小武器及び小武器術について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
半杖、短杖、短棒、十手、なえし、鼻ねじ、鉄扇、手の内、サイ、トンファー、ヌンチャク、三節棍・・・・・etc.
日常の護身用として主に携帯可能で使用の際相手にダメージを与えすぎない小武器について語ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 03:50 ID:PHhFtNUl
ラバーブレイドが最強です
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 03:50 ID:B4Xbajfo
やっぱそうかー!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 04:30 ID:r5JceOwA
短めのヌンチャクがいいと思うよ。
トンファーも好きなんだけど、ちょっと携帯性には欠けるね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:46 ID:sKCWdMoB
実際にこの手の古臭い珍器出したら笑われると思うよ。
十手や鉄扇とかw
現実は折りたたみ式警棒で十分では?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:03 ID:i5CBZ7KU
ブーメラン術ってないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:42 ID:PBanxzdl
>>5
現代だと他にはワイヤーとかブラックジャックがいいでつかね
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:20 ID:P9wioC0y
ホームセンターで一個25円くらいで売ってる座金が手頃でいいんじゃないですかね。
10個買っても250円。手裏剣よりよほど実用的だと思います。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:23 ID:i5CBZ7KU
もしかして重複か?
身近な物を護身用具として活用する方法
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080881675/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:04 ID:y2U/fefw
>>8
座金たたいて手裏剣作ったよ。罐づめのフタでも。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:30 ID:puAQ/VH8
短杖の定寸って何寸なの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:26 ID:DUUGRvUJ
寸って・・・尺だ先ず。。。約90cmな。
俺ってお人よし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:56 ID:AHM9kIzu
鉄扇って、普通に扇子として使うにはやっぱ厳しいの?
普通につかえるなら警棒より良い気もするけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:29 ID:DUUGRvUJ
マジレスしておこう。
扇子は涼を取るものだよな?
武器として使えるだけの強度をもった鉄扇は片手で扇ぐと鍛錬に使えるくらいの重量がある。
扇ぐだけで汗が出る代物。
また、武器として使えるものはカシメの部分がかなりきつくしてあって、簡単にパチリパチリとは開け閉め出来ない。
つまり扇子として使うには、かなりの覚悟が必要。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:16 ID:lFUo8jlM
内田流短杖術地上最強!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:15 ID:t4H+A5D7
ドラムスティック術ないの?
17:04/04/21 13:36 ID:h5VD4Bjf
>>14
涼がとれる鉄扇の場合は、戦闘用というよりも万が一の護身用の鉄扇ですね。
あくまでも不意に備えるべき道具であって、武士の心得のひとつとして帯にあったとも言います。
つーことで13氏の求める鉄扇もなくはないですよ。

>>16
ドラムスティックを扱えば『ドラムスティック術』になります。それをそう言い張れば。
ベースが剣道でも木刀を主体に考えれば『木刀術とか木刀道』になるでしょう。そんなもんです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:37 ID:2hy4DE49
>>17
私13ですが、戦闘用の鉄扇なんてあるんですか?
それこそ警棒と言うか、鉄の棒でいいじゃんという気が・・・

扇の形をしてるなら、やっぱ普段は扇として使えて、非常事態に
武器として使える(武器として使った後は壊れてしまってもしょうがないとして)というんじゃないと
意味がないと思ってたんですよね。

初さんは「なくはない」って書いてますが、やっぱあっても使い勝手は悪いものなんですか?
19:04/04/21 14:51 ID:h5VD4Bjf
>>18
戦闘用の鉄扇とは、中の骨は無論のこと紙の部分まで鉄製です。

護身用というか、一番出まわっていたのは一番外側が少し厚めの鉄でつくられたものでして、相手の刃を受け流すことが可能なものです。
これだと普段は少し重い扇ですから、実用品だったようです。
また柔術などの心得があれば、多少はマシな使い方ができた方がいたようです。
某古流スレでも一時期話題になりましたが、基本的には閉じた状態で短棒術のように扱うことが多かったようです。が、やはり護身用具としての面が強いものですね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:45 ID:YyHYNvHn
誰だよトンファーは実践では使えないって言ったやつ
軽く置くように頭に当てただけで膝落ちるくらいクラっときたぞ
そしてたまらない程痛かった
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:07 ID:s8YOyzxa
サンダーベルト術
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:56 ID:iZn83GQa
2穴用バイブと十手って形が似てるよね
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:08 ID:LJFZ+YBD
呆れてものを言う気力も萎えてくるが・・・
あえて言っとこう。

馬鹿?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:01 ID:djSIbi63
>>21
なんかあれ自分が自爆しそうだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:58 ID:82Y7mUVf
>>4
これはいかが?
http://www.sdtornado.com/
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:13 ID:+bvVtliE
米国警察のトンファー警棒術では、突く、打つだけでなく、先端部を逆さに持って、グリップの又部分で相手の首根っこを押さえ込む使い方も訓練するらしい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:55 ID:FwvgpDZV
武器携帯してそれ使うと、法的に不利だからなあ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:46 ID:4nrdZNBa
鼻捻とかなえしって結局はただの棒じゃないのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:30 ID:1IX/084s
そーだよ。だから持ってるだけじゃダメなんだって。
道具は使いこなしてなんぼ。
基本。
そうすれば別に普段持って無くても、適当な長さのものがあればいいだけになる。
30でびん ◆lwdeviBFGE :04/04/29 10:33 ID:OMfoId6s
ヌンチャクの型を習った時、それぞれの動きの説明をうけたら 色んな使い方があって
おもしろかったです、特に締め技。 あんまり持ち歩くのもなんですので紐状のもので
その技術を使ってもいいと思いました。
武器携帯でも 傷害の前科がなくて逮捕歴もないなら 特殊警棒なら護身用具として認めて
もらえますよ?まぁ地域によるでしょうけど。職務質問を警察にされた時 尋ねましたが 
ナイフは「アカン!」と注意されますが 警棒はOKでした。使用したときの状況によるんじゃないで
しょうか? こちらに正当性があり えげつない怪我をさせなければ 特に法的に不利には
ならないです。ちなみに前科もんは 催涙ガス持ってるだけで 没収されることもあります。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:47 ID:B/EdjLYS
常に武器を携帯するよりいざとなったらその辺の物を何でも武器として扱えるような臨機応変さを身に着けた方が無難かな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:53 ID:pWuxdlyi
鉄線は仰ぐと手首の筋肉の鍛錬になって
関節技使う柔術家とかは手の力は結構重要らしい。

でもっていざとなったら警防みたいに使えるので良いらしい。
あと柔術の当身は投げ技への繋ぎが多いみたいだから
鉄扇自体でものすごい打撃は与えなくて良いはず。

でも一番の天敵の日本刀の方向をそらすぐらいは
出来るようには作ってあるじゃないかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 04:34 ID:TFP8PfQU
>>27同意。
護身道具って、いざ喧嘩になって警察のごやっかいになったときに
むしろ「護身」じゃなくて「身の破滅」につながると思う。

警官:「これ、なんですか?」(鉛入りグローブと
   折りたたみ式警棒を指差しながら)
男:「今の世の中危険ですから、護身用に持ってました」
警官:「で、これで相手の男を殴ったんですか?」
男:「はい、でもそれは相手が・・」

護身用具なんか携帯してたら、かえって身の危険につながるよ。
34でびん ◆lwdeviBFGE :04/05/01 00:49 ID:NpsVkanX
>33
そうですか?
伸縮式の特殊警棒はOKでしたよ?実際警備員(武器使うと普通にパクられる方々)も
警棒もってるし。使う状況次第でしょ、六尺棒で変態を退治しようとしたときも
おまわりさん曰く「殺したらあかんで?」でしたし。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 01:24 ID:Zzu0uC2I
警備員の警棒は、確か上段に構えてはいけないとか
過失致傷・致死にならない為の、使用規定があるよ
それをやぶれば、罪に問われたはず
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 05:38 ID:5VYGQ9Qv
>>34
ここにきてる人は、警備員じゃないから関係ないよ。
警備員の警棒は抑止力の意味もあるから所持が認められてるだけで。
素人が武器隠し持っていて、(例え売られたものでも)喧嘩に使ったら相当やばい。
>六尺棒
どういう状況だったか、その文からはうまく分からないけど、棒を自分の敷地内に
用意して、身の危険のあるときに使うのと、素人が武器を隠し持って(以下略)は
かなり話に差があるよ。
たとえば、前者は逃げればいいだけのただの喧嘩を買った血の気の多い奴
後者は、身を守るために仕方なくってとられると思うし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:16 ID:VcXXTW1+
さっきのグローブの話の続きをここでするか。
で、実際それほど強いのかって話だ。アメリカじゃ危険だから一般には
販売されてないようだけど。どのくらいの堅さになるかって言うのと
どのくらいの厚さになるかって話だ。メリケンサックよりは
全然強いはず
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:31 ID:VcXXTW1+
さっきっていうのは身近なものを(ryスレの続きってわけです。
移動してきたのでね。それで前スレの購入をほぼ確定された方、
買ったらどの程度のものかレポよろしく。できるだけはやくかってくださいねw
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:13 ID:B8HtlP1a
素人でも木刀とかあればドキュソ複数倒せるかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:51 ID:SSjYcWe+
そうだね・・・相手に害意があるなら無理だと思うよ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:55 ID:gZFkiWIm
木刀に限らず、凶器をもってもいざというときに相手を攻撃できないとおもう。慣れてない限り。
ある程度慣れてくると致命傷にはならないが、痛みを強く与えるポイントとかわかってくるから攻撃できるようになるけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:02 ID:RT/41Vgs
武器があってもそれを扱う術がないとね。
すごいパンチ力があっても当てる技術がないとダメなのと一緒。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:05 ID:p8AZANsB
>>39
たぶん無理
武器は逆に敵に取られる可能性もあるよ。

あと基本的には木だからそれのみでは攻撃力はなく
打ちこむのに筋肉がいるはず。
4439:04/05/04 10:36 ID:nyqL6ZRR
サンクス
やっぱ無理か
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:48 ID:klIB1aYO
空手とかある程度かじった人は武器も使えるとか・
剣道みたいな対人訓練の無い武器術習うよりはいいかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:51 ID:uHvjCXut
鬼道館の館長によると、空手家に武器を持たせると剣道家などより遙に恐ろしいらしい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:45 ID:n5ENXjb2
それはないとおもう。
やっぱ専門に練習した人の方が強いよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:05 ID:YCrpyR/h
>>47
>>46は漫画の中での発言です。
『修羅の門』(講談社)を参照。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:22 ID:SSjYcWe+
そうなのか?でも47支持。
ちなみに何でもかじった程度では武器術まで出来るわけなかろー。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:17 ID:U3Im+oxG
>>43 いや木刀で殴られてみろって・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:29 ID:8bZLzzz7
>>38
例のグローブ買うつもりなんだけど、Mサイズが無いんだよね。
オレの手はMがベストなんだけど、Sサイズのグローブでも入ると思う?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:28 ID:AvJf0iLv
>>37
遅れてスマン。今日電話したらMサイズが一個だけあったので注文した。
来週の中ごろに届くそうなので、届いたら感想言うね。

53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:31 ID:AOkm8dFm
>>51 つうかSってかなり小さいだろ。小学生向けか?
俺はL買うことにする。だって5mmしか変わらないんでしょ。
つうか早くしないとあのタイプはなくなるって。
で安い方しか残らないらしい。でも安いタイプはちょっと装備するのは無理だよな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:09 ID:AvJf0iLv
>>53
安い方の手袋は特殊部隊が着けてそうな感じだからねw
高い方は、冬ならそんなに目立たないかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:27 ID:MXjk+jay
スパイダルコのエンデューラが最強かと
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:17 ID:AOkm8dFm
>>54 高い方は目立たないよ。砂鉄グローブそんなに強いのかな。
握ればどんな感じなんだろ。そんなに堅くなるのかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:26 ID:AOkm8dFm
もういい。買う!今!その分おぬしも買いなさいw
今買いました。問題は在庫がお問い合わせくださいってなってる点だね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:53 ID:AvJf0iLv
店の人も一度に何人も砂鉄グローブ買う人がいて、ビックリしてるだろうねw
あのグローブってマニアックそうなのに。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:13 ID:AOkm8dFm
>>58 買ったか?Lでも大丈夫だと思うぞ。買え!w
まとめて他の護身道具も買っても良いかも。漏れは他にも結構買ったぞ。
送料と代引き手数料がいるからな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:22 ID:AvJf0iLv
>>59
M買ったよ。
お金ないから他の護身具は買わんかった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:52 ID:pPt0ZGYb
>>60 Mあった?SとLしかなかったけど
6260:04/05/08 13:19 ID:871ZSuWs
>>61
問い合わせてみたら一個だけ在庫があったらしいので取り寄せてもらった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:12 ID:pPt0ZGYb
いつ頼んだの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:04 ID:871ZSuWs
>>63
昨日
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:06 ID:MWxFcMUh
>>55
いやそれならハーピーの方が良いかと
66蝦 ◆DQN1bU2uY2 :04/05/09 15:49 ID:iA9zcZyU
カランビットっていうのを買いますた。
結構使い勝手イイです。
使い方を紹介してるサイトとかってないかナァ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:09 ID:DNWiV3VM
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:53 ID:vapo3J2N
>>66
カランビットナイフの護身術道場が、世田谷区内に有るらしいね。
ナイフマガジンの広告で見た。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:11 ID:P4Ixuypw
砂鉄グローブ売り切れ・・・というか廃盤・・・鬱・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:08 ID:u7BoT3Bv
>>69
SとXSならまだあるよ。
あとは安い方の特殊部隊みたいな手袋に移行するらしい。
7152:04/05/11 19:13 ID:mC0Sat55
今日砂鉄グローブが届いた。
Mサイズを頼んだんだけど、つけてみたら緩くて、手を振ると抜けてしまうので
Sサイズと交換しようかと思う。拳を握れば調度良いんだけどね・・・

72鈴屋メカトロニクス:04/05/11 20:55 ID:xk5ktEJ1
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

マニアックなお客様にもご満足頂けるショップを目指す所存に
ございますのでいこうご指導ご鞭撻のほど宜しくおねがいたします
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:28 ID:Ii5Hd4Vk
>>71 強い?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:29 ID:Ii5Hd4Vk
>>71 強い?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:42 ID:OYyH0OVd
>>35
警備員の場合は警棒と呼ばずに警戒棒と呼ぶのが正しい呼び方ですね。

こちらに警戒棒の使用制限規則などが詳しく載ってます。
ttp://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012209001.html
7652:04/05/12 17:23 ID:fNM2q6bw
>>73,4
素人でも瓦を割れる様になるかは分からないが、拳の部分に砂鉄が入ってるから
多少硬いものを殴っても拳が痛くならないし、パンチも砂鉄の分微妙に重くなる。
パンチ力が無いとあまり効かなそうだから、ズブの素人じゃあまり有効じゃないかもしれないが、打撃系の武道や格闘技をやっている人やパンチ力のある人なら有効だと思う。
特に顔など固いところを殴っても拳を壊さないという点で。
見た目は普通の革手袋だから、冬なら着けてても違和感なさそうだしね。
ただ手首の辺が緩いのが欠点かな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:03 ID:INdHgtNi
>>76 握ると相当堅くなる?砂鉄の量はどう?その厚みとかね
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:09 ID:b9xTQS+O
伸縮性の特殊警防がいいよ
本来の目的は腿を強く打って動けなくする物らしい

でも武器類は取り上げられるとこっちが不利になるから注意。
7952:04/05/12 19:39 ID:fNM2q6bw
>>77
砂鉄の量はホームページに書いてあったけど220g。
砂の集まりだから石みたいってほどじゃあ無いけど結構堅くなるね。
でもこれの一番の利点は、拳を痛めることなく思いっきり殴れることだろうね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:04 ID:INdHgtNi
>>79 厚みは?パンチ力は上がる?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:54 ID:d62Tw1aO
AGE
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:43 ID:/eQCfyEI
age
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:20 ID:iA0S2VWd
そんなもん実戦で使ったら速刑務所いきだぞ
84ひみつの検閲さん:2024/07/06(土) 22:00:28 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-07-21 23:30:26
https://mimizun.com/delete.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:29 ID:3farSku7
仕事中の店員と目が合ったから喧嘩して催涙スプレー撒き散らす・・・・


ただのDQNだな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:10 ID:V80cYBye
それで結局>>57は砂鉄グローブが届いたのか?
あれから書き込みが無いけど・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:46 ID:G8/aeBzg
>>86 結局変な方しかなくて防刃グローブ買った。今度ナックルでも
買おうかと思ってる。砂鉄グローブよりナックルの方が強い。
サックはよわいけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:42 ID:JuqMl3de
>>87
ああ、買えなかったんだ。残念。
ナックルって何?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:30 ID:Ia8gOQCc
>>88 メリケンサックのでかい版みたいなもん。サックは糞だけど
ナックルはこぶしもいためないし重さもある
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:00 ID:dqIha8rh
>>89
通販で説明とか写真の載ってるホームページってある?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:59 ID:PdeG6i72
うんこ武器になる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:52 ID:rukfJMBb
>>91
必要な時すぐに取り出せればな
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:21 ID:r6ewWxc8
言い尽くされたことかもしれんが、クボタンとかはどうだろうか?
あと、クボタンに良く似た鍵束をつけて鞭のようにするのもみたんだが。
実際のところ、自分はクボタンは携帯にはデカイと思ったので、
ホームセンターで按摩用の木の棒を買いました。
大きさは掌で隠れるくらいで、すっと出せる感じです。
まあ、うっかり忘れてカツ揚げされたがなぁ〜。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:43 ID:TDa3nTHZ
クボタンは点穴や急所術を知っていれば強力な武器になるが、武器そのものに威力が
あるわけでないのでフツーの人には只の鍵束の付属品。でも、形状が単純で技の応用
が利きそう(柄の七徳とか)なので私も愛用してます。無論、キーホルダー以外の用途
に使った事は無いけど。なお、鍵束をつけていても塗装が剥げないポリカーボネート
製がお勧め。
9593:04/05/31 17:21 ID:lBGa/aeD
まあ、ちょっと武道かじったぐらいの俺じゃあ武器もっても
勝てないんだろうな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:12 ID:JkKaIRQg
鉄扇棒を常に携帯している。
鉄扇型の開かない鉄棒だから結構な重量がある。
下手な使い方したら相手を頃しかねないので
使用の際は注意している。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:23 ID:YQADS4Ai
>>96
通報しました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:46 ID:vPCmhFCm
ひとつお聞きしたいのですが、今まで出てきたような武器を使えば
相手が4,5人でも大丈夫だとお考えですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:34 ID:b0FU7cb+
いやだからな?
武器じゃないんだって。
結局使う側の問題で・・・ただの鉛筆で人が殺せたり、大型のナイフでも簡単に取られたりするものなんだって。
武器そのものに幻想もち過ぎ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:59 ID:Kk5bGuHi
100はオレが貰った!!!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:58 ID:mQyYtMCL
99みたいな否定する武道信者もいるけどASPバトンと催涙スプレーあれば
4人はいける。自分と互角ぐらいと仮定してだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:20 ID:6+p4f4MX
別に武道信者じゃなくて、普通に現実を認識してるだけじゃん?
催涙スプレーは逆ギレして振りまく迷惑な人間のニュースも多い品。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:08 ID:D8Cpim7l
>>97
イミワカンネ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:41 ID:XLKh51+R
グローブどうだったの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:52 ID:qKDfIvAK
寸鉄はどうよ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:27 ID:mLeHqsJD
携帯のアンテナで代用できる
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:58 ID:s8ZTtEWS
>>104
買ったよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:47 ID:2dYhcQ+T
サイを練習してるが、
いくらやっても実戦では使いこなせないっぽい。

一回、剣道の有段者と軽〜くスパーしたが
受けが間に合わなかった。攻撃するにも間合いが短い。
投げることができれば勝てるんだろうが。

鍛錬具としては良いし、クルクル回せば見栄えもするから
個人的には大好き。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:10 ID:RyOdp68K
BABのビデオ付属の手の内、水に浮かないとか言ってるのに思いっきり浮きます(w
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:39 ID:5iM7H+Bi
>>108
サイ2本持ち歩いてるヤツがいたら怖いな
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:44 ID:34rzmFpF
サイーサイー
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 15:35 ID:YfrDi1qb
まぁ、サイやれば手の内柔らかくなりそうだからいいじゃんか。
きっちり正拳にぎれるようになるよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:53 ID:K+MbZq+W
引き手が身体から離れるクセもつくけどね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:37 ID:WqPNJxru
鉄扇の効果的な使用法を伝授してくだちい
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:39 ID:LWEV0DC3
相手に見えないように持つこと。
遠い間から打つのではなく、近間でみえないところからつかっていくこと。
短棒のように打つように使わないこと。
柄尻(?)で霞、脇下、目、鼻をうつこと。

暗器共通でいえるのは攻撃したり見せた時点で正体がバレて効果が半減するから一度攻撃を始めたら相手を完全に制圧するまで動きを絶対にやめないこと、初発でおわらず、できれば4発以上続けること
相手にくっついていくことも大事。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:59 ID:LWEV0DC3
>柄尻(?)で霞、脇下、目、鼻をうつこと。
修正。打つというよりは『ブッ刺すつもりで突きこむ』

コレはあくまでオイラのつかい方なのでもっと有効な使い方知っている人、114におしえたってください。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:23 ID:u7l+2HAJ
>>115-116
ならほど、見えないようにですか!
勉強になりますた。
ところで115-116さんは実際に使ったことが
ある様子。
その話を差し支えない範囲で教えてくだちい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:47 ID:cfvM7w2W
残念!私は習っていません(藁
別の武器はいくつか習いました。

体術と短棒術をアレンジして実際に使ったことがあります。関西のJRのある列車の中で酔っ払いを5メートルほどしばきたおしたことがありますが(藁
パンチ力に自身が無かったので鉄製のボールペンの尻で脇下をガスガスやって『く』の字になって完全に後ろに下がりながら完全に体勢が崩れたところを掌を頭部にいれてダウンさせたことはあります。

目撃者多かったからタイーホされるかとおもっちゃいましたよ(藁
きっちり体重を乗せていたのでボールペンの尻といっても威力がそれなりにあったようで一本拳でド突いたようにききまくっていました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 06:09 ID:u7l+2HAJ
>>118
ボールペンの方が当たる面積が小さい分
体重をうまく乗せさえすれば威力があるかもですね。
体重乗せるのは相当難しそうですが。
暗器はとにかく相手の懐に飛び込んでから使うということで。
 
どうもでした!
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:31 ID:cfvM7w2W
>飛び込んでから
飛び込むと構えられるのでゆっくり歩いていくか、相手がこっちにきたら後一歩の所を先にはいってくだちぃ。
基本的に見えない角度からやるのがお奨めれす。体重を乗せられなければ肉が薄い場所をうちまくってください
相手が見えない場所を狙うと効果的のようです。

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:10 ID:nLjmeoqx
砂鉄グローブか、厨房の頃買ったなw
俺から言えることは硬いもの殴ると中身が漏れるって事かな。
ミットぐらいがいいかも。

BABジャパンの分銅鎖も買ったことあるなぁ、自分に当たって
死ぬほど痛かったがw

そんな漏れも今では空手家です。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:35 ID:rebN/ezi
寸鉄はいいよ。かなり強力。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:36 ID:rebN/ezi
寸鉄はいいよ。かなり強力。後ブラックジャックかな。
石2,3個いれるんだったらそれ+例えば靴下の厚み分の大きさにしかならないからね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:50 ID:/zFvrs3O
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:14 ID:uwbpyO9J
>>108
いくらやってもって・・・
何年くらい練習したの?
有段者とやるんだからこっちもそれくらい練習してないと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:54 ID:EgfLK7pK
>>125
失礼、サイ自体は3年程度でした。
空手は14・5年程度。

まぁ、いずれにしろ武器の特性上、
剣道のあの早い太刀を受けたり、遠間から攻撃するのは
至難の業だと思ったんだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:25 ID:he8SzdRS
鎖とかはどうなの?チェーン所持は罪になんのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:00 ID:b+FoUl4j
剣道の全日本優勝経験のエライ先生に「これから面を打つ
からな」と言われ構えていたにも関わらず上段構からの面を
もらってポカーンとしてました。早いというか、何と言うか。

サイは琉球古武術の諸武具のなかではもっとも刀に
よる斬撃の受けを想定してるんじゃないんだろうか?
最初の一撃を受けながら懐に入り込み、小さく技を出す。

剣道の稽古するときに二刀の小太刀で地稽古しようかな。
でも、サイとは形状が違うから用法も違うし・・

129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:15 ID:b9GqCtjV
>126
まあやりかたはいろいろでしょうけど、相手の土俵で戦っても勝ち目ないですよ。
剣道の間合いでサイ使ってもそりゃーだめでしょ。
武器というより、あくまで空手の間合いに入る為の道具ってことで。

それとやはり現代の剣道と本来の刀の使い方では斬撃が違いますから、
昔どおりのやり方では不都合な部分もあるかと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:05 ID:Yha14One
武装した外国人強盗団が家の中に侵入してきた時狭い家の中で有効に使える小武器って何だろうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:18 ID:/6tj0VRo
サイ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:47 ID:CF9/546c
手槍
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:42 ID:Ctj4a6yC
斬馬刀
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:44 ID:13AY40mw
>>133
特大武器
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:06 ID:FZLg4anc
日本には鞭術なんてのはないんですかね?
ムチなんていうとほとんどの人がSMしか想像しないと思うけど
武器として見ると破壊力は絶大だし相手の武器を奪うのにも適していると思う。
たためば携帯だって可能だし、何でメジャーな武器として語られないんだろうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:26 ID:P3yufHtO
そもそも日本で長い鞭って見た事無いよな。中拳でも(雑技団にはあるが…)。
カウボーイとかその手の職業が無いと長い鞭って発想が生まれないんじゃなかろうか?
でも俺もよくわかんないから詳しい人教えてくれい!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:15 ID:MVTj2LFB
鞭使う流派なんて世界にもそうないだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:14 ID:MPo2iPtk
>130
金属バット
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:27 ID:nyVQCvht
軟兵器の実効性はせいぜい振り回して威嚇する程度。スナップを効かせるのはピンポイント
じゃないと無理だから難しい。長くても50センチぐらいまでじゃないとコントロールが難しいと思う。
それよりアメリカの警察が採用してるトンファバトンのほうが使いやすいし場所をとらないと思う。
両手、つまり持ち手と先端に手を添えて身体ごと突いたり肘の幅で手を入れ替えるようにして相手の
ガードを抑えたりそらしたりできる。短打の動きがそのまま応用できる。
また普通の警棒のように持って持ち手のT字部分を十手のようにも使える。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:51 ID:pPJl6K+S
>>32
>鉄扇自体でものすごい打撃は与えなくて良いはず。

歯に当たるとすごい衝撃ぽい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:20 ID:bsZGHfLC
鞭は防御に使えないというのもあるかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:36 ID:VTZ7jX5t
一流の職人が玉鋼で作って先端を砥いで尖らせたサイなら真剣にも見劣りしない
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:40 ID:jkb/QuEz
>>142
美術品としての話しかい?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:54 ID:VTZ7jX5t
>>143
武器としての格かな
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:57 ID:R3hgrE3R
サイの尖端は本来刺さらないようにわざわざ角をつけてあるもんなんだが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:39 ID:Ot431hLk
新宿の武器屋
ttp://www.taiyo-planet.co.jp/

暗器の類をうまくあつかうには毎日の訓練が必要だねぇ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:55 ID:NJupeZNG
刺さらないようになってるのはなんで?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:37 ID:R3hgrE3R
>>147
サイは使い方見てもわかるけど逆手に持って前腕のガードを効かせながら柄で突くのが主体で
順手になるのは逆手からの変化で叩く、または叉で引っ掛けるとき。
形状が剣に似てるので順手が主体にとられやすいけど型を見ても叩く動作はたくさんあるけど
先で突く動作は少ない。つまり刺すことをあまり想定していない。
あとは建前じみてはいるけど琉球古武術は殺生を嫌うので鎌などのごく一部を除いて刃物を用いない
とよく言われるから、サイも刺し殺せるような形はさけたのかもね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:39 ID:NJupeZNG
あきらかに自分に向かってくる刃を
防ぐための武器なのにその状況でも
自分は刺さないなんてのんびりした武器だな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:46 ID:AAtls9+g
日本武術の根本理念は神武不殺。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:54 ID:NJupeZNG
どう言う意味?
神武の意味が分からん
調べたけどのってない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:00 ID:R3hgrE3R
神様ぐらいに強くなればどんな相手でも殺さずに済むはずだってこと。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:02 ID:NJupeZNG
カコイイ思想だね。
15427番:04/08/05 21:56 ID:hci6X9Y6
釵は、投げて刺す方法が最も効果があると教えられた。

1本は投げて刺すということが前提となるため、3本使う。
2本を両手に持ち、1本を腰に刺すのが好ましい。
ちなみに、投げて刺すのはかなり難しいです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:33 ID:DwBLw4IQ
本来は刀とかをあの根本で捕まえる武器らしい。
より日本的になったのが十手
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:42 ID:cCe8U35F
>>135
むしろSMの女王様こそ最強の鞭術の使い手かと。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:35 ID:VtwltpgA
サイの超初心者のアタシ。
型の練習中ボディにぶっついた。先が尖ってなくても痛いもんは痛い。
オモワズ ナイテシマツタヨ
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:50 ID:+1xSVkb7
箸。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:50 ID:gGcvLkb8
全長が一メートルを超えるような両手持ちのサイはどこかに売ってないだろうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:05 ID:eyzQo4Cg
>>159
めちゃくちゃ使いづらいぞそれ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:31 ID:yRbA7lsr
そんなに重そうなモノ、何に使うの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:51 ID:3WUBlZ5J
鍛冶屋に作ってもらうか
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:41 ID:As10gpot
最近車を購入したのだが、せっかくなので武器を常備させたい。
突然の検問や職質にあった時でもタイーホされない、なんかいい武器はないかな?
キンバット1本コロン、と車中に転がしていたら、絶対怪しまれるよね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:45 ID:M0iC/JMu
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:56 ID:BEwniPdO
>>163
マグライト1本ゴロンでいいんじゃないの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:48 ID:VginDZTo
>165
激しく同意。
あと120ルーメンのバルブつけたシュアの6Pあたりがあるとさらに安心かも。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:12 ID:/yi/bqtC
アメリカの警察が担ぐみたいに持つのも
襲われたらそのまま殴るためだってね。
168暴君:04/08/12 16:35 ID:WjTLrgdJ
>>163
 タイヤレンチを回すための鉄パイプや
長さ4・50センチの螺旋回し。
 バットだけなら怪しいけど、グローブやスパイク、ユニフォームなど
草野球道具一式を用意しておけば練習の行き帰りだと言い訳できる。

 小型の粉末消火器だって他人の顔に吹き付けたら武器になりそうだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:38 ID:vZ8rqmVO
真剣と一緒に剣道着を積んでいれば居合の練習の行き帰りだと言い訳できる
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:59 ID:nYSOQ8DO
ビミョーにスレ違いでないかい?

身近な物を護身用具として活用する方法
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080881675/l50
171163:04/08/12 21:09 ID:M6LrpI4U
こんなスレがあったんですね・・・
スマソ。逝ってきまつ・・・
でも、マグライトはよいですね。
殴ってよし、照らしてよし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:23 ID:qTvP1FYF
>>171
も一つわすれてる
 
 
挿れてよし
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:16 ID:kvyI961i
>>159
それはもはやサイではない
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:33 ID:Lq4nNOzv
兜割りの操法を教えて下さい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:11 ID:VGWIKoSD
>>174
1.振りかぶる
2.兜にうち下ろす
3.兜がわれる
 
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:08 ID:2lt1bPeH
>>175
違う
177武板史上最弱の男 ◆TbjlUtTwCg :04/09/04 01:32 ID:WFPghce1
喧嘩の際には瓶なんか結構使えるな。
俺はガキの頃はコロナの空瓶を二本携帯してた。
喧嘩になったら怒鳴りながら一本地面で叩き割れば、大抵相手は驚く。
ここまでで相手が大体分かるから、相手がビビってればそのまま脅して終了。
やる気の奴には瓶が割れて驚いてる間にもう一本の瓶で頭をカチ割る。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:44 ID:lyUM3d7y
自分はBJJと柔道を平行してやっているものなのですが、こんど趣味の一環として
カランビットなるものを習おうかと思っているのですが、
検索して出てきたのがここでした。

ttp://www.freedomknives.jp/knives/feature/kara_index.html

正直言って衣装とかめちゃくちゃ胡散臭いんですが、ナイフ術の人って皆こういう感じの衣装なのでしょうか?
これがデモンストレーションの一環というのならわかるのですが・・クラス中ずっとこういう衣装だと笑ってしまいそう…

このようなものを習うのが初めてのため、心配で質問させていただきました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:01 ID:92LpCxmr
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/tessen.htm
これってどうだろう?武器として使えるかな。
それともカッコだけのコスプレとか用のか。
32センチは持ち運びには不便そうだなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:23 ID:lvb+pxEf
今年のゲームショウで絶対見かけそうw
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:28 ID:BCLo9nSt
山海堂のは実際に使うと脆そう
飾るとカッコよさげだけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:03:14 ID:2I81CFKK
ホームセンターでキャンプ用の串を買ってきて、たばねて
ネジでとめて紙を貼れば安く実験できそうだなあ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:30:08 ID:5GCfGGQ6
クボタソ萌え
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:21:31 ID:qZPtGyq8
トンファー専門スレないんですか?あったら教えてください。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:59:35 ID:MKY0MtvL
なぁ、、、、あのグローブ付けて金的攻撃したらどうなるんだ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:30:07 ID:z/Kju96Z
ペンライトは武器とは言えないか。
護身具として優れたものだし、扱いも簡単だが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:15:44 ID:eAruSfx6
>184
トンファーを使った通信教育の護身術のスレならあるけど。

◇◆SDトルネードってどうよ?◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061505535/l50

純粋にトンファーのこと語りたいんなら作った方が早いと思われ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:12:07 ID:oHWFeiH0
>>186
レーザーは目潰しにいいかも
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:10:39 ID:6o5nUyj2
普通にマグライトはダメなんか?
190186:04/09/28 23:31:12 ID:k5jCyGp8
あ、ごめん。書こうとしたのはマグライトだった。
利点は軽く、頑丈で、棒状のために扱いやすく携帯にも便利。
使用法も簡単で数ヶ月で熟達できる上、護身用の書籍には大抵載ってる。
持ってる人は試してみるといいけど、
ライトを顔に当てられるとこれは利くよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:51:38 ID:Dpax7YAz
最近はマグライトに催涙スプレーが付いたのもあるらしいな

ttp://www.bh-net.co.jp/s_page/light_m3.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:53:19 ID:ukCQffEO
トンファーと言えば思い出したんだけど
昔時代劇で俳優の長門勇さんがよく使っていたね。
かなり上手くて結構楽しんでみてました。

そうそう昔荒川武仙という人がトンファーを使いこなしているのを見た事があるな。
他にも眺めのヌンチャクや棒やサイなども見事に使っていた。
あの人のヌンチャクの使い方は振り回すよりも突いたり叩いたり受けたりが主でした。
見ていて実践的だなと思った記憶があります。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:58:30 ID:ukCQffEO
すみません、眺めは長めに実践は実戦に訂正です。

で、ヌンチャクは1本の長さが40cm以上はあり、紐は短かったな。
そのヌンチャク1本で木刀の上下段からの攻撃をかわして
相手の間合いに入り打ち込む姿はなかなかのものでしたよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:04:31 ID:+s9imgvG
荒川武仙さんのヌンチャクの本持ってます。ある先生にもらったんですがなんだか出すとこ
出せばえらい値段になるそうで大事にとってあります。
ヌンチャクというと振り当てる印象が強いですがもともとの発想は携帯できる短棒なんですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:09:06 ID:OajMQWI6
荒川武仙氏のサイトが以前あったんだけど今は閉鎖されている。
4年前の秘伝には自ら出てられたのだけど今はどうされているのか。
氏の教本類は値段が高騰しているみたいだけどなかなか手に入れられない。
特に双節棍やトンファーを解説したものに興味がわくのだけど
もう30年くらい前に書かれたものが多いそうだから難しいのかも。
いずれにしても双節棍やトンファーや棒などに独自の境地を見出された方だけに
ここでも色々と語る方が出られることを期待しています。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:06:22 ID:TciQSZdV
万力鎖など使いこなせたらいいよね。
携帯にも便利だし役立ちそうだし。
昔の武士はこれを常時携帯していざと言うときに使ったらしいし
捕り物の小物が捕縛に使ったんでしょ。
時代劇の伝七捕り物帖で使われていたよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:17:46 ID:8gycdTUh
>伝七捕物帳の万力鎖

普段は、神棚の脇の柱に掛けたカラクリ木箱に納められてて、いざ捕物という時には、伝七親分が箱の上のボタンを押すと、箱の下から万力鎖がザラリ、と出て来る。
子供の頃見てて、すげえモダンなギミックだ!とか思ってたら、昔から実在してて、武器研究家の有名な先生から資料提供されたものらしい・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:50:07 ID:PVRQAY7W
小武器って流派の体系で本来はどういう位置づけなの?
主武器として携帯するのか、暗器として使うのか、
襲撃時に手元にあったもので応戦できるように武器術の基礎を学ぶものなのか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:37:32 ID:hlEZGXJu
双節棍ってなかなか良くないか?
小型だし、一本の棒にもできるし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:12:12 ID:tkzGYjU2
警棒なんか買っても、痩せてる俺が使ったら
相手にとられて逆にとられそうだ・・・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:17:08 ID:7TbJ4aTt
これいいじゃない?
帽子を取って謝るふりして一撃
ttp://www.rakuten.co.jp/siizum3/460427/433375/512531/
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:49:44 ID:liyBBjEm
>>200
そりゃ練習しないと使いこなせないよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:56:53 ID:dcdeLexW
クボタンってどうよ
最近メリケンサックを軽犯罪で没収されてしまっていらい 他のモノを探してるんだが
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:03:43 ID:rHPKJF0o
>>203
クボタンのスレ
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1094181379/

クボタン使い方知っていればかなりの威力だと思います。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:38:32 ID:cxXp9fiK
俺は常に兜割を腰に差している。

誰も近寄ってこない。
サイキョ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:48:42 ID:RgoZFR7K
>>205
バカだなあ。
そんな格好してたら腕に自信のあるやつしか寄ってこないぞ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:02:28 ID:Gbhvwzju
>>206
先にお巡りさんだろ。
208203
>>205
オマワリサンが寄ってくるよ それも数人がかりで