ナギナタ最強〜!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
えものアリなら薙刀が最強武術じゃないか?・・どおよ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:57 ID:xx2xXkio
核より強い
33:04/04/07 16:16 ID:aP+hIOif
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:17 ID:aP+hIOif
ガンややくざにかなうか。あほ。
5:04/04/07 16:41 ID:vGoZF6zr
すぐ消えるスレでしょうが、槍も強いですよ
火器や飛び道具は、また別問題ですがね
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:21 ID:8d1f1XzK
クリンゴンのバトラフが最凶です。自作しました(刃引きですが)
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:27 ID:DV2YkPhC
火器なしなら弓が文句なく最強
非飛び道具なら槍・薙刀が最強クラス
剣は飾り
槍や薙刀に対抗できるのは棒術ぐらい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:30 ID:aP+hIOif
極真にかてるやつがいるか
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:32 ID:ZZvVlbUQ
チェーン・ソー
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:36 ID:8d1f1XzK
素手の極真初段より長ドス振り回す素人の方が強いとおもふ
11柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/04/07 17:56 ID:XjcWhFmL
柔道最強
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:09 ID:ZZvVlbUQ
油とライター、塩酸・硫酸
13なろー@四方投げ:04/04/07 18:24 ID:plW8GEoS
ライターとスプレー・・・・・。
学校で友達が校庭でやってたなぁ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:26 ID:ZZvVlbUQ
まあ、武術に限っても忍術だろうね。
手裏剣、巻きビシ、服毒。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:50 ID:HjypUjJE
なぎなた関係ないじゃん
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 09:38 ID:QK5V8yVX
俺、なでがた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:53 ID:5aTph/NL
おーい船方さんよ、船方さ〜んよ〜。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:20 ID:q9kZaG3H
薙刀で梅花槍術の套路はどうだろね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:41 ID:6MdyUwNU
多勢対一とかになれば長槍は案外不利じゃないか?
間合いが広いぶん二陣三陣のサイド攻撃にはもろそうだし・・
一人刺した後の態勢は伸びきってるし・・
20toyo:04/04/24 22:42 ID:c9E/TJw6
>19
払い技があるから、何とか持ちこたえそうな気が(技量にもよりますが)
突き強力な技だと思うけど。なぎなた消防のころから興味あったけど当方男だから習いにくい・・
21 ◆9RK4ery/lQ :04/05/04 02:37 ID:GMSNpaS0
 
22地団棒:04/05/08 22:27 ID:0hNuB1lk
>>7
以下はあくまで個人的な経験(安全に改造した棒でスパっている
なかでの経験)ですが、
刃がないので、基本的に棒は槍・長刀に不利です。
刃があると、軽い牽制技でも充分効果があるのに対し、
棒は一撃一撃に力を伝えないと威力が薄いので。
長刀などには同じ間合いからちょこちょこつつかれて
ひるんだところを仕留められてしまい、剣相手には
初撃を防がれたのちに一気に間合いを詰められたりする
ケースが多いです。もちろん私の技量も大きく関係していますけど。
棒の優れた点は、どこでも使用部位・持ち手になることによる
バリエーションの多さと、相手を殺傷せずに制する可能性を
最も有しているというところなのでしょうが・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:31 ID:Ex9zwFNL
>22
逆に棒術をしらない相手にはどこを当ててもいい、という面がプラスになりそうですね。
素手の武術しかやったことがない私が少しみせてもらったらあまりに間合いの取り方がトリッキーで剣道家より数倍怖くかんじました。
まだ距離あるかな〜、とおもってたらしゅる・・・・と体捌きと扱きをつかって物凄いアウトレンジからコメカミに一発寸止めくらいました。
24615期生:04/05/08 22:32 ID:4MDcSnt+
横レスで失礼します.

【関東】神田マターリコンタクトスパーオフ【5/29土】
日時 2004/5/29 土曜日 13:00-18:00
場所 千代田区総合体育館 柔道場(貸切)
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1081168590/l50

キーワードは「マターリ技術交流」
フルコンルールのライトスパーリングを基本とした, 気持ちのよい技術交流を通して,御互いの技術練磨と見識蓄積,
また人間関係の構築を目指します.打撃系・組技系・総合系など,各門派流派に関わらずどなたでもご参加可能です.
インターネットを活かした幅広く気持ちよい技術交流と修行者同士の交流を目的としております。
互いに技を見せ合い・教え合い・学び合いましょう!

※注 「殺伐禁止」「腕試し・勝負目的禁止」
「お互いに敬意を持って!」を遵守願います。

参加受付や質疑応答を,この武板でも行います.質問のある方は当スレで.オフの主旨と内容を納得の上でご参加下さい.
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/kamnmata/km01.html

恐る恐る張ってみる.
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:58 ID:ED6UdiUl
田口嬢はいいですね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:53 ID:lXwOSzWj
 
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:57 ID:0iXPAAAJ
なんだかんだ言っても、槍・薙刀の長兵が強いのは必定。
初激防がれても間髪入れずに第二打出せるし、間合い詰められるとかめったにない
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 02:38 ID:bmG27drM
 
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 07:28 ID:IDnyaHGc
近くに道場がないので槍か薙刀を独習しようかと
思うのですが不可能でしょうか?ご助言をお願いいたします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:19 ID:k2eWY6qQ
不可能です
31正夢 ◆tZYUmEtY6A :04/06/10 17:28 ID:TOuL9Wuq
ゲルググの太刀筋はいかがなもんでしょうか
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 02:59 ID:xmqeDZ7d
都内でなぎなたを教えていただけるとこってないんでしょうか?
初心者なんですけど…
33Vail:04/06/15 03:54 ID:B026SJUu
>32
府中の体育館で薙刀道場があります。女性中心ですけど.....
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 04:04 ID:xmqeDZ7d
ふ…府中デスカ
チト遠い……でも>33さんありがとです!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 11:11 ID:zbV8bwjz
都内ならいっぱいあるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 12:01 ID:+i+fvf9W
五輪書くらい読め。
薙刀は、槍に劣るとしっかり明記してある。
他の文献には、長巻は、槍に不調法なものが使った。と書かれている。
長物使うなら槍が最強です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:35 ID:JUFmtdxs
>>36
平安時代と江戸時代との戦闘法の変化による。
武器の特質をあらわすものではないのじゃ。
385番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/07/01 21:28 ID:MIXn1ir7
>>32
港区モナー
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:51 ID:cfvM7w2W
薙刀をもって袴をきてハチガネをした女の子サイキョ!
ハァハァ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:25 ID:dki+3owS
薙刀は、婦女子に与えた武器なんだよ。
戦後、男が習えるようになたみたいだね。
戦前の女学校出身の方は必修科目だったみたいですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:43 ID:jyPiNmNy
age
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:28 ID:DLdvD5Dw
昔、某国営放送でみた事がある、アナウンサー剣道3段♀VS薙刀初段♀
結果は1対2でした。すねか?足をやられてたなぁ〜!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:19 ID:bt/A5/Pl
>>23
それは棒術とか杖術なぎなたの必殺技の一つで
両手の持ち手の幅がかえられるから
打つ瞬間に両手の幅を詰めてリーチを
数十センチ伸ばせるらしい。

刀相手とかだとこういう技術を駆使して
距離を惑わして戦うらしい。

ちなみにこの技を刀に応用して
戦ってた剣豪もいて結構強かったとか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:25 ID:bt/A5/Pl
>>36
劣るとは書いてないだろ
槍のほうが最初の動きが
ちょこっとはやいとかいてあるだけじゃなかった?

戦場で槍が使われたのは鎧着た相手が前提で
隙間狙ったりするのと密集体型が取りやすいからで
あと突いたらまた引いて戻さないと次の攻撃が出来ない
とかの弱点もある。

ナギナタは脛への攻撃って言うすごいアバンテージもあるし
振りまわして使うので遠心力で攻撃力がえやすいのと
払う攻撃で攻撃も繋ぎやすいので内側に入られても石突のとこ
で攻撃で来たりもするらしい

あとナギナタと長巻きは微妙に違う武器
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:32 ID:bt/A5/Pl
あと薙刀は刀とか相手にはリーチがある上に
脛が狙えるからかなり強い。

伝説と言われる弁慶の橋の上での刀集めの話も
弁慶ぐらいの大男が横に逃げられない橋の上で
薙刀振り回して刀相手に戦ってたとすると
勝ててた話もあながち伝説でもないのかなと思う。

ちなみに刀は携帯に便利なのでみんな持ってただけで
武器として見るとそこまで強くない。
46さかお:04/07/26 14:08 ID:Re3sWUUE
>>45
>ちなみに刀は携帯に便利なのでみんな持ってただけで
>武器として見るとそこまで強くない。

もちろんその通りだと思う。が、そこが現実世界の難しさで、
戦だからといって、いつも長得物を振り回す場面ばかりではないから・・。
弓・鉄砲を放ちもするし、城壁をよじ登りもするし、諜報作業もしなくては
いけないし、いろいろな作業をする際に武器の携帯性は重要。



47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:53 ID:69HRs5y9
>>45
剣、槍を弊習していると
剣は強いが槍は苦手ってひとはまあいるが不思議なことに
槍だけ強くて剣はからきしという人はあまりいない。
個人的には皆無。
槍の強い人は剣も強い。てか剣の稽古が想像以上に他の得物に応用範囲の広いものなんじゃないかね

初心者にも当てやすく殺傷力も高いライフルと
熟練しても当たらんピストル、
ライフル(槍、薙刀相当)、ピストル(刀)の関係とは真逆だね。
どーでもいいか 
48槍術家:04/07/29 00:46 ID:JL78k1j2
楊家槍術には六月雪という套路がある。
初めて食らう人はビックリしてる間にブスリ!
中国武術サイキョ!
49武術オタオ:04/07/29 01:06 ID:6rGW6Rq4
十文字槍が強い(いっておくが、今は技術がパーフェクトでなく、
そのうえ宗家という家元制度に堕落している。
せめて第何代師範というのが先人への礼ではないだろうか?)。
もともと、宝蔵院流の近辺の僧兵どもは薙刀使いであったが、
宝蔵院覚禅房胤栄が十文字槍の技術を深化させた。
彼は穴沢流の穴沢盛秀(彼は薙刀の超達人)からも教えを得て
いる。柳生石舟斎兵法百種に「なぎなたのひらめく影と鎌鑓の
かかるしあひは見るも目ざまし」とある。
そのような試合が見てみたいものだ。
50武術オタオ:04/07/29 02:57 ID:6rGW6Rq4
あっと。
それから、薙刀の正統伝承者は明治時代まではすべて男。
当たり前である。薙刀は極めて実戦的武術だったのだから。
それが、薙刀は女性の使うものという摺り込みが行われ、
今じゃ、伝承者も女性が主体(例外はあるが)、
女性のするものというイメージが蔓延している。
この誤った流れを、正して欲しいと願うのは俺だけか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:08 ID:C69DiQor
女子が薙刀やるのは非力な女子でも刀にも勝てるから
52武術オタオ:04/07/30 02:23 ID:8IyNTIZ4
それはそういうことだね。
江戸時代には、姫の嫁入り道具には薙刀が定番だった。
いまでも、それらしき豪華なモノにはお目にかかることがある。
薙刀にも女薙刀と、男薙刀という違いで形の違いを呼ぶことがある。
実物をお持ちになったことがあるだろうか、
結構重いものだよ。木製の競技薙刀しか知らないお方は、
実物振り回してみたらどうかな。
おっと危ない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:56 ID:JnP+ysss
第一、現在に残る薙刀流派のうち有名な天道流の開祖は男じゃなかったっけ?
斉藤判官伝鬼坊とかいうお仁だったかと。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:49 ID:cCC5XYAc
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:56 ID:0w3CZClc
>>44
長刀は、戦場にては、槍に劣る心あり。
やりは先手なり。長刀は、後手なり。
同じくらいに学びにしては、槍は、少し強し。

と書いてあったりする。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:40 ID:ELte0vH+
 
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:41 ID:dmRuLfCj
剣道三倍段って言葉があるから・・・・
薙刀&槍は4倍段ぐらいの認識なんですかね?

ちなみに平安→戦国に変わるにつれて主力装備が薙刀(長巻?)→槍に変わったのは武術的に考えて何か理由があるのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:32 ID:Xqh9EE5T
↑「剣道三倍段」はもともと「薙刀と異種試合をやる場合に
剣道は三倍の実力があってやっと互角」という意味。
空手バカ一代あたりから素手の武道対剣道の意味で広まった。

槍は整然と密集隊形をとり敵を正面に受ける場合は強いが、
乱戦になって横や後ろからも敵がかかってくるような状況で
は長すぎて対応しにくい。 佐分利流のように個人技として
発達したものは柄が短めで穂先が長く薙刀のような遣い方が
できるようにしている。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:37 ID:B/Ps46OS
今更だが、すでに同じスレ立っているぞ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1032016739/l50
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:19 ID:8gd9Vg8O
"横や後ろからも敵がかかってくるような状況では長すぎて対応しにくい"

         そしたら横掃千軍槍で活路を拓くべ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:20 ID:8gd9Vg8O
矢印ズレた…
62名無しさん@お腹いっぱい。
管槍が最強。