なぜフルコンタクト空手を選んだのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世の中には多種多様な武道・格闘技が存在しているわけですが、
その中でもなぜフルコンを選んだのか理由を是非聞かせて下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:42 ID:RhHFD5Bk
聞かせてちょ!
3流離のオナニスト:04/03/20 23:48 ID:XB31oA7d
最強に近い格闘技だからかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:51 ID:pnuMJTNo
早死にしたいからですか?どすどす。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:58 ID:RhHFD5Bk
>4
なるほどナルタン!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:04 ID:hi/jpJ5z
月謝を払って早死にです。ドスドス。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:07 ID:EzDTxA2s
昔のフルコンは何でもありだったの?
8三日月蹴り:04/03/21 02:41 ID:QlAW+/JF
>>7
近かったようです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:37 ID:DWynLHrO
いつからガチガチにルールに縛られるようになったんだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:56 ID:3xjSlwu9
なんでよりによってフルコンなのか知りたい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:06 ID:wUIPjsAf
三角蹴りできるんだじょ(^。^)
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:10 ID:QuYf3NZ2
7年殺しも出来るんだジョー。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:13 ID:wUIPjsAf
十円玉曲げるんだじょ(^。^)
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:15 ID:QuYf3NZ2
親指で逆立ちも出来るんだジョー。ジョー兄い!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:07 ID:UYbct+vt
強くなりたいとは思わなかったのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:11 ID:ufoMOZ4g
金儲けがうまくなるんだじょー。 ジョー兄い!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:15 ID:2kcdf+lL
サンドバッグたたくより気持ちいいからだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:24 ID:9y8grHq0
人を裏切るのが上手になるジョー。 ジョー兄い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:00 ID:QLsIW/eg
マジレスだと近くにあるからだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:05 ID:mO3mLlFA
昔なら「空手馬鹿一代」を見て、って回答が多かったんだろうけど
誰か3段蹴りをやってくれないかな
空手風がまん大会で
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:07 ID:djNg/tMn
フルコンルールは防具にお金が掛からず手軽に練習出来るから普及したんだろ。
スーパーセーフなんて1万5千円ぐらいするぞ。
あと、極真の道場の無駄に多いこと(笑)。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:09 ID:mO3mLlFA
スマソ
三角下痢だった。
誰かいないの?空手風がまん大会でやる人。
あと大極と平安の型を駆使した闘いのできる人。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:10 ID:QLsIW/eg
スーパーセーフって道場には置いてないのか。
そりゃ金かかるな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:11 ID:MAaHzeM8
>>19
自分は本当にそれだった。
その後引越しして、新居の近くにフルコンと柔道の道場があることが判明。
色々考えて、結果両方通ってる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:16 ID:mO3mLlFA
>>24
フルコンじゃ、
掴みは「注意」されるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:28 ID:mS2TrRVJ
小学生の時に寸止めを始めた。
でも、強く当てると怒られて、子供心にすごく納得できなかった。
強いかどうかを決めるんだったら、実際に技を当てて勝敗を決めるべきだと思った。
だから、高校からフルコンを始めた。
つまり、実際に技をフルコンタクトできる空手をやりたかった。
2740代空手バカ@単身赴任中 ◆Udq6G4kV7Y :04/03/21 23:49 ID:nhEe1yF+
>>25
そんなことはありません。
流派の試合ルールによります。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:10 ID:q7UiBERJ
セミコンタクトだと中途半端だから。

あっ、フルコンタクトってあるライターの造語で、英語じゃないから一般には通じませんからね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:54 ID:ghvIi2GE
空手バカ一代に影響を受けて。若かった・・・
3040代空手バカ@単身赴任中 ◆Udq6G4kV7Y :04/03/24 00:11 ID:tWxTN4Mk
>>29
同じですよ、キミィ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:23 ID:/n9opvy3
空手が好きで
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:14 ID:9NOZMiVk
アメリカではフルコンタクトということばは通じるよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:23 ID:L1EQu0pY
空手バカ一代を読んで興奮したから。
やるなら極真しかないと思った。
当時は分裂なんて想像できなかったからな・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:38 ID:s5PcFqtU
>>31
マジレスです。
辞書(大辞林)引くと

full1 [ful]
━━ a. 満ちた, 十分な ((of)); 満員の; 満腹した ((up)); 夢中になっている ((of)); 豊富な; 完全な (〜 age 成年); 充足した; ((数量を表す語を伴って)) まるまる; 詳しい ((on)); 最大限の; ふっくらした; (衣服が)たっぷりした; (声量が)朗々とした; こくのある.

con・tact [kntækt]
━━ n. 接触, 出会い ((with)); 交渉, 関係, 交際, 連絡; 縁故, つて, コネ; 保菌容疑者

かなり、意味が違うようなんですが、一般のアメリカ人に直接打撃として認識されるのでしょうか?
空手関係者内ということでしょうか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:42 ID:7DBnezW5
だって本とかで最強とか言ってたし…だから…でも…そしたら…
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:34 ID:6swcOChl
殴られる痛みが好きでフルコンはじめました。
運動音痴でもできるし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:36 ID:6swcOChl
殴られる痛みが好きでフルコンはじめました。
運動音痴でもできるし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:45 ID:TP/jU6g3
あんたは、マゾか?
とういうものの、痛みを知らないと、上達しないでしょうね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:17 ID:5EIwLbdu
フルコンって顔面ありだっけ?
 大学のオープンキャンパスいって、部活のマネージャーみたいな奴に聞いたら
顔面あり、打ち抜きありって聞いたけど、どうなん?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:54 ID:M23mPyeH
>>34
普通に通じる
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:58 ID:6swcOChl
フルコンやっているのはマゾだけ。

体型はズングリムックリになってしまう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:01 ID:SNflGuFu
>41
柳渡みたいになるぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:02 ID:SNflGuFu
つまり腹も出る。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:03 ID:1NTunG1A
どすこい
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:04 ID:SNflGuFu
イジメも得意になる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:07 ID:1NTunG1A
それって○○?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:13 ID:SNflGuFu
ちびっこギャング
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:53 ID:WpDN/Blq
田舎には空手っていうと寸止めかフルコンしかないから仕方なくフルコン
引っ越してからはキック
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:03 ID:GTNqqbvD
身体がボロボロっすよ
もう駄目・・・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:45 ID:9NOZMiVk
>>49
あなたはフルコンを何年やって何歳になりましたか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:47 ID:DhrIu8Z6
>>50
2週間やって58になりました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:58 ID:IomehekO
一番痛かったのは、寝技に対応できなくて最強の公言がトーンダウンしたからなあ。
撤回したんだっけ?100対100ならグレーシーにも勝てるなんて、苦し紛れにいっちゃったからね。1対1では勝てないと認めたようなものだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 05:24 ID:5dGSXHyq
道場が近かったから(徒歩3分)そんだけ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:23 ID:5wO5lC/w
近すぎると辞めにくくないかなぁ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 02:02 ID:vu8pZYW8
やっぱり、フルコンだと田舎でも一つか二つ道場があるからね。
上京してからはキックです
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 10:10 ID:sxkPfXxN
>>52
で、お前は何をやってるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 10:17 ID:mbAqGoz4
長生きしても面白くないからなあ。やっぱり早死でいいよ。
58初心者:04/04/11 14:36 ID:Iyu/v7Vr
サバキがしたかった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:54 ID:odWza/DE
魚をさばきたかったのか。
60名無し@お腹いっぱい。:04/04/11 14:56 ID:cZeSbL6t
極真以外は伝統派だと思っていた。
近くの道場が極真の看板をあげてなかったので伝統派だと
思って入ったらフルコンだった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:04 ID:rVeUJDIw
格闘スタイルがカッコいいから+スパーリングが面白いからだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:30 ID:oSlwFUoy
「極真會」の刺繍の入った空手着を着たかったからであります。押忍!
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:01 ID:a2b0gYra
>>57
早死には面白いですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:11 ID:pfPlIYG1
近かった。フルコンと伝統に別れているのは知らず「空手」と思っていた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:24 ID:d3lJpatm
ネンネだからさ…
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:37 ID:A+Q+7N7s
ながいものにはまかれろっていうもん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:06 ID:Z2WOUT86
最初は少林寺をやっていたが、「このままじゃ強くなれない」っと判断して
フルコン空手をやりました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:25 ID:1JEtwgfV
フルコンタクトで少林寺拳法やればいいじゃん。
内輪だけで。
69 :04/04/12 17:37 ID:k51yu/zR
百蓮会館の基本や型とかって少林寺スタイル?
70マゾのポチですが:04/04/12 18:14 ID:CBtXYDEx
淫乱奴隷犬のポチと申す者です。 _(^◇^)_
キンタマもフルコンタクトでビシビシ叩く流派キボンヌなんですが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 16:37 ID:KC9oeDRF
少林寺(二段)、寸止め(2ヶ月体験程度)後、今はフルコン4年目。
>67少林寺に関しては同意。
寸止めはポイント取り合いゲーム見たいな感じがして、なんか合わなかった。
試合で負けても負けた気がしない(喧嘩なら絶対俺が勝つと感じてしまう)
フルコンは本当にその人の地の強さが分かってよいと思う。
先輩方の組み手見てると、この人は人を撲殺できるなって思う人が何人もいる。
弱い黒帯が少ないのもよい。
フルコンやって明らかに強くなれたと実感してる。
72早見 優:04/04/13 16:46 ID:53wKPwq3
このままじゃいけない…
73○道塾:04/04/13 17:35 ID:pDqBx1d7
>>70大○塾は金的有りでつよ。

74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:30 ID:n/9SoSWC
「○○流捕物術 精神鍛錬、護身〜」という看板を家の近くで見つけ入門
内容は普通のフルコン空手だった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:56 ID:YTYs1g2j
伝統派を習っていたが,伝統派は,俊敏な動きと型に含まれている危険な技(謎も多い)が
魅力的だった.それに加えて,フルコンの驚異的な打たれ強さとパワーが身に付けば,自分
的には「最強」と判断したので.今の伝統派には,体を打たれ強くする鍛錬が全然ない.
昔はあったらしいが・・・.それを補う意味でフルコンを選んだ.
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:36 ID:OROx0nxU
カジワラのせいで。
77三崎のマグロ:04/04/22 17:34 ID:Qnwi4hb4
フルコンタクト少林寺拳法は楽しいよ〜
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:38 ID:OROx0nxU
>77
どこで出来ますか?
7940代空手バカ@単身赴任中 ◆Udq6G4kV7Y :04/04/22 17:56 ID:SCcaTnDv
>>78
探せばけっこうあるようです。特に関西。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:03 ID:OROx0nxU
関西ですか。しょぼ〜ん。
8140代空手バカ@単身赴任中 ◆Udq6G4kV7Y :04/04/22 18:13 ID:SCcaTnDv
>>80
丸廉で相談してみては?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:17 ID:iRzc01X/
白蓮会館は元は少林寺拳法だよね?
拳真館もそうなのかな?立ち関節が洗練されてるし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:29 ID:AyX7bnN/
・実際に人に打撃を当てたい。
・蹴りをやりたい。
・生活を考えると、頭部を殴られるのはいや。
フルコンはこれらの理由にぴったり。やってよかったよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 19:24 ID:T6P21L8j
でもよ 普通に顔を殴りにこられたらあんま対処できないじょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:08 ID:GOw8vazk
>81
丸廉で教えてくれるの?

>83
フルコンだけじゃ技術的に護身は駄目。掴まれたからって殴ったり蹴るしかねかったら無法者になっちゃう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:02 ID:PUk4Uj+j
>85
無法者相手には殴る蹴るしていいんじゃない?あとはすばやくその場から立ち去る
、というのは駄目?それとも制圧して交番に連れてくの?そのほうがリアリティな
い気がするなぁ。まあうまく殴る蹴る出来た場合だけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:50 ID:fhnCiLbd
>>75
>今の伝統派には,体を打たれ強くする鍛錬が全然ない.
昔はあったらしいが・・・.

昔はあったの?
なんか知ってたら教えて
88三日月蹴り:04/04/25 00:53 ID:3HRabdAN
剛柔流にあったな今は知らんが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:00 ID:fhnCiLbd
>>88
>剛柔流にあったな

教えて
90三日月蹴り:04/04/25 01:05 ID:3HRabdAN
俺は剛柔流じゃ無いので詳しくは知らんが確か、三戦痛み鍛えとかってのが
あったように思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:28 ID:2PjUfbDX
>86
常に立ち去れる?障害事件になったら警察が動くよ。
トラブルは日常の行動範囲で起こることが多いし。
交番に連れて行かなくてても、打撃以外の制圧が望ましい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 08:59 ID:tu35lq7l
キックをやってたけど目の怪我で続けられなくなったから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:08 ID:tu35lq7l
>87
上地流には三戦鍛えとかってのがあると聞いた。
上地流はフルコン+顔面寸止めパンチという変則的なルール
で組手をするから、中段や下段はしっかり鍛えると言う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:36 ID:PUk4Uj+j
>91
もちろん常に立ち去れないよ。打撃以外だったら投げでKOするの?それとも関節?
投げのほうが死んだり障害残る可能性高いよ、関節は有効だと思うけどまいったして
放したらまた殴ってくる奴もいるよ。
経験的にもフルコンのローキックは少なくとも素人とか酔っ払いにはかなり有効だよ
警察動くって言うけど現場にいなけりゃよっぽど酷いことしなきゃ大丈夫だと思うけ
ど。
そもそも柔道やってる奴でも普通殴るよ話しを聞いてたらさ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:15 ID:GCuAj7qx
おいおい素人や酔っ払いにローキックすんなよ。
特に酔っ払いは転んで頭でも打ったらマジでやばいぜ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 08:13 ID:i/rR4RkQ
俺の知り合いの、柔道三段と四段(2人とも180cm以上、一人は指導者になった)
が前から仲悪くて、ある日ついに喧嘩になったけど、二人とも殴り合ってたなあ。
ああ、こんなに柔道強くてもやっぱり殴るのか、とちょっと感動した。

酔っ払いって結構打撃効かないんだよな。痛みが分かんない。
関節極めても平気なことがあるし、仰向けで押さえ込むとひっかかれたり噛まれたりする。
うつぶせに抑えるのが一番いいよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 09:48 ID:YlLD+PFz
> 87
体系付けられた鍛錬法ではないが,昔,大学同士の交換試合があったとき
当てまくってたという話.松濤館と剛柔流との試合は壮絶だったという.
ちなみに,その当時は寸止めルールはまだなかった.
参考図書:「我が空手人生」金澤弘和著
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:00 ID:GTEI9khk
ローで転んで頭打つかもしれんよ、僕は少なくとも自分に因縁つける奴にはそこ
まで考える余裕ないです。余裕があれば逃げるとかします。
僕が言いたいのは別に空手が最強とかじゃなくて、実戦で使えないとか言うけど
空手で(僕はフルコン)喧嘩で勝った話人の話なんていくらでもあるし、その事
はどうなの?無視するの?ということです。
ただ今のフルコンは柔道に追いついてないのは認めるよ、僕も高校は柔道部だっ
たしさあの世界の恐ろしさはわかってるつもりです。このままだったら追いつか
んな多分。フルコンのみんな頑張ろうな!
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:04 ID:AU8CjZJC
道場が近かったから
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:05 ID:RBaoWcaN
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:05 ID:+B4T8ERD
顔が大きくて、手足が顔から直接伸びてるから。
102公園郷田27号:04/05/02 22:30 ID:Yi4qNKgf
>>95
貴方の意見が正解です!
酒に酔っている場合、頭部、顔面に打撃を加えると
脳血管が切れやすく脳内出血を起こしたケースがたくさんありますし、
腹部に打撃を加えた場合、酒によって肝臓、膵臓、脾臓等が
うっ血、腫大している場合が多いので、内臓破裂のケースが
見られます。酩酊している者への加撃は止めるべき。逃げるが勝ちです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:18 ID:8Yma3zUB
だから一番頭打つ可能性が低いのがローだと思うんですけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:50 ID:OG4HUt8B
>103
酔っ払いはシラフでは考えられない程度の加撃で死んり、
取り返しのつかない大怪我をすることがあるんだよ。
もちろん、酔って絡んでくる奴なんざ自業自得だけどね。
102氏はそのことを言っているのでは?
まあ、酔っ払いが走れる訳ないから、逃げるが勝だよな。
みんな道場の練習以外にも走りこみとかやってるでしょ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:37 ID:5yKiRidc
103です。
104さんの言うことは正しいと思います。実際に僕も酔っ払いにいきなり蹴られた
んですが相手が勝手にこけたんで無視しましたよ。ただ逃げるが勝ちというのも
わかりますけど、空手が使えないって言われるのが腹がたつんですよ。
僕は柔道もやってたし今空手のためにボクシングも習ってるけど空手の間合いは
かなり生の喧嘩に近いと思うけどな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:22 ID:pEjSdoc9
空手は強いよ。強さが分っているからこそ、他人に大怪我
させちゃう危険も分っていて、無用なトラブルは避けよう
って思えるようになるんじゃないかな?
まして社会人になれば、他人に大怪我させて裁判沙汰になれ
ば社会的にも失う物が大き過ぎるから喧嘩なんてできないよね。
一時的な「漢の自尊心」を守るためだけに家庭や仕事を失うの
は愚か過ぎると思う。
俺は有段者でキックの経験もあるけど、DQNが大勢いる場所は避け
ているし、DQNとすれ違うときは目を合わせないようにしている。
もちろん助けを求められれば闘えると思うけどね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:15 ID:5BkJQcsw
>>106に胴衣

ところでこのスレのお題に立ち返ると…
近かったから
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:21 ID:KsNdzFN9
フルコンのみんな自分がやってるのが剛柔流だってしらないのか.
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:49 ID:pyGO5bLt
どういうことでしょうか教えてください。
別に剛柔流でもいいんですけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:54 ID:UbQSFeit
マス大山が剛柔修行したこと指してんじゃないの。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 05:46 ID:pyGO5bLt
109です。
ふーん、それは聞いたことありましたけど。
剛柔流やってた人が極真って言う新しい空手をつくったらだめなんすかねぇ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 07:47 ID:KVkVzIE5
もし大山先生が極真を名乗らず、例えば「剛柔流大山派」とかって
流派であったとしても大山空手の価値が下がっていたとは思えない。
実践する者にとっては名前の問題ではないのだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:16 ID:1gKRgdoR
んだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:25 ID:QdUMr9dv
>>108
剛柔じゃないよ。
剛柔流はもっとえげつない戦い方する。
胸や腹を殴る技なんてほとんど無く、目突き、金的、喉仏、関節技などなど急所攻撃しかしない。

115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:29 ID:5slVGohM
>>96
>俺の知り合いの、柔道三段と四段(2人とも180cm以上、一人は指導者になった)
>が前から仲悪くて、ある日ついに喧嘩になったけど、二人とも殴り合ってたなあ。
>ああ、こんなに柔道強くてもやっぱり殴るのか、とちょっと感動した。

猛烈に感動した。ありがとう、96。本当にありがとう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:32 ID:QdUMr9dv
マス大山は、あまりにも危険な技ばかりだから、これらを使わないで戦う方法を考えたわけさ。
それが今のスタイル。
急所を攻撃しなければ安全だし、急所以外は鍛える事ができる。

つまり急所攻撃なんて知らない素人には、ちょっと位殴られても平気だし、殴れば死なない程度にダメージを与えられるわけさ。

117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:09 ID:nEfFvCMO
馬鹿馬っ鹿
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:02 ID:nY8OVkwD
バカって言うほうがバカなんだぞ!

                    
      \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|    
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
11918歳:04/05/26 16:50 ID:SwUxSpkN
フルコンタクトを始めたいと思っている者です。
自分なりに、インターネット等で道場を探したのですが、近くの道場が見つかりません。
どうしても格闘技を始めたいんです。私の代わりにどなたか道場探してもらえませんか?
場所は、兵庫県、西宮です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:52 ID:Rzv0MlpR
>119
正道会館 コナミスポーツ西宮

http://www.seido.co.jp/honbu/sibu/nishinomiya.htm
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:55 ID:/b5nyNYS
>120
ありがとう。
12240代空手バカ@単身赴任中 ◆Udq6G4kV7Y :04/05/31 22:26 ID:zuuHIT1x
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:48 ID:Lt4vWxAm
なんでキックにしなかったの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:52 ID:7qAfhaLc
愛知県で2〜3歳から始めれる道場教えて下さい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:03 ID:mLeHqsJD
体操でもやらせとけ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:21 ID:jy8X1Bto
子供の内に体操始めると猿並みの身体能力が身につきそうだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:28 ID:tD/TdhJa
確かに小さなころから体操やってた人って運動神経がハンパじゃない。
へたに道場に通うよりも体操やった方が将来のためになるんじゃない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:29 ID:uOjnZ3H/
フルチン空手だと恥かしいから、フルコン空手にしました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:38 ID:Jk+4AuuC
マジレスすると、まわりの友達が正道会館とか大道塾(中量級チャンピオンだったな)
やってたから。こいつらがまた、強ええんだ。この前も水道橋で不良リーマン
7−8人ボコってたし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:43 ID:KvnNj/S0
>>129
どこのフルコンにしたの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:10 ID:akTHjSXw
目黒で教えている剛柔流系のフルコン町道場です。なぐったり、なぐられたりが
キモチイイー。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:50 ID:JLfiosKX
下目黒二丁目かな
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:58 ID:+onLYNmK
>>129
素人リーマンを何人ボコっても強さの証明にならないとオモワレ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:33 ID:T17G9ILo
素人リーマン刃物付き
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:29 ID:oEibx4Rq
女の子とふざけてる男をレイプ魔と勘違いして一発で蹴り殺した外人のカラテ家
の話知ってる?
日本の事件だけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:05 ID:o5ZDacLJ
>>135
殆どの刑法の判例集に載っているのではないでしょうか。
違法性阻却事由に関するトピックと関連されてのっかっていると思います。

つまりかなり有名なお話、ですね、
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:27 ID:WJH0uis6
フルコンを始めた理由?
殴り合いが好きなんだけど、顔面の殴り合いは後々支障が出やすいと判断したため。

今は、尊敬する先輩のサンドバッグになるのが楽しいから(マゾじゃないよ)。
毎回タコにされるけど、それでも尊敬する先輩と殴りあえるのが楽しい。
「さっきの左ボディ、ちょっと効いたぞ」と言いながら笑いかけてもらえた時は最高でした。
138135:04/07/02 21:50 ID:qMciOIt4
>>136
そうそう、有名な話
俺、柔道家だけどその話刑法の本で読んで空手も強え〜じゃん
って思ったわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:52 ID:kv3nGPZ4
>>114
極真の技に関しての考え方は松涛館の影響も大きいよね?
剛柔では上段回し蹴りを否定してるけど、マスタツは昔から上段回しをやってたしね。
しかも、松涛館と全く同じフォームでね。
それに中段突きを必殺の技と考えるのってのも昔の(今も?)松涛館系の空手の特徴でしょ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:50 ID:hETN/55r
イマドキなぜ顔面なしフルコンってのが不思議
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:30 ID:PdNBaYby
ルールとしては優れてると思ってます
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:04 ID:dJIMSPP/
>>141
痛くて過酷な格闘っぽいスポーツルールだけどね
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:18 ID:ij+wtsrE
>140
他の格闘家との間でいざとなったときに備えて空手をやるんだって人で
ない限り、それでいいんじゃないですか。
みなさんはそんなに殺伐とした生活空間の中で暮らしているのですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:18 ID:19r6WkYH
そういう問題じゃないよ。
FURUじゃないのにFURU−CONと呼ぶのがおかしいんだよ。
僕的にはあれはHARA−CONだ。
ハラコン。
おちゃめで良いじゃん♪
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:24 ID:FDWuFF9A
FULLぐらい不精せずちゃんと書きなさい
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:36 ID:ij+wtsrE
>144
Full-ContactのFullって「打撃対象を限定しない」って意味なのですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:36 ID:19r6WkYH
>>145
おい、釣りのじゃますんじゃねえよ!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:23 ID:WJnSINOW
必見
ブルースリーよりもモハメドアリ(1980年代中国西安市で中国武術家 馬賢達と交流し
大通備拳の威力は確認済みである)よりも速く、従来の筋肉トレーニング法では習得できない
背骨を運用する常識を越えた突発的で初動の速い霊活発勁法による大通備拳を映像により
公開していますのでご利用下さい
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:25 ID:NuieOuDx
>>147
うわあ 見苦しい・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:48 ID:up5lxLt2
顔なしで強くなった気になれるの?
15140代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :04/07/13 00:18 ID:Z+xj33ez
正直、なれない。

が、妻子も仕事もある身で、日常的に顔ありなんかやりたくない。
顔面攻撃そのものは怖いとは思わんが、翌日まで頭痛が残るのが怖い。
たまにやる分にはおもしろい。
その翌日後悔する自分がアフォ。
後悔するとわかっていて深酒するのと同じか。

で、そういうお前は強くなった気でいるのか?
顔ありで10年ぐらいやっているのならエライと思うが。
1年ぐらいやっただけで強くなったと思っているのなら、ぷげら。

152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:52 ID:2LFDJsAt
妻子があると思っているのは本人だけだったりして
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:36 ID:05mTAsKb
>>150
格闘技経験無い人、自分に自信ない人等
十分強くなった気になれます。

あ、フルコンでなくてもいいのか・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:35 ID:NtQeN9cl
保守
155高校サッカー部:04/07/20 00:06 ID:OpMjPqD5
極真カラテが一番強いから。これ常識
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 02:34 ID:c3JzSlRC
>>151
オレは子供の頃から防具付きやってたけど、そんな頭痛くならないよ。
わからんけどそんなに強く頭部を打ち合う所なんて無いと思うよ。
顔面無しと同じ感覚でグローブ付けてスパーやってたら、障害起こすかもしれないけど。
寸止めなんかもそうだと思うけど、顔有りの組手は実際顔をど突き合うというより、
間合い取ったり体を入れたり腕を払ったり捌いたり、っていう接触の方が多いからね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 02:58 ID:MOc/f/v0
漏れは伝統、現在2級
5級の時にメンホーかぶって黒帯と組み手
漏れ結構強いから本気でこられてモチボコボコされたw
そん時に上段回し蹴り喰らって左耳をやられた
その後、漏れが覚醒。怒りで強さを発揮しだした
こういうもんなんだなって。そっから強くなってきた
しかしヤパーリ黒帯にはまだまだ勝てませんが。。。
んで左耳が痛むので医者に。そしたら顎じゃった
1ヶ月くらい痛んだが今はヘーキ
極真とかフルコンは1発もらうと危険だが当てられない自信あり
スピードが違うしね。しかし勝敗は?だな
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:49 ID:BHblWZ79
>157
すみませんが、よく意味がわからないんですけど。
5級ってのは伝統?フルコン?相手の黒帯は伝統?フルコン?
いったい今はどっちをやっているんですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:15 ID:V13T+8Zs
>158
文章読めばわかるだろ。
最初からずっと伝統やってるんだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:23 ID:qRlNzz6K
>159
わりぃ、わりぃ。スレ名からしてフルコンに転向した人の話であろうと
の先入観があって、話を捉えきれなかった。ところで、そんなにスピー
ドが違うかね?
161ワニが尾を振るように大地を蹴る:04/07/21 11:33 ID:ehTmAfLJ
>>157
伝統2級で相当の自身ですね。当てられない自身ありか・・・。
内に居る、伝統二段。ボコボコ入れられますが・・・。
〜と言う事は、あの人元伝統じゃないんだね。きっとw。
162ワニが尾を振るように大地を蹴る:04/07/21 11:37 ID:ehTmAfLJ
漏れ昔K真。今キックです。まだまだ未熟者です。あなたスゴイですね。
2級でその腕前だと、余程名のある道場にて修業されてるのでしょう・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:16 ID:IFttw4dA
KOしたら反則を取られるルールでやってたんじゃ無理も無い。
伝統のいう「当ててる」というのは「効かす」とは訳が違う。
相手が本気で効かしにきてる時のプレッシャーなんて知らないから
当たらないなんてぬかすんだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:45 ID:+a/n83qD
なんとなく「打撃系やりたいな〜」と考えてる人が、
一番最初に目にするのがフルコンの道場じゃないかな。
なんせ数が多いから。
そんでもって、そのままずるずるとフルコンの世界へ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:48 ID:BNlByfH+
なんでなんでなんで
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:09 ID:oi5cYo10
 
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:27 ID:3Se09IFo
近所の道場(フルコン)が月謝安かったら入ってたかもw
ついでに伝統に逝きましたw
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:39 ID:WKNiA9Gf
>>96
柔道家同士が喧嘩に柔道使ったら、それは喧嘩ではなく「柔道」だから。

遅レスすまそ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:57 ID:ez/6zg4R
>>96
俺は空手家どうしが取っ組み合って喧嘩してるの見た
半分無意識に自分がやってる競技の技は避けるんじゃないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:45:21 ID:Nxz4d3nX
総合格闘家は大変ですな>半分無意識に自分がやってる競技の技は避けるんじゃないの?

171☆ASANO☆:04/09/16 02:03:07 ID:h+S/Kwyn
生意気な彼氏を一撃でたたきのめす為に極真を4年やってます♪
172:04/09/16 03:18:00 ID:dOGC0Px6
>>171

それ、褒めてもらいたいの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:28:07 ID:luelM2MH
きっかけなんてどうでもよくね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 06:48:01 ID:GAJ9EAM3
生意気な彼女を一撃でたたきのめす為に極真を2年やってます♪
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:58:42 ID:nXS7oh0T
小学生の時に、極真の世界大会の松井対アンディーフグを見て憧れたよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:02:11 ID:kpFeZPkE
最初は、寸止め始めたのですが、屁垂れ先輩がやたらと多くて、茶帯、黒帯締めていた
んです。
茶帯も、半年、1年やれば貰えるんです。
すっかり幻滅し、「実際に当てることなくして何の空手か!」と思い、フルコンを選びました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:10:34 ID:mSA3RADG
「顔面攻防なくして何の空手か!」
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:49:48 ID:MrJE8qx7
もともと寸止めやってたけど、
空手はじめた時は寸止めとフルコンがあるなんて知らなかった。
(っていうか空手自体を全く分かってなかった。K−1も無いときだったし。)
しばらくして、黒帯もとった。
あるとき近所のビデオ店で正道会館のビデオが何本かあったんで借りてみた。
めちゃくちゃ衝撃を受けた。正直かないっこないと思った。
で、凄く迷ったけど寸止めの道場を辞めて(言い出すのつらかった〜)、
おもいきって極真に入会した(正道は近所に無かった)。
今となっては良かったと思ってる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:05:24 ID:LyM3MjsE
ふ〜ん。。
180野良
>>178
好かったじゃないですか。
極真に入ってから、前の流派の経験は役に立ちましたか?