倭拳法って神主さっけ?占い師だっけ?
なんかそういうような職業だったよね?
で、京都のどこにあるの?
320名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 23:57:28 ID:lLhDnrcq
>>311
もろ日拳ですよ。
日拳と同じだと、じゃ日拳やればいいじゃん、ってことになるから
創業者は日拳もやっていたが、倭拳法も仙人から習ったみたいに言って
ハクをつけるわけです。アメリカの空手家にも、自分はベトナム戦争の時
沖縄出身の日系アメリカ兵を助け、その日系アメリカ兵が最強の沖縄空手の
宗家で、あなたは私を助けてくれたからあなただけに我が家系に秘密裏に伝わる
神秘の沖縄空手を教えようと言ってベトナムのジャングルの中で習って
宗家を継ぎました、って言う人がいるでしょ。それといっしょ。
321名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 00:17:04 ID:WUJ+nm72
>>311
>そして私、古代の歴史にもとても興味がありますので
>倭拳法のルーツも含め、ご教授願えたら幸いでございます。
少なくとも技のルーツは森良之祐最高師範の日本拳法でしょうね。
日本拳法協会は、日本拳法のルーツを当麻蹴速と野見宿禰の古代相撲と
していますが、あくまでも精神的なものです。日本拳法の宗家である
澤山宗海は、同じく当麻蹴速と野見宿禰の故事を述べていますが
一方、古代ギリシャで行われていたパンククラチオンについて述べており
ソクラテスもパンクラチオンを習得していたことを挙げ、パンクラチオンを
現代に再生したら日拳のようになると言っています。倭拳法にしろ日本拳法にしろ
古代の格闘技とは技法においては関係は無いでしょう。
精神を歴史的なものにゆだねるのはよいのではないでしょうか?
歴史的な背景を抜きにして語ると、どこかの国のようにどんどん古代の
格闘技が発見されてきます。胡散臭い歴史的伝統より現時点でどう評価されるか
の方が大切ですよね
322名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 17:40:38 ID:6H0L/sUw
正武館ってどうなん?
323名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 17:55:11 ID:EVp6o/rN
ま、言い出せば
ヨーロッパ系や中近東の格闘技はパンクラチオン
中近東からインド方面はカラリパイトの仏教系、
その他アジア系は少林寺か、イスラム教由来、太極拳由来

と、おおざっぱに区分されるわな?
古事記の神話も仏教・道教由来らしいしな。
324名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 23:36:24 ID:WalD52w/
佐竹道場の総合打撃道のこと教えてください
325名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 23:38:17 ID:WalD52w/
道場の場所はどのへんしょうか?
326素人(仮) ◆31ngpYOWAI :2005/03/26(土) 23:58:30 ID:nFvOaXjo
>>325
ここの「入会案内&フォーム」というところに、地図があります。

   総合打撃道 佐竹道場HP
   http://www.dagekido.com/
327名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 21:50:56 ID:s6nLjpw6
>素人
サンキューです
328名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 22:53:08 ID:0peDlRRB
殆ど京都の道場は出尽くした感があるから、ここはダメって
道場を語らない?
329名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 14:17:02 ID:bv3/loGM
京都で抜刀道の道場ってありますか?
330名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 08:48:04 ID:HxR6qnXU
質問なんですが、今月号の京都CFに堀川御池付近に
「太極拳の売店 京都モール」っていうお店があって
グッズや教室をやっているそうですが、知っている人や
教室に通っている人はいますか?
ようするに、何の店なんでしょうね?
331名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 09:19:32 ID:PhnQSThn
伝統派空手でいい道場って何処ですか?
332名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 05:37:58 ID:O/2gQ1z8
>>330
ようするに太極拳の関係したテナントなんでしょう。
あんた自分で書いてるやんwww
333名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 19:57:45 ID:kbJyyKTQ
京都で制定やらない(全剣連、京剣連じゃない)居合の道場ってある?
334名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 19:08:41 ID:LUE2n8qE
331さん どんな感じの道場がいいんですか?
335331:2005/04/15(金) 19:50:57 ID:WwToELNV
剛柔流の道場でお願いします。稽古日数も多い方がいいです。
336名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 00:20:27 ID:jdknkQFP
本土の系統の剛柔流? それとも沖縄の系統の剛柔流?
337名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 01:40:11 ID:bth4e1zg
本土系統の剛柔流でお願いします。
338名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 17:30:45 ID:wxQdOLaw
京大の空手サークルってどうなんですか??
詳しい人いろいろ教えてください
339名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 08:33:09 ID:GrUPx9kt
京都といったら山口剛玄の剛柔流でしょ。
340名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 21:49:05 ID:jSv4vdFR
別に京都じゃなくても、山口剛玄の剛柔流ならどこにでもある気が。
341名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 22:10:16 ID:LW71t6t2

国内で初めて、剛玄が立命館で剛柔流を初めたんじゃねーか。
342名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 23:04:11 ID:qz9iqanw
やっぱり太道でしょ
343名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 23:55:09 ID:b8bT6S41
プロテクターしてて
パンチの恐さなんてわからんでしょ
344名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 00:15:36 ID:H1sRI4cC
そーいえば
《太道を語ろう》ってスレが無くなったねー
どこかの先生に対する個人口撃が激しかったから
削除されたのかなー?
誰か知ってますか?
345名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 04:44:41 ID:PAWuKaB8
そういえば、修学院の剛柔流の道場で教えてる人は剛玄先生の息子の剛史師範
から習ったとか言ってたな。見学に行って剛柔流かじってたって言ったらそん
なことべらべらしゃべってた。ついでに京大の空手部ははっきり言ってしょぼ
過ぎやね。勝手に自己マンで空手体操でもやってろってなカンジだった。拳ダ
コもできてないようなお坊ちゃんばかりが集まって空手ごっこしてろ、つーの
が正直な感想だな。
346名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 06:13:08 ID:JlGfiJUH
>>343
バカ者めが!
三条のイノダ・コーヒへ行って
生活の柄を聞きつつ、高田渡氏の
御冥福を祈ってこい!!!!
347名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 12:29:46 ID:yWsQzbEc
つーか、殴る蹴るの練習したところで
精神の育成なんかできるわけねぇわな。
348名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 17:27:26 ID:DuLeUc6+
修学院の剛柔流はレベル低いっす。ダンスを楽しみたいのなら進めるが。
349345:2005/04/18(月) 22:32:25 ID:PAWuKaB8
修学院の剛柔流は確かにレベルが低かったな。でもオレが行った時、なんか拳
が血みどろな人がいて、興味半分にどうしたのか聞いたら木にくくりつけた巻
藁を殴り続けてたらそうなったらしい。あと足先蹴りなんかも研究してて、笑
顔で床をゴツゴツいわせてた。ビビッて、職業聞いたら以前は自衛隊に入って
たとか。加えてそんな変態と互角にセミコンタクトだけど金的ありの組手して
た京大生とかもいたな。どんな道場にも時々頭がおかしいヤツはいるもんだ。
350名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 00:55:54 ID:XY4+iGVU
京都に極真いっぱいあるけどどこがいい?どこが駄目?
351名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 15:05:41 ID:U8Pjm0Up
極真じゃないけど西院の空我っていうフルコン道場はおもしろいよ。
実践的な組手中心だし、空手てだけじゃなくてキックの教室も併設
してるしよ。道場生も極真、白蓮、キック、テコンドー、日拳経験者など
バラエティ豊かよ〜
352名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 19:45:53 ID:XY4+iGVU
京都極真情報求む
353名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 21:35:40 ID:UuRI8hA/
昔はちょこちょこ猛者がいて、組み手もやってたらしいけどね>修学院
今はとにかくレベルが低いわ。黒帯は妄想の世界に入ってそうだったし。
354名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 13:50:33 ID:Yt7l0vbb
>350
>352
いつもご苦労さまです。
355名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 01:45:30 ID:LgjWtH51
やっぱり【新 太道を語ろう】ってスレッド、消えたねW
広島に関するレスがあり「すわ、Y下ネタが再開するか?」と思ったら、アッサリと削除W
まるで福屋工務店。
仕事が早い
356名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 23:36:01 ID:b9OoJxvp
理心塾、新人戦行った人います?
357名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 23:41:49 ID:obCB43Mu
「芦原空手コロコロタウン」てなんなんですか?
358名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 14:02:00 ID:upLBsvAY
上のほうでちらっと出てたけど、
法典流の道場って、どこにあるのですか?
359名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 14:49:21 ID:Kw3qjC+k
>357芦原空手山科支部が「コロコロタウン」というカルチャー教室の場所を借りてるんですよ。
360名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 00:55:49 ID:xQo4s589
今日タウンページ見てたら「東洋古典武術研修会」ってのがあったんだけど
具体的にどういうとこなんでしょう?
調べても情報が全く無くて。
361名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 12:34:04 ID:JyjirNiA
きっと「東洋」の「古典」的な「武術」を「研修」する「会」なのでしょう。
武術は研修していても、2ちゃんねるは研修していないものと思われ…

しかし、このスレは糞スレ化してきたね。
(´_ゝ`)…
362名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 12:41:06 ID:H0hRCdsn
〉358
今月号の秘伝を買うべし。全国道場一覧の中に入っていたはず
363名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 14:22:54 ID:x5Qe/1iy
京都で(抜刀道)試残の稽古できるとこあります?
364名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 20:16:36 ID:vi/SeGmq
佐竹道場とエンセンのジムと両方に興味があります。
プロ目指す訳じゃないので強さやレベルよりも、人間関係や雰囲気重視で。
生徒の方情報お願いします。

365名無しさん@一本勝ち:2005/05/16(月) 18:29:48 ID:RjP3qWjZ
>>364
purebredは行ってたけど、おもろいよ
一番初めからアマの人らに混じってスパーやるからめっちゃ殴られ蹴られするのはしょうがないと思えるならお勧め
366名無しさん@一本勝ち:2005/05/16(月) 19:47:38 ID:50zR/2eq
>365さん
情報ありがとうです。ハードなスパーは全然OKです。w
昔空手やってて、最初は道場内がまとまってたのに、責任者が変わったら
強さだけの礼節の無いチンピラの集まりみたいになって、それで嫌気がさ
したもので。良い意味での体育会系が好きなんです。w
367名無し:2005/05/17(火) 02:01:32 ID:vbmkQG+o
佐竹道場は
368名無し:2005/05/17(火) 02:03:58 ID:vbmkQG+o
佐竹道場は、佐竹ファンの集まりらしいから、格闘技とはちょっと。
369名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 18:31:41 ID:7c/IYY+u
>368さん
そうですか。w 確かに、30〜40代が多いと雑誌で佐竹さん自身が語って
ましたからね。僕も同年代なので分かります。w 情報どうもありがとう。
370名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 01:24:52 ID:TCzO8j2L
佐竹道場って総合のインストラクター、先生が何人いらっしゃるんでしょうか?
また、自由練習の時にも先生に解らない事を聞いたり出来るでしょうか?(先生がその時間に居るかどうか。)
371名無し:2005/05/19(木) 02:53:51 ID:rXTiLlNj
佐竹道場は総合は教えて無いですよ、空手だけですよ。
しかも、日、月休みの土曜日は夕方までって、やる気あるのかね?
372名無しさん@一本勝ち:2005/05/19(木) 03:14:15 ID:65KLAP7o
>>371
総合、寝技テクニックになってる所は何をしてるんですか?
フリーの時間に寝技してる人が居ればいいんですけどねぇ。
373名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 15:21:35 ID:GFMMycvj
age
374名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 19:32:15 ID:dUSD3DAt
三条の分かりにくい所にフルコン空手やってる道場があるんだけど
まだあるんかな〜。烏丸通りを下り、御池を通り越し、蛸薬師通り辺りで
曲がる。
375名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 00:46:29 ID:kmNgq2PY
>>374
京都駅近辺から四条へ徒歩で移動してると胴衣きた子供が良く帰ってるのを見るのは
それだったのか…?
376名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 14:52:00 ID:nRW8JOpd
理心塾、新人戦いきましたよ。優勝した人強かったですねぇ― <356さん
377名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 21:48:34 ID:gZQiHFBx
「玄武館」ってどうですか?
市内に道場結構あって便利そうなのですが。
私は全くの初心者で、道場に通う目的は、
 1、自己精神鍛練 
 2、ストリートで喧嘩になった時に勝てる程度に強くなる
です。上記2点は満たされますか?
378名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 21:59:48 ID:MsVEyKF9
2は難しいのでは?
喧嘩に勝ちたかったらフルコン系に行った方が良し。


衝撃!2chプロ固定斉藤正則、徹夜で2chへ書き込みするため覚せい剤常用
ネタ集めのため学校に忍び込み個人情報盗難、逮捕へ!!
※この事件は、(武道板重要情報)武道板プロ固定Master(反射道・元龍●)の
愛媛県庁・喧嘩大将誹謗中傷・タイ旅行客詐欺脅迫件と酷似していた。

(決して表に出ない2ch裏情報はこちらから)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1117546847/31-56
2chプロ固定とは?
http://memb21.hp.infoseek.co.jp/kotehan/kotehan1-index.html
380377:2005/06/05(日) 08:00:51 ID:vzeoYtAL
>>378
玄武館は実践的ではないってことですか?
空手習っててストリートで負けるかもって・・・。

あと、北区の新町今宮に剛柔流の道場があるのですが、
そこでは>>377で申した2点は満たされますか?
381名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 11:42:22 ID:a1YEGfmP
無理、あそこ型ばっかだし>北区
382名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 14:58:38 ID:dgLAWbX2
383名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 15:56:18 ID:UJ6UhMp1
>>377は何歳位の方なんですか?
384万年白帯:2005/06/05(日) 16:25:49 ID:TCm57kvp
マエツボ師範とこは どうなん???
385名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 20:30:50 ID:vYUXgnju
壬生やまとの湯の近くの剛柔流の道場はどんな感じ?
386名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 17:42:40 ID:8oazXiZF
天道流なぎなたの道場ってどこにあるんだ?
検索しても出てこないし、タウンページにも乗ってない。
387名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 00:35:13 ID:WYP7HC/i
>>212
成蹊館てとこホイホイ移転しすぎだろ。
一回見学に行ったことがあるんだが、(確かにDQNばっかだったww)
もう一回見てみようと思って行ったとき、立ち退いてたぞ!w
388名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 04:20:34 ID:4IREcDIy
岩倉にある陰陽流が昔は凄かった!
389名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 02:15:19 ID:FMzP3x7c
警察で柔道の稽古つけてくれるなんて話を聞いた事あるけど、
今でもそんな事してくれるのかなぁ。
390名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 10:20:10 ID:940K6o8z
>>389
ダメでした。
少年部までと言われました。
391名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 14:43:39 ID:GN0ylkwj
バット一本で、市民をほって五人とも逃げ出す警官の柔道なんぞいらん。
392名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 17:23:08 ID:KGNUPkJG
成蹊館ってどんな感じ??HP見ても少年部しかのってないんだが。
タウンページだと、昼二時から夜までって書いてあるんだけど、ジムみたいな
感じなの?
393名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 10:24:23 ID:+MiyFe8D
魏桜流拳法はどんな感じ??
394名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 20:52:58 ID:WICoXDg/
どんな感じどんな感じって教えて君ばっかりでウゼーなぁ。
自分で見に行くのも怖いのかネット武道派は。

挙句にストリートとか。馬鹿じゃねーの?
路上の喧嘩なんか想定してるなら警棒かスタンガンでも所持しとけ。
んでアウトロー板いって帰ってくんな。
395名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 22:26:13 ID:+MiyFe8D
うるせえ馬鹿。どんな感じか知りたいから聞いてるだけやろ。

で、魏桜流どんな感じ??
396名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 00:30:52 ID:rtA9cw8o
>>395
ビビって見学すら行けないヘタレは知ったところで無駄無駄無駄
397つ、ついやってしまう・・・。:2005/06/26(日) 05:15:46 ID:B/QGmAFh0
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ーっ!!!!!
398名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 01:43:23 ID:QJ7GglAYO
6/26内田塾の大会《ジャパンゲーム》を見に行った人いませんかねー?
399名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 01:42:25 ID:wLmA4sRqO
Japan game行ったよ
400名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 02:55:24 ID:R0jRoqv+o
つ【百聞は一見にしかず】
見学に行け。
401名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 06:32:27 ID:OzqN4e2LO
【一見できなかったので百聞したい】
内田塾ジャパンゲームの詳細キボンヌ
402名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 21:43:12 ID:bPSUbxSi0
ジャパンゲームですけど、ブラックベルト・フルコンタクトの部は内田塾の山下選手の圧勝。
一般男子伝統派の部ではキックで元1位の長谷和徳(闘道会)選手が優勝。
一流の選手はルールに関係なく強いんだと感心。
グローブ・フルコンタクトの部は、顔面ありで体重無差別は少し見直したほうが良いかも。
しかも、少し押さえつけただけでつかみの反則を取っていたけど、訳わからんかった。
グローブの部でつかみの反則はおかしいでしょ。内田塾長が主審をつとめていたけど
審判なんだし、あまり汚い言葉をはかない方が良いのでは。
403名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 12:10:10 ID:rX+DTFHWO
>>402
dクス
グローブ優勝は?
404名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 12:55:34 ID:YrvSlit10
グローブの優勝者は確か北道院の市川選手だったと思う。
(決勝戦はしっかり見ていませんでした。間違っていたら申し訳ない)
405名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 18:25:38 ID:rX+DTFHWO
>>404
dクス

さー仕事終わった
カラテ、カラテ
406358:2005/06/30(木) 21:22:59 ID:sfSCLnNY0
>362
ありがとうございます。でもこのスレ、自分で書き込んでおきながら全然チェックしてなかった・・・
えーっと、5月10日で今月号ってことは、秘伝の5月号ってことでいいんですかね。
バックナンバー買うかな。
407362:2005/06/30(木) 22:45:02 ID:H8vlx4oUo
法典流ってサイトに乗っていないから見つけるの大変だよね。日本武道館の古武道協会?みたいのがあるから、そこに電話してみるのもいいかもね。
408名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 07:25:06 ID:4hPv/x1/0
>>407
法典流は知らなくてもいいよ。

俺、入門しようとしたら、気狂いみたいなのにからまれて、
嫌になって止めた。(Bだった)

問い合わせもしないほうがいい。

良い人もいたんだが
409358:2005/07/01(金) 08:46:45 ID:LnQvlqQ30
おはようございます。
>407
なるほど、そういう手がありましたね。重ね重ねありがとうございました。って思ったら、
>408
問い合わせもしない方がいい。って、よっぽど嫌な目に会われたということですよね。
気になります。
あと、Bってなんですか?

今はちょっと忙しいので、見学するにしてもまだもうちょっと先になりそうです。
410名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 14:53:54 ID:pmtXLw6s0
剣道はタウンページ見てものってないんだけど、どこにあるか知ってる人
教えて下さい。
411名無しさん@一本勝ち