合気道の悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加
941俺達人間:04/05/10 20:52 ID:/kwdxdLu
鍛錬すればするほど、険しく怖い顔になるのは、何を目指すからかい?
鍛錬すればするほど、仏に近い顔になるのは何を目指すからかい?
怖い顔に囚われるのは外観の事で、皮の事。

人間は皮の中に壮大に人体という心身がある。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:58 ID:OEsLAdr4
オラも同じ疑問かんじるぞー。
一生に何度あるかわからん「実戦」たらいうものに備えて、
試合も出来ない武術・武道を習っていられる時点で、
被害妄想とか、脳内サイキョー人間に近いと思ってしまう。
クライシスコントロールという面では大事なところだし、
全面的に否定はしないけど(するとまたネタが出てしまうw)、
そこんとこどーよ?
やっぱ精神修養がメインなのかなー。
または他のうま味が目当てとか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:06 ID:Zg5OKgFu
>>939
「実戦」をいかに定義するかは難しい(不可能?)んですけどね。

合気道の問題点としては、技術体系よりもその稽古方法にあるように思えてなりません。
たとえば
・捌かなくても全然問題がないような、しょぼ過ぎる「突き」
・動きが丸見えで、当たったところでどうという事もない「手刀」
・崩したいのか、痛みを与えたいのか、いずれにしてもとっても中途半端な「掴み」
等々、
日々の稽古がこんな具合だと、修行者自身、いつまでも己の技に自信が持てないでしょう。
型稽古と雖も、技の上達というのは相対的なものだと思うんですけどね。
944 :04/05/10 21:12 ID:3xaEwdWg
うわっ
合気道習おうと思ってんのに。
試合やるところなら大丈夫かと思ったんだけど
それでも稽古を見た限りでは>>943のような感じだったな。
精神修養は全然興味ないんだけどどうしよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:15 ID:CFs9guEg
>>943
同意。合気道がだめなのは技術じゃなくて練習なんだよ。ちょっと間違えたら大怪我するような
緊迫感がないもん。
946絶対:04/05/10 21:16 ID:/kwdxdLu
自分の技量ってもんがあるでしょ。
所属道場の中での自分の技量の把握。
同門との稽古での技量の把握。
技量のレベルに応じた自信というものは、強がり的な自信というより、
自分の器、自分の胆力、自分の技のレベル、人徳、等を知ることにあるでしょう。
だから、これは自信というより、絶対。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:20 ID:Zg5OKgFu
>>946
貴方は、合気道は現在の稽古方法でよいと考えておられますか?
それとも問題があると思われますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:20 ID:AN96AxCA
富木システムがあれば十分
949性癖:04/05/10 21:22 ID:/kwdxdLu
>>945さん
非常に解りやすい部外的な感想ですね。ごく自然な感想だと思います。
気を入れるた稽古、真剣な稽古と、激しさや痛みはイコールではない。
この違いが解らないと、理解できないと思う。

ただ、同時に自分の性癖を知るというケースもあるようだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:25 ID:OEsLAdr4
あのね、
もう少しで1000だからね、
釣りは次スレでやってね♪
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:32 ID:QQmGSHvR
<超抜粋>
>合気道養神館館長塩田剛三は,次のように言っている。
>強さは激しい修練によってのみつちかわれた肉体と心にある
>合気道は,あくまでも実践の道である。
>精神性のみに捕われることなく〜
952絶対:04/05/10 21:32 ID:/kwdxdLu
>>947
現在の稽古方法は道場によって180°違うと思う。例え、同じような動きをしていてもね。
だから良いとか悪いとか問うよりも、自分に適した鍛錬をすることだと思う。

だからどんな鍛錬が必要か?という再発見作業が必要だと思う。
これは、合氣道家諸君が、自分がやっている型の意味や、入り身転換の意味を追究する
心の練りの不足があると思う。

当たり前の事を語るなら、誰に掴まれて動ける鍛錬からだと思います。
僕の結論は、基本が気持ちよく自然に正しくできるか?の追究に熱心な稽古ならなんでもいいと
思います。但し、掴む方は真剣にです。私は他の道場の事は知りませんので、自分の狭い枠からの
発言です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:41 ID:OEsLAdr4
私の感想を言うとね、
教えられるまま、ハイハイと聞ける人と、
自分がいったいどれくらい強いのか、強くなったのか
知りたくなる人がいると思うのよ。
そんでね、
合気道には、その疑問を持つ人を納得させる手段を
持っていない武道なんじゃないか?
と思うのよ。
ある意味、そういう人種を置いてけぼり、というか
切り捨てててしまう武道ではないのかと。
だからうたぐり深い人や、実証型の人には向かない、
ある意味、門戸の狭いとこなんじゃないかと。
そこんとこを、妄想、宗教、脳内とか言われるんじゃないかと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:44 ID:Zg5OKgFu
>>952
わかったような、よくわからぬような・・・
お答え、ありがとうございました。

私の意見としては、稽古が「受」と「取」一組で練り上げていくものである以上、
「受」の技術(攻撃技も含みます)も上達を図らなければ、「取」の技術の向上にも
限界があるのではないか、ということです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:44 ID:/kwdxdLu
合氣道のピラミッド

底辺…流動的
壁…合氣道は使えない!というジレンマという壁あるいは、崖っぷちに立つ入り口であり出口。
探求…合氣道自分の人生の根幹に置く人達。常に使う事を第一義とする人でもある。
完成…死

まさに、壁なんではないでしょうか。
956絶対:04/05/10 21:46 ID:/kwdxdLu
>>954
解っているじゃないですか。他人ごとではないですね。
解ってる事をやる行動力の問題でしょうか?
957自信:04/05/10 21:54 ID:/kwdxdLu
だいたい師範達は、一目見ればどこまでだろうな?くらいは
そうとう鈍感じゃなければ、解ると思います。

色々観てきた人の話を聞くと、合氣道は段位の壁が高いと言われます。
これは表面的な段位ではなく、段位に囚われない境地ですね。
自分と段位が一致するか?という
自問自答の答が自信ではないでしょうか。段位を交えて、
劣等意識をもつ方がよく見えますが、等身大の自分を
研究することが肝要だと感じ僕は自分を戒めます。

そうすることでしか段位から開放されないと自分は考えます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:56 ID:OEsLAdr4
宇宙に興味を持つ人間がいるとして、二通りの人がいるそうな。
天文学を志す人、と
宇宙飛行士を志す人。
宇宙を知るにはどちらも必要なわけ。
どちらを重要視するかの違いが、武道にも現れていると思う。
どちらを重要視するかは自由だが、他方を無用呼ばわりしたり、
お互いがいがみ合うのは間違いだと思うんだよな。
959神業:04/05/10 22:01 ID:/kwdxdLu
簡単に言えば、段位とったら、自分で自分を強くする方法くらい
わかる事が鍛錬の成果であり実績ですね。開祖は神技と言ってます。
その気になれば色々なエキスを型から得られます。
960いいことだ:04/05/10 22:03 ID:/kwdxdLu
>>958
今ね、合氣道の極の方にもっていこうと思ってるんだ。
盛り上げることは大事でしょ。そうすりゃ落とすというバランスを
取ってくれる人が来てくれる。結果的に活気づく。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:09 ID:OEsLAdr4
人間的に成長するにおいても、
無菌室みたいな所で育てれば、いい子いい子が育つかもしれないが、
若気のいたりで悪さしたり、時には痛い目みたりしながら、
その中で自分なりに帰納法的に自分を見つけた人の方が、
人間的に奥が深くなると思うわけ。
特に今、御大と呼ばれる人達は、今より悪い時代を経験してるわけで、
それなりに悪さしたり、若気の至りや無茶をしてきてると思う。
だから、今の若い連中がいろいろやりたがることも大目にみて欲しいと思うんだな。
こけた痛み、挫折の苦しみを知ってるは人間的にもデカイと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:13 ID:OEsLAdr4
>>960
オラもあとで見に行くぞー!
撒き餌はお任せいたしまする〜♪
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:16 ID:Zg5OKgFu
>>959
なるほど、要するに「突き」だの「正面打ち」だの、合気道家たるもの、己で個々に鍛錬せい!
という事ですかね?
それならそうと、指導する側がはっきり言うべきでしょうね。
そうすれば、>>1のDDさんの様な方もいなくなると思います。
964>>961:04/05/10 22:16 ID:/kwdxdLu
僕も同じように思う。
だから僕はあえて、できるだけ極の立場に常に立っていたい。
先輩方から受けた感銘はささやかでも本筋として通す使命はあると感ずる。
965ネズミ小僧:04/05/10 22:27 ID:/kwdxdLu
>>963
自分の環境は自分で変える事はたやすいです。
不満の原因は場所の問題か本人さんの選択の問題です。
弟子は盗むだけという考えもあります。
盗む場所はどこからでも盗めます。こんな考えもあります。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:28 ID:D6eylu5B
>961
学園ドラマで良くあるよな。
自堕落な不良が実はいいやつだったみたいな。
それを真に受けちゃったんだな・・・。
ゲーム脳ってやつだね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:34 ID:5xK5ymW2
>>965
その通りでしょうね。
やはり技は盗むもの。
「突き」や「正面打ち」も、上手い人の仕方を見たり受けたりして盗むべきでしょうね。

師範は指導員ともなると、「突き」や「正面打ち」も鏡の前などで稽古してあります。
そうした、師範・指導員の自主トレを見て盗むべきでしょうね。
968アインシュタイン:04/05/10 22:36 ID:/kwdxdLu
ゲーム脳って理解を超えてるだろ?アナーキーな世界につき合ってくれると
非常に弾むし楽しいぞぉ〜。ゲーム脳というアナーキー混沌の世界観を
現実にもってくるのが創造であり、発見だとアインシュタインが
いっているかもしれない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:42 ID:Zg5OKgFu
>>965
>>967
何故、盗まねばならんのでしょうか?
いやもちろん修行者の心意気としてそのくらいの意気込みも必要とは思いますけど。

合気道の技として、指導者が「正面打ち」や「突き」を門下生に教え、稽古させてはならないのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:43 ID:OEsLAdr4
なんにしろ
百聞は一見にしかず。
百見は一体験にしかず。
いろいろやってもいいんじゃな〜い♪
たまに、取り返しのつかないことしちゃう人もいるけどね♪
971ああ愉快愉快:04/05/10 22:44 ID:/kwdxdLu
そうそう愉快にやればいい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:46 ID:OEsLAdr4
お坊ちゃまにはわかるまい、
この涙、
ヤブサカでない〜♪
973:04/05/10 22:52 ID:/kwdxdLu
>>969
僕も同じ疑問を未だにもっているよ。
しかし、今はこう考えている。開祖の宿題だ。
剣杖体術で完結できる鍛錬体系って何だ?と何時も考える。
これは悩みじゃなく、宿題だと思う。自分で答を出す事だと思う。

ネットで噂の反射道はある意味その宿題を解いた感があるように思える
一つの目立ったモデルだと思う。少なくとも創造的行いをしている以上
認めざるを得ない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:56 ID:OEsLAdr4
だから、モノにならない人が大多数なんだね!
納得しちゃったー♪
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:59 ID:Zg5OKgFu
>>973
答はとっても明らかだと思いますけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:10 ID:OEsLAdr4
ようするに
老若男女だれでもできますよ〜、なんて会員を集めつつ、
入ってみたら、盗め!とか
自分で考えんかい!とか、
とっても不親切で、ケツの穴の小さい所なんですよ♪
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:13 ID:Zg5OKgFu
>>976
不本意ではありますが、同意します。(w
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:23 ID:GD19KhXK
いや、植芝先生が道場を開いたときには、他の武道の上級者しか入ってこなかったから、
基本を教える必要はなかったんだと思うよ。
入門者は厳しく選別されてたらしいし、剣とか体捌きが出来ない人はいなかったんだろう。
合気道に、基本を教えるシステムは最初からないんだよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:31 ID:Zg5OKgFu
>>978
仰る通りだと思います。

しかし現在では、ないでは済まないのではないかとも思うわけです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:39 ID:OEsLAdr4
っちゅうか、
基本を教える体系が、無いなら無い、
誰にでもできるわけじゃない、
と先に言わないと
詐欺、誇大広告だよね♪
98113:04/05/11 00:07 ID:bmX9qOQK
このスレまだあったんだ。見失ってたよ。

「合気道修行―対すれば相和す」塩田剛三 竹内書店新社
確かこれだったと思うのですが・・・
挿絵がバキの人(板垣恵介)ならビンゴです。

この本のなかに、機動隊員を指導する話が出てきます。
日ごろから鍛えている屈強な機動隊員が、へろへろになるような厳しい稽古だ
そうです。
塩田先生いわく「これくらいやらないと武道としての合気道は身につかない。」
なるほど、普通の稽古では強くならんわけですな。
982わたしは女優よ:04/05/11 01:51 ID:UJjqJ1M/
>>962
あなたまた来てたの?
あなたお魚さんとしては 『総合君』に比べると
ずいぶん小ぶりよ

『総合君』こそキング オブ ダボハゼ の名にふさわしい男よ
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:57 ID:ik6YPN35
なんか飽きてきちゃったよ〜。
最近餌も選び気味…
気ままに漂うクラゲでいいや。
触手に触れたら反応しまする〜♪
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 06:56 ID:42Etbq7h
>>969>>979
今は、女性なども多いからですね。
師範・指導員クラスも、会員全員が厳しい稽古を出来るとは思っていないと思います。
友達作りや健康管理で道場に来ている人もいますからね。
みんなが厳しい「突き」や「正面打ち」などをしたら、会員が減るでしょう。

本気で強くなりたい人は、師範・指導員の技を盗むので、それを期待しているのでしょう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 09:39 ID:oYDNepHl
それって・・・・・・・・・・武道なのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 09:56 ID:fyHu298Z
まあもし月謝なりを取っている人なら、『見て盗め』で
詳しいことを教えないのでは詐欺でしょうね。
今のご時世、内弟子や徒弟じゃあるまいし、月謝を納めている
『会員』なのですから先生には教える義務と責任がありますよね。

ついでに『護身』なんていうある意味試合なんかよりよっぽど難しい
事を謳い文句にしているのなら、誰にでも出来る稽古なんかしてても
駄目でしょう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:24 ID:aGfoKA3s
合気道って、
ごくたまーーーにすごい人がいて、
それ以外は全部雑魚、というのは今も昔も変わんないな。
988ツツモタセ:04/05/11 11:31 ID:5jnVoUky
合気道のオンナはみんなマンコ臭いんだけどね それは否めない
989結構伸びたね。このスレッド:04/05/11 22:05 ID:2wRToIwb
合氣道に限らず、人間社会を見てよ。
2割が8割のを引き上げる。2割の中の更に2割がその2割を引き上げる。
その繰り返し。

合氣道において、どのレベルの話をするかで、まったく内容が変わる。

月謝の話が出てるようだけど、師弟関係では謝礼だ。
見せてもらったお礼です。受け取ってくださいというものです。
もし、自分の所属の道場が、学習塾とか文化センターのような月謝感覚であれば、
厳しい鍛錬はできないでしょう。

善良な社会人の模範的ご意見が多いようだが、そこから外れるのが
合氣道に限らず、道に入る事だと思うよ。
しかし、それは変わり者と観られるかもしれないね。
それでいいのだという人がひとかどの人になる一つの条件だと思う。

他人の目を気にする内向的でなく、目の前の事実。目にする感覚、思考、感情、直観。
これらを外向的な目で観察することが重要だと思う。
990979
>>984
果たして、厳しい=会員減 と本当になるでしょうか?
私には、入門後合気道に失望して退会する方の方が多いように思われてなりません。