●総合格闘技で使える伝統的な武術の技●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
裸体でオープンフィンガーグローブを着用し、武器無しの一対一でマット上で戦う総合格闘技において、
古流柔術、古流唐手、中国拳法、合気道、等々伝統的な武術に特有の所謂「力を必要としない系」
の技や身体躁法をどのように活かす事ができるか?
みたいな事を語ってみませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:07 ID:siVbb/TD
キョロキョロ
    人   人
   (_ ) (_ )
  (__) (__)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
   (    )      \__________
   人  Y
   し(_)
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:10 ID:5yHJux53
体当たりはなんとなく使えそうな気がするよたぶん
4反り投げ:04/01/31 01:11 ID:e+xiTixj
とりあえず、ひとつ言っておくと、
マットは柔らかく、なおかつ滑りやすい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:12 ID:af3vQV9F
だいたいにして「総合格闘技」なる武道は有意義なのであろうか?
投げ技においては、投げを得意とする流派、格闘技に及ばず
打撃技に関しては、ボクシング、空手などの打撃専門武道に及ばず
極め技に関しては、やはり合気道、柔術などの極めを得意とする流派や格闘技に及ばない
と言う単なる体力と練習量で器用貧乏を補っているだけなのではないだろうか?
6反り投げ:04/01/31 01:23 ID:e+xiTixj
>>5さん
総合格闘技の技術は、攻撃・防御ともに、
打撃専門、組技専門の流派に比較すれば劣りがちなのは事実です。

ただ、自分の知らない技術を減らすことで、
一方的に攻撃を受けるリスクを減らし、
相手が知らない技術(あるいが苦手な技術)を用いて、
一方的に勝つ可能性を高める方法論が成立します。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:28 ID:2xvwYbJj
>>5
総合格闘技は、打撃、組技、寝技を認めた上で競い合う競技です。
確かに一つの技術の専門流派には単独技術では劣るでしょうが、
一つの技術が強くてもこのルールで勝てなければ意味がありません。

でも、一つの技術に突出して強い人は総合でも強い事は確かですね。
81=7:04/01/31 01:32 ID:2xvwYbJj
>>6
タイピングしてる間に同じ事先に言われてたみたいですね・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:34 ID:IXcGxdIB
私服で人が闘っているのが見たい。スーツとか制服とか。
日常的な場面、服装などでの格闘を見せ物にしたら、リングの上で
裸でするものより面白そうだ。
 オフィスでスーツ姿の吉田秀彦VSヴァンダレイ・シウバ
101:04/01/31 01:35 ID:2xvwYbJj
>>9
趣旨が違います。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:37 ID:af3vQV9F
>>7
>総合格闘技は、打撃、組技、寝技を認めた上で競い合う競技です。

認めないと言う意味ではないのです。
ただ1つの武道体系なり流派として考えた場合、総合格闘技と言う考え方は
果たしてどうなのだろうか?と思うのです。
打撃、投げ、極めを満遍なく速やかに行使出来るのは、ある種の理想ではあ
りますが人間にそこまでの修得・対応能力があるのか?は疑問です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:40 ID:2xvwYbJj
>>11
元々伝統的な体術は、どちらかといえば専門格闘技より総合格闘技的な思想だったんじゃないでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:48 ID:RiVXUiyG
つーか、満遍なくやってなくねー?
打撃は防御を意識している限りKOされず、適度な距離を作れる程度。
投げは一方的に投げられず、もつれるような形でもテイクダウンできる程度。
で、グラウンドは他には無い打撃もあり、多角的に極めていく。ここで本領発揮。
って思ってんだけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:49 ID:kx1viEgk
ボクシングだって、純血種のアウトボクサーやインファイターは、現在はほとんど見られません。
ボクサー・ファイター、あるいはファイター・ボクサーといったぐあいに、個々それぞれのブレンド比率で遠近両用の戦力を持たねば勝てなくなっています。
総合格闘技の打撃組技の技術ブレンドも、それに通じるものではないかと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:50 ID:NeE8OTU/
>>11
総合の人とスパーしてみると実際にはどうなのかがよくわかって面白いですよ。
本来の柔術・空手も組み技、投げ技、極め技ありだったわけですからね。
さらに武器術も収めたものが武術だったわけですし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:51 ID:UWsZGBZi
総合はTVで見ると面白い
17反り投げ:04/01/31 01:52 ID:e+xiTixj
>>11 5さん
>人間にそこまでの修得・対応能力があるのか?
僕自身、総合格闘技をやっていますが、
このような質問をされれば言葉に詰まるのが正直なところです。
というのも、まだ技術体系が進化過程にあるように思えるからです。

一応、ひとつ誤解されやすい点を申し上げておきます。
総合格闘技では、打撃、投げ、極めは独立したものではなく、
それぞれ連携させるための技術が存在しています。
これが、他の専門系流派にない体系ではないかと思います。
それゆえに、いまだ完成されてないんでしょうけどね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:52 ID:NeE8OTU/
大道塾とか禅道会なんかは打撃重視の総合ですね。
シュートボクセもそうですね。

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:55 ID:NeE8OTU/
打撃オンリーや寝技オンリーの人よりも隙が少ないからいろいろな武術と戦ったとしても
ある程度対応しつつ相手の知らない技術で攻めることが可能なので
それぞれと戦っても総合は平均して勝率は高いでしょうね。
20反り投げ:04/01/31 01:56 ID:e+xiTixj
>>13さん
>打撃は防御を意識している限りKOされず、適度な距離を作れる程度。
打撃経験者や打撃が得意な人は、
アマチュアでもKOで勝ったりしますよ。
>投げは一方的に投げられず、もつれるような形でもテイクダウンできる程度。
これも人によりけりでしょうけど、
総合格闘技では投げたあとに相手にくっついていかないと、
極めにもっていけないからだと思います。
レスリングの投げ技もフォールを前提にするので似ています。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:01 ID:NeE8OTU/
柔道だって投げてすぐに押さえ込むなり極めにいくなりするのが理想だとされてるよ。
強い選手は投げた後も気を抜かない。すぐに寝技でしとめられる技術と心構えを持ってるよ。
井上の内股防がれた瞬間の腰絞めもそうでしょ。
あと、裸だと柔道みたいに豪快に投げるのは無理。吉田ですらできないんだから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:04 ID:HNazD48h
 >ただ1つの武道体系なり流派として考えた場合、総合格闘技と言う
 >考え方は果たしてどうなのだろうか?と思うのです。

そういう発想自体、間違っていると思う。
寝技が得意な奴は、打撃の展開をなるべく無くそうとする。
打撃が得意な奴は、組み付かれまいとする。
そして自分の不得意な展開を逃れたら、それぞれが柔術や
キックなどの技術を使う。
結局、選手の得手不得手で使う技術や戦法が大きく違うのだから
総合を1つの形に押し込めようとするのは、化学式ではH2Oだから
水、氷、水蒸気は全部一緒!と言っているようなもの。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:05 ID:NeE8OTU/
合気道の相手の中心をとる動きは総合でも使えると思うよ。
その技術を実践レヴェルで使いこなせる人が総合に転向してこないから
使われていないだけで、使える技術ならはやると思う。

一昔前にはやったロシアンフックだって本来はスラブ民族に伝わる伝統武術の打ち方らしいし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:08 ID:NeE8OTU/
マッハみたいに打撃も組み技も寝技もほぼ完成された選手が量産されるにはまだ時間が足りない。
せいぜい10年程度の歴史しかないから現状ではまだこんなものでいいじゃないか。
251:04/01/31 02:12 ID:2xvwYbJj
総合の技術もあと100年もすればかなり洗練&淘汰&原点回帰されて合気道みたいになってんじゃないか?

なんて事を日々妄想してまつ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:14 ID:5yHJux53
騎馬立ちは何かの役に立つのではないかと想像する。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:26 ID:gcOiDME1
>>25
一対一だと寝技が有利なのは間違いないから合気道のようになることは絶対にないよ。
合気道の動きが取り入れられることはあるかもしれないが。
>>26
多分役に立たない。
鍛錬法としてならウエイトやレスリングトレーニングのほうがいいと思うし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:13 ID:4wh5IKem
>>27
>一対一だと寝技が有利なのは間違いないから

それは、総合の技術が未発達だった昔の話でしょ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:15 ID:4wh5IKem
つーか、そもそも>>1の言ってる「力を必要としない系」っていうのがどんな事なのかがワカラソ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:28 ID:DI6GpCPB
>>28
いや、今でも決着のほとんどは寝技でついてるだろ。
試合のほとんどは寝技のポジション争いだし。
プライドより選手豊富で軽量級ゆえに技術レベルが高い修斗の攻防もほとんどが寝技の展開じゃんか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:29 ID:DI6GpCPB
>>29
気とか宇宙パワーのことじゃないか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:34 ID:DI6GpCPB
打撃の選手よりもレスリングや柔道、柔術の選手のほうが勝ちやすいのが総合だからなあ。
近藤やkidやヴァンダレイもグラウンドでの打撃で相手をぶちのめした試合がかなり多いし
やつらは普通以上に寝技が得意だ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:39 ID:TQttz1tY
総合格闘技にも精妙な技あるんだがなぁ・・・

気とか宇宙パワー(藁)やっている人もピンキリなように、総合だって試合巧者は優れた動きをするんだよな。


・・・・それとも1はフルコンや総合の試合に古流武術の使い手がでて勝ちまくるというどっかの漫画みたいな展開をのぞんでいるのだろうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:12 ID:zw/mOP1S
>>29
柔らかい力の使い方とか?
ガチンコを避ける技術とか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:16 ID:zw/mOP1S
↑のガチンコって力と力の衝突って意味ね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:44 ID:M5881Qvg
>>33
それだ!!!(後半一行)
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:27 ID:9cqLt/Lp
>>36
バキの渋川剛気とかw
38断 ◆417iLoveLc :04/01/31 15:33 ID:ggwod8VL
そもそも技術体系が、リングの上で使うようにできていないので
総合格闘技で使える古流の技術・思想は、ほとんど無いと言って良いと思ふ
3911:04/01/31 16:42 ID:9EIqJQTi
>>17
>僕自身、総合格闘技をやっていますが、このような質問をされれば言葉に詰まるのが正直なところです。
>というのも、まだ技術体系が進化過程にあるように思えるからです。

現状の総合格闘技は「アイスとアンコと黒蜜」を一緒の器には入れたが、まだ「クリーム餡蜜」として1つの甘味には
整っていないと言ったところでしょうか。

>一応、ひとつ誤解されやすい点を申し上げておきます。
>総合格闘技では、打撃、投げ、極めは独立したものではなく、それぞれ連携させるための技術が存在しています。
>これが、他の専門系流派にない体系ではないかと思います。

この点は承知しました。外部から見ていると、どうも総合格闘技と言う武道は打撃、投げ、極めの「いいとこ取り」
を目指しているように見えていたので、一本筋が通っていると言うのは納得です。
上の方に伝統柔術やその他の格闘技でも純粋な単技追求型の武道の方が少ないと言う指摘がありましたが、どれも
主従はそれなりに決まっていると思いますので。「投げる為に、打撃を用いる」のか、「投げた後に止めに打撃を打
ち込む」のか「寝技に持ち込んで、打撃で敵の攻撃力を奪って行くのか」など。

>それゆえに、いまだ完成されてないんでしょうけどね。

ただ、17さんのようにしっかりと考えて取り組んでいる、指導している方は多数派なのか?は多少疑問であったりもします。
打撃も投げも極めもどれも使えるからオールマイティーと言う安易な考え方の人物も多いのではないかと。
19さんのような考え方だと、ちゃんとしたロジックの元に三技を併習しているとは思えなかったりもするものですから。
どちらかと言うと19さんのような考え方が総合武術の前提的な考え方だと思っていました。
4019:04/01/31 18:50 ID:Zr0FpZCK
打撃と組み技の流れるような連携の技術。
それが総合の強みであり、面白さだと思ってる。
よそは知らないが、修斗はその連携がスムーズになることがいいとされてる。
打・投・極 の三角形がスムーズに回転することによって
かげりなく円に近い形の三角になるのが総合の理念なんだ。

もちろん俺もオールマイティーと思ってないよ。
総合の試合では知らない技術のあるやつはそこを攻めらるともろいので
すべての技術があるやつは勝率が安定しているので
順当に上にいけるということがいいたかっただけで。
4119:04/01/31 18:58 ID:Zr0FpZCK
リングの上で素手で戦うってこと自体が実は「なんでもあり」じゃないだろう。
本来の武術ってお互いに構えあったところで同程度の実力のもの同士が
「よーい、どん」で戦うものじゃないと思う。

不意打ちや相手の身構える前の隙をついて
相手のいいところをまったくださせずに勝つのが武術の実際の姿だと思うし。

昔の達人の逸話でも達人同士がルールを決めて正々堂々と真っ向勝負で戦ったって話はすくないし。
達人が不意をついて大男を捕らえたとか、油断したうちに一気に押さえ込んだとか
そんな話のほうが多いからそれが武術の本来の姿じゃないのか。

4219:04/01/31 19:08 ID:Zr0FpZCK
下手したら死ぬかもしれないし、相手側の仕返しやだまし討ちだってあったかもしれない時代の勝負に
卑怯もくそもないと思う。だまされて死んだほうが悪いってことだろ。
そんな場面で有効な技術と素手での総合格闘技はまったくの別物だろ。


格闘技でのヘビー級プロ格闘家の強さと戦場での軍隊の特殊部隊の強さは種類が違うというかんじ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:13 ID:nJ/XCUt0
昔から思ってた事なんだが、古流とか伝統武術の人たちってアマレスラーのタックルとか
スタンドレスリングにどう対処するんでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:16 ID:2At9mz/6
>>43

逃げるとか、寝技得意な流派はガードポジション
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:12 ID:5yHJux53
遠当てはきっと使えると期待している
46総合野朗 ◆YLcHzgivaU :04/01/31 23:45 ID:arkzExgf
てつざんこうは、いつか使ってみたいなぁ、と思っております(W。

さて、古の武術の考え方ですが、
「相手が武器を持っていることが前提」「無手・武器術を弊習する」
「常在戦場とは言わないまでも、不意打ち当たり前」
って世界だと思う。
「自分の屋敷にいるとき、弓鉄砲で襲われて反撃もできないようでは恥
(たとえ討ち死にしようともね)」ってのが、武士の常識であったように。

もちろん技術的に使えないとかではないんだが、
そういう戦略的な思考にある武術が、格闘技と同等に語られて良いんだろうか?
昔からある格闘技って「戦闘訓練の一環」として始まったものもあるのに。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:54 ID:F/N55ObA
>>43
はげどう。俺も昔から思ってた。

煽るわけじゃないけど、たぶん対応は無理だよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:00 ID:YyF3bUkJ
膝抜きは使える。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:05 ID:9m760kMo
>>46
格闘する技術を有している限り、格闘技とリンクすることがあってもおかしくないと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:14 ID:oOhQl1Sw
膝抜きってどんな技術?
詳しく説明されたし
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:24 ID:YyF3bUkJ
クラウチングスタイルで前足側に重心が行ってる姿勢で
前足の力抜いていくと斜め下に倒れていくよね。
それを瞬間的にフッと抜くとスーッと前に出れる。

この要領を使うとなめらかなタックル出せるよ。
52 :04/02/01 10:43 ID:MFf9GQ67
噛み付きと指掴みは使えると思う。
あと肛門とアソコ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:03 ID:6jTmBdl7
>>51
そんなタックルじゃ力強さがないから腰の重いやつを倒せないよ。
後ろ足でけって前に進む普通のレスリングタックルのほうがいいぜ。
つかえないって。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:19 ID:SATVSsSH
気楽流流柔術にDDTがあったな。
タックルをがぶった時にでも使ってみれば?
地面にクッションがあんまり無ければ、ダメージはありそうだぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:57 ID:e+EFARwT
甲野善紀氏や宇城憲治氏の理論は総合格闘技には適応できないのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:06 ID:X7T6gPqT
>>54
それは総合だときついよ。
じぶんからポジションを許してしまうような技術は使えないよ。
マットやリングってやわらかいから。
柔道で帯取り失敗でDDTになるときあるが
硬い畳でもそんなにダメージない。
首太いやつ多いし総合は組み技天国だからだ芸系のやつでも受身取るからなあ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:17 ID:pZtQ+lt+
で、マークケアーが自爆DDTで失神してしまったわけだが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:54 ID:k7cKBR1k
中国拳法の打撃理論とかは使えるんじゃないか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:03 ID:3RNeLw+P
>>58
発勁とかですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:52 ID:i87und5/
シウバの打撃って大気拳ぽいよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:55 ID:vi6oTC8V
入身投げ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:00 ID:h48ailPU
バックドロップは裏投げ(巌石落とし)起源って、既出だなきっと。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:03 ID:MprZ0O4q
でこぴん
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:44 ID:SVhH2Y3b
目突き
65一尺八寸 尽:04/02/06 01:05 ID:LF/aJmc6
>>14
柔道も色んな技がバランスよく使い分けられるオールラウンダーが主流になってるんだってね。
なんかそれはそれでつまんない気も。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:13 ID:JQP6GlNr
パンチはボクシングだとして
スタンドのバランスもレスリングで磨かれたとしても
サブミッションは柔道なり柔術なりの逆輸入でしょ?
ポジショニングもBJJだし。
古流のDNAはもう十分入ってるんじゃない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:12 ID:zbZ/Ucur
体重差が20キロ以上あれば、
気楽流柔術DDTの態勢から、抱え上げてノーザンライトボムとかどうだ?
68フルコン:04/02/11 00:24 ID:oBAGBXWA
 裏拳で入って、組み付いて巻き込みで投げて、
倒しながら水月か喉に肘を入れて、裸締め…
古流的にはこんなところでしょうか…
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:00 ID:2jk7klWO
古流にはポジショニングという概念はあるんですか?
70フルコン:04/02/11 23:44 ID:HgG9NtAA
 >>69 
 何百年前から言葉は違うがある。概念はなかったかも
しれないが古代人も闘うときは裏やバックをとってただ
ろうな… 
 しかしもって、ポジショニングてそんなに斬新で革命
的なことか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:42 ID:Jpfez7aP
保守
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:10 ID:bqpS3rIt
肛門責め
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:40 ID:T4rLFjRz
保守
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:53 ID:eZF/nQLd
>>70
69が言いたいポジショニングってグラウンドでのことだよ
そりゃ立ちで裏取れば有利なのはアフォでもわかるw
ハーフとサイドの有利さの違いなんてのは、
寝技をちゃんとやらないとなかなか実感しにくいんじゃない
75頭蓋骨:04/03/12 18:44 ID:qQSRrL6l
寝技っていうかグラウンドの攻防って近代技術みたいだしなぁ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:08 ID:iCVF3+sH
まじで参考になった。
ttp://www.ronjai.com
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:29 ID:qkyJw34I
高専柔道やサンボですらポジショニングの技術は明確にないんだから古流にあるわけないだろ。
俺のいるジムに以前、乱捕りもやるという古流の人が出稽古にきていた時期があったがパスガードやスイープをいろいろ教えたら
感激してくれたよ。3ヶ月通いつめてくれて一人の人は白帯の試合でワンマッチで勝っていたよ。
もともと乱捕りをやる流派の人だったからすぐ強くなったよ。
いまでも、たま〜に遊びにきてくれるよ。
その流派の寝技は亀になって守るのが普通らしいから柔道に近いんだと思う。
立ち技は結構強かったよ。ピュア柔術家があいてなららくらく上を取っていた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:35 ID:qkyJw34I
本当は古流柔術の流派のほとんどが乱捕りもやっていたらしいな。
柔道と区別するためにあえて乱捕りを辞めていった流派は多いらしい。
合気道もそんな感じだね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:53 ID:kmmHTKjN
>>78
哀れだな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:57 ID:BlyMJyY5
ラリアット
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:04 ID:+8R3SbuX
基本的に全部使える。
使えるように誘導するのが大変だけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:45 ID:brfPfBN+
武術の技が使えないのは、
単に使いこなせていないだけ。

と、言ってみる。
83:04/04/01 18:32 ID:6qH2LFNz
指でツボ攻撃は?

総合は指を使った攻撃は禁止だっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:02 ID:XzfTFR1j
おーけー。みんな使ってるよ。
だけど普通に効かないよ。
単なる嫌がらせだね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:03 ID:G8otIHJm
四方投げはどうだろうか
着衣PRIDEとかないかのう
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:22 ID:sPv5Vq+Q
>>77
寝技を亀になって守る古流があるなんてスゲーな。
柔道では、打撃がない+マテが早い、というルールの条件のもと、
亀と言う戦法(?)が生まれたのかと思ってた。
武士がそんな練習して戦場に行ったら、
誰も生きて帰って来れない気がするんだが。
柔術は流派が多いから、寝技の得意、不得意もまちまちなんだろうな。
昔ホリベェが雑誌で古流柔術の技術書を紹介していたが、
そこにはマウントポジションもニーオンザベリーも描いてあった。
柔道では抑え込みという技術体系があるが、
あれはポジショニングとはどう違うのかな?
BJJに興味はあるがやった事はないから教えてくれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:13 ID:WFTcZvP3
ポジショニングと押さえ込みは似ているけど違う。
最大の違いはポジショニングは相手を殴れて自分は殴られないってことに力を入れて研究された技術だってこと。
ガードポジションの種類がぜんぜん違うし、ガードポジションをとった場合に上からの攻撃を裁く技術は柔道にはない。
別にマウントもニーオンも普通に柔道にもある。
何が違うかというとその使い方や、ポジションへの入り方やそこからの攻めの技術の種類が違うってことだな。

古流でも江戸時代に乱捕りが発達していたらしいから亀で守る発想が生まれたんじゃないのか?
乱捕り専用に特化した技術だな。
戦場ではよろいかぶとが邪魔でガードポジションは鶏肉そうだし、レスリングのような動きが本来の古流の寝技だと思う。
あくまで俺の考えだけど。
88 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 01:45 ID:dxduvvJw
やっぱり装備(服装)とか場所で戦い方が変わったと思うんだよねぇ。
あと制圧するのか殺すのかでも。相手が短刀持ってんのにタックルは
リスク高すぎると思うよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:57 ID:9yNeFh6l
鼻に指を突っ込む。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:28 ID:cH+UB/Xv
たとえばマウントとったところから寸剄とかは無理なんですかね?
肋骨とかに当てて打てば効くような気がちょっとしました。誰か教えてくらはい
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:32 ID:BLM3IBhl
つーか押さえ込んだら点穴を思い切り押せば参ったするんじゃないの?
嫌がらせの技としか使えないとか、そういうレベルの痛みじゃないと思うんだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:46 ID:GzV0Rn2j
>>91
無理だろ。
中井さんなんて眼球つぶされてもひるまずにあいてにヒールホールド決めてかったじゃん。
総合のプロは我慢強いからそんな痛いだけの技は無意味。
殴って意識を昏倒させたほうが早い。
関節技で参ったするのも折れると練習や日常生活に支障が出るからするわけで
単純に痛いだけの技だとなかなか参ったしないよ。鍛えられた人間は。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:09 ID:BLM3IBhl
鍛えられた人が痛み強いのはわかるけど、点穴は関節技みたいなのとは痛みの質が違うんだよなぁ。
なんていうか凝縮された痛みっていうか、火であぶられたような感じ?どうしようも無い痛みつーか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:11 ID:VC/FVxhM
でもその「点穴」なんてものはそもそも効きゃしないんだからw
話しにならんてw
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:15 ID:BLM3IBhl
>>94
やられて痛くなかった?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:32 ID:BLM3IBhl
脇の下のアバラのあたりに親指めり込まされたりしたら気絶する位の激痛がするんだけど効かない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:37 ID:p8ZP6CtL
お互いに自由に動いてる状態でも自在に点穴をやられたかい?
ピンポイントの技はよっぽどレベル差がないと使えないよなあ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:39 ID:GzV0Rn2j
>>93
そういうお前は関節技で折られたことがあるのか?
俺は柔道の試合でひじを折られた経験があるがこれこそどうしようもない痛みだぞ。
「〜〜〜〜っ!」と言うふうに声も出ない痛み。
歯医者で麻酔が効いていないのに歯を削られたような痛み。

点穴なんてきかねえって。
小佐野先生がダンカンに何度も狙ったのにぜんぜん効果なかったジャン。
押さえ込まれた人間も動いて逃げようとするからすぐポイントもずれるだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:43 ID:GzV0Rn2j
>>96
それ、総合で普通に使われてる「嫌がらせ技」だよw
嫌がらせ以外の効果はないね。
クロスガードとって動かない相手にベースをとりつつ使うよ。
それで相手が嫌がって動いてくれたら儲けもの。
その程度だよ。

絶対アバラにパウンド食らうほうがいたいよw
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:46 ID:BLM3IBhl
>>97
ガッチリ押さえ込んでからの話ね。

>>98
折られた事はないけど、関節技の耐えられなさとは違う痛みがするよ。
俺も小佐野氏じゃダメだと思う。
普通に柔道なり総合なりやった人間の力で指をめり込まされたら痛い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:55 ID:GzV0Rn2j
マア、痛いとしてもたいしたことないな。
ギブアップ奪うほどのものじゃない。
そんなので試合が決着したことはないし。
古流武術の技術というより普通にある「嫌がらせ技」だろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:03 ID:BLM3IBhl
嫌がらせ技っていうか、指を刺す技だからちょっと違うかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:50 ID:PMDvu3/D
おんなじだろ。
嫌がらせに指を刺す技だろ。
お前が総合のジムにいって決めてこいや。
それでガチスパーで参ったとったらほめてやるよ。
打撃なしスパーなら危なくないだろ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:02 ID:5xK5ymW2
四教は?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:22 ID:lve3g3hQ
age
10691:04/05/10 21:11 ID:TKtThLDj
>>103
自分は一応総合系のジムに身を置いてるよ、でも試合前以外はそんなにガチスパーはやんないな。
んで、普通のスパーでなら押さえ込んだ時に「嫌がらせ」程度に指刺してタップ取ったときはあるよ。
まあ試合じゃないスパーだから相手も本気で我慢するわきゃないしね。
でも、嫌がらせ程度じゃなくて本気で指刺しにいったらたぶん相手が本気の時でも極まると思うんだけどなぁ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:21 ID:ad+V2xe4
>>106
具体的に、どのポジションからどこの点穴を狙うの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:22 ID:70C4eOdQ
横四方でケツとかマンコに指突き刺したほうがシンプルイズベスト!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:33 ID:TKtThLDj
>>107
点穴の点の名前はワカワンけど、サイド取ったとき脇の下のアバラの部分とか、
腕絡み行く時にヒジの内側の柔らかいところとか。
自分で自分の体突いてみて痛いポイント試してる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:34 ID:TKtThLDj
>点穴の点の名前はワカワンけど→点穴の点の名前はわからんけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:18 ID:kS1EPPq6
練習であんまりやる気がないときとかはギブアップするかもしれないけど
試合では無理だろ
アドレナリンでまくりだし
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:56 ID:kKM+ObAu
点穴ってなに?
113ヲタの説明:04/05/10 23:00 ID:zLCvAcLr
・点穴

中国拳法や日本の古い武術などにおける「概念」。
中拳を学ぶと、全てのものに赤い点が見えるという。
そしてその点を指などで指すと、そのものが一瞬で破壊されるという。
114柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :04/05/10 23:00 ID:DmlyNKH3
相手の自制心をプツっと切れさせるにはいいセコ技だよね

実力差ある相手には絶対使うなよ
怒らせるだけで大して使えないから
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:02 ID:zLCvAcLr
漫画の読みすぎだよね、ムツエンメイリュウだっけ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:05 ID:kKM+ObAu
少林寺拳法の圧法とか言う技法と違うの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:45 ID:SKQqyyWN
>>106
じゃあ試合でタップ取ってくださいよ。
アマチュア修斗のフレッシュマンでもいいですよ。
さあ、早く!
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:52 ID:GD19KhXK
総合やってるなら、背骨の横とか膝の内側を肘でえぐるとかするだろ。
そりゃ痛いけど、そんなんで自分がギブアップするか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:58 ID:kKM+ObAu
親指の手の甲側の付け根の所を指でえぐられたけど飛び上がるほど痛かったよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:04 ID:1pMYFy11
>>119
たとえば、あなたが相手の道衣を掴んでるような、強く力を入れた状況でかけてもらってごらん。
まず効かないよ。そんなの効かせようとしてる間にあなたの攻撃が入る。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:15 ID:+RnV5Oe4
「合谷」押さえられてタップした奴募集!
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:13 ID:h8GC6+ic
>>120
そんな事言ってたら技と言われるものすべてが効かない物になってしまう予感。
技が効くような状況に持っていってから技を掛けるのは基本だと思うが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:18 ID:g5RN5pZH
>>122
そうでもないぜ。
ただ、ツボ攻撃みたいなせこくてこっすい技なんざ効果ねえってだけだ。
古武術だってそんなせこい技は奥義でもなんでもないだろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:24 ID:h8GC6+ic
>>123
ツボの事じゃなくて>>120の言ってる事。

125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:33 ID:/GYeFRgG
>>116
少林寺の圧法は関節技・固め技の補助として使うのが主、だったはず(高段技だから詳しくは知らん
上手い押え込みとかマウントとかって、抵抗しようにも力入らないでしょ。
痛みよりもあんな感じでは?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:21 ID:RYFZbjaC
マジで入ったツボは痛いっていうか力が抜ける。妙な痺れがズー・・・ンと来る。
「あ、あ、ああぁぁぁ、あへあへ〜〜・・・」って感じで(w
マッサージで肩のツボ押すときの痛みとかとは全然違う。
ただ、これも慣れるし、動いてる相手に決めるのは至難の技。
ガッチリ極めた相手に対するダメ押しか、ガッチリ極められた(w時に
使う裏技みたいなものでは。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:26 ID:/kXfslIR
総合とかガチやってる人は古流とか合気とか中拳とかをハナッから否定する人が多い気がする。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:42 ID:VXOayRA3
>>127
んなこたない
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 05:54 ID:4c9ZNtnq
古武術の当て身術って総合では役に立たないのかな?

総合格闘技であのさばきが見られたら、と感じる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:00 ID:E1kewkvW
>>127
まあ、宇城さんに就いた吉鷹さんや、八極やラン手の講習会に顔を出す平さんなんて方もいるわけで。
いや、伝統的な武術についてまわってしまう神秘的な側面は、取り合わない方が健全だとは思うけれど。
131GSL ◆C41eDzGMf6 :04/05/28 11:59 ID:v7Zdr5MP
古流と現代の格闘技に線を引いて考える人が多いと思いますが、
古流の技だろうが現代の技だろうが結局は人間が使う訳ですから、そんなに大差無いと思いますよ。
ただ、古流の場合、技を型にして様式化しているので、端からみて(時に当人でさえw)その本当の使い方が解らなかったりしますが、
紐解いて行くと結局は格闘技の技と同じだったりしますね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:57 ID:PtuvSqcK
柔術にも打撃あったしね。最近思うのは、相撲取りの頭突きと
合気道の手首関節。これ総合でやってほしいね。頭突きありで。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:13 ID:961g8Nbx
>>131

格闘技は試合を想定してる。
古流の技はあらゆる状況を想定してるので格闘技で使えるのはほんの一部。
134ビューティ・ペアその1:04/05/30 13:21 ID:9LWBVZDr
総合で「寝技になったらツネればいいじゃないか!なんでツネらないの?」
と本気でいう人がいたが、点穴にこだわる人につうじるものがある・・。
古流でツボ狙うというのは、別に決め技でもなんでもないでしょ。
文字通り仕掛ける技のちょっとしたツボ。

135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:22 ID:D8Cpim7l
寝技で上地流の人に貫手されたら刺さるんでないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:21 ID:Z5wPFeMs
腕力だけでやっているものじゃないよ、上地流の抜き手は
寝技になってしまうと激しく動くし安定が悪くなるから一般の打撃とかわってくるとおもう。

もっとも心眼流スレをみたらニープレスをした膝から浸透する寸打(?)をやる古流使いもあるようだけど・・・

137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:54 ID:EW8D9g8p
甲冑着て戦う
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:56 ID:tiCXtniW
八極の鉄山コウはタックルの天敵。
下手すりゃ首の骨が折れる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:57 ID:EW8D9g8p
柴崎コウサイキョ
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:45 ID:LWEV0DC3
寝技での打撃は打つというよりは肘や膝を相手にのせて体重を一気に掛ける方法をならったなぁ。
マウント返しとか投げ捨てしながら喉、相手の腕、フトモモの内側、金的にのれといってゆっくり稽古したことがある
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:39 ID:m/oyAEXj

伝統派空手の上段飛び込み突きが相手のアゴに命中!
 ↓
そのまま組み付いてテイクダウン
 ↓
寝技でフィニッシュ


どうよ?
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36 ID:yITp11S5
まんまLYOTOだなW
まあ、確かに伝統派空手のスタイルは組技系との相性はいいよ。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:40 ID:qh+nfj5v
>143
バギのモデルになった平さんもいってましたな。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:10 ID:yITp11S5
飛び込む攻撃自体タックルの代用にもなるからね。
その上熟練すればカウンターも出来る様に成るから(LYOTOの様に)
結構厄介だと思うよ。
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:50 ID:lm5G3MXh
やっぱり貫手だろ。
試割り用の板に穴を開けるほど鍛えていれば、地獄突きで終わりじゃね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:48 ID:Y5WSFIZB
仏壇返し
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:55 ID:BNlByfH+
テッスィークルーン
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:23 ID:0a+w9a6w
 
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:28 ID:yYNNr08+
手首関節技に関しては古流や合気系の右に出るものはないだろう。
総合で手首への関節技が認められているかどうかが問題だが・・・

BJJでは手首関節アリなので道衣掴んだ瞬間手首極めたりできるかもしれない。
総合じゃないか
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:52 ID:Efnl5D5s
プライドとかジャケットありにならないかなあ?
そうすりゃ柔道家に勝てるやつがいないって証明できるのに。
だってさサンボとかは足関あるけどリングじゃ足関ってほとんどやらないでしょ?
足関やるんだったらつぶして締めにいったほうが強いと思うし・・・。
BJJにしたって柔道とじゃ胴衣掴んだ時の自力が違うから必然的に下から攻めるしかなくなるじゃん。
BJJが寝技強いのはルールの中だけであってプライド見たくぐりぐりやってもいいみたいなリングの上じゃ
パワーのある柔道家のほうが圧倒的に有利だよ。吉田ホイス戦でもわかるっしょ?
152古流ですがね:04/08/27 17:39 ID:NuVfn77a
>150
「寝っころがってからスタート」の競技と立ち関節技メインの武道とでは全く違う術理で戦わなけりゃあならないんで
そう上手くはイカネェのだ。(お前がしょぼいだけだって?かもね)
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:05 ID:3iJ302qx
保守
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:03 ID:lmm+aUe3
>151
PRIDEは普通にジャケット有りですが。
ただ脱いだ方が全体のメリットが大きいのでほとんどの人が脱ぎます。
もっとも柔道の技術は総合で直接には役に立たないのは周知の事実です。
吉田(や中村)は総合に適応しようと総合格闘家と技術交流している(ハント戦の片足タックルなんてアマレスラーばり)ので
なんとか通用していますが、柔道家(&パシリの軍鶏侍)としかスパーやらない小川が子供扱いされてるのを見れば明らかでしょう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:22 ID:ru+lI3qq
>パワーのある柔道家のほうが圧倒的に有利だよ。吉田ホイス戦でもわかるっしょ?

体重差。別段圧倒的有利といえるほど柔道家がパワーがあるわけじゃない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:58:58 ID:x/ZczJjB
って言うか2度目の吉田やられまくりじゃん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:43:32 ID:qTteTX7V
八極拳の大纏はタックル切るのに適している
八極拳やったのち総合やった奴がスパーで使っていた
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:32:51 ID:dLN30j9p
脚の甲ふんずけるのってどーなの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:22:43 ID:Z2750ZFz
養新刊の肘締めはつかえる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:22:03 ID:+8c17Mn1
腕ひしぎ十字固め
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:20:44 ID:tMySNWpL
>>142-146
そういえば、沖縄空手(フルコン&防具の道場やってる)の新垣清先生も、
「組み技・寝技への対処法さえ知ってれば、伝統空手や日本拳法の飛び込みながらのストレートパンチが有効」
と言ってたよ。

あと、中国拳法の点穴のことはよく知らないけど、
新垣先生は、一本拳を使った差込急所法(だっけ?)が、組み技・寝技からの脱出に有効とも言ってたっけ。
まぁ、オープンフィンガーグローブ着けてたら、一本拳使えないけどね・・・

結局、いわゆる総合格闘技の「競技」では使えないんだろうけど、
「護身術」の分野でいえば、
相手に掴まれたときの差込急所法の有効性は、かの「クボタン護身術」(FBI採用)で証明されてるみたいね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:27:27 ID:IYEGqo6T
>>161
点穴に関しては>>91以降でボロクソに否定されてる
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:07:26 ID:YehqdJOu
例えば学生時代の教室で、振り向きざまに机の角とかに腕をぶつけたりすると来たりした「ヒジ電気」。
アレを格闘技術への応用が完全実用化したら、面白いだろうな。。。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:29:37 ID:Pp8XvBDs
>>163 それトリビアでやってたよ。そのジーンとくる所を「ファニーボーン」というらしい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:52:08 ID:awOb6uTF
突っ込み小手返し
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:44:10 ID:0XeR2axZ
点穴ってなんで効かないって事になってるんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:27:35 ID:VmSK0+Tk
>沖縄空手(フルコン&防具の道場やってる)の新垣清先生
自分は、フルコン&防具のスタイルを教えているくせに、著書で、
最高峰の空手家に伝統の村瀬という人を上げていたり、良く解らん人だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:03:26 ID:4+Tg5bTb
ずいぶん前からあるのに全然盛り上がらないスレだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:50:09 ID:aHqnKMyC
だって重複スレだから

合気道は総合格闘技で通用するか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1093953795/l50
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:18:59 ID:7oYwE0E/
愛氣あげ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:31:19 ID:iyur04/j
顏山両斬波
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:08:45 ID:lXc6Oobb
>>169
こっちの方が先に立ってたよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:23:25 ID:Htn8Fjoq
でもクソスレだからしょうがない
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:55:36 ID:Plg9Fbgo
自分は点穴の事はよく知らないけど、ここで点穴を否定していた人たちは実際に点穴を知ってる人たちなのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:41:14 ID:hdc9Rikd
貫き手は完成した頃には年齢的に選手生命終わってると思われる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 04:14:28 ID:jHDi91JG
点穴がどれくらい総合で有効か知らんけど
相手怒らせて指や腕折られるのが関の山なんじゃない?

ポジショニングの概念知らない奴を極めるのは恐ろしく簡単だよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:13:16 ID:NDFehpaU
総合の概念を知らないで点穴だけで勝てると思ってる奴はどうしようもないが、
総合ができる上で点穴を取り入れる分には別にいいんじゃないか?
相手の知らない技ってのは最高の必殺技だしね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:17:13 ID:+z8HU6N3
寝技でガチガチの相手を崩したい時、スパッツの上から肛門を突く・突く・突く


総合でも禁止技かな
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:36:29 ID:D0BOHthB
パンクラスの試合で、外人選手が高橋義生にやって減点されたらしい。>けつ穴に指入れ
昔出てた藤原喜明のサブミッション本でも、カメの相手を引っくり返すプロレスの裏技で、肛門指攻めが紹介されてた。
それから、同じく藤原本の裏技コーナーでは、バックドロップを相手が踏ん張ってこらえた時は、タイツの上から珍毛を掴んで引っ張ると、相手は痛くて100%腰を浮かす、というのが。(古流柔術では、同じ裏技が「芝掴み」などと言われてるとか)
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:24:49 ID:G374nfU5
グローブはめて小手返しって効くのかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:25:19 ID:KFoJ9qnu
相手の指を掴めればマウント返せるよ。
もちろん自分のブリッジ込みだけれども。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:15:21 ID:eRhiSY7n
>>174
違うと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:41:07 ID:uIMMgAQh
>>182
同じく
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:10:04 ID:YYr9f/WQ
保守
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:14:09 ID:PpQCsrdc
俺は首相撲切るのに上段受け、もろざし切るのにかんぬき使ってる
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:32:33 ID:k4vy82TQ
実際に見ることは永遠にないべ。妄想技法満載だな。
手首は極めていいんだけど無理だから。残念!
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:09:22 ID:4WV9J2Xt
総合で貫手は使えるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:10:18 ID:AJMtXNvX
>>187
このスレの流れ的には使えない
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:17:45 ID:5/PdXoqx
合気道は総合格闘技で使えるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:53:22 ID:V+Knj9WZ
とりあえずBJJの世界大会で
立った状態から手首固めで相手を秒殺した奴がいることだけは確かだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:57:00 ID:vSgQdMTm
BJJの手首関節って古流では見られないかけ方だよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:55:05 ID:y8118+1f
>>191
どんな感じなんですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:41:09 ID:bSKWVpHk
>>189
使えない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:51:50 ID:KmnGo0br
反射道は?
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:14:01 ID:NgYRdUPu
今の総合は競技になってるから使えない技がいっぱいあるって言うなら、
初期のUFCとかだったら古流はかなり強いの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:18:02 ID:Od9MVBTl
互いに着衣・ハードマットなら、ある程度は使える技が増えるだろうけど……

ランデルマンとかジョシュとか、ああいった体格の人がいないから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:45:11 ID:NgYRdUPu
いやぁ〜体格を越える何かを古武術に期待してるんだけど
やっぱある程度体格が違うとキツイんだね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 06:29:21 ID:Od9MVBTl
例えば、極端な話ガンダム投げられるかってわけで。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:30:32 ID:2GpNIc0N
伝統的な武術やってる人が
総合格闘技で使えるかどうか実地で検証しないと
どの技が使えて、どの技が使えないかわからんのでは?
200名無しさん@一本勝ち:05/02/22 17:16:36 ID:5BU6v/3h
200
201名無しさん@一本勝ち:05/02/24 10:50:38 ID:UvCxJTQF
で、結局どの技が使えるの?
202名無しさん@一本勝ち:05/03/01 22:59:11 ID:qaIefQw3
>201

>>157
203名無しさん@一本勝ち:05/03/06 20:54:32 ID:cU0YI14R
大道塾の藤松選手は総合で古流の動きを実践してる
204名無しさん@一本勝ち:05/03/06 21:05:47 ID:PiR1v2YA
>>157
って具体的にいうと?
205名無しさん@一本勝ち:05/03/07 00:45:41 ID:q8MZKkco
大纏ということは・・・
移動しながら腕を絡めつつ一方の手で相手の頭を抑えるとかじゃん?
206名無しさん@一本勝ち:05/03/08 23:19:22 ID:C71eUIOv
>>203
どんな感じで?
207名無しさん@一本勝ち:05/03/08 23:20:04 ID:piusaJIs
http://web1.nazca.co.jp/hp/cinemano/houan.html
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/5592/zinken01.html

みんなとにかくメールを送ろう!官邸でも国連でもホワイトハウスでも
ゲーム会社でもタレント事務所でも出版社でも
あとここに反対の方は"一人一票"お願いします。↓
【人権擁護法 反対大署名 スレッド】 Part2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1110289111/
208名無しさん@一本勝ち:05/03/08 23:24:11 ID:OGab8g4V
わきがため
209名無しさん@一本勝ち:05/03/08 23:42:19 ID:OmepYTaO
くさっ!!!
210名無しさん@一本勝ち:05/03/15 21:49:44 ID:FUZs1ZDX
発勁ってどうなの?
211名無しさん@一本勝ち:05/03/15 22:19:19 ID:tASXIJ4b
ピンキリだけど心道流の当て破みたいのなら有効なんじゃん?
212名無しさん@一本勝ち:05/03/15 23:48:47 ID:ITjAPiSy
>>211
発勁と当て破ってどう違うんですか?
213名無しさん@一本勝ち:05/03/16 00:23:12 ID:QcYi1zBN
>>212
>発勁
誰にでも出来る
再現可能、追試可能
214名無しさん@一本勝ち:05/03/16 00:43:59 ID:2KNGtFmt
>>213
自分でやってみての感想ですか?
それとも推測?
215名無しさん@一本勝ち:05/03/16 01:06:06 ID:QcYi1zBN
やってみて
216名無しさん@一本勝ち:05/03/16 21:01:22 ID:42iDJ9Jq
発勁なんて個人のレベルや種類によって通用したりしなかったりするでしょ
当破は現実に自由組手等で選手達に効いてるからOKということだろう
217名無しさん@一本勝ち:05/03/20 23:53:04 ID:vOaj+C6e
グローブを付けてても発勁はできるものなんでしょうか?
218名無しさん@一本勝ち:05/03/21 02:01:04 ID:VFHl8FTk
流派ごとに何種類もあるんだからグローブに適した発勁もあれば困難な発勁もあると思われ。
そもそも発勁自体は「力を発する事(発し方)」程度の意味だし。
219名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 13:09:30 ID:3SEQQphO
>>218
なんだ、発勁ってその程度の事だったのか・・・
220名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 14:01:25 ID:FLumya+y
松井館長とかも「寸勁瓦割り」としてやってるしね。
221名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 15:02:55 ID:oE4a9kLj
MAXに出てる正道のヒロ何とかってヤツもやるね。
その瓦割り。
222名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 15:09:14 ID:cjJ0X/q5
ヒロ斉藤
223名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 15:13:12 ID:uKc2w8rs
寸勁ってのは短く鋭い力って意味だしね。
224名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 15:50:01 ID:o7BiZlEe
一寸棒死
225名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 23:48:25 ID:LzM1UvV4
鯱責め
226名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 17:56:00 ID:HiLY6Yrl
サミング
227名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 18:43:08 ID:ItfF3Ne8
>>223
不正解
228名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 01:31:54 ID:w4iUdc1t
アナル責め
229名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 21:30:41 ID:vDnszUgg
格通で、甲野さんがいろいろやってたのは、正にここで書かれるべき技術だったのでわ・・
230名無しさん@一本勝ち:2005/04/29(金) 01:30:27 ID:RFIMY9lA
平蜘蛛返し
231名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 20:39:57 ID:ahCTBzti
誰も使ってないのが使えない証拠じゃね?
アドレナリン出まくってる状態で痛みで参ったするかなー
232名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 20:42:35 ID:LDkZr0TK
>>231
平蜘蛛返しって痛みで参ったさせる技なの?
233名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 21:08:01 ID:ezDhEdNH
柔道でいう亀状態に近い四つん這いの相手を、両手だけでポーンと裏返しに放り出してしまう技>平グモ返し

あの体勢を寝技で攻めるには、並のやり方なら抱え込むように両手両足をコジ入れたりして、どうにかゴロリと転がすのが普通で、あんな風にフライパンの上のホットケーキみたいにポーンと裏返すのは、いわば寝技の空気投げ、みたいなビックリ技である。
甲野氏があの技を教育TVの番組で公開した時には、組技の常識が一変する、いや、あれは限定状況下のもので自由攻防には使えない、と意見が割れたが、
特に組技系の武板住人は後者の意見が大勢を占めていたことを付け加えておく。
234名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 23:35:27 ID:NbJxEXQl
毒手。
235名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 00:22:29 ID:VHdGZwVD
植松が平蜘蛛返し食らってたな
236名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 14:18:57 ID:bde81/BQ
猪木さんのアントニオドライバーは総合でも使えると思う。

【若き日の猪木が総合格闘技に出場したら】

燃える闘魂アントニオ猪木さんが全盛期にUFCやPRIDEに出場したらどんな試合展開になるかを議論しましょう!

キラー猪木VSミルコ
キラー猪木VSヒョードル
キラー猪木VSノゲイラ

対三強戦は真のドリームカードですね!

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1115527023/

猪木さんの全盛期時代は藤田&小川以上なんでそれを前提に書き込んでくださいね。
237名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 00:05:49 ID:iJ9JLFYI
基本的に古流の技は妄想の割合が多いのでガチには使えない
238名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 08:42:28 ID:RBQt8kuG
羅漢圧法
239名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 21:57:17 ID:yud4tj5l
顔マウントうんこ
240名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 02:55:22 ID:JZSJdfcJ
発勁つーか寸勁か。
相手が動いていると全く効かない。打たしてくれないと…(^^;
よく5人くらい並ばせてぶっ飛ばしているけどそこだけカラクリがあるだけで
それ以外は空手の試し割りみたいに威力試す物だから。
241名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 11:43:32 ID:djvxuJtF
少林寺拳法の圧法とかは?
242名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 01:05:06 ID:2fjLtvvd
馬場のアッポーの方が使えんじゃね?
243名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 00:14:04 ID:H5hZ9P7g
>>241
少林寺拳法は伝統的な武術じゃない。
244名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 00:42:12 ID:R1mMuOh7
正拳一発だ!
245名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 18:45:00 ID:qun9nGtG
ほしゅ
246名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 21:19:57 ID:HGaykFBL
オモプラッタは大東流の技だとか言ってた古流の研究家がいたな
247名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 18:22:20 ID:/OKHw/RM0
>>246
平上だな
アイツの言うことは信じるな
248名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 21:04:24 ID:zdVI3c9b0
宇城先生なら総合でどう闘うんだろうか?
249刀を持って精神によって力を触れろ:2005/06/28(火) 21:11:31 ID:9CcNTY900
それ以前に総合格闘技が使えないがな。
其の団体をゆうようする事も出来ない。

あまりにへぼすぎる。
250名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 03:13:42 ID:PerAF9bo0
>>248
タックルされてマウントでタコ殴りにされる
251名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 09:53:07 ID:tyjtl5adO
脇差して四つの時に内無双、外無双がけっこう使える
当方ギ無しのブラジリアン柔術
252名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 18:34:09 ID:2JbY1he+0
LYOTO選手は、伝統空手の足払いキックから、連続突きを使っている。
253名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 18:39:37 ID:2JbY1he+0
LYOTO選手の足払いキックからの連続突きは、
既存のローキックからのパンチ攻撃より、伝統空手の技に近い。
254名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 01:15:34 ID:bptNPxOx0
空手の貫手なんて使えそうだけどな。
寝技で押さえ込んでからやれば効果絶大。
255名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 04:00:22 ID:KZoJKq0w0
PRIDEで寝技の攻防中、腹部や胸部に肘を入れてるのをたまに見るが。
立ち技の際は入れちゃダメなのだろうか?。

教えてエロイ人。
256名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 05:30:12 ID:vFjZvl8n0
顔面以外は桶<肘
顔面でも鋭角じゃない状態で当てるのなら桶

つーのがPRIDEルールだったと思う。
257名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 11:55:43 ID:WAw/wA8j0
PRIDEは首から下の肘はあり(顔面NG)。
UFCは鋭角じゃない肘はあり(顔面OK)。
258名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 22:39:43 ID:KZoJKq0w0
ありがと、なるほど!。
じゃあ、古流や中国拳法における体当たり的な肘打ちはOKなんだな。
効くかどうかさて置き、見てみたいもんだな、、、。

鋭角じゃない肘ってのは、三沢さんのエルボーとかを言うのかな?。
259名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 00:11:59 ID:hh8caZPG0
総合でてつざんこうやったら死人が出るだろうなぁ(ゲラ
260名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 18:18:59 ID:thMgqePs0
目潰し、金的、噛み付き
261名無しさん@一本勝ち:2005/07/14(木) 10:33:43 ID:qY3NutQy0
・・・何いってんだか。
現在、総合が当たり前に使っている技の中に古流の技があるでしょう。
脇固め、腕ひしぎ十字固め、裸締め、腕がらみ、足がらみ等
262名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 02:06:30 ID:HBVxyW0iO
それを言っちゃあ…
263名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 12:02:57 ID:pl5D/nGQ0
総合で寸勁って使えないのかな?
264陣殺 風抜け虚:2005/07/22(金) 12:06:04 ID:vJPbVxiE0
ていうか、あんた総合格闘技で使うって言う時点で論点さしかわって無いか?
もともと、戦闘に使うためにやってるんだろが。
それに、何々流をしてるんじゃなくて。あくまで、其れを実戦に生かしてるだけだろが。

忘れんなよそんな事。
ちなみに、相手の殴り手を下から掴んで引っ張りながら捻って、其の後こかして、左足で踏みつける。
この状態から、一撃必殺のトドメヲ入れる。
265陣殺 風抜け虚:2005/07/22(金) 12:06:44 ID:vJPbVxiE0
あくまで関節技を入れて倒すのじゃなくて。
投げる事。
266名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 16:07:04 ID:WQeq6uRP0
実践の殺し合いで言うなら、軍隊が一番いいわな。

大体、近距離で殺しあってる時点で、既に失敗してるじゃん。
267名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 23:56:25 ID:DNW4j9tD0
>>263
アホですか?
相手が死んでしまうだろ
268名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 23:18:26 ID:KXHWuytV0
てつざんこうって総合で使えるの?
269名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 20:52:45 ID:pXG+fVSB0
使えません。
270名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 21:11:46 ID:ZovSRIOQO
せんぷうきゃくと半歩崩壊券は使える
と言うか使ってみている
271名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 22:13:06 ID:cpR3A9gI0
伝統空手の足払いから、サッカーボールキックつかえるよ。
272名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 22:23:12 ID:PN6Eec4e0
>>271
絶対無理
蹴りの間合いを作れない
273名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 22:41:39 ID:nZhtLaRU0
宇城さんなら総合でも勝てる!!
274名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 00:40:53 ID:yCfL31x50
>>272
伝統空手の足払いで、相手を倒してからのサッカーボールキックつかえるよ。
275名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 00:51:07 ID:OXPi1xfg0
総合の試合で足払いからのサッカーボールキックを得意としている伝統派空手の選手っているの?
276GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/11(木) 00:54:06 ID:x3JA0lXB0
それ以前に足払いを使う人がいませんね。
結構、使える技なんですけどね。
277名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 00:56:04 ID:yCfL31x50
いないから、提案してるのね。

足払いで倒されて、集中力も崩された状態でサッカーボールキックをもらうのは、
かなり危険だと思うよ。
278名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 00:59:40 ID:yCfL31x50
>>276
リョート選手は、足払いは使ってるよ。
279名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:02:52 ID:6eyk+v9c0
>>278
どのタイミングで使っていますか?ちょっと興味あるので・・・
280GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/11(木) 01:04:48 ID:x3JA0lXB0
ああ。そうでしたね。
失敬。
忘れてました。

結構、嫌なものですよ。
いきなりバランスを崩されるのは。
それも、倒れるほどなら未だしも、倒れるか倒れないかの微妙な所だと、
一瞬集中力が途切れますからね。
281名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:05:55 ID:yCfL31x50
>>279
右構えから、右足で足払いして、左逆突きの連続技。
282名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:08:23 ID:6eyk+v9c0
>>281
レス、どもどもです。追加質問で申し訳ないですが、
相手の動作に合わせるよりは、自分から仕掛けるような感じですか?
283GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/11(木) 01:11:07 ID:x3JA0lXB0
そういえば、オーフレム選手も割と最近一度だけ使いましたね。
足払い。
試合開始早々、数秒で腰を落とした足払いを(私には伝統派空手の足払いを真似た要に見えましたが、実際の所はどうだか解りません)

まあ、ぶっちゃけ下手だったので、相手にも通用してませんでしたし、使ったのも私が覚えている限りでは、
その一度きりです。
284名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:13:10 ID:yCfL31x50
>>282
相手の動作に合わせる。

リョート選手は、足払いを使って相手を倒してもいたね。
なんでも合気道の足払いとか言ってたらしい。
285名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:15:20 ID:6eyk+v9c0
>>283 GSLさん
やはり、タイミングが大切ですね〜
>>284
どうもありがとうございます。
凄いセンスですね。タックルがある中で、足払いは結構怖いものが
ありますが、倒せる足払いが打てるのは素晴らしいと思います。
286GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/11(木) 01:15:41 ID:x3JA0lXB0
LYOTO君て合気道やってたかな・・・・?
287名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:17:02 ID:yCfL31x50
リョート選手の試合は、格闘技としてはおもしろくないけど、
伝統空手の技を多少なりとも使ってるのを見ると、
伝統空手の技も使えるんだなと実感できるので、自分としては、おもしろい。
288GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/11(木) 01:19:58 ID:x3JA0lXB0
タイミングと後、間合いですね。

オーフレム選手の場合は通常彼は、腰高にいかにもなムエタイの構えなのに、
そのときは無理に腰を落として遠い間合いから足ら払いをしていた訳ですからそれは、自分の動きではないので、
相手にも反応されますよ、
そりゃ。

以下に自然にだせれるかも大事ですね。
まあ、技なんてものは皆、そうですが。
289名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:20:29 ID:yCfL31x50
>>286
父君が合気道もやってたらしい。
290名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:21:15 ID:6eyk+v9c0
>>286 GSLさん
私の記憶では、合気道で足払いは見たことないですが・・・
どこかで見た、塩田先生の動画では足を使っていたような
気がしますが、合気道でメジャーな技なのかな?
もし詳しい方がいたら、教えてください。
291GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/11(木) 01:21:59 ID:x3JA0lXB0
町田さんですか?
ほー、それは初耳でした。

でも、確かブラジルの町田ビルには合気道のクラスは無かったような・・・
292GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/11(木) 01:25:00 ID:x3JA0lXB0
>>290さん

私も実は見たことがありません。
実は、自宅にし塩田先生の「神業」のDVDがありますが、それにも足払いはありませんでした・・・
まあ、技としてある可能性は十分にありますが。
ちなみに、塩田先生は足の親指で相手の足の甲のツボを決めるのを得意していたようですが、
それですかね?
293名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:25:00 ID:yCfL31x50
総合に出てる柔道の選手は、足払いをローのような感じでしか使ってない
のに比べて、伝統空手出身のリョート選手が足払いをうまく使ってるのは、
伝統空手の技術の高さを感じるね。
294GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/11(木) 01:27:41 ID:x3JA0lXB0
柔道出身の人の場合は、どちらかといえば道着を掴んだ状態からの足払いが一般的ですから、
相手が裸の状態が多い総合の試合ではなかなか使う機会がないんでしょ。
吉田選手がそれでもたまに使っている感じですが。
295名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:29:13 ID:6eyk+v9c0
>>292 GSLさん
あ、たぶんそうですね。ちょこっとしか見ていないので、はっきり
覚えていませんが、痛くて飛び上がって倒れているような
感じでした。
296名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:30:27 ID:yCfL31x50
>>290
教習用のビデオでも見たことある。

合気道は手で引っかけるようにして、技に入るのが基本。
足払いは、足で引っかける。
297名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:34:56 ID:6eyk+v9c0
>>296
なるほど・・・合気道にもあるんですね。勉強になりました。
ついでに、もうちょっとだけ聞いていいですか?
足で引っ掛けるとは、入り身してからということですか?
298GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/11(木) 01:35:00 ID:x3JA0lXB0
なるほど、
でも、仮にLYOTO選手の足払いが合気道の足払いだろするなら、
合気道と伝統派空手の足払いはほとんど同質だといういうことですか。

すくなくとも私には、伝統派空手の競技で良く見る足払いに見えました。
299名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:41:59 ID:yCfL31x50
>>297
入り身せず。
伝統空手と全くおなじ要領でした。
ビデオは塩田剛三、小林道場。

>>298
昔、今の全空連の幹部の師範に、足払いは合気道と理屈は同じだと、
教えて頂いたことがありました。
300GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/11(木) 01:42:36 ID:x3JA0lXB0
なるほどです。
301名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:43:24 ID:6eyk+v9c0
>>299
なるほど〜どうもありがとうございました。
勉強になりました。
302名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 01:44:50 ID:yCfL31x50
合気道には、杖を使って足を払う技術もあります。
303名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 15:05:05 ID:6nlhdsiK0
身体力学研究会の飯田氏は、佐川道場と全く無関係にもかかわらず佐川先生
の名前を勝手に用いて人集めし、合気で商売していた。このことから端を発し、
反射道のマスター氏を始めとする合気愛好者がその独学合気の出自、ホームペ
ージの内容とあまりに違う内容を体験し数々の報告がネットに寄せられた。
 中でも決定的だったのは、佐川道場関係から3段が参加し、彼に対して
飯田氏の技、「ぶっからない力」合気が全くかからなかった事実を元会員から
暴露されてしまつたことだ。
 その後、飯田氏はついに「佐川先生および合気の名を今後いっさい使わない」
と宣言。佐川道場関係者もこの言葉に納得し、その後講習には行っていない
そうだ。
 また、飯田氏は度重なる批判に対して7月15日の自身のホームページで「書
き込んだりする者は初めから対象外にする事に覚悟を決めたので、その後一切
を無視する事に決めた」とついに宣言した。
 自身はその時、反射道マスターのホームページの動画について一方的に批判。
これまで「ぶつからない力」合気を提唱してきた人間とは思えない下劣な言動
で口汚く罵った。
 これら言動に対するマスターのお仕置き?に対し、7月17日には「完全にわ
たしを利用したつけは絶対に払ってもらう」と前言を反故。逆にヤクザばりにマスターを
恫喝。自身はマスターの動画を見て散々批判したあげくに自分がからかわれると
あわてて警察に相談、あげくは無職でうさんくさいからバカにされ、結局は、
喧嘩両成敗で警察に相手にされなかった。
 自分は動画を公開していないにも関わらず他人の批判だけするのはどう考え
てもおかしいのではないでしょうか。

304301:2005/08/11(木) 18:58:49 ID:6eyk+v9c0
>>302
杖の形は、見たことあります。
ご丁寧にどうもありがとうです。
305名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 19:51:42 ID:yCfL31x50
伝統空手の足払いや崩しを中心とした技やってる人いないかな?
306名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 20:40:02 ID:xqdGfMol0
この前プライドブシドーでカポエラの蹴り使う人が出てたね
大技過ぎて出すたびに不利になってたけど
307名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 23:24:32 ID:9qQixpiy0
合気道の技は使えると思う
308名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 23:57:06 ID:MQuau4tV0
>>307
上手投げや脇固めのような感じかな?
309名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 01:07:09 ID:CGKNb+Hk0
合気道ほど総合に使えない武道はないだろ。
310名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 03:27:15 ID:fenMwquL0
LYOTO選手の父上の道場が、日本にも支部を作ったらしい。
協会空手、柔術も教えるらしい。
311名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 23:35:59 ID:0am4JmGa0
>>307
一教は使えるよね。
312名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 12:47:25 ID:zJPEKVLH0
点穴って使えるんじゃない?
喉仏の下のくぼみに、根元まで人差し指を突っ込むと気絶するぞ。
313名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 16:15:30 ID:rxQ/rt/x0
はいはいわろすわろす
314名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 22:23:24 ID:inYVzKz00
>>312
バカ発見!
315名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 22:26:29 ID:WKhjilMZ0
鉄山靠と頂心肘で決まりさ。
316名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 00:37:33 ID:xewBKQsy0
気絶つーか
試合のたびに選手のノド潰してたら
ある意味凄い団体だな
317名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 00:50:11 ID:NlxEDGCl0
オーソドックスな百烈拳かなり使える
318名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 19:25:32 ID:8spxpG/80
>>312
塩田剛三の得意技だな
319名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 23:29:06 ID:Zciy5xg+0
現行の総合ルールでは空手の技はほとんど封印されてるから使えないだろうな。
本当のノールールになった時の空手は恐ろしいよ。
320Contact ◆MasterNNok :2005/09/21(水) 23:40:28 ID:zFCoIGr20
>>319
稽古してたらですけどね。
321名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 23:42:17 ID:Mn8iwVQK0
総合って、噛み付き目潰し金的なしって時点で終わってるよ
322Contact ◆MasterNNok :2005/09/21(水) 23:44:09 ID:zFCoIGr20
>>321
ということは、ほとんどの格闘技も終わってるから構わないのでは?
323名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 23:50:37 ID:HI2Fh2BeO
>>321 バキの地下トーナメント編読みすぎ
324名無しさん@一本勝ち:2005/09/21(水) 23:54:13 ID:gPFa97QU0
そんなの練習している道場はほとんどない!>>321
325名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 13:56:58 ID:F4M1cgRr0
総合の試合で立ち関節があまり使われないのは、立ち関節自体が使えないからですか?
それとも、立ち関節を使えるまで練習している人が総合にいないだけのことですか?
326Contact ◆MasterNNok :2005/09/28(水) 14:21:59 ID:hMqFR87v0
使えないからです。
327名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 14:24:07 ID:M6lC4GBi0
相手が掴んでくる時により有効な技術を裸でどうしろと。
まあ、脇固めくらいならいるけどね。
328名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 13:16:20 ID:vCXL/4+K0
総合で合気道技って使えるの?
329名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 13:33:31 ID:wqV4Ylco0
>>328
ポジショニングとかは合気道技じゃないのか?
330名無しさん@一本勝ち:2005/10/14(金) 14:47:35 ID:sILvXM3R0
そんな屁理屈いう奴ほど、実は理屈だけで強くない奴が多い。
331名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 00:14:27 ID:ZYQsj4kk0
点穴は使えるぞ
332名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 04:14:49 ID:OpH7U5Yx0
塩田剛三レベルでないとだめかも・・・
333名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 23:46:54 ID:jAjyKp5c0
>>331
点穴に関しては>>91以降でボロクソに否定されてるぞ
334名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 17:28:22 ID:ZVfg/mKw0
肛門に指を突っ込む
335名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 17:08:49 ID:g8K3IUGz0
すっごい昔、なんかで腕を偶然打ちつけたとき物凄い痛みが走った。
んで我慢しようとグッと力を入れても腕にまったく力が入らなかった。
腕のどのあたりを打ったとかは全然覚えてないけど
その時の事を振り返ると点穴ももしかしたらありなのかな、と思う。
336名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 00:56:15 ID:LIBrGwM20
>>335
だから点穴に関してはとっくの昔に論破されてるって
337名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 01:07:57 ID:c5R0h9uB0
>>336
なんか俺、即レスすぎてキモイが…
痛いうんぬんじゃなくてその時は力が入んなくなったんだよ。
だからもしかしたらそんなこともあるのかもね、と。
338名無しさん@一本勝ち
まず八極拳士は日本武道に負ける。