1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
決まると背負い投げ以上にカッコイイ!袖釣込腰について語るスレです。
袖釣は、いつもと逆方向にかける技なので、崩しや体捌きがイマイチ分かりません。
ご教授お願いします。
2 :
須加バカァ1:04/03/05 10:40 ID:yGxdaHil
こう言うマイナー系の技で1スレ消費は難しいから、削除以来出した上で本スレで聞いたら?
うーん、やっぱマイナーな技なんですかねぇ?
自分の中では、内股、背負いに次ぐメジャー技なんですが・・。
4 :
須加バカァ1:04/03/05 11:10 ID:yGxdaHil
マイナーだから一時間たってもこのレス数なんじゃないの?
このネタで1000レスまで持っていけたらある意味神。
5 :
柏崎彦太郎:04/03/05 11:14 ID:eGoCvWgC
みんな書き込め!書き込め!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:18 ID:zxyC3z31
相手の肘関節を肩で極めたら反則だ。
しかし間違って肘を極めてしまって、投げられたほうが受身を取れず
頚椎を損傷してしまうなど被害が絶えないという。
禁止技にしれ!!!
7 :
柔や ◆R2LGpzfFlw :04/03/05 14:33 ID:q4IPl8Tc
最近ちょっと使ってます(大外刈りや双手背負いのフェイントとして)
何をどう説明したら良いのかわかりませんがとりあえず
・相手の肘を上げるというよりは相手の脇の下に自分の身体
を反転させながらもぐり込むようなイメージで
・背負いより浅く入ってもOK
・相手の身体が乗ったら引き手を切られてもそのまま「エイッ!」と・・・
・背負いと違って膝付きだとまず決まらない。
こんなイメージです(自分でもよく分からないんですが)
でも立ちの双手背負いより使い勝手がイイような気がします。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:39 ID:+8joUn9w
まるっきし出来ない技の一つだから、全然話に入れなさそうだ・・。
9 :
:04/03/05 17:21 ID:hD3YtAfK
基本型は釣り込み腰の袖を持った形だが、最近の主流は
背負い投げ風に肘をたたんだ形だね。(例、古賀、瀧本)
背負い風のものは、背負い(立ち背負い)ができるようになると、自然に
できるようになると思う。ただ立ち背負い自体が、瞬発力に優れた足腰
を持ってないと使いこなせないから、適性はあるね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:19 ID:ZvOawLrC
昔、背負いからのフェイントで死ぬほど練習させられたがな。
片手で入って、下履き掴んでなげる袖釣はビジュアル的には凄くカッコイイな。
俺、もろ手背負いは殆ど使えないけど、袖釣はやる。
背負いと袖釣って、似てるけど結構違う気がするなぁ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:35 ID:g7TzxmRE
↑って丸山スペシャル?
片手袖釣りから谷落としという連絡が俺は得意だった。
っていうか今時、ちゃんとした袖釣りができる奴って稀少だよな。
みんな背負い風の袖釣りだし。
俺もだけどな。
>>12 丸山スペシャルっていうの、片手で入って下履き持って投げるやつ?
俺は組み手争いで、合い四つの時、相手の釣り手を両手で絞って、
片手で入るのよくやる。
もろ手だと背負い風でも決まるけど、片手で入る時は、
しっかり釣り込めてないと相手が乗っかってくれないな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:51 ID:g7TzxmRE
>>13 片手で入って、下履き掴んで、前転するように巻き込むの?
それとも後に倒すの?
後者が丸山スペシャル。前者は背負いからでもできるよね。
引き手を離して下履き掴んで巻くの。
>>14 俺の場合は前者だね。だから丸山スペシャルではない模様。
袖釣だと決まるんだけど、どうも背負いだと出来ないんだよ、俺・・。
まあ、あまり背負い使わないせいもあるんだろうけど。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:43 ID:OGhX23FM
袖釣といって思い出すのは、樋口(柔道部物語)と鳶嶋(帯をギュっとね)かな。
柔道漫画は大抵「主人公=背負い」「ライバル=袖釣り」だったな
>>17 そう言われてみれば、そうかも。
ちなみに、俺は主人公よりもライバルに憧れる方だったから、
背負いより袖釣がカッコ良く映ったよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:00 ID:NqC+Mc34
帯ギュおもしろいよね。昔のにしてはギャグがきまってる
まろやか〜ん
21 :
( `c_,` )y━・~~~ :04/03/07 14:16 ID:RBirBPvZ
袖釣りね。
基本は喧嘩四つの、内股の釣り手と同じでしょ。
伸ばしもしなけら、たたみもしないよ。
1度内にふってからそとに、釣り上げる。
入りは内股だとか、釣り込み腰と同じです。
入りと腰の、接触で崩すのは内股と同じ、基本だよね。
襟を持った手は、最後まで離したらだめ。
引き手は崩しの、命だしね。
>>21 うーん、喧嘩四つの内股の釣り手ですか・・。
内股が得意な人には、袖釣使える人も多いのはそのためでしょうか?
「背負いは不得意だけど、袖釣は使うよ」っていう人も結構いるようですし。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:50 ID:GDoJqjmV
袖釣り。
釣り込んだほうの肘で、相手の脇の下を指すように入る。
崩しは内股に似てる。
しかし書き込み少ないなこのスレ。
袖釣り使いはおらんのか〜!?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:35 ID:gpdOi4Hy
右組で、左の引き手を釣り上げる袖つりしか出来ないのだが
皆はどちらの袖つりを使ってますか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:24 ID:HfLGhxT5
>>23 比較的マイナーな技だからね。
使う人もあんまり見ない。ただ、不意に入られるとこわい技。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:53 ID:GDoJqjmV
>>24 俺もそうだよ。内股なんかの右からかける技を活かすための袖釣。
と同時に、相手の虚をつくのにも使える。
左右両方から入れると、相互作用で技が活きるね。
>>25 確かに、やられると嫌な技かも。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:12 ID:mr/2JBJ9
引き手を持つ指の使い方が大切見たいです。
小指は、いつも以上にしっかり持ち、ひとさし指、親指は力を入れない。
投げた時は、引き手を離し釣り手は引き上げてあげましょう。
引き手を持ったままだと、受けが大変です。
>>27 袖釣だと引き手と釣り手が役割上は逆になるんだけど、
その場合はどう表記すべきなのかな?
引き手が釣り手になって、釣り手が引き手になるじゃない。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:05 ID:jEylRLoV
袖釣に限らず、担ぎ技って難しいよね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:47 ID:nnRu4POp
>28さんへ
おしゃっるとおりですね。確かにどう表記すればいいのでしょうか?
私の表記は通常の組手の時で述べました。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:58 ID:+AhX6Dzx
普通に襟と袖持った状態から袖釣りするにしても、
袖釣り用の引き手の握り方してないと難しいよね?
なんていうのかな。下から持ち上げるような握り方というか・・・
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:06 ID:azkKwiCt
31さんへ
それだとバレます。引き手(袖の方)は普通にもち、技を施す際にひとさし指を
離し手首をうまく返し、釣り上げたり引き付けてやってみてはいかがでしょうか?
瀧本選手は、そんなかんじみたいだったって聞いたことがあります。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:53 ID:+AhX6Dzx
そうなんだよね、バレる。
だから肘を畳んだ袖釣りしか俺はできないんだわ。
手首を内側に捻る感じで袖を釣り上げればいいのかな?
やってみるよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:38 ID:Qtui8EE/
袖釣難しいよー!
打ち込み、投げ込みでは問題なく出来るのだが、
実際の乱取りや試合では入れません・・。
袖釣につなげる崩しや、小技、入り方のコツなどあったらご教授ください。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:21 ID:zkveCxIG
ケンカ四つだと入りやすいのは、俺だけ??
もちろん相手に釣り手を持たせないで、こっちだけ引き手を掴んだ時限定だけど。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:11 ID:G7T2X9ca
袖釣か。ポイントは肘だな。
相手の脇の下に、コンパクト且つ激しく肘打ちをかますような気持ちで、
脇を刺す。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:22 ID:A09u66jV
どうしたお前ら!!袖釣について語れ!!
使えなくてもいいから!
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:48 ID:VH4oA8AP
両袖背負いって、袖釣りなの?
俺は背負いのつもりで使ってんだけど。
足払いをフェイントに使うといいかも。。。
狙いすぎてろっ骨折ったけどね。。。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:36 ID:dmPoPL21
>>39 どういう状況?足払いをフェイントにして肋骨を折るって・・?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 08:44 ID:+KScSUGK
>>39 俺も知りたい。
ちなみにオレは右組だけど、相手に奥襟捕まれた時に左の袖釣を使う。
逃げるふりして腰引いて両手つっぱって、あいた隙間に思いっきり深くまで腰入れる。
右横腹が相手の帯下にくるぐらいの変形。
42 :
ピグミー五段:04/03/16 10:04 ID:WGtJWDDT
互いに相四つに組んで自分の左方向に相手が移動する瞬間に
自分の左足は動かさず右足を後ろ周りで左足の左方向に移動
自分の左方向に移動した相手と平行に左技の袖釣りに入る
この方法だと肘を畳まない本当の釣り込み腰の感じが判るよ
背負いと釣り込み腰の大きい違いは背負いは引き手方向に
相手を崩す。釣り込みは釣手方向に崩す。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:26 ID:mU77pH95
袖釣込なら埼玉浦和高校が一番の使い手でしょう。
ここの出身者に聞いてみればよい。
OBはどの分野でも中核としてがんばってるはずですから見つけやすいですよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:11 ID:lKmAjCXl
>>43 あー、浦高かぁ。
そういや知ってる先輩がいたなぁ。
今は何やってるか知らんけど。
あの人達、公式、練習を問わず試合の時はビデオ回して、
ノートにメモしまくってたな。
45 :
柔や ◆R2LGpzfFlw :04/03/16 13:50 ID:AUgbEZeK
袖釣りに入られる→引き手を切ってかわそうとする→うまく切れたもののバク宙させられる
→ポイントは無し→精神的には10本取られた気持ちに・・・
46 :
柔や ◆R2LGpzfFlw :04/03/16 14:02 ID:AUgbEZeK
袖釣りに入られる→引き手を切る→片手でも構わずに投げに来る
→「今度こそ」とバク宙(側宙)での着地を試みる
↓
そうはさせじと柔道着の下を余った手で掴んで巻き込んでくる
↓
下穿きの裾を掴まれ身体が伸びきった状態で
投げらた上に相手の下敷きになる(これ以上ないぐらい「一本」)
↓
呼吸困難に陥る
↓
柔道を辞めようか本気で悩む
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:04 ID:lKmAjCXl
>>42 袖釣って、相手の懐に飛び込もうとすると背負いっぽくなっちゃいますよね。
自分の方に引き込まないと「釣り込む」ってのはできませんね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:09 ID:+HZxLy5Q
>>43 大学の時の1コ上の先輩で浦高出身の人がいたが、
袖釣りを得意にしてた。
この人の袖釣りは腕だけで投げるようなやり方で、
丸山や滝本なんかとは全然違う入り方だった。
これが浦高の袖釣りなのかなあ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:32 ID:lKmAjCXl
肘を下げて絞ってる相手に対しては、どうやって袖釣入るべきか?
50 :
柔道もも尻娘:04/03/19 08:31 ID:d7Q/MuOy
うんこ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:35 ID:+FCMrOcA
お前ら、どんどん袖を釣り込め!さあ!もっと!!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:12 ID:FhucfJWc
左袖つりに行くと、相手が頭から落ちます。
私のドコがいけないのですか?
教えて下さい、お願いします。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:22 ID:+FCMrOcA
よし、良い感じで釣り込んでるな。その調子でどんどん釣り込もう!
>>52 引き手が効いてないのと、相手を乗せてから、身体が回せてないんだろう。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:26 ID:Evf5CK3L
本当に袖を釣り込んでる袖釣りをほとんど見たことがない。
よく見るのは袖引き落とし腰って感じ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:32 ID:+FCMrOcA
>>55 横に入るより、縦に入る方が入りやすいからだろうな。
技の形としては、しっかり釣り込んだ方がキレイなんだけど。
袖釣とは名ばかりの変形の背負いばかりだよな。特に背負い使いが使う袖釣は。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:35 ID:Evf5CK3L
しっかり釣り込んだ袖釣りを、
誰だったっけなぁ女子で日下部か谷本あたりが使ったのを見て感動したよ。
しっかり相手が浮き上がって回っていた。
実際俺も袖釣りもどきの逆背負いを多用してるよ。
力ないからどうしても肘たたんで自分が沈まないと、相手が乗らないんだよなぁ。
まぁ崩しのタイミングを極めれば不可能ではないんだろうが。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:01 ID:RAX62Sig
左の袖釣って、入り方(というか崩し方)は左の内股と同じなんだよな。
だから、背負い使いよりは、内股使いの方が教科書に近い袖釣になるのかもしれん。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:25 ID:XcmIpsDl
俺的には体落しっぽいと思うんだけど。
内股って釣り手の腋開いて釣るイメージだし・・・
>>59 内股の釣り手で脇を開けるのって、基本的には良くないんだよ(奥襟の場合は別だけど)。
トップの選手は、それでも巧く崩せるから良いけど、基本的には脇を閉める。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:09 ID:XcmIpsDl
そうなのか。俺は首の横あたりを持って
相撲の投げを放つような釣り手使いで投げるから
基本的に開くんだよなぁ。
62 :
ピグミー五段:04/03/20 09:08 ID:1+uneD4A
58さんへ
そうですよね!内股なんですよね。腰技なんだから
本物の袖釣りは腰が瞬間的に相手に触れるだけで投げる感じ
腰に乗せて担いで投げるのは釣り込み腰じゃないよね
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:28 ID:T3fMVMY3
>>62 え?腰技って、腰に乗せちゃいけないんですか??
64 :
ピグミー五段:04/03/22 09:00 ID:Fw0tw1+K
乗せると言うか背負いみたいに担ぐんじゃなくて腰で跳ねるというか
最近は特に袖釣りをする選手が多いけどみんな肘を畳んだ背負い投げ
一本取れるなら何もそれはそれで良い技なんだけど
技の理合はまったく別のもの
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:36 ID:uyOKQgdV
そうそう。袖釣込腰って、読んで分かる通り釣込腰から派生した技なんだよな。
背負い投げと釣込腰は全く別の技。
釣込腰は釣り手で真上に相手を吊り上げつつ、腰で跳ね上げる。
これを袖を釣ってやると袖釣になるわけだが、みんな腰下に潜り込んで、
ドカっと担いで投げてるね。逆一本背負いに近い。
ただ、背負い使いはたくさんいるが、釣込腰使いはあまりいないね。
釣込腰より背負い投げの方が優れた技なのかもしれん。
でもねぇ、個人的には背負いもどきの袖釣より、教科書的な袖釣の方が
技の形としては美しいと思うな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:34 ID:IT8T2ARi
袖釣が内股と同じ崩しだとすると、
自分が右組みで左の袖釣をかける場合、
左足を踏み出すと同時に相手を左前に引き出すのですか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:53 ID:ekvu2CoD
釣込み腰自体が背負いより難度の高い技だからな。
釣込み腰の打ち込みしてたら、自分の先生にそれは背負い投げだっていわれた・・
肩周りが相当柔軟じゃないと使えない技らしい。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:18 ID:5d77r82b
もっと語れ!
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:39 ID:NYxsa9R5
技に入ったら、相手を巻き込むようにして投げろって言われました。
投げた時には相手を自分と畳みでプレスする感じで、、、
これってホント?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:38 ID:rcPBxtHL
>>69 一理ある。それくらいの気持ちで投げないと相手が頭から落ちるからね。
巻き込まないにこしたことはないんだけど。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:57 ID:UFnD4esa
片手で釣り込んで、もう片方の手でズボン持って投げる袖釣ってカッコイイよね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 06:06 ID:2W8jN/SQ
お前らおかしいぞ!
袖釣は、背負い投げや内股と同じくらい語られて良い技のはずだ。
一ヶ月近く経ってるのに、なんでレスが100に届かないんだ!?
袖釣はかなりメジャーな技だろう?
俺的袖つり込みの印象。
柔道始めた当初、本を見て見ると、逆まわり(当方右組)の動きなので
「こりゃ無理だな」と思ったが、左一本背負いをやりだしてから
同じ方向への動きなので、使える!ってなイメージで始めた。
今では、内股、大外、袖釣りの3本柱がある。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:04 ID:Ko0qCdC/
体重が重い奴が袖釣りを使いこなすと
そりゃ凄まじく厄介になる。
ちょこまか動きまわる軽量級に苦労するのなら
袖釣りを覚えてみるのも手だろう。
単純に質量の差で身体を回して袖を釣ることができるし
重量級の逆技は予想しづらいからな。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:33 ID:LeR6GETR
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:50 ID:xfpp4FK7
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:41 ID:GS/pMQAv
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:54 ID:R1v1PyC1
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:55 ID:bkbk2H1Z
江上に聞けや!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:19 ID:b/+NGDOj
釣り方間違えると、指の靭帯側面を傷めるよ。
>>80 どんな釣り方をすると指の靭帯が傷つくんですか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:41 ID:IIuNR39J
>>81 拳で釣るイメージでやらないと。指で引っ掛けるように釣ると傷めやすいね。
>>82 ありがとうございます!
ん〜大体のイメージは掴めるんですけど・・・
しっかり握って釣れば大丈夫ですよね?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:10 ID:K65heH5G
>>83 握るっていうか、手首の使い方じゃないかな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:08 ID:FHqnv7Ui
どんどん釣り込め〜!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:46 ID:hsbTc+xF
今日は体重別だね。
どんな素晴らしい袖釣りが見れるか楽しみだ。
俺の注目としては、60以下級だな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:49 ID:bsRQ/fM/
81キロ決勝で見れたな。背負い系袖釣だけど。
しかも瀧本が袖釣で投げたんじゃなくて投げられたという意外(?)な結末。
自分は 袖釣り込みをケンカ四つで奥襟を取られた時に、押し外して同時に釣り込む
のを一つのパターンにしていた。
奥襟をつかんだ相手の袖を充分に絞ってつかんで、一度下に引き剥がすフェイントを入れて
一気に押しつき上げる。その時にきちんと足を踏み込んで、腰を回すと一気に担げる。
後は腕を大きく伸ばして、お辞儀をすれば、相手が一回転。
注意点は、技の掛けるのが数回失敗すると掛け逃げと判断されるかも。
後、投げている間のモーションが長いので、結構体力を使う。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:34 ID:Kjin9Oq4
あー!今日体重別だったんか!!忘れてた!!
観たかったよ・・・。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:12 ID:hsbTc+xF
塘内はよく成長したよね。
でも一昔前は背負い使いだったような・・・?
今日見たらけっこう、スタイルが変わった気がした。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:42 ID:IgpMlw0W
77綺麗な袖つりだね。滝本のもこのタイプだよね。
質問です。
1、青胴衣の右手はどこをにぎって投げてるんだろう?
2、青胴衣は奥えりをもたれたままかけてんのだろうか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:09 ID:gZdmzG8a
袖釣って、ほんとカッコイイ技だなぁ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:15 ID:Zq9OP1Gu
投げられる方が「あわわわわっ」ってなるのが面白いね。
>>43 浦高って袖釣り有名なの?
柔道やってたはるか昔に浦高の奴と試合して袖釣りで勝ったことあったなあ。
当時は頭じゃかなわないから意地でも勝とうと思った。w
で、俺はもともと右組みだったんだけど親父が「左を制するものは世界を制す」
なんて言い出して後から左組に変えさせられた。ボクシングじゃあるまいしw
だから、結構袖釣り、右の一本背負いは使ったね。
やっぱり、喧嘩四つだとやりやすいね。
内股、跳ね腰、大外で体落としで攻め続けて一発行くぞと思わせてから袖釣り
に入ると綺麗に決まったよ。
というか、あまり左の技で勝ったこと無かったけどw
とにかく前の技に意識を集中させて仕掛けると良く決まった。
あと、肘の殺し方が大事だな。
ちなみに肘を決めてるのがばれて反則負けしたこともあったw
>>94 右から左に変えるのって難しくなかったですか?
96 :
94:04/04/05 12:20 ID:LFqqxMIs
あれ?
レスついてる。
>>95 初段とった後にいきなりの変更だったんで確かに大変でした。
練習あるのみ。
親父がもともと左組だったんで自分で俺に教えたかったんでしょうね。
ちなみに親父は高校生のときに四段を持っていたほどの実力で俺に教えだした
頃は六段!
親父が誇りにしてたのが同郷の三船十段に指導してもらったって事で、技でなく力でやると
えらい怒られました。
なのに・・・
俺にはセンスが(親父曰く努力が)なかった。
全国に出たかったなあ。
10年一昔って言うけどもうすぐ20年、現役の頃の体に戻りたいです。
三船十段!!
同郷ということは親父殿は岩手出身ですか?
名前しか聞いたことないですけど三船名人のこと親父殿から何か聞いてます?
面白い話があったら教えてください。
98 :
94:04/04/05 16:25 ID:LFqqxMIs
すまん。
あまりに盛り上がってないから自演してしまった。
でも、レスの内容はホント。
もう自演はしないです。ごめんなさい。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:02 ID:VtJFnD3U
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:33 ID:ed+kmxk+
99さんへ 自演したのに怒らないなんて、ほんとすみませんでした。 なにげにに板見たら書き込みしたくて。 レスの内容はほんとなんで気になることあった聞いて下さい。 1?年前全日本を目指したおじさんより。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:46 ID:Zq9OP1Gu
>>94 三船十段のビデオに出てくる少年が誰なのか気になってるんですがご存知ですか?
もしかしてあの少年が親父殿だったりして?!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:00 ID:vgH4AOgD
>親父は高校生のときに四段を持っていたほどの実力
昔はアリだったの?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:05 ID:vcQLIAjM
いや、残念ながら無しだよ・・・・
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 06:34 ID:4F3HPC+P
103 40〜50年位前には高校生で四段は存在したよ。 ただ上京して試験受けなきゃいけないからあまり居なかったのは事実だが。 じいさん達に聞いてごらん。
105 :
94:04/04/06 08:50 ID:DLxe2yC6
どうも、94です。
今度は自演じゃないよw
>>101 ビデオは見たことないのでなんとも言えません。
ただ、親父が言うには「神様」(親父は三船十段を神様という)は小さくて軽い割には
とても重く何してもだめだったとの事。
あの体裁きが神様たる所以だと言ってました。
なんか「後の先」とかいって重心が安定しているのは何もしていないときで、相手が仕掛けようと
すると、相手の重心が崩れる、自分の重心が崩される前に必ず相手の重心が動いているので
その崩れた瞬間に技をかけられるといってました。
だから何してもだめだったそうな。
>>101,102,103
講道館で三段の昇段試験(当時は紅白試合といったらしいが)を高校OBのカンパで
受けさせてもらったらしい。
その際に何人抜きか知らないが飛び越しで四段を貰ったと言ってた。
高校のときに泥棒だかなんだかを柔道で捕まえたことがあるらしくそれも四段取得の
理由じゃないかとも言ってた。
ちなみに当時岩手県には親父以外にもう一人四段がいたらしい。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:19 ID:meBdHC2i
袖釣りわけわからんぞ。
左で釣り込むとして、どっち側に引き出せばよいの?
自分側(相手の右前)?それとも相手の左前?
おいらは
「チブデブ短足、でもけっこうはいい腕力してんのよ」系の選手でした。
(168cm95kg ベンチ135Kg)
当然腰は重く、投げられて一本は少なかったです。
でも袖釣で投げられるときは大抵一本をとられました。
あれって滞空時間が長いから「やべ!!」って思ってから
相手の背中の上でバタバタ暴れる時間があるんだけど
そのまま巻き込まれるから結局背中から落ちてちゃうんだよね。
何か本当にもう「なげられたー」って感じ。
108 :
106:04/04/07 00:22 ID:Pmb6xwL7
えー、どなたかご教授お願いします。
私が右組みで、左の袖釣り(つまり、引き手で相手の袖を釣り込み、釣り手で引く)をかける場合です。
この場合、相手は相手から見て右前に崩すのでしょうか?
それとも、左前に崩すのでしょうか?
109 :
107:04/04/07 00:39 ID:0xaepm+d
あんま参考になんないかもしんないけど、
一回右前下に体を振られて、
それに反応して左足が半歩前に出て、
「あ、フェイントだ!」と思って体勢を直そうとして
半歩出ていた左足を戻した状態、
つまり棒立ち+足が揃っている状態で
袖釣に入られると私は大漁でした。
110 :
106:04/04/07 00:44 ID:Pmb6xwL7
>>109 んー、よく分からないけどありがとうございます。
相手は右組みですか?
つまり、右前に振って、相手がそれに逆らうように左側に体重をかけるところを
狙うわけですね?
111 :
107:04/04/07 01:08 ID:0xaepm+d
>相手は右組みですか?
右組みでつ。
>つまり、右前に振って、相手がそれに逆らうように左側に体重をかけるところを
狙うわけですね?
私は釣られていたほうなので良くわかりませんが、
右前というよりその場で右下に、取りの釣り手側から捻り込まれるように
崩されると、内股、大内等を警戒して腹を出して頭を上げるので
釣るに持って来いの漁場になるのではないかと思います。
112 :
94:04/04/07 08:50 ID:45leKgeo
106さんへ
107さんの言う通りです。
とかく袖釣りに限らず技はどうやってかけるのと言う質問が多いですが、
なぜその技で決められたか、なぜその技が決まったのかを考えるのが重要なのです。
基本の動きと言うものはありますが、個人の研究によって技を高めるのです。
木村政彦は大外を得意としていましたが、組み手、相手の体格、攻めて来る相手、
守る相手など、様々な状況に対処する大外を研究し続けていました。
それでも答えは出なかったと聞いています。
ちなみに私は袖釣りを得意としてましたが、あまりお勧めは出来ません。
一本とればいいのですが、なんとなく卑怯な気がするんですよね。
また、かけられた相手は受身が取れないので危険です。
月並みですが基本は大外、大内、内股、背負いだと思います。
で、袖釣りは上記の技に相手が耐えた反動で仕掛ける技だと思います。
ですから、袖釣りのために相手を崩すと言うことはしませんでした。
答えになっていませんが、いろいろ研究してください。
113 :
106:04/04/07 20:14 ID:CDXWnIbT
114 :
若山選手:04/04/08 08:37 ID:aub0sjwo
袖釣りや反対組み手の一本背負いは卑怯者の技
115 :
94:04/04/08 11:14 ID:iwwkhDIT
>>114 確かに私も「なんとなく卑怯な気がする」と書き込みましたが、卑怯者の技とは
少し言い過ぎではないかと思います。
例えば私の場合、途中から組み手を右から左に変えたので、チャンスだと思えば
頭で考える間もなく自然に体が動きどの組み手でも技が出ます。
相手をだまして勝つのは確かに卑怯な気もしますが、例えば大内から内股、背負いから
小内等、騙す訳でもなく連続技として皆さん使うと思います。
袖釣りや反対組み手の一本背負いも同じことだと思います。
せっかく技を練習、研究したい人がいるのにやる気をそぐような書き込みは良くないと思います。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:28 ID:jNGAGZjn
116 釣れましたねって情けない。 礼儀も知らない奴だな。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 02:19 ID:pTGNwTwX
横に入るか縦に釣るかってことで。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:21 ID:uN2Dpu8A
袖釣りage
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 09:23 ID:3UsoJCOg
age
俺、左組だったけど時々フェイントで右組に変えた瞬間袖釣り、のパターン使ってた。
左の背負いと回転方向が一緒だし。
こらえられても袖さえ離さなければ、腕返しとか谷落としとかの奇襲攻撃で結構倒せたし。
>>114 どちらも俺の得意技でした。…というか、自分では右組み手の背負いが
得意なつもりだったんですが、何故か実際に掛かるのは左の一本背負いと
袖釣りだけ…。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:02 ID:Y0mVg3N+
袖釣りって
>>77が基本?それとも糖内が滝本に決めたのが基本?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:19 ID:iEKSfPur
俺、厨房のころ袖つりで投げられて手をつこうとして骨折した。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:13 ID:YzfsMiTW
age
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:27 ID:XnjOOxLB
袖釣りや大外を使いこなせる中量級ってかっこいい。
柔道の申し子的なかっこよさだよな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:38 ID:8T19V3xH
age
確か、木村政彦の本に木村流袖釣りの掛け方がのってる
興味のある人は、見てみ
袖釣はカッコイイよな。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:27 ID:txSvif/Q
age
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:35 ID:A4NtOzPs
まあ最強にかっこいいのは丸山スペシャルだがな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:46 ID:nBDoUWhx
みんな重たい相手を釣るときはどうやってかける?
相四つなら大体釣り手で持っていけるんだけど重たいとやっぱり無理かな?
背負い投げのほうが無難?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:03 ID:C+1Jjtam
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:52 ID:G+0NSiQe
age
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:30 ID:IfmaFdhl
もう一週間も何もないな・・・このスレ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:54 ID:h+rX90jW
瀧本と稽古したことあります。
相四つでこちらが奥襟をとる。
瀧本は露骨に首抜きした・・・
と思ったら袖釣り。
やられた・・・
10年程前の出来事
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:14 ID:R70cN2QO
age
138 :
◆aQhaba9j1k :04/07/05 08:36 ID:E5k/S17p
こういうスレって、みんな壁打ち込みとかしながら書いてんだろうな。
机の足にゴムチューブくくりつけて、やってますよ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:20 ID:zK/YFJo5
なんていうか引き手を思いっきり上げるが吉
今日の稽古で自分より+15kgほどの奴を袖釣りで放ってきた。
爽快だ。後10日で試合。袖釣りで一本狙ってきます。
142 :
141:04/07/12 22:10 ID:6mUBDFNx
今日は警察署で年上のおじさんを袖釣りで投げれた。
以外な攻撃だったようでかなり綺麗に決まって嬉しい(´∀` )
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:14 ID:p2aGfSFq
釣り上げるタイミングとか力の掛け方はわかったけど
相手がうまく乗らないっス。
背中から外れちゃったり、相手が横から落ちちゃったり、
怪我させまくりッス。
144 :
141:04/07/14 18:46 ID:cVz07Ebz
>>143 多分釣り手を引くタイミングが遅いか背中が曲がってしまってると思う。
足を踏み込むのと同時か気持ち的には少し早いくらいに釣り手で相手の上半身を極めておくのがコツ。
後、袖釣りはやっぱり他の技と違ってかなり抵抗されるから背中に乗せたら力で持っていくイメージある方が楽かも。
保守・・・
袖釣りって、右組の相四つの時
引き手(相手の右手)を釣り上げる袖釣りってのは
右袖釣り? 左袖釣り?
どっちですか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:42 ID:LnIBTUKl
袖釣込腰の本体は、片襟片袖の組み方ではなく、両袖を取って入る技ですから、
>引き手(相手の右手)を釣り上げる袖釣りってのは
左の袖釣込腰ですよ。
ちなみに袖釣込腰のルーツは二つあります。一つは文字どおり釣込腰。
もう一つは腰車。腰車は相手の首を抱えて、自分の尻を相手の外へ出して、
自分の腰を軸に大きく車を回すように投げるでしょう?
その腰車を右組みで左から袖を釣り込んで掛けると両袖を持たない現代の袖釣込腰になる。
柔道手引きの古書には、腰車の別法として紹介されているものも多いのです。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:30 ID:j/OqbyId
柔道の解説ってけっこう適当だよね。
どう見ても払い腰なのを「大外です!」とか
袖釣りと背負いの区別も曖昧だし・・・。
両袖を持ってても姿勢が低いと「背負い投げ〜!」とか言われちゃうしね。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:08 ID:eHhqzTO0
袖釣りあげ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:47 ID:jT05DLo7
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:48 ID:0+0IPItO
袖釣の足捌きをどなたか教えてください。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:35 ID:yzIR5Upx
上野素晴らしい。
そして袖釣込腰はやっぱカッコイイ!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:23 ID:O4P4VwOS
オリンピックでも大活躍だった袖釣込腰なのに、
何故こんなにレスがつかないの?
154 :
ただの中年:04/08/26 15:44 ID:sXLqw2pX
基本的に難しい技だからじゃないの?散々試合に出てたけど袖釣りを得意技にしてた
奴って天才型の選手が多いしね。袖釣りを得意技って言い切れる人はそうはいないし
技を解説できる奴はもっといないと思う。しかし野村はすごかった。
外人で片手で袖釣やってる奴いたな。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:42 ID:S4MmhoyZ
内股使いの俺だけど
自然に出る技が袖つり、、、orz
こんな俺って内股使いでなくて
袖つりスト?
秀彦が言ってたけど
自然に出る技が、得意技って言ってたが。。。
>>156 内股使いには袖釣使える人多いよ。
崩し、動きが左右反対になるだけだからね。
袖釣の崩しは、背負いよりもむしろ内股に近い。
だってそもそも袖釣り込み腰って釣り込み腰の変形でしょ。
背負いは手技に分類されて、釣り込み腰は腰技の基本。
どちらの技に近いかっていったら、内股の方だと思うよ。
それとわたしの知り合いの袖釣り込みストは、右組み手なんだが
袖釣りをねらうときだけ、左組にして、右回転の袖釣りを使う。
バレバレだがそれでもズバズバ投げる。左回転の方は腰の感覚がつかめず
投げられないみたい。
>>159 形の分類ではそうだな。もっとも腰を入れて投げる人も
けっこういると思うけどな。俺は背負いが主な技だけど
どうも袖釣りはしっくりこない。体を回しすぎてるって
注意されるけど、なかなか背負いの癖が抜けない。
今日袖釣りで先輩を怪我させてしまいましたorz
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:30:31 ID:R/xPVoJH
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:45:53 ID:ETrFwDGt
俺も袖釣り好きだ。
動きが大きくて背負いよりも迫力があってカッコイイ。
でも確かに難しいんだよな。
俺は立ち背負い系がメインだけど、同じ担ぐのにも間合いが全然違う。
背負いが体に染み付いてるから、あの遠い間合いだとすっぽ抜けてしまうし、
かと言って間合い詰めようとすると体が回りきれなくてうまく担げない。
憧れてやってみるけど、乱取りじゃ俺の袖釣りなんて使い物にならん。
右組みで左の投げを狙うなら、俺の場合は片襟の背負いの方がよっぽど決まる。
袖釣りが切り札みたいにならばいいなぁって妄想するけど、俺には向いてないみたいだ。
164 :
柔や ◆R2LGpzfFlw :04/10/04 21:21:00 ID:hdsMUb+y
ダイヤモンドのようなレスです。
ちょっとしたコツですがコレは素晴らしい効果有ります。
袖釣り込み使いたい方、是非お試しあれ!
↓
>>136 相四つでこちらが奥襟をとる。
瀧本は露骨に首抜きした・・・
と思ったら袖釣り。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:01:49 ID:KE8O8OYq
首抜きした・・・と思ったら袖釣り
ってことは、首抜きされて、釣手を持ち直そうとしたところに
袖釣りをかけられたってことだよね?
確かにすごく理にかなってる気がする。
166 :
柔や ◆R2LGpzfFlw :04/10/05 14:29:55 ID:ju6tp/MU
>>165 自分の場合は間髪入れずにいきます。
「首抜き」の動作が「崩し」の意味を持ってるのではないかと
思えるぐらい良い感じで入れます。
首抜きって、厳密に言うと反則だよね。
まあ、抜いた瞬間に技をかければOKだから、柔やさんのは問題ないけど。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:18:30 ID:Nb0vIhem
袖釣込腰の受身はどうしたらいいの?(投げ込みのときとか)
169 :
白眉:04/10/06 00:43:25 ID:wf0MZCBm
やっぱ、足ですね。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:58:13 ID:0bKSBFr9
超初心者です。
今日乱取りで初めて袖釣りを試したら決まったので嬉しくて、
その後も別の相手に狙いましたが、相手の右手を釣り上げることがなかなかできず、
無理矢理にやったら自分の左肩を痛めてしまいました…
崩しとか、タイミングとか、釣り上げるための袖の握り方というか腕の使い方?
がよく解りません。
>>31の人の書いたように、下から(袖じゃなく相手の腕ごと)掴んで持ち上げる
やり方じゃ使えないんですかやはり?
>>170 いや、そんなことないよ。
そもそも、そんな組み手じゃ袖釣狙ってるのがバレバレでしょ。
袖釣は肘から入る。で、相手の右を切る。
でも警戒されてるうちは決まらんと思うよ。
動きの中で、見つけるしかないね。不用意に奥襟取ってくる奴なんて、
最高のカモなんだけどさ。あとは、右の技にいく振りして、戻り際狙うとか。
まあ、色々あるでしょ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:33:36 ID:M1kTeJWX
ちなみに、吊る方の手の使い方は、ちょうど、自分の頭の真上三十センチにフックを打ち込む感じです
173 :
170:04/10/19 21:36:46 ID:0bKSBFr9
>>171 >>172 参考にします。有難うございます。
自分はそもそも非力で、さらに利き腕じゃない左腕で
相手の腕を吊り上げなければならないので、
無理矢理だと痛めてしまったようです…
しかし、吊る方の手の使い方も下手なのだと思います。
「吊る」といっても、襟を上方から握っているのとちがって、
袖の肘の下あたりを下方から握っていた手で、それを吊り上げるということが、
自分には難しく感じました。
「吊る」というより押し上げなければならないのかな
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:44:54 ID:Qvi57Wpj
肩の力を抜いて、背筋でつるべし
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:49:31 ID:uVfQBxrL
age
age
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
袖釣り込みは各種右技から首から回転していくようにして入れば連続技となる。